JP6504803B2 - Station side communication apparatus, optical communication system, and reboot control method - Google Patents

Station side communication apparatus, optical communication system, and reboot control method Download PDF

Info

Publication number
JP6504803B2
JP6504803B2 JP2014248501A JP2014248501A JP6504803B2 JP 6504803 B2 JP6504803 B2 JP 6504803B2 JP 2014248501 A JP2014248501 A JP 2014248501A JP 2014248501 A JP2014248501 A JP 2014248501A JP 6504803 B2 JP6504803 B2 JP 6504803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
unit
package
switch
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014248501A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016111577A (en
Inventor
和俊 川上
和俊 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014248501A priority Critical patent/JP6504803B2/en
Publication of JP2016111577A publication Critical patent/JP2016111577A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6504803B2 publication Critical patent/JP6504803B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Description

本発明は、光伝送媒体を通して端末側通信装置と通信を行う局側通信装置に関する。   The present invention relates to a station-side communication device that communicates with a terminal-side communication device through an optical transmission medium.

一般に、光通信システムの一つであるPON(Passive Optical Network)システム(GE−PON(Gigabit Ethernet(登録商標) - Passive Optical Network)システムを含む)において、センター局には局側通信装置としての局側光終端装置(OLT:Optical Line Terminal)が配置される。OLT内には、局側の光回線を終端するインタフェース部としてのPONパッケージが配置され、PONパッケージは、光伝送媒体としての光ファイバ及び光カプラを介して複数の端末側通信装置としての複数の加入者側光終端装置(ONU:Optical Network Unit)と接続される。なお、本明細書において、「パッケージ」とは、特定の機能を発揮するために必要な要素をひとまとめにした電子部品又はこのような電子部品をひとまとめにした装置のことをいう。   Generally, in a PON (Passive Optical Network) system (including GE-PON (Gigabit Ethernet (registered trademark)-Passive Optical Network) system) which is one of optical communication systems, a center station is a station as a station-side communication device An optical line terminal (OLT: Optical Line Terminal) is arranged. In the OLT, a PON package is disposed as an interface unit for terminating an optical line on the station side, and the PON package includes a plurality of terminal side communication devices via a plurality of optical fibers as optical transmission media and optical couplers. It is connected to a subscriber side optical termination unit (ONU: Optical Network Unit). In the present specification, the term "package" refers to an electronic component in which elements necessary for performing a specific function are grouped or an apparatus in which such an electronic component is grouped.

例えば、PONシステムでは、ONU配下に接続された加入者端末から送信されたデータは、OLT内のPONパッケージに送信され、スイッチ部としてのL2スイッチ(レイヤ2スイッチ)パッケージを経由して上位ネットワークに送信される。また、PONシステムにおけるOLTは、例えば、PONパッケージ及びL2スイッチパッケージの状態を監視する監視部としての監視パッケージを含んで構成される場合がある。監視パッケージは、状態を監視するパッケージの異常を検出した際には、異常を検出したパッケージを故障又は障害と判断する。   For example, in the PON system, data transmitted from a subscriber terminal connected under the ONU is transmitted to the PON package in the OLT, and is sent to the upper network via the L2 switch (layer 2 switch) package as a switch unit. Will be sent. The OLT in the PON system may be configured to include, for example, a monitoring package as a monitoring unit that monitors the status of the PON package and the L2 switch package. When the monitoring package detects an abnormality in the package that monitors the state, it determines that the package in which the abnormality is detected is a failure or a failure.

監視パッケージ自体に故障又は障害が発生した場合、監視パッケージからネットワーク保守者に故障又は障害の発生を通知することができなくなる。そこで、監視パッケージ自体に故障又は障害が発生した場合、故障又は障害が発生した監視パッケージのリブート(再起動)が実行されることにより、監視パッケージの一時的な故障又は障害から復旧させる方法がある。例えば、監視パッケージ内にオペレーションシステムの起動実績を保持し、その起動実績に基づいて、通常モードで起動するか、又は保守モードで起動するかの判定を行う方法が提案されており、具体的には、オペレーションシステムの起動回数が所定の回数となった場合には保守モードにすることでイーサネット(登録商標;以下、記載を省略する)などのネットワークを介してファームウェアの転送を行い、転送されたファームウェアをフラッシュメモリに書き込んで復旧を図る方法が提案されている。(例えば、特許文献1参照)。   If a failure or failure occurs in the monitoring package itself, the monitoring package can not notify the network maintenance person of the occurrence of the failure or failure. Therefore, when a failure or failure occurs in the monitoring package itself, there is a method of recovering from a temporary failure or failure of the monitoring package by executing reboot (restart) of the monitoring package in which the failure or failure has occurred. . For example, a method has been proposed in which the start record of the operation system is held in the monitoring package and it is determined whether to start in the normal mode or start in the maintenance mode based on the start record. When the number of activations of the operation system reaches a predetermined number, the firmware is transferred via a network such as Ethernet (registered trademark; hereinafter, the description is omitted) by switching to the maintenance mode and transferred. A method has been proposed in which firmware is written to a flash memory for recovery. (See, for example, Patent Document 1).

特開2007−52520号公報JP 2007-52520 A

PONシステムにおける監視パッケージでは、ファームウェア(アプリケーションプログラム)を記憶媒体(例えば、フラッシュメモリ)における運用系の記憶領域と待機系(予備系)の記憶領域とに保持し、システムの起動が所定回数失敗した場合には、運用するファームウェアを切り替えて起動する仕組みとする場合がある。この仕組みによれば、オペレーションシステムの起動回数をカウントするために、監視パッケージに揮発性メモリ(例えば、SRAM(Static Random Access Memory))を搭載し、監視パッケージに故障又は障害が発生した場合には、オペレーションシステムの起動回数をカウントアップしてから故障又は障害が発生した監視パッケージをリブートし、正常な起動に所定回数失敗した場合には、運用するファームウェアを切り替えて起動することによって、OLT又はPONシステム内の無監視時間を短くすることができる。   In the monitoring package in the PON system, the firmware (application program) is held in the storage area of the operation system and the storage area of the standby system (backup system) in the storage medium (for example, flash memory), and startup of the system fails a predetermined number of times In some cases, the firmware to be operated may be switched and activated. According to this mechanism, in order to count the number of activations of the operation system, volatile memory (for example, static random access memory (SRAM)) is mounted on the monitoring package, and a failure or failure occurs in the monitoring package. After counting up the number of activations of the operation system, reboot the monitoring package in which a failure or failure has occurred, and if the normal activation fails by a predetermined number of times, switch the operating firmware to activate the OLT or PON. The non-monitoring time in the system can be shortened.

ここで、監視パッケージ内にSRAMを搭載してオペレーションシステムの起動回数を記録する構成では、監視パッケージのリブート後においても記録された起動回数を保持する必要があるため、SRAMへの電源を切らずに監視パッケージをリブートする方法(以下、「浅いリブート」という)がある。浅いリブートの場合、SRAMに記録された情報は維持されるが、故障又は障害が発生した監視パッケージの電源を一時的に落としてリブートする処理(以下、「深いリブート」という)を実行することができない。そのため、深いリブートを実行することで復旧できるはずの障害については対処することができないため、OLT又はPONシステムの無監視状態の時間が長く続くという問題があった。   Here, in the configuration in which the SRAM is mounted in the monitoring package and the number of activations of the operation system is recorded, it is necessary to maintain the recorded number of activations even after the monitoring package is rebooted. There is a method to reboot the monitoring package (hereinafter referred to as "shallow reboot"). In the case of a shallow reboot, the information recorded in the SRAM is maintained, but a process (hereinafter referred to as “deep reboot”) may be executed to temporarily turn off the power of the monitoring package in which the failure or failure has occurred and reboot. Can not. Therefore, there is a problem that the time for which the OLT or PON system is not monitored continues for a long time because a failure that can be recovered by performing deep reboot can not be dealt with.

そこで、本発明の目的は、障害が発生した監視パッケージの電源を一時的に落としてリブートする処理を実施することにより、障害復旧の効率を上げ、局側通信装置による無監視状態の時間を低減することである。   Therefore, it is an object of the present invention to increase the efficiency of failure recovery and reduce the time of non-monitoring state by the station-side communication device by executing processing for temporarily powering down and rebooting the monitoring package in which the failure has occurred. It is to be.

本発明の局側通信装置は、光伝送媒体を通して端末側通信装置と通信を行う局側通信装置において、前記光伝送媒体に接続される複数のインタフェース部と、前記複数のインタフェース部と上位ネットワークとの間に接続され、前記複数のインタフェース部と前記上位ネットワークとを中継するスイッチ部と、前記スイッチ部に接続され、前記複数のインタフェース部及び前記スイッチ部の状態を監視する監視部と、を備え、前記監視部は、オペレーションシステム及びアプリケーションプログラムを格納する不揮発性記憶部と、前記オペレーションシステム及び前記アプリケーションプログラムを実行する監視用情報処理部と、前記オペレーションシステムの起動回数を記憶する揮発性情報記憶部と、を有し、前記スイッチ部は、記憶部を有し、前記アプリケーションプログラムの実行時に前記監視部に障害が発生した場合、前記監視部は、前記揮発性情報記憶部に記憶されている前記オペレーションシステムの起動回数を示す起動回数設定メッセージを、前記スイッチ部に送信して前記スイッチ部の前記記憶部に前記起動回数を記憶させた後、リブートを実行することを特徴とする。 A station-side communication apparatus according to the present invention is a station-side communication apparatus that communicates with a terminal-side communication apparatus through an optical transmission medium, comprising: a plurality of interface units connected to the optical transmission medium; the plurality of interface units; A switch unit relaying the plurality of interface units and the upper network, and a monitoring unit connected to the switch unit and monitoring states of the plurality of interface units and the switch unit. The monitoring unit includes a nonvolatile storage unit for storing an operation system and an application program, a monitoring information processing unit for executing the operation system and the application program, and a volatile information storage for storing the number of activations of the operation system. And the switch unit includes a storage unit. And, wherein if the said monitoring unit during execution of the application program fails, the monitoring unit, the number of starts setup message indicating a number of activations of the operating system stored in the volatile information storage unit, wherein the switch And storing the number of times of activation in the storage unit of the switch unit, and then performing a reboot.

本発明によれば、障害が発生した監視パッケージの電源を一時的に落としてリブートする処理を実施することにより、障害復旧の効率を上げることができるので、障害の発生から復旧までの時間及び監視部による無監視状態の時間を短縮することができる。   According to the present invention, it is possible to increase the efficiency of failure recovery by performing a process of temporarily powering off and rebooting the monitoring package in which the failure has occurred, so that the time and monitoring from the occurrence of a failure to recovery can be performed. It is possible to shorten the time of the non-monitoring state by the unit.

本発明の実施の形態1に係るOLTを含むPONシステムの構成を示すシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration of a PON system including an OLT according to Embodiment 1 of the present invention. 監視パッケージによるOLT内の監視動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the monitoring operation | movement in OLT by a monitoring package. 監視パッケージの内部構成及びL2スイッチパッケージの内部構成をそれぞれ示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration of a monitoring package and an internal configuration of an L2 switch package. 監視パッケージの内部構成及びL2スイッチパッケージの内部構成をそれぞれ示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing an internal configuration of a monitoring package and an internal configuration of an L2 switch package. 監視部の障害検出からパッケージリブート完了までの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement from failure detection of a monitoring part to package reboot completion. 監視パッケージの障害発生時以降の監視パッケージ及びL2スイッチパッケージの動作を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram showing operations of the monitoring package and the L2 switch package after the occurrence of a failure of the monitoring package. 監視パッケージのパッケージリブートの実施以降の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement after implementation of package reboot of a monitoring package. 監視パッケージの障害発生時を含むOLT内の各パッケージの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of each package in OLT including the failure generation | occurrence | production of a monitoring package. (a)及び(b)は、L2スイッチパッケージに保持される起動回数のテーブルの一例を示す図である。(A) And (b) is a figure which shows an example of the table of the frequency | count of starting hold | maintained at L2 switch package. 本発明の実施の形態2に係る局側通信装置における監視パッケージの障害発生時を含む監視パッケージ及びL2スイッチパッケージの動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows operation | movement of the monitoring package and L2 switch package including the time of failure generation of the monitoring package in the station side communication apparatus based on Embodiment 2 of this invention.

実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る局側通信装置としてのOLT1、及びこのOLT1を含む光通信システムとしてのPONシステムの構成を示すシステム構成図である。このPONシステムは、OLT1と、光伝送媒体としての光ファイバ2を介してOLT1と接続された複数の端末側通信装置としての複数のONU3とを含んで構成されている。OLT1は、光ファイバ2を通してONU3と通信を行う。
Embodiment 1
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a configuration of an OLT 1 as a station-side communication device according to Embodiment 1 of the present invention, and a PON system as an optical communication system including the OLT 1. This PON system is configured to include an OLT 1 and a plurality of ONUs 3 as a plurality of terminal side communication devices connected to the OLT 1 via an optical fiber 2 as an optical transmission medium. The OLT 1 communicates with the ONU 3 through the optical fiber 2.

OLT1は、管理用ネットワークであるDCN(Data Communication Network)4、及びDCN4を介してPONシステム全体を制御する制御システムであるOpS(Operation System)5に接続されており、また、上位ネットワーク6と接続されている。OLT1は、外部の電源17(外部電源)から電力が供給される。   The OLT 1 is connected to a management network DCN (Data Communication Network) 4 and an OpS (Operation System) 5 that is a control system that controls the entire PON system via the DCN 4 and to the upper network 6. It is done. The OLT 1 is supplied with power from an external power supply 17 (external power supply).

保守者は、OpS5により、OLT1及びONU3を監視することができる。PONシステムにおける各種パッケージは、冗長構成が採用されていることが望ましい。冗長構成を採用することにより、あるパッケージに故障又は障害が発生した場合でも、他の同種パッケージにより運用を維持することができる。   The maintenance person can monitor the OLT 1 and the ONU 3 by the OpS 5. It is desirable that various packages in the PON system have a redundant configuration. By adopting the redundant configuration, even if a failure or failure occurs in one package, operation can be maintained by another similar package.

OLT1は、局側の光回線を終端するPONインタフェース機能を有する複数のインタフェース部としてのPONパッケージ11(PONインタフェース)と、複数のPONパッケージ11と上位ネットワーク6とを中継するスイッチ部14と、複数のPONパッケージ11とスイッチ部14の状態を監視する監視部12とを有する。複数のPONパッケージ11の各々は、光ファイバ2に接続される。スイッチ部14は、複数のPONパッケージ11と上位ネットワーク6との間に接続される。監視部12は、スイッチ部14に接続される。   The OLT 1 includes a plurality of PON packages 11 (PON interfaces) as a plurality of interface units having a PON interface function for terminating an optical line on the station side, a plurality of switch units 14 for relaying the plurality of PON packages 11 and the upper network 6, And a monitoring unit 12 that monitors the state of the switch unit 14. Each of the plurality of PON packages 11 is connected to the optical fiber 2. The switch unit 14 is connected between the plurality of PON packages 11 and the upper network 6. The monitoring unit 12 is connected to the switch unit 14.

監視部12は、監視パッケージ12aと監視パッケージ12bとを有する。複数の監視パッケージを備えることで、監視部12を冗長構成とすることができる。監視パッケージ12a及び12bの各々は、L2スイッチパッケージ14a及び14bと接続されている。監視部12は、アクティブ側(運用系)であるいずれかの監視パッケージ(例えば、監視パッケージ12a又は12b)により、スタンバイ側(待機系)の監視パッケージ(例えば、監視パッケージ12a又は12b)、及びスイッチ部14の状態を監視する監視制御を実行し、スイッチ部14を介して複数のPONパッケージ11の状態を監視する監視制御を実行する。なお、監視パッケージ12a及び12bの各々と複数のPONパッケージ11の各々とを直接接続して、監視パッケージ12a又は12bにより複数のPONパッケージ11の状態を監視してもよい。また、L2スイッチパッケージ14a及び14bとは異なる他のパッケージを介して監視パッケージ12a又は12bにより複数のPONパッケージ11の状態を監視してもよい。   The monitoring unit 12 has a monitoring package 12a and a monitoring package 12b. By providing a plurality of monitoring packages, the monitoring unit 12 can have a redundant configuration. Each of the monitoring packages 12a and 12b is connected to the L2 switch packages 14a and 14b. The monitoring unit 12 uses the monitoring package (for example, the monitoring package 12a or 12b) on the active side (operating system) to monitor the monitoring package on the standby side (for example, the monitoring system 12a or 12b), and the switch The monitoring control for monitoring the state of the unit 14 is performed, and the monitoring control for monitoring the state of the plurality of PON packages 11 is performed via the switch unit 14. Alternatively, each of the monitoring packages 12a and 12b may be directly connected to each of the plurality of PON packages 11, and the status of the plurality of PON packages 11 may be monitored by the monitoring package 12a or 12b. Also, the status of the plurality of PON packages 11 may be monitored by the monitoring package 12a or 12b via another package different from the L2 switch packages 14a and 14b.

なお、アクティブ側ではない監視パッケージ(例えば、監視パッケージ12a又は12b)は、スタンバイ側の監視パッケージ(例えば、監視パッケージ12a又は12b)であり、アクティブ側とスタンバイ側とは、後述する監視部切替制御部としての監視パッケージ切替制御部13により切り替えられる。   The monitoring package not on the active side (for example, the monitoring package 12a or 12b) is the monitoring package on the standby side (for example, the monitoring package 12a or 12b), and the active side and the standby side are monitoring unit switching control described later. It is switched by the monitoring package switching control unit 13 as a unit.

スイッチ部14は、L2スイッチパッケージ14a(L2スイッチ#1)及びL2スイッチパッケージ14b(L2スイッチ#2)を含む。L2スイッチパッケージ14a及び14bは、リンクアグリゲーション(IEEE(The Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.3ad Link Aggregation)の機能を有する。また、L2スイッチパッケージ14a及び14bの各々は、OSI(Open Systems Interconnection)参照モデルの第2層(データリンク層)での通信を中継するLANスイッチ(L2スイッチ)である。   The switch unit 14 includes an L2 switch package 14a (L2 switch # 1) and an L2 switch package 14b (L2 switch # 2). The L2 switch packages 14a and 14b have a function of link aggregation (IEEE 802.3ad Link Aggregation). Each of the L2 switch packages 14a and 14b is a LAN switch (L2 switch) that relays communication in the second layer (data link layer) of the OSI (Open Systems Interconnection) reference model.

OLT1の内部において実装された複数のPONパッケージ11の各々は、光信号の伝送媒体である光ファイバ2及び光カプラ15を介してONU3と接続されており、複数のONU3の各々は、加入者端末16に接続されている。   Each of the plurality of PON packages 11 mounted inside the OLT 1 is connected to the ONU 3 through the optical fiber 2 and the optical coupler 15 which are transmission media of optical signals, and each of the plurality of ONUs 3 is a subscriber terminal Connected to 16.

OLT1内の複数のL2スイッチパッケージ14a及び14bの各々は、インタフェース(I/F)を介して、上位ネットワーク6及びPONパッケージ11と接続されている。   Each of the plurality of L2 switch packages 14a and 14b in the OLT 1 is connected to the upper network 6 and the PON package 11 via an interface (I / F).

OLT1は、複数の監視パッケージ12a及び12bの各々と接続された監視部切替制御部としての監視パッケージ切替制御部13をさらに有する。監視パッケージ切替制御部13は、監視パッケージのアクティブ状態とスタンバイ状態とを切り替える制御を実行するCPUを有し、アクティブ状態の監視パッケージに障害が発生した場合、アクティブ状態の監視パッケージをスタンバイ状態に切り替えると共に、スタンバイ状態であった監視パッケージのうちのいずれか1つの監視パッケージをアクティブ状態に切り替える。例えば、監視パッケージ12a及び12bのうちの一方をアクティブ側(運用側)、他方をスタンバイ側(待機側)とするように切り替える制御を行う。したがって、保守者は、OpS5から、アクティブ側の監視パッケージ(例えば、監視パッケージ12a)を介してOLT1及びONU3の状態を監視することができる。   The OLT 1 further includes a monitoring package switching control unit 13 as a monitoring unit switching control unit connected to each of the plurality of monitoring packages 12a and 12b. The monitoring package switching control unit 13 has a CPU that executes control to switch between the active state and the standby state of the monitoring package, and switches the monitoring package in the active state to the standby state when a failure occurs in the monitoring package in the active state. At the same time, one of the monitoring packages in the standby state is switched to the active state. For example, control is performed to switch one of the monitoring packages 12a and 12b to the active side (operating side) and the other to the standby side (standby side). Therefore, the maintenance person can monitor the status of the OLT 1 and the ONU 3 from the OpS 5 through the monitoring package on the active side (for example, the monitoring package 12 a).

図2は、監視パッケージ12aによるOLT1内の監視動作を示すシーケンス図である。図2に示される例では、監視パッケージ12aがアクティブ側であり、監視パッケージ12bがスタンバイ側となっている。アクティブ側の監視パッケージ12aは、CPU125aにより、スタンバイ側の監視パッケージ12b、L2スイッチパッケージ14a、L2スイッチパッケージ14b、及び複数のPONパッケージ11のそれぞれに状態収集メッセージm11を送信して各パッケージの周期監視を行う。状態収集メッセージm11は、送信先の動作状態を収集するためのメッセージ(信号)である。また、状態収集メッセージm11を受信した各パッケージは、動作状態を通知するメッセージ(信号)である状態通知メッセージm12を監視パッケージ12aに送信する。   FIG. 2 is a sequence diagram showing a monitoring operation in the OLT 1 by the monitoring package 12a. In the example shown in FIG. 2, the monitoring package 12a is on the active side, and the monitoring package 12b is on the standby side. The monitoring package 12a on the active side transmits status collection messages m11 to each of the monitoring package 12b on the standby side, the L2 switch package 14a, the L2 switch package 14b, and the plurality of PON packages 11 by the CPU 125a to monitor the cycle of each package I do. The status collection message m11 is a message (signal) for collecting the operation status of the transmission destination. Also, each package that has received the status collection message m11 transmits a status notification message m12, which is a message (signal) for notifying the operating status, to the monitoring package 12a.

例えば、監視部12が非冗長構成(監視部12が片系で構成されている場合を含む)において、監視部12が故障すると、保守者はOLT1を監視することができない。そこで、監視部12に故障又は障害が発生した場合を考慮して、実施の形態1に係るOLTを含むPONシステムでは、監視部12に冗長構成が採用されている。例えば、監視部12は、監視パッケージ12aと監視パッケージ12bとを有し、アクティブ側の監視パッケージ12aに故障又は障害が発生した場合は、監視パッケージ12bがアクティブ側に切り替わり、故障又は障害が発生した監視パッケージ12aはスタンバイ側に切り替わる。したがって、監視部12に冗長構成が採用されることにより、例えば、アクティブ側の監視パッケージ12aに故障又は障害が発生した場合、保守者は、スタンバイ側からアクティブ側に切り替わった監視パッケージ12bを用いてOLT1を監視することができる。   For example, in the non-redundant configuration of the monitoring unit 12 (including the case where the monitoring unit 12 is configured as a single system), if the monitoring unit 12 breaks down, the maintainer can not monitor the OLT 1. Therefore, in the PON system including the OLT according to the first embodiment, a redundant configuration is adopted in the monitoring unit 12 in consideration of a case where a failure or a failure occurs in the monitoring unit 12. For example, the monitoring unit 12 has the monitoring package 12a and the monitoring package 12b, and when a failure or failure occurs in the monitoring package 12a on the active side, the monitoring package 12b switches to the active side, and a failure or failure occurs. The monitoring package 12a switches to the standby side. Therefore, by adopting a redundant configuration in the monitoring unit 12, for example, when a failure or failure occurs in the monitoring package 12a on the active side, the maintenance person uses the monitoring package 12b switched from the standby side to the active side. The OLT 1 can be monitored.

図3は、監視パッケージ12aの内部構成、並びにL2スイッチパッケージ14a及び14bの内部構成をそれぞれ示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the monitoring package 12a and an internal configuration of the L2 switch packages 14a and 14b.

監視パッケージ12aは、不揮発性記憶部120aと、監視用情報処理部としてのCPU(Central Processing Unit)125aと、揮発性情報記憶部としてのメインメモリ126aと、イーサネットI/F(インタフェース)127aと、電源制御部128aとを有する。監視パッケージ12aは、例えば、これらの構成要素が配置された基板である。   The monitoring package 12a includes a nonvolatile storage unit 120a, a central processing unit (CPU) 125a as a monitoring information processing unit, a main memory 126a as a volatile information storage unit, and an Ethernet I / F (interface) 127a. And a power control unit 128a. The monitoring package 12a is, for example, a substrate on which these components are arranged.

不揮発性記憶部120aは、オペレーションシステム(OS)210aと起動判定プログラム211aとが格納された第1フラッシュメモリ121a、第1アプリケーションプログラム220aが格納された第2フラッシュメモリ122a、第2アプリケーションプログラム230aが格納された第3フラッシュメモリ123a、及び起動面情報240aが格納された第4フラッシュメモリ124aを有する。   The non-volatile storage unit 120a includes a first flash memory 121a in which an operation system (OS) 210a and an activation determination program 211a are stored, a second flash memory 122a in which a first application program 220a is stored, and a second application program 230a. It has a third flash memory 123a stored, and a fourth flash memory 124a stored the startup surface information 240a.

オペレーションシステム210aは、監視パッケージ12aを運用するシステムである。起動判定プログラム211aは、オペレーションシステム210aの起動後、起動面情報240aに基づいて第1アプリケーションプログラム220a又は第2アプリケーションプログラム230aのいずれのプログラムを実行するかを判定する。   The operation system 210a is a system that operates the monitoring package 12a. After the activation of the operation system 210a, the activation determination program 211a determines which program of the first application program 220a or the second application program 230a is to be executed based on the activation surface information 240a.

第1アプリケーションプログラム220a及び第2アプリケーションプログラム230aは、いずれも監視パッケージ12a内の各要素を制御して監視制御を実行するプログラムである。すなわち、監視パッケージ12aは、同種のアプリケーションプログラムが格納された複数の記憶領域を有し、例えば、第1アプリケーションプログラム220aにソフトウェア障害が発生した場合には、第2アプリケーションプログラム230aに切り替えて監視パッケージ12aの運用を維持することができる。   Each of the first application program 220a and the second application program 230a is a program that controls each element in the monitoring package 12a to execute monitoring control. That is, the monitoring package 12a has a plurality of storage areas in which application programs of the same type are stored, and for example, when a software failure occurs in the first application program 220a, the monitoring package is switched to the second application program 230a Operation of 12a can be maintained.

例えば、不揮発性記憶部120aにおいて、第2フラッシュメモリ122aを通常運用する運用系記憶領域とした場合、第3フラッシュメモリ123aを待機系記憶領域とする。この場合、第1アプリケーションプログラム220aが運用系のアプリケーションプログラムとなり、第2アプリケーションプログラム230aが待機系のアプリケーションプログラムとなる。なお、第1アプリケーションプログラム220a及び第2アプリケーションプログラム230aについて、運用系(運用系記憶領域)と待機系(待機系記憶領域)との切り替えは、監視部12の作動中において、起動判定プログラム211aにより適宜切り替えることができる。   For example, in the non-volatile storage unit 120a, when the second flash memory 122a is set as an operation system storage area for normal operation, the third flash memory 123a is set as a standby system storage area. In this case, the first application program 220a is an operation system application program, and the second application program 230a is a standby application program. In the first application program 220a and the second application program 230a, switching between the active system (active system storage area) and the standby system (standby system storage area) is performed by the activation determination program 211a while the monitoring unit 12 is operating. It can be switched as appropriate.

第4フラッシュメモリ124aには、CPU125aによりロードされて実行されるアプリケーションプログラム(運用系のアプリケーションプログラム)が第1アプリケーションプログラム220a又は第2アプリケーションプログラム230aのいずれであるかを示す情報である起動面情報240aが格納される。第4フラッシュメモリ124aには、例えば、書き換え可能な不揮発性メモリを用いることが望ましい。   Startup surface information that is information indicating whether the application program (application program of the active system) loaded and executed by the CPU 125 a is the first application program 220 a or the second application program 230 a in the fourth flash memory 124 a 240a is stored. For example, it is desirable to use a rewritable non-volatile memory as the fourth flash memory 124 a.

CPU125aは、オペレーションシステム210aの起動及び実行、起動判定プログラム211aの実行、並びに運用系のアプリケーションプログラム(第1アプリケーションプログラム220a又は第2アプリケーションプログラム230a)の実行を制御する。メインメモリ126aは、オペレーションシステム210aの起動回数を記憶する。   The CPU 125a controls the activation and execution of the operation system 210a, the execution of the activation determination program 211a, and the execution of the operation system application program (the first application program 220a or the second application program 230a). The main memory 126a stores the number of activations of the operation system 210a.

イーサネットI/F(インタフェース)127aは、L2スイッチパッケージ14aのイーサネットI/F143a及びL2スイッチパッケージ14bのイーサネットI/F143bと接続されて、監視パッケージ12aとL2スイッチパッケージ14a及び14bとを通信可能にする。   The Ethernet I / F (interface) 127a is connected to the Ethernet I / F 143a of the L2 switch package 14a and the Ethernet I / F 143b of the L2 switch package 14b to enable communication between the monitoring package 12a and the L2 switch packages 14a and 14b. .

電源制御部128aは、CPUを有し、監視部12の外部の電源17から監視パッケージ12a(監視部12)に供給される電力の供給及び供給の停止を制御する。電源制御部128aは、監視パッケージ12bの電源制御部128bとは独立して電力の供給及び供給の停止を制御することができる。   The power supply control unit 128 a has a CPU, and controls the supply of power supplied to the monitoring package 12 a (monitoring unit 12) from the power supply 17 external to the monitoring unit 12 and the stop of the supply of power. The power control unit 128a can control the supply and stop of power supply independently of the power control unit 128b of the monitoring package 12b.

L2スイッチパッケージ14aは、CPU141a、記憶媒体としての記憶部であるメインメモリ142a、及びイーサネットI/F143aを有する。   The L2 switch package 14a includes a CPU 141a, a main memory 142a which is a storage unit as a storage medium, and an Ethernet I / F 143a.

CPU141aは、L2スイッチパッケージ14a内の各処理を実行する。メインメモリ142aは、監視パッケージ12a及び12bの各々から送信されるオペレーションシステム210a及びオペレーションシステム210bの起動回数を記憶する。メインメモリ142aとしては、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)を用いることができる。イーサネットI/F143aは、監視パッケージ12aのイーサネットI/F127a及び監視パッケージ12bのイーサネットI/F127bと接続され、L2スイッチパッケージ14aと監視パッケージ12a及び12bとの通信を可能にする。   The CPU 141a executes each process in the L2 switch package 14a. The main memory 142a stores the number of activations of the operating system 210a and the operating system 210b transmitted from each of the monitoring packages 12a and 12b. For example, a dynamic random access memory (DRAM) can be used as the main memory 142a. The Ethernet I / F 143a is connected to the Ethernet I / F 127a of the monitoring package 12a and the Ethernet I / F 127b of the monitoring package 12b, and enables communication between the L2 switch package 14a and the monitoring packages 12a and 12b.

L2スイッチパッケージ14bは、CPU141b、記憶媒体としての記憶部であるメインメモリ142b、及びイーサネットI/F143bを有する。   The L2 switch package 14 b includes a CPU 141 b, a main memory 142 b which is a storage unit as a storage medium, and an Ethernet I / F 143 b.

CPU141bは、L2スイッチパッケージ14b内の各処理を実行する。メインメモリ142bは、監視パッケージ12a及び12bの各々から送信されるオペレーションシステム210a及びオペレーションシステム210bの起動回数を記憶する。メインメモリ142bとしては、例えば、DRAMを用いることができる。イーサネットI/F143bは、監視パッケージ12aのイーサネットI/F127a及び監視パッケージ12bのイーサネットI/F127bと接続され、L2スイッチパッケージ14bと監視パッケージ12a及び12bとの通信を可能にする。   The CPU 141 b executes each process in the L2 switch package 14 b. The main memory 142 b stores the number of activations of the operating system 210 a and the operating system 210 b transmitted from each of the monitoring packages 12 a and 12 b. For example, a DRAM can be used as the main memory 142 b. The Ethernet I / F 143b is connected to the Ethernet I / F 127a of the monitoring package 12a and the Ethernet I / F 127b of the monitoring package 12b to enable communication between the L2 switch package 14b and the monitoring packages 12a and 12b.

図3に示されるように、監視パッケージ12aとL2スイッチパッケージ14aとは、イーサネットI/F127a及びイーサネットI/F143aを介して接続されている。また、監視パッケージ12aとL2スイッチパッケージ14bとは、イーサネットI/F127a及びイーサネットI/F143bを介して接続されている。   As shown in FIG. 3, the monitoring package 12a and the L2 switch package 14a are connected via the Ethernet I / F 127a and the Ethernet I / F 143a. The monitoring package 12a and the L2 switch package 14b are connected via the Ethernet I / F 127a and the Ethernet I / F 143b.

監視パッケージ12a(監視部12)とスイッチ部14とは、互いに独立して電力が供給される。本実施の形態では、例えば、監視パッケージ12a(監視部12)とスイッチ部14とは、異なる電源から電力が供給される。すなわち、スイッチ部14は、電源17とは異なる電源から電力が供給されるようにしてもよい。ただし、監視部12とスイッチ部14とは、同じ電源17から電力が供給されてもよく、その場合、監視部12とスイッチ部14とは、OLT1内の制御部により互いに独立して電力の供給及び供給の停止が制御される。   The monitoring package 12a (monitoring unit 12) and the switch unit 14 are supplied with power independently of each other. In the present embodiment, for example, the monitoring package 12a (monitoring unit 12) and the switch unit 14 are supplied with power from different power supplies. That is, the switch unit 14 may be supplied with power from a power supply different from the power supply 17. However, the monitoring unit 12 and the switch unit 14 may be supplied with power from the same power supply 17. In that case, the monitoring unit 12 and the switch unit 14 supply power independently of each other by the control unit in the OLT 1. And stop of the supply is controlled.

図4は、監視パッケージ12bの内部構成、並びにL2スイッチパッケージ14a及び14bの内部構成をそれぞれ示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of the monitoring package 12b and an internal configuration of the L2 switch packages 14a and 14b.

監視パッケージ12bは、不揮発性記憶部120bと、監視用情報処理部としてのCPU125bと、揮発性情報記憶部としてのメインメモリ126bと、イーサネットI/F127bと電源制御部128bとを有する。監視パッケージ12bは、例えば、これらの構成要素が配置された基板である。   The monitoring package 12 b includes a non-volatile storage unit 120 b, a CPU 125 b as a monitoring information processing unit, a main memory 126 b as a volatile information storage unit, an Ethernet I / F 127 b, and a power control unit 128 b. The monitoring package 12b is, for example, a substrate on which these components are disposed.

不揮発性記憶部120bは、オペレーションシステム(OS)210bと起動判定プログラム211bとが格納された第1フラッシュメモリ121b、第1アプリケーションプログラム220bが格納された第2フラッシュメモリ122b、第2アプリケーションプログラム230bが格納された第3フラッシュメモリ123b、及び起動面情報240bが格納された第4フラッシュメモリ124bを有する。   The non-volatile storage unit 120b includes a first flash memory 121b in which an operation system (OS) 210b and an activation determination program 211b are stored, a second flash memory 122b in which a first application program 220b is stored, and a second application program 230b. It has the third flash memory 123b stored, and the fourth flash memory 124b stored the activation surface information 240b.

オペレーションシステム210bは、監視パッケージ12bを運用するシステムである。起動判定プログラム211bは、オペレーションシステム210bの起動後、起動面情報240bに基づいて第1アプリケーションプログラム220b又は第2アプリケーションプログラム230bのいずれのプログラムを実行するかを判定する。   The operation system 210b is a system that operates the monitoring package 12b. After the activation of the operation system 210b, the activation determination program 211b determines which program of the first application program 220b or the second application program 230b to execute based on the activation surface information 240b.

第1アプリケーションプログラム220b及び第2アプリケーションプログラム230bは、監視パッケージ12b内の各要素を制御する同種のプログラムである。すなわち、監視パッケージ12bは、同種のアプリケーションプログラムが格納された複数の記憶領域を有し、例えば、第1アプリケーションプログラム220bにソフトウェア障害が発生した場合には、第2アプリケーションプログラム230bに切り替えて監視パッケージ12bの運用を維持することができる。   The first application program 220b and the second application program 230b are the same type of program that controls each element in the monitoring package 12b. That is, the monitoring package 12b has a plurality of storage areas in which application programs of the same type are stored, and for example, when a software failure occurs in the first application program 220b, the monitoring package is switched to the second application program 230b and the monitoring package Operation of 12b can be maintained.

例えば、不揮発性記憶部120bにおいて、第2フラッシュメモリ122bを通常運用する運用系記憶領域とした場合、第3フラッシュメモリ123bを待機系記憶領域とする。この場合、第1アプリケーションプログラム220bが運用系のアプリケーションプログラムとなり、第2アプリケーションプログラム230bが待機系のアプリケーションプログラムとなる。なお、第1アプリケーションプログラム220b及び第2アプリケーションプログラム230bについて、運用系(運用系記憶領域)と待機系(待機系記憶領域)との切り替えは、監視部12の作動中において、起動判定プログラム211bにより適宜切り替えることができる。   For example, in the non-volatile storage unit 120b, when the second flash memory 122b is an operation system storage area for normal operation, the third flash memory 123b is a standby system storage area. In this case, the first application program 220b is an operation system application program, and the second application program 230b is a standby application program. In the first application program 220b and the second application program 230b, switching between the active system (active storage area) and the standby system (standby storage area) is performed by the activation determination program 211b while the monitoring unit 12 is operating. It can be switched as appropriate.

第4フラッシュメモリ124bには、CPU125bによりロードされて実行されるアプリケーションプログラム(運用系のアプリケーションプログラム)が第1アプリケーションプログラム220b又は第2アプリケーションプログラム230bのいずれであるかを示す情報である起動面情報240bが格納される。第4フラッシュメモリ124bには、例えば、書き換え可能な不揮発性メモリを用いることが望ましい。   Startup surface information, which is information indicating whether the application program (application program of the active system) loaded and executed by the CPU 125 b is the first application program 220 b or the second application program 230 b in the fourth flash memory 124 b. 240b is stored. For the fourth flash memory 124b, for example, it is desirable to use a rewritable non-volatile memory.

CPU125bは、オペレーションシステム210bの起動及び実行、起動判定プログラム211b、並びに運用系のアプリケーションプログラム(第1アプリケーションプログラム220b又は第2アプリケーションプログラム230b)の実行を制御する。メインメモリ126bは、オペレーションシステム210bの起動回数を記憶する。   The CPU 125 b controls the activation and execution of the operation system 210 b, and the execution of the activation determination program 211 b and the application program of the operation system (the first application program 220 b or the second application program 230 b). The main memory 126 b stores the number of activations of the operation system 210 b.

イーサネットI/F127bは、L2スイッチパッケージ14aのイーサネットI/F143a及びL2スイッチパッケージ14bのイーサネットI/F143bと接続されて、監視パッケージ12bとL2スイッチパッケージ14a及び14bとを通信可能にする。   The Ethernet I / F 127 b is connected to the Ethernet I / F 143 a of the L2 switch package 14 a and the Ethernet I / F 143 b of the L2 switch package 14 b to enable communication between the monitoring package 12 b and the L2 switch packages 14 a and 14 b.

電源制御部128bは、CPUを有し、監視部12の外部の電源17から監視パッケージ12b(監視部12)に供給される電力の供給及び供給の停止を制御する。電源制御部128bは、監視パッケージ12aの電源制御部128aとは独立して電力の供給及び供給の停止を制御することができる。   The power supply control unit 128 b has a CPU, and controls the supply of power supplied to the monitoring package 12 b (monitoring unit 12) from the power supply 17 external to the monitoring unit 12 and the stop of the supply of power. The power control unit 128 b can control the supply and stop of power supply independently of the power control unit 128 a of the monitoring package 12 a.

図4に示されるように、監視パッケージ12bとL2スイッチパッケージ14aとは、イーサネットI/F127a及びイーサネットI/F143aを介して接続されている。また、監視パッケージ12bとL2スイッチパッケージ14bとは、イーサネットI/F127b及びイーサネットI/F143bを介して接続されている。   As shown in FIG. 4, the monitoring package 12b and the L2 switch package 14a are connected via the Ethernet I / F 127a and the Ethernet I / F 143a. The monitoring package 12 b and the L2 switch package 14 b are connected via the Ethernet I / F 127 b and the Ethernet I / F 143 b.

監視パッケージ12b(監視部12)とスイッチ部14とは、互いに独立して電力が供給される。本実施の形態では、例えば、監視パッケージ12b(監視部12)とスイッチ部14とは、異なる電源から電力が供給される。すなわち、スイッチ部14は、電源17とは異なる電源から電力が供給されるようにしてもよい。ただし、監視部12とスイッチ部14とは、同じ電源17から電力が供給されてもよく、その場合、監視部12とスイッチ部14とは、OLT1内の制御部により互いに独立して電力の供給及び供給の停止が制御される。   The monitoring package 12 b (monitoring unit 12) and the switch unit 14 are supplied with power independently of each other. In the present embodiment, for example, the monitoring package 12 b (monitoring unit 12) and the switch unit 14 are supplied with power from different power supplies. That is, the switch unit 14 may be supplied with power from a power supply different from the power supply 17. However, the monitoring unit 12 and the switch unit 14 may be supplied with power from the same power supply 17. In that case, the monitoring unit 12 and the switch unit 14 supply power independently of each other by the control unit in the OLT 1. And stop of the supply is controlled.

スイッチ部14に含まれるL2スイッチパッケージは、上位ネットワーク6に接続されているので、例えば、L2スイッチパッケージが1個である場合に、そのL2スイッチパッケージが故障すると、OLT1が上位ネットワーク6と接続できなくなり、通信サービスの提供ができなくなる。そのため、本実施の形態では、OLT1において、スイッチ部14(L2スイッチパッケージ14a及びL2スイッチパッケージ14b)は、冗長構成が採用されており、1個のL2スイッチパッケージ(例えば、L2スイッチパッケージ14a又はL2スイッチパッケージ14bのいずれか)が故障した場合であっても、他のL2スイッチパッケージ(例えば、L2スイッチパッケージ14a又はL2スイッチパッケージ14bのいずれか)を用いて通信サービスの提供を維持することができる。   Since the L2 switch package included in the switch unit 14 is connected to the upper network 6, for example, when there is only one L2 switch package, the OLT 1 can be connected to the upper network 6 when the L2 switch package fails. It will not be possible to provide communication service. Therefore, in the present embodiment, in the OLT 1, the switch unit 14 (L2 switch package 14a and L2 switch package 14b) adopts a redundant configuration, and one L2 switch package (for example, L2 switch package 14a or L2). Even if the switch package 14b fails, the provision of communication service can be maintained using another L2 switch package (for example, either the L2 switch package 14a or the L2 switch package 14b). .

次に、図5に基づいて、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)の障害検出(ステップS1)からパッケージリブート完了(ステップS4)までの各ステップを含む監視部12のリブートを制御するリブート制御方法について説明する。   Next, based on FIG. 5, reboot control for controlling the reboot of the monitoring unit 12 including each step from the failure detection (step S1) of the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) to the package reboot completion (step S4). The method will be described.

図5は、監視部12の障害検出(ステップS1)からパッケージリブート完了(ステップS4)までの動作を示すフローチャートである。なお、図5に基づく説明では、監視パッケージ12aがアクティブ側である場合の動作を説明するが、監視パッケージ12bがアクティブ側である場合にも、監視パッケージ12aと同様の動作が適用される。   FIG. 5 is a flowchart showing an operation from the failure detection (step S1) of the monitoring unit 12 to the package reboot completion (step S4). In the description based on FIG. 5, the operation when the monitoring package 12a is on the active side will be described, but the same operation as the monitoring package 12a is applied also when the monitoring package 12b is on the active side.

監視パッケージ12aのリブートを制御するリブート制御方法は、監視パッケージ12aの運用系のアプリケーションプログラム(例えば、第1アプリケーションプログラム220a)の実行時に障害が発生した場合に障害を検出するステップS1と、メインメモリ126aに記憶されているオペレーションシステム210aの起動回数を示す起動回数設定メッセージm21を、監視部12の外部の記憶媒体としてのスイッチ部14に送信して、スイッチ部14にオペレーションシステム210aの起動回数を記憶させるステップS2と、監視パッケージ12aの外部からの電力の供給が一時的に停止することによりオペレーションシステム210aの実行が停止するステップS3と、再び電力が監視パッケージ12aに供給されることによりオペレーションシステム210aを再び起動するステップS4とを有する。   The reboot control method for controlling the reboot of the monitoring package 12a includes a step S1 of detecting a fault when a fault occurs during execution of an application program (for example, the first application program 220a) of the monitoring package 12a, and a main memory The activation frequency setting message m21 indicating the activation frequency of the operation system 210a stored in 126a is transmitted to the switch unit 14 as an external storage medium of the monitoring unit 12, and the switch unit 14 transmits the activation frequency of the operation system 210a. By Step S2 of storing, Step S3 of stopping execution of the operation system 210a by temporarily stopping supply of power from the outside of the monitoring package 12a, and supplying power to the monitoring package 12a again And a step S4 for starting the operating system 210a again.

次に、図6に基づいて、図5に基づいて説明した監視部12(例えば、監視パッケージ12a)のリブート制御方法を含む障害検出後の動作、及びスイッチ部14の動作について具体的に説明する。   Next, based on FIG. 6, an operation after failure detection including the reboot control method of the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) described based on FIG. 5 and an operation of the switch unit 14 will be specifically described. .

図6は、監視パッケージ12aの障害発生時以降の監視パッケージ12a並びにL2スイッチパッケージ14a及び14bの動作を示すシーケンス図である。図6に示される例は、監視パッケージ12aがアクティブ側である場合の監視パッケージ12aの動作を示す例であるが、監視パッケージ12bがアクティブ側である場合にも、図6に示される監視パッケージ12aの動作と同様の動作が実行される。   FIG. 6 is a sequence diagram showing operations of the monitoring package 12a and the L2 switch packages 14a and 14b after the failure occurrence of the monitoring package 12a. The example shown in FIG. 6 is an example showing the operation of the monitoring package 12a when the monitoring package 12a is on the active side, but even when the monitoring package 12b is on the active side, the monitoring package 12a shown in FIG. An operation similar to that of is performed.

図6に示されるように、アクティブ側の監視パッケージ12aにおいて、運用系のアプリケーションプログラムの実行時に障害(例えば、第1アプリケーションプログラム220aに起因する障害)が発生すると、CPU125aは、障害の発生を検出し(図5に示されるステップS1)、メインメモリ126aに記憶されているオペレーションシステム210aの起動回数を示す起動回数設定メッセージm21をスイッチ部14(L2スイッチパッケージ14a及び14b)に送信する(図5に示されるステップS2)。   As shown in FIG. 6, in the monitoring package 12a on the active side, when a fault occurs (for example, a fault caused by the first application program 220a) when executing an application program of the active system, the CPU 125a detects the occurrence of the fault. (Step S1 shown in FIG. 5), transmits to the switch unit 14 (L2 switch packages 14a and 14b) the activation number setting message m21 indicating the activation number of the operation system 210a stored in the main memory 126a (FIG. 5) Step S2) shown in.

起動回数設定メッセージm21は、スイッチ部14においてオペレーションシステム210aの起動回数をカウントするためのメッセージ(信号)である。例えば、起動回数設定メッセージm21を「+1」として、L2スイッチパッケージ14a及び14bの各々に記憶されるオペレーションシステム210aの起動回数を1回分加算させる。この方法によれば、送信メッセージのビット数を少なくすることができる。   The activation count setting message m21 is a message (signal) for counting the activation count of the operation system 210a in the switch unit 14. For example, the activation number setting message m21 is set to “+1”, and the activation number of the operation system 210a stored in each of the L2 switch packages 14a and 14b is incremented by one. According to this method, the number of bits of the transmission message can be reduced.

ただし、起動回数設定メッセージm21の内容は「+1」とする方法に限られず、監視パッケージ12aの障害発生時におけるオペレーションシステム210aの累積起動回数(すなわち、監視パッケージ12aのメインメモリ126aに記憶されている累積起動回数)を起動回数設定メッセージm21としてもよく、例えば、障害発生時におけるオペレーションシステム210aの累積起動回数が2回である場合、「2」を起動回数設定メッセージm21としてもよい。累積起動回数を起動回数設定メッセージm21とする方法によれば、複数のL2スイッチパッケージ14a及び14bの各々に記憶されている起動回数が互いに異なっている場合に、複数のL2スイッチパッケージ14a及び14bの各々に記憶させる起動回数を同じ値に揃えることができる。   However, the content of the activation count setting message m21 is not limited to the method of setting “+1”, but the accumulated activation count of the operation system 210a at the time of failure occurrence of the monitoring package 12a (that is, stored in the main memory 126a of the monitoring package 12a The cumulative number of activations) may be the activation number setting message m21. For example, when the cumulative activation number of the operation system 210a at the occurrence of a failure is two, “2” may be the activation number setting message m21. According to the method of setting the accumulated activation number as the activation number setting message m21, when the activation numbers stored in each of the plurality of L2 switch packages 14a and 14b are different from each other, the plurality of L2 switch packages 14a and 14b The number of activations stored in each can be made the same value.

監視パッケージ12aから送信された起動回数設定メッセージm21を受信したL2スイッチパッケージ14aは、受信した起動回数設定メッセージm21に基づいてオペレーションシステム210aの起動回数を更新して、更新された起動回数をメインメモリ142aに保持する。同様に、起動回数設定メッセージm21を受信したL2スイッチパッケージ14bは、受信した起動回数設定メッセージm21に基づいてオペレーションシステム210aの起動回数を更新して、更新された起動回数をメインメモリ142bに保持する。   The L2 switch package 14a that receives the activation count setting message m21 transmitted from the monitoring package 12a updates the activation count of the operation system 210a based on the received activation count setting message m21, and updates the activation count to the main memory Hold at 142a. Similarly, the L2 switch package 14b having received the activation count setting message m21 updates the activation count of the operation system 210a based on the received activation count setting message m21, and holds the updated activation count in the main memory 142b. .

オペレーションシステム210aの起動回数を更新した複数のL2スイッチパッケージ14a及び14bの各々は、CPU141a及びCPU141bにより、起動回数の更新を実行したことを通知するメッセージ(信号)である受信確認メッセージm22を監視パッケージ12aに送信する。   The plurality of L2 switch packages 14a and 14b that have updated the number of times of activation of the operation system 210a monitor the reception confirmation message m22, which is a message (signal) notifying that the number of times of activation has been updated by the CPU 141a and the CPU 141b. Send to 12a.

監視パッケージ12aは、起動回数設定メッセージm21をスイッチ部14に送信して、スイッチ部14の記憶部(例えば、メインメモリ142a及びメインメモリ142b)にオペレーションシステム210aの起動回数を記憶させた後、オペレーションシステム210aのリブート(図5に示されるステップS3からステップS4)を実施する。   The monitoring package 12a transmits the activation count setting message m21 to the switch unit 14, and stores the activation count of the operation system 210a in the storage unit (for example, the main memory 142a and the main memory 142b) of the switch unit 14, The system 210a is rebooted (steps S3 to S4 shown in FIG. 5).

パッケージリブート(監視パッケージのリブート)は、障害が発生した監視パッケージ12aへの電力の供給が一時的に停止し(図5に示されるステップS3)、再び監視パッケージ12aに電力が供給されてオペレーションシステム210aを再び起動させる(図5に示されるステップS4)ことによって実行される(深いリブート)。監視パッケージ12aへの電力の供給及び供給の停止は、電源制御部128aにより制御される。   In the package reboot (reboot of the monitoring package), the supply of power to the faulty monitoring package 12a is temporarily stopped (step S3 shown in FIG. 5), and the power is supplied to the monitoring package 12a again to operate the operation system. It is executed (deep reboot) by activating 210a again (step S4 shown in FIG. 5). The supply of power to the monitoring package 12a and the stop of the supply are controlled by the power control unit 128a.

深いリブートは、リブートを実行したパッケージ内の各所にテンポラリーとして残る値も初期値に戻すことができるので、浅いリブートと比較して復旧の可能性を高めることができる。なお、監視部12に含まれる監視パッケージが複数(例えば、監視パッケージ12a及び12b)である場合、深いリブートを実行する監視パッケージ(例えば、監視パッケージ12a)への電力は一時的に停止するが、他の監視パッケージ(例えば、監視パッケージ12b)への電力の供給は停止しなくてもよい。   A deep reboot can increase the possibility of recovery as compared to a shallow reboot, since the value remaining as a temporary can be reset to the initial value at each place in the package where the reboot was performed. When there are a plurality of monitoring packages (for example, the monitoring packages 12a and 12b) included in the monitoring unit 12, the power to the monitoring package (for example, the monitoring package 12a) that executes deep reboot is temporarily stopped. The supply of power to other monitoring packages (eg, monitoring package 12b) may not be stopped.

次に、図7に基づいて、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)のパッケージリブートの実施以降の動作について説明する。   Next, based on FIG. 7, an operation after the execution of the package reboot of the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) will be described.

図7は、監視パッケージ12aのパッケージリブートの実施以降の動作を示すフローチャートである。なお、図7に基づく説明では、監視パッケージ12aのパッケージリブートの実施以降の動作を説明するが、監視パッケージ12bにも、監視パッケージ12aと同様の動作が適用される。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation after the execution of the package reboot of the monitoring package 12a. In the description based on FIG. 7, an operation after the execution of the package reboot of the monitoring package 12a will be described, but the same operation as the monitoring package 12a is applied to the monitoring package 12b.

監視パッケージ12aは、パッケージリブートを実行し、再びオペレーションシステム210aを起動する(ステップS5)。例えば、CPU125aによりオペレーションシステム210aの実行を停止して、電源制御部128aにより監視パッケージ12aに供給される電力の供給を停止し、その後、再び監視パッケージ12aに電力が供給されるように制御して、CPU125aによりオペレーションシステム210aを再び起動する。   The monitoring package 12a executes package reboot and starts up the operation system 210a again (step S5). For example, the execution of the operation system 210a is stopped by the CPU 125a, the supply of the power supplied to the monitoring package 12a by the power control unit 128a is stopped, and then the control is performed so that the power is supplied to the monitoring package 12a again. The CPU 125a restarts the operation system 210a.

監視パッケージ12aは、CPU125aによりオペレーションシステム210aを起動した後、CPU125aにより、起動回数読み出しメッセージm31をスイッチ部14(L2スイッチパッケージ14a及び14b)に送信し、スイッチ部14の記憶部(例えば、L2スイッチパッケージ14a及び14bのそれぞれに備えられたメインメモリ142a及び142b)に記憶されている起動回数を取得する。起動回数読み出しメッセージm31は、スイッチ部14に記憶されている起動回数を取得するためのメッセージ(信号)である。   The monitoring package 12a causes the CPU 125a to start the operation system 210a, and then causes the CPU 125a to transmit a start number readout message m31 to the switch unit 14 (L2 switch packages 14a and 14b), and the storage unit (for example, L2 switch of the switch unit 14) The number of activations stored in the main memories 142a and 142b) provided in each of the packages 14a and 14b is acquired. The activation number readout message m31 is a message (signal) for acquiring the activation number stored in the switch unit 14.

監視パッケージ12aは、スイッチ部14の記憶部(例えば、L2スイッチパッケージ14a及び14bのそれぞれに備えられたメインメモリ142a及び142b)から読み出された起動回数に基づいて起動回数を更新し、監視パッケージ12a内のメインメモリ126aに更新後の起動回数を記憶させる(ステップS6)。   The monitoring package 12a updates the number of activations based on the number of activations read from the storage unit of the switch unit 14 (for example, the main memories 142a and 142b provided in each of the L2 switch packages 14a and 14b). The number of activations after the update is stored in the main memory 126a in 12a (step S6).

監視パッケージ12aが、複数のL2スイッチパッケージ14a及び14bの各々から起動回数を取得した際、L2スイッチパッケージ14aから取得された起動回数とL2スイッチパッケージ14bから取得された起動回数とが互いに異なる場合がある。例えば、監視パッケージ12aの障害検出時において、監視パッケージ12aをOLT1から抜去した場合、L2スイッチパッケージ14a又は14bのいずれかが監視パッケージ12aから起動回数設定メッセージm21を正しく受信できなかったときに、L2スイッチパッケージ14a及び14bのそれぞれに保持される起動回数の差異が生じる。   When the monitoring package 12a acquires the number of activations from each of the plurality of L2 switch packages 14a and 14b, the number of activations acquired from the L2 switch package 14a may differ from the number of activations acquired from the L2 switch package 14b. is there. For example, when detecting a fault in the monitoring package 12a, if the monitoring package 12a is removed from the OLT 1, L2 can not be received if either of the L2 switch packages 14a or 14b can not correctly receive the activation count setting message m21 from the monitoring package 12a. A difference occurs in the number of activations held in each of the switch packages 14a and 14b.

したがって、監視パッケージ12aが、複数のL2スイッチパッケージ(例えば、L2スイッチパッケージ14a及び14b)のそれぞれに記憶されている起動回数を取得した場合において、取得した複数の起動回数が互いに一致していない場合、取得した複数の起動回数のうちの最も大きい値を更新後の起動回数とし、監視パッケージ12a内のメインメモリ126aに更新後の起動回数を記憶させる。   Therefore, when the monitoring package 12a acquires the number of activations stored in each of the plurality of L2 switch packages (for example, the L2 switch packages 14a and 14b), the acquired plurality of activations do not match each other The largest value among the acquired number of activations is set as the number of activations after the update, and the number of activations after the update is stored in the main memory 126a in the monitoring package 12a.

監視パッケージ12aのメインメモリ126aに記憶する起動回数を更新した後、起動判定プログラム211aが起動する。CPU125aは、起動判定プログラム211aを実行して、メインメモリ126aに記憶された起動回数に基づいて、ロードするアプリケーションプログラムの判定を実施する(ステップS7)。オペレーションシステム210aの起動回数(すなわち、メインメモリ126aに記憶されている起動回数)が、予め設定された設定値以上であれば、起動面情報240aを書き換える(ステップS8)。したがって、オペレーションシステム210aの起動回数が、予め設定された設定値以上である場合、監視部12が実行するアプリケーションプログラムは、運用系記憶領域に格納されたアプリケーションプログラムから待機系記憶領域に格納されたアプリケーションプログラムに切り替わる。   After updating the number of activations stored in the main memory 126a of the monitoring package 12a, the activation determination program 211a is activated. The CPU 125a executes the activation determination program 211a to determine the application program to be loaded based on the number of activations stored in the main memory 126a (step S7). If the number of activations of the operation system 210a (that is, the number of activations stored in the main memory 126a) is equal to or greater than a preset set value, the activation surface information 240a is rewritten (step S8). Therefore, when the number of activations of the operation system 210a is equal to or more than a preset set value, the application program executed by the monitoring unit 12 is stored in the standby storage area from the application program stored in the operation storage area. Switch to application program.

例えば、運用系のアプリケーションプログラムが第1アプリケーションプログラム220aであった場合には、運用系のアプリケーションプログラムが第2アプリケーションプログラム230aに切り替わるように、起動面情報240aを書き換える(ステップS8)。この場合、書き換えられた起動面情報240aは、第2アプリケーションプログラム230aが運用系のアプリケーションプログラムであり、且つ、第1アプリケーションプログラム220aが待機系のアプリケーションプログラムであることを示す。なお、予め設定する設定値は、任意の回数に設定できる。   For example, when the operation system application program is the first application program 220a, the activation surface information 240a is rewritten so that the operation system application program is switched to the second application program 230a (step S8). In this case, the rewritten activation surface information 240 a indicates that the second application program 230 a is an operation application program and the first application program 220 a is a standby application program. The preset setting value can be set to any number of times.

起動面情報240aが書き換えられた場合、監視パッケージ12aのメインメモリ126aに保持されているオペレーションシステム210aの起動回数は、ゼロにクリアされる(ステップS9)。   When the activation surface information 240a is rewritten, the number of activations of the operation system 210a held in the main memory 126a of the monitoring package 12a is cleared to zero (step S9).

メインメモリ126aに保持されている起動回数がクリアされた後、CPU125aは、起動判定プログラム211aを実行して、書き換えられた起動面情報240aに基づいて、運用系のアプリケーションプログラム(例えば、第3フラッシュメモリ123aに格納されている第2アプリケーションプログラム230a)をロードすることにより、実行するアプリケーションプログラムを切り替える(ステップS10)。   After the number of activations held in the main memory 126a is cleared, the CPU 125a executes the activation determination program 211a, and based on the rewritten activation surface information 240a, an application program for operation system (for example, the third flash) The application program to be executed is switched by loading the second application program 230a) stored in the memory 123a (step S10).

一方、起動回数の判定において(ステップS7)、更新した起動回数が予め設定された設定回数に満たない場合、CPU125aは、起動判定プログラム211aを実行して、第4フラッシュメモリ124aに保持されている起動面情報240aに基づいて、運用系のアプリケーションプログラム(例えば、第2フラッシュメモリ122aに格納されている第1アプリケーションプログラム220a)をロードする(ステップS10)。   On the other hand, in the determination of the number of activations (step S7), when the updated number of activations does not reach the preset number, the CPU 125a executes the activation determination program 211a and is stored in the fourth flash memory 124a. Based on the activation surface information 240a, the operation system application program (for example, the first application program 220a stored in the second flash memory 122a) is loaded (step S10).

アクティブ側からスタンバイ側に切り替わった監視パッケージ12aは、次にアクティブ側に切り替わるまで、少なくともオペレーションシステム210aが起動された状態(ホットスタンバイ状態)を維持する。   The monitoring package 12a switched from the active side to the standby side maintains at least the activated state (hot standby state) of the operation system 210a until it switches to the active side next time.

監視部12とスイッチ部14とは、互いに独立して電力が供給されるので、障害が発生した監視パッケージ12aは、L2スイッチパッケージ14a及び14bとは独立してリブートを実施することができる。したがって、監視パッケージ12aのリブートを実施しても、L2スイッチパッケージ14a及び14bに記録されているオペレーションシステム210aの起動回数に影響を及ぼすことがない。すなわち、監視パッケージ12aのリブートにより、監視パッケージ12aの電源を一時的に落としても、L2スイッチパッケージ14a及び14bに保持されている起動回数を維持することができる。   Since the monitoring unit 12 and the switch unit 14 are supplied with power independently of each other, the monitoring package 12a in which a failure has occurred can be rebooted independently of the L2 switch packages 14a and 14b. Therefore, even if the monitoring package 12a is rebooted, the number of activations of the operation system 210a recorded in the L2 switch packages 14a and 14b is not affected. That is, by rebooting the monitoring package 12a, even if the power supply of the monitoring package 12a is temporarily turned off, the number of activations held in the L2 switch packages 14a and 14b can be maintained.

なお、監視パッケージ12bがアクティブ側である場合にも、図6及び図7に示される例と同様の処理が監視パッケージ12bにおいて実行され、監視パッケージ12aのオペレーションシステム210aの起動回数と監視パッケージ12bのオペレーションシステム210bの起動回数とは、互いに独立してカウントされる。   Even when the monitoring package 12b is on the active side, the same processing as the example shown in FIGS. 6 and 7 is executed in the monitoring package 12b, and the number of times of activation of the operation system 210a of the monitoring package 12a and the monitoring package 12b The number of activations of the operation system 210b is counted independently of each other.

次に、監視部12(監視パッケージ12a又は12b)に障害が発生した場合における監視パッケージ切替制御部13の動作について説明する。   Next, an operation of the monitoring package switching control unit 13 when a failure occurs in the monitoring unit 12 (the monitoring package 12a or 12b) will be described.

図8は、監視パッケージ12a及び12bの障害発生時を含むOLT1内の各パッケージの動作を示すシーケンス図である。図9(a)及び(b)は、L2スイッチパッケージ14a及び14bに保持される起動回数のテーブルの一例を示す図である。   FIG. 8 is a sequence diagram showing the operation of each package in the OLT 1 including the failure occurrence time of the monitoring packages 12a and 12b. FIGS. 9A and 9B are diagrams showing an example of a table of the number of activations held in the L2 switch packages 14a and 14b.

監視パッケージ12aがアクティブ側である場合において、監視パッケージ12aに障害が発生すると、CPU125aは、障害の発生を検出し、障害が発生したことを通知するメッセージ(信号)である障害発生メッセージm41を監視パッケージ切替制御部13に送信する。なお、監視パッケージ12aが障害発生メッセージm41を送信する方法の代わりに、監視パッケージ切替制御部13が監視パッケージ12aの障害発生を検出する方法を採用してもよい。   When a fault occurs in the monitoring package 12a when the monitoring package 12a is on the active side, the CPU 125a detects the occurrence of the fault and monitors a fault occurrence message m41 which is a message (signal) notifying that the fault has occurred. It is transmitted to the package switching control unit 13. Note that instead of the method of the monitoring package 12a transmitting the failure occurrence message m41, a method of the monitoring package switching control unit 13 detecting a failure occurrence of the monitoring package 12a may be adopted.

障害発生メッセージm41を受信した監視パッケージ切替制御部13は、監視パッケージの切り替え動作(監視パッケージ切替)を実行する。例えば、監視パッケージ切替制御部13に備えられたCPUによりアクティブ側とスタンバイ側とを切り替えるための制御信号m42を監視パッケージ12bに送信して監視パッケージ12bをスタンバイ側からアクティブ側に切り替える。   The monitoring package switching control unit 13 that has received the failure occurrence message m41 executes the switching operation (monitoring package switching) of the monitoring package. For example, the CPU provided in the monitoring package switching control unit 13 transmits a control signal m42 for switching between the active side and the standby side to the monitoring package 12b to switch the monitoring package 12b from the standby side to the active side.

監視パッケージ12aは、起動回数設定メッセージm21をL2スイッチパッケージ14a及び14bにそれぞれ送信する。図9(a)に示されるように、起動回数設定メッセージm21を受信したL2スイッチパッケージ14aは、受信した起動回数設定メッセージm21に基づいて、テーブル144aに示されるオペレーションシステム210aの起動回数を更新する。同様に、起動回数設定メッセージm21を受信したL2スイッチパッケージ14bは、受信した起動回数設定メッセージm21に基づいて、テーブル144bに示されるオペレーションシステム210aの起動回数を更新する。   The monitoring package 12a transmits the activation count setting message m21 to the L2 switch packages 14a and 14b, respectively. As shown in FIG. 9A, the L2 switch package 14a that receives the activation count setting message m21 updates the activation count of the operation system 210a shown in the table 144a based on the received activation count setting message m21. . Similarly, the L2 switch package 14b that has received the activation count setting message m21 updates the activation count of the operation system 210a shown in the table 144b based on the received activation count setting message m21.

L2スイッチパッケージ14a及び14bの各々は、複数の監視パッケージ12a及び12bを、例えば、若番スロットと老番スロットとに分けて、監視パッケージ毎に起動回数の管理をする。図9(a)に示される例では、テーブル144aは、L2スイッチパッケージ14aにおける起動回数保持ra1を実行した際に記憶した起動回数を示す。すなわち、複数の監視パッケージのうちの若番スロット(監視パッケージ12a)におけるオペレーションシステム210aの起動回数が1回であることを示し、監視パッケージの老番スロット(監視パッケージ12b)におけるオペレーションシステム210bの起動回数が0回であることを示す。   Each of the L2 switch packages 14a and 14b divides the plurality of monitoring packages 12a and 12b into, for example, a secondary slot and a long slot, and manages the number of activations for each monitoring package. In the example shown in FIG. 9A, the table 144a indicates the number of activations stored when the activation frequency holding ra1 in the L2 switch package 14a is executed. In other words, this indicates that the number of activations of the operation system 210a in the smaller numbered slot (monitoring package 12a) among the plurality of monitoring packages is one, and the activation of the operation system 210b in the old numbered slot of the monitoring package (monitoring package 12b) Indicates that the number is 0.

同様に、テーブル144bは、L2スイッチパッケージ14bにおける起動回数保持rb1を実行した際に記憶した起動回数を示す。すなわち、複数の監視パッケージ12a及び12bのうちの若番スロット(監視パッケージ12a)におけるオペレーションシステム210aの起動回数が1回であることを示し、監視パッケージの老番スロット(監視パッケージ12b)におけるオペレーションシステム210bの起動回数が0回であることを示す。なお、図9(a)に示されるように、通常、L2スイッチパッケージ14aのテーブル144aとL2スイッチパッケージ14bのテーブル144bとは同じ内容になる。   Similarly, the table 144b indicates the number of activations stored when the activation frequency holding rb1 in the L2 switch package 14b is executed. That is, it indicates that the number of times of activation of the operation system 210a in the smaller numbered slot (monitoring package 12a) among the plurality of monitoring packages 12a and 12b is one, and the operation system in the old numbered slot (monitoring package 12b) of the monitoring package It shows that the number of times of activation of 210 b is zero. As shown in FIG. 9A, normally, the table 144a of the L2 switch package 14a and the table 144b of the L2 switch package 14b have the same contents.

監視パッケージ12aのパッケージリブートの実行後、アクティブ側である監視パッケージ12bに障害が発生した場合、CPU125bは、障害の発生を検出し、障害発生メッセージm41を監視パッケージ切替制御部13に送信する。なお、監視パッケージ12bが障害発生メッセージm41を送信する方法の代わりに、監視パッケージ切替制御部13が監視パッケージ12bの障害発生を検出する方法を採用してもよい。   If a failure occurs in the monitoring package 12b on the active side after the package reboot of the monitoring package 12a, the CPU 125b detects the occurrence of the failure and transmits a failure occurrence message m41 to the monitoring package switching control unit 13. Note that instead of the method of the monitoring package 12b transmitting the failure occurrence message m41, a method of the monitoring package switching control unit 13 detecting a failure occurrence of the monitoring package 12b may be adopted.

障害発生メッセージm41を受信した監視パッケージ切替制御部13は、監視パッケージの切り替え動作(監視パッケージ切替)を実行する。例えば、監視パッケージ切替制御部13に備えられたCPUによりアクティブ側とスタンバイ側とを切り替えるための制御信号m42を監視パッケージ12aに送信して監視パッケージ12aをスタンバイ側からアクティブ側に切り替える。   The monitoring package switching control unit 13 that has received the failure occurrence message m41 executes the switching operation (monitoring package switching) of the monitoring package. For example, the CPU provided in the monitoring package switching control unit 13 transmits a control signal m42 for switching between the active side and the standby side to the monitoring package 12a to switch the monitoring package 12a from the standby side to the active side.

監視パッケージ12bは、起動回数設定メッセージm21をL2スイッチパッケージ14a及び14bにそれぞれ送信する。図9(b)に示されるように、起動回数設定メッセージm21を受信したL2スイッチパッケージ14aは、受信した起動回数設定メッセージm21に基づいて、テーブル145aに示されるオペレーションシステム210bの起動回数を更新する。同様に、起動回数設定メッセージm21を受信したL2スイッチパッケージ14bは、受信した起動回数設定メッセージm21に基づいて、テーブル145bに示されるオペレーションシステム210bの起動回数を更新する。   The monitoring package 12b transmits the activation count setting message m21 to the L2 switch packages 14a and 14b, respectively. As shown in FIG. 9B, the L2 switch package 14a that has received the activation count setting message m21 updates the activation count of the operation system 210b shown in the table 145a based on the received activation count setting message m21. . Similarly, the L2 switch package 14b that receives the activation count setting message m21 updates the activation count of the operation system 210b shown in the table 145b based on the received activation count setting message m21.

図9(b)に示される例では、テーブル145aは、L2スイッチパッケージ14aにおける起動回数保持ra2を実行した際に記憶した起動回数を示す。すなわち、複数の監視パッケージ12a及び12bのうちの若番スロット(監視パッケージ12a)におけるオペレーションシステム210aの起動回数が1回であることを示し、監視パッケージの老番スロット(監視パッケージ12b)におけるオペレーションシステム210bの起動回数が1回であることを示す。   In the example shown in FIG. 9B, the table 145a indicates the number of activations stored when the activation frequency holding ra2 in the L2 switch package 14a is executed. That is, it indicates that the number of times of activation of the operation system 210a in the smaller numbered slot (monitoring package 12a) among the plurality of monitoring packages 12a and 12b is one, and the operation system in the old numbered slot (monitoring package 12b) of the monitoring package It shows that the number of times of activation of 210 b is one.

同様に、テーブル145bは、L2スイッチパッケージ14bにおける起動回数保持rb2を実行した際に記憶した起動回数を示す。すなわち、複数の監視パッケージ12a及び12bのうちの若番スロット(監視パッケージ12a)におけるオペレーションシステム210aの起動回数が1回であることを示し、監視パッケージの老番スロット(監視パッケージ12b)におけるオペレーションシステム210bの起動回数が1回であることを示す。   Similarly, the table 145 b indicates the number of activations stored when the activation frequency holding rb2 in the L2 switch package 14 b is executed. That is, it indicates that the number of times of activation of the operation system 210a in the smaller numbered slot (monitoring package 12a) among the plurality of monitoring packages 12a and 12b is one, and the operation system in the old numbered slot (monitoring package 12b) of the monitoring package It shows that the number of times of activation of 210 b is one.

実施の形態1によれば、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)のオペレーションシステム(例えば、オペレーションシステム210a)の起動回数を、監視部12とは異なる記憶媒体としてのスイッチ部14(例えば、L2スイッチパッケージ14a)に記憶させるので、監視部12において実施される深いリブートの前後を通じて起動回数を記憶しておくためのSRAMなどの揮発性メモリ(メインメモリ126aとは異なる揮発性メモリ)を監視部12に備える必要がなくなり、安価なOLT1を得ることができる。   According to the first embodiment, the number of activations of the operation system (for example, the operation system 210a) of the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) is set to the switch unit 14 (for example, L2) as a storage medium different from the monitoring unit 12. Monitoring unit volatile memory (volatile memory different from the main memory 126a) such as SRAM for storing the number of activations before and after deep reboot performed in the monitoring unit 12 because it is stored in the switch package 14a) It is not necessary to provide 12 and an inexpensive OLT 1 can be obtained.

監視部12に供給される電力とスイッチ部14に供給される電力とは、互いに独立して供給されるので、監視部12の深いリブートを実行した前後においても、オペレーションシステム(例えば、オペレーションシステム210a)の起動回数のカウントを、スイッチ部14(例えば、L2スイッチパッケージ14a)に保持させた状態を維持して、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)の深いリブートを実行することができる。したがって、浅いリブートでは復旧できない障害を復旧できる可能性を高めることができ、且つ、オペレーションシステムの起動回数が、予め設定された回数に達した場合には、監視部が実行するアプリケーションプログラムを、運用系記憶領域に格納されたアプリケーションプログラムから待機系記憶領域に格納されたアプリケーションプログラムに切り替えることができる。   Since the power supplied to the monitoring unit 12 and the power supplied to the switch unit 14 are supplied independently of each other, the operation system (for example, the operation system 210 a) is performed before and after the deep reboot of the monitoring unit 12 is performed. The deep reboot of the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) can be executed while maintaining the state in which the switch unit 14 (for example, the L2 switch package 14a) holds the count of the number of activations). Therefore, it is possible to increase the possibility of recovering from a fault that can not be recovered by shallow rebooting, and operate the application program executed by the monitoring unit when the number of activations of the operation system reaches the preset number. The application program stored in the system storage area can be switched to the application program stored in the standby system storage area.

以上に説明したように、実施の形態1に係る局側通信装置、及びこの局側通信装置を含む光通信システム、並びにこの局側通信装置に備えられた監視パッケージ(監視部12)のリブートを制御するリブート制御方法は、監視部12に障害が発生した場合における障害復旧の効率を上げることができるので、障害の発生から復旧までの時間及び監視部12による無監視状態の時間を短縮することができ、信頼性の高い局側通信装置及び光通信システムを実現することができる。   As described above, the station-side communication apparatus according to the first embodiment, the optical communication system including the station-side communication apparatus, and the reboot of the monitoring package (monitoring unit 12) provided in the station-side communication apparatus. The reboot control method to control can increase the efficiency of failure recovery in the case where a failure occurs in the monitoring unit 12, and therefore reduce the time from the occurrence of the failure to the recovery and the time of the non-monitoring state by the monitoring unit 12. Thus, a highly reliable station-side communication device and optical communication system can be realized.

実施の形態2.
図10は、本発明の実施の形態2に係る局側通信装置における監視パッケージ12aの障害発生時を含む監視パッケージ12a並びにL2スイッチパッケージ14a及び14bの動作を示すシーケンス図である。実施の形態2に係る局側通信装置、及びこの局側通信装置を含む光通信システムは、監視部12に障害が発生した場合に、障害が発生した監視パッケージ(監視部12)をOLT1から一旦抜去する点のみが、実施の形態1に係る局側通信装置、及びこの局側通信装置を含む光通信システムと異なり、その他の点は、実施の形態1に係る局側通信装置、及びこの局側通信装置を含む光通信システムと同様である。したがって、実施の形態2に係る局側通信装置、及びこの局側通信装置を含む光通信システムにおいて、実施の形態1に係る局側通信装置、及びこの局側通信装置を含む光通信システムと同一又は対応する構成要素については、実施の形態1に係る局側通信装置、及びこの局側通信装置を含む光通信システムにおける構成要素と同一の符号を付す。
Second Embodiment
FIG. 10 is a sequence diagram showing operations of the monitoring package 12a and the L2 switch packages 14a and 14b including a failure occurrence time of the monitoring package 12a in the station-side communication device according to the second embodiment of the present invention. The station-side communication apparatus according to the second embodiment and the optical communication system including the station-side communication apparatus temporarily monitor a monitoring package (monitoring unit 12) in which a failure has occurred from the OLT 1 when a failure occurs in the monitoring unit 12. Unlike the station-side communication device according to the first embodiment and the optical communication system including the station-side communication device only in the removal point, the other points are the station-side communication device according to the first embodiment, and the station It is similar to the optical communication system including the side communication device. Therefore, in the station-side communication device according to the second embodiment and the optical communication system including the station-side communication device, the same as the station-side communication device according to the first embodiment and the optical communication system including the station-side communication device Alternatively, the corresponding components are denoted by the same reference numerals as the station-side communication apparatus according to the first embodiment and the components in the optical communication system including the station-side communication apparatus.

監視部12(監視パッケージ12a又は12b)に障害が発生した場合、障害が発生した監視パッケージの修理又は交換などのため、障害が発生した監視パッケージをOLT1から抜去する場合がある。そこで、実施の形態2では、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)に障害が発生した場合において、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)をOLT1から抜去した際の動作について説明する。   When a failure occurs in the monitoring unit 12 (the monitoring package 12a or 12b), the monitoring package in which the failure has occurred may be removed from the OLT 1 in order to repair or replace the monitoring package in which the failure has occurred. Therefore, in the second embodiment, an operation when removing the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) from the OLT 1 when a failure occurs in the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) will be described.

なお、図10に示される例は、監視パッケージ12aがアクティブ側である場合の監視パッケージ12aの動作を示す例であるが、監視パッケージ12bがアクティブ側である場合にも監視パッケージ12aの動作と同様の動作が実行される。   Although the example shown in FIG. 10 is an example showing the operation of the monitoring package 12a when the monitoring package 12a is on the active side, the same as the operation of the monitoring package 12a when the monitoring package 12b is on the active side. Action is performed.

CPU125aは、監視パッケージ12aの障害を検出した場合、起動回数設定メッセージm21をL2スイッチパッケージ14a及び14bに送信する。L2スイッチパッケージ14a及び14bは、受信した起動回数設定メッセージm21に基づいて起動回数を更新する。   When the CPU 125a detects a failure in the monitoring package 12a, the CPU 125a transmits an activation number setting message m21 to the L2 switch packages 14a and 14b. The L2 switch packages 14a and 14b update the activation count based on the received activation count setting message m21.

監視パッケージ12aは、起動回数設定メッセージm21の送信後、自身のパッケージのリブート(パッケージリブート)を実施する。なお、障害の検出からパッケージリブートの完了までの動作は、実施の形態1で説明した動作(例えば、図5に示される動作)と同様である。   The monitoring package 12a performs reboot (package reboot) of its own package after transmitting the activation count setting message m21. The operation from the detection of a fault to the completion of the package reboot is the same as the operation described in the first embodiment (for example, the operation shown in FIG. 5).

パッケージリブートを実施した後、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)がOLT1から抜去された場合、スイッチ部14(L2スイッチパッケージ14a及び14b)は、例えば、CPU141a又はCPU141bにより、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)がOLT1から抜去されたことを検出し、スイッチ部14に記憶されている起動回数(例えば、オペレーションシステム210aの起動回数)をクリアする(すなわち、ゼロに更新する)。例えば、監視部12が複数の監視パッケージを含む場合、障害が発生した監視パッケージ(例えば、監視パッケージ12a)についての起動回数のみをクリアすればよい。   When the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) is removed from the OLT 1 after the package reboot is performed, the switch unit 14 (L2 switch packages 14a and 14b) is monitored by the CPU 141a or the CPU 141b, for example. , Detects that the monitoring package 12a has been removed from the OLT 1, and clears the number of activations (for example, the number of activations of the operation system 210a) stored in the switch unit 14 (that is, updates it to zero). For example, in the case where the monitoring unit 12 includes a plurality of monitoring packages, it is sufficient to clear only the number of activations of a monitoring package (for example, the monitoring package 12a) in which a failure has occurred.

なお、スイッチ部14(L2スイッチパッケージ14a及び14b)が起動回数をゼロに更新するタイミングは、障害が発生した監視部12(例えば、監視パッケージ12a)が抜去されたことを検出した時に限られない。修理又は交換等により、新たな監視部12(例えば、監視パッケージ12a)がOLT1に挿入された時にスイッチ部14に記憶されている起動回数をゼロに更新してもよい。   The timing at which the switch unit 14 (L2 switch packages 14a and 14b) updates the number of times of activation to zero is not limited to the detection of removal of the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) in which a failure has occurred. . The number of activations stored in the switch unit 14 may be updated to zero when a new monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) is inserted into the OLT 1 by repair or replacement.

実施の形態2によれば、障害が発生した監視部12(例えば、監視パッケージ12a)が抜去された場合、又は交換などにより新たな監視部12(例えば、監視パッケージ12a)がOLT1に挿入された場合に、スイッチ部14(L2スイッチパッケージ14a及び14b)に記憶されている起動回数をゼロに更新することにより、障害から復旧した時点において、起動回数のカウントを初期化することができる。   According to the second embodiment, a new monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) is inserted into the OLT 1 when the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) in which a failure has occurred is removed or replaced. In this case, by updating the number of activations stored in the switch unit 14 (L2 switch packages 14a and 14b) to zero, the count of activations can be initialized at the time of recovery from the failure.

また、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)の障害が、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)に保持されたデータとスイッチ部14(L2スイッチパッケージ14a及び14b)に保持されたデータとが不一致であることに起因するものであった場合、スイッチ部14に保持されているデータ(例えば、起動回数のカウント)を初期化して、障害から復旧させることができる。   In addition, a fault in the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) is obtained by combining data held in the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12a) and data held in the switch unit 14 (L2 switch packages 14a and 14b). If it is caused by the non-coincidence, the data (for example, the count of the number of times of activation) held in the switch unit 14 can be initialized to recover from the failure.

以上に説明した各実施の形態において、監視パッケージの数が2個である場合を例として説明したが、監視パッケージの数は2個に限定されない。また、以上に説明した各実施の形態において、L2スイッチパッケージの数が2個である場合を例として説明したが、L2スイッチパッケージの数は2個に限定されず、1個又は3個以上であってもよい。   In each embodiment described above, although the case where the number of monitoring packages is two was described as an example, the number of monitoring packages is not limited to two. In each of the embodiments described above, the case where the number of L2 switch packages is two has been described as an example, but the number of L2 switch packages is not limited to two, and may be one or three or more. It may be.

また、以上に説明した各実施の形態において、監視部12(例えば、監視パッケージ12a)のオペレーションシステム(例えば、オペレーションシステム210a)の起動回数を、監視部12とは異なるパッケージを含むスイッチ部14(例えば、L2スイッチパッケージ14a)に記憶させる例について説明したが、起動回数を記憶させる監視部12の外部の記憶媒体(例えば、監視部12とは異なる他のパッケージ)は、スイッチ部14に限られない。例えば、監視部12への電力の供給とは独立して電力が供給されるパッケージに起動回数を記憶させるようにしてもよい。   Further, in each of the embodiments described above, the switch unit 14 (including a package different from the monitoring unit 12) is used to set the number of activations of the operation system (for example, the operation system 210 a) of the monitoring unit 12 (for example, the monitoring package 12 a) For example, although an example of storing in the L2 switch package 14a) has been described, the external storage medium of the monitoring unit 12 (for example, another package different from the monitoring unit 12) storing the activation count is limited to the switch unit 14. Absent. For example, the number of activations may be stored in a package to which power is supplied independently of the supply of power to the monitoring unit 12.

1 局側光終端装置(局側通信装置)、 2 光ファイバ(光伝送媒体)、 3 加入者側光終端装置(端末側通信装置)、 4 DCN、 5 OpS、 6 上位ネットワーク、 11 PONパッケージ(インタフェース部)、 12 監視部、 12a,12b 監視パッケージ、 13 監視パッケージ切替制御部、 14 スイッチ部、 14a,14b L2スイッチパッケージ、 15 光カプラ、 16 加入者端末、 17 電源、 120a,120b 不揮発性記憶部、 121a,121b 第1フラッシュメモリ、 122a,122b 第2フラッシュメモリ、 123a,123b 第3フラッシュメモリ、 124a,124b 第4フラッシュメモリ、 125a,125b CPU(監視用情報処理部)、 126a,126b メインメモリ(揮発性情報記憶部)、 127a,127b イーサネットI/F、 128a,128b 電源制御部、 141a,141b CPU、 142a,142b メインメモリ(記憶部)、 143a,143b イーサネットI/F。   1 station-side optical termination device (station-side communication device), 2 optical fibers (optical transmission medium), 3 subscriber-side optical termination device (terminal-side communication device), 4 DCN, 5 OpS, 6 upper network, 11 PON package ( Interface unit), 12 monitoring units, 12a and 12b monitoring packages, 13 monitoring package switching control units, 14 switching units, 14a and 14b L2 switch packages, 15 optical couplers, 16 subscriber terminals, 17 power supplies, 120a and 120b nonvolatile storage 121a, 121b first flash memory 122a, 122b second flash memory 123a, 123b third flash memory 124a, 124b fourth flash memory 125a, 125b CPU (information processing unit for monitoring) 126a, 126b In-memory (volatile information storage unit), 127a, 127b Ethernet I / F, 128a, 128b power control unit, 141a, 141b CPU, 142a, 142b main memory (storage unit), 143a, 143b Ethernet I / F.

Claims (13)

光伝送媒体を通して端末側通信装置と通信を行う局側通信装置において、
前記光伝送媒体に接続される複数のインタフェース部と、
前記複数のインタフェース部と上位ネットワークとの間に接続され、前記複数のインタフェース部と前記上位ネットワークとを中継するスイッチ部と、
前記スイッチ部に接続され、前記複数のインタフェース部及び前記スイッチ部の状態を監視する監視部と、
を備え、
前記監視部は、
オペレーションシステム及びアプリケーションプログラムを格納する不揮発性記憶部と、
前記オペレーションシステム及び前記アプリケーションプログラムを実行する監視用情報処理部と、
前記オペレーションシステムの起動回数を記憶する揮発性情報記憶部と、
を有し、
前記スイッチ部は、記憶部を有し、
前記アプリケーションプログラムの実行時に前記監視部に障害が発生した場合、前記監視部は、前記揮発性情報記憶部に記憶されている前記オペレーションシステムの起動回数を示す起動回数設定メッセージを、前記スイッチ部に送信して前記スイッチ部の前記記憶部に前記起動回数を記憶させた後、リブートを実行する
ことを特徴とする局側通信装置。
In a station-side communication device that communicates with a terminal-side communication device through an optical transmission medium,
A plurality of interface units connected to the optical transmission medium;
A switch unit connected between the plurality of interface units and the upper network and relaying the plurality of interface units and the upper network;
A monitoring unit connected to the switch unit to monitor the states of the plurality of interface units and the switch unit;
Equipped with
The monitoring unit
A non-volatile storage unit storing an operation system and an application program;
A monitoring information processing unit that executes the operation system and the application program;
A volatile information storage unit storing the number of times of activation of the operation system;
Have
The switch unit has a storage unit,
When a failure occurs in the monitoring unit at the time of execution of the application program, the monitoring unit sends the activation number setting message indicating the number of activations of the operation system stored in the volatile information storage unit to the switch unit. A station side communication apparatus characterized by transmitting and storing the number of times of activation in the storage unit of the switch unit, and then performing a reboot.
前記監視部は、前記監視部の外部の電源から供給される電力の供給及び供給の停止を制御する電源制御部をさらに有し、
前記リブートは、前記電源制御部により前記監視部への前記電力の供給が一時的に停止され、再び前記電力が供給されることにより実行される
ことを特徴とする請求項1に記載の局側通信装置。
The monitoring unit further includes a power control unit configured to control supply of power supplied from a power supply external to the monitoring unit and stop of the supply.
The station side according to claim 1, wherein the power supply control unit temporarily stops the supply of the power to the monitoring unit and the power supply is supplied again to the power supply control unit. Communication device.
前記リブートの実行後、前記監視部は、前記スイッチ部の前記記憶部に記憶されている前記起動回数を取得し、前記揮発性情報記憶部に記憶させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の局側通信装置。
After the execution of the rebooting, the monitoring unit acquires the number of activations stored in the storage unit of the switch unit and stores the number of activations in the volatile information storage unit. The station-side communication device described.
前記不揮発性記憶部は、運用系の前記アプリケーションプログラムとしての第1アプリケーションプログラムを格納する運用系記憶領域と待機系の前記アプリケーションプログラムとしての第2アプリケーションプログラムを格納する待機系記憶領域とを有する
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の局側通信装置。
The non-volatile storage unit has an active storage area for storing a first application program as the active application program and a standby storage area for storing a second application program as the standby application program. The station side communication apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that
前記揮発性情報記憶部に記憶された前記起動回数が、予め設定された設定値以上である場合、前記監視部が実行する前記アプリケーションプログラムは、前記第1アプリケーションプログラムから前記第2アプリケーションプログラムに切り替わる
ことを特徴とする請求項4に記載の局側通信装置。
The application program executed by the monitoring unit switches from the first application program to the second application program when the number of activations stored in the volatile information storage unit is equal to or greater than a preset setting value. The station side communication apparatus according to claim 4,
前記監視部と前記スイッチ部とは、互いに独立して電力が供給されることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の局側通信装置。   The station side communication apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the monitoring unit and the switch unit are supplied with power independently of each other. 前記リブートの実行後、前記監視部が抜去された場合、前記スイッチ部の前記記憶部に記憶されている前記起動回数がクリアされることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の局側通信装置。   The method according to any one of claims 1 to 6, wherein, when the monitoring unit is removed after the reboot, the number of times of activation stored in the storage unit of the switch unit is cleared. The station-side communication device described. 前記スイッチ部は、前記記憶部がそれぞれに備えられた複数のL2スイッチパッケージを有し、
前記監視部に前記障害が発生した場合、前記監視部は、前記起動回数設定メッセージを、前記複数のL2スイッチパッケージのそれぞれに送信して前記起動回数を前記記憶部のそれぞれに記憶させる
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の局側通信装置。
The switch unit has a plurality of L2 switch packages each provided with the storage unit,
If the fault on the monitoring unit has occurred, the monitoring unit, wherein the number of starts setup message and sends to each of the plurality of L2 switches package to store the number of activations in each of the storage unit The station side communication apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein
前記リブートの実行後、前記監視部は、前記複数のL2スイッチパッケージのそれぞれに備えられた前記記憶部に記憶されている前記起動回数を取得し、
前記取得した複数の前記起動回数が互いに一致していない場合、前記取得した複数の前記起動回数のうちの最も大きい値を前記揮発性情報記憶部に記憶させる
ことを特徴とする請求項8に記載の局側通信装置。
After execution of the rebooting, the monitoring unit acquires the number of times of activation stored in the storage unit provided in each of the plurality of L2 switch packages,
9. The volatile information storage unit according to claim 8, wherein the largest value among the acquired plurality of activation times is stored in the volatile information storage unit when the acquired plurality of activation times do not match each other. Station-side communication device.
前記監視部は、前記不揮発性記憶部、前記監視用情報処理部、及び前記揮発性情報記憶部がそれぞれに備えられた複数の監視パッケージを有することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の局側通信装置。   10. The monitor according to any one of claims 1 to 9, wherein the monitor includes a plurality of monitor packages each including the non-volatile storage unit, the information processing unit for monitoring, and the volatile information storage unit. The station-side communication device according to item 1. 前記複数の監視パッケージの各々をアクティブ状態又はスタンバイ状態のいずれかに切り替える監視部切替制御部をさらに有し、
前記監視部切替制御部は、アクティブ状態の前記監視パッケージに前記障害が発生した場合、アクティブ状態の前記監視パッケージをスタンバイ状態に切り替えると共に、スタンバイ状態であった前記監視パッケージのうちのいずれか1つの前記監視パッケージをアクティブ状態に切り替える
ことを特徴とする請求項10に記載の局側通信装置。
It further comprises a monitoring unit switching control unit for switching each of the plurality of monitoring packages to either the active state or the standby state,
The monitoring unit switching control unit, if the said monitoring package in the active state failure, switches the the monitoring package in the active state to the standby state, one of the monitoring package was standby any one The station-side communication device according to claim 10, wherein the monitoring package is switched to an active state.
局側通信装置と端末側通信装置とが光伝送媒体を介して接続された光通信システムにおいて、
局側通信装置は、
前記光伝送媒体に接続される複数のインタフェース部と、
前記複数のインタフェース部と上位ネットワークとの間に接続され、前記複数のインタフェース部と前記上位ネットワークとを中継するスイッチ部と、
前記スイッチ部に接続され、前記複数のインタフェース部及び前記スイッチ部の状態を監視する監視部と、
を備え、
前記監視部は、
オペレーションシステム及びアプリケーションプログラムを格納する不揮発性記憶部と、
前記オペレーションシステム及び前記アプリケーションプログラムを実行する監視用情報処理部と、
前記オペレーションシステムの起動回数を記憶する揮発性情報記憶部と、
を有し、
前記スイッチ部は、記憶部を有し、
前記アプリケーションプログラムの実行時に前記監視部に障害が発生した場合、前記監視部は、前記揮発性情報記憶部に記憶されている前記オペレーションシステムの起動回数を示す起動回数設定メッセージを、前記スイッチ部に送信して前記スイッチ部の前記記憶部に前記起動回数を記憶させた後、リブートを実行する
ことを特徴とする光通信システム。
In an optical communication system in which a station communication device and a terminal communication device are connected via an optical transmission medium,
The station side communication device
A plurality of interface units connected to the optical transmission medium;
A switch unit connected between the plurality of interface units and the upper network and relaying the plurality of interface units and the upper network;
A monitoring unit connected to the switch unit to monitor the states of the plurality of interface units and the switch unit;
Equipped with
The monitoring unit
A non-volatile storage unit storing an operation system and an application program;
A monitoring information processing unit that executes the operation system and the application program;
A volatile information storage unit storing the number of times of activation of the operation system;
Have
The switch unit has a storage unit,
When a failure occurs in the monitoring unit at the time of execution of the application program, the monitoring unit sends the activation number setting message indicating the activation number of the operation system stored in the volatile information storage unit to the switch unit. An optical communication system characterized by transmitting and storing the number of times of activation in the storage unit of the switch unit, and then performing a reboot.
光伝送媒体を通して端末側通信装置と通信を行う局側通信装置の内部に配置され、オペレーションシステム及びアプリケーションプログラムを格納する不揮発性記憶部と、前記オペレーションシステム及び前記アプリケーションプログラムを実行する監視用情報処理部と、前記オペレーションシステムの起動回数を記憶する揮発性情報記憶部と、電力の供給及び供給の停止を制御する電源制御部とを有する監視部のリブートを制御するリブート制御方法であって、
前記アプリケーションプログラムの実行時に前記監視部に障害が発生した場合、前記揮発性情報記憶部に記憶されている前記オペレーションシステムの起動回数を示す起動回数設定メッセージを、前記光伝送媒体に接続される複数のインタフェース部と上位ネットワークとを中継する、前記局側通信装置の内部に配置されたスイッチ部に送信して前記スイッチ部の記憶部に前記起動回数を記憶させるステップと、
前記電源制御部により前記電力の供給が一時的に停止することにより前記オペレーションシステムの実行が停止し、再び前記電力が供給されて前記オペレーションシステムが再び起動することにより前記監視部の前記リブートが実行されるステップと
を有することを特徴とするリブート制御方法。
A non-volatile storage unit disposed inside a station-side communication device that communicates with a terminal-side communication device through an optical transmission medium and storing an operation system and an application program, and a monitoring information processing system executing the operation system and the application program A reboot control method for controlling a reboot of a monitoring unit having a unit, a volatile information storage unit storing the number of times of activation of the operation system, and a power supply control unit controlling supply of power and stop of supply,
When a failure occurs in the monitoring unit when the application program is executed, a plurality of activation number setting messages indicating the number of activations of the operation system stored in the volatile information storage unit are connected to the optical transmission medium Relaying the interface unit and the upper network , transmitting to the switch unit disposed inside the station-side communication apparatus, and storing the number of activations in the storage unit of the switch unit ;
The power supply control unit temporarily stops the supply of the power to stop the execution of the operation system, and the power is supplied again to restart the operation system, whereby the reboot of the monitoring unit is performed. A reboot control method comprising the steps of
JP2014248501A 2014-12-09 2014-12-09 Station side communication apparatus, optical communication system, and reboot control method Active JP6504803B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248501A JP6504803B2 (en) 2014-12-09 2014-12-09 Station side communication apparatus, optical communication system, and reboot control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014248501A JP6504803B2 (en) 2014-12-09 2014-12-09 Station side communication apparatus, optical communication system, and reboot control method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016111577A JP2016111577A (en) 2016-06-20
JP6504803B2 true JP6504803B2 (en) 2019-04-24

Family

ID=56124943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014248501A Active JP6504803B2 (en) 2014-12-09 2014-12-09 Station side communication apparatus, optical communication system, and reboot control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6504803B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7019626B2 (en) * 2019-06-17 2022-02-15 古河電気工業株式会社 How to control the optical network unit and the optical network unit
CN111799785B (en) * 2020-07-03 2023-11-28 国网新疆电力有限公司电力科学研究院 Method and system for coordinated recovery of power and communication of power distribution network after extreme disasters

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242550A (en) * 1999-02-19 2000-09-08 Hitachi Ltd Method for managing data operation
JP2002007219A (en) * 2000-06-26 2002-01-11 Fujitsu Ltd Monitor system
JP2007052520A (en) * 2005-08-16 2007-03-01 Sony Corp Information processor, information processing method, and program
JP2010062840A (en) * 2008-09-03 2010-03-18 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processor, maintenance system, and job control method
JP5418597B2 (en) * 2009-08-04 2014-02-19 富士通株式会社 Reset method and monitoring device
JP2011153952A (en) * 2010-01-28 2011-08-11 Mitsumi Electric Co Ltd Protection module having monitoring function
JP2013162158A (en) * 2012-02-01 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp Station side device and optical communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016111577A (en) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102461085B (en) Communication management apparatus, communication node, and data communication method
US20140372805A1 (en) Self-healing managed customer premises equipment
US20080175588A1 (en) Method and apparatus for analyzing a network or a network element fault
CN102025562A (en) Path detection method and device
WO2011018027A1 (en) Method, device for upgrading main board and standby board, and communication single board
JP6504803B2 (en) Station side communication apparatus, optical communication system, and reboot control method
CN101917263A (en) Multi-machine hot standby method and system
CN103713925A (en) Method and device for avoiding service interruption of storage array in upgrading process
WO2016095082A1 (en) Method, device and system for detecting rogue optical network unit
US8897126B2 (en) Communication apparatus, apparatus activation control method, communication control method, and communication control program
CN105159285A (en) CAN controller bus fault processing method and device
CN101515834B (en) Main control card, switching system based on multi-backup main control card, switching method of switching system
JP2010160660A (en) Network interface, computer system, operation method therefor, and program
JP5711169B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE SETTING METHOD
CN101556542B (en) Method and equipment for upgrading device in paired redundant structure
CN1984025A (en) Method for releasing invalid-occupied resource and storage converter
CN102487332A (en) Fault processing method, apparatus thereof and system thereof
CN104836679A (en) Communication abnormity processing method and network element equipment
JP2006318394A (en) Management method for uninterruptible power supply device in network system
JP6287404B2 (en) Station side equipment
CN111344962B (en) Network interface switching method of optical network unit and optical network unit
WO2024119777A1 (en) Communication link anomaly processing method for frame-based device, frame-based device, and medium
JP6918448B2 (en) Communication device and communication path switching method
US20240219986A1 (en) Multi-node system and power supply control method
CN103139034A (en) Communication managing device and data communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6504803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250