JP6484392B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6484392B2
JP6484392B2 JP2018513395A JP2018513395A JP6484392B2 JP 6484392 B2 JP6484392 B2 JP 6484392B2 JP 2018513395 A JP2018513395 A JP 2018513395A JP 2018513395 A JP2018513395 A JP 2018513395A JP 6484392 B2 JP6484392 B2 JP 6484392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant pipe
unit
compressor
heat exchanger
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018513395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018526612A (ja
Inventor
バーテンス,フランス
ピルメ,ピーター
バンオオートアム,ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Europe NV
Original Assignee
Daikin Europe NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Europe NV filed Critical Daikin Europe NV
Publication of JP2018526612A publication Critical patent/JP2018526612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484392B2 publication Critical patent/JP6484392B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0003Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/08Compressors specially adapted for separate outdoor units
    • F24F1/10Arrangement or mounting thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/26Refrigerant piping
    • F24F1/28Refrigerant piping for connecting several separate outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/021Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/021Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit
    • F25B2313/0215Indoor unit or outdoor unit with auxiliary heat exchanger not forming part of the indoor or outdoor unit the auxiliary heat exchanger being used parallel to the outdoor heat exchanger during heating operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、建物内の空間を調和する空気調和装置に関し、特に、熱源として外気を用いる空気調和装置に関する。この種の空気調和装置を空気ヒートポンプということもできる。また、この空気調和装置は、調和対象空間の冷房および/または暖房に使用できるものである。より具体的には、本発明は、熱交換器を備えた熱交換ユニットと圧縮機を有する圧縮機ユニットとを含む熱源ユニットを有する空気調和装置に関する。この熱交換器は、熱交換ユニットの第1のケーシング内にあり、圧縮機は圧縮機ユニットの第2のケーシング内に収容されている。
一般に、空気調和装置は、1つ以上の室外ユニットと、冷媒回路をなす冷媒配管を通じて接続される1つ以上の室内ユニットとからなる。この室外ユニットはその熱源と熱交換を行う熱交換器を含み、室内ユニットは調和対象空間と熱交換を行う熱交換器を含むものである。空気調和装置の室外ユニットは、大抵の場合、屋根の上や建物の壁面といった建物外に設置される。しかしこれは、状況によっては外観上好ましくない。そこで欧州特許第2108897号A1には、室外ユニットを建物の天井内に入れ込むことにより、天井内に室外ユニットを隠し、建物の外側からは見えないようにすることが提案されている。
欧州特許第2108897号A1
しかし、この文献に提案されている室外ユニットにはある欠点がある。第1のマイナス面は、この室外ユニットが騒音を出すことであり、騒音は建物内部にいる人に邪魔になる可能性がある。第2のマイナス面はその設置と整備である。なぜなら、この室外ユニットは比較的重い上、その構造により高さ方向に比較的広い設置空間が必要となるからである。
この問題に対処するため、本願発明者らは、図1に示すように、建物内の部屋などの空間を調和する、熱源ユニット30を有する空気調和装置を提案する。具体的な一実施形態において、熱源ユニット30は、熱源として外気(すなわち建物外の空気)を利用する。熱源ユニット30は、従来技術の文献ではよく、空気調和装置の室外ユニットと定義されたものである。この熱源ユニットは、第1の熱交換器5(熱源熱交換器)と第1のケーシング2とを含む熱交換ユニット31(熱源熱交換ユニット)を有する。第1の熱交換器5は第1のケーシング2内に配置され、熱源、具体的には外気と熱交換を行うように構成されている。さらに、熱源ユニット30は、圧縮機ユニット32を含む。圧縮機ユニット32は、圧縮機37と、第1のケーシング2とは別の第2のケーシング44とを有する。ここでいう「別」とは、ケーシング同士が別個のアセンブリまたはユニットであることを意味し、一方のケーシングが他方のケーシング内に配置される場合を包含しない。圧縮機37は、第2のケーシング44内に配置されている。第1の熱交換器5は、冷媒配管により圧縮機37に接続されている。この接続を目的として、第1および第2の冷媒配管接続部34、35および42、43が、圧縮機ユニット32および熱源ユニット31のそれぞれに設けられている。好ましくは、第1および第2の冷媒配管接続部は、それぞれ、第1および/または第2のケーシングの外側から手が届くようにしてある。また、この空気調和装置は、少なくとも1つの室内ユニット50を含む。この室内ユニットは、調和対象空間と、より具体的にはその空間の空気と熱交換を行うように構成された第2の熱交換器53を有する。第2の熱交換器53は、また、熱交換ユニット31および/または圧縮機ユニット32と流体連通されている。この連通状態は、冷媒配管と、第3および第4の冷媒配管接続部46、47および54、55を室内ユニット50および圧縮機ユニット32に設けることで十分に得られる。具体的には、室内熱交換器53および熱源熱交換器5は、冷媒配管接続部34、43、46および54を使って、圧縮機ユニット32を介して、液冷媒配管78、79および49によって接続されている。ただし、室内熱交換器53および熱源熱交換器5を、冷媒配管接続部34および54を使って1本の液冷媒配管で直接接続することも可能である。さらに室内熱交換器53および熱源熱交換器5は、それぞれ、圧縮機ユニット32の圧縮機37に、具体的には圧縮機ユニット32内の四路弁39に、ガス冷媒パイプ76および77により接続されている。この空気調和装置によれば、熱交換ユニット31を建物内部に、その建物の外部と流体連通した状態で配置することができる。具体的には、上述したように、熱交換ユニット31が外気を取り込み、第1の熱交換器で加熱/冷却された空気を外部に排出する。これにより、圧縮機ユニット32を建物の内部または外部に配置することが可能となる。
熱源ユニット30が熱交換ユニット31と圧縮機ユニット32とに分かれているため、各ケーシングをサイズと遮音に関して最適化することができる。また、分かれていることで、この2つのユニットを別々の場所に位置付けることができる。熱源ユニットを、音について何の制約もなく天井または建物の壁に配置させることができ、また、外観上の要件に応じて隠すことができる。同時に、この熱交換ユニットは、圧縮機を含まないことで重量が低減される。したがって、天井への設置やメインテナンスについて改善がなされる。これにより、圧縮機ユニットを、騒音が問題にならない場所であって、重量の観点から、好ましくは熱交換器より低い位置、より好ましくは床に設置することができるようになる。さらに、第1の熱交換器も含む従来技術の室外ユニットに比較して、圧縮機ユニットのサイズが小さくなっていることからも、圧縮機ユニットを、外観を損なうことなく建物外に配置することさえ可能である。圧縮機ユニットと熱交換ユニットとを分けることにはさらなる利点があり、圧縮機からの騒音は、通常は熱交換ユニットを通る空気に取り込まれて調和対象空間に伝達され、その空間内にいる人々の騒音になるが、この騒音の伝達を防止することができる。
しかし、この種のシステムには、熱源熱交換器と室内熱交換器とが圧縮機ユニットを介して接続され、従来の室外ユニットが熱源ユニット31と圧縮機ユニット32とに分けられていることから、熱源熱交換器と室内熱交換器ならびに熱源熱交換器と圧縮機を結ぶ配管76および78が長くなるため、動作時にこの配管で生じる圧力損失が比較的大きいという問題がある。具体的には、この空気調和装置が調和対象空間を加熱する暖房モードにあると、熱源ユニットと圧縮機ユニットとを、又はより具体的には圧縮機の吸気側と熱源熱交換器との間を接続する吸気側ガス冷媒配管(図面では78)に相当の圧力損失がある。この空気調和装置が調和対象空間を冷却する冷房モードにあると、熱源ユニットと圧縮機ユニットとを結ぶ液冷媒配管に相当の圧力損失がある。場合によっては、この圧力損失を圧縮機で補償することができる。ただしこうした補償は電力消費量を増加させ、冷房動作で熱源熱交換器が補償しなくてはならない吐出過熱が増加する結果になる。したがって、このシステムの効率および能力は低下する。
この欠点を克服するため、本願発明者らは、圧縮機ユニット32と熱交換ユニット31との間の配管に過冷却を余分に生じさせるため、過冷却熱交換器86を有する過冷却ユニットを内蔵させることを提案する。図1に示すように、冷媒配管82は、アキュムレータ38の上流の位置81(四路弁39とアキュムレータ38との間)にて冷媒回路に接続されている。第5の冷媒配管接続部83が、ストップ弁45も付けて圧縮機ユニット32に設けられている。第5のガス冷媒パイプ85は、この冷媒配管接続部83に接続されており、さらに冷媒配管接続部84も熱交換ユニット31に設けられている。熱交換ユニット31のケーシング2に含まれる冷媒配管89が、冷媒配管接続部84に接続されて、過冷却熱交換器86および過冷却膨張弁87を通過し、第1の冷媒配管接続部34と主膨張弁33とを結ぶ冷媒配管90に接続されている。こうして過冷却が実現されるため、冷房能力の損失を低減することができる。しかし、この冷房能力の損失を避けるためには、パイプ82、85および89を含める配管作業およびこれに関連した設置時の配管作業が上乗せで必要となる。加えて、このシステムでは、過冷却熱交換器86および膨張弁87や、過冷却処理を制御するための制御のシステムへの組み入れが必要となる。このため、この対策では空気調和装置のコストがかさみ、空気調和装置が複雑になってしまう。
したがって、本発明の目的は、効率と能力に関して上述したように、熱源ユニットおよび圧縮機ユニットを有する空気調和装置の改善を図り、余分な配管作業および設置作業を回避することである。
この目的は、請求項1に記載した主題により実現される。本発明の実施形態を、従属クレーム、下記の記載、および添付の図面に示す。
一態様によれば、建物内の部屋などの空間を調和する空気調和装置は、熱源ユニットを含む。具体的な一実施形態において、この熱源ユニットは外気(すなわち建物の外側の空気)を熱源として利用する。この熱源ユニットは、従来技術の文献ではしばしば空気調和装置の室外ユニットとされているものである。本態様の熱源ユニットは、第1の熱交換器(熱源熱交換器)と第1のケーシングとを含む熱交換ユニット(熱源熱交換ユニット)を有する。第1の熱交換器は、第1のケーシング内に配置され、熱源、具体的には外気と、熱交換を行うように構成されている。これを目的として、第1のケーシングは、熱交換器の片側に第1の接続部を有し、熱交換器の反対側に第2の接続部を有することが好ましい。この第1および第2の接続部は、外気が第1の熱交換器を通過できるように、建物の外側と流体連通した状態にあるダクトに接続されていることが好ましい。さらに、この熱源ユニットは圧縮機ユニットを含む。この圧縮機ユニットは、圧縮機と、第1のケーシングとは別の第2のケーシングとを有する。ここでいう「別」とは、ケーシング同士が別個のアセンブリまたはユニットであることを意味し、一方のケーシングが他方のケーシング内に配置されている場合を包含しない。圧縮機は、第2のケーシング内に配置されている。熱交換ユニット(具体的には第1の熱交換器)と圧縮機ユニット(具体的には圧縮機)とは、冷媒配管、具体的には第1の液冷媒パイプおよび/または第1のガス冷媒パイプにより接続されている。さらに、空気調和装置は、少なくとも1つの室内ユニットを含む。この室内ユニットは、調和対象空間と、さらに具体的にはこの空間内の空気と、熱交換を行うように構成された第2の熱交換器(室内熱交換器)を有する。この室内熱交換器も、熱交換ユニット(具体的には第1の熱交換器)および圧縮機ユニット(具体的には圧縮機)と、冷媒配管により流体連通した状態にある。この冷媒配管は、具体的には第2の液冷媒パイプおよび第2のガス冷媒パイプである。第2の熱交換器と第1の熱交換器と圧縮機とを流体連通させるため、第1および第2の冷媒配管接続部が圧縮機ユニットおよび熱交換ユニットのそれぞれに設けられ、第3および第4の冷媒配管接続部が圧縮機ユニットおよび室内ユニットのそれぞれに設けられている。具体的な一実施形態において、第1の液冷媒パイプは圧縮機ユニットおよび熱交換ユニットの第2の冷媒配管接続部に接続され、第1のガス冷媒パイプは圧縮機ユニットのおよび熱交換ユニットの第1の冷媒配管接続部に接続されている。第2の液冷媒パイプは圧縮機ユニットおよび室内ユニットの第3の冷媒配管接続部に接続され、第2のガス冷媒パイプは圧縮機ユニットおよび室内ユニットの第4のの冷媒配管接続部に接続されている。さらに、圧縮機ユニットの第2の冷媒配管接続部および第3の冷媒配管接続部を、接続冷媒パイプにより第2のケーシング内で接続させてもよい。このとき、熱交換ユニットは、第1の液冷媒パイプ、第2のケーシング内の接続冷媒配管、および第2の液冷媒パイプを介して室内ユニットに接続される。ただし、上記冒頭で説明したように、熱源熱交換器を1本の液冷媒パイプで(単数または複数の)室内熱交換器に直接接続させることも可能である。この場合、第1および第2の液冷媒パイプは存在せず、熱交換ユニットと複数の室内ユニットとを直接接続する1本の液冷媒パイプがあるだけとなる。本発明によれば、第1の液冷媒パイプの外径は、第2の液冷媒パイプの外径より大きく、かつ/または、第1のガス冷媒パイプの外形は、第2のガス冷媒パイプの外径より大きい。なお、ここで、複数の室内ユニットがこのシステムに接続される場合には、上記は、この複数の室内ユニットに接続される主たる液およびガス冷媒パイプの外径を意味していることを強調しておく。より具体的には、主たる1本の液およびガス冷媒パイプが、冷媒回路(上述したように圧縮機および熱源熱交換器)に接続され、複数の分岐パイプがこの主たる冷媒パイプを複数の室内ユニットに接続する。直径の拡大量を算出するには、主たる冷媒パイプの外径を選択する必要がある。空気調和装置の熱源ユニットの(冷房)能力に対して普通に選択した直径と関連している第2の液冷媒パイプに比較して第1の液冷媒パイプの外径を大きくすると、冷房能力の損失を回避することができる。空気調和装置の熱源ユニットの(冷房)能力に対して普通に選択した直径との比較として第2のガス冷媒パイプに比較して第1のガス冷媒パイプの外径を大きくすると、暖房能力の損失を回避することができる。このように、本発明は、配管作業、その設置、他の冷媒構成要素のいずれも追加することなく、効率を高めた空気調和装置を提供する。例えば熱源熱交換器が(単数または複数の)室内熱交換器に直接接続されている場合、液冷媒パイプの直径を大きくしなくてもよい。なぜなら、直接の接続により、液冷媒パイプは短いままでよいからである。したがって、この実施形態では、ガス冷媒パイプの直径だけを拡大することが考えられる。
好ましくは、第1の液冷媒パイプの外径を、第2の液冷媒パイプの外径より30%から70%大きくする。これに関連して、この下限値は、実際には市販のパイプサイズで規定され、規範とするDIN EN 12735−1:2010(E)に準拠している。上限値については、技術上の理由で選択される。この上限を超えるとシステムの危機的な液冷媒制御状態を起こすおそれがある。より具体的には、外径が70%を超えて大きくなると、より多くの冷媒がシステムに必要となる。この結果、システムの冷媒制御が、具体的には冷房運転と暖房運転の切り替え時の制御がさらに難しくなる。また、より多くの冷媒が必要となるため、費用面に悪影響を与えるという更なる欠点がある。
別の一実施形態によれば、第1のガス冷媒パイプの外径は、第2のガス冷媒配管の外径より15%から45%大きい。これについても、この増加の下限値は、実際には市販のパイプサイズで規定され、規範とするDIN EN 12735−1:2010(E)に準拠している。一方、上限値は、技術上の理由で選択される。この直径が45%を超えて拡大されると、冷媒に含まれる油分が信頼性をもって圧縮機に戻らないという問題が起こり得る。具体的には、外径が大きくなりすぎると冷媒の流動量が落ち、油分がその冷媒に含まれなくなってしまう。このため、その油分は配管内に残留し、その潤滑特性ゆえ圧縮機に戻らない。
好ましくは、直径の拡大は、その空気調和装置の設置現場で設置時に行われ、配管工が、室内ユニットおよび圧縮機ユニットの接続に適した第1のパイプサイズを選択し、圧縮機ユニットおよび熱交換ユニットの接続に適した、第1のパイプサイズとは異なりこれより大きい第2のパイプサイズを選択する。
この熱源ユニットのさらなる特徴および効果は、下記に記載する実施形態により理解されよう。下記実施形態の説明では、添付の図面を参照する。
本願発明者らが開発した第1の概念による空気調和装置の概略回路図を示すが、本明細書の請求項はこれをカバーしていない。 本発明の一実施形態による空気調和装置の概略回路図を示す。
図2は、空気調和装置の回路図を示す。この空気調和装置は、熱交換ユニット31と圧縮機ユニット32とを含む熱源ユニット30を有する。
熱交換ユニット31は、上方熱交換器部分6とこれに並列に接続された下方熱交換器部分7とからなる熱交換器5(第1の熱交換器)を含む。熱交換ユニット31は、冷媒回路の主膨張弁33を含む。
熱交換ユニット31はケーシング2(第1のケーシング)を含み、ケーシング2は空気調和装置の外側エアダクトに接続するように構成されている。具体的には、この熱交換ユニットは、空気調和装置の「室外」ユニットとして構成されているものの、屋内に、具体的には建物の天井内に配置される。このため、ケーシング2には、室外空気をケーシング2内に取り込むことができるように、熱交換ユニット31と建物の外側とを連通するエアダクトに接続するための第1の接続部が設けられている。もう1つの接続部がケーシング2の反対の端部に配置されており、この接続部は、熱交換ユニット31を再度エアダクトに接続して建物の外側に通じさせ、熱交換器5を通過した空気を外側に排出できるようにするものである。
ケーシング2は、熱交換ユニット31を冷媒回路の冷媒配管に接続させるための第1の冷媒配管接続部34および第2の冷媒配管接続部35を有する。
圧縮機ユニット32はケーシング44(第2のケーシング)を有する。このケーシング44(第2のケーシング)内に圧縮機37が配置されている。さらに、下記で説明する圧縮機ユニットの構成要素すべてが、他にもあればそれも、このケーシング44(第2のケーシング)内に配置される。また、圧縮機ユニットには、オプションのアキュムレータ38と、四路弁39とを含めることができる。圧縮機ユニット32は、さらに、第1の冷媒配管接続部34および第2の冷媒配管接続部43を含む。
ストップ弁45(2つのストップ弁。接続部42および43それぞれに1つ)を、第1の冷媒配管接続部42および第2の冷媒配管接続部43付近に設けてもよい。
さらに、第3の冷媒配管接続部46および第4の冷媒配管接続部47が、調和対象空間と流体連通した状態で配置される室内ユニット50の1つ以上(本実施形態では1つ)との接続用に設けられている。ストップ弁48(2つのストップ弁。接続部46および47それぞれに1つ)が冷媒配管接続部46および47付近に設けられている。
さらに、冷媒配管80(第2の冷媒配管)が、冷媒配管接続部42および冷媒配管接続部47を、四路弁39、圧縮機37、オプションのアキュムレータ38に接続しており、四路弁39はこの順序の位置に挿入されている。
上述の構成要素は、冷房運転を考えると、冷媒配管接続部47から冷媒配管接続部42まで次の順序で配置される(図2の実線矢印)。すなわち、冷媒配管接続部47、四路弁39、アキュムレータ38、圧縮機37、四路弁39、冷媒配管接続部42の順である。上述の構成要素は、暖房運転を考えると、冷媒配管接続部47から冷媒配管接続部42まで、次の順序で配置される(図2の破線矢印)。すなわち、冷媒配管接続部42、四路弁39、オプションのアキュムレータ38、圧縮機37、四路弁39、冷媒配管接続部47の順である。
さらに、冷媒配管(接続冷媒配管)49が、冷媒配管接続部43と冷媒配管接続部46とを接続している。冷媒配管51が、アキュムレータ38(アキュムレータ38は好ましくは吸入アキュムレータである)と四路弁39とを接続している。
室内ユニット50の一例は、室内熱交換器53(第2の熱交換器)を含む。室内熱交換器53(第2の熱交換器)は、それぞれ冷媒配管接続部54,55と冷媒配管(後述参照)とを介して、圧縮機ユニット32の第3の冷媒接続部46および第4の冷媒接続部47に接続されている。任意に、室内ユニット50は、室内熱交換器53と冷媒配管接続部54との間に室内膨張弁56を有してもよい。室内ユニット50は、原則として、この種の空気調和装置に用いる一般の室内ユニットとして構成可能である。
熱交換ユニット31は、ガス冷媒配管76および液冷媒配管78により、それぞれ冷媒配管接続部34,35および冷媒配管接続部43,42を用いて、圧縮機ユニット32に接続されている。圧縮機ユニット32は、再度、ガス冷媒配管77および液冷媒配管79を介して、それぞれ冷媒配管接続部46,47および冷媒配管接続部54,55を用いて、(単数または複数の)室内ユニット50に接続されている。より具体的には、熱源熱交換器5は、冷媒配管接続部34、第1の液冷媒パイプ78、冷媒配管接続部43、接続冷媒配管49、冷媒配管接続部46、第2の液冷媒パイプ79および冷媒配管接続部54を介して、室内熱交換器53に接続されている。一方で、熱源熱交換器5は、冷媒配管接続部35、第1のガス冷媒パイプ76、冷媒配管接続部42を介して、四路弁39に接続され、室内熱交換器53は、冷媒配管接続部55、第2のガス冷媒パイプ77、冷媒配管接続部47を介して四路弁39に接続されている。
上記空気調和装置は、下記のように動作する。冷房運転時(図1の実線矢印)、冷媒が、冷媒配管接続部47において圧縮機ユニット32に流入し、四路弁39を通過して、アキュムレータ38に導入される。このアキュムレータを通過する際、そのガス冷媒から付随の液冷媒が分離されて、一時的にアキュムレータ38に貯留される。
続いて、ガス冷媒は、圧縮機37内に導入され圧縮される。圧縮された冷媒は、冷媒配管接続部42、35およびガス冷媒パイプ76を介して熱交換ユニット31に入る。この冷媒は、熱交換ユニット31のプレート6,7を有する熱交換器5を通過して凝縮される(熱交換器5が凝縮器として機能する)。これにより、熱が、熱交換器5の熱交換器のエレメント6,7を並行して通過する外気に伝達される。膨張弁33は全開にして、冷却時の高圧の低下を回避する。次に、冷媒は、冷媒配管接続部34,43および液冷媒パイプ78を介して圧縮機ユニット32に流入する。圧縮機ユニット32では、冷媒は、接続冷媒配管49を通過し、冷媒配管接続部46、第2の液冷媒パイプ79、および第3の冷媒接続部54を介して、室内ユニット50へと、具体的にはその熱交換器53へと流入する。冷媒は、続いて、室内膨張弁56によりさらに膨張され、熱交換器53で蒸発し(熱交換器53は蒸発器として機能する)、調和対象である空間72を冷却する。したがって、熱は、調和対象空間の空気から熱交換器53を流れる冷媒へと伝達される。最終的に、冷媒は、再度、冷媒配管接続部55,47およびガス冷媒パイプ77を介して圧縮機ユニット32に戻る。圧縮機ユニット32において、冷媒はまず四路弁39を通過してからアキュムレータ38に入る。
暖房時、回路は逆向きとなり、図1では暖房を破線矢印で示している。その過程は原則として同じである。ただし、暖房時には、第1の熱交換器5が蒸発器として、第2の熱交換器53が凝縮器として機能する。具体的には、冷媒は、冷媒配管接続部42を介して第1のガス冷媒パイプ76により圧縮機ユニット32に導入された後、四路弁39を介してアキュムレータ38に入る。そして、冷媒は、圧縮機37で圧縮されてから四路弁39に入り、冷媒配管接続部47、55および第2のガス冷媒パイプ77を通過し、室内ユニット50に、具体的には室内熱交換器53に流入する。室内熱交換器53では、冷媒が凝縮される(室内熱交換器53は凝縮器として機能する)。続いて、冷媒は、膨張弁56で膨張され、冷媒配管内部接続54、46および第2の液冷媒パイプ79を介して圧縮機ユニット32に再導入され、ここで冷媒は接続冷媒配管49に流入する。引き続き、冷媒は、冷媒配管接続部43,34および第1の液冷媒パイプ78を介して熱交換ユニット31に流入する。この冷媒は、熱交換ユニット31内で主膨張弁33によりさらに膨張され、熱交換器5内で蒸発する(熱交換器5は蒸発器として機能する)。この後、冷媒は、冷媒配管接続部35,42と第1のガス冷媒パイプ76とを介して圧縮機ユニット32に再導入される。
圧縮機ユニット32と熱交換ユニット31とが分割されているため、圧縮機ユニット32を、騒音感度が高くない領域に設置することが可能となる。これにより、圧縮機をたとえ室内に配置したとしても騒音障害は起こらない。また、圧縮機ユニット32のケーシング44が十分防音されてもよい。さらには、熱交換ユニット31と圧縮機ユニット32とを分割するという概念により、熱交換ユニット31に流入する空気に、調和対象空間に伝達されうる圧縮機の騒音が含まれない。
熱交換ユニット31および圧縮機ユニット32のユニットごとの重量がそれぞれ小さくなっていることから、その設置が改善される。また、圧縮機ユニット32を床に設置して、重い圧縮機モジュールを持ち上げる必要がないようにすることができる。圧縮機ユニット32の設置面積(幅および奥行き)が比較的小さく、圧縮機ユニット32の、具体的にはそのケーシング44の高さが低くなっているため、圧縮機ユニット32を調和対象の部屋内に配置する場合には、戸棚やカウンターの下などに隠すことも可能である。
熱交換ユニット31にも、騒音障害がないという利点がある。熱交換ユニット31が圧縮機を含まないため、空気流が取り込み得る唯一の音はファンの騒音である。このため、空気流の騒音は劇的に低下する。さらに、ケーシングを調和対象である空間72に対して完全に閉じた状態にすることができるため、この空間に伝達される騒音はない。また、このケーシングに十分防音されてもよい。熱交換ユニット31はその高さが低くなっているため、このユニットを天井などに簡単に隠すことができる。したがって、ユニット31は外側から見えなくなる。また、同じケーシング内に圧縮機を有するユニットと比べると重量が小さくなっているため、設置も改善される。
通常、ガス冷媒パイプおよび液冷媒パイプのパイプ外径は、「室外ユニット」すなわち熱源ユニット30の能力に応じて選択される。また、このパイプ外径は、市販され、かつ関連規範に準拠したパイプ直径に左右される。この規範は目下、DIN EN 12735−1:2010(E)であり、これはメートル単位とヤード・ポンド単位とを区別して対応パイプの外径を規定している。結果として、外径に関係するパイプ内径も間接的に選択される。なぜなら、この規範は外径のみを示しているが、パイプの壁厚を規定しているため、間接的に内径を規定していることになるからである。下記の表は、熱源ユニットの対応能力に関する通常(普通すなわち標準)の配管外径サイズを示すものである。
Figure 0006484392
本発明によれば、第1のガス冷媒パイプ76および/または第1の液冷媒パイプ78の外径は、表1に示す上述の標準外径に比較して拡大される。ここでは、第1のガス冷媒パイプ76の外径は、表1に示す標準外径に比較して15%から45%拡大され、かつ/または、第1の液冷媒パイプ78の外径は、表1に示す標準外径に比較して30%から70%拡大されることが好ましい。このように、本発明は、(請求項に記載しているように)第1のガス冷媒および液冷媒パイプの外側のパイプ径を、第2のガス冷媒および液冷媒パイプに比較して規定する方法とは別の方法として、熱源ユニットの能力に依存する上記の表に示す第1のガス冷媒および液冷媒パイプの標準の外径との関連で規定することもできる。
本実施形態において、第2のガス冷媒パイプ77および第2の液冷媒パイプ79の外径は、上記表に示す標準外径サイズにしたがって選択される。したがって、第1のガス冷媒パイプ76および第1の液冷媒パイプ78の外径は、第2のガス冷媒パイプ77および第2の液冷媒パイプ79に比較して、15%から45および30%から70%の間の範囲で拡大される。なお、ここで、複数の室内ユニットがこのシステムに接続される場合、上記は、この複数の室内ユニットに接続される主たる液冷媒パイプおよびガス冷媒パイプの外径を意味していることを強調しておく。一般に、主たる液冷媒パイプおよびガス冷媒パイプは冷媒回路(圧縮機および熱源熱交換器)に接続され、複数の分岐パイプがこの主たる冷媒パイプを複数の室内ユニットに接続する。直径の拡大量を算出するには、主たる冷媒パイプの外径を選択する必要がある。
上限の45%は、これ以上に外径が大きくなると冷媒に含まれる油分が圧縮機に戻るよりシステム内に残留するようになってしまうという問題を引き起こすことから定められる値である。下限の15%は、上記規範に基づいて市販されているパイプから定まる値である。
上限の70%は、これ以上に外径が大きくなるとシステム内に液冷媒の制御に関する問題が起こることから定められる値であり、下限の30%はこの場合も、上記規範に基づいて市販されているパイプから定まる値である。
能力が5kWである熱源ユニット31の具体例を挙げると、第2のガス冷媒パイプ77の外径は15.9mm、第2の液冷媒パイプ79の外径は9.5mmである。本発明によれば、第1のガス冷媒パイプ76の外径は、18.285mmから23.055mmの範囲内となり、具体的な一実施形態では19.1mmである。第1の液冷媒パイプ78の外径は12.35mmから16.15mmの範囲内となり、具体的な一実施形態では12.7mmである。
ガス冷媒パイプの直径を拡大すると、空気調和装置の暖房能力の損失を回避することができ、液冷媒パイプの直径を拡大すると、空気調和装置の冷房能力の損失を回避することができる。図1に関して本出願の冒頭で示したもう1つの解決策と比較すると、追加のパイプ82,85,89も、これらのパイプのための追加設置作業も、過冷却用熱交換器86や過冷却用電気膨張弁87などの追加の冷媒構成要素も、追加の制御用ソフトウェアも不要である。唯一必要となるのは、配管工が、空気調和装置の設置場所で、第1のガス冷媒パイプ76および第1の液冷媒パイプ78用に、その外径が空気調和装置のパイプにこれまで使われていたであろう空気調和装置の熱源ユニットの能力に応じた標準のパイプ直径を上記範囲内で上回る、および/または、その外径が本発明の効果を実現するように第2のガス冷媒77および第2の液冷媒パイプ79を上回る、パイプを選択することである。このようにして、本発明は、上記の問題を解決する単純かつ明快な解決策を提供する。

Claims (3)

  1. 建物(70)内の空間(72)を調和する空気調和装置であって、
    第1のケーシング(2)内に配置され、熱源と熱交換を行うように構成された第1の熱交換器(5)を含む熱交換ユニット(31)と、前記第1のケーシングとは別の第2のケーシング(44)内に配置された圧縮機(37)を含む圧縮機ユニット(32)と、を有し、前記熱交換ユニットと前記圧縮機ユニットとが、第1の液冷媒パイプ(78)および第1のガス冷媒パイプ(76)を介して流体接続されている熱源ユニット(30)と、
    調和対象の前記空間と熱交換を行うように構成され、かつ、第2の液冷媒パイプ(79)および第2のガス冷媒パイプ(77)を介して前記熱交換ユニットおよび/または前記圧縮機ユニットと流体連通している第2の熱交換器(53)を有する少なくとも1つの室内ユニット(50)と、
    を備え、
    前記第1の液冷媒パイプの外径は前記第2の液冷媒パイプの外径より大きく、かつ、前記第1のガス冷媒パイプの外径は前記第2のガス冷媒パイプの外径より大きい、
    空気調和装置。
  2. 前記第1の液冷媒パイプ(78)の外径は、前記第2の液冷媒パイプ(79)の外径より30%から70%大きい、
    請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 前記第1のガス冷媒パイプ(76)の外径は、前記第2のガス冷媒パイプ(77)の外径より15%から45%大きい、
    請求項1または2に記載の空気調和装置。
JP2018513395A 2015-10-06 2016-10-06 空気調和装置 Active JP6484392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15188535.7 2015-10-06
EP15188535.7A EP3153784B1 (en) 2015-10-06 2015-10-06 Air conditioner
PCT/JP2016/079839 WO2017061564A1 (en) 2015-10-06 2016-10-06 Air conditioner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018526612A JP2018526612A (ja) 2018-09-13
JP6484392B2 true JP6484392B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=54260695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513395A Active JP6484392B2 (ja) 2015-10-06 2016-10-06 空気調和装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10274208B2 (ja)
EP (1) EP3153784B1 (ja)
JP (1) JP6484392B2 (ja)
CN (2) CN110513776B (ja)
AU (1) AU2016334845B9 (ja)
ES (1) ES2641207T3 (ja)
WO (1) WO2017061564A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180104514A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104508A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104520A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104509A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104507A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR102357608B1 (ko) * 2017-03-13 2022-02-04 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104506A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104521A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104519A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104512A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20180104513A (ko) * 2017-03-13 2018-09-21 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR20190000254A (ko) * 2017-06-22 2019-01-02 엘지전자 주식회사 공기 조화기
KR102575777B1 (ko) 2018-08-13 2023-09-08 삼성전자주식회사 공기조화기
CN109764411A (zh) * 2018-11-27 2019-05-17 东莞安默琳机械制造技术有限公司 空调***
JP6860112B1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-14 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置
KR102409975B1 (ko) * 2020-09-07 2022-06-15 엘지전자 주식회사 공기조화기
KR102405709B1 (ko) * 2020-09-07 2022-06-03 엘지전자 주식회사 공기조화기
ES2970153T3 (es) * 2020-09-15 2024-05-27 Daikin Ind Ltd Sistema de seguridad y sistema de acondicionamiento de aire

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187669A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Toshiba Corp 空気調和装置
JPH08200746A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Hitachi Ltd 冷凍装置
JPH1089723A (ja) * 1996-09-20 1998-04-10 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JPH11316067A (ja) * 1997-12-16 1999-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可燃性冷媒を用いた空気調和装置
JP2000039185A (ja) 1998-07-24 2000-02-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
JP3223913B2 (ja) * 1999-05-11 2001-10-29 株式会社日立製作所 空気調和機
KR20040003621A (ko) * 2002-07-03 2004-01-13 엘지전자 주식회사 공기조화기의 분리형 실외기
JP2007093084A (ja) 2005-09-28 2007-04-12 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機
CN100516693C (zh) * 2007-08-15 2009-07-22 阿尔西制冷工程技术(北京)有限公司 一种风冷分体式空气调节机连接***
JP5103251B2 (ja) 2008-04-08 2012-12-19 日立アプライアンス株式会社 天井埋め込み型熱源機及び空気調和機
BRPI0904865A2 (pt) * 2009-12-08 2011-08-02 Whirlpool Sa aparelho modular de ar condicionado do tipo split
JP5730335B2 (ja) * 2011-01-31 2015-06-10 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2012225634A (ja) * 2011-04-04 2012-11-15 Denso Corp 熱交換器
CN202126030U (zh) 2011-07-17 2012-01-25 北京天云动力科技有限公司 一种机房专用空调超长管路***
CN202521749U (zh) 2012-02-23 2012-11-07 宁波奥克斯空调有限公司 一种分体式空调
CN203757858U (zh) 2014-02-24 2014-08-06 海尔集团公司 一种多联式空调机组
EP3081881A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-19 Daikin Europe N.V. Compressor unit for an air conditioner and heat source unit for an air conditioner comprising the compressor unit and a heat source unit

Also Published As

Publication number Publication date
US10274208B2 (en) 2019-04-30
JP2018526612A (ja) 2018-09-13
AU2016334845B9 (en) 2018-11-22
CN108027150B (zh) 2021-01-12
US20180313550A1 (en) 2018-11-01
EP3153784B1 (en) 2017-08-23
WO2017061564A1 (en) 2017-04-13
CN110513776B (zh) 2021-12-24
AU2016334845B2 (en) 2018-07-19
AU2016334845A1 (en) 2018-05-24
CN108027150A (zh) 2018-05-11
CN110513776A (zh) 2019-11-29
ES2641207T3 (es) 2017-11-08
EP3153784A1 (en) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6484392B2 (ja) 空気調和装置
JP6511555B2 (ja) 空調装置
JP5236009B2 (ja) 空気調和装置
WO2009119134A1 (ja) マルチ形空気調和機の油戻し運転方法およびマルチ形空気調和機
US8413456B2 (en) Refrigeration apparatus
JP2011208860A (ja) 空気調和機
CN103776191A (zh) 一种多联机空调及其热泵***
EP3081870B1 (en) Air conditioner
CN106895623A (zh) 空调器及其排气温度控制方法
JP2011247491A (ja) 空気調和機
JP2007032857A (ja) 冷凍装置
JP6310077B2 (ja) 熱源システム
JP2010156485A (ja) マルチ型空気調和機
JP2010139122A (ja) 空気調和装置
JP2008180435A (ja) 空気調和機
JP2008209021A (ja) マルチ型空気調和装置
JP6292469B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2009243843A (ja) マルチ型空気調和機およびその運転制御方法
KR100665740B1 (ko) 멀티형 에어컨의 소음저감장치
JP2013152076A (ja) マルチ型空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180312

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150