JP6567579B2 - ダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット - Google Patents

ダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6567579B2
JP6567579B2 JP2017033279A JP2017033279A JP6567579B2 JP 6567579 B2 JP6567579 B2 JP 6567579B2 JP 2017033279 A JP2017033279 A JP 2017033279A JP 2017033279 A JP2017033279 A JP 2017033279A JP 6567579 B2 JP6567579 B2 JP 6567579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
spray nozzle
valve
diaphragm valve
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017033279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018138285A (ja
Inventor
良成 今川
良成 今川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaho Industry Co Ltd
Original Assignee
Yamaho Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaho Industry Co Ltd filed Critical Yamaho Industry Co Ltd
Priority to JP2017033279A priority Critical patent/JP6567579B2/ja
Publication of JP2018138285A publication Critical patent/JP2018138285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6567579B2 publication Critical patent/JP6567579B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

この発明は、薬液や水などの散布を行なう噴霧ノズルユニット、詳しくは、逆止弁として機能するダイヤフラムバルブを内蔵させて本体ケーシングの内部に残留した散布液の散布停止中の自然流出(所謂ボタ落ち)を防止するようにした噴霧ノズルユニットに関する。
主記の噴霧ノズルユニットの従来技術の中に、下記特許文献1に示されるものがある。特許文献1に示されたその噴霧ノズルユニット(ノズル切替バルブ装置)は、噴霧ノズルを装着した本体ケーシングに、ダイヤフラムバルブ(この発明ではこれをダイヤフラム逆止弁と言う)を内蔵させてそのダイヤフラムバルブで流路を遮断し、本体ケーシングの内部に残留した散布液の散布停止中のボタ落ちを防止するようにしている。
ダイヤフラムバルブは、内管部と外管部との間に形成される第2流路から本体ケーシングの内部に散布液が導入されると、その散布液の圧力で開弁し、これにより、第2流路が第1流路に繋がって、第1流路に通じた噴霧ノズルから液体が噴射される。
また、第2流路に対する散布液の供給が止まると、ダイヤフラムバルブが閉弁し、噴霧ノズルユノット内の残留液のボタ落ちが阻止される。
特開2012−237389号公報
特許文献1の噴霧ノズルユニット(ノズル切替バルブ装置)は、ダイヤフラムバルブを外管部の端部に配置し、さらに、前記第1流路の一部を内管部の内側に、残りの一部を本体ケーシングの一端側の内部にそれぞれ設けている。
また、本体ケーシングの一端側は、前記外管部の外周に90°向きを変えて連ならせ、その一端側の外周に、回転ヘッドを設け、その回転ヘッドが備える複数のノズル取付口に、噴霧ノズルをそれぞれ取り付けるようにしている。
このような構造であるので、特許文献1の噴霧ノズルユニットは、第1流路の長さを短くするのが難しく、散布停止時に第1流路内に残留する液の量が多くなる。第1流路内の残留液は、散布を停止している間に噴霧ノズルから自然に流出する(ボタ落ちが起こる)。そのために、散布液(薬液など)が無駄に消費され、特定箇所への過剰散布も起こる。
このほか、噴管の側面に取り付けて使用するダイヤフラムバルブの無い噴霧ノズルユニットに、特許文献1が示している従来構造のボタ落ち防止用ダイヤフラムバルブを追設しようとすると、ダイヤフラムバルブを噴霧ノズルと噴管との間に配置する必要があり、ダイヤフラムバルブの交換などがし難くなる。
さらに、噴霧ノズルと噴管との間にダイヤフラムバルブを配置することで噴管から噴霧ノズルまでの距離が変動し、既設の噴管をそのまま使用する場合には、散布位置が最適箇所からずれる。また、本体ケーシングの全長が長くなるため、噴霧ノズルの強度も低下する。
このため、既設の噴管を使用しながらダイヤフラムバルブを備えていない既設の噴霧ノズルユニットをダイヤフラムバルブを有するものに置き換えることは困難であった。
この発明は、散布液の浪費や特定箇所への過剰散布を無くすために、逆止用のダイヤフラムバルブを内蔵させた噴霧ノズルユニットを改善の対象にして、ダイヤフラムバルブから噴霧ノズルまでの間の流路における残留液量を減少させ、併せて、ダイヤフラムバルブの交換の簡易化や、既設の噴霧ノズルユニットのダイヤフラムバルブを備えた噴霧ノズルユニットへの置き換えなども実現可能となすことを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、散布液の導入路を内部に備えた第1ケーシングと、その第1ケーシングの外周に装着される第2ケーシングと、散布液の送出路と、前記導入路の内圧が所定値を超えたときにその導入路を前記送出路に連通させ、導入路の内圧が所定値以下のときにその連通を断つダイヤフラムバルブと、前記第2ケーシングの外周に装着されて前記送出路に流入した散布液を外部に噴出させる噴霧ノズルとを具備し、前記送出路が前記第1ケーシングの外径面と第2ケーシングの内径面との間に形成され、その送出路の容積が前記導入路の容積よりも小に設定されたダイヤフラムバルブ内蔵の噴霧ノズルユニットを提供する。
かかる噴霧ノズルユニットは、第1ケーシングの全体が真直で前記導入路の入口中心と出口中心が直線の軸上にあるもの、第1ケーシングの全体がL型をなし、導入路が入口側に対して出口側が90°屈曲した形状になっているものの2形態が考えられる。
また、この発明の噴霧ノズルユニットは、前記第2ケーシングが前記第1ケーシングに対して回転可能に外嵌され、その第2ケーシングの外周に複数の噴霧ノズルが周方向に位置を変えて装着され、第1ケーシングと第2ケーシングとの間に、第2ケーシングの回転により前記送出路を前記噴霧ノズルのいずれか1つに選択的に連通させる流路切替バルブが配置されたものが考えられる。
さらに、前記第2ケーシングが前記第1ケーシングの外周に回転不可に固定されてその第2ケーシングに噴霧ノズルが1個装着されたものも考えられる。
前記ダイヤフラムバルブは、前記特許文献1に記載されたもの、即ち、前記導入路の出口に設けられる弁部と、前記第2ケーシングに保持されて一面に前記導入路内の液圧を受けるダイヤフラムと、そのダイヤフラムの他面に押し当てる背面中心にガイド軸を備えた弁押さえと、その弁押さえを介して前記ダイヤフラムに対して前記弁部への押し当て力を加えるスプリングとを組み合わせたものでよい。
特許文献1に記載されたダイヤフラムバルブは、本体ケーシングの外管部の端部にユニオンナットを用いて固定する弁キャップを設けて、その弁キャップと外管部の端面とで前記ダイヤフラムの外周を挟持し、さらに、前記弁キャップの軸孔に前記弁押さえのガイド軸をスライド自在に挿通し、前記弁キャップと弁押さえとの間に前記スプリングを縮設している。
この発明では、そのダイヤフラムバルブを、第1ケーシングに外嵌された第2ケーシングの端部に着脱自在に組み付ける。具体的には、第2ケーシングの端部にユニオンナットを螺合させ、そのユニオンナットで弁キャップを締付けて弁キャップと第2ケーシングの端面とでダイヤフラムの外周を挟持する。そして、さらに、弁キャップの軸孔に弁押さえのガイド軸を挿通し、弁キャップと弁押さえとの間にダイヤフラムを弁部に押し当てるスプリングを縮設する。
この発明の噴霧ノズルユニットは、前記送出路を第1ケーシングの外径面と第1ケーシングに外嵌された第2ケーシングの内径面との間に形成して導入路の外周に配置している。
そのため、ダイヤフラムバルブから噴霧ノズルまでの距離を短縮して送出路の容積を導入路の容積よりも小さく設定することができる。
その設定により、ダイヤフラムバルブよりも下流にあるためにボタ落ちが避けられない送出路内残留液の量を従来品に比べて減少させることができ、散布液の浪費や特定箇所への過剰散布を少なくすることが可能になる。
また、噴霧ノズルが散布姿勢(下向き)になっている状態では、第2ケーシングが水平に近い姿勢になり、その第2ケーシングの端部にダイヤフラムバルブが組みつけられているため、ダイヤフラムバルブの交換を噴霧ノズルに邪魔されずに行なうことができ、メンテナンス性にも優れる。
さらに、第2ケーシングの端部にダイヤフラムバルブが組みつけられるので、既設の噴管から噴霧ノズルまでの距離変化の問題も発生せず、ダイヤフラムバルブを備えていない既設の噴霧ノズルユニットのダイヤフラムバルブを有する噴霧ノズルユニットへの置き換えも可能となる。
この発明の噴霧ノズルユニットの一例を、ダイヤフラムバルブが閉弁した状態にして示す断面図である。 図1の噴霧ノズルユニットの分解斜視図である。 この発明の噴霧ノズルユニットの他の例を、ダイヤフラムバルブが閉弁した状態にして示す断面図である。 この発明の噴霧ノズルユニットのさらに他の例を、ダイヤフラムバルブが閉弁した状態にして示す断面図である。
以下、この発明の噴霧ノズルユニットの実施の形態を添付図面の図1〜図4に基づいて説明する。
図1及び図2に示した、噴霧ノズルユニット1は、第1ケーシング2、ユニオンナット3、第2ケーシング4、ダイヤフラムバルブ5、抜け止めピン6、流路切替バルブ7及び複数の噴霧ノズル8を組み合わせて構成されている。
第1ケーシング2は、外径を数箇所で変化させた円筒状のケーシングであって、散布液の導入路9を内部に備えている。
ユニオンナット3は、第1ケーシング2を噴管20に連結するための締結具であって、第1ケーシング2の外周に設けられたフランジ2aに係合させて使用される。
噴管20には、管継手21が液密に取り付けられており、噴管20の側方に延び出したその管継手21の雄ねじ部にユニオンナット3がねじ合わされる。なお、第1ケーシング2と管継手21は、対応した位置に図2に示した凸部2bと凹部21aを有しており、その凸部2bと凹部21aを互いに嵌合させることで、管継手21に対する第1ケーシング2の位置決めを行なうようにしている。
第2ケーシング4は、第1ケーシング2の外周に、回転可能、かつ、軸方向移動不可に装着される。この第2ケーシング4の軸方向移動の阻止は、例示の噴霧ノズルユニット1においては、返しのついた抜け止めピン6を第2ケーシング4に設けたピン孔4cに差し込み、その抜け止めピン6を第1ケーシング2の外周に形成された溝2cに挿入することによってなされている。
図示の噴霧ノズルユニット1に採用された第2ケーシング4は、外周に周方向に定ピッチで複数個(図のそれは計3個)のノズル取付口4aを設けており、そのノズル取付口4aの各々に、それぞれ噴霧パターンの異なる噴霧ノズル8が取付けられる。
ノズル取付口4aの各々は、それぞれのノズル取付口に対応させて第2ケーシング4に設けた径方向の貫通孔4bを有している。
第1ケーシング2の外径面と第2ケーシング4の内径面との間には、容積が導入路9の容積よりも小さい散布液の送出路10が作り出されている。その送出路10の導入路9に対する接続状態がダイヤフラムバルブ5によって切替えられる。
ダイヤフラムバルブ5は、導入路9の出口に設けられる弁部5aと、第2ケーシング4に保持されて一面に導入路9内の液圧を受けるダイヤフラム5bと、そのダイヤフラムの他面に押し当てる弁押さえ5cと、その弁押さえ5cを介してダイヤフラム5bに弁部5aへの押し当て力を加えるスプリング5dを組み合わせたものが設けられている。
弁押さえ5cは、背面中心にガイド軸Gaを有している。また、図示の弁部5aは、筒状ピース11を第1ケーシング2の端部に液密に外嵌して、その筒状ピース11に形成している。
筒状ピース11と第2ケーシング4の内径面との間にはリブ14が周方向に間隔をあけて複数配置されている。そのリブ14は、第2ケーシング4の内径面に一体に形成されているが、図3に示すように、筒状ピース11の外径面に形成されていてもよい。リブ14は、送出路10の容積を縮小する働きもする。
このダイヤフラムバルブ5は、弁キャップ12を設けてその弁キャップ12と第2ケーシング4の端面とでダイヤフラム5bの外周を気密状態が確保されるように挟持している。弁キャップ12は、ユニオンナット13を用いて第2ケーシング4の端部に固定される。
その弁キャップ12の中心には軸孔12aがあけられており、その軸孔12aに弁押さえ5cのガイド軸Gaをスライド自在に挿通し、弁キャップ12と弁押さえ5cとの間にスプリング5dを縮設してこのスプリング5dの力でダイヤフラム5bを弁部5aに押し当てて送出路10と導入路9の連通を断つようにしている。
ダイヤフラム5bは、一面に受ける導入路9の内圧が所定値を超えると、スプリング5dを圧縮して弁部5aから離反し、これにより、導入路9と送出路10が連通し、導入路9に導入された散布液が送出路10に流れて噴霧ノズル8からの散布がなされる。
流路切替バルブ7は、第1ケーシング2の外周に相対回転不可に装着する筒状のバルブであって、外周の最下部の1箇所に径方向に貫通した弁孔7aを有する。
その弁孔7aは、第2ケーシング4が回転して貫通孔4bのひとつが弁孔7aの設置部に移動してくると、その貫通孔4bを備えたノズル取付口4aを第2ケーシング4の内側の送出路10に連通させる。これにより、送出路10に連通したノズル取付口4aに取り付けられている噴霧ノズル8から液体の散布がなされる。
噴霧ノズル8は、周知のノズルである。図示の噴霧ノズル8は、噴孔を有する噴板8aや異物を漉し取るフィルタ8bなどを内部に設けたものになっているが、図示の構造に限定されない。
図1、図2の16は、Oリング、17はシールパッキンであり、これ等は、液密シールの必要な箇所に介在される。
図1の噴霧ノズルユニット1は、噴管20の中心から噴霧ノズル8の中心までの距離L(図1参照)を、噴管20の側面に取り付けて使用していたダイヤフラムバルブの無い既設の噴霧ノズルユニットと同一長さにすることができる。
特許文献1が示している従来構造のボタ落ち防止用ダイヤフラムバルブを、噴管の側面に取り付けて使用しているダイヤフラムバルブの無い既設の噴霧ノズルユニットに追設しようとすると、ダイヤフラムバルブを噴霧ノズル8と噴管20との間に配置する必要があり、噴管20の中心から噴霧ノズル8の中心までの距離が図1のLよりも相当大きくなる。
このために、発明が解決しようとする課題の項で述べた不具合が生じるが、この発明によればその不具合が解消される。
なお、図1の噴霧ノズルユニット1は、送出路10に対して3個の噴霧ノズル8のどれかを選択的に連通させて噴霧パターンを切替えられるようにしているが、第2ケーシング4に取付ける噴霧ノズルは1個でもよく、その形態では、第1ケーシング2に対して第2ケーシング4を回転不可に外嵌する。
この発明の噴霧ノズルユニット1は、図3及び図4に示すように、第1ケーシング2の全体がL型をなし、導入路9が入口側に対して出口側が90°屈曲した形状になっているものであってもよい。
また、第1ケーシング2に対するユニオンナット3の係合は、図3、図4に示すように、竹の子ニップルなどのジョイント15を介して行なわれていてもよい。
さらに、弁部5aは、図1、図3の形態では、第1ケーシング2に対して着脱自在の筒状ピース11に形成されているが、図4に示すように、第1ケーシング2と一体に形成されていてもよく、この形態では、リブ14は不要である。
このほか、例示の噴霧ノズルユニットは、第2ケーシング4に複数の噴霧ノズル8が装着され、その複数の噴霧ノズル8のどれかが第2ケーシング4の回転により選択的に送出路10に連通するものになっているが、第2ケーシング4に装着する噴霧ノズル8は1個であってもよい。
その噴霧ノズル8が1個の噴霧ノズルユニット1は、流路切替バルブ7が弁孔7aを複数個有し、第2ケーシング4が回転することで、貫通孔4bが周方向位置の異なる弁孔7aに連通して噴霧方向が切り替わる形態と、第2ケーシング4が第1ケーシング2の外周に回転不可に固定され、噴霧ノズルユニット1への散布液供給路に設けられる切替弁(図示せず)の操作によって噴霧の開始、停止のみが切替えられるものの2つの形態が考えられる。
その2つの形態のどちらも、この発明の適用対象に含まれる。
1 噴霧ノズルユニット
2 第1ケーシング
2a フランジ
2b 凸部
2c 溝
3 ユニオンナット
4 第2ケーシング
4a ノズル取付口
4b 貫通孔
4c ピン孔
5 ダイヤフラムバルブ
5a 弁部
5b ダイヤフラム
5c 弁押さえ
Ga ガイド軸
5d スプリング
6 抜け止めピン
7 流路切替バルブ
7a 弁孔
8 噴霧ノズル
8a 噴板
8b フィルタ
9 導入路
10 送出路
11 筒状ピース
12 弁キャップ
12a 軸孔
13 ユニオンナット
14 リブ
15 ジョイント
16 Oリング
17 シールパッキン
20 噴管
21 管継手
21a 凹部

Claims (3)

  1. 散布液の導入路(9)を内部に備えた第1ケーシング(2)と、その第1ケーシング(2)の外周に装着される第2ケーシング(4)と、前記第1ケーシング(2)の外径面と第2ケーシング(4)の内径面との間に形成される散布液の送出路(10)と、前記導入路(9)の内圧が所定値を超えたときにその導入路(9)を前記送出路(10)に連通させ、導入路(9)の内圧が所定値以下のときにその連通を断つダイヤフラムバルブ(5)と、前記第2ケーシング(4)の外周に装着されて前記送出路(10)に流入した散布液を外部に噴出させる噴霧ノズル(8)とを具備し、前記送出路(10)の容積が前記導入路(9)の容積よりも小に設定されたダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット。
  2. 前記第2ケーシング(4)が前記第1ケーシング(2)に対して回転可能に外嵌され、その第2ケーシング(4)の外周に複数の噴霧ノズル(8)が周方向に位置を変えて装着され、前記第1ケーシング(2)と第2ケーシング(4)との間に、第2ケーシング(4)の回転により前記送出路(10)を前記噴霧ノズル(8)のいずれか1つに選択的に連通させる流路切替バルブ(7)が配置された請求項1に記載のダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット。
  3. 前記ダイヤフラムバルブ(5)を、前記第2ケーシング(4)の端部に着脱自在に組み付けた請求項1又は2に記載のダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット。
JP2017033279A 2017-02-24 2017-02-24 ダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット Active JP6567579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033279A JP6567579B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 ダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033279A JP6567579B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 ダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018138285A JP2018138285A (ja) 2018-09-06
JP6567579B2 true JP6567579B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=63450844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017033279A Active JP6567579B2 (ja) 2017-02-24 2017-02-24 ダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6567579B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6963321B2 (ja) * 2019-11-20 2021-11-05 ヤマホ工業株式会社 ノズル継手アセンブリ
JP7249684B2 (ja) * 2021-04-23 2023-03-31 ヤマホ工業株式会社 噴霧ノズルユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660598A (en) * 1986-01-13 1987-04-28 Spraying Systems Co. Diaphragm-type antidrip valve
SE512189C2 (sv) * 1997-04-21 2000-02-07 Sven Erik Ingemar Halltorp Sprutventilanordning
CN201129514Y (zh) * 2007-11-28 2008-10-08 农业部南京农业机械化研究所 稳压止滴阀
JP5520879B2 (ja) * 2011-05-12 2014-06-11 ヤマホ工業株式会社 ノズル切替バルブ装置
CN203030416U (zh) * 2013-01-16 2013-07-03 台州信溢农业机械有限公司 一种吊杆防滴喷头

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018138285A (ja) 2018-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252248B2 (en) Kitchen aerator having a flow compensator
US8348181B2 (en) Shower assembly with radial mode changer
EP1502660B1 (en) Handheld spraying device with quick disconnect coupling
US4944456A (en) Rotary sprinkler
US9038651B2 (en) Switching valve
US9725891B2 (en) Mixing faucet provided with a filter
JP6567579B2 (ja) ダイヤフラムバルブを内蔵した噴霧ノズルユニット
JP2015512777A5 (ja)
JP2004528958A5 (ja)
JP4801636B2 (ja) ブーム多頭噴管におけるノズル切り替えバルブ装置
JP5635148B2 (ja) ノズル切替え弁
JP5505622B2 (ja) シャワー装置
JP5630831B2 (ja) トリガー式噴霧器
US20050236500A1 (en) Selectable rotary sprayer
JP5569931B2 (ja) トリガー式噴霧器
JP7249684B2 (ja) 噴霧ノズルユニット
US9637892B2 (en) Vertical faucet structure
JP7054935B2 (ja) 逆止弁
CN114101178A (zh) 转换配比器
KR20180086503A (ko) 스프링클러 헤드 어셈블리 및 스프링클러 헤드 장치
JP6473466B2 (ja) 逆止弁とそれを備えた散布杆
US8387944B2 (en) Compensated valve
JP2008541900A (ja) シャワーヘッド
CN209891308U (zh) 一种双模式节水出水器
JP2019130080A (ja) ノズル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6567579

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250