JP6561448B2 - バナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置 - Google Patents

バナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6561448B2
JP6561448B2 JP2014204875A JP2014204875A JP6561448B2 JP 6561448 B2 JP6561448 B2 JP 6561448B2 JP 2014204875 A JP2014204875 A JP 2014204875A JP 2014204875 A JP2014204875 A JP 2014204875A JP 6561448 B2 JP6561448 B2 JP 6561448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vanadium
electrodeionization
water
containing water
orp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014204875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016073902A (ja
Inventor
邦博 岩▲崎▼
邦博 岩▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2014204875A priority Critical patent/JP6561448B2/ja
Publication of JP2016073902A publication Critical patent/JP2016073902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6561448B2 publication Critical patent/JP6561448B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明はバナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置に係り、特にバナジウム含有水を電気脱イオン装置で処理する際の電気脱イオン装置の濃縮室の差圧上昇を防止して、長期に亘り安定運転を行える処理方法と処理装置に関する。
工水、市水、天然水、各種工場排水の処理水等を処理して純水を製造するシステムとして、原水を逆浸透膜(RO膜)装置で処理した後、電気脱イオン装置で処理する装置が周知である(例えば特許文献1)。
図1はRO膜装置及び電気脱イオン装置を用いた従来の純水製造装置の一例を示す系統図である。
原水は、原水槽1を経て膜式前処理装置2で除濁処理された後、活性炭塔3で濾過処理され、次いで濾過水槽4を経て、RO膜装置5、膜脱気装置6、及び電気脱イオン装置7に順次通水されて処理される。
このようにRO膜装置5と電気脱イオン装置7を組み合わせて脱イオン処理する純水製造装置においては、RO膜装置5に導入される活性炭濾過水のORP(酸化還元電位)が350mV以上の場合、濾過水槽4に還元剤を添加して、ORPを下げることが行われている。これは、酸化性物質によるRO膜や後段の電気脱イオン装置の酸化劣化を防止するためであり、RO膜装置5の給水のORPが350mV未満の場合には還元剤の添加は行われない。
一方で、バナジウムは触媒として使用されており、石炭、石油等の灰分中に含まれるほか、特定の天然水中にも含まれている。従来、原水中のバナジウムがカチオン交換樹脂を酸化劣化させることは知られているが(例えば特許文献2〜4)、アニオン交換樹脂への影響についての認識はない。
また、電気脱イオン装置において、濃縮室の溶存酸素(DO)を低減して処理水の水質を高める目的で、DO低減手段として電気脱イオン装置の前段に脱気装置を設けたり、電気脱イオン装置の給水に亜硫酸塩を添加することが行われている(例えば特許文献5〜7)。
特開2004−57935号公報 特許第4721554号公報 特許第3963100号公報 特許第3963101号公報 特開2003−117557号公報 特開2001−212468号公報 特開2003−1260号公報
上記の通り、従来において、RO膜装置と電気脱イオン装置で原水を処理する場合、RO膜装置の給水のORPが350mV以上の場合にRO膜装置の給水に還元剤を添加してORPを下げる制御が行われているが、ORPが350mVよりも低い場合には、このような制御は行われていない。
しかしながら、本発明者の検討により、原水がバナジウムを多く含む場合、例えばバナジウムを5ppb以上含む場合には、RO膜装置の給水のORPが350mV以下の条件、例えば330mVであっても、長期間運転を継続することにより、電気脱イオン装置の濃縮室の閉塞で差圧が上昇する問題があることが見出された。この場合、通常であれば5年に1回の頻度のモジュール交換を2年に1回の頻度で行う必要があった。
本発明は、バナジウム含有水を電気脱イオン装置で処理する際の電気脱イオン装置の濃縮室の閉塞を防止して長期に亘り安定運転を行えるバナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、バナジウム含有水を電気脱イオン装置で処理する際に、電気脱イオン装置に導入されるバナジウム含有水のORPを300mV以下に調整することにより、濃縮室の閉塞を抑制することができることを見出した。
即ち、本発明は以下を要旨とする。
[1] バナジウム含有水を電気脱イオン装置で処理する方法において、該電気脱イオン装置は、濃縮室にアニオン交換樹脂が充填された電気脱イオン装置であり、該電気脱イオン装置に導入する該バナジウム含有水のORPを300mV以下に調整することを特徴とするバナジウム含有水の電気脱イオン処理方法。
[2] [1]において、前記バナジウム含有水に還元剤を添加することによりORPを調整することを特徴とするバナジウム含有水の電気脱イオン処理方法。
[3] [2]において、前記還元剤が重亜硫酸塩、亜硫酸塩、及び水素ガスよりなる群から選択される1種又は2種以上であることを特徴とするバナジウム含有水の電気脱イオン処理方法。
[4] [2]又は[3]において、前記バナジウム含有水を逆浸透膜装置で処理した後、前記電気脱イオン装置で処理する方法であって、該逆浸透膜装置の透過水に前記還元剤を添加した後該電気脱イオン装置で処理することを特徴とするバナジウム含有水の電気脱イオン処理方法。
[5] バナジウム含有水を電気脱イオン装置で処理する装置において、該電気脱イオン装置は、濃縮室にアニオン交換樹脂が充填された電気脱イオン装置であり、該電気脱イオン装置に導入される該バナジウム含有水のORPを300mV以下に調整するORP調整手段を備えることを特徴とするバナジウム含有水の処理装置。
[6] [5]において、前記ORP調整手段が、前記バナジウム含有水に還元剤を添加する還元剤添加手段であることを特徴とするバナジウム含有水の処理装置。
[7] [6]において、前記還元剤が重亜硫酸塩、亜硫酸塩、及び水素ガスよりなる群から選択される1種又は2種以上であることを特徴とするバナジウム含有水の処理装置。
[8] [6]又は[7]において、前記バナジウム含有水を処理する逆浸透膜装置と、該逆浸透膜装置の透過水を処理する前記電気脱イオン装置とを有し、前記還元剤添加手段により、該逆浸透膜装置の透過水に還元剤が添加されることを特徴とするバナジウム含有水の処理装置。
本発明によれば、バナジウム含有水を電気脱イオン装置で処理するにあたり、電気脱イオン装置の濃縮室の閉塞を防止して、長期に亘り安定運転を行うことができる。
RO膜装置と電気脱イオン装置を用いた純水製造装置の一例を示す系統図である。
以下に本発明のバナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置の実施の形態を詳細に説明する。
バナジウム含有水を電気脱イオン装置で処理した場合に、経時により濃縮室が差圧が上昇する理由は次の通りである。
原水由来のバナジウムは、例えば、電気脱イオン装置の前段にRO膜装置を設けた場合、RO膜で除去され、RO膜装置の透過水(電気脱イオン装置の給水)のバナジウム濃度は分析下限の1ppb未満となる。ただし、バナジウム濃度はゼロになることはなく、RO膜の除去性能にもよるが、0.5ppb程度存在する。このようなごく微量のバナジウムの存在下において、アニオン交換樹脂が酸化劣化することは、従来においては認識されていなかった。
しかし、電気脱イオン装置の給水中のバナジウムは、水中でバナジン酸(アニオン種)の形態で存在するため、電気脱イオン装置内で電気的に移動し、濃縮室に流入する。この濃縮室内のバナジウムの一部は濃縮水中に含まれて排出されるが、殆どのバナジウムは、濃縮室のアニオン交換樹脂に吸着されて蓄積する。
例えば、本発明者が検証したところ、バナジウム濃度<1ppbの給水を電気脱イオン装置で約2年通水処理すると、濃縮室のアニオン交換樹脂1L当たり1mgのバナジウムが吸着されることが判明した。
このため、たとえ、給水のバナジウム濃度が低くても、電気脱イオン装置の濃縮室のアニオン交換樹脂にあっては、局所的にバナジウム濃度の高い状態となり、給水のORPが330mV程度であってもバナジウムの酸化触媒機能でアニオン交換樹脂が酸化劣化して樹脂破砕に到り、濃縮室の差圧を上昇させる。
そこで、本発明では、電気脱イオン装置の給水のORPが300mV以下となるように調整する。給水のORPが300mV以下であれば給水中の酸化性物質が減少し、バナジウムを触媒とする上記の濃縮室内のアニオン交換樹脂の酸化劣化及びそれによる樹脂破砕は抑制される。
これにより、電気脱イオン装置の濃縮室の差圧上昇が抑制され、長期間の安定運転が可能となる。
本発明において処理対象とする原水は、バナジウムを含有するものであり、バナジウムを含有する天然水、井水、市水、工水、各種工場排水等が挙げられる。原水のバナジウム濃度については特に制限はないが、例えば、原水をRO膜装置及び電気脱イオン装置で順次処理する場合、RO膜装置の給水のバナジウム濃度として1〜40ppbとなるような原水が挙げられる。例えば、図1に示す装置では、原水のバナジウム濃度は通常5〜30ppb程度である。
このような原水を、図1のように電気脱イオン装置の前段にRO膜装置を備える装置で処理すると、得られるRO膜透過水のバナジウム濃度は通常分析下限の1ppb未満となる。前述の通り、バナジウム濃度<1ppbの水であってもバナジウムを全く含まないものではなく、0.5ppb程度のバナジウムを含有するものである。このようなごく微量のバナジウムを含有する水を電気脱イオン装置の給水とする場合であっても、本発明によるORPの調整を行わないと、後掲の比較例1のように、電気脱イオン装置の濃縮室の閉塞が起こる。
なお、本発明において、原水は、ORPの調整を行わないと、電気脱イオン装置の給水のORPが300mVより高く、例えば330〜350mVとなるようなものである。
前述のように、従来、RO膜装置と電気脱イオン装置で処理する場合、RO膜装置や電気脱イオン装置の酸化劣化を防止するために、RO膜装置の給水のORPを350mV以下に調整することが行われているが、この調整でORP330〜350mV程度となった水をRO膜装置及び電気脱イオン装置で処理すると、電気脱イオン装置の給水のORPも330〜350mV程度となり、上記のような濃縮室内のアニオン交換樹脂の酸化劣化が起こる。
ORPの調整は、還元剤の添加により行うことが好ましく、還元剤としては、重亜硫酸ソーダ等の重亜硫酸塩、亜硫酸ソーダ等の亜硫酸塩、水素ガス等の従来公知の還元剤の1種又は2種以上を用いることができる。
このうち、水素ガスを用いる場合には、比抵抗やシリカ、ホウ素の除去率に影響する電気脱イオン装置の給水の塩類濃度の増加の問題はなく、塩類負荷を抑えて処理水質を維持ないしは向上させることができる。
ORPの調整のために、還元剤を添加する場合、還元剤は、電気脱イオン装置の入口で添加してもよく、電気脱イオン装置の前段にRO膜装置を備える場合は、RO膜装置の入口で添加してもよくRO膜装置の出口(RO膜装置の透過水)に添加してもよい。
また、還元剤は、電気脱イオン装置の脱塩室からの処理水の一部を濃縮室に送給する送液ラインに添加してもよい。
重亜硫酸塩等の還元剤をRO膜装置の入口で添加した場合、重亜硫酸塩等の還元剤はRO膜装置で除去されるため、電気脱イオン装置の負荷にはならないが、RO膜装置の透過水に添加した場合は電気脱イオン装置の負荷となり得る。ただし、後掲の実施例のように、ORPを50〜100mV程度低下させるための還元剤の必要量は比較的少ないため、電気脱イオン装置の塩類負荷を大きく増大させるものではない。従って、RO膜装置の透過水に還元剤を添加することが還元剤の使用量削減の点で好ましい。
また、添加した還元剤が、水中の酸化性物質と効率的に反応してこれを還元できる点から、図1のように、RO膜装置5、膜脱気装置6及び電気脱イオン装置7で順次処理する場合、RO膜装置5の透過水に還元剤を添加すると、膜脱気装置6での撹拌作用で、還元剤と水中の酸化性物質との接触効率が向上するため好ましい。
本発明において、電気脱イオン装置の給水(電気脱イオン装置に導入される水)のORPは300mV以下であればよく、通常200〜300mV、好ましくは230〜280mV程度に調整される。電気脱イオン装置の給水のORPが上記上限より高いと電気脱イオン装置の濃縮室のアニオン交換樹脂の酸化劣化を防止し得ない。このORPを過度に低くしようとすると、例えば重亜硫酸塩等の還元剤の添加量が多くなり、RO膜装置或いは電気脱イオン装置の負荷が増大し、好ましくない。
なお、電気脱イオン装置の給水中のDOは通常0.1〜1ppm程度であり、1ppm未満であればDOによる電気脱イオン装置の酸化劣化は抑制される。上記DOの範囲では、給水中のDOは十分に低減されており、DO除去によるORPの影響はほとんどない。
本発明においては、電気脱イオン装置の濃縮室内のアニオン交換樹脂の酸化劣化を防止するものであり、従って、本発明で用いる電気脱イオン装置は、濃縮室内にアニオン交換樹脂が充填されたものである。通常、濃縮室内には、アニオン交換樹脂と共にカチオン交換樹脂が混合樹脂として充填される。その他、アニオン交換樹脂とカチオン交換樹脂を積層して充填してもよい。
なお、イオン交換樹脂の代りにイオン交換体が充填されるものであってもよい。
以下に実施例及び比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明する。
なお、以下の実施例及び比較例では、RO膜装置、膜脱気装置及び電気脱イオン装置として以下のものを用いた。
<RO膜装置>
日東電工(株)「KROA−2032」 8インチ、12本
<膜脱気装置>
ヘキスト社 「リキセルX−50」 10インチ、1本
<電気脱イオン装置>
栗田工業(株)「KCDI−UPz−100H」 処理量10m/hr、1台
[実施例1]
バナジウム濃度19ppb、ORP約330mVの市水を原水として、RO膜装置、膜脱気装置及び電気脱イオン装置に順次通水して処理した。
RO膜装置の透過水はバナジウム濃度1ppb未満、ORP約330mVで、濃縮水のバナジウム濃度は76ppbであった。このRO膜装置の透過水に重亜硫酸ソーダを添加して膜脱気装置で脱気処理し、バナジウム濃度<1ppb、DO<1ppm、ORP約260mVの脱気処理水を得た。
電気脱イオン装置では、ORP約260mVの脱気処理水を給水としてバナジウム濃度<1ppbの処理水と濃縮水を得た。
この処理を1年間継続して行ったが、電気脱イオン装置の濃縮室の差圧は運転開始時の0.06MPaに対して、1年後の差圧も0.08MPaであり、差圧の上昇は殆ど認められなかった。
[比較例1]
実施例1において、RO膜装置の透過水に重亜硫酸ソーダを添加しなかったこと以外は、同様に処理を行ったところ、1年間の運転で、電気脱イオン装置の濃縮室の差圧は0.30MPaにまで上昇し、運転を継続することが困難となった。
この比較例1において、1年の運転後、電気脱イオン装置の濃縮室内を調べたところ、アニオン交換樹脂が酸化劣化して破砕されていることにより、濃縮室が閉塞していることが確認された。
1 原水槽
2 膜式前処理装置
3 活性炭塔
4 濾過水槽
5 RO膜装置
6 膜脱気装置
7 電気脱イオン装置

Claims (4)

  1. バナジウム含有水を逆浸透膜装置で処理した後、電気脱イオン装置で処理する方法において、該電気脱イオン装置は、濃縮室にアニオン交換樹脂が充填された電気脱イオン装置であり、
    該逆浸透膜装置の透過水に還元剤を添加することにより該電気脱イオン装置に導入する該バナジウム含有水のORPを300mV以下に調整することを特徴とするバナジウム含有水の電気脱イオン処理方法。
  2. 請求項において、前記還元剤が重亜硫酸塩、亜硫酸塩、及び水素ガスよりなる群から選択される1種又は2種以上であることを特徴とするバナジウム含有水の電気脱イオン処理方法。
  3. バナジウム含有水を処理する逆浸透膜装置と、該逆浸透膜装置の透過水を処理する電気脱イオン装置とを有する装置において、該電気脱イオン装置は、濃縮室にアニオン交換樹脂が充填された電気脱イオン装置であり、該電気脱イオン装置に導入される該バナジウム含有水のORPを300mV以下に調整するORP調整手段を備え
    該ORP調整手段が、該逆浸透膜装置の透過水に還元剤を添加する還元剤添加手段であることを特徴とするバナジウム含有水の処理装置。
  4. 請求項において、前記還元剤が重亜硫酸塩、亜硫酸塩、及び水素ガスよりなる群から選択される1種又は2種以上であることを特徴とするバナジウム含有水の処理装置。
JP2014204875A 2014-10-03 2014-10-03 バナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置 Active JP6561448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204875A JP6561448B2 (ja) 2014-10-03 2014-10-03 バナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204875A JP6561448B2 (ja) 2014-10-03 2014-10-03 バナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016073902A JP2016073902A (ja) 2016-05-12
JP6561448B2 true JP6561448B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=55950494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014204875A Active JP6561448B2 (ja) 2014-10-03 2014-10-03 バナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6561448B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7052461B2 (ja) * 2018-03-22 2022-04-12 栗田工業株式会社 電気再生式脱イオン装置の運転制御方法および水処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001191086A (ja) * 2000-01-07 2001-07-17 Kurita Water Ind Ltd 水処理装置
JP2012206008A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Kurita Water Ind Ltd 酸化剤含有水の処理方法及び水処理装置
CN103421953A (zh) * 2013-07-29 2013-12-04 大连博融新材料有限公司 一种钒、钼深度分离的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016073902A (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5733351B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法及び装置
JP5617231B2 (ja) イオン交換樹脂の精製方法及び精製装置
KR20180131347A (ko) 복합 폐수 처리시스템 및 이를 이용한 복합 폐수 처리방법
JP2009028695A (ja) 純水製造装置及び純水製造方法
JP7289206B2 (ja) ホウ素除去装置及びホウ素除去方法、並びに、純水製造装置及び純水の製造方法
JP3864934B2 (ja) 純水製造装置
JP2014000575A (ja) 純水製造装置及び純水製造方法
JP2007307561A (ja) 高純度水の製造装置および方法
JP3137831B2 (ja) 膜処理装置
JP2013063372A (ja) 淡水化システム
WO2021131360A1 (ja) 純水製造方法、純水製造システム、超純水製造方法及び超純水製造システム
JP2018001072A (ja) 電気脱イオン装置の洗浄方法
JP5257619B2 (ja) 純水製造装置
JP6561448B2 (ja) バナジウム含有水の電気脱イオン処理方法及び処理装置
JP2001191080A (ja) 電気脱イオン装置及びそれを用いた電気脱イオン化処理方法
JP5285135B2 (ja) 水処理システム及び水処理方法
JP2010036173A (ja) 水処理システム及び水処理方法
WO2021235107A1 (ja) ホウ素除去装置及びホウ素除去方法、並びに、純水製造装置及び純水の製造方法
JP2009160500A (ja) 超純水製造方法及び装置
WO2020184044A1 (ja) 純水製造装置および純水の製造方法
JP5782675B2 (ja) 水処理方法及び超純水製造方法
JP3259557B2 (ja) 有機物の除去方法
JP5604913B2 (ja) 水処理方法及び超純水製造方法
JP2021171678A (ja) 排水処理方法、超純水製造方法及び排水処理装置
CN112424128A (zh) 纯水制造***及纯水制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6561448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250