JP6508007B2 - Control system - Google Patents

Control system Download PDF

Info

Publication number
JP6508007B2
JP6508007B2 JP2015220551A JP2015220551A JP6508007B2 JP 6508007 B2 JP6508007 B2 JP 6508007B2 JP 2015220551 A JP2015220551 A JP 2015220551A JP 2015220551 A JP2015220551 A JP 2015220551A JP 6508007 B2 JP6508007 B2 JP 6508007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating environment
scene
unit
logical blocks
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015220551A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017007642A (en
Inventor
敏彦 武田
敏彦 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to DE102016205159.8A priority Critical patent/DE102016205159A1/en
Publication of JP2017007642A publication Critical patent/JP2017007642A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6508007B2 publication Critical patent/JP6508007B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載された車載装置を制御する制御システムに関する。   The present invention relates to a control system that controls an on-vehicle device mounted on a vehicle.

例えば、特許文献1には、車両において用いられる電子制御装置について開示されている。この特許文献1の電子制御装置は、複雑な大規模システム開発を行う際の開発期間の短縮や、様々な車種に対応できるようなバリエーション対応のための開発期間の短縮を図ることを目的としている。そのため、特許文献1の電子制御装置では、その内部構成として、階層化された分散制御プラットフォーム構成を採用している。具体的には、制御内容が示された制御ロジックが差し込まれることで、この制御ロジックに示された制御内容を実現する機能構成フレームワークを含むアプリケーション層と、システム開発全体で共有すべきリソースをルールに基づいて一元管理するシステムインフラ層と、ECU、センサ、アクチュエータの電気特性などに加え、ネットワークまで含んだハードウェアシステム全体を抽象化するハードウェア抽象化層とによって分散制御プラットフォームを構成する。このようにして、制御ロジック以外の部分に関して、各電子制御装置で共通化することにより、目的の達成を図っている。   For example, Patent Document 1 discloses an electronic control unit used in a vehicle. The electronic control device of this patent document 1 aims at shortening the development period when developing a large-scale complex system, and shortening the development period for handling variations to be compatible with various vehicle types. . Therefore, the electronic control device of Patent Document 1 adopts a hierarchical distributed control platform configuration as its internal configuration. Specifically, by inserting control logic whose control content is indicated, an application layer including a functional configuration framework for realizing the control content indicated by the control logic, and resources to be shared in overall system development A distributed control platform is configured with a system infrastructure layer centrally managed based on rules and a hardware abstraction layer that abstracts the entire hardware system including the network, in addition to the electrical characteristics of ECUs, sensors, and actuators. In this way, the purpose is achieved by sharing the parts other than the control logic among the electronic control devices.

特開2006−142994号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2006-142994

上述した特許文献1の電子制御装置を含め、従来の電子制御装置では、制御ロジックに加えて、電源、通信、安全機能などの電子制御装置の動作環境についても、個々の電子制御装置毎に個別に設計していた。例えば、異常発生時に車両が退避走行を行う場合の電源の冗長性が確保されているか、通信異常に対する備えがなされているか、あるいは、種々の条件での安全性の検知がなされているかなど、様々な状況を想定して、個別に動作環境に関する設計を行っていた。   In the conventional electronic control device including the electronic control device of Patent Document 1 described above, the operating environment of the electronic control device such as power supply, communication, safety function, etc. is individually added to each individual electronic control device in addition to the control logic. It was designed to. For example, whether the redundancy of the power supply when the vehicle runs away at the time of abnormality occurrence is ensured, is prepared for communication abnormality, or is safety detected under various conditions, etc. Were designed individually for the operating environment, assuming

このため、複数の電子制御装置からなる大規模システムを開発したり、そのバリエーションを設計したりする場合に、上述した動作環境に関する設計負荷が大きくなる虞があった。   For this reason, when developing a large-scale system including a plurality of electronic control devices or designing variations thereof, there is a concern that the design load regarding the above-described operating environment may become large.

本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、大規模なシステムの開発や、そのバリエーション設計を行う際の、動作環境に関する設計負荷の増大を抑制することが可能な制御システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described points, and provides a control system capable of suppressing an increase in design load related to the operating environment when developing a large-scale system and designing its variation. The purpose is to

上述した目的を達成するために、本発明による制御システム(1)は、車両に搭載された車載装置(21〜23)を制御するものであって、
制御システムは、制御機能に応じて予め複数の論理ブロック(2〜5、11〜18)に区分けされ、それら複数の論理ブロックが、それぞれの制御機能を発揮することで車載装置を制御するものであり、
複数の論理ブロックの動作状態及び車載装置の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するシーン特定部(31、41、61、81)と、
各種のシーンと、それら各種のシーンにおける複数の論理ブロックの動作環境との関係を予め記憶した記憶部(32、42、62、82)と、
記憶部に記憶された関係に基づき、シーン特定部によって特定されたシーンに対応する複数の論理ブロックのそれぞれの動作環境を抽出し、その抽出した動作環境を複数の論理ブロックの各々に対して提供する動作環境提供部(33、43、63、83)と、を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, a control system (1) according to the present invention controls an on-vehicle device (21 to 23) mounted on a vehicle,
The control system is divided in advance into a plurality of logical blocks (2 to 5, 11 to 18) according to the control function, and the plurality of logical blocks control the in-vehicle apparatus by exerting the respective control functions. Yes,
A scene identification unit (31, 41, 61, 81) for identifying a scene corresponding to the current situation based on at least one of the operation states of the plurality of logic blocks and the control state of the in-vehicle device;
A storage unit (32, 42, 62, 82) in which the relationships between various scenes and the operating environments of a plurality of logical blocks in the various scenes are stored in advance;
The operating environment of each of the plurality of logical blocks corresponding to the scene specified by the scene specifying unit is extracted based on the relationship stored in the storage unit, and the extracted operating environment is provided to each of the plurality of logical blocks. And an operating environment providing unit (33, 43, 63, 83).

このように、本発明による制御システムでは、制御システムを構成する複数の論理ブロックに関して、それぞれ独自に動作環境について定めるのではなく、複数の論理ブロックの動作環境を一元的に管理するように構成した。具体的には、記憶部に、各種のシーンと、それら各種のシーンにおける複数の論理ブロックの動作環境との関係を予め記憶しておく。そして、シーン特定部によって、現在の状況に対応するシーンを特定する。その特定したシーンに基づいて、動作環境提供部が、記憶部に記憶された関係から複数の論理ブロックのそれぞれの動作環境を抽出し、その抽出した動作環境を複数の論理ブロックの各々に対して提供する。   As described above, in the control system according to the present invention, the operation environments of the plurality of logic blocks are integrally managed instead of individually defining the operation environment with respect to the plurality of logic blocks configuring the control system. . Specifically, the storage unit previously stores the relationships between various scenes and the operating environments of a plurality of logical blocks in the various scenes. Then, the scene identification unit identifies a scene corresponding to the current situation. Based on the specified scene, the operating environment providing unit extracts the operating environment of each of the plurality of logical blocks from the relationship stored in the storage unit, and the extracted operating environment is determined for each of the plurality of logical blocks. provide.

このように、複数の論理ブロックの動作環境を一元的に管理する構成を設けたため、論理ブロック毎に個別に動作環境を設計する場合に比較して、設計負荷を軽減することができる。また、バリエーション設計のため、論理ブロックの廃止、追加、統合などが行われる場合でも、その対応が容易になる。   As described above, since the configuration for centrally managing the operation environments of a plurality of logic blocks is provided, the design load can be reduced as compared with the case where the operation environments are individually designed for each logic block. In addition, even in the case where elimination, addition, integration, etc. of logic blocks are performed for variation design, the correspondence becomes easy.

上記括弧内の参照番号は、本発明の理解を容易にすべく、後述する実施形態における具体的な構成との対応関係の一例を示すものにすぎず、なんら本発明の範囲を制限することを意図したものではない。   The reference numerals in the parentheses above merely show an example of the correspondence with specific configurations in the embodiments to be described later so as to facilitate understanding of the present invention, and it is intended to limit the scope of the present invention in any way. It is not intended.

また、上述した特徴以外の、特許請求の範囲の各請求項に記載した技術的特徴に関しては、後述する実施形態の説明及び添付図面から明らかになる。   The technical features described in the claims of the claims other than the features described above will be apparent from the description of the embodiments to be described later and the accompanying drawings.

ハイブリッド車両における各車載装置を制御するために、制御システムが有する各種機能の一例を示した機能ブロック図である。In order to control each in-vehicle device in a hybrid vehicle, it is a functional block diagram showing an example of various functions which a control system has. 各論理ブロックが、それぞれ、電源インターフェース、安全機能インターフェース、通信インターフェースなどの、動作環境提供インターフェースを備えることを示す図である。It is a figure which shows that each logic block is provided with operating environment provision interfaces, such as a power supply interface, a safe function interface, and a communication interface, respectively. 電源インターフェースについて説明するための構成図である。It is a block diagram for demonstrating a power supply interface. 電源インターフェースについて説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining a power supply interface. 安全機能インターフェースについて説明するための構成図である。It is a block diagram for demonstrating a safe function interface. 安全機能インターフェースについて説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining a safety function interface. 通信インターフェースについて説明するための構成図である。It is a block diagram for demonstrating a communication interface. 通信インターフェースについて説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining a communication interface. 動作環境提供インターフェースが、複数の論理ブロックの各々に対して、特定されたシーンに応じた動作環境を提供するための制御処理を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing control processing for the operating environment providing interface to provide an operating environment according to a specified scene for each of a plurality of logical blocks. 第2実施形態の構成を概略的に示す構成図である。It is a block diagram which shows roughly the structure of 2nd Embodiment. 調停部による調停の具体的な手法を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining a concrete method of arbitration by an arbitration unit. 調停部による調停の他の具体的な手法を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining other concrete techniques of arbitration by an arbitration unit. 変形例について説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining a modification. 他の変形例の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of another modification. その他の変形例の構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the structure of another modification.

(第1実施形態)
以下、本発明に係る制御システムの第1実施形態を、図面を参照しつつ説明する。以下に説明する第1実施形態では、車両の走行駆動源として、エンジンと電動モータとを有するハイブリッド車両に搭載される各種の車載装置からなる車載システムに対して、本発明による制御システムを適用した例について説明する。しかしながら、本発明による制御システムは、ハイブリッド車両における車載システムの制御に適用されるばかりでなく、エンジンのみを有する通常の車両や、電動モータのみを有する電動車両の車載システムの制御に適用されても良い。
First Embodiment
Hereinafter, a first embodiment of a control system according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the first embodiment described below, the control system according to the present invention is applied to an in-vehicle system including various in-vehicle devices mounted on a hybrid vehicle having an engine and an electric motor as a traveling drive source of the vehicle. An example will be described. However, the control system according to the present invention is applied not only to control of an on-vehicle system in a hybrid vehicle, but also to control of an on-vehicle system of an ordinary vehicle having only an engine and an electric vehicle having only an electric motor. good.

図1は、上述したハイブリッド車両における各車載装置を制御するために、制御システム1が有する各種機能の一例を機能ブロック図として表したものである。ただし、図1に示す例では、制御システム1が有する機能の全てが示されている訳ではない。これは、説明の便宜のため、図1には、本実施形態に係る制御システム1の特徴を説明するために必要な構成の一例しか示していないためである。   FIG. 1 is a functional block diagram showing an example of various functions possessed by the control system 1 in order to control each on-vehicle device in the hybrid vehicle described above. However, in the example shown in FIG. 1, not all the functions of the control system 1 are shown. This is because, for the convenience of description, FIG. 1 shows only an example of the configuration necessary to explain the features of the control system 1 according to the present embodiment.

具体的には、図1には、制御システム1が制御対象とする車載装置として、エンジン21、ISG(Integrated Starter Generator)22、及び高圧バッテリ23を制御するための機能ブロックしか示していない。しかしながら、制御システム1が制御する車載システムには、その他にも、変速機、ブレーキ装置、ステアリング装置、エアコン装置、シートヒータなど各種の車載装置を含ませても良く、この場合、制御システム1は、それらの車載装置を制御するための機能ブロックを備えることになる。   Specifically, FIG. 1 shows only the functional blocks for controlling the engine 21, the integrated starter generator (ISG) 22, and the high voltage battery 23 as the on-vehicle devices to be controlled by the control system 1. However, the in-vehicle system controlled by the control system 1 may also include various in-vehicle devices such as a transmission, a brake device, a steering device, an air conditioner, and a seat heater. In this case, the control system 1 , A functional block for controlling those in-vehicle devices.

また、本実施形態では、加速時にエンジン21の出力するトルクをアシストしたり、減速時に電力回生を行ったりするモータとして、ISG22を採用している。ISG22は、ベルトを介してエンジン21のクランクプーリに接続される。そして、ISG22は、停止しているエンジン21を始動するスタータ機能、車両の加速時にエンジン21が発生する駆動トルクをアシストするモータ機能、さらに、減速時に発電するジェネレータ機能を発揮する。しかしながら、ISG22に代えて、例えば、プラネタリギヤからなる動力分割機構を介して、エンジン21に対して2つのモータジェネレータを接続した構成を採用しても良い。この場合、一方のモータジェネレータは、エンジンの余剰トルクによる発電や、停止しているエンジンの始動を行う役割を担い、他方のモータジェネレータは、単独で車両を駆動するための出力トルクを発生したり、エンジンの出力トルクをアシストしたり、減速時に電力を回生したりする役割を担う。   Further, in the present embodiment, the ISG 22 is adopted as a motor that assists the torque output from the engine 21 at the time of acceleration, or performs the power regeneration at the time of deceleration. The ISG 22 is connected to the crank pulley of the engine 21 via a belt. Then, the ISG 22 exerts a starter function for starting the stopped engine 21, a motor function for assisting the drive torque generated by the engine 21 when the vehicle accelerates, and a generator function for generating electric power during deceleration. However, in place of the ISG 22, for example, a configuration in which two motor generators are connected to the engine 21 via a power split mechanism consisting of a planetary gear may be adopted. In this case, one motor generator plays a role of generating power by the excess torque of the engine and starting the stopped engine, and the other motor generator generates an output torque for independently driving the vehicle. It assists the engine's output torque and regenerates power during deceleration.

図1に示すように、制御システム1は、制御機能に応じて予め複数の論理ブロック(機能ブロック)2〜5、11〜18に区分けされ、それら複数の論理ブロック2〜5、11〜18間の連結関係を規定することによって構成されている。すなわち、制御システム1における各種の車載装置21〜23を制御するための論理構造が、論理ブロック2〜5、11〜18と、論理ブロック2〜5、11〜18間の連結関係によって規定されている。そして、制御システム1は、複数の論理ブロック2〜5、11〜18が、規定された連結関係に従って連携して動作することにより、各種の車載装置21〜23を制御する。   As shown in FIG. 1, the control system 1 is divided into a plurality of logical blocks (functional blocks) 2 to 5 and 11 to 18 in advance according to the control function, and the plurality of logical blocks 2 to 5 and 11 to 18 Is defined by defining the connection relationship of That is, the logic structure for controlling various on-vehicle devices 21-23 in the control system 1 is defined by the connection between the logic blocks 2-5 and 11-18 and the logic blocks 2-5 and 11-18. There is. The control system 1 controls the various on-vehicle devices 21 to 23 by operating the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 in cooperation in accordance with the defined connection relationship.

なお、図1には示していないが、各論理ブロック2〜5、11〜18は、少なくとも1つ、通常は多数の制御ブロックを有している。各論理ブロック2〜5、11〜18は、それら多数の制御ブロックにおける演算処理を適宜組み合わせることにより、それぞれの機能(役割)を発揮する。   Although not shown in FIG. 1, each of the logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 has at least one, usually a large number of control blocks. The respective logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 exert their respective functions (roles) by appropriately combining the arithmetic processing in the large number of control blocks.

例えば、論理ブロックとしてのエンジン制御部16は、エンジンの運転状態を検出すべく、各種のセンサからのセンサ信号を入力して、論理ブロック内で取り扱うことができる信号に変換する制御ブロックを有する。また、センサ信号から把握されるエンジンの運転状態から現状の発生トルクを算出するとともに、上位の論理ブロック(PTC12)から指示された指令トルクと差異がある場合に、その差異をなくすための目標とするエンジン運転状態を算出する制御ブロックを有する。さらに、目標エンジン運転状態を達成するための燃料噴射量と燃料噴射時期、及び点火時期を算出する制御ブロックを有する。その他にも、例えば、エンジンの発熱温度に応じて、エンジンの温度調節を実行する制御ブロックなども有する。ただし、これらは単なる例示であって、エンジン制御部16は、その機能を発揮するために必要な、その他の演算処理を行う制御ブロックを有する場合もあり得る。また、例示された制御ブロックを含め、エンジン制御部16内の制御ブロックは、適宜、統合されたり、逆に、細分化されたりすることが可能なものである。   For example, the engine control unit 16 as a logic block has a control block that inputs sensor signals from various sensors and converts them into signals that can be handled in the logic block in order to detect the operating state of the engine. In addition, it calculates the current generated torque from the operating state of the engine which is grasped from the sensor signal, and when there is a difference from the command torque instructed from the upper logic block (PTC 12), the target for eliminating the difference Control block for calculating the operating state of the engine. Furthermore, a control block is provided to calculate the fuel injection amount, the fuel injection timing, and the ignition timing for achieving the target engine operating condition. In addition, for example, the control block etc. which perform temperature control of an engine according to the exothermic temperature of an engine are also included. However, these are merely examples, and the engine control unit 16 may have a control block that performs other arithmetic processing necessary to exert its function. Further, the control blocks in the engine control unit 16 including the illustrated control blocks can be integrated or divided as appropriate.

制御システム1は、実際には、各論理ブロック2〜5、11〜18を、プログラムやデータベースとして、電子制御装置(ECU)に実装することにより具現化される。この際、論理ブロック間の連結関係が維持できる限り、各論理ブロック2〜5、11〜18を実装する電子制御装置の数は任意である。ただし、複数の論理ブロック2〜5、11〜18を共通の電子制御装置に実装する場合、それら複数の論理ブロック2〜5、11〜18が異なる動作環境にて動作させることが必要であれば、動作環境を個別に設定できるよう、電子制御装置は、動作環境を個別に設定する論理ブロックの数に対応したMPUコアや、電源回路、通信回路などを備えていることが必要となる。   The control system 1 is actually embodied by mounting each of the logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 as a program or a database in an electronic control unit (ECU). Under the present circumstances, as long as the connection relation between logic blocks is maintainable, the number of electronic control units which mount each logic block 2-5, 11-18 is arbitrary. However, when the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 are mounted on a common electronic control device, the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 need to be operated in different operating environments. In order to be able to set the operating environment individually, the electronic control device needs to be provided with an MPU core corresponding to the number of logic blocks individually setting the operating environment, a power supply circuit, a communication circuit, and the like.

また、各論理ブロック2〜5、11〜18を複数の電子制御装置に振り分けて実装する場合には、それら複数の電子制御装置は、論理ブロックの連結関係を維持できるように、個別の通信線を介して接続されたり、各電子制御装置が共通のネットワークに接続され、連結関係に従う所望の電子制御装置同士が通信可能に構成されたりする必要がある。   Further, when each logic block 2 to 5 and 11 to 18 are distributed to a plurality of electronic control devices and mounted, the plurality of electronic control devices can maintain separate communication lines so that the connection relationship of the logic blocks can be maintained. The electronic control units need to be connected to each other, or the electronic control units are connected to a common network so that the desired electronic control units according to the connection relationship can be communicated with each other.

次に、図1に論理ブロック2〜5、11〜18として例示した、制御システム1が有する各種の機能及び各論理ブロック2〜5、11〜18の連結関係について説明する。   Next, various functions possessed by the control system 1 illustrated in FIG. 1 as the logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 and connection relationships of the logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 will be described.

図1に示すように、制御システム1は、各種の情報を取得するための論理ブロックを有する。例えば、ヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)2は、ハイブリッド車両の運転のため、運転者によって操作される操作部の操作量を取得するための論理ブロックである。なお、運転者によって操作される操作部には、アクセルペダル、ブレーキペダル、シフトレバー、ステアリングホイールなどが含まれる。それら操作部における各々の操作量がセンサ等によって検出され、HMI2にて取得される。   As shown in FIG. 1, the control system 1 has a logic block for acquiring various types of information. For example, a human machine interface (HMI) 2 is a logic block for obtaining an operation amount of an operation unit operated by a driver for driving a hybrid vehicle. The operation unit operated by the driver includes an accelerator pedal, a brake pedal, a shift lever, a steering wheel, and the like. Each operation amount in the operation units is detected by a sensor or the like and acquired by the HMI 2.

図1に示すように、ハイブリッド車両は、走行支援のための各種の制御機能も備えている。例えば、ハイブリッド車両は、アダプティブクルーズコントロールシステム(ACC)3、パーキングコントロールシステム(PCS)4、レーンキープアシストシステム(LKA)5の機能を備えている。その他にも、ハイブリッド車両が、アンチロックブレーキシステム(ABS)、トラクションコントロールシステム(TRC)、ビークルスタビリティコントロールシステム(VSC)、プリクラッシュセーフティシステム(PCSC)などの機能を備えても良い。   As shown in FIG. 1, the hybrid vehicle also has various control functions for driving assistance. For example, the hybrid vehicle has functions of an adaptive cruise control system (ACC) 3, a parking control system (PCS) 4, and a lane keep assist system (LKA) 5. In addition, the hybrid vehicle may be equipped with functions such as an antilock brake system (ABS), a traction control system (TRC), a vehicle stability control system (VSC), and a pre-crash safety system (PCSC).

上記したHMI2において取得した操作量や、走行支援のための各種の制御機能からの情報は、制御システム1の前後挙動調整機能を担う論理ブロックであるVLC11に与えられる。HMI2において取得した操作量や、走行支援のための制御機能によって、車両の駆動トルクが決定されるためである。ただし、必要に応じて、入力された情報は、他の論理ブロックにも与えられても良い。   The operation amount acquired in the above-described HMI 2 and information from various control functions for driving assistance are given to the VLC 11 which is a logic block responsible for the front-rear behavior adjustment function of the control system 1. This is because the drive torque of the vehicle is determined by the operation amount acquired in the HMI 2 and the control function for driving assistance. However, if necessary, the input information may be given to other logic blocks.

VLC11は、原則として運転者の操作に対応するように車両の前後方向の挙動を制御し、走行支援機能が作動しているときには、その走行支援機能による要請に応じた前後方向挙動を実現すべく、前後方向の目標加速度(減速度)を算出する。さらに、VLC11は、その目標加速度(減速度)を実現するための目標駆動トルク(車軸トルク目標値)を算出する。このようにして算出された車軸トルク目標値は、駆動力調整機能を担う論理ブロックであるPTC(Power Train Coordinator)12に出力される。   In principle, the VLC 11 controls the behavior of the vehicle in the longitudinal direction so as to correspond to the driver's operation, and when the driving support function is activated, the VLC 11 realizes the longitudinal behavior according to the request by the driving support function. The target acceleration (deceleration) in the front-rear direction is calculated. Furthermore, the VLC 11 calculates a target driving torque (axle torque target value) for realizing the target acceleration (deceleration). The axle torque target value calculated in this manner is output to a power train coordinator (PTC) 12 that is a logic block responsible for adjusting the driving force.

PTC12は、VLC11から出力された車軸トルク目標値を実現するために、それぞれ、エンジン21及びISG22が分担するトルク(エンジントルク及びISGトルク)を算出する。この際、PTC12は、例えばエンジン21の等燃費曲線を参照し、極力、エンジン21の燃費が良好となるように、エンジン21のエンジントルクを定める。そして、PTC12は、車軸トルク目標値に対して、エンジントルクでは不足する分を、ISGトルクとして定める。このようにして算出されたエンジントルク及びISGトルクは、モータジェネレータ調整機能を担う論理ブロックであるMGC(Motor Generator Coordinator)13に出力される。   The PTC 12 calculates torques (engine torque and ISG torque) shared by the engine 21 and the ISG 22 in order to realize the axle torque target value output from the VLC 11. Under the present circumstances, PTC12 determines the engine torque of the engine 21 so that the fuel consumption of the engine 21 may become good as much as possible with reference to the equal fuel consumption curve of the engine 21, for example. Then, the PTC 12 determines an amount of engine torque shortage with respect to the axle torque target value as an ISG torque. The engine torque and ISG torque calculated in this manner are output to an MGC (Motor Generator Coordinator) 13 which is a logic block having a motor generator adjustment function.

図1において、バッテリ制御機能を担う論理ブロックであるバッテリ制御部18は、高圧バッテリ23の電圧、電流、及び温度を検出し、その検出結果を、電気負荷調整機能を担う論理ブロックであるELC(Electric Load Coordinator)15に出力する。また、バッテリ制御部18は、検出した電圧、電流、及び温度に基づき、高圧バッテリ23に異常が発生しているか否かを判断する。さらに、バッテリ制御部18は、検出した温度に基づいて、図示しない冷却ファンを駆動することにより、高圧バッテリ23の温度上昇を抑制する。   In FIG. 1, the battery control unit 18, which is a logic block responsible for the battery control function, detects the voltage, current, and temperature of the high voltage battery 23, and the detection result is ELC (the logic block responsible for the electrical load adjustment function). Output to Electric Load Coordinator) 15. Further, the battery control unit 18 determines whether or not an abnormality occurs in the high voltage battery 23 based on the detected voltage, current, and temperature. Furthermore, the battery control unit 18 suppresses a temperature rise of the high voltage battery 23 by driving a cooling fan (not shown) based on the detected temperature.

ELC15は、バッテリ制御部18から提供された高圧バッテリ23の電圧、電流、及び温度に基づき、バッテリ容量に対する充電残量の比率である充電レベル(SOC)を算出する。そして、ELC15は、算出したSOCに基づいて、高圧バッテリ23の最大許容放電量や要求充電量を算出して、MGC13に出力する。なお、高圧バッテリ23のSOC算出処理等は、MGC13にて実行しても良い。   The ELC 15 calculates a charge level (SOC), which is a ratio of the remaining charge amount to the battery capacity, based on the voltage, current, and temperature of the high voltage battery 23 provided from the battery control unit 18. Then, the ELC 15 calculates the maximum allowable discharge amount and the required charge amount of the high voltage battery 23 based on the calculated SOC, and outputs the calculated amount to the MGC 13. The SOC calculation process and the like of the high voltage battery 23 may be executed by the MGC 13.

また、ACトルク負荷算出部14は、例えば、エアコン装置がエンジン21によって回転駆動されるコンプレッサを備えている場合に、そのコンプレッサを回転駆動するための、エンジン21におけるトルク負荷を算出する。ACトルク負荷算出部14は、算出したトルク負荷をPTC12に出力する。   In addition, for example, when the air conditioner includes a compressor rotationally driven by the engine 21, the AC torque load calculation unit 14 calculates a torque load on the engine 21 for rotationally driving the compressor. The AC torque load calculation unit 14 outputs the calculated torque load to the PTC 12.

ここで、車両には、ISG22に対して駆動電圧を提供したり、ISG22によって発電された電圧を蓄電したりする高圧バッテリ23の他に、車両に搭載された各種の電気負荷(ECU、モータ、表示モニタ、オーディオ機器等)に動作電圧を提供する低圧バッテリ(メインバッテリ34、サブバッテリ35:図3参照)も設けられている。高圧バッテリ23と低圧バッテリとは、降圧コンバータを介して接続されており、ELC15が、降圧コンバータを動作させることにより、高圧バッテリ23により低圧バッテリを充電可能となっている。そのため、ELC15は、低圧バッテリの充電レベル及び上述した電気負荷の作動状態を検出し、充電が必要であるか否かを判定する。充電が必要と判定した場合、ELC15は、降圧コンバータを作動させる。   Here, in the vehicle, in addition to the high voltage battery 23 which provides a drive voltage to the ISG 22 and stores the voltage generated by the ISG 22, various electric loads (ECU, motor, A low voltage battery (main battery 34, sub battery 35: see FIG. 3) for providing an operating voltage to a display monitor, audio equipment, etc.) is also provided. The high voltage battery 23 and the low voltage battery are connected via a step-down converter, and the ELC 15 can charge the low-voltage battery by the high voltage battery 23 by operating the step-down converter. Therefore, the ELC 15 detects the charge level of the low voltage battery and the operating state of the electric load described above, and determines whether charging is required. If it is determined that charging is necessary, the ELC 15 operates the step-down converter.

さらに、ELC15は、低圧バッテリから供給される電力により作動する電気負荷による電力消費量を算出する。そして、ELC15は、算出した電力消費量を、電気エネルギー調停要求としてMGC13に出力する。   Furthermore, the ELC 15 calculates the amount of power consumed by the electrical load operated by the power supplied from the low voltage battery. Then, the ELC 15 outputs the calculated power consumption to the MGC 13 as an electrical energy arbitration request.

MGC13は、PTC12から出力されたエンジントルク及びISGトルクを補正するトルク補正処理を実行する。そして、MGC13は、補正した補正エンジントルクをPTC12に返送し、補正した補正ISGトルクを目標ISGトルクとしてISG制御部17に出力する。   MGC13 performs the torque correction process which correct | amends the engine torque and ISG torque which were output from PTC12. Then, the MGC 13 returns the corrected corrected engine torque to the PTC 12, and outputs the corrected corrected ISG torque as a target ISG torque to the ISG control unit 17.

以下、MGC13におけるエンジントルク及びISGトルクの補正処理について説明する。MGC13は、ELC15から出力された高圧バッテリ23の最大許容放電量や要求充電量、及び電気エネルギー調停要求などに基づいて、エンジントルク及びISGトルクを補正する。   Hereinafter, correction processing of the engine torque and the ISG torque in the MGC 13 will be described. The MGC 13 corrects the engine torque and the ISG torque based on the maximum allowable discharge amount and the required charge amount of the high voltage battery 23 output from the ELC 15 and the electrical energy arbitration request.

例えば、MGC13は、ELC15から出力された最大許容放電量に基づいて、ISG22が発生可能な最大トルクを算出する。そして、ISGトルクが発生可能な最大トルクを超えている場合、MGC13は、ISGトルクを最大トルク以下のトルクに補正する。さらに、ISGトルクの減少分だけ増加するようにエンジントルクを補正する。   For example, the MGC 13 calculates the maximum torque that can be generated by the ISG 22 based on the maximum allowable discharge amount output from the ELC 15. When the ISG torque exceeds the maximum torque that can be generated, the MGC 13 corrects the ISG torque to a torque equal to or less than the maximum torque. Furthermore, the engine torque is corrected to increase by the amount of decrease in ISG torque.

また、例えば、MGC13は、電気負荷による電力消費量が所定レベルよりも大きい場合には、電気負荷に対する電力供給に備えて、エンジン21のエンジントルクを増加し、ISG22のISGトルクを減少させる補正を行う。この際、ISG22のISGトルクの減少により節約できる電力量と、エンジン21のエンジントルクの増加により余分に消費することになる燃料量とから電費を算出する。そして、MGC13は、この電費が極力小さくなるように、エンジントルクの増加量と、ISGトルクの減少量とを決定する。   Also, for example, when the power consumption by the electrical load is larger than a predetermined level, the MGC 13 makes a correction for increasing the engine torque of the engine 21 and reducing the ISG torque of the ISG 22 in preparation for power supply to the electrical load. Do. At this time, the electricity cost is calculated from the amount of power that can be saved by the reduction of the ISG torque of the ISG 22 and the amount of fuel that will be consumed extra due to the increase of the engine torque of the engine 21. Then, the MGC 13 determines the increase amount of the engine torque and the decrease amount of the ISG torque so as to minimize the electricity cost.

PTC12は、MGC13から補正エンジントルクを受領すると、目標エンジントルクとしてエンジン制御部16に出力する。エンジン制御部16は、与えられた目標エンジントルクを発生させるべく、エンジン21の吸入空気量、点火時期、燃料噴射量及びその噴射タイミングなどを制御する。   When the PTC 12 receives the corrected engine torque from the MGC 13, the PTC 12 outputs the corrected engine torque to the engine control unit 16 as the target engine torque. The engine control unit 16 controls the intake air amount of the engine 21, the ignition timing, the fuel injection amount, the injection timing thereof, and the like so as to generate the given target engine torque.

ISG制御部17は、ISG22の各相のコイルに接続されたインバータを有する。ISG制御部17は、目標ISGトルクとして、補正ISGトルクをMGC13から受領すると、その目標ISGトルクを発生させるべく、ISG22の回転を検知し、その検知した回転状態に基づき、インバータを制御する。   The ISG control unit 17 has an inverter connected to the coil of each phase of the ISG 22. When receiving the corrected ISG torque from the MGC 13 as the target ISG torque, the ISG control unit 17 detects the rotation of the ISG 22 so as to generate the target ISG torque, and controls the inverter based on the detected rotation state.

一方、MGC13は、ELC15から出力された要求充電量に応じて、回生ブレーキ時にISG22が発生すべき回生電力量を定める。そして、回生ブレーキが行われる時に、ISG制御部17に対して回生電力量を指示する。この場合、ISG制御部17は、指示された回生電力量となるように、インバータを制御する。   On the other hand, the MGC 13 determines the amount of regenerative power to be generated by the ISG 22 at the time of regenerative braking according to the required charge amount output from the ELC 15. Then, when the regenerative braking is performed, it instructs the ISG control unit 17 on the amount of regenerative power. In this case, the ISG control unit 17 controls the inverter so as to be the instructed regenerative power amount.

次に、本実施形態に係る制御システム1の特徴について説明する。上述したように、各論理ブロック2〜5、11〜18が、それぞれ電子制御装置に実装されることで、本実施形態に係る制御システム1が具現化される。この際、各論理ブロック2〜5、11〜18が実装される電子制御装置毎に、電源、通信、安全機能などの動作環境を個別に設計しようとすると、システムが大規模となり、論理ブロックの数が増加するほど、その設計負荷も増大することになる。   Next, features of the control system 1 according to the present embodiment will be described. As described above, each of the logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 is implemented in the electronic control device, whereby the control system 1 according to the present embodiment is embodied. At this time, if it is attempted to individually design the operating environment such as the power supply, communication, and safety function for each electronic control unit in which each of the logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 is mounted, the system becomes large scale. As the number increases, the design load will also increase.

そのため、本実施形態に係る制御システム1では、図2に示すように、制御システム1を構成する複数の論理ブロック2〜5、11〜18にて、それぞれ独自に動作環境について定めるのではなく、それら複数の論理ブロック2〜5,11〜18の動作環境を一元的に管理するように構成した。具体的には、図2に示すように、各論理ブロック2〜5、11〜18に対し、その時々の状況に適した動作環境を提供するべく、電源インターフェース(IF)、安全機能IF、通信IFなどの、動作環境提供IFを設けた。この動作環境提供IFが、各論理ブロック2〜5、11〜18に対して、電源、通信、安全機能に関する動作環境を提供する。このように、本実施形態に係る制御システム1では、動作環境提供IFにより各論理ブロック2〜5、11〜18の動作環境を一元的に管理するように構成されているので、論理ブロック2〜5、11〜18毎に個別に動作環境を設計する場合に比較して、設計負荷を軽減することができる。また、バリエーション設計のため、論理ブロック2〜5,11〜18の廃止、追加、統合などが行われる場合でも、それに対応して、動作環境提供IFを改変すれば良いだけであるため、容易に対応可能となる。   Therefore, in the control system 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 2, the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 constituting the control system 1 do not individually define the operating environment, respectively. The operation environments of the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 are centrally managed. Specifically, as shown in FIG. 2, the power supply interface (IF), the safety function IF, and the communication are provided in order to provide the respective logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 with an operating environment suitable for the respective situations. An operating environment providing interface such as IF was provided. The operating environment providing IF provides an operating environment related to the power supply, communication, and safety function to each of the logic blocks 2 to 5 and 11 to 18. As described above, in the control system 1 according to the present embodiment, the operating environment providing IF is configured to centrally manage the operating environment of each of the logical blocks 2 to 5 and 11 to 18. The design load can be reduced as compared with the case where the operating environment is designed individually for each of 5 and 11 to 18. In addition, even if abolition, addition, integration, etc. of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 are performed for variation design, it is only necessary to modify the operating environment providing IF in response to that, so it is easy It becomes possible to cope.

以下、動作環境提供IFの具体例として、電源IF、安全機能IF、及び通信IFについて、それぞれ、図面を参照しつつ説明する。最初に、図3及び図4に基づいて、電源IF30の具体例を説明する。なお、説明の便宜のため、図3及び図4には、論理ブロックとして、VLC11、PTC12、及びACトルク負荷算出部14のみが示されている。   Hereinafter, the power supply IF, the safety function IF, and the communication IF will be described as specific examples of the operation environment providing IF with reference to the drawings. First, a specific example of the power supply IF 30 will be described based on FIGS. 3 and 4. 3 and 4 show only the VLC 11, the PTC 12, and the AC torque load calculator 14 as the logic blocks for the convenience of description.

図3に示すように、電源IF30は、シーン特定部31、記憶部32、及び電源提供部33を有している。シーン特定部31は、複数の論理ブロック11、12、14のそれぞれの動作状態、及び制御システム1による車載装置21〜23の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定する。例えば、シーン特定部31は、制御システム1を起動すべき状態(起動状態)、エアコン装置が停止されて、ACトルク負荷算出部14が動作不要となる状態(スリープ状態)、車両を走行させるために車載装置としてのエンジン21やISG22が駆動トルクを発生するとともに、エアコン装置も稼働している状態(通常制御状態)、車載装置や制御システム1になんらかの異常が発生した状態(異常状態)、及び制御システム1が停止される状態(停止状態)などを、シーンとして特定する。なお、これらのシーンの特定に関しては、複数の論理ブロック11、12、14のそれぞれの動作状態や、制御システム1による車載装置21〜23の制御状態へ影響を及ぼす各種のスイッチやセンサからの信号に基づいて、シーンが特定されたり、シーンの遷移が判断されたりする場合がある。   As shown in FIG. 3, the power supply IF 30 includes a scene identification unit 31, a storage unit 32, and a power supply unit 33. The scene specifying unit 31 specifies a scene corresponding to the current situation based on at least one of the operation state of each of the plurality of logic blocks 11, 12 and 14 and the control state of the in-vehicle devices 21 to 23 by the control system 1. Do. For example, in order to drive the vehicle, the scene specifying unit 31 is in a state where the control system 1 should be started (starting state), a state where the air conditioner is stopped and the AC torque load calculating unit 14 does not need to operate (sleep state). The engine 21 and the ISG 22 as in-vehicle devices generate driving torque, and the air conditioner is also in operation (normal control state), some abnormality occurs in the in-vehicle device and the control system 1 (abnormal state), A state in which the control system 1 is stopped (stopped state) is specified as a scene. In addition, regarding identification of these scenes, signals from various switches and sensors that affect the operation states of the plurality of logic blocks 11, 12, and 14 and the control states of the in-vehicle devices 21 to 23 by the control system 1 In some cases, a scene may be identified or a scene transition may be determined.

記憶部32は、上述した各種のシーンと、それら各種のシーンにおける複数の論理ブロック11、12、14の動作環境としての電源供給状態との関係を予め記憶している。この記憶の形態については、例えば、各種シーンと電源供給状態との関係をリストとして記憶しても良い。また、各種シーンを状態として捉え、その各種シーンの状態に関連づけて電源供給状態を記憶しておき、特定されたシーンに応じて状態を切り換えることにより、対応する電源供給状態を抽出できるようにしても良い。さらに、各種シーンが、複数の要因により特定されるシーンを含む場合、シーンを特定するための要因を階層化し、最下層に電源供給状態を紐付けるようにして、各種シーンと電源供給状態との関係を記憶しても良い。   The storage unit 32 stores in advance the relationship between the various scenes described above and the power supply state as the operating environment of the plurality of logical blocks 11, 12 and 14 in the various scenes. Regarding the form of this storage, for example, the relationship between various scenes and the power supply state may be stored as a list. Also, by capturing various scenes as states, storing the power supply states in association with the states of the various scenes, and switching the states according to the identified scenes, the corresponding power supply states can be extracted. Also good. Furthermore, when various scenes include scenes specified by a plurality of factors, the factors for specifying the scene are hierarchized, and the power supply state is associated with the lowest layer, so that the various scenes and the power supply state are separated. The relationship may be stored.

記憶部32に記憶される各種シーンと電源状態との関係として、例えば、起動状態では、VLC11に電源を供給するが、PTC12及びACトルク負荷算出部14には電源を供給しないことが記憶される。また、スリープ状態では、VLC11及びPTC12には電源を供給するが、動作不要なACトルク負荷算出部14には電源を供給しないことが記憶される。なお、このような各種のシーンと各論理ブロック11、12,14への電源供給の有無との関係は、各シーンにおける各論理ブロック11、12、14の動作の必要性に応じて適宜定められる。   As a relationship between various scenes stored in the storage unit 32 and the power state, for example, it is stored that power is supplied to the VLC 11 in the activated state but power is not supplied to the PTC 12 and the AC torque load calculating unit 14 . Further, in the sleep state, it is stored that power is supplied to the VLC 11 and the PTC 12 but power is not supplied to the AC torque load calculating unit 14 which does not require operation. The relationship between such various scenes and the presence or absence of power supply to each logic block 11, 12, 14 can be appropriately determined according to the necessity of the operation of each logic block 11, 12, 14 in each scene. .

さらに、記憶部32は、各種のシーンにおいて、メインバッテリ34とサブバッテリ35の使用状態も記憶している。つまり、本実施形態に係る制御システム1においては、異常状態を含む各種のシーンにおいて必要な電源が確実に提供されるようにするため、図3に示すように、車両には、メインバッテリ34とサブバッテリ35の2つの低圧バッテリが搭載されている。記憶部32には、各種のシーンで、2つの低圧バッテリが、どのように電源供給のために使用されるかに関する情報も記憶されているのである。この各種シーンと2つの低圧バッテリの使用状態との関係は、記憶部32において、上述した各種シーンと各論理ブロック11、12、14への電源供給状態との関係と一緒に記憶されても良いし、独立して記憶されても良い。   Furthermore, the storage unit 32 also stores usage states of the main battery 34 and the sub-battery 35 in various scenes. That is, in the control system 1 according to the present embodiment, as shown in FIG. 3, in the vehicle, the main battery 34 and the main battery 34 are provided to ensure that the necessary power is provided in various scenes including abnormal conditions. Two low voltage batteries of the sub battery 35 are mounted. The storage unit 32 also stores information on how two low voltage batteries are used for power supply in various scenes. The relationship between the various scenes and the use state of the two low voltage batteries may be stored together with the relationship between the various scenes described above and the power supply states to the respective logic blocks 11, 12, and 14 in the storage unit 32. And may be stored independently.

記憶部32に記憶される各種のシーンと2つの低圧バッテリの使用状態との関係としては、例えば、起動状態では、メインバッテリ34が蓄電している電力をすべて提供する状態(100%使用可能状態)とすることで電源の提供がなされることが記憶される。また、スリープ状態では、メインバッテリ34の蓄電電力を100%使用可能とする一方で、サブバッテリ35の蓄電電力は60%までの使用に制限することが記憶される。   As a relationship between various scenes stored in the storage unit 32 and the use state of the two low voltage batteries, for example, in the start state, a state where all the power stored in the main battery 34 is provided (100% usable state Is stored that power supply is provided. In the sleep state, it is stored that the stored power of the main battery 34 can be used 100%, while the stored power of the sub-battery 35 is limited to 60%.

電源提供部33は、シーン特定部31から特定されたシーンを示す情報を取得する。そして、電源提供部33は、記憶部32に記憶された関係や、各種のシーンにおけるメインバッテリ34とサブバッテリ35の使用状態を示す情報を参照して、特定されたシーンにおける、各論理ブロック11、12、14への電源供給に関する動作環境を抽出する。具体的には、電源提供部33は、特定されたシーンに基づき、いずれの論理ブロック11、12、14への電源供給を、メインバッテリ34とサブバッテリ35とをどのように使用して行うかに関する動作環境を抽出する。電源提供部33は、抽出した動作環境に従い、メインバッテリ34及びサブバッテリ35の少なくとも一方を用いて、該当する論理ブロック11、12、14への電源供給を行う。   The power supply unit 33 acquires information indicating the identified scene from the scene identification unit 31. Then, the power supply unit 33 refers to the information stored in the storage unit 32 and the usage state of the main battery 34 and the sub battery 35 in various scenes, and the logic blocks 11 in the identified scene. , 12, 14 Extract the operating environment related to the power supply. Specifically, based on the identified scene, how the power supply unit 33 performs the power supply to which logic block 11, 12, 14 using the main battery 34 and the sub-battery 35 Extract the operating environment for. The power supply unit 33 supplies power to the corresponding logic block 11, 12, 14 using at least one of the main battery 34 and the sub battery 35 in accordance with the extracted operating environment.

図4は、特定されるシーンの遷移に応じて、メインバッテリ34及びサブバッテリ35の使用状態及び各論理ブロック11,12、14への電源供給が変化する様子の一例を示したものである。   FIG. 4 shows an example of how the use state of the main battery 34 and the sub-battery 35 and the power supply to the logic blocks 11, 12, 14 change in accordance with the transition of the specified scene.

上述したように、記憶部32には、各種のシーンと複数の論理ブロック11、12、14の電源供給状態との関係、及び各種のシーンにおけるメインバッテリ34とサブバッテリ35の使用状態が記憶されている。このため、シーン特定部31にて特定されたシーンに基づき、図4に示すように、電源供給元としての構成(メインバッテリ34とサブバッテリ35との使用状態)と、電源供給先(電源供給を行う必要がある論理ブロック11、12、14)とを結び付けることができる。例えば、図4に示す例では、特定されたシーンが通常制御状態である場合、ともに100%使用可能な状態とされたメインバッテリ34及びサブバッテリ35からなる電源供給元と、VLC11、PTC12、及びACトルク負荷算出部14を含む電源供給先とが結び付けられる。一方、特定されたシーンが異常状態である場合には、車両が退避走行などを確実に行えるように、サブバッテリ35を100%使用可能な状態として、電源供給の主体とする一方で、メインバッテリ34を補助的に使用するように構成される電源供給元と、退避走行に無関係なACトルク負荷算出部14を除外し、VLC11及びPTC12だけを含む電源供給先とが結び付けられる。ただし、異常状態であると特定された場合、メインバッテリ34を使用せず、サブバッテリ35だけで電源供給を行うようにしても良い。また、ACトルク負荷算出部14が作動する必要がないスリープ状態では、100%使用可能な状態とされたメインバッテリ34及び60%に使用が制限されたサブバッテリ35からなる電源供給元と、VLC11及びPTC12だけを含む電源供給先とが結び付けられる。   As described above, the storage unit 32 stores the relationship between various scenes and the power supply states of the plurality of logic blocks 11, 12, and 14, and the use states of the main battery 34 and the sub-battery 35 in various scenes. ing. Therefore, as shown in FIG. 4 based on the scene specified by the scene specifying unit 31, the configuration as a power supply source (the use state of the main battery 34 and the sub battery 35) and the power supply destination (power supply) Can be linked to the logic blocks 11, 12, 14) that need to be performed. For example, in the example shown in FIG. 4, when the identified scene is in the normal control state, the power supply source consisting of the main battery 34 and the sub battery 35 both made available 100%, the VLC 11, PTC 12, and The power supply destination including the AC torque load calculation unit 14 is linked. On the other hand, when the specified scene is in an abnormal state, the sub battery 35 is made 100% usable so that the vehicle can reliably travel, etc., while the main battery is supplied while the main battery is supplied. The power supply source configured to use auxiliary 34 and the power supply destination including only the VLC 11 and the PTC 12 excluding the AC torque load calculating unit 14 unrelated to the evacuation travel are linked. However, if it is determined that the abnormal state is present, power may be supplied only by the sub-battery 35 without using the main battery 34. Further, in the sleep state where the AC torque load calculating unit 14 does not have to operate, the power supply source comprising the main battery 34 which is made 100% usable and the sub battery 35 whose use is limited to 60%; And the power supply destination including only the PTC 12 is linked.

なお、経時的にシーンが遷移することにより、その遷移したシーンからシナリオが構築されることになる。図4には、シーンの遷移により典型的なシナリオが構築された場合の、電源供給元としての構成と、電源供給先との結びつきの移り変わりの一例を示している。   In addition, when a scene changes with time, a scenario will be constructed | assembled from the scene which changed. FIG. 4 shows an example of transition of the connection between the configuration as a power supply source and the power supply destination when a typical scenario is constructed by the transition of a scene.

このように、電源IF30は、シーン特定部31により特定されたシーンに応じて、複数の論理ブロック11、12、14の各々への電源供給の有無を論理ブロック単位で個別に設定可能である。これにより、各論理ブロック11、12、14の動作状態や、制御システム1による車載装置21〜23の制御状態などに基づき、各論理ブロック11、12、14に対して、適切な電源供給環境を提供することができる。また、電源IF30により、各論理ブロック11、12、14の電源供給環境を一元的に管理することができるため、各論理ブロック11、12、14の電源供給環境に関する設計負荷を軽減することが可能になる。   As described above, the power supply IF 30 can individually set the presence or absence of power supply to each of the plurality of logic blocks 11, 12 and 14 in units of logic blocks in accordance with the scene specified by the scene specifying unit 31. Thus, an appropriate power supply environment is set for each of the logic blocks 11, 12, and 14 based on the operation states of the logic blocks 11, 12, and 14 and the control states of the in-vehicle devices 21 to 23 by the control system 1. Can be provided. In addition, since the power supply environment of each logic block 11, 12, 14 can be centrally managed by the power supply IF 30, design load on the power supply environment of each logic block 11, 12, 14 can be reduced. become.

次に、図5及び図6に基づいて、安全機能IF40の具体例を説明する。なお、説明の便宜のため、図5及び図6には、上述した電源IF30の説明の場合と同様に、論理ブロックとして、VLC11、PTC12、及びACトルク負荷算出部14のみが示されている。   Next, a specific example of the safety function IF 40 will be described based on FIGS. 5 and 6. 5 and 6, only the VLC 11, the PTC 12, and the AC torque load calculator 14 are shown as the logic blocks in FIGS. 5 and 6 for the convenience of description.

図5に示すように、安全機能IF40は、電源IF30と同様に、シーン特定部41、記憶部42を有している。さらに、安全機能IF40は、安全機能提供部43を有している。   As shown in FIG. 5, the safety function IF 40 includes a scene specifying unit 41 and a storage unit 42 as the power supply IF 30 does. Furthermore, the safety function IF 40 has a safety function providing unit 43.

シーン特定部41は、複数の論理ブロック11、12、14のそれぞれの動作状態、及び制御システム1による車載装置21〜23の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するものである。シーン特定部41は、安全機能に関するシーンとして、例えば、複数の論理ブロック11、12、14による制御に異常が生じていない状況では、現在の状況を、異常の発生を検出するための異常検出シーンと特定する。そして、なんらかの異常が検出されると、シーン特定部41は、確かに異常が発生した状況であるかを確定するための異常確定シーンと特定する。その後、実際に異常が発生していることが確定されると、シーン特定部41は、安全を確保するべく、現在の状況を、車両を安全に停止させたり、車載装置21、22の動作を停止させたりするための停止シーンと特定する。また、車載装置21、22の停止により異常(例えば、発熱異常)が解消された場合には、シーン特定部41は、車載装置21,22の動作を復帰させる復帰シーンと特定する。   The scene specifying unit 41 specifies a scene corresponding to the current situation based on at least one of the operation state of each of the plurality of logic blocks 11, 12 and 14 and the control state of the in-vehicle devices 21 to 23 by the control system 1. It is The scene specifying unit 41 detects a current situation as a scene relating to the safety function, for example, in a situation where there is no abnormality in control by the plurality of logic blocks 11, 12, and 14, an abnormality detection scene for detecting occurrence of an abnormality. Identify Then, when any abnormality is detected, the scene specifying unit 41 specifies an abnormality determined scene for determining whether the abnormality has actually occurred. Thereafter, when it is determined that an abnormality has actually occurred, the scene specifying unit 41 safely stops the vehicle in the current situation or operates the in-vehicle devices 21 and 22 in order to ensure safety. Identify as a stop scene to stop. Further, when the abnormality (for example, heat generation abnormality) is resolved by the stop of the in-vehicle devices 21 and 22, the scene specifying unit 41 specifies a restoration scene in which the operations of the in-vehicle devices 21 and 22 are restored.

ここで、安全機能を確保するための構成として、本実施形態に係る制御システム1は、図5に示すように、異常検出手段、異常確定手段、車載装置21、22などの停止手段及び復帰手段として機能する異常判定・フェールセーフ実行部50を備えている。   Here, as a configuration for securing the safety function, as shown in FIG. 5, the control system 1 according to the present embodiment includes abnormality detection means, abnormality determination means, stop means and return means such as in-vehicle devices 21 and 22 and the like. And an abnormality determination / failsafe execution unit 50 that functions as

異常判定・フェールセーフ実行部50は、車両G判定部51、エネルギー収支判定部52、及びENGトルク判定部53を備え、これらの判定部51〜53の判定結果に基づいて、異常検出及び異常確定を実施する。具体的には、複数の論理ブロック11、12、14による制御に異常が生じておらず、その異常の発生を監視する状況では、異常判定・フェールセーフ実行部50は、車両G判定部51を用いて、異常検出を実施する。例えば、車両G判定部51は、図示しないセンサにより検出される車両の前後加速度(前後G)が、制御システム1が定めた前後方向の目標Gと一致しているか否かに基づき、異常検出を行う。すなわち、本例では、車両G判定部51が異常検出手段に相当する。   The abnormality determination / failsafe execution unit 50 includes a vehicle G determination unit 51, an energy balance determination unit 52, and an ENG torque determination unit 53, and based on the determination results of these determination units 51 to 53, abnormality detection and abnormality determination Conduct. Specifically, in the situation where no abnormality occurs in the control by the plurality of logic blocks 11, 12 and 14 and the occurrence of the abnormality is monitored, the abnormality determination / failsafe execution unit 50 determines the vehicle G determination unit 51. Use to perform anomaly detection. For example, the vehicle G determination unit 51 detects an abnormality based on whether the longitudinal acceleration (longitudinal G) of the vehicle detected by a sensor (not shown) matches the longitudinal target G determined by the control system 1. Do. That is, in the present example, the vehicle G determination unit 51 corresponds to an abnormality detection unit.

実際に検出される前後Gが、制御システム1が定めた目標Gと一致しない場合、制御システム1の制御や、車載装置21〜23になんらかの異常が生じている可能性がある。その場合、異常判定・フェールセーフ実行部50は、エネルギー収支判定部52、及びENGトルク判定部53を用いて、異常確定を実施する。具体的には、エネルギー収支判定部52は、エネルギーの収支が、制御システム1が定めたエンジントルクとISGトルクとの分担や、ISG22による電力回生に対応しているか否かを判定する。また、ENGトルク判定部53は、エンジン21が、制御システム1により定められたエンジントルクを発生しているか否かを判定する。つまり、エネルギー収支判定部52及びENGトルク判定部53による判定結果により、各論理ブロックの制御機能が正常に働いているか、あるいは車載装置21,22が正常に作動しているかを確認する。そして、論理ブロックや車載装置に異常が生じている旨判定されると、異常発生の確定を行う。すなわち、本例では、エネルギー収支判定部52及びENGトルク判定部53が異常確定手段に相当する。   If the front and back G actually detected do not match the target G determined by the control system 1, there may be some abnormality in the control of the control system 1 or in the on-vehicle devices 21 to 23. In that case, the abnormality determination / failsafe execution unit 50 uses the energy balance determination unit 52 and the ENG torque determination unit 53 to determine the abnormality. Specifically, the energy balance determination unit 52 determines whether the balance of energy corresponds to the sharing of the engine torque and the ISG torque determined by the control system 1 or the power regeneration by the ISG 22. Further, ENG torque determination unit 53 determines whether or not engine 21 generates an engine torque determined by control system 1. That is, based on the determination results by the energy balance determination unit 52 and the ENG torque determination unit 53, it is confirmed whether the control function of each logic block is functioning normally or the in-vehicle devices 21 and 22 are functioning normally. Then, if it is determined that an abnormality has occurred in the logic block or the in-vehicle apparatus, the abnormality occurrence is determined. That is, in the present embodiment, the energy balance determination unit 52 and the ENG torque determination unit 53 correspond to abnormality determination means.

そして、エネルギー収支判定部及びENGトルク判定部53の判定結果から、異常の発生が確定されると、フェールセーフ処理部54が、異常が発生している論理ブロックや車載装置の動作を停止させる。あるいは、必要に応じて、車両を退避走行させるとともに、運転者に対して、車両を安全な場所に停止させるように促す。発生した異常が致命的なものではなく、例えば車載装置の動作停止により、正常な状態に復帰した場合には、フェールセーフ処理部54は、論理ブロックや車載装置の動作の停止を解除し、通常の制御状態に復帰させる。すなわち、本例では、フェールセーフ処理部54が、停止手段及び復帰手段に相当する。   Then, when the occurrence of the abnormality is determined from the determination result of the energy balance determination unit and the ENG torque determination unit 53, the failsafe processing unit 54 stops the operation of the logical block in which the abnormality occurs and the in-vehicle apparatus. Alternatively, if necessary, the vehicle is retreated and the driver is urged to stop the vehicle at a safe place. If the abnormality that occurred is not fatal and returns to a normal state due to, for example, the operation stop of the in-vehicle apparatus, the fail-safe processing unit 54 cancels the stop of the operation of the logic block or the in-vehicle apparatus. Return to the control state of That is, in this example, the fail-safe processing unit 54 corresponds to the stopping means and the returning means.

記憶部32は、上述した各種のシーンにおいて、複数の論理ブロック11、12、14の動作環境として、複数の論理ブロック11、12、14のいずれに対して、安全機能を確保するための構成の内、どの手段を適用するかを示す関係が記憶されている。   The storage unit 32 is configured to secure a safety function for any of the plurality of logic blocks 11, 12, and 14 as an operation environment of the plurality of logic blocks 11, 12, and 14 in the various scenes described above. Among them, a relationship indicating which means to apply is stored.

安全機能提供部43は、シーン特定部41から特定されたシーンを示す情報を取得する。そして、安全機能提供部43は、記憶部42に記憶された関係を参照し、特定されたシーンにおいて、各論理ブロック11、12、14へ適用する安全機能を確保するための構成における手段を抽出して、適用する。   The safety function providing unit 43 acquires information indicating the specified scene from the scene specifying unit 41. Then, the safety function providing unit 43 refers to the relationship stored in the storage unit 42, and extracts means in the configuration for securing the safety function to be applied to each of the logical blocks 11, 12, and 14 in the specified scene. And apply.

図6は、特定されるシーンの遷移に応じて、各論理ブロック11、12、14に適用される安全機能を確保するための手段が変化する様子の一例を示したものである。図6に示すように、例えば、異常検出シーンでは、安全機能IF40は、異常検出手段としての車両G判定部51を、第1の論理ブロックとしてのVLC11に適用して結びつける。これにより、車両G判定部51は、VLC11から、制御システム1が定めた目標Gを取得して、異常検出を行うことが可能になる。   FIG. 6 shows an example of how the means for securing the safety function applied to each of the logical blocks 11, 12, 14 changes in accordance with the transition of the specified scene. As shown in FIG. 6, for example, in the abnormality detection scene, the safety function IF 40 applies and links the vehicle G determination unit 51 as the abnormality detection means to the VLC 11 as the first logic block. As a result, the vehicle G determination unit 51 can acquire the target G determined by the control system 1 from the VLC 11 and perform abnormality detection.

また、例えば、異常確定シーンでは、安全機能IF40は、異常確定手段としてのエネルギー収支判定部52及びENGトルク判定部53を、第2の論理ブロックとしてのPTC12及びACトルク負荷算出部14に適用して結びつける。これにより、エネルギー収支判定部52は、PTC12及びACトルク負荷算出部14から、エネルギー収支に関する目標値を取得して、異常確定のための判定を実施することが可能となる。また、ENGトルク判定部53では、PTC12から目標エンジントルクを取得して、異常確定のための判定を実施することが可能になる。   Also, for example, in the abnormality determined scene, the safety function IF 40 applies the energy balance determination unit 52 and the ENG torque determination unit 53 as abnormality determination means to the PTC 12 and the AC torque load calculation unit 14 as the second logic block. Connect. As a result, the energy balance determination unit 52 can obtain the target value for the energy balance from the PTC 12 and the AC torque load calculation unit 14 and perform the determination for determining the abnormality. Further, the ENG torque determination unit 53 can acquire the target engine torque from the PTC 12 and perform the determination for determining the abnormality.

さらに、例えば、停止シーン及び復帰シーンでは、安全機能IF40は、停止手段としてのフェールセーフ処理部54を、第3の論理ブロックとしてのVLC11及びPTC12に適用して結びつける。これにより、フェールセーフ処理部54は、VLC11及びPTC12に対して、車両の退避走行や車載装置の動作の停止などを指示することが可能となる。また、復帰シーンでは、復帰手段としてのフェールセーフ処理部54が、VLC11及びPTC12に対し、動作の停止を解除し、通常の制御状態に復帰するよう指示することが可能になる。   Further, for example, in the stop scene and the return scene, the safety function IF 40 applies and connects the fail-safe processing unit 54 as the stopping means to the VLC 11 and the PTC 12 as the third logic block. As a result, the fail-safe processing unit 54 can instruct the VLC 11 and the PTC 12 to move away from the vehicle or to stop the operation of the in-vehicle device. Further, in the restoration scene, the fail-safe processing unit 54 as the restoration means can instruct the VLC 11 and the PTC 12 to cancel the stop of the operation and restore the normal control state.

このように、安全機能提供部43は、シーン特定部41によって特定されたシーンに応じて、複数の論理ブロック11、12、14の各々へ、安全機能を図るための手段としての、異常検出手段、異常確定手段、停止手段及び復帰手段のいずれの手段を適用するかを個別に設定することが可能である。このため、特定されたシーンに応じて、各論理ブロック11,12、14に対して適切な手段を適用して、制御システム1の安全機能を図ることが可能となる。   As described above, the safety function providing unit 43 is an abnormality detection unit as means for performing the safety function to each of the plurality of logic blocks 11, 12, and 14 according to the scene specified by the scene specifying unit 41. It is possible to individually set which means of the abnormality determination means, the stop means, and the return means is applied. For this reason, it is possible to apply the appropriate means to each of the logic blocks 11, 12 and 14 according to the specified scene, and to achieve the safety function of the control system 1.

次に、図7及び図8に基づいて、通信IF60の具体例を説明する。なお、説明の便宜のため、図7及び図8には、論理ブロックとして、VLC11及びPTC12のみが示されている。   Next, a specific example of the communication IF 60 will be described based on FIGS. 7 and 8. 7 and 8 show only the VLC 11 and the PTC 12 as logic blocks for the convenience of description.

図7に示すように、通信IF60は、シーン特定部61、記憶部62、及び通信提供部63を有している。   As shown in FIG. 7, the communication IF 60 includes a scene specifying unit 61, a storage unit 62, and a communication providing unit 63.

シーン特定部61は、複数の論理ブロック11、12のそれぞれの動作状態、及び制御システム1による車載装置21〜23の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定する。シーン特定部61は、通信に関するシーンとして、例えば、VLC11からPTC12へと相対的に重要度の高い信号を通信する状況を、冗長シーンと特定する。また、シーン特定部61は、1本の通信ラインを介してVLC11からPTC12へ通信を行うわせる状況を、通信シーンと特定する。さらに、シーン特定部61は、VLC11からPTC12への通信に異常が発生した場合に、再送シーンと特定する。   The scene specifying unit 61 specifies a scene corresponding to the current situation based on at least one of the operation state of each of the plurality of logic blocks 11 and 12 and the control state of the in-vehicle devices 21 to 23 by the control system 1. The scene specifying unit 61 specifies, as a scene related to communication, for example, a situation where a signal having a relatively high degree of importance is communicated from the VLC 11 to the PTC 12 as a redundant scene. In addition, the scene specifying unit 61 specifies, as a communication scene, a state in which communication is performed from the VLC 11 to the PTC 12 through one communication line. Furthermore, when an abnormality occurs in the communication from the VLC 11 to the PTC 12, the scene specifying unit 61 specifies a retransmission scene.

ここで、各論理ブロック11、12に対し、動作環境として、各種のシーンに応じた通信手段を提供するために、本実施形態に係る制御システム1は、図8に示すように、冗長部65及び再送部66を含む論理ブロック間通信制御部64を備えている。   Here, in order to provide communication means corresponding to various scenes as the operating environment to each of the logic blocks 11 and 12, the control system 1 according to the present embodiment is configured as shown in FIG. And an inter-logical block communication control unit 64 including a retransmission unit 66.

VLC11とPTC12との間は、図8に示すように、2本の通信ライン(通信ラインA、通信ラインB)が設けられている。冗長部65は、VLC11がPTC12に対して通信を行うときに、上記2本の通信ラインで並行して通信を行わせることにより、通信する信号を冗長化する。また、再送部66は、VLC11からPTC12へと1本の通信ラインを用いた通信を行わせる。さらに、再送部66は、VLC11からPTC12への通信に異常が生じた場合に、その通信異常が生じた信号を再送させる。   As shown in FIG. 8, two communication lines (communication line A and communication line B) are provided between the VLC 11 and the PTC 12. When the VLC 11 performs communication with the PTC 12, the redundancy unit 65 makes the communication signal redundant by causing the two communication lines to perform communication in parallel. Also, the retransmitting unit 66 causes the VLC 11 to perform communication using one communication line from the PTC 12. Furthermore, when an abnormality occurs in the communication from the VLC 11 to the PTC 12, the retransmission unit 66 retransmits the signal in which the communication abnormality has occurred.

記憶部62は、上述した各種のシーンと、それら各種のシーンにおける複数の論理ブロック11、12間の通信手段の構成を示す関係を記憶している。   The storage unit 62 stores the various scenes described above and a relationship indicating the configuration of communication means between the plurality of logical blocks 11 and 12 in the various scenes.

通信提供部63は、シーン特定部61から、特定されたシーンを示す情報を取得する。そして、通信提供部63は、記憶部62に記憶された関係を参照し、特定されたシーンにおいて、各論理ブロック11、12、14へ適用する通信手段を抽出して適用する。   The communication providing unit 63 acquires, from the scene identification unit 61, information indicating the identified scene. Then, the communication providing unit 63 refers to the relationship stored in the storage unit 62, and extracts and applies communication means to be applied to each of the logical blocks 11, 12, and 14 in the identified scene.

図8は、特定されるシーンの遷移に応じて、各論理ブロック11、12間の通信に適用される通信手段が変化する様子の一例を示したものである。図8に示すように、例えば、冗長シーンでは、通信IF60は、通信手段として、冗長部65をVLC11に適用して結びつける。これにより、冗長部65は、VLC11が通信を行う際、2本の通信ラインを用いた冗長化された通信を行うように、VLC11に指示することが可能になる。   FIG. 8 shows an example of how the communication means applied to the communication between the logic blocks 11 and 12 changes in accordance with the transition of the specified scene. As shown in FIG. 8, for example, in a redundant scene, the communication IF 60 applies and connects the redundant part 65 to the VLC 11 as a communication means. As a result, when the VLC 11 performs communication, the redundant unit 65 can instruct the VLC 11 to perform redundant communication using two communication lines.

また、例えば、通信シーンでは、通信IF60は、通信手段として、再送部66をVLC11及びPTC12に適用して結びつける。この場合、再送部66は、VLC11に対して、通信を行う際に、通信ラインAと通信ラインBとの内、いずれか1本の通信ラインを用いて通信を行うよう指示する。そして、再送部66は、PTC12における信号の受信結果に基づき、VLC11とPTC12間の通信に異常が発生したか否かを監視する。なお、再送部66は、冗長部65により冗長化された信号が通信される際に、通信異常を検出するようにしても良い。   Also, for example, in the communication scene, the communication IF 60 applies the retransmitting unit 66 to the VLC 11 and the PTC 12 as a communication means and combines them. In this case, the retransmitting unit 66 instructs the VLC 11 to perform communication using any one of the communication line A and the communication line B when performing communication. Then, based on the reception result of the signal in the PTC 12, the retransmission unit 66 monitors whether or not an abnormality occurs in the communication between the VLC 11 and the PTC 12. Note that the retransmission unit 66 may detect a communication abnormality when the signal made redundant by the redundancy unit 65 is communicated.

そして、例えば、再送シーンでは、通信IF60は、通信手段として、再送部66をVLC11に適用して結びつける。これにより、再送部66は、VLC11に対して、通信異常が生じた信号を再送するように指示することが可能になる。   Then, for example, in the retransmission scene, the communication IF 60 applies the retransmission unit 66 to the VLC 11 as a communication unit and links them. As a result, the retransmitting unit 66 can instruct the VLC 11 to retransmit the signal in which the communication abnormality has occurred.

このように、通信提供部63は、シーン特定部61によって特定された各種のシーンに応じて、複数の論理ブロック間の各々の通信において、冗長部65や再送部66の適用を個別に設定することが可能である。このため、複数の論理ブロック間で送信する信号の重要度や、通信の成否に応じて、複数の論理ブロック間の通信のために最適な通信手段を適用することが可能になる。   As described above, the communication providing unit 63 individually sets the application of the redundant unit 65 and the retransmitting unit 66 in each communication between a plurality of logical blocks according to the various scenes specified by the scene specifying unit 61. It is possible. For this reason, it becomes possible to apply the most suitable communication means for communication between a plurality of logic blocks according to the importance of the signal transmitted between a plurality of logic blocks and the success or failure of communication.

次に、図9のフローチャートに基づいて、動作環境提供IFが、複数の論理ブロック2〜5、11〜18の各々に対して、特定されたシーンに応じた動作環境を提供するための制御処理について説明する。なお、図9のフローチャートに示す処理は、例えば所定時間毎に、繰り返し実行されるものである。   Next, based on the flowchart of FIG. 9, the control process for the operating environment providing IF to provide the operating environment according to the specified scene to each of the plurality of logical blocks 2-5, 11-18. Will be explained. The process shown in the flowchart of FIG. 9 is repeatedly executed, for example, at predetermined time intervals.

まず、ステップS100では、複数の論理ブロック2〜5、11〜18のそれぞれの動作状態、及び制御システム1による車載装置21〜23の制御状態を検出する。続くステップS110では、ステップS100において検出した、複数の論理ブロック2〜5、11〜18のそれぞれの動作状態、及び制御システム1による車載装置21〜23の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定する。なお、複数の論理ブロック2〜5、11〜18のそれぞれの動作状態、及び制御システム1による車載装置21〜23の制御状態は、それぞれに影響を及ぼす各種のスイッチやセンサからの信号から把握される場合がある。   First, in step S100, the operation state of each of the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 and the control state of the in-vehicle devices 21 to 23 by the control system 1 are detected. In the following step S110, based on at least one of the operation states of each of the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 detected in step S100 and the control state of the onboard devices 21 to 23 by the control system 1, Identify the scene that corresponds to the situation. The operation states of the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 and the control states of the in-vehicle devices 21 to 23 by the control system 1 are grasped from the signals from various switches and sensors that affect each of them. May be

そして、ステップS120において、ステップS110にて特定されたシーンが、前回の処理で特定されていたシーンから変化したか否かを判定する。シーンが変化したと判定されるとステップS130の処理に進み、変化していないと判定されるとステップS150の処理に進む。   Then, in step S120, it is determined whether the scene identified in step S110 has changed from the scene identified in the previous process. If it is determined that the scene has changed, the process proceeds to step S130. If it is determined that the scene has not changed, the process proceeds to step S150.

ステップS130では、新たに特定されたシーンに対応する動作環境を、記憶部32、42、62に記憶されている関係を参照して、抽出する。そして、ステップS140において、抽出した動作環境を、該当する論理ブロックに対して提供する。このようにして、シーンが変化したことに応じて、複数の論理ブロックに対して提供する動作環境が変化される。この際、動作環境提供IFは、実質的に同じタイミングで各論理ブロックの動作環境を切り換えることにより、複数の論理ブロックの動作環境の変化を同期させる。   In step S130, the operating environment corresponding to the newly identified scene is extracted with reference to the relationship stored in the storage units 32, 42, 62. Then, in step S140, the extracted operating environment is provided to the corresponding logical block. In this way, the operating environment provided to the plurality of logical blocks is changed in response to the change of the scene. At this time, the operating environment providing IF synchronizes changes in the operating environment of the plurality of logic blocks by switching the operating environment of each logic block at substantially the same timing.

一方、ステップS150では、シーンは変化していないので、それまでの各論理ブロックに対する動作環境をそのまま維持する。   On the other hand, in step S150, since the scene has not changed, the operating environment for each logical block up to that point is maintained as it is.

以上、説明したように、本実施形態に係る制御システム1によれば、制御システム1を構成する複数の論理ブロック2〜5、11〜18に関して、それぞれ独自に動作環境を定めるのではなく、動作環境提供IFにより複数の論理ブロック2〜5、11〜18の動作環境を一元的に管理するように構成した。このため、論理ブロック毎に個別に動作環境を設計する場合に比較して、設計負荷を軽減することができる。また、バリエーション設計のため、論理ブロックの廃止、追加、統合などが行われる場合でも、その対応が容易になる。   As described above, according to the control system 1 according to the present embodiment, the operation environment is not determined independently for each of the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 configuring the control system 1, but the operation is performed. The operation environment of the plurality of logical blocks 2 to 5 and 11 to 18 is centrally managed by the environment providing IF. Therefore, the design load can be reduced as compared to the case of designing the operating environment individually for each logic block. In addition, even in the case where elimination, addition, integration, etc. of logic blocks are performed for variation design, the correspondence becomes easy.

なお、上述した第1実施形態において、電源IF30、安全機能IF40、及び通信IF60など、異なる要素の動作環境提供IFが設けられる場合、シーン特定部31、41,61は、それぞれの動作環境提供IFに個別に設けられても良いし、同じシーン特定部が複数の動作環境提供IFで共用されても良い。   In the first embodiment described above, when the operation environment providing IFs of different elements, such as the power supply IF 30, the safety function IF 40, and the communication IF 60, are provided, the scene specifying units 31, 41, 61 The same scene specifying unit may be shared by a plurality of operating environment providing IFs.

(第2実施形態)
次に、本発明に係る制御システムの第2実施形態を、図面を参照しつつ説明する。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of a control system according to the present invention will be described with reference to the drawings.

上述した第1実施形態では、制御システム1を構成する複数の論理ブロック2〜5、11〜18に対し、動作環境提供IFとして、複数の要素(電源、安全機能、通信)の動作環境提供IF(電源IF、安全機能IF、通信IF)をそれぞれ設けている。このような場合、各要素の動作環境提供IFが提供する動作環境が好ましくない組み合わせとなったり(例えば、電源IFにおいて特定されたシーンが異常状態であるときに、通信IFにおいて通常の処理を許可するなど)、各要素の動作環境提供IFにより提供される動作環境によって想定していない処理が行われたり(例えば、安全機能IFにおいて異常確定中に、電源IFにおいてACトルク負荷算出部14への電源供給を停止するスリープ状態となるなど)する可能性がある。   In the first embodiment described above, with respect to the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 configuring the control system 1, the operation environment providing IF of the plurality of elements (power supply, safety function, communication) as the operation environment provision IF (Power supply IF, safety function IF, communication IF) are provided respectively. In such a case, the operation environment provided by the operation environment providing IF of each element becomes an undesirable combination (for example, when the scene specified in the power supply IF is in an abnormal state, normal processing is permitted in the communication IF) Or other unintended processing may be performed depending on the operating environment provided by the operating environment providing IF of each element (eg, during abnormality determination in the safety function IF), the AC torque load calculating unit 14 in the power supply IF may It may go to sleep state to stop power supply).

そのため、本実施形態では、図10に示すように、複数の要素の動作環境提供IFにより提供される各動作環境を調停する調停部70を設けている。この調停部70は、各要素の動作環境提供IFと通信し、好ましくない動作環境の組み合わせによる処理などを防止するために、必要に応じて、各要素の動作環境提供IFにより提供される動作環境の調停を実施する。   Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 10, an arbitration unit 70 is provided to arbitrate each operation environment provided by the operation environment providing IF of a plurality of elements. The arbitration unit 70 communicates with the operating environment providing IF of each element, and the operating environment provided by the operating environment providing IF of each element as necessary in order to prevent processing due to a combination of undesirable operating environments, etc. Conduct the arbitration of

この調停の具体例として、例えば、図11に示すように、動作環境の各要素に優先順位を設定し(例えば、安全>電源>通信)、優先順位が上位の要素の各動作環境に対し、優先順位が下位の要素の動作環境として提供可能な動作環境を予め定めておくことが考えられる。そして、調停部70は、優先順位が最上位の要素(例えば、安全)の動作環境として提供予定の動作環境を起点とし、その動作環境の下で採り得る動作環境の中から、優先順位が下位の要素の動作環境を決定するという処理を、優先順位が最下位の要素まで順次実行する。これにより、調停部70は、動作環境提供IFが提供する複数の要素の動作環境の調停を図ることができる。   As a specific example of this arbitration, for example, as shown in FIG. 11, a priority is set to each element of the operating environment (for example, safety> power> communication), and for each operating environment of a higher priority element, It is conceivable to predetermine an operating environment that can be provided as an operating environment of a lower priority element. Then, the arbitration unit 70 starts from the operating environment to be provided as an operating environment of an element with the highest priority (for example, safety), and has a lower priority from the operating environments that can be adopted under the operating environment. The process of determining the operating environment of the elements of is sequentially executed up to the element with the lowest priority. Thereby, the arbitration unit 70 can arbitrate the operation environment of the plurality of elements provided by the operation environment providing IF.

例えば、優先順位として、最上位の要素の直下に位置する要素の動作環境提供IFが独自に決定した動作環境が、最上位の要素の動作環境提供IFが提供予定の動作環境の下で選択可能な動作環境であれば、調停部70は、その動作環境を、直下に位置する要素の動作環境として決定する。一方、直下に位置する要素の動作環境提供IFが独自に決定した動作環境が、最上位の要素の動作環境提供IFが提供予定の動作環境の下で選択できない動作環境であれば、調停部70は、その動作環境を、選択可能な動作環境に置き換えるよう、直下に位置する要素の動作環境提供IFに指示する。この調停部70からの指示に関して、動作環境の選択自体を調停部70が行い、その選択した動作環境を提供するよう、直下に位置する要素の動作環境提供IFに指示しても良い。なお、動作環境の置換については、動作環境提供IF又は調停部70が提供可能な動作環境の中から任意の動作環境を選択しても良いし、置換する動作環境の関係を予め定めておいても良い。調停部70は、このような調停処理を、優先順位が最下位の要素に向けて、順番に実施する。   For example, as the priority, the operating environment provided by the operating environment providing IF of the element located immediately below the top element can be selected under the operating environment to be provided by the operating environment providing IF of the top element. In the case of an operating environment, the arbitration unit 70 determines the operating environment as the operating environment of the element located immediately below. On the other hand, if the operating environment provided by the operating environment providing IF of the element located immediately below is uniquely determined by the operating environment providing IF of the top element can not be selected under the operating environment to be provided, the arbitration unit 70 Instructs the operating environment providing IF of the element located immediately below to replace the operating environment with a selectable operating environment. With respect to the instruction from the arbitration unit 70, the arbitration unit 70 may select the operation environment itself and instruct the operation environment providing IF of the element located immediately below to provide the selected operation environment. With regard to the replacement of the operating environment, an arbitrary operating environment may be selected from the operating environments that can be provided by the operating environment providing IF or the arbitration unit 70, and the relationship of the operating environment to be replaced is determined in advance. Also good. The arbitration unit 70 carries out such arbitration processing in order toward the lowest priority element.

また、調停の別の具体例として、図12に示すように、各動作環境提供IFに優先順位は設けずに、各動作環境提供IFは対等な関係としつつ、許容すべきでない動作環境の組み合わせを事前に定めておく。そして、調停部70は、各動作環境提供IFが独自に定めた動作環境の組み合わせが、許容すべきでない動作環境の組み合わせに該当する場合(例えば、電源IFが“スリープ”で、通信IFが“冗長”となる場合、又は安全機能が“確定”で、電源IFが“スリープ”となる場合など)、少なくとも1つの動作環境提供IFに動作環境の変更を指示する。例えば、許容すべきでない動作環境の組み合わせ毎に、変更可能な動作環境を予め定めておいても良い。調停部70は、動作環境が変更された後、再度、動作環境の組み合わせが許容できない組み合わせに該当するか確認する。許容できない組み合わせに該当している場合、さらに、少なくとも1つの動作環境提供IFに動作環境の変更を指示する。一方、許容できない組み合わせに該当しない場合、調停部70は、その組み合わせに従う動作環境を提供するよう、各動作環境提供IFに指示する。   Also, as another specific example of arbitration, as shown in FIG. 12, a combination of operating environments which should not be permitted while each operating environment providing IF has an equal relationship without giving priorities to each operating environment providing IF Please set in advance. Then, when the combination of the operating environments uniquely determined by each operating environment providing IF corresponds to the combination of the operating environments which should not be permitted (for example, the power supply IF is “sleep”, the communication IF is “ In the case of redundancy, or when the safety function is “determined” and the power supply IF is “sleep”, etc.), at least one operation environment providing IF is instructed to change the operation environment. For example, a changeable operating environment may be predetermined for each combination of operating environments that should not be tolerated. After the operating environment is changed, the arbitration unit 70 checks again whether the combination of the operating environments corresponds to an unacceptable combination. If the combination is an unacceptable combination, at least one operating environment providing IF is instructed to change the operating environment. On the other hand, if the combination does not correspond to an unacceptable combination, the arbitration unit 70 instructs each operating environment providing IF to provide an operating environment according to the combination.

あるいは、調停部70は、許容可能な動作環境の組み合わせを事前に定めておいても良い。この許容可能な動作環境の組み合わせは、予め実機において不具合が発生し得ない組み合わせのみが設定される。そして、調停部70は、各動作環境提供IFが独自に定めた動作環境の組み合わせが、許容可能な動作環境の組み合わせに該当しない場合、少なくとも1つの動作環境提供IFに動作環境の変更を指示するようにしても良い。もしくは、調停部70が、好ましい動作環境の組み合わせを決定し、各動作環境提供IFに提供すべき動作環境を指示するようにしても良い。   Alternatively, the arbitration unit 70 may predetermine a combination of acceptable operating environments. As this combination of acceptable operating environments, only combinations which can not cause problems in the actual device are set in advance. Then, the arbitration unit 70 instructs the at least one operating environment providing IF to change the operating environment when the combination of the operating environments uniquely determined by each operating environment providing IF does not correspond to the combination of the allowable operating environments. You may do so. Alternatively, the arbitration unit 70 may determine a combination of preferred operating environments, and instruct each operating environment providing IF to provide an operating environment.

調停部70が好ましい動作環境の組み合わせを決定する場合、例えば、許容可能な動作環境の組み合わせに優先順位を定めておき、優先順位の高い組み合わせから順番に、各動作環境提供IFが提供するに適した動作環境の組み合わせを探索するようにしても良い。この場合、例えば、調停部70は、各動作環境提供IFが独自に定めた動作環境との一致度合を、各動作環境の要素の重要度に応じた重みを付けて評価した評価点を算出し、その評価点が基準点を超えた場合に、好適な動作環境の組み合わせと判定しても良い。   When the arbitration unit 70 determines a combination of preferred operating environments, for example, it prioritizes combinations of acceptable operating environments, and is suitable for being provided by each operating environment providing IF in order from the combination with the highest priority. A combination of operating environments may be searched. In this case, for example, the arbitration unit 70 calculates an evaluation point obtained by weighting the degree of coincidence with the operating environment uniquely determined by each operating environment providing IF according to the importance of the element of each operating environment. When the evaluation point exceeds the reference point, it may be determined as a combination of suitable operating environments.

なお、各動作環境提供IFが独自に定めた動作環境の組み合わせが許容できない組み合わせとして採用されなかった場合でも、何れかの処理を経て、最終的には当初の要求に沿う動作環境が提供される可能性が高い。このため、当初の要求による動作環境の提供に必要となるリソースの準備処理(例えば、演算処理の起動/確保やメモリの割り当て)を事前に行うようにしても良い。これにより、当初の要求に沿う動作環境への移行を短時間でスムーズに行うことが可能になる。   Even if the combination of operating environments uniquely defined by each operating environment providing IF is not adopted as an unacceptable combination, after any processing, an operating environment according to the initial request is finally provided. Probability is high. Therefore, preparation processing of resources (for example, start / reserve of arithmetic processing and allocation of memory) required to provide the operating environment according to the initial request may be performed in advance. This makes it possible to smoothly shift to the operating environment in line with the initial requirements in a short time.

例えば、安全機能IFが異常の“確定”の状態であるため、電源IFが“スリープ”と
なることが禁止されて、“通常”に変更された場合、安全機能IFの状態が、“通常”もしくは“検知”に移行することに応じて、電源IFが“通常”から“スリープ”に移行すること可能性が高い。そのため、電源IFが“スリープ”に移行することに備えて、リソースの確保等を行っておくことが好ましい。
For example, when the safety function IF is in the "definite" state of abnormality, the power supply IF is prohibited from being "sleep" and changed to "normal", the state of the safety function IF is "normal" Alternatively, there is a high possibility that the power supply IF transitions from “normal” to “sleep” in response to transition to “detection”. Therefore, it is preferable to secure resources etc. in preparation for the power supply IF to shift to “sleep”.

また、各動作環境提供IFの演算周期の相違などに起因して、調停部70は、必ずしも同じタイミングで、各動作環境提供IFから新たな動作環境への変更要求を受信するとは限らない。そのため、調停部70は、所定の期間、各動作環境提供IFからの動作環境の変更要求を受信するために待機し、この期間に受信した変更要求は、同時に発生したものとみなしても良い。これにより、各動作環境提供IFから出力される動作環境の変更要求の時間差を吸収することができ、頻繁な動作環境の変更処理の実施を抑制することができる。   Further, due to the difference in the operation cycle of each operating environment providing IF, the arbitration unit 70 does not necessarily receive a change request to a new operating environment from each operating environment providing IF at the same timing. Therefore, the arbitration unit 70 may stand by for receiving a change request of the operating environment from each operating environment providing IF for a predetermined period, and the change request received during this period may be regarded as occurring simultaneously. As a result, it is possible to absorb the time difference of the change request of the operating environment outputted from each operating environment providing IF, and to suppress the execution of the frequent change processing of the operating environment.

(変形例)
上述した実施形態は、本発明の制御システムの好ましい実施形態ではあるが、本発明の制御システムは、上記実施形態になんら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形することが可能である。
(Modification)
The embodiment described above is a preferred embodiment of the control system of the present invention, but the control system of the present invention can be variously modified without departing from the gist of the present invention without being limited to the above embodiment. It is possible.

例えば、上述した実施形態では、動作環境提供IFが、全ての論理ブロックに対して、それぞれ動作環境を個別に設定して提供する例を示した。しかしながら、必ずしも全ての論理ブロックに対して個別に動作環境を設定しなくとも良い。例えば、全く同じ動作環境で動作する複数の論理ブロックがある場合には、動作環境提供IFは、動作環境の設定内容を共用することができる。例えば、記憶部がシーンと動作環境との関係を記憶する際、全く同じ動作環境で動作する複数の論理ブロックをグループとして記憶しつつ、そのグループに関して、シーンと動作環境との関係を記憶するようにしても良い。   For example, in the embodiment described above, an example has been shown in which the operating environment providing IF individually sets and provides operating environments for all logical blocks. However, the operating environment may not necessarily be set individually for all the logic blocks. For example, when there are a plurality of logical blocks operating in one and the same operating environment, the operating environment providing IF can share the setting contents of the operating environment. For example, when storing the relationship between the scene and the operating environment, the storage unit stores a plurality of logical blocks operating in the same operating environment as a group while storing the relationship between the scene and the operating environment for the group. You may

また、或るシーンでは同じ動作環境で動作するが、別のシーンでは異なる動作環境で動作する複数の論理ブロックがある場合、同じ動作環境で動作するシーンについては、それら複数の論理ブロックをグループとして、シーンと動作環境との関係を記憶し、異なる動作環境で動作するシーンについては、複数の論理ブロック毎にシーンと動作環境との関係を記憶するようにしても良い。   Also, if there are multiple logical blocks operating in the same operating environment in one scene but operating in different operating environments in another scene, for scenes operating in the same operating environment, these logical blocks are grouped together The relationship between the scene and the operating environment may be stored, and for the scene operating in different operating environments, the relationship between the scene and the operating environment may be stored for each of a plurality of logical blocks.

また、動作環境提供IFは、制御システム1を構成する全ての論理ブロックに対して動作環境を提供するのではなく、制御システム1を構成する一部の複数の論理ブロックに対して動作環境を提供するものであっても良い。動作環境提供IFが、制御システム1を構成する一部の複数の論理ブロックに対して動作環境を提供する場合であっても、各論理ブロック毎にそれぞれ動作環境に関する設計を行う場合に比較して、その設計負荷を軽減することができるためである。   Also, the operating environment providing IF does not provide the operating environment to all the logic blocks constituting the control system 1, but provides the operating environment to some of the plurality of logical blocks constituting the control system 1 It may be Even when the operating environment providing IF provides the operating environment to some of the plurality of logical blocks constituting the control system 1, the design is compared with the case where the operating environment is designed for each logical block. , Because the design load can be reduced.

さらに、上述した実施形態では、動作環境の各要素に関して、単一の動作環境提供IFが、全ての論理ブロックに対して動作環境の提供を行う例について説明した。しかしながら、論理ブロックを、その機能や、制御対象となる車載装置の種類に応じて複数のドメインに区分けし、各ドメイン毎に、各要素の動作環境を提供する動作環境提供IFを分けても良い。   Furthermore, in the above-described embodiment, an example has been described in which a single operating environment providing IF provides the operating environment to all the logic blocks for each element of the operating environment. However, the logic block may be divided into a plurality of domains according to the function and the type of the on-vehicle apparatus to be controlled, and the operation environment providing IF which provides the operation environment of each element may be divided for each domain. .

また、論理ブロックとして、主従の関係を持つマスター論理ブロックとスレーブ論理ブロックとを含む場合、記憶部32、42、62に、各種のシーンと、マスター論理ブロックの動作環境との関係を記憶しておき、そのマスター論理ブロックの動作時に、スレーブ論理ブロックに対し、マスター論理ブロックと同様の動作環境を提供するようにしても良い。例えば、図13に示すように、VLC11aをマスター論理ブロック、PTC12aをスレーブ論理ブロックとし、PTC12aに対して、VLC11aと同一の電源供給環境を提供するようにしても良い。このように、記憶部32、42、62に、マスター論理ブロックとスレーブ論理ブロックとの主従の関係を記憶させておくだけで、動作環境提供IFは、スレーブ論理ブロックに対して、マスター論理ブロックと同一の動作環境を提供することができる。   In addition, when the master logic block and the slave logic block having a master-slave relationship are included as logic blocks, the storage units 32, 42 and 62 store relationships between various scenes and the operation environment of the master logic block. Alternatively, when operating the master logic block, the slave logic block may be provided with an operating environment similar to that of the master logic block. For example, as shown in FIG. 13, the VLC 11a may be a master logic block, the PTC 12a may be a slave logic block, and the same power supply environment as the VLC 11a may be provided to the PTC 12a. Thus, only by storing the master-slave relationship between the master logic block and the slave logic block in the storage units 32, 42, 62, the operating environment providing IF transmits the master logic block to the slave logic block. The same operating environment can be provided.

なお、主従関係は、電源、安全機能、通信などのすべての動作環境に関して設定しても良いし、一部の動作環境のみに限定して設定することも可能である。一部の動作環境のみに限定して主従関係を設定した場合、動作環境提供IFは、主従関係が設定されていない残りの動作環境に関して、マスター論理ブロックとスレーブ論理ブロックとで、それぞれ独立して定められた動作環境を提供する。   Note that the master-slave relationship may be set for all operating environments such as the power supply, safety function, and communication, or may be set to be limited to only part of the operating environments. When the master-slave relationship is set by limiting to only a part of the operating environment, the operating environment providing IF independently operates on the master logic block and the slave logic block with respect to the remaining operating environments for which the master-slave relationship is not set. Provide a defined operating environment.

あるいは、記憶部32、42,62に、主従の関係に加え、所定のシーンにおいて、マスター論理ブロックが動作せず、スレーブ論理ブロックが動作する場合の、スレーブ論理ブロックに対して提供する動作環境も記憶するようにしても良い。このようにすれば、マスター論理ブロックが動作するときは、スレーブ論理ブロックには、マスター論理ブロックと同一の動作環境が提供される。さらに、マスター論理ブロックが動作を停止している間に、スレーブ論理ブロックを独自の動作環境にて動作させることが可能になる。   Alternatively, in addition to the master-slave relationship in storage units 32, 42, 62, the operating environment provided to the slave logic block when the master logic block does not operate in a predetermined scene but the slave logic block operates It may be stored. In this way, when the master logic block operates, the slave logic block is provided with the same operating environment as the master logic block. Additionally, while the master logic block is down, the slave logic block can be run in its own operating environment.

上述した実施形態では、動作環境提供IFが、各論理ブロックに提供する動作環境として、電源、安全機能、及び通信に関する例を説明した。しかしながら、動作環境提供IFが提供する動作環境は、これらに制限されず、論理ブロック毎に設定可能なあらゆる動作環境を含む。例えば、図14に示すように、動作環境提供IFは、各論理ブロックが実装されるMPUコア(マイクロプロセッサ)の動作周波数を提供する動作周波数IF80を含んでも良い。   In the embodiment described above, an example related to the power supply, the safety function, and the communication has been described as the operating environment provided by the operating environment providing IF to each logic block. However, the operating environment provided by the operating environment providing IF is not limited to these, and includes any operating environment that can be set for each logical block. For example, as shown in FIG. 14, the operating environment providing IF may include an operating frequency IF 80 which provides the operating frequency of the MPU core (microprocessor) in which each logic block is mounted.

この動作周波数IF80は、電源IF30、安全機能IF40、通信IF60と同様に、シーン特定部81及び記憶部82を有する。さらに、動作周波数IF80は、動作周波数提供部83を含む。そして、動作周波数IF80の動作周波数提供部83は、シーン特定部81により特定されたシーンに応じて、例えば、処理負荷が小さかったり、処理に高応答性が求められなかったりする論理ブロックがある場合には、その論理ブロックに低周波数部84を結びつけ、動作周波数を相対的に遅くする。逆に、動作周波数提供部83は、処理負荷が大きかったり、処理に高応答性が求められたりする論理ブロックがある場合には、その論理ブロックに高周波数部85を結びつけ、動作周波数を相対的に早くする。また、動作周波数は、2段階よりも多い多段階に変化させるようにしても良い。   The operating frequency IF 80 includes a scene specifying unit 81 and a storage unit 82 as the power supply IF 30, the safety function IF 40, and the communication IF 60. Further, the operating frequency IF 80 includes an operating frequency providing unit 83. Then, according to the scene specified by the scene specifying unit 81, the operating frequency providing unit 83 of the operating frequency IF 80, for example, has a logic block whose processing load is small or high responsiveness is not required for processing. , The low frequency portion 84 is linked to the logic block to make the operating frequency relatively slow. Conversely, if there is a logic block where the processing load is large or high responsiveness is required for the processing, the operation frequency providing unit 83 links the high frequency unit 85 to the logic block and sets the operation frequency to a relative value. Make it fast. Also, the operating frequency may be changed in multiple stages of more than two stages.

また、上述した第1実施形態では、複数の論理ブロック2〜5、11〜18のそれぞれの動作状態、及び制御システム1による車載装置21〜23の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定し、特定したシーンに対応する動作環境を、該当する論理ブロックに対して提供した。しかしながら、動作環境提供IFが、特定されたシーンに対応する動作環境を提供できない状態に陥る可能性もある。例えば、動作環境提供IFが電源IF30であって、メインバッテリ34とサブバッテリ35の少なくとも一方の電力量が不足したことに起因して、電源IF30が、メインバッテリ34とサブバッテリ35とが協調して電力の供給を行う動作環境を提供できない場合なども考えられる。   In the first embodiment described above, the current state is based on at least one of the operation states of each of the plurality of logic blocks 2 to 5 and 11 to 18 and the control state of the in-vehicle devices 21 to 23 by the control system 1. The scene corresponding to is identified, and the operating environment corresponding to the identified scene is provided for the corresponding logical block. However, there is also a possibility that the operating environment providing IF can not provide the operating environment corresponding to the identified scene. For example, the operating environment providing IF is the power supply IF 30, and the power supply IF 30 cooperates with the main battery 34 and the sub battery 35 due to the shortage of the power amount of at least one of the main battery 34 and the sub battery 35. In some cases, it may not be possible to provide an operating environment for supplying power.

そのため、図9のフローチャートのステップS140を実行する前に、図15のフローチャートに示す処理を実行するようにしても良い。すなわち、ステップS130にて、特定したシーンに対応する動作環境を抽出した後、ステップS200の処理を実行し、動作環境提供IFが、抽出した動作環境を提供可能であるか否かを判定する。この判定処理により、提供可能であると判定した場合には、ステップS140に進み、抽出した動作環境を、該当する論理ブロックに対して提供する。一方、抽出した動作環境を提供不可能であると判定した場合には、ステップS210の処理に進む。   Therefore, the process shown in the flowchart of FIG. 15 may be performed before step S140 of the flowchart of FIG. 9 is performed. That is, after the operating environment corresponding to the specified scene is extracted in step S130, the process of step S200 is executed, and it is determined whether the operating environment providing IF can provide the extracted operating environment. If it is determined by this determination process that the information can be provided, the process proceeds to step S140, and the extracted operating environment is provided to the corresponding logical block. On the other hand, when it is determined that the extracted operating environment can not be provided, the process proceeds to step S210.

ステップS210では、抽出した動作環境に代わる代替動作環境を提供可能か否か判定する。この代替動作環境は、抽出した動作環境の下で論理ブロックが実行予定の機能を、実質的に実行しえる動作環境の中から選択される。例えば、サブバッテリ35の電力量が低下している場合、車載装置や制御システム1になんらかの異常が発生した異常状態において、メインバッテリ34を主として使用する通常状態又はスリープ状態に対応する電源提供環境を、代替動作環境とする。ステップS210にて代替動作環境を提供可能と判断した場合には、ステップS220の処理に進み、代替動作環境を、該当する論理ブロックに対して提供する。一方、ステップS210において、代替動作環境提供不可能と判定した場合には、ステップS230の処理に進む。ステップS230では、新たに抽出した動作環境の提供を保留し、以前の動作環境を維持する。例えば、メインバッテリ34及びサブバッテリ35の電力量がともに低下しており、新たな動作環境の提供には対応できないとみなされる場合には、以前から提供している動作環境を維持する。そして、ISG22や高圧バッテリ23からの充電を待つ。   In step S210, it is determined whether an alternative operating environment can be provided to replace the extracted operating environment. The alternative operating environment is selected from among operating environments that can substantially execute the function that the logic block is to execute under the extracted operating environment. For example, when the power amount of the sub-battery 35 is low, the power supply environment corresponding to the normal state or the sleep state mainly using the main battery 34 in an abnormal state where some abnormality occurs in the in-vehicle device or the control system 1 is , As an alternative operating environment. If it is determined in step S210 that an alternative operating environment can be provided, the process proceeds to step S220 to provide an alternative operating environment for the corresponding logical block. On the other hand, if it is determined in step S210 that the alternative operating environment can not be provided, the process proceeds to step S230. In step S230, the provision of the newly extracted operating environment is suspended, and the previous operating environment is maintained. For example, when the power amounts of both the main battery 34 and the sub-battery 35 are reduced and it is considered that the provision of a new operating environment can not be dealt with, the previously provided operating environment is maintained. Then, it waits for charging from the ISG 22 or the high voltage battery 23.

また、上述した実施形態では、シーン特定部が、複数の論理ブロックの動作状態及び車載装置の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するものであった。   Further, in the above-described embodiment, the scene specifying unit specifies the scene corresponding to the current situation based on at least one of the operation states of the plurality of logic blocks and the control state of the in-vehicle apparatus.

ここで、論理ブロックが、例えば、車両の走行開始、走行状態、走行終了、停車などの状態およびそれらの状態間の移行に応じて制御ロジックが切り換えられるように構成されるとともに、その制御ロジックの切り換えに伴って、車載装置の起動、駆動、一部駆動、停止などの制御状態が変化するものである場合、論理ブロックの制御ロジックの切り換えが行われる車両状態、及び制御ロジックの切り換えの結果として発生する車載装置の制御状態を考慮して、シーン特定部が特定するシーンを設定することが望ましい。このようにすれば、シーン特定部が特定するシーンと論理ブロックの動作状態及び/又は車載装置の制御状態およびそれらの状態間の移行とを対応付けたものとすることができる。その結果、動作環境提供IFは、シーン特定部が特定したシーンに基づき、常に適切な動作環境を各論理ブロックに提供することが可能になる。更に、特定の状態およびそれらの状態間の移行については、シーン特定部が特定した特定のシーンの変更が発生しても、状態の移行が完了するまではシーンの変更を待機させることが好ましい。(例えば、制御状態が学習値記憶等の処理を含む場合、学習記憶が完了してから電源シーンの変更である電源遮断が実行される。)逆に、シーン特定部が特定した特定のシーンでは、特定の状態およびそれらの状態間の移行に基づく制御ロジックの切り換えを待機させることが好ましい。(例えば、電源シーンが電源起動時の場合は、電源起動が完了してから、制御ロジックによる制御開始が許可される。)これにより、制御状態とシーン特定は相互に整合を取ることが可能になる。   Here, the logic block is configured such that the control logic is switched according to, for example, the state of start of traveling of the vehicle, the state of traveling, the end of traveling, the stop of the vehicle, and the like and the transition between the states. If the control state such as activation, drive, partial drive, stop, etc. of the on-vehicle device changes with the switching, as a result of the switching of the control logic and the vehicle state in which the control logic of the logic block is switched. It is desirable to set the scene specified by the scene specifying unit in consideration of the generated control state of the in-vehicle apparatus. In this way, it is possible to associate the scene specified by the scene specifying unit with the operation state of the logic block and / or the control state of the in-vehicle apparatus and the transition between these states. As a result, the operating environment providing IF can always provide an appropriate operating environment to each logic block based on the scene specified by the scene specifying unit. Furthermore, with regard to specific states and transitions between the states, even if a change of a specific scene specified by the scene specification unit occurs, it is preferable to wait for the change of the scene until the state transition is completed. (For example, when the control state includes processing such as learning value storage, power off which is a change of the power source scene is executed after learning storage is completed.) Conversely, in the specific scene specified by the scene specifying unit It is preferable to wait for the switching of control logic based on particular states and transitions between those states. (For example, if the power supply scene is at the time of power supply start, the control logic is permitted to start control after the power supply start is completed.) This allows the control state and the scene specification to be mutually consistent. Become.

なお、この場合、動作環境提供IFと論理ブロックとで、シーン特定部を共用しても良い。つまり、共通のシーン特定部により特定されたシーンに基づき、動作環境提供IFは、そのシーンに対応する動作環境の提供を行い、論理ブロックでは、そのシーンに合致する制御ロジックにより車載装置を制御するようにしても良い。   In this case, the scene specification unit may be shared by the operation environment providing IF and the logic block. That is, based on the scene specified by the common scene specifying unit, the operating environment providing IF provides the operating environment corresponding to the scene, and in the logic block, controls the in-vehicle apparatus by the control logic matching the scene. You may do so.

また、論理ブロックとして、車両の状態に応じて制御ロジックが切り換えられるものではなく、例えば、車両の状態に応じて、制御目的を定め、その制御目的の下で制御目標値を設定して、車載装置を制御するように制御ロジックが構成されることもある。この場合も、異なる制御目的が定められる車両状態を考慮して、シーン特定部が特定するシーンを設定することにより、上述した例と同様の効果を得ることができる。特に、制御目標値や車載装置の制御ロジックは、制御目的→制御目標値→制御ロジックの順に具体化されるので、シーン特定部は上位から順にシーン設定を行なえば、無駄のないシーン設定が可能になる。   Also, as a logic block, control logic is not switched according to the state of the vehicle. For example, the control purpose is determined according to the state of the vehicle, and a control target value is set under the control purpose. Control logic may also be configured to control the device. Also in this case, the same effect as the above-described example can be obtained by setting the scene specified by the scene specifying unit in consideration of the vehicle state in which different control purposes are determined. In particular, the control target value and the control logic of the in-vehicle apparatus are embodied in the order of control purpose → control target value → control logic, so if the scene specification unit performs scene setting in order from the top, scene setting without waste is possible. become.

更に、車両の状態に応じて、制御目的を定め、その制御目的の下で制御目標値を設定して、車載装置を制御するように制御ロジックが構成される場合、シーン特定部が特定した特定のシーンの変更が発生しても、車両の状態に応じた制御目的の変更、制御目標値の設定が完了するまではシーンの変更を待機させても良い、逆に、シーン特定部が特定した特定のシーンでは、車両の状態に応じた制御目的の変更、制御目標値の設定を待機させても良い。これにより、制御目的及びその制御目的での制御目標値の設定と、複数のシーン特定は相互に整合を取ることが可能になる。   Furthermore, according to the state of the vehicle, the control purpose is determined, the control target value is set under the control purpose, and the control logic is configured to control the in-vehicle device, the specification specified by the scene specification unit Even if a scene change occurs, the scene change may be made to wait until the change of the control purpose according to the state of the vehicle and the setting of the control target value are completed. Conversely, the scene specifying unit specified In a specific scene, the change of the control purpose according to the state of the vehicle and the setting of the control target value may be on standby. This enables the setting of the control target value for the control purpose and the control purpose and the plurality of scene identifications to be mutually consistent.

また、論理ブロックは、動作環境提供IFである電源IF、安全機能IF、通信IFの少なくとも1つに関して、その動作環境提供IFが提供可能な動作環境に応じて、自身の制御動作を変更するように構成することも可能である。例えば、電源IFの提供可能な動作環境が、「起動」、「停止」、「スリープ」の3種類であるにも係わらず、前段の論理ブロックが、「起動」と「停止」とに対応した制御動作しか行わない場合、その前段の論理ブロックに接続された後段の論理ブロックは、「スリープ」を前提とする制御動作が禁止されることになる。しかし、前段の論理ブロックが、「スリープ」に対応した制御動作を行うように変更された場合には、後段の論理ブロックは、「スリープ」を前提とする制御動作を行うことが許容される。これにより、シーン特定部が特定したシーンを、論理ブロックの構成変更前後に置いて、共通利用することが可能になる。このような論理ブロックの構成変更は、ディーラーなどで静的に行われるばかりでなく、車両動作中も所定の制御の実行有無で動的に行われる場合も含まれる。(例えば、ある条件下での特定の制御時にのみ、前段の論理ブロックの「スリープ」が許可され、それにより、後段の論理ブロックは、「スリープ」を前提とする制御動作を行うことが許容される。など)
また、同じ動作環境提供IFを有する論理ブロックを同一の製品に実装してやれば、製品の動作環境提供に関する回路の簡素化(電源構成が同じ・通信回路も同じ・安全監視手段も同じ)を図ることができる。さらに、同じ動作環境提供IFにより、車両電子システムの適合の簡素化も図ることが可能になる。(例えば、ある制御では必要な制御が全て特定の製品上で動作している。また、ある特定の動作環境は、特定の製品に集約されており、電源の切り替えタイミングや安全機能での正常から監視の切り替え等の複数の制御の動作環境の適合がし易い。など)
Also, the logic block changes its control operation according to the operating environment that can be provided by the operating environment providing IF with respect to at least one of the power supply IF, the safety function IF, and the communication IF that are operating environment providing IFs. It is also possible to configure. For example, although the operation environment that can be provided by the power supply IF is three types, "start", "stop", and "sleep", the preceding logic block corresponds to "start" and "stop". When only the control operation is performed, the control operation based on "sleep" is prohibited in the subsequent logic block connected to the previous logic block. However, when the preceding logical block is changed to perform control operation corresponding to "sleep", the subsequent logical block is permitted to perform control operation assuming "sleep". This makes it possible to place the scene specified by the scene specification unit in common before and after the configuration change of the logical block. Such a change in the configuration of the logic block is not only statically performed by the dealer or the like, but also dynamically performed with or without execution of predetermined control even during vehicle operation. (For example, "sleep" of the preceding logic block is permitted only during specific control under certain conditions, whereby the latter logic block is permitted to perform control operation assuming "sleep". Etc.)
In addition, if logic blocks having the same operating environment providing IF are mounted on the same product, simplification of the circuit for providing the operating environment of the product (same power configuration, same communication circuit, same safety monitoring means) Can. Furthermore, the same operating environment providing IF makes it possible to simplify the adaptation of the vehicle electronic system. (For example, in a certain control, all necessary controls are operating on a specific product. Also, a specific operating environment is concentrated on a specific product, and the normal operation of power supply switching timing and safety function It is easy to adapt the operating environment of multiple controls such as monitoring switching etc.)

1 制御システム、2 HMI、3 ACC、4 PCS、5 LKA、11 VLC、
12 PTC、13 MGC、14 ACトルク負荷算出部、15 ELC、16 エン
ジン制御部、17 ISG制御部、18 バッテリ制御部、30 電源IF、31 シー
ン特定部、32 記憶部、33 電源提供部、34 メインバッテリ、35 サブバッテ
リ、40 安全機能IF、41 シーン特定部、42 記憶部、43 安全機能提供部、
50 異常検知・フェールセーフ実行部、60 通信IF、61 シーン特定部、62
記憶部、63 通信提供部、64 論理ブロック間通信制御部、70 調停部
1 control system, 2 HMI, 3 ACC, 4 PCS, 5 LKA, 11 VLC,
12 PTC, 13 MGC, 14 AC torque load calculation unit, 15 ELC, 16 engine control unit, 17 ISG control unit, 18 battery control unit, 30 power supply IF, 31 scene specification unit, 32 storage unit, 33 power supply unit, 34 Main battery, 35 sub-battery, 40 safety function IF, 41 scene specification unit, 42 storage unit, 43 safety function provider,
50 abnormality detection / failsafe execution unit, 60 communication IF, 61 scene identification unit, 62
Storage unit, 63 communication providing unit, 64 inter-logical block communication control unit, 70 arbitration unit

Claims (23)

車両に搭載された車載装置(21〜23)を制御する制御システム(1)であって、
前記制御システムは、制御機能に応じて予め複数の論理ブロック(2〜5、11〜18)に区分けされ、それら複数の論理ブロックが、それぞれの制御機能を発揮することで前記車載装置を制御するものであり、
前記複数の論理ブロックの動作状態及び前記車載装置の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するシーン特定部(31、41、61、81)と、
各種のシーンと、それら各種のシーンにおける前記複数の論理ブロックの動作環境との関係を予め記憶した記憶部(32、42、62、82)と、
前記記憶部に記憶された関係に基づき、前記シーン特定部によって特定されたシーンに対応する前記複数の論理ブロックのそれぞれの動作環境を抽出し、その抽出した動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供する動作環境提供部(33、43、63、83)と、を備え
前記動作環境提供部(33)は、前記動作環境として、前記複数の論理ブロックの各々に動作電源を提供するものであり、
前記シーン特定部(31)によって特定されたシーンに応じて、前記動作環境提供部は、前記複数の論理ブロックの各々への電源供給の有無を論理ブロック単位で個別に設定可能であることを特徴とする制御システム。
A control system (1) for controlling on-vehicle devices (21 to 23) mounted on a vehicle, comprising
The control system is divided in advance into a plurality of logical blocks (2 to 5, 11 to 18) according to the control function, and the plurality of logical blocks control the on-vehicle apparatus by exerting the respective control functions. And
A scene identification unit (31, 41, 61, 81) for identifying a scene corresponding to a current situation based on at least one of the operation states of the plurality of logic blocks and the control state of the in-vehicle device;
A storage unit (32, 42, 62, 82) in which relationships between various scenes and the operating environments of the plurality of logical blocks in the various scenes are stored in advance;
The operating environment of each of the plurality of logical blocks corresponding to the scene identified by the scene identifying unit is extracted based on the relationship stored in the storage unit, and the extracted operating environment is represented by each of the plurality of logical blocks. with an operating environment providing part (33,43,63,83), to be provided to,
The operating environment providing unit (33) provides operating power to each of the plurality of logic blocks as the operating environment,
According to the scene specified by the scene specifying unit (31), the operating environment providing unit can individually set the presence or absence of power supply to each of the plurality of logic blocks in units of logic blocks. control system to be.
前記車両には、少なくとも主電源(34)と補助電源(35)が搭載され、
前記動作環境提供部は、前記シーン特定部によって特定されたシーンに応じて、前記複数の論理ブロックへの電源供給に使用される電源として、前記主電源と前記補助電源とのいずれか一方もしくは両方を使用するかを定めることを特徴とする請求項に記載の制御システム。
The vehicle is equipped with at least a main power supply (34) and an auxiliary power supply (35).
The operating environment providing unit is configured to supply either one or both of the main power supply and the auxiliary power supply as a power supply used to supply power to the plurality of logic blocks according to the scene specified by the scene specification unit. The control system according to claim 1 , wherein it is determined whether to use.
車両に搭載された車載装置(21〜23)を制御する制御システム(1)であって、
前記制御システムは、制御機能に応じて予め複数の論理ブロック(2〜5、11〜18)に区分けされ、それら複数の論理ブロックが、それぞれの制御機能を発揮することで前記車載装置を制御するものであり、
前記複数の論理ブロックの動作状態及び前記車載装置の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するシーン特定部(31、41、61、81)と、
各種のシーンと、それら各種のシーンにおける前記複数の論理ブロックの動作環境との関係を予め記憶した記憶部(32、42、62、82)と、
前記記憶部に記憶された関係に基づき、前記シーン特定部によって特定されたシーンに対応する前記複数の論理ブロックのそれぞれの動作環境を抽出し、その抽出した動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供する動作環境提供部(33、43、63、83)と、を備え、
前記動作環境提供部(43)は、前記動作環境として、前記複数の論理ブロックの安全機能を確保するための手段(50)を提供するものであり、
前記安全機能を確保するための手段は、異常検出手段(51)、異常確定手段(52、53)、及び停止手段(54)を含み、
前記シーン特定部(41)によって特定されたシーンに応じて、前記動作環境提供部は、前記複数の論理ブロックの各々へ、前記安全機能を図るための手段としての、前記異常検出手段、前記異常確定手段、及び前記停止手段のいずれの手段を適用するかを個別に設定可能であることを特徴とする制御システム。
A control system (1) for controlling on-vehicle devices (21 to 23) mounted on a vehicle, comprising
The control system is divided in advance into a plurality of logical blocks (2 to 5, 11 to 18) according to the control function, and the plurality of logical blocks control the on-vehicle apparatus by exerting the respective control functions. And
A scene identification unit (31, 41, 61, 81) for identifying a scene corresponding to a current situation based on at least one of the operation states of the plurality of logic blocks and the control state of the in-vehicle device;
A storage unit (32, 42, 62, 82) in which relationships between various scenes and the operating environments of the plurality of logical blocks in the various scenes are stored in advance;
The operating environment of each of the plurality of logical blocks corresponding to the scene identified by the scene identifying unit is extracted based on the relationship stored in the storage unit, and the extracted operating environment is represented by each of the plurality of logical blocks. An operating environment providing unit (33, 43, 63, 83) for providing
The operating environment providing unit (43) provides a means (50) for securing a safety function of the plurality of logical blocks as the operating environment,
The means for securing the safety function includes abnormality detection means (51), abnormality determination means (52, 53), and stop means (54).
According to the scene identified by the scene identification unit (41), the operation environment providing unit is configured to perform the safety function on each of the plurality of logical blocks, the abnormality detection unit, the abnormality determining means and control system system you characterized by whether to apply can be set individually any means of said stop means.
前記シーン特定部は、前記複数の論理ブロックによる前記車載装置の制御に異常が生じていない状況では、現在の状況を異常検出シーンと特定し、
前記動作環境提供部は、前記異常検出シーンにおいて、第1の論理ブロックを対象として前記異常検出手段を適用して異常の有無を検出し、
異常が検出されると、前記シーン特定部は、現在の状況を異常確定シーンと特定し、
前記動作環境提供部は、前記異常確定シーンにおいて、第2の論理ブロックを対象として前記異常確定手段を適用して、実際に異常が発生しているかを確定し、
異常の発生が確定されると、前記シーン特定部は、現在の状況を停止シーンと特定し、
前記動作環境提供部は、前記停止シーンにおいて、第3の論理ブロックを対象として前記停止手段を適用して、当該第3の論理ブロックの動作を停止させることを特徴とする請求項に記載の制御システム。
The scene identifying unit identifies the current situation as an anomaly detection scene in a situation where no abnormality occurs in the control of the in-vehicle apparatus by the plurality of logic blocks,
The operating environment providing unit detects the presence or absence of an abnormality by applying the abnormality detection unit to the first logic block in the abnormality detection scene.
When an anomaly is detected, the scene identification unit identifies the current situation as an anomaly determined scene,
The operating environment providing unit applies the abnormality determining unit to the second logic block in the abnormality determined scene, and determines whether an abnormality has actually occurred.
When the occurrence of an abnormality is determined, the scene identification unit identifies the current situation as a stop scene,
The operating environment providing unit, in the stop scene, by applying the stop means of the third logical block as a target, according to claim 3, characterized in that it stops the operation of the third logic block Control system.
前記安全機能を図るための手段における前記停止手段は、さらに、復帰手段を含み、
前記シーン特定部は、発生していた異常が解消された場合、現在の状況を復帰シーンと特定し、
前記動作環境提供部は、前記復帰シーンにおいて、前記第3の論理ブロックを対象として前記復帰手段を適用して、前記第3の論理ブロックの動作を再開させることを特徴とする請求項に記載の制御システム。
The stopping means in the means for achieving the safety function further comprises return means,
The scene identification unit identifies the current situation as a restoration scene when the abnormality that has occurred is resolved.
The operating environment providing unit, in said return scene, according to claim 4, by applying the return means as an object the third logic block, and wherein the resuming operation of said third logic block Control system.
車両に搭載された車載装置(21〜23)を制御する制御システム(1)であって、
前記制御システムは、制御機能に応じて予め複数の論理ブロック(2〜5、11〜18)に区分けされ、それら複数の論理ブロックが、それぞれの制御機能を発揮することで前記車載装置を制御するものであり、
前記複数の論理ブロックの動作状態及び前記車載装置の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するシーン特定部(31、41、61、81)と、
各種のシーンと、それら各種のシーンにおける前記複数の論理ブロックの動作環境との関係を予め記憶した記憶部(32、42、62、82)と、
前記記憶部に記憶された関係に基づき、前記シーン特定部によって特定されたシーンに対応する前記複数の論理ブロックのそれぞれの動作環境を抽出し、その抽出した動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供する動作環境提供部(33、43、63、83)と、を備え、
前記動作環境提供部(63)は、前記動作環境として、前記複数の論理ブロック間の通信手段(64)を提供するものであり、
前記通信手段は、冗長手段(65)及び再送手段(66)を含み、
前記シーン特定部(61)によって特定されたシーンに応じて、前記動作環境提供部は、前記複数の論理ブロック間の各々の通信において、前記冗長手段及び前記再送手段のいずれの手段を適用するかを個別に設定可能であることを特徴とする制御システム。
A control system (1) for controlling on-vehicle devices (21 to 23) mounted on a vehicle, comprising
The control system is divided in advance into a plurality of logical blocks (2 to 5, 11 to 18) according to the control function, and the plurality of logical blocks control the on-vehicle apparatus by exerting the respective control functions. And
A scene identification unit (31, 41, 61, 81) for identifying a scene corresponding to a current situation based on at least one of the operation states of the plurality of logic blocks and the control state of the in-vehicle device;
A storage unit (32, 42, 62, 82) in which relationships between various scenes and the operating environments of the plurality of logical blocks in the various scenes are stored in advance;
The operating environment of each of the plurality of logical blocks corresponding to the scene identified by the scene identifying unit is extracted based on the relationship stored in the storage unit, and the extracted operating environment is represented by each of the plurality of logical blocks. An operating environment providing unit (33, 43, 63, 83) for providing
The operating environment providing unit (63) provides communication means (64) between the plurality of logical blocks as the operating environment,
The communication means includes redundant means (65) and retransmission means (66).
According to the scene identified by the scene identification unit (61), which of the redundant means and the retransmission means applies to the communication between the plurality of logical blocks the control system system you characterized in that it is set individually.
前記シーン特定部により、前記複数の論理ブロックに、相対的に重要度の高い信号を通信する論理ブロックが含まれるシーンが特定された場合、前記動作環境提供部は、前記相対的に重要度の高い信号を通信する論理ブロックに対して前記冗長手段を適用して、その論理ブロックが通信する信号を冗長化することを特徴とする請求項に記載の制御システム。 When the scene specifying unit specifies a scene in which the plurality of logic blocks include a logic block communicating a signal having a relatively high degree of importance, the operation environment providing unit is configured to set the relative degree of importance. 7. A control system according to claim 6 , wherein the redundancy means is applied to a logic block communicating high signals to make the signals communicated by the logic block redundant. 前記相対的に重要度の高い信号を通信する論理ブロックは、複数本の通信線を用いて他の論理ブロックと通信可能に構成され、
前記冗長手段は、前記相対的に重要度の高い信号を前記複数本の通信線により並行して通信することにより、通信する信号を冗長化することを特徴とする請求項に記載の制御システム。
The logical block communicating the relatively high importance signal is configured to be able to communicate with other logical blocks using a plurality of communication lines,
8. The control system according to claim 7 , wherein said redundancy means makes signals to be communicated redundant by communicating the signals of relatively high importance in parallel by said plurality of communication lines. .
前記シーン特定部により、通信異常が生じたシーンが特定された場合、前記動作環境提供部は、その通信異常が生じた信号を通信した論理ブロックに対して前記再送手段を適用して、通信異常が生じた信号を再送することを特徴とする請求項に記載の制御システム。 When the scene identification unit identifies a scene in which a communication abnormality has occurred, the operating environment providing unit applies the retransmission unit to the logical block that has communicated the signal in which the communication abnormality has occurred, thereby causing the communication abnormality. 7. The control system according to claim 6 , wherein the signal that has occurred is retransmitted. 車両に搭載された車載装置(21〜23)を制御する制御システム(1)であって、
前記制御システムは、制御機能に応じて予め複数の論理ブロック(2〜5、11〜18)に区分けされ、それら複数の論理ブロックが、それぞれの制御機能を発揮することで前記車載装置を制御するものであり、
前記複数の論理ブロックの動作状態及び前記車載装置の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するシーン特定部(31、41、61、81)と、
各種のシーンと、それら各種のシーンにおける前記複数の論理ブロックの動作環境との関係を予め記憶した記憶部(32、42、62、82)と、
前記記憶部に記憶された関係に基づき、前記シーン特定部によって特定されたシーンに対応する前記複数の論理ブロックのそれぞれの動作環境を抽出し、その抽出した動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供する動作環境提供部(33、43、63、83)と、を備え、
前記動作環境提供部(83)は、前記動作環境として、前記複数の論理ブロックがそれぞれ実装されて、各々の論理ブロックの制御機能を独立して実行するマイクロプロセッサの動作周波数を提供するものであり、
前記シーン特定部(81)によって特定されたシーンに応じて、前記動作環境提供部は、前記複数の論理ブロックがそれぞれ実装される前記マイクロプロセッサの動作周波数を個別に設定可能であることを特徴とする制御システム。
A control system (1) for controlling on-vehicle devices (21 to 23) mounted on a vehicle, comprising
The control system is divided in advance into a plurality of logical blocks (2 to 5, 11 to 18) according to the control function, and the plurality of logical blocks control the on-vehicle apparatus by exerting the respective control functions. And
A scene identification unit (31, 41, 61, 81) for identifying a scene corresponding to a current situation based on at least one of the operation states of the plurality of logic blocks and the control state of the in-vehicle device;
A storage unit (32, 42, 62, 82) in which relationships between various scenes and the operating environments of the plurality of logical blocks in the various scenes are stored in advance;
The operating environment of each of the plurality of logical blocks corresponding to the scene identified by the scene identifying unit is extracted based on the relationship stored in the storage unit, and the extracted operating environment is represented by each of the plurality of logical blocks. An operating environment providing unit (33, 43, 63, 83) for providing
The operating environment providing unit (83) provides the operating frequency of a microprocessor that implements the control functions of each of the logic blocks independently as the operating environment. ,
According to the scene specified by the scene specifying unit (81), the operating environment providing unit can individually set the operating frequency of the microprocessor on which the plurality of logic blocks are respectively mounted. to that control system.
前記記憶部は、同じ動作環境で動作する複数の論理ブロックをグループとして記憶しつつ、そのグループに関して、シーンと動作環境との関係を記憶することを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の制御システム。 Wherein the storage unit, while storing a plurality of logical blocks operating at the same operating environment as a group, with respect to the group, in any one of claims 1 to 10, characterized in that storing a relationship between the scene and the operating environment Control system described. 前記記憶部は、或るシーンでは同じ動作環境で動作するが、別のシーンでは異なる動作環境で動作する複数の論理ブロックがある場合、同じ動作環境で動作するシーンについては、それら複数の論理ブロックをグループとして、シーンと動作環境との関係を記憶し、異なる動作環境で動作するシーンについては、複数の論理ブロック毎に個別にシーンと動作環境との関係を記憶することを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の制御システム。 The storage unit operates in the same operating environment in a certain scene, but when there are a plurality of logical blocks operating in different operating environments in another scene, the plurality of logical blocks for a scene operating in the same operating environment The relationship between the scene and the operating environment is stored as a group, and the relationship between the scene and the operating environment is stored separately for each of a plurality of logical blocks for a scene operating in different operating environments. The control system according to any one of 1 to 11 . 前記動作環境提供部は、前記制御システムを構成する一部の複数の論理ブロックに対して動作環境を提供することを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の制御システム。 The control system according to any one of claims 1 to 12 , wherein the operating environment providing unit provides an operating environment to some of the plurality of logical blocks constituting the control system. 前記車載装置は、複数種類の車載装置を含み、
前記複数の論理ブロックは、当該論理ブロックの機能と制御対象となる車載装置の種類とに応じて複数のドメインに区分けされ、
前記動作環境提供部は、各ドメイン毎に設けられることを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載の制御システム。
The in-vehicle device includes a plurality of in-vehicle devices.
The plurality of logical blocks are divided into a plurality of domains according to the function of the logical block and the type of in-vehicle device to be controlled.
The control system according to any one of claims 1 to 13 , wherein the operating environment providing unit is provided for each domain.
車両に搭載された車載装置(21〜23)を制御する制御システム(1)であって、
前記制御システムは、制御機能に応じて予め複数の論理ブロック(2〜5、11〜18)に区分けされ、それら複数の論理ブロックが、それぞれの制御機能を発揮することで前記車載装置を制御するものであり、
前記複数の論理ブロックの動作状態及び前記車載装置の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するシーン特定部(31、41、61、81)と、
各種のシーンと、それら各種のシーンにおける前記複数の論理ブロックの動作環境との関係を予め記憶した記憶部(32、42、62、82)と、
前記記憶部に記憶された関係に基づき、前記シーン特定部によって特定されたシーンに対応する前記複数の論理ブロックのそれぞれの動作環境を抽出し、その抽出した動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供する動作環境提供部(33、43、63、83)と、を備え、
前記複数の論理ブロックは、主従の関係を持つマスター論理ブロック(11a)とスレーブ論理ブロック(12a)とを含み、
前記記憶部には、前記各種のシーンと、前記マスター論理ブロックの動作環境との関係が記憶され、
前記動作環境提供部は、前記マスター論理ブロックの動作時、前記マスター論理ブロックに対して主従の関係が定められた前記スレーブ論理ブロックに対し、前記マスター論理ブロックと同様の動作環境を提供し、
前記記憶部には、所定のシーンにおいて、前記マスター論理ブロックが動作せず、前記スレーブ論理ブロックが動作した場合に、前記スレーブ論理ブロックに対して提供する動作環境も記憶され、
前記動作環境提供部は、前記シーン特定部により特定されたシーンが前記所定のシーンであった場合、前記マスター論理ブロックの動作環境に依存しない、前記記憶部に記憶された動作環境を前記スレーブ論理ブロックへ提供することを特徴とする制御システム。
A control system (1) for controlling on-vehicle devices (21 to 23) mounted on a vehicle, comprising
The control system is divided in advance into a plurality of logical blocks (2 to 5, 11 to 18) according to the control function, and the plurality of logical blocks control the on-vehicle apparatus by exerting the respective control functions. And
A scene identification unit (31, 41, 61, 81) for identifying a scene corresponding to a current situation based on at least one of the operation states of the plurality of logic blocks and the control state of the in-vehicle device;
A storage unit (32, 42, 62, 82) in which relationships between various scenes and the operating environments of the plurality of logical blocks in the various scenes are stored in advance;
The operating environment of each of the plurality of logical blocks corresponding to the scene identified by the scene identifying unit is extracted based on the relationship stored in the storage unit, and the extracted operating environment is represented by each of the plurality of logical blocks. An operating environment providing unit (33, 43, 63, 83) for providing
The plurality of logic blocks include a master logic block (11a) and a slave logic block (12a) having a master-slave relationship,
The storage unit stores the relationships between the various scenes and the operating environment of the master logic block.
The operating environment providing unit provides an operating environment similar to that of the master logic block to the slave logic block whose master-slave relationship is defined with respect to the master logic block when the master logic block operates.
The storage unit also stores an operating environment to be provided to the slave logic block when the master logic block does not operate and the slave logic block operates in a predetermined scene.
When the scene specified by the scene specifying unit is the predetermined scene, the operating environment providing unit does not depend on the operating environment of the master logic block, and the slave logic stores the operating environment stored in the storage unit. your system system characterized in that it provides to the block.
前記動作環境提供部は、前記シーン特定部によって特定されたシーンが変化したことに応じて、前記複数の論理ブロックに対して提供する動作環境を変化させる際、前記複数の論理ブロックの動作環境の変化を同期させることを特徴とする請求項1乃至15のいずれかに記載の制御システム。 When the operating environment providing unit changes the operating environment provided to the plurality of logical blocks in response to a change in the scene specified by the scene specifying unit, the operating environment providing unit is configured to 16. A control system according to any of the preceding claims, wherein the changes are synchronized. 車両に搭載された車載装置(21〜23)を制御する制御システム(1)であって、
前記制御システムは、制御機能に応じて予め複数の論理ブロック(2〜5、11〜18)に区分けされ、それら複数の論理ブロックが、それぞれの制御機能を発揮することで前記車載装置を制御するものであり、
前記複数の論理ブロックの動作状態及び前記車載装置の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するシーン特定部(31、41、61、81)と、
各種のシーンと、それら各種のシーンにおける前記複数の論理ブロックの動作環境との関係を予め記憶した記憶部(32、42、62、82)と、
前記記憶部に記憶された関係に基づき、前記シーン特定部によって特定されたシーンに対応する前記複数の論理ブロックのそれぞれの動作環境を抽出し、その抽出した動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供する動作環境提供部(33、43、63、83)と、を備え、
前記動作環境提供部は、複数の要素の動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供するものであり、
前記動作環境提供部によって提供される複数の要素の動作環境の組み合わせを調停する調停部(70)を備えることを特徴とする制御システム。
A control system (1) for controlling on-vehicle devices (21 to 23) mounted on a vehicle, comprising
The control system is divided in advance into a plurality of logical blocks (2 to 5, 11 to 18) according to the control function, and the plurality of logical blocks control the on-vehicle apparatus by exerting the respective control functions. And
A scene identification unit (31, 41, 61, 81) for identifying a scene corresponding to a current situation based on at least one of the operation states of the plurality of logic blocks and the control state of the in-vehicle device;
A storage unit (32, 42, 62, 82) in which relationships between various scenes and the operating environments of the plurality of logical blocks in the various scenes are stored in advance;
The operating environment of each of the plurality of logical blocks corresponding to the scene identified by the scene identifying unit is extracted based on the relationship stored in the storage unit, and the extracted operating environment is represented by each of the plurality of logical blocks. An operating environment providing unit (33, 43, 63, 83) for providing
The operating environment providing unit provides an operating environment of a plurality of elements to each of the plurality of logic blocks,
Control System system you characterized in that it comprises a plurality of arbitration unit for arbitrating a combination of the operating environment of the element (70) provided by the operating environment providing unit.
前記調停部は、前記動作環境提供部が提供する動作環境の複数の要素に優先順位を設け、その優先順位の下、優先順位が上位である要素の各動作環境に対し、優先順位が下位である要素の動作環境として提供可能な動作環境を予め定めておき、優先順位が最上位の要素の動作環境を起点として、順次、優先順位が下位の要素の動作環境を決定することにより、複数の要素の動作環境の組み合わせを調停することを特徴とする請求項17に記載の制御システム。 The arbitration unit prioritizes a plurality of elements of the operating environment provided by the operating environment providing unit, and the priority is lower for each operating environment of the element with higher priority under the priority. The operating environment that can be provided as the operating environment of an element is predetermined, and the operating environments of lower priority elements are sequentially determined starting from the operating environment of the element with the highest priority, The control system of claim 17 , wherein the control system arbitrates combinations of element operating environments. 前記調停部は、前記動作環境提供部が提供する複数の要素の動作環境の組み合わせに関して、許容すべきでない動作環境の組み合わせを予め定めておき、前記動作環境提供部が定めた複数の要素の動作環境の組み合わせが、許容すべきでない動作環境の組み合わせに該当する場合、複数の要素の動作環境の組み合わせを変更することにより、複数の要素の動作環境の組み合わせを調停することを特徴とする請求項17に記載の制御システム。 The arbitration unit predetermines a combination of operating environments that should not be permitted with respect to a combination of operating environments of a plurality of elements provided by the operating environment providing unit, and the operations of the plurality of elements determined by the operating environment providing unit If the combination of environments corresponds to a combination of operating environments which should not be tolerated, the combination of the operating environments of the plurality of elements is changed to arbitrate the combination of the operating environments of the plurality of elements. The control system according to 17 . 前記調停部は、前記動作環境提供部が提供する複数の要素の動作環境の組み合わせに関して、許容可能な動作環境の組み合わせを予め定めておき、前記動作環境提供部が定めた複数の要素の動作環境の組み合わせが、許容可能な動作環境の組み合わせに該当しない場合、複数の要素の動作環境の組み合わせを変更することにより、複数の要素の動作環境の組み合わせを調停することを特徴とする請求項17に記載の制御システム。 The arbitration unit predetermines a combination of allowable operating environments regarding combinations of operating environments of a plurality of elements provided by the operating environment providing unit, and the operating environments of the plurality of elements determined by the operating environment providing unit. The method according to claim 17 , wherein when the combination of the elements does not correspond to the combination of the allowable operating environments, the combination of the operating environments of the plurality of elements is arbitrated by changing the combination of the operating environments of the plurality of elements. Control system described. 車両に搭載された車載装置(21〜23)を制御する制御システム(1)であって、
前記制御システムは、制御機能に応じて予め複数の論理ブロック(2〜5、11〜18)に区分けされ、それら複数の論理ブロックが、それぞれの制御機能を発揮することで前記車載装置を制御するものであり、
前記複数の論理ブロックの動作状態及び前記車載装置の制御状態の少なくとも1つに基づき、現在の状況に対応するシーンを特定するシーン特定部(31、41、61、81)と、
各種のシーンと、それら各種のシーンにおける前記複数の論理ブロックの動作環境との関係を予め記憶した記憶部(32、42、62、82)と、
前記記憶部に記憶された関係に基づき、前記シーン特定部によって特定されたシーンに対応する前記複数の論理ブロックのそれぞれの動作環境を抽出し、その抽出した動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供する動作環境提供部(33、43、63、83)と、を備え、
前記動作環境提供部は、抽出した動作環境を提供可能か否か判定する第1判定部(S200)を有し、前記第1判定部が、抽出した動作環境を提供可能と判定した場合に、その抽出した動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供することを特徴とする制御システム。
A control system (1) for controlling on-vehicle devices (21 to 23) mounted on a vehicle, comprising
The control system is divided in advance into a plurality of logical blocks (2 to 5, 11 to 18) according to the control function, and the plurality of logical blocks control the on-vehicle apparatus by exerting the respective control functions. And
A scene identification unit (31, 41, 61, 81) for identifying a scene corresponding to a current situation based on at least one of the operation states of the plurality of logic blocks and the control state of the in-vehicle device;
A storage unit (32, 42, 62, 82) in which relationships between various scenes and the operating environments of the plurality of logical blocks in the various scenes are stored in advance;
The operating environment of each of the plurality of logical blocks corresponding to the scene identified by the scene identifying unit is extracted based on the relationship stored in the storage unit, and the extracted operating environment is represented by each of the plurality of logical blocks. An operating environment providing unit (33, 43, 63, 83) for providing
The operation environment providing unit has a first determination unit (S200) that determines whether the extracted operation environment can be provided, and the first determination unit determines that the extracted operation environment can be provided. control system system you characterized by providing the extracted operating environment for each of the plurality of logical blocks.
前記動作環境提供部は、前記第1判定部により、抽出した動作環境を提供不可能と判定された場合、さらに、抽出した動作環境に代わる代替動作環境を提供可能か否か判定する第2判定部(S210)を有し、前記第2判定部により前記代替動作環境を提供可能と判定されると、前記代替動作環境を前記複数の論理ブロックの各々に対して提供することを特徴とする請求項21に記載の制御システム。 When it is determined by the first determination unit that the operation environment providing unit can not provide the extracted operation environment, the operation environment providing unit further determines whether it is possible to provide an alternative operation environment to replace the extracted operation environment. An alternate operating environment is provided to each of the plurality of logical blocks when it is determined that the alternative operating environment can be provided by the second determining unit. The control system of Claim 21 . 前記動作環境提供部は、前記第2判定部により、前記代替動作環境を提供不可能と判定された場合、以前から提供している動作環境を維持することを特徴とする請求項22に記載の制御システム。 The operating environment providing unit according to claim 22 , wherein the operating environment providing unit maintains the operating environment provided before when the second determining unit determines that the alternative operating environment can not be provided. Control system.
JP2015220551A 2015-04-16 2015-11-10 Control system Active JP6508007B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016205159.8A DE102016205159A1 (en) 2015-04-16 2016-03-30 control system

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015084321 2015-04-16
JP2015084321 2015-04-16
JP2015134623 2015-07-03
JP2015134623 2015-07-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007642A JP2017007642A (en) 2017-01-12
JP6508007B2 true JP6508007B2 (en) 2019-05-08

Family

ID=57760755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015220551A Active JP6508007B2 (en) 2015-04-16 2015-11-10 Control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6508007B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7322361B2 (en) * 2018-03-16 2023-08-08 株式会社デンソー power control system
JP7456270B2 (en) 2020-05-07 2024-03-27 株式会社デンソー vehicle control system
JP7320009B2 (en) * 2021-02-15 2023-08-02 本田技研工業株式会社 CONTROL DEVICE AND METHOD OF CONTROLLING ELECTRIC POWER STEERING DEVICE
JP7514584B2 (en) 2022-03-28 2024-07-11 パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社 Data Storage System

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153001A (en) * 2005-12-01 2007-06-21 Nsk Ltd Device and method of changing communication route in on-vehicle electric equipment
JP4416802B2 (en) * 2006-03-07 2010-02-17 富士通テン株式会社 Power management device
WO2008062512A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Fujitsu Limited Multiprocessor system
JP2009040280A (en) * 2007-08-09 2009-02-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk In-vehicle control device
JP5262936B2 (en) * 2009-04-07 2013-08-14 株式会社デンソー Vehicle control device
JP5741496B2 (en) * 2012-03-14 2015-07-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 In-vehicle communication system
JP2015033859A (en) * 2013-08-07 2015-02-19 三洋電機株式会社 Electric power source system for vehicle
JP6120171B2 (en) * 2013-09-04 2017-04-26 株式会社デンソー Electronic control unit
SE538314C2 (en) * 2014-02-17 2016-05-10 Scania Cv Ab Infrastructure system for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017007642A (en) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508007B2 (en) Control system
US9908419B2 (en) Method and apparatus for controlling a DC/DC power converter
US10128780B2 (en) Method and system for controlling the regenerative braking of a vehicle
KR101637709B1 (en) Braking control method for eco-friendly vehicle
EP2247479A1 (en) Control apparatus and method for controlling a hybrid vehicle
WO2013076836A1 (en) Vehicle, and vehicle control method
CN106787663A (en) A kind of EMUs AuCT parallel connection startup method
JP2011105024A (en) Shift control device for hybrid vehicle
JP6500672B2 (en) Control system
GB2548631A (en) Electrical load management method and apparatus
JP6398864B2 (en) Control system
JP2007261415A (en) Control device for hybrid vehicle
JP5641013B2 (en) Vehicle control system
JP5947552B2 (en) Vehicle control system
JP6439553B2 (en) Control system
JP6107565B2 (en) Hybrid vehicle control device
JP6900163B2 (en) Control system
JP2017030633A (en) Controlling system
CN103707886A (en) Control strategy for an electric machine in a vehicle
DE102016205159A1 (en) control system
EP2743480B1 (en) Vehicle control apparatus, vehicle, and vehicle control method
JP6406082B2 (en) Control system
US9611795B2 (en) Control system of vehicle
JP6143346B2 (en) Control device for idle stop car
WO2022259655A1 (en) Vehicle control device and vehicle control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6508007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250