JP6475230B2 - 射出装置、ステーション、及び射出装置を洗浄する方法 - Google Patents

射出装置、ステーション、及び射出装置を洗浄する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6475230B2
JP6475230B2 JP2016516168A JP2016516168A JP6475230B2 JP 6475230 B2 JP6475230 B2 JP 6475230B2 JP 2016516168 A JP2016516168 A JP 2016516168A JP 2016516168 A JP2016516168 A JP 2016516168A JP 6475230 B2 JP6475230 B2 JP 6475230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
injection device
rod
chamber
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016516168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016520015A (ja
Inventor
デニス ジレット、
デニス ジレット、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Discma AG
Original Assignee
Discma AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Discma AG filed Critical Discma AG
Publication of JP2016520015A publication Critical patent/JP2016520015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6475230B2 publication Critical patent/JP6475230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/02Cleaning pipes or tubes or systems of pipes or tubes
    • B08B9/027Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages
    • B08B9/032Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing
    • B08B9/0321Cleaning the internal surfaces; Removal of blockages by the mechanical action of a moving fluid, e.g. by flushing using pressurised, pulsating or purging fluid
    • B08B9/0325Control mechanisms therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C2049/5806Means for fixing the blowing means with the mould
    • B29C2049/5817Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/1232Magnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/42403Purging or cleaning the blow-moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4289Valve constructions or configurations, e.g. arranged to reduce blowing fluid consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、出口において液体を射出する射出装置であって、
・流体を受容する入口、当該流体を射出する出口、並びに当該入口及び当該出口間に延びるチャンバと、
・当該チャンバ内に延びる中空制御棒であって、当該制御棒が当該出口を閉止する密封位置と、当該制御棒が当該出口から離れるように配列される射出位置との間で可動であり、かつ、当該制御棒を通って延びるダクトを画定する中空制御棒と、
・当該制御棒のダクト内に延びる中心棒であって、当該中心棒が当該ダクト内に少なくとも部分的に引き込まれる引き込み位置と、当該中心棒が当該制御棒から突出して当該出口を通って延びる作動位置との間で可動であり、かつ、当該中心棒及び当該ダクトは、当該中心棒がその引き込み位置及び作動位置間を動くときに当該ダクト及び当該チャンバ間の流体的な連通を防止するべく配列される中心棒と
を含むタイプの射出装置に関する。
本発明はまた、かかる射出装置を洗浄する方法にも関する。
本発明に係る射出装置は、例えば、プリフォームから容器を形成するべく使用することができる。これは、当該プリフォームが変形されて当該容器の形状を呈するように形成用液体を当該プリフォーム内に射出することによる。
容器を形成する本技術分野において、例えば消費者が摂取し又は消費者の皮膚に適用される製品を備えたボトルのような容器の、内容物の汚染リスクを避けるべく、衛生状態が非常に重要な問題となる。詳しくは、容器を充填することが意図される製品と接触する部分はいずれも無菌環境で動作すべきであり、外部雰囲気から隔離されることが好ましい。
容器形成装置において、伸長棒のような中心棒が、プリフォームの変形を補助するべく使用される。伸長棒は、プリフォームの底を押圧して当該プリフォームを軸方向に変形させる。径方向の変形は、圧縮性ガス流体又は非圧縮性液体をプリフォーム内に同時に射出することによって確保される。
したがって、伸長棒は、プリフォーム内に押し込まれるので、汚染のない環境で適切に動作しかつ定期的に洗浄されることがなければ当該プリフォームを汚染する可能性がある。特許文献1は、プラスチック製プリフォームをブローかつ伸長させる装置を開示する。当該伸長棒は、外部雰囲気から隔離される管内に収容される。ハウジングは、固定密封手段によってチャンバ又は射出ノズルから分離かつ隔離される。これは、射出装置及びその伸長棒を適切に洗浄するべく、チャンバ及びハウジングが、2つの別個の洗浄製品用洗浄経路を介して別個に洗浄する必要があることを意味する。これは射出装置を複雑にする。さらに、射出装置の複数部分、特に固定密封手段まわりは依然として、射出装置を分解する必要なしに洗浄するのが困難である。
本発明の目的の一つは、射出装置の洗浄を簡略化することにより、単一の洗浄経路を介しかつ射出装置を分解する必要なく、そのすべての部品の適切な洗浄を保証することにある。
国際公開第2011/030183号
この目的のため、本発明は、上述のタイプの射出装置に関し、中心棒及び制御棒はさらに、ダクトがチャンバと流体的に連通するように配置される洗浄位置へと相対的に動くことができ、入口を介してチャンバ内を流れる流体が、ダクト内かつ中心棒まわりを流れることができる。
中心棒をその洗浄位置に位置決めするとき、チャンバは、中心棒を包含するダクトと流体的に連通するように配置される。したがって、チャンバ及びダクトひいては中心棒を、一回きりの洗浄工程によって、単に射出液体を洗浄製品に置換することによって、洗浄製品にアクセスしないままの部分がないように洗浄することが可能となる。したがって、射出装置は、装置を分解する必要なしに、又は射出装置が使用される機械を停止する必要なしに、容易に洗浄することができる。中心棒は、様々な目的又は機能のために使用することができる。射出装置が容器形成機械の一部である場合に中心棒は、容器のプリフォームを長手方向に伸長させるべく設計された伸長棒となり得る。射出装置が容器充填機械の一部である場合、中心棒は、射出装置が当該容器から取り外されるときに容器の中に残っている液体のレベルを調整するべく使用することができる。
本発明に係る射出装置の他の特徴によれば、
・中心棒は、当該中心棒がその引き込み位置及び作動位置間を動くときに、少なくとも一つの密封領域においてダクトと液密接触をし、当該中心棒は、洗浄位置に配置されるときに当該液密接触から解放され、
・ダクトは、密封領域内に少なくとも一つの第1直径を有し、当該第1直径は、引き込み位置及び作動位置間の密封領域に延びる中心棒の部分の直径と実質的に等しく、当該密封領域外の少なくとも一つの第2直径は、当該中心棒の当該部分の直径よりも大きく、
・ダクトは、密封領域においてダクトの壁に当接して延びる少なくとも一つの密封要素を含む。
射出装置の特定の実施形態によれば、ダクトは、制御棒の一端に配列された下側開口を含み、当該下側開口は、引き込み位置及び作動位置において中心棒によって閉止され、かつ、洗浄位置において当該中心棒によって開放され、密封領域は当該下側開口の近傍に延びる。
この実施形態によれば、中心棒と制御棒に形成されたダクトとの間の密封領域が、射出装置の出口近くに延びる。この実施形態が容器内に液体を射出するべく使用される場合、射出装置には、容器のネックの端と、射出装置の出口と、密封領域との間に延びる液体の低減された余剰容積が与えられる。その実施形態は、射出装置が容器ハイドロ形成ステーションの一部である場合に特に興味深い。当該余剰容積を低減することにより、形成済み容器から射出装置が取り外されるときに生じる液体の滴下を制限することができる。
本発明に係る射出装置の他の特徴によれば、
・チャンバからの流体は、中心棒がその洗浄位置に配置される場合にダクト内にその下側開口を介して浸透し、
・ダクトはさらに、下側開口に対向する制御棒の一端に配列された上側開口を含み、当該ダクトはさらに、ダクトの下側開口の上方に配置されたチャンバと流体的に連通する開口を含み、当該流体は、当該ダクト上側開口を介し、かつ、当該ダクトを当該チャンバと流体的に連通するように配置するダクトの開口を通って、当該チャンバ内を流れ、
・ダクトは、中心棒と当該ダクトの軸との実質的な整合を維持するべく配列された少なくとも一つの案内部分を含み、
・中心棒は、案内部分においてダクトの直径と実質的に等しい直径を有する少なくとも一つの部分を含み、当該部分は、当該中心棒がその引き込み位置及び作動位置間を動くときに少なくとも当該案内部分内に延び、当該中心棒はさらに、当該案内部分の直径よりも小さな直径を有する少なくとも一つの他の部分を含み、当該他の部分は、当該中心棒がその洗浄位置にある場合に少なくとも当該案内領域内に延びる。
本発明に係る射出装置の特定の特徴によれば、中心棒の上部は、ハウジング内に封止され、当該ハウジングの内部は外部雰囲気から隔離される。
制御棒の上部をハウジング内に配置することにより、中心棒を外部雰囲気から隔離し、ひいては当該中心棒の汚染リスクを低減することができる。しかしながら、ハウジングは、中心棒がその洗浄位置に配置される場合に洗浄製品にとってアクセス可能なままであり、ひいては中心棒全体の適切な洗浄が許容される。
本発明に係る射出装置の他の特徴によれば、中心棒は第1磁石配列体を含み、ハウジングは、当該第1磁石配列体に磁気的に結合された第2磁石配列体を含み、当該第2磁石配列体は、当該ハウジングの外部上に延び、かつ、当該第1磁石配列体を、ひいては当該中心棒を少なくともその引き込み位置及び作動位置間で動かすべく配列される。
本発明はまた、プリフォームから、当該プリフォーム内に液体を射出して当該プリフォームを容器の形とすることによって容器を形成するステーションであって、上述の射出装置が、当該プリフォーム内に当該液体を射出するべく配列されるステーションに関する。
本発明はまた、上述の射出装置を洗浄する方法であって、
・当該射出装置の入口を、洗浄製品源と流体的に連通するように配置し、かつ、当該出口を、当該洗浄製品を収集する手段と流体的に連通するように配置する工程と、
・制御棒をその射出位置に配置する工程と、
・当該洗浄製品を当該チャンバ内に当該入口を介して射出する工程であって、当該洗浄製品は当該出口を介して排除される工程と
を含み、当該中心棒は、当該入口を介して射出された当該洗浄製品が、当該制御棒のダクト全体かつ中心棒まわりを流れることができるように、その洗浄位置に配置される方法に関する。
中心棒をその洗浄位置に配置することにより、当該入口を通して洗浄製品を射出する単一工程において、射出装置を完全に洗浄することができる。したがって、射出装置の洗浄は、非常に簡単となり、かつ、非常に短時間で行うことができる。かかる方法は、本発明に係る射出装置を実装する容器形成機械において使用することができる。これにより、当該機械は、容器形成段階及び洗浄段階に対し同じ流体入口を使用することができるので、伸長棒を洗浄する簡単、有効かつ迅速な方法が得られる。
例示として与えられかつ添付図面を参照する以下の記載を読むことで、本発明の他の側面及び利点がわかる。
本発明の第1実施形態に係る射出装置の概略的な軸方向断面図である。制御棒が密封位置にあり、かつ、伸長棒が引き込み位置にある。 射出装置の洗浄中における、図1の射出装置の概略的な軸方向断面図である。 本発明の第2実施形態に係る射出装置の概略的な軸方向断面図である。制御棒が密封位置にあり、かつ、伸長棒が引き込み位置にある。 図1の領域IVの拡大図である。 図2の領域Vの拡大図である。 図1の領域VIの拡大図である。 図2の領域VIIの拡大図である。
以下の記載において、用語「上」及び「下」は、製造される容器の軸に対応する軸Aに関して画定される。軸Aは、当該容器がその底から配置されたときに実質的に鉛直方向に延びる。
図1、2及び4〜7を参照すると、本発明の第1実施形態に係る射出装置1が記載される。これは、水系又は炭酸水系の飲料水又は他の製品のような液体製品を使用するプラスチックボトル等のような容器を、プリフォームから形成する機械において使用されることが意図される。かかる機械は、ハイドロ形成機械として知られ、自明であるからここでは詳述しない。
射出装置1は、入口2、出口4、並びに、入口2及び出口4間に延び、かつ、入口2を出口4と流体的に連通させるべく配置されるチャンバ6を含む。
入口2は、例えば貯水槽のような非圧縮性液体源(図示せず)と、射出手段8を介して流体的に連通するように配置される。射出手段8は、液体源から入口2へと液体を輸送するべく適合される。入口2、射出手段8及び液体源間には適切な配管が延びる。
図示の実施形態によれば、射出手段8はピストンによって形成される。しかしながら、射出手段はまた、ポンプのような他の適切な手段によって形成することもできる。
出口4は、プリフォーム(図示せず)の内部容積と液密に流体連通するように配置されるべく適合される。液密な流体連通とは、出口4がプリフォームと流体的に連通する場合に当該液体が、当該プリフォームの内部容積内のみに流れて当該プリフォームの外側には流れないことを意味する。出口4は例えば、可動射出ノズル10によって形成され、さらにはチャンバ6の可動部分12をなす。射出ノズル10は、ケーシング14内に取り付けられ、当該ケーシング14に対し引き込み位置(図示せず)及び作動位置間を軸Aに沿って並進するように動くことができる。射出ノズル10は、引き込み位置において、射出ノズル10の下にあるプリフォームを位置決めするための余地を射出装置1の下に残す。射出ノズル10は、作動位置において、射出ノズル10とプリフォームのネックの頂部密封表面とが液密に接触するように当該プリフォームのネックに当接配置される。その結果、出口4を形成する射出ノズル10の開口が、プリフォームの内部容積と流体的に連通する。射出ノズル10は、例えば、出口4に隣接する角錐部分又は円錐部分16を含み、かつ、チャンバ6の可動部分12を形成する。射出ノズル10の直径は、当該円錐部分における出口4の直径に等しくなるまで次第に低減される。
チャンバ6は、可動部分12及び固定部分18によって形成される。可動部分12は射出ノズル10内に形成される。ケーシング14は固定部分18を形成する。ケーシング14はまた、射出装置1の入口2も形成する。入口2は、チャンバ6の固定部分18において開口する。チャンバ6はさらに、射出ノズル10に形成され、かつ、チャンバ6の固定部分18がチャンバ6の可動部分12と流体的に連通するように配置される少なくとも一つのチャネル20又はダクトも含む。
ケーシング14はさらに、射出ノズル10を動かす駆動手段を受容するべく配列された第1上側区画22も含む。駆動手段は、例えば空気圧駆動手段であり、例えばピストン24を含む。ピストン24は、射出ノズル10に取り付けられ、かつ、第1上側区画22を、双方とも空気充填可能な上部及び下部に密封的に分割する。射出ノズル10をその引き込み位置から作動位置へ動かすには、空気が第1上側区画22の上部に射出される。その結果、当該上部内の圧力が増加しかつピストン24が動くので、上部の容積が増加する一方で下部の容積が減少する。逆に、射出ノズル10をその作動位置から引き込み位置へ動かすには、空気が第1上側区画22の下部に射出される。その結果、当該下部内の圧力が増加しかつピストン24が動くので、下部の容積が増加する一方で上部の容積が減少する。チャンバ6の内部容積は、適切な密封手段によって第1上側区画22から密封的に隔離される。
射出装置はさらに、軸Aに沿ってチャンバ20内に延びる中空制御棒26を含む。中空制御棒26は、その下端において、チャンバ6の可動部分12の中に延びる密封リング28を含む。密封リング28は、射出ノズル10の円錐部分16の一部の形状と相補的な形状である。その結果、密封リング28が円錐部分16の壁に当接するように適用されると、密封リング28がチャンバ6を密封的に閉止し、図1及び4に示すように、液体が出口4を通って流れるのを防止する。中空制御棒26は、図2及び5に示すような密封リング28が円錐部分16の壁から離間しかつ出口4がチャンバ6を介して入口2と流体的に連通する射出位置から、図1及び4に示すような密封リング28が円錐部分16の壁に当接するように適用されてチャンバ6を密封的に閉止する密封位置へと、ケーシング14内を軸Aに沿って並進するように動くことができる。
ケーシング14はさらに、制御棒26を動かす駆動手段を受容するべく配列された第2上側区画30を含む。駆動手段は、例えば空気圧駆動手段であり、例えばピストン32を含む。ピストン32は、制御棒26に取り付けられ、かつ、第2上側区画30を、双方とも空気充填可能な上部及び下部に密封的に分割する。制御棒26をその射出位置から密封位置へ動かすには、空気が第2上側区画30の上部に射出される。その結果、当該上部内の圧力が増加しかつピストン32が動くので、上部の容積が増加する一方で下部の容積が減少する。逆に、制御棒26をその密封位置から射出位置へ動かすには、空気が第2上側区画30の下部に射出される。その結果、当該下部内の圧力が増加しかつピストン32が動くので、下部の容積が増加する一方で上部の容積が減少する。チャンバ6の内部容積は、適切な密封手段によって第2上側区画30から密封的に隔離される。
中空制御棒26は、実質的に軸Aに沿って延びかつ当該制御棒26の両端において開口する内部円筒ダクト34を画定する。詳しくは、ダクト34は、制御棒26の密封位置において及び射出位置において、出口4の近傍に延びる下側開口35を含む。ダクト34はさらに、下側開口35に対向する上側開口37(図6及び7において可視)を含む。図4及び5に示すように、ダクト34は、少なくとも2つの部分を含む。それぞれは、第1直径を有する第1部分すなわち密封領域36、及び第1直径よりも大きな第2直径を有する第2部分38である。
図示の実施形態によれば、第1直径は、ダクト34の壁上に延びて当該ダクトの直径を低減させる密封要素39によって形成され、第2直径は、当該ダクトの壁によって密封要素なしで形成される。密封要素39は例えば、ゴム等によって作られた環状シールによって形成される。密封領域36は下側開口35の近傍に延び、下側開口35及び密封領域36間の距離が最小限まで低減される。密封領域36は、ダクト34内を一点集中的に延びる。これは、軸Aに従って画定される密封領域の高さが、第2部分38の高さよりも大幅に低くされて最小限まで低減されることを意味する。
図示の実施形態によれば、ダクト34はさらに、第2直径よりも大きな第3直径を有し、かつ、第2部分38の上方に延びる第3部分40を含む。第3部分は、切頭円錐部分42を介して第2部分に接続される。ダクト34の直径は、下方に向かって第3直径から第2直径へと直線的に低減される。変形例によれば、ダクト34は、他の直径を有するさらなる部分も含み得る。詳しくは、ダクト34さらに、少なくとも一つの案内部分44を含む。案内部分44は、当該ダクトの上側開口37の近傍に及び/又は当該ダクトの第3部分40に延び、軸Aを中心とする通路を画定し、例えば第2直径及び第3直径間に含まれる直径を有する。
伸長棒46が、中空制御棒26のダクト34内に延び、公知のとおり、プリフォームが容器へと変形するのを補助するべく下側開口35及び出口4を貫通する。さらに詳しくは、伸長棒は、少なくとも一つの部分、すなわちダクト34の上部において延びる上部50と、もう一つの部分、すなわちダクト34の下部において延びる下部48とを含む。上部50はさらに、以下に詳述するが、射出装置の通常使用時において、ダクト34の下側開口35に対向する上端から突出する。上部50の直径は、下部48の直径よりも大きく、上部50及び下部は例えば、切頭円錐部分52によって一緒に接合される。伸長棒46は、制御棒26の軸に対して実質的に中心をなす中心棒である。しかしながら、伸長棒及び制御棒間の厳密な同軸性は、可能であっても必要とはされない。
下部48は、実質的に一定の直径を有し、射出装置の通常使用時においてダクト内に延びる。下部48の直径は、ダクト34の密封領域36の第1直径と実質的に等しいので、ダクト34の第2部分38の第2直径よりも小さい。その結果、密封領域36においてかつ射出装置の通常使用時において、伸長棒46の下部48は、ダクト34と一点集中的な液密接触をする。ダクト34の第2部分38及び第3部分40において、伸長棒46まわりには空間が延びる。
伸長棒の上部50の直径は、案内部分44の直径に実質的に等しいので、案内部分44においてかつ射出装置の通常使用時において、伸長棒46の上部50は、ダクト34と一点集中的に液密接触する。
図示の実施形態によれば、伸長棒40の上部50の、ダクト34から突出する部分は、例えば、第2上側区画30の上方においてケーシング14に取り付けられ又は当該ケーシング14と一体に作られたハウジング54内に延びる。ハウジング54の内部は、例えば特許文献1に記載されるように、汚染のない環境で伸長棒46の上部を封止するべく外部雰囲気から隔離される。ハウジング54は、ダクト34と流体的に連通する下側開口56と、機能が以下に記載される上側開口58とを含む。
他実施形態によれば、伸長棒46の上部は、外部雰囲気から隔離された空間に封止されることなく、ケーシング14の外側に簡単に突出することができる。かかる実施形態は、射出装置の構造を簡略化するが、伸長棒の汚染リスクが大きくなる。
伸長棒46は、ダクト34内を軸Aに沿って並進するように可動であり、適切な駆動手段によって駆動される。図示の実施形態において、駆動手段は、伸長棒46の駆動が、ハウジング54の内部及び外部間のいずれの接続もなく、ひいてはハウジング54の内部の隔離を保つように制御可能とするべく、磁気手段によって形成される。磁気手段は、伸長棒46の上部50、すなわちハウジング54の内部の隔離された雰囲気内、に延びて取り付けられる第1磁石配列体60と、ハウジング54の外壁、すなわちハウジング54の内部の隔離された雰囲気外、に延びる第2磁石配列体62とを含む。第1磁石配列体60及び第2磁石62は、第2磁石62の配列体の極性を制御することにより、第1磁石配列体60の動き、ひいては伸長棒の動きを制御することができるように、磁気的に一緒に結合する。第1磁石配列体60は例えば、伸長棒46まわりに延びる少なくとも一つの永久磁石によって形成される一方、第2磁石配列体62は例えば、ハウジング54まわりに延びて電磁石の極性の制御手段に接続される電磁石によって形成される。代替的に、第2磁石配列体62は、特許文献1に記載されたもの、すなわちハウジング上を軸方向に可動な磁石配列体とすることができる。第2磁石配列体62の動きによって第1磁石配列体60、ひいては伸長棒46の動きが制御される。
射出装置が容器を形成するべく使用される場合を意味する射出装置の通常使用時において、伸長棒46は、伸長棒46の下部48が完全にダクト34内に延びる引き込み位置(図1、4及び6に示す)と、プリフォームの軸方向の変形を補助するべく当該下部48がダクト34の下側開口35から突出しかつ出口4を貫通する作動位置との間で軸方向に並進するように動くことができる。一変形例によれば、伸長棒46は引き込み位置において、わずかに出口4から突出し得る。伸長棒46の通常使用は、プリフォームから容器を形成するための制御棒26の使用とともに知られているので、ここでは詳述しない。
しかしながら、留意すべきことだが、伸長棒46は、引き込み位置及び作動位置の双方において並びにこれらの位置間を動く間、図1及び4に示されるように、密封領域36においてダクト34と液密に接触し、ひいては、射出手段8を介してチャンバ6内に射出される液体が、密封要素39を通過してダクト34内に浸透することが防止される。密封領域36を制御棒26の下側開口に配置することにより、容器の形成が完了するときに液体が出口4を通して射出されることを防止するべく制御棒26がその密封位置に配置される場合、出口4において及びダクト34の、密封領域36の下方に延びる部分において、形成済み容器の外側に延びる液体の余剰容積を最小限に制限することができる。したがって、容器が射出装置から取り外されるときに、射出装置から滴下される液体の量が大幅に低減される。
図示の実施形態において、すなわち通常使用時において、伸長棒46はさらに、図1及び6に示すように、案内部分44においてダクトと液密接触し、当該案内部分44は、引き込み位置及び作動位置間でのその動きの間に伸長棒46と軸Aとの整合を維持するべく配列される。
伸長棒46はさらに、図2、5及び7に示すように、伸長棒46及びダクト34間の単数又は複数の液密接触が除去されることにより、チャンバ6内に射出された液体のダクト34内への浸透が許容される洗浄位置において動くことができる。これは以下に記載される。
洗浄位置では伸長棒46は、ダクト34内において、引き込み位置よりもさらに引き込まれる。その結果、図5において明瞭なように、伸長棒46の下端が、密封領域36の上方に延びる。すなわち、ダクトの直径が伸長棒46の直径よりも大きな、ダクトの第2部分38において延びる。したがって、液体は、ダクト34においてその下側開口35を介して浸透し、密封領域36を通過し、及び伸長棒46まわりのダクト34内を流れることが許容される。したがって、洗浄位置においてダクト34全体がチャンバ6と流体的に連通するように配置される一方、引き込み位置及び作動位置間では、ダクト34の密封領域36と、ダクト34の、密封領域36の上方に延びる部分とが、チャンバ6と流体的に流通することがない。さらに、洗浄位置において伸長棒46は、図7に示すように、伸長棒46の下部48が、案内部分を通ってハウジング54内に部分的に延びるように引き込まれる。その結果、伸長棒の下部48の直径は案内部分44の直径よりも小さいので、ダクト34内を流れる液体が、その下側開口56を介してハウジング54内に浸透し、かつ、その上側開口58を介してハウジング54から出ることができる。案内部分44を貫通する液体の流れを改善するべく、ハウジング54の下側開口56と永久的に流体連通するダクトを配置する一以上のチャネル64を案内部分44に形成することができる。さらに、第1磁石配列体60を通過して上側開口58へと向かう液体の流れを改善するべく、第1磁石配列体60とハウジング54の壁との間に延びる空間に加え、一以上のチャネル66を第1磁石配列体60に形成することができる。
一変形例によれば、制御棒26は、その洗浄位置に伸長棒を配置するべく、伸長棒46をさらに引き込む代わりに又はこれに加え、伸長棒46に対して動き得る。
射出装置を洗浄する方法が以下に記載される。
射出装置の洗浄中、射出装置1は、射出装置1を通って流れる製品を収集する手段に接続される。かかる手段は、例えば、図2に示すように、射出装置の出口4と流体的に連通して配置される「ダミー容器」68によって形成される。射出装置の入口2は、射出手段8を介し、例えば洗浄溶液のような洗浄製品源(図示せず)と流体的に連通するように配置される。周知の態様では、ダミー容器68は、洗浄製品が射出装置を通るように循環する閉回路を形成するべく、洗浄製品源に接続することができる。
制御棒26が、その射出位置に配置され、洗浄製品は、入口2及び射出手段8を介してチャンバ6内に射出される。その結果、洗浄製品は、チャンバ6を通ってながれ、出口4を通って射出装置を出て、ダミー容器68内を流れる。これにより、チャンバ6の固定部分18及び可動部分12が洗浄される。
さらに、制御棒26がその射出位置に配置される場合にダクト34とチャンバ6とを流体的に連通するように配置するべく、図2及び5に示すように、伸長棒46は、その洗浄位置に配置される。したがって、チャンバ6を通って流れる洗浄製品は、ダクト34内に及びハウジング54内に浸透して上側開口58まで浸透する。上側開口58は、例えば、射出装置の洗浄中に動作する制御弁70を介して洗浄製品源と流体的に連通するように配置される。
その結果、伸長棒46は、入口2を通して洗浄製品を射出する単一工程において、射出装置1の洗浄中に完全に洗浄される。
図3を参照して以下に、射出装置の第2実施形態が記載される。図3において、第1実施形態の射出装置の要素と同じ要素は、上述の射出装置と同じ参照番号を有する。
第2実施形態において、射出装置の入口2は、ハウジング54の上側開口58によって形成される。これは、当該上側開口58が射出手段8に接続されることを意味する。入口2を通して射出された液体は、制御棒26に形成されたダクト34を介してチャンバ6に到達する。当該制御棒26は、チャンバ6と流体的に連通するダクト34を配置する少なくとも一つの開口72を含む。射出装置の通常使用時においてダクト34を通って流れる液体が、ダクト34から、その下側開口35を介して出ることを防止するべく、開口72はダクト34の密封領域36の上方に延びる。留意すべきことだが、この実施形態において、チャンバ6は、その可動部分12のみによって形成される。射出対象液体がダクト34を貫通するので、その直径は、当該液体の適切な流量を有するべく配列される。すなわち、ダクト34の直径は、密封領域36の外側において大きく作られる。この場合、ダクト34内には2以上の案内部分44が設けられる。伸長棒46は、伸長棒46の上部50に形成された小さな直径74の領域を少なくとも一つ含む。小さな直径74の領域は、伸長棒46がその洗浄位置に配置される場合に付加的案内部分44に対向するように配置される。
通常使用時において、第2実施形態に係る射出装置の機能は、第1実施形態に係る射出装置の機能と実質的に同じである。ただし、液体がハウジング54の上側開口58を通って射出され、ダクト34を、その上側開口37を介して流れ、単数又は複数の開口72を介してチャンバ6へと流れることを除く。
射出装置の洗浄中、伸長棒46及びダクト34は、ほとんどの部分が、入口2が洗浄製品源と流体的に連通するように配置される場合に、ハウジング54の上側開口58を通って流れる洗浄製品によって直接的に洗浄される。チャンバ6はまた、洗浄製品が開口72を通って流れる場合にも洗浄される。密封領域36まわりに延びるダクト34の部分及び伸長棒46の部分は、伸長棒をその洗浄位置に配置することによって洗浄される。これにより、ダクトを通過する洗浄製品は、密封領域36内を流れ、当該ダクトからダミー容器68内の下側開口35通って出ることができる。その結果、洗浄位置においてダクト34全体がチャンバ6と流体的に連通するように配置される一方、引き込み位置及び作動位置間では、ダクト34の密封領域36とチャンバ6とは流体的に連通しない。したがって、この第2実施形態によれば、伸長棒46もまた、入口2を通して洗浄製品を射出する単一工程において、射出装置1の洗浄中に完全に洗浄される。第2実施形態は、ハウジング54の上側開口58から別個に入口2を設ける必要がないので、第1実施形態よりもわずかに簡単かつ扱いやすい。しかしながら、制御棒26の構造は、第1実施形態よりも少し複雑である。
第3実施形態(図3において破線で例示)において、射出装置の入口2は、第2磁石配列体62及び案内部分44間に軸方向に配置されたハウジング54の中間領域80に形成される。これは、伸長棒46又は中心棒の駆動と射出手段8の駆動との間の独立性を改善することができる。
上述の射出装置は、容器を形成するべく液体が使用される容器のハイドロ形成機械に対して記載されてきた。しかしながら、射出装置はまた、容器を形成するための液体の射出を空気の射出に置換することによって、エアブロー機械に対しても適合させることができる。射出装置の洗浄工程は、前述したものと同じままである。
射出装置はまた、伝統的なボトル充填材に対しても適合させることができる。伸長棒46は中心棒によって置換される。
理解すべきことだが、用語「上」及び「下」、「上方」及び「下方」は、射出装置の下方に配置された容器内に流体を射出するべく配列される射出装置に対して使用されてきた。本発明はまた、同じ態様で、射出装置の上方に配置された容器内に流体を射出するべく配列される射出装置に適合させることもできる。この場合、上記記載において、用語「上」は用語「下」と交換すべきであり、かつ、用語「上方」は用語「下方」と交換すべきである。またも理解すべきことだが、射出装置は、鉛直ではない軸Aに対しても使用することができる。これは、例えば、射出装置が、回転機械の一部となるステーションに実装される場合に該当する。

Claims (13)

  1. 出口において流体を射出する射出装置(1)であって、
    ・前記流体を受容する入口(2)、前記流体を射出する出口(4)、並びに前記入口(2)及び前記出口(4)間に延びるチャンバ(6)と、
    ・前記チャンバ(6)内に延びる中空の制御棒(26)であって、前記制御棒(26)が前記出口(4)を閉止する密封位置と、前記制御棒(26)が前記出口(4)から離れるように配列される射出位置との間で可動であり、かつ、前記制御棒(26)を通って延びるダクト(34)を画定する中空の制御棒(26)と、
    ・前記制御棒(26)の前記ダクト(34)内に延びる中心棒(46)であって、前記中心棒(46)が前記ダクト(34)内に少なくとも部分的に引き込まれる引き込み位置と、前記中心棒(46)が前記制御棒(26)から突出して前記出口(4)を通って延びる作動位置との間で可動であり、かつ、前記中心棒(46)及び前記ダクト(34)は、前記中心棒(46)がその引き込み位置及び作動位置間を動くときに前記ダクト(34)及び前記チャンバ(6)間の流体的な連通を防止するべく配列される中心棒(46)と
    を含み、
    前記中心棒(46)及び前記制御棒(26)はさらに、前記ダクト(34)が前記チャンバ(6)と流体的に連通するように配置される洗浄位置へと相対的に動くことができ、
    前記入口(2)を介して前記チャンバ(6)内を流れる流体が、前記ダクト(34)内かつ前記中心棒(46)まわりを流れることができる射出装置。
  2. 前記中心棒(46)は、前記中心棒(46)がその引き込み位置及び作動位置間を動くときに、少なくとも一つの密封領域(36)において前記ダクト(34)と液密接触をし、
    前記中心棒(46)は、洗浄位置に配置されるときに前記液密接触から解放される請求項1に記載の射出装置。
  3. 前記ダクト(34)は、前記密封領域(36)内に少なくとも一つの第1直径を有し、
    前記第1直径は、前記引き込み位置及び作動位置間の前記密封領域(36)に延びる前記中心棒(46)の部分の直径と実質的に等しく、
    前記密封領域(36)外の少なくとも一つの第2直径は、前記中心棒(46)の前記部分の直径よりも大きい請求項2に記載の射出装置。
  4. 前記ダクト(34)は、前記密封領域(36)において前記ダクト(34)の壁に当接して延びる少なくとも一つの密封要素(39)を含む請求項2又は3に記載の射出装置。
  5. 前記ダクト(34)は、前記制御棒(26)の一端に配列された下側開口(35)を含み、
    前記下側開口(35)は、前記引き込み位置及び前記作動位置において前記中心棒(46)によって閉止され、かつ、前記洗浄位置において前記中心棒(46)によって開放される請求項3に記載の射出装置。
  6. 前記チャンバ(6)からの流体は、前記中心棒(46)がその洗浄位置に配置されるときに前記ダクト(34)内にその下側開口(35)を介して浸透する請求項5に記載の射出装置。
  7. 前記ダクト(34)はさらに、前記下側開口(35)に対向する前記制御棒(26)の一端に配列された上側開口(37)を含み、
    前記ダクトはさらに、前記ダクト(34)の前記下側開口(35)の上方に配置された前記チャンバ(6)と流体的に連通する開口(72)を含み、
    前記流体は、前記ダクト(34)の前記上側開口(37)を介し、かつ、前記ダクト(34)を前記チャンバ(6)と流体的に連通するように配置するダクトの前記開口(72)を通って、前記チャンバ(6)内を流れる請求項5に記載の射出装置。
  8. 前記ダクト(34)は、前記中心棒(46)と前記ダクト(34)の軸(A)との実質的な整合を維持するべく配列された少なくとも一つの案内部分(44)を含む請求項1から7のいずれか一項に記載の射出装置。
  9. 前記中心棒(46)は、前記案内部分(44)において前記ダクト(34)の直径と実質的に等しい直径を有する少なくとも一つの上部(50)を含み、
    前記上部(50)は、前記中心棒(46)がその引き込み位置及び作動位置間を動くときに少なくとも前記案内部分(44)内に延び、
    前記中心棒(46)はさらに、前記案内部分(44)の直径よりも小さな直径を有する少なくとも一つの他の部分(48)を含み、
    前記他の部分(48)は、前記中心棒(46)がその洗浄位置にあるときに少なくとも前記案内部分(44)内に延びる請求項8に記載の射出装置。
  10. 前記中心棒(46)の前記上部(50)はハウジング(54)内に封止され、
    前記ハウジング(54)の内部は外部雰囲気から隔離される請求項9に記載の射出装置。
  11. 前記中心棒(46)は第1磁石配列体(60)を含み、
    前記ハウジングは、前記第1磁石配列体(60)に磁気的に結合された第2磁石配列体(62)を含み、
    前記第2磁石配列体(62)は、前記ハウジング(54)の外部上に延び、かつ、前記第1磁石配列体(60)を、ひいては前記中心棒(46)を少なくともその引き込み位置及び作動位置間で動かすべく配列される請求項10に記載の射出装置。
  12. プリフォームから、前記プリフォーム内に液体を射出して前記プリフォームを容器の形とすることによって容器を形成するステーションであって、
    請求項1から11のいずれか一項に記載の射出装置が、前記プリフォーム内に前記液体を射出するべく配列されるステーション。
  13. 請求項1から11のいずれか一項に記載の射出装置(1)を洗浄する方法であって、
    ・前記射出装置の前記入口(2)を、洗浄製品の源と流体的に連通するように配置し、かつ、前記出口(4)を、前記洗浄製品を収集する手段と流体的に連通するように配置する工程と、
    ・前記制御棒(26)をその射出位置に配置する工程と、
    ・前記洗浄製品を前記チャンバ(6)内に前記入口(2)を介して射出する工程であって、前記洗浄製品は前記出口(4)を介して排除される工程と
    を含み、
    前記中心棒(46)は、前記入口を介して射出された前記洗浄製品が、前記制御棒(26)の前記ダクト(34)全体かつ前記中心棒(46)まわりを流れることができるように、その洗浄位置に配置される方法。
JP2016516168A 2013-05-30 2014-05-28 射出装置、ステーション、及び射出装置を洗浄する方法 Active JP6475230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13305716.6 2013-05-30
EP13305716 2013-05-30
PCT/EP2014/061167 WO2014191515A1 (en) 2013-05-30 2014-05-28 Injection device comprising a central rod movable in a cleaning position

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016520015A JP2016520015A (ja) 2016-07-11
JP6475230B2 true JP6475230B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=48626377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516168A Active JP6475230B2 (ja) 2013-05-30 2014-05-28 射出装置、ステーション、及び射出装置を洗浄する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9815095B2 (ja)
EP (1) EP3003684B1 (ja)
JP (1) JP6475230B2 (ja)
CN (1) CN105246668B (ja)
WO (1) WO2014191515A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014017871A1 (de) * 2014-12-04 2016-06-09 Khs Corpoplast Gmbh Reckstange für den Form-und Füllkopf einer Maschine zum Formen und Füllen von Behältern aus Vorformlingen
CN107614240B (zh) * 2015-03-13 2020-10-16 帝斯克玛股份有限公司 吹塑成型装置
WO2017086909A1 (en) * 2015-11-16 2017-05-26 Discma Ag Nozzle piston and method of operating said nozzle piston
US10081766B2 (en) 2016-06-17 2018-09-25 Deltavalve, Llc Retractable center feed injection device
DE102017010272B3 (de) * 2017-11-07 2019-03-21 Khs Corpoplast Gmbh Form- und Füllstation einer Anlage zum Herstellen von gefüllten Behältern aus Vorformlingen durch unter Druck in den Vorformling eingeleitetes Füllgut
CA3088197C (en) 2018-01-11 2023-06-20 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for forming final-shaped containers using liquid to be contained therein
JP6909170B2 (ja) * 2018-01-31 2021-07-28 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
DE102018110036A1 (de) * 2018-04-26 2019-10-31 Krones Ag Sterilisierbare Blasluftwege und Reckstange einer Blasmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20030411A1 (it) * 2003-07-03 2005-01-04 Stk Stocchi Progetti S R L Rubinetto per il riempimento sterile di liquidi alimentari.
DE102006017706A1 (de) * 2006-04-15 2007-10-25 Khs Ag Füllelemente sowie Füllmaschine mit einem Füllelement
EP2143542A1 (fr) * 2008-07-07 2010-01-13 Nestec S.A. Procédé et dispositif de conditionnement d'un liquide alimentaire
FR2943941B1 (fr) * 2009-04-02 2011-04-22 Sidel Participations Unite porte-moule avec tuyere pilotee
DE102009036922A1 (de) * 2009-08-11 2011-02-17 Krones Ag Blasformmaschine mit Reinigungssystem
JP5438832B2 (ja) * 2009-09-10 2014-03-12 ジーイーエー プロコマック エス.ピー.エー. 容器を取得するために、プラスチック素材のパリソンにブローおよび延伸処理を行う装置
US8714964B2 (en) * 2010-10-15 2014-05-06 Amcor Limited Blow nozzle to control liquid flow with pre-stretch rod assembly
CN103370138B (zh) * 2011-02-16 2017-05-03 帝斯克玛股份有限公司 利用预拉伸杆组件和金属座密封销控制液体流的吹嘴

Also Published As

Publication number Publication date
EP3003684B1 (en) 2017-08-23
EP3003684A1 (en) 2016-04-13
CN105246668A (zh) 2016-01-13
CN105246668B (zh) 2017-02-01
WO2014191515A1 (en) 2014-12-04
US20160107366A1 (en) 2016-04-21
JP2016520015A (ja) 2016-07-11
US9815095B2 (en) 2017-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475230B2 (ja) 射出装置、ステーション、及び射出装置を洗浄する方法
JP6535661B2 (ja) 射出配置および置換配置において操作可能な、容器を成形するためのステーション
RU2635076C2 (ru) Способ, а также система для промывки емкостей
JP6594823B2 (ja) 液体ブロー成形方法
JP4688532B2 (ja) 充填要素、並びにこの様式の充填要素を有する充填機械
EP3733375B1 (en) Method of manufacturing liquid container
US20070175538A1 (en) System and method for filling containers with liquid under varying pressure conditions
EP3685985B1 (en) Liquid-containing container manufacturing method
KR101733274B1 (ko) 액상의 내용물 충진용 주입기 노즐 조립체
CN107076138B (zh) 用于泵吸液体的活塞组件
JP6853759B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
EP3342580B1 (en) Container molding apparatus and container molding method
JP7046785B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
EP3616880B1 (en) Liquid container manufacturing method
US20220297371A1 (en) Blow molding device
JP6853758B2 (ja) 液体入り容器の製造方法
EP1336588A1 (en) Valve unit for filling machines
JPS591396A (ja) 容器充填装置
ITBO20110223A1 (it) Dispositivo dosatore per prodotti liquidi

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6475230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250