JP6513402B2 - 利用可能な帯域幅に応じてトランスポートプロトコルを選択することによってコンテンツを取得する装置 - Google Patents

利用可能な帯域幅に応じてトランスポートプロトコルを選択することによってコンテンツを取得する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6513402B2
JP6513402B2 JP2014543891A JP2014543891A JP6513402B2 JP 6513402 B2 JP6513402 B2 JP 6513402B2 JP 2014543891 A JP2014543891 A JP 2014543891A JP 2014543891 A JP2014543891 A JP 2014543891A JP 6513402 B2 JP6513402 B2 JP 6513402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
transport protocol
chunk
version
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014543891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015507857A (ja
JP2015507857A5 (ja
Inventor
ギルバートン フィリップ
ギルバートン フィリップ
グワッシュ ステファン
グワッシュ ステファン
ルガレ イヴォン
ルガレ イヴォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2015507857A publication Critical patent/JP2015507857A/ja
Publication of JP2015507857A5 publication Critical patent/JP2015507857A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513402B2 publication Critical patent/JP6513402B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/101Server selection for load balancing based on network conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0829Packet loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/19Flow control; Congestion control at layers above the network layer
    • H04L47/196Integration of transport layer protocols, e.g. TCP and UDP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/38Flow control; Congestion control by adapting coding or compression rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/165Combined use of TCP and UDP protocols; selection criteria therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/326Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the transport layer [OSI layer 4]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、ストリーミングモードにあるかフルファイルダウンロードモードにあるかにかかわらない、コンテンツの伝送に関する。
ストリーミングは、通信ネットワーク(有線または無線)を介して、コンテンツのチャンク(または部分 − 微小なファイル)を、それらがストリーミング中でリアルタイムに使用されるために、少なくとも1つのコンテンツ受信機に連続的に伝送することを含むことに注意する。この第1の伝送の形式は、異なるストリーミングプロトコル、例えば、UDP上のRTPもしくはMPEG−TS、HTTPストリーミング、またはより最近のHTTPアダプティブストリーミング(HTTP adaptive streaming)を用いて行われうる。フルファイルダウンロードは、それを再生することを可能とするために、ファイルの全てまたは一部を受信することを必要とする。この第2の伝送形式は、通常、TCPプロトコル上のhttpを用いて行われる。
ここで、“コンテンツ”は、テレビ番組(映像および音声)、ゲームまたはドキュメントを定義し、要求に応じてファイル(マルチメディア、ゲーム、ドキュメント)の形式にておそらく配信されるデータのセットと理解される。
当業者は、データ伝送のビットレートは、通信ネットワーク内で、時々は著しくおよび/または持続的に変動しうるパラメータであり、コンテンツ受信機のレベルにおいて、受信されたコンテンツの画像および/または音声の復元された品質に変動を引き起こす、ということを知っている。実際に、もし所与の時間において通信ネットワークにより提供された帯域幅がデータ伝送ビットレートと瞬間的に合わなければ、このコンテンツのデータの一部分は、要求しているコンテンツ受信機により受信され得ないであろうし、よって、コンテンツ受信機は、良くても、瞬間的に品質の落ちた画像および/または音声を復元させることしかできず、最悪の場合、何も復元させることができない。
前述した変動の影響を抑えるために、異なる伝送ビットレートに対応する同一コンテンツのいくつかの異なるバージョンから生成することが提案されている。これゆえに、通信ネットワークに接続されたコンテンツ受信機が通信ネットワークを介してコンテンツを受信したいとき、コンテンツ受信機は、それぞれの選択された時間において、この選択された時間においてこの通信ネットワークによって与えられた条件に最適なこのコンテンツのバージョンを必要とし、これはフリーズ画像を回避する。残念ながら、かなりの変動がある環境においては、この解決手法は、低い伝送ビットレートに最もよく対応するバージョンにおいてチャンクの伝送を増加させる傾向があり、これはユーザが体験する全般的な品質を低下させる。状況を改善するために、伝送ビットレートを選択することを担うアルゴリズムに、より厳しい制御を課すことは可能である。しかし、これは、コンテンツ受信機がまさにそのトランスポートプロトコルの原則によって1つまたは複数の同時のアプリケーション(例えば、ダウンロードまたはブラウジング)と通信ネットワークの帯域幅を共有するよう強いられるとき、状況を改善させることはない。
よって、本発明は状況を改善する目的を有し、より具体的には、通信ネットワーク内で伝送状況が変動するときのユーザの体験を改善する目的を有する。
この目的のために、本発明は、少なくとも1つのサーバ(CS)上の異なるバージョンにおいて利用可能なコンテンツを取得するように意図された装置であって、異なるバージョンは、異なる伝送バイナリビットレートに対応して、利用可能なネットワーク帯域幅について異なる要件を有する少なくとも2つのトランスポートプロトコルを用いて通信ネットワークを介して伝送されるよう適合されたチャンクに細分化される、装置を提案する。
この装置は、トランスポートプロトコルを選択するように構成されるということによって特徴付けられ、トランスポートプロトコルは、その取得装置に、コンテンツのバージョンの少なくとも1つの要求された次のチャンクを伝送するために、少なくとも1つのサーバによって所与の時間において使用されるべきである。トランスポートプロトコルの選択は、通信ネットワークの利用可能な帯域幅の現在値が厳密に第1の閾値よりも大きいときの第1のトランスポートプロトコル、または帯域幅のこの現在値が第1の閾値以下であるときの(利用可能なネットワーク帯域幅について第1のトランスポートプロトコルの要件よりも少ない要件を有する)第2のトランスポートプロトコルを含む。この装置はさらに、その選択されたトランスポートプロトコルを用いて、コンテンツのバージョンの少なくとも1つの要求される次のチャンクを伝送する要求を、少なくとも1つのサーバに送信するように構成されている。
本発明に係る装置は、別々に、または組み合わせて獲得されうる他の特徴を備えることができる。特に:
−装置は、コンテンツの定義の要求されるレベルにあるコンテンツの要求されるバージョンに係る第1の閾値を選択するように構成されうる。
−装置は、パケットロス率の現在値を分析するように構成されうる。この場合、装置が第1の伝送ビットレートに対応するバージョンのチャンクの伝送のために第2のトランスポートプロトコルを選択したとき、装置は、これと同一のチャンクではあるが、別のバージョンのチャンクの伝送を要求することができ、この別のバージョンは、パケットロス率の現在値が厳密に第2の閾値よりも大きいときに、第1の伝送ビットレートよりも低い第2の伝送ビットレートに対応する。
−装置は、トランスポートプロトコルを選択し、取得するコンテンツの伝送の間の、複数の所与の時間、よって、コンテンツ全体の伝送の間に適用できる所与の時間において、少なくとも1つのサーバに要求を送信するように構成されうる。
−装置は、タイムスロット上の第1および第2のトランスポートプロトコルの使用の所定の配分に応じて、さらに使用されるべきトランスポートプロトコルを、各所与の時間において選択するように構成されうる。
・タイムスロットはスライドしうる。
・装置は、タイムスロット上において第1および第2のトランスポートプロトコルの75%/25%の所定の配分を使用するように構成されうる。
−装置が、バージョンのチャンクの伝送のために第2のトランスポートプロトコルを選択したとき、装置は、第1のトランスポートプロトコルを用いて、このバージョンのチャンクから受信されなかったデータパケットの再送機構をトリガするように構成されうる。
・装置は、再送のためのコンテンツサーバからデータパケットの各再送を要求するように構成されうる。
−第1トランスポートプロトコルはTCPであってもよく、第2のトランスポートプロトコルはUDPであってもよい。
−所与の時間において、第2のトランスポートプロトコルの選択に関し、装置は、この所与の時間において帯域幅の現在値に最も近い値を有する伝送ビットレートに対応するコンテンツのバージョンを選択するように構成されうる。
−装置は、記述ファイルを復元するように構成されてもよく、記述ファイルは、装置が取得を必要としておりそれらの各伝送ビットレートを表すコンテンツのバージョンに対応付けて記憶され、このコンテンツを取得するためにトランスポートプロトコルの第1の選択を行うようにする。
−装置は、ストリーミングモードまたはフルファイルダウンロードモードにてコンテンツの伝送を達成するように構成されうる。
本発明はさらに、上述のいずれかのタイプのコンテンツを取得する装置を備えるコンテンツ受信機を提案する。
このようなコンテンツ受信機は、例えば、セットトップボックスタイプのボックス、デコーダ、レジデンシャルゲートウェイもしくはホームゲートウェイ、据置型コンピュータもしくはラップトップ、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント、または電子タブレットの形態で表現されうる。
本発明はさらに、コンテンツ取得装置によって実施されるステップを実装するコンテンツを取得する方法を提案する。コンテンツ取得装置について上述された特徴は、このコンテンツを取得する方法において、あらゆる組み合わせで使用されうる。
本発明の他の特徴および利点は、これ以降の詳細な説明の検討、および添付の図面にみられるであろう。
本発明の実施形態に係る3つのコンテンツサーバおよびコンテンツを取得する装置が備えられたコンテンツ受信機が接続された通信ネットワークを、図表にて機能的に示す。 4つの異なる伝送ビットレートにそれぞれ対応する同一コンテンツの4つの異なるバージョンを図表にて示す。 通信ネットワークの帯域幅(BW)の時間的変化(t)の第1の例、および、時間的変化のこの第1の例において、第1の方法にて構成された本発明の実施態様に係るコンテンツを取得する装置に伝送されるコンテンツのチャンクの第1の例を、図表にて機能的に示す。 通信ネットワークの帯域幅(BW)の時間的変化(t)の第2の例、および、時間的変化のこの第2の例において、第2の方法にて構成された本発明の実施態様に係るコンテンツを取得する装置に伝送されるコンテンツのチャンクの第2の例を、図表にて機能的に示す。
添付図面は、本発明を完成するのに役立つだけでなく、必要に応じて、その定義に寄与しうる。
本発明の目的は、特に、通信ネットワークNに結合された少なくとも1つのコンテンツ受信機CRに関連付けられるよう意図されたコンテンツを取得する装置Dを提案することである。
以下においては、非限定的な例として、コンテンツ受信機CRはセットップボックス(またSTB)であると考えられている。しかし、本発明は、このタイプのコンテンツ受信機に限定されない。実際、本発明は、コンテンツを受信するために少なくとも1つの通信ネットワークに接続されることができ、コンテンツを回復することが可能な、あらゆるタイプのコンテンツ受信機に関する。従って、本発明は、例えば、デコーダ、レジデンシャルゲートウェイ、ホームゲートウェイ、据置型コンピュータもしくはラップトップ、携帯電話(スマートフォンタイプも可)、パーソナルデジタルアシスタント(もしくはPDA)、電子タブレット、またはゲームコンソールにも関係する。
さらに、以下において、非限定的な一例として、コンテンツはマルチメディアコンテンツである。しかし、本発明は、このタイプのコンテンツに限定されない。実際、本発明は、データファイルまたはファイルチャンク、ならびに、特にテレビ番組、ゲーム、映画番組、音楽、およびコンピュータ生成画像(またはCGI)の形式で利用可能な、あらゆるタイプのコンテンツに関する。
図1は、コンテンツを記憶するのに適する3つのコンテンツサーバCS1からCS3が接続された通信ネットワークN、および(本発明に係るコンテンツを取得する装置Dの要求により)サーバCS1からCS3のうちの1つによって伝送されるコンテンツをデコードするよう意図されたコンテンツ受信機CRを図示する。
例えば、非限定的に示されるように、セットトップボックスCRは、それがデコードする、通信ネットワークNを介したサーバCS1、CS2、またはCS3からのコンテンツを回復する役割を果たす少なくとも1つのテレビセットに結合される。
以下においては、非限定的な一例として、通信ネットワークNは、xDSLアクセスネットワークによる使用のために接続されるインターネットネットワークによって構成されるネットワークであるとみなす。しかし、本発明は、この種の通信ネットワークに限定されない。実際、通信ネットワークNは、有線または無線でありうる。よって、通信ネットワークNは、ケーブルもしくはファイバー形式の有線ネットワーク、移動もしくはセルラー、もしくはWLAN(Wireless Local Area Network−あるいは802.11(もしくはWiFi)もしくはWiMAX形式も可)、またはBluetooth(登録商標)形式の非常に短い範囲の無線ローカルネットワークでさえも、ありうる。
通信Rは、利用可能なネットワーク帯域幅について異なる要件を有する少なくとも2つのトランスポートプロトコルをサポートすることが可能であるべきことに注意することは重要である。非限定的な一例として、通信ネットワークNは、TCP(Transmission Control Protocol)形式の第1のトランスポートプロトコルおよびUDP(User Datagram Protocol)形式の第2のトランスポートプロトコルをサポートする。しかし、トランスポートプロトコルの他の組み合わせも想定されうる。
第1の(コンテンツ)サーバCS1は、例えば、第1の記憶手段SM1に異なるコンテンツバージョンVjを記憶する役割を果たす。これらの第1の記憶手段SM1は、ソフトウェアを含む、当業者に既知の任意の形態で表現される。従って、第1の記憶手段SM1は、メモリであってもよい。
“コンテンツの異なるバージョン”は、異なる伝送ビットレートに対応するバージョンと理解される。図2は、4つの異なる伝送ビットレートにそれぞれ対応する同一コンテンツの4つの異なるバージョンV1からV4(j=1〜4)を図示する。例として、第1のバージョンV1は1Mbps(メガビット/秒)、第2のバージョンV2は2Mbps、第3のバージョンV3は4Mbps、第4のバージョンV4は6Mbpsに対応する。
コンテンツの各バージョンVjは、決定された期間の様々なチャンク(または部分 − 微小なファイル)によって構成される。図2の例において、バージョンVjの各チャンクは矩形によって表されており、矩形の高さは対応する伝送ビットレートを表す。
同一コンテンツのバージョンの数は、“2”に少なくとも等しい任意の値と等しくなりうる。
例えば、同一コンテンツのバージョンVjは、例えばMVC(Multiview Video Coding)、AVC(Advanced Video Coding)、SVC(Scalable Video Coding)、MPEG2、H264、および、転送(ストリーミング)または記憶(ダウンローディング)のためのフォーマットにてカプセル化を可能とするより一般的なあらゆる映像圧縮形式(音声データ向けを含む)のような、映像圧縮技術を用いて符号化することで生成されうることに注意されたい。
異なる伝送ビットレートに対応する各コンテンツの異なるバージョンVjは、通信ネットワークN内で変動する伝送状況に正しく一致されることが理解されるであろう。
図2に示されるように、同一コンテンツのバージョンVjは、優先的には、時間的位置が、あるバージョンから他のバージョンまで同一である参照フレームRFを備えることに注意されたい。参照フレームRFはストリーミング中で伝送されるコンテンツのチャンクにランダムにアクセスすることができるものであることが想起される。示される例において、各参照フレームRFは、コンテンツのバージョンVjのチャンクの開始に位置される。これにより、コンテンツ受信機CRに設けられたデコーダは、要求に応じて、(参照フレームRFの伝送時間である)特定の時間において目に見えるいかなるアーチファクトも生じさせずに(典型的には、各映像チャンクは開始してから、おそらくは、あるチャンクからユーザの目に見えない他のチャンクへ移行するための、キー画像とともに終了する)、あるバージョンVjから別のバージョンVj’に移動することができる。
各コンテンツのバージョンVjは、優先的には、それらの各ビットレートを記述する記述ファイルに対応して記憶されることにさらに注意されたい。各記述ファイルは、例えば、SDP(Session Description Protocol)形式である。この記述ファイルについては、さらに後述する。第2のコンテンツサーバCS2および第3のコンテンツサーバ(CS3)は、ここでは、コンテンツ受信機CRによって受信されていないコンテンツのデータパケットの可能な再送を意図されたものである。これらの利点は、さらに先で理解されるであろう。
第1のサーバCS1に記憶されるバージョンVjは、要求により、少なくとも1つのコンテンツ受信機CRに伝送されることが意図される。そのため、各コンテンツ受信機CRは、本発明に係るコンテンツを取得する装置Dに関連付けられうる。
ここで、“関連付けられる”は、非限定的に示されるように、コンテンツ受信機CRに直接に結合されること、ならびにコンテンツ受信機CRの必須部分であることの両方であると理解される。従って、コンテンツを取得する装置Dは、ソフトウェア(もしくはコンピュータ)モジュールの形で、または電子回路およびソフトウェアモジュールの組み合わせの形式で実現されうる。
このコンテンツを取得する装置Dは、コンテンツのバージョンVjの少なくとも1つの要求される次のチャンクを伝送するために所与の時間において使用されるべきトランスポートプロトコルとして、通信ネットワークNの利用可能な帯域幅BWの現在値が厳密に第1の閾値S1よりも大きいときの第1のトランスポートプロトコル、または、帯域幅BWのこの現在値が第1の閾値S1以下であるときの第2のトランスポートプロトコルを選択するように構成される。
通信ネットワークNにおいて利用可能な帯域幅BWは、この通信ネットワークNが技術的問題またはアクセスネットワークの輻輳を経験するときに、第1の閾値S1以下となりうることに注意されたい。
第1のトランスポートプロトコルは、第2のトランスポートプロトコルよりも多くの利用可能なネットワーク帯域幅BWを必要とするということに注意することも重要である。これは、特に、UDPプロトコルよりもより多くの利用可能なネットワーク帯域幅を著しく必要とするTCPプロトコルについての場合である。これは、主に、TCPが双方向性のものであるという事実に起因し、受信確認(acknowledgements)の伝送を必要とし、ウィンドウサイズ調整(またはウィンドウィング)に制約を課し、受信されなかったデータパケットの再送機構を提供する。これに対し、UDPは、一方向性のものであり(よって、いかなる受信確認も無く)、ウィンドウィングに制限はなく、受信されなかったデータパケットの再送機構を有さない。
ウィドウィングはTCPセッションの間に動的に取り決められるウィンドウのサイズを明示すること、およびウィンドウィングはストリーム制御機構の形式を構成することが想起される。さらに具体的には、データが伝送されるとき、伝送元は受信者から受信確認を受信しなければならず、受信者は伝送元に、受信者が希望するウィンドウのサイズおよび受信者が受信する準備のあるパケットの数の代表値をシグナリングしなければならない。
単なる例示として、1Mbpsでのコンテンツの伝達について、30msに等しいラウンドトリップタイムと0.02(または2%)に等しいパケットロス率が存在すると、TCPは、同じ量のデータを転送するためにはUDPよりも30%多くの帯域幅を必要とする。本例は、UDP上のRTPトラフィックと比較したTCP上のhttpトラフィック(受信されなかったデータパケットの再送機構を含む)に関するものであることに注意されたい。
本発明によれば、第1のプロトコル(ここではTCP)の代わりにコンテンツのチャンクを復元させるために第2のプロトコル(ここではUDP)が一時的に使用される度に、このコンテンツを要求したユーザは、(利用可能な帯域幅BWの現在値に最も近い値を有する)高伝送ビットレートに対応するバージョンVjを取得する、より大きな可能性を有する。従って、UDPが選択される度に、例えば、通信ネットワークNにおける以下の輻輳、ユーザのコンテンツ受信機CRによって回復された品質は、TCPを使用する場合よりも良い可能性がより高い。例えば、そして輻輳の場合は常に、本発明は、http/TCPプロトコルが行うのと同様により低いビットレートのチャンクではあるが、RTP/UDPにおけるビットレートよりは高いビットレートのチャンクを要求することができるであろう。
コンテンツを取得する装置Dは、所与の時間において第2のトランスポートプロトコルを選択したとき、この所与の時間において利用可能な帯域幅BWの現在値に最も近い値を有する伝送ビットレートに対応するコンテンツのバージョンVjを選択するようにも恐らくは構成されうることに、さらに注意されたい。
要求されるコンテンツの異なるバージョンVjを知るために、コンテンツを取得する装置Dは、好ましくは、そのコンテンツ受信機CRに、関係する第1のサーバCS1からの、これらのバージョンVjに対応付けてコンテンツ受信機CRが記憶する(そして、それらの各伝送ビットレートを記述する)記述ファイルを復元するように命令するよう構成されることに注意されたい。この場合、コンテンツ受信機CRが、関連する第1のサーバCS1から、要求された記述ファイルを復元すると、コンテンツを取得する装置Dは、通信ネットワークNの利用可能な帯域幅BWに応じて、選択された(または選ばれた)要求されるコンテンツのバージョンVjを絶え間なく連続的方法で制御することにより、コンテンツを取得するためのセッションを開始しうる(ストリーミングモードにおいても、フルファイルダウンロードモードにおいても)。そして、コンテンツを取得する装置Dは、関係する第1のサーバCS1から各バージョンVjを請求するために、そのコンテンツ受信機CRに、コンテンツを取得する装置Dが選択する(および記述ファイルで言及された)各バージョンVjの指定を提供する。
以下においては、非限定的な一例として、コンテンツはストリーミングモードで伝送されることとする。
この場合、コンテンツを取得する装置Dは、第2のプロトコル(ここではUDP)を選択したとき、そのコンテンツ受信機CRに第1のサーバCS1とのRTSP(Real−Time Streaming Protocol)セッションを開始するように命令しうる。RTSPは、RTPプロトコル(Real−Time Protocol)の補足である、RFC2326規則によって規定されているプロトコルであり、特に、ストリーミングモードでのマルチメディアコンテンツ転送セッションを設定して制御することを目的としたプロトコルであることが想起される。この場合において、コンテンツ受信機CRは、要求されたコンテンツの記述ファイルを取得するために、“RTSP describe URI”メッセージを第1のサーバCS1に送信することができる。次いで、第1のサーバCS1は、“RTSP describe response”メッセージで応答して要求された記述ファイルを伝送する。次いで、コンテンツ受信機CRは、RTP/UDPストリーミングセッションを準備するために、“RTSP setup”メッセージを第1のサーバCS1に送信することができる。次いで、第1のサーバCS1は、“RTSP setup response”メッセージで応答して、このセッションが準備されたことをシグナリングする。次いで、コンテンツ受信機CRは、“RTSP play”メッセージを第1のサーバCS1に送って、第1のサーバCS1に、先に準備されたセッションを開始するように依頼することができる。次いで、第1のサーバCS1は、“RTSP play response”メッセージで応答して、第1のサーバCS1がRTP/UDPストリーミングセッションを開始することをシグナリングする。そして、要求されたコンテンツのコンテナを、例えば、MP4フォーマットまたはMPEG−TSフォーマットで、UDP上のストリーミングモードで送信されるパケットにカプセル化する。
コンテンツがフルファイルダウンロードモードで伝送されるとき、(RFC3926規則によって規定されている)FLUTEプロトコルがRTPプロトコルに代えて使用されうることに注意されたい。
コンテンツを取得する装置Dがコンテンツのチャンクを復元すると決定する度に、コンテンツを取得する装置Dは、選択したバージョンVjのこのチャンクを表す識別子、およびこのチャンクの時間と等しく、このチャンクの開始時間を指定するタイムスロットを特定しなければならない。これは、RTSP形式のメッセージを交換することによって行われうる。
コンテンツを取得する装置Dは、要求したいコンテンツの解像度のレベルに応じて、第1の閾値S1を選択するために、構成されうることにも注意されたい。コンテンツの解像度が低いほど、第1の閾値S1は低くなりうることを理解されたい。これゆえに、第1の閾値S1は、高い解像度を含む、標準の解像度から非常に高い解像度まで増加して選択されうる。
コンテンツを取得する装置Dは、少なくとも異なる2つの方法で動作しうる。
第1の方法は上述されている。制限するものではないが、例えば家庭などの、帯域幅の共有公平性が優先ではないローカルのアプリケーションにも同様に適合される。例えば、(CR STBまたはホームゲートウェイに接続された)テレビセットTSの画面上で、例えばWiFi/PLCストリーミングモードでこのCR STBまたはこのホームゲートウェイと通信可能な据置型通信機器(デスクトップコンピュータなど)または移動型通信機器(例えば、移動電話またはビデオプレイまたはラップトップコンピュータなど)のアイテム上のメモリに記憶されている映像を閲覧したいユーザに適する。
図3は、図表内において、時間tに応じた通信ネットワークNの利用可能な帯域幅BWにおける変化を示す曲線の第1の例を図示する。同図は、この第1の時間的変化曲線において、コンテンツを取得する装置Dに伝送されるコンテンツのチャンクをも表す。異なるサイズの白い矩形は、それぞれ3つの異なる伝送ビットレートに対応して、第1トランスポートプロトコル(ここではTCP(例えばhttpとの組み合わせ(すなわちhttp/TCP)))を用いて第1のサーバCS1によって伝送される、3つのバージョンVjに属するコンテンツチャンクを具体化する。単一サイズのグレーの矩形は、ある伝送ビットレートに対応し、第2のトランスポートプロトコル(ここではUDP(例えばRTPとの組み合わせ(すなわちRTP/UDP)))を用いて第1のサーバCS1によって伝送される、単一のバージョンVjに属するコンテンツチャンクを具体化する。
この第1の例に見られるように、利用可能な帯域幅の値が第1の閾値S1以下になる度に、コンテンツを取得する装置Dは、第1のサーバCS1に、第2のトランスポートプロトコル(ここではUDP)を使用するように命令する。
この第1の方法は、UDP上でRTPを使用する場合に、パケットロス率(またはplr)の現在値を考慮に入れるように意図されたオプションを含みうる。この場合、コンテンツを取得する装置Dは、パケットロス率(ここではplr)の現在値を分析するように構成されうる。これゆえに、もしコンテンツを取得する装置Dが、第1の伝送ビットレートに対応するバージョンVjのチャンクの伝送のために第2のトランスポートプロトコル(ここではUDP)を選択した場合、コンテンツを取得する装置Dは、パケットロス率の現在値が厳密に第2の閾値S2よりも大きいことを検知したとき、これと同一ではあるが、別のバージョンVj’(j’≠j)であるチャンクの伝送を要求することができる。この別のバージョンVj’は、第1の伝送ビットレートよりも低い第2の伝送ビットレートに対応する。
plrパラメータは、例えばスライディングウィンドウ中で受信されたRTPパケットの数(例えば、受信されたリフレッシュ済みの各100RTPパケット)と、最初に伝送されたRTPパケットの数であって、(規則RFC3550に準じ、その中ではシーケンス番号と呼ばれる)各RTPパケットヘッダで言及されるRTPパケットの数とを比較することで計算されることが想起される。それゆえに、シーケンス番号ホップを検知することは、それらからパケットロスおよび失われたパケットの数を推論するのに十分である。
plrパラメータの場合、第2の閾値S2は、例えば、4%または5%と等しくなるよう選択されうる。
第2の方法は、限定するものではないが、帯域幅の共有の公平性が優先されるアプリケーションに同様に適用される。例えば、これは、例えばテレビセットTSのような電子(通信)機器のアイテムの画面上で、例えばSTまたはホームゲートウェイのようなこの電子機器に結合されたコンテンツ受信機CRによって復元された映像を閲覧したいユーザに適する。
このタイプの状況においては、映像は、大勢のユーザによって共有される通信ネットワークNによって転送され、それゆえに、公平性の理由から、通信ネットワークNの利用可能な帯域幅BWが第1の閾値S1よりも小さくなる度に、第2のトランスポートプロトコル(ここではUDP)の使用のため、帯域幅は、同一ユーザによって計画的に使用されてはならないことが理解されるであろう。
この目的のために、コンテンツを取得する装置Dは、利用可能な帯域幅BWの現在値だけでなく、好ましくはスライドするタイムスロット上の第1および第2のトランスポートプロトコルの使用の所定の配分にも応じて、所与の各時間において使用されるべきトランスポートプロトコルを選択するように構成されうる。
非限定的な一例として、コンテンツを取得する装置Dは、タイムスロット上の第1および第2のトランスポートプロトコルの75%/25%形式の所定の定義(第1のトランスポートプロトコルが75%、第2のトランスポートプロトコルが25%)を使用しうる。
図4は、図表内において、時間tに応じた通信ネットワークNの利用可能な帯域幅BWにおける変化を示す曲線の第2の例を図示する。この同図は、この第2の時間的変化の曲線において、コンテンツを取得する装置Dに伝送されるコンテンツのチャンクをも表す。異なるサイズの白い矩形は、それぞれ4つの異なる伝送ビットレートに対応して、第1トランスポートプロトコル(ここではTCP(例えばhttpとの組み合わせ(すなわちhttp/TCP)))を用いて第1のサーバCS1によって伝送される、4つのバージョンVjに属するコンテンツチャンクを具体化する。単一サイズのグレーの矩形は、ある伝送ビットレートに対応し、第2のトランスポートプロトコル(ここではUDP(例えばRTPとの組み合わせ(すなわちRTP/UDP)))を用いて第1のサーバCS1によって伝送される、単一のバージョンVjに属するコンテンツチャンクを具体化する。
この第2の例において見られるように、第2のトランスポートプロトコル(ここではUDP)は、利用可能な帯域幅BWの値が第1の閾値S1以下になる度に、計画的に使用されない。実際、利用可能な帯域幅BWの値が第1の閾値S1以下になるとき、現在のタイムスロットにおけるその使用が選択された配分によってそれに割り当てられたパーセンテージを超過しないという条件で、第2のトランスポートプロトコルは、コンテンツを取得する装置Dの要求によって使用される。ある場合において、利用可能な帯域幅BWが第1の閾値S1以下である一方で、第2のトランスポートプロトコルが使用されないことは、確かに注目されうる。
UDPのように、第2のトランスポートプロトコルが、受信されなかったデータパケットについてのいかなる再送機構も備えないとき、コンテンツを取得する装置Dが、バージョンVjのチャンクの伝送のためにこの第2のトランスポートプロトコルを選択したときに、第1トランスポートプロトコルを用いてバージョンVjのこのチャンクから受信されなかったデータパケットについての再送機構をトリガするように構成されることは有益である。これを行うために、コンテンツを取得する装置Dは、例えば、そのコンテンツ受信機に、RTSP形式の再送要求であって、サーバがhttp/TCPセッションを開始することで応答する再送要求を、サーバへ伝送するよう命令することができる。
データパケットの各再送は、再送のためのコンテンツサーバCS2またはCS3から要求されうることに注意されたい。実際、これにより、第1のサーバCS1がさらなるタスクを実行することが回避されるのみならず、とりわけ、それにより、第1のサーバCS1によって使用され、データパケットが失われた(1または複数の)パスとは異なるパスの通信ネットワークN内における使用が可能になる。そのうえ、1つまたは複数のコンテンツサーバを、受信されなかったデータパケットの再送のみに割り当てることによって、再送の時間を減らすことができる。
本発明は、上述の単なる非限定的一例としてのみ提供された、コンテンツを取得および受信する装置の実施態様に限定されないが、以下の請求項の構成において当業者によって把握されうる全ての変形を含む。
(付記1)
ネットワークの利用可能な帯域幅について異なる要件を有する少なくとも2つのトランスポートプロトコルを用いてコンテンツを取得する装置(D)であって、前記コンテンツは少なくとも1つのサーバ(CS)上において異なるバージョンで利用可能であり、前記コンテンツの異なるバージョンは、異なる伝送ビットレートに対応し、通信ネットワーク(N)を介して伝送されるように適合されたチャンクに細分化され、前記装置は、
コンテンツのバージョンの少なくとも1つの要求された次のチャンクを前記装置に伝送するために、前記少なくとも1つのサーバによって所与の時間において使用されるべきトランスポートプロトコルを選択し、前記選択されたトランスポートプロトコルは、前記通信ネットワーク(N)の前記利用可能な帯域幅の現在値が厳密に第1の閾値よりも大きいときの第1のトランスポートプロトコル、または、前記利用可能な帯域幅の前記現在値が前記第1の閾値以下であるときの第2のトランスポートプロトコルを含み、
前記少なくとも1つのサーバに、前記選択されたトランスポートプロトコルを用いて、コンテンツのバージョンの少なくとも1つの要求される次のチャンクを伝送する要求を送信する、
ように構成された、前記装置。
(付記2)
コンテンツの要求されたバージョンに応じて、前記第1の閾値を選択するように構成された、付記1に記載の装置。
(付記3)
パケットロス率の現在値を分析し、第1の伝送ビットレートに対応するバージョンのチャンクの前記伝送について前記第2のトランスポートプロトコルを選択しているときに、前記パケットロス率の前記現在値が厳密に第2の閾値よりも大きいときには、これと同一のチャンクではあるが、前記第1の伝送ビットレートよりも低い第2の伝送ビットレートに対応する別のバージョンのチャンクの前記伝送を要求するように構成された、付記1または2に記載の装置。
(付記4)
取得するコンテンツの前記伝送の間の複数の所与の時間において、前記トランスポートプロトコルを選択し、前記少なくとも1つのサーバに要求を送信するように構成された、付記1から3のいずれか一項に記載の装置。
(付記5)
タイムスロット上の前記第1および第2のトランスポートプロトコルの前記使用の所定の配分に応じて、さらに使用されるべき前記トランスポートプロトコルを、それぞれの所与の時間において選択するように構成された、付記1から4のいずれか一項に記載の装置。
(付記6)
前記タイムスロットはスライドする、付記5に記載の装置。
(付記7)
前記タイムスロット上の前記第1および第2のトランスポートプロトコルの75%/25%の所定の配分を使用するように構成された、付記5または6に記載の装置。
(付記8)
バージョンのチャンクの前記伝送について前記第2のトランスポートプロトコルを選択したとき、前記第1のトランスポートプロトコルを用いてこのバージョンのチャンクから受信されなかったデータパケットの再送の機構をトリガするように構成された、付記1から7のいずれか一項に記載の装置。
(付記9)
前記再送のためのコンテンツサーバ(CS2)からデータパケットの各再送を要求するように構成された、付記8に記載の装置。
(付記10)
前記第1のトランスポートプロトコルはTCPであり、前記第2のトランスポートプロトコルはUDPである、付記1から9のいずれか一項に記載の装置。
(付記11)
所与の時間における前記第2のトランスポートプロトコルの前記選択の場合には、前記所与の時間において前記帯域幅の前記現在値に最も近い値を有する前記伝送ビットレートに対応する前記コンテンツのバージョンを選択するように構成された、付記1から10のいずれか一項に記載の装置。
(付記12)
取得しようとするコンテンツのバージョンに対応付けて記憶され、およびこのコンテンツを取得するためのトランスポートプロトコルの第1の選択を行うために、それらの各伝送ビットレートを表す、記述ファイルを復元するように構成された、付記1から11のいずれか一項に記載の装置。
(付記13)
ストリーミングモードまたはダウンロードモードにおいて、コンテンツの前記伝送を達成するように構成された、付記1から12のいずれか一項に記載の装置。
(付記14)
前記第1のトランスポートプロトコルを使用してコンテンツのバージョンの少なくとも1つの次のチャンクを伝送する第1のコンテンツサーバ(CS1)に要求を送信し、前記第2のトランスポートプロトコルを使用してコンテンツの次のバージョンの少なくとも1つのチャンクを伝送する第2のコンテンツサーバ(CS2)に第2の要求を送信するように構成された、付記1から13のいずれか一項に記載の装置。
(付記15)
ネットワークの利用可能な帯域幅について異なる要件を有する少なくとも2つのトランスポートプロトコルを用いてコンテンツを取得する方法であって、前記コンテンツは少なくとも1つのサーバ(CS)上において異なるバージョンで利用可能であり、前記コンテンツの異なるバージョンは、異なる伝送ビットレートに対応し、通信ネットワーク(N)を介して伝送されるように適合されたチャンクに細分化され、前記方法は、コンテンツ取得装置(D)によって実施される、
コンテンツのバージョンの少なくとも1つの要求された次のチャンクを前記コンテンツ取得装置に伝送するために、前記少なくとも1つのサーバによって所与の時間において使用されるべきトランスポートプロトコルを選択するステップであって、前記選択されたトランスポートプロトコルは、前記通信ネットワーク(N)の前記利用可能な帯域幅の現在値が厳密に第1の閾値よりも大きいときの第1のトランスポートプロトコル、または、前記利用可能な帯域幅の前記現在値が前記第1の閾値以下であるときの第2のトランスポートプロトコルを含む、ステップと、
前記少なくとも1つのサーバに、前記選択されたトランスポートプロトコルを用いて、コンテンツのバージョンの少なくとも1つの要求される次のチャンクを伝送する要求を送信するステップと、
を含む、前記方法。

Claims (15)

  1. 通信ネットワークの利用可能な帯域幅について異なる要件を有する少なくとも2つのトランスポートプロトコルを用いてコンテンツを取得する装置であって、前記コンテンツは少なくとも1つのサーバ上において異なるバージョンで利用可能であり、前記コンテンツの前記異なるバージョンは、異なる伝送ビットレートに対応し、前記通信ネットワークを介して伝送されるように適合されたチャンクに細分化され、前記装置は、前記少なくとも2つのトランスポートプロトコルのうちの1つに従って、前記少なくとも1つのサーバに、前記バージョンのうち1つの少なくとも1つのチャンクの伝送を要求するように構成され、前記トランスポートプロトコルおよび前記バージョンは、前記通信ネットワークにおいて現在利用可能な前記帯域幅の値に応じて選択され、
    現在利用可能な前記帯域幅の値が第1の値よりも大きい場合に、前記選択されたトランスポートプロトコルは、第1のトランスポートプロトコルであり、現在利用可能な前記帯域幅の値が前記第1の値よりも小さい場合に、前記選択されたトランスポートプロトコルは、第2のトランスポートプロトコルであり、
    前記第1のトランスポートプロトコルは、前記第2のトランスポートプロトコルよりも多くの利用可能なネットワーク帯域幅を必要とする、前記装置。
  2. 前記第1の値は、要求される前記コンテンツの解像度のレベルに応じたものである、請求項1に記載の装置。
  3. 現在のパケットロス率を分析するように構成され、並びに、前記第2のトランスポートプロトコルが、第1の伝送ビットレートに対応するバージョンのチャンクの前記伝送のために選択されたトランスポートプロトコルである場合、および前記現在のパケットロス率が第2の値よりも大きい場合には、これと同一のチャンクではあるが、前記第1の伝送ビットレートよりも低い第2の伝送ビットレートに対応する別のバージョンのチャンクの前記伝送を要求するように構成された、請求項1または2に記載の装置。
  4. 複数の連続したチャンクについて、前記少なくとも2つのトランスポートプロトコルに従って、前記バージョンのうち1つの少なくとも1つのチャンクの前記伝送を連続して要求して、前記コンテンツを取得するように構成された、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. タイムスロット上の前記第1および第2のトランスポートプロトコルの使用の所定の配分に従って、さらに使用されなければならない前記トランスポートプロトコルを、それぞれのチャンクについて選択するように構成された、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記タイムスロットはスライドする、請求項5に記載の装置。
  7. 前記タイムスロット上の前記第1および第2のトランスポートプロトコルの75%/25%の所定の配分を使用するように構成された、請求項5または6に記載の装置。
  8. あるバージョンのチャンクの前記伝送について前記第2のトランスポートプロトコルが選択されるとき、前記選択された第1のトランスポートプロトコルを用いてこのバージョンのチャンクから受信されなかったデータパケットの再送の機構をトリガするように構成された、請求項1から7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記再送のためのコンテンツサーバからのデータパケットの各再送を要求するように構成された、請求項8に記載の装置。
  10. 前記第1のトランスポートプロトコルはTCPであり、前記第2のトランスポートプロトコルはUDPである、請求項1から9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記第2のトランスポートプロトコルが要求される場合には、前記チャンクについて現在利用可能な前記帯域幅の前記値に最も近い値を有する前記伝送ビットレートに対応する前記コンテンツのバージョンを選択するように構成された、請求項1から10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 取得しようとするコンテンツのバージョンに対応付けて記憶された記述ファイルであって、このコンテンツを取得するための前記トランスポートプロトコルを選択するために、それらの各伝送ビットレートを記述する前記記述ファイルを復元するように構成された、請求項1から11のいずれか一項に記載の装置。
  13. ストリーミングモードまたはダウンロードモードによって、前記コンテンツの前記伝送を得るように構成された、請求項1から12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 第1のコンテンツサーバに前記第1のトランスポートプロトコルを使用して前記コンテンツの前記バージョンのうち1つの少なくとも1つの次のチャンクを伝送することを要求し、第2のコンテンツサーバに前記第2のトランスポートプロトコルを使用して前記コンテンツの前記バージョンのうち次の1つの少なくとも1つのチャンクを伝送することを要求するように構成された、請求項1から13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 通信ネットワークの利用可能な帯域幅について異なる要件を有する少なくとも2つのトランスポートプロトコルを用いてコンテンツを取得する方法であって、前記コンテンツは少なくとも1つのサーバ上において異なるバージョンで利用可能であり、前記コンテンツの前記異なるバージョンは、異なる伝送ビットレートに対応し、前記通信ネットワークを介して伝送されるように適合されたチャンクに細分化され、前記方法は、コンテンツ取得装置によって実施される、前記少なくとも2つのトランスポートプロトコルのうちの1つに従って、前記少なくとも1つのサーバに、前記バージョンのうち1つの少なくとも1つのチャンクの伝送を要求するステップであって、前記トランスポートプロトコルおよび前記バージョンは、前記通信ネットワークにおいて現在利用可能な前記帯域幅の値に応じて選択された、ステップを含み、
    現在利用可能な前記帯域幅の値が第1の値よりも大きい場合に、前記選択されたトランスポートプロトコルは、第1のトランスポートプロトコルであり、現在利用可能な前記帯域幅の値が前記第1の値よりも小さい場合に、前記選択されたトランスポートプロトコルは、第2のトランスポートプロトコルであり、
    前記第1のトランスポートプロトコルは、前記第2のトランスポートプロトコルよりも多くの利用可能なネットワーク帯域幅を必要とする、前記方法。
JP2014543891A 2011-12-01 2012-11-29 利用可能な帯域幅に応じてトランスポートプロトコルを選択することによってコンテンツを取得する装置 Active JP6513402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1161045 2011-12-01
FR1161045 2011-12-01
PCT/EP2012/073972 WO2013079598A1 (en) 2011-12-01 2012-11-29 Device for obtaining content by choosing the transport protocol according to the available bandwidth

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015507857A JP2015507857A (ja) 2015-03-12
JP2015507857A5 JP2015507857A5 (ja) 2016-01-21
JP6513402B2 true JP6513402B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=47263370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543891A Active JP6513402B2 (ja) 2011-12-01 2012-11-29 利用可能な帯域幅に応じてトランスポートプロトコルを選択することによってコンテンツを取得する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9584596B2 (ja)
EP (1) EP2786537B1 (ja)
JP (1) JP6513402B2 (ja)
KR (1) KR102119287B1 (ja)
CN (1) CN104094561B (ja)
BR (1) BR112014013006B1 (ja)
WO (1) WO2013079598A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086734B2 (en) * 2009-08-26 2011-12-27 International Business Machines Corporation Method of autonomic representative selection in local area networks
CN103780741B (zh) * 2012-10-18 2018-03-13 腾讯科技(深圳)有限公司 提示网速的方法和移动设备
CN103618704A (zh) * 2013-11-15 2014-03-05 四川长虹电器股份有限公司 界面客户端与服务器的通信方法
US9596323B2 (en) * 2014-03-18 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Transport accelerator implementing client side transmission functionality
US9596281B2 (en) * 2014-03-18 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Transport accelerator implementing request manager and connection manager functionality
US10567457B1 (en) * 2014-09-29 2020-02-18 Amazon Technologies, Inc. Dynamic rotation of streaming protocols
KR102111572B1 (ko) * 2015-02-13 2020-05-15 에스케이텔레콤 주식회사 저지연 생방송 컨텐츠 제공을 위한 프로그램을 기록한 기록매체 및 장치
JPWO2016132899A1 (ja) 2015-02-17 2017-11-24 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
US10491525B2 (en) * 2015-03-10 2019-11-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Traffic engineering feeder for packet switched networks
JP2018082241A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 日本電信電話株式会社 動画再生装置、動画再生方法及びプログラム
US10433201B2 (en) * 2017-03-17 2019-10-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting and receiving packet in transport network
KR102238310B1 (ko) * 2017-03-17 2021-04-09 한국전자통신연구원 트랜스포트 네트워크에서 패킷의 송수신 방법
CN108667775A (zh) * 2017-03-31 2018-10-16 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 通信方法和通信***
CN107861908A (zh) * 2017-11-22 2018-03-30 江苏微锐超算科技有限公司 适用于处理芯片的通信协议选择方法及装置
US11349904B2 (en) * 2019-04-03 2022-05-31 Citrix Systems, Inc. Selecting a mode of delivery to provide access to a file systems and methods
US11212349B1 (en) * 2020-08-31 2021-12-28 Frontiir Pte Ltd. Switching between network protocols for a data storage system
US11902599B2 (en) 2020-12-09 2024-02-13 Hulu, LLC Multiple protocol prediction and in-session adaptation in video streaming
CN113259365B (zh) * 2021-05-27 2021-10-01 中国电子科技集团公司第二十八研究所 一种窄带弱连接自适应服务框架装置及服务调用方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4176865B2 (ja) * 1998-04-30 2008-11-05 シャープ株式会社 画像伝送装置
JP3426144B2 (ja) * 1998-11-16 2003-07-14 シャープ株式会社 マルチメディア通信装置
US7010492B1 (en) * 1999-09-30 2006-03-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamic distribution of controlled and additional selective overlays in a streaming media
NO315887B1 (no) * 2001-01-04 2003-11-03 Fast Search & Transfer As Fremgangsmater ved overforing og soking av videoinformasjon
JP2002281103A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 蓄積連続メディア転送方法及びシステム及び蓄積連続メディア転送プログラム
JP2003069472A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信端末装置及び通信システム
JP3846853B2 (ja) * 2001-10-12 2006-11-15 株式会社メガチップス 情報配信システム及び情報配信方法
AU2003215853A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transmission method combining downloading and streaming
JP3935419B2 (ja) * 2002-11-19 2007-06-20 Kddi株式会社 動画像符号化ビットレート選択方式
JP2005167780A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Toshiba Corp ストリーミングデータ伝送装置及び伝送方法
US7720983B2 (en) 2004-05-03 2010-05-18 Microsoft Corporation Fast startup for streaming media
JP2006191186A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Toshiba Corp コンテンツの再生システム、再生装置、再生方法、及び配信サーバ
CN101039414A (zh) * 2006-03-17 2007-09-19 中兴通讯股份有限公司 高质量流媒体传送方法
CN100456678C (zh) * 2006-11-28 2009-01-28 华为技术有限公司 为不同类型的终端提供iptv业务的方法和iptv业务***
US7617337B1 (en) * 2007-02-06 2009-11-10 Avaya Inc. VoIP quality tradeoff system
FR2919778A1 (fr) * 2007-07-30 2009-02-06 Canon Kk Procede de transmission de paquets de donnees dans un tunnel, produit programme d'ordinateur, moyen de stockage et tete de tunnel correspondants
US20110066703A1 (en) 2009-05-20 2011-03-17 Creative Ad Technology Proprietary Limited Methods and systems for delivering media to client device
JP2011087103A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Sony Corp コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置、プログラム、コンテンツ再生方法、およびコンテンツサーバを提供
CN102045768A (zh) * 2009-10-26 2011-05-04 宏碁股份有限公司 数据传输方法及其用户装置与数据传输***
EP2375680A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-12 Thomson Licensing A method for recovering content streamed into chunk
US20110252083A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-13 Rebelvox, Llc Apparatus and method for transmitting media using either network efficient protocol or a loss tolerant transmission protocol
WO2011153475A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Skype Ireland Technologies Holdings Limited Server-assisted video conversation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015507857A (ja) 2015-03-12
US20140330887A1 (en) 2014-11-06
EP2786537A1 (en) 2014-10-08
CN104094561A (zh) 2014-10-08
BR112014013006B1 (pt) 2022-05-24
KR20140099924A (ko) 2014-08-13
WO2013079598A1 (en) 2013-06-06
KR102119287B1 (ko) 2020-06-04
BR112014013006A2 (pt) 2017-06-13
EP2786537B1 (en) 2019-11-20
US9584596B2 (en) 2017-02-28
CN104094561B (zh) 2017-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513402B2 (ja) 利用可能な帯域幅に応じてトランスポートプロトコルを選択することによってコンテンツを取得する装置
US10455404B2 (en) Quality of experience aware multimedia adaptive streaming
JP6455741B2 (ja) ビデオの向きの調整(cvo)を伴うストリーミング
US20150334157A1 (en) Methods for quality-aware adaptive streaming over hypertext transfer protocol
US20160072869A1 (en) Adaptive variable fidelity media distribution system and method
US20140139735A1 (en) Online Media Data Conversion Method, Online Video Playing Method and Corresponding Device
WO2014134309A1 (en) Link-aware streaming adaptation
EP2445212A1 (en) Method and device for selecting operation point of scalable video coding and providing information
JP2005110244A (ja) マルチメディアストリーミングサービスシステム及びその方法
US20140189142A1 (en) Adaptive streaming method with rtsp protocol
JP2014090419A (ja) 通信パラメータに従ってコンテンツをダウンロードするための方法、および、関連するコンテンツ受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161020

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180111

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250