JP6511789B2 - Information processing system, print restart instruction method, print image registration method, print restart instruction program, print image registration program, and information processing terminal - Google Patents

Information processing system, print restart instruction method, print image registration method, print restart instruction program, print image registration program, and information processing terminal Download PDF

Info

Publication number
JP6511789B2
JP6511789B2 JP2014248186A JP2014248186A JP6511789B2 JP 6511789 B2 JP6511789 B2 JP 6511789B2 JP 2014248186 A JP2014248186 A JP 2014248186A JP 2014248186 A JP2014248186 A JP 2014248186A JP 6511789 B2 JP6511789 B2 JP 6511789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
print
page
printing
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014248186A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016110445A (en
Inventor
浩一 長田
浩一 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014248186A priority Critical patent/JP6511789B2/en
Publication of JP2016110445A publication Critical patent/JP2016110445A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6511789B2 publication Critical patent/JP6511789B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は情報処理システム、印刷再開支援方法、印刷画像登録方法、印刷再開指示プログラム、印刷画像登録プログラム、及び情報処理端末に関する。   The present invention relates to an information processing system, a print resumption support method, a print image registration method, a print resumption instruction program, a print image registration program, and an information processing terminal.

プリンタや複写機において、紙詰まりや用紙切れなどの不具合が起きたとき、印刷再開ページを特定する必要がある。印刷再開ページを特定する方法としては、紙詰まりや用紙切れが起きたときの直前のページ(最後に正常印刷できたページ)をユーザーが視認して判断する方法が一般的である。   When a problem such as paper jamming or out of paper occurs in a printer or copier, it is necessary to specify a print resumption page. As a method of specifying the print resumption page, a method is generally used in which the user visually determines and determines the page immediately before the occurrence of the paper jam or the paper outpage (the page on which the normal printing was successfully performed).

ところが、1つの印刷ジョブが1,000ページを超えるようなケースでは、最後に正常印刷できたページが何ページ目なのかを判断するのが難しい。しかも、高速印刷が可能な連続紙プリンタの場合、大量の顧客に送付する請求書の印刷といった基幹業務に使われるので、紙詰まりや用紙切れが起きたとしても、印刷再開時にページの重複や抜けが発生せず、印刷されたページに過不足がないことが前提となっている。したがって、印刷再開ページを正確に判断することが求められる。   However, in the case where one print job exceeds 1,000 pages, it is difficult to determine what page is the last page printed successfully. In addition, continuous paper printers capable of high-speed printing are used for basic operations such as printing of invoices sent to a large number of customers, so even if paper jams or paper outpages occur, page duplication or omission when printing resumes It is assumed that the printed page has no excess or deficiency. Therefore, it is required to accurately determine the print resumption page.

印刷再開ページを特定する技術として、コンピューター上で動作するプログラムがプリンタのファームウェアと常に通信し、何ページ目まで印刷が完了したかをコンピューター上で逐一把握することにより、印刷再開ページの判定を指示し支援する技術が既に知られている。   As a technology to identify the print restart page, the program operating on the computer constantly communicates with the printer firmware, and instructs the judgment of the print restart page by grasping the pages which have been printed on the computer one by one The technology to support people is already known.

例えば、特許文献1には、印刷再開指示プログラムをプリンタのファームウェアに格納することが開示されている。この構成では、紙詰まりが発生した場合、最後に正常印刷したページの印刷画像(印刷イメージ)のデータをプリンタのファームウェアから取得し、プリンタの操作パネルにその判定ページの画像を表示することにより、オペレーターが印刷再開ページを指定する。   For example, Patent Document 1 discloses that a print resumption instruction program is stored in the firmware of a printer. In this configuration, when a paper jam occurs, the data of the print image (print image) of the page on which the normal printing was last performed is acquired from the firmware of the printer, and the image of the determination page is displayed on the operation panel of the printer. The operator specifies a print resume page.

また、プリンタのコントローラーの機能を利用して印刷再開ページを判定する技術も知られている。   There is also known a technology for determining a print resumption page by using a function of a printer controller.

しかし、上記特許文献1では、ファームウェアやコントローラーはプリンタに内蔵されるので、プリンタの故障等による印刷中断後に、他のプリンタを利用できなかった。また、機種が変わると、ファームウェアやコントローラーも変わるので、プリンタをコンピューターから印刷再開時に指示する場合、適用できるプリンタが限定され、プリンタの機種によっては適用できない、という問題があった。   However, in Patent Document 1 described above, since the firmware and the controller are built in the printer, another printer can not be used after printing interruption due to a failure of the printer or the like. Further, when the model is changed, the firmware and the controller are also changed. Therefore, when the printer is instructed from the computer at the time of resuming printing, the applicable printer is limited, and there is a problem that it can not be applied depending on the printer model.

そこで、本発明は上記事情に鑑み、プリンタの機種を問わず、プリンタのファームウェアと通信したり、コントローラーの機能を利用したりすることなく、印刷再開ページを容易に特定できるようにする、情報処理システムを提供することを目的とする。   Therefore, in view of the above circumstances, the present invention makes it possible to easily identify a print resumption page without communicating with the printer firmware or using the function of the controller regardless of the printer model. It aims to provide a system.

上記課題を解決するため、本発明の一態様の情報処理システムは、印刷サーバーと、ネットワークを介して前記印刷サーバーに接続され、該印刷サーバーに印刷を指示するクライアント機器と、を有しており、前記印刷サーバーは、印刷が中断された際、前記クライアント機器から送信された、印刷物の最後に正常印刷できたページの画像を、受け取る、受付手段と、印刷対象となる、登録された文書の画像の中で前記受け取った画像がどのページであるかを特定する、特定手段と、を有する。
In order to solve the above problems, an information processing system according to an aspect of the present invention includes a print server, and a client device connected to the print server via a network and instructing the print server to print. The print server receives an image of a page successfully printed at the end of the printed matter transmitted from the client device when printing is interrupted, reception means, and a registered document to be printed Specifying means for specifying which page the received image is in the image.

一態様によれば、情報処理システムにおいて、画像出力装置のファームウェアと通信したり、コントローラーの機能を利用したりすることなく、印刷再開ページを容易に特定できる。   According to one aspect, in the information processing system, the print resumption page can be easily identified without communicating with the firmware of the image output apparatus or using the function of the controller.

本発明の第1実施形態の印刷システムに係るネットワーク構成の概略図である。FIG. 1 is a schematic view of a network configuration according to a printing system of a first embodiment of the present invention. 図1のサーバー及びPCの機能構成の例の図である。It is a figure of the example of a function structure of the server of FIG. 1, and PC. データベースに記録されたデータの説明図である。It is explanatory drawing of the data recorded on the database. 第1実施形態における動作の例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of an example of operation in a 1st embodiment. サーバーにおける図4Aの動作の詳細シーケンス図である。FIG. 5 is a detailed sequence diagram of the operation of FIG. 4A in the server. 第1実施形態における動作の変形例のシーケンス図であるIt is a sequence diagram of the modification of operation in a 1st embodiment. 本発明の第2実施形態の印刷システムに係るネットワーク構成の概略図である。It is the schematic of the network configuration which concerns on the printing system of 2nd Embodiment of this invention. 図6の情報処理装置の機能構成の例の図である。It is a figure of the example of a function structure of the information processing apparatus of FIG. 第2実施形態における動作の例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of an example of operation in a 2nd embodiment. 本発明の第3実施形態に係る印刷システムのネットワーク構成の概略図である。It is the schematic of the network configuration of the printing system concerning a 3rd embodiment of the present invention. 図9のサーバー、クライアントPC、及び携帯端末の機能構成の例の図である。It is a figure of the example of a function structure of the server of FIG. 9, a client PC, and a portable terminal. 第3実施形態における動作の例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the example of the operation | movement in 3rd Embodiment. 第3実施形態における動作の変形例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the modification of operation in a 3rd embodiment. 本発明の第4実施形態に係る印刷システムのネットワーク構成の概略図である。It is the schematic of the network configuration of the printing system concerning a 4th embodiment of the present invention. 図13のサーバー及び携帯端末の機能構成の例の図である。It is a figure of the example of a function structure of the server of FIG. 13, and a portable terminal. 第4実施形態における動作の例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the example of the operation | movement in 4th Embodiment. 本発明の第5実施形態に係る印刷システムのネットワーク構成の概略図である。It is the schematic of the network configuration of the printing system concerning a 5th embodiment of the present invention. 図16の複写機、サーバー、及び携帯端末の機能構成の例の図である。FIG. 17 is a diagram of an example of a functional configuration of the copying machine, the server, and the portable terminal of FIG. 16; 第5実施形態における動作の例のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the example of the operation | movement in 5th Embodiment.

以下、図面を参照して本発明を実施するための形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態の印刷システム1を示すネットワーク構成の概略図である。
印刷システム(情報処理システム)1において、スキャナ20が接続されたクライアントPC10は、ネットワーク90を介して、サーバー30と画像出力装置40へ通信可能である。
First Embodiment
FIG. 1 is a schematic diagram of a network configuration showing a printing system 1 according to a first embodiment of the present invention.
In the printing system (information processing system) 1, the client PC 10 to which the scanner 20 is connected can communicate with the server 30 and the image output apparatus 40 via the network 90.

クライアントPC10は、クライアント機器であって、サーバー30が提供するプログラムやデータを活用するPCであって、例えば、企業内ネットワークで社員等が利用する情報処理装置(情報処理端末)である。クライアントPC10は、ユーザー(操作者)によって操作され、サーバー30に対し、印刷対象となる文書である印刷対象データを含む印刷ジョブを、送信する。クライアントPC10は事前に印刷再開指示プログラムを設定(ダウンロード等)しておく。   The client PC 10 is a client device, and is a PC that utilizes programs and data provided by the server 30. For example, the client PC 10 is an information processing apparatus (an information processing terminal) used by an employee or the like in a corporate network. The client PC 10 is operated by the user (operator), and transmits a print job including print target data, which is a document to be printed, to the server 30. The client PC 10 sets (downloads etc.) a print resumption instruction program in advance.

サーバー(印刷サーバー)30において、情報処理を行う処理部38は、文書データを保持する記憶手段(データベース:Data base DB)34と接続されている。   In the server (print server) 30, a processing unit 38 that performs information processing is connected to a storage unit (database: Data base DB) 34 that holds document data.

記憶手段34は、電源を切っても内部データを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(ROM等)である。また、記憶容量を確保するため、記憶手段34はHDD(Hard Disk Drive)などの外付けメモリであってもよい。   The storage unit 34 is a non-volatile semiconductor memory (ROM or the like) capable of retaining internal data even after the power is turned off. Further, in order to secure a storage capacity, the storage means 34 may be an external memory such as a hard disk drive (HDD).

画像出力装置40は、クライアントPC10と直接接続されておらず、ネットワーク90に接続されることで、サーバー30を介してクライアントPC10からの情報を受け取る。本実施形態において、画像出力装置40は、少なくともプリンタ機能等を備えたプリンタである。また、画像出力装置40は、さらにスキャナ機能を備えていると、印刷再開時に好都合である。さらに、画像出力装置40は、スキャナ機能、ファックス機能、プリンタ機能等を備えたデジタル複合機、これらの複数の機能を備える、複合機である多機能周辺装置(Multifunction Peripheral:MFP)であってもよい。   The image output device 40 is not directly connected to the client PC 10, but is connected to the network 90 to receive information from the client PC 10 via the server 30. In the present embodiment, the image output device 40 is a printer provided with at least a printer function and the like. Furthermore, if the image output device 40 is further provided with a scanner function, it is convenient when resuming printing. Further, the image output device 40 is a digital multi-functional peripheral having a scanner function, a facsimile function, a printer function, etc., and a multifunction peripheral (MFP) which is a multi-functional peripheral having a plurality of these functions. Good.

図2は、図1に示したサーバー30及びクライアントPC10の機能構成の例の図である。クライアントPC10は、通常印刷の指示を行う印刷ジョブ送信部11と、印刷の再開を指示する印刷再開プログラムを実行する印刷再開指示部12とを有する。   FIG. 2 is a diagram of an example of functional configurations of the server 30 and the client PC 10 shown in FIG. The client PC 10 has a print job transmission unit 11 that instructs normal printing, and a print restart instruction unit 12 that executes a print restart program that instructs restart of printing.

印刷ジョブ送信部11は、ユーザーから入力された印刷ジョブを、サーバー30へ送信する。ここで、印刷ジョブには、文書ファイルである印刷対象データとともに、情報処理装置であるクライアントPC10の機能により、印刷時刻、ファイル名、パソコン名(クライアント機器の機器名)、及びユーザー名(クライアントPCのログインID)などの属性情報も含まれる。   The print job transmission unit 11 transmits the print job input from the user to the server 30. Here, for the print job, together with the print target data that is a document file, the print time, file name, personal computer name (device name of client device), and user name (client PC) Also includes attribute information such as the login ID of

印刷再開指示部(印刷再開指示プログラム)12は、読取画像送受信部(受付手段)121と、判定ページ画像受信部122と、印刷再開指示送信部123と、ユーザーインターフェース124とを備える。読取画像送受信部121はスキャナ20と接続されており、スキャナ20がスキャンした画像を受け取り、読取画像(スキャンされた画像)をサーバー30へ送信する。   The print resumption instruction unit (print resumption instruction program) 12 includes a read image transmission / reception unit (reception unit) 121, a determination page image reception unit 122, a print resumption instruction transmission unit 123, and a user interface 124. The read image transmission / reception unit 121 is connected to the scanner 20, receives an image scanned by the scanner 20, and transmits the read image (scanned image) to the server 30.

紙詰まり、用紙切れ等の画像出力装置40に起因して、印刷の中断が発生すると、ユーザーは、クライアントPC10上で、印刷再開指示プログラムを起動させる。また、該印刷の中断時に、画像出力装置40から指示を受けて、印刷再開指示プログラムが起動するように、予め設定してもよい。   When interruption of printing occurs due to the image output device 40 such as paper jamming or out of paper, the user starts a printing resumption instruction program on the client PC 10. In addition, when the printing is interrupted, an instruction from the image output device 40 may be set in advance so that the printing resumption instruction program is started.

ユーザーインターフェース124は、ユーザーによって操作され、読取画像送受信部121、判定ページ画像受信部122、及び印刷再開指示送信部123へと動作指示を与える。また、ユーザーインターフェース124は属性情報入力部を備えていてもよい。   The user interface 124 is operated by the user and gives operation instructions to the read image transmission / reception unit 121, the determination page image reception unit 122, and the print resumption instruction transmission unit 123. The user interface 124 may also include an attribute information input unit.

サーバー30は、印刷用データを生成して出力するプリンタドライバ32としての機能と、印刷物を画像として登録し、後で登録した画像から所定の画像を検索できる、イメージマッチング用サーバー39としての機能とを有する。   The server 30 has a function as a printer driver 32 that generates and outputs print data, and a function as an image matching server 39 that can register a printed matter as an image and can search for a predetermined image from the registered image later. Have.

また、サーバー30は、ハードウエア構成として、管理部38と記憶手段34とを有する。管理部38は、クライアントPC10からの印刷対象データや指示を受け付ける通信部31、受け付けた印刷対象データから印刷用データを生成するプリンタドライバ32、及び再開時のページ検索に関連する検索制御部33を有する。   The server 30 also includes a management unit 38 and a storage unit 34 as a hardware configuration. The management unit 38 includes a communication unit 31 for receiving print target data and instructions from the client PC 10, a printer driver 32 for generating print data from the received print target data, and a search control unit 33 related to page search at restart. Have.

通信部31は、印刷ジョブ取得部311、読取画像受信部(受付手段)312、判定ページ画像送信部313、及び印刷再開指示部314を備える。   The communication unit 31 includes a print job acquisition unit 311, a read image reception unit (reception unit) 312, a determination page image transmission unit 313, and a print resumption instruction unit 314.

プリンタドライバ32は、印刷用データ生成部321及び印刷用データ送信部322を備える。プリンタドライバ32は、クライアントPC10から送信された印刷ジョブの印刷対象データを、プリンタが解釈可能な印刷用データに変換し、該印刷用データを画像出力装置40へ送信して印刷物を出力させる。   The printer driver 32 includes a print data generation unit 321 and a print data transmission unit 322. The printer driver 32 converts print target data of the print job transmitted from the client PC 10 into print data interpretable by the printer, transmits the print data to the image output device 40, and outputs a printed matter.

印刷用データ生成部321は、指示された印刷対象データの電子ファイル(コマンド)のデータを、プリンタが解釈可能なページ記述言語(Page Description Language:PDL)で記述された印刷用データへ変換する。印刷対象データは、ファイル形式としては、HPGL(Hewlett−Packard Graphics Language)、TIFF(Tagged Image File Format)、Calcomp、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、DWG(登録商標)、ワード(登録商標)、エクセル(登録商標)などがありえる。   The print data generation unit 321 converts data of an electronic file (command) of the instructed print target data into print data described in a page description language (PDL) that can be interpreted by the printer. The data to be printed is, in file format, HPGL (Hewlett-Packard Graphics Language), TIFF (Tagged Image File Format), Calcomp, JPEG (Joint Photographic Experts Group), DWG (registered trademark), Word (registered trademark), Excel (Registered trademark) and the like.

また、PDLの例として、PS(Post Script)形式のデータなどがありえる。印刷対象データからPDLを生成する際、印刷画像の中の文章や画像の大きさを印刷時のページに合わせて調整すること、及びプリントアウトする印刷物のフッター・ヘッダーなどにURL、日付、タイトル、ページ数、印刷者名などを付与すること、セキュリティ等の所定の地紋、透かしを入れること、を実施してもよい。   Also, as an example of PDL, data of PS (Post Script) format may be considered. When generating PDL from print target data, adjust the size of the text or image in the print image to the page at the time of printing, and the URL, date, title, etc. in the footer / header of printed matter to be printed out. Providing the number of pages, the name of the printing person, etc., and performing a predetermined tint block such as security, or watermarking may be implemented.

印刷用データは、例えば印刷制御コマンドと描画コマンドを有していてもよく、PDL生成後、あるいは作成時に、ラスタリングによるラスタ画像、或いはベクタ画像の生成などのプロセスが実施され、このプロセスが実施されたデータを印刷用データとしてもよい。   The print data may have, for example, print control commands and drawing commands, and a process such as raster image generation by rastering or vector image generation is performed after or at the time of PDL generation, and this process is performed. The output data may be used as print data.

印刷用データ送信部322は、印刷用データ生成部321により得られた印刷用データを画像出力装置40へ出力する。また、印刷中断後、印刷再開指示部314から指示された印刷用データを画像出力装置40へ出力する。   The print data transmission unit 322 outputs the print data obtained by the print data generation unit 321 to the image output device 40. Also, after printing is interrupted, the printing data instructed from the printing resumption instruction unit 314 is output to the image output device 40.

特定手段である検索制御部33は、印刷画像抽出部331、特徴抽出・インデックス生成手段332、データベースアクセス部(DBアクセス部)333、及びデータ検索部334を備える。   The search control unit 33, which is a specifying unit, includes a print image extraction unit 331, a feature extraction / index generation unit 332, a database access unit (DB access unit) 333, and a data search unit 334.

印刷画像抽出部(ページ毎印刷画像抽出部)331は、印刷用データ生成部321より得られた印刷用データから、出力される印刷物のページ毎の画像を、ページ毎印刷画像(第1の画像)として抽出する。
特徴抽出・インデックス生成部332は、印刷画像から特徴量を抽出してインデックスを生成する。詳細は図3を用いて説明する。
The print image extraction unit (page print image extraction unit) 331 generates an image for each page of the printed matter to be output from the print data obtained from the print data generation unit 321 as a page-by-page print image (first image Extracted as).
The feature extraction / index generation unit 332 extracts a feature amount from the print image to generate an index. The details will be described with reference to FIG.

DBアクセス部333は、印刷画像抽出部331、特徴抽出・インデックス生成部332、及びデータ検索部334と、記憶手段34に含まれる印刷画像データベース(DB)341、インデックスデータベース(DB)342との送受信を行う。   The DB access unit 333 transmits and receives the print image extraction unit 331, the feature extraction / index generation unit 332, and the data search unit 334, and the print image database (DB) 341 and the index database (DB) 342 included in the storage unit 34. I do.

データ検索部334は、印刷再開時に再開する際、イメージマッチングにより、データベース341,342の検索を行う。データ検索部334は、範囲絞り込み部334a、イメージマッチング部(画像検索部)334b、ページ判定部(特定部)334c、及び一次記憶領域335dを備えて構成される。   The data search unit 334 searches the databases 341 and 342 by image matching when resuming printing. The data search unit 334 includes a range narrowing unit 334a, an image matching unit (image search unit) 334b, a page determination unit (specification unit) 334c, and a primary storage area 335d.

本実施形態においては、印刷開始時と印刷再開時は同じクライアントPC10からサーバー30と通信をする。よって、上述の属性情報のうち、少なくとも、パソコン名とユーザー名(クライアントPCのログインID)とを、読取画像受信部312が、読取画像と一緒に受け取ることになる。また、サーバー30は、画像出力装置30と接続しているので、印刷動作を実行しているプリンタ名は前もって取得することができる。   In the present embodiment, the same client PC 10 communicates with the server 30 at the start of printing and at the time of printing resumption. Therefore, the read image reception unit 312 receives at least the personal computer name and the user name (login ID of the client PC) of the above-described attribute information together with the read image. Further, since the server 30 is connected to the image output apparatus 30, the name of the printer executing the printing operation can be acquired in advance.

よって、データ検索部334の範囲絞り込み部334aは、一緒に受信した属性情報を利用して、検索範囲を絞り込む。なお、絞り込みのための情報を追加するため、ユーザーが任意で印刷時刻、ファイル名などの属性情報を追加して、読取画像送受信部121から読取画像と一緒に送信してもよい。   Therefore, the range narrowing unit 334a of the data search unit 334 narrows down the search range using the attribute information received together. Note that, in order to add information for narrowing down, the user may optionally add attribute information such as print time, file name, etc., and may transmit together with the read image from the read image transmission / reception unit 121.

イメージマッチング部334bは絞り込まれた検索範囲で、イメージマッチングを行う。イメージマッチングでは、受け取った画像の特徴量を抽出し、該特徴量を用いて、登録された印刷画像の中で受け取った画像を検索する。即ち、受け取った第2の画像の特徴量を抽出し、該特徴量を用いてイメージマッチングを実施することで、登録された第1の画像の中から、受け取った第2の画像に一致する画像を検索する。   The image matching unit 334 b performs image matching in the narrowed search range. In image matching, the feature amount of the received image is extracted, and the received image is searched in the registered print image using the feature amount. That is, by extracting the feature amount of the received second image and performing image matching using the feature amount, an image matching the received second image from among the registered first images Search for

例えば、イメージマッチングの例としてとして、RVS(Ricoh Visual Search)の概要は、以下のWebページ及び特開2010−140250号にて開示されている。
http://www.ricoh.co.jp/about/company/technology/tech/044.html
ページ判定部334cは、検索により一致した画像のページを、ページ識別子(ページ識別情報)を用いて判定する。一時記憶領域334dは、判定したページを含む文書の印刷画像を、確認のための次ページ呼び出しに備えて一時的に保管する。
For example, as an example of image matching, an outline of RVS (Ricoh Visual Search) is disclosed in the following Web page and JP-A-2010-140250.
http://www.ricoh.co.jp/about/company/technology/tech/044/html
The page determination unit 334c determines the page of the image matched by the search using a page identifier (page identification information). The temporary storage area 334d temporarily stores the print image of the document including the determined page in preparation for the next page call for confirmation.

記憶手段34は印刷画像DB341とインデックスDB342とを備える。
印刷される際に印刷画像を登録することで、後のイメージマッチング要求を受けた際に、登録された印刷画像内で受け取った画像に対応する画像を探索できるようになる。ここで、印刷される際とは、印刷指示から実際の印刷までのどこか(印刷と並列)であってもよいし、下記フローに示すように、実際の印刷が出力された直後であってもよい。
The storage unit 34 includes a print image DB 341 and an index DB 342.
By registering the print image when printing, it is possible to search for an image corresponding to the received image in the registered print image when a later image matching request is received. Here, the time of printing may be anywhere from the printing instruction to the actual printing (parallel to the printing), or as shown in the following flow, immediately after the actual printing is output, It is also good.

記憶手段34については、下記、図3とともに詳述する。図3はデータベース(記憶手段34)に記録されたデータの説明図である。   The storage means 34 will be described in detail below with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory view of data recorded in the database (storage means 34).

印刷画像DB341には、印刷画像データ345と、ページデータ346と、が含まれている。   The print image DB 341 includes print image data 345 and page data 346.

印刷画像データ345の印刷画像のデータ領域345bは、印刷用データ生成部321による印刷用データ生成後、印刷画像抽出部331により印刷物のページ毎に抽出された印刷画像(第2の画像)を取得した場合に記録される。   The print image data area 345 b of the print image data 345 acquires the print image (second image) extracted for each page of the printed material by the print image extraction unit 331 after the print data generation unit 321 generates print data It will be recorded if you

印刷画像データ345の印刷画像識別子のデータ領域345aは、特徴抽出・インデックス生成部332において、印刷画像から特徴量を抽出してインデックスを生成した場合に記録される。詳しくは、印刷画像識別子のデータ領域345aには、取得した印刷画像のページ(中断ページ)を特定するための識別子に関するデータが記録される。本発明の複数の実施形態においては、特徴抽出・インデックス生成部332が印刷画像の特徴量を抽出したデータが、印刷画像識別子として記録される。   The data region 345a of the print image identifier of the print image data 345 is recorded when the feature extraction / index generation unit 332 extracts a feature amount from the print image and generates an index. Specifically, in the data area 345a of the print image identifier, data relating to an identifier for specifying a page (interruption page) of the acquired print image is recorded. In the embodiments of the present invention, data in which the feature extraction / index generation unit 332 has extracted the feature amount of the print image is recorded as a print image identifier.

ページデータ346は、ページ識別子、印刷画像識別子、予備領域を含んで構成される。このページデータ346は、特徴抽出・インデックス生成部332において、印刷画像から特徴量を抽出してインデックスを生成した場合に記録される。   The page data 346 includes a page identifier, a print image identifier, and a spare area. The page data 346 is recorded when the feature extraction / index generation unit 332 extracts a feature amount from the print image and generates an index.

ページ識別子のデータ領域346aには、各印刷画像の各ページに含まれる各要素(紙面を構成する文章、図面等)を特定するための識別子に関するデータが記録される。   In the page identifier data area 346a, data relating to an identifier for specifying each element (text constituting the sheet, a drawing, etc.) included in each page of each print image is recorded.

印刷画像識別子のデータ領域346bには、上述の印刷画像データ345に対応付けられた、印刷画像のページを特定するための識別子に関するデータが記録される。   Data relating to an identifier for specifying a page of a print image, which is associated with the above-described print image data 345, is recorded in the print image identifier data area 346b.

予備領域346cは、例えば、各ページにおいての要素(紙面を構成する文章、図面)が配置された領域を特定するための座標など、関連するデータを含んで構成されてもよく、あるいは次に送られてくる印刷画像の準備のための予備的な領域にもなる。   The spare area 346c may include, for example, related data such as coordinates for specifying an area in which an element (text constituting the page, a drawing) in each page is arranged, or may be transmitted next. It will also be a preliminary area for the preparation of the printed image to be received.

このように記録するので、印刷画像DB341に記録されるデータは、印刷画像345bと印刷画像識別子345a、346bとを対応づけることで、識別子付き印刷画像とみなすことができる。   Since recording is performed in this manner, data recorded in the print image DB 341 can be regarded as an identifier-added print image by associating the print image 345 b with the print image identifiers 345 a and 346 b.

インデックスデータベース342には、印刷画像のページを特定する索引となる、インデックスデータ347が含まれている。インデックスデータ347は、属性インデックス、上位インデックス、下位インデックス、ページ識別子、他座標に関するデータなどを含んで構成される。インデックスデータ347は、属性インデックスを除き、特徴抽出・インデックス生成部332において、印刷画像から特徴量を抽出してインデックスを生成した場合に記録される。   The index database 342 includes index data 347 which is an index for identifying pages of a print image. The index data 347 includes an attribute index, an upper index, a lower index, a page identifier, data on other coordinates, and the like. The index data 347 is recorded when the feature extraction / index generation unit 332 extracts the feature amount from the print image and generates an index except for the attribute index.

属性インデックスのデータ領域347aは、印刷を指示したユーザー名、印刷日時、ドキュメント名、プリンタ名、クライアントPCのコンピューター名などの属性情報がインデックスとして記録される。属性インデックスのデータ領域は、印刷用データ生成部321により印刷用データ(PDL)生成後、印刷画像抽出部331により印刷物のページ毎の画像を画像のデータとして抽出された印刷画像を取得する際に一緒に取得し、記録される。   In the data area 347a of the attribute index, attribute information such as a user name who instructed printing, a print date and time, a document name, a printer name, and a computer name of the client PC are recorded as an index. The data area of the attribute index is generated when the print data (PDL) is generated by the print data generation unit 321, and then the print image extraction unit 331 acquires a print image in which an image for each page of printed matter is extracted as image data. Get together and be recorded.

属性インデックスのデータ領域347aに登録される属性情報は、印刷開始時に、クライアントPC10の印刷指示送信部11から自動的に送信される。また、印刷再開時は、クライアントPC10の読取画像送信部121から該印刷を指示したユーザー名、クライアントPCのコンピューター名から送信される。さらに、ユーザーからの入力により、印刷日時、ドキュメント名も送信される。このように受信した属性情報は、属性インデックスのデータ領域347aに登録され、イメージマッチング前に、検索条件を絞り込むのに用いられる。   The attribute information registered in the data area 347a of the attribute index is automatically transmitted from the print instruction transmission unit 11 of the client PC 10 at the start of printing. Further, when printing is resumed, the read image transmission unit 121 of the client PC 10 transmits the print instruction from the user who instructed the printing and the computer name of the client PC. In addition, the date and time of printing and the document name are also sent by the user's input. The attribute information received in this manner is registered in the data area 347a of the attribute index, and is used to narrow down the search condition before image matching.

上位インデックス、下位インデックスデータ領域347b、347cには、米国特許7,702,673号に開示されたミックスド・メディア・リアリティの技術を用いて算出された特徴量によって付与されたインデックスが記録される。   In the upper index and lower index data areas 347b and 347c, an index given by a feature calculated using the mixed media reality technology disclosed in US Patent 7,702,673 is recorded .

本実施形態では、ツリー構造を備えており、代表的な上位インデックスに関連付けられた詳細な下位インデックスに展開されている。   In the present embodiment, a tree structure is provided and expanded to a detailed lower index associated with a representative upper index.

ページ識別子のデータ領域347dには、最下層の下位インデックスに対して、この特徴量が算出された紙面のページ特定するための識別子が記録される。また、その位置を特定するための座標に関するデータが記録される座標データ領域を含んでもよい。   In the page identifier data area 347d, an identifier for specifying the page of the paper for which the feature value has been calculated is recorded for the lowermost layer lower index. Also, it may include a coordinate data area in which data on coordinates for specifying the position is recorded.

図3に示すように、ページ識別子は、印刷画像DB341及びインデックスDB342の両方に含まれているため、印刷画像データ345とインデックスデータ347と対応付けることができる。即ち、印刷画像に索引用のインデックスを付すことができる。   As shown in FIG. 3, since the page identifier is included in both the print image DB 341 and the index DB 342, the print image data 345 and the index data 347 can be associated with each other. That is, the printed image can be indexed.

図4Aは、本実施形態における、動作の概略シーケンス図である。図4Bは、サーバー30における動作の詳細シーケンス図である。図4A及び図4Bを参照して、印刷時の流れについて説明する。   FIG. 4A is a schematic sequence diagram of the operation in the present embodiment. FIG. 4B is a detailed sequence diagram of the operation in the server 30. The flow of printing will be described with reference to FIGS. 4A and 4B.

<印刷開始時>
図4AのS101において、ユーザーがクライアントPC10上で、印刷ジョブを入力する。
<When printing starts>
In S101 of FIG. 4A, the user inputs a print job on the client PC 10.

S102において、クライアントPC10は、印刷ジョブに含まれる印刷対象データと、印刷時刻、ファイル名、及びユーザー名(クライアントPCのログインID)などの属性情報と、を含む印刷ジョブをサーバー30へ出力する。   In S102, the client PC 10 outputs, to the server 30, a print job including print target data included in the print job, and attribute information such as print time, file name, and user name (login ID of client PC).

より詳しくは、図4BのS1において、サーバー30はクライアントPC10と双方向通信を行い、通信部31の印刷ジョブ取得部311が、上記印刷対象データと属性情報とを取得する。そして、印刷ジョブ取得部311は、該印刷対象データと属性情報とを印刷用データ生成部321へ送信する(S2)。   More specifically, in S1 of FIG. 4B, the server 30 performs bi-directional communication with the client PC 10, and the print job acquisition unit 311 of the communication unit 31 acquires the print target data and the attribute information. Then, the print job acquisition unit 311 transmits the print target data and the attribute information to the print data generation unit 321 (S2).

図4AのS103において、サーバー30は、印刷用データを生成する。より詳しくは、印刷用データ生成部321は、印刷対象データをPDL形式等の印刷用データへデータを変換する(図4B、S3)。   In S103 of FIG. 4A, the server 30 generates print data. More specifically, the print data generation unit 321 converts the print target data into print data in the PDL format or the like (FIG. 4B, S3).

図4AのS104(図4B、S4)において、生成された印刷用データは印刷用データ送信部322にて画像出力装置40へ転送される。そして、画像出力装置40において、印刷用データに基づいて画像を形成し、印刷物を出力する(プリントアウトする)(S105)。   In S104 (FIG. 4B, S4) of FIG. 4A, the generated print data is transferred to the image output device 40 by the print data transmission unit 322. Then, the image output device 40 forms an image based on the printing data, and outputs (prints out) a printed matter (S105).

このプリントアウト動作と並行して又はプリントアウト動作後に、サーバー30内において、取得した印刷用データは、印刷画像抽出部331へと送られる(図4B、S5)。   In parallel with the printout operation or after the printout operation, the print data acquired in the server 30 is sent to the print image extraction unit 331 (FIG. 4B, S5).

図4AのS106(図4B、S6)において、印刷画像抽出部331が、印刷用データから、ページ毎に印刷画像(第1の画像)を抽出する。ページ毎印刷画像は、クライアントPC10から送信された属性情報と一緒に、特徴抽出・インデックス生成部332へと送信される(図4B、S7)。   In S106 of FIG. 4A (FIG. 4B, S6), the print image extraction unit 331 extracts a print image (first image) for each page from the print data. The page-by-page print image is sent to the feature extraction / index generation unit 332 together with the attribute information sent from the client PC 10 (FIG. 4B, S7).

ページ毎印刷画像は、S107(図4B、S8)において、特徴抽出・インデックス生成部332がその印刷画像の特徴量を抽出し、この抽出した特徴量と取得した属性情報を基にして、夫々ページ毎に索引用のインデックスを付する(図3参照)。これにより、識別子付き印刷画像、インデックス、及びページ識別子が生成され、これらが記憶手段34へ送られる(図4B、S9)。   In step S107 (FIGS. 4B and S8), the feature extraction / index generation unit 332 extracts the feature amount of the print image, and the page-by-page print image is paged based on the extracted feature amount and the acquired attribute information. An index is added for each index (see FIG. 3). Thus, an identifier-added print image, an index, and a page identifier are generated, and these are sent to the storage unit 34 (Fig. 4B, S9).

S108(図4B、S10)において、識別子付き印刷画像、インデックス、及びページ識別子が、記憶手段34である、印刷画像DB341、インデックスDB342へ登録(保管)される。このように、記憶手段34に保管することで、後のイメージマッチング要求を受けた際に、登録された印刷画像内で読取画像に対応する画像を探索できるようになる。   In S108 (FIG. 4B, S10), the identifier-added print image, the index, and the page identifier are registered (stored) in the print image DB 341 and the index DB 342, which are the storage unit 34. As described above, by storing in the storage unit 34, when a later image matching request is received, it becomes possible to search for an image corresponding to the read image in the registered print image.

なお、上述のS101〜S108のプロセスは、印刷画像登録プログラムによって実行されてもよい。   The above-described processes of S101 to S108 may be executed by the print image registration program.

<紙詰まり時>
S200において、紙詰まりまたは用紙切れ(不具合)が起きたとする。
<When paper jams>
Suppose that a paper jam or a paper out (fault) has occurred in S200.

S201において、ユーザーが、最後に正常印刷できたページをスキャナ20でスキャンする。スキャナ20は読取画像(第2の画像)をクライアントPC10へ送信する(S202)。なお、このとき、紙詰まりを起こしたプリンタ40が複合機の場合は、その場でスキャンが可能である。   In step S201, the user scans the page for which printing was successfully completed last time with the scanner 20. The scanner 20 transmits the read image (second image) to the client PC 10 (S202). At this time, if the printer 40 causing the paper jam is a multifunction machine, scanning can be performed on the spot.

ユーザーは、クライアントPC10上で、印刷再開指示プログラムを起動する。なお、予め設定により、プリンタ40の印刷の中断に応じて、及び/又はスキャン20から読取画像の受信に応じて、印刷再開指示プログラム12が自動的に起動するように設定していてもよい。   The user starts the print resumption instruction program on the client PC 10. Note that the print resumption instruction program 12 may be set to be automatically activated in advance according to the interruption of printing by the printer 40 and / or the reception of the read image from the scan 20.

S203(図4B、S11)において、クライアントPC10はサーバー30と双方向通信を行い、クライアントPC10の読取画像送受信部121は、通信部31の読取データ受信部312へ、スキャンされた画像を送信する。また、登録された印刷画像から捜索するように、イメージマッチングの要求も一緒に送信する。   In S203 (FIG. 4B, S11), the client PC 10 performs bi-directional communication with the server 30, and the read image transmission / reception unit 121 of the client PC 10 transmits the scanned image to the read data reception unit 312 of the communication unit 31. It also sends a request for image matching together, as it searches from the registered print image.

このとき、クライアントPC10の設定で自動的に、読取画像送受信部121は、クライアントPC10上のWindows(登録商標)ユーザー名、パソコン名(属性情報の中のログ情報)も同時にサーバー30へ送信する。さらに、ユーザーは文書名や、印刷日時等の属性情報も自ら追加して送信してもよい。   At this time, the read image transmission / reception unit 121 automatically transmits the Windows (registered trademark) user name and personal computer name (log information in the attribute information) on the client PC 10 to the server 30 at the same time according to the settings of the client PC 10. Furthermore, the user may add attribute information such as a document name and printing date and time and send it.

サーバー30において、スキャンしたページの読取画像を受け取った読取画像受信部312は、データ検索部334へ、読取画像、ログ情報、追加の属性情報等、及びイメージマッチングの要求を送信する(図4B、S12)。   In the server 30, the read image reception unit 312 that has received the read image of the scanned page transmits a read image, log information, additional attribute information, and the like, and a request for image matching to the data search unit 334 (FIG. 4B, S12).

上述のように印刷が指示され、印刷対象となる全ての文書(印刷対象データ)の印刷画像は、記憶手段34に、ページ毎、及び印刷ジョブ(文書)毎に、登録されている。   As described above, printing is instructed, and the print images of all the documents (print target data) to be printed are registered in the storage unit 34 for each page and for each print job (document).

検索において、まず、データ検索部334は、取得したユーザー名、プリンタ名、クライアントPCのコンピューター名などの属性情報により、登録された印刷画像の検索範囲の絞りこみを行う(S204、S13)。なお、印刷日時、ドキュメント名など、追加された絞り込み条件を、用いて絞り込みを行ってもよい。   In the search, first, the data search unit 334 narrows down the search range of the registered print image based on the acquired attribute information such as the user name, the printer name, and the computer name of the client PC (S204, S13). The narrowing-down may be performed using the added narrowing-down conditions such as the print date and time, and the document name.

そして、データ検索部334は、DBアクセス部333を介して、記憶手段34へ、上述のように絞り込んだ範囲で、印刷画像を読み出すように、要求する(図4B、S14)。そして、記憶手段34から、絞り込んだ検索範囲で、識別子付き印刷画像、インデックスを取得する(S15)。   Then, the data search unit 334 requests the storage unit 34 to read out the print image within the narrowed range as described above via the DB access unit 333 (FIG. 4B, S14). Then, the identifier-added print image and the index are acquired from the storage unit 34 in the narrowed search range (S15).

図4AのS205(図4BのS16)において、データ検索部334は、読取画像受信部312からスキャンされたページの画像(最終ページの画像)及びイメージマッチング要求を受け取り記憶手段34から、絞り込んだ、識別子付き印刷画像、インデックス、を取得する。そしてイメージマッチング技術を用いて、スキャンされたページの読取画像に一致する画像を印刷画像DB341内で探索して、印刷画像データ(画像)345を特定する。   In S205 of FIG. 4A (S16 of FIG. 4B), the data search unit 334 receives the image of the page scanned (the image of the last page) and the image matching request from the read image reception unit 312 and narrows down from the storage unit 34, Get an identifier-added print image, index. Then, using the image matching technology, the print image DB 341 searches for an image that matches the read image of the scanned page, and the print image data (image) 345 is specified.

そして、S206においては、データ検索部334は、特定した印刷画像データ(345)が、印刷ジョブ(印刷物)の何ページ目かを、ページ識別子を用いて判定する。(S19)このとき、判定したページを含む文書ファイルの印刷画像を、確認のための次ページ呼び出しに備えて一時記憶領域334dに、一時的に保管してもよい。   Then, in S206, the data search unit 334 determines which page of the print job (printed material) the specified print image data (345) uses, using the page identifier. (S19) At this time, the print image of the document file including the determined page may be temporarily stored in the temporary storage area 334d in preparation for calling the next page for confirmation.

その後、S207においてその判定ページの画像のデータを送信元である、クライアントPC10の印刷再開指示プログラム12へ送信する。   Thereafter, in step S207, the data of the image of the determination page is transmitted to the print resumption instruction program 12 of the client PC 10 that is the transmission source.

S208で、クライアントPC10において、ユーザーインターフェース124の画面に、イメージマッチングで合致した画像に対応する判定ページ(判定ページ画像)を表示させる。   In step S208, the client PC 10 displays a determination page (a determination page image) corresponding to the image matched by the image matching on the screen of the user interface 124.

ユーザーは、ユーザーインターフェース124に表示されたページの画像が、「最後に正常印刷されたページ」であることを確認して、次ページを表示させるように指示する(S209)。
ユーザーインターフェース124の画面には、現在表示されているページの前ページや次ページを表示させる機能を備えてもよい。
The user confirms that the image of the page displayed on the user interface 124 is "the page which has been normally printed successfully", and instructs to display the next page (S209).
The screen of the user interface 124 may have a function of displaying the previous page and the next page of the currently displayed page.

ユーザーがユーザーインターフェース124で前ページや次ページの表示を指示した場合、クライアントPC10がサーバー30と通信して、必要なページのページを含むファイルの印刷画像の中から取得する。(図4A、S210,S211、図4B、S22,S23,S24,S25)なお、特定したページを含むファイルは一時記憶領域334dから取り出すことができる。   When the user instructs to display the previous page or the next page on the user interface 124, the client PC 10 communicates with the server 30 to obtain from among the print images of the file including the page of the necessary page. (FIG. 4A, S210, S211, FIG. 4B, S22, S23, S24, S25) A file including the specified page can be extracted from the temporary storage area 334d.

そして、クライアントPC10のユーザーインターフェース124は、判定したページの次ページの印刷画像を表示する(S212)。   Then, the user interface 124 of the client PC 10 displays a print image of the next page of the determined page (S212).

ユーザーは、最後に正常印刷されたページの表示された次ページを確認すると、[印刷再開]ボタンを押す。なお、本制御例では次ページを参照するため、1ページ毎にクライアントPC10とサーバー30とが通信する例を示したが、判定したページを含む文書ファイルすべてについて、S207において一括してクライアントPC10へ送信してもよい。   When the user confirms the displayed next page of the page which has been normally printed, the user presses the "resume printing" button. In this control example, an example in which the client PC 10 communicates with the server 30 for each page is shown to refer to the next page, but all document files including the determined page are collectively sent to the client PC 10 in S207. It may be sent.

ユーザーが印刷再開ボタンを押すことで、次ページが指定されて印刷が指示される(S213)。   When the user presses the print resumption button, the next page is designated and printing is instructed (S213).

サーバー30の印刷用データ送信部322を介して、出力指示がプリンタ40へ送信される(S214、S26,S27)。このとき、一時記憶領域334dに読み出された印刷画像を、印刷用データ送信部322が送信し、最後に正常印刷されたページの次のページから印刷の再開を指示する(S215、S28)。   An output instruction is transmitted to the printer 40 via the print data transmission unit 322 of the server 30 (S214, S26, S27). At this time, the print data transmission unit 322 transmits the print image read out to the temporary storage area 334 d, and instructs resumption of printing from the page next to the page normally printed successfully (S 215, S 28).

なお、ユーザーが、最終印刷ページの合致のみ確認し、次ページの確認が不要の場合は、S209〜S212の次ページの読み出し・表示のプロセスを省略して、S208の後、S213に直接進んでよい。   When the user confirms only the match of the final print page and confirmation of the next page is unnecessary, the process of reading and displaying the next page of S209 to S212 is omitted, and the process directly proceeds to S213 after S208. Good.

また、次ページで判定できなかった場合は(次々ページの表示)、S209〜S212の読み出しを繰り返してもよい。   Further, when the determination can not be made in the next page (display of next page), the reading of S209 to S212 may be repeated.

あるいは、判定できなかった場合、ログ情報に追加して、文書名、印刷日時などの属性情報の追加、変更をするなど条件を変えてS203からやり直してもよい。あるいは、正確に再スキャンを行いS201からやり直すことも可能である。   Alternatively, if it can not be determined, it is possible to add to the log information, change the conditions such as adding or changing the attribute information such as the document name and the print date and time, and start again from S203. Alternatively, it is also possible to accurately rescan and start from S201 again.

また、プリンタにおける不具合発生後も同じプリンタを使用してプリントアウト動作を実行する場合は、このようなフローの動作の最中、またはこの動作の前後において、プリンタにおける不具合の原因である紙詰まりや、紙切れについて、適宜対応する必要がある。   In addition, when the printout operation is performed using the same printer even after the occurrence of a failure in the printer, a paper jam or a cause of the failure in the printer may occur during or before the operation of such a flow. It is necessary to appropriately cope with out of paper.

よって、同じプリンタを利用する場合、プリンタ40において、印刷再開前に、不具合(紙詰まり、紙切れ)が解消したかどうか確認してから(S216,S217)、印刷物の出力を行う(S218)。異なるプリンタを利用する場合はこの確認(S216,S217)は不要である。   Therefore, when using the same printer, the printer 40 checks whether the problem (paper jam, paper out) has been eliminated before resuming printing (S216, S217), and then outputs the printed matter (S218). This confirmation (S216, S217) is not necessary when using different printers.

上述のように、本実施形態において、印刷ジョブに含まれる全ページの印刷画像をサーバー30に登録しておき、最後に正常印刷できたページのスキャン画像に一致するページを、サーバー30上でイメージマッチング技術を使って検索し、何ページまで正常印刷できたかを自動的に判断することで、印刷再開ページを特定できる。   As described above, in the present embodiment, the print images of all pages included in the print job are registered in the server 30, and the page matching the scanned image of the page which was successfully printed last is an image on the server 30. The printing resumption page can be specified by searching using a matching technology and automatically determining how many pages have been printed successfully.

なお、サーバー30に登録される印刷対象となる文書の印刷画像は必ずしも全ページでなくてもよい。例えば、記憶容量軽減のため、数ページ毎に印刷画像を記憶してもよい。この場合は、最後に正常印刷できたページと少し前の複数のページをスキャンして読取画像を送信することで、複数ページについてイメージマッチングを実施し、最後のページを特定しうる。   The print image of the document to be printed which is registered in the server 30 may not necessarily be all pages. For example, a print image may be stored every several pages in order to reduce the storage capacity. In this case, image matching can be performed on a plurality of pages and the last page can be identified by scanning a page which has been successfully printed last and a plurality of pages slightly ahead and transmitting a read image.

従って、プリンタのファームウェアと通信したり、コントローラーの機能を利用したりすることなく、印刷再開ページを容易に特定できるようにする。この機能は、プリンタの機種を問わず実行することができる。   Therefore, the print resumption page can be easily identified without communicating with the printer firmware or using the controller function. This function can be executed regardless of the printer model.

よって、本実施形態において、サーバー30は複数の異なる機種の画像出力装置、複数のクライアントPCに通信可能であってもよく、夫々の画像出力装置に対して、機種を問わず印刷再開指示を実行することができる。例えば、画像出力装置の不具合が解消されない場合などは、異なる画像出力装置で印刷再開を実行させてもよい。   Therefore, in the present embodiment, the server 30 may be able to communicate with a plurality of different types of image output devices of different types and a plurality of client PCs, and a print restart instruction is issued to each of the image output devices regardless of the type. can do. For example, when failure of the image output apparatus is not resolved, printing restart may be performed by a different image output apparatus.

ここで、プリンタの不具合として、用紙切れや紙詰まりが起きたとき、復旧に要する時間と手間は、一般に連続紙プリンタの方がカットプリンタよりも大きい。印刷再開ページを正確に特定することにより、印刷再開時のミスに伴う再印刷の時間と手間を節約できる。
したがって、本発明の効果は、カット紙プリンタよりも連続紙プリンタでより大きな効果を発揮する。
Here, when a paper shortage or a paper jam occurs as a problem of the printer, the time and effort required for the recovery are generally larger in the continuous paper printer than in the cut printer. By correctly identifying the print resumption page, it is possible to save time and effort for reprinting due to a mistake when resuming printing.
Therefore, the effects of the present invention are more effective for continuous paper printers than cut paper printers.

さらに、高速印刷が可能な連続紙プリンタの場合、大量の顧客に送付する請求書の印刷といった基幹業務に使われることが多く、紙詰まりや用紙切れが起きた後、印刷再開時のページ重複やページ抜けが許されない傾向にある。本発明の実施形態を適用することで、印刷再開ページを正確に判断することが可能になる。   Furthermore, continuous paper printers capable of high-speed printing are often used for basic operations such as printing of invoices sent to a large number of customers, and after page jams or paper runs out, page duplication occurs when printing resumes. There is a tendency that page omission is not permitted. By applying the embodiment of the present invention, it is possible to accurately determine the print resumption page.

<変形例>
本実施形態の動作の別の例(変形例)として、図5に、動作の例のシーケンス図を示す。
印刷開始の指示時の動作S101〜S108は図4と同様である。
<Modification>
As another example (modification) of the operation of the present embodiment, FIG. 5 shows a sequence diagram of an example of the operation.
Operations S101 to S108 at the time of instructing printing start are the same as those in FIG.

図4との動作の違いは、S206から読取ページが判定した後、クライアントPC10上で実行されるユーザーの判断をせずに、直接、S219にて判定ページの次のページから印刷再開指示を画像出力装置40へ送信する点が異なる。その後、画像出力装置40はプリントアウトを再開する(S220,S221)。   The difference from the operation in FIG. 4 is that after the read page is determined from S206, the print restart instruction is directly issued from the next page of the determination page in S219 without the user's determination executed on the client PC 10 The point of transmission to the output device 40 is different. Thereafter, the image output device 40 resumes the printout (S220, S221).

この変形例では、印刷再開までの時間と動作を短縮できる。そして、サーバー30における判定ページ画像送信部313、印刷再開指示部314と、クライアントPC10の印刷再開指示部12において、判定ページ画像受信部122、印刷再開指示送信部123を省略できるため、システムを簡素化できる。   In this modification, the time and operation until printing restart can be shortened. The system can be simplified because the determination page image reception unit 122 and the print resumption instruction transmission unit 123 can be omitted in the determination page image transmission unit 313 and the print resumption instruction unit 314 of the server 30 and the printing resumption instruction unit 12 of the client PC 10. Can be

これに対して、図4Aの動作を示した第1実施形態では、変形例と比べてユーザーが直接再開ページを確認、指定できるため、確実性が高い。   On the other hand, in the first embodiment showing the operation of FIG. 4A, the user can confirm and designate the restart page directly as compared with the modification, so the certainty is high.

これらの制御の特徴を考慮して、必要性に合わせて、適宜図4か、図5か制御を選択してもよい。   In consideration of these control features, the control may be appropriately selected from FIG. 4 or FIG. 5 according to the necessity.

<第2実施形態>
図6は、本発明の第2実施形態を示す印刷システム2のネットワーク構成(接続構成)の概略図である。印刷システム(情報処理システム)2において、情報処理装置50がスキャナ20及び画像出力装置40へ接続されている。
Second Embodiment
FIG. 6 is a schematic view of a network configuration (connection configuration) of the printing system 2 showing a second embodiment of the present invention. In the printing system (information processing system) 2, an information processing device 50 is connected to the scanner 20 and the image output device 40.

本実施形態において、情報処理装置50は、例えば上述の第1実施形態のクライアントPC10とサーバー30との機能を兼任する。情報処理装置50は、スキャナ20及び画像出力装置40へ通信線で直接接続されてもよく、あるいはネットワークを介して接続されている。   In the present embodiment, the information processing apparatus 50 doubles as the functions of the client PC 10 and the server 30 in the first embodiment described above, for example. The information processing device 50 may be directly connected to the scanner 20 and the image output device 40 via a communication line, or is connected via a network.

情報処理装置50は、印刷開始時ユーザーが入力した印刷情報を取得して印刷画像(第1の画像)を登録するとともに画像出力を指示する。そして、印刷中断時、スキャナ20からのスキャン画像(第2の画像)を受け付けて、イメージマッチングを実施して画像からページを特定して再開指示をする。ここで、情報処理装置50は事前に印刷再開指示プログラムを設定(ダウンロード等)しておく。 The information processing apparatus 50 acquires print information input by the user at the start of printing, registers a print image (first image), and instructs image output. Then, when printing is interrupted, the scan image (second image) from the scanner 20 is received, image matching is performed, a page is specified from the image, and a restart instruction is issued. Here, the information processing apparatus 50 sets (downloads etc.) the print resumption instruction program in advance.

画像出力装置40は、情報処理装置50と、直接接続され、あるいはネットワーク90にて接続されることで、情報処理装置50からの印刷用データを受け取る。   The image output apparatus 40 receives print data from the information processing apparatus 50 by being directly connected to the information processing apparatus 50 or connected via the network 90.

図7は、図6に示した情報処理装置50の機能構成の例の図である。
情報処理装置50は、通常印刷の指示を行う印刷ジョブ送信部51と、印刷の再開を指示する印刷再開プログラムを構成する印刷再開指示部52と、プリンタドライバ53、検索制御部54、及び記憶手段55を備えている。
情報処理装置50は、例えば、パソコン等の1つのシステムで構成されるため、第1実施形態において、サーバーと、クライアントPCとの通信に用いられる通信部31(図2参照)は有していない。また、印刷再開指示部52と検索制御部54とは同じ装置内のため、画像出力装置40との通信以外は外部との通信(転送)は行わない。
FIG. 7 is a diagram of an example of a functional configuration of the information processing device 50 shown in FIG.
The information processing apparatus 50 includes a print job transmission unit 51 that instructs normal printing, a print restart instruction unit 52 that configures a print restart program that instructs restart of printing, a printer driver 53, a search control unit 54, and a storage unit. It has 55.
The information processing apparatus 50 includes, for example, one system such as a personal computer, and therefore, in the first embodiment, the communication unit 31 (see FIG. 2) used for communication between the server and the client PC is not included. . Further, since the print resumption instruction unit 52 and the search control unit 54 are in the same apparatus, communication (transfer) with the outside is not performed except communication with the image output device 40.

よって、印刷ジョブを受け付けるのは、印刷ジョブ受付部51である。印刷再開指示部52は、ユーザーインターフェース524の他に、読取画像受付部(受付手段)521、判定ページ画像受付部522、及び印刷再開指示部523を備え、情報処理装置50内でデータ(情報)の受け渡しを行う。   Thus, the print job accepting unit 51 accepts the print job. The print resumption instruction unit 52 includes a read image reception unit (reception unit) 521, a determination page image reception unit 522, and a print resumption instruction unit 523 in addition to the user interface 524, and data (information) in the information processing apparatus 50. To deliver

また、プリンタドライバ53、検索制御部54、及び記憶手段55は、図2のプリンタドライバ32、検索制御部33、及び記憶手段34に対応しており、構成、機能は同様であるため、説明は割愛する。   The printer driver 53, the search control unit 54, and the storage unit 55 correspond to the printer driver 32, the search control unit 33, and the storage unit 34 in FIG. 2, and the configuration and function are the same. Omit.

図8は、第2実施形態における、動作の例のシーケンス図を示す。
本実施形態の情報処理装置50は、第1実施形態におけるクライアントPC10と、サーバー30とを一体化している。従って、送受信(図4AにおけるS102,S203,S207,S211,S211,S214)のステップは異なる装置間の通信によるものではなく、同じ情報処理装置50の中の手段のやりとりで完結する(S302〜S307、S403〜S409)。これらの送受信に係るもの以外のステップは図4A,図4Bと同様である。
FIG. 8 shows a sequence diagram of an example of operation in the second embodiment.
The information processing apparatus 50 of the present embodiment integrates the client PC 10 and the server 30 of the first embodiment. Therefore, the steps of transmission and reception (S102, S203, S207, S211, S211, S214 in FIG. 4A) are not performed by communication between different devices, but are completed by exchange of means in the same information processing device 50 (S302 to S307). , S403 to S409). The steps other than those related to transmission and reception are the same as those in FIGS. 4A and 4B.

なお、本実施形態において、図5の変形例で示すように、最終ページ判定後、ユーザーの確認なしで印刷を再開するように制御してもよい。   In the present embodiment, as shown in the modification of FIG. 5, after the final page determination, control may be performed so as to resume printing without the user's confirmation.

本実施形態においても、プリンタのファームウェアと通信したり、コントローラーの機能を利用したりすることなく、印刷再開ページを容易に特定できるようにする。この機能は、画像出力装置の機種を問わず実行することができる。   Also in the present embodiment, the print resumption page can be easily identified without communicating with the printer firmware or using the function of the controller. This function can be executed regardless of the model of the image output apparatus.

よって、本実施形態において、情報処理装置50は複数の異なる機種の画像出力装置に接続されてもよく、夫々の画像出力装置に対して、機種を問わず印刷再開指示を実行することができる。例えば、画像出力装置の不具合が解消されない場合などは、異なる画像出力装置で印刷再開を実行させてもよい。   Therefore, in the present embodiment, the information processing apparatus 50 may be connected to a plurality of different types of image output apparatuses, and can issue a print restart instruction to each image output apparatus regardless of the type. For example, when failure of the image output apparatus is not resolved, printing restart may be performed by a different image output apparatus.

<第3実施形態>
図9は、本発明の第3実施形態を示す印刷システム3のネットワーク構成の概略図である。印刷システム(情報処理システム)3において、PC(クライアントPC)10Aは、ネットワーク90を介して、持ち運び可能な携帯端末60と、サーバー30A及び画像出力装置40へ接続されている。
Third Embodiment
FIG. 9 is a schematic view of a network configuration of a printing system 3 showing a third embodiment of the present invention. In the printing system (information processing system) 3, a PC (client PC) 10 </ b> A is connected to a portable terminal 60 which can be carried, a server 30 </ b> A and an image output device 40 via a network 90.

クライアントPC10Aは、ユーザー(操作者)が入力した印刷ジョブを取得して、印刷ジョブを、ネットワーク90を介してサーバー30Aへ送信する。   The client PC 10A acquires the print job input by the user (operator), and transmits the print job to the server 30A via the network 90.

画像出力装置40は、クライアントPC10Aと直接接続されておらず、ネットワークに接続されることで、サーバー30Aを介してクライアントPC10A及び携帯端末60からの情報を受け取る。   The image output device 40 is not directly connected to the client PC 10A, but is connected to the network to receive information from the client PC 10A and the portable terminal 60 via the server 30A.

携帯端末60は、ユーザーが携帯して操作する例えばスマートフォンやタブレット端末、ノートPC(Personal Computer)事業用無線端末等の情報処理端末であって撮影手段であるカメラ61を備えている。携帯端末60は、ネットワークと通信可能である。また、携帯端末60は事前に、印刷再開指示プログラム(アプリ等)をダウンロードしておく。   The portable terminal 60 is an information processing terminal such as a smartphone or a tablet terminal, a wireless terminal for a laptop personal computer (Personal Computer), etc., which the user carries and operates. The portable terminal 60 can communicate with the network. In addition, the portable terminal 60 downloads a print resumption instruction program (application or the like) in advance.

図10は、図9に示したサーバー30A及び携帯端末60の機能構成の例の図である。
本実施形態においてクライアントPC10Aは、印刷開始時、通常印刷の指示を行う印刷ジョブ送信部11を有し、印刷再開指示部(プログラム)は備えていない。
携帯端末60は、カメラ61、及び、印刷再開指示プログラムを実行する印刷再開指示部62を有する。
FIG. 10 is a diagram of an example of functional configurations of the server 30A and the portable terminal 60 shown in FIG.
In the present embodiment, the client PC 10A includes the print job transmission unit 11 that instructs normal printing at the start of printing, and does not include the print resumption instruction unit (program).
The portable terminal 60 has a camera 61 and a print resumption instruction unit 62 that executes a print resumption instruction program.

印刷再開指示部(印刷再開指示プログラム)62は、撮影画像送信部621と、判定ページ画像受信部622と、印刷再開指示送信部623と、ユーザーインターフェース部624とを備える。撮影画像送信部621はカメラ61と接続されており、カメラ61が撮影した撮影画像(第2の画像)を受け取り、該撮影画像をサーバー30Aへ送信する。   The print resumption instruction unit (print resumption instruction program) 62 includes a photographed image transmission unit 621, a determination page image reception unit 622, a print resumption instruction transmission unit 623, and a user interface unit 624. The photographed image transmission unit 621 is connected to the camera 61, receives a photographed image (second image) photographed by the camera 61, and transmits the photographed image to the server 30A.

ユーザーインターフェース624は、ユーザーによって操作され、撮影画像送信部621、判定ページ画像受信部622、及び印刷再開指示送信部623へと動作指示を与える。   The user interface 624 is operated by the user, and gives operation instructions to the photographed image transmission unit 621, the determination page image reception unit 622, and the print resumption instruction transmission unit 623.

サーバー30Aの構成は図2のサーバー30とほぼ同様であるが、読取画像受信部312が撮影画像受信部315となる点で構成において異なる。また、サーバー30Aにおいて、印刷開始時の印刷ジョブの指示は、クライアントPC10Aから送信され、不具合発生後は、印刷再開のために携帯端末60と送受信を行う点が異なる。他の点は上記と同様であるため、構成の説明を割愛する。   The configuration of the server 30A is substantially the same as that of the server 30 shown in FIG. 2 except that the read image reception unit 312 functions as the photographed image reception unit 315. Further, the server 30A is different from the client PC 10A in that the print job instruction at the start of printing is transmitted from the client PC 10A, and after a failure occurs, transmission and reception with the portable terminal 60 are performed to resume printing. The other points are the same as the above, so the description of the configuration is omitted.

図11は、第3実施形態における、動作の例のシーケンス図を示す。なお、サーバー内のフローは図4Bのシーケンス図を参照する。印刷開始の指示時の動作S101〜S108は図4と同様であるため、説明は割愛する。   FIG. 11 shows a sequence diagram of an example of operation in the third embodiment. The flow in the server refers to the sequence diagram of FIG. 4B. The operations S101 to S108 at the time of the print start instruction are the same as those in FIG.

S500において、紙詰まりまたは用紙切れが起きたとする。S501において、ユーザーが、最後に正常印刷できたページをカメラ61で撮影する。なお、携帯端末60を持ち運んでいる場合は、画像出力装置40の近傍で、その場で撮影が可能である。   Assume that a paper jam or a paper out has occurred in S500. In step S <b> 501, the user captures a page, which has been successfully printed last, with the camera 61. When the portable terminal 60 is carried, it is possible to take a picture in the vicinity of the image output device 40.

そして、携帯端末60上で、印刷再開指示プログラムを起動する。例えば、アプリなどを立ち上げて起動するように設定していてもよい。   Then, the print resumption instruction program is started on the portable terminal 60. For example, the application may be set to start up and start up.

その後、ユーザーは、ユーザーインターフェース624の属性情報入力部625において、印刷を指示したクライアントPC10A上のWindowsユーザー名、文書名、印刷日時等、の属性情報を入力する(S502)。   After that, the user inputs attribute information such as the Windows user name, document name, printing date and time, etc. on the client PC 10A that instructed printing in the attribute information input unit 625 of the user interface 624 (S502).

なお、第1実施形態においては、印刷開始時、印刷再開時の両方で同じクライアントPC10を用いたため、印刷再開時、クライアントPC10は属性情報として少なくともログイン名及びパソコン名は自動送信することができた。しかし、本実施形態では、ユーザーは、印刷開始時にはクライアントPC10を利用し、印刷再開時には印刷開始時とは異なる携帯端末60を利用するので、検索時の絞り込みを行う場合は、属性情報はユーザー自身が入力する必要がある。   In the first embodiment, since the same client PC 10 is used both at the start of printing and at the resumption of printing, at the time of resuming printing, the client PC 10 can automatically transmit at least the login name and the personal computer name as attribute information. . However, in the present embodiment, the user uses the client PC 10 at the start of printing, and uses the portable terminal 60 different from that at the start of printing at the time of printing resumption. Is required to enter.

S503において、携帯端末60は、サーバー30Aと双方向通信を行い、印刷再開指示部63の撮影画像送信部621は、通信部31の撮影画像受信部(受け取り手段)315へ、撮影画像、入力された属性情報を送信する。このとき、上記撮影された画像を登録された印刷画像(第1の画像)から捜索するように、イメージマッチングの要求を送信する。   In S503, the portable terminal 60 performs two-way communication with the server 30A, and the photographed image transmission unit 621 of the print resumption instruction unit 63 inputs the photographed image to the photographed image reception unit (reception unit) 315 of the communication unit 31. Attribute information is sent. At this time, a request for image matching is transmitted so as to search for the captured image from the registered print image (first image).

サーバー30Aにおいて、データ検索部334は、属性情報等も取得している場合は、この属性情報により、登録された印刷画像の検索範囲の絞りこみを行う(S504)。   In the server 30A, when the data search unit 334 also acquires attribute information and the like, the search range of the registered print image is narrowed down based on the attribute information (S504).

S505において、データ検索部334は、撮影画像受信部315から撮影されたページの画像(最終ページの画像)及びイメージマッチング要求を受け取り、記憶手段34から、絞り込んだ、識別子付き印刷画像、インデックス、を取得する。そして、イメージマッチング技術を用いて、撮影された画像に一致するページを印刷画像DB341内で探索して、印刷画像データ(345)を特定する。   In step S505, the data search unit 334 receives the image of the page (the image of the last page) and the image matching request from the photographed image reception unit 315, and narrows down the identifier-added print image and the index from the storage unit 34. get. Then, using the image matching technology, a page matching the captured image is searched in the print image DB 341 to specify print image data (345).

その後、データ検索部334は、特定した印刷画像データ345が、どの印刷ジョブの何ページ目か、ページ識別子を用いて、判定する(S506)。このとき、判定したページを含む文書の印刷画像を、確認のための次ページ呼び出しに備えて一時記憶領域334dに、一時的に保管してもよい。   Thereafter, the data search unit 334 determines which page of which print job the specified print image data 345 is, using the page identifier (S506). At this time, the print image of the document including the determined page may be temporarily stored in the temporary storage area 334 d in preparation for the next page call for confirmation.

そして、S507においてその判定したページの印刷画像のデータを送信元である、携帯端末60の印刷再開指示部62へ送信する。   Then, in S507, the data of the print image of the determined page is transmitted to the print resumption instruction unit 62 of the portable terminal 60 that is the transmission source.

S508で、携帯端末60において、ユーザーインターフェース624の画面に、イメージマッチングで合致した判定ページを表示させる。   In S508, the portable terminal 60 displays a determination page that matches in the image matching on the screen of the user interface 624.

S509において、ユーザーは、携帯端末60の、ユーザーインターフェース624に表示されたページの印刷画像が、「最後に正常印刷されたページ」であることを確認して、次ページを表示させるように指示する。ユーザーインターフェース624の画面には、現在表示されているページの前ページや次ページを表示させる機能を備えてもよい。   In step S509, the user confirms that the print image of the page displayed on the user interface 624 of the portable terminal 60 is "the page which was normally printed normally", and instructs to display the next page. . The screen of the user interface 624 may have a function of displaying the previous page and the next page of the currently displayed page.

ユーザーがユーザーインターフェース624で前ページや次ページの表示を指示した場合、印刷再開指示部62を含む携帯端末60がサーバー30Aと通信して、必要なページの画像を特定したページを含む印刷物の印刷画像の中から取得する。(S510,S511)なお、特定したページを含むファイルは一時記憶領域334dから取り出すことができる。   When the user instructs the display of the previous page or the next page on the user interface 624, the portable terminal 60 including the print resumption instruction unit 62 communicates with the server 30A to print the printed matter including the page specifying the necessary page image Acquire from within the image. (S510, S511) A file containing the specified page can be extracted from the temporary storage area 334d.

そして、携帯端末60のユーザーインターフェース624は、判定したページの次ページの印刷画像を表示する(S512)。ユーザーは、最後に正常印刷されたページの表示された次ページを確認すると、[印刷再開]ボタンを押す。   Then, the user interface 624 of the portable terminal 60 displays the print image of the next page of the determined page (S512). When the user confirms the displayed next page of the page which has been normally printed, the user presses the "resume printing" button.

なお、本制御例では次ページを参照するため、1ページ毎に携帯端末60とサーバー30Aとが通信する例を示したが、判定したページを含む文書ファイルすべてについて、S507において一括して携帯端末60へ送信してもよい。   In this control example, an example in which the portable terminal 60 and the server 30A communicate with each other for each page is described in order to refer to the next page, but all the document files including the determined page are collectively portable in S507. It may be sent to 60.

ユーザーが印刷再開ボタンを押すことで、次ページが指定されて、印刷が指示される(S513)。サーバー30Aの印刷用データ送信部322を介して、出力指示が画像出力装置40へ送信される(S514)。このとき、一時記憶領域334dに読み出された印刷画像を、印刷用データ送信部322が送信し、最後に正常印刷されたページの次のページから印刷の再開を指示する(S515)。   When the user presses the printing resumption button, the next page is designated and printing is instructed (S513). An output instruction is transmitted to the image output apparatus 40 via the print data transmission unit 322 of the server 30A (S514). At this time, the print data transmission unit 322 transmits the print image read out to the temporary storage area 334d, and instructs resumption of printing from the page next to the page normally printed normally (S515).

なお、ユーザーが、最終印刷ページの合致のみ確認し、次ページの確認が不要の場合は、S508〜S512の次ページの読み出し・表示のプロセスを省略して、S508の後、S513に直接進んでよい。   If the user confirms only the match of the final print page and confirmation of the next page is unnecessary, the process of reading and displaying the next page in S508 to S512 is omitted, and the process directly proceeds to S513 after S508. Good.

また、次ページで判定できなかった場合や、次々ページの表示をする場合、S509〜S512の読み出しを繰り返してもよい。あるいは、判定できなかった場合、属性情報などの追加、削除の条件を変えてS502からやり直してもよい。あるいは、正確に再び撮影を行いS501からやり直すことも可能である。   Further, when the determination can not be made for the next page or when the next page is to be displayed, the reading of S509 to S512 may be repeated. Alternatively, if the determination can not be made, the conditions for addition and deletion of attribute information and the like may be changed and the process may be repeated from S502. Alternatively, it is also possible to take the picture exactly again and start over from S501.

また、画像出力装置における不具合発生後も同じ画像出力装置を使用してプリントアウト動作を実行する場合は、このようなフローの動作の最中、またはこの動作の前後において、画像出力装置における不具合の原因である紙詰まりや、紙切れについて、適宜対応する必要がある。   When the printout operation is performed using the same image output device even after a failure occurs in the image output device, the failure in the image output device may occur during or before the operation of such a flow. It is necessary to appropriately cope with the paper jam and the paper out which are the causes.

よって、同じ画像出力装置を利用する場合、画像出力装置40において、印刷再開前に、不具合(紙詰まり、紙切れ)が解消したかどうか確認してから(S516、S517)、印刷物の出力を行う(SS518)。異なる画像出力装置を利用する場合はこの確認(S516,S517)は不要である。   Therefore, when using the same image output device, the image output device 40 checks whether or not the problem (paper jam, paper out) has been eliminated before resuming printing (S516, S517), and then outputs the printed matter (S516, S517) SS 518). This confirmation (S516, S517) is unnecessary when using different image output devices.

本実施形態においても、画像出力装置のファームウェアと通信したり、コントローラーの機能を利用したりすることなく、印刷再開ページを容易に特定できるようにする。また、本実施形態において、サーバー30Aは複数の異なる機種の画像出力装置、複数のクライアントPCに通信可能であってもよく、夫々の画像出力装置に対して、機種を問わず印刷再開指示を実行することができる。例えば、画像出力装置の不具合が解消されない場合などは、異なる画像出力装置で印刷再開を実行させてもよい。   Also in the present embodiment, the print resumption page can be easily identified without communicating with the firmware of the image output apparatus or using the function of the controller. Further, in the present embodiment, the server 30A may be able to communicate with a plurality of different types of image output devices of different types and a plurality of client PCs, and print restart instructions are issued to each of the image output devices regardless of the type. can do. For example, when failure of the image output apparatus is not resolved, printing restart may be performed by a different image output apparatus.

さらに、本実施形態において、持ち運び可能な携帯端末において、印刷再開の確認ができるので、場所によらず、例えば画像出力装置付近で速やかに印刷再開を指示することが可能となる。   Furthermore, in the present embodiment, in the portable terminal that can be carried, since printing restart can be confirmed, it is possible to instruct printing restart immediately, for example, in the vicinity of the image output device regardless of the place.

<変形例>
本実施形態の動作の変形例として、図12に、動作の例のシーケンス図を示す。印刷開始の指示時の動作S101〜S108は図11と同様である。
<Modification>
As a modified example of the operation of the present embodiment, FIG. 12 shows a sequence diagram of an example of the operation. Operations S101 to S108 at the time of instructing printing start are the same as those in FIG.

図11との動作の違いは、S506で撮影ページが判定した後、携帯端末60においてユーザーの判断を実行せずに、直接、S519にて判定ページの次のページから印刷再開指示を画像出力装置40へ送信する点が異なる。その後、画像出力装置40におけるプリントアウトを再開する(S520,S521)。   The difference from the operation in FIG. 11 is that after the photographed page is determined in S506, the image output apparatus directly issues a print restart instruction from the next page of the determination page in S519 without executing the determination of the user in the portable terminal 60. The point of sending to 40 is different. Thereafter, the printout on the image output device 40 is resumed (S520, S521).

この変形例では、印刷再開までの時間と動作を短縮できる。そして、サーバー30Aにおける判定ページ画像送信部313、印刷再開指示部314と、携帯端末60の印刷再開指示部62において、判定ページ画像受信部622、印刷再開指示送信部623を省略できるため、システムを簡素化できる。   In this modification, the time and operation until printing restart can be shortened. Since the determination page image reception unit 622 and the print resumption instruction transmission unit 623 can be omitted in the determination page image transmission unit 313, the print resumption instruction unit 314, and the print resumption instruction unit 62 of the portable terminal 60 in the server 30A It can be simplified.

これに対して、図11の制御の第2実施形態では、変形例と比べてユーザーが直接再開ページを確認、指定できるため、印刷再開の確実性が高い。   On the other hand, in the second embodiment of the control in FIG. 11, the user can confirm and designate the restart page directly, compared to the modification example, so that the reliability of printing restart is high.

これらの制御の特徴を考慮して、同じ構成を用いる場合でも、必要性に合わせて、適宜図11の動作か、図12の動作か選択してもよい。   Even in the case of using the same configuration in consideration of the features of these controls, the operation of FIG. 11 or the operation of FIG. 12 may be appropriately selected according to the necessity.

<第4実施形態>
図13は、本発明の第4実施形態の印刷システム4を示すネットワーク構成の概略図である。印刷システム(情報処理システム)4において、持ち運び可能な携帯端末70は、ネットワーク90を介して、サーバー30B及び画像出力装置40へ通信可能である。第4実施形態の携帯端末70は、第3実施形態のクライアントPC10Aと携帯端末60の両方の機能を備えている。
Fourth Embodiment
FIG. 13 is a schematic diagram of a network configuration showing a printing system 4 according to a fourth embodiment of the present invention. In the printing system (information processing system) 4, the portable portable terminal 70 can communicate with the server 30 </ b> B and the image output device 40 via the network 90. The portable terminal 70 of the fourth embodiment has the functions of both the client PC 10A and the portable terminal 60 of the third embodiment.

本実施形態では、携帯端末70は、クライアント機器であって、サーバーが提供するプログラムやデータを活用する機器であって、例えば、企業内ネットワーク90で社員等が利用する情報処理端末である。携帯端末70は、ユーザーによって操作され、サーバー30Bに対し、印刷の対象となる印刷対象データを、送信する。
さらに、携帯端末70は、撮影機能を備えており、事前に、印刷再開指示プログラム(アプリ等)をダウンロードしておくことで、印刷再開時に指示を与える。
In the present embodiment, the portable terminal 70 is a client device and is a device that utilizes a program or data provided by the server, and is an information processing terminal used by an employee or the like on the corporate network 90, for example. The portable terminal 70 is operated by the user, and transmits print target data to be printed to the server 30B.
Furthermore, the portable terminal 70 has a photographing function, and gives an instruction at the time of resuming printing by downloading a printing resumption instruction program (application or the like) in advance.

画像出力装置40は、携帯端末70と直接接続されておらず、ネットワーク90に接続されることで、サーバー30Bを介して携帯端末70からの情報を受け取る。   The image output device 40 is not directly connected to the portable terminal 70 but is connected to the network 90 to receive information from the portable terminal 70 via the server 30B.

ユーザーは、印刷開始時、及び紙詰まりや紙切れ等不具合発生時に、携帯端末70を用いて、指示する。   The user instructs using the portable terminal 70 at the start of printing and at the occurrence of problems such as paper jams and paper shortages.

図14は、図13に示したサーバー30B及び携帯端末70の機能構成の例の図である。携帯端末70は、カメラ71、印刷再開指示部72に加えて、通常印刷の指示を行う印刷ジョブ送信部73も有している。   FIG. 14 is a diagram of an example of functional configurations of the server 30B and the portable terminal 70 shown in FIG. In addition to the camera 71 and the print resumption instruction unit 72, the portable terminal 70 also has a print job transmission unit 73 for instructing normal printing.

印刷ジョブ送信部73は、サーバー30Bに対して、印刷ジョブを送信する。印刷再開指示部(印刷再開指示プログラム)72の構成は、図10における印刷再開指示部62と同様である。なお、属性情報入力部は設けずに構成することも可能である。   The print job transmission unit 73 transmits a print job to the server 30B. The configuration of the print restart instruction unit (print restart instruction program) 72 is similar to that of the print restart instruction unit 62 in FIG. Note that it is also possible to configure without providing the attribute information input unit.

サーバー30Bの構成は上述の図10で示した第3実施形態のサーバー30Bと同一の構成である。サーバー30Bは、印刷開始時、印刷ジョブが携帯端末70から送信され、不具合発生後、印刷再開のために、印刷開始時と同じ携帯端末70と送受信を行う点が異なる。他の点は上記と同様であるため、説明を割愛する。   The configuration of the server 30B is the same as that of the server 30B of the third embodiment shown in FIG. 10 described above. The print job is transmitted from the portable terminal 70 at the start of printing at the start of printing, and the server 30 B is different from the portable terminal 70 at the start of printing after transmission of the print job. Since the other points are the same as the above, the explanation is omitted.

図15は、第4実施形態における、動作の例のシーケンス図を示す。
S601において、ユーザーが携帯端末70上で、印刷画像の印刷要求を入力する。
FIG. 15 shows a sequence diagram of an example of operation in the fourth embodiment.
In S601, the user inputs a print request for a print image on the portable terminal 70.

S602において、携帯端末は、印刷ジョブに含まれる印刷対象データと、印刷時刻、ファイル名、及びユーザー名(クライアントPCのログインID)などの属性情報と、を含む印刷ジョブをサーバー30Bへ出力する。   In S602, the portable terminal outputs, to the server 30B, a print job including print target data included in the print job and attribute information such as print time, file name, and user name (login ID of client PC).

S603において、サーバー30Bは、印刷用データを生成する。より詳しくは、印刷用データ生成部321は、印刷対象データをPDL形式等の印刷用データへデータを変換する。   In S603, the server 30B generates print data. More specifically, the print data generation unit 321 converts the print target data into print data such as PDL format.

その後、生成された印刷用データは印刷用データ送信部322にて画像出力装置40へ転送される(S604)。そして、画像出力装置40において、印刷用データに基づいて画像を形成し、印刷物を出力する(プリントアウトする)(S605)。   Thereafter, the generated print data is transferred to the image output device 40 by the print data transmission unit 322 (S604). Then, the image output apparatus 40 forms an image based on the print data, and outputs (prints out) a printed matter (S605).

このプリントアウト動作と並行して又はプリントアウト動作後に、サーバー30B内で、生成された印刷用データは、印刷画像抽出部331へと送られた後、印刷画像抽出部331が、印刷用データから、ページ毎に印刷画像(第1の画像)を抽出する(S606)。   After the print data generated in the server 30B is sent to the print image extraction unit 331 in parallel with or after the print out operation, the print image extraction unit 331 generates the print data from the print data. The print image (first image) is extracted for each page (S606).

ページ毎印刷画像は、S607において、特徴抽出・インデックス生成部332がその印刷画像の特徴量を抽出し、この抽出した特徴量と取得した従属情報を基にして、夫々ページ毎に索引用のインデックスを付する(図3参照)。   In step S607, the feature extraction / index generation unit 332 extracts the feature amount of the print image, and the index for each page is indexed based on the extracted feature amount and the acquired dependency information. Is attached (see FIG. 3).

S608において、識別子付き印刷画像、インデックス、及びページ識別子が、記憶手段34である、印刷画像DB341、インデックスDB342へ登録(保管)される。このように、記憶手段34に登録することで、後のイメージマッチング要求を受けた際に、登録された印刷画像(第1の画像)内で撮影画像(第2の画像)に対応する画像を探索できるようになる。   In S608, the identifier-added print image, the index, and the page identifier are registered (stored) in the print image DB 341 and the index DB 342, which are the storage unit 34. As described above, by registering in the storage unit 34, when a later image matching request is received, the image corresponding to the photographed image (second image) in the registered print image (first image) is selected. It becomes possible to search.

不具合発生時における、動作(S500以降のプロセス)については第3実施形態(図11参照)とほぼ同様であるため、説明は省略する。   The operation (process after S500) at the time of occurrence of a failure is substantially the same as that of the third embodiment (see FIG. 11), and thus the description thereof is omitted.

なお、本実施形態において、印刷開始時と印刷再開時の指示が携帯端末70で共通なので、携帯端末70からサーバー30Bが通信する際に、自動的にログ情報である、携帯端末70におけるログイン名、携帯端末70の端末名(クライアント機器の機器名)が送信されるので、S502は省略してもよい。   In the present embodiment, since the instruction to start printing and the instruction to restart printing are common to the portable terminal 70, the login name on the portable terminal 70, which is log information automatically when the server 30B communicates from the portable terminal 70. Since the terminal name of the portable terminal 70 (the device name of the client device) is transmitted, S502 may be omitted.

あるいは、さらに印刷日時、文書名など追加の属性情報の入力を希望する場合はS502において、ユーザーインターフェース734において、ユーザーが追加の属性情報を追加で入力することにより、サーバー30Bはこれらの属性情報を受け取ることもできる。   Alternatively, if it is desired to further input additional attribute information such as print date and time, document name, etc., the server 30B can add these additional attribute information in the user interface 734 by the user in S502. It can also be received.

また、本実施形態においても、図12で説明した変形例のように、ユーザーインターフェース724でのユーザーによるイメージマッチングによる判定ページの確認の動作を省略してもよい。   Also in this embodiment, as in the modification described with reference to FIG. 12, the operation of confirming the determination page by image matching by the user in the user interface 724 may be omitted.

本実施形態においても、画像出力装置のファームウェアと通信したり、コントローラーの機能を利用したりすることなく、印刷再開ページを容易に特定できるようにする。よって、本実施形態において、サーバー30Bは複数の異なる機種の画像出力装置、複数のクライアントPCに通信可能であってもよく、夫々の画像出力装置に対して、機種を問わず印刷再開指示を実行することができる。例えば、画像出力装置の不具合が解消されない場合などは、異なる画像出力装置で印刷再開を実行させてもよい。   Also in the present embodiment, the print resumption page can be easily identified without communicating with the firmware of the image output apparatus or using the function of the controller. Therefore, in the present embodiment, the server 30B may be able to communicate with a plurality of different types of image output devices and client PCs, and print restart instructions are issued to each image output device regardless of the type. can do. For example, when failure of the image output apparatus is not resolved, printing restart may be performed by a different image output apparatus.

さらに、本実施形態において、携帯端末において、印刷開始の確認ができるので、場所によらず、例えば画像出力装置付近で速やかに印刷再開を指示することが可能となる。   Furthermore, in the present embodiment, since the start of printing can be confirmed in the portable terminal, it is possible to instruct printing resumption promptly, for example, in the vicinity of the image output apparatus regardless of the place.

<第5実施形態>上記第1〜第4実施形態において、クライアントPC10,10A、情報処理装置50、又は携帯端末70にある文書を画像出力装置40のプリンタ機能を用いてプリントアウトする場合について記載した。   Fifth Embodiment In the above first to fourth embodiments, the case where the document on the client PC 10 or 10A, the information processing device 50 or the portable terminal 70 is printed out using the printer function of the image output device 40 is described. did.

しかし、これらの動作は、ネットワークに接続された複写機でのコピー動作にも適用することができる。主に、大量の文書をコピーする際に、印刷物が画像形成された後に不明数の用紙が詰まった場合などのジャムに備えて、複写物の抜け落ちを予防する場合、適用することができる。   However, these operations can also be applied to copying operations in a copier connected to a network. The present invention is mainly applicable to the case of preventing a dropout of a copy in preparation for jamming when an unknown number of sheets are jammed after a printed matter is formed, when copying a large amount of documents.

図16は、本発明の第5実施形態の印刷システム5を示すネットワーク構成の概略図である。印刷システム(情報処理システム)5において、画像出力装置として、複写機(複写機能を備える複合機を含む)80は、ネットワーク90を介して、サーバー30C及び持ち運び可能な携帯端末60とネットワーク90を介して、接続されている。   FIG. 16 is a schematic view of a network configuration showing a printing system 5 according to a fifth embodiment of the present invention. In the printing system (information processing system) 5, as an image output device, a copying machine (including a multifunction machine having a copying function) 80 includes a server 30 C, a portable portable terminal 60 and a network 90 via a network 90. Is connected.

複写機80は、複写機能を有しているものであればよく、他の機能(プリンタ、スキャナ、FAX等)も備えるMFP等の複合機において複写機として動作させてもよい。   The copying machine 80 may be any machine having a copying function, and may operate as a copying machine in a multifunction machine such as an MFP provided with other functions (printer, scanner, FAX, etc.).

複写機80は、ネットワーク90に通信可能に接続されることで、サーバー30Cで印刷画像を登録しながら、印刷(複写)を実行する。   The copier 80 is communicably connected to the network 90 to execute printing (copying) while registering a print image on the server 30C.

複写機80は、ユーザー(操作者)によってADF又は原稿台の上にセットされた原稿を読み取って、原稿データをサーバー30Cへ送信する。   The copying machine 80 reads the document set on the ADF or the document table by the user (operator), and transmits the document data to the server 30C.

サーバー30Cは、原稿データを印刷用データへ変換し、さらにページ毎印刷画像(第1の画像)を保管しつつ、複写機80へ印刷用データを送信する。そして、複写機80は印刷データから画像形成を行い、印刷物を出力する。   The server 30C converts the document data into print data, and transmits the print data to the copying machine 80 while storing the print image (first image) for each page. Then, the copying machine 80 forms an image from the print data and outputs a printed matter.

本実施形態において、サーバー30Cが原稿データを保管するので、例えば、大量の文書を複写する場合や機密文書を複写する場合の、原稿情報の管理及び複写支援再開時の支援に、役立つ。   In the present embodiment, since the server 30C stores the manuscript data, it is useful, for example, for managing manuscript information and supporting copying assistance when copying a large amount of documents or copying a confidential document.

複写機80において、紙詰まりや紙切れ等不具合発生時に、ユーザーは、携帯端末60を用いて、サーバーと通信することで、複写機80の印刷再開を指示する。   In the copying machine 80, when a problem such as paper jamming or out of paper occurs, the user uses the portable terminal 60 to communicate with the server to instruct resumption of printing of the copying machine 80.

図17は、図16に示した、複写機80、サーバー30C、携帯端末60の機能構成の例の図である。携帯端末60は、図10に示す第3実施形態と同様に、カメラ61、及び、印刷再開指示プログラムを実行する印刷再開指示部62を有している。   FIG. 17 is a diagram of an example of functional configurations of the copying machine 80, the server 30C, and the portable terminal 60 shown in FIG. Similar to the third embodiment shown in FIG. 10, the portable terminal 60 has a camera 61 and a print resumption instruction unit 62 that executes a print resumption instruction program.

複写機80は、ADF又は原稿台とスキャナなどの原稿読み取り部81、サーバー30Cと通信部82、及びサーバー30Cからの印刷用データに基づき画像を形成する出力部であるプリンタエンジンなどの出力部83を備えている。   The copying machine 80 is an output unit 83 such as a printer engine which is an output unit that forms an image based on print data from the ADF or document platen and a document reading unit 81 such as a scanner, the server 30C and communication unit 82, and the server 30C. Is equipped.

携帯端末60の構成は第3実施形態と同様であり、撮影機能を備えており、事前に、印刷再開指示プログラム(アプリ等)をダウンロードしておく。   The configuration of the portable terminal 60 is the same as that of the third embodiment, and has a photographing function, and a print resumption instruction program (application or the like) is downloaded in advance.

図18は、第5実施形態における、動作の例のシーケンス図を示す。
S701において、ユーザーが、原稿をセットし、複写機80が原稿を読み取る。
S702において、複写機80は、原稿データと、印刷時刻、複写機の名称などの属性情報と、を含む印刷ジョブをサーバー30Cへ出力する。
FIG. 18 shows a sequence diagram of an example of operation in the fifth embodiment.
In step S701, the user sets a document, and the copying machine 80 reads the document.
In S702, the copying machine 80 outputs, to the server 30C, a print job including document data and attribute information such as the printing time and the name of the copying machine.

S703において、サーバー30Cにおいて、送信された印刷ジョブ(原稿データ・属性情報)を受け取り、印刷用データ(PDL)を生成する。
S704において印刷用データは印刷用データ送信部322にて複写機80の出力部83へ送られる。そして、複写機80の出力部83において、出力画像としてコピーされる(S705)。
In step S703, the server 30C receives the transmitted print job (document data and attribute information), and generates print data (PDL).
In step S704, the print data transmission unit 322 sends the print data to the output unit 83 of the copying machine 80. Then, the output unit 83 of the copying machine 80 copies the image as an output image (S705).

このコピー動作と並行して又はコピー動作後に、サーバー30C内で、生成された印刷用データ、及び複写機のログ情報、複写日時等が、印刷画像抽出部331へと送られる。S706において、印刷画像抽出部331が、印刷用データから、ページ毎に印刷画像を抽出する。   Parallel to this copying operation or after the copying operation, the print data generated in the server 30C, the log information of the copying machine, the copy date and time, etc. are sent to the print image extraction unit 331. In S706, the print image extraction unit 331 extracts a print image for each page from the print data.

抽出したページ毎の印刷画像は、S707において、特徴抽出・インデックス生成部332がその印刷画像の特徴量を抽出し、夫々ページ毎に索引用のインデックスを付する。   In step S707, the feature extraction / index generation unit 332 extracts the feature amount of the print image for each page extracted, and adds an index for each page.

S708において、識別子付き印刷画像、インデックス、及びページ識別子が、記憶手段34である、印刷画像DB341、インデックスDB342へ登録される。このように、記憶手段34に登録することで、後のイメージマッチング要求を受けた際に、登録された印刷画像(複写画像)内で撮影画像(第2の画像)に対応する画像を探索できるようになる。   In S 708, the identifier-added print image, the index, and the page identifier are registered in the print image DB 341 and the index DB 342, which are the storage unit 34. As described above, by registering in the storage unit 34, when a later image matching request is received, an image corresponding to a photographed image (second image) can be searched in the registered print image (copy image). It will be.

印刷再開時のS500以降については第3実施形態と同様である。なお、最後のステップS518において、印刷データを基にするプリントアウトではなく、複写機80が原稿を基にする複写を実施する点のみ異なる。   The process after S500 at the time of resumption of printing is the same as that of the third embodiment. A difference is that, in the final step S518, not the printout based on print data but the copying machine 80 carries out copying based on a document.

また、本実施形態においても、図12で説明した変形例のように、ユーザーインターフェース734でのユーザーによるイメージマッチングによる判定ページの確認の動作を省略してもよい。   Also in this embodiment, as in the modification described with reference to FIG. 12, the operation of confirming the determination page by image matching by the user in the user interface 734 may be omitted.

本実施形態においても、複写機にデータを登録することなく、サーバーと通信することで、印刷再開ページを容易に特定できるようにする。この機能は、通信可能な複写機であれば、機種を問わず実行することができる。   Also in this embodiment, the print resumption page can be easily identified by communicating with the server without registering data in the copying machine. This function can be executed with any communicable copier regardless of the model.

さらに、本実施形態において、持ち運び可能な携帯端末において、印刷再開の確認ができるので、場所によらず、例えば複写機付近で速やかに印刷再開を指示することが可能となる。   Furthermore, in the present embodiment, in the portable terminal that can be carried, confirmation of printing resumption can be made, so it is possible to instruct printing resumption promptly, for example, in the vicinity of the copying machine regardless of the place.

以上、各実施形態に基づき本発明の説明を行ってきたが、上記実施形態に示した要件に本発明が限定されるものではない。これらの点に関しては、本発明の主旨をそこなわない範囲で変更することができ、その応用形態に応じて適切に定めることができる。   As mentioned above, although this invention was demonstrated based on each embodiment, this invention is not limited to the requirements shown to the said embodiment. In these respects, the subject matter of the present invention can be modified without departing from the scope of the present invention, and can be appropriately determined depending on the application form.

1,2,3,4,5 印刷システム(情報処理システム)
10 クライアントPC(クライアント機器、情報処理装置、情報処理端末)
11 印刷ジョブ送信部
12 印刷再開指示部
121 読取画像送受信部(受付手段)
122 判定ページ画像受信部
123 印刷再開指示送信部
124 ユーザーインターフェース部
20 スキャナ
30,30A,30B,30C サーバー(印刷サーバー)
31 通信部
32 プリンタドライバ
33 検索制御部(特定手段)
34 記憶手段
38 処理部
39 イメージマッチング用サーバー
311 印刷ジョブ取得部
312 読取画像受信部(受付手段)
313 判定ページ画像送信部
314 印刷再開指示部
321 印刷用データ生成手段
322 印刷用データ送信手段
331 印刷画像抽出部(ページ毎印刷画像抽出部)
332 特徴抽出・インデックス生成部
333 データベースアクセス部(DBアクセス部)
334 データ検索部
334a 範囲絞り込み部
334b イメージマッチング部(画像検索部)
334c ページ判定部(ページ特定部)
334d 一時記憶領域
341 印刷画像データベース
342 インデックスデータベース
40 画像出力装置
50 情報処理装置
51 印刷ジョブ受付部
52 印刷再開指示部
521 読取画像受付部(受付手段)
522 判定ページ画像受付部
523 印刷再開指示部
53 プリンタドライバ
54 検索制御部
55 記憶手段
10A クライアントPC(クライアント機器、情報処理装置、情報処理端末)
60 携帯端末(情報処理端末)
61 カメラ
62 印刷再開指示部
621 撮影画像送信部
625 属性情報入力部
315 撮影画像受信部
70 携帯端末(クライアント機器、情報処理端末)
71 印刷ジョブ送信部
80 複写機
81 原稿読取部
82 通信部
83 出力部
90 ネットワーク
1, 2, 3, 4, 5 printing system (information processing system)
10 Client PC (Client Device, Information Processing Device, Information Processing Terminal)
11 print job transmission unit 12 print resumption instruction unit 121 read image transmission / reception unit (acceptance means)
122 Judgment Page Image Reception Unit 123 Print Resume Instruction Transmission Unit 124 User Interface Unit 20 Scanner 30, 30A, 30B, 30C Server (Print Server)
31 Communication unit 32 Printer driver 33 Search control unit (specifying unit)
34 storage means 38 processing unit 39 server for image matching 311 print job acquisition unit 312 read image reception unit (reception unit)
313 determination page image transmission unit 314 print resumption instruction unit 321 print data generation unit 322 print data transmission unit 331 print image extraction unit (page-by-page print image extraction unit)
332 feature extraction / index generation unit 333 database access unit (DB access unit)
334 data search unit 334a range narrowing unit 334b image matching unit (image search unit)
334c Page Judgment Unit (Page Identification Unit)
334d temporary storage area 341 print image database 342 index database 40 image output device 50 information processing device 51 print job reception unit 52 print resumption instruction unit 521 read image reception unit (reception unit)
522 determination page image reception unit 523 print resumption instruction unit 53 printer driver 54 search control unit 55 storage unit 10A client PC (client device, information processing apparatus, information processing terminal)
60 Mobile Terminal (Information Processing Terminal)
61 Camera 62 Printing resumption instruction unit 621 Photographed image transmission unit 625 Attribute information input unit 315 Photographed image reception unit 70 Mobile terminal (client device, information processing terminal)
71 Print job transmission unit 80 Copy machine 81 Document reading unit 82 Communication unit 83 Output unit 90 Network

特開2003−305906号公報JP 2003-305906 A

Claims (19)

印刷サーバーと、
ネットワークを介して前記印刷サーバーに接続され、該印刷サーバーに印刷を指示するクライアント機器と、を有している情報処理システムであって、
前記印刷サーバーは、
印刷が中断された際、前記クライアント機器から送信された、印刷物の最後に正常印刷できたページの画像を、受け取る、受付手段と、
印刷対象となる、登録された文書の画像の中で前記受け取った画像がどのページであるかを特定する、特定手段と、を有する、
情報処理システム。
With the print server
An information processing system comprising: a client apparatus connected to the print server via a network and instructing the print server to print
The print server is
Reception means for receiving an image of a page successfully printed at the end of the printed matter, which has been sent from the client device when printing is interrupted;
And specifying means for specifying which page the received image is in the image of the registered document to be printed.
Information processing system.
前記クライアント機器は、スキャナと通信可能に接続される、情報処理装置であって、
前記印刷が中断された際、前記最後に正常印刷できたページの画像は前記スキャナによりスキャンされ、前記情報処理装置は前記スキャンされた画像である第2の画像を、前記印刷サーバーの前記受付手段へ送信し、
前記印刷サーバーの前記特定手段は、前記登録された画像である第1の画像の中から、前記スキャンされた第2の画像に一致する画像を、検索する、
請求項1に記載の情報処理システム。
The client device is an information processing apparatus communicably connected to a scanner,
When the printing is interrupted, the image of the page which was successfully printed last is scanned by the scanner, and the information processing apparatus receives the second image, which is the scanned image, by the accepting unit of the print server. Send to
The identification unit of the print server searches for an image that matches the scanned second image from the first image that is the registered image.
The information processing system according to claim 1.
前記特定手段が前記一致した画像を、前記情報処理装置へ送信し、
前記情報処理装置は、前記一致した画像を表示する、
請求項2に記載の情報処理システム。
The identification means transmits the matched image to the information processing device;
The information processing apparatus displays the matched image.
The information processing system according to claim 2.
前記クライアント機器は、撮影手段を備える、携帯端末であって、
前記印刷が中断された際、前記最後に正常印刷できたページの画像が前記撮影手段により撮影され、前記携帯端末は、前記撮影された画像である第2の画像を、前記印刷サーバーの前記受付手段へ送信し、
前記印刷サーバーの前記特定手段は、前記登録された画像である第1の画像の中から、前記撮影された第2の画像に一致する画像を検索する、
請求項1に記載の情報処理システム。
The client device is a portable terminal provided with a photographing unit,
When the printing is interrupted, an image of the page which was successfully printed last is photographed by the photographing means, and the portable terminal receives the second image which is the photographed image, the reception of the print server Send to the means,
The identification unit of the print server searches for an image that matches the captured second image from among the first images that are the registered images.
The information processing system according to claim 1.
印刷サーバーと、
ネットワークを介して前記印刷サーバーに接続され、前記印刷サーバーに印刷を指示するクライアント機器と、
前記ネットワークを介して前記印刷サーバーに接続され、撮影手段を備える携帯端末と、を有している情報処理システムであって、
前記印刷サーバーは、
印刷が中断された際、前記携帯端末から送信された、印刷物の最後に正常印刷できたページの画像を受け取る、受付手段と、
印刷対象となる、登録された文書の画像の中で前記受け取った画像がどのページであるかを特定する、特定手段と、を有し、
前記クライアント機器は、情報処理装置であって、
前記印刷が中断された際、前記最後に正常印刷できたページの画像は前記撮影手段により撮影され、前記携帯端末は、前記撮影された画像である第2の画像を、前記印刷サーバーの前記受付手段へ送信し、
前記印刷サーバーの前記特定手段は、前記登録された画像である第1の画像の中から、前記撮影された第2の画像に一致する画像を検索する、
情報処理システム。
With the print server
A client device connected to the print server via a network and instructing the print server to print;
An information processing system including a portable terminal connected to the print server via the network and including a photographing unit.
The print server is
Reception means for receiving an image of a page successfully printed at the end of the printed matter transmitted from the portable terminal when printing is interrupted;
And specifying means for specifying which page the received image is in the image of the registered document to be printed,
The client device is an information processing apparatus, and
When the printing is interrupted, the image of the page which was successfully printed last is photographed by the photographing means, and the portable terminal receives the second image which is the photographed image, the reception of the print server Send to the means,
The identification unit of the print server searches for an image that matches the captured second image from among the first images that are the registered images.
Information processing system.
前記特定手段が前記一致した画像を、前記携帯端末へ送信し、
前記携帯端末は、前記一致した画像を表示する、
請求項4又は5に記載の情報処理システム。
The identifying means transmits the matched image to the mobile terminal;
The portable terminal displays the matched image.
The information processing system according to claim 4 or 5.
当該情報処理システムは、
画像出力装置によって印刷対象となる文書の印刷が開始される際に、該印刷対象となる文書の画像である第1の画像を、ページ毎に登録する記憶手段を有し、
前記特定手段は、前記登録された第1の画像の中から、前記受け取った画像である第2の画像に一致する画像を、検索する、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報処理システム。
The information processing system is
When printing of a document to be printed is started by the image output apparatus, the image output apparatus has a storage unit that registers a first image, which is an image of the document to be printed, for each page.
The specifying unit searches an image that matches the second image, which is the received image, from the registered first images.
The information processing system according to any one of claims 1 to 6.
当該情報処理システムは、
前記印刷対象となる文書の印刷が開始される際に、該印刷対象となる文書のページ毎の画像である第1の画像を抽出する手段と、
前記第1の画像から特徴量を抽出し、該特徴量に対応するインデックスを生成する手段と、を有し、
前記記憶手段は、前記第1の画像を、前記インデックスと前記文書におけるページ識別情報とを対応づけて記憶し、
前記特定手段は、
前記受け取った第2の画像の特徴量を抽出し、該特徴量を用いてイメージマッチングを実施することで、前記登録された第1の画像の中から、前記受け取った第2の画像に一致する画像を検索する、画像検索部と、
前記特定手段は、前記ページ識別情報を用いて、前記一致した画像が、前記登録された文書の画像の中でどのページであるかを特定する、ページ特定部と、を備える、
請求項7に記載の情報処理システム。
The information processing system is
Means for extracting a first image which is an image of each page of the document to be printed when printing of the document to be printed is started;
Means for extracting a feature amount from the first image and generating an index corresponding to the feature amount;
The storage means stores the first image in association with the index and page identification information in the document.
The identification means is
By extracting the feature amount of the received second image and performing image matching using the feature amount, the received second image matches the received second image from among the registered first images An image search unit for searching for an image;
A page identification unit that identifies which page in the image of the registered document the matching image is, using the page identification information;
The information processing system according to claim 7.
前記記憶手段は、前記第1の画像を、印刷日時、及び/又は前記印刷対象の文書名へ対応付けて、登録し、
前記特定手段は、前記検索する際に、前記印刷日時、及び/又は前記文書名、を検索して、絞り込み可能である、
請求項7又は8記載の情報処理システム。
The storage unit registers the first image in association with a printing date and / or a document name to be printed.
The specifying unit can narrow down by searching the printing date and / or the document name at the time of the search.
The information processing system according to claim 7 or 8.
前記第1の画像は、前記クライアント機器の機器名及び/又は前記クライアント機器で印刷を指示したユーザー名に対応付けられて、登録され、
前記印刷が中断された際、前記最後に正常印刷できたページの前記第2の画像とともに、前記クライアント機器の名称及び/又は前記ユーザー名を、前記印刷サーバーへ送信可能であり、
前記特定手段は、前記検索する際に、前記クライアント機器の名称及び/又は前記ユーザー名を検索して、絞り込み可能である、
請求項2から9のいずれか一項記載の情報処理システム。
The first image is registered in association with the device name of the client device and / or the user name who instructed printing on the client device,
When the printing is interrupted, the name of the client device and / or the user name can be sent to the print server together with the second image of the page that was successfully printed last.
The identification unit can search for the name of the client device and / or the user name and narrow down the search when performing the search.
The information processing system according to any one of claims 2 to 9.
ネットワークを介して複写機に接続される印刷サーバーと、
ネットワークを介して前記印刷サーバーに接続され、前記印刷サーバーに印刷を指示するクライアント機器と、
前記ネットワークを介して前記印刷サーバーに接続され、撮影手段を備える携帯端末と、を有している情報処理システムであって、
前記印刷サーバーは、
印刷が中断された際、前記携帯端末から送信された、印刷物の最後に正常印刷できたページの画像を受け取る、受付手段と、
印刷対象となる、登録された文書の画像の中で前記受け取った画像がどのページであるかを特定する、特定手段と、を有し、
前記印刷サーバーは、
複写機によって複写対象となる文書が複写される際に、該複写対象となる該文書の画像である第1の画像を、ページ毎に登録する記憶手段と、
特定手段と、を備えており、
前記携帯端末は、前記印刷が中断された際、前記最後に正常印刷できたページの画像は撮影され、前記撮影された画像を、前記印刷サーバーの前記受付手段へ第2の画像として送信し、
前記印刷サーバーの前記特定手段は、前記受け取った画像の特徴量を抽出し、該特徴量を用いて、登録された文書の前記第1の画像の中で前記撮影された第2の画像がどのページであるかを特定する、
情報処理システム。
A print server connected to the copier via a network;
A client device connected to the print server via a network and instructing the print server to print;
An information processing system including a portable terminal connected to the print server via the network and including a photographing unit.
The print server is
Reception means for receiving an image of a page successfully printed at the end of the printed matter transmitted from the portable terminal when printing is interrupted;
And specifying means for specifying which page the received image is in the image of the registered document to be printed,
The print server is
Storage means for registering, for each page, a first image which is an image of the document to be copied when the document to be copied is copied by the copying machine;
And a specific means,
When the printing is interrupted, the portable terminal captures an image of the page that was successfully printed last and transmits the captured image as a second image to the accepting unit of the print server.
The specifying unit of the print server extracts the feature amount of the received image, and the second image captured in the first image of the registered document is extracted using the feature amount. Identify if it is a page,
Information processing system.
印刷サーバーと、ネットワークを介して前記印刷サーバーに接続され、該印刷サーバーに印刷を指示するクライアント機器と、を有している情報処理システムにおける印刷再開支持方法であって、
前記印刷サーバーにおいて、
印刷が中断された際、前記クライアント機器から送信された、最後に正常印刷できたページの画像を受け取り、
登録された文書の画像の中で前記受け取った画像がどのページであるかを特定する、
印刷再開指示方法。
A print resumption support method in an information processing system, comprising: a print server; and a client device connected to the print server via a network and instructing the print server to print.
At the print server
When printing is interrupted, the image of the last successfully printed page sent from the client device is received,
Identify which page in the image of the registered document the received image is,
Print resumption instruction method.
印刷サーバーと、ネットワークを介して前記印刷サーバーに接続され、該印刷サーバーに印刷を指示するクライアント機器と、前記ネットワークを介して前記印刷サーバーに接続され、撮影手段を備える携帯端末と、を有している情報処理システムにおける印刷再開支持方法であって、
前記印刷サーバーにおいて、
印刷が中断された際、前記携帯端末から送信された、最後に正常印刷できたページの画像を受け取り、
登録された文書の画像の中で前記受け取った画像がどのページであるかを特定する、
印刷再開指示方法。
It has a print server, a client device connected to the print server via a network and instructing the print server to print, and a portable terminal connected to the print server via the network and provided with a photographing unit Method for supporting resumption of printing in an information processing system
At the print server
When printing is interrupted, the image of the last successfully printed page sent from the mobile terminal is received,
Identify which page in the image of the registered document the received image is,
Print resumption instruction method.
ネットワークを介して印刷サーバーに印刷指示をするクライアント機器と接続されている前記印刷サーバーが実行する印刷画像登録方法であって、
印刷対象となる文書が印刷される際、該印刷対象となる該文書に対して、印刷による印刷物のページ毎の画像である第1の画像を抽出し、
前記第1の画像から特徴量を抽出し、該特徴量に対応するインデックスを生成し、
印刷が中断された際、前記クライアント機器から送信された前記印刷物の最後に正常印刷されたページの画像と比較する前記第1の画像を、前記インデックスと前記文書におけるページ識別情報と対応づけて記憶する、
印刷画像登録方法。
A print image registration method executed by the print server connected to a client device that instructs a print server to print via a network.
When a document to be printed is printed, a first image, which is an image for each page of a printed matter by printing, is extracted from the document to be printed,
Extracting a feature amount from the first image, and generating an index corresponding to the feature amount;
The first image to be compared with the image of the page normally printed at the end of the printed matter transmitted from the client device when printing is interrupted is stored in association with the index and page identification information in the document. Do,
Print image registration method.
受付手段と、特定手段と、を備える情報処理システムによって、
印刷が中断された際、ネットワークを介して接続され、印刷を指示するクライアント機器から送信された、最後に正常印刷できたページの画像を、受け取る処理と、
登録された文書の画像の中で前記受け取った画像がどのページであるかを特定する処理と、を実行させる、
印刷再開指示プログラム。
According to an information processing system including a receiving unit and a specifying unit,
A process of receiving an image of a page which has been successfully printed last time, sent from a client device connected via the network and instructed to print when printing is interrupted;
Executing a process of specifying which page the received image is in the image of the registered document;
Print resumption instruction program.
受付手段と、特定手段と、を備える情報処理システムによって、
印刷が中断された際、ネットワークを介して接続され、撮影手段を備える携帯端末から送信された、最後に正常印刷できたページの画像を、受け取る処理と、
登録された文書の画像の中で前記受け取った画像がどのページであるかを特定する処理と、を実行させる、
印刷再開指示プログラム。
According to an information processing system including a receiving unit and a specifying unit,
A process of receiving an image of a page which has been successfully printed last time, transmitted from a portable terminal connected via a network and having a photographing means when printing is interrupted;
Executing a process of specifying which page the received image is in the image of the registered document;
Print resumption instruction program.
ネットワークを介して印刷サーバーに印刷指示をするクライアント機器と接続されている前記印刷サーバーが実行するプログラムであって、
印刷対象となる文書が印刷される際、該印刷対象となる該文書に対して、印刷による印刷物のページ毎の画像である第1の画像を抽出する処理と、
前記第1の画像から特徴量を抽出し、該特徴量に対応するインデックスを生成する処理と、
前記第1の画像を、前記インデックスと前記文書におけるページ識別情報と対応づけて記憶する処理と、
前記記憶された前記第1の画像を、前記クライアント機器から送信された前記印刷物の最後に正常印刷されたページの画像と比較する処理と、を実行させる、
印刷画像登録プログラム。
A program executed by the print server connected to a client device that instructs the print server to print via a network.
A process of extracting a first image, which is an image for each page of a printed matter by printing, with respect to the document to be printed when the document to be printed is printed;
A process of extracting a feature amount from the first image and generating an index corresponding to the feature amount;
Storing the first image in association with the index and page identification information in the document;
Executing a process of comparing the stored first image with an image of a page normally printed at the end of the printed matter transmitted from the client device ;
Print image registration program.
ネットワークを介して印刷サーバーと通信可能な、ユーザーが操作可能な情報処理端末であって、
印刷が中断された際、最後に正常印刷できたページを撮影し又はスキャンされた画像を受け取ることで、前記最後に正常印刷できたページの画像を受け取る受付手段と、
前記印刷サーバーに対して、登録された文書の画像の中で前記受け取った画像がどのページであるかを特定させる、ように指示する、指示手段と、を有する、
情報処理端末。
A user-operable information processing terminal capable of communicating with a print server via a network
Reception means for receiving an image of the page which was successfully printed last by receiving a scanned or photographed image of a page which was successfully printed last when printing is interrupted;
And instructing means for instructing the print server to identify which page the received image is in the image of the registered document.
Information processing terminal.
前記指示手段は、前記ユーザーに前記特定したページを確認させる、
請求項18記載の情報処理端末。
The instruction means causes the user to confirm the specified page.
The information processing terminal according to claim 18.
JP2014248186A 2014-12-08 2014-12-08 Information processing system, print restart instruction method, print image registration method, print restart instruction program, print image registration program, and information processing terminal Active JP6511789B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248186A JP6511789B2 (en) 2014-12-08 2014-12-08 Information processing system, print restart instruction method, print image registration method, print restart instruction program, print image registration program, and information processing terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248186A JP6511789B2 (en) 2014-12-08 2014-12-08 Information processing system, print restart instruction method, print image registration method, print restart instruction program, print image registration program, and information processing terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016110445A JP2016110445A (en) 2016-06-20
JP6511789B2 true JP6511789B2 (en) 2019-05-15

Family

ID=56124194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014248186A Active JP6511789B2 (en) 2014-12-08 2014-12-08 Information processing system, print restart instruction method, print image registration method, print restart instruction program, print image registration program, and information processing terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6511789B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7490989B2 (en) 2020-03-11 2024-05-28 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8184155B2 (en) * 2007-07-11 2012-05-22 Ricoh Co. Ltd. Recognition and tracking using invisible junctions
JP2010157946A (en) * 2008-12-27 2010-07-15 Canon It Solutions Inc Image processor, method for controlling the same, and program
JP2013029706A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Kyocera Document Solutions Inc Image formation apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016110445A (en) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020781B2 (en) Setting takeover system and setting takeover method
US8879086B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
US8477352B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, image forming system, and program
US8184309B2 (en) Printing system and job processing method with inhibition and designation of function and deletion of associated jobs
US9202154B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling re-execution of print jobs, and storage medium
US8045228B2 (en) Image processing apparatus
JP2010221697A (en) Image forming apparatus, image forming method, program and recording medium
US10423825B2 (en) Retrieval device, retrieval method, and computer-readable storage medium for computer program
JP4262071B2 (en) Service order providing system, image reading apparatus, information processing apparatus, service ordering method, and program
RU2609751C2 (en) Information processing apparatus, information processing method, processing apparatus, and storage medium
US20070296934A1 (en) Image Forming Apparatus and Method of Controlling the Apparatus
JP6511789B2 (en) Information processing system, print restart instruction method, print image registration method, print restart instruction program, print image registration program, and information processing terminal
CN111835934A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2016019061A (en) Image reading device, program, image reading method, and image reading system
US9232084B2 (en) Tracking source of job parameters in print jobs
CN102257802B (en) The control method of image forming apparatus and image forming apparatus
JP2008085824A (en) Image processing system, image processing apparatus, server device, image processing method, and program
JP7281052B2 (en) image forming system
JP2008187596A (en) Print system, printing method, and program
JP4748169B2 (en) Image forming apparatus
JP4752578B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION CONTROL PROGRAM
JP6072628B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2007110462A (en) Document information monitoring system
JP2006180346A (en) Image forming apparatus
JP2015027023A (en) Facsimile machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6511789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151