JP6501788B2 - トップコート組成物、及び充填剤として使用されるコーティング組成物を製造するためのミキサーシステム - Google Patents

トップコート組成物、及び充填剤として使用されるコーティング組成物を製造するためのミキサーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6501788B2
JP6501788B2 JP2016553735A JP2016553735A JP6501788B2 JP 6501788 B2 JP6501788 B2 JP 6501788B2 JP 2016553735 A JP2016553735 A JP 2016553735A JP 2016553735 A JP2016553735 A JP 2016553735A JP 6501788 B2 JP6501788 B2 JP 6501788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
composition
optionally
binder
mixer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016553735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502161A (ja
Inventor
ブラザー,アレクサンダー
レンツ,ゼバスティアン
ブロイアー,ユリア
ブレマー,ガブリエレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Coatings GmbH
Original Assignee
BASF Coatings GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Coatings GmbH filed Critical BASF Coatings GmbH
Publication of JP2017502161A publication Critical patent/JP2017502161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6501788B2 publication Critical patent/JP6501788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/06Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/21Measuring
    • B01F35/211Measuring of the operational parameters
    • B01F35/2116Volume
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • B01F35/22Control or regulation
    • B01F35/221Control or regulation of operational parameters, e.g. level of material in the mixer, temperature or pressure
    • B01F35/2217Volume of at least one component to be mixed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/04Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C09D127/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C09D161/22Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with acyclic or carbocyclic compounds
    • C09D161/24Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with acyclic or carbocyclic compounds with urea or thiourea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/34Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/80Processes for incorporating ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/30Mixing paints or paint ingredients, e.g. pigments, dyes, colours, lacquers or enamel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、トップコート組成物、及び充填剤化合物を製造するためのミキサーシステムであって、混合装置として体積測定、又は重量測定の計測プラントを含み、且つ少なくとも以下の成分(a)〜(d):少なくとも1種のトップコート組成物(A)を製造するための少なくとも1種の顔料を含まない成分(a)であり、(a)は、少なくとも1種のバインダー(a1)及び少なくとも1種の有機溶媒(a2)を含む(a)、充填剤化合物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)を製造するための、(a)と異なる少なくとも1種の成分(b)であり、(b)は、少なくとも1種の不飽和ポリエステル、及び/又は少なくとも1種のポリウレタンを含む少なくとも1種のバインダー(b1)、少なくとも1種の有機溶媒(b2)、及び少なくとも1種の充填剤(b3)を含む(b)、それぞれ互いに独立して少なくとも1種のバインダー(c1)、少なくとも1種の有機溶媒(c2)、及び少なくとも1種の顔料(c3)を含む複数の異なる顔料ペースト(c)、並びにそれぞれ互いに独立して少なくとも1種の有機溶媒(d1)、及び少なくとも1種の染料(d2)を含む複数の異なるバインダーを含まない染料溶液(d)、を含むミキサーシステムに、このミキサーシステムの、トップコート組成物、及び/又は充填剤化合物を製造するための使用方法に、前記ミキサーシステムを使用するトップコート組成物、及び/又は充填剤化合物を製造する方法に、並びにそれにより得られるトップコート組成物、及び/又は充填剤化合物の、木材上の、又は内の欠陥を修理するための使用方法に関する。
金属部品上の、任意に多層仕上げ上の、さらに具体的には自動車補修における、損傷部位を修理するための慣例の方法は、損傷部位での入念な洗浄工程、研磨(sanding)工程、及び充填(filling)、及び/又は表面仕上げ(surfacing)工程を含む。その後、損傷部位は、任意にさらなる前処理の後、通常、適切なコーティング材料で処理され、例えば、適切なベースコート材料等で、隠れるように、隣接部位に飛び出して塗布される。この方法で生成されたコーティングは、部分的な乾燥を受け、コーティング、及び隣接部分は、典型的には透明コーティングで上塗りされ、その後、前に塗布されたコーティングと共に乾燥される。
コーティングされていない、又はコーティングされた木材の表面上に、又は内に位置される損傷部位を修理する方法は、金属部品上の、任意に多層仕上げ上の損傷部位を修理するための上記の方法と異なることが多く、問題となっている損傷部位は、必要に応じ、最初に充填され、したがって、処理された損傷部位が、その後、直接、修整塗料(retouch paint)として使用される少なくとも1種のトップコート組成物でコーティングされる。 これは、例えば自動車部門におけるダッシュボードを製造するために使用される、木製部品(wooden piece)、木製製品(wooden article)又は木製部品(wooden component)が修理される場合等における方法である。さらに、部品上の目立つ端部(visible edge)のマスキングは、端部塗料(edge paint)でカバーする必要がある。この目的のためにも、トップコート組成物を使用することは通常である。この種の端部の塗料は、例えば、粉砕された端部(milled edge)、又は突き合わせた端部(butt edge)をカバーするために使用される。
そのような損傷部位の修理に関連して、修理に使用される充填剤化合物又はトップコート組成物は、修理後に、実際に修理が行われたことに気づかれないように、修理用のコーティングされていない、又はコーティングされた木材表面自体と同一の、又は少なくとも大体同一の色合いを有することが重要である。
充填剤化合物として、又はトップコート組成物として使用される対応するコーティング組成物は、塗料製造業者から直接、所望の色合いで供給されてもよい。しかしながら、この不利な点としては、修理のためには、そのほんの少量が必要である場合が多いが、完成した充填剤化合物、又はトップコート組成物は、例えば、12ヶ月を超える期間等の少なくとも長期間に渡る貯蔵では、安定でない場合が多いことである。したがって、経済的理由から、そのような手順は不利である。
ベース混合物に基づく、さらなる可能性は、製造業者が、少なくとも大体、修理に要求される色合いで、充填剤化合物又はトップコート組成物を調製するために、異なる色付け矯正剤(titing corrective)を加え、これらの修整した製剤を顧客に供給することである。その後、現地で、修理の前に、具体的な補修コーティングに要求されるように、修理される個々の木材用に、少なくとも大体、正確な所望の色合いを有する、結果として得られる混合物を生成するために、第三の混合物がこれらの混合物に添加される。しかしながら、この不利な点としては、第三の混合物の成分が、ベース混合物、及び/又は色付け矯正剤の成分と、例えば、それらがそれぞれ含有するバインダー成分との関連で、調和しないことが多く、それにより、例えば、相分離、色彩安定性、及び/又は光源依存性効果(metamerism effect)等の問題があり得ることである。また、それぞれの結果として得られる混合物について、ほんの低いレベルの再現性が達成される場合も多い。
異なる顔料ペーストのみを含むミキサーシステムは、例えば、DE19838262A1、及びDE19705219A1から公知である。DE102006015774A1、DE10225979A1、FR1127830A、DE713589C、EP0744447A2、及びFR2273852Aは、種々のコーティング材料を開示するが、ミキサーシステムは開示していない。
水性ベースコート組成物を製造するためのミキサーシステムはまた、WO92/17554A1、及びWO01/18129A1からも公知である。これらのミキサーシステムは、さまざまなベース塗料から、正確に規定した色合いで組成物を製造することを可能とする。このミキサー製ステムからの生成は、個々の色合いが、生成され、貯蔵される必要がなく、それにより、製造、流通、及び倉庫保管コストにおける削減が可能になるという、基本的な利点を有する。
しかしながら、WO92/17554A1、及びWO01/18129A1に記載されたミキサーシステムは、自動車産業における金属部品の補修に使用される水性ベースコート組成物を製造するためにのみ適している。木材、又は木製物体(wooden object)を修理するためには、上記に示した通り、少なくとも1種のトップコート組成物だけでなく、充填剤化合物も要求される。そのような組成物は、典型的には溶剤型(solvent-based)ある。さらに、それらに含まれる充填剤のせいで、そのような充填剤化合物は、典型的に、特にトップコート組成物に対して、比較的高い粘度であることが知られている。
DE19838262A1 DE19705219A1 DE102006015774A1 DE10225979A1 FR1127830A DE713589C EP0744447A2 FR2273852A WO92/17554A1 WO01/18129A1
しかしながら、そのような充填剤化合物の使用は、木材上の、又は内の欠陥を修理するためには不可欠であるので、したがって、トップコート組成物、及び充填剤化合物として使用されるコーティング組成物の両方が製造され得、いずれの場合にも、木材、又は木製物体の補修に適切な、高い色合い正確さを有し、上述の不利な点が回避され得る手段によるミキサーシステムの必要性がある。
したがって、本発明の目的は、トップコート組成物だけでなく、充填剤化合物として使用されるコーティング組成物もまた、製造され得、それらの塗布の直前に、現地で、高い正確さ、及び再現性で、所望の色合いが設定されることを可能にするために、いずれの場合にも、木材、又は木製物体の補修に適切な、高い色合いの正確さを有する手段による、ミキサーシステムを提供することである。
本発明の目的は、特許請求の範囲において主張した主題によって、また、以下の明細書に記載された、主題の好ましい実施形態によっても達成される。
従って、本発明は、第一に、トップコート組成物、及び充填剤化合物を製造するためのミキサーシステムであって、混合装置として体積測定、又は重量測定の計測プラントを含み、且つ少なくとも以下の成分(a)〜(d)、及びさらに任意に(e)を含み、これらが、
(a)少なくとも1種のトップコート組成物(A)を製造するための少なくとも1種の顔料を含まない成分(a)であり、(a)は、
少なくとも1種のバインダー(a1)、少なくとも1種の有機溶媒(a2)、及び任意に少なくとも1種の艶消し剤(matting agent)(a3)を含み、
(b)充填剤化合物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)を製造するための、(a)と異なる、好ましくは顔料を含まない、少なくとも1種の成分(b)であり、(b)は、
少なくとも1種のバインダー(b1)、少なくとも1種の有機溶媒(b2)、及び少なくとも1種の充填剤(b3)を含み、
前記バインダー(b1)が、少なくとも1種の不飽和ポリエステル、及び/又は少なくとも1種のポリウレタンを含み、
(c)成分(a)、(b)、(d)、及び任意に(e)と異なり、それぞれ互いに独立して、少なくとも1種のバインダー(c1)、少なくとも1種の有機溶媒(c2)、及び少なくとも1種の顔料(c3)を含む複数の異なる顔料ペースト、
(d)それぞれ互いに独立して、少なくとも1種の有機溶媒(d1)、及び少なくとも1種の染料(d2)を含む複数の異なるバインダーを含まない染料溶液、並びに
(e)任意に、少なくとも1種の添加剤、及び/又は少なくとも1種の架橋剤を任意に含み得る1種以上の異なる有機溶媒、
であるミキサーシステムを提供する。
本発明は、第二に、トップコート組成物、及び充填剤化合物を製造するためのミキサーシステムであって、少なくとも以下の成分(a)〜(d)、及びさらに任意に(e)を含み、これらが、
(a)少なくとも1種のトップコート組成物(A)を製造するための少なくとも1種の顔料を含まないベース組成物(base composition)であり、(a)は、
少なくとも1種のバインダー(a1)、少なくとも1種の有機溶媒(a2)、及び任意に少なくとも1種の艶消し剤(a3)を含み、
(b)充填剤化合物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)を製造するための、(a)と異なる少なくとも1種のベース組成物であり、(b)は、
少なくとも1種のバインダー(b1)、少なくとも1種の有機溶媒(b2)、及び少なくとも1種の充填剤(b3)を含み、
(c)それぞれ互いに独立して、少なくとも1種のバインダー(c1)、少なくとも1種の有機溶媒(c2)、及び少なくとも1種の顔料(c3)を含む複数の異なる顔料ペースト、
(d)それぞれ互いに独立して、少なくとも1種の有機溶媒(d1)、及び少なくとも1種の染料(d2)を含む複数の異なるバインダーを含まない染料溶液、並びに
(e)任意に、少なくとも1種の添加剤、及び/又は少なくとも1種の架橋剤を任意に含み得る1種以上の異なる有機溶媒、
であるミキサーシステムを提供する。
さらに、本発明のミキサーシステムは、任意に、例えば、少なくとも1種の成分(a)を、少なくとも1種の成分(d)と混合することによって、着色されたクリアコート組成物を製造するために適切である。
驚くべきことに、本発明のミキサーシステムは、トップコート組成物、さらに具体的には、修整塗料、及び/又は端部塗料として使用されるトップコート組成物だけでなく、充填剤化合物として使用されるコーティング組成物も、前記ミキサーシステムに存在する、限られた数のベース成分からのたった1種のペースト技術によって、さらに具体的には、木材、又は木製製品の補修のために適切な、いずれの場合にも高い色合いの正確さで、それぞれほんの少量でさえ、製造することができることを可能にすることが見出された。本発明のミキサーシステムは、それらの塗布の直前に、それぞれの所望の色合いの正確で、再現性のある設定を可能にする。
特に、驚くべきことに、本発明のミキサーシステムによって、必要なトップコート組成物、さらに具体的には、修整塗料、及び/又は端部塗料として使用されるトップコート組成物だけでなく、典型的には、例えば、その固形分、及び/又はその粘度に関して、トップコート組成物と異なる、必要な充填剤化合物も、単一のラインから、すなわち、ただ1種のペースト系(paste series)から、得ることが可能であることが見出された。
本発明のミキサーシステムはまた、現地に、ほんの少量の異なるベース成分のみを貯蔵することが必要になることを意味する(省スペース化(space saving))。さらに、前記ミキサーシステムで用いるそれぞれのベース成分の組成物を変える必要はない。また、処理される特定の木材への柔軟な適応が可能である。さらに、前記ベース材料自体が、典型的にそれらから製造されるトップコート組成物、及び/又は充填剤化合物よりも高い貯蔵安定性を有するので、本発明のミキサーシステムは、経済的理由で利点を有する。
本発明のミキサーシステムは、さらに、使用する場所で直接使用者によって、高品質で多数の正確に再現性のある色合いで、高品質のすぐ使用できるトップコート組成物、及び充填剤化合物の、単純、且つ費用効率が高い最終製造を可能とし、「自分でできる(do-it-yourself)」部門の用途に適切である。
本発明のミキサーシステムは、トップコート組成物及び充填剤化合物、さらにクリアコート組成物を製造するために適切である。
本発明の意味では、用語「含む(comprising)」、又は「含有する(containing)」は、例えば、各成分(a)、(b)、(c)、(d)、及び(A)、(A1)、(A2)及び(B)に関連して、好ましい一実施形態において、「からなる(consisting of)」の意味を有する。その場合、この好ましい実施形態における上記の各製品は、任意に存在し、以下で特定される1種以上のさらなる成分が、いずれの場合にも互いに独立して存在することが可能である。全ての成分は、いずれの場合にも、上記及び下記に特定されるような、それらの好ましい実施形態に存在してもよい。
同意語の用語「充填剤化合物(filling compound)」及び「パテ(putty)」は、例えば、DIN55945 (2001年10月付け)から当業者に公知である。本発明の意味では、「充填剤化合物」は、好ましくは、コーティング組成物の総質量に基づいて、その中に高いレベルの充填剤で注目に値する、好ましくは着色されたコーティング組成物である。このコーティング組成物は、好ましくはペースト状、及び/又は粘性である。充填剤化合物として使用される前記コーティング組成物は、適切な基板の表面上で、さらに具体的には木材表面上で、例えば、中塗りコート(surfacer coat)の塗布による修整に高価過ぎる基板における凹凸(unevenness)を埋め合わせるために使用される。本発明の意味では、充填剤化合物は、好ましくは、描くことが可能で(drawable)、塗ることが可能で(spreadale)、及び/又は噴霧可能で(sprayable)ある。用語「充填剤化合物」は、好ましくは、微細な(fine)充填剤化合物、充填及び描画(drawing)化合物、及び合成樹脂(synthetic-resin)充填剤化合物を包含する。これらの用語もまた、当業者に公知であり、例えば、Rompp Lexikon,Lacke und Druckfarben,Georg Thieme Verlag 1998年に定義される。
本発明のミキサーシステムによって製造される前記トップコート組成物は、さらに具体的には、修整塗料として、及び/又は端部塗料として使用され得るトップコート組成物これらの用語は、当業者に公知である。「修整塗料」は、本発明の意味では、木材上の、又は内の欠陥を修理するために使用される、好ましくは、顔料、及びバインダー含有の、好ましくは半透明のトップコート組成物である。「端部塗料」は、本発明の意味では、好ましくはさらに少なくとも1種の艶消し剤を含み、且つ目立つ端部、さらに具体的には粉砕された端部、及び/又は突き合わせた端部をマスキングするために使用される、好ましくは、顔料、及びバインダー含有のトップコート組成物である。端部塗料は、任意に修整塗料としても使用され得る。修整塗料は、好ましくは艶消し剤を含まない。
本発明のミキサーシステムによって、及び/又は以下の本発明の方法によって製造され、且つ修整塗料として、及び/又は端部塗料として使用されるトップコート組成物は、典型的に、いずれの場合にも、トップコート組成物(A)の総質量に基づいて、5〜45質量%の範囲、さらに好ましくは7.5〜35質量%の範囲、非常に好ましくは10〜30質量%の範囲、さらにいっそう好ましくは12.5〜25質量%の範囲、又は15〜30質量%の範囲、又は15〜25質量%の範囲の固形分を有する。固形分を測定する方法は、当業者に公知である。固形分は、好ましくは、DIN EN ISO3251(2008年6月1日付け)、に従って、さらに具体的には80℃で、120分の時間をかけて測定される。
本発明のミキサーシステムによって、及び/又は以下の本発明の方法によって製造され、且つ充填剤化合物として使用されるコーティング組成物は、典型的に、いずれの場合にも、コーティング組成物(B)の総質量に基づいて、15〜85質量%の範囲、さらに好ましくは20〜80質量%の範囲、非常に好ましくは25〜75質量%の範囲、さらにいっそう好ましくは30〜70質量%の範囲、又は35〜65質量%の範囲、又は40〜60質量%の範囲の固形分を有する。固形分を測定する方法は、当業者に公知である。。固形分は、好ましくは、DIN EN ISO3251(2008年6月1日付け)、に従って、さらに具体的には80℃で、120分の時間をかけて測定される。
本発明のミキサーシステムは、少なくとも4成分(a)、(b)、(c)、及び(d)、さらに任意に(e)を含む。成分(a)、(b)、及び(c)のそれぞれ、さらにトップコート組成物(A)、及びコーティング組成物(B)は、互いに独立して、好ましくは、少なくとも1種の有機溶媒に基づく分散系である。
本発明のミキサーシステムに存在する成分(a)、(b)、(c)、及び(d)、並びに任意に存在する成分(e)は、好ましくはそれぞれ互いに独立して、非水性成分である。同様な見解は、それに対応して、充填剤化合物として使用され、且つ本発明のミキサーシステムによって、及び/又は以下の本発明の方法によって製造されるコーティング組成物に、並びに修整塗料として、及び/又は端部塗料として使用される対応するトップコート組成物にも適用される。
本発明のミキサーシステムに存在する成分に、及び/又は得られる充填剤化合物、及びトップコート組成物に関連して、用語「非水性」は、好ましくは、液体希釈剤として、すなわち、液体溶媒、及び/又は分散媒として主要な成分として有機溶媒を含む液体生成物に言及する。しかしながら、任意に、生成物は、少ない比率で水を含んでいてもよい。各生成物における水の比率は、いずれの場合にも、生成物に存在する、液体希釈剤、すなわち、液体溶媒、及び/又は分散媒の総画分に基づいて、好ましくは9.0質量%以下、非常に好ましくは8.0質量%以下、さらに具体的には5.0質量%以下、又は4.0質量%以下、又は3.質量%以下、さらにいっそう好ましくは2.5質量%以下、又は2.0質量%以下、又は1.5質量%以下、最も好ましくは1.0質量%以下、又は0.5質量%以下、又は0.1質量%以下である。各生成物は、さらに具体的には水の画分を含まない。
例えば、成分(a)については(a1)及び(a2)のような、本発明に従って使用される成分(a)〜(d)、及び任意に(e)において、次に存在する全ての成分の質量%での画分、さらに、充填剤化合物として使用されるコーティング組成物(B)における全ての成分(b)〜(d)及び任意に(e)の、又はトップコート組成物(A)における全ての成分(a)、(c)、(d)、及び任意に(e)の質量%での画分は、好ましくは、いずれの場合にも、各総質量に基づいて、合計100質量%になる。
[バインダー、及び溶媒]
用語「バインダー」は、本発明の目的のため、膜形成に関与しているコーティング組成物、すなわち、例えば、成分(a)、(b)、及び(c)、さらに組成物(A)及び(B)等の不揮発性画分に好ましくは言及するDIN EN ISO4618(ドイツ版、2007年3月付け)に従って理解される。したがって、その中に存在する顔料、及び/又は充填剤は、用語「バインダー」に含まれない。不揮発性画分は、DIN EN ISO3251(2008年6月1日付け)に従って決定され得る。さらに具体的には、用語「バインダー」は、樹脂、さらに具体的には、各コーティング材料に存在し、膜形成に関与しているポリマー樹脂に言及する。好ましくは、各コーティング材料に存在する、任意の架橋剤もまた、用語「バインダー」に包含される。存在する場合、架橋剤は、いずれの場合にも成分(a)、(b)、(c)及び/又は(d)、及び/又は(e)中に位置する。好ましくは、それは成分(e)中に位置する。
慣例であり、当業者に公知の全てのバインダーは、ここで本発明に使用される成分(a)のバインダー成分(a1)として、及び/又は本発明に使用される成分(b)のバインダー成分(b1)として、及び/又は本発明に使用される成分(c)のバインダー成分(c1)として適切である。
好ましくは、バインダー(a1)、(b1)、及び(c1)のそれぞれは、任意に架橋反応を可能とする反応性官能基を有する少なくとも1種のポリマー樹脂を含む。各バインダーは、自己架橋性(self-crosslinking)バインダー、又は外部架橋性(externally crosslinking)バインダーである。したがって、架橋反応を可能とするため、各成分(a)、(b)、又は(c)のバインダー(a1)、(b1)、又は(c1)は、いずれの場合にも互いに独立して、少なくとも1種のポリマー樹脂だけでなく、任意に、少なくとも1種の架橋剤も含んでもよい。
各成分(a)、(b)、若しくは(c)の各バインダー(a1)、(b1)、若しくは(c1)に存在するポリマー樹脂、又はいずれの場合にも、さらに任意に存在する架橋剤は、好ましくは物理的乾燥による熱架橋性であり、例えば、好ましくは18〜23℃以上のオーブン温度への加熱で架橋性である。
これに関連して、当業者に公知の任意の慣例の架橋反応性官能基が、考慮される。各成分(a)、(b)、又は(c)のバインダー(a1)、(b1)、又は(c1)のポリマー樹脂のそれぞれは、第1級アミノ基、第2級アミノ基、ヒドロキシル基、チオール基、カルボキシル基、例えば、ビニル基、又は(メタ)アクリレート基等の少なくとも1個のC=C二重結合を有する基、及びエポキシ基、並びにそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1種の反応性官能基を有する。ヒドロキシル基、カルボキシル基、及び/又はエポキシ基、さらに具体的にはヒドロキシル基が好ましい。
原則として、バインダー(a1)、(b1)、及び/又は(c1)において使用され得るポリマー樹脂成分として適切なものは、当業者に公知の全ての慣例の適切な、任意に反応性官能基を有するポリマー樹脂であり、さらに具体的には、(a2)、又は(b2)、又は(c2)とともに、それぞれ溶液又は分散系の形態で存在するそれらのポリマー樹脂である。それぞれ互いに独立して使用されてもよい、バインダー(a1)、(b1)、及び(c1)の可能性のあるポリマー樹脂は、ポリウレタン、ポリウレア、飽和ポリエステル、不飽和ポリエステル、ポリアミド、ポリ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸コポリマー、ポリ塩化ビニル、塩化ビニルコポリマー体、ポリスチレン、スチレンコポリマー、オレフィンホモポリマー、及びコポリマー、エポキシ樹脂、並びにそれらの混合物からなる群から選択されるポリマー樹脂である。
当業者に公知の全ての慣例の架橋剤、例えば、フェノール樹脂、多官能性のマンニッヒ塩基、メラミン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、エポキシド、遊離ポリイソシアネート、及び/又はブロック化ポリイソシアネート、さらに具体的にはブロック化ポリイソシアネート等が、使用され得る。特に好ましい架橋剤は、ブロック化ポリイソシアネートである。使用され得るブロック化ポリイソシアネートは、例えば、形成されるブロック化ポリイソシアネートが、特にヒドロキシル基、及び第1級及び/又は第2級アミノ基等のアミノ基に対して室温で、すなわち18〜23℃の温度で安定であるが、例えば≧40℃、又は≧60℃、又は≧80℃、さらに好ましくは≧110℃、非常に好ましくは≧130℃、特に好ましくは≧140℃で、又は90℃〜300℃で、又は100〜250℃で、さらに好ましくは125〜250℃で、非常に好ましくは150〜250℃で、のように上昇した温度で反応するように、イソシアネート基が化合物と反応されている、ジイソシアネート等の任意のポリイソシアネートを含む。
各バインダー(a1)、(b1)、又は(c1)の少なくとも1種のポリマー樹脂、及び各成分(a)、(b)、又は(c)にそれぞれ任意に存在する少なくとも1種の架橋剤の、互いに対する相対質量比は、いずれの場合にも各成分(a)、(b)、又は(c)における少なくとも1種のポリマー樹脂の、及び少なくとも1種の架橋剤の固形分に基づいて、好ましくは、4:1〜1.1:1の範囲、さらに好ましくは3:1〜1.1:1の範囲、非常に好ましくは2.5:1〜1.1:1の範囲、さらに具体的には2.1:1〜1.1:1の範囲である。
当業者に公知の全ての慣例の有機溶媒は、本発明に使用される成分(a)の溶媒成分(a2)として、又は本発明に使用される成分(c)の溶媒成分(c2)として、又は本発明に使用される成分(d)の溶媒成分(d1)、及び/又は任意に本発明に使用される成分(e)の溶媒成分として、適切である。用語「有機溶媒」は、特に1999年3月11日付理事会指令1999/13/EC(そこに溶媒として言及される)から、当業者に公知である。
有機溶媒(a2)、(c2)、(d1)、及び(e)のそれぞれは、いずれの場合にも互いに独立して、好ましくは、例えばメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、エチレングリコール、エチルグリコール、プロピルグリコール、ブチルグリコール、ブチルジグリコール、1,2−プロパンジオール及び/又は1,3−プロパンジオール等の一価、又は多価アルコール、例えばジエチレングリコールジメチルエーテル等のエーテル、脂肪族炭化水素、例えばトルエン、及び/又はキシレン等の芳香族炭化水素、例えばアセトン、N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドン、メチルイソブチルケトン、イソホロン、シクロヘキサノン、メチルエチルケトン等のケトン、例えばメトキシプロピルアセテート、酢酸エチル、及び/又は酢酸ブチル等のエステル、例えばジメチルホルムアミド等のアミド、並びにそれらの混合物からなる群から選択される。
成分(a)、(b)、(c)、(d)、及び任意に(e)のそれぞれ、さらに具体的には(d)及び/又は(e)は、いずれの場合にも互いに独立して、少なくとも1種のさらなる添加剤を有してもよい。この少なくとも1種の添加剤は、好ましくは、酸化防止剤、帯電防止剤、湿潤剤、分散剤、沈降防止剤、乳化剤、流れ制御助剤、可溶化剤、消泡剤、湿潤剤、安定剤、好ましくは、熱安定剤、加工安定剤、UV及び/又は光安定剤、光防止剤(photoprotectant)、脱気剤、抑制剤、触媒、ワックス、柔軟剤、難燃剤、撥水剤、親水化剤、チキソトロピー剤、衝撃改質剤、発泡剤(expandant)、加工助剤、可塑剤、並びに上記の添加剤の混合物からなる群から選択される。各成分中の添加剤の量は、使用目的に従って広く変化し得る。その量は、各成分の総質量に基づいて、好ましくは0.01〜20.0質量%、さらに好ましくは0.05〜18.0質量%、非常に好ましくは0.1〜16.0質量%、特に好ましくは0.1〜14.0質量%、さらに具体的には0.1〜12.0質量%、最も好ましくは0.1〜10.0質量%である。
[成分(a)]
本発明のミキサーシステムは、少なくとも1種の成分(a)を含む。
本発明のミキサーシステム成分(a)は、少なくとも1種のトップコート組成物(A)を製造するための少なくとも1種の顔料を含まない組成物であり、(a)は、少なくとも1種のバインダー(a1)及び少なくとも1種の有機溶媒(a2)を含む。成分(a)は、任意にさらに少なくとも1種の艶消し剤(a3)を含んでもよい。
少なくとも1種の成分(a)は、好ましくは透明である。少なくとも1種の成分(a)は、好ましくは無彩色(color-neutral)、すなわち無色である。
本発明のミキサーシステムは、好ましくは少なくとも2種の異なる成分(a)(すなわち、(a−I)及び(a−II))を含み、これらは、
少なくとも1種のトップコート組成物を(A1)を製造するための少なくとも1種の成分(a−I)であり、
(a−I)は、少なくとも1種のバインダー(a1)及び少なくとも1種の有機溶媒(a2)を含み、並びに
(A1)と異なる少なくとも1種のトップコート組成物(A2)を製造するための少なくとも1種の成分(a−II)であり、
(a−II)は、少なくとも1種のバインダー(a1)、少なくとも1種の有機溶媒(a2)、及び少なくとも1種の艶消し剤(a3)を含む。
成分(a−I)は、好ましくは透明で、且つ任意に光沢がある。好ましくは(a−I)は、艶消し剤を含まない。成分(a−I)から得られる少なくとも1種のトップコート組成物(A1)は、好ましくは、修整塗料として、さらに具体的には木材上の、又は内の欠陥を修理するため、好ましくは、コーティング組成物(B)等の充填剤化合物として使用されるコーティング組成物での欠陥の充填の後に、使用される。成分(a−II)は、好ましくは透明であり、艶消し剤(a3)の存在を考慮して、艶消し、又は例えば成分(a−I)と比較して、低減された光沢を有する。成分(a−II)から得られるトップコート組成物(A2)は、好ましくは端部塗料として、さらに具体的には木材上の、又は内の欠陥を修理するため、好ましくは、コーティング組成物(B)等の充填剤化合物として使用されるコーティング組成物での欠陥の充填の後に、使用される。
少なくとも1種の成分(a)に存在する少なくとも1種のバインダー(a1)は、好ましくは、少なくとも1個の官能性ヒドロキシル基を有する少なくとも1種のポリマー樹脂を含む。バインダー(a1)は、好ましくは架橋剤を含まず、すなわち、バインダー(a1)は、自己架橋性バインダーである。しかしながら、外部架橋性バインダーが、バインダー(a1)として使用される場合、それは、架橋剤として、好ましくは少なくとも1種のブロック化イソシアネートを含む。
特に好ましくは、少なくとも1種の成分(a)に存在する少なくとも1種のバインダー(a1)は、少なくとも官能性ヒドロキシル基、及び/又はカルボキシル基、及び/又はエポキシ基、さらに具体的には少なくともヒドロキシル基を有する、少なくとも1種のポリマー樹脂を含み、且つ前記樹脂は、塩化ビニル、及び少なくとも1種の他のエチレン性不飽和化合物のコポリマーである。特に適切なエチレン性不飽和化合物は、ビニル基、及び(メタ)アクリル基、すなわちメタクリル、及び/又はアクリル基からなる群から選択される少なくとも1個の反応性官能基を有する化合物である。 特に好ましいエチレン性不飽和化合物は、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸エステル、さらに具体的にはC1-8アルキル(メタ)アクリル酸エステル、及び(メタ)アクリル酸からなる群から選択される。いずれの場合にもコポリマーの総質量に基づいて、コポリマーにおける反応した塩化ビニルの画分は、好ましくは50〜95質量%の範囲であり、反応した少なくとも1種の他のエチレン性不飽和化合物の画分は、好ましくは5〜50質量%の範囲である。相当する製品は、市販されており、例えば、Wacker社からVinnol(登録商標)の名称で、又はDow社からUCAR(登録商標)の名称で販売されている。
少なくとも1種のバインダー(a1)は、任意に、さらに、又は代わりに、少なくとも1種の(さらなる)ポリマー樹脂成分、さらに具体的には、少なくとも官能性ヒドロキシル基、及び/又はカルボキシル基、及び/又はエポキシ基を有する少なくとも1種のポリ(メタ)アクリレートを含んでもよい。
少なくとも1種のバインダー(a1)は、任意にさらに、又は代わりに、少なくとも1種の(さらなる)ポリマー樹脂成分、さらに具体的には、任意に少なくとも官能性ヒドロキシル基、及び/又はカルボキシル基、及び/又はエポキシ基を有する少なくとも1種のポリウレタン−ポリアクリレートハイブリッドポリマーを含んでもよい。相当する製品は、市販されており、例えば、Air Products社から、例えばHybridur(登録商標)570、及びHybridur(登録商標)870等の、Hybridur(登録商標)の名称で販売されている。
適切な艶消し剤(a3)は、当業者に公知の任意の慣例の艶消し剤である。艶消し剤(a3)は、好ましくは、シリカ、さらに具体的には、ヒュームドシリカ、非晶質及びサーマルシリカ等の天然、及び合成のシリカ、ケイ酸塩、並びにポリマー艶消し剤、さらに具体的にはポリアミド、及びウレア−ホルムアルデヒドポリマーからなる群から選択される。艶消し剤(a3)は、バインダー項目(a1)とは見なされない。特に好ましい艶消し剤(a3)は、シリカ、及び/又はケイ酸塩である。相当する製品は、市販されており、例えば、Grace社から、例えばSyloid(登録商標)ED30等の、Syloid(登録商標)の名称で、又はEvonik社から、例えばAcematt(登録商標)TS100、及びAcematt(登録商標)OK412等の、Acematt(登録商標)の名称で、販売されている。
成分(a)は、好ましくは、
少なくとも1種のバインダー(a1)を、少なくとも1種のバインダー(a1)の固形分が、(a)の総質量に基づいて、5〜20質量%、さらに好ましくは7.5〜15質量%の範囲になるような量で、
少なくとも1種の有機溶媒(a2)を、(a)の総質量に基づいて、50〜95質量%、さらに好ましくは60〜90質量%の範囲の量で、
任意に、少なくとも1種の艶消し剤(a3)を、少なくとも1種の艶消し剤(a3)の固形分が、(a)の総質量に基づいて、0〜10質量%、さらに好ましくは0〜6質量%の範囲になるような量で、
含み、成分(a)の構成成分は、合計100質量%になる。
成分(a−I)は、さらに好ましくは、
少なくとも1種のバインダー(a1)を、少なくとも1種のバインダー(a1)の固形分が、(a−I)の総質量に基づいて、5〜20質量%、さらに好ましくは7.5〜15質量%の範囲になるような量で、及び
少なくとも1種の有機溶媒(a2)を、(a−I)の総質量に基づいて、50〜95質量%、さらに好ましくは80〜95質量%の範囲の量で、
含み、成分(a−I)の構成成分は、合計100質量%になる。
成分(a−II)は、さらに好ましくは、
少なくとも1種のバインダー(a1)を、少なくとも1種のバインダー(a1)の固形分が、(a−II)の総質量に基づいて、5〜20質量%、さらに好ましくは7.5〜15質量%の範囲になるような量で、
少なくとも1種の有機溶媒(a2)を、(a−II)の総質量に基づいて、50〜95質量%、さらに好ましくは60〜90質量%の範囲の量で、及び
任意に、少なくとも1種の艶消し剤(a3)を、少なくとも1種の艶消し剤(a3)の固形分が、(a−II)の総質量に基づいて、0〜10質量%、さらに好ましくは0〜6質量%の範囲になるような量で、
含み、成分(a−II)の構成成分は、合計100質量%になる。
[成分(b)]
本発明のミキサーシステムは、少なくとも1種の成分(b)を含む。
本発明のミキサーシステムの成分(b)は、好ましくは顔料を含まない、充填剤化合物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)を製造するための、(a)と異なるベース組成物であり、(b)は、少なくとも1種のバインダー(b1)、少なくとも1種の有機溶媒(b2)、及び少なくとも1種の充填剤(b3)を含む。
少なくとも1種の成分(a)は、好ましくは無彩色、すなわち無色である。
さらに具体的には、同様にそこに存在する少なくとも1種の有機溶媒(b2)が、反応性希釈剤である場合、少なくとも1種の成分(b)に存在する少なくとも1種のバインダー(b1)は、好ましくは、ポリマー樹脂として少なくとも1種の不飽和ポリエステルを含む。少なくとも1種のバインダー(b1)は、任意に、さらに、又は代わりに、ポリマー樹脂成分として、少なくとも1種のポリウレタンを含んでもよい。
この種の不飽和ポリエステルの調製は、当業者に公知である。特に不飽和ポリエステルとして適切なものは、ポリオール、さらに具体的には、例えばエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、及び/又はネオペンチルグリコール等のジオール、及び/又はトリオールに、並びに対応する少なくとも一価不飽和トリカルボン酸、及び/又はジカルボン酸等、例えば、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、メサコン酸、及び/又はクエン酸等の少なくとも一価不飽和ポリカルボン酸に、並びにいずれの場合にも、例えばエステル、又は無水物等のそれらの適切な誘導体に由来するそれらのポリエステルである。また、不飽和ポリエステルを調製するため、さらに飽和ポリカルボン酸、さらに具体的には、アジピン酸、オルト−フタル酸、フタル酸(無水物)、テトラヒドロフタル酸(無水物)、及び/又はイソフタル酸等の飽和ジカルボン酸を、並びに/又は、特にチオールがポリオール成分として使用される場合、任意に、適切な好ましくは飽和モノカルボン酸を、並びに/及び飽和モノアルコールを使用することが可能である。この種の不飽和ポリエステルは、例えば有機過酸化物の分解によって開始される硬化反応として、ラジカル重合を可能にする化合物によって硬化、及び/又は架橋され得る。過酸化物の分解は、温度の影響を介して、及び/又は例えば、オクタン酸コバルト等の金属塩等の促進剤の存在によって行われる。これは、ラジカル重合であるので、使用される不飽和ポリエステルと、架橋剤の化学量論的な構成の必要はなく、言い換えれば、後者は、ほんの少量で、好ましくは触媒量で使用され得る。市販の適切な製品は、例えば、Bayer社製Roskydal(登録商標)製品、BASF社製Ludopal(登録商標)製品、及びDSM社製Synolite(登録商標)製品である。
バインダー(b1)が、さらに、又は代わりに、ポリマー樹脂として、少なくとも1種のポリウレタンを含む場合、さらに特に適切なものは、ポリオール(例えば、ポリエステルのヒドロキシル基、又はヒドロキシル含有ポリエーテル、さらにそれらの混合物等)、及び少なくとも1種のポリイソシアネート(芳香族、及び脂肪族イソシアネート、又はジ−及びポリイソシアネート)の間の重付加反応によって形成されるポリウレタン系樹脂である。この場合、通常、ポリオールのOH基の、ポリイソシアネートのNCO基との化学量論的な変換が要求される。しかしながら、ポリイソシアネートは、「過架橋(overcrosslinking)」又は「低架橋(under crosslinking)」であるような量で、ポリオール成分に添加され得るので、使用される化学量論比は、変化されてもよい。
有機溶媒(b2)として、好ましくは少なくとも1種の反応性希釈剤が、使用される。全ての慣例の反応性希釈剤が、(b2)として使用され得る、使用される反応性希釈剤は、好ましくは、少なくとも1個のエチレン性不飽和二重結合を含む。反応性希釈剤は、好ましくは、ビニル基、アリル基、(メタ)アクリル基からなる群から選択される少なくとも1個の官能基を有する化合物からなる群から選択される。反応性希釈剤は、一価、二価、又は多価不飽和であってもよい。一価不飽和反応性希釈剤の例は、(メタ)アクリル酸、及びそれらのエステル、マレイン酸及びそのモノエステル、酢酸ビニル、ビニルエーテル、置換ビニルウレア、スチレン、及びビニルトルエンである。二価不飽和反応性希釈剤の例は、アルキレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、ビニル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、及びヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート等のジ(メタ)アクリレートである。多価不飽和反応性希釈剤の例は、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、及びペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートである。反応性希釈剤は、単独で、又は混合物で使用され得る。好ましく使用される反応性希釈剤は、少なくとも1個のビニル基を有する化合物、さらに具体的にはスチレンである。
(b2)が反応性希釈剤である場合、成分(b)は、任意に、さらに少なくとも1種のさらなる有機溶媒を含んでもよい。この目的のため適切なものは、成分(a)における(a2)としても使用され得る、全ての有機溶媒である。
成分(b)が、バインダー(b1)のポリマー樹脂としてポリウレタンを含む場合、特にバインダーが不飽和ポリエステルを含まない場合、(b2)は、好ましくはスチレン等の反応性希釈剤ではなく、代わりに少なくとも1種の有機溶媒である。この目的のために適切なものは、成分(a)における(a2)としても使用され得る、全ての有機溶媒である。
成分(b)は、好ましくは充填剤(b3)を含む。
用語「充填剤」は、例えば、DIN55943(2001年10月付け)から当業者に公知である。「充填剤」は、本発明の意味において、好ましくは、例えばコーティング組成物(B)、及び/又は成分(b)等の適用される溶媒に、実質的に不溶性であり、特に体積を増加するために使用される物質を意味する。「充填剤」は、本発明の意味において、好ましくは、それらの屈折率(充填剤では<1.7である)において、「顔料」と異なる。
当業者に公知の任意の慣例の充填剤が、成分(b3)として使用され得る。適切な充填剤の例は、カオリン、ドロマイト、カルサイト、チョーク、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、グラファイト、例えばケイ酸マグネシウム等のケイ酸塩、さらに具体的には、ヘクトライト、ベントナイト、モンモリロナイト、タルク、及び/又はマイカ等の対応するフィロケイ酸塩、シリカ、さらに具体的には、ヒュームドシリカ、水酸化アルミニウム、若しくは水酸化マグネシウム等の水酸化物、又は織物繊維、セルロース繊維、ポリエチレン繊維、若しくはポリマー粉末等の有機充填剤であり、さらなる詳細は、Rompp Lexikon Lacke und Druckfarben、Georg Thieme Verlag、1998年、250頁以下、「充填剤」を参照のこと。
成分(b)は、好ましくは顔料を含まないが、代わりに任意に、少なくとも1種の顔料を含んでもよい。適切な顔料は、例えば、二酸化チタン等の、成分(c)の成分(c3)としても使用され得る、全ての顔料である。任意の存在する顔料は、充填剤(b3)と同量で使用されてもよい。しかしながら、好ましくは、成分(b)は顔料を含まない。
成分(b)は、好ましくは、
少なくとも1種のバインダー(b1)を、少なくとも1種のバインダー(b1)の固形分が、(b)の総質量に基づいて、40〜90質量%、さらに好ましくは45〜80質量%の範囲になるような量で、
少なくとも1種の有機溶媒(b2)を、(b)の総質量に基づいて、5〜20質量%、さらに好ましくは5〜15質量%の範囲の量で、及び
少なくとも1種の充填剤(b3)を、(b)の総質量に基づいて、15〜40質量%、さらに好ましくは20〜35質量%の範囲の量で、
含み、成分(b)の構成成分は、合計100質量%になる。
[成分(c)]
本発明のミキサーシステムは、複数の異なる成分(c)、さらに具体的には、2〜25個、好ましくは3〜20個、又は4〜15個、又は4〜10個の範囲である、多数の異なる成分(c)を含む。
本発明のミキサーシステムの成分(c)は、それぞれ互いに独立して、少なくとも1種のバインダー(c1)、少なくとも1種の有機溶媒(c2)、及び少なくとも1種の顔料(c3)を含む複数の異なる顔料ペーストである。
複数の顔料ペースト(c)は、成分(a)とだけでなく、成分(b)とも、及び成分(d)、及び任意に(e)とも異なる。
(c1)に存在するポリマー樹脂は、好ましくは少なくとも1種のグラインド樹脂(grinding resin)である。少なくとの1種の成分(c)に存在する少なくとも1種のバインダー(c1)は、ポリマー樹脂成分として、好ましくは、ウレア、及び/又はホルムアルデヒド、及び少なくとも1種の、例えばC1-10脂肪族等の脂肪族アルデヒド、及び/又は少なくとも1種の好ましくは、たとえばシクロヘキサノン、又はメチルシクロヘキサノン等の(シクロ)脂肪族ケトンの、少なくとも1種の重縮合生成物(polymeric condensation product)を含む。そのようなポリマー樹脂、及びそれらの調製は、例えばEP2597122A1から公知である。少なくとも1種の成分(c)に存在する少なくとも1種のバインダー(c1)は、さらに好ましくは、ポリマー樹脂成分として、ウレア、及び少なくとも1種の脂肪族アルデヒドの少なくとも1種の重縮合生成物を含む。市販の適切な製品は、例えば、BASF社製Laropal(登録商標)製品である。
用語「顔料」は、例えば、DIN55943(2001年10月付け)から当業者に公知である。「顔料」は、本発明の意味において、好ましくは、例えば成分(c)、(A1)及び/又は(A2)を含むトップコート組成物(A)、又はコーティング組成物(B)等のそれらの周囲の溶媒に、実質的に、好ましくは完全に不溶性である粉末又は小板(platelet)状の化合物を意味する。これらの物質は、好ましくは着色剤、及び/又はそれらの磁気、電気、及び/又は電磁特性の理由で顔料として使用され得る物質である。顔料は、好ましくは、それらの屈折率(顔料では≧1.7である)において「充填剤」と異なる。
顔料(c3)は、好ましくは無機、及び有機の着色顔料、効果顔料(effect pigment)、並びにそれらの混合物からなる群から選択される。
適切な無機着色顔料の例は、亜鉛白、硫化亜鉛、又はリトポン等の白色顔料;カーボンブラック、鉄マンガンブラック、又はスピネルブラック等の黒色顔料;酸化クロム、酸化クロム水和物グリーン、コバルトグリーン、又はウルトラマリングリーン、コバルトブルー、ウルトラマリンブルー、又はマンガンブルー、ウルトラマリンバイオレット、又はコバルトバイオレット、及びマンガンバイオレット、赤酸化鉄、カドミウムスルホセレニド(cadmiumsulfoselenide)、モリブデンレッド、又はウルトラマリンレッド等の有色顔料(chromatic pigment);褐色酸化鉄、混合ブラウン、スピネル相、及びコロンダム相、又はクロムオレンジ;又は黄色酸化鉄、ニッケルチタンイエロー、クロムチタンイエロー、硫化カドミウム、硫化カドミウム亜鉛、クロムイエロー、又はバナジン酸ビスマスである。その他の無機着色顔料は、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化アルミニウム水和物、さらに具体的には、ベーマイト、二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、及びそれらの混合物である。
適切な有機着色顔料の例は、モノアゾ顔料、ジスアゾ顔料、アントラキノン顔料、ベンズイミダゾール顔料、キナクリドン顔料、キノフタロン顔料、ジケトピロロピロール顔料、ジオキサジン顔料、インダントロン顔料、イソインドリン顔料、イソインドリノン顔料、アゾメチン顔料、チオインジゴ系顔料、金属錯体顔料、ペリノン顔料、ペリレン顔料、フタロシアニン顔料、又はアニリンブラックである。
当業者は、効果顔料の概念に精通する。さらに具体的には、効果顔料は、光学的効果、又は色彩及び光学的効果、さらに具体的には光学効果を付与する、それらの顔料である。顔料の対応する細分は、DIN55944(2011年12月付け)に従って、行なわれ得る。効果顔料は、好ましくは有機、及び無機の光学的効果、並びに色彩及び光学的効果顔料からなる群から選択される。それらは、さらに好ましくは有機、及び無機の光学的効果、又は色彩及び光学的効果顔料からなる群から選択される。さらに具体的には、有機及び無機の光学的効果、並びに色彩及び光学的効果顔料は、コーティングされていない又はコーティングされた金属効果顔料から、コーティングされていない又はコーティングされた金属酸化物効果顔料から、コーティングされていない又はコーティングされた金属及び非金属からなる効果顔料から、及びコーティングされていない又はコーティングされた非金属効果顔料からなる群から選択される。さらに具体的には、コーティングされていない又はコーティングされた、例えばケイ酸塩コーティングされた(silicate-coated)、金属効果顔料は、アルミニウム効果顔料、鉄効果顔料、又は銅効果顔料である。特に好ましいものは、コーティングされていない又はコーティングされた、例えばケイ酸塩コーティングされた、アルミニウム効果顔料、さらに具体的には、Stapa(登録商標)Hydrolac、、Stapa(登録商標)Hydroxal、、Stapa(登録商標)Hydrolux、及び、Stapa(登録商標)Hydrolan、最も好ましくは、Stapa(登録商標)Hydrolux、及び、Stapa(登録商標)Hydrolan等のEckart社製の市販製品である。本発明に使用される効果顔料は、さらに具体的には、コーティングされていない又はコーティングされた、例えばケイ酸塩コーティングされた、アルミニウム効果顔料は、小葉(leaflet)及び/又は小板状、さらに具体的には(コーン)フレーク(flake)状、又は銀貨(silverdollar)状等の当業者に公知の任意の慣例の形態で存在し得る。金属及び非金属からなる効果顔料は、さらに具体的には、例えば、ヨーロッパ特許出願EP0562329A2に記載された小板状の酸化鉄コーティングされたアルミニウム顔料;金属で、さらに具体的にはアルミニウムでコーティングされたガラスフレーク;又は金属反射層、さらに具体的にはアルミニウムを含み、且つ強いカラーフロップ(color flop)を有する干渉顔料である。非金属効果顔料は、さらに具体的には真珠光沢顔料、特にマイカ顔料;金属酸化物でコーティングされた小板状グラファイト顔料;金属反射層を含まず、且つ強いカラーフロップを示す干渉顔料;ピンク〜茶褐色の陰影を付ける酸化鉄に基づく小板状効果顔料;又は有機液晶効果顔料である。本発明に使用される効果顔料に関するさらなる詳細については、Rompp Lexikon Lacke und Druckfarben,Georg Thieme Verlag、1998年、176頁、「効果顔料」、及び380−381頁、「金属酸化物マイカ顔料」〜「金属顔料」を参照のこと。
成分(c)として、例えばBASF社製Salcomix(登録商標)製品、及びMicrolith(登録商標)製品等の市販製品を使用することが可能である。
成分(c)は好ましくは、
少なくとも1種のバインダー(c1)を、少なくとも1種のバインダー(c1)の固形分が、(c)の総質量に基づいて、5〜40質量%、さらに好ましくは10〜35質量%の範囲になるような量で、
少なくとも1種の有機溶媒(c2)を、(c)の総質量に基づいて、30〜90質量%、さらに好ましくは35〜75質量%、又は35〜65質量%の範囲の量で、及び
少なくとも1種の顔料(c3)を、(c)の総質量に基づいて、5〜40質量%、さらに好ましくは5〜35質量%の範囲の量で、
含み、成分(c)の構成成分は、合計100質量%になる。
[成分(d)]
本発明のミキサーシステムは、複数の異なる成分(d)、さらに具体的には2〜25個、好ましくは3〜20個、又は4〜15個、又は5〜12個の範囲である、多数の異なる成分(d)を含む。
本発明のミキサーシステムの成分(d)は、それぞれ互いに独立して、少なくとも1種の有機溶媒(d1)、及び少なくとも1種の染料(d2)を含む複数の異なるバインダーを含まない染料溶液である。
成分(d)に存在する少なくとも1種の染料(d2)は、好ましくは酸性染料(アニオン染料)、塩基性染料(カチオン染料)、脂溶性染料、及び含金属染料(metal complex dye)、並びにそれらの混合物からなる群から選択される。成分(d)に存在する少なくとも1種の染料(d2)は、さらに具体的には、塩基性染料(カチオン染料)、脂溶性染料、及び含金属染料、並びにそれらの混合物からなる群から選択される。
用語「染料」は、例えば、DIN55943(2001年10月付け)から当業者に公知である。「染料」は、本発明の意味において、好ましくは、例えば成分(d)における、その周囲の溶媒に、完全に可溶性である化合物を意味する。ここで、溶解度は、DIN EN ISO7579(2010年3月付け)に従って測定される。染料の光学的効果は、非選択性の光吸収に基づく。
塩基性染料の例は、特に、少なくとも1個の脱プロトン化(deprotonatable)カルボン酸基、及び/又はスルホン酸基を有する染料である。塩基性染料は、さらに具体的には、アセトン、アルコール、及び/又はグリコール等の極性溶媒に、可溶性である。塩基性溶媒は、分子内に少なくとも1の正電荷を有する。酸性染料の例は、特に、少なくとも1個のカルボン酸、及び/又はスルホン酸基を有する染料である。脂溶性染料の例は、非イオン性のアゾ染料、及びアントラキノン染料であり、脂溶性染料は、溶媒として、特に芳香族及び脂肪族炭化水素に可溶性である。含金属染料は、好ましくは、アゾ染料、又は任意に置換フタロシアニンの、アニオン性クロム、及び/又はコバルト、及び/又は銅、及び/又はニッケル錯体である。含金属染料は、特に、アルコール、グリコール、ケトン、及び/又はエステルに可溶性である。染料(d2)として使用され得る適切な染料は、例えば、BASF社から、例えばIrgasperse(登録商標)Brown4R−U2、Irgasperse(登録商標)Red、及びIrgasperse(登録商標)Yellow等のIrgasperse(登録商標)、BASF社から、例えばNeozapon(登録商標)Green975、及びNeozapon(登録商標)Red395等のNeozapon(登録商標)、又はBASF社から、例えばOrasol(登録商標)Yellow、及びOrasol(登録商標)Red等のOrasol(登録商標)の名称で市販されている。
適切な好ましい溶媒(d1)は、特に、酢酸ブチル、イソプロパノール、酢酸エチル、エタノール、及び酢酸メトキシプロピルからなる群から選択される少なくとも1種の溶媒である。
成分(d)は、好ましくは、
少なくとも1種の有機溶媒(d1)を、(d)の総質量に基づいて、90〜99.9質量%、さらに好ましくは92.5〜99.5質量%、又は35〜65質量%の範囲の量で、及び
少なくとも1種の染料(d2)を、(d)の総質量に基づいて、0.1〜10質量%、さらに好ましくは0.5〜7.5質量%の範囲の量で、
含み、成分(d)の構成成分は、合計100質量%になる。
[任意の成分]
本発明のミキサーシステムは、任意に少なくとも1種の成分(e)を含む。
本発明のミキサーシステムの成分(複数可)(e)は、1種以上の異なる有機溶媒である。適切な溶媒は、既に、成分(a2)に関連して記載されている全ての溶媒である。
成分(e)は、任意に少なくとも1種の添加剤、及び/又は少なくとも1種の架橋剤を含む。(e)に任意に存在する添加剤として、沈降防止剤からなる群から選択される少なくとも1種の添加剤を使用することが好ましい。相当する製品は、例えばByk(登録商標)E410、Aerosil(登録商標)200、又はBentone(登録商標)SD10の名称で市販されている。
成分(e)は、好ましくは、
少なくとも1種の有機溶媒を、(e)の総質量に基づいて、90〜99.9質量%、さらに好ましくは92.5〜99.5質量%、又は35〜65質量%の範囲の量で、及び
少なくとも1種の添加剤を、(e)の総質量に基づいて、0.1〜10質量%、さらに好ましくは0.5〜7.5質量%の範囲の量で、
含み、成分(e)の構成成分は、合計100質量%になる。
[ミキサーシステム]
本発明のミキサーシステムは、好ましくは1個の混合装置、又は1個の混合ステーションを含む。適切な混合装置の例は、それぞれ、特に、Fast&Fluid社製Skandex SK550機器(instrument)、又はCPS Color社製CPS Corob Sample Mix 30、若しくは90等の振動ミキサー(vibratory mixer)と組み合わせた、又はCPS Color社製CPS Corob Clevermix 20−10−500−550機器(device)等の二軸ミキサー(biaxial mixer)と組み合わせた、Fast&Fluid社製HA450 metering unit、又はCPS Color社製CPS Corob D800 metering unitである。
本発明のミキサーシステムは、好ましくは混合装置として体積測定ユニットを含む。あるいは、重量測定ユニットを含む本発明のミキサーシステムも適切である。
本発明のミキサーシステムは、好ましくは、特に常に同一の特定の所望の色合いが得られるように、自動化されている。調合(blending)は、好ましくは体積測定的に行なわれる。
本発明のミキサーシステムに存在する混合装置は、好ましくは、(A)、さらに具体的には(A1)及び/若しくは(A2)、(B)、並びに/又は少なくとも1種のクリアコート組成物を調製するための自動化された体積測定混合を行なう、適切な計量システム制御ソフトウェアを含む。
本発明のミキサーシステムは、好ましくは、少なくとも1個の混合装置を含み、前記混合装置は、少なくとも1種の成分(a)、さらに具体的には(a−I)及び(a−II)、複数の異なる成分(c)、複数の異なる成分(d)、及び任意に少なくとも1種の成分(e)を含む。本発明のミキサーシステムに存在する混合装置は、任意に、さらに少なくとも1種の成分(b)を含んでもよい。あるいは、本発明のミキサーシステムは、少なくとも1個の混合装置、及びそれとは別に存在する少なくとも1種の成分(b)を含んでもよい。
[ミキサーシステムの使用方法]
本発明のミキサーシステムは、トップコート組成物、及び充填剤化合物を製造するために適切である。本発明のミキサーシステムは、クリアコート組成物を製造するためにも適切である。したがって、本発明は、さらに、トップコート組成物、及び充填剤化合物、さらに任意に、クリアコート組成物を製造するための本発明のミキサーシステムの使用方法を提供する。
本発明のミキサーシステムは、好ましくは、端部塗料として使用される少なくとも1種のトップコート組成物(A1)、及び/又は(A1)とは異なり、修整塗料として使用される少なくとも1種のトップコート組成物(A2)、並びに充填剤化合物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)を調製するために使用される。また、任意に、少なくとも1種のクリアコート組成物が、好ましくは少なくとも1種の成分(a)及び少なくとも1種の成分(d)から調製される。
本発明のミキサーシステムに関連して、これまでに記載された全ての好ましい実施形態はまた、トップコート組成物、及び充填剤化合物、並びに適切な場合、クリアコート組成物を製造するためのその使用方法との関連での、本発明のミキサーシステムの好ましい実施形態である。
[トップコート組成物、及び充填剤化合物を製造する方法]
本発明は、さらに、トップコート組成物、及び/又は充填剤化合物、さらに任意に、クリアコート組成物を製造する方法であって、そのために本発明のミキサーシステムを使用することを含む方法を提供する。
本発明の方法は、好ましくは、少なくとも1種のトップコート組成物(A1)、及び/又は(A1)と異なる少なくとも1種のさらなるトップコート組成物(A2)、並びに充填剤化合物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)を製造するために使用される。
本発明の方法は、好ましくは、工程(1)、及び(2)の少なくとも1工程、さらに工程(3)を含み、これらは、
(1)少なくとも1種のトップコート組成物(A1)を製造するために、例えば成分(a−I)等の少なくとも1種の成分(a)を、少なくとも1種の顔料ペースト(c)と、及び任意に少なくとも1種の染料溶液(d)と、及び任意に少なくとも1種の成分(e)と混合する工程、及び/又は
(2)少なくとも1種のトップコート組成物(A2)を製造するために、例えば成分(a−II)等の少なくとも1種の成分(a)を、少なくとも1種の顔料ペースト(c)と、及び任意に少なくとも1種の染料溶液(d)と、及び任意に少なくとも1種の成分(e)と混合する工程であり、
工程(2)の場合、成分(a)は、少なくとも1種のバインダー(a1)、及びすくなくとも1種の有機溶媒(a2)だけでなく、少なくとも1種の艶消し剤(a3)も含み、並びに
(3)充填剤化合物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)を製造するために、少なくとも1種の成分(b)を、少なくとも1種の顔料ペースト(c)と、及び任意に少なくとも1種の染料溶液(d)と、及び任意に少なくとも1種の成分(e)と混合する工程、
である。
本発明の方法は、任意に、さらに工程(4)を含んでもよく、これは、
(4)クリアコート組成物として使用される少なくとも少なくとも1種のコーティング組成物を製造するために、少なくとも1種の成分(a)を、少なくとも1種の染料溶液(d)と、及び任意に少なくとも1種の成分(e)と混合する工程である。
コーティング組成物(A)、さらに具体的には(A1)及び/又は(A2)、及び充填剤化合物として使用されるコーティング組成物は、好ましくは、本発明のミキサーシステムにおいて、それらの対象とする用途のすぐ前までは、各所要の相当する成分の混合によって調製されない。(A2)は、好ましくは端部塗料として使用されるトップコート組成物であり、(A1)は、好ましくは修整塗料として使用されるトップコート組成物である。
好ましい一実施形態において、修整塗料として使用されるトップコート組成物(A1)は、
いずれの場合にも(A1)の総質量に基づいて、
例えば、少なくとも1種の成分(a−I)等の少なくとも1種の成分(a)を、50〜95質量%の範囲の量で、
少なくとも1種の顔料ペースト(c)を、5〜30質量%の範囲の量で、
少なくとも1種の染料溶液(d)を、0〜15質量%、好ましくは0.1〜15質量%の範囲の量で、
少なくとも1種の成分(e)を、0〜30質量%の範囲の量で、
含み、質量%における各比率は、合計100質量%になる。
好ましい一実施形態において、端部塗料として使用されるトップコート組成物(A2)は、
いずれの場合にも(A2)の総質量に基づいて、
例えば、少なくとも1種の成分(a−II)等の少なくとも1種の成分(a)を、50〜95質量%の範囲の量で、
少なくとも1種の顔料ペースト(c)を、5〜30質量%の範囲の量で、
少なくとも1種の染料溶液(d)を、0〜15質量%、好ましくは0.1〜15質量%の範囲の量で、
少なくとも1種の成分(e)を、0〜30質量%の範囲の量で、
含み、質量%における各比率は、合計100質量%になる。
好ましい一実施形態において、充填剤化合物と指定使用されるコーティング組成物(B)は、
いずれの場合にも(B)の総質量に基づいて、
例えば、少なくとも1種の成分(b)を、30〜80質量%の範囲の量で、
少なくとも1種の顔料ペースト(c)を、2.5〜30質量%の範囲の量で、
少なくとも1種の染料溶液(d)を、0〜15質量%、好ましくは0.1〜15質量%の範囲の量で、
少なくとも1種の成分(e)を、0〜30質量%の範囲の量で、
含み、質量%における各比率は、合計100質量%になる。
本発明の方法は、好ましくは、先行して、本発明に使用される成分(a)、(b)、(c)、(d)、及び任意に(e)が、最初に、特に各個別の構成成分を組み合わせ、それらを混合することによって、別々に調製され、任意に貯蔵される工程(0)が行なわれる。
本発明のミキサーシステムに関連して、以上に記載された全ての好ましい実施形態はまた、トップコート組成物、及び充填剤化合物を製造するための本発明の方法におけるその使用との関連での、本発明のミキサーシステムの好ましい実施形態である。
[得られるトップコート組成物、及び充填剤化合物の、木材上の、又は内の欠陥を修理するための使用方法]
本発明は、さらに、本発明の方法によって得られるトップコート組成物(A)、さらに具体的には(A1)、及び/又は(A2)の、並びに充填剤化合物として使用されるコーティング組成物(B)の、木材上の、又は内の欠陥を修理するための使用方法を提供する。この間に、任意に、少なくとも1種の成分(a)、及び少なくとも1種の成分(d)の混合から得られる透明組成物を塗布することが可能である。
好ましくは、ここで、トップコート組成物(A1)が修整塗料として、トップコート組成物(A2)が端部塗料として、及び充填剤化合物としてコーティング組成物(B)が使用される。凹凸を埋め合わせるために、欠陥が、充填剤化合物で修理された後、好ましくは充填剤化合物の硬化の後、好ましくは欠陥が、少なくとも大部分平面で囲まれて位置される場合、トップコート組成物(A1)が、修整塗料として、それにより処理される欠陥に塗布され、又は好ましくは欠陥が、端部に位置される場合、トップコート組成物(A2)が、端部塗料として、それにより処理される欠陥に塗布される。しかしながら、端部塗料として使用されるトップコート組成物(A2)は、好ましくは、突き合わせた端部、又は粉砕された端部等の端部をマスキングするために使用される。この場合、(A1)、及び/又は(A2)が、好ましくは、例えば、圧縮空気を使ったスプレーガン等による噴霧によって塗布されるのに対して、
充填剤化合物は、好ましくは、手作業で塗布される。(A1)、及び/又は(A2)の塗布に続いて、修理された欠陥は、任意に研磨されてもよい。
修理のための欠陥は、例えば、自動車において、木材又は木材部品製の対応するダッシュボード等に位置する。
考慮に入る欠陥の例は、引き裂かれたベニヤ板(ripped veneer)に由来する、節穴(knothole)、又は欠陥である。突き合わせた端部は、例えば、異種木材構造をもたらす、異なる木材ベニヤシートを有する木製品の結果であり得る。
[色合いを調整、及び/又は調和する方法]
本発明は、さらに、少なくとも1種のトップコート組成物(A1)、及び/又は(A1)と異なる少なくとも1種のさらなるトップコート組成物(A2)の、並びに充填剤化合物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)の色合いを調整する、及び/又は調和させる(matching)方法であって、前記方法が、そのために本発明のミキサーシステムを使用することを含む方法を提供する。少なくとも1種のトップコート組成物(A1)、及び/又は(A1)と異なる少なくとも1種のさらなるトップコート組成物(A2)の、並びに充填剤化合物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)が、本発明のミキサーシステムによって得られる。
本発明のミキサーシステムに関連して、以上に記載された全ての好ましい実施形態はまた、色合いを調整する、及び/又は調和させるための本発明の方法におけるその使用との関連での、本発明のミキサーシステムの好ましい実施形態である。
以下の実施例は、本発明を明瞭にするために役立つが、いかなる限定効果も有しているとして解釈されるべきではない。
混合装置として、Fast&Fluid社製Skandex SK550振動ミキサーと組み合わせた、Fast&Fluid社製HA450volumetric metering unitを含むミキサーシステムを使用する。以下の成分を、この混合装置中に導入する:前記混合装置は、少なくとも1種の、例えば、正確に1種の成分(a−I)、及び少なくとも1種の例えば、正確に1種の成分(a−II)を含む。成分(a−II)は、少なくとも、その中に含まれる少なくとも1種の艶消し剤(a3)の存在において、成分(a−I)と異なる。(a−I)及び(a−II)の両方は、15〜20kgの範囲の総質量を有する。前記混合装置は、さらに、それぞれ互いに異なる4〜10種の成分(c)、及びそれぞれ互いに異なる5〜12種の成分(d)を含む。個々の成分(c)は、それぞれ、例えば6kg等、5〜7kgの総質量を有し、個々の成分(d)は、同様に、それぞれ、例えば6kg等、5〜7kgの総質量を有する。この混合装置は、(A)、さらに具体的には(A1)、及び/又は(A2)、(B)、及び/又は少なくとも1種のクリアコート組成物を調製するために自動化された体積測定混合を達成するため、適切な計測ユニット制御ソフトウェアを含む。修整塗料として使用されるトップコート組成物(A1)は、少なくとも1種の成分(a−I)を、少なくとも1種の成分(c)、任意に少なくとも1種の成分(d)、及び任意に成分(e)と混合することによって調製される。端部塗料として使用されるトップコート組成物(A2)は、少なくとも1種の成分(a−II)を、少なくとも1種の成分(c)、任意に少なくとも1種の成分(d)、及び任意に成分(e)と混合することによって調製される。前記ミキサーシステムは、さらに、例えば0.5kg等、0.5〜1kgの範囲の総質量を有する、少なくとも1種の成分(b)を含む。充填剤化合物(B)は、本発明のミキサーシステムの一部である、成分(b)を、前記混合装置の混合ヘッド(mixing head)の下に配置し、前記混合装置を使用し、この成分に、自動化された体積測定計測によって、少なくとも1種の成分(c)、及び任意に少なくとも1種の成分(d)、及びに任意に少なくとも1種の成分(e)を添加することによって調製される。例えば、前記ミキサーシステムが、いずれの場合にも0.5kgの総質量を有する少なくとも1種の成分(b)を、いずれの場合にも含む場合、前記混合装置中に含まれる計測ユニット制御ソフトウェアは、(b)の自動化された調製のために、この(b)の量に従って設定される。
成分(a)〜(e)の例となる組成を、個々に以下に設定する:
[成分(a)]
成分(a−I)
Figure 0006501788
成分(a−I)は、(a)の総質量に基づいて、(a1)に存在するポリマー樹脂によってもたらされる、12質量%の、固形分(solid fraction)を有する。
成分(a−II)
Figure 0006501788
成分(a−II)は、(a)の総質量に基づいて、(a1)に存在するポリマー樹脂によって、及び艶消し剤(a3)によってもたらされる、16質量%の、固形分を有する。
Vinnol(登録商標)E15/48Aは、塩化ビニル及びアクリル酸エステルのコポリマーである、官能性ヒドロキシル基を有するポリマー樹脂である。いずれの場合にも、前記コポリマーの総質量に基づいて、前記コポリマーにおける反応した塩化ビニルの画分は、約84質量%であり、反応したアクリル酸エステルの画分は16質量%である。
[成分(B)]
実施例1b
Figure 0006501788
実施例1bは、25質量%(b3)、65質量%(b1)、及び10質量%のスチレン(b2)を含む。
実施例2b
Figure 0006501788
実施例2bは、20質量%(b3)、65質量%(b1)、及び15質量%のスチレン(b2)を含む。
実施例3b
Figure 0006501788
実施例3bは、15質量%(b3)、70質量%(b1)、及び15質量%のスチレン(b2)を含む。
Roskydal(登録商標)K65、Ludopal(登録商標)150、及びSynolite(登録商標)6494 U3は、市販の不飽和ポリエステルである。
[成分(c)]
実施例1c
Figure 0006501788
実施例1cは、15質量%(c3)、20質量%(c1)、及び75質量%(c2)を含む。
実施例2c
Figure 0006501788
実施例2cは、20質量%(c3)、15質量%(c1)、及び75質量%(c2)を含む。
実施例2c
Figure 0006501788
実施例3cは、20質量%(c3)、15質量%(c1)、及び75質量%(c2)を含む。
Laropal(登録商標)A81は、ウレア、及び少なくとも1種のアルデヒドの重縮合生成物である。
[成分(d)]
実施例1d
Figure 0006501788
実施例1dは、98質量%(d1)、及び2質量%(d2)を含む。
実施例2d
Figure 0006501788
実施例2dは、99質量%(d1)、及び1質量%(d2)を含む。
[成分(e)]
実施例1e
Figure 0006501788
実施例1eは、97質量%の有機溶媒、及び3質量%の添加剤を含む。
実施例2e
Figure 0006501788
実施例2eは、98質量%の有機溶媒、及び2質量%の添加剤を含む。
[トップコート組成物]
修整塗料として使用されるトップコート組成物は、成分(a−I)を、少なくとも1種の成分(c)、任意に少なくとも1種の成分(d)、及び任意に成分(e)と混合することによって得られる。
端部塗料として使用されるトップコート組成物は、成分(a−II)を、少なくとも1種の成分(c)、任意に少なくとも1種の成分(d)、及び任意に成分(e)と混合することによって得られる。
[充填剤化合物]
充填剤化合物として使用されるコーティング組成物は、1種の成分(b)を、少なくとも1種の成分(c)、任意に少なくとも1種の成分(d)、及び任意に成分(e)と混合することによって得られる。
[クリアコート組成物]
着色されたクリアコート組成物は、1種の成分(a−I)を少なくとも1種の成分(d)、及び任意に成分(e)と混合することによって得られる。
個々の成分が、計測ユニットによって混合される順番は、任意であり:例えば、例えば、最初に、少なくとも1種の成分(c)を、少なくとも1種の成分(d)と混合し、その後、結果として得られる混合物を、前もって計測された量の成分(a−I)、(a−II)、又は(b)に添加することが可能である。結果として得られる混合物が調製される前に、任意に、最初に、さらなる成分(c)、(d)、及び/又は(e)を混合することが可能である。しかしながら、別の方法として、成分(a−I)、(a−II)、又は(b)の少なくとも1種を含む、それぞれの所望のバインダー含有コーティング組成物を、直接に調製することも可能である。

Claims (15)

  1. トップコート組成物、及び充填剤組成物1種のペースト系を用いて製造するためのミキサーシステムであって、
    混合装置として体積測定、又は重量測定の計測プラントを含み、且つ少なくとも以下の成分(a)〜(d)、及びさらに任意に(e)を含み、これらが、
    (a)少なくとも1種のトップコート組成物(A)を製造するための少なくとも1種の顔料を含まない成分(a)であり、(a)は、
    少なくとも1種のバインダー(a1)及び少なくとも1種の有機溶媒(a2)、及び任意に少なくとも1種の艶消し剤(a3)を含み、
    (b)充填剤組成物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)を製造するための、(a)と異なる少なくとも1種の成分(b)であり、(b)は、
    少なくとも1種のバインダー(b1)、少なくとも1種の有機溶媒(b2)、及び少なくとも1種の充填剤(b3)を含み、
    前記バインダー(b1)が、少なくとも1種の不飽和ポリエステル、及び/又は少なくとも1種のポリウレタンを含み、
    (c)成分(a)、(b)、(d)、及び任意に(e)と異なり、それぞれ互いに独立して、少なくとも1種のバインダー(c1)、少なくとも1種の有機溶媒(c2)、及び少なくとも1種の顔料(c3)を含む複数の異なる顔料ペースト、
    (d)それぞれ互いに独立して、少なくとも1種の有機溶媒(d1)、及び少なくとも1種の染料(d2)を含む複数の異なるバインダーを含まない染料溶液、並びに
    (e)任意に、少なくとも1種の添加剤、及び/又は少なくとも1種の架橋剤を任意に含み得る1種以上の異なる有機溶媒、
    であるミキサーシステム。
  2. 少なくとも2種の異なる成分(a)を含み、これらが、
    少なくとも1種のトップコート組成物を(A1)を製造するための少なくとも1種の成分(a−I)であり、
    (a−I)は、少なくとも1種のバインダー(a1)及び少なくとも1種の有機溶媒(a2)を含み、並びに
    (A1)と異なる少なくとも1種のトップコート組成物(A2)を製造するための少なくとも1種の成分(a−II)であり、
    (a−II)は、少なくとも1種のバインダー(a1)、少なくとも1種の有機溶媒(a2)、及び少なくとも1種の艶消し剤(a3)を含む、
    請求項1に記載のミキサーシステム。
  3. 前記少なくとも1種の成分(a)に存在する前記少なくとも1種のバインダー(a1)が、少なくとも官能性ヒドロキシル基、及び/又はカルボキシル基、及び/又はエポキシ基を有する、少なくとも1種のポリマー樹脂を含む請求項1又は2に記載のミキサーシステム。
  4. 前記少なくとも1種の成分(a)に存在する前記少なくとも1種のバインダー(a1)が、少なくとも官能性ヒドロキシル基、及び/又はカルボキシル基、及び/又はエポキシ基を有し、且つ塩化ビニル、及び少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーのコポリマーである、少なくとも1種のポリマー樹脂を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載のミキサーシステム。
  5. 前記少なくとも1種の成分(b)に存在する前記少なくとも1種のバインダー(b1)が、ポリマー樹脂として、少なくとも1種の不飽和ポリエステルを含み、且つ同様にそこに存在する前記少なくとも1種の有機溶媒(b2)が、反応性希釈剤である請求項1〜4のいずれか1項に記載のミキサーシステム。
  6. 成分(c)に存在する前記少なくとも1種のバインダー(c1)が、ポリマー樹脂として、ウレア、及び/又はホルムアルデヒド、及び少なくとも1種のアルデヒド、及び/又は少なくとも1種のケトンの、少なくとも1種の重縮合生成物を含む請求項1〜5のいずれか1項に記載のミキサーシステム。
  7. 成分(c)に存在する前記少なくとも1種の顔料(c3)が、無機、及び有機の着色顔料、効果顔料、並びにそれらの混合物からなる群から選択される請求項1〜6のいずれか1項に記載のミキサーシステム。
  8. 成分(d)に存在する少なくとも1種の染料(d2)が、塩基性染料、脂溶性染料、及び含金属染料、並びにそれらの混合物からなる群から選択される請求項1〜7のいずれか1項に記載のミキサーシステム。
  9. トップコート組成物、及び充填剤組成物、さらに任意に、クリアコート組成物を製造するための請求項1〜8のいずれか1項に記載のミキサーシステムの使用方法。
  10. トップコート組成物、及び/又は充填剤組成物、及び/又はクリアコート組成物を製造する方法であって、そのために請求項1〜8のいずれか1項に記載のミキサーシステムを使用することを含む方法。
  11. 少なくとも1種のトップコート組成物(A1)、及び/又は(A1)と異なる少なくとも1種のさらなるトップコート組成物(A2)、並びに充填剤組成物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)、さらに任意に、少なくとも1種のクリアコート組成物を製造するための請求項10に記載の方法。
  12. 前記方法が、工程(1)、及び(2)の少なくとも1工程、さらに工程(3)を含み、これらが、
    (1)少なくとも1種のトップコート組成物(A1)を製造するために、少なくとも1種の成分(a)を、少なくとも1種の顔料ペースト(c)と、及び任意に少なくとも1種の染料溶液(d)と、及び任意に少なくとも1種の成分(e)と混合する工程、及び/又は
    (2)少なくとも1種のトップコート組成物(A2)を製造するために、少なくとも1種の成分(a)を、少なくとも1種の顔料ペースト(c)と、及び任意に少なくとも1種の染料溶液(d)と、及び任意に少なくとも1種の成分(e)と混合する工程であり、
    工程(2)の場合、成分(a)は、少なくとも1種のバインダー(a1)、及びすくなくとも1種の有機溶媒(a2)だけでなく、少なくとも1種の艶消し剤(a3)も含み、並びに
    (3)充填剤組成物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)を製造するために、少なくとも1種の成分(b)を、少なくとも1種の顔料ペースト(c)と、及び任意に少なくとも1種の染料溶液(d)と、及び任意に少なくとも1種の成分(e)と混合する工程、
    である請求項10又は11に記載の方法。
  13. 請求項10〜12のいずれか1項に記載の通り得られる前記トップコート組成物(A1)、及び/又は(A2)の、並びに充填剤組成物として使用される前記コーティング組成物(B)の、木材上の、又は内の欠陥を修理するための使用方法。
  14. 前記トップコート組成物(A1)が、修整塗料として使用され、前記トップコート組成物(A2)が、端部塗料として使用され、且つ前記コーティング組成物(B)が、充填剤組成物として使用される請求項13に記載の使用方法。
  15. 少なくとも1種のトップコート組成物(A1)の、及び/又は(A1)と異なる少なくとも1種のさらなるトップコート組成物(A2)の、並びに充填剤組成物として使用される少なくとも1種のコーティング組成物(B)の色合いを調整する、及び/又は決定する方法であって、そのために請求項1〜8のいずれか1項のミキサーシステムを使用することを含む方法。
JP2016553735A 2013-11-18 2014-11-18 トップコート組成物、及び充填剤として使用されるコーティング組成物を製造するためのミキサーシステム Expired - Fee Related JP6501788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20130193313 EP2873703A1 (de) 2013-11-18 2013-11-18 Mischsystem zur Herstellung sowohl von Decklackzusammensetzungen als auch von als Spachtel eingesetzten Beschichtungszusammensetzungen
EP13193313.7 2013-11-18
PCT/EP2014/074874 WO2015071489A1 (de) 2013-11-18 2014-11-18 Mischsystem zur herstellung sowohl von decklackzusammensetzungen als auch von als spachtel eingesetzten beschichtungszusammensetzungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502161A JP2017502161A (ja) 2017-01-19
JP6501788B2 true JP6501788B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=49582681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016553735A Expired - Fee Related JP6501788B2 (ja) 2013-11-18 2014-11-18 トップコート組成物、及び充填剤として使用されるコーティング組成物を製造するためのミキサーシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10427187B2 (ja)
EP (2) EP2873703A1 (ja)
JP (1) JP6501788B2 (ja)
KR (1) KR20160088396A (ja)
CN (1) CN105705591B (ja)
RU (1) RU2016124164A (ja)
WO (1) WO2015071489A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111889337A (zh) * 2020-08-14 2020-11-06 惠州市摩彩装饰材料有限公司 一种封边条用木皮弹性半开放哑光面uv涂装施工工艺
CN111906005A (zh) * 2020-08-14 2020-11-10 惠州市摩彩装饰材料有限公司 一种包覆条用木皮弹性全封闭哑光面uv涂装施工工艺

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE713589C (de) * 1930-05-27 1941-11-11 I G Farbenindustrie Akt Ges Faeden, Filme, UEberzuege, Spachtelmassen u. dgl.
NL94572C (ja) * 1955-07-21
AT335019B (de) * 1974-06-07 1977-02-25 Vianova Kunstharz Ag Verfahren zur herstellung von pigmentierten wasserverdunnbaren einbrennlacken
DE4143688B4 (de) * 1991-03-30 2007-03-29 Basf Coatings Ag Verwendung eines Mischsystems sowie Verfahren zur Herstellung von Wasserbasislacken und von wasserverdünnbaren Überzugsmitteln
DE4209242A1 (de) 1992-03-21 1993-09-23 Basf Ag Als glanzpigmente geeignete mischungen
DE4415292A1 (de) * 1994-04-30 1995-11-02 Herberts Gmbh Modulsystem und Verfahren zur Herstellung wäßriger Überzugsmittel
DE19519243C2 (de) * 1995-05-25 1998-01-29 Ct Chemie Gmbh Strukturkitt
DE19705219C2 (de) * 1997-02-12 2002-10-24 Basf Coatings Ag Universell einsetzbare Pigmentpasten und ihre Verwendung zur Herstellung von wäßrigen Lacken
DE19838262B4 (de) * 1998-08-22 2006-05-04 Basf Coatings Ag Universell einsetzbare Pigmentpasten und ihre Verwendung zur Herstellung von strahlenhärtbaren Lacken
DE19942515A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-08 Basf Coatings Ag Mischsystem zur Herstellung wasserverdünnbarer Überzugsmittel
US6451896B1 (en) * 2000-04-28 2002-09-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating system for the preparation of aqueous coating compositions
JP5133481B2 (ja) * 2001-09-25 2013-01-30 関西ペイント株式会社 補修塗装方法
DE10225979A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-24 Eckart Gmbh & Co Kg Beschichtungsmittel, Verwendung und beschichtete Substratoberfläche
IT1364636B (it) 2005-02-07 2009-07-31 Achille Bardelli Rivestimento di pigmenti organici ed inorganici con resine aldeidiche e chetoniche
JP5181414B2 (ja) * 2005-09-22 2013-04-10 日産自動車株式会社 艶消し塗装の補修方法
DE102006015774A1 (de) * 2006-04-04 2007-10-11 Construction Research & Technology Gmbh Zweikomponentiges (wässriges) Hybridreaktivharzsystem, Verfahren zu seiner Herstellung sowie dessen Verwendung
JP4242404B2 (ja) * 2006-09-06 2009-03-25 丸玉産業株式会社 床材の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2016124164A (ru) 2017-12-25
CN105705591B (zh) 2018-11-09
US10427187B2 (en) 2019-10-01
EP3071653B1 (de) 2018-07-25
JP2017502161A (ja) 2017-01-19
EP2873703A1 (de) 2015-05-20
EP3071653A1 (de) 2016-09-28
US20160296970A1 (en) 2016-10-13
WO2015071489A1 (de) 2015-05-21
KR20160088396A (ko) 2016-07-25
CN105705591A (zh) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933452B2 (ja) マルチコート塗装系の機能層のための塗料材料としての無水組成物
JP4159983B2 (ja) 物理的、熱的または熱および化学線により硬化可能な溶剤含有塗料およびその使用
JPS6185481A (ja) 着色された表面に塗料の色を合致させる方法
CN102405111B (zh) 多层涂漆,其制备方法及其用途
MXPA06015004A (es) Articulos revestidos y revestimientos de multiples capas.
JP2008529766A (ja) プライマーサーフェーサーなしの多層塗膜の製造方法
JP6501788B2 (ja) トップコート組成物、及び充填剤として使用されるコーティング組成物を製造するためのミキサーシステム
Bentley Composition, manufacture and use of paint
JP2012050908A (ja) 複層塗膜の形成方法
CA2987718C (en) Method for producing a coating consisting of surfacer and topcoat
CN109642108A (zh) 醇酸聚合物组合物及由其形成的产品制剂
JPH056595B2 (ja)
CA2625227C (en) Process for the production of a multilayer vehicle repair coating
EP0136251B1 (en) Super jet black coatings
US11760897B2 (en) Coating compositions including a sag control agent and wax
JP2018527433A (ja) サーフェイサー及びトップコートからなる塗料の組み合わせ
JPH02120262A (ja) 意匠性および耐候性に優れる着色骨材
JPH0493374A (ja) 水性中塗り塗料
CN113166583A (zh) 用于涂覆基材的自脱模着色模内涂层(imc)
CN106811096A (zh) 一种无苯低净味型抗划伤聚氨酯木器亮光黑面漆的制备方法
JPH08501816A (ja) 溶剤含有被覆剤を製造するための混合系
JP2002275422A (ja) 2色性塗料組成物、塗膜形成方法および複層塗膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6501788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees