JP6527162B2 - 心外膜脂肪組織用のバイオマーカー - Google Patents

心外膜脂肪組織用のバイオマーカー Download PDF

Info

Publication number
JP6527162B2
JP6527162B2 JP2016545314A JP2016545314A JP6527162B2 JP 6527162 B2 JP6527162 B2 JP 6527162B2 JP 2016545314 A JP2016545314 A JP 2016545314A JP 2016545314 A JP2016545314 A JP 2016545314A JP 6527162 B2 JP6527162 B2 JP 6527162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
subject
eat
sample
biomarker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016545314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502304A5 (ja
JP2017502304A (ja
Inventor
フィオナ カミーユ ベグラン,
フィオナ カミーユ ベグラン,
セバスチアーノ コリーノ,
セバスチアーノ コリーノ,
フランソワ‐ピエール マルティン,
フランソワ‐ピエール マルティン,
ルラ, イヴァン モントリュー
ルラ, イヴァン モントリュー
マックス シェーラー,
マックス シェーラー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nestec SA
Original Assignee
Nestec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nestec SA filed Critical Nestec SA
Publication of JP2017502304A publication Critical patent/JP2017502304A/ja
Publication of JP2017502304A5 publication Critical patent/JP2017502304A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6527162B2 publication Critical patent/JP6527162B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/92Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/0092Nutrition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2405/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving lipids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2405/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving lipids
    • G01N2405/04Phospholipids, i.e. phosphoglycerides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2570/00Omics, e.g. proteomics, glycomics or lipidomics; Methods of analysis focusing on the entire complement of classes of biological molecules or subsets thereof, i.e. focusing on proteomes, glycomes or lipidomes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/32Cardiovascular disorders
    • G01N2800/324Coronary artery diseases, e.g. angina pectoris, myocardial infarction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/50Determining the risk of developing a disease

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、対象における心外膜脂肪組織のレベルを予測するのに使用することができる数多くの脂質バイオマーカー、及びバイオマーカーの組み合わせを提供する。
背景
内臓脂肪組織は心血管代謝障害の重要な予測因子であり、一般的な脂肪の蓄積よりもリスクが高い。
代謝的に有害であり人命を脅かす肥満形態は、内臓脂肪組織における脂肪の蓄積及び臓器における異所性脂肪蓄積に関連する(Graner et al.(2013),98:1189−1197;Donahue and Abbott,(1987),Lancet 2:1215;Kalkhoff et al.(1983),J Lab Clin Med 102:621−627。詳細には、高度内臓脂肪症(VA)は、内分泌及び免疫系と相互作用する複雑なシグナル代謝機能により媒介されるアテローム性動脈硬化症を発症する確率の高さと関係する(Batra and Siegmund,(2012),Dig Dis 30:70−74;Fox et al.(2007),Circulation 116:39−48)。
内臓脂肪には、組織に、すなわち腸間膜及び心外膜脂肪組織に複雑に分布した脂肪蓄積、並びにその他の臓器周辺への末梢蓄積が含まれる(Dulloo et al.(2010),Int J Obes(Lond)34 Suppl 2:S1−S3)。これらの内臓組織の代謝には明確な差異が存在することから、結果として疾患の病因に特異的に関与することになる。
心外膜脂肪組織(EAT)は、心臓の周囲に蓄積した特定の形態の内臓脂肪を指す。EATは、心臓表面上の心筋と臓側心膜との間に存在し、心臓表面の大部分を覆う。
EATの量の増大は偶発性冠動脈疾患及び主要有害心イベントに関連する(Mahabadi et al.,2013,J Am Coll Cardiol.2013 Apr 2;61(13):1388−95)。特に、心外膜脂肪組織は、アテローム性動脈硬化症、内臓脂肪症候群、空腹時血糖異常、インスリン抵抗性、高血圧、及び真性糖尿病と強い相関を有する。
実際に、EATが代謝の健常さについての主要な予測因子になることが知られる子供の生育及び肥満への一般公衆衛生の関心は高まっている。
乾癬患者は、対照群と比較して心外膜脂肪のレベルが高いことも示されている(Balci et al.(2013),Oct25,CED,12216)。
心外膜脂肪組織は、心エコー、コンピューター断層撮影法(CT)、及び磁気共鳴映像法(MRI)を含む数多くの撮像技術により計測することができる。しかしながら、これらの方法は時間がかかり、高額となる場合があり、普段から使用するには適さない。
近年の応用研究により、特異的な代謝産物のプロファイルを、アミノ酸及び種々の脂質種(トリアシルグリセロール、ジアシルグリセロール、リゾリン脂質、スフィンゴミエリン、セラミド)を含む体脂肪分布に関連づけることの実現可能性が示されている(Szymanska et al.(2012)OMICS 16:652−667;Yamakado et al.(2012),Clinical Obesity 2:29−40)。しかしながら、心外膜脂肪に関連するマーカーは同定されていない。
それゆえ、本発明の目的は、容易に検出可能であり、EATの予測を促進する脂質バイオマーカーを提供することであった。このような脂質バイオマーカーは、EATのレベルを低減する必要のある対象を特定し、このような対象の生活習慣を適切に改変することにより健康な生活を推進するために使用できる。
本発明は、血漿リピドームと、血漿リピドームにより総括される特異的な内臓蓄積脂肪に関する情報と、を調査するものである。血漿脂質プロファイルの定量、及び心外膜脂肪組織(EAT)に重点を置いた、特異的な体脂肪蓄積に関する複雑な代謝特性の評価には、ショットガンリピドミクスアプローチが使用されている。
したがって、本発明は、一態様では、
対象におけるEATのレベルを予測する方法であって、
(a)対象からのサンプルにおける1つ以上の脂質バイオマーカーのレベルを決定するステップであって、バイオマーカーは、
(i)ホスファチジルコリン(PC)[16:1/16:1]
(ii)ジアシルグリセロール(DAG)[42:8]
(iii)ホスファチジルエタノールアミンエーテル(PE−O)[32:5]
(iv)ホスファチジルコリン(PC)[18:0/22:5]
(v)ホスファチジルイノシトール(PI)[18:0/16:1]
(vi)ホスファチジルグリセロール(PG)[20:3/20:3]
(vii)ホスファチジルグリセロール(PG)[22:5/18:1]
から選択される、ステップ、及び
(b)サンプルにおけるバイオマーカーのレベルを基準値と比較するステップ
を含み、
基準値と比較したサンプルにおけるバイオマーカーのレベルは対象におけるEATレベルを示す、
方法を提供する。
また、本発明によると、
対象における心外膜脂肪組織(EAT)のレベルを予測する方法であって、
(a)検出装置を用いて対象からのサンプルにおける1つ以上の脂質バイオマーカーのレベルを決定するステップであって、バイオマーカーは、
(i)ホスファチジルコリン(PC)[16:1/16:1]
(ii)ジアシルグリセロール(DAG)[42:8]
(iii)ホスファチジルエタノールアミンエーテル(PE−O)[32:5]
(iv)ホスファチジルコリン(PC)[18:0/22:5]
(v)ホスファチジルイノシトール(PI)[18:0/16:1]
(vi)ホスファチジルグリセロール(PG)[20:3/20:3]
(vii)ホスファチジルグリセロール(PG)[22:5/18:1]
から選択される、ステップ、及び
基準値に対するサンプルにおけるバイオマーカーレベルに基づいて対象におけるEATレベルを予測するステップ
を含む方法が提供される。
好ましくは、検出装置は質量分析計である。
好ましくは、方法は、前述の対象からのサンプルにおけるPC[16:1/16:1]、DAG[42:8]及びPE−O[32:5]から選択される1つ以上の脂質のレベルを決定することを含む。
一実施形態では、方法は、前述の対象からのサンプルにおけるPC[16:1/16:1]、DAG[42:8]及びPE−O[32:5]から選択される2つ以上の脂質バイオマーカーのレベルを決定することを含む。
別の実施形態では、方法は、前述の対象からのサンプルにおけるPC[16:1/16:1]、DAG[42:8]及びPE−O[32:5]の各々のレベルを決定することを含む。
一実施形態ではPC[16:1/16:1]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した対象からのサンプルにおけるPC[16:1/16:1]のレベルの減少がEATのより高いレベルを示す。
別の実施形態では、DAG[42:8]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した対象からのサンプルにおけるDAG[42:8]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す。
別の実施形態では、PE−O[32:5]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した対象からのサンプルにおけるPE−O[32:5]の増加がEATのより高いレベルを示す。
別の実施形態では、PC[18:0/22:5]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した対象からのサンプルにおけるPC[18:0/22:5]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す。
別の実施形態では、PI[18:0/16:1]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した対象からのサンプルにおけるPI[18:0/16:1]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す。
別の実施形態では、PG[20:3/20:3]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した対象からのサンプルにおけるPG[20:3/20:3]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す。
別の実施形態では、PG[22:5/18:1]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した対象からのサンプルにおけるPG[22:5/18:1]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す。
別の実施形態では、方法は、対象からのサンプルにおける、脂質バイオマーカー:PC[16:1/16:1]、DAG[42:8]、PE−O[32:5]、P)[18:0/22:5]、PI[18:0/16:1]、PG[20:3/20:3]、及びPG[22:5/18:1]のうちの2、3、4、5、6、又はすべてを決定することを含む。
一実施形態では、サンプルは、対象から得られた血清又は血漿を含む。
別の実施形態では、基準値は、対象の対照群におけるバイオマーカーの平均レベルに基づくものである。
別の実施形態では、バイオマーカーのレベルはリピドミクス解析により決定される。
現在使用されている、リピドミクス解析用の主要なプラットフォームは、エレクトロスプレーイオン化質量分析(ESI)とタンデム型質量分析(MS/MS)との併用に基づくものである。ESI−MSに基づくアプローチは、質量分析計に注入する前の液体クロマトグラフィー(LC)の実施の有無に基づいて2つに分類することができる。
液体クロマトグラフィー質量分析(LC−MS)又はHPLC−MSは、液体クロマトグラフィー(又はHPLC)の物理的分離能を質量分析法(MS)の質量分析能と組み合わせた分析化学技術である。
サンプル(例えば有機抽出物)をイオン源に直接注入するアプローチは広くショットガンリピドミクスと呼ばれる。
ショットガンリピドミクスは、濃度変化、クロマトグラフィー時の異常、及びイオン対の変化による困難性を回避するために直接注入を用いる。
別の実施形態では、バイオマーカーのレベルは非標的化ショットガンリピドミクス解析により決定される。
ショットガン解析は、所与の生物学的マトリクスの分子組成について定量的な全体像を迅速に提供する。典型的には、脂質は細胞、体液又は組織から抽出され、クロマトグラフィーによる事前のサンプル調製の必要を完全に回避し質量分析計に直接注入される。ハイブリッド型Orbitrap装置が兼ね備える100,000超の質量分解能とppm以下の質量精度とが、MSによるスペクトル調査及びそれらのそれぞれのMS/MSスペクトルからの脂質種の同定及び定量を可能とする。
従来のトリプル四十極MSによる標的の分析と比較して、このアプローチには、分子組成に何らかの制約を加えることなく、種々の脂質クラスからの個々の脂質種を網羅的に迅速かつ確実に同定及び定量するという利点がある。
一実施形態では、基準値と比較したサンプルにおけるバイオマーカーのレベルは、EATレベルの上昇に伴って心血管障害又は代謝障害などの疾患を発症するリスクを示す。
別の実施形態では、基準値と比較したサンプルにおけるバイオマーカーのレベルは、アテローム性動脈硬化症、冠動脈心疾患、内臓脂肪症候群 空腹時血糖異常、インスリン抵抗性、高血圧、及び真性糖尿病などのEATレベルの上昇に関連する疾患を発症するリスクを示す。
別の実施形態では、基準値と比較したサンプルにおけるバイオマーカーのレベルは、心血管障害又は代謝障害を発症する指標となる。
別の実施形態では、基準値と比較したサンプルにおけるバイオマーカーのレベルは、アテローム性動脈硬化症、冠動脈心疾患、内臓脂肪症候群、空腹時血糖異常、インスリン抵抗性、高血圧、及び真性糖尿病を発症する指標となる。
別の実施形態では、基準値と比較したサンプルにおけるバイオマーカーのレベルは、健常な対象におけるEATレベルの減少に伴って心保護作用を喪失するリスク、又はEATの高すぎる非健常な対象における心保護作用の回復の指標となる。
本発明のさらなる態様では、対象における心外膜脂肪組織(EAT)のレベルを調節するための方法であって、上述の方法を用いて、対象が、EATの非健常なレベルを示すバイオマーカーのレベルを有するものと既に認定されている場合に、対象の生活習慣を改変してEATのレベルを調節することを含む方法が提供される。
さらなる態様では、本発明は、
対象におけるEATレベルを調節するための方法であって、
(a)上述の方法を用いてバイオマーカーのレベルを決定するステップ、及び
(b)対象が、EATの非健常なレベルを示すバイオマーカーのレベルを有する場合に、対象の生活習慣を改変してEATレベルを調節するステップ
を含む方法を提供する。
さらなる態様では、本発明は、
対象における心外膜脂肪組織(EAT)レベルを調節するために対象の生活習慣の改変を選択するための方法であって、
(a)上述の方法を用いてバイオマーカーのレベルを決定するステップ、及び
(b)ステップ(a)において決定されたバイオマーカーのレベルに基づいて生活習慣における適切な改変を選択するステップ
を含む方法を提供する。
好ましくは、「EATレベルを調節すること」又は「EATレベルの調節」は、EATにおける上昇を低減又は予防することを含む。
一実施形態では、対象における生活習慣の改変は食事の変更を含む。好ましくは、食事の変更は、EATレベルを調節する、例えば、EATの低減を促進し、又はEATの上昇を予防する食事の一部である少なくとも1種の栄養製品を対象に投与することを含む。
例えば、食事の変更は、脂質の消費の低減及び/又は低脂質食の消費の増加を含み得る。
単なる例示目的のため、低脂質食としては、全粒小麦粉及びパン、オーツポリッジ、高食物繊維の朝食用シリアル、未精白の米及びパスタ、野菜及び果物、乾燥豆類及びレンズ豆、ベイクドポテト、ドライフルーツ、クルミ、白身魚、ニシン、サバ、イワシ、燻製にした魚、マイワシ、鮭及び油の少ない白肉が挙げられ得る。
一実施形態では、方法は、対象の生活習慣を改変した後で、対象におけるEATレベルを予測するステップを繰り返すことをさらに含む。
本発明の別の態様によると、
対象における心血管障害又は代謝障害の発症リスクを予測するための方法であって、
(a)対象からのサンプルにおける1種以上の脂質バイオマーカーのレベルを決定するステップであって、バイオマーカーは、
(i)ホスファチジルコリン(PC)[16:1/16:1]
(ii)ジアシルグリセロール(DAG)[42:8]
(iii)ホスファチジルエタノールアミンエーテル(PE−O)[32:5]
(iv)ホスファチジルコリン(PC)[18:0/22:5]
(v)ホスファチジルイノシトール(PI)[18:0/16:1]
(vi)ホスファチジルグリセロール(PG)[20:3/20:3]
(vii)ホスファチジルグリセロール(PG)[22:5/18:1]
から選択される、ステップ、及び
(b)サンプルにおけるバイオマーカーのレベルを基準値と比較するステップ
を含み、
基準値と比較したサンプルにおけるバイオマーカーのレベルは、代謝障害又は心血管障害を発症するリスクを示す、
方法が提供される。
一実施形態では、心血管障害はアテローム性動脈硬化症又は冠動脈心疾患である。
別の実施形態では、代謝障害は、空腹時血糖異常、インスリン抵抗性、又は真性糖尿病である。
図1。心外膜脂肪、インスリン抵抗性、及び内臓脂肪症を予測するための関係変数の要約である。説明:EF,心外膜脂肪;HOMA,HOMA−IR;R2,内臓脂肪症。表には、ランダムフォレストによる解析により評価される、心外膜脂肪、内臓脂肪、及びHOMA−IRの予測における代謝産物の重要性及び安定性を示す。n=10000のランダムフォレスト生成後に収集された精度における平均減少度。
対象におけるEATレベルの予測:
本発明は、一態様では、対象における心外膜脂肪組織(EAT)のレベルを予測する方法に関する。特定の実施形態では、方法は、非健常なレベルのEATの診断、ある期間のEATレベルのモニター、又はEATに関連する疾患リスクについての対象の識別に使用できる。
例えば、方法は、対象がEATに関する疾患を有する若しくは発症する尤度を予測するのに、又は対象における現在のEATレベルを評価するのに使用することができる。方法を使用して、治療介入がEATレベルの調節、特に低減を促進する有効性を評価することもできる。例えば、本発明は、生活習慣の変更又は食習慣の変更の有効性をモニターするのに使用することができる。
高EATレベルに関する典型的な疾患は当業者に知られているが、心血管障害及び代謝障害を含む。
典型的なEAT関連性疾患としては、アテローム性動脈硬化症、冠動脈心疾患、内臓脂肪症候群、空腹時血糖異常、インスリン抵抗性、高血圧、及び真性糖尿病が挙げられる。
対象:
本発明の方法は、ヒト以外の対象又はヒト対象を含む任意の対象に実施することができる。一実施形態では、対象は哺乳動物であり、好ましくはヒトである。対象は、あるいは例えば、ウマ、ウシ、ヒツジ、又はブタなどの非ヒト哺乳動物であってもよい。一実施形態では、対象は、イヌ又はネコなどのコンパニオンアニマルである。
サンプル:
本発明の方法は、対象から得られたサンプルにおける1つ以上の脂質バイオマーカーのレベルを決定するステップを含む。したがって、本発明の方法は、典型的には、人体又は動物体の外で実施され、例えば、検査する対象から予め得られた体液サンプルに対して実施される。好ましくは、サンプルは血液に由来し、すなわちサンプルは全血又は血液画分を含む。最も好ましくは、サンプルは血漿又は血清を含む。
血液サンプルを回収する技術及び血液画分を分離する技術は当該技術分野で周知である。例えば、注射針を用いて患者から静脈血サンプルを採取し、プラスチック製チューブに入れることができる。採血チューブには、例えば、血清分離のため、噴霧被覆したシリカ及びポリマーゲルを入れることができる。血清は、室温にて1300RCFで10分間遠心分離し、小型のプラスチック製チューブで−80℃で保存することができる。
サンプルにおける脂質バイオマーカーレベルの決定:
個々の脂質種のレベルを任意の適した方法により決定又は評価することができる。例えば質量分析(MS)を使用することができる。代替的な実施形態では、その他の分光学的方法、クロマトグラフィー的方法、標識による手法、又は定量化学的方法を使用することもできる。最も好ましくは、サンプルにおける脂質レベルは質量分析、特にショットガン質量分析で決定される。典型的には、サンプルにおける脂質レベルと基準値とは同じ分析法により決定される。
脂質:
本発明の方法は、ホスファチジルコリン(PC)、ジアシルグリセロール(DAG)、ホスファチジルエタノールアミンエーテル(PE−O)、ホスファチジルイノシトール(PI)、及びホスファチジルグリセロール(PG)から選択される脂質バイオマーカーレベルを決定することを含む。
方法は、少なくとも1つのバイオマーカーのレベルを測定することを含む。バイオマーカーの測定値を組み合わせることにより、EATの脂質バイオマーカー特性の改善が達成され得る。
ホスファチジルコリン:
一実施形態では、PC[16:1/16:1]及び/又はPC[18:0/22:5]構造を有するホスファチジルコリン(PC)のレベルが決定される。命名法(X:Y)において、Xは分子の脂肪酸部分中の炭素原子の総数を指し、Yは分子の脂肪酸部分中の二重結合の総数を定義する。命名法(X1:Y1/X2:Y2)は、PC分子種の第1(1)及び第2(2)の脂肪酸鎖中の炭素原子の数(X)及び二重結合の数(Y)を指す。したがって、PC(18:0/22:5)は、第1の脂肪酸鎖に18個の炭素原子を含み、かつ二重結合は含まず、第2の脂肪酸鎖に22個の炭素原子を含み、かつ二重結合を5つ含む。
ジアシルグリセロール:
一実施形態では、構造[42:8]を有するジアシルグリセロール(DAG)のレベルが決定される(上で定義された命名法(X:Y)を用いる)。
ホスファチジルエタノールアミンエーテル:
一実施形態では、構造[32:5]を有するホスファチジルエタノールアミンエーテル(PE−0)のレベルが決定される(上で定義された命名法(X:Y)を用いる)。
ホスファチジルイノシトール:
一実施形態では、構造[18:0/16:1]を有するホスファチジルイノシトール(PI)のレベルが決定される(上で定義された命名法(X:Y)を用いる)。
ホスファチジルグリセロール:
一実施形態では、[20:3/20:3]及び/又は[22:5/18:1]を有するホスファチジルグリセロール(PG)のレベルが決定される(上で定義された命名法(X:Y)を用いる)。
バイオマーカーの組み合わせ:
本発明の方法では個々の脂質バイオマーカーが予測値を有し得るが、方法の質及び/又は予測力は、複数の脂質バイオマーカーからの値を組み合わせることによって向上し得る。
したがって、本発明の方法は、上で定義されたもののうちの少なくとも2つの脂質バイオマーカーのレベルを決定することを含み得る。例えば、方法は、上で定義された2、3、4、5、6、又は7つの脂質種のレベルを決定することを含み得る。
PC[16:1/16:1]、DAG[42:8]及びPE−O[32:5]を含む組み合わせを検出することを含む方法は特に好ましい。
対照との比較:
本発明の方法は、検査サンプルにおける個々の脂質種のレベルを1つ以上の基準値又は対照値と比較するステップをさらに含む。典型的には、方法において決定される各々の脂質種について特異的な基準値が使用される。基準値は、その脂質種の正常レベルとすることができ、例えば、健常な対象における同じ種類のサンプル(例えば、血清又は血漿)の脂質のレベルとすることができる。基準値は、例えば、対象の対照集団における、例えば、5名、10名、100名、又は1000名以上の健常な対象(検査対象と年齢及び/又は性別が一致しているか、不一致であるかのいずれであってもよい。)における脂質種レベルの平均又は中央レベルに基づくものとすることができる。
対象の脂質バイオマーカーレベルと、対応する基準値との差異の度合いは、ある種の治療介入から最大限の効果を得ることのできる対象を特定するのにも有用である。試験サンプルにおける脂質レベルは、例えば、基準値と比較して少なくとも1%、5%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも50%、又は少なくとも100%増加又は低下し得る。
いくつかの実施形態では、基準値は、同じ対象から以前に得られた値である。これにより、以前の生活習慣と比べて、対象の現在の生活習慣によるEATに関連する脂質バイオマーカーレベルに対する効果を直接比較することができ、ひいては改善を直接評価できる。
基準値は、試験サンプルにおける脂質レベルを決定する対応する方法によって決定することができ、例えば、健常な対象から採取した1つ以上のサンプルを用いて決定することができる。例えば、いくつかの実施形態では、対照サンプルにおける脂質レベルは、検査サンプルと並行した分析により決定することができる。あるいは、いくつかの実施形態では、特定の種類のサンプル(例えば、血清又は血漿)における個々の脂質種のレベルについての基準値は既に利用可能なものであり、例えば刊行物から利用可能である。したがって、いくつかの実施形態では、得られた各検査サンプルに関して対応する測定を対照サンプルに実施することなく、基準値はこれまでに決定されたものとすることができ、あるいは算出又は外挿されたものとすることができる。
EATと脂質レベルとの関連:
一般的に、基準値と比較しての検査サンプルにおける上記脂質種のレベルの増減は、EATレベルの上昇又は低減の指標となり得る。EATの合計レベル及び/又はEATに関連する疾患リスクは、上述のように異なる脂質バイオマーカーのレベルを決定することによって評価することができる。例えば、対象は、対照に対して調節されている脂質種の数及び/又はそれらの上昇度に従って、低度、中等度、高度、及び/又は超高度のEATレベルが予測されるものとして階級化することができる。
あるいは、対象は、対照に対して調節されている脂質種の数及び/又はそれらの上昇度に従って、EATに関連する疾患について、低度、中等度、高度、及び/又は超高度リスク群に階級化することができる。
EATの健常レベルを促進する方法:
一態様では、本発明は、対象におけるEATレベルを調節する方法を提供する。詳細には、方法は、対象におけるEATに関連する状態若しくは疾患のリスクを低減するのに、又は対象における寿命を向上するのに使用できる。
方法は、上述の方法により、対象における非健常なEATレベルの尤度を求める第1ステップを含む。対象における非健常なEATレベルの尤度の評価後、評価したリスクレベルに基づいて、対象に適切な治療介入戦略(例えば、生活習慣及び/又は食習慣における変更)を選択することができる。
典型的には、対象の有するEATレベルが低いことが予測された場合、治療介入を行う必要はない。例えば、対象に予測されるEATレベルが閾値レベル以下である場合、医療による治療又は栄養療法は必要とされない。閾値レベルは、例えば、一般集団におけるEATの健常又は平均レベルに対応させることができる。
あるいは、対象の有するEATが高レベルであることが予測される場合、方法は、対象の生活習慣を改変するステップをさらに含み得る。対象における生活習慣の改変は、本明細書に記載される任意の変更であってよく、例えば、食習慣を変える、より多く運動するようにする、作業環境及び/又は生活環境を変えるなどとすることができる。
好ましい変更は、それまでに摂取されていない、又は異なる量で摂取されていた少なくとも1つの栄養製品、例えば、EATのレベルに作用する、及び/又はEAT関連疾患の回避に作用する栄養製品の使用である(食品製品、飲料、ペットフード製品、補助食品、栄養補助食品、食品添加物、又は栄養製剤を含む)。特に好ましい実施形態では、食習慣における変更には脂質レベルの低減が含まれる。
対象の生活習慣の改変には、対象の生活習慣を変更する必要があることを対象に示すことも含まれ、例えば、対象に対して、上述の生活習慣の変更を指示する、推奨する、及び/又は提案することも含まれる。例えば、方法は、上述の少なくとも1つの栄養製品を対象に投与又は提供するステップを含み得る。
EATに関連する特定の脂質種のレベルを調節するのに有効である、生活習慣の改変を選択することができる。通常、異なる生活習慣の改変(例えば、個々の栄養製品)は、遺伝的な変動及び環境などの種々の因子に起因して個々の対象における個々の脂質種のプロファイルに対して異なる作用を有し得る。
生活習慣の改変は、対象におけるそれらの個々の脂質種を調節することを目的とした具体的なプログラムと組み合わせて脂質レベルをモニターするなどのように、個別に設定することもできる。例えば、方法は、治療の有効性を評価する目的で、対象における脂質レベルを(再)決定する(すなわち、最初の生活習慣又は食習慣に基づいた治療介入後)、さらなるステップを含み得る。例えば、対象が最初の治療介入フェーズ後にEATレベルの低減を示した場合、治療介入は低減を維持するよう継続され得る。
しかしながら、対象が最初の治療介入に十分に反応しなかった場合(例えば、特定の脂質レベルにおいて顕著な変化を示さなかった場合)、対象のプログラムは別のものに切り替えることができ、例えば、異なる生活習慣改善法、食習慣、又は栄養剤に切り替えることができる。例えば、最初の栄養管理計画に対して示す反応が乏しかった場合、別の栄養製品を対象に投与することができる。EATレベルにおいて所望のレベルの変化が達成されるまで、個々の剤について異なる投与計画を選択することを含むこのプロセスを繰り返すことができる。典型的には、対象には、再度脂質レベルの決定がされるまでの少なくとも1週間、2週間、1か月、又は3か月にわたって特定の栄養管理計画が維持され得る(例えば栄養剤(上で定義されたものなど))。この方法を用いて、生活習慣の変更(食習慣、運動レベル、喫煙、及びアルコール摂取などの変更)による、EATに関連する脂質レベルに対する効果をモニターし、EATのレベルを調節するのに効果的な因子の組み合わせを特定することができる。
さらなる態様では、本発明は、対象におけるEATレベルの調節(又はEATに関連する疾患の予防若しくは治療)における使用のための、上で定義された栄養剤(例えば、食品製品、飲料、ペットフード製品、食品、栄養補助食品、食品添加物、又は栄養製剤から選択される栄養剤)であって、対象における非健常なレベルのEATが上述の方法により予測されている栄養剤を提供する。
さらなる態様では、本発明は、対象におけるEATレベルを調節する(又はEATに関連する疾患を予防又は治療する)ための医薬の製造のための、上で定義された栄養剤の使用であって、対象における非健常なレベルのEATが上述の方法により予測されている使用を提供する。
キット:
さらなる態様では、本発明は、対象におけるEATレベルを予測するためのキットを提供する。キットは、例えば、本明細書に記載の方法において使用する1つ以上の試薬、標準及び/又は対象サンプルを含む。例えば、一実施形態では、キットは、既定量の(i)PC[16:1/16:1]、(ii)DAG[42:8]、(iii)PE−O[32:5]、(iv)PC[18:0/22:5]、(v)PI[18:0/16:1]、(vi)PG[20:3/20:3]、及び/又は(vii)PG[22:5/18:1]を含む、1つ以上の基準サンプルと、基準サンプルにおける既定量を対象から得られたサンプルにおける脂質レベルと比較することによって対象においてEATを予測するためのキットの使用についての使用説明書と、を含む。
当業者であれば、開示されている本発明の範囲から逸脱せずとも、本明細書において開示されている本発明のすべての特徴を自在に組み合わせ可能であることを理解するであろう。本発明は、以下、単なる例示目的で具体的な実施形態について説明される。
実施例1(材料及び方法):
参加者及び実験計画:
スイスのローザンヌ大学病院(CHUV)の肥満外来で、CHUVの適切な倫理審査委員会によりインフォームドコンセントを得た後、40名の健常な肥満白人女性に対して観察研究を実施した。参加者のBMIは28〜40、年齢は25歳齢〜45歳齢であり、代謝障害の体質は示していなかった。その他の除外基準は、糖尿病、妊娠、試験開始から1か月以内の抗生物質治療、来院日前の1週間の導入期間内の何らかの治療(避妊以外)、及び摂食障害とした。直近3か月間で3キロ以上体重が減少している被験者も除外した。高血圧、耐糖能障害、多嚢胞性卵巣症候群、甲状腺機能障害、及び副腎疾患に罹患している被験者はいなかった。ベースライン(V0)では、被験者には標準的な医療訪問をさせ、一晩絶食時の血漿サンプルを回収した。一週間後(V1)、CT(CHUVで取得)及びiDXA[Nestle Research Center(Lausanne,Switzerland)のmetabolic unitで取得]で体組成を測定し、間接熱量測定法により安静時エネルギー消費量を測定し、経口ブドウ糖負荷試験(OGTT,ブドウ糖75g)を実施した。一週間後(V2)、一晩絶食時の血漿及び24時間の尿サンプルを採取し、メタボノミクス的及びリピドミクス的解析を行った。
化学物質及び標準:
エタノール、クロロホルム、及びイソプロパノール(HPLC等級)はBiosolve(Valkenswaard,the Netherlands)から購入した。メタノール、水、及び酢酸アンモニウムは、Merck(Darmstadt,Germany)から得た。合成脂質標準は、Avanti Polar Lipidsから純度99%超で購入した。個々の脂質化合物の原液はメタノールで調製し、−20℃で保管した。所望の濃度への希釈溶液は、イソプロパノール/メタノール/クロロホルム4:2:1(v/v/v)における希釈によって調製した。
臨床的測定、身体測定、及び体組成測定:
これらのパラメータは、既報(Martin et al.(2013))の通りに測定した。簡単に、標準的な臨床実技により臨床的測定及び身体測定(体重、身長、尻周り)を実施した。全身スキャンを実施して、腹部の脂肪分布及び全身組成の両方を求めた。全身スキャンはGE Lunar iDXA system(ソフトウェア・バージョン:enCORE version 12.10.113)により行った。スキャンモードは装置により自動的に決定し、既報の手順を用いた(Martin et al.(2013))。
腹膜内及び皮下脂肪の定量のため、既報(Martin et al.(2013))の通りに64multi−detector CT scanner(VCT Lightspeed,GE Medical Systems,Milwaukee,USA)で腹部のCTスキャン測定を行った。被験者は、腕は頭の上に置き、脚はクッションに載せ、仰臥位で横になった。L4−L5の椎骨で1回腹部スキャン(10mm)を得て、脂肪組織の断面について解析し、平方cmで表した。次の撮像パラメータ:z軸方向の照射線量を120Kv、100〜200mAに調節、及び視野500mm、を用いた。スライス厚5mmの体軸断層撮影を標準的なカーネルにより再構成した。定量プロセスでは、Advantage Window workstation(GE Medical Systems)での皮下脂肪及び腹腔内脂肪の分割のため、準対話型(semi−interactive)の商用アルゴリズムを使用する。Deltatrak II(Datex Instruments)により、開放式の間接熱量測定で安静時代謝率を測定する。
心膜内、心膜外、及び縦隔脂肪のさらなるCTスキャン測定を実施した。40名中28名の被験者において、高分解能で心臓脂肪の蓄積が撮像された。
ショットガンリピドミクス解析:
リピドミクス抽出のため、従来法(Matyash et al.,(2008)J Lipid Res 49:1137−1146)にわずかに改変を加え、Hamilton Microlabstar robot(Hamilton,Bonaduz,Switzerland)を使用するハイスループットの全自動液体/液体抽出法を社内で開発した。3時間未満で96標本を抽出した。簡単に、サンプルのクリーンアップには5μLの血清を使用した。脂質抽出は、5μM TAG 44:1、0.5μM DAG 24:0、5μM PC 28:0、1μM LPC 14:0、1μM PE 28:0、0.5μM LPE 14:0、1μM PS 28:0、0.5μM LPS 17:1、1μM PI 32:0、0.5μM LPI 17:1、0.5μM PA 28:0、0.5μM LPA 14:0、1μM PG 28:0、0.5μM LPG 14:0、2μM SM 35:1、1μM Cer 32:1の内部標準混合物を添加した700μL MTBE/MeOH(10/3)で行った。サンプルを4℃で1時間ボルテックスにかけた後、水150μLを加えて相分離させた。5,000gで10分間遠心分離後、上層の500μLの有機相を96穴深型プレート(Eppendorf,Hamburg,Germany)に移し、アルミ箔で覆い、分析までの間−20℃で保管した。MS分析の前に、7.5mM酢酸アンモニウムを添加した90μLのMS測定用緩衝液(イソプロパノール/メタノール/クロロホルム4:2:1(v/v/v)で10μLの全脂質抽出物を希釈した。
既報の研究に基づいて(Schuhmann et al.,(2012)J Mass Spectrom 47:96−104、及びSchuhmann et al.(2011)Anal Chem 83:5480−5487)ショットガンリピドミクスアプローチを社内で開発した。Nanomate nanoinfusion ion source(Advion Bioscience Ltd,Harlow,Essex,UK)に連結したLTQ Orbitrap Velos MS(Thermo Fisher Scientific,Reinach,Switzerland)システムで分析を実施した。各サンプル抽出物について、2回の連続した注入をそれぞれネガティブイオンモード及びポジティブイオンモードで実施した。セントロイド処理した高衝突乖離(HCD)ネガティブMS/MSをDDAモードで得た。各DDAサイクルは、目的分解能Rm/z400を100,000とした1回のMS走査スペクトルと、それに続く分解能Rm/z400を30,000とした20 HCD FT MS/MSスペクトルの取得から構成した。1回のDDA試験は25分で完了した。予めコンパイルしたインクリュージョンリストの質量と5ppmの精度でm/zが一致した場合にのみ、前駆イオンをMS/MSにかけた。目的分解能Rm/z400は100,000として、ポジティブイオンモードでMSスペクトルを取得した。さらなるMS/MS試験は実施しなかった。LPA 17:0(m/z 424.492;ネガティブモード)及びd18:1/17:0 Cer(m/z 551.528;ポジティブモード)を基準ピークとして使用することでロック・マス・オプションが可能となった。
Herzog及び共同研究者ら(Herzog et al.(2011),Genome Biol 12:R8)のプロトコルに従って、LipidXplorerにより脂質種を同定した。次にデータを外挿し、社内で開発したソフトウェア・ツールによりさらに加工した。通常通りにデータセットをマージし、サンプル成分に含まれる前駆イオンの量と、抽出前に添加した内部標準とを比較することにより、正規化値(サンプル成分に対する内部標準の比)と絶対濃度とを含むExcel式出力ファイルを生成した。
脂質は、脂質マップ分類及び命名システムに従ってアノテーションされている(http://www.lipidmaps.org):PC,ホスファチジルコリン;PC−O,ホスファチジルコリン−エーテル;LPC,リゾホスファチジルコリン;PE,ホスファチジルエタノールアミン;PE−O,ホスファチジルエタノールアミン−エーテル;LPE,リゾホスファチジルエタノールアミン;PS,ホスファチジルセリン;LPS,リゾホスファチジルセリン;PI,ホスファチジルイノシトール;LPI,リゾホスファチジルイノシトール;PG,ホスファチジルグリセロール;Cer,セラミド;SM,スフィンゴミエリン;DAG,ジアシルグリセロール;TAG,トリアシルグリセロール;ホスファチジン酸,PA。概して、個々の脂質種は次のようにアノテーションした[脂質クラス][炭素原子の総数]:[二重結合の総数]。
計量化学:
ソフトウェアパッケージSIMCA−P+(version 13.0,Umetrics AB,Umea,Sweden)及び社内で開発したMATLAB法(The MathWorks Inc.,Natick,MA,USA)ルーチンを使用して、計量化学分析を行った。心外膜脂肪及び内臓脂肪とリピドミクスプロファイルとの関係を調査するため、主成分分析(PCA)(Wold S,Esbensen K,Geladi P(1987)Principal Component Analysis.Chemom Intell Lab Syst 2:37−52)、潜在構造投影方法(Projection to Latent Structure,PLS)(Wold S,Hellberg S,Lundstedt T,Sjostrom M(1987)PLS Modeling with Latent Variables in Two or More Dimensions.PLS Meeting,Frankfurt)、並びに直交潜在構造投影法(O−PLS)(Trygg J,Wold S(2003)J Chemom 17:53−64)を使用した。七分割交差検証を使用してモデルの有効性を評価した(Cloarec et al.(2005),Anal Chem 77:517−526)。
さらに、パッケージ「randomForest」(RF(商標))(Liaw et al.,2002,R News 3:18−22)(500ツリー、5分岐でランダムに変数サンプリング)を使用し、RF(商標)に実装された変数として重要な特徴(精度/ノード不純度における平均減少度)を利用し、ランダムフォレストによりリピドミクスデータを解析して、総脂肪率又は体脂肪率のいずれかの値を用いて評価した内臓脂肪及び心外膜脂肪と良好に関連する変数を求めた。
統計的計算ソフトウェア環境Rを使用して、スピアマンの自動相関マトリクスを計算し、パッケージRgraphviz v.1.32.0を使用して対応するグラフを作成した。単変量での優位性検定もRで実施した。
実施例2:
血漿リピドームと、血漿リピドームにより総括される特異的な内臓蓄積脂肪に関する情報と、を調査した。詳細には、磁気共鳴(MRI)及びCTに基づく最新のイメージング技術により、EATを含む内臓脂肪の蓄積について正確な部位特異的な定量を行うことができる(Wang et al.(2009)J Clin Endocrinol Metab 94:662−669)。健常な肥満女性の同じコホート研究において、ショットガンリピドミクスアプローチを適用して、血漿脂質プロファイルを定量し、VA、EAT、及びインスリン抵抗性に重点を置いて特異的な体脂肪蓄積に関する複雑な代謝特性を評価した。したがって、本研究は、内臓脂肪の組織分布と健常な肥満女性の血漿リピドームとの関連のしかたがどのように異なるかについて、相補的で新規な見識を提供する。
心外膜脂肪測定、臨床パラメータ及び体組成パラメータの関係:
コホートの人体測定データ及び臨床データを表1及び2に掲載する。最初のPCA及びスピアマンの相関分析により、心膜内脂肪、縦隔脂肪、及び心臓周囲脂肪のパラメータは、アンドロイド/ガイノイド脂肪は除き、その他の内臓脂肪量評価と強い相関を示した(例えば、腹腔内脂肪(IPVF)のLog10値(r=0.56,p=0.002;r=0.65,p<0.001;r=0.66,p<0.001)、VAT/SAT((r=0.49,p=0.008;r=0.50,p=0.006;r=0.40,p=0.031)及びVAT/総腹部脂肪比(r=0.49,p=0.008;r=0.49,p=0.006;r=0.39,p=0.037)、BMI(r=0.45,p=0.016;r=0.54,p=0.003;r=0.60,p<0.001)、腹部脂肪(r=0.39,p=0.040;r=0.51,p=0.005;r=0.56,p=0.002)、皮下脂肪(r=0.62,p<0.001;r=0.70,p<0.001;r=0.71,p<0.001)、並びに総脂肪質量(r=0.44,p=0.019;r=0.52,p=0.004;r=0.55,p=0.002)(図1)。さらに、縦隔脂肪及び心膜内脂肪は、いくつかの除脂肪質量パラメータと相関する。その他の内臓脂肪両評価と同様、心膜内脂肪及び縦隔脂肪はALAT(r=0.38,p=0.045;r=0.42,p=0.025)、ALAT/ASAT比(r=0.49,p=0.007;r=0.56,p=0.002)、血中トリグリセリド(r=0.48,p=0.009;r=0.45,p=0.016)と強く相関した。心外膜脂肪は、主にALAT/ASAT比と相関し(r=0.47,p=0.011)、一方すべての心臓脂肪パラメータはGGT(r=0.54,p=0.039;r=0.57,p=0.001;r=0.47,p=0.011)と強く相関した。興味深いことに、その他の内臓脂肪量評価と比較したときに、心臓脂肪パラメータは、絶食時又はOGTT中に測定されたブドウ糖及びインスリンパラメータとは統計的には相関しなかった。A及びB比は、BMI(r=0.41,p=0.028;r=0.41,p=0.028)、心外膜脂肪(r=0.42,p=0.025;r=0.42,p=0.025)とは正の相関を有したこと、部位特異的な骨量分布とは負の相関を有したこと(例えば、ガイノイド骨量,r=−0.46,p=0.015 r=−0.46,p=0.015)を除き、その他のほとんどのパラメータから独立していた。
心外膜、内臓脂肪症、及びHOMA−IRは特異的な血漿脂質組成リモデリングに関係する:
40名の被験者の血漿リピドームは、14の異なるクラスに及ぶ252の脂質種の相対的定量のため、有効なショットガンリピドミクスアプローチにより特性評価した。解析には、トリアシルグリセロールTG(n=50)、ジアシルグリセロールDAG(n=18)、スフィンゴミエリンSM(n=24)、セラミドCer(n=17)、ホスファチジルイノシトールPI(n=12)、リソホスファチジルイノシトールLPI(n=2)、ホスファチジルグリセロールPG(n=6)、ホスファチジルエタノールアミンPE(n=23)、エーテルホスファチジルエタノールアミンPE−O(n=15)、リゾホスファチジルエタノールアミンLPE(n=4)、ホスファチジルコリンPC(n=45)、エーテル ホスファチジルコリンPC−O(n=29)、リソホスファチジルコリンLPC(n=6)、及びホスファチジン酸PA(n=1)を含む。
OPLS分析を使用して、内臓脂肪(VAT/腹部脂肪比のlog10比,RX=0.16,RY=0.87、Q2Y=0.59)、心臓周囲脂肪(RX=0.32,RY=0.81,QY=0.59、図2)、及びHOMA−IR(RX=0.32,RY=0.55,QY=0.21)について、予測成分1つ及び直交成分1つを用いて3つのモデルを作成した。
VIP及び相関係数に基づくVolcanoプロットを用いて影響変数を調査した。並行して、RF(商標)に実装された変数として重要な特徴を使用して、内臓脂肪、HOMA−IR、及び心外膜脂肪に最良に関連づけられる代謝情報を特定することができた。
EATの代謝特性を表3に示す。さらに、表3には、RF(商標)インデックスに基づいて、VA、EAT、及びHOA−IRについての影響変数の類似性及び相違点を要約する。
最も顕著な変数はPC[16:1/16:1]、DAG[42:8]、PE−O[32:5]であった。これらの解析に基づいて、本発明者らはPC[16:1/16:1]、DAG[42:8]、PE−O[32:5]、PC[18:0/22:5]、PI[18:0/16:1]、PG[20:3/20:3]、及びPG[22:5/18:1]を特徴づけることができる。
表1: 被験者の体組成についての説明
Figure 0006527162

注: SAT=皮下脂肪組織; VAT=内臓脂肪組織
表2: 被験者の人体測定パラメータ及び臨床パラメータについての説明
Figure 0006527162

注: BMI=肥満度指数; HDL−C=高密度リポタンパク質コレステロール; インスリン抵抗性指数=HOMA−IR; LDL−C=低密度リポタンパク質コレステロール; TG=トリグリセリド; MAP=平均動脈圧; ALAT=アラニンアミノトランスフェラーゼ; ASAT=アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ; GGT=γ−グルタミルトランスペプチダーゼ; OGTT=経口ブドウ糖負荷試験
表3: ランダムフォレストによる解析により評価した、EAT、VAT、及びHOMA−IRの予測における代謝産物の重要性及び安定性
Figure 0006527162

説明: 記載の値は、n=10000のランダムフォレスト生成後に収集された平均減少度に相当する。変数としての重要な特徴が多くなるほど、正確性において蓄積された平均減少度は高くなる。

Claims (23)

  1. 対象における心外膜脂肪組織(EAT)のレベルを予測するための方法であって、
    (a)前記対象からのサンプルにおける1つ以上の脂質バイオマーカーのレベルを決定するステップであって、前記バイオマーカーは、
    (i)ホスファチジルコリン(PC)[16:1/16:1]
    (ii)ジアシルグリセロール(DAG)[42:8]
    (iii)ホスファチジルエタノールアミンエーテル(PE−O)[32:5]
    (iv)ホスファチジルコリン(PC)[18:0/22:5]
    (v)ホスファチジルイノシトール(PI)[18:0/16:1]
    (vi)ホスファチジルグリセロール(PG)[20:3/20:3]
    (vii)ホスファチジルグリセロール(PG)[22:5/18:1]
    から選択される、ステップ、及び
    (b)前記サンプルにおける前記バイオマーカーのレベルを基準値と比較するステップ
    を含み、
    基準値と比較した前記サンプルにおける前記バイオマーカーのレベルは前記対象におけるEATのレベルを示し、
    前記サンプルは、前記対象から得られた全血又は血液画分を含む
    方法。
  2. 前記対象からの前記サンプルにおける、
    (i)PC[16:1/16:1]
    (ii)DAG[42:8]
    (iii)PE−O[32:5]
    から選択される1つ以上の脂質バイオマーカーのレベルを決定することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記対象からの前記サンプルにおける、
    (i)PC[16:1/16:1]
    (ii)DAG[42:8]
    (iii)PE−O[32:5]
    から選択される2つ以上の脂質バイオマーカーのレベルを決定することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記対象からの前記サンプルにおける、
    (i)PC[16:1/16:1]
    (ii)DAG[42:8]
    (iii)PE−O[32:5]
    の各々のレベルを決定することを含む、請求項3に記載の方法。
  5. PC[16:1/16:1]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した前記対象からの前記サンプルにおけるPC[16:1/16:1]のレベルの減少がEATのより高いレベルを示す、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. DAG[42:8]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した前記対象からの前記サンプルにおけるDAG[42:8]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. PE−O[32:5]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した前記対象からの前記サンプルにおけるPE−O[32:5]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. PC[18:0/22:5]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した前記対象からの前記サンプルにおけるPC[18:0/22:5]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す、及び/又は
    PI[18:0/16:1]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した前記対象からの前記サンプルにおけるPI[18:0/16:1]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す、及び/又は
    [20:3/20:3]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した前記対象からの前記サンプルにおけるPG[20:3/20:3]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す、及び/又は
    PG[22:5/18:1]のレベルが決定され、基準サンプルと比較した前記対象からの前記サンプルにおけるPG[22:5/18:1]のレベルの増加がEATのより高いレベルを示す
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記サンプルは、前記対象から得られた血清又は血漿を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記基準値は、対象の対照集団における前記バイオマーカーの平均レベルに基づくものである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記バイオマーカーのレベルは質量分析により決定される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記バイオマーカーのレベルはショットガンリピドミクスにより決定される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 基準値と比較した前記サンプルにおける前記バイオマーカーのレベルは、心血管障害又は代謝障害を発症するリスクを示す、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記心血管障害は冠動脈疾患である、請求項13に記載の方法。
  15. 対象における心外膜脂肪組織(EAT)のレベルを調節するための方法であって、
    (a)請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法を実施するステップ
    を含み、
    前記対象が、EATの非健常なレベルを示す前記バイオマーカーのレベルを有する場合に、前記対象の生活習慣改変されてEATのレベル調節される、
    方法。
  16. 対象における心外膜脂肪組織(EAT)のレベルを調節するために前記対象の生活習慣の改変を選択するための方法であって、
    (a)請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法を実施するステップ
    を含み、
    ステップ(a)において決定されたバイオマーカーのレベルに基づいて生活習慣における適切な改変選択される、
    方法。
  17. EATのレベルの調節はEATのレベルの低減を含む、請求項15又は16に記載の方法。
  18. 前記対象における生活習慣の改変は食事の変更を含む、請求項15〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 食事の変更は、EATの増加を防止する食事の一部である少なくとも1種の栄養製品を前記対象に投与することを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 食事の変更は、EATの減少を促進する食事の一部である少なくとも1種の栄養製品を前記対象に投与することを含む、請求項18に記載の方法。
  21. 食事の変更は脂肪の消費の低減を含む、請求項18に記載の方法。
  22. 前記対象の生活習慣改変された後にステップ(a)を繰り返すことをさらに含む、請求項1521のいずれか一項に記載の方法。
  23. 対象における心外膜脂肪組織(EAT)のレベルを予測するための方法であって、
    (a)検出装置を用いて前記対象からのサンプルにおける1つ以上の脂質バイオマーカーのレベルを決定するステップであって、前記バイオマーカーは、
    (i)ホスファチジルコリン(PC)[16:1/16:1]
    (ii)ジアシルグリセロール(DAG)[42:8]
    (iii)ホスファチジルエタノールアミンエーテル(PE−O)[32:5]
    (iv)ホスファチジルコリン(PC)[18:0/22:5]
    (v)ホスファチジルイノシトール(PI)[18:0/16:1]
    (vi)ホスファチジルグリセロール(PG)[20:3/20:3]
    (vi)ホスファチジルグリセロール(PG)[22:5/18:1]
    から選択される、ステップ、及び
    基準値に対する前記サンプルにおける前記バイオマーカーのレベルに基づいて前記対象におけるEATのレベルを予測するステップ
    を含み、
    前記サンプルは、前記対象から得られた全血又は血液画分を含む、
    方法。
JP2016545314A 2014-01-08 2014-12-09 心外膜脂肪組織用のバイオマーカー Expired - Fee Related JP6527162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14150452.2 2014-01-08
EP14150452 2014-01-08
PCT/EP2014/077038 WO2015104113A1 (en) 2014-01-08 2014-12-09 Biomarkers for epicardial adipose tissue

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502304A JP2017502304A (ja) 2017-01-19
JP2017502304A5 JP2017502304A5 (ja) 2019-01-17
JP6527162B2 true JP6527162B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=49885174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545314A Expired - Fee Related JP6527162B2 (ja) 2014-01-08 2014-12-09 心外膜脂肪組織用のバイオマーカー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10648991B2 (ja)
EP (1) EP3092498A1 (ja)
JP (1) JP6527162B2 (ja)
CN (1) CN105874335B (ja)
AU (1) AU2014377039A1 (ja)
CA (1) CA2930913A1 (ja)
WO (1) WO2015104113A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3002764A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 Medimmune, Llc Diagnostic marker for coronary artery disease
US20180092874A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-05 Lincoln Memorial University Identification and use of very long chain dicarboxylic acids for disease diagnosis, chemoprevention, and treatment
US20200363419A1 (en) * 2018-01-22 2020-11-19 Univerzita Pardubice A method of diagnosing cancer based on lipidomic analysis of a body fluid
PL3575793T3 (pl) * 2018-05-29 2023-12-18 Fons Jk Group, A.S. Sposób diagnozowania nowotworu na podstawie analizy lipidomicznej płynu ustrojowego
CN109709228B (zh) * 2019-01-14 2022-06-14 上海市内分泌代谢病研究所 脂质联合标志物在制备诊断糖尿病的检测试剂或检测物的用途
DE102019218597B4 (de) * 2019-11-29 2021-10-07 Labor Berlin - Charité Vivantes Services GmbH Verfahren zum Erstellen eines Befundes zur Funktionalität eines anorexigenen Signalwegs für einen Patienten
DE102019218598A1 (de) * 2019-11-29 2021-06-02 Labor Berlin - Charité Vivantes Services GmbH Verfahren zum Erstellen eines Befundes zur Funktionalität eines anorexigenen Signalwegs für einen Patienten

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004085610A2 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 Washington University In St. Louis Multidimensional mass spectrometry of serum and cellular lipids directly from biologic extracts
CA2678670A1 (en) * 2007-02-22 2009-09-04 Tethys Bioscience, Inc. Metabolic markers of diabetic conditions and methods of use thereof
JP2012508028A (ja) 2008-11-11 2012-04-05 エンテロス・インコーポレーテッド アテローム硬化ポテンシャルを評価するためのバイオマーカー
EP2504708B1 (en) * 2009-11-27 2015-03-11 Baker IDI Heart and Diabetes Institute Holdings Ltd Lipid biomarkers for stable and unstable heart disease
EP2810079A4 (en) * 2012-01-31 2015-08-05 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy PROCESS FOR DETERMINING THE LIVERY QUANTITY OF LIQUID AND METHOD FOR DIAGNOSIS OF NAFLD
EP2642296A1 (en) 2012-03-22 2013-09-25 Nestec S.A. p-Cresol sulphate as biomarker for healthy ageing
EP2674760A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-18 Nestec S.A. PC-O 44:6 - A biomarker for visceral adiposity
EP2674761B1 (en) 2012-06-12 2016-03-02 Nestec S.A. PC-O 44:4 - A biomarker for visceral adiposity

Also Published As

Publication number Publication date
US20160305968A1 (en) 2016-10-20
WO2015104113A1 (en) 2015-07-16
CN105874335B (zh) 2019-03-12
EP3092498A1 (en) 2016-11-16
JP2017502304A (ja) 2017-01-19
CN105874335A (zh) 2016-08-17
CA2930913A1 (en) 2015-07-16
AU2014377039A1 (en) 2016-05-26
US10648991B2 (en) 2020-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6527162B2 (ja) 心外膜脂肪組織用のバイオマーカー
Guasch-Ferré et al. Use of metabolomics in improving assessment of dietary intake
JP6495902B2 (ja) 健康的な加齢に関係する脂質バイオマーカー
Shi et al. Plasma metabolites associated with healthy Nordic dietary indexes and risk of type 2 diabetes—a nested case-control study in a Swedish population
CN104246507A (zh) 年龄相关的低度炎症的早期生物标记物
Scherer et al. Blood plasma lipidomic signature of epicardial fat in healthy obese women
US9261520B2 (en) PC-O 44:4—a biomarker for visceral adiposity
Noerman et al. Associations of the serum metabolite profile with a healthy Nordic diet and risk of coronary artery disease
Gürdeniz et al. Analysis of the SYSDIET Healthy Nordic Diet randomized trial based on metabolic profiling reveal beneficial effects on glucose metabolism and blood lipids
Schmidt et al. High apoB/apoA-I ratio is associated with increased progression rate of carotid artery intima-media thickness in clinically healthy 58-year-old men: experiences from very long-term follow-up in the AIR study
US9201081B2 (en) PC-O 44:6—a biomarker for visceral adiposity
Foerster et al. Serum lipid and serum metabolite components in relation to anthropometric parameters in EPIC-Potsdam participants
Maekawa et al. Plasma lipidomics of healthy Japanese adults reveals gender-and age-related differences
KR101759786B1 (ko) 혈청 지질 대사산물의 농도를 이용한 비만의 진단방법 및 이를 이용한 항비만 식품 또는 비만 치료용 조성물의 스크리닝 방법
US9261521B2 (en) PC-O 42:4—a biomarker for visceral adiposity
Han et al. Application of lipidomics in nutrition research
Zhanxuan Mass spectrometry-based metabolomics as a tool for biomarker discovery and diagnosing metabolic health: a thesis presented in fulfilment of the requirements for the degree of Doctor of Philosophy in Nutritional Science, School of Health Science, Massey University, Palmerston North, New Zealand
Jung et al. Untargeted serum metabolomic profiles and breast density in young women
Cabrera Amaro Biomarker development to assess bone health: a thesis presented in partial fulfilment of the requirements for the degree of Doctor of Philosophy in Nutritional Science at Massey University, Palmerston North, New Zealand

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20181130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6527162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees