JP6502781B2 - 情報提示方法及び情報提示装置 - Google Patents

情報提示方法及び情報提示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6502781B2
JP6502781B2 JP2015152315A JP2015152315A JP6502781B2 JP 6502781 B2 JP6502781 B2 JP 6502781B2 JP 2015152315 A JP2015152315 A JP 2015152315A JP 2015152315 A JP2015152315 A JP 2015152315A JP 6502781 B2 JP6502781 B2 JP 6502781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
acquired
environmental control
target area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015152315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017033273A (ja
Inventor
康 洲鎌
康 洲鎌
泰士 舘野
泰士 舘野
木村 真敏
真敏 木村
和範 丸山
和範 丸山
山本 徹夫
徹夫 山本
昂汰 一ノ瀬
昂汰 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2015152315A priority Critical patent/JP6502781B2/ja
Priority to US15/218,691 priority patent/US10268175B2/en
Publication of JP2017033273A publication Critical patent/JP2017033273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6502781B2 publication Critical patent/JP6502781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/12Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers
    • G05B19/128Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using record carriers the workpiece itself serves as a record carrier, e.g. by its form, by marks or codes on it
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1439Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code
    • G06K7/1443Methods for optical code recognition including a method step for retrieval of the optical code locating of the code in an image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/131Protocols for games, networked simulations or virtual reality
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、情報提示方法及び情報提示装置に関する。
画像データやテキストデータ等の電子データをディスプレイに表示してユーザーに提供することが行われている。例えば、電子図鑑のデータをディスプレイに表示して提供する際に効果的な演出をする技術が知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。
特開2015−5967号公報 特開2004−318400号公報 国際公開第2000/049579号パンフレット
しかしながら、特許文献1及び特許文献2は、電子データをディスプレイに表示する際の仮想空間上の演出に関する技術であるため、例えば現実空間における物体に対して効果的な演出を行うことは困難である。
そこで、一側面では、本発明は、現実空間の記録媒体をユーザーに提供する際に効果的な演出を行うことを目的とする。
一つの案では、視線センサを用いて、センシング対象領域に配置された記録媒体を閲覧するユーザーの視線を検知し、検知した前記視線に関する情報と前記記録媒体に含まれる画像情報とに基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、取得した前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記記録媒体の識別情報に対応する環境制御情報を取得し、取得した前記環境制御情報に基づいて前記センシング対象領域の周辺の発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の1または複数の組み合わせを制御する、処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報提示方法が提供される。
一側面によれば、現実空間の記録媒体をユーザーに提供する際に効果的な演出を行うことができる。
一実施形態にかかる情報提示装置の全体構成の一例を示す図。 一実施形態にかかる情報提示装置の断面及び平面の一例を示す図。 一実施形態にかかる情報提示装置の機能構成の一例を示す図。 一実施形態にかかる環境制御情報テーブルの一例を示す図。 一実施形態にかかる環境制御情報のデータ構造の一例を示す図。 一実施形態にかかる環境制御情報テーブルの他の例を示す図。 一実施形態にかかる環境制御情報テーブルの他の例を示す図。 一実施形態にかかる本IDテーブルの一例を示す図。 一実施形態にかかる情報提示処理の一例を示すフローチャート。 一実施形態にかかる環境制御実行処理の一例を示すフローチャート。 一実施形態の変形例にかかる環境制御情報テーブルの一例を示す図。 一実施形態の変形例にかかる環境制御情報テーブルの他の例を示す図。 一実施形態の変形例にかかる情報提示処理の一例を示すフローチャート。 一実施形態にかかる本IDテーブルの他の例を示す図。 一実施形態にかかる外的情報テーブルの一例を示す図。 一実施形態にかかる関連情報テーブルの一例を示す図。 一実施形態の変形例にかかる環境制御実行処理の一例を示すフローチャート。 一実施形態にかかる情報提示装置の断面及び平面の他の例を示す図。 一実施形態にかかる情報提示装置の断面及び平面の他の例を示す図。 一実施形態にかかる情報提示装置の断面及び平面の他の例を示す図。 一実施形態にかかる情報処理装置のハードウェア構成例を示す図。
以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照しながら説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。
<第1実施形態>
[情報提示装置の全体構成]
まず、本発明の第1実施形態に係る情報提示装置の構成について、図1を参照しながら説明する。一実施形態に係る情報提示装置1は、投影装置10及び情報処理装置20を有する。投影装置10は、USB(Universal Serial Bus)を介して情報処理装置20と接続されている。
情報提示装置1は、例えば、書店の読書ブース等の空間に置かれた机50に配置されている。例えば、情報提示装置1は、書店の読書ブースに書籍をもってきたユーザーが読書ブース内の机50に書籍を置いて読む状況において利用される。ただし、本実施形態にかかる情報提示装置1は、これに限らず、店舗や展示会場等いずれの場所においても利用可能である。
図1では、投影装置10は、読書ブースの机50上に置かれている。投影装置10は、投影部11、プロジェクタ12、載置台13及び支持部14を有する。投影部11は、支持部14に支持された状態で載置台13の上方から載置台13側に投影情報を映し出す。支持部14の中央には、プロジェクタ12が取り付けられている。
投影装置10には、スクリーン22が取り付けられる。スクリーン22は、載置台13から支持部14に立て掛けるように斜めに取り付けられる。プロジェクタ12から出力された投影情報は、投影部11の裏面に取付けられた反射板15を反射して、スクリーン22に投影される。これにより、プロジェクタ12は、図1の右側のスクリーン22に示すように所望のコンテンツ情報Cを投影する。
図1の断面図である図2(a)に示すように、本40を読むユーザーUに対して奥行き方向に湾曲するようにスクリーン22を斜めに置くことと、反射板15を使用することで、投影装置10の表示領域Sbを広げることができる。これにより、表示領域Sbに表示できる情報量を多くし、コンテンツ情報Cを表示するときの演出効果を高めることができる。ただし、スクリーン22は必ずしも設けなくてよい。例えば、投影装置10は、周囲の壁等にコンテンツ情報を表示してもよい。
投影部11は、内部にプロセッサ16を有している。プロセッサ16は、USBポートを介して接続された情報処理装置20と、投影するコンテンツ情報、その他の情報を送受信する。投影部11の前面には、図1に示す撮像カメラ17、位置検出用カメラ18及び視線センサ19が設けられている。
撮像カメラ17は、位置検出用カメラ18に隣接し、ユーザーUの手元のセンシング対象領域Saに配置された本40の表紙や各ページの画像を撮像する。位置検出用カメラ18は、ユーザーUの周辺の物体の距離を測定する距離センサの一例である。距離センサには、位置検出用カメラ18に替えてキネクトセンサ、赤外線センサ等を用いてもよい。位置検出用カメラ18を使用してユーザーUの周囲の物体の形状や、ユーザーUのジェスチャー等を検出することができる。これにより、周囲の物体の形状に応じたプロジェクトマッピングやユーザーUのジェスチャーに応じたコンテンツ情報の出力が可能になる。ただし、位置検出用カメラ18は設けなくてもよい。
例えば、図1の机付近を平面視した図2(b)に示すように、机50の周囲を壁51で仕切り、ユーザーUの正面の壁51と本40との間にスクリーン22を配置してもよい。また、ユーザーUの側面にLED照明器52を配置してもよい。スクリーン22及び照明器52によりコンテンツ情報Cを出力するときの演出効果を高めることができる。
視線センサ19は、ユーザーUの視線を検出する。視線センサ19としては、低解像度カメラと近赤外線LED(Light Emitting diode)とにより黒目を検出する方法が一例として挙げられる。
かかる構成により、投影装置10は、ユーザーUが読書をしているとき、例えば本40の開いたページ41、42の撮像画像やタグ情報43,44に応じた環境制御情報に基づき、本40のキャラクタ等のコンテンツ情報Cを表示したり、動物園の情報を音声で出力したりすることができる。このようにして、現実空間の本40をユーザーに提供する際に効果的な演出を行うことができる。
情報処理装置20は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)やタブレット型端末その他の情報処理が可能な電子機器であり得る。情報処理装置20は、撮像カメラ17が撮影した画像を取得する。情報処理装置20は、取得した画像の画像処理を行い、取得した画像に応じた環境制御情報を特定する。情報処理装置20は、特定した環境制御情報に基づき、投影装置10を制御する。
読書ブースに照明器52やプロジェクタ12を設置し、本40の内容を画像認識し、本40の内容に応じた映像をプロジェクタ12にて投影したり、本40の内容に応じた光を照明器52から出力する。本40を読んでいるユーザーUが本40のページをめくったり、本40内の特定のコンテンツやプロジェクタ12から投影されるコンテンツを触ったりすると、更に内容に応じたコンテンツ情報が出力される。例えば、図1のユーザーUがキリンの投影画像を触るジェスチャーをすると、「〇〇動物園にいるよ!」の音声が出力される。
なお、本実施形態では、センシング対象領域Saに配置される記録媒体として本40を挙げて説明するが、これに限られず、CD(Compact Disk)やDVDであってもよい。この場合、投影装置10の撮像カメラ17がCDやDVDのディスクジャケットを撮像し、撮像画像に応じて特定される環境制御情報に基づき、CDやDVDの表面やその周囲にコンテンツ情報Cを出力してもよい。
また、本実施形態では、環境制御情報に基づき制御される表示装置として、投影装置10を主に例に挙げるが、表示装置は、投影装置10に限らず、モニタであってもよい。また、制御対象装置は、投影装置10の他に、図2に示すように、発光装置71(照明器52、LED等)、音響装置72(スピーカ等)、温度制御装置73(エアコン、ヒータ等)及び風量制御装置74(エアコン、扇風機)を含む。制御対象装置は、振動装置75(椅子の振動装置等)及び放香装置76(アロマ噴射器等)を含んでもよい。これらの制御対象装置は、センシング対象領域Saの周辺に配置される。
[情報提示装置の機能構成]
次に、投影装置10及び情報処理装置20の機能構成について図3を参照しながら説明する。
(投影装置)
投影装置10は、入出力インターフェース(I/F)2を有する。入出力インターフェース2は、撮像カメラ17が撮った画像を入力し、情報処理装置20に転送する。また、入出力インターフェース2は、位置検出用カメラ18が検出した壁51の凸凹等を入力し、情報処理装置20に転送する。また、入出力インターフェース2は、情報処理装置20から送信されたコンテンツ情報等をプロジェクタ12に出力する。これにより、プロジェクタ11は、環境制御情報に応じたコンテンツ情報を投影する。また、入出力インターフェース2は、視線センサ19の検出値(視線情報)を情報処理装置20に送信する。
(情報処理装置)
情報処理装置20は、記録部31、取得部37、画像処理部38及び制御部39を有する。制御部39は、表示制御部24、光制御部25、音声制御部26、温度制御部27、風量制御部28、振動制御部29及び香り制御部21を有する。
表示制御部24は、投影装置10やモニタ等の表示装置の表示を制御する。光制御部25は、発光装置71の光の出力を制御する。音声制御部26は、音響装置72の音声の出力を制御する。温度制御部27は、温度制御装置73の温度を制御する。風量制御部28は、風量制御装置74の風量を制御する。振動制御部29は、例えば椅子に設けられた振動装置75の振動を制御する。香り制御部21は、放香装置76から芳香剤の蒸発量を制御する。
取得部37は、撮像カメラ17が撮影した画像を取得する。画像処理部38は、取得した画像について画像処理を行う。例えば、画像処理部38は、本の見開きのページの画像を読み取る。取得部37は、撮像画像からタグ情報やAR(Augmented Reality)マーカーを取得してもよい。
画像処理部38は、画像処理された画像の形状(図1の本の角部の形状45,46)を特定してもよい。画像処理部38は、画像に含まれるバーコードやQR(Quick Response)コードから画像に紐付けられた環境制御情報を抽出してもよい。
記録部31は、環境制御情報テーブル32、本IDテーブル33、外的情報テーブル35及び関連情報テーブル36の各種テーブルを記録する。以下では、境情報制御テーブル32及び本IDテーブル33について、図4〜図8を参照しながら説明する。外的情報テーブル35及び関連情報テーブル36は、後述される本実施形態の変形例において使用されるテーブルのため、後述される。
(環境制御情報テーブル)
環境制御情報テーブル32の一例を図4に示す。環境制御情報テーブル32は、本の識別情報321、画像情報322及び制御情報323を記録する。本の識別情報321は、図書館の本を識別するための情報である。本実施形態では、本毎にIDが付与されている。図4の環境制御情報テーブル32では、本の識別情報321毎に画像情報322と制御情報323とが関係付けて記録されている。画像情報322は、本40のページ毎の画像である。制御情報323は、どの制御対象装置を使用して、どのコンテンツ情報を、どの位置に、どのタイミングで出力するかを特定する情報を含む。例えば、図4では、画像情報322の「1ページ目画像」には、制御情報323の「1ページ目用制御情報」が紐付けられて記録されている。このようにして、環境制御情報テーブル32には、本毎に1ページ目から最終頁までの各ページに対応させて制御情報が記録されている。例えば図1に示す本40のページ41、42には、それぞれの制御情報が記録され、各ページ41,42の画像に応じた制御情報323により、各ページ41,42で異なるコンテンツが出力される。
環境制御情報のデータ構造例を図5に示す。環境制御情報は制御情報を含む。制御情報は、コンテンツ情報、位置情報、時刻情報及び装置情報を含む。これにより、情報提示装置1は、環境制御情報に基づき、どのコンテンツ情報を、表示領域Sbのどの位置に、どのタイミングで、どの装置を使用して出力するかを制御することができる。
環境制御情報は、制御情報だけでなく付加情報を含んでもよい。付加情報は、ユーザー操作情報と環境情報とを含む。ユーザー操作情報は、ユーザー操作に応じて変化するジェスチャー情報、ユーザーの視線情報、ユーザーの発声情報等を含む。環境情報は、現在時刻情報、照度(ルクス)情報、温度情報、湿度情報、風速情報を含んでもよい。環境情報は、センシング対象領域Saの周辺の環境に応じて変化する情報を含んでもよい。環境情報は、季節情報を有してもよい。これにより、季節に応じたコンテンツの出力が可能になる。環境情報は、予め定められてもよいし、温度センサや湿度センサ等からの検知値に基づき、周囲の環境に応じて変化してもよい。
環境制御情報テーブル32の他の例を図6に示す。図6の環境制御情報テーブル32では、図4の環境制御情報テーブル32の画像情報322が、タグ情報422になっている点のみ異なる。つまり、図6の環境制御情報テーブル32では、本の識別情報321毎にタグ情報422と制御情報323とが関係付けて記録されている。例えば図1に示す本40のページ41、42には、それぞれのタグ情報43,44が埋め込まれ、タグ情報43,44に応じた制御情報323により、各ページ41,42で異なる演出が施されるようにしてもよい。
環境制御情報テーブル32の他の例を図7に示す。図7の環境制御情報テーブル32では、図4の環境制御情報テーブル32の各情報に加えて付加情報324が記録されている点のみ異なる。付加情報324には、ユーザー操作情報325と環境情報326との少なくともいずれかの情報が記録される。図7の環境制御情報テーブル32では、画像情報322が「1ページ目の画像」の場合、付加情報324によって制御情報323には4種類の制御情報1〜4が記録されている。これによれば、ユーザー操作情報が同じであっても、環境情報が異なる場合、異なる制御情報に基づき、異なったコンテンツ情報による演出が実現可能となる。
例えば、投影装置10は、撮像カメラ17又は位置検出用カメラ18によりユーザーUが行うジェスチャーを検出し、これに応じて、情報処理装置20は、ジェスチャー情報を取得する。表示制御部24は、画像情報322だけでなく、ジェスチャー情報(付加情報324)に応じた制御情報323を取得し、その制御情報323に基づいて所望のコンテンツ情報の出力を制御する。
また、例えば、投影装置10は、位置検出用センサ18を使用して本40の位置や周囲の壁51の形状を検出し、情報処理装置20は、本40の位置や周囲の壁51の形状などの環境情報を取得する。これにより、表示制御部24は、例えば壁51の凸凹等、立体物の形状に合わせて映像を出力することができる。このように、画像情報322だけでなく、環境情報に基づき、必要なコンテンツ情報を本40の特定の画像や壁51に投影することでプロジェクトマッピングを実現できる。つまり、情報提示装置1によれば、読書空間の環境をセンシングして、センシング結果に合わせてコンテンツの出力の仕方を変えることができる。
(本IDテーブル)
本IDテーブル33の一例を図8に示す。本IDテーブル33では、タグ情報331及び本の識別情報332が記録されている。タグ情報331としては、例えば本の表紙の画像情報、本に付けられたARマーカー又は本に埋め込まれたチップ(RFタグ)等があげられる。図8の本IDテーブル33では、タグ情報331の「ARマーカー」毎に本の識別情報332が関係付けて記録されている。
[情報提示処理]
次に、本実施形態に係る情報提示処理について図9を参照しながら説明する。情報提示処理は、主に情報処理装置20により実行される。情報提示処理が開始されると、取得部37は、投影装置10から撮像画像を取得し、画像処理部38は、表紙画像等から本に含まれるタグ情報を識別する。制御部39は、本IDテーブル33に基づき、識別したタグ情報に紐付けられた本IDを特定する(ステップS10)。次に、制御部39は、環境制御情報テーブル32に基づき、本ID321に応じた環境制御情報のセットを取得する(ステップS12)。
次に、取得部37は、本の開いたページの画像情報又はタグ情報を取得する(ステップS14)。次に、制御部39は、取得した画像情報又はタグ情報が、取得した環境制御情報のセット内に存在するかを判定する(ステップS16)。制御部39は、取得した画像情報又はタグ情報が、取得した環境制御情報のセット内に存在しないと判定した場合、本処理を終了する。
他方、制御部39は、ステップS16において、取得した画像情報又はタグ情報が、取得した環境制御情報のセット内に存在すると判定した場合、取得した画像のページに対応する環境制御実行処理を実行する(ステップS18)。環境制御実行処理を実行後、ステップS14に戻り、ステップS14〜ステップS18の処理を繰り返す。
[環境制御実行処理]
ステップS18にて呼び出される環境制御実行処理について図10を参照しながら説明する。環境制御実行処理は、主に制御部39の各部により実行される。表示制御部24は、取得した制御情報(環境制御情報)の装置情報から表示装置(本実施形態では投影装置10)を制御するか否かを判定する(ステップS100)。表示制御部24は、表示装置を制御しないと判定した場合、ステップS104に進む。表示制御部24は、表示装置を制御すると判定した場合、取得した制御情報のコンテンツ情報、位置情報、時刻情報に基づき、指定されたコンテンツを指定された位置及び時刻に表示装置に表示する(ステップS102)。
次に、音声制御部26は、取得した制御情報の装置情報から音響装置72を制御するか否かを判定する(ステップS104)。音声制御部26は、音響装置72を制御しないと判定した場合、ステップS108に進む。音声制御部26は、音響装置72を制御すると判定した場合、取得した制御情報のコンテンツ情報、時刻情報に基づき、指定された音のコンテンツを指定された時刻に音響装置72から出力する(ステップS106)。
次に、光制御部25は、取得した制御情報の装置情報から発光装置71を制御するか否かを判定する(ステップS108)。光制御部25は、発光装置71を制御しないと判定した場合、ステップS112に進む。光制御部25は、発光装置71を制御すると判定した場合、取得した制御情報のコンテンツ情報、位置情報、時刻情報に基づき、指定された明るさや色の光のコンテンツを指定された位置及び時刻に発光装置71から発光する(ステップS110)。
次に、制御部39は、取得した制御情報の装置情報から他の制御対象装置を制御するか否かを判定する(ステップS112)。制御部39は、他の制御対象装置を制御しないと判定した場合、本処理を終了する。他方、制御部39は、他の制御対象装置を制御すると判定した場合、制御情報に基づき他の制御対象装置を制御して所定のコンテンツを出力し(ステップS114)、本処理を終了する。
他の制御対象装置が温度制御装置73の場合、温度制御部27は、温度制御装置73の温度を制御する。他の制御対象装置が風量制御装置74の場合、風量制御部28は、風量制御装置74の風量を制御する。他の制御対象装置が振動装置75の場合、振動制御部29は、例えば椅子に設けられた振動装置75の振動を制御する。他の制御対象装置が放香装置76の場合、香り制御部21は、放香装置76から芳香剤の蒸発量を制御する。
以上に説明したように、本実施形態にかかる情報提示装置1及び情報提示方法によれば、現実空間の本をユーザーに提供する際に現実空間と仮想空間とを融合させて、効果的な演出を行うことができる。
これまで、ユーザーが紙媒体の本40を読んでいる現実空間では、電子書籍を読んでいるときのように仮想空間を利用して効果的な演出を行うことは困難であった。また、現実空間にある紙媒体の本40の周囲に提示可能な情報量は、電子書籍の周囲に提示可能な情報量よりも少ない。例えば、電子書籍では、ある特定事項について詳細な情報をユーザーに通知することができる。
一方、電子書籍では、タブレット端末等の画面に文章を表示するため、表示サイズの制約が大きく、一度に表示可能な情報が限られる。これに対して、紙媒体の本40では、ページをめくって検索できるので検索しやすい。ただし、適切な検索キーワードがわかっている場合には、電子書籍の方が本よりも検索しやすい場合がある。
これに対して、本実施形態では、ユーザーが現実空間において読んでいる本40の中にライオンの画像が出てきたときに、ライオンの動画や、本に示されていないライオンの説明、ライオンの声、ライオンに関係する情報をスクリーン22に表示させるることができる。このようにして、ユーザーは本を読むときに、ライオンの動画、ライオンの説明、ライオンの音等の体験の付加価値を得られ、現実空間と仮想空間とを融合させた効果的な演出を受けられる。
例えば、本に付けて売られているDVDでは、DVDによる演出は、読書と一体化しない。これに対して、本実施形態では、光や音や環境に応じたコンテンツによる演出が可能であり、付加価値の演出効果が高い。これにより、ユーザーUは、現実空間と仮想空間とが融合する空間にて、より深い体験の付加価値を得ることができる。
[変形例]
次に、本実施形態の変形例にかかる情報提示方法について説明する。
(環境制御情報テーブル)
変形例にて使用する環境制御情報テーブル32の一例を図11に示す。環境制御情報テーブル32は、本の識別情報321の項目がなく、画像情報322と制御情報323とが紐付けられて記録されている点で図4の環境制御情報テーブル32と異なる。
環境制御情報テーブル32の他の例を図12に示す。図12の環境制御情報テーブル32では、図11の環境制御情報テーブル32の各情報に加えて付加情報324が記録されている点のみ異なる。付加情報324には、ユーザー操作情報325と環境情報326との少なくともいずれかの情報が記録される。
[情報提示処理]
次に、本変形例に係る情報提示処理について図13を参照しながら説明する。本変形例に係る情報提示処理は、主に情報処理装置20により実行される。情報提示処理が開始されると、取得部37は、本40内の撮像された画像情報または本40内に埋め込まれたチップ(RFタグ)から送信される無線信号からタグ情報を取得する(ステップS22)。次に、制御部39は、環境制御情報テーブル32内を探索し、画像情報又はタグ情報に対応する環境制御情報を探す(ステップS24)。
次に、制御部39は、環境制御情報テーブル32内を探索した結果、画像情報又はタグ情報に対応する環境制御情報が得られるかを判定する(ステップS26)。制御部39は、画像情報又はタグ情報に対応する環境制御情報が得られないと判定した場合、本処理を終了する。
他方、制御部39は、ステップS26において、画像情報又はタグ情報に対応する環境制御情報が得られると判定した場合、取得した画像のページに対応する環境制御実行処理を実行する(ステップS28)。環境制御実行処理を実行後、ステップS22に戻り、ステップS22〜ステップS28の処理を繰り返す。
[環境制御実行処理]
ステップS28にて呼び出される環境制御実行処理は、図10を参照しながら説明したのでここでは説明を省略する。
以上に説明したように、一実施形態の変形例に係る情報提示方法によれば、現実空間の本40をユーザーに提供する際に現実空間と仮想空間とを融合させて、効果的な演出を行うことができる。これにより、ユーザーUは、本の理解を深められる体験学習を読書と同時に行うことができる。
(本の識別情報の取得方法)
なお、視線センサ19は、本40を閲覧するユーザーUの視線を検知し、取得部37は、検知した視線情報と本40の画像情報に基づいて本40の識別情報を取得してもよい。このときの本IDテーブル33の一例を図14に示す。画像情報331が「画像1」であっても、視線情報333がA方向、B方向、C方向、D方向のいずれかによって特定される本の識別情報332が異なる。これにより、ユーザーUの向きに応じて適切な本40を識別することができる。
(表示するコンテンツの向き判定方法)
取得部37は、本40の開いたページに添付されたタグ情報の配列、本40の開いたページの画像情報の配列、または本40の開いたページの特定の形状情報を取得することができる。表示制御部24は、取得したタグ情報の配列、画像情報の配列、ページの特定の形状情報に応じて、環境制御情報のコンテンツ情報に基づいて表示するコンテンツの向きを制御してもよい。これにより、本40を読んでいるユーザーUに応じて正しい向きにコンテンツを表示することができる。
例えば、表示制御部24は、図1のタグ情報43,44の配列(例えば矢印の向きや並び)から、読む方向がページ41からページ42に向かっているか、ページ42からページ41に向かっているかを判定し、ユーザーの向きを判定する。これにより、表示制御部24は、ユーザーUの向きに応じて正しい向きにコンテンツを表示することができる。
表示制御部24は、図1の本40のページ41の画像の配列(例えばライオンの向きや並び)やページ42の画像の配列(例えば文字の向きや並び)から、本40を読んでいるユーザーUの向きを判定してもよい。さらに、表示制御部24は、本40の角部の形状45,46を認識することで、本40を読んでいるユーザーUの向きを判定してもよい。
(コンテンツ情報による誘導方法の一例)
上記実施形態及び変形例に係る情報提示装置1では、コンテンツ情報による誘導によって、より本の検索が容易になり、ユーザーの利便性を高めることができる。コンテンツ情報による誘導を実行するための環境制御実行処理の一例について、図15〜図17を参照しながら説明する。
図15は、外的情報テーブル35の一例を示す。図16は、関連情報テーブル36の一例を示す。図17は、一実施形態の変形例にかかる環境制御実行処理の一例を示すフローチャートである。
図15の外的情報テーブル35には、たとえば、図書の貸し出しカードに付けられたユーザーID351毎に本の貸出履歴情報が記録されている。貸出履歴情報には、日時情報352、本の貸出情報353及び分類情報354が対応付けて記録されている。これにより、ユーザー毎に借りた本からユーザーの趣向や関心度を示す関心情報を取得することができる。なお、本の貸出情報353及び分類情報354は、ユーザーに関する外的情報の一例である。ユーザーに関する外的情報としては、ショッピング履歴、外食履歴等があげられる。
図16の関連情報テーブル36には、たとえば、関心情報361と関連ページ362とが対応付けて記憶されている。ここでは、関連ページ362の欄には本IDにて識別される本40の関連ページが示されている。
本40は動物図鑑である。この場合、関心情報361が「動物」であるとき、本40の全ページが関連ページとなる。関連情報361が「動物+うさぎ(動物のうちのうさぎ)」であるとき、本40の5ページ〜8ページが関連ページとなる。
[環境制御実行処理]
コンテンツ情報による誘導を実行するための変形例に係る環境制御実行処理の一例について、図17を参照しながら説明する。環境制御実行処理が開始されると、取得部37は、タグ情報を読み取り、ユーザーIDを取得する(ステップS30)。例えば、図1に示す本40に付けられたRFタグ47からユーザーIDを取得してもよい。
図17に戻り、次に、制御部39は、外的情報(例えば、外的情報テーブル35に記録されている分類情報354)に基づき、ユーザーの関心情報を抽出する(ステップS32)。たとえば、図15の分類情報354から、「動物+うさぎ+病気+食べ物」の関心情報等が抽出され得る。
図17に戻り、次に、制御部39は、関連情報テーブル36に基づき、抽出された関心情報361から本IDで識別される本40の関連ページ362を抽出する(ステップS34)。次に、音声制御部26は、関連ページを音声で出力し(ステップS36)、本処理を終了する。例えば図16の例では、音声により「8ページ」が指定される。これにより、コンテンツ情報による誘導によって本の検索が容易になり、ユーザーの利便性を高めることができる。
ステップS36において、音声出力の替わりに又は音声出力とともに光により関連ページをユーザーに知らせてもよい。この場合、発光装置71から出力された光で関連ページを直接指示してもよいし、出力された光で関連ページの数字を示してもよい。
(コンテンツ情報による誘導方法の他の例)
コンテンツ情報による誘導を実行するための他の例としては、図10のステップS106にて、音声制御部26は、取得した環境制御情報に基づいて、音響装置72を制御して音声により本40に記載されている内容を出力する。その音声出力と並行して、ステップS110にて、光制御部25が、発光装置71を制御して前記音声で読んでいる本40の位置を光で指し示したり、枠で囲んだりして指定してもよい。
[情報提示装置の他の例]
最後に、情報提示装置の他の例について、図18〜図20を参照しながら説明する。上記実施形態にかかる情報提示装置1では、図2に示すように、スクリーン22をユーザーUから見て奥行方向に湾曲するようにしならせ、投影装置10に立て掛けるように斜めに配置した。
これに対して、図18に示す情報提示装置1の例では、スクリーン22をユーザーUから見て奥行方向の壁51と平行であって、壁51よりも前側に垂直に配置する。これにより、表示制御部24は、環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を、本40の周囲に前後して設けられたスクリーン22と壁51との表示対象領域に表示することができる。これにより、奥行きのあるコンテンツの表示が可能になり、演出により臨場感が生まれる。
例えば、スクリーン22には半透明スクリーンを用いてもよい。表示制御部24は、プロジェクトマッピングにより壁51に背景画像を動的に描画し、スクリーン22に本40に登場するキャラクタを動的に描画することで、演出効果をさらに高めることができる。
図19に示す情報提示装置1の例では、本40の載置台13が斜めに配置され、ユーザーUが本40を読み易いようになっている。加えて、反射板15が所定角度を有して載置台13と連結し、ユーザーUから見て奥行方向の壁51に立て掛けるように固定されている。これにより、プロジェクタ12が上部から下向きに出力する投影情報を、反射板15で反射させて表示することができる。
図20に示す情報提示装置1の例では、2枚のスクリーン22、61をユーザーUから見て奥行方向にて前後に垂直に配置する。また、スクリーン22に対して斜め方向にスクリーン60を配置する。スクリーン60は、スクリーン22に支持される。スクリーン22、60には半透明スクリーンを使用する。これによれば、一のプロジェクタ12が上向きに出力する投影情報を反射板15により反射させてユーザーUの手元にある本40及び本40の周辺にコンテンツを表示することができる。また、他のプロジェクタ12が横向きに出力する投影情報を反射板60により反射させてユーザーUの後方にあるスクリーン61にコンテンツを表示することができる。これにより、複数枚のスクリーンを用いて、キャラクタを飛び出すように表示することができる。
(ハードウェア構成例)
最後に、本実施形態に係る情報処理装置20のハードウェア構成について、図21を参照して説明する。図21は、本実施図21に係る情報処理装置20のハードウェア構成の一例を示す。情報処理装置20は、入力装置101、表示装置102、外部I/F103、RAM(Random Access Memory)104、ROM(Read Only Memory)105、CPU(Central Processing Unit)106、通信I/F107、及びHDD(Hard Disk Drivje)108などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。
入力装置101は、キーボードやマウスなどを含み、情報処理装置20に各操作信号を入力するために用いられる。表示装置102は、ディスプレイなどを含み、各種の処理結果を表示する。通信I/F107は、情報処理装置20を投影装置10に接続するインターフェースである。これにより、情報処理装置20は、投影装置10とデータ通信を行うことができる。
HDD108は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記録装置である。例えば、HDD108に格納されるプログラムやデータには、情報処理装置20の全体を制御する基本ソフトウェアや、情報提示処理及び環境制御実行処理を実行するためのプログラム等がある。
外部I/F103は、外部装置とのインターフェースである。外部装置には、記録媒体103aなどがある。これにより、情報処理装置20は、外部I/F103を介して記録媒体103aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体103aには、CD(Compact Disk)、及びDVD(Digital Versatile Disk)、ならびに、SDメモリカード(SD Memory card)やUSBメモリ(Universal Serial Bus memory)等がある。
ROM105は、電源を切っても内部データを保持することができる不揮発性の記録装置である。ROM105には、ネットワーク設定等のプログラム及びデータが格納されている。RAM104は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の記録装置である。CPU106は、上記記録装置から、プログラムやデータをRAM104上に読み出し、処理を実行することで、装置全体の制御や搭載機能を実現する演算装置である。
かかる構成により、本実施形態に係る情報処理装置20では、CPU106が、ROM105やHDD108内に格納されたデータ及びプログラムを用いて情報提示処理及び環境制御実行処理を実行する。なお、環境制御情報テーブル32、本IDテーブル33、外的情報テーブル35、関連情報テーブル36に記録された情報は、RAM104、HDD108、又はネットワークを介して情報処理装置20に接続されるクラウド上のサーバ等に格納され得る。
以上、情報提示方法及び情報提示装置を上記実施形態により説明したが、本発明にかかる情報提示方法及び情報提示装置は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。また、上記実施形態及び変形例が複数存在する場合、矛盾しない範囲で組み合わせることができる。
以上の説明に関し、更に以下の項を開示する。
(付記1)
センシング対象領域に配置された記録媒体に含まれる画像情報、または該記録媒体に添付されたタグ情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記画像情報又は前記タグ情報に対応する環境制御情報を取得し、
取得した前記環境制御情報に基づいて前記センシング対象領域の周辺の発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の1または複数の組み合わせを制御する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報提示方法。
(付記2)
前記画像情報または前記タグ情報に基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、
前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記識別情報に対応する環境制御情報を取得する、
ことを特徴とする付記1に記載の情報提示方法。
(付記3)
前記記録媒体は書籍であり、前記画像情報または前記タグ情報は前記書籍のページ毎に対応付けられ、
前記書籍のページ毎に対応付けられた画像情報または前記タグ情報に基づいて前記書籍の識別情報を取得する、
ことを特徴とする付記2に記載の情報提示方法。
(付記4)
視線センサを用いて前記書籍を閲覧するユーザーの視線を検知し、
検知した前記視線に関する情報と前記書籍の画像情報に基づいて前記書籍の識別情報を取得する、
ことを特徴とする付記3に記載の情報提示方法。
(付記5)
前記書籍の開いたページに添付されたタグ情報の配列、該書籍の開いたページの画像情報の配列、または該書籍の開いたページの特定の形状を検出し、
前記検出した結果に応じて、前記環境制御情報に基づいて前記表示装置に表示するコンテンツ情報の向きを制御する、
ことを特徴とする付記3又は4に記載の情報提示方法。
(付記6)
前記書籍に添付されたタグ情報に応じた外的情報を記録する記録部を参照して、取得した前記タグ情報に対応する外的情報を取得し、
取得した前記外的情報に基づいて、前記発光装置及び前記音響装置の少なくともいずれかを制御して光及び音声の少なくともいずれかにより前記書籍の所定のページを指定する、
ことを特徴とする付記3〜5のいずれか一項に記載の情報提示方法。
(付記7)
取得した前記環境制御情報に基づいて、前記音響装置を制御して音声により前記書籍に記載されている内容を出力するときに、前記発光装置を制御して前記音声で読んでいる前記書籍の位置を指定する、
ことを特徴とする付記3〜6のいずれか一項に記載の情報提示方法。
(付記8)
前記環境制御情報は、ユーザー操作に応じて変化するユーザーのジェスチャー情報、ユーザーの視線情報及びユーザーの発声情報を含む、
ことを特徴とする付記1〜7のいずれか一項に記載の情報提示方法。
(付記9)
前記環境制御情報は、前記センシング対象領域の周辺の環境に応じて変化する環境情報を含む、
ことを特徴とする付記1〜8のいずれか一項に記載の情報提示方法。
(付記10)
記録媒体を配置する台と、
センシング対象領域に配置された記録媒体に含まれる画像情報、または該記録媒体に添付されたタグ情報に応じた環境制御情報を取得するプロセッサと、
取得した前記環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を出力する、前記センシング対象領域の周辺に設けられた発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置の少なくともいずれかと、
を有することを特徴とする情報提示装置。
(付記11)
前記表示装置は、
前記環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を、前記記録媒体の周囲に前後して設けられた表示対象領域に表示する、
ことを特徴とする付記10に記載の情報提示装置。
(付記12)
前記表示装置は、
前記環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を、前記載置台に支持された反射板により、前記記録媒体の周囲にてユーザーに対して斜め方向に形成された表示対象領域に表示する、
ことを特徴とする付記10に記載の情報提示装置。
1:情報提示装置
10:投影装置
11:投影部
12:プロジェクタ
13:載置台
14:支持部
15:反射板
17:撮像カメラ
18:位置検出用カメラ
19:視線センサ
22:スクリーン
24:表示制御部
25:光制御部
26:音声制御部
27:温度制御部
28:風量制御部
29:振動制御部
21:香り制御部
31:記録部
32:環境制御情報テーブル
33:本IDテーブル
35:外的情報テーブル
36:関連情報テーブル
37:取得部
38:画像処理部
39:制御部
71:発光装置
72:音響装置
73:温度制御装置
74:風量制御装置
75:振動装置
76:放香装置

Claims (14)

  1. 視線センサを用いて、センシング対象領域に配置された記録媒体を閲覧するユーザーの視線を検知し、
    検知した前記視線に関する情報と前記記録媒体に含まれる画像情報とに基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、
    取得した前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記記録媒体の識別情報に対応する環境制御情報を取得し、
    取得した前記環境制御情報に基づいて前記センシング対象領域の周辺の発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の1または複数の組み合わせを制御する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報提示方法。
  2. センシング対象領域に配置された記録媒体に含まれる画像情報または前記記録媒体に添付されたタグ情報に基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、
    取得した前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記記録媒体の識別情報に対応する環境制御情報を取得し、
    取得した前記環境制御情報に基づいて前記センシング対象領域の周辺の発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の1または複数の組み合わせを制御し、
    前記記録媒体の開いたページに添付されたタグ情報の配列、前記記録媒体の開いたページの画像情報の配列、または前記記録媒体の開いたページの特定の形状を取得し、
    前記取得した結果に応じて、前記環境制御情報に基づいて前記表示装置に表示するコンテンツ情報の向きを制御する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報提示方法。
  3. センシング対象領域に配置された記録媒体に含まれる画像情報または前記記録媒体に添付されたタグ情報に基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、
    取得した前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記記録媒体の識別情報に対応する環境制御情報を取得し、
    取得した前記環境制御情報に基づいて前記センシング対象領域の周辺の発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の1または複数の組み合わせを制御し、
    前記記録媒体に添付されたタグ情報に応じた外的情報を記録する記録部を参照して、取得した前記タグ情報に対応する外的情報を取得し、
    取得した前記外的情報に基づいて、前記発光装置及び前記音響装置の少なくともいずれかを制御して光及び音声の少なくともいずれかにより前記記録媒体の所定のページを指定する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報提示方法。
  4. センシング対象領域に配置された記録媒体に含まれる画像情報または前記記録媒体に添付されたタグ情報に基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、
    取得した前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記記録媒体の識別情報に対応する環境制御情報を取得し、
    取得した前記環境制御情報に基づいて前記センシング対象領域の周辺の発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の1または複数の組み合わせを制御し、
    取得した前記環境制御情報に基づいて、前記音響装置を制御して音声により前記記録媒体に記載されている内容を出力するときに、前記発光装置を制御して前記音声で読んでいる前記記録媒体の位置を指定する、
    処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報提示方法。
  5. 前記記録媒体は書籍である、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報提示方法。
  6. 前記記録媒体は書籍であり、前記画像情報または前記タグ情報は前記書籍のページ毎に対応付けられ、
    前記書籍のページ毎に対応付けられた画像情報または前記タグ情報に基づいて前記書籍の識別情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか一項に記載の情報提示方法。
  7. 前記環境制御情報は、ユーザー操作に応じて変化するユーザーのジェスチャー情報、ユーザーの視線情報及びユーザーの発声情報を含む、
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の情報提示方法。
  8. 前記環境制御情報は、前記センシング対象領域の周辺の環境に応じて変化する環境情報を含む、
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の情報提示方法。
  9. センシング対象領域に配置された記録媒体を閲覧するユーザーの視線を検知する視線センサと、
    前記記録媒体を配置する台と、
    検知した前記視線に関する情報と前記記録媒体に含まれる画像情報とに基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、取得した前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記記録媒体の識別情報に対応する環境制御情報を取得するプロセッサと、
    取得した前記環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を出力する、前記センシング対象領域の周辺に設けられた発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の少なくともいずれかと、
    を有することを特徴とする情報提示装置。
  10. 記録媒体を配置する台と、
    センシング対象領域に配置された前記記録媒体に含まれる画像情報または該記録媒体に添付されたタグ情報に基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、取得した前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記記録媒体の識別情報に対応する環境制御情報を取得するプロセッサと、
    取得した前記環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を出力する、前記センシング対象領域の周辺に設けられた発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の少なくともいずれかと、を有し、
    前記プロセッサは、
    前記記録媒体の開いたページに添付されたタグ情報の配列、前記記録媒体の開いたページの画像情報の配列、または前記記録媒体の開いたページの特定の形状を取得する取得部と、
    前記取得した結果に応じて、前記環境制御情報に基づいて前記表示装置に表示するコンテンツ情報の向きを制御する制御部と、
    を有することを特徴とする情報提示装置。
  11. 記録媒体を配置する台と、
    センシング対象領域に配置された前記記録媒体に含まれる画像情報または前記記録媒体に添付されたタグ情報に基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、取得した前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記記録媒体の識別情報に対応する環境制御情報を取得するプロセッサと、
    取得した前記環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を出力する、前記センシング対象領域の周辺に設けられた発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の少なくともいずれかと、を有し、
    前記プロセッサは、
    前記記録媒体に添付されたタグ情報に応じた外的情報を記録する記録部を参照して、取得した前記タグ情報に対応する外的情報を取得する取得部と、
    取得した前記外的情報に基づいて、前記発光装置及び前記音響装置の少なくともいずれかを制御して光及び音声の少なくともいずれかにより前記記録媒体の所定のページを指定する制御部と、
    を有することを特徴とする情報提示装置。
  12. 記録媒体を配置する台と、
    センシング対象領域に配置された前記記録媒体に含まれる画像情報または前記記録媒体に添付されたタグ情報に基づいて前記記録媒体の識別情報を取得し、
    取得した前記記録媒体の識別情報に応じた環境制御情報を記録する記録部を参照して、取得した前記記録媒体の識別情報に対応する環境制御情報を取得するプロセッサと、
    取得した前記環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を出力する、前記センシング対象領域の周辺に設けられた発光装置、表示装置、音響装置、温度制御装置、風量制御装置、振動装置及び放香装置の少なくともいずれかと、を有し、
    前記プロセッサは、
    取得した前記環境制御情報に基づいて、前記音響装置を制御して音声により前記記録媒体に記載されている内容を出力するときに、前記発光装置を制御して前記音声で読んでいる前記記録媒体の位置を指定する制御部、
    を有することを特徴とする情報提示装置。
  13. 前記表示装置は、
    前記環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を、前記記録媒体の周囲にてユーザーに対して奥行方向に前後して形成された表示対象領域に表示する、
    ことを特徴とする請求項9〜12のいずれか一項に記載の情報提示装置。
  14. 前記表示装置は、
    前記環境制御情報に基づき特定されるコンテンツ情報を、前記に支持された反射板により、前記記録媒体の周囲にてユーザーに対して斜め方向に形成された表示対象領域に表示する、
    ことを特徴とする請求項9〜12のいずれか一項に記載の情報提示装置。
JP2015152315A 2015-07-31 2015-07-31 情報提示方法及び情報提示装置 Active JP6502781B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015152315A JP6502781B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 情報提示方法及び情報提示装置
US15/218,691 US10268175B2 (en) 2015-07-31 2016-07-25 Information presentation method and information presentation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015152315A JP6502781B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 情報提示方法及び情報提示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017033273A JP2017033273A (ja) 2017-02-09
JP6502781B2 true JP6502781B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=57882506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015152315A Active JP6502781B2 (ja) 2015-07-31 2015-07-31 情報提示方法及び情報提示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10268175B2 (ja)
JP (1) JP6502781B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7087364B2 (ja) * 2017-12-04 2022-06-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP7197991B2 (ja) * 2018-04-02 2022-12-28 富士通コンポーネント株式会社 通信システムおよび印刷装置
KR102373961B1 (ko) * 2021-09-10 2022-03-15 (주)웅진씽크빅 독서 지원 장치 및 이를 이용한 사용자 입력 감지 방법
US11861801B2 (en) * 2021-12-30 2024-01-02 Snap Inc. Enhanced reading with AR glasses

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964066A (en) * 1986-09-05 1990-10-16 Sharp Kabushiki Kaisha Device for editing and displaying data recorded on specialized sheets or records
EP1431922A3 (en) 1999-02-16 2006-05-24 Sega Enterprises, Ltd. Image displaying device, image processing device and image displaying system
US6655586B1 (en) * 2000-02-25 2003-12-02 Xerox Corporation Systems and methods that detect a page identification using embedded identification tags
US6262662B1 (en) * 2000-02-25 2001-07-17 Xerox Corporation Systems and methods that detect proximity information using electric field sensing devices and a page identification using embedded identification tags
JP2003330615A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Sony Corp 画像表示処理装置、および画像表示処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4048999B2 (ja) 2003-04-15 2008-02-20 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP4461834B2 (ja) * 2004-02-23 2010-05-12 ソニー株式会社 映像表示方法、映像表示方法のプログラム、映像表示方法のプログラムを記録した記録媒体及び映像表示装置
EP1839109A1 (en) * 2004-09-19 2007-10-03 E.B.T. Interactive Ltd. Computer-implemented method and system for giving a user an impression of tactile feedback
US8477095B2 (en) * 2007-10-05 2013-07-02 Leapfrog Enterprises, Inc. Audio book for pen-based computer
US20130126596A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-23 Honeywell International Inc. (d.b.a) Honeywell Scanning and Mobility Methods and apparatus for detecting indicia and projecting images related to the detected indicia
US20130171603A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Logical Choice Technologies, Inc. Method and System for Presenting Interactive, Three-Dimensional Learning Tools
US9310882B2 (en) * 2012-02-06 2016-04-12 Sony Computer Entertainment Europe Ltd. Book object for augmented reality
JP2014119687A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Seiko Epson Corp スクリーン装置および表示装置
JP2015005967A (ja) 2013-05-20 2015-01-08 株式会社ニコン 電子機器及びプログラム
US9285660B2 (en) * 2013-09-11 2016-03-15 Disney Enterprises, Inc. Animated document using an integrated projector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017033273A (ja) 2017-02-09
US20170031341A1 (en) 2017-02-02
US10268175B2 (en) 2019-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6502781B2 (ja) 情報提示方法及び情報提示装置
KR101251944B1 (ko) 물건에 관심을 가지는 사람을 감시하기 위한 장치 및 방법
ES2779994T3 (es) Determinación de un conjunto de parámetros ambientales
JP5015782B2 (ja) 表示装置、出力装置、表示システム、表示方法、媒体、プログラム、及び外部ユニット
JPWO2006025468A1 (ja) プレゼンテーションシステム
JP7112502B2 (ja) 複合現実システムのためのブラウザ
US10467816B2 (en) Mixed reality objects
KR101263686B1 (ko) 증강 현실을 이용한 노래방 시스템 및 장치, 이의 노래방 서비스 방법
WO2016051366A2 (en) Switching between the real world and virtual reality
JP2021514089A (ja) 物理的操作を用いたオブジェクト作成
RU2009112044A (ru) Среда программирования и управление метаданными для программируемого мультимедийного контроллера
US11410390B2 (en) Augmented reality device for visualizing luminaire fixtures
US20170053449A1 (en) Apparatus for providing virtual contents to augment usability of real object and method using the same
US11682206B2 (en) Methods and apparatus for projecting augmented reality enhancements to real objects in response to user gestures detected in a real environment
KR20170125618A (ko) 증강현실 플랫폼을 통해 가상 영역에 표시할 컨텐츠를 생성하는 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN107077196B (zh) 识别触敏表面上的对象
CN114119843A (zh) 构建增强现实图像
JP3164748U (ja) 情報処理装置
CN211506772U (zh) 一种虚拟书翻书展示装置
KR20140078083A (ko) 증강 현실이 구현된 만화책
CN111652986A (zh) 舞台效果呈现方法、装置、电子设备及存储介质
KR20170022860A (ko) 실제 사물의 사용성을 증강하는 가상 콘텐츠 제공 장치 및 방법
TWI566126B (zh) 從影像發展出脈絡資訊之技術
WO2023139630A1 (ja) 出力制御システム、出力制御方法、および記録媒体
JP2023011173A (ja) 商品管理装置及び商品管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150