JP6538029B2 - 事象に基づく着色システムを有するエネルギー印加可能な眼用レンズ - Google Patents

事象に基づく着色システムを有するエネルギー印加可能な眼用レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP6538029B2
JP6538029B2 JP2016515004A JP2016515004A JP6538029B2 JP 6538029 B2 JP6538029 B2 JP 6538029B2 JP 2016515004 A JP2016515004 A JP 2016515004A JP 2016515004 A JP2016515004 A JP 2016515004A JP 6538029 B2 JP6538029 B2 JP 6538029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ophthalmic lens
event
coloring mechanism
colored
media insert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016515004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519342A (ja
Inventor
ピュー・ランドール・ビー
パット・カーソン・エス
ハイアム・カミール
スヌーク・シャリカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2016519342A publication Critical patent/JP2016519342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6538029B2 publication Critical patent/JP6538029B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/046Contact lenses having an iris pattern
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/101Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the tear film
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14507Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue specially adapted for measuring characteristics of body fluids other than blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/10Electronic devices other than hearing aids
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/021Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses with pattern for identification or with cosmetic or therapeutic effects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/081Ophthalmic lenses with variable focal length
    • G02C7/083Electrooptic lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6821Eye
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

本発明は、事象着色機構を有するエネルギー印加可能な眼用レンズに関する方法、装置、及びデバイスを説明し、事象着色機構は、事前定義された事象が発生すると、視覚的指標を提供し得る。
従来、コンタクトレンズ、眼内レンズ、又は涙点プラグ等の眼用デバイスには、矯正、美容、又は治療的性質を有する生体適合性デバイスが含まれていた。例えば、コンタクトレンズは、視力矯正機能、美容効果、及び治療効果のうちの1つ又は2つ以上を提供することができる。各機能は、レンズの物理的特性によって提供される。レンズに屈折性を組み込んだデザインは、視力矯正機能を提供することができる。レンズに顔料を組み込むことによって、美容効果を提供することができる。レンズに活性薬剤を組み込むことによって、治療効果を提供することができる。そのような物理的特性は、レンズをエネルギー印加状態にすることなく達成され得る。
最近、能動的コンポーネントがコンタクトレンズ内に内蔵され、この内蔵は、眼用デバイス内へのエネルギー印加要素の組み込みを伴う場合がある。この効果を達成するための比較的複雑な構成要素は、それらをインサートデバイス内に内蔵し、次いでこれを現況技術の眼用レンズの製造で有用である標準的又は類似した材料で包むことによって、改善された特性を引き出す可能性がある。
眼用レンズの機能性は、眼用機能に限定されない場合がある。眼に定置されるとき、眼用レンズは、血液に含有されるものと同様の構成要素を含み得る、涙液等の眼球環境と接触する。したがって、眼用レンズは、涙液構成要素等の眼球環境の特定の属性を監視するためのプラットフォームを提供し得る。より具体的には、色インジケータは、エネルギー印加可能な眼用レンズに含まれ得る。
種々の種類の事象着色機構を実現するためのプロセス、方法、及び得られるデバイスを改善することが望ましくあり得る。エネルギー印加可能な眼用レンズにおける事象着色機構のための解決策のうちのいくつかは、エネルギー印加されていないデバイス及び他の生医学的デバイスのための新規態様を提供し得るということが、予測され得る。したがって、結果的に、眼用レンズ内の事象着色機構に関する新規方法、デバイス、及び装置が重要である。
したがって、本発明は、事象着色機構を有する媒体インサートを有する眼用レンズに関する革新を含む。眼用レンズは、ソフトレンズ部分であって、重合された反応性モノマー混合物を含む、ソフトレンズ部分と、事象着色機構であって、事前定義された事象の発生に基づいて、眼用レンズにおける視覚的指標を提供することが可能である、事象着色機構と、媒体インサートであって、ヒドロゲルレンズが、少なくとも媒体インサートの一部分及び事象着色機構の一部分と接触している、媒体インサートと、を備え得る。
いくつかの実施形態において、事象着色機構は、媒体インサート内に位置し得る。媒体インサートは、媒体インサート内に位置する電源と、電源と電気連通しているプロセッサと、プロセッサと電源との間の電気連通を可能にすることが可能な伝導性トレースと、プロセッサ及び電源と電気連通しているエネルギー印加可能な要素であって、眼用レンズに機能性を提供することが可能である、エネルギー印加可能な要素と、を備え得る。
他のそのような実施形態において、事象着色機構は、電源と、着色部分と、電源及び着色部分を電気的に接続することによって、着色部分を活性化することが可能な伝導性トレースと、伝導性トレース、電源、及び着色部分を有する回路内のチューブ部分であって、チューブ部分が、本体及び封入材層を備え、封入材層が、本体を包囲することが可能であり、チューブ部分が、着色部分の活性化を制限することが可能である、チューブ部分と、を備え得る。
いくつかの実施形態において、着色部分は、液晶を含み得、液晶は、静止配向、及び第1のエネルギー印加された配向にあることが可能であり、静止配向の液晶は、第1の色を含み、第1のエネルギー印加された配向の液晶は、第2の色を含む。
他の実施形態において、本体は、指定された涙液構成要素と反応することが可能な反応性材料を含み得、涙液構成要素は、封入材層を透過することが可能である。事前定義された事象は、例えば、涙液内の病原体レベル、バイオマーカレベル、又は活性薬剤レベルを含み得る。
いくつかの実施形態において、事象着色機構は、電源及びプロセッサと電気連通し得、事象着色機構は、光ファイバのネットワークと、電源及びプロセッサと電気連通している照明デバイスであって、光ファイバのネットワークを照明することが可能である、照明デバイスと、を備える。光ファイバのネットワークは、サンバーストのデザインで配設され得、光ファイバのネットワークは、光学ゾーン内の一部分を含み得、光学ゾーン内の一部分は、装着者に対して可視的である。
いくつかの他の実施形態において、事象着色機構は、プロセッサと電気連通している第1の抵抗タブを更に備え得、第1の抵抗タブは、涙液構成要素を結合させることが可能であり、結合は、第1の抵抗タブの抵抗を増加させることが可能であり、プロセッサは、抵抗に基づいて、照明デバイスを制御することが可能である実行可能なソフトウェアを更に備える。事前定義された構成要素は、例えば、病原体、バイオマーカ、又は活性薬剤を含み得る。
代替的に、事前定義された事象は、媒体インサート内に位置するコンポーネントの状態を含み得る。そのような実施形態において、事象着色機構は、着色された物質を含むリザーバと、リザーバを封入することが可能な封入材層であって、事前定義された状態が、封入材層を分解することが可能である、封入材層と、を備え得る。いくつかの例示的な実施形態において、コンポーネントは、電源を含み得、状態は、電源に対する事前指定された領域からの腐食性物質のリーチングを含み得る。同様に、事前定義された事象は、媒体インサート内の事前定義されたpHレベルを含み得る。
事象着色機構のそのような実施形態は、エネルギー印加可能な眼用レンズの他の機能性と組み合わされ得る。例えば、エネルギー印加可能な要素は、可変光学部分を備え得、可変光学部分のエネルギー印加は、眼用レンズの度を改変することが可能である。
眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の代替の実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の代替の実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の代替の実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の代替の実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の代替の実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の代替の実施形態を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の図3A〜3Cの例解図に例解される、代替の実施形態の実施例を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の図3A〜3Cの例解図に例解される、代替の実施形態の実施例を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の図3A〜3Cの例解図に例解される、代替の実施形態の実施例を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の図3A〜3Cの例解図に例解される、代替の実施形態の実施例を例解する。 眼用レンズに含めるためのエネルギー印加可能な事象着色機構の図3A〜3Cの例解図に例解される、代替の実施形態の実施例を例解する。 エネルギー印加可能な眼用レンズに含めるための受動的事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 エネルギー印加可能な眼用レンズに含めるための受動的事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 エネルギー印加可能な眼用レンズに含めるための受動的事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 エネルギー印加可能な眼用レンズに含めるための受動的事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 エネルギー印加可能な眼用レンズに含めるための受動的事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。 エネルギー印加可能な眼用レンズに含めるための受動的事象着色機構の例示的な実施形態を例解する。
本発明は、事象着色機構を有するエネルギー印加可能な眼用レンズデバイスを説明する。一般に、本発明のいくつかの実施形態によれば、事象着色機構は、媒体インサートを含むもの等のエネルギー印加可能な眼用レンズとともに組み込まれ得る。事象着色機構は、受動的又はエネルギー印加可能であり得、眼球環境と調和又は相互作用し得る。眼球環境とのこの近接性は、広範な事象を可能にし得る。代替的に、事象着色機構は、媒体インサートと相互作用又は調和し得、これは、装着者に媒体インサートの状態を警告し得る。
いくつかの実施形態において、事象は、涙液内のバイオマーカの特定の又は閾値濃度であり得る。涙液内のあるバイオマーカの濃度の監視は、患者又は医師が、光療法及びメラトニンレベル等とのより効果的な療法スケジュールを開発することを可能にし得る。代替的に、着色は、バイオマーカに依存して、高レベル又は低レベルであり得る、非効果的又は危険なレベルのバイオマーカの患者に警告することができ得る。例えば、糖尿病患者における高レベルのグルコースは、緊急対応を必要とし得る。
事象の代替的な例は、涙液における薬剤レベルであり得る。いくつかの薬剤は、特定の濃度範囲内で最も効果的であり、いくつかは、その範囲を上回る濃度において危険でさえあり得る。そのような薬剤は、例えば、精神障害、甲状腺疾患、又はアルツハイマー病等の変性脳疾患を治療するものが挙げられ得る。
例えば、バルプロ酸は、より低い用量で、てんかん又は躁鬱を治療することができる、一般的薬剤である。頻繁な血液検査が、濃度が治療範囲内であり、かつ、例えば、腎不全、又は精神障害の症状の増加を引き起こし得る、毒性範囲ではないことを確実にするように、薬剤の濃度を監視するために必要とされ得る。常時監視システムは、患者が、安全かつ効果的なレベルを維持することを可能にし得る。
他の事象は、特定の病原体、例えば、眼感染を引き起こし得る、又は角膜炎、結膜炎、角膜潰瘍、及び蜂巣炎等の非眼感染若しくは疾患を示し得るものの存在又は濃度を含み得る。そのような病原体としては、例えば、アカントアメーバ角膜炎(Acanthamoeba keratitis)、緑膿菌(Pseudomona aeruginosa)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)、並びに黄色ブドウ球菌(S. aureus)等のスタフィロコッカス(Staphylococcus)及びストレプトコッカス(Streptococcus)株が挙げられ得る。
以下の項において、本発明の実施形態の詳細な説明を記載する。好ましい実施形態及び代替的な実施形態の両方の説明は、例示的な実施形態であるに過ぎず、変形、修正、及び改変が当業者にとって明白であり得ることが理解される。したがって、これらの例示的な実施形態は基礎をなす発明の範囲を制限しない点は理解されなければならない。
用語解説
本発明を対象としたこの説明及び特許請求の範囲においては、以下の定義が適用される様々な用語が使用され得る。
後方湾曲ピース又は後方インサートピース:本明細書で使用するとき、前述のインサートに組み立てられたとき、後方にある眼用レンズの側面上の位置を占めるマルチピース型剛性インサートの固体要素を指す。眼用デバイスにおいて、前記ピースは、使用者の眼表面により近いインサートの側面上に位置するであろう。いくつかの実施形態において、後方湾曲ピースは、眼用デバイスの中央に領域を収容及び包含し得、この領域を通って光が使用者の眼に進入し得、これは光学ゾーンと呼ばれ得る。他の実施形態において、ピースは、環状形状を採り得、そこでは、それは、光学ゾーン内の領域のいくつか又は全てを含有しない又は含まない。眼用インサートのいくつかの実施形態において、複数の後方湾曲ピースが存在し得、それらのうちの1つが光学ゾーンを含み得る一方で、他は環状又は環部分であり得る。
コンポーネント:本明細書で使用するとき、論理的状態、又は物理的状態の1つ若しくは2つ以上の変化を生じるためにエネルギー源から電流を引くことができるデバイスを指す。
封入する:本明細書で使用するとき、例えば、媒体インサート等の実体をその実体に隣接した環境から隔てる障壁を生成することを指す。
封入材:本明細書において使用するとき、実体と隣接する環境から実体を分離するために障壁を生成する、媒体インサート等の実体を囲むようにして形成される、層を指す。例えば、封入材は、エタフィルコン、ガリフィルコン、ナラフィルコン、及びセノフィルコン、又は他のヒドロゲルコンタクトレンズ材料等の、シリコーンヒドロゲルから構成され得る。いくつかの実施形態において、封入材は、実体内に指定された物質を含有し、例えば、水等の特定の物質が実体内に進入しないようにするように、半透性であり得る。
エネルギー印加された:本明細書で使用するとき、電流を供給するか、又は内部に蓄積される電気エネルギーを有することができる状態を指す。
エネルギー印加された配向:本明細書で使用する場合、エネルギー源によって電力を供給された電位場の効果によって影響されたときの、液晶分子の配向を指す。例えば、エネルギー源をオン又はオフのいずれかに操作する場合、液晶を含むデバイスは、1つのエネルギー印加された配向を有することができる。他の実施形態では、エネルギー印加された配向は、印加されたエネルギーの量によって影響されるスケールに沿って変化させることができる。
エネルギー:本明細書で使用するとき、ある物理系が作業を行う能力を指す。本発明における多くの使用は、作業を行う際に電気的作用を行うことができるこの能力に関連し得る。
エネルギー源:本明細書で使用するとき、エネルギーを供給するか、又は生物医学的デバイスを励起状態とすることが可能なデバイスを指す。
エネルギーハーベスタ:本明細書で使用するとき、環境からエネルギーを抽出することが可能であり、それを電気的エネルギーに変換するデバイスを指す。
事象:本明細書で使用するとき、既定の組のパラメータ、例えば、特定の対象のバイオマーカレベル、エネルギー印加レベル、pHレベル、又は視覚的認知等を指す。事象は、薬剤レベル等のように、ある装着者に特定のものである場合もあるか、又は、例えば、温度等のように、全ての装着者に一般に適用可能である場合もある。
前方湾曲ピース又は前方インサートピース:本明細書で使用するとき、前述のインサートに組み立てられたときに、前方にある眼用レンズの側面上の位置を占める、マルチピース型剛性インサートの固体要素を指す。眼用デバイスにおいて、前方湾曲ピースは、使用者の眼の表面から遠いインサートの側面に位置付けられる。いくつかの実施形態において、ピースは、眼用デバイスの中央に領域を収容及び包含し得、この領域を通って光が使用者の眼に進入し得、これは光学ゾーンと呼ばれ得る。他の実施形態において、ピースは、環状形状を採り得、そこでは、それは、光学ゾーン内の領域のいくつか又は全てを含有しない又は含まない。眼用インサートのいくつかの実施形態において、複数の前方湾曲ピースが存在し得、それらのうちの1つは、光学ゾーンを含み得る一方、他のものは、環状であり得るか、又は環の部分であり得る。
レンズ形成混合物、又は反応性混合物若しくは反応性モノマー混合物(RMM):本明細書で使用するとき、硬化及び架橋することができるか、又は架橋して眼用レンズを形成することができるモノマー材料又はプレポリマー材料を指す。種々の実施形態は、紫外線遮断剤、染料、光開始剤、又は触媒等の1つ若しくは2つ以上の添加剤、及びコンタクトレンズ又は眼内レンズ等の眼用レンズ中に所望され得る他の添加剤を有するレンズ形成混合物を含み得る。
レンズ形成表面:本明細書で使用するとき、レンズの成形に使用される表面を指す。いくつかの実施形態では、いずれのこのような表面も、光学品質表面仕上げを有することができ、光学品質表面仕上げとは、表面が十分に滑らかで、成形表面に接触しているレンズ形成材料の重合によって作られるレンズ表面が光学的に許容可能であるように形成されていることを示す。更に、いくつかの実施形態において、レンズ形成表面は、制限なく、球面屈折力、非球面屈折力、及び円柱屈折力、波面収差補正、角膜トポグラフィ補正等、並びにこれらの任意の組み合わせを含む所望の光学特性をレンズ表面に付与するのに必要な形状を有し得る。
液晶:本明細書で使用するとき、従来の液体と固体結晶との間の特性を有する物質の状態を指す。液晶は、固体として特性評価され得ないが、その分子は、ある程度の整列を呈する。本明細書で使用するとき、液晶は、特定の相又は構造に限定されることはないが、液晶は、特定の静止配向を有することができる。液晶の配向及び相は、液晶の部類に応じて、例えば、温度、磁気、又は電気などの外部力によって操作され得る。
リチウムイオンセル:本明細書で使用するとき、リチウムイオンセルは、セル内を移動するリチウムイオンが電気的エネルギーを生成する、電気化学セルを指す。典型的には電池と呼ばれるこの電気化学セルは、その通常の状態に再充電され得る。
媒体インサート:本明細書で使用するとき、エネルギー印加眼用デバイス内に含まれることになる封入インサートを指す。媒体インサート内には、エネルギー印加要素及び回路が埋め込まれてよい。媒体インサートはエネルギー印加眼用デバイスの主要目的を定める。例えば、使用者が屈折力を調節することが可能であるエネルギー印加された眼用デバイスの実施形態においては、媒体インサートは、光学ゾーンにおける液体のメニスカスの部分を制御するエネルギー印加要素を含み得る。代替的に、媒体インサートは、光学ゾーンが材料を有しないように環状であり得る。そのような実施形態において、レンズのエネルギー印加された機能は、光学的な性質のものでなくてもよいが、例えば、グルコースの監視又は医薬品の投与であり得る。
鋳型:本明細書で使用するとき、硬化されていない配合物からレンズを形成するために使用され得る剛性又は半剛性の物体を指す。いくつかの好ましい鋳型は、前方湾曲鋳型部品及び後方湾曲鋳型部品を形成する2つの鋳型部品を含む。
眼用レンズ又は眼用デバイス若しくはレンズ:本明細書で使用するとき、眼鏡レンズとは対照的に、眼内又は眼上に存在する任意のデバイスを指す。デバイスは、光学補正を提供し得るか、美容的なものであり得るか、又は光学品質とは無関係のいくつかの機能性を提供し得る。例えば、レンズという用語は、コンタクトレンズ、眼内レンズ、オーバーレイレンズ、眼用インサート、光学インサート、又は視力が補正若しくは変更されるか、又は視界を妨げることなく目の生理機能が美容的に拡張される(例えば、虹彩色)、他の同様のデバイスを指し得る。代替的に、レンズは、眼上に定置されてよい、例えば、涙液の構成要素の監視又は活性薬剤の投与手段等の、視力矯正以外の機能を有するデバイスを指し得る。いくつかの実施形態において、本発明の好ましいレンズは、例えば、シリコーンヒドロゲル及びフロオロヒドロゲルを含み得る、シリコーンエラストマー又はヒドロゲルで作製されるソフトコンタクトレンズであり得る。
光学ゾーン:本明細書で使用するとき、眼用レンズの装着者がそこを通して見ることになる、眼用レンズの領域を指す。
電力:本明細書で使用するとき、単位時間当たりに行われる作業又は移動するエネルギーを指す。
再充電可能又は再エネルギー印加可能な:本明細書で使用するとき、作業を行うためのより高い能力を有する状態へと回復する能力を指す。本発明内の多くの使用は、指定された、再確定された時間、ある速度で、電流を流す能力が復元される能力に関連し得る。
エネルギー再印加又は再充電:本明細書で使用するとき、作業を行うためにより高い能力を有する状態までの復元を指す。本発明内での多くの使用は、指定された、再決定された期間、ある速度で電流を流す能力までデバイスを復元させることに関連し得る。
鋳型から離型された:本明細書で使用するとき、鋳型から完全に分離されているか、又は軽く揺動することによって取り外すか若しくはスワブによって押し出すことができるようにごく緩く結合しているレンズを指す。
静止配向:本明細書で使用するとき、その静止、エネルギー印加されていない状態の液晶デバイスの分子の配向を指す。
剛性インサート:本明細書で使用するとき、事前定義されたトポグラフィを維持し、剛性インサートの全て又は一部と接触するヒドロゲルよりも大きい弾性率を含む、インサートを指す。コンタクトレンズに含まれるとき、剛性インサートは、レンズの機能性に寄与し得る。例えば、剛性インサートのトポグラフィ又はその内部の密度を変化させることが、乱視の使用者の視力を矯正し得るゾーンを規定し得る。
安定化特徴部:本明細書で使用するとき、眼用デバイスが眼上に配置される場合に、眼用デバイスを眼上の特定の配向に安定させる物理特性を指す。いくつかの実施形態において、安定化特徴部は、眼用デバイスを安定させるために十分な質量を付加することができる。いくつかの実施形態において、安定化特徴部は前方湾曲表面を改変し得、まぶたが安定化特徴部を捉え得、使用者はまばたきによってレンズを再配向し得る。そのような実施形態は、質量を付加し得る安定化特徴部を含むことによって向上され得る。いくつかの例示的な実施形態において、安定化特徴部は、封入生体適合材料とは別個の材料であってもよく、成形プロセスとは別個に形成されるインサートであってもよく、又は剛性インサート若しくは媒体インサート内に含まれてもよい。
積層一体型コンポーネントデバイス又はSICデバイス:本明細書で使用するとき、電気及び電気機械デバイスを収容し得る基板の薄層を、各層の少なくとも一部を互いの上に積層することによって組み立てて、動作可能な一体型デバイスにすることができるパッケージング技術製品を指す。層は、様々なタイプ、材料、形状、及びサイズのコンポーネントデバイスを備え得る。更に、層は、様々なデバイス製造技術により、様々な輪郭に適合させかつ該輪郭を呈するように作製され得る。
3次元表面又は3次元基材:本明細書で使用するとき、平面表面とは対照的に、トポグラフィが特定の目的のためにデザインされている3次元的に形成された任意の表面又は基材を指す。
事象着色機構を有する眼用レンズ
活性事象着色機構
図1A〜1Eに進むと、事象着色機構101〜105を有する眼用レンズ140が例解される。いくつかの実施形態において、事象着色機構101〜105は、媒体インサート100内に含有され得る。事象着色機構101〜105を有する媒体インサート100は、電源106を備え得、電源106は、事象着色機構101〜105にエネルギー印加を提供し得る。いくつかのそのような実施形態において、事象着色機構に影響する事象は、エネルギー印加レベルの変化であり得る。いくつかの実施形態において、電源106は、タブを備え得る。
事象着色機構101〜105は、異なるエネルギー印加レベルに対して感受性があり得る着色バンド104を備え得る。例えば、着色バンド104は、有機発光ダイオード又は液晶を備え得、これは、静止配向色及びエネルギー印加された配向色を有し得る。いくつかのそのような実施形態において、液晶は、複数のエネルギー印加された配向が可能であり得、これは、単一の着色バンド104上で複数の着色を可能にし得る。代替的に、着色バンド104は、複数の層又は複数のバンドを備え得、これは、着色のより広いスペクトルを可能にし得る。
媒体インサート100もまた、センサ103と電気連通し得るプロセッサ102を備え得る。センサ103は、誘発機構又はスマートフォン等の外部デバイスから無線で情報を受信することができ得るアンテナを備え得る。代替的に、センサ103は、まばたきの回数又はパターンを検出することが可能であり得、これは、装着者が、故意のまばたきを通じて、活性化を制御することを可能にし得る。
プロセッサ102はまた、センサ103から伝送されるデータを受信することができ得、それに応じて、エネルギー印加レベルを活性化及び調節し得る。エネルギー印加レベルは、活性化回路105を通じて制御され得、これは、直接的に、又は着色バンド104と接触している伝導性材料101を通じて間接的に、着色バンドへ移動される電力の量を、阻止又は制限し得る。
いくつかの実施形態において、着色バンド104を有する媒体インサート100は、辺縁環(図示せず)又は虹彩パターン147を更に含み、これは、着色バンド104に、静的及び自然な背景又は前景を提供し得る。虹彩パターン147は、例えば、媒体インサート100の表面上の印刷等の様々なプロセスを通じて、媒体インサート100とともに含まれ得る。媒体インサート100は、眼用レンズ140内に封入され得る。媒体インサート100は、光学ゾーンにあるであろう媒体インサート100の部分が、材料を欠き得るように、環状であり得る。そのような環状の形状は、媒体インサート100が、視力矯正等の光学的機能性を提供しない場合、特に適切であり得る。
着色バンドが、液晶等で、異なる電力レベルで活性化し得る実施形態において、虹彩パターンは、様々な色で色付けされ得る。例えば、媒体インサート100を有する眼用レンズ140において、着色バンドは、ベースの不活性色147を提供し得る。着色バンドは、第1のレベル150、第2のレベル160、及び第3のレベル170までエネルギー印加され得る。
図2A〜2Cに進むと、事象着色機構を有する媒体インサートの代替の実施形態が例解される。図2Aは、事象が発生し得るチューブ部分207〜209、及び電源201と電気連通している着色リング203〜205を備える、事象着色機構を有する、媒体インサート200を例解する。着色リングは、伝導性材料を含み得るか、又は伝導性材料に接触し得る。例えば、着色リング203〜205は、液晶を含み得、活性化は、液晶を静止配向からエネルギー印加された配向にシフトし得、それによって、液晶の色を変化させる。
いくつかの実施形態において、チューブ部分207〜209は、複数のチューブを含み得、各チューブは、別個かつ独立した事象を示し得る。いくつかのそのような実施形態において、第1のチューブ209における事象の発生は、他方のチューブ207、208に影響しない場合がある。例えば、3つのチューブ部分227〜229を有する媒体インサート220において、ある事象は、外リング225が活性化することを可能にし得る外チューブ227において発生し得るが、他方のチューブ228、229、又はリング223、224には影響しない場合がある。部分的に活性化された媒体インサート230の別の実施例として、1つの事象は、外チューブ237において発生し、外リング235を活性化させ得、別個の事象は、内チューブ239において発生し、内リング233を活性化させ得る。
不活性であるとき、チューブ部分207〜209は、電源から着色リング203〜205へのエネルギーの循環を抑制し得る。活性化事象は、十分なエネルギーが、例えば、チューブ部分の伝導性を増加させることによって、着色リング203〜205を活性化することを可能にし得る。いくつかの実施形態において、活性化は、例えば、より高い活性化レベルでのより明るい着色に伴って、エネルギー印加のスケールに沿って発生し得る。代替的に、チューブ部分は、事象が発生するときに抵抗率を増加させ、それによって、着色リング203〜205を不活性化させることによって機能し得る。
図2Bに進むと、反応性チューブ部分240、250、260の例示的な実施形態が例解される。いくつかの実施形態において、不活性媒体インサートは、1組の3つの反応性チューブ247〜249を備え得、各反応性チューブ247〜249は、例えば、特定の分子と反応し得る物質、材料、又は混合物を含有する。反応は、個々のチューブ247〜249に特異的な事象を表し得る。事象が、涙液におけるいくつかの物質の濃度に関する場合、反応は、直接その物質とともに発生し得るか、又は監視された物質の濃度を示し得る別個の物質とともに発生し得る。
例えば、事象が、涙液におけるグルコースの閾値濃度である場合、チューブは、酵素であるグルコースオキシダーゼを含有し得る。グルコース濃度が増加するにつれて、グルコースオキシダーゼは、グルコースと反応し、過酸化水素を生成し得、これは、伝導性の増加をもたらし得る。他の電気活性な生物学的成分は、チューブ内の伝導性に影響し得ることから、チューブは、非グルコース成分の妨害を最小化するように、選択的障壁で裏打ちされるか、それを備え得る。例えば、チューブは、Nafionで裏打ちされ得る。グルコースオキシターゼに加えて、涙液内のグルコースオキシターゼとグルコースとの間の反応性を増加させるように、他の成分が、チューブ内に含まれてもよい。
代替的に、バルプロ酸の濃度を監視する実施形態において、チューブは、特定の濃度までバルプロ酸に結合することができるであろう特定のタンパク質を含有し得る。非結合バルプロ酸は、涙液内の有効量を示し得る。チューブ内の伝導性は、酸の濃度の増加とともに増加し得る。
図2Cに進むと、チューブ部分270、280、290の代替の実施形態が例解される。そのような実施形態において、チューブ部分270、280、290は、特定の分子の蓄積に基づいて機能し得る。伝導性を増加させることによって動作する、図2Bに例解される反応性チューブとは異なり、蓄積チューブは、抵抗率を増加させることによって反対の様態で機能し得る。したがって、ある事象は、エネルギーの循環を抑制し得、これは、着色リング285、293、295を不活性化させ得る。
事象が発生したとき、媒体インサートは、完全に活性270であり得る。いくつかのそのような実施形態において、チューブ部分277〜279は、バイオマーカ又はタンパク質等の特定の涙液成分を誘引し得る、又はそれに対して選択的に透過性であり得る、中空の伝導性材料を含み得る。指定された成分の濃度の増加は、チューブ部分277〜279内の蓄積を引き起こし、それによって、チューブの伝導性を減少させ得る。チューブ部分のための材料は、抵抗率の変化が、成分の特定の濃度においてのみ発生するように、選択され得る。
各チューブ部分は、別個の事象によって個々に影響され得る。例えば、部分的に不活性化された媒体インサート280、290において、外チューブ287は、外着色リング285を不活性化させ、特定の事象が他方のチューブ部分288、289において発生しなかった場合、他方の着色リング284、283を活性のままにし得る。同様に、2つの着色リング295、293は、それらのそれぞれのチューブ部分297、299における別個の事象によって不活性化され得、これは、第3の着色リング294及びチューブ部分298を活性のままにし得る。
代替的に、図示されていないが、チューブ部分は、例えば、伝導性物質又は混合物を含み得るか、又は含有し得る。伝導性物質又は混合物は、特定の成分と結合して、伝導性を減少させ得る。チューブ部分277〜279が中空である実施形態と同様に、チューブは、特定の成分に対して選択的に透過性、又は誘引性である、材料を含み得る。
いくつかの実施形態において、図示されていないが、チューブ部分は、コアグラーゼ試験等を通じた凝集によって機能し得、ここでは、より高い濃度の病原体が、事象着色機構702〜706内の化合物に付着し得、沈殿物の凝集又は形成を引き起こし得る。沈殿物は、抵抗を追加し得るか、又は別個の反応を通じて、事象着色機構702〜706の別の化合物と反応し得る。代替的に、事象着色機構202〜206は、何らかのオキシダーゼ試験等で反応すると伝導性を変化させる試薬を含み得る。
いくつかの実施形態において、チューブ部分は、事象の混合を示す、プロセスの混合物を利用し得、これは、患者のニーズに従って調整され得る。例えば、各チューブ部分は、グルコース、メラトニン、及びセロトニン等の異なるバイオマーカ濃度を示し得る。追加のチューブ部分は、温度の監視を可能にし得、チューブ部分の伝導性は、体温とともに変化する。
代替的に、チューブ部分は、単一の障害に関連する一連の事象を示し得る。例えば、1つのチューブは、グルコースレベルの増加とともに伝導性を増加させ得、別のチューブは、糖尿病薬が低濃度にあるとき、伝導性を減少させ得る。そのような実施形態は、患者が彼らの薬剤を摂取するためのリマインダとして作用し得るか、又は患者が適宜摂食することを可能にし得る。別の実施例は、第1のチューブ部分におけるセロトニンレベル、及び他のチューブ部分における鬱病薬の監視を含み得る。これは、患者が薬剤の組み合わせを摂取する場合に、特に重要であり得る。
いくつかの事象着色機構は、装着者が事象に効果的に反応したとき等、可逆的であり得る。例えば、装着者が眼用レンズをすすいだ後、病原体又はタンパク質のレベルは、眼用レンズの安全な使用を可能にするように十分に低減され得る。代替的に、事象が、グルコースのレベルであり、装着者が、例えば、インスリンを摂取すること等によって、そのレベルを効果的に調節した場合、着色は、眼の上で可逆的であり得る。
図3A〜3Cに進むと、事象着色機構360を有する媒体インサート300の代替的な実施形態が例解される。図3A〜3Cの媒体インサート300の電源301は、板状の電源を例解する図2A〜2Cの媒体インサートの電源201の実施形態とは異なる。両方の実施形態は、他の実施形態に加えて、事象着色機構に適用され得、十分に、本明細書で開示される本発明の技術分野内である。
いくつかの実施形態において、媒体インサート300は、伝導性トレース302を通じて、電源301と電気連通し得る、プロセッサ303を含み得る。プロセッサ303は、抵抗タブ320及び照明機構310と電気連通し得、これは、事象着色機構の一部を成し得る。プロセッサ333、抵抗タブ351〜353、及び照明機構341〜343が、図330において拡大されて例解される。
いくつかの実施形態において、各抵抗タブ351〜333は、例えば、コーティング、層化、又は封入を通じて、結合化合物を含み得る。この実施形態は、事象が、図2A〜2Cで述べられるもの等の涙液内の成分の濃度に依存する場合、特に重要であり得る。結合成分は、涙液内で見出され得る特定の成分と結合し得る。特定の化合物が抵抗タブ351の表面に結合する際、抵抗は増加し得る。
プロセッサは、抵抗タブ351の抵抗が、涙液内の結合成分の濃度を反映し得る、何らかの閾値抵抗を上回る又は下回るとき、プロセッサが、対応する照明機構341の活性化を誘発することを可能にし得る、実行可能なソフトウェアを含み得る。代替的に、結合成分は、事象の間接的指標であり得る。例えば、何らかの成分の存在は、他の成分の存在を引き起こし得るか、又は促進し得る。事象成分が容易に結合されない場合、2次的インジケータが、抵抗タブ351〜353に結合するために、より実践的であり得る。
いくつかの実施形態において、事象は、個々にプログラムされ得、これは、濃度のカスタマイズされた指標を可能にし得る。図2Aに例解されるチューブ部分207〜209と同様に、抵抗タブ351〜353における結合化合物の選択もまた、患者のニーズに対して調整され得る。例示目的上、事象着色機構は、3つの別個の事象インジケータとともに例解される。しかしながら、当業者には、他の数量の事象及び事象インジケータが実践的であり得ることが明らかであり得る。
いくつかの実施形態において、事象着色機構360は、照明機構370によって照明され得る、光ファイバ390〜392を更に備え得る。いくつかのそのような実施形態は、照明機構370が、コア光ファイバ390上へ光を方向付け得るように構成され得、これは、他方の光ファイバ391、392上へ光を誘導し得る。
例えば、コア光ファイバ390は、光学ゾーン内の光ファイバ391の中へ光を方向付け得、周辺ファイバオプティクス392は、装着者又は両方に対して即時には可視的ではない。光学ゾーン内の光ファイバ391は、視界を妨げることなく、特定の事象を装着者に警告することができ得、これは、事象が即時の行為を必要とし得る場合、特に重要であり得る。周辺ファイバオプティクス392は、鏡等の反射表面の使用なしでは、装着者には可視的ではない場合がある。いくつかの実施形態において、周辺ファイバオプティクス392は、例えば、単純な環パターンよりも、装着者の虹彩パターンに自然に一体化し得るサンバーストパターンを通じて、あまり人工的に見えないように配設され得る。
いくつかの代替的な実施形態において、発光ダイオード等の照明源、及び光ファイバのネットワークのこの組み合わせは、例えば、図1に説明される実施形態を含む、化粧機能に適用され得る。活性化は、まばたきのパターン、又は外部デバイスとの無線通信等を通じて、装着者によって制御され得る。
図4A〜4Eに進むと、事象着色機構を有する媒体インサートの例示的な実施形態のための一連の活性化レベルが例解される。図1図1A〜1Eに説明される事象着色機構と同様に、照明機構を含む事象着色機構は、ベースパターン402と一体化される場合、より自然に見え得る。断面において示されるように、媒体インサート400は、周辺部分において電気コンポーネント411を含み得る。媒体インサート400が、照明に基づく事象着色機構を含む場合、光ファイバ405は、前景又は背景において、辺縁環パターン402と自然に一体化するように、サンバースト等のパターンに配設され得る。
完全に不活性な事象着色機構420は、点灯されていないように見え得る。いくつかの実施形態において、光ファイバは、不活性な着色を定義するように色付けされ得る。これは、カスタマイズ可能な着色セットを可能にし得る。例えば、ベース色は、装着者の自然な眼の色により近く適合するように色付けされ得、活性化されたときは、照明は、より自然に見え得る。光ファイバが青に色付けされる場合、赤色の光は、紫に見え得、黄色の光は、緑に見え得る。代替的に、色付けは、より広い化粧選択肢を提供し得る。
抵抗タブ上の抵抗が閾値レベルを超える場合、対応する光は、事象着色機構430における光ファイバを照明し得る。一度、抵抗が既定の範囲内のレベルに戻ると、光は、消え得る。いくつかの実施形態において、既定の範囲は、事象範囲に含まれない任意の抵抗を含み得る。第2の抵抗タブは、第1の抵抗タブから独立した第2の閾値レベルを超え得、これは、第2の光が事象着色機構440における光ファイバを照明することを誘発し得る。
いくつかの実施形態において、複数の事象が同時に発生し得、これは、事象着色機構450における複数の光の活性化を誘発し得る。いくつかのそのような実施形態において、光の組み合わせは、異なる色をもたらし得、これは、各事象に対する別個の光ファイバを必要とすることなく、別個の事象を明らかにするであろう。例えば、1つの事象は、青色の光を誘発し得、別個の事象は、黄色の光を誘発し得る。事象が同時に発生した場合、光ファイバは、緑に見え得る。そのような実施形態は、着色事象機構を単一の事象通知に限定しなくてもよい。
エネルギー印加不可能な事象着色機構
図5A〜5Fに進むと、エネルギー印加不可能な事象着色機構を有する媒体インサート500の実施例が例解される。いくつかの実施形態において、事象着色機構は、媒体インサートを有する眼用レンズに含まれ得るが、エネルギー印加を必要としなくてもよい。図5のそれらの実施形態と同様に、事象着色機構は、電源を必要とすることなく「活性化」され得る。図5A〜5Fに説明される実施形態はまた、媒体インサートに組み込まれてもよい。
事象着色機構505は、眼用レンズの視界において、非装着者に対して可視的であり得る、周辺部分506を備え得る。いくつかの実施形態において、特に、事象が装着者からの緊急の行為を促進し得るものにおいて、事象着色機構505は、装着者によって可視的であり得る、光学ゾーン部分507を含み得る。
いくつかの実施形態において、事象は、媒体インサートの状態に関連し得る。事象着色機構は、リトマス試験と同様に機能し得、ここでは、事象着色機構は、媒体インサート内のpHに基づいて活性化する。例えば、事象は、バッテリ、又は可変光学部分等の能動的コンポーネントからの漏れであり得る。
代替的に、事象着色機構は、例えば、染料等の着色された物質を含有し得るリザーバを備え得る。活性化の前は、リザーバは、可視的でなくてもよい。いくつかの実施形態において、リザーバは、媒体インサートのいくつかの化合物によって不可逆的に分解され得る、分解性材料で封入され得る。例えば、媒体インサートの電気コンポーネントは、経時的に、又は活性化の間に、副生成物を放出し得、その副生成物は、封入材を分解し得る。一度分解すると、着色した物質は、媒体インサートの中へ、又は第2のリザーバの中へ放出され得る。そのような実施形態は、使い捨て眼用レンズが、例えば、製造元の推奨されるパラメータに基づいて、廃棄されるべきであるときを示し得る。
事象が発生すると、着色は、眼用レンズの視界において、装着者に対して、かつ非装着者に対して、即時に可視的となり得る。事象着色機構527の光学ゾーン部分は、視界を妨げることなく、事象を装着者に通知し得る。例えば、光学ゾーン部分527は、不透明でなくてもよいが、装着者の視界に色付けを追加し得る。これは、漏れが眼を損傷させる前に、装着者が眼用レンズを素早く取り出すことを可能にし得る。
インサートベースの眼用レンズのための材料
いくつかの実施形態において、レンズのタイプは、シリコーン含有成分を含むレンズであり得る。「シリコーン含有成分」は、モノマー、マクロマー、又はプレポリマー中に少なくとも1つの[−Si−O]単位を含有するものである。好ましくは、合計Si及び結合Oは、シリコーン含有成分中に、当該シリコーン含有成分の総分子量の約20重量%より大きい、更に好ましくは30重量%より大きい量で存在する。有用なシリコーン含有成分は、好ましくは、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、ビニル、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、及びスチリル官能基などの重合性官能基を含む。
いくつかの実施形態において、インサートを包囲するインサート封入層とも呼ばれ得る、眼用レンズのスカートは、標準的なヒドロゲルレンズ配合物から構成され得る。多くのインサート材料と許容可能な調和を提供し得る特性を有する例示的な材料としては、ナラフィルコンA及びナラフィルコンBを含むナラフィルコン族が挙げられ得る。代替的に、エタフィルコンAを含むエタフィルコン族が良好な例示的な材料の選択肢に相当し得る。本明細書中の技術と一貫性を有する材料の性質に関してより技術的に包括的な記述が続くが、封止インサート及び封入インサートの許容可能な包囲体又は部分的包囲体を形成し得るいかなる材料も、一貫性を有し、かつ包含されることが明らかであり得る。
好適なシリコーン含有成分は、式Iの化合物を含み、
Figure 0006538029
式中、
は、一価の反応性基、一価アルキル基、又は一価アリール基(前述のうちのいずれも、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロゲン又はそれらの組み合わせから選択される官能基を更に含み得る);アルキル、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、ハロゲン、又はそれらの組み合わせから選択される官能基を更に含み得る、1〜100のSi−O繰り返し単位を含む一価シロキサン鎖;から独立して選択され、
式中、b=0〜500であり、bが0以外のときに、bは、表示値と同等のモードを有する分配であると理解され、
少なくとも1つのRが、一価の反応性基を含み、いくつかの実施形態において、1〜3つのRが、一価の反応性基を含む。
本明細書に使用されるとき、「一価反応性基」は、フリーラジカル及び/又はカチオン重合を受けることができる基である。フリーラジカル反応性基の非限定的な例としては、(メタ)アクリレート、スチリル、ビニル、ビニルエーテル、C1〜6アルキル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、C1〜6アルキル(メタ)アクリルアミド、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、C2〜12アルケニル、C2〜12アルケニルフェニル、C12アルケニルナフチル、C2〜6アルケニルフェニルC1〜6アルキル、O−ビニルカルバメート及びO−ビニルカルボナートが挙げられる。非限定的なカチオン反応性基の例としては、ビニルエーテル又はエポキシド基及びこれらの混合物が挙げられる。一実施形態では、フリーラジカル反応性基は、(メタ)アクリレート、アクリルオキシ、(メタ)アクリルアミド、及びこれらの混合物を含む。
好適な一価アルキル及びアリール基としては、未置換の一価C〜C16アルキル基、C〜C14アリール基、例えば、置換及び未置換メチル、エチル、プロピル、ブチル、2−ヒドロキシプロピル、プロポキシプロピル、ポリエチレンオキシプロピル、これらの組み合わせなどが挙げられる。
一実施形態において、bはゼロであり、1つのRは一価の反応性基であり、少なくとも3つのRは、1〜16個の炭素原子を有する一価アルキル基から、及び別の実施形態においては、1〜6個の炭素原子を有する一価アルキル基から選択される。この実施形態のシリコーン成分の非限定的な例としては、2−メチル−、2−ヒドロキシ−3−[3−[1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキザニル]プロポキシ]プロピルエステル(「SiGMA」)、
2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピルオキシプロピル−トリス(トリメチルシロキシ)シラン、
3−メタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(「TRIS」)、
3−メタクリルオキシプロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン、及び
3−メタクリルオキシプロピルペンタメチルジシロキサンが挙げられる。
別の実施形態において、bは2〜20、3〜15、又はいくつかの実施形態においては、3〜10であり;少なくとも1つの末端Rは、一価反応性基を含み、残りのRは、1〜16個の炭素原子を有する一価アルキル基から選択され、他の実施形態では、1〜6個の炭素原子を有する一価アルキル基から選択される。なお別の実施形態において、bは3〜15であり、一方の末端Rは、一価の反応性基を含み、他方の末端Rは、1〜6個の炭素原子を有する一価アルキル基を含み、残りのRは、1〜3個の炭素原子を有する一価アルキル基を含む。この実施形態のシリコーン成分の非限定的な例としては、(モノ−(2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピル)−プロピルエーテル末端のポリジメチルシロキサン(400〜1000MW))(「OH−mPDMS」)、モノメタクリルオキシプロピル末端のモノ−n−ブチル末端のポリジメチルシロキサン(800〜1000MW)、(「mPDMS」)が挙げられる。
別の実施形態において、bは5〜400又は10〜300であり、両方の末端Rは、一価反応性基を含み、残りのRは、炭素原子間のエーテル結合を有し得、かつハロゲンを更に含み得る、1〜18個の炭素原子を有する一価アルキル基から独立して選択される。
一実施形態において、シリコーンヒドロゲルレンズが所望される場合、本発明のレンズは、重合体が作製される反応性モノマー成分の全重量に基づいて、少なくとも約20重量%、好ましくは約20〜70重量%のシリコーン含有成分を含む反応混合物で作製される。
別の実施形態において、1〜4つのRは、下式のビニルカーボネート又はビニルカルバメートを含み、
Figure 0006538029
式中、YはO−、S−又はNH−を示し、
Rは、水素又はメチルを示し、dは1、2、3又は4であり、qは0又は1である。
シリコーン含有ビニルカーボネート又はビニルカルバメートモノマーとしては、具体的には、1,3−ビス[4−(ビニルオキシカルボニルオキシ)ブト−1−イル]テトラメチル−ジシロキサン、3−(ビニルオキシカルボニルチオ)プロピル−[トリス(トリメチルシロキシ)シラン]、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルアリルカルバメート、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカルバメート、トリメチルシリルエチルビニルカーボネート、トリメチルシリルメチルビニルカーボネート、及び、以下が挙げられる。
Figure 0006538029
約200未満の弾性率を有する生物医学デバイスが所望される場合、1つのRのみが、一価の反応性基を含み、残りのR基のうちの2つ以下が、一価シロキサン基を含む。
別のクラスのシリコーン含有成分としては、次の式のポリウレタンマクロマーが挙げられ、
式IV〜VI
G)
E(A) 、又は
E(G)
式中、
Dは6〜30個の炭素原子を有するアルキルジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、シクロアルキルジラジカル、アリールジラジカル、又はアルキルアリールジラジカルを示し、
Gは、1〜40個の炭素原子を有するアルキルジラジカル、シクロアルキルジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、アリールジラジカル又はアルキルアリールジラジカルを示し、これは、主鎖中にエーテル、チオ又はアミン結合を含有し得、
はウレタン又はウレイド結合を示し、
は、少なくとも1であり、
Aは次の式の二価重合ラジカルを示し、
Figure 0006538029
11は、独立して、炭素原子間にエーテル結合を含有し得る、1〜10個の炭素原子を有する、アルキル又はフルオロ置換アルキル基を示し、yは、少なくとも1であり、pは、400〜10,000の部分重量を提供し、E及びE1の各々は、独立して、以下の式によって表される重合性不飽和有機ラジカルを示し、
Figure 0006538029
式中、R12は、水素又はメチルであり、R13は、水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキルラジカル、又は−CO−Y−R15ラジカル(Yは、−O−、Y−S−、若しくは−NH−)であり、R14は、1〜12個の炭素原子を有する二価ラジカルであり、Xは、−CO−又は−OCO−を示し、Zは、−O−又は−NH−を示し、Arは、6〜30個の炭素原子を有する芳香族ラジカルを示し、wは、0〜6であり、xは、0又は1であり、yは、0又は1であり、zは、0又は1である。
好ましいシリコーン含有成分は、以下の式で示されるポリウレタンマクロマーであり、
Figure 0006538029
式中、R16は、イソフォロンジイソシアネートのジラジカル等のイソシアネート基除去後のジイソシアネートのジラジカルである。別の好適なシリコーン含有マクロマーは、フルオロエーテル、ヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン、イソフォロンジイソシアネート及びイソシアネートエチルメタクリレートの反応によって形成される式X(式中、x+yは10〜30の範囲の数である)の化合物である。
Figure 0006538029
本発明の使用に好適な他のシリコーン含有成分としては、ポリシロキサン、ポリアルキレンエーテル、ジイソシアネート、ポリフッ素化炭化水素、ポリフッ素化エーテル、及び多糖類基を含有するマクロマー、末端のジフルオロで置換された炭素原子に結合する水素原子を有する、極性のフッ素化グラフト又は側基を有するポリシロキサン、エーテルを含有する親水性シロキサニルメタクリレート、並びにポリエーテル及びポリシロキサニル基を含有するシロキサニル結合及び架橋性モノマーが挙げられる。前述のポリシロキサンのうちのいずれも、本発明において、シリコーン含有成分として使用することもできる。
結論
本発明は、上で説明され、かつ以下の特許請求の範囲によって更に定義されるように、媒体インサートを有する眼用レンズに含めるための事象着色機構を提供する。事象着色機構は、いくつかの事前定義された事象に基づいて、着色又は変色し得る。例えば、涙液の事前定義された構成要素又は事前定義された状態は、事前定義された事象を示し得、事象着色機構は、それに応じて、涙液と相互作用し得る。
事象着色機構は、いくつかの実施形態において、眼用レンズのエネルギー印加可能な機能性を提供し得る。他においては、事象着色機構は、受動的であり得るが、例えば、媒体インサート内に含まれるもの等の眼用レンズの電気コンポーネントと相互作用及び調和し得る。事象着色機構は、エネルギー印加可能な眼用レンズに含まれ得る追加の機能性と組み合わされ得る。
〔実施の態様〕
(1) 事象着色機構を有する媒体インサートを有する眼用レンズであって、
ソフトレンズ部分であって、重合された反応性モノマー混合物を含む、ソフトレンズ部分と、
事象着色機構であって、事前定義された事象の発生に基づいて、前記眼用レンズにおける視覚的指標を提供することが可能である、事象着色機構と、
前記媒体インサートであって、前記ヒドロゲルレンズが、少なくとも前記媒体インサートの一部分及び前記事象着色機構の一部分と接触している、媒体インサートと、を備える、眼用レンズ。
(2) 前記事象着色機構が、前記媒体インサート内に位置し、前記媒体インサートが、
前記媒体インサート内に位置する電源と、
前記電源と電気連通している(in electrical communication)プロセッサと、
前記プロセッサと前記電源との間の電気連通を可能にすることが可能な伝導性トレースと、
前記プロセッサ及び前記電源と電気連通しているエネルギー印加可能な要素であって、前記眼用レンズに機能性を提供することが可能である、エネルギー印加可能な要素と、を備える、実施態様1に記載の眼用レンズ。
(3) 前記事象着色機構が、前記媒体インサート内に位置し、前記事象着色機構が、
電源と、
着色部分と、
前記電源及び前記着色部分を電気的に接続することによって、前記着色部分を活性化することが可能な伝導性トレースと、
前記伝導性トレース、電源、及び着色部分を有する回路内のチューブ部分であって、前記チューブ部分が、本体及び封入材層を備え、前記封入材層が、前記本体を包囲することが可能であり、前記チューブ部分が、前記着色部分の活性化を制限することが可能である、チューブ部分と、を備える、実施態様1に記載の眼用レンズ。
(4) 前記事象着色機構が、前記電源及び前記プロセッサと電気連通しており、前記事象着色機構が、
光ファイバのネットワークと、
前記電源及び前記プロセッサと電気連通している照明デバイスであって、前記光ファイバのネットワークを照明することが可能である、照明デバイスと、を備える、実施態様2に記載の眼用レンズ。
(5) 前記事象着色機構が、前記媒体インサート内に位置し、前記事前定義された事象が、前記媒体インサート内に位置するコンポーネントの状態を含む、実施態様2に記載の眼用レンズ。
(6) 前記着色部分が、
液晶を含み、前記液晶が、静止配向、及び第1のエネルギー印加された配向にあることが可能であり、前記静止配向の前記液晶が、第1の色を含み、前記第1のエネルギー印加された配向の前記液晶が、第2の色を含む、実施態様3に記載の眼用レンズ。
(7) 前記事前定義された事象が、前記涙液における病原体レベルを含む、実施態様3に記載の眼用レンズ。
(8) 前記事前定義された事象が、前記涙液におけるバイオマーカレベルを含む、実施態様3に記載の眼用レンズ。
(9) 前記事前定義された事象は、前記涙液における活性薬剤レベルを含む、実施態様3に記載の眼用レンズ。
(10) 前記光ファイバのネットワークが、サンバーストのデザインで配設される、実施態様4に記載の眼用レンズ。
(11) 前記光ファイバのネットワークが、前記光学ゾーン内の一部分を含み、前記光学ゾーン内の前記一部分が、装着者に対して可視的である、実施態様4に記載の眼用レンズ。
(12) 前記事象着色機構が、前記プロセッサと電気連通している第1の抵抗タブを更に備え、前記第1の抵抗タブが、前記涙液構成要素を結合させることが可能であり、前記結合が、前記第1の抵抗タブの抵抗を増加させることが可能であり、
前記プロセッサが、前記抵抗に基づいて前記照明デバイスを制御することが可能である実行可能なソフトウェアを更に備える、実施態様4に記載の眼用レンズ。
(13) 前記事象着色機構が、
着色された物質を含むリザーバと、
前記リザーバを封入することが可能な封入材層であって、前記事前定義された状態が、前記封入材層を分解することが可能である、封入材層と、を更に備える、実施態様5に記載の眼用レンズ。
(14) 前記コンポーネントが、前記電源を含み、前記状態が、前記電源に対する事前指定された領域からの腐食性物質のリーチングを含む、実施態様5に記載の眼用レンズ。
(15) 前記事前定義された事象が、前記媒体インサート内の事前定義されたpHレベルを含む、実施態様5に記載の眼用レンズ。
(16) 前記エネルギー印加可能な要素が、可変光学部分を備え、前記可変光学部分のエネルギー印加が、前記眼用レンズの度を改変することが可能である、実施態様5に記載の眼用レンズ。
(17) 前記本体が、指定された涙液構成要素と反応することが可能な反応性材料を含み、前記涙液構成要素が、前記封入材層を透過することが可能である、実施態様6に記載の眼用レンズ。
(18) 前記事前定義された構成要素が、前記病原体を含む、実施態様12に記載の眼用レンズ。
(19) 前記事前定義された構成要素が、前記バイオマーカを含む、実施態様12に記載の眼用レンズ。
(20) 前記事前定義された構成要素が、前記活性薬剤を含む、実施態様12に記載の眼用レンズ。

Claims (10)

  1. 事象着色機構を有する媒体インサートを有する眼用レンズであって、
    ソフトレンズ部分であって、重合された反応性モノマー混合物を含む、ソフトレンズ部分と、
    事象着色機構であって、事前定義された事象の発生に基づいて、前記眼用レンズにおける視覚的指標を提供することが可能である、事象着色機構と、
    前記媒体インサートであって、前記ソフトレンズ部分が、少なくとも前記媒体インサートの一部分及び前記事象着色機構の一部分と接触している、媒体インサートと、を備え、
    前記事象着色機構が、前記媒体インサート内に位置し、前記事象着色機構が、
    電源と、
    着色部分と、
    前記電源及び前記着色部分を電気的に接続することによって、前記着色部分を活性化することが可能な伝導性トレースと、
    前記伝導性トレース、電源、及び着色部分を有する回路内のチューブ部分であって、前記チューブ部分が、本体及び封入材層を備え、前記封入材層が、前記本体を包囲することが可能であり、前記チューブ部分が、前記着色部分の活性化を制限することが可能である、チューブ部分と、を備える、眼用レンズ。
  2. 前記着色部分が、
    液晶を含み、前記液晶が、静止配向、及び第1のエネルギー印加された配向にあることが可能であり、前記静止配向の前記液晶が、第1の色を含み、前記第1のエネルギー印加された配向の前記液晶が、第2の色を含む、請求項1に記載の眼用レンズ。
  3. 前記事前定義された事象が、涙液における病原体レベルを含む、請求項1に記載の眼用レンズ。
  4. 前記事前定義された事象が、涙液におけるバイオマーカレベルを含む、請求項1に記載の眼用レンズ。
  5. 前記事前定義された事象は、涙液における活性薬剤レベルを含む、請求項1に記載の眼用レンズ。
  6. 前記本体が、指定された涙液構成要素と反応することが可能な反応性材料を含み、前記涙液構成要素が、前記封入材層を透過することが可能である、請求項2に記載の眼用レンズ。
  7. 不活性であるとき、前記チューブ部分が、前記電源から前記着色部分へのエネルギーの循環を抑制する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の眼用レンズ。
  8. 前記チューブ部分が、記チューブ部分の抵抗率を増加させることにより、前記着色部分の活性化を制限することができる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の眼用レンズ。
  9. 前記事前定義された事象が、前記チューブ部分の伝導性を増加させて、前記着色部分を活性化させる、請求項1〜8のいずれか1項に記載の眼用レンズ。
  10. 前記事前定義された事象が、前記チューブ部分の抵抗率を増加させて、前記着色部分を不活性化させる、請求項1〜9のいずれか1項に記載の眼用レンズ。
JP2016515004A 2013-05-21 2014-05-20 事象に基づく着色システムを有するエネルギー印加可能な眼用レンズ Expired - Fee Related JP6538029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/899,510 2013-05-21
US13/899,510 US9804416B2 (en) 2013-05-21 2013-05-21 Energizable ophthalmic lens with an event-based coloration system
PCT/US2014/038734 WO2014189894A1 (en) 2013-05-21 2014-05-20 Energizable ophthalmic lens with an event-based coloration system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519342A JP2016519342A (ja) 2016-06-30
JP6538029B2 true JP6538029B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=51022427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515004A Expired - Fee Related JP6538029B2 (ja) 2013-05-21 2014-05-20 事象に基づく着色システムを有するエネルギー印加可能な眼用レンズ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9804416B2 (ja)
EP (1) EP2999993A1 (ja)
JP (1) JP6538029B2 (ja)
KR (1) KR20160011653A (ja)
CN (1) CN105229521B (ja)
AU (1) AU2014268744B2 (ja)
BR (1) BR112015029014A2 (ja)
CA (1) CA2912656A1 (ja)
HK (1) HK1221516A1 (ja)
MX (1) MX355505B (ja)
RU (1) RU2649086C2 (ja)
SG (1) SG11201509472TA (ja)
TW (1) TWI616701B (ja)
WO (1) WO2014189894A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475709B2 (en) 2010-08-25 2016-10-25 Lockheed Martin Corporation Perforated graphene deionization or desalination
US9610546B2 (en) 2014-03-12 2017-04-04 Lockheed Martin Corporation Separation membranes formed from perforated graphene and methods for use thereof
US9834809B2 (en) 2014-02-28 2017-12-05 Lockheed Martin Corporation Syringe for obtaining nano-sized materials for selective assays and related methods of use
US9744617B2 (en) 2014-01-31 2017-08-29 Lockheed Martin Corporation Methods for perforating multi-layer graphene through ion bombardment
US10653824B2 (en) 2012-05-25 2020-05-19 Lockheed Martin Corporation Two-dimensional materials and uses thereof
WO2014164621A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Lockheed Martin Corporation Method for forming filter with uniform aperture size
US9572918B2 (en) 2013-06-21 2017-02-21 Lockheed Martin Corporation Graphene-based filter for isolating a substance from blood
JP2017510461A (ja) 2014-01-31 2017-04-13 ロッキード マーティン コーポレイションLockheed Martin Corporation 広幅イオン場を用いる二次元材料の穿孔
CA2938305A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Lockheed Martin Corporation Processes for forming composite structures with a two-dimensional material using a porous, non-sacrificial supporting layer
JP2017512129A (ja) 2014-03-12 2017-05-18 ロッキード・マーチン・コーポレーション 有孔グラフェンから形成された分離膜
AU2015311978A1 (en) 2014-09-02 2017-05-11 Lockheed Martin Corporation Hemodialysis and hemofiltration membranes based upon a two-dimensional membrane material and methods employing same
US9681829B2 (en) 2015-04-24 2017-06-20 Verily Life Sciences Llc Eye-mountable devices and structures for eye-mountable devices
JP2018528144A (ja) 2015-08-05 2018-09-27 ロッキード・マーチン・コーポレーション グラフェン系材料の穿孔可能なシート
AU2016303049A1 (en) 2015-08-06 2018-03-01 Lockheed Martin Corporation Nanoparticle modification and perforation of graphene
US9612456B1 (en) * 2015-10-22 2017-04-04 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Electronic ophthalmic lens with alarm clock
CN105487256B (zh) * 2016-02-16 2018-11-13 三门新贤科技有限公司 有源美瞳眼镜
WO2017180135A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Membranes with tunable selectivity
EP3443329A4 (en) 2016-04-14 2020-04-08 Lockheed Martin Corporation METHODS FOR PROVIDING IN SITU MONITORING AND CONTROL OF DEFECT TRAINING OR HEALING
JP2019517909A (ja) 2016-04-14 2019-06-27 ロッキード・マーチン・コーポレーション 流路を有する二次元膜構造体
WO2017180134A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Methods for in vivo and in vitro use of graphene and other two-dimensional materials
CA3020686A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Lockheed Martin Corporation Method for treating graphene sheets for large-scale transfer using free-float method
JP2019521055A (ja) 2016-04-14 2019-07-25 ロッキード・マーチン・コーポレーション グラフェン欠陥の選択的界面緩和
US10802298B2 (en) * 2016-07-15 2020-10-13 Tectus Corporation Eye mounted device for controlling focusing disorders
US11143885B2 (en) * 2017-09-25 2021-10-12 Verily Life Sciences Llc Smart contact lens with antenna and sensor
CN107874901A (zh) * 2017-10-26 2018-04-06 杨铭轲 角膜接触镜和眼内照明***
FR3120951A1 (fr) * 2021-03-19 2022-09-23 Institut Mines Telecom Lentille hétérochrome à changement de couleur commandé à distance

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6120460A (en) * 1996-09-04 2000-09-19 Abreu; Marcio Marc Method and apparatus for signal acquisition, processing and transmission for evaluation of bodily functions
US6544193B2 (en) 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US6570386B2 (en) * 2001-07-30 2003-05-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for providing power to electrical devices
AR064985A1 (es) * 2007-01-22 2009-05-06 E Vision Llc Lente electroactivo flexible
WO2009094587A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-30 Deering Michael F Eye mounted displays
KR20100114133A (ko) * 2008-03-18 2010-10-22 픽셀옵틱스, 인크. 진보한 전기-활성 광학 장치
US7931832B2 (en) * 2008-03-31 2011-04-26 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens media insert
US8348424B2 (en) * 2008-09-30 2013-01-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Variable focus ophthalmic device
CA2683467C (en) * 2008-10-24 2016-01-26 Jin Zhang Contact lens integrated with a biosensor for detection of glucose and other components in tears
CN103869495B (zh) 2009-07-18 2016-09-14 莱坞科奥赛尔米克科技有限公司 制作隐形镜片的方法以及使用所述方法制作的隐形镜片
US8950862B2 (en) * 2011-02-28 2015-02-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Methods and apparatus for an ophthalmic lens with functional insert layers
EP2508935A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-10 Nxp B.V. Flexible eye insert and glucose measuring system
US8542325B2 (en) 2011-09-29 2013-09-24 Ehren Ray Burton Color changing contact lenses

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201509472TA (en) 2015-12-30
US20140350372A1 (en) 2014-11-27
JP2016519342A (ja) 2016-06-30
WO2014189894A1 (en) 2014-11-27
TWI616701B (zh) 2018-03-01
CN105229521B (zh) 2019-05-14
MX355505B (es) 2018-04-19
AU2014268744B2 (en) 2018-07-19
TW201514574A (zh) 2015-04-16
KR20160011653A (ko) 2016-02-01
MX2015016043A (es) 2016-03-21
CN105229521A (zh) 2016-01-06
AU2014268744A1 (en) 2015-11-26
EP2999993A1 (en) 2016-03-30
CA2912656A1 (en) 2014-11-27
RU2015154442A (ru) 2017-06-26
HK1221516A1 (zh) 2017-06-02
US9804416B2 (en) 2017-10-31
RU2649086C2 (ru) 2018-03-29
BR112015029014A2 (pt) 2017-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6538029B2 (ja) 事象に基づく着色システムを有するエネルギー印加可能な眼用レンズ
US10146065B2 (en) Ophthalmic apparatus with a passive event-based coloration system
AU2014274452B2 (en) Apparatus for programming an energizable ophthalmic lens with a programmable media insert
JP6585149B2 (ja) プログラム可能なメディアインサートを備えた通電可能眼用レンズの製造及びプログラミングの方法
JP6449252B2 (ja) 受動的な事象に基づく着色システムを有する眼用レンズ
EP2778760A1 (en) Ophthalmic devices with stabilization features
JP6246912B2 (ja) プログラム可能なメディアインサートを備えた通電可能眼用レンズデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6538029

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees