JP6530820B2 - マルチメディア情報再生方法及びシステム、採集デバイス、標準サーバ - Google Patents

マルチメディア情報再生方法及びシステム、採集デバイス、標準サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP6530820B2
JP6530820B2 JP2017545910A JP2017545910A JP6530820B2 JP 6530820 B2 JP6530820 B2 JP 6530820B2 JP 2017545910 A JP2017545910 A JP 2017545910A JP 2017545910 A JP2017545910 A JP 2017545910A JP 6530820 B2 JP6530820 B2 JP 6530820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multimedia information
live broadcast
terminal
network address
standard server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017545910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019503088A (ja
Inventor
ハン,シャンイオウ
スン,チャオ
ユィ,ゼォガオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2019503088A publication Critical patent/JP2019503088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530820B2 publication Critical patent/JP6530820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • H04L65/4015Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference where at least one of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. white board sharing, collaboration or spawning of a subconference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • H04L65/4038Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences with floor control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/613Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for the control of the source by the destination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/80Responding to QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/2187Live feed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/64Addressing
    • H04N21/6402Address allocation for clients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本出願は、ネットワーク技術分野に関し、特に、マルチメディア情報再生方法及びシステム、採集デバイス、標準サーバに関する。
ネットワーク技術の高速成長に伴い、益々多くのインターネット生放送プラットフォームが現れ、ユーザーがインターネット生放送プラットフォームで様々なマルチメディア情報を生放送することができる。
関連技術において、生放送の携帯電話(例えば、キャスターの携帯電話)でインターネット生放送プラットフォームのサーバに登録することができ、この時、サーバは生放送の携帯電話に一つの生放送ネットワークアドレスを送り、その後生放送の携帯電話のカメラで生放送中の動画情報を採集し、生放送の携帯電話のマイクで生放送中の音声情報を採集することができ、生放送の携帯電話は、更に、採集された生放送中の動画情報及び生放送中の音声情報のマルチメディア情報を生放送ネットワークアドレスに送信することができる。再生用携帯電話(例えば、観衆の携帯電話)でインターネット生放送プラットフォームのサーバに登録して、生放送ネットワークアドレスのマルチメディア情報を再生用携帯電話に送信するようにサーバをトリガすることもでき、再生用携帯電話は受信されたマルチメディア情報を再生するようにする。
関連技術において、携帯電話のカメラ及び携帯電話のマイクによって採集されたマルチメディア情報の質が悪いから、再生用携帯電話がサーバから受信するマルチメディア情報の質も悪く、従って、マルチメディア情報の再生効果が悪い。
本願に開示される実施例は、マルチメディア情報の再生方法及びシステム、採集デバイス、標準サーバを提供する。前記技術案は以下のようである。
第1側面によると、マルチメディア情報再生方法が提供され、前記方法は、マルチメディア情報再生システムにおける採集デバイスに用いられ、前記マルチメディア情報再生システムは、標準サーバと、生放送端末と、再生端末と前記採集デバイスとを含み、
前記方法は、
前記生放送端末により送信された生放送指令を受信するステップと、
周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得するステップと、
前記標準サーバが前記再生端末にマルチメディア情報を送信し、且つ前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記生放送指令に基づいて、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するようにするステップと、
を含む。
好ましくは、前記採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報の規格は、高精細度マルチメディアインタフェース(HDMI(登録商標))規格又はシリアルデジタルインタフェース(SDI(登録商標))規格である。
好ましくは、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するステップは、
リアルタイムメッセージングプロトコルRTMPに基づいて、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するステップを含む。
好ましくは、前記生放送指令は、第1ネットワークアドレスを有し、前記第1ネットワークアドレスは、前記標準サーバの少なくとも一つのネットワークアドレスに属する。
第2側面によると、マルチメディア情報再生方法が提供され、前記方法は、マルチメディア情報システムにおける標準サーバに用いられ、前記マルチメディア情報再生システムは、採集デバイスと、生放送端末と、再生端末と、前記標準サーバと、を含む。前記方法は、
前記採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信するステップであって、前記マルチメディア情報は、前記採集デバイスが周囲の環境情報を採集することで取得したものであり、且つ、前記生放送指令は、前記生放送端末が前記採集デバイスに送信したものであるステップと、
前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記再生端末にマルチメディア情報を送信するステップと、を含む。
好ましくは、前記採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報の規格は、HDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格である。
好ましくは、前記採集デバイスの前記生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信するステップは、RTMPに基づいて、前記採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信された前記マルチメディア情報を受信するステップを含む。
好ましくは、前記標準サーバは少なくとも二つのネットワークアドレスを有し、更に、前記方法は、
前記生放送端末により送信された生放送要求を受信するステップと、
前記標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスの中で第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスをそれぞれ選択するステップであって、前記第1ネットワークアドレスと前記第2ネットワークアドレスとは、それぞれ前記標準サーバにおける異なる記憶モジュールを指示するステップと、
前記生放送端末が前記第1ネットワークアドレスを有する生放送指令を前記採集デバイスに送信するように、前記生放送端末に前記第1ネットワークアドレスを送信するステップとを含む。
好ましくは、前記方法は、
前記マルチメディア情報を、前記第1ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するステップと、
前記マルチメディア情報を標準化処理し、標準化処理されたマルチメディア情報のパラメータと前記再生端末の再生パラメータとを一致させるステップと、
標準化処理されたマルチメディア情報を、前記第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するステップと、
前記再生端末の再生要求を受信するステップであって、前記再生要求は前記第2ネットワークアドレスを有するステップと、
を更に含み、
前記再生端末にマルチメディア情報を送信するステップは、
前記第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールにおいて前記標準化処理されたマルチメディア情報を取得するステップと、
生放送配信メカニズムとコンテンツ配信ネットワーク(CDN)メカニズムを採用し、前記標準化処理されたマルチメディア情報を前記再生端末に送信するステップとを含む。
第3側面によると、採集デバイスが提供され、前記採集デバイスは、マルチメディア情報再生システムに属し、前記マルチメディア情報再生システムは、標準サーバと、生放送端末と、再生端末と、を更に含み、
前記採集デバイスは、
前記生放送端末により送信された生放送指令を受信するように構成される受信モジュールと、
周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得するように構成される採集モジュールと、
前記標準サーバが前記再生端末にマルチメディア情報を送信し、且つ前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記生放送指令に基づいて前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信する送信モジュールとを含む。
好ましくは、前記採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報の規格はHDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格である。
好ましくは、前記送信モジュールは、RTMPに基づいて、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するように構成される。
好ましくは、前記生放送指令は、少なくとも第1ネットワークアドレスを有し、前記第1ネットワークアドレスは、前記標準サーバの少なくとも一つのネットワークアドレスに属する。
第4側面によると、標準サーバが提供され、前記標準サーバはマルチメディア情報再生システムに属し、前記マルチメディア情報再生システムは、採集デバイスと、生放送端末と、再生端末と、を更に含み、
前記標準サーバは、
前記採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信するように構成される第1受信モジュールであって、前記マルチメディア情報は、前記採集デバイスが周囲の環境情報を採集することで取得したものであり、且つ、前記生放送指令は、前記生放送端末が前記採集デバイスに送信したものである第1受信モジュールと、
前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記再生端末にマルチメディア情報を送信するように構成される第1送信モジュールとを含む。
好ましくは、前記採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報の規格はHDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格である。
好ましくは、前記第1受信モジュールは、RTMPに基づいて、前記採集デバイスの前記生放送指令に基づいて送信された前記マルチメディア情報を受信するように構成される。
好ましくは、前記標準サーバは少なくとも二つのネットワークアドレスを有し、前記標準サーバは、
前記生放送端末により送信された生放送要求を受信するように構成される第2受信モジュールと、
前記標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスの中で第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスをそれぞれ選択する選択モジュールであって、前記第1ネットワークアドレスと前記第2ネットワークアドレスとは、それぞれ前記標準サーバにおける異なる記憶モジュールを指示する選択モジュールと、
前記生放送端末が前記第1ネットワークアドレスを有する生放送指令を前記採集デバイスに送信するように、前記生放送端末に前記第1ネットワークアドレスを送信する第2送信モジュールとを含む。
好ましくは、前記標準サーバは、
前記マルチメディア情報を、前記第1ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶する第1記憶モジュールと、
前記マルチメディア情報を標準化処理し、標準化処理されたマルチメディア情報のパラメータと前記再生端末の再生パラメータとを一致させる処理モジュールと、
標準化処理されたマルチメディア情報を前記第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶する第2記憶モジュールと、
前記再生端末の再生要求を受信する第3受信モジュールであって、前記再生要求は前記第2ネットワークアドレスを有する第3受信モジュールと、
を含み、
前記第1送信モジュールは、
前記第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールにおいて前記標準化処理されたマルチメディア情報を取得し、
生放送配信メカニズムとCDNメカニズムを利用し、前記標準化処理されたマルチメディア情報を前記再生端末に送信するように構成される。
第5側面によると、採集デバイスが提供され、前記採集デバイスは、マルチメディア情報再生システムに属し、前記マルチメディア情報再生システムは、標準サーバと、生放送端末と、再生端末と、を更に含み、
前記採集デバイスは、
前記生放送端末により送信された生放送指令を受信するように構成される受信機と、
周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得するように構成されるプロセッサと、
前記標準サーバが前記再生端末にマルチメディア情報を送信し、且つ前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記生放送指令に基づいて前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信する送信機とを含む。
好ましくは、前記採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報の規格はHDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格である。
好ましくは、前記送信機は、RTMPに基づいて、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するように構成される。
好ましくは、前記生放送指令は、第1ネットワークアドレスを有し、前記第1ネットワークアドレスは、前記標準サーバの少なくとも一つのネットワークアドレスに属する。
第6側面によると、標準サーバが提供され、前記標準サーバはマルチメディア情報再生システムに属し、前記マルチメディア情報再生システムは、採集デバイスと、生放送端末と、再生端末と、を更に含み、
前記標準サーバは、
プロセッサユニットと、
前記プロセッサユニットにより実行可能な指令を記憶するように構成されるメモリと、
を含み、
ここで、前記プロセッサユニットは、指令を実行し、それによって第2側面に記載のマルチメディア情報の再生方法を実現するように構成される。
第7側面によると、マルチメディア情報再生システムが提供され、前記マルチメディア情報再生システムは、採集デバイス、標準サーバと、生放送端末と、再生端末と、を含み、
前記採集デバイスは第3側面に記載の採集デバイスで、前記標準サーバは第4側面に記載の標準サーバであり、
或いは、前記採集デバイスは第5側面に記載の採集デバイスで、前記標準サーバは第6側面に記載の標準サーバである。
本願に開示される実施例により提供される技術案は以下のような利点を含む。
前記マルチメディア情報再生方法において、採集デバイスは、生放送端末により送信された生放送指令を受信すると、生放送指令に基づいて、集取されたマルチメディア情報を標準サーバに送信し、そうすると、標準サーバはこのマルチメディア情報を再生端末に送信し、マルチメディア情報を再生させる。この採集デバイスと生放送端末とはそれぞれ独立の個体で、且つ採集デバイスの構成パラメータを向上することにより、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の質を向上するから、再生端末によって受信されたマルチメディア情報の質を向上することができ、マルチメディア情報の再生効果を向上する。
以上の一般的な説明と後文の詳細説明は単なる例示的なもので、本発明を限定してはいけないと理解されるべきである。
本願に開示される実施例における技術案をより明白に説明するために、以下実施例に対する説明に利用される図面を説明し、明らかに、以下説明される図面はただ本発明の一部の実施例だけで、当業者は、創造的労力がされないという前提で、更に、これらの図面により他の図面を得ることができる。
一つの例示的な実施例に示されるマルチメディア情報再生システムの構造概略図である。 一つの例示的な実施例に示されるマルチメディア情報再生方法のフローチャートである。 一つの例示的な実施例に示されるもう一つのマルチメディア情報再生方法のフローチャートである。 一つの例示的な実施例に示されるもう一つのマルチメディア情報再生方法のフローチャートである。 一つの例示的な実施例に示されるユーザーインタフェースの概略図である。 一つの例示的な実施例に示されるもう一つのユーザーインタフェースの概略図である。 一つの例示的な実施例に示されるもう一つのユーザーインタフェースの概略図である。 一つの例示的な実施例に示される一つの採集デバイスの構造概略図である。 一つの例示的な実施例に示される一つの標準サーバの構造概略図である。 一つの例示的な実施例に示されるもう一つの標準サーバの構造概略図である。 一つの例示的な実施例に示されるもう一つの標準サーバの構造概略図である。 一つの例示的な実施例に示されるもう一つの採集デバイスの構造概略図である。 一つの例示的な実施例に示されるもう一つの標準サーバの構造概略図である。
ここでの図面は明細書に組み入れられて本明細書の一部となり、本発明に該当する実施例を示し、明細書と共に本発明の原理を解釈する。
本願の目的と、技術案と利点をより明白にさせるため、以下に図面を参照しながら本願を更に詳しく説明する。説明された実施例はただ本願の一部の実施例だけで、全部の実施例ではないことは明らかである。本願に開示される実施例に基づいて、当業者が創造的労力がされないという前提で取得した全ての他の実施例は、全部本願の保護範囲に属する。
図1は一つの例示的な実施例に示されるマルチメディア情報再生システムの構造概略図で、図1に示すように、前記マルチメディア情報再生システム1は、採集デバイス10と、標準サーバ11と、生放送端末12と、再生端末13と、を含む。生放送端末12と再生端末13とは、いずれも標準サーバ11に登録してから、前記標準サーバ11との通信接続が確立され、更に、前記生放送端末は採集デバイスとの接続が可能である。
例示的には、採集デバイス10と、標準サーバ11と、生放送端末12と、再生端末13との間に確立される接続は、有線ネットワークにより確立されたものでもよく、無線ネットワークにより確立されたものでもよく、本願の実施例はこれを限定しない。ここで、有線ネットワークは、ユニバーサル・シリアル・バス(英語: Universal Serial Bus、略称:USB)を含むがこれを限定しない。無線ネットワークはワイファイ(英語: Wireless Fidelity Bus、略称:WIFI)、ブルートゥース、赤外線、ジグビー(英語: Zigbee)、データ等を含むがこれらを限定しない。なお、本願の実施例における生放送端末12は携帯電話であっても良い。
図2は一つの例示的な実施例に示されるマルチメディア情報再生方法のフローチャートである。前記マルチメディア情報再生方法は、図1に示すマルチメディア情報再生システム1における採集デバイス10に用いられ、図2に示すように、前記マルチメディア情報再生方法は、
ステップ201において、生放送端末により送信された生放送指令を受信し、
ステップ202において、周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得し、
ステップ203において、標準サーバが再生端末にマルチメディア情報を送信し、且つ再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、生放送指令に基づいて、標準サーバにマルチメディア情報を送信する。
以上より、本願の実施例により提供されるマルチメディア情報再生方法において、採集デバイスは、生放送端末により送信された生放送指令を受信すると、生放送指令によって、採集されたマルチメディア情報を標準サーバに送信し、更に、標準サーバは前記マルチメディア情報を再生端末に送信し、マルチメディア情報を再生させる。前記採集デバイスと生放送端末とは、それぞれ独立する個体で、採集デバイスの構成パラメータを向上することにより、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の質を向上するから、再生端末が受信されたマルチメディア情報の質を向上し、マルチメディア情報の再生効果を向上させる。
好ましくは、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の規格は、高精細度マルチメディアインタフェース(HDMI(登録商標))規格又はシリアルデジタルインタフェース(SDI(登録商標))規格である。
好ましくは、ステップ203は、リアルタイムメッセージングプロトコルRTMPに基づいて、標準サーバにマルチメディア情報を送信するステップを含む。
好ましくは、生放送指令は、第1ネットワークアドレスを有し、第1ネットワークアドレスは、前記標準サーバの少なくとも一つのネットワークアドレスに属する。
図3は一つの例示的な実施例に示されるもう一つのマルチメディア情報再生方法のフローチャートである。前記マルチメディア情報再生方法は、図1に示すマルチメディア情報再生システム1における標準サーバ11に用いられ、図3に示すように、前記マルチメディア情報再生方法は、
ステップ301において、採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信し、マルチメディア情報は、周囲の環境情報を採集することで取得されたもので、生放送指令は、再生端末から採集デバイスに送信したものであること、及び
ステップ302において、再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、再生端末にマルチメディア情報を送信すること、
を含む。
以上より、本願の実施例により提供されるマルチメディア情報の再生方法において、標準サーバは、採集デバイスが生放送指令によって周囲の環境情報を採集して取得し且つ送信されたマルチメディア情報を受信すると、前記マルチメディア情報を再生端末に送信し、マルチメディア情報を再生させる。前記採集デバイスと生放送端末とは、それぞれ独立する個体で、採集デバイスの構成パラメータを向上することにより、採集デバイスにより取得されるマルチメディア情報の質を向上するから、再生端末が受信されたマルチメディア情報の質を向上し、マルチメディア情報の再生効果を向上させる。
好ましくは、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の規格は、高精細度マルチメディアインタフェース(HDMI(登録商標))規格又はシリアルデジタルインタフェースSDI(登録商標)規格である。
好ましくは、ステップ301は、RTMPに基づいて、採集デバイスの第1ネットワークアドレスによって送信されたマルチメディア情報を受信することを含むことができる。
好ましくは、標準サーバは、少なくとも二つのネットワークアドレスを有し、前記マルチメディア情報の再生方法は、
生放送端末によって送信された生放送要求を受信するステップと、
標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスの中で第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスをそれぞれ選択するステップであって、第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスとは、それぞれ標準サーバにおける異なる記憶モジュールを指示するステップと、
生放送端末が第1ネットワークアドレスを有する指令を採集デバイスに送信するように、生放送端末に第1ネットワークアドレスを送信するステップ、
を更に含むことができる。
好ましくは、前記マルチメディア情報の再生方法は、
マルチメディア情報を第1ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するステップと、
マルチメディア情報を標準化処理し、標準化処理されたマルチメディア情報のパラメータと再生端末の再生パラメータとを一致させるステップと、
標準化処理されたマルチメディア情報を、第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するステップと、
再生端末の再生要求を受信し、再生要求に第2ネットワークアドレスが運ばれるステップと、
を更に含むことができる。
ステップ302は、
第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールから標準化処理されたマルチメディア情報を取得することと、
生放送配信メカニズムとコンテンツ配信ネットワーク(CDN)メカニズムを採用し、標準化処理されたマルチメディア情報を再生端末に送信すること、
とを含むことができる。
図4は一つの例示的な実施例に示されるもう一つのマルチメディア情報再生方法のフローチャートである。前記マルチメディア情報再生方法は、図1に示すマルチメディア情報再生システム1に用いられ、図4に示すように、前記マルチメディア情報再生方法は、
ステップ401において、生放送端末は、標準サーバに生放送要求を送信する。
例示的には、キャスターは生放送端末によって標準サーバに登録することができ、更に、標準サーバに登録されてから標準サーバと通信接続が確立される。この時、生放送端末12のユーザーインタフェースは、図5−1に示すように、前記生放送端末12のユーザーインタフェースに「生放送する」のボタンが表示され、ユーザーが生放送したい場合に、この「生放送する」ボタンを直接にクリックすれば良く、これにより生放送端末により標準サーバに生放送要求を送信するように生放送端末をトリガする。
更に、生放送端末12のユーザーインタフェースに生放送中のユーザー、及びこのユーザーに関連する生放送中の画像(例えば、画像や動画)を表示することができ、例示的に、図5−1において、前記ユーザーインタフェースに示されている8つの生放送中のユーザー、及び前記8つのユーザーのうちの各ユーザーに関連する生放送画像を例とする。前記生放送端末12のユーザーインタフェースに検索欄を表示することができ、即ち、ユーザーが別のユーザーの生放送を見たい場合に、この検索欄を直接にクリックして、更に検索欄に前記別のユーザーの標識(例えば名前)を入力すれば良く、そうすると、前記端末は前記別のユーザーの生放送を直接に表示することができる。
ステップ402において、標準サーバは、標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスの中でそれぞれ第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスを選択する。
例示的には、標準サーバに複数(少なくとも二つ)の記憶モジュールを設けることができ、各記憶モジュールは一つのネットワークアドレスを有し、前記標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスは、即ち前記標準サーバにおける少なくとも二つの記憶モジュールのネットワークアドレスである。標準サーバは、生放送端末により送信された生放送要求を受信すると、前記標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスにそれぞれ予め設定された方法で第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスを選択し、第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスとはそれぞれ標準サーバにおける異なる記憶モジュールを指示する。好ましくは、前記予め設定された方法は、ランダムに選択する方法であっても良いし、他の選択方法であっても良く、本願の実施例はこれを限定しない。
ステップ403において、標準サーバは、生放送端末に第1ネットワークアドレスを送信する。
標準サーバは、第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスを選択してから、第1ネットワークアドレスを生放送端末に送信することができ、例えば、標準サーバは第1ネットワークアドレスにより第1ネットワークアドレスを含むメッセージを生成し、更に、第1ネットワークアドレスを含むメッセージを、ある通信プロトコルによって生放送端末に送信する。
ステップ404において、生放送端末は、第1ネットワークアドレスを有する生放送指令を採集デバイスに送信する。
生放送端末は標準サーバによって送信された第1ネットワークアドレスを受信すると、前記生放送端末は、第1ネットワークアドレスによって、第1ネットワークアドレスを有する第1ネットワークアドレスの生放送指令を生成し、更に、第1ネットワークアドレスを有する生放送指令を採集デバイスに送信する。好ましくは、もし、生放送端末は、標準サーバによって送信された、第1ネットワークアドレスを含むメッセージを受信すると、前記生放送端末は第1ネットワークアドレスを含むメッセージを直接に処理し、例えば、メッセージヘッダ又はメッセージトレーラを追加すること、更に処理済みのメッセージを前記採集デバイスに直接に送信する。
ステップ405において、採集デバイスは、周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得する。
例示的には、前記採集デバイスは採集モジュールを含むことができ、ステップ405において採集デバイスは採集モジュールによって前記採集モジュールの周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得する。本願の実施例における採集モジュールはプロの撮影モジュールであっても良く、その採集されたマルチメディア情報の規格は、高精細度マルチメディアインタフェース(英語:High Definition Multimedia Interface;略語:HDMI(登録商標))規格又はシリアルデジタルインタフェース(英文:serial digital interface;略語:SDI(登録商標))規格である。
採集モジュールは、少なくとも一つの採集ユニットと一つの放送案内ユニットからなり、各採集ユニットは一つの動画採集サブユニットと一つの音声採集サブユニットを含み、動画採集サブユニットは動画情報を採集し、音声採集サブユニットは音声情報を採集することができ、各採集ユニットにおいて、動画採集サブユニットによって採集された動画情報及び音声採集サブユニットによって採集された音声情報は、前記採集ユニットによって採集されたマルチメディア情報を構成する。前記少なくとも一つの採集ユニットにおける各採集ユニットは前記一つの放送案内ユニットに接続され、且つ各採集ユニットによって採集されたマルチメディア情報を全部前記放送案内ユニットに送信し、前記放送案内ユニットは前記少なくとも一つの採集ユニットによって送信された少なくとも一つのマルチメディア情報から、一つのマルチメディア情報を選んで前記採集モジュールによって採集されたマルチメディア情報とする。
ステップ406において、採集デバイスは、生放送指令によって、標準サーバにマルチメディア情報を送信する。
好ましくは、前記採集デバイスは、符号化モジュールと送信モジュールとを含み、且つ採集デバイスにおける採集モジュールと、符号化モジュールと送信モジュールとが逐一に接続され、ステップ405において、採集デバイスは採集モジュールの採集によってマルチメディア情報を取得してから、採集モジュールは取得されたマルチメディア情報を符号化モジュールに直接に送信することができる。
符号化モジュールは、前記マルチメディア情報を受信すると、前記マルチメディア情報を直接に符号化することができ、例示的には、マルチメディア情報は動画情報と音声情報とを含み、ここで、符号化された動画情報の規格は新世代デジタル動画圧縮規格であるH.264規格で、符号化された音声情報の規格はエーエーシー規格(英文:Advanced Audio Coding;略語:ACC)であっても良い。
符号化モジュールは、マルチメディア情報を符号化してから、符号化されたマルチメディア情報を送信モジュールに送信し、例示的には、前記送信モジュールはリアルタイムメッセージングプロトコル(英文:Real Time Messaging Protocol;略語:RTMP)に基づいて、情報を伝送するモジュールである。送信モジュールは符号化されたマルチメディア情報を受信してから、RTMPに基づいて、第1ネットワークアドレスによって符号化されたマルチメディア情報を標準サーバに送信し、好ましくは、送信モジュールは第1ネットワークアドレスが符号化されたマルチメディア情報を標準サーバにおける前記第1ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに送信することができる。なお、前記標準サーバはRTMPに基づいて前記送信モジュールによって送信された符号化されたマルチメディア情報を受信することができる。
ステップ407において、標準サーバは、マルチメディア情報を、第1ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶する。
好ましくは、ステップ406において、送信モジュールにより標準サーバに送信した符号化されたマルチメディア情報には、第1ネットワークアドレスが含まれることができ、標準サーバは採集デバイスが送信モジュールによって送信された符号化されたマルチメディア情報を受信すると、前記符号化されたマルチメディア情報を、前記第1ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに直接に記憶(キャッシュ)することができる。
ステップ408において、標準サーバは、マルチメディア情報を標準化処理する。
標準サーバは符号化されたマルチメディア情報を記憶した後、前記符号化されたマルチメディア情報を処理し始めることができ、処理されたマルチメディア情報を再生端末に適用させる。
例示的には、標準サーバはまず符号化されたマルチメディア情報を復号し、復号されたマルチメディア情報を取得する。次は、標準サーバは復号されたマルチメディア情報を標準化処理し、標準化処理されたマルチメディア情報のパラメータと再生端末の再生パラメータと(例えば、分解能と周波数等)を一致させる。
本願の実施例における採集デバイスはプロの採集デバイスであるから、プロの採集デバイスにより採集された動画情報の分解能が高く、動画情報や、音声情報の周波数も高く、一方、再生端末(例えば携帯電話)によって再生された動画情報の分解能が低く、動画情報や音声情報の周波数も低く、標準サーバは、マルチメディア情報を標準化処理するときに、マルチメディア情報の分解能と周波数とを調整することができ、標準化処理されたマルチメディア情報のパラメータと再生端末の再生パラメータとを同一範囲内にさせ、標準化処理されたマルチメディア情報を再生端末に順調に再生させる。
ステップ409において、標準サーバは、標準化処理されたマルチメディア情報を、第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶する。
標準サーバは、マルチメディア情報を標準化処理した後、標準化処理されたマルチメディア情報を、予め選択された第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに直接に記憶することができる。
なお、標準化処理されたマルチメディア情報は、ただ第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールにキャッシュされ、標準化処理されたマルチメディア情報が、第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに予め所定された時間でキャッシュされてから、前記標準サーバは、前記第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールにおける標準化処理されたマルチメディア情報を直接に削除する、又はマルチメディア情報を他のサーバに送信することができる。
好ましくは、ステップ402において、標準サーバは、第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスを選択した後、前記標準サーバは、生放送中のユーザー(生放送端末に登録するユーザー)と、第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスとの対応関係が確立され、好ましくは、標準サーバは、採集デバイスにより送信されたマルチメディア情報を受信した後、前記標準サーバは前に確立された対応関係を拡張することもでき、生放送中のユーザーと、第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスと採集デバイスとの対応関係を取得する。
例示的には、標準サーバによって取得された生放送ユーザーと、第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスと採集デバイスの対応関係は、表1に示すようなものであり、例示的に、生放送中のユーザーMと、第1ネットワークアドレスX1と、第2ネットワークアドレスY1と、採集デバイスW1との対応について、次のように示す。生放送中のユーザーMは前記標準サーバに登録した後、前記標準サーバが生放送中のユーザーMに第1ネットワークアドレスX1と第2ネットワークアドレスY1を分配し、且つ第1ネットワークアドレスX1を生放送中のユーザーMに使用されている生放送端末に送信し、前記生放送中のユーザーMに使用されている生放送端末は、第1ネットワークアドレスX1を採集デバイスW1に送信し、採集デバイスW1はマルチメディア情報を集取してから、マルチメディア情報を標準サーバにおける第1ネットワークアドレスX1によって指示される記憶モジュールに送信し、標準サーバは第1ネットワークアドレスX1によって指示される記憶モジュールにおけるマルチメディア情報を標準化処理した後、標準化処理されたマルチメディア情報を第2ネットワークアドレスY1によって指示される記憶モジュールに記憶することができる。
Figure 0006530820
ステップ410において、再生端末は、標準サーバに再生要求を送信する。
観衆は、再生端末によって標準サーバに登録することができ、更に、標準サーバに登録してから標準サーバと通信接続が確立され、且つ再生端末13のユーザーインタフェースは図5−2に示すように、本願の実施例におけるキャスター(即ち生放送中のユーザー)が生放送中のユーザーMである場合に、観衆は直接に前記ユーザーインタフェースにおいてユーザーインタフェースにおける生放送中のユーザーMがいる領域を直接にクリックすることができる。観衆が前記ユーザーインタフェースにおける生放送中のユーザーMがいる領域をクリックすることにより、再生端末が第2ネットワークアドレスを有する再生要求を生成するように再生端末をトリガすることができ、更に、前記再生要求を標準サーバに送信する。
ステップ411において、標準サーバは、再生端末にマルチメディア情報を送信する。
例示的には、標準サーバは再生端末から送信の再生要求を受信した後、前記再生要求から第2ネットワークアドレスを抽出することができ、さらに第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールから標準化処理されたマルチメディア情報を取得し、及び第2ネットワークアドレスにキャッシュされたマルチメディア情報をリアルタイムに再生端末に送信する。
好ましくは、複数の再生端末が標準サーバに第2ネットワークアドレスを有する再生要求を送信すると、標準サーバは生放送配信メカニズムとコンテンツ配信ネットワーク((英文:Content Delivery Network;略語:CDN))メカニズムを採用し、標準化処理されたマルチメディア情報を複数の再生端末に送信する。
ステップ412において、再生端末は、受信されたマルチメディア情報を再生する。
再生端末は、マルチメディア情報を受信すると、受信されたマルチメディア情報を再生することができ、例示的には、この時、再生端末13のユーザーインタフェースは図5−3に示すように、この時のキャスターは生放送中のユーザーMで、前記ユーザーインタフェースにおいて、生放送中のユーザーMが当時生放送した時間を表示することができ、例えば、生放送中のユーザーMはちょうど13時から生放送し始めると、観衆は14時4分に再生端末を利用して生放送中のユーザーMが生放送のマルチメディア情報を再生する時に、前記観衆の再生端末のユーザーインタフェースに前記生放送中のユーザーMが既に64分0秒生放送したことを表示することができる。
以上より、本願の実施例により提供されるマルチメディア情報の再生方法において、採集デバイスは、生放送端末により送信された生放送指令を受信した後、生放送指令に基づいて、採集されたマルチメディア情報を標準サーバに送信し、更に、標準サーバは前記マルチメディア情報を再生端末に送信し、マルチメディア情報を再生させる。前記採集デバイスと再生端末とはそれぞれ独立の個体で、採集デバイスの構成パラメータを向上することにより、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の質を向上することができるから、再生端末によって受信されたマルチメディア情報の質を向上し、マルチメディア情報の再生効果を向上することができる。
なお、本願の実施例により提供されるマルチメディア情報の再生方法のステップの前後順位は適切に調整することができ、状況によってはステップも対応的に増加又は削除することができ、当業者が本願に開示されている技術範囲内で、容易に想到し得た変化の方法は、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべき、ここで詳しく説明しないことになる。
図6は、一つの例示的な実施例に示される一つの採集デバイス10の構造概略図である。前記採集デバイス10は図1に示すようなマルチメディア情報再生システム1に属してもよく、前記採集デバイス10は、
生放送端末により送信された生放送指令を受信するように構成される受信モジュール101と、
周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得するように構成される採集モジュール102と、
標準サーバから再生端末にマルチメディア情報を送信し、且つ再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、生放送指令によって、標準サーバにマルチメディア情報を送信するように構成される送信モジュール103と、
を含む。
以上より、本願の実施例により適用される採集デバイスにおいて、受信モジュールは、生放送端末により送信した生放送指令を受信してから、採集モジュールは生放送指令によってマルチメディア情報を採集し、送信モジュールは、採集されたマルチメディア情報を標準サーバに送信し、更に、標準サーバは、前記マルチメディア情報を再生端末に送信し、マルチメディア情報を再生させる。前記採集デバイスと生放送端末とは、それぞれ独立する個体で、且つ採集デバイスの構成パラメータを向上することにより、採集デバイスにより取得されたマルチメディアの質を向上することができるから、再生端末によって受信されたマルチメディア情報の質を向上し、マルチメディア情報の再生効果を向上することができる。
好ましくは、採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報の規格は、HDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格である。
好ましくは、送信モジュール103は、更に、RTMPに基づいて、標準サーバにマルチメディア情報を送信するように構成されることができる。
好ましくは、生放送指令は、第1ネットワークアドレスを有し、第1ネットワークアドレスは標準サーバの少なくとも一つのネットワークアドレスに属する。
図7−1は一つの例示的な実施例に示される一つの標準サーバ11の構造概略図である。前記標準サーバ11は、図1に示すようなマルチメディア情報システム1に属し、前記標準サーバ11は、
採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信するように構成される第1受信モジュール111と、ここで、マルチメディア情報は、採集デバイスが周囲の環境情報を採集することで取得したものであり、且つ、生放送指令は、生放送端末が採集デバイスに送信したものであり、
再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、再生端末にマルチメディア情報を送信するように構成される第1送信モジュール112と、を含む。
以上より、本願の実施例により提供される標準サーバにおいて、第1受信モジュールは、採集デバイスが生放送指令によって周囲の環境情報を採集して取得して送信されたマルチメディア情報を受信すると、第1送信モジュールは、前記マルチメディア情報を再生端末に送信し、マルチメディア情報を再生させる。前記採集デバイスと生放送端末とは、それぞれ独立する個体で、採集デバイスの構成パラメータを向上することにより、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の質を向上するから、再生端末が受信されたマルチメディア情報の質を向上し、マルチメディア情報の再生効果を向上させる。
好ましくは、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の規格は、HDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格である。
好ましくは、第1受信モジュール111は、RTMPに基づいて、採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信するように構成される。
図7−2は、一つの例示的な実施例に示されるもう一つの標準サーバ11の構造概略図である。標準サーバは、少なくとも二つのネットワークアドレスを有し、図7−1を基に、前記標準サーバ11は、更に、
生放送端末により送信した生放送要求を受信するように構成される第2受信モジュール113と、
標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスの中で第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスをそれぞれ選択するように構成される選択モジュール114と、第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスとは、それぞれ標準サーバにおける異なる記憶モジュールを指示し、
生放送端末が第1ネットワークアドレスを有する指令を採集デバイスに送信するように、生放送端末に第1ネットワークアドレスを送信するように構成される第2送信モジュール115と、
を含む。
図7−3は、一つの例示的な実施例に示されるもう一つの標準サーバ11の構造概略図である。図7−2を基に、前記標準サーバ11は、
マルチメディア情報を第1ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するように構成される第1記憶モジュール116と、
マルチメディア情報を標準化処理し、標準化処理されたマルチメディア情報のパラメータと再生端末の再生パラメータとを一致させるように構成される処理モジュール117と、
標準化処理されたマルチメディア情報を、第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するように構成される第2記憶モジュール118と、
再生端末の再生要求を受信し、再生要求に第2ネットワークアドレスが運ばれるように構成される第3受信モジュール119と、
第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールから標準化処理されたマルチメディア情報を取得し、生放送配信メカニズムとCDNメカニズムを利用し、標準化処理されたマルチメディア情報を再生端末に送信するように構成される第1送信モジュール112と、を更に含むことができる。
以上より、本願の実施例により提供される標準サーバにおいて、第1受信モジュールは、採集デバイスが生放送指令によって周囲の環境情報を採集して取得して送信されたマルチメディア情報を受信すると、第1送信モジュールは、前記マルチメディア情報を再生端末に送信し、マルチメディア情報を再生させる。前記採集デバイスと生放送端末とは、それぞれ独立する個体で、採集デバイスの構成パラメータを向上することにより、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の質を向上するから、再生端末が受信されたマルチメディア情報の質を向上し、マルチメディア情報の再生効果を向上させる。
図8は、一つの例示的な実施例に示されるもう一つの採集デバイス800の構造概略図である。前記採集デバイス800は図1に示すようなマルチメディア情報再生システム1における採集デバイス10に属し、
前記採集デバイス800は、
生放送端末により送信された生放送指令を受信するように構成される受信機801と、
周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得するように構成されるプロセッサ802と、
標準サーバから再生端末にマルチメディア情報を送信し、且つ再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、生放送指令によって標準サーバにマルチメディア情報を送信するように構成される送信機803と、
を含むことができる。
以上より、本願の実施例により適用される採集デバイスにおいて、受信機は、生放送端末により送信された生放送指令を受信してから、プロセッサは生放送指令によってマルチメディア情報を採集し、送信機は、採集されたマルチメディア情報を標準サーバに送信し、更に、標準サーバは、前記マルチメディア情報を再生端末に送信し、マルチメディア情報を再生させる。前記採集デバイスと生放送端末とは、それぞれ独立する個体で、且つ採集デバイスの構成パラメータを向上することにより、採集デバイスにより取得されたマルチメディアの質を向上することができるから、再生端末によって受信されたマルチメディア情報の質を向上し、マルチメディア情報の再生効果を向上することができる。
好ましくは、採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報の規格は、HDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格である。
好ましくは、送信機803は、更に、RTMPに基づいて、標準サーバにマルチメディア情報を送信するように構成されることができる。
好ましくは、生放送指令は、第1ネットワークアドレスを有し、第1ネットワークアドレスは標準サーバの少なくとも一つのネットワークアドレスに属する。
図9は、一つの例示的な実施例に示されるもう一つの標準サーバ900の構造概略図である。前記標準サーバ900は図1に示すマルチメディア情報再生システム1における標準サーバ11であって良い。図9を参照すると、標準サーバ900は、一つ又は複数のプロセッサを含むプロセッサユニット922と、プロセッサユニット922によって実行可能な指令、例えば、プログラムを記憶するように構成される、メモリ932が代表するメモリ資源とを含む。メモリ932に記憶されるプログラムは一つ又は一つ以上のひと組の指令に対応する全部モジュールを含むことができる。また、プロセッサユニット922は指令を実行し、それによって上記図3に示したマルチメディア情報方法を実行するように構成される。
標準サーバ900は、標準サーバ900の電源管理を実行するように構成される一つの電源ユニット926と、と、標準サーバ900がネットワークに接続されるように構成される一つ有線又は無線ネットワークインタフェース950と、一つの出力入力(I/O)インタフェース958とを含む。標準サーバ900は、メモリ932に記憶されたオペレーティングシステムを操作することができる。例えば、Windows ServerTM,Mac OS XTM,UnixTM, LinuxTM,FreeBSDTM又は類似したシステムを操作することができる。
以上より、本願の実施例により提供される標準サーバにおいて、標準サーバは、採集デバイスが生放送指令によって周囲の環境情報を採集して取得して送信されたマルチメディア情報を受信すると、前記マルチメディア情報を再生端末に送信し、マルチメディア情報を再生させる。前記採集デバイスと生放送端末とは、それぞれ独立する個体で、採集デバイスの構成パラメータを向上することにより、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の質を向上するから、再生端末が受信されたマルチメディア情報の質を向上し、マルチメディア情報の再生効果を向上させる。好ましくは、採集デバイスにより取得されたマルチメディア情報の規格は、高精細度マルチメディアインタフェース(HDMI(登録商標))規格又はシリアルデジタルインタフェース(SDI(登録商標))規格である。
説明上の便宜と簡潔性のために、上記説明されたマルチメディア情報再生方法の実施例、採集デバイスの実施例及び標準サーバの実施例は全て互いの参照になることができ、本願に開示された実施例をここで詳しく説明しないようにすることは、当業者に明白に理解されるべきである。
当業者は、明細書を考慮して本願を実践した後、本願の他の実施案を容易に想到し得る。本願は、本願に開示されているいずれの変形、用途又は適応的な変化を含むことを旨とする。これらの変形や、用途又は適応的な変化はこの開示内容の一般的な原理に従い、且つ本願に未開示されている当分野における周知技術又は慣用技術手段を含む。明細書と実施例とはただ例示的なものと見做され、本発明の真の範囲及び主旨は請求項により提示される。
本発明は上記説明されて図面に示された正確な構造を限定せず、且つその範囲を逸脱しない限り様々な補正と変化を行うことができる。本発明の範囲は添付される請求項のみに制限されるものである。

Claims (17)

  1. マルチメディア情報再生システムにおける採集デバイスに用いられるマルチメディア情報再生方法であって、
    前記マルチメディア情報再生システムは、標準サーバと、生放送端末と、再生端末と、前記採集デバイスと、を含み、
    前記マルチメディア情報再生方法は、
    前記生放送端末により送信された生放送指令を受信するステップと、
    周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得するステップと、
    前記標準サーバが前記再生端末にマルチメディア情報を送信し、且つ前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記生放送指令に基づいて、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するステップと、
    を含
    前記生放送指令は、第1ネットワークアドレスを有し、前記第1ネットワークアドレスは、前記標準サーバの少なくとも一つのネットワークアドレスに属する、
    ことを特徴とするマルチメディア情報再生方法。
  2. 前記採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報を、前記標準サーバに送信する場合、高精細度マルチメディアインタフェース(HDMI(登録商標))規格又はシリアルデジタルインタフェース(SDI(登録商標))規格を使用する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するステップは、
    リアルタイムメッセージングプロトコル(RTMP)に基づいて、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. マルチメディア情報システムにおける標準サーバに用いられるマルチメディア情報再生方法であって、
    前記マルチメディア情報再生システムは、採集デバイスと、生放送端末と、再生端末と、前記標準サーバと、を含み、
    前記マルチメディア情報再生方法は、
    前記採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信するステップであって、前記マルチメディア情報は、前記採集デバイスが周囲の環境情報を採集することで取得したものであり、且つ、前記生放送指令は、前記生放送端末が前記採集デバイスに送信したものであるステップと、
    前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記再生端末にマルチメディア情報を送信するステップと、
    を含
    前記標準サーバは少なくとも二つのネットワークアドレスを有し、
    前記マルチメディア情報再生方法は、
    前記生放送端末により送信された生放送要求を受信するステップと、
    前記標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスの中で第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスをそれぞれ選択するステップであって、前記第1ネットワークアドレスと前記第2ネットワークアドレスとは、それぞれ前記標準サーバにおける異なる記憶モジュールを指示するステップと、
    前記生放送端末が前記第1ネットワークアドレスを有する生放送指令を前記採集デバイスに送信するように、前記生放送端末に前記第1ネットワークアドレスを送信するステップと、
    を更に含む、
    ことを特徴とするマルチメディア情報再生方法。
  5. 前記採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報を受信する場合、HDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格を使用する
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 前記採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信するステップは、
    RTMPに基づいて、前記採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記マルチメディア情報再生方法は、
    前記マルチメディア情報を、前記第1ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するステップと、
    前記マルチメディア情報を標準化処理し、標準化処理されたマルチメディア情報のパラメータと前記再生端末の再生パラメータとを一致させるステップと、
    標準化処理されたマルチメディア情報を、前記第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するステップと、
    前記再生端末の再生要求を受信するステップであって、前記再生要求は前記第2ネットワークアドレスを有するステップと、
    を更に含み、
    前記再生端末にマルチメディア情報を送信するステップは、
    前記第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールにおいて前記標準化処理されたマルチメディア情報を取得するステップと、
    生放送配信メカニズムとコンテンツ配信ネットワーク(CDN)メカニズムを利用し、前記標準化処理されたマルチメディア情報を前記再生端末に送信するステップと、
    を含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. マルチメディア情報再生システムに属する採集デバイスであって、
    前記マルチメディア情報再生システムは、標準サーバと、生放送端末と、再生端末と、を更に含み、
    前記採集デバイスは、
    前記生放送端末により送信された生放送指令を受信するように構成される受信モジュールと、
    周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得するように構成される採集モジュールと、
    前記標準サーバが前記再生端末にマルチメディア情報を送信し、且つ前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記生放送指令に基づいて、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するように構成される送信モジュールと、を含
    前記生放送指令は、第1ネットワークアドレスを有し、前記第1ネットワークアドレスは、前記標準サーバの少なくとも一つのネットワークアドレスに属する、
    ことを特徴とする採集デバイス。
  9. 前記採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報を、前記標準サーバに送信する場合、HDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格を使用する
    ことを特徴とする請求項に記載の採集デバイス。
  10. 前記送信モジュールは、更に、RTMPに基づいて、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するように構成される、
    ことを特徴とする請求項に記載の採集デバイス。
  11. マルチメディア情報再生システムに属する標準サーバであって、
    前記マルチメディア情報再生システムは、採集デバイスと、生放送端末と、再生端末と、を更に含み、
    前記標準サーバは、
    前記採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信するように構成される第1受信モジュールであって、前記マルチメディア情報は、前記採集デバイスが周囲の環境情報を採集することで取得したものであり、且つ、前記生放送指令は、前記生放送端末が前記採集デバイスに送信したものである第1受信モジュールと、
    前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記再生端末にマルチメディア情報を送信するように構成される第1送信モジュールと、を含
    前記標準サーバは、少なくとも二つのネットワークアドレスを有し、
    前記標準サーバは、
    前記生放送端末により送信された生放送要求を受信するように構成される第2受信モジュールと、
    前記標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスの中で第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスをそれぞれ選択するように構成される選択モジュールであって、前記第1ネットワークアドレスと前記第2ネットワークアドレスとは、それぞれ前記標準サーバにおける異なる記憶モジュールを指示する選択モジュールと、
    前記生放送端末が前記第1ネットワークアドレスを有する生放送指令を前記採集デバイスに送信するように、前記生放送端末に前記第1ネットワークアドレスを送信するように構成される第2送信モジュールと、
    を更に含む、
    ことを特徴とする標準サーバ。
  12. 前記採集デバイスにより採集されたマルチメディア情報を受信する場合、HDMI(登録商標)規格又はSDI(登録商標)規格を使用する
    ことを特徴とする請求項11に記載の標準サーバ。
  13. 前記第1受信モジュールは、更に、RTMPに基づいて、前記採集デバイスにより前記生放送指令に基づいて送信された前記マルチメディア情報を受信するように構成される、
    ことを特徴とする請求項11に記載の標準サーバ。
  14. 前記標準サーバは、
    前記マルチメディア情報を、前記第1ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するように構成される第1記憶モジュールと、
    前記マルチメディア情報を標準化処理し、標準化処理されたマルチメディア情報のパラメータと前記再生端末の再生パラメータとを一致させるように構成される処理モジュールと、
    標準化処理されたマルチメディア情報を、前記第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールに記憶するように構成される第2記憶モジュールと、
    前記再生端末の再生要求を受信するように構成される第3受信モジュールであって、前記再生要求は前記第2ネットワークアドレスを有する第3受信モジュールと、
    を更に含み、
    前記第1送信モジュールは、更に、
    前記第2ネットワークアドレスにより指示された記憶モジュールにおいて前記標準化処理されたマルチメディア情報を取得し、
    生放送配信メカニズムとCDNメカニズムを利用し、前記標準化処理されたマルチメディア情報を前記再生端末に送信するように構成される、
    ことを特徴とする請求項11に記載の標準サーバ。
  15. マルチメディア情報再生システムに属する採集デバイスであって、
    前記マルチメディア情報再生システムは、標準サーバと、生放送端末と、再生端末と、を更に含み、
    前記採集デバイスは、
    前記生放送端末により送信された生放送指令を受信するように構成される受信機と、
    周囲の環境情報を採集してマルチメディア情報を取得するように構成されるプロセッサと、
    前記標準サーバが前記再生端末にマルチメディア情報を送信し、且つ前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記生放送指令に基づいて、前記標準サーバに前記マルチメディア情報を送信するように構成される送信機と、
    を含
    前記生放送指令は、第1ネットワークアドレスを有し、前記第1ネットワークアドレスは、前記標準サーバの少なくとも一つのネットワークアドレスに属する、
    ことを特徴とする採集デバイス。
  16. マルチメディア情報再生システムに属する標準サーバであって、
    前記マルチメディア情報再生システムは、採集デバイスと、生放送端末と、再生端末と、を更に含み、
    前記標準サーバは、
    プロセッサユニットと、
    前記プロセッサユニットにより実行可能な指令を記憶するように構成されるメモリと、
    を含み、
    記プロセッサユニットは、
    前記採集デバイスにより生放送指令に基づいて送信されたマルチメディア情報を受信し、前記マルチメディア情報は、前記採集デバイスが周囲の環境情報を採集して取得したものであり、前記生放送指令は、前記生放送端末が前記採集デバイスに送信したものであり、
    前記再生端末が受信されたマルチメディア情報を再生するように、前記再生端末にマルチメディア情報を送信する、ように構成され、
    前記標準サーバは、少なくとも二つのネットワークアドレスを有し、
    前記標準サーバは、
    前記生放送端末により送信された生放送要求を受信するように構成される第2受信モジュールと、
    前記標準サーバの少なくとも二つのネットワークアドレスの中で第1ネットワークアドレスと第2ネットワークアドレスをそれぞれ選択するように構成される選択モジュールであって、前記第1ネットワークアドレスと前記第2ネットワークアドレスとは、それぞれ前記標準サーバにおける異なる記憶モジュールを指示する選択モジュールと、
    前記生放送端末が前記第1ネットワークアドレスを有する生放送指令を前記採集デバイスに送信するように、前記生放送端末に前記第1ネットワークアドレスを送信するように構成される第2送信モジュールと、
    を更に含む、
    ことを特徴とする標準サーバ。
  17. 採集デバイスと、標準サーバと、生放送端末と、再生端末と、を含み、
    記採集デバイスは、請求項乃至10のいずれかに記載の採集デバイスであり、前記標準サーバは、請求項11乃至14のいずれかに記載の標準サーバであり、又は、
    前記採集デバイスは、請求項15に記載の採集デバイスであり、前記標準サーバは、請求項16に記載の標準サーバである、
    ことを特徴とするマルチメディア情報再生システム。
JP2017545910A 2016-10-31 2016-10-31 マルチメディア情報再生方法及びシステム、採集デバイス、標準サーバ Active JP6530820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/104098 WO2018076357A1 (zh) 2016-10-31 2016-10-31 多媒体信息播放方法及***、采集设备、标准化服务器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019503088A JP2019503088A (ja) 2019-01-31
JP6530820B2 true JP6530820B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=58838655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017545910A Active JP6530820B2 (ja) 2016-10-31 2016-10-31 マルチメディア情報再生方法及びシステム、採集デバイス、標準サーバ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10721500B2 (ja)
EP (1) EP3316546B1 (ja)
JP (1) JP6530820B2 (ja)
KR (1) KR102124269B1 (ja)
CN (1) CN106664432B (ja)
RU (1) RU2696767C1 (ja)
WO (1) WO2018076357A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6530820B2 (ja) 2016-10-31 2019-06-12 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. マルチメディア情報再生方法及びシステム、採集デバイス、標準サーバ
CN109640171A (zh) * 2018-12-07 2019-04-16 北京微播视界科技有限公司 多媒体信息合成方法、电子设备及计算机可读存储介质
CN117078475B (zh) * 2023-10-18 2023-12-15 北京百颐东方教育科技有限公司 基于互联网的远程在线教育培训模型管理方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080291260A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 John Dignan Portable video conferencing device
CN101340556B (zh) * 2007-07-05 2013-02-20 株式会社Ntt都科摩 现实世界直播***及直播方法
CN101400039A (zh) * 2007-09-29 2009-04-01 中兴通讯股份有限公司 一种移动流媒体直播准实时流的方法
US8581957B2 (en) * 2008-01-09 2013-11-12 Sony Corporation Video conference using an external video stream
KR101142147B1 (ko) * 2008-12-05 2012-05-10 에스케이플래닛 주식회사 컨텐츠의 멀티 스크린 전송시스템 및 그 방법
CN102082943A (zh) * 2009-11-27 2011-06-01 中兴通讯股份有限公司 视频通话建立和视频切换方法、装置及***
WO2011068784A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-09 Azuki Systems, Inc. Method and system for secure and reliable video streaming with rate adaptation
US8941706B2 (en) * 2010-04-07 2015-01-27 Apple Inc. Image processing for a dual camera mobile device
US8606073B2 (en) * 2010-05-12 2013-12-10 Woodman Labs, Inc. Broadcast management system
FR2963523B1 (fr) * 2010-07-29 2012-09-07 Myriad France Telephone mobile comprenant un serveur de diffusion en flux avec des moyens d'activation du telechargement d'un fichier en vue de sa diffusion
JP5888172B2 (ja) * 2012-08-02 2016-03-16 ソニー株式会社 データ記憶装置およびプログラム
US9462249B2 (en) * 2012-09-09 2016-10-04 Verint Systems Ltd. Systems, methods, and software for mobile video display and management
WO2014075087A2 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Moontunes, Inc. Systems and methods for communicating a live event to users using the internet
CN103873888A (zh) * 2012-12-12 2014-06-18 深圳市快播科技有限公司 一种媒体文件直播方法及直播源服务器
US9980171B2 (en) * 2013-03-14 2018-05-22 Liveu Ltd. Apparatus for cooperating with a mobile device
JP2015144369A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社 無重力 撮影システム、撮影方法、水槽及び制御端末
JP5777185B1 (ja) * 2014-05-16 2015-09-09 株式会社ユニモト 全周動画配信システム、全周動画配信方法、通信端末装置およびそれらの制御方法と制御プログラム
US9894413B2 (en) * 2014-06-12 2018-02-13 Google Llc Systems and methods for locally detecting consumed video content
KR102315863B1 (ko) * 2014-07-07 2021-10-21 루이스 디엡 카메라 제어 및 이미지 스트리밍
CN104202561B (zh) * 2014-08-13 2016-03-30 小米科技有限责任公司 播放流媒体数据的方法及装置
JP2016171382A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ装置、自動撮影システム及び自動撮影方法
CN105681855B (zh) 2015-11-30 2018-07-06 乐视网信息技术(北京)股份有限公司 一种现场直播中的共同收看仿真方法和装置
CN105828091B (zh) * 2016-03-28 2018-11-09 广州华多网络科技有限公司 网络直播中视频节目的播放方法及***
CN105939480A (zh) * 2016-04-18 2016-09-14 乐视控股(北京)有限公司 一种终端视频的直播方法及装置
CN106101072A (zh) * 2016-05-30 2016-11-09 上海小蚁科技有限公司 用于在网络上传送视频数据的***和方法
JP6530820B2 (ja) * 2016-10-31 2019-06-12 北京小米移動軟件有限公司Beijing Xiaomi Mobile Software Co.,Ltd. マルチメディア情報再生方法及びシステム、採集デバイス、標準サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3316546B1 (en) 2021-11-17
KR20180100395A (ko) 2018-09-10
CN106664432A (zh) 2017-05-10
KR102124269B1 (ko) 2020-06-18
EP3316546A1 (en) 2018-05-02
US20180124435A1 (en) 2018-05-03
WO2018076357A1 (zh) 2018-05-03
RU2696767C1 (ru) 2019-08-06
JP2019503088A (ja) 2019-01-31
US10721500B2 (en) 2020-07-21
CN106664432B (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9148756B2 (en) Output of content from the internet on a media rendering device
US10063920B2 (en) Method and apparatus for generating media content
US10219042B2 (en) Method and apparatus for managing personal content
CN112839250B (zh) 无线传屏方法及装置
WO2016150317A1 (zh) 直播视频的合成方法、装置及***
WO2016124101A1 (zh) 一种信息展示方法、装置及***
JP6564884B2 (ja) マルチメディア情報再生方法及びシステム、ならびに標準化サーバ及びライブストリーミング端末
CN103702178B (zh) 一种播放方法及电子设备
WO2017166721A1 (zh) 视频直播的方法、装置及***
JP6530820B2 (ja) マルチメディア情報再生方法及びシステム、採集デバイス、標準サーバ
WO2016119504A1 (zh) 一种媒体节目分享的方法及装置
WO2014036960A1 (zh) 一种自动发布信息的方法和移动终端
CN114040232A (zh) 投屏***、方法、电子设备和存储介质
KR101701742B1 (ko) 이동통신 단말기 간 실시간 스트리밍을 위한 장치 및 방법
US10708330B2 (en) Multimedia resource management method, cloud server and electronic apparatus
JP7377352B2 (ja) 複数メンバーでのインスタントメッセージング方法、システム、装置及び電子機器、並びにコンピュータプログラム
WO2014139366A1 (zh) 多媒体信息发布的方法及装置
US20110183656A1 (en) System for sending internet based content to a media device through a mobile phone
JP2014072600A (ja) 会議サーバ、通信方法、コンピュータプログラム及び遠隔会議システム
KR20170083422A (ko) 모바일 디바이스를 이용한 방송 컨텐츠 직접 전송방법 및 그 시스템
TW201136314A (en) System and method for displaying monitoring videos

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250