JP6473211B1 - Service providing system and terminal application program - Google Patents

Service providing system and terminal application program Download PDF

Info

Publication number
JP6473211B1
JP6473211B1 JP2017215120A JP2017215120A JP6473211B1 JP 6473211 B1 JP6473211 B1 JP 6473211B1 JP 2017215120 A JP2017215120 A JP 2017215120A JP 2017215120 A JP2017215120 A JP 2017215120A JP 6473211 B1 JP6473211 B1 JP 6473211B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
terminal
display data
customer
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017215120A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019087056A (en
Inventor
将生 蓮見
将生 蓮見
陽太 山岡
陽太 山岡
最澄 石井
最澄 石井
Original Assignee
株式会社大和総研ビジネス・イノベーション
株式会社大和総研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大和総研ビジネス・イノベーション, 株式会社大和総研 filed Critical 株式会社大和総研ビジネス・イノベーション
Priority to JP2017215120A priority Critical patent/JP6473211B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6473211B1 publication Critical patent/JP6473211B1/en
Publication of JP2019087056A publication Critical patent/JP2019087056A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】サーバの稼働を停止させずに並行稼働中の別のブラウザを利用する顧客へのサービスの提供を継続しつつ、端末アプリのメンテナンスを行うことができるサービス提供システムおよび端末アプリケーションプログラムを提供する。
【解決手段】サービス提供システム10では、サービス提供サーバ20に、メンテナンスメッセージ等の端末制御情報を含む制御用画面の表示用データを配置しておき、第2の顧客端末50に搭載された端末アプリにより、この制御用画面の表示用データを読み込んでスクレイピング処理を行うことにより制御用画面の表示用データの中に含まれる端末制御情報を取得し、この端末制御情報を用いて第2の顧客端末50の利用の可否を判定し、端末利用不可と判定した場合には、メッセージを画面表示して端末利用を停止させる。
【選択図】図1
Provided is a service providing system and a terminal application program capable of maintaining a terminal application while continuing to provide a service to a customer who uses another browser operating in parallel without stopping the operation of the server. To do.
In a service providing system, display data for a control screen including terminal control information such as a maintenance message is arranged in a service providing server 20 and a terminal application installed in a second customer terminal 50 is provided. Thus, the terminal control information included in the display data for the control screen is obtained by reading the display data for the control screen and performing the scraping process, and the second customer terminal is obtained using this terminal control information. 50 is determined to be available. If it is determined that the terminal cannot be used, a message is displayed on the screen and the terminal is stopped.
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、顧客への情報提示を含むサービスの提供を行うコンピュータにより構成されたサービス提供システムおよび端末アプリケーションプログラムに係り、例えば、金融機関が顧客に対し、顧客の保有する金融資産の残高表示を含む金融サービスを行う場合等に利用できる。   The present invention relates to a service providing system and a terminal application program configured by a computer that provides services including information presentation to a customer. For example, a financial institution displays a balance of financial assets held by a customer to a customer. It can be used when providing financial services.

従来より、銀行等の金融機関では、インターネットに接続された顧客端末からの顧客の要求に応じ、顧客の保有する金融資産の残高表示、振込、送金、売買注文の受付等の各種オンラインサービスの提供を行っている。   Traditionally, financial institutions such as banks provide various online services such as balance display of financial assets held by customers, transfer, remittance and acceptance of purchase orders in response to customer requests from customer terminals connected to the Internet. It is carried out.

近年では、顧客端末として、パーソナル・コンピュータ(以下、「PC」と略記することがある。)のみならず、スマートフォン(高機能携帯電話機)やタブレット端末等のモバイル機器も使用されるようになってきた。そこで、このような状況に対応するため、金融機関のサイトでは、PCでの表示に適した画面を送信するサイトと、モバイル機器での表示に適した画面を送信するサイトとを併設したり、様々な機種の画面サイズに対応可能なレスポンシブ・ウェブ・デザインによるサイト構築を行っている。   In recent years, not only personal computers (hereinafter sometimes abbreviated as “PC”) but also mobile devices such as smartphones (high performance mobile phones) and tablet terminals have been used as customer terminals. It was. Therefore, in order to deal with such a situation, a financial institution site has a site that transmits a screen suitable for display on a PC and a site that transmits a screen suitable for display on a mobile device, We are building a site with a responsive web design that can support various screen sizes.

このようにモバイル機器での表示に適した画面を送信するサイトを併設した場合や、レスポンシブ・ウェブ・デザインによるサイト構築を行った場合のいずれの場合でも、端末側、すなわちスマートフォン等のモバイル機器では、汎用のブラウザを搭載していれば画面表示を行うことができるので、顧客に提供する金融サービスに特化した専用ブラウザを搭載しなくてもよい。   In both cases where a site that transmits a screen suitable for display on a mobile device is added, or when a site is constructed by responsive web design, the terminal side, that is, a mobile device such as a smartphone, If a general-purpose browser is installed, screen display can be performed. Therefore, it is not necessary to install a dedicated browser specialized for financial services provided to customers.

一方、上記のように端末側で汎用のブラウザを使用するのではなく、顧客に提供するサービスの内容に沿った画面表示を行う専用ブラウザとして機能する端末アプリケーションプログラム(以下、「端末アプリケーション」、「端末アプリ」と略記することがあり、また、サーバアプリケーションと区別が付く場合には、「アプリケーション」、「アプリ」と略記することがある。)を開発し、この端末アプリを、携帯電話会社等の通信事業者や情報関連事業者が管理するか、あるいはサービス提供者である金融機関自身が管理するアプリ配信サーバ(例えば、AppStore(登録商標)等)から顧客にダウンロードさせ、顧客端末で使用してもらう場合もある。   On the other hand, instead of using a general-purpose browser on the terminal side as described above, a terminal application program (hereinafter referred to as “terminal application”, “ "Terminal application" may be abbreviated as "application" or "application" or "application" may be abbreviated as server application when it can be distinguished from server application. Downloaded from an application distribution server (for example, AppStore (registered trademark), etc.) managed by a telecommunications carrier or information-related carrier or managed by the financial institution itself as a service provider, and used on a customer terminal You may be asked to

このように専用の端末アプリを顧客端末に搭載した場合、金融機関のサーバから顧客端末へ送信されてくる画面は、汎用のブラウザのようにそのまま表示するのではなく、必要な加工を行ってから表示することができる。従って、例えば、PC向けに開発された画面を、専用の端末アプリが搭載されている顧客端末においてモバイル機器向けの画面に加工してから表示すること等ができる。このため、基幹系システムの改修や、別サイトの併設を行うことなく、モバイル機器向けのサービスを提供することができる。このようなモバイル機器向けのサービスの実現例としては、ウェブスクレイピング機能を利用した端末アプリによるシステムが知られている(非特許文献1参照)。   When the dedicated terminal application is installed in the customer terminal in this way, the screen sent from the financial institution server to the customer terminal is not displayed as it is in a general-purpose browser, but after the necessary processing is performed. Can be displayed. Therefore, for example, a screen developed for a PC can be displayed after being processed into a screen for a mobile device at a customer terminal equipped with a dedicated terminal application. For this reason, it is possible to provide services for mobile devices without refurbishing the backbone system or installing another site. As an implementation example of such a service for mobile devices, a system using a terminal application using a web scraping function is known (see Non-Patent Document 1).

なお、端末およびサーバに跨って行われる制御という観点では、スマートフォンアプリおよびサーバのそれぞれにSDK(ソフトウェア制御キット)を設置し連携させているシステムが知られている(特許文献1参照)。しかし、このシステムは、ウェブスクレイピング技術に関連するシステムではない。   From the viewpoint of control performed across terminals and servers, a system is known in which an SDK (software control kit) is installed and linked to each of the smartphone application and the server (see Patent Document 1). However, this system is not related to web scraping technology.

特開2015−1885号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2015-1885

株式会社クロス・コミュニケーション、“ウェブスクレイピング機能を利用してアプラス社のスマートフォン向け「アプラスカードアプリ」を開発”、[online]、クロス・コミュニケーションホームページ、[平成29年10月22日検索]、インターネット<URL:https://www.cross-c.co.jp/news/2017/201704_01/>Cross Communication, Inc., “Developing“ Aplus Card App ”for Aplus Smartphones Using Web Scraping Function”, [online], Cross Communication Homepage, [October 22, 2017 Search], Internet < URL: https://www.cross-c.co.jp/news/2017/201704_01/>

前述したように、専用の端末アプリを顧客端末に搭載した場合、基幹系システムの改修や、別サイトの併設を行うことなく、モバイル機器向けのサービスを提供することができる。しかし、既に存在するPC向け等の既存のサービスに対し、専用の端末アプリを新規に開発し、この端末アプリによるモバイル機器向けのサービスと、既存のサービスとの並行稼働を開始するという場面では、確かに上記のような効果を得ることができるが、その一方で、端末アプリは、一旦開発して稼働させた後に、何らかの事情で一時的に利用停止(メンテナンス)する必要が生じることもあり、また、バージョンアップされることもあるので、次のような不都合が生じることもある。   As described above, when a dedicated terminal application is installed in a customer terminal, it is possible to provide services for mobile devices without modifying the core system or installing another site. However, in a situation where a dedicated terminal application is newly developed for an existing service such as for a PC that already exists, and the service for the mobile device by this terminal application and the parallel operation of the existing service start, Certainly, the above effects can be obtained, but on the other hand, the terminal application may need to be temporarily suspended (maintenance) for some reason after it is once developed and operated. In addition, since the version may be upgraded, the following inconvenience may occur.

先ず、顧客がアプリ配信サーバから端末アプリをダウンロード/インストールした後に、端末アプリにメンテナンスの必要性が生じたときには、サービス提供側の金融機関の基幹系システム(サービス提供サーバ側)の稼働を継続したまま、端末アプリのみを一時的に利用停止させる方法はなかった。従って、端末アプリのメンテナンスを行う際には、端末アプリを利用停止にするとともに、サービス提供サーバ側の稼働も停止しなければならなかった。サーバ側の稼働を停止してサーバからの画面の送信を行わないようにすれば、必然的に端末アプリでの画面表示のサービスも停止されるからである。このため、サーバ側の稼働停止により、モバイル機器向けのサービスと並行稼働させているサービス(PC向け等の別の機種向けのサービス)がある場合、その別の機種向けのサービスの提供も停止されてしまうという問題があった。   First, after the customer downloads / installs the terminal application from the application distribution server, when the terminal application needs maintenance, the core system (service providing server side) of the financial institution on the service providing side continued to operate. There was no way to temporarily stop using only the terminal app. Therefore, when the maintenance of the terminal application is performed, the use of the terminal application must be stopped and the operation on the service providing server side must also be stopped. This is because if the operation on the server side is stopped and the screen is not transmitted from the server, the screen display service in the terminal application is inevitably stopped. For this reason, if there is a service that is running in parallel with a service for mobile devices (a service for another model such as a PC) due to the suspension of operation on the server side, the provision of the service for that other model is also stopped. There was a problem that.

また、上記の問題は、サービス提供サーバ側の稼働を停止させずに継続したいという場合に生じる問題であるから、サービス提供サーバ側には改修の必要性がない場合であるといえるが、これに対し、サービス提供サーバ側に改修の必要性が生じる場合もある。前述したように、顧客端末において、サーバから送信されてくる画面を、端末アプリによりスクレイピング処理して画面表示を行うことによりサービスを提供しているケースがあるが、このケースでは、サーバ側に起因する改修に伴い、スクレイピング元である画面(サーバから送信される画面)についてレイアウトや表示内容の変更が発生したときには、端末アプリも改修しないと、顧客端末に誤った情報が表示されたり、端末アプリを正常に利用できない状態になることがある。従って、この状態を避けるために、サーバ側の改修と同時に端末アプリの改修も行い、同じタイミングでサーバおよび端末アプリのリリースを行う必要がある。しかし、改修後の端末アプリを、携帯電話会社等の通信事業者や情報関連事業者が管理するアプリ配信サーバから顧客にダウンロードさせるにあたり、端末アプリの公開には、アプリ配信サーバの管理者の審査が必要となるので、その審査スピードに左右されることから、まったく同じタイミングでの両者のリリースを実現することは困難であった。   In addition, the above problem occurs when it is desired to continue without stopping the operation of the service providing server side. Therefore, it can be said that the service providing server side does not need to be repaired. On the other hand, the service providing server may need to be repaired. As described above, there are cases where services are provided by scraping the screen transmitted from the server by the terminal application and displaying the screen at the customer terminal. In this case, the service is provided by the server side. When the layout or display content of the screen that is the scraping source (screen sent from the server) is changed due to the renovation, if the terminal application is not renovated, incorrect information is displayed on the customer terminal, May not be able to be used normally. Therefore, in order to avoid this state, it is necessary to modify the terminal application at the same time as the modification on the server side, and to release the server and the terminal application at the same timing. However, in order for the terminal application to be released to the customer from the application distribution server managed by a telecommunications carrier such as a mobile phone company or an information-related carrier, the terminal application must be reviewed by the administrator of the application distribution server. Therefore, it was difficult to achieve both releases at exactly the same time because it depends on the screening speed.

さらに、仮に、端末アプリの改修が不十分な状態でその端末アプリをリリースし、その状態でサービス提供サーバ側の稼働を停止させることなく、端末アプリでのサービスの提供を継続した場合を考えると、この場合、顧客に対し、誤った情報の表示や、不具合を生じる可能性のある端末アプリの提供を続けることになる。それに加え、端末アプリの不具合が原因で、端末アプリが大量アクセス等の予期せぬ動作を行い、それがサービス提供サーバ側の動作に影響を与え、結局、モバイル機器向けのサービスと並行稼働させているPC向け等の別の機種向けのサービスの提供にも悪影響を与えることになってしまう。従って、端末アプリに不具合があれば、結局、このような事態になることもあるので、端末アプリについてメンテナンスの必要性が判明した時点で、迅速にサービス提供サーバ側の稼働も停止させてそのような混乱を未然に防いだほうがよいという側面もあった。   Furthermore, suppose that the terminal application is released in a state where the terminal application has not been sufficiently refurbished, and the service provided by the terminal application is continued without stopping the operation of the service providing server in that state. In this case, display of incorrect information and provision of a terminal application that may cause a failure will continue to be provided to the customer. In addition, due to the malfunction of the terminal application, the terminal application performs unexpected operations such as mass access, which affects the operation of the service providing server side, and eventually runs in parallel with the service for mobile devices. It will also adversely affect the provision of services for other models such as PCs. Therefore, if there is a problem with the terminal application, this may eventually occur. Therefore, when the necessity for maintenance of the terminal application becomes clear, the service providing server side operation is quickly stopped, and so on. There was also an aspect that it was better to prevent such confusion.

次に、端末アプリを改修し、バージョンアップした場合に、顧客に対し、古いバージョンの端末アプリ(改修前の既にインストールされている古い端末アプリ)の利用をさせずに、端末アプリのアップデートを促す仕組みがなかった。電子メールにより端末アプリのアップデートを促す通知を行ったり、サービス提供者である金融機関のサイトにその旨の表示を行う対応もあるが、顧客がそれらの通知や表示に対し、自ら積極的に応答しない限り、古いバージョンの端末アプリの利用を停止させることはできない。   Next, when the terminal app is refurbished and upgraded, the customer is encouraged to update the device app without using the old version of the device app (the old device app that has already been installed before the refurbishment) There was no mechanism. There is also a response to notify the update of the terminal application by e-mail, or display to that effect on the site of the financial institution that is the service provider, but the customer actively responds to such notification and display Unless you do this, you can't stop using an older version of the device app.

以上より、端末アプリのメンテナンスを行う際に、サービス提供サーバ側の稼働を停止させずに並行稼働中の別のブラウザを利用する顧客へのサービス(当該端末アプリとは異なるブラウザを搭載した顧客端末でのサービス)の提供を継続しつつ、当該端末アプリを搭載した顧客端末でのサービスの提供を停止させることができるサービス提供システムの構築が望まれる。加えて、端末アプリのアップデートを促す仕組みを備えたサービス提供システムの構築が望まれる。なお、以上のことは、金融サービスを提供する金融機関のシステムに限らず、より一般に、顧客に対し、オンラインサービスを提供するサービス提供システムについて同様に言えることである。   As described above, when performing maintenance on the terminal application, service to customers who use another browser running in parallel without stopping the operation of the service providing server (customer terminal equipped with a browser different from the terminal application) It is desired to construct a service providing system capable of stopping the provision of the service at the customer terminal equipped with the terminal application while continuing to provide the service at the customer terminal. In addition, it is desired to construct a service providing system having a mechanism for prompting update of the terminal application. The above is not limited to a system of a financial institution that provides a financial service, and more generally, a service providing system that provides an online service to a customer.

本発明の目的は、サーバの稼働を停止させずに並行稼働中の別のブラウザを利用する顧客へのサービスの提供を継続しつつ、端末アプリのメンテナンスを行うことができるサービス提供システムおよび端末アプリケーションプログラムを提供するところにある。   An object of the present invention is to provide a service providing system and a terminal application capable of maintaining a terminal application while continuing to provide a service to a customer who uses another browser operating in parallel without stopping the operation of the server The program is on offer.

<本発明の基本構成>   <Basic configuration of the present invention>

本発明は、顧客への情報提示を含むサービスの提供を行うコンピュータにより構成されたサービス提供システムであって、
顧客が操作する第1の顧客端末およびこの第1の顧客端末に搭載されたブラウザとは異なるブラウザとして機能する端末アプリケーションプログラムを搭載した第2の顧客端末へネットワークを介して顧客への情報提示を含むサービスの提供に用いるサービス提供画面の表示用データを送信する処理を実行するサービス提供サーバを備え、
このサービス提供サーバは、
第1の顧客端末および第2の顧客端末でのサービスの提供に用いられるサービス提供画面の表示用データ、および、第2の顧客端末でのサービスの提供を制御するための制御用画面の表示用データを記憶する画面記憶手段と、
第1の顧客端末からの要求に応じ、サービス提供画面の表示用データを、ネットワークを介して第1の顧客端末へ送信する処理を実行するとともに、第2の顧客端末からの要求に応じ、制御用画面およびサービス提供画面の各表示用データを、ネットワークを介して第2の顧客端末へ送信する処理を実行する画面送信手段とを含んで構成され、
第2の顧客端末は、
制御用画面およびサービス提供画面の各要求を、ネットワークを介してサービス提供サーバへ送信するとともに、サービス提供サーバからネットワークを介して送信されてくる制御用画面およびサービス提供画面の各表示用データを受信する処理を実行する画面取得手段と、
この画面取得手段により受信した制御用画面の表示用データの中に含まれる端末制御情報を刈り取る端末制御情報スクレイピング処理を実行するか、またはこの端末制御情報スクレイピング処理に加え、画面取得手段により受信したサービス提供画面の表示用データを加工して加工画面の表示用データを作成するサービス提供画面加工処理を実行するスクレイピング手段と、
このスクレイピング手段により取得した端末制御情報を用いて、顧客による第2の顧客端末の利用の可否を判定し、端末利用不可と判定した場合には、端末制御情報に含まれるメンテナンスメッセージを画面表示して端末利用を停止させる処理を実行し、端末利用可と判定した場合には、端末利用を継続させる処理を実行する端末利用可否判定手段と、
この端末利用可否判定手段により端末利用可と判定されたときに画面取得手段により受信したサービス提供画面の表示用データまたはこれをスクレイピング手段により加工して作成された加工画面の表示用データを用いて、サービス提供画面または加工画面を表示する処理を実行する画面表示処理手段とを含んで構成されている
ことを特徴とするものである。
The present invention is a service providing system configured by a computer that provides a service including information presentation to a customer,
Information is presented to the customer via the network to the first customer terminal operated by the customer and a second customer terminal equipped with a terminal application program that functions as a browser different from the browser installed in the first customer terminal. A service providing server for executing processing for transmitting display data for a service providing screen used for providing a service including
This service provider server
For displaying data for displaying a service providing screen used for providing a service at the first customer terminal and the second customer terminal, and for displaying a control screen for controlling the provision of the service at the second customer terminal Screen storage means for storing data;
In response to a request from the first customer terminal, processing for transmitting display data of the service provision screen to the first customer terminal via the network is executed, and control is performed in response to a request from the second customer terminal. Screen transmission means for executing processing for transmitting the display data for the service screen and the service providing screen to the second customer terminal via the network,
The second customer terminal is
Each request for the control screen and service provision screen is transmitted to the service provision server via the network, and each display data for the control screen and service provision screen transmitted from the service provision server via the network is received. Screen acquisition means for executing processing to be performed;
Execute the terminal control information scraping process to reap the terminal control information included in the display data of the control screen received by this screen acquisition means, or in addition to this terminal control information scraping process, received by the screen acquisition means Scraping means for executing service provision screen processing for processing display data for the service provision screen to create display data for the processing screen;
The terminal control information acquired by the scraping means is used to determine whether or not the customer can use the second customer terminal. When it is determined that the terminal cannot be used, a maintenance message included in the terminal control information is displayed on the screen. Terminal termination processing is executed, and when it is determined that the terminal can be used, a terminal availability determination unit that executes processing for continuing the terminal usage;
Using the display data of the service provision screen received by the screen acquisition means when the terminal availability determination means determines that the terminal can be used, or the display data of the processed screen created by processing this by the scraping means And screen display processing means for executing processing for displaying a service providing screen or a processing screen.

ここで、本発明のサービス提供システムについて「顧客への情報提示を含むサービスの提供を行う」と記載されているのは、顧客へのサービスの提供に際し、何らかの情報提示が行われていればよい趣旨である。従って、本発明のサービス提供システムは、顧客への情報提示だけを行う情報提示の専用システムに限らず、また、必ずしも顧客への情報提示を主とするシステムである必要もなく、例えば、顧客からの情報の入力を受け付けることを主とするシステムであってもよく、この場合には、顧客端末に送信する入力画面には何らかの情報(例えば、入力項目の指定、入力方法、選択肢、入力の参考情報等を含む。)が記載されているので、顧客端末への入力画面の表示用データの送信自体が情報提示に該当する。さらに、顧客への情報提示と、顧客からの情報の入力の受付との双方を行うシステムであってもよい。   Here, the service providing system of the present invention is described as “providing a service including information presentation to a customer” as long as some information is presented at the time of providing the service to the customer. It is the purpose. Therefore, the service providing system of the present invention is not limited to a dedicated system for presenting information only for presenting information to customers, and is not necessarily a system mainly for presenting information to customers. In this case, the input screen to be transmitted to the customer terminal has some information (for example, input item specification, input method, choice, input reference). Including the information etc.), transmission of display data for the input screen to the customer terminal itself corresponds to information presentation. Furthermore, it may be a system that performs both presentation of information to the customer and reception of information input from the customer.

また、「画面記憶手段」における「第2の顧客端末でのサービスの提供を制御するための制御用画面の表示用データを記憶する」という意味は、通常時においては、通常時の制御用画面の表示用データを記憶させる場合と、通常時には制御用画面の表示用データを記憶させない場合(制御用画面の表示用データが記憶されていなければ、通常時であると判定する場合)とが含まれる。   In addition, in the “screen storage means”, the meaning of “store the display data for the control screen for controlling the provision of the service at the second customer terminal” means the control screen for the normal time. The case where the display data is stored and the case where the display data for the control screen is not stored in the normal state (when the display data for the control screen is not stored are determined as the normal time) are included. It is.

さらに、「画面表示処理手段」における「端末利用可否判定手段により端末利用可と判定されたときに画面取得手段により受信したサービス提供画面の表示用データ」というのは、端末利用可と判定された状態では、画面取得手段によりサービス提供サーバからサービス提供画面の表示用データを取得できることを示しているが、これは、取得時に端末利用可という判定状態であればよく、必ずしも画面表示時に、端末利用可という判定状態が維持されていなくてもよい趣旨である。従って、例えば、端末利用可否判定手段により、一旦、端末利用可と判定され、その状態で、画面取得手段によりサービス提供サーバからサービス提供画面の表示用データを取得し、その後、メンテナンスが開始され、端末利用不可と判定される状態になったとしても、既にサービス提供サーバから取得済で、第2の顧客端末に記憶されている状態にあるサービス提供画面の表示用データについては、画面表示処理手段による画面表示処理の実行を妨げない趣旨である。なお、このようなケースまで含めて端末利用を停止させる(サービス提供画面の表示を行わせない)構成としてもよい。   Furthermore, “the display data of the service provision screen received by the screen acquisition means when the terminal availability determination means determines that the terminal is available” in the “screen display processing means” is determined as the terminal availability. In the status, it is shown that the display data of the service provision screen can be obtained from the service provision server by the screen acquisition means. This is to the effect that the determination state of yes may not be maintained. Therefore, for example, it is determined that the terminal can be used once by the terminal availability determining unit, and in that state, the display data of the service providing screen is acquired from the service providing server by the screen acquiring unit, and then maintenance is started. Even if it is determined that the terminal cannot be used, the display data of the service providing screen already acquired from the service providing server and stored in the second customer terminal is displayed on the screen display processing means. The purpose of this is not to hinder the execution of the screen display process. In addition, it is good also as a structure which stops use of a terminal also including such a case (a service provision screen is not displayed).

このような本発明のサービス提供システムにおいては、サービス提供サーバに、制御用画面の表示用データを記憶させておき、第2の顧客端末に搭載された端末アプリにより、この制御用画面の表示用データを読み込んでスクレイピング処理を行うことにより制御用画面の表示用データの中に含まれる端末制御情報を取得し、この端末制御情報を用いて、第2の顧客端末の利用の可否を判定するので、端末アプリのメンテナンス時には、端末制御情報としてのメンテナンスメッセージを含む制御用画面の表示用データを、サービス提供サーバに配置しておけば(通常時においては、通常時の制御用画面の表示用データを記憶させる構成とする場合には、通常時の制御用画面の表示用データからの差し替えを行えば)、第2の顧客端末に搭載されている端末アプリにより、端末利用不可と判定し、メンテナンスメッセージを画面表示して端末利用を停止させる処理を実行することが可能となる。   In such a service providing system of the present invention, the display data for the control screen is stored in the service providing server, and the control screen is displayed by the terminal application installed in the second customer terminal. The terminal control information included in the display data for the control screen is acquired by reading the data and performing the scraping process, and the use of the second customer terminal is determined using this terminal control information. When maintenance of the terminal application is performed, if the display data for the control screen including the maintenance message as the terminal control information is placed on the service providing server (in normal times, the display data for the normal control screen is displayed) If it is replaced with the display data for the normal control screen), it is installed in the second customer terminal. By your terminal application, it determines that the terminal unavailable, it is possible to execute a process for stopping the terminal usage to screen the maintenance message.

このため、端末アプリのメンテナンス時には、この端末アプリを搭載した第2の顧客端末側でのサービスの提供だけを一時的に停止し、サービス提供サーバ側の稼働の停止については回避することが可能となる。従って、端末アプリのメンテナンス時でも、この端末アプリとは異なるブラウザを搭載した第1の顧客端末でのサービスの提供を継続することが可能となり、これらにより前記目的が達成される。   For this reason, at the time of maintenance of the terminal application, it is possible to temporarily stop the provision of services on the second customer terminal side where this terminal application is installed, and to avoid the stoppage of operation on the service providing server side. Become. Therefore, even during the maintenance of the terminal application, it becomes possible to continue providing the service at the first customer terminal equipped with a browser different from the terminal application, thereby achieving the object.

<バージョンアップ要請が可能な構成>   <Configuration that can be requested for version upgrade>

また、前述したサービス提供システムにおいて、
端末利用可否判定手段は、
端末アプリケーションプログラムが保有する当該端末アプリケーションプログラム自身のバージョンを示す自己バージョンの情報と、端末制御情報に含まれる最低保証バージョンの情報とを比較することにより、自己バージョンが最低保証バージョンよりも古いか否かを判定し、自己バージョンが最低保証バージョンよりも古いと判定した場合には、端末制御情報に含まれるバージョンアップメッセージを画面表示して端末利用を停止させる処理を実行する構成とされていることが望ましい。
In the service providing system described above,
Terminal availability determination means
Whether the self version is older than the minimum guaranteed version by comparing the self version information indicating the version of the terminal application program itself held by the terminal application program with the minimum guaranteed version information included in the terminal control information. If it is determined that the self-version is older than the minimum guaranteed version, a process for stopping the terminal usage by displaying the upgrade message included in the terminal control information on the screen is executed. Is desirable.

このように制御用画面の表示用データの中に含まれる端末制御情報の中に、最低保証バージョンの情報およびバージョンアップメッセージを含ませることができる構成とした場合には、端末アプリのバージョンアップを行った際に、最低保証バージョンの情報およびバージョンアップメッセージを含む制御用画面の表示用データを、サービス提供サーバに配置しておけば(通常時においては、通常時の制御用画面の表示用データを記憶させる構成とする場合には、通常時の制御用画面の表示用データからの差し替えを行えば)、古いバージョンの端末アプリを使用している顧客に対し、バージョンアップ要請を行うことが可能となるうえ、端末利用を停止させる処理を実行することが可能となる。このため、顧客は、適正なバージョンの端末アプリをダウンロードして第2の顧客端末に搭載するまで、第2の顧客端末でのサービスの提供を受けることができなくなるので、顧客に対し、誤った情報の提示が行われることを回避することが可能となる。   When the terminal control information included in the display data for the control screen is configured to include the minimum guaranteed version information and the upgrade message in this way, the terminal application upgrade is performed. If the control screen display data including the minimum guaranteed version information and the upgrade message is placed on the service provider server when it is performed (in normal times, the control screen display data during normal times) In the case of a configuration in which the device is stored, it is possible to make a request for upgrading to a customer who uses an old version of the terminal application by replacing the display data of the normal control screen) In addition, it is possible to execute processing for stopping the use of the terminal. For this reason, the customer cannot receive the service provided by the second customer terminal until the proper version of the terminal application is downloaded and installed in the second customer terminal. It is possible to avoid the presentation of information.

<第2の顧客端末に搭載された端末アプリによるサービス提供サーバからの取得タイミングがそれぞれ異なる3種類の制御用画面の表示用データを、サービス提供サーバに記憶させておく構成>   <Configuration for storing in the service providing server display data for three types of control screens, each of which has a different acquisition timing from the service providing server by the terminal application installed in the second customer terminal>

さらに、前述したサービス提供システムにおいて、
画面記憶手段は、
ログイン処理前の制御用画面の表示用データ、基本情報取得前の制御用画面の表示用データ、および追加情報取得前の制御用画面の表示用データを記憶する構成とされ、
画面取得手段は、
ログイン処理前に、サービス提供サーバから画面記憶手段に記憶されたログイン処理前の制御用画面の表示用データを取得する処理、
サービス提供サーバから画面記憶手段に記憶された複数のサービス提供画面に基本情報を付加した画面の表示用データをまとめて取得する前に、サービス提供サーバから画面記憶手段に記憶された基本情報取得前の制御用画面の表示用データを取得する処理、
および、基本情報を付加した画面の取得後においてサービス提供サーバから画面記憶手段に記憶されたサービス提供画面に追加情報を付加した画面の表示用データを取得する前に、サービス提供サーバから画面記憶手段に記憶された追加情報取得前の制御用画面の表示用データを取得する処理を実行する構成とされていることが望ましい。
Furthermore, in the service providing system described above,
Screen storage means
It is configured to store display data for the control screen before login processing, display data for the control screen before obtaining basic information, and display data for the control screen before obtaining additional information,
Screen acquisition means
Before the login process, the process of obtaining the display data for the control screen before the login process stored in the screen storage means from the service providing server,
Before acquiring basic display information stored in the screen storage means from the service providing server before collectively acquiring the display data for the screen with basic information added to the plurality of service providing screens stored in the screen storage means from the service providing server. Processing to obtain display data for the control screen
In addition, after acquiring the screen to which the basic information is added, before acquiring the display data for the screen with additional information added to the service providing screen stored in the screen storing means from the service providing server, the screen storing means from the service providing server. It is desirable that the process for acquiring the display data for the control screen before the additional information acquisition stored in is executed.

このように端末アプリによるサービス提供サーバからの取得タイミングがそれぞれ異なる3種類の制御用画面の表示用データを、サービス提供サーバに記憶させておく構成とした場合には、第2の顧客端末での端末アプリによる画面遷移において、適切なタイミングで適切なメッセージを画面表示し、適切なタイミングで第2の顧客端末の利用を停止させることが可能となる。例えば、ログインの際は通常時であったが、その後、顧客が画面を遷移させている最中に、メンテナンス時やバージョンアップ要請時になった場合でも、適切なタイミングで、メッセージを画面表示して第2の顧客端末の利用を停止させることが可能となり、顧客による第2の顧客端末の各種操作のタイミングと、メンテナンスやバージョンアップ要請の発生時とのタイムラグに対応することが可能となる。   As described above, when the display data of the three types of control screens having different acquisition timings from the service providing server by the terminal application is stored in the service providing server, the second customer terminal In the screen transition by the terminal application, an appropriate message is displayed on the screen at an appropriate timing, and the use of the second customer terminal can be stopped at an appropriate timing. For example, even if a customer logs in during normal times, and then the customer is transitioning the screen during maintenance or when requesting an upgrade, a message is displayed on the screen at an appropriate time. The use of the second customer terminal can be stopped, and it is possible to cope with a time lag between the timing of various operations of the second customer terminal by the customer and the occurrence of a maintenance or upgrade request.

なお、少なくとも上記の3種類の制御用画面の表示用データが使用されていればよい趣旨であり、その他の種類の制御用画面の表示用データが含まれていてもよく、従って、4種類以上の制御用画面の表示用データが使用されていてもよい。   It should be noted that at least the above three types of control screen display data need only be used, and other types of control screen display data may be included. Display data for the control screen may be used.

<画面遷移図中において端末制御情報によるメッセージの表示タイミングおよび表示内容を示す管理者支援画面の表示処理を行う構成>   <Configuration for performing display processing of an administrator support screen showing the display timing and contents of a message based on terminal control information in the screen transition diagram>

そして、前述したサービス提供システムにおいて、
サービス提供サーバ、またはサービス提供サーバに通信回線を介して接続されたシステム管理者の操作する管理者端末には、管理者支援手段が設けられ、
この管理者支援手段は、
画面記憶手段に記憶された制御用画面およびサービス提供画面の各表示用データを取得し、
制御用画面の表示用データの中に含まれる端末制御情報を刈り取る管理者支援用の端末制御情報スクレイピング処理を実行するか、またはこの管理者支援用の端末制御情報スクレイピング処理に加え、サービス提供画面の表示用データを加工して加工画面の表示用データを作成する管理者支援用のサービス提供画面加工処理を実行し、
管理者支援用の端末制御情報スクレイピング処理で得られた端末制御情報、および、サービス提供画面の表示用データ若しくは管理者支援用のサービス提供画面加工処理で得られた加工画面の表示用データを用いて、ログインからサービス提供画面の表示に至るまでの画面遷移図、並びにこの画面遷移図中における端末制御情報によるメッセージの表示タイミングおよび表示内容を示す管理者支援画面を、管理者端末の画面上に表示する処理を実行する構成としてもよい。
And in the service providing system described above,
An administrator support means is provided on the service providing server or an administrator terminal operated by a system administrator connected to the service providing server via a communication line,
This administrator support means
Obtain each display data of the control screen and service provision screen stored in the screen storage means,
Executes the terminal control information scraping process for supporting the administrator who reaps the terminal control information included in the display data for the control screen, or in addition to the terminal control information scraping process for the administrator support, the service providing screen Executes the service provision screen processing process for supporting the administrator who processes the display data of and creates the display data of the processing screen,
Terminal control information for administrator support terminal control information obtained by scraping processing and display data for service provision screen or processing screen display data obtained by service provision screen processing for administrator support A screen transition diagram from login to display of the service provision screen, and an administrator support screen showing the message display timing and display contents by terminal control information in this screen transition diagram on the screen of the administrator terminal It is good also as a structure which performs the process to display.

このようにサービス提供サーバまたは管理者端末に、管理者支援手段を設けた構成とした場合には、サービス提供サーバまたは管理者端末において、第2の顧客端末に搭載された端末アプリによるスクレイピング処理と同様な処理を行うことにより、管理者端末の画面上において、ログインからサービス提供画面の表示に至るまでの画面遷移図、並びにこの画面遷移図中における端末制御情報によるメッセージの表示タイミングおよび表示内容を示す管理者支援画面の表示処理を行うことが可能となる。このため、システム管理者は、制御用画面の表示用データ内の端末制御情報の設定内容を含め、第2の顧客端末についての端末制御の内容を、画面遷移と関連付けながら、容易に把握することが可能となる。   In this way, when the service providing server or the administrator terminal is provided with the administrator support means, the service providing server or the administrator terminal can perform scraping processing by the terminal application installed in the second customer terminal. By performing the same processing, on the screen of the administrator terminal, the screen transition diagram from the login to the display of the service provision screen, and the display timing and display contents of the message by the terminal control information in this screen transition diagram It is possible to perform display processing of the administrator support screen shown. For this reason, the system administrator can easily grasp the contents of the terminal control for the second customer terminal, including the setting contents of the terminal control information in the display data for the control screen, in association with the screen transition. Is possible.

<複数のサービス提供画面間の遷移情報をスクレイピング処理で作成する構成>   <Configuration to create transition information between multiple service provision screens by scraping processing>

また、前述したサービス提供システムにおいて、
画面取得手段は、
サービス提供サーバから画面記憶手段に記憶された複数のサービス提供画面に基本情報を付加した画面の表示用データをまとめて取得する構成とされ、
スクレイピング手段は、
画面取得手段により受信した複数のサービス提供画面の表示用データに含まれる次画面への遷移情報を刈り取って複数のサービス提供画面間の遷移情報を作成し、作成した遷移情報を取得画面記憶手段に記憶させる遷移情報作成処理も実行する構成としてもよい。
In the service providing system described above,
Screen acquisition means
It is configured to collectively acquire display data for a screen in which basic information is added to a plurality of service providing screens stored in the screen storage means from the service providing server,
Scraping means
The transition information to the next screen included in the display data of the plurality of service provision screens received by the screen acquisition means is pruned to create transition information between the plurality of service provision screens, and the created transition information is stored in the acquisition screen storage means. It is good also as a structure which also performs the transition information creation process to memorize | store.

このようにスクレイピング手段により遷移情報作成処理も行う構成とした場合には、サービス提供サーバから取得した複数のサービス提供画面の表示用データに含まれる次画面への遷移情報を刈り取って複数のサービス提供画面間の遷移情報(一部でもよい。)を作成するので、それらの遷移情報を端末アプリに記述しておかなくてもよいため、基本情報の画面としての複数のサービス提供画面の枚数や名称、あるいは画面遷移の内容に変更があった場合でも、端末アプリの改修を行わずに対応することが可能となる。   If the configuration is such that the transition information creation processing is also performed by the scraping means, the transition information to the next screen included in the display data of the plurality of service provision screens acquired from the service provision server is trimmed and the plurality of services are provided. Since transition information between screens (may be part) is created, it is not necessary to describe those transition information in the terminal application, so the number and names of multiple service provision screens as basic information screens Or, even when there is a change in the contents of the screen transition, it is possible to cope without modifying the terminal application.

<端末アプリケーションプログラムの発明>   <Invention of terminal application program>

また、本発明は、顧客が操作する顧客端末に搭載する端末アプリケーションプログラムであって、
以上に述べたサービス提供システムを構成する第2の顧客端末として、コンピュータを機能させることを特徴とするものである。
Further, the present invention is a terminal application program installed in a customer terminal operated by a customer,
A computer is made to function as the second customer terminal constituting the service providing system described above.

なお、上記の端末アプリケーションプログラムまたはその一部は、例えば、光磁気ディスク(MO)、コンパクトディスク(CD)、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去および書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM)、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、ハードディスク、ソリッドステートドライブ(SSD)、フラッシュディスク等の記録媒体に記録して保存や流通等させることが可能であるとともに、例えば、LAN、MAN、WAN、インターネット、イントラネット、エクストラネット等の有線ネットワーク、あるいは無線通信ネットワーク、さらにはこれらの組合せ等の伝送媒体を用いて伝送することが可能であり、また、搬送波に載せて搬送することも可能である。さらに、上記の端末アプリケーションプログラムは、他のプログラムの一部分であってもよく、あるいは別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。   The terminal application program or part thereof includes, for example, a magneto-optical disk (MO), a compact disk (CD), a digital versatile disk (DVD), a flexible disk (FD), a magnetic tape, a read-only memory ( ROM), electrically erasable and rewritable read only memory (EEPROM), flash memory, random access memory (RAM), hard disk, solid state drive (SSD), flash disk, etc. And can be distributed using a transmission medium such as a wired network such as LAN, MAN, WAN, Internet, Intranet, Extranet, or a wireless communication network, or a combination thereof. Rukoto are possible, It is also possible to transport and put in a carrier wave. Furthermore, the terminal application program may be a part of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program.

以上に述べたように本発明によれば、サービス提供サーバに、制御用画面の表示用データを記憶させておき、第2の顧客端末に搭載された端末アプリにより、この制御用画面の表示用データを読み込んでスクレイピング処理を行うことにより制御用画面の表示用データの中に含まれる端末制御情報を取得し、この端末制御情報を用いて、第2の顧客端末の利用の可否を判定するので、端末アプリのメンテナンス時には、端末制御情報としてのメンテナンスメッセージを含む制御用画面の表示用データを、サービス提供サーバに配置しておけば、第2の顧客端末に搭載されている端末アプリにより、端末利用不可と判定し、メンテナンスメッセージを画面表示して端末利用を停止させる処理を実行することができるため、サービス提供サーバの稼働を停止させずに並行稼働中の別のブラウザを搭載した第1の顧客端末でのサービスの提供を継続しつつ、端末アプリのメンテナンスを行うことができるという効果がある。   As described above, according to the present invention, the display data for the control screen is stored in the service providing server, and the control screen is displayed by the terminal application installed in the second customer terminal. The terminal control information included in the display data for the control screen is acquired by reading the data and performing the scraping process, and the use of the second customer terminal is determined using this terminal control information. When maintenance of the terminal application is performed, if the display data for the control screen including the maintenance message as the terminal control information is arranged in the service providing server, the terminal application installed in the second customer terminal Since it is possible to execute the process of determining that the service cannot be used and displaying the maintenance message on the screen and stopping the terminal use, While continuing to provide the service in the first customer terminal equipped with a different browser in the parallel operation of the work without stopping, there is an effect that it is possible to perform the maintenance of the terminal application.

本発明の一実施形態のサービス提供システムの全体構成図。1 is an overall configuration diagram of a service providing system according to an embodiment of the present invention. 前記実施形態のサービス提供システムによる起動からログインまでの処理の流れを示すフローチャートの図。The figure of the flowchart which shows the flow of a process from starting by the service provision system of the said embodiment to login. 前記実施形態のサービス提供システムによるログイン後のサービス提供画面の表示処理の流れを示すフローチャートの図。The figure of the flowchart which shows the flow of a display process of the service provision screen after login by the service provision system of the said embodiment. 前記実施形態の第2の顧客端末における制御用画面の取得、端末利用可否判定、およびその判定結果に伴うメッセージ表示等の処理の流れの詳細図。The detailed figure of the flow of processes, such as acquisition of the screen for control in the 2nd customer terminal of the said embodiment, terminal availability determination, and the message display accompanying the determination result. 前記実施形態の第2の顧客端末における起動からログインまでの画面遷移図。The screen transition figure from starting to login in the 2nd customer terminal of the embodiment. 前記実施形態の第2の顧客端末におけるログイン後の画面遷移図。The screen transition figure after the login in the 2nd customer terminal of the said embodiment. 前記実施形態の第2の顧客端末における端末制御の例を示す図。The figure which shows the example of the terminal control in the 2nd customer terminal of the said embodiment. 前記実施形態の制御用画面の表示用データ(HTML)の記述例を示す図。The figure which shows the example of a description of the display data (HTML) of the control screen of the said embodiment.

以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図1には、本実施形態のサービス提供システム10の全体構成が示されている。図2および図3には、サービス提供システム10による起動からログインまでの処理の流れ、およびログイン後のサービス提供画面の表示処理の流れがフローチャートで示されている。図4には、第2の顧客端末50における制御用画面の取得、端末利用可否判定、およびその判定結果に伴うメッセージ表示等の処理の流れの詳細が示されている。また、図5および図6には、第2の顧客端末50における画面遷移が示されている。さらに、図7には、第2の顧客端末50における端末制御の例が示され、図8には、制御用画面の表示用データ(HTML)の記述例が示されている。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the overall configuration of a service providing system 10 of the present embodiment. FIGS. 2 and 3 are flowcharts showing the flow of processing from activation to login by the service providing system 10 and the flow of processing for displaying the service providing screen after login. FIG. 4 shows details of a processing flow such as acquisition of a control screen in the second customer terminal 50, determination of whether or not the terminal can be used, and message display according to the determination result. Moreover, the screen transition in the 2nd customer terminal 50 is shown by FIG. 5 and FIG. Further, FIG. 7 shows an example of terminal control in the second customer terminal 50, and FIG. 8 shows a description example of display data (HTML) for a control screen.

本実施形態では、一例として、サービス提供システム10は、顧客に対し、顧客の保有する金融資産の残高表示を含む金融サービスを提供する銀行等の金融機関のシステムであるものとする。なお、本発明のサービス提供システムは、金融機関のシステムに限定されるものではなく、例えば、チケットやホテル等の予約システム、商品購入システム、語学学習システム等、オンラインサービスの提供を行う各種のシステムに広く適用することができる。   In the present embodiment, as an example, it is assumed that the service providing system 10 is a system of a financial institution such as a bank that provides a financial service including a balance display of financial assets held by the customer to the customer. The service providing system of the present invention is not limited to a system of a financial institution, and various systems that provide online services such as a reservation system for tickets and hotels, a product purchase system, a language learning system, etc. Can be widely applied to.

<サービス提供システム10の全体構成>   <Overall configuration of service providing system 10>

図1において、サービス提供システム10は、顧客に対し、顧客の保有する金融資産の残高情報等の表示を含む金融サービスを提供する各種処理を実行するとともに各種処理に必要なデータを記憶するサービス提供サーバ20を備えている。このサービス提供サーバ20には、ネットワーク1を介して顧客が操作する第1の顧客端末40および第2の顧客端末50が接続されるとともに、通信回線2を介してシステム管理者が操作する管理者端末70が接続されている。また、ネットワーク1には、第2の顧客端末50に搭載する端末アプリケーションプログラムを配信供給するアプリ配信サーバ80が接続されている。   In FIG. 1, the service providing system 10 executes various processes for providing a customer with financial services including display of balance information of financial assets held by the customer and stores data necessary for the various processes. A server 20 is provided. The service providing server 20 is connected with a first customer terminal 40 and a second customer terminal 50 operated by a customer via the network 1 and an administrator operated by a system administrator via the communication line 2. A terminal 70 is connected. In addition, an application distribution server 80 that distributes and supplies a terminal application program installed in the second customer terminal 50 is connected to the network 1.

ここで、ネットワーク1は、本実施形態では、主としてインターネットを中心に構成され、有線であるか、無線であるか、有線・無線の混在型であるかは問わない。通信回線2は、例えばLANやイントラネット等の金融機関の内部ネットワークであるが、ネットワーク1としてもよい。   Here, in the present embodiment, the network 1 is mainly configured around the Internet, and it does not matter whether it is wired, wireless, or wired / wireless. The communication line 2 is an internal network of a financial institution such as a LAN or an intranet, but may be the network 1.

<第1の顧客端末40と、第2の顧客端末50との関係>   <Relationship between first customer terminal 40 and second customer terminal 50>

第1の顧客端末40および第2の顧客端末50のいずれも、本実施形態では、一例として、銀行等の金融機関の顧客が操作する端末装置であり、コンピュータ(広義のコンピュータであり、PCのみならず、スマートフォンやタブレット端末等のモバイル機器を含む。)により構成され、例えばマウスやキーボードやタッチパッド等の入力手段と、例えば液晶ディスプレイ等の表示手段とを備えている。具体的には、本実施形態では、第1の顧客端末40は、PCでもよく、スマートフォン等のモバイル機器でもよいものとし、第2の顧客端末50は、主としてスマートフォン等のモバイル機器であるものとして説明を行う。但し、第2の顧客端末50は、PCでもよい。   In the present embodiment, both the first customer terminal 40 and the second customer terminal 50 are terminal devices operated by customers of financial institutions such as banks, as an example, and are computers (computers in a broad sense, only PCs). In addition, mobile devices such as smartphones and tablet terminals are included, and includes input means such as a mouse, keyboard, and touch pad, and display means such as a liquid crystal display. Specifically, in the present embodiment, the first customer terminal 40 may be a PC or a mobile device such as a smartphone, and the second customer terminal 50 is mainly a mobile device such as a smartphone. Give an explanation. However, the second customer terminal 50 may be a PC.

第1の顧客端末40には、本実施形態では、汎用のブラウザが搭載されているものとして説明を行う。汎用のブラウザ(本実施形態では、ネットワーク1は、主としてインターネットを中心に構成されているので、汎用のウェブ・ブラウザとなる。)とは、例えば、PCの場合には、OSがWindows(登録商標)であれば、インターネット・エクスプローラやファイアフォックス等であり、MacOSであれば、サファリ等であり、スマートフォン等のモバイル機器の場合には、アンドロイド(登録商標)であれば、グーグル・クローム等であり、iOSであれば、サファリやグーグル・クロームやスムーズ等である。これらの汎用のブラウザで表示される画面(ウェブ・ページ)は、HTMLで記述され、スマートフォン等のモバイル機器での表示も対象とする場合には、レスポンシブ・ウェブ・デザインを採用してもよい。なお、ここでいう汎用のブラウザの「汎用」は、有料・無料を問わず、特定のサービス専用ではなく、用途を特定していないという意味で用いている。In the present embodiment, the first customer terminal 40 will be described as being equipped with a general-purpose browser. For example, in the case of a PC, the OS is Windows (registered trademark). ), Internet Explorer, Firefox, etc., MacOS, Safari, etc. In the case of mobile devices such as smartphones, Android (registered trademark) , Google Chrome, etc. In the case of iOS, Safari, Google Chrome, smooth, etc. The screen (web page) displayed by these general-purpose browsers is described in HTML, and may be responsive web design when it is intended to be displayed on a mobile device such as a smartphone. The “general-purpose” of the general-purpose browser here is used in the sense that it is not dedicated to a specific service, regardless of whether it is paid or free, and the usage is not specified.

一方、第2の顧客端末50には、第1の顧客端末40に搭載されたブラウザとは異なるブラウザとして機能する端末アプリケーションプログラムが搭載されている。この端末アプリは、本実施形態では、サービス提供システム10により金融サービスの提供を行うので、金融サービス専用の端末アプリ(但し、金融サービス以外のサービスも取り扱う複合的な端末アプリとしてもよい。)であり、第2の顧客端末50は、本実施形態では、スマートフォン等のモバイル機器であるから、端末アプリは、モバイル機器用の端末アプリである。より一般的には、本発明における「第2の顧客端末」に搭載される「端末アプリケーションプログラム」は、本発明のサービス提供システムにより提供するサービス専用の端末アプリ(但し、複数のサービスの提供を行う複合的な端末アプリとしてもよい。)である。   On the other hand, a terminal application program that functions as a browser different from the browser installed in the first customer terminal 40 is installed in the second customer terminal 50. In this embodiment, the terminal application provides a financial service by the service providing system 10, and is therefore a terminal application dedicated to the financial service (however, it may be a complex terminal application that handles services other than the financial service). In addition, since the second customer terminal 50 is a mobile device such as a smartphone in the present embodiment, the terminal application is a terminal application for a mobile device. More generally, the “terminal application program” installed in the “second customer terminal” in the present invention is a terminal application dedicated to a service provided by the service providing system of the present invention (provided that a plurality of services are provided). It may be a composite terminal application to be performed.).

なお、第1の顧客端末40にも、汎用のブラウザではなく、特定のサービス専用のブラウザ機能を有する端末アプリケーションプログラムが搭載されていてもよく、要するに、第1の顧客端末40と第2の顧客端末50とを呼び分けているのは、双方が異なるブラウザ(画面表示処理の方法に相違点がある端末アプリケーションプログラム)を搭載していればよい趣旨である。この際、第1の顧客端末40に搭載される汎用のブラウザではない端末アプリは、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の中に含まれる端末制御情報を用いた端末制御機能を有する本発明における「端末アプリケーションプログラム」ではない。   The first customer terminal 40 may be equipped with a terminal application program having a browser function dedicated to a specific service instead of a general-purpose browser. In short, the first customer terminal 40 and the second customer terminal 40 The reason why the terminal 50 is called is that it is only necessary to install different browsers (terminal application programs having different screen display processing methods). At this time, a terminal application that is not a general-purpose browser installed in the first customer terminal 40 has a terminal control function using terminal control information included in display data (HTML data) for a control screen. It is not a “terminal application program” in the invention.

また、第1の顧客端末40を操作する顧客と、第2の顧客端末50を操作する顧客とは、異なっていてもよく、あるいは、同一の顧客が、それぞれ異なるブラウザを搭載した第1の顧客端末40および第2の顧客端末50の双方を操作する者(目的に応じて使用する機器を使い分けている者)となってもよい。   Further, the customer who operates the first customer terminal 40 and the customer who operates the second customer terminal 50 may be different, or the same customer is a first customer equipped with a different browser. It may be a person who operates both the terminal 40 and the second customer terminal 50 (a person who uses different devices depending on the purpose).

さらに、第1の顧客端末40と第2の顧客端末50とは、異なる機種でもよく、同一の機種でもよい。前者の異なる機種の場合としては、例えば、第1の顧客端末40がPCであり、第2の顧客端末50がスマートフォンやタブレット端末等のモバイル機器である場合等が挙げられる。後者の同一の機種の場合としては、例えば、第1の顧客端末40および第2の顧客端末50のいずれもスマートフォンやタブレット端末等のモバイル機器である場合等が挙げられ、この場合は、同一の機種であるが、使用するブラウザが異なっていて、例えば、第1の顧客端末40では汎用のブラウザが使用され、第2の顧客端末50では専用の端末アプリにより画面表示が行われる場合等である。   Further, the first customer terminal 40 and the second customer terminal 50 may be different models or the same model. As the case of the former different model, for example, the first customer terminal 40 is a PC, and the second customer terminal 50 is a mobile device such as a smartphone or a tablet terminal. As the case of the latter same model, for example, the case where both of the first customer terminal 40 and the second customer terminal 50 are mobile devices such as smartphones and tablet terminals can be cited. This is a case where the browser used is different, for example, when a general-purpose browser is used in the first customer terminal 40 and a screen is displayed by a dedicated terminal application in the second customer terminal 50. .

そして、第1の顧客端末40と第2の顧客端末50とは、通常は、物理的に別体の機器(PCやモバイル機器)により構成されるが、物理的に同じ機器により構成されていてもよい。後者のように物理的に同じ機器により構成されている場合は、1台の機器(1台のPCや、1台のモバイル機器)に、複数種類のブラウザ(例えば、汎用のブラウザおよび専用の端末アプリ、あるいは、表示処理方法の異なる複数種類の専用の端末アプリ)が搭載されていることになる。また、後者のように物理的に同じ機器により構成されている場合は、同一の顧客が1台の機器を操作して複数種類のブラウザを使い分けている状況でもよく、異なる顧客が共用の1台の機器を操作して異なるブラウザを使用する状況でもよい。   The first customer terminal 40 and the second customer terminal 50 are usually configured by physically separate devices (PC or mobile device), but are configured by physically the same device. Also good. In the latter case, when configured by physically the same device, one device (one PC or one mobile device) has multiple types of browsers (for example, a general-purpose browser and a dedicated terminal). Applications or multiple types of dedicated terminal applications having different display processing methods) are installed. In the latter case, when the devices are configured by physically the same device, the same customer may operate one device and use different types of browsers, and one customer shared by different customers. It is possible to use a different browser by operating the device.

また、第1の顧客端末40で汎用のブラウザを使って提供されるサービスと、第2の顧客端末50で専用の端末アプリを使って提供されるサービスとは、本実施形態では、内容が異なっている。例えば、第1の顧客端末40では、振込サービスが提供されるが、第2の顧客端末50では、振込サービスは提供されない等の相違がある。サービス提供サーバ20から送信されるサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)は、第1の顧客端末40で汎用のブラウザを使ってそのまま表示する(加工せずに表示する)ことを前提として用意されたものであり、第2の顧客端末50では、これを利用して端末アプリにより加工して(モバイル機器向けにするため、不必要な情報を削って)画面表示を行うので、通常は、本実施形態のように、第2の顧客端末50で提供されるサービスの種類は、第1の顧客端末40で提供されるサービスの種類よりも少なくなる。しかし、第1の顧客端末40と第2の顧客端末50とで、同等または略同等なサービスを提供する構成としてもよい。また、第2の顧客端末50に搭載する専用の端末アプリにより、第1の顧客端末40で提供されないサービスを提供してもよく、この場合は、サービス提供サーバ20から取得したサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)(つまり、第1の顧客端末40でも利用されるデータ)を利用するのではなく、端末アプリに記述されている内容の画面表示を行うことにより、独自のサービスを提供することになる。従って、第2の顧客端末50で提供されるサービスの種類は、第1の顧客端末40で提供されるサービスの種類よりも多くなってもよい。   The service provided by using a general-purpose browser at the first customer terminal 40 and the service provided by using a dedicated terminal application at the second customer terminal 50 are different in this embodiment. ing. For example, the first customer terminal 40 provides a transfer service, but the second customer terminal 50 has a difference such that the transfer service is not provided. The service providing screen display data (HTML data) transmitted from the service providing server 20 is prepared on the assumption that it is displayed as it is using the general-purpose browser on the first customer terminal 40 (displayed without processing). In the second customer terminal 50, since it is processed by the terminal application by using this (unnecessary information is deleted for mobile devices), the screen display is usually performed. As in this embodiment, the type of service provided by the second customer terminal 50 is less than the type of service provided by the first customer terminal 40. However, the first customer terminal 40 and the second customer terminal 50 may be configured to provide an equivalent or substantially equivalent service. In addition, a service that is not provided by the first customer terminal 40 may be provided by a dedicated terminal application installed in the second customer terminal 50. In this case, a display of a service provision screen acquired from the service provision server 20 is provided. Providing a unique service by displaying the contents described in the terminal application instead of using the data for use (HTML data) (that is, the data used in the first customer terminal 40) It will be. Therefore, the types of services provided by the second customer terminal 50 may be greater than the types of services provided by the first customer terminal 40.

<サービス提供サーバ20の構成>   <Configuration of Service Providing Server 20>

サービス提供サーバ20は、本実施形態では、一例として、ウェブ・アプリケーション(WEB/AP)サーバ21と、このWEB/APサーバ21に接続されたデータベースサーバ30とにより構成されているが、この構成に限定されるものではなく、1台のサーバで構成してもよく、あるいは3台以上のサーバで構成してもよく、例えば、WEB/APサーバ21を、ウェブサーバと、アプリケーションサーバとに分ける等、複数台のサーバに分けてもよい。   In the present embodiment, as an example, the service providing server 20 includes a web application (WEB / AP) server 21 and a database server 30 connected to the WEB / AP server 21. It is not limited, and may be configured by one server, or may be configured by three or more servers. For example, the WEB / AP server 21 is divided into a web server and an application server. It may be divided into a plurality of servers.

ウェブ・アプリケーションサーバ21は、顧客の保有する金融資産の残高情報や取引履歴等の表示を含む金融サービスを提供する各種処理を実行する処理手段22と、この処理手段22に接続された画面記憶手段26とを備えて構成されている。また、処理手段22は、画面送信手段23と、画面設定手段24と、管理者支援手段25とを含んで構成されている。   The web application server 21 includes processing means 22 for executing various processes for providing financial services including display of balance information and transaction history of financial assets held by the customer, and screen storage means connected to the processing means 22. 26. The processing unit 22 includes a screen transmission unit 23, a screen setting unit 24, and an administrator support unit 25.

データベースサーバ30は、データベース管理手段31と、このデータベース管理手段31に接続されたデータベース32とを備えて構成されている。   The database server 30 includes a database management unit 31 and a database 32 connected to the database management unit 31.

以上のうち、処理手段22に含まれる画面送信手段23、画面設定手段24、および管理者支援手段25、並びに、データベース管理手段31は、ウェブ・アプリケーションサーバ21やデータベースサーバ30を構成するコンピュータ本体の内部に設けられた中央演算処理装置(CPU)、およびこのCPUの動作手順を規定する1つまたは複数のプログラム(サーバアプリ)、並びに、主メモリやキャッシュメモリ等の作業用メモリなどにより実現される。また、画面記憶手段26やデータベース32は、例えば、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブ等により好適に実現されるが、記憶容量やアクセス速度等に問題が生じない範囲であれば、DVD等のその他の記録媒体を採用してもよい。   Among the above, the screen transmission means 23, the screen setting means 24, the administrator support means 25, and the database management means 31 included in the processing means 22 are included in the computer main body constituting the web application server 21 and the database server 30. It is realized by a central processing unit (CPU) provided inside, one or a plurality of programs (server applications) that define the operation procedure of the CPU, and a working memory such as a main memory and a cache memory. . Further, the screen storage means 26 and the database 32 are preferably realized by, for example, a hard disk drive or a solid state drive. However, as long as there is no problem in storage capacity, access speed, etc., other recording such as a DVD is possible. A medium may be adopted.

画面送信手段23は、第1の顧客端末40からの要求に応じ、サービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第1の顧客端末40へ送信する処理を実行するとともに、第2の顧客端末50からの要求に応じ、制御用画面およびサービス提供画面の各表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へ送信する処理を実行するものである。   In response to a request from the first customer terminal 40, the screen transmission unit 23 executes a process of transmitting service display data (HTML data) to the first customer terminal 40 via the network 1. In response to a request from the second customer terminal 50, processing for transmitting each display data (HTML data) of the control screen and the service providing screen to the second customer terminal 50 via the network 1 is executed. It is.

この際、画面送信手段23は、サービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を第1の顧客端末40や第2の顧客端末50へ送信するにあたり、送信対象のサービス提供画面が固定した内容でない場合には、データベースサーバ30のデータベース32に記憶されたデータ(例えば、顧客の保有する金融資産の残高情報や取引履歴等)を用いて、画面記憶手段26に記憶されたサービス提供画面のフォームに、そのデータを付加することにより、送信するサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を動的に作成する処理を実行する。このとき、フォームに付加するデータが基本情報(顧客に先ず最初に提示すべき情報)であれば、サービス提供画面は、基本情報の画面となり、フォームに付加するデータが追加情報(顧客の追加表示要求の操作に従って追加して提示する情報)であれば、サービス提供画面は、追加情報の画面となる。   At this time, when the screen transmission means 23 transmits the service provision screen display data (HTML data) to the first customer terminal 40 or the second customer terminal 50, the service provision screen to be transmitted is not a fixed content. In some cases, data stored in the database 32 of the database server 30 (for example, balance information and transaction history of financial assets held by the customer) is used to form a service provision screen stored in the screen storage unit 26. By adding the data, a process of dynamically creating display data (HTML data) for the service providing screen to be transmitted is executed. At this time, if the data to be added to the form is basic information (information to be first presented to the customer), the service provision screen becomes the basic information screen, and the data to be added to the form is additional information (additional display of the customer). Service providing screen), the service providing screen is an additional information screen.

より具体的には、画面送信手段23は、第1の顧客端末40へサービス提供画面の表示用データを送信する場合には、第1の顧客端末40からの要求に含まれるURLに基づき、送信対象のサービス提供画面を特定する。従って、第1の顧客端末40へのサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)の送信処理は、画面遷移に沿って1画面ずつ行われる。送信対象のサービス提供画面の表示用データは、図6に示した各画面111〜117,121,122に対応する各画面(但し、図6の状態は、第2の顧客端末50において加工画面を表示した状態であるから、その加工元の画面である。)の表示用データ(HTMLデータ)である。また、画面送信手段23は、第1の顧客端末40へのログイン画面や約款の表示画面等の表示用データ(HTMLデータ)の送信処理も実行する。第1の顧客端末40への送信対象のログイン画面等の表示用データは、図5に示した各画面101〜105に対応する各画面(各画面101〜105と同様な機能を有していればよく、画面デザインは異なっていてもよい。)の表示用データ(HTMLデータ)である。従って、第1の顧客端末40では、汎用のブラウザを使用するので、第1の顧客端末40におけるログイン時には、第2の顧客端末50におけるログイン時の場合とは異なり、サービス提供サーバ20から取得したログイン画面等の表示用データ(HTMLデータ)を用いて画面表示が行われる。そして、このときも、第1の顧客端末40からの要求に含まれるURLに基づき、送信対象のログイン画面等を特定するので、ログイン画面等の表示用データ(HTMLデータ)の送信処理は、画面遷移に沿って1画面ずつ行われる。   More specifically, the screen transmission means 23 transmits the service providing screen display data to the first customer terminal 40 based on the URL included in the request from the first customer terminal 40. Identify the target service provision screen. Therefore, the process of transmitting the service providing screen display data (HTML data) to the first customer terminal 40 is performed screen by screen along the screen transition. The display data of the service providing screen to be transmitted includes the screens corresponding to the screens 111 to 117, 121, and 122 shown in FIG. 6 (however, the processing screen is displayed on the second customer terminal 50 in the state of FIG. 6). This is display data (HTML data) of the processing source screen because it is in the displayed state. Further, the screen transmission means 23 also executes transmission processing of display data (HTML data) such as a login screen to the first customer terminal 40 and a display screen of terms and conditions. The display data such as the login screen to be transmitted to the first customer terminal 40 has screens corresponding to the screens 101 to 105 shown in FIG. The display design data (HTML data) may be different. Accordingly, since the first customer terminal 40 uses a general-purpose browser, the first customer terminal 40 is obtained from the service providing server 20 at the time of login at the first customer terminal 40, unlike the case of login at the second customer terminal 50. Screen display is performed using display data (HTML data) such as a login screen. Also at this time, since the login screen or the like to be transmitted is specified based on the URL included in the request from the first customer terminal 40, the transmission process of the display data (HTML data) such as the login screen is performed on the screen. One screen at a time along the transition.

一方、画面送信手段23は、第2の顧客端末50へ制御用画面の表示用データ(図8参照)を送信する場合には、所定のタイミング(図2のステップS9,S14のタイミングおよび図3のステップS18,S24,S28のタイミング)で、3種類のうち各タイミングに応じた種類の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を送信する。また、画面送信手段23は、第2の顧客端末50へサービス提供画面の表示用データを送信する場合には、顧客に最初に提示する基本情報の画面については、図6に示した各画面111〜117に対応する各画面(各画面111〜117は、加工画面であるから、その加工元の画面)の表示用データ(HTMLデータ)を、所定のタイミング(図3のステップS20の初回のタイミングおよび図3のステップS30の更新のタイミング)でまとめて送信する。このように複数の基本情報の画面をまとめて送信するのは、通信環境が悪化する場合もあるので、送信できるときに送信しておくためである。さらに、画面送信手段23は、顧客の追加表示要求の操作に従って追加して提示する追加情報の画面については、図6に示した各画面121,122に対応する各画面(各画面121,122は、加工画面であるから、その加工元の画面)の表示用データ(HTMLデータ)を、それぞれ所定のタイミング(図3のステップS26のタイミング)で送信する。そして、画面送信手段23は、基本情報および追加情報のいずれの画面を送信する場合でも、画面の記載内容が固定的である場合を除き、データベースサーバ30のデータベース32に記憶されたデータ(例えば、顧客の保有する金融資産の残高情報や取引履歴等)を用いて、画面記憶手段26に記憶されたサービス提供画面のフォームに、そのデータを付加することにより、送信するサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を動的に作成する処理を実行する。なお、第2の顧客端末50では、汎用のブラウザではなく、専用の端末アプリを使用するので、図5に示した各画面101〜105は、端末アプリにより表示されるため、サービス提供サーバ20からのログイン画面等の表示用データ(HTMLデータ)の送信処理は行われない。   On the other hand, when transmitting the display data for the control screen (see FIG. 8) to the second customer terminal 50, the screen transmission means 23 has a predetermined timing (the timings of steps S9 and S14 in FIG. 2 and FIG. 3). In step S18, S24, S28), the control screen display data (HTML data) of the type corresponding to each timing among the three types is transmitted. Further, when transmitting the display data of the service providing screen to the second customer terminal 50, the screen transmitting unit 23 is configured to display each screen 111 shown in FIG. ˜117 (each screen 111-117 is a processing screen, so the processing source screen) display data (HTML data) is displayed at a predetermined timing (the initial timing of step S20 in FIG. 3). And the update timing in step S30 in FIG. 3). The reason why a plurality of basic information screens are transmitted together in this way is to transmit when the transmission is possible because the communication environment may deteriorate. Furthermore, the screen transmission means 23 adds each screen corresponding to each screen 121, 122 shown in FIG. 6 (each screen 121, 122 is displayed) for the additional information screen to be additionally presented according to the operation of the customer additional display request. Since it is a processing screen, display data (HTML data) of the processing source screen) is transmitted at a predetermined timing (the timing of step S26 in FIG. 3). Then, the screen transmission unit 23 transmits data stored in the database 32 of the database server 30 (for example, for example, when the description content of the screen is fixed, regardless of whether the basic information or the additional information is transmitted). Display data of the service provision screen to be transmitted by adding the data to the form of the service provision screen stored in the screen storage means 26 using the balance information and transaction history of the financial assets held by the customer. A process of dynamically creating (HTML data) is executed. Since the second customer terminal 50 uses a dedicated terminal application instead of a general-purpose browser, the screens 101 to 105 shown in FIG. 5 are displayed by the terminal application. The display data (HTML data) such as the login screen is not transmitted.

画面設定手段24は、システム管理者により管理者端末70から通信回線2を介して送信されてくる制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、画面記憶手段26の所定のフォルダに登録(アップロード)する設定処理を実行するものである。システム管理者は、端末アプリのメンテナンス時やバージョンアップ時に、それらの状況に対応すべく第2の顧客端末50の制御を行うために、適宜なタイミングで、制御用画面の表示用データを登録して画面記憶手段26に記憶させる。この登録は、本実施形態のように、通常時においては、通常時の制御用画面の表示用データを登録しておく構成を採用する場合(つまり、通常時においては、制御用画面の表示用データを登録しないという構成を採用しない場合)には、通常時の制御用画面の表示用データからの差し替え登録となる。   The screen setting means 24 registers (uploads) control screen display data (HTML data) transmitted from the administrator terminal 70 via the communication line 2 by the system administrator in a predetermined folder of the screen storage means 26. ) Is executed. The system administrator registers the display data for the control screen at an appropriate timing in order to control the second customer terminal 50 so as to respond to the situation when the terminal application is maintained or upgraded. To be stored in the screen storage means 26. This registration is performed when a configuration in which the display data for the normal control screen is registered in the normal time as in this embodiment (that is, for the control screen display in the normal time). When the configuration of not registering data is not adopted), the registration is replaced with the display data for the control screen at the normal time.

管理者支援手段25は、システム管理者による管理者端末70からの表示要求に応じ、管理者支援画面100(図5、図6参照)を作成し、作成した管理者支援画面100の表示用データ(HTMLデータ)を、通信回線2を介して管理者端末70へ送信する処理を実行するものである。なお、この管理者支援手段25の設置は、省略してもよい。   The administrator support means 25 creates an administrator support screen 100 (see FIGS. 5 and 6) in response to a display request from the administrator terminal 70 by the system administrator, and display data for the created administrator support screen 100 A process of transmitting (HTML data) to the administrator terminal 70 via the communication line 2 is executed. The installation of the manager support means 25 may be omitted.

より具体的には、管理者支援手段25は、画面記憶手段26に記憶された制御用画面およびサービス提供画面の各表示用データ(HTMLデータ)を取得し、制御用画面の表示用データの中に含まれる端末制御情報を刈り取る管理者支援用の端末制御情報スクレイピング処理を実行するとともに、この管理者支援用の端末制御情報スクレイピング処理に加え、サービス提供画面の表示用データを加工して加工画面の表示用データを作成する管理者支援用のサービス提供画面加工処理を実行する。そして、管理者支援手段25は、管理者支援用の端末制御情報スクレイピング処理で得られた端末制御情報、および、管理者支援用のサービス提供画面加工処理で得られた加工画面の表示用データを用いて、図5および図6に示すような管理者支援画面100(すなわち、ログインからサービス提供画面の表示に至るまでの画面遷移図、並びにこの画面遷移図中における端末制御情報によるメッセージの表示タイミングおよび表示内容(図5および図6中の点線部分)を示す画面)の表示用データ(HTMLデータ)を作成する処理を実行する。従って、図5および図6中の点線部分の表示は、管理者支援画面100の主要な構成要素である。   More specifically, the administrator support means 25 acquires the display data (HTML data) for the control screen and the service provision screen stored in the screen storage means 26, and stores the display data on the control screen. Terminal control information scraping processing for administrator support that reaps terminal control information contained in the server, and in addition to the terminal control information scraping processing for administrator support, the display data of the service provision screen is processed and processed screen The service providing screen processing for supporting the administrator who creates the display data is executed. Then, the manager support means 25 receives the terminal control information obtained by the terminal control information scraping process for manager support and the processing screen display data obtained by the service provision screen machining process for manager support. 5 and FIG. 6, an administrator support screen 100 (that is, a screen transition diagram from login to service provision screen display, and a message display timing by terminal control information in this screen transition diagram) And processing for creating display data (HTML data) of display contents (screens showing the dotted lines in FIGS. 5 and 6). Therefore, the display of the dotted line portion in FIGS. 5 and 6 is a main component of the administrator support screen 100.

なお、処理手段22には、図示は省略されているが、ログイン認証処理(図2のステップS11,S16参照)を実行するログイン認証手段が設けられている。このログイン認証手段は、データベースサーバ30のデータベース32に記憶された顧客情報(ID、パスワード、指紋情報の対応関係)を用いてログイン認証処理を実行する。   Although not shown in the figure, the processing means 22 is provided with login authentication means for executing login authentication processing (see steps S11 and S16 in FIG. 2). This login authentication means executes login authentication processing using customer information (correspondence relationship between ID, password, fingerprint information) stored in the database 32 of the database server 30.

画面記憶手段26は、第1の顧客端末40および第2の顧客端末50でのサービスの提供に用いられるサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)、および、第2の顧客端末50でのサービスの提供を制御するための制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を記憶するものである。   The screen storage means 26 is a service providing screen display data (HTML data) used to provide services at the first customer terminal 40 and the second customer terminal 50, and a service at the second customer terminal 50. Display data (HTML data) for a control screen for controlling the provision of the data.

また、画面記憶手段26は、第1の顧客端末40でのログインまでの処理に用いられるログイン画面や約款の表示画面等の表示用データ(HTMLデータ)も記憶する。但し、第2の顧客端末50では、ログイン画面や約款の表示画面等(図5の各画面101〜105)は、端末アプリにより表示するので、画面記憶手段26には、図5の各画面101〜105に対応する各画面の表示用データ(HTMLデータ)は記憶されていない。   The screen storage means 26 also stores display data (HTML data) such as a login screen and a clause display screen used for processing up to login at the first customer terminal 40. However, in the second customer terminal 50, the login screen, the clause display screen, etc. (the screens 101 to 105 in FIG. 5) are displayed by the terminal application, so that the screen storage means 26 stores each screen 101 in FIG. No display data (HTML data) for each screen corresponding to .about.105 is stored.

ここで、サービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)と、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)とは、同一のフォルダに格納してもよく、異なるフォルダに格納してもよい。   Here, the service providing screen display data (HTML data) and the control screen display data (HTML data) may be stored in the same folder or in different folders.

サービス提供画面の表示用データは、第1の顧客端末40で汎用のブラウザによりそのまま表示される(加工されることなく表示される)ことを前提として作成されたHTMLデータである。本実施形態では、基本情報の画面である複数のサービス提供画面の表示用データとして、図6に示すようなTOP画面111、円普通預金画面112、円定期預金画面113、外貨普通預金画面114、外貨定期預金画面115、メニュー画面116、およびログイン設定画面117等の表示用データ(HTMLデータ)が用意されている(前述したように、より正確には、動的に作成される)。また、追加情報の画面であるサービス提供画面の表示用データとして、図6に示すような顧客の追加表示要求(ページ送り)で表示される追加ページの円定期預金画面121、および追加ページの外貨定期預金画面122等の表示用データ(HTMLデータ)が用意されている(前述したように、より正確には、動的に作成される)。但し、図6に示された各画面111〜117,121,122の状態は、第2の顧客端末50での表示状態であるから、スクレイピング手段54によりスマートフォン等のモバイル機器向けの加工を行った後の加工画面の状態であり、そのままの表示状態ではない。   The display data for the service provision screen is HTML data created on the assumption that the first customer terminal 40 displays the data as it is (displayed without being processed) by a general-purpose browser. In the present embodiment, as display data for a plurality of service providing screens that are basic information screens, a TOP screen 111, a yen ordinary deposit screen 112, a yen time deposit screen 113, a foreign currency ordinary deposit screen 114, as shown in FIG. Display data (HTML data) such as a foreign currency fixed deposit screen 115, a menu screen 116, and a login setting screen 117 is prepared (more accurately, as described above, it is dynamically created). Further, as the display data of the service provision screen which is a screen of additional information, the yen fixed deposit screen 121 of the additional page displayed by the customer additional display request (page feed) as shown in FIG. 6 and the foreign currency of the additional page Display data (HTML data) such as the time deposit screen 122 is prepared (more precisely, dynamically created as described above). However, since the states of the screens 111 to 117, 121, and 122 shown in FIG. 6 are display states on the second customer terminal 50, the scraping means 54 performs processing for a mobile device such as a smartphone. This is the state of the subsequent processing screen, not the display state as it is.

制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)には、図8に示すように、ログイン処理前の制御用画面の表示用データ(applogin.html)と、基本情報取得前(リロード時を含む)の制御用画面の表示用データ(apploadbasic.html)と、追加情報取得前(円定期預金画面および外貨定期預金画面のページ送り時(戻りを含む))の制御用画面の表示用データ(apploadadding.html)とがある。   As shown in FIG. 8, the control screen display data (HTML data) includes the control screen display data (applogin.html) before the login process, and the basic information acquisition (including the reload time). Display data for the control screen (apploadbasic.html) and display data for the control screen (apploadadding.html) before additional information is acquired (when the yen time deposit screen and foreign currency time deposit screen are paged (including return)) )

これらの3種類の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)は、それぞれ異なるタイミング(図2のステップS9,S14のタイミングおよび図3のステップS18,S24,S28のタイミング)で第2の顧客端末50へ送信されるものであるが、図8に示すように、3種類のそれぞれについて、(1)通常時の設定と、(2)メンテナンス時の設定と、(3)バージョンアップ要請時の設定とを行うことができる。なお、前述したように、本実施形態では、通常時においても、(1)通常時の設定を行った制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、サービス提供サーバ20の画面記憶手段26に配置しておく。   The display data (HTML data) of these three types of control screens is the second customer terminal at different timings (timing of steps S9 and S14 in FIG. 2 and timing of steps S18, S24 and S28 in FIG. 3). As shown in FIG. 8, for each of the three types, (1) normal settings, (2) maintenance settings, and (3) version upgrade request settings, as shown in FIG. And can be done. As described above, in the present embodiment, (1) the display data (HTML data) for the control screen that has been set in the normal state is stored in the screen storage unit 26 of the service providing server 20 even during the normal time. Arrange it.

データベース管理手段31は、データベースマネジメントシステム(DBMS)の機能を有し、WEB/APサーバ21から発信された問合せ(クエリ)に応じ、データベース32に記憶されたデータについて検索、抽出、置換、削除等の処理を行い、処理結果のデータをWEB/APサーバ21に返信する処理を実行するものである。   The database management unit 31 has a function of a database management system (DBMS), and searches, extracts, replaces, deletes, etc., for data stored in the database 32 in response to a query transmitted from the WEB / AP server 21. This processing is performed, and processing for returning processing result data to the WEB / AP server 21 is executed.

データベース32は、顧客へのサービスの提供に必要なデータを記憶するものであり、例えば、顧客の保有する金融資産の残高情報、取引履歴等を、顧客識別情報(口座番号等のID)と関連付けて記憶するテーブルや、顧客情報(例えば、ログインパスワード、指紋情報、氏名、電話番号、住所、電子メールアドレス等)を、顧客識別情報(口座番号等のID)と関連付けて記憶するテーブル等を備えている。   The database 32 stores data necessary for providing services to customers. For example, the balance information, transaction history, etc. of financial assets held by customers are associated with customer identification information (IDs such as account numbers). And a table for storing customer information (for example, login password, fingerprint information, name, telephone number, address, e-mail address, etc.) in association with customer identification information (ID such as account number). ing.

<第2の顧客端末50の構成>   <Configuration of second customer terminal 50>

第2の顧客端末50は、顧客への情報提示を含むサービスの提供に必要な各種処理を実行する処理手段51と、この処理手段51に接続された取得アプリ記憶手段57および取得画面記憶手段58と、例えば液晶ディスプレイ等の表示手段60と、例えばマウスやキーボードやタッチパッド等の入力手段61とを備えて構成されている。   The second customer terminal 50 includes a processing unit 51 that executes various processes necessary for providing a service including information presentation to a customer, an acquisition application storage unit 57 and an acquisition screen storage unit 58 connected to the processing unit 51. And a display means 60 such as a liquid crystal display and an input means 61 such as a mouse, a keyboard, and a touch pad.

処理手段51は、ログイン手段52と、画面取得手段53と、スクレイピング手段54と、端末利用可否判定手段55と、画面表示処理手段56とを含んで構成されている。   The processing unit 51 includes a login unit 52, a screen acquisition unit 53, a scraping unit 54, a terminal availability determination unit 55, and a screen display processing unit 56.

以上のうち、処理手段51に含まれる各手段52〜56は、第2の顧客端末50を構成するコンピュータ(広義のコンピュータであり、本実施形態では、スマートフォン等のモバイル機器であるが、PCでもよい。)の内部に設けられた中央演算処理装置(CPU)、およびこのCPUの動作手順を規定する1つまたは複数のプログラム(端末アプリ)、並びに、主メモリやキャッシュメモリ等の作業用メモリなどにより実現される。また、取得アプリ記憶手段57および取得画面記憶手段58は、スマートフォン等のモバイル機器であれば、例えば、内蔵メモリやSDカード等により実現され、PCであれば、例えば、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブ等により好適に実現されるが、DVDやUSBメモリ等により実現してもよい。なお、前者の取得アプリ記憶手段57は、不揮発性メモリである必要があるが、後者の取得画面記憶手段58は、必ずしも不揮発性メモリである必要はなく、揮発性メモリにより実現してもよい。   Among the above, each of the means 52 to 56 included in the processing means 51 is a computer constituting the second customer terminal 50 (in a broad sense, a mobile device such as a smartphone in this embodiment, A central processing unit (CPU) provided inside the CPU, one or more programs (terminal applications) that define the operation procedure of the CPU, and a working memory such as a main memory and a cache memory. It is realized by. The acquisition application storage unit 57 and the acquisition screen storage unit 58 are realized by, for example, a built-in memory or an SD card if the mobile device is a smartphone or the like. If the PC is a PC, for example, a hard disk drive, a solid state drive, or the like. However, it may be realized by a DVD, a USB memory, or the like. The former acquisition application storage unit 57 needs to be a nonvolatile memory, but the latter acquisition screen storage unit 58 does not necessarily need to be a nonvolatile memory, and may be realized by a volatile memory.

ログイン手段52は、端末アプリの起動からログインまでの処理を実行するものである(図2、図5参照)。このログイン手段52は、アプリ配信サーバ80からダウンロードして取得アプリ記憶手段57に記憶されている端末アプリにより実現される。   The login unit 52 executes processing from the activation of the terminal application to login (see FIGS. 2 and 5). The login unit 52 is realized by a terminal application downloaded from the application distribution server 80 and stored in the acquired application storage unit 57.

具体的には、ログイン手段52は、第2の顧客端末50の画面上に、図5に示すように、アプリ起動時のスプラッシュ画面101、約款の表示画面102、IDとパスワードによる通常ログインを行うか・指紋認証によるログインを行うかを選択するログイン選択画面103、通常ログイン画面104または指紋認証によるログイン画面105を、顧客の操作を受け付けながら、この順で表示する処理(図2のステップS3〜S7,S12参照)を実行する。これらの各画面101〜105の表示処理は、端末アプリにより行われるので、サービス提供サーバ20から対応する各画面の表示用データ(HTMLデータ)を取得する処理は行われない。   Specifically, as shown in FIG. 5, the login unit 52 performs a normal login using an ID and a password on the screen of the second customer terminal 50, as shown in FIG. Processing for displaying the login selection screen 103 for selecting whether or not to perform login by fingerprint authentication, the normal login screen 104 or the login screen 105 by fingerprint authentication in this order while accepting customer operations (steps S3 to S3 in FIG. 2). (Refer to S7 and S12). Since the display process of each of the screens 101 to 105 is performed by the terminal application, the process of acquiring the display data (HTML data) for each corresponding screen from the service providing server 20 is not performed.

そして、ログイン手段52は、通常ログイン画面104(図5参照)において、IDとパスワードが入力された状態で「ログイン」ボタン104Aの押下操作を受け付けた場合には、制御用画面の取得のために画面取得手段53に対し、その旨の情報を渡し、画面取得手段53、スクレイピング手段54、端末利用可否判定手段55の処理(図2のステップS8参照)を経た後、端末利用可否判定手段55から、端末利用可という情報を受け取ったときには、通常ログイン画面104で入力されたIDとパスワードを、ネットワーク1を介してサービス提供サーバ20へ送信し、サービス提供サーバ20からネットワーク1を介して送信されてくるログインの認否情報を受信するログイン処理(図2のステップS10参照)を実行し、一方、端末利用可否判定手段55から、端末利用不可という情報を受け取ったとき(端末利用可否判定手段55により画面表示された通知のメッセージ130,131に対して「OK」が押下操作されたとき)には、図5のログイン選択画面103(図2のステップS5参照)に戻る処理を実行する。   When the login unit 52 receives a pressing operation of the “login” button 104A in the state where the ID and password are input on the normal login screen 104 (see FIG. 5), the login unit 52 acquires the control screen. The information to that effect is passed to the screen acquisition means 53, and after the processing of the screen acquisition means 53, scraping means 54 and terminal availability determination means 55 (see step S8 in FIG. 2), the terminal availability determination means 55 When the information indicating that the terminal can be used is received, the ID and password normally entered on the login screen 104 are transmitted to the service providing server 20 via the network 1 and transmitted from the service providing server 20 via the network 1. The login process (see step S10 in FIG. 2) for receiving the login approval / disapproval information is executed, When information indicating that the terminal cannot be used is received from the terminal availability determination unit 55 (when “OK” is pressed on the notification messages 130 and 131 displayed on the screen by the terminal availability determination unit 55). Then, the process of returning to the login selection screen 103 in FIG. 5 (see step S5 in FIG. 2) is executed.

また、ログイン手段52は、指紋認証によるログイン画面105(図5参照)において、指紋とパスワードが入力された状態で「Touch IDでログイン」ボタン105Aの押下操作を受け付けた場合には、制御用画面の取得のために画面取得手段53に対し、その旨の情報を渡し、画面取得手段53、スクレイピング手段54、端末利用可否判定手段55の処理(図2のステップS13参照)を経た後、端末利用可否判定手段55から、端末利用可という情報を受け取ったときには、指紋認証によるログイン画面105で入力された指紋とパスワードを、ネットワーク1を介してサービス提供サーバ20へ送信し、サービス提供サーバ20からネットワーク1を介して送信されてくるログインの認否情報を受信するログイン処理(図2のステップS15参照)を実行し、一方、端末利用可否判定手段55から、端末利用不可という情報を受け取ったとき(端末利用可否判定手段55により画面表示された通知のメッセージ130,131に対して「OK」が押下操作されたとき)には、図5のログイン選択画面103(図2のステップS5参照)に戻る処理を実行する。   When the login unit 52 receives a pressing operation of the “Login with Touch ID” button 105A in a state where the fingerprint and the password are input on the login screen 105 (see FIG. 5) by fingerprint authentication, the login unit 52 displays the control screen. Information is passed to the screen acquisition means 53 for the acquisition, and after the processing of the screen acquisition means 53, scraping means 54, and terminal availability determination means 55 (see step S13 in FIG. 2), the terminal use When the information indicating that the terminal can be used is received from the availability determination unit 55, the fingerprint and password input on the login screen 105 by fingerprint authentication are transmitted to the service providing server 20 via the network 1, and the network is transmitted from the service providing server 20 to the network. Login processing for receiving login approval / disapproval information sent via 1 (FIG. 2) On the other hand, when information indicating that the terminal cannot be used is received from the terminal availability determination unit 55 ("OK" is displayed for the notification messages 130 and 131 displayed on the screen by the terminal availability determination unit 55). ”Is pressed), a process for returning to the login selection screen 103 in FIG. 5 (see step S5 in FIG. 2) is executed.

画面取得手段53は、制御用画面およびサービス提供画面の各取得要求を、ネットワーク1を介してサービス提供サーバ20へ送信するとともに、サービス提供サーバ20からネットワーク1を介して送信されてくる制御用画面およびサービス提供画面の各表示用データ(HTMLデータ)を受信し、受信した制御用画面およびサービス提供画面の各表示用データを、取得画面記憶手段58に記憶させる処理を実行するものである。この画面取得手段53は、アプリ配信サーバ80からダウンロードして取得アプリ記憶手段57に記憶されている端末アプリにより実現される。   The screen acquisition means 53 transmits each acquisition request for the control screen and the service providing screen to the service providing server 20 via the network 1 and the control screen transmitted from the service providing server 20 via the network 1. In addition, processing for receiving each display data (HTML data) of the service providing screen and storing the received control screen and each display data of the service providing screen in the acquisition screen storage means 58 is executed. The screen acquisition unit 53 is realized by a terminal application downloaded from the application distribution server 80 and stored in the acquired application storage unit 57.

そして、画面取得手段53は、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を受信した場合には、そのHTMLデータを、端末制御情報の刈り取りのためにスクレイピング手段54に渡し、サービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を受信した場合には、そのHTMLデータを、モバイル機器向けの加工を行うためにスクレイピング手段54に渡す処理を実行する。実際には、取得画面記憶手段58に記憶させた制御用画面およびサービス提供画面の各表示用データについての格納情報を、スクレイピング手段54に渡してもよい。なお、画面取得手段53が、サービス提供サーバ20からサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を受信(取得)することができるのは、端末利用可否判定手段55から端末利用可という情報を受け取ったときだけである。   When receiving the control screen display data (HTML data), the screen acquisition means 53 passes the HTML data to the scraping means 54 for trimming the terminal control information, and displays the service provision screen. When receiving the data for use (HTML data), a process of passing the HTML data to the scraping means 54 for processing for the mobile device is executed. Actually, the storage information about each display data of the control screen and the service providing screen stored in the acquisition screen storage unit 58 may be passed to the scraping unit 54. Note that the screen acquisition means 53 can receive (acquire) the service provision screen display data (HTML data) from the service provision server 20 by receiving information indicating that the terminal is available from the terminal availability judgment means 55. Only when.

より具体的には、画面取得手段53は、ログイン処理前に(すなわち、図5の通常ログイン画面104において「ログイン」ボタン104Aの押下操作を受け付けたタイミング、または、指紋認証によるログイン画面105において「Touch IDでログイン」ボタン105Aの押下操作を受け付けたタイミングで)、サービス提供サーバ20から画面記憶手段26に記憶されたログイン処理前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して取得し、取得した制御用画面の表示用データを、取得画面記憶手段58に記憶させるとともに、端末制御情報の刈り取りのためにスクレイピング手段54に渡す処理を実行する(図2のステップS8,S13参照)。   More specifically, the screen acquisition means 53 performs the login process before the login process (that is, the timing at which the “login” button 104A is pressed on the normal login screen 104 in FIG. When the press of the “Login with Touch ID” button 105A is received), the display data (HTML data) for the control screen before the login process stored in the screen storage means 26 from the service providing server 20 is stored in the network 1. The display data of the acquired control screen is stored in the acquired screen storage means 58, and the process of passing to the scraping means 54 for trimming the terminal control information is executed (step S8 in FIG. 2). (See S13).

また、画面取得手段53は、ログイン後において、サービス提供サーバ20から基本情報の画面として画面記憶手段26に記憶された複数のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)をまとめて取得(リロードを含む。)する前に、サービス提供サーバ20から画面記憶手段26に記憶された基本情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して取得し、取得した制御用画面の表示用データを、取得画面記憶手段58に記憶させるとともに、端末制御情報の刈り取りのためにスクレイピング手段54に渡す処理を実行する(図3のステップS17,S27参照)。これに加えて、画面取得手段53は、端末利用可否判定手段55から端末利用可という情報を受け取った場合には、サービス提供サーバ20から基本情報の画面として画面記憶手段26に記憶された複数のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)をまとめて取得(リロードを含む。)し、取得したHTMLデータを、取得画面記憶手段58に記憶させるとともに、モバイル機器向けの加工を行うためにスクレイピング手段54に渡す処理を実行する(図3のステップS19,S29参照)。   Further, the screen acquisition unit 53 collectively acquires display data (HTML data) of a plurality of service provision screens stored in the screen storage unit 26 as a basic information screen from the service provision server 20 after login (reloading). Display data (HTML data) for the control screen before the basic information acquisition stored in the screen storage means 26 from the service providing server 20 is acquired via the network 1 and the acquired control The screen display data is stored in the acquisition screen storage means 58, and processing for passing the terminal control information to the scraping means 54 for trimming the terminal control information is executed (see steps S17 and S27 in FIG. 3). In addition to this, when the screen acquisition unit 53 receives the information indicating that the terminal can be used from the terminal availability determination unit 55, the screen acquisition unit 53 stores a plurality of basic information screens stored in the screen storage unit 26 from the service providing server 20. The service providing screen display data (HTML data) is collectively acquired (including reloading), the acquired HTML data is stored in the acquisition screen storage unit 58, and scraping unit for processing for mobile devices. 54 (see steps S19 and S29 in FIG. 3).

さらに、画面取得手段53は、基本情報の画面の取得後においてサービス提供サーバ20から追加情報の画面として画面記憶手段26に記憶されたサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を取得する前に、サービス提供サーバ20から画面記憶手段26に記憶された追加情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して取得し、取得した制御用画面の表示用データを、取得画面記憶手段58に記憶させるとともに、端末制御情報の刈り取りのためにスクレイピング手段54に渡す処理を実行する(図3のステップS23参照)。これに加えて、画面取得手段53は、端末利用可否判定手段55から端末利用可という情報を受け取った場合には、サービス提供サーバ20から追加情報の画面として画面記憶手段26に記憶されたサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を取得し、取得したHTMLデータを、取得画面記憶手段58に記憶させるとともに、モバイル機器向けの加工を行うためにスクレイピング手段54に渡す処理を実行する(図3のステップS25参照)。   Further, the screen acquisition unit 53 acquires the service providing screen display data (HTML data) stored in the screen storage unit 26 as the additional information screen from the service providing server 20 after acquiring the basic information screen. The display data (HTML data) for the control screen before acquisition of additional information stored in the screen storage means 26 from the service providing server 20 is acquired via the network 1, and the acquired control screen display data is acquired. Then, the process is stored in the acquisition screen storage unit 58, and a process of passing to the scraping unit 54 for trimming the terminal control information is executed (see step S23 in FIG. 3). In addition to this, when receiving information indicating that the terminal can be used from the terminal availability determination unit 55, the screen acquisition unit 53 provides the service provision stored in the screen storage unit 26 as an additional information screen from the service provision server 20. Screen display data (HTML data) is acquired, the acquired HTML data is stored in the acquisition screen storage unit 58, and a process of passing to the scraping unit 54 to perform processing for a mobile device is executed (FIG. 3). Step S25).

スクレイピング手段54は、画面取得手段53により受信して取得画面記憶手段58に記憶されている制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の中に含まれる端末制御情報を刈り取り、刈り取った端末制御情報を、端末利用可否判定手段55に渡す端末制御情報スクレイピング処理を実行するものである。このスクレイピング手段54は、アプリ配信サーバ80からダウンロードして取得アプリ記憶手段57に記憶されている端末アプリにより実現される。なお、端末制御情報スクレイピング処理には、刈り取ったデータを、端末アプリでの表示用データ形式に変換する処理(例えば、ブランクを示す<br>を¥nに変換する処理等)が含まれる(図7参照)。   The scraping means 54 cuts the terminal control information included in the control screen display data (HTML data) received by the screen acquisition means 53 and stored in the acquisition screen storage means 58, and the trimmed terminal control information The terminal control information scraping process is performed to pass the information to the terminal availability determination unit 55. The scraping means 54 is realized by a terminal application downloaded from the application distribution server 80 and stored in the acquired application storage means 57. Note that the terminal control information scraping process includes a process of converting the trimmed data into a display data format in the terminal application (for example, a process of converting <br> indicating a blank into \ n) (FIG. 5). 7).

また、スクレイピング手段54は、本実施形態では、上記の端末制御情報スクレイピング処理に加え、画面取得手段53により受信して取得画面記憶手段58に記憶されているサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を加工して加工画面の表示用データを作成し、作成した加工画面の表示用データを、取得画面記憶手段58に記憶させるサービス提供画面加工処理も実行する。この加工処理は、主として、モバイル機器向けの画面にするために、不必要な情報を削除する処理や画面レイアウトを変更する処理である。なお、スクレイピング手段54は、取得画面記憶手段58に記憶させた加工画面の表示用データのうち、最初の表示対象となる加工画面の表示用データを、画面表示を行うために画面表示処理手段56に渡す処理を実行する。実際には、最初の表示対象となる加工画面の表示用データについての格納情報を、画面表示処理手段56に渡してもよい。最初の表示対象となる加工画面は、基本情報の画面であれば、図6のTOP画面111であり、リロード時(情報を更新した場合)の基本情報の画面であれば、メニュー画面116を開く前の画面であり、追加情報の画面であれば、顧客の追加表示要求の操作でページ送り(戻しを含む)された後の画面である。   Further, in this embodiment, the scraping means 54, in addition to the above-described terminal control information scraping processing, displays service providing screen display data (HTML data) received by the screen acquisition means 53 and stored in the acquisition screen storage means 58. ) To generate display data for the processing screen, and the service providing screen processing for storing the generated processing screen display data in the acquisition screen storage means 58 is also executed. This processing is mainly a process for deleting unnecessary information and a process for changing a screen layout in order to obtain a screen for a mobile device. Note that the scraping unit 54 displays the processing screen display data, which is the first display target among the processing screen display data stored in the acquisition screen storage unit 58, in order to display the screen. Execute the process to pass to. Actually, the storage information about the display data of the processing screen to be initially displayed may be passed to the screen display processing means 56. The first processing screen to be displayed is the TOP screen 111 of FIG. 6 if it is a basic information screen, and if it is the basic information screen at the time of reloading (when information is updated), the menu screen 116 is opened. If it is the previous screen and the screen of additional information, it is the screen after page turning (including return) by the operation of the customer's additional display request.

端末利用可否判定手段55は、スクレイピング手段54によるスクレイピング処理で取得した端末制御情報を用いて、顧客による第2の顧客端末50の利用の可否を判定する処理を実行するものである。この端末利用可否判定手段55は、アプリ配信サーバ80からダウンロードして取得アプリ記憶手段57に記憶されている端末アプリにより実現される。   The terminal availability determination unit 55 uses the terminal control information acquired by the scraping process by the scraping unit 54 to execute a process for determining whether the customer can use the second customer terminal 50. The terminal availability determination unit 55 is realized by a terminal application downloaded from the application distribution server 80 and stored in the acquired application storage unit 57.

より具体的には、端末利用可否判定手段55は、図4に示すような判定処理、およびその判定結果に伴うメッセージ表示等の処理を実行するが、詳細は、図4を用いて後述するので、ここでは、概略を説明する。   More specifically, the terminal availability determination unit 55 executes a determination process as shown in FIG. 4 and a process of displaying a message according to the determination result, but details will be described later with reference to FIG. Here, an outline will be described.

端末利用可否判定手段55は、メンテナンスに伴う利用停止の判定処理だけではなく、端末アプリケーションプログラムが保有する当該端末アプリケーションプログラム自身のバージョンを示す自己バージョンの情報と、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)から刈り取った端末制御情報に含まれる最低保証バージョンの情報とを比較することにより、自己バージョンが最低保証バージョンよりも古いか否かを判定する処理も実行する。自己バージョンが最低保証バージョンよりも古いと判定された場合は、バージョンアップ要請が必要な場合であり、端末利用不可という判定となる。   The terminal availability determination unit 55 not only determines whether to stop using the maintenance, but also includes self-version information indicating the version of the terminal application program itself held by the terminal application program, and display data (HTML) for the control screen. A process for determining whether or not the self-version is older than the minimum guaranteed version is also executed by comparing the information with the minimum guaranteed version included in the terminal control information cut from the data. When it is determined that the self-version is older than the minimum guaranteed version, it is a case where a request for upgrading is necessary, and it is determined that the terminal cannot be used.

そして、端末利用可否判定手段55は、端末利用不可と判定した場合には、端末制御情報に含まれるメンテナンスメッセージ130またはバージョンアップメッセージ131(図7参照)を画面表示し、端末利用を停止させる処理を実行する。ここで、「端末利用を停止させる処理」とは、画面表示した通知のメッセージ130,131に対して「OK」が押下操作されたときに、ログイン前であれば、ログインを受け付けずに、ログイン手段52に図5のログイン選択画面103(図2のステップS5参照)を表示させる処理(指令)であり、ログイン中であれば、ログアウトしてから、ログイン手段52にログイン選択画面103を表示させる処理(指令)である。   When the terminal availability determination unit 55 determines that the terminal cannot be used, the maintenance message 130 or the upgrade message 131 (see FIG. 7) included in the terminal control information is displayed on the screen, and the terminal usage is stopped. Execute. Here, the “processing to stop using the terminal” means that if “OK” is pressed for the notification messages 130 and 131 displayed on the screen, the login is not accepted if the user is not logged in. 5 is a process (command) for displaying the login selection screen 103 in FIG. 5 (see step S5 in FIG. 2) on the means 52. If the user is currently logged in, the log-in means 52 displays the login selection screen 103 after logging out. Processing (command).

一方、端末利用可否判定手段55は、端末利用可と判定した場合には、端末利用を継続させる処理を実行する。ここで、「端末利用を継続させる処理」とは、顧客の操作に応じた処理を進めるための処理(指令、情報伝達)であり、ログイン前であれば、ログイン手段52に対し、ログイン処理(図2のステップS10,S15参照)を進めさせる処理(指令、すなわち端末利用可という情報の伝達)であり、ログイン中であれば、画面取得手段53に対し、表示対象となる基本情報または追加情報の画面であるサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)の取得処理(図3のステップS19,S25,S29参照)を行わせる処理(指令、すなわち端末利用可という情報の伝達)である。なお、端末利用可と判定した場合には、メンテナンスメッセージ130やバージョンアップメッセージ131(図7参照)の画面表示は行われないので、第2の顧客端末50の画面上には、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)に基づく何らの画面表示も行われないため、端末を操作している顧客は、制御用画面の取得処理が行われたことすら気づかない状態となる。   On the other hand, when it is determined that the terminal can be used, the terminal availability determination unit 55 executes a process for continuing the terminal usage. Here, the “process for continuing terminal use” is a process (command and information transmission) for proceeding with a process according to a customer's operation, and before logging in, a login process ( 2 (see steps S10 and S15 in FIG. 2) to proceed (command, that is, transmission of information indicating that the terminal can be used). If logged in, basic information or additional information to be displayed to the screen acquisition means 53 This is a process (command, i.e., transmission of information indicating that the terminal can be used) for obtaining the display data (HTML data) for the service providing screen (see steps S19, S25, and S29 in FIG. 3). If it is determined that the terminal can be used, the maintenance message 130 and the upgrade message 131 (see FIG. 7) are not displayed on the screen, and therefore the control screen is displayed on the second customer terminal 50 screen. Since no screen display based on the display data (HTML data) is performed, the customer operating the terminal is in a state of not even knowing that the control screen acquisition process has been performed.

画面表示処理手段56は、端末利用可否判定手段55により端末利用可と判定されたときに画面取得手段53により受信(取得)したサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を用いて、サービス提供画面を表示する処理を実行するものである。より正確には、本実施形態では、端末利用可否判定手段55により端末利用可と判定されたときに画面取得手段53により受信(取得)したサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を、スクレイピング手段54により加工して作成された加工画面の表示用データを用いて、サービス提供画面についての加工画面を表示する処理を実行するものである。この画面表示処理手段56は、アプリ配信サーバ80からダウンロードして取得アプリ記憶手段57に記憶されている端末アプリにより実現される。   The screen display processing unit 56 uses the service providing screen display data (HTML data) received (acquired) by the screen acquisition unit 53 when the terminal availability determination unit 55 determines that the terminal can be used. The process of displaying the screen is executed. More precisely, in the present embodiment, the service providing screen display data (HTML data) received (acquired) by the screen acquisition means 53 when the terminal availability determination means 55 determines that the terminal is available is scraped. Using the processing screen display data created by processing by means 54, processing for displaying the processing screen for the service providing screen is executed. The screen display processing unit 56 is realized by a terminal application downloaded from the application distribution server 80 and stored in the acquired application storage unit 57.

この画面表示処理手段56により表示されるサービス提供画面(より正確には、本実施形態では、サービス提供画面についての加工画面)には、基本情報の画面および追加情報の画面があり、具体的には、図6に示した基本情報の各画面111〜117および追加情報の各画面121,122である。なお、図5に示したログイン画面や約款の表示画面等の各画面101〜105は、ログイン手段52により表示されるので、画面表示処理手段56により表示されるものではなく、また、これらの画面101〜105は、画面取得手段53によりサービス提供サーバ20から受信(取得)したサービス提供画面やその加工画面ではなく、端末アプリに記述されているものである。   The service providing screen displayed by the screen display processing unit 56 (more precisely, in this embodiment, the processing screen for the service providing screen) includes a basic information screen and an additional information screen. Are the basic information screens 111 to 117 and the additional information screens 121 and 122 shown in FIG. Note that the screens 101 to 105 such as the login screen and the clause display screen shown in FIG. 5 are displayed by the login means 52, and are not displayed by the screen display processing means 56. Reference numerals 101 to 105 are described in the terminal application, not the service providing screen or the processed screen received (acquired) from the service providing server 20 by the screen obtaining unit 53.

また、画面表示処理手段56は、基本情報の画面である複数のサービス提供画面を加工した加工画面(図6の各画面111〜117)間の画面遷移についての顧客の要求操作を受け付け、顧客の要求に応じたサービス提供画面の表示処理も実行する。例えば、図6のTOP画面111から円定期預金画面113への画面遷移、円定期預金画面113からTOP画面111への画面遷移、TOP画面111や外貨定期預金画面115からメニュー画面116への画面遷移等の要求操作を受け付ける。   Further, the screen display processing means 56 accepts a customer's request operation for screen transition between processing screens (the screens 111 to 117 in FIG. 6) obtained by processing a plurality of service providing screens that are basic information screens. It also executes a service provision screen display process in response to the request. For example, the screen transition from the TOP screen 111 to the yen time deposit screen 113, the screen transition from the yen time deposit screen 113 to the TOP screen 111, the screen transition from the TOP screen 111 or the foreign currency time deposit screen 115 to the menu screen 116 in FIG. The request operation such as is accepted.

取得アプリ記憶手段57は、アプリ配信サーバ80からネットワーク1を介してダウンロードした端末アプリを記憶するものである。このダウンロード処理は、処理手段51により行われるが、少なくとも初回のダウンロード処理は、第2の顧客端末50の制御を行うための本発明の端末アプリケーションプログラムではなく、第2の顧客端末50に既に搭載されている他の端末アプリにより行われる。初回は、第2の顧客端末50に、未だ本発明の端末アプリが搭載されていないので、当然である。しかし、2回目以降は、本発明の端末アプリが搭載されているので、本発明の端末アプリにより、バージョンアップ版のダウンロード処理を行うようにしてもよい。   The acquired application storage unit 57 stores a terminal application downloaded from the application distribution server 80 via the network 1. This download process is performed by the processing means 51, but at least the first download process is already installed in the second customer terminal 50, not the terminal application program of the present invention for controlling the second customer terminal 50. It is done by other terminal applications that are available. The first time is naturally because the terminal application of the present invention is not yet installed in the second customer terminal 50. However, since the terminal application of the present invention is installed after the second time, the upgrade process may be performed by the terminal application of the present invention.

ここで、第2の顧客端末50に搭載する端末アプリ(本発明の端末アプリケーションプログラム)の開発言語は、任意であり、例えば、iPhone(登録商標)やiPad(登録商標)等のアプリ(iOSを搭載したモバイル機器向けの端末アプリ)の開発であれば、Swift(登録商標)やObject−c等を用いることができ、Android(登録商標)アプリ(AndroidOSを搭載したモバイル機器向けの端末アプリ)の開発であれば、Java(登録商標)等を用いることができ、また、今後開発される言語を採用してもよい。   Here, the development language of the terminal application (terminal application program of the present invention) installed in the second customer terminal 50 is arbitrary. For example, the application (iOS) such as iPhone (registered trademark) or iPad (registered trademark) is used. If you are developing a terminal application for a mobile device), you can use Switch (registered trademark), Object-c, etc., and the Android (registered trademark) application (terminal application for mobile devices with Android OS) For development, Java (registered trademark) or the like can be used, and a language to be developed in the future may be adopted.

取得画面記憶手段58は、画面取得手段53によりサービス提供サーバ20から取得したサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)、およびスクレイピング手段54によりサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を加工して作成された加工画面の表示用データを記憶するものである。この際、スクレイピング手段54により作成された加工画面の表示用データは、加工元のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)に上書きしてもよい。なお、本実施形態では、加工画面の表示用データを用いて画面表示を行うので、加工画面の表示用データを記憶するが、画面取得手段53によりサービス提供サーバ20から取得したサービス提供画面の表示用データをそのまま使用して(加工せずに使用して)画面表示を行う構成とする場合には、サービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を記憶していればよい。   The acquisition screen storage means 58 processes the service provision screen display data (HTML data) acquired from the service provision server 20 by the screen acquisition means 53 and the service provision screen display data (HTML data) by the scraping means 54. The display data of the processing screen created in this way is stored. At this time, the processing screen display data created by the scraping means 54 may be overwritten on the processing source display screen data (HTML data). In this embodiment, since the screen display is performed using the processing screen display data, the processing screen display data is stored. However, the display of the service provision screen acquired from the service provision server 20 by the screen acquisition unit 53 is performed. When the screen display is performed using the business data as it is (without being processed), the display data for the service provision screen (HTML data) may be stored.

また、取得画面記憶手段58は、本実施形態では、画面取得手段53によりサービス提供サーバ20から取得した制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)も記憶する。なお、スクレイピング手段54により端末制御情報を刈り取った後は、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を削除してもよいが、本実施形態では、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)は、削除せずに取得画面記憶手段58に記憶させておく。この際、本実施形態では、端末利用可否判定手段55による処理を行う際に、取得画面記憶手段58に記憶されている古い制御用画面の表示用データを使用しないようにするため、端末アプリ側でリクエストにキャッシュオフ設定を行うとともに、記憶させる制御用画面の表示用データのファイル名称の末尾に、取得日時(年月日・時分秒)を示す文字列を付加し、一番新しいファイルが、端末利用可否判定やメッセージ表示に使用されるようにし、さらに、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)内にもキャッシュオフの設定を行う。   In addition, the acquisition screen storage unit 58 also stores control screen display data (HTML data) acquired from the service providing server 20 by the screen acquisition unit 53 in this embodiment. Note that, after the terminal control information is trimmed by the scraping means 54, the display data (HTML data) for the control screen may be deleted, but in this embodiment, the display data for the control screen (HTML data). Is stored in the acquisition screen storage means 58 without being deleted. At this time, in the present embodiment, when processing by the terminal availability determination unit 55 is performed, in order not to use display data of the old control screen stored in the acquisition screen storage unit 58, the terminal application side In addition to setting the cache off in the request, a character string indicating the acquisition date (year / month / day / hour / minute / second) is added to the end of the file name of the display data of the control screen to be memorized. It is used for determining whether or not the terminal can be used and for displaying a message. Further, the cache-off setting is also set in the display data (HTML data) on the control screen.

<管理者端末70の構成>   <Configuration of administrator terminal 70>

管理者端末70は、銀行等の金融機関のシステム管理者が操作する端末装置であり、コンピュータ(広義のコンピュータであり、PCのみならず、スマートフォンやタブレット端末等のモバイル機器を含む。)により構成され、例えばマウスやキーボードやタッチパッド等の入力手段と、例えば液晶ディスプレイ等の表示手段とを備えている。   The administrator terminal 70 is a terminal device operated by a system administrator of a financial institution such as a bank, and is configured by a computer (a computer in a broad sense, including not only a PC but also a mobile device such as a smartphone or a tablet terminal). For example, an input unit such as a mouse, a keyboard, or a touch pad and a display unit such as a liquid crystal display are provided.

この管理者端末70は、システム管理者が、通信回線2を介してサービス提供サーバ20にアクセスし、作成した制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を登録(アップロード)する設定処理や、登録した制御用画面の表示用データ内の端末制御情報の内容を、第2の顧客端末50における画面遷移とともに確認するための管理者支援画面(図5および図6参照)の表示処理を行うものである。なお、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の作成処理は、管理者端末70において行ってもよく、別の端末装置で作成した制御用画面の表示用データを、管理者端末70から登録してもよい。   In this administrator terminal 70, a system administrator accesses the service providing server 20 via the communication line 2, and registers (uploads) the created control screen display data (HTML data). Display processing of an administrator support screen (see FIG. 5 and FIG. 6) for confirming the content of the terminal control information in the display data of the control screen, together with the screen transition in the second customer terminal 50. is there. The process for creating the control screen display data (HTML data) may be performed by the administrator terminal 70, and the control screen display data created by another terminal device is registered from the administrator terminal 70. May be.

<アプリ配信サーバ80の構成>   <Configuration of application distribution server 80>

アプリ配信サーバ80は、携帯電話会社等の通信事業者や情報関連事業者が管理するサーバ(例えば、AppStore(登録商標)等)であり、1台または複数台のコンピュータにより構成され、アプリ配信手段81と、このアプリ配信手段81に接続された配信アプリ記憶手段82とを含んで構成されている。   The application distribution server 80 is a server (for example, AppStore (registered trademark) or the like) managed by a communication carrier such as a mobile phone company or an information-related carrier, and is constituted by one or a plurality of computers, and an application distribution unit 81 and a distribution application storage unit 82 connected to the application distribution unit 81.

アプリ配信手段81は、端末装置(本実施形態では、第2の顧客端末50となる。)からの端末アプリのダウンロード要求に応じ、当該要求に係る端末アプリ(本実施形態では、第2の顧客端末50に搭載する端末アプリとなる。)を、ネットワーク1を介してダウンロード要求の発信元の端末装置(本実施形態では、第2の顧客端末50となる。)へ配信する処理を実行するものである。   In response to the terminal application download request from the terminal device (in this embodiment, the second customer terminal 50), the application distribution means 81 responds to the terminal application (in this embodiment, the second customer in this embodiment). For executing a process of distributing the terminal application installed in the terminal 50 to the terminal device that is the source of the download request (in the present embodiment, the second customer terminal 50) via the network 1. It is.

配信アプリ記憶手段82は、ダウンロードの対象となる各種の端末アプリ(本実施形態では、第2の顧客端末50に搭載する端末アプリを含む。)を記憶するものである。なお、アプリ配信サーバ80は、サービス提供者(本実施形態では、金融機関)自身が管理するサーバでもよく、その場合には、配信アプリ記憶手段82は、第2の顧客端末50に搭載する端末アプリを記憶しているだけでよい。   The distribution application storage means 82 stores various terminal applications to be downloaded (including terminal applications installed in the second customer terminal 50 in the present embodiment). Note that the application distribution server 80 may be a server managed by the service provider (in this embodiment, a financial institution) itself. In this case, the distribution application storage unit 82 is a terminal mounted on the second customer terminal 50. Just remember the app.

上記のうち、アプリ配信手段81は、アプリ配信サーバ80を構成するコンピュータ本体の内部に設けられた中央演算処理装置(CPU)、およびこのCPUの動作手順を規定する1つまたは複数のプログラム、並びに、主メモリやキャッシュメモリ等の作業用メモリなどにより実現される。また、配信アプリ記憶手段82は、例えば、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブ等により好適に実現されるが、記憶容量やアクセス速度等に問題が生じない範囲であれば、DVD等のその他の記録媒体を採用してもよい。   Among the above, the application distribution unit 81 includes a central processing unit (CPU) provided in the computer main body constituting the application distribution server 80, one or more programs that define the operation procedure of the CPU, and It is realized by a working memory such as a main memory or a cache memory. Further, the distribution application storage means 82 is preferably realized by, for example, a hard disk drive or a solid state drive, but other recording media such as a DVD may be used as long as the storage capacity and access speed do not cause a problem. It may be adopted.

<サービス提供システム10によるサービス提供処理の流れ>   <Service providing process flow by the service providing system 10>

このような本実施形態においては、以下のようにしてサービス提供システム10により、サービス提供処理が行われる。   In this embodiment, service providing processing is performed by the service providing system 10 as follows.

図2において、顧客は、サービスの提供を受けるための事前処理として、第2の顧客端末50を操作し、アプリ配信サーバ80からネットワーク1を介して、配信アプリ記憶手段82に記憶された本発明の端末アプリをダウンロードし、第2の顧客端末50の取得アプリ記憶手段57に格納する(ステップS1)。   In FIG. 2, the customer operates the second customer terminal 50 as a pre-process for receiving the provision of service, and is stored in the distribution application storage means 82 from the application distribution server 80 via the network 1. Is downloaded and stored in the acquired application storage means 57 of the second customer terminal 50 (step S1).

また、システム管理者は、サービス提供サーバ20側の事前処理として、管理者端末70またはその他のコンピュータで制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を作成し、作成した制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)のファイルを、登録(アップロード)するために、管理者端末70から通信回線2を介してサービス提供サーバ20へ送信する。サービス提供サーバ20では、画面設定手段24により、管理者端末70から通信回線2を介して送信されてくる制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を受信し、画面記憶手段26の所定のフォルダに格納する設定処理を実行する(図2のステップS2)。   In addition, as a pre-processing on the service providing server 20 side, the system administrator creates display data (HTML data) for the control screen on the administrator terminal 70 or other computer, and the created display data for the control screen. A file of (HTML data) is transmitted from the administrator terminal 70 to the service providing server 20 via the communication line 2 in order to register (upload). In the service providing server 20, control screen display data (HTML data) transmitted from the administrator terminal 70 via the communication line 2 is received by the screen setting unit 24, and a predetermined folder in the screen storage unit 26 is received. The setting process to be stored is executed (step S2 in FIG. 2).

この際、システム管理者は、通常時には、通常時の制御用画面の表示用データ(例えば、図8に示されたHTMLデータ140等)を作成し、サービス提供サーバ20に配置しておくが、端末アプリのメンテナンス時やバージョンアップ要請時には、それらの状況に対応すべく、適宜なタイミングで、メンテナンス時の制御用画面の表示用データ(例えば、図8に示されたHTMLデータ141等)やバージョンアップ要請時の制御用画面の表示用データ(例えば、図8に示されたHTMLデータ142等)を作成し、サービス提供サーバ20に登録(アップロード)する。従って、図2に示された処理の流れでは、制御用画面の格納処理は、サービス提供サーバ20側の事前処理として、ステップS2に記載されているが、メンテナンスやバージョンアップ要請の状況が発生したときに、いつでもそれらの状況に対応すべく、制御用画面の格納処理(本実施形態では、通常時の制御用画面から、メンテナンス時やバージョンアップ要請時の制御用画面への差し替え登録となる。)を行うことができる。例えば、1人の顧客によるサービスを受けるためのアクセスとの関係で言えば、その顧客がサービス提供サーバ20にアクセスしてログインし、サービスの提供を受けている最中でも(その顧客とのセッションが保持されている最中でも)、制御用画面の格納処理(差し替え登録)を行うことができる。また、メンテナンス終了等の状況変化があったときに、いつでも通常時の制御用画面へ戻すための格納処理(差し替え登録)を行うことができる。   At this time, the system administrator normally creates display data for the control screen for the normal time (for example, HTML data 140 shown in FIG. 8 and the like) and places it on the service providing server 20. At the time of maintenance of the terminal application or when requesting a version upgrade, display data (for example, HTML data 141 shown in FIG. 8) and version at the appropriate timing in order to correspond to those situations Data for displaying a control screen at the time of an up request (for example, HTML data 142 shown in FIG. 8) is created and registered (uploaded) in the service providing server 20. Therefore, in the process flow shown in FIG. 2, the control screen storage process is described in step S2 as a pre-process on the service providing server 20 side, but a situation of maintenance or a version upgrade request has occurred. Sometimes, in order to cope with these situations at any time, the storage process of the control screen (in this embodiment, the registration from the normal control screen to the control screen at the time of maintenance or upgrade request is registered. )It can be performed. For example, in relation to access for receiving a service by one customer, the customer accesses the service providing server 20 and logs in to receive the service (the session with the customer is in progress). The control screen storage process (replacement registration) can be performed while the data is being held. In addition, a storage process (replacement registration) for returning to the normal control screen can be performed whenever there is a change in status such as the end of maintenance.

なお、上記は、制御用画面の登録(アップロード)のタイミングの任意性について記載しているが、制御用画面の作成については、登録のタイミングとは別であり、事前に作成して用意しておき、適宜なタイミングで、登録(アップロード)するようにしてもよい。   Note that the above describes the timing of registration (uploading) of the control screen, but the creation of the control screen is separate from the registration timing. Alternatively, registration (uploading) may be performed at an appropriate timing.

また、システム管理者は、制御用画面を登録する際には、通常時、メンテナンス時、バージョンアップ要請時のいずれの制御用画面の表示用データ(例えば、図8に示されたHTMLデータ140,141,142等)を登録する場合でも、通常時、メンテナンス時、バージョンアップ要請時のそれぞれについて、図8に示すように、ログイン処理前の制御用画面の表示用データ(applogin.html)と、基本情報取得前(リロード時を含む)の制御用画面の表示用データ(apploadbasic.html)と、追加情報取得前(円定期預金画面および外貨定期預金画面のページ送り時(戻りを含む))の制御用画面の表示用データ(apploadadding.html)とがあるので、それらをすべて登録する。   In addition, when registering the control screen, the system administrator registers the display data for the control screen (for example, the HTML data 140, FIG. 141, 142, etc.) for each of the normal time, maintenance time, and version upgrade request, as shown in FIG. 8, display data (applogin.html) for the control screen before the login process, Display data (apploadbasic.html) for the control screen before basic information acquisition (including reload) and before additional information acquisition (when returning the yen time deposit screen and foreign currency time deposit screen (including return)) Since there is display data (apploadadding.html) for the control screen, register them all.

その後、顧客は、第2の顧客端末50を操作し、サービスの提供を受ける。具体的には、ダウンロードして取得アプリ記憶手段57に記憶されている端末アプリを立ち上げる。すると、ログイン手段52により、第2の顧客端末50の画面上に、図5に示すようなアプリ起動時のスプラッシュ画面101が表示され(図2のステップS3)、続いて、約款の表示画面102が表示され(図2のステップS4)、さらに、IDとパスワードによる通常ログインを行うか・指紋認証によるログインを行うかを選択するログイン選択画面103が表示される(図2のステップS5)。   Thereafter, the customer operates the second customer terminal 50 to receive service. Specifically, the terminal application downloaded and stored in the acquired application storage unit 57 is launched. Then, the login means 52 displays a splash screen 101 at the time of application activation as shown in FIG. 5 on the screen of the second customer terminal 50 (step S3 in FIG. 2), and subsequently, a clause display screen 102 Is displayed (step S4 in FIG. 2), and a login selection screen 103 for selecting whether to perform normal login with an ID and a password or login with fingerprint authentication is displayed (step S5 in FIG. 2).

図5のログイン選択画面103には、指紋認証によるログインを行うことを選択するための「Touch IDでログインする」ボタン103Aと、通常ログインを行うことを選択するための「IDとパスワードを利用してログインする」ボタン103Bとが設けられている。   The login selection screen 103 in FIG. 5 includes a “Login with Touch ID” button 103A for selecting login by fingerprint authentication, and “Use ID and password” for selecting normal login. And login "button 103B.

図5のログイン選択画面103において、顧客が「IDとパスワードを利用してログインする」ボタン103Bを押下操作すると、通常ログインが選択され(図2のステップS6)、第2の顧客端末50の画面上に、図5に示すような通常ログイン画面104が表示される(図2のステップS7)。この通常ログイン画面104において、顧客が、IDとパスワードを入力した状態で「ログイン」ボタン104Aの押下操作を行うと、以下のような制御用画面の取得、端末利用可否判定、およびその判定結果に伴うメッセージ表示等の処理が行われる(図2のステップS8)。このステップS8の処理の詳細については、図4を用いて後述するので、ここでは、概略の流れを説明する。   On the login selection screen 103 in FIG. 5, when the customer presses the “log in using ID and password” button 103B, normal login is selected (step S6 in FIG. 2), and the screen of the second customer terminal 50 is displayed. Above, a normal login screen 104 as shown in FIG. 5 is displayed (step S7 in FIG. 2). In this normal login screen 104, when the customer performs the pressing operation of the “login” button 104A with the ID and password input, the following control screen acquisition, terminal availability determination, and determination result are obtained. A process such as message display is performed (step S8 in FIG. 2). The details of the process in step S8 will be described later with reference to FIG.

図2のステップS8の処理では、先ず、ログイン手段52から、通常ログインの操作を受け付けた旨の情報が、画面取得手段53に渡されると、画面取得手段53により、ログイン処理前の制御用画面の取得要求を、ネットワーク1を介してサービス提供サーバ20へ送信する。サービス提供サーバ20では、画面送信手段23により、この取得要求を受信すると、画面記憶手段26に記憶されたログイン処理前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へ送信する(図2のステップS9)。   In the process of step S8 in FIG. 2, first, when information indicating that a normal login operation has been accepted is passed from the login unit 52 to the screen acquisition unit 53, the screen acquisition unit 53 controls the control screen before the login process. Is sent to the service providing server 20 via the network 1. In the service providing server 20, when this acquisition request is received by the screen transmission unit 23, the display data (HTML data) for the control screen before the login process stored in the screen storage unit 26 is transmitted via the network 1. 2 to the customer terminal 50 (step S9 in FIG. 2).

第2の顧客端末50では、画面取得手段53により、サービス提供サーバ20からネットワーク1を介して送信されてくるログイン処理前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を受信し、受信したログイン処理前の制御用画面の表示用データを、取得画面記憶手段58に記憶させる(図2のステップS8)。   In the second customer terminal 50, the screen acquisition means 53 receives display data (HTML data) for the control screen before login processing transmitted from the service providing server 20 via the network 1, and the received login is received. The display data for the control screen before processing is stored in the acquisition screen storage means 58 (step S8 in FIG. 2).

続いて、第2の顧客端末50では、スクレイピング手段54により、取得画面記憶手段58に記憶されているログイン処理前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の中に含まれる端末制御情報を刈り取り、刈り取った端末制御情報を、端末利用可否判定手段55に渡す端末制御情報スクレイピング処理を実行する(図2のステップS8)。   Subsequently, in the second customer terminal 50, the scraping means 54 converts the terminal control information included in the display data (HTML data) for the control screen before the login process stored in the acquisition screen storage means 58. The terminal control information scraping process is performed in which the trimmed terminal control information is passed to the terminal availability determination unit 55 (step S8 in FIG. 2).

この端末制御情報スクレイピング処理は、具体的には、次のように行う。刈り取り対象である端末制御情報には、本実施形態では、一例として、メンテナンス中であるか否かを識別するページ番号と、最低保証バージョンの情報を示すページバージョンと、メンテナンスメッセージと、バージョンアップメッセージとがある。   Specifically, this terminal control information scraping process is performed as follows. In this embodiment, for example, the terminal control information to be harvested includes a page number for identifying whether maintenance is in progress, a page version indicating information on the minimum guaranteed version, a maintenance message, and a version upgrade message. There is.

ページ番号は、HTML内のタグのid属性値=「page-number」、端末アプリに記述された画面要素の位置(XPATH指定)=「//*[@id="page-number"]/text()[1]」である。取得される端末制御情報(端末制御情報として利用されるデータ)は、図8の例では、「<p id="page-number">ページ番号:ANM001(許可)</p>」、「<p id="page-number">ページ番号:AMT001(拒否)</p>」という記述中の「ANM001(許可)」、「AMT001(拒否)」という部分(タグの子供の情報のうち「ページ番号:」の後ろの部分)だけである。ANM001(許可)は、メンテナンス中ではないことを示す情報であり、バージョンアップ要請が不要な状況下であれば、端末利用は継続されるが、バージョンアップ要請が必要な状況下であれば、端末利用は停止される。一方、AMT001(拒否)は、メンテナンス中であることを示す情報であり、端末利用は停止される。従って、図8に示した(3)バージョンアップ要請時の制御用画面のHTMLデータ142では、ANM001(許可)とされているが、第2の顧客端末50で使用されている端末アプリのバージョン(自己バージョン)次第で、つまり、バージョンアップ要請が不要か必要かで、端末利用の可否が判定される。   The page number is the id attribute value of the tag in HTML = "page-number", the position of the screen element described in the terminal application (XPATH specification) = "// * [@ id =" page-number "] / text () [1] ". The acquired terminal control information (data used as terminal control information) is “<p id =" page-number "> page number: ANM001 (permission) </ p>”, “< p id = "page-number"> page number: AMT001 (rejected) </ p> "part of" ANM001 (permitted) "," AMT001 (rejected) "(" page of the child information of the tag No .: The part after “)”. ANM001 (permitted) is information indicating that maintenance is not in progress. If the upgrade request is not required, the terminal will continue to be used, but if the upgrade request is required, the terminal will continue. Usage will be suspended. On the other hand, AMT001 (rejection) is information indicating that maintenance is in progress, and terminal use is stopped. Accordingly, in (3) HTML data 142 of the control screen at the time of the upgrade request shown in FIG. 8, ANM001 (permitted), but the version of the terminal application used in the second customer terminal 50 ( Depending on the self version, that is, whether or not a request for upgrading is necessary or not, whether or not the terminal can be used is determined.

ページバージョンは、HTML内のタグのid属性値=「page-version」、端末アプリに記述された画面要素の位置(XPATH指定)=「//*[@id="page-version"]/text()[1]」である。取得される端末制御情報(端末制御情報として利用されるデータ)は、図8の例では、「<p id="page-version">ページバージョン:1.0</p>」、「<p id="page-version">ページバージョン:2.0</p>」という記述中の「1.0」、「2.0」という部分(タグの子供の情報のうち「ページバージョン:」の後ろの部分)だけである。   The page version is the id attribute value of the tag in HTML = "page-version", the position of the screen element described in the terminal application (XPATH specification) = "// * [@ id =" page-version "] / text () [1] ". In the example of FIG. 8, the acquired terminal control information (data used as terminal control information) is “<p id =" page-version "> page version: 1.0 </ p>”, “<p id = It is only the parts “1.0” and “2.0” in the description “page-version”> page version: 2.0 </ p> (the part after “page version:” in the child information of the tag).

メンテナンスメッセージは、HTML内のタグのid属性値=「maintenance_msg」、端末アプリに記述された画面要素の位置(XPATH指定)=「//*[@id="maintenance_msg"]」である。取得される端末制御情報(端末制御情報として利用されるデータ)は、図8の例では、「<p class="normal" id="maintenance_msg">システムメンテナンス中です。<br/>しばらく経ってから再度ログインしてください。</p>」という記述中の「システムメンテナンス中です。<br/>しばらく経ってから再度ログインしてください。」という部分(タグの子供の情報のすべて)である。   The maintenance message has a tag id attribute value in HTML = “maintenance_msg”, a position of a screen element described in the terminal application (XPATH designation) = “// * [@ id =“ maintenance_msg ”]”. The acquired terminal control information (data used as terminal control information) is “<p class =" normal "id =" maintenance_msg "> system maintenance in the example of FIG. 8. <br/> After a while ”Please log in again. </ P>” in the description “System maintenance is in progress. <br/> Please log in again after a while.” .

バージョンアップメッセージは、HTML内のタグのid属性値=「versionup_msg」、端末アプリに記述された画面要素の位置(XPATH指定)=「//*[@id="versionup_msg"]」である。取得される端末制御情報(端末制御情報として利用されるデータ)は、図8の例では、「<p class="normal" id="versionup_msg">古いバージョンのアプリをお使いになっています。<br/>最新のバージョンは1.0となっております。<br/>アプリを最新のバージョンにアップデートしてください。</p>」という記述中の「古いバージョンのアプリをお使いになっています。<br/>最新のバージョンは1.0となっております。<br/>アプリを最新のバージョンにアップデートしてください。」という部分(タグの子供の情報のすべて)である。   The version upgrade message has the tag id attribute value in HTML = “versionup_msg”, the position of the screen element described in the terminal application (XPATH designation) = “// * [@ id =“ versionup_msg ”]”. The acquired terminal control information (data used as terminal control information) is “<p class =" normal "id =" versionup_msg "> using an old version of the application in the example of FIG. <br/> The latest version is 1.0. <br/> Please update your app to the latest version. </ p> <br/> The latest version is 1.0. <br/> Please update the app to the latest version. "

それから、端末利用可否判定手段55により、スクレイピング手段54によるスクレイピング処理で取得した端末制御情報(本実施形態では、ページ番号、ページバージョン、メンテナンスメッセージ、およびバージョンアップメッセージである。)を用いて、顧客による第2の顧客端末50の利用の可否を判定し、その判定結果に基づき、メッセージ表示等の処理を実行する(図2のステップS8)。   Then, by using the terminal control information (in this embodiment, the page number, the page version, the maintenance message, and the version upgrade message) acquired by the terminal availability determination unit 55 by the scraping process by the scraping unit 54, the customer is used. Whether or not the second customer terminal 50 can be used is determined, and processing such as message display is executed based on the determination result (step S8 in FIG. 2).

具体的には、端末利用可否判定手段55により、端末利用不可と判定した場合には、取得した端末制御情報を用いて、図7に示すようなメンテナンスメッセージ130またはバージョンアップメッセージ131を画面表示し、「端末利用を停止させる処理」を実行する。ここで、「端末利用を停止させる処理」とは、画面表示した図7の通知のメッセージ130,131に対して「OK」が押下操作されたときに、ログイン前であれば、ログインを受け付けずに、ログイン手段52に図5のログイン選択画面103(図2のステップS5参照)を表示させる処理(指令)であり、ログイン中であれば、ログアウトしてから、ログイン手段52に図5のログイン選択画面103を表示させる処理(指令)である。ここでは(図2のステップS8では)、ログイン前であるため、ログアウトの処理はない。   Specifically, when the terminal availability determination unit 55 determines that the terminal is not available, the maintenance message 130 or the upgrade message 131 as shown in FIG. 7 is displayed on the screen using the acquired terminal control information. , “Process to stop using terminal” is executed. Here, “processing to stop using the terminal” means that the login is not accepted if “OK” is pressed for the notification messages 130 and 131 shown in FIG. 5 is a process (command) for displaying the login selection screen 103 in FIG. 5 (see step S5 in FIG. 2) on the login means 52. This is processing (command) for displaying the selection screen 103. In this case (in step S8 in FIG. 2), since it is before login, there is no logout process.

一方、端末利用可否判定手段55により、端末利用可と判定した場合には、「端末利用を継続させる処理」を実行する。ここで、「端末利用を継続させる処理」とは、顧客の操作に応じた処理を進めるための処理(指令、情報伝達)であり、ログイン前であれば、ログイン手段52に対し、ログイン処理(図2のステップS10,S15参照、ここではS10となる。)を進めさせる処理(指令、すなわち端末利用可という情報の伝達)であり、ログイン中であれば、画面取得手段53に対し、表示対象となる基本情報または追加情報の画面であるサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)の取得処理(図3のステップS19,S25,S29参照)を行わせる処理(指令、すなわち端末利用可という情報の伝達)である。ここでは(図2のステップS8では)、ログイン前であるため、画面取得手段53に対する画面取得の指令はない。   On the other hand, when the terminal availability determination unit 55 determines that the terminal is available, the “process for continuing the terminal usage” is executed. Here, the “process for continuing terminal use” is a process (command and information transmission) for proceeding with a process according to a customer's operation, and before logging in, a login process ( 2 (refer to steps S10 and S15 in FIG. 2; here, it is S10)) (procedure, that is, transmission of information indicating that the terminal can be used). Processing (command, that is, information indicating that the terminal can be used) that causes the display processing data (HTML data) to be acquired (see steps S19, S25, and S29 in FIG. 3) of the service providing screen that is the basic information or additional information screen Transmission). In this case (in step S8 in FIG. 2), since it is before login, there is no screen acquisition command to the screen acquisition means 53.

その後、ステップS8の処理を経て、端末利用可と判定された場合(端末利用可否判定手段55から、端末利用可という情報を受け取った場合)には、ログイン手段52により、図5の通常ログイン画面104で入力されたIDとパスワードを、ネットワーク1を介してサービス提供サーバ20へ送信する(図2のステップS10)。   Thereafter, when it is determined that the terminal can be used through the process of step S8 (when the information indicating that the terminal can be used is received from the terminal availability determination unit 55), the login unit 52 causes the normal login screen of FIG. The ID and password input at 104 are transmitted to the service providing server 20 via the network 1 (step S10 in FIG. 2).

サービス提供サーバ20では、ログイン認証手段(不図示)により、第2の顧客端末50からネットワーク1を介して送信されてくるIDとパスワードを受信し、データベースサーバ30のデータベース32に記憶された顧客情報(ID、パスワード、指紋情報の対応関係)を用いてログイン認証処理を実行し、その結果を示すログインの認否情報を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へ送信する(図2のステップS11)。   The service providing server 20 receives the ID and password transmitted from the second customer terminal 50 via the network 1 by login authentication means (not shown), and stores the customer information stored in the database 32 of the database server 30. Login authentication processing is executed using (correspondence between ID, password, and fingerprint information), and login approval / rejection information indicating the result is transmitted to the second customer terminal 50 via the network 1 (step in FIG. 2). S11).

第2の顧客端末50では、ログイン手段52により、サービス提供サーバ20からネットワーク1を介して送信されてくるログインの認否情報を受信し、ログインが認められた場合には、図3のステップS17の処理へ進み、ログインが認められなかった場合には、図5のログイン選択画面103(図2のステップS5参照)に戻る。   In the second customer terminal 50, the log-in means 52 receives log-in approval / disapproval information transmitted from the service providing server 20 via the network 1, and if log-in is permitted, the process proceeds to step S17 in FIG. If the login is not permitted, the process returns to the login selection screen 103 in FIG. 5 (see step S5 in FIG. 2).

一方、前述した図2のステップS6において、指紋認証によるログインが選択された場合、すなわち、図5のログイン選択画面103において、顧客が「Touch IDでログインする」ボタン103Aを押下操作した場合は、第2の顧客端末50の画面上に、図5に示すような指紋認証によるログイン画面105が表示される(図2のステップS12)。この指紋認証によるログイン画面105において、顧客が、指紋とパスワードを入力した状態で「Touch IDでログイン」ボタン105Aの押下操作を行うと、以下のような制御用画面の取得、端末利用可否判定、およびその判定結果に伴うメッセージ表示等の処理が行われる(図2のステップS13)。このステップS13の処理の詳細については、図4を用いて後述するので、ここでは、概略の流れを説明する。   On the other hand, when login by fingerprint authentication is selected in step S6 of FIG. 2 described above, that is, when the customer presses the “log in with Touch ID” button 103A on the login selection screen 103 of FIG. A login screen 105 by fingerprint authentication as shown in FIG. 5 is displayed on the screen of the second customer terminal 50 (step S12 in FIG. 2). On the login screen 105 by this fingerprint authentication, when the customer performs the pressing operation of the “Login with Touch ID” button 105A in a state where the fingerprint and the password are input, the following control screen acquisition, terminal availability determination, Then, processing such as message display according to the determination result is performed (step S13 in FIG. 2). Details of the processing in step S13 will be described later with reference to FIG.

図2のステップS13の処理は、図2のステップS8の処理と同様である。従って、画面取得手段53により、ログイン処理前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の取得処理が行われる。サービス提供サーバ20では、画面送信手段23により、この取得要求を受信すると、画面記憶手段26に記憶されたログイン処理前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へ送信する(図2のステップS14)。この図2のステップS14の処理は、前述した図2のステップS9の処理と同様である。そして、第2の顧客端末50では、取得した制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)から端末制御情報を刈り取るスクレイピング、端末利用可否判定、およびその判定結果に基づくメッセージ表示等の処理が行われる(図2のステップS13)。   The process in step S13 in FIG. 2 is the same as the process in step S8 in FIG. Therefore, the screen acquisition means 53 performs processing for acquiring display data (HTML data) for the control screen before the login processing. In the service providing server 20, when this acquisition request is received by the screen transmission unit 23, the display data (HTML data) for the control screen before the login process stored in the screen storage unit 26 is transmitted via the network 1. 2 to the customer terminal 50 (step S14 in FIG. 2). The process in step S14 in FIG. 2 is the same as the process in step S9 in FIG. Then, in the second customer terminal 50, processing such as scraping for trimming the terminal control information from the acquired display data (HTML data) for the control screen, determination of terminal availability, and message display based on the determination result are performed. (Step S13 in FIG. 2).

その後、ステップS13の処理を経て、端末利用可と判定された場合(端末利用可否判定手段55から、端末利用可という情報を受け取った場合)には、ログイン手段52により、図5の指紋認証によるログイン画面105で入力された指紋情報とパスワードを、ネットワーク1を介してサービス提供サーバ20へ送信する(図2のステップS15)。   After that, when it is determined that the terminal can be used through the processing in step S13 (when the information indicating that the terminal can be used is received from the terminal use determination unit 55), the login unit 52 performs the fingerprint authentication shown in FIG. The fingerprint information and password input on the login screen 105 are transmitted to the service providing server 20 via the network 1 (step S15 in FIG. 2).

サービス提供サーバ20では、ログイン認証手段(不図示)により、第2の顧客端末50からネットワーク1を介して送信されてくる指紋情報とパスワードを受信し、データベースサーバ30のデータベース32に記憶された顧客情報(ID、パスワード、指紋情報の対応関係)を用いてログイン認証処理を実行し、その結果を示すログインの認否情報を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へ送信する(図2のステップS16)。   The service providing server 20 receives the fingerprint information and password transmitted from the second customer terminal 50 via the network 1 by login authentication means (not shown), and stores the customer information stored in the database 32 of the database server 30. Log-in authentication processing is executed using the information (correspondence relationship between ID, password, and fingerprint information), and login approval / rejection information indicating the result is transmitted to the second customer terminal 50 via the network 1 (FIG. 2). Step S16).

第2の顧客端末50では、ログイン手段52により、サービス提供サーバ20からネットワーク1を介して送信されてくるログインの認否情報を受信し、ログインが認められた場合には、図3のステップS17の処理へ進み、ログインが認められなかった場合には、図5のログイン選択画面103(図2のステップS5参照)に戻る。   In the second customer terminal 50, the log-in means 52 receives log-in approval / disapproval information transmitted from the service providing server 20 via the network 1, and if log-in is permitted, the process proceeds to step S17 in FIG. If the login is not permitted, the process returns to the login selection screen 103 in FIG. 5 (see step S5 in FIG. 2).

図3において、ステップS17の処理の詳細については、図4を用いて後述するので、ここでは、概略の流れを説明する。   In FIG. 3, the details of the processing in step S17 will be described later with reference to FIG.

図3のステップS17の処理は、前述した図2のステップS8の処理と略同様であり、取得する制御用画面の表示用データ(HTML)の種類が異なることと、既にログインが行われているので、端末利用可否判定の結果が端末利用不可である場合にログアウトの処理が行われるという点で、前述した図2のステップS8の処理と相違する。   The process in step S17 in FIG. 3 is substantially the same as the process in step S8 in FIG. 2 described above. The type of control screen display data (HTML) to be acquired is different, and login has already been performed. Therefore, it differs from the process of step S8 of FIG. 2 described above in that logout processing is performed when the result of terminal availability determination is that the terminal is unavailable.

図3のステップS17では、画面取得手段53により、基本情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の取得処理が行われる。サービス提供サーバ20では、画面送信手段23により、この取得要求を受信すると、画面記憶手段26に記憶された基本情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へ送信する(図3のステップS18)。そして、第2の顧客端末50では、取得した基本情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)から端末制御情報を刈り取るスクレイピング、端末利用可否判定、およびその判定結果に基づくメッセージ表示等の処理が行われる(図3のステップS17)。   In step S <b> 17 of FIG. 3, the screen acquisition unit 53 performs processing for acquiring display data (HTML data) for a control screen before acquiring basic information. In the service providing server 20, when the acquisition request is received by the screen transmission unit 23, the display data (HTML data) of the control screen before the basic information acquisition stored in the screen storage unit 26 is transmitted via the network 1. It transmits to the 2nd customer terminal 50 (step S18 of FIG. 3). And in the 2nd customer terminal 50, scraping which trims terminal control information from the display data (HTML data) of the control screen before acquisition of the acquired basic information, terminal availability determination, message display based on the determination result, and the like Is performed (step S17 in FIG. 3).

また、図3のステップS17では、既にログインが行われているので、端末利用可否判定手段55による端末利用可否判定の結果が、端末利用不可である場合には、端末利用可否判定手段55により、ログアウトの処理を行った後に、端末利用可否判定手段55により、ログイン手段52に図5のログイン選択画面103を表示させる処理(指令)を実行する。   In step S17 of FIG. 3, since the login has already been performed, if the result of the terminal availability determination by the terminal availability determination unit 55 is that the terminal is unavailable, the terminal availability determination unit 55 After the logout process, the terminal availability determination unit 55 executes a process (command) for causing the login unit 52 to display the login selection screen 103 of FIG.

その後、ステップS17の処理を経て、端末利用可と判定された場合(端末利用可否判定手段55から、端末利用可という情報を受け取った場合)には、画面取得手段53により、複数の基本情報の画面(図6の各画面111〜117に対応する各画面)の取得要求を、ネットワーク1を介してサービス提供サーバ20へ送信する(図3のステップS19)。   After that, when it is determined that the terminal can be used through the processing of step S17 (when information indicating that the terminal can be used is received from the terminal use determination unit 55), the screen acquisition unit 53 causes the plurality of pieces of basic information to be stored. An acquisition request for the screen (each screen corresponding to each screen 111 to 117 in FIG. 6) is transmitted to the service providing server 20 via the network 1 (step S19 in FIG. 3).

サービス提供サーバ20では、画面送信手段23により、この取得要求を受信すると、画面記憶手段26に記憶されたサービス提供画面の表示用データのフォームに、基本情報(顧客に最初に提示すべき情報)を付加して基本情報の画面である複数のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を作成し、作成した複数の基本情報の画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へまとめて送信する(図3のステップS20)。複数の基本情報の画面をまとめて送信するのは、その後、通信状態が悪化し、通信エラーが発生する可能性があるからである。   In the service providing server 20, when the acquisition request is received by the screen transmitting unit 23, basic information (information to be first presented to the customer) is displayed in the form of the service providing screen display data stored in the screen storage unit 26. Is added to create display data (HTML data) for a plurality of service provision screens, which are basic information screens, and the generated display data (HTML data) for a plurality of basic information screens is transmitted via the network 1. It transmits to the 2nd customer terminal 50 collectively (step S20 of FIG. 3). The reason why a plurality of basic information screens are transmitted together is that there is a possibility that the communication state deteriorates and a communication error occurs thereafter.

第2の顧客端末50では、画面取得手段53により、サービス提供サーバ20からネットワーク1を介して送信されてくる基本情報の画面である複数のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を受信し、受信したHTMLデータを、取得画面記憶手段58に記憶させる(図3のステップS19)。   In the second customer terminal 50, the screen acquisition means 53 receives display data (HTML data) for a plurality of service providing screens, which are basic information screens transmitted from the service providing server 20 via the network 1. The received HTML data is stored in the acquisition screen storage means 58 (step S19 in FIG. 3).

続いて、スクレイピング手段54により、取得画面記憶手段58に記憶されている基本情報の画面である複数のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を加工して加工画面(図6の各画面111〜117)の表示用データを作成し、作成した加工画面の表示用データを、取得画面記憶手段58に記憶させるサービス提供画面加工処理を実行する(図3のステップS19)。この加工処理は、主として、モバイル機器向けの画面にするために、不必要な情報を削除する処理や画面レイアウトを変更する処理である。   Subsequently, the scraping unit 54 processes the display data (HTML data) of a plurality of service providing screens, which are basic information screens stored in the acquisition screen storage unit 58, to process the processing screens (each screen 111 in FIG. 6). To 117), and the service provision screen processing for storing the generated processing screen display data in the acquisition screen storage means 58 is executed (step S19 in FIG. 3). This processing is mainly a process for deleting unnecessary information and a process for changing a screen layout in order to obtain a screen for a mobile device.

それから、画面表示処理手段56により、スクレイピング手段54により取得画面記憶手段58に記憶させた加工画面の表示用データのうち、最初の表示対象となる加工画面の表示用データを用いて、加工画面の表示を行う(図3のステップS19)。ここでは、最初の表示対象となる加工画面として、図6のTOP画面111を表示する。   Then, among the display data of the processing screen stored in the acquisition screen storage unit 58 by the scraping unit 54 by the screen display processing unit 56, the display data of the processing screen to be displayed first is used. Display is performed (step S19 in FIG. 3). Here, the TOP screen 111 in FIG. 6 is displayed as the first processing screen to be displayed.

続いて、第2の顧客端末50では、表示されている画面において、顧客の操作を受け付ける(図3のステップS21)。このときの顧客の操作が、既に取得済の複数の基本情報の画面(図6の各画面111〜117)のうちの別の画面への遷移要求である場合には、画面表示処理手段56により、その画面遷移要求の操作を受け付け、要求に係る画面の表示用データを、取得画面記憶手段58から読み込んで画面表示を行った後(図3のステップS22)、図3のステップS21に戻り、顧客の次の操作を待つ。   Subsequently, in the second customer terminal 50, a customer operation is accepted on the displayed screen (step S21 in FIG. 3). When the customer's operation at this time is a request for transition to another screen among the plurality of basic information screens already acquired (the screens 111 to 117 in FIG. 6), the screen display processing means 56 Then, after accepting the operation of the screen transition request, reading the screen display data related to the request from the acquisition screen storage means 58 and performing screen display (step S22 in FIG. 3), the process returns to step S21 in FIG. Wait for customer's next operation.

なお、既に取得済の複数の基本情報の画面(図6の各画面111〜117)間の画面遷移要求は、次のような操作により行うことができる。図6の各画面111〜115間の画面遷移要求は、各画面111〜115の上部に設けられた画面遷移ボタンの押下操作により行うことができる。また、図6のTOP画面111から各画面112〜115への画面遷移要求は、TOP画面111に設けられた円普通預金、円定期預金、外貨普通預金、外貨定期預金のそれぞれのトータル金額表示部の押下操作により行うこともできる。さらに、図6のメニュー画面116への画面遷移要求は、図6の各画面111〜115の上部の左端に設けられたメニューボタンの押下操作により行うことができる。図6のログイン設定画面117への画面遷移要求は、図6のメニュー画面116に設けられた「ログイン設定」ボタンの押下操作により行うことができる。   A screen transition request between a plurality of basic information screens already acquired (the screens 111 to 117 in FIG. 6) can be performed by the following operation. The screen transition request between the screens 111 to 115 in FIG. 6 can be made by pressing a screen transition button provided at the top of each screen 111 to 115. Further, the screen transition request from the TOP screen 111 to each of the screens 112 to 115 in FIG. It can also be performed by pressing the button. Furthermore, a screen transition request to the menu screen 116 of FIG. 6 can be made by pressing a menu button provided at the upper left corner of each of the screens 111 to 115 of FIG. The screen transition request to the login setting screen 117 of FIG. 6 can be made by pressing the “login setting” button provided on the menu screen 116 of FIG.

また、前述した図3のステップS21での顧客の操作が、追加情報の画面(図6の各画面121,122)への遷移要求である場合、すなわち定期預金画面のページ送り(戻りも含む)の要求である場合には、図3のステップS23の処理に進む。ステップS23の処理の詳細については、図4を用いて後述するので、ここでは、概略の流れを説明する。   Further, when the customer operation in step S21 of FIG. 3 described above is a request for transition to an additional information screen (each screen 121, 122 in FIG. 6), that is, page feed (including return) of the time deposit screen. If it is a request, the process proceeds to step S23 in FIG. Details of the processing in step S23 will be described later with reference to FIG. 4, and therefore, a schematic flow will be described here.

図3のステップS23の処理は、前述した図3のステップS17の処理と略同様であり、取得する制御用画面の表示用データ(HTML)の種類が異なるだけである。   The process in step S23 in FIG. 3 is substantially the same as the process in step S17 in FIG. 3 described above, and only the type of display data (HTML) for the control screen to be acquired is different.

図3のステップS23では、画面取得手段53により、追加情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の取得処理が行われる。サービス提供サーバ20では、画面送信手段23により、この取得要求を受信すると、画面記憶手段26に記憶された追加情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へ送信する(図3のステップS24)。そして、第2の顧客端末50では、取得した追加情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)から端末制御情報を刈り取るスクレイピング、端末利用可否判定、およびその判定結果に基づくメッセージ表示等の処理が行われる(図3のステップS23)。   In step S <b> 23 of FIG. 3, the screen acquisition unit 53 performs processing for acquiring display data (HTML data) for a control screen before acquiring additional information. In the service providing server 20, when this acquisition request is received by the screen transmission unit 23, the control screen display data (HTML data) before acquisition of additional information stored in the screen storage unit 26 is transmitted via the network 1. It transmits to the 2nd customer terminal 50 (step S24 of FIG. 3). And in the 2nd customer terminal 50, scraping which reaps terminal control information from the display data (HTML data) of the control screen before acquisition of the acquired additional information, terminal availability determination, message display based on the determination result, etc. Is performed (step S23 in FIG. 3).

その後、ステップS23の処理を経て、端末利用可と判定された場合(端末利用可否判定手段55から、端末利用可という情報を受け取った場合)には、画面取得手段53により、追加情報の画面(図6の各画面121,122に対応する各画面)の取得要求を、ネットワーク1を介してサービス提供サーバ20へ送信する(図3のステップS25)。   Thereafter, when it is determined that the terminal can be used through the processing of step S23 (when the information indicating that the terminal can be used is received from the terminal availability determination unit 55), the screen acquisition unit 53 displays the additional information screen ( 6 is transmitted to the service providing server 20 via the network 1 (step S25 in FIG. 3).

サービス提供サーバ20では、画面送信手段23により、この取得要求を受信すると、画面記憶手段26に記憶されたサービス提供画面の表示用データのフォームに、追加情報(基本情報に追加して顧客に提示すべき情報)を付加して追加情報の画面であるサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を作成し、作成した追加情報の画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へ送信する(図3のステップS26)。   In the service providing server 20, when this acquisition request is received by the screen transmitting unit 23, additional information (added to the basic information and presented to the customer is displayed in the form of the service providing screen display data stored in the screen storing unit 26. Data to be displayed (HTML data) for the service provision screen, which is a screen for additional information, is added, and the display data for the screen for additional information (HTML data) is created via the network 1. It transmits to the 2nd customer terminal 50 (step S26 of FIG. 3).

第2の顧客端末50では、画面取得手段53により、サービス提供サーバ20からネットワーク1を介して送信されてくる追加情報の画面であるサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を受信し、受信したHTMLデータを、取得画面記憶手段58に記憶させる(図3のステップS25)。   In the second customer terminal 50, the screen acquisition means 53 receives the display data (HTML data) for displaying the service provision screen, which is a screen for additional information transmitted from the service provision server 20 via the network 1, and receives it. The obtained HTML data is stored in the acquisition screen storage means 58 (step S25 in FIG. 3).

続いて、スクレイピング手段54により、取得画面記憶手段58に記憶されている追加情報の画面であるサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を加工して加工画面(図6の各画面121,122)の表示用データを作成し、作成した加工画面の表示用データを、取得画面記憶手段58に記憶させるサービス提供画面加工処理を実行する。   Subsequently, the scraping means 54 processes the display data (HTML data) of the service provision screen, which is a screen for additional information stored in the acquisition screen storage means 58, and processes the processed screen (each screen 121, 122 in FIG. 6). ) Display data is created, and a service provision screen processing process for storing the created processing screen display data in the acquisition screen storage means 58 is executed.

それから、画面表示処理手段56により、スクレイピング手段54により取得画面記憶手段58に記憶させた加工画面の表示用データのうち、顧客の要求に係る追加情報の画面についての加工画面の表示用データを用いて、追加情報の画面についての加工画面の表示を行う(図3のステップS25)。ここでは、追加情報の画面として、図6に示した追加の円定期預金画面121や追加の外貨定期預金画面122を表示した後(図3のステップS25)、図3のステップS21に戻り、顧客の次の操作を待つ。   Then, the screen display processing unit 56 uses the processing screen display data for the additional information screen related to the customer's request among the processing screen display data stored in the acquisition screen storage unit 58 by the scraping unit 54. Then, the processing screen for the additional information screen is displayed (step S25 in FIG. 3). Here, after the additional yen time deposit screen 121 and the additional foreign currency time deposit screen 122 shown in FIG. 6 are displayed as the additional information screen (step S25 in FIG. 3), the process returns to step S21 in FIG. Wait for the next operation.

なお、追加情報の画面である図6の追加の円定期預金画面121の表示要求は、基本情報の画面である図6の円定期預金画面113の下部に設けられた「次の10件」ボタンの押下操作により行われる。「次の10件」というのは、顧客の円定期預金の情報について10件ずつを1画面に収めてページ送りをしていくという意味である。また、図6の追加の円定期預金画面121の下部には、「前の10件」ボタンおよび「次の10件」ボタンが設けられ、このうち「次の10件」ボタンの押下操作は、さらに次の10件分の円定期預金の情報を閲覧するための追加情報の画面の表示要求操作(ページ送りの操作)となる。一方、「前の10件」ボタンの押下操作は、前に表示された10件分の円定期預金の情報に戻るための追加情報の画面の表示要求操作(戻るといっても、時間が経過しているので、再取得となるため、情報は変化している可能性がある)となる。図6には、追加の円定期預金画面121が1画面しか記載されていないが、「次の10件」ボタンの押下操作を連続させることにより、次々に追加の円定期預金画面121と同様な画面が表示され、また、それらの各画面から前の画面へ戻ることができる。図6の追加の外貨定期預金画面122の場合も略同様であるが、ページ送り(戻りも含む。)が10件ずつではなく、20件ずつになっている点が異なっている。そして、これらのページ送り(戻りも含む。)の都度に、図3のステップS23の処理が繰り返される。   It should be noted that the display request for the additional yen time deposit screen 121 in FIG. 6 which is the additional information screen is a “next 10” button provided at the bottom of the yen time deposit screen 113 in FIG. 6 which is the basic information screen. This is performed by pressing the button. The “next 10 cases” means that 10 pieces of information on the customer's Yen time deposit are put on one screen and paged. Also, at the bottom of the additional Yen Time Deposit screen 121 in FIG. 6, there are provided “Previous 10 items” button and “Next 10 items” button. Further, it is a display request operation (page feed operation) for a screen of additional information for browsing the information of the next 10 yen time deposits. On the other hand, the pressing operation of the “previous 10 items” button is a display request operation of an additional information screen for returning to the previously displayed information of 10 yen time deposits. Therefore, the information may have changed since it will be reacquired.) Although only one additional yen time deposit screen 121 is shown in FIG. 6, it is the same as the additional yen time deposit screen 121 one after another by continuously pressing the “next 10 items” button. Screens are displayed and you can return to the previous screen from each of those screens. The case of the additional foreign currency time deposit screen 122 in FIG. 6 is substantially the same, except that the number of page feeds (including return) is not 20 but 20. Then, the process of step S23 in FIG. 3 is repeated each time these page feeds (including return) are performed.

また、前述した図3のステップS21での顧客の操作が、既に取得済の複数の基本情報の画面を更新する要求である場合(リロードの場合)には、図3のステップS27の処理に進む。ステップS27の処理の詳細については、図4を用いて後述するので、ここでは、概略の流れを説明する。なお、情報の更新(リロード)の要求は、図6の各画面111〜115の上部の左端に設けられたメニューボタンの押下操作により、図6のメニュー画面116を表示させ、このメニュー画面116における「情報を更新する」ボタンの押下操作により行うことができる。   If the customer operation in step S21 in FIG. 3 described above is a request to update a plurality of basic information screens that have already been acquired (in the case of reloading), the process proceeds to step S27 in FIG. . Details of the processing in step S27 will be described later with reference to FIG. 4, and therefore, a schematic flow will be described here. The information update (reload) request is made to display the menu screen 116 in FIG. 6 by pressing the menu button provided at the upper left corner of each screen 111 to 115 in FIG. This can be done by pressing the “update information” button.

図3のステップS27の処理は、前述した図3のステップS17の処理と同様である。従って、画面取得手段53により、基本情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の取得処理が行われる。サービス提供サーバ20では、画面送信手段23により、この取得要求を受信すると、画面記憶手段26に記憶された基本情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へ送信する(図3のステップS28)。このステップS28の処理は、前述した図3のステップS18の処理と同様である。そして、第2の顧客端末50では、取得した基本情報取得前の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)から端末制御情報を刈り取るスクレイピング、端末利用可否判定、およびその判定結果に基づくメッセージ表示等の処理が行われる(図3のステップS27)。   The process in step S27 in FIG. 3 is the same as the process in step S17 in FIG. Therefore, the screen acquisition means 53 performs processing for acquiring display data (HTML data) for the control screen before acquiring basic information. In the service providing server 20, when the acquisition request is received by the screen transmission unit 23, the display data (HTML data) of the control screen before the basic information acquisition stored in the screen storage unit 26 is transmitted via the network 1. It transmits to the 2nd customer terminal 50 (step S28 of FIG. 3). The processing in step S28 is the same as the processing in step S18 in FIG. And in the 2nd customer terminal 50, scraping which trims terminal control information from the display data (HTML data) of the control screen before acquisition of the acquired basic information, terminal availability determination, message display based on the determination result, and the like Is performed (step S27 in FIG. 3).

その後、ステップS27の処理を経て、端末利用可と判定された場合(端末利用可否判定手段55から、端末利用可という情報を受け取った場合)には、画面取得手段53により、複数の基本情報の画面(図6の各画面111〜117に対応する各画面)の取得要求を、ネットワーク1を介してサービス提供サーバ20へ送信する(図3のステップS29)。この送信処理は、前述した図3のステップS19の場合と同様である。   After that, when it is determined that the terminal can be used through the processing of step S27 (when information indicating that the terminal can be used is received from the terminal availability determination unit 55), the screen acquisition unit 53 performs a plurality of basic information An acquisition request for the screen (each screen corresponding to each screen 111 to 117 in FIG. 6) is transmitted to the service providing server 20 via the network 1 (step S29 in FIG. 3). This transmission process is the same as that in step S19 in FIG.

サービス提供サーバ20では、画面送信手段23により、この取得要求を受信すると、画面記憶手段26に記憶されたサービス提供画面の表示用データのフォームに、基本情報を付加して基本情報の画面である複数のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を作成し、作成した複数の基本情報の画面の表示用データ(HTMLデータ)を、ネットワーク1を介して第2の顧客端末50へまとめて送信する(図3のステップS30)。この送信処理は、前述した図3のステップS20の場合と同様である。   In the service providing server 20, when the acquisition request is received by the screen transmission unit 23, the basic information is added to the display form of the service providing screen display data stored in the screen storage unit 26, and the basic information screen is displayed. A plurality of service providing screen display data (HTML data) is created, and the created plurality of basic information screen display data (HTML data) is collectively transmitted to the second customer terminal 50 via the network 1. (Step S30 in FIG. 3). This transmission process is the same as that in step S20 in FIG.

第2の顧客端末50では、画面取得手段53により、サービス提供サーバ20からネットワーク1を介して送信されてくる基本情報の画面である複数のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を受信し、受信したHTMLデータを、取得画面記憶手段58に記憶させる(図3のステップS29)。この受信・格納処理は、前述した図3のステップS19の場合と同様である。   In the second customer terminal 50, the screen acquisition means 53 receives display data (HTML data) for a plurality of service providing screens, which are basic information screens transmitted from the service providing server 20 via the network 1. The received HTML data is stored in the acquisition screen storage means 58 (step S29 in FIG. 3). This reception / storage process is the same as that in step S19 in FIG.

続いて、スクレイピング手段54により、取得画面記憶手段58に記憶されている基本情報の画面である複数のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)を加工して加工画面(図6の各画面111〜117)の表示用データを作成し、作成した加工画面の表示用データを、取得画面記憶手段58に記憶させるサービス提供画面加工処理を実行する(図3のステップS29)。この加工処理は、前述した図3のステップS19の場合と同様である。   Subsequently, the scraping unit 54 processes the display data (HTML data) of a plurality of service providing screens, which are basic information screens stored in the acquisition screen storage unit 58, to process the processing screens (each screen 111 in FIG. 6). To 117), and the service provision screen processing for storing the generated processing screen display data in the acquisition screen storage means 58 is executed (step S29 in FIG. 3). This processing is the same as that in step S19 in FIG.

それから、画面表示処理手段56により、スクレイピング手段54により取得画面記憶手段58に記憶させた再取得(リロード)した複数の基本情報の画面についての加工画面の表示用データのうち、図6のメニュー画面116を開く前の画面(図6の各画面111〜115のうちのいずれかの画面)の表示用データを用いて、メニュー画面116を開く前の画面についての更新表示を行った後(図3のステップS29)、図3のステップS21に戻り、顧客の次の操作を待つ。   Then, among the display data of the processing screen for the plurality of basic information screens re-obtained (reloaded) stored by the screen display processing unit 56 in the acquisition screen storage unit 58 by the scraping unit 54, the menu screen of FIG. Using the display data of the screen before opening 116 (any one of the screens 111 to 115 in FIG. 6), the updated display of the screen before opening the menu screen 116 is performed (FIG. 3). Step S29), the process returns to Step S21 in FIG. 3 to wait for the next operation of the customer.

<図4:第2の顧客端末50における制御用画面の取得、端末利用可否判定、およびその判定結果に伴うメッセージ表示等の処理の流れ>   <FIG. 4: Flow of Processing such as Acquisition of Control Screen at Second Customer Terminal 50, Terminal Availability Determination, and Message Display According to the Determination Result>

前述した図2のステップS8,S13の処理、および、図3のステップS17,S23,S27の処理に共通する端末利用可否の判定アルゴリズムについての詳細を説明する。   Details of the above-described determination algorithm for determining whether or not the terminal can be used are common to the processes in steps S8 and S13 in FIG. 2 and the processes in steps S17, S23, and S27 in FIG.

図4において、画面取得手段53により、サービス提供サーバ20から制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を取得する(ステップS101)。   In FIG. 4, the screen acquisition means 53 acquires control screen display data (HTML data) from the service providing server 20 (step S101).

ここで、制御用画面を取得することができなかった場合(ステップS102)には、画面取得手段53または端末利用可否判定手段55により、第2の顧客端末50の画面上に、次のようなダイアログ表示を行う(ステップS103)。このダイアログ表示の内容については、タイトルは、「エラー」であり、メッセージは、例えば「通信に失敗しました。通信状態の良い場所で再度行ってください。」等である。この通信エラー時のメッセージは、端末アプリに記述されているものである。   Here, when the control screen cannot be acquired (step S102), the screen acquisition unit 53 or the terminal availability determination unit 55 displays the following on the screen of the second customer terminal 50: Dialog display is performed (step S103). Regarding the contents of this dialog display, the title is “error”, and the message is, for example, “communication failed. Please try again in a place with good communication status”. The message at the time of this communication error is described in the terminal application.

一方、前述したステップS102で、制御用画面を取得することができた場合には、スクレイピング手段54により、取得した制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の中に含まれる端末制御情報を構成するページ番号(メンテナンス時であるか否かを示す情報)を取得する(ステップS104)。   On the other hand, if the control screen can be acquired in step S102 described above, the scraping means 54 configures the terminal control information included in the acquired display data (HTML data) for the control screen. The page number (information indicating whether maintenance is in progress) is acquired (step S104).

ここで、ページ番号を取得することができなかった場合(ステップS105)には、端末利用可否判定手段55により、第2の顧客端末50の画面上に、次のようなダイアログ表示を行う(ステップS106)。このダイアログ表示の内容については、タイトルは、「通知」であり、メッセージは、例えば「システムメンテナンス中です。しばらく経ってから再度ログインしてください。」等である。このメンテナンス中による不許可を示すデフォルトメッセージは、端末アプリに記述されているものである。   If the page number could not be acquired (step S105), the terminal availability determination unit 55 displays the following dialog on the screen of the second customer terminal 50 (step S105). S106). Regarding the contents of this dialog display, the title is “Notification”, and the message is “System maintenance is in progress. Please log in again after a while”, for example. The default message indicating the disapproval during the maintenance is described in the terminal application.

一方、前述したステップS105で、ページ番号を取得することができた場合には、スクレイピング手段54により、取得した制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の中に含まれる端末制御情報を構成するページバージョン(最低保証バージョン)を取得する(ステップS107)。   On the other hand, when the page number can be acquired in the above-described step S105, the scraping means 54 configures terminal control information included in the acquired display data (HTML data) for the control screen. A page version (minimum guaranteed version) is acquired (step S107).

ここで、ページバージョンを取得することができなかった場合(ステップS108)には、端末利用可否判定手段55により、第2の顧客端末50の画面上に、次のようなダイアログ表示を行う(ステップS106)。このダイアログ表示の内容については、タイトルは、「通知」であり、メッセージは、例えば「システムメンテナンス中です。しばらく経ってから再度ログインしてください。」等である。このメンテナンス中による不許可を示すデフォルトメッセージは、端末アプリに記述されているものである。   If the page version cannot be acquired (step S108), the terminal availability determination unit 55 displays the following dialog on the screen of the second customer terminal 50 (step S108). S106). Regarding the contents of this dialog display, the title is “Notification”, and the message is “System maintenance is in progress. Please log in again after a while”, for example. The default message indicating the disapproval during the maintenance is described in the terminal application.

一方、前述したステップS108で、ページバージョンを取得することができた場合には、端末利用可否判定手段55により、端末アプリが保有する当該端末アプリ自身のバージョン(自己バージョン)と、ページバージョン(最低保証バージョン)とを比較する(ステップS109)。   On the other hand, when the page version can be acquired in the above-described step S108, the terminal availability determination unit 55 causes the terminal application itself to have the version (self version) and the page version (minimum). (Guaranteed version) is compared (step S109).

ここで、比較することができなかった場合(ステップS110)には、端末利用可否判定手段55により、第2の顧客端末50の画面上に、次のようなダイアログ表示を行う(ステップS106)。このダイアログ表示の内容については、タイトルは、「通知」であり、メッセージは、例えば「システムメンテナンス中です。しばらく経ってから再度ログインしてください。」等である。このメンテナンス中による不許可を示すデフォルトメッセージは、端末アプリに記述されているものである。   Here, when the comparison cannot be made (step S110), the terminal availability determination unit 55 displays the following dialog on the screen of the second customer terminal 50 (step S106). Regarding the contents of this dialog display, the title is “Notification”, and the message is “System maintenance is in progress. Please log in again after a while”, for example. The default message indicating the disapproval during the maintenance is described in the terminal application.

一方、前述したステップS110で、比較することができた場合には、端末利用可否判定手段55により、ページバージョン(最低保証バージョン)が、端末アプリの自己バージョン以下であるか否かを判断し(ステップS111)、以下ではないと判断された場合(端末アプリの自己バージョンのほうが古い場合、すなわち端末アプリの自己バージョンが保証範囲内にない場合)には、スクレイピング手段54により、取得した制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の中に含まれる端末制御情報を構成するバージョンアップメッセージを取得する(ステップS112)。   On the other hand, if the comparison can be made in step S110 described above, the terminal availability determination unit 55 determines whether the page version (minimum guaranteed version) is equal to or lower than the self version of the terminal application ( Step S111), if it is determined that it is not the following (if the self version of the terminal application is older, that is, if the self version of the terminal application is not within the guaranteed range), the control screen acquired by the scraping means 54 The upgrade message constituting the terminal control information included in the display data (HTML data) is acquired (step S112).

ここで、バージョンアップメッセージを取得することができた場合(ステップS113)には、端末利用可否判定手段55により、第2の顧客端末50の画面上に、次のようなダイアログ表示を行う(ステップS114)。このダイアログ表示の内容については、タイトルは、「通知」であり、メッセージは、スクレイピング手段54により取得したバージョンアップメッセージである。このバージョンアップ要請(メッセージ指定)は、システム管理者により指定された任意の内容のメッセージによる要請である。   Here, when the upgrade message can be obtained (step S113), the terminal availability determination unit 55 displays the following dialog on the screen of the second customer terminal 50 (step S113). S114). Regarding the contents of this dialog display, the title is “notification”, and the message is a version upgrade message acquired by the scraping means 54. This version upgrade request (message designation) is a request with a message having an arbitrary content designated by the system administrator.

一方、前述したステップS113で、バージョンアップメッセージを取得することができなかった場合には、端末利用可否判定手段55により、第2の顧客端末50の画面上に、次のようなダイアログ表示を行う(ステップS115)。このダイアログ表示の内容については、タイトルは、「通知」であり、メッセージは、例えば「古いバージジョンのアプリをお使いのようです。アプリを最新のバージョンにアップデートしてください。」等である。このバージョンアップ要請を示すデフォルトメッセージは、端末アプリに記述されているものである。   On the other hand, if the upgrade message could not be acquired in step S113 described above, the following dialog display is displayed on the screen of the second customer terminal 50 by the terminal availability determination unit 55. (Step S115). Regarding the contents of this dialog display, the title is “Notification”, and the message is, for example, “You are using an old version of the app. Please update the app to the latest version”. The default message indicating the upgrade request is described in the terminal application.

また、前述したステップS111で、ページバージョン(最低保証バージョン)が、端末アプリの自己バージョン以下であると判断された場合(端末アプリの自己バージョンが保証範囲内にある場合)には、端末利用可否判定手段55により、ページ番号が「ANM001(許可)」と同じか否かを判断する(ステップS116)。   If it is determined in step S111 described above that the page version (minimum guaranteed version) is equal to or lower than the self version of the terminal application (if the self version of the terminal application is within the guaranteed range), the terminal availability is determined. The determination means 55 determines whether or not the page number is the same as “ANM001 (permitted)” (step S116).

ここで、ページ番号が「ANM001(許可)」と同じであると判断された場合(ステップS117)には、端末利用可という判定結果が出たことになるので、端末利用可否判定手段55により、端末利用を継続させる処理を実行する。すなわち、顧客の操作に応じた処理をそのまま進める。   Here, when it is determined that the page number is the same as “ANM001 (permitted)” (step S117), a determination result that the terminal can be used is obtained. Execute processing to continue using the terminal. That is, the process according to the customer's operation proceeds as it is.

一方、上記のステップS117で、ページ番号が「ANM001(許可)」と同じでないと判断された場合には、ページ番号が「AMT001(拒否)」と同じか否かを判断する(ステップS118)。   On the other hand, if it is determined in step S117 that the page number is not the same as “ANM001 (permitted)”, it is determined whether the page number is the same as “AMT001 (rejected)” (step S118).

ここで、ページ番号が「AMT001(拒否)」と同じでないと判断された場合(ステップS119)には、端末利用可否判定手段55により、第2の顧客端末50の画面上に、次のようなダイアログ表示を行う(ステップS106)。このダイアログ表示の内容については、タイトルは、「通知」であり、メッセージは、例えば「システムメンテナンス中です。しばらく経ってから再度ログインしてください。」等である。このメンテナンス中による不許可を示すデフォルトメッセージは、端末アプリに記述されているものである。   If it is determined that the page number is not the same as “AMT001 (rejection)” (step S119), the terminal availability determination unit 55 displays the following on the screen of the second customer terminal 50: Dialog display is performed (step S106). Regarding the contents of this dialog display, the title is “Notification”, and the message is “System maintenance is in progress. Please log in again after a while”, for example. The default message indicating the disapproval during the maintenance is described in the terminal application.

一方、上記のステップS119で、ページ番号が「AMT001(拒否)」と同じであると判断された場合には、スクレイピング手段54により、取得した制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)の中に含まれる端末制御情報を構成するメンテナンスメッセージを取得する(ステップS120)。   On the other hand, if it is determined in the above step S119 that the page number is the same as “AMT001 (rejection)”, the scraping means 54 adds the control screen display data (HTML data). A maintenance message constituting the included terminal control information is acquired (step S120).

ここで、メンテナンスメッセージを取得することができた場合(ステップS121)には、端末利用可否判定手段55により、第2の顧客端末50の画面上に、次のようなダイアログ表示を行う(ステップS122)。このダイアログ表示の内容については、タイトルは、「通知」であり、メッセージは、スクレイピング手段54により取得したメンテナンスメッセージである。このメンテナンス中による不許可(メッセージ指定)は、システム管理者により指定された任意の内容のメッセージによる不許可の通知である。   Here, when the maintenance message can be obtained (step S121), the terminal availability determination unit 55 displays the following dialog on the screen of the second customer terminal 50 (step S122). ). Regarding the contents of this dialog display, the title is “notification”, and the message is a maintenance message acquired by the scraping means 54. This disapproval (message designation) during maintenance is a notice of disapproval by a message of any content designated by the system administrator.

一方、上記のステップS121で、メンテナンスメッセージを取得することができなかった場合には、端末利用可否判定手段55により、第2の顧客端末50の画面上に、次のようなダイアログ表示を行う(ステップS106)。このダイアログ表示の内容については、タイトルは、「通知」であり、メッセージは、例えば「システムメンテナンス中です。しばらく経ってから再度ログインしてください。」等である。このメンテナンス中による不許可を示すデフォルトメッセージは、端末アプリに記述されているものである。   On the other hand, if the maintenance message cannot be acquired in step S121, the terminal availability determination unit 55 displays the following dialog on the screen of the second customer terminal 50 ( Step S106). Regarding the contents of this dialog display, the title is “Notification”, and the message is “System maintenance is in progress. Please log in again after a while”, for example. The default message indicating the disapproval during the maintenance is described in the terminal application.

そして、以上において、ステップS103,S106,S114,S115,S122の処理を行った場合は、端末利用不可という判定結果が出たことになるので、端末利用可否判定手段55により、端末利用を停止させる処理を実行する。すなわち、ログイン中の場合(ステップS123)には、端末利用可否判定手段55により、ログアウトの処理を行った後(ステップS124)、図2のステップS5へ戻るために、ログイン手段52に対し、図5のログイン選択画面103の表示処理を行わせる指令を出す。一方、ログイン前の場合(ステップS123)には、ログアウトの処理は必要ないので、ログアウトの処理を行うことなく、図2のステップS5へ戻るために、ログイン手段52に対し、図5のログイン選択画面103の表示処理を行わせる指令を出す。   In the above, when the processes of steps S103, S106, S114, S115, and S122 are performed, a determination result indicating that the terminal cannot be used is obtained. Therefore, the terminal use is determined by the terminal availability determination unit 55. Execute the process. That is, when the user is logged in (step S123), the terminal availability determination unit 55 performs logout processing (step S124), and then returns to step S5 in FIG. A command to perform display processing of the login selection screen 103 is issued. On the other hand, in the case before the login (step S123), the logout process is not necessary. Therefore, the log-in process shown in FIG. A command to display the screen 103 is issued.

<本実施形態の効果>   <Effect of this embodiment>

このような本実施形態によれば、次のような効果がある。すなわち、サービス提供システム10では、サービス提供サーバ20に、制御用画面の表示用データ(図8参照)を記憶させておき、第2の顧客端末50に搭載された端末アプリにより、この制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を読み込んでスクレイピング処理を行うことにより制御用画面の表示用データの中に含まれる端末制御情報(本実施形態では、ページ番号、ページバージョン、メンテナンスメッセージ、バージョンアップメッセージ)を取得し、この端末制御情報を用いて、第2の顧客端末50の利用の可否を判定するので、端末アプリのメンテナンス時には、メンテナンスメッセージ等の端末制御情報を含む制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、サービス提供サーバ20に配置しておけば、第2の顧客端末50に搭載されている端末アプリにより、端末利用不可と判定し、メンテナンスメッセージを画面表示して端末利用を停止させる処理を実行することができる。   According to this embodiment, there are the following effects. That is, in the service providing system 10, display data (see FIG. 8) for the control screen is stored in the service providing server 20, and this control screen is displayed by the terminal application installed in the second customer terminal 50. Terminal control information (in this embodiment, page number, page version, maintenance message, version upgrade message) included in the display data on the control screen by reading the display data (HTML data) and performing scraping processing ) And the terminal control information is used to determine whether the second customer terminal 50 can be used. Therefore, when the terminal application is maintained, the display data for the control screen including terminal control information such as a maintenance message is displayed. If (HTML data) is arranged in the service providing server 20, the second customer terminal The terminal application mounted on 50, it is determined that the terminal unavailable, it is possible to execute a process for stopping the terminal usage to screen the maintenance message.

このため、端末アプリのメンテナンス時には、この端末アプリを搭載した第2の顧客端末50側でのサービスの提供だけを一時的に停止し、サービス提供サーバ20側の稼働の停止については回避することができる。従って、端末アプリのメンテナンス時でも、この端末アプリとは異なるブラウザを搭載した第1の顧客端末40でのサービスの提供を継続することができる。   For this reason, at the time of maintenance of the terminal application, only the service provision on the second customer terminal 50 side on which the terminal application is installed is temporarily stopped, and the operation stop on the service providing server 20 side can be avoided. it can. Therefore, even during maintenance of the terminal application, it is possible to continue providing services at the first customer terminal 40 equipped with a browser different from the terminal application.

また、端末利用可否判定手段55は、端末アプリが保有する当該端末アプリ自身のバージョン(自己バージョン)と、端末制御情報に含まれるページバージョン(最低保証バージョン)とを比較することにより、自己バージョンが最低保証バージョンよりも古いか否かを判定する構成とされているので、自己バージョンが最低保証バージョンよりも古いと判定した場合には、端末制御情報に含まれるバージョンアップメッセージを画面表示し、端末利用を停止させることができる。   Further, the terminal availability determination means 55 compares the version (self version) of the terminal application itself held by the terminal application with the page version (minimum guaranteed version) included in the terminal control information, thereby determining the self version. Since it is configured to determine whether or not it is older than the minimum guaranteed version, if it is determined that the self version is older than the minimum guaranteed version, a version upgrade message included in the terminal control information is displayed on the screen, and the terminal Use can be suspended.

このため、端末アプリのバージョンアップを行った際には、端末制御情報としてページバージョン(最低保証バージョン)およびバージョンアップメッセージを含む制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、サービス提供サーバ20に配置しておけば、古いバージョンの端末アプリを使用している顧客に対し、バージョンアップ要請を行うことができるうえ、端末利用を停止させることができる。このため、顧客は、適正なバージョンの端末アプリをダウンロードして第2の顧客端末50に搭載するまで、第2の顧客端末50でのサービスの提供を受けることができなくなるので、顧客に対し、誤った情報の提示が行われることを回避することができる。   Therefore, when the terminal application is upgraded, the display data (HTML data) for the control screen including the page version (minimum guaranteed version) and the upgrade message as the terminal control information is sent to the service providing server 20. If arranged, it is possible to make a request for upgrading to a customer who uses an old version of the terminal application and to stop using the terminal. For this reason, the customer cannot receive the service provided by the second customer terminal 50 until the appropriate version of the terminal application is downloaded and installed in the second customer terminal 50. It is possible to avoid presenting incorrect information.

以上の効果を換言して簡潔に述べると、端末アプリは、第2の顧客端末50にインストールされると、顧客の任意のタイミングで操作される。サービス提供サーバ20側の都合により、端末アプリからサービス提供サーバ20側にアクセスして欲しくない場合、サービス提供サーバ20側での制御用画面の差替え操作のみにより、リアルタイムに第2の顧客端末50側での顧客の操作(端末利用)を制御することができるとともに、メッセージによる注意喚起を行うことができる。また、不特定多数の利用者(顧客)に対し、一斉にメンテナンスまたは端末アプリの更新(バージョンアップ)を促す通知を行うことができる。   In other words, the terminal application is operated at an arbitrary timing of the customer when installed in the second customer terminal 50. When it is not desired to access the service providing server 20 from the terminal application due to the convenience of the service providing server 20, the second customer terminal 50 side in real time can be obtained only by replacing the control screen on the service providing server 20 side. It is possible to control the customer's operation (use of the terminal) at, and to alert the user with a message. In addition, it is possible to notify a large number of unspecified users (customers) all at once to prompt maintenance or update (version upgrade) of the terminal application.

また、端末アプリが予期せぬ挙動を起こした際、通常は、第2の顧客端末50に搭載されている端末アプリだけを個別に停止させることはできない。これに対し、サービス提供システム10では、制御用画面の差替え操作によりサービス提供サーバ20側で端末アプリの挙動をコントロールできるため、サービス提供サーバ20の稼働を継続しつつ、端末アプリのみを一時的に利用停止させることができる。また、顧客に対してはメンテナンス中との表示を行うので、顧客が混乱を招く心配はない。特に、端末アプリのアップデートについて審査期間が必要となる場合(例えば、iOS用の端末アプリを開発する場合)においては、リアルタイムで端末制御を行うことができるので、顕著な効果を得ることができる。   Further, when the terminal application behaves unexpectedly, normally, only the terminal application installed in the second customer terminal 50 cannot be stopped individually. On the other hand, in the service providing system 10, since the behavior of the terminal application can be controlled on the service providing server 20 side by the replacement operation of the control screen, only the terminal application is temporarily operated while the operation of the service providing server 20 is continued. Can be suspended. In addition, since the customer is informed that maintenance is in progress, there is no worry that the customer will be confused. In particular, when a screening period is required for updating the terminal application (for example, when developing a terminal application for iOS), the terminal control can be performed in real time, so that a remarkable effect can be obtained.

さらに、サービス提供システム10では、端末アプリによるサービス提供サーバ20からの取得タイミングがそれぞれ異なる3種類(ログイン処理前、基本情報取得前、追加情報取得前)の制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)を、サービス提供サーバ20に配置しておくことができる。このため、第2の顧客端末50での端末アプリによる画面遷移において、適切なタイミングで適切なメッセージ(メンテナンスメッセージやバージョンアップメッセージ)を画面表示し、適切なタイミングで第2の顧客端末50の利用を停止させることができる。例えば、ログインの際は通常時であったが、その後、顧客が画面を遷移させている最中に、メンテナンス時やバージョンアップ要請時になった場合でも、適切なタイミングで、メッセージを画面表示して第2の顧客端末50の利用を停止させることができる。従って、顧客による第2の顧客端末50の各種操作のタイミングと、メンテナンスやバージョンアップ要請の発生時とのタイムラグに対応することができる。   Further, in the service providing system 10, display data (HTML data) for three types of control screens (before login processing, before acquiring basic information, and before acquiring additional information), each of which has a different acquisition timing from the service providing server 20 by the terminal application. ) Can be arranged in the service providing server 20. For this reason, in the screen transition by the terminal application in the second customer terminal 50, an appropriate message (maintenance message or upgrade message) is displayed on the screen at an appropriate timing, and the second customer terminal 50 is used at an appropriate timing. Can be stopped. For example, even if a customer logs in during normal times, and then the customer is transitioning the screen during maintenance or when requesting an upgrade, a message is displayed on the screen at an appropriate time. The use of the second customer terminal 50 can be stopped. Therefore, it is possible to cope with the time lag between the timing of various operations of the second customer terminal 50 by the customer and the occurrence of maintenance or a version upgrade request.

また、サービス提供サーバ20には、管理者支援手段25が設けられているので、サービス提供サーバ20において、第2の顧客端末50に搭載された端末アプリによるスクレイピング処理と同様な処理を行うことにより、管理者端末70の画面上において、ログインからサービス提供画面の表示に至るまでの画面遷移図、並びにこの画面遷移図中における端末制御情報によるメッセージの表示タイミングおよび表示内容を示す管理者支援画面100(図5、図6参照)の表示処理を行うことができる。このため、システム管理者は、制御用画面の表示用データ(HTMLデータ)内の端末制御情報の設定内容を含め、第2の顧客端末50についての端末制御の内容を、画面遷移と関連付けながら、容易に把握することができる。なお、この管理者支援手段25の設置は省略してもよい。   Further, since the service providing server 20 is provided with the administrator support means 25, the service providing server 20 performs a process similar to the scraping process by the terminal application installed in the second customer terminal 50. On the screen of the administrator terminal 70, a screen transition diagram from login to display of the service provision screen, and an administrator support screen 100 showing the display timing and display contents of the message by the terminal control information in this screen transition diagram The display process (see FIGS. 5 and 6) can be performed. For this reason, the system administrator associates the contents of the terminal control for the second customer terminal 50, including the setting contents of the terminal control information in the display data (HTML data) of the control screen, with the screen transition, It can be easily grasped. The installation of the manager support means 25 may be omitted.

<変形の形態>   <Deformation form>

なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲内での変形等は本発明に含まれるものである。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications and the like within a scope where the object of the present invention can be achieved are included in the present invention.

例えば、前記実施形態の管理者支援手段25は、サービス提供サーバ20に設けられていたが、管理者端末70に管理者支援手段を設けてもよい。このように管理者端末70に設けた場合の管理者支援手段は、サービス提供サーバ20の画面記憶手段26から通信回線2を介して制御用画面およびサービス提供画面の各表示用データ(HTMLデータ)を取得し、管理者端末70において、制御用画面の表示用データの中に含まれる端末制御情報を刈り取る管理者支援用の端末制御情報スクレイピング処理を実行するとともに、この管理者支援用の端末制御情報スクレイピング処理に加え、サービス提供画面の表示用データを加工して加工画面の表示用データを作成する管理者支援用のサービス提供画面加工処理を実行する。そして、管理者端末70において、管理者支援用の端末制御情報スクレイピング処理で得られた端末制御情報、および、管理者支援用のサービス提供画面加工処理で得られた加工画面の表示用データを用いて、図5および図6に示すような管理者支援画面100(すなわち、ログインからサービス提供画面の表示に至るまでの画面遷移図、並びにこの画面遷移図中における端末制御情報によるメッセージの表示タイミングおよび表示内容(図5および図6中の点線部分)を示す画面)の表示用データを作成し、作成した管理者支援画面100を表示する処理を実行する。   For example, although the administrator support means 25 of the embodiment is provided in the service providing server 20, an administrator support means may be provided in the administrator terminal 70. In this way, the administrator support means provided in the administrator terminal 70 is the display data (HTML data) for the control screen and the service provision screen via the communication line 2 from the screen storage means 26 of the service provision server 20. And the administrator terminal 70 executes the terminal control information scraping process for supporting the administrator who reaps the terminal control information included in the display data for the control screen, and also performs the terminal control for the administrator support. In addition to the information scraping process, a service providing screen processing process for supporting an administrator is performed to process the display data for the service providing screen to create display data for the processed screen. Then, the administrator terminal 70 uses the terminal control information obtained by the terminal control information scraping process for supporting the administrator and the display data for the processed screen obtained by the service providing screen processing for the administrator support. 5 and 6, an administrator support screen 100 (that is, a screen transition diagram from login to display of the service provision screen, and a message display timing by terminal control information in the screen transition diagram, and Display data of the display contents (screens showing dotted lines in FIGS. 5 and 6) is created, and processing for displaying the created administrator support screen 100 is executed.

また、前記実施形態では、サービス提供サーバ20から基本情報の画面である複数のサービス提供画面(図6の各画面111〜117に対応する各画面であり、各画面111〜117は加工画面であるから、その加工元の画面)の表示用データ(HTMLデータ)をまとめて取得した場合に、それらの複数のサービス提供画面間の遷移情報は、端末アプリに記述されていたが、この遷移情報を、スクレイピング処理を利用して動的に作成してもよい。すなわち、スクレイピング手段54により、画面取得手段53により受信した複数のサービス提供画面の表示用データ(HTMLデータ)に含まれる次画面への遷移情報を刈り取って複数のサービス提供画面間の遷移情報を作成し、作成した遷移情報を取得画面記憶手段58に記憶させる遷移情報作成処理を実行するようにしてもよい。そして、画面表示処理手段56により、顧客による画面遷移の操作を受け付けた場合に、取得画面記憶手段58に記憶されている遷移情報を用いて、次に表示するサービス提供画面を特定するようにしてもよい。   In the embodiment, a plurality of service providing screens that are basic information screens from the service providing server 20 (each screen corresponding to each screen 111 to 117 in FIG. 6, and each screen 111 to 117 is a processing screen). Transition information between the plurality of service providing screens is described in the terminal application when the display data (HTML data) of the processing source screen) is acquired collectively. Alternatively, it may be created dynamically using a scraping process. That is, the scraping means 54 cuts the transition information to the next screen included in the display data (HTML data) of the plurality of service providing screens received by the screen acquiring means 53 and creates transition information between the plurality of service providing screens. Then, a transition information creation process for storing the created transition information in the acquisition screen storage unit 58 may be executed. Then, when the screen display processing unit 56 accepts a screen transition operation by the customer, the transition information stored in the acquisition screen storage unit 58 is used to specify the service providing screen to be displayed next. Also good.

以上のように、本発明のサービス提供システムおよび端末アプリケーションプログラムは、例えば、金融機関が顧客に対し、顧客の保有する金融資産の残高表示を含む金融サービスを行う場合等に用いるのに適している。   As described above, the service providing system and the terminal application program of the present invention are suitable for use when, for example, a financial institution provides a customer with a financial service including a balance display of financial assets held by the customer. .

1 ネットワーク
10 サービス提供システム
20 サービス提供サーバ
23 画面送信手段
25 管理者支援手段
26 画面記憶手段
40 第1の顧客端末
50 第2の顧客端末
53画面取得手段
54 スクレイピング手段
55 端末利用可否判定手段
56 画面表示処理手段
70 管理者端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network 10 Service provision system 20 Service provision server 23 Screen transmission means 25 Administrator support means 26 Screen storage means 40 1st customer terminal 50 2nd customer terminal 53 Screen acquisition means 54 Scraping means 55 Terminal availability determination means 56 Screen Display processing means 70 Administrator terminal

Claims (2)

顧客への情報提示を含むサービスの提供を行うコンピュータにより構成されたサービス提供システムであって、
顧客が操作する第1の顧客端末およびこの第1の顧客端末に搭載されたブラウザとは異なるブラウザとして機能する端末アプリケーションプログラムを搭載した第2の顧客端末へネットワークを介して顧客への情報提示を含むサービスの提供に用いるHTMLで記述されたサービス提供画面の表示用データを送信する処理を実行するサービス提供サーバを備え、
このサービス提供サーバは、
前記第1の顧客端末および前記第2の顧客端末でのサービスの提供に用いられる前記サービス提供画面の表示用データ、および、前記第2の顧客端末でのサービスの提供を制御するためのHTMLで記述された制御用画面の表示用データを記憶する画面記憶手段と、
前記第1の顧客端末からの要求に応じ、前記サービス提供画面の表示用データを、前記ネットワークを介して前記第1の顧客端末へ送信する処理を実行するとともに、前記第2の顧客端末からの要求に応じ、前記制御用画面および前記サービス提供画面の各表示用データを、前記ネットワークを介して前記第2の顧客端末へ送信する処理を実行する画面送信手段とを含んで構成され、
前記第2の顧客端末は、
サービスの提供を受ける際に、前記制御用画面および前記サービス提供画面の各要求を、前記ネットワークを介して前記サービス提供サーバへ送信するとともに、前記サービス提供サーバから前記ネットワークを介して送信されてくる前記制御用画面および前記サービス提供画面の各表示用データを受信する処理を実行する画面取得手段と、
この画面取得手段により受信した前記制御用画面の表示用データの中に含まれるHTMLで記述された端末制御情報を刈り取る端末制御情報スクレイピング処理を実行するか、またはこの端末制御情報スクレイピング処理に加え、前記画面取得手段により受信した前記サービス提供画面の表示用データを加工して加工画面の表示用データを作成するサービス提供画面加工処理を実行するスクレイピング手段と、
このスクレイピング手段により取得した前記端末制御情報を用いて、顧客による前記第2の顧客端末の利用の可否を判定し、端末利用不可と判定した場合には、前記端末制御情報に含まれるHTML記述中の文字列のメンテナンスメッセージを画面表示して端末利用を停止させる処理を実行し、端末利用可と判定した場合には、端末利用を継続させる処理を実行する端末利用可否判定手段と、
この端末利用可否判定手段により端末利用可と判定されたときに前記画面取得手段により受信した前記サービス提供画面の表示用データまたはこれを前記スクレイピング手段により加工して作成された前記加工画面の表示用データを用いて、前記サービス提供画面または前記加工画面を表示する処理を実行する画面表示処理手段とを含んで構成され
前記第2の顧客端末の前記端末利用可否判定手段は、
前記端末アプリケーションプログラムが保有する当該端末アプリケーションプログラム自身のバージョンを示す自己バージョンの情報と、前記端末制御情報に含まれるHTML記述中の文字列の最低保証バージョンの情報とを比較することにより、前記自己バージョンが前記最低保証バージョンよりも古いか否かを判定し、前記自己バージョンが前記最低保証バージョンよりも古いと判定した場合には、前記端末制御情報に含まれるHTML記述中の文字列のバージョンアップメッセージを画面表示して端末利用を停止させる処理を実行する構成とされ、
前記サービス提供サーバの前記画面記憶手段は、
HTMLで記述されたログイン処理前の制御用画面の表示用データ、HTMLで記述された基本情報取得前の制御用画面の表示用データ、およびHTMLで記述された追加情報取得前の制御用画面の表示用データを記憶する構成とされ、
前記第2の顧客端末の前記画面取得手段は、
ログイン処理前に、前記サービス提供サーバから前記画面記憶手段に記憶された前記ログイン処理前の制御用画面の表示用データを取得する処理、
前記サービス提供サーバから前記画面記憶手段に記憶された普通預金画面および定期預金画面を含む複数の前記サービス提供画面に基本情報を付加した画面の表示用データをまとめて取得する前に、および、既に取得済の複数の前記サービス提供画面に基本情報を付加した画面の表示用データを更新するリロードの前に、前記サービス提供サーバから前記画面記憶手段に記憶された前記基本情報取得前の制御用画面の表示用データを取得する処理、
および、前記基本情報を付加した画面の取得後において定期預金画面のページ送りおよび戻りの都度に、前記サービス提供サーバから前記画面記憶手段に記憶された前記サービス提供画面に追加情報を付加した画面の表示用データを取得する前に、前記サービス提供サーバから前記画面記憶手段に記憶された前記追加情報取得前の制御用画面の表示用データを取得する処理を実行する構成とされ、
さらに、前記サービス提供サーバの前記画面記憶手段は、
通常時には、システム管理者により登録された通常時の前記制御用画面の表示用データを記憶し、前記端末アプリケーションプログラムのメンテナンス時またはバージョンアップ要請時には、システム管理者により差し替え登録されたメンテナンス時の前記制御用画面の表示用データまたはバージョンアップ要請時の前記制御用画面の表示用データを記憶し、通常時に戻す際には、システム管理者により差し替え登録された通常時の前記制御用画面の表示用データを記憶し、これらの通常時、メンテナンス時、バージョンアップ要請時のそれぞれについて、前記ログイン処理前の制御用画面の表示用データと、前記基本情報取得前の制御用画面の表示用データと、前記追加情報取得前の制御用画面の表示用データとをすべて登録する構成とされ、
さらに、前記第2の顧客端末の前記端末利用可否判定手段は、
端末利用可と判定した場合に、端末利用を継続させる処理を実行する際には、前記メンテナンスメッセージおよび前記バージョンアップメッセージの画面表示を含め、前記制御用画面の表示用データに基づく何らの画面表示も行わない構成とされている
ことを特徴とするサービス提供システム。
A service providing system configured by a computer that provides services including information presentation to a customer,
Information is presented to the customer via the network to the first customer terminal operated by the customer and a second customer terminal equipped with a terminal application program that functions as a browser different from the browser installed in the first customer terminal. A service providing server for executing processing for transmitting display data for a service providing screen described in HTML used for providing the service including
This service provider server
The display data of the service providing screen used for providing the service at the first customer terminal and the second customer terminal, and the HTML for controlling the provision of the service at the second customer terminal Screen storage means for storing display data for the described control screen;
In response to a request from the first customer terminal, processing for transmitting the display data for the service providing screen to the first customer terminal via the network is performed, and from the second customer terminal In response to a request, each display data of the control screen and the service providing screen is configured to include screen transmission means for executing a process of transmitting data to the second customer terminal via the network,
The second customer terminal is
When receiving a service provision, each request for the control screen and the service provision screen is transmitted to the service provision server via the network, and is transmitted from the service provision server via the network. Screen acquisition means for executing processing for receiving each display data of the control screen and the service providing screen;
Perform terminal control information scraping processing to reap terminal control information described in HTML included in the display data of the control screen received by the screen acquisition means, or in addition to this terminal control information scraping processing, Scraping means for performing service provision screen processing for processing the display data for the service provision screen received by the screen acquisition means to create display data for the processing screen;
Using the terminal control information acquired by the scraping means, it is determined whether or not the second customer terminal can be used by the customer. If it is determined that the terminal cannot be used, the HTML description included in the terminal control information If the terminal maintenance is performed by displaying a maintenance message of the character string of the screen and determining that the terminal can be used, the terminal availability determination means for executing the process of continuing the terminal usage;
Display data of the service provision screen received by the screen acquisition means when the terminal availability determination means determines that the terminal can be used, or display of the processed screen created by processing the data by the scraping means Screen display processing means for executing processing for displaying the service providing screen or the processing screen using data ,
The terminal availability determination means of the second customer terminal is:
By comparing the self-version information indicating the version of the terminal application program itself held by the terminal application program with the information on the minimum guaranteed version of the character string in the HTML description included in the terminal control information, It is determined whether the version is older than the minimum guaranteed version, and if it is determined that the self-version is older than the minimum guaranteed version, the version of the character string in the HTML description included in the terminal control information is upgraded. It is configured to execute a process to stop using the terminal by displaying a message on the screen,
The screen storage means of the service providing server includes:
Control screen display data before login processing written in HTML, control screen display data before basic information acquisition written in HTML, and control screen before additional information acquisition written in HTML It is configured to store display data,
The screen acquisition means of the second customer terminal is
Before the login process, a process of acquiring display data for the control screen before the login process stored in the screen storage unit from the service providing server;
Before acquiring the display data of the screen with basic information added to the plurality of service providing screens including the ordinary deposit screen and the fixed deposit screen stored in the screen storage means from the service providing server, and already The control screen before acquiring the basic information stored in the screen storage means from the service providing server before reloading to update the display data of the screen with basic information added to the plurality of acquired service providing screens Processing to obtain display data for
And after the acquisition of the screen to which the basic information is added, each time the page of the time deposit screen is returned and returned, the screen to which additional information is added to the service provision screen stored in the screen storage means from the service provision server. Before acquiring the display data, it is configured to execute a process of acquiring display data for the control screen before the additional information acquisition stored in the screen storage unit from the service providing server,
Furthermore, the screen storage means of the service providing server includes:
In normal times, the display data for the control screen at the normal time registered by the system administrator is stored, and at the time of maintenance or version upgrade request of the terminal application program, the maintenance data that has been replaced and registered by the system administrator is stored. Stores the display data for the control screen or the display data for the control screen at the time of version upgrade request. When returning to the normal time, the display for the normal control screen is replaced and registered by the system administrator. Data is stored, and for each of these normal times, maintenance times, and upgrade requests, display data for the control screen before the login process, display data for the control screen before obtaining the basic information, The configuration is such that all display data for the control screen before acquisition of the additional information is registered. ,
Furthermore, the terminal availability determination means of the second customer terminal is:
When it is determined that the terminal can be used, any screen display based on the display data of the control screen, including the screen display of the maintenance message and the upgrade message, is executed when the process of continuing the terminal use is executed. A service providing system characterized in that it is configured not to perform any of the above.
顧客が操作する顧客端末に搭載する端末アプリケーションプログラムであって、
請求項1に記載のサービス提供システムを構成する第2の顧客端末として、コンピュータを機能させることを特徴とする端末アプリケーションプログラム。
A terminal application program installed in a customer terminal operated by a customer,
A terminal application program for causing a computer to function as the second customer terminal constituting the service providing system according to claim 1 .
JP2017215120A 2017-11-07 2017-11-07 Service providing system and terminal application program Active JP6473211B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017215120A JP6473211B1 (en) 2017-11-07 2017-11-07 Service providing system and terminal application program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017215120A JP6473211B1 (en) 2017-11-07 2017-11-07 Service providing system and terminal application program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6473211B1 true JP6473211B1 (en) 2019-02-20
JP2019087056A JP2019087056A (en) 2019-06-06

Family

ID=65443020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017215120A Active JP6473211B1 (en) 2017-11-07 2017-11-07 Service providing system and terminal application program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6473211B1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000003270A (en) * 1998-06-12 2000-01-07 Mitsubishi Electric Corp Version managing device and shipping managing device
JP2004133879A (en) * 2002-08-09 2004-04-30 Nomura Human Capital Solutions Co Ltd Client aggregation system and its program
JP2004342061A (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Iyo Techno:Kk Development method and development supporting device for web application using link between screen and component
JP2005293094A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Electric Corp Content encryption device, content encryption program, and recording medium recorded with content encryption program, and content reproduction device, content reproduction control program and recording medium recorded with content reproduction control program
JP2013257789A (en) * 2012-06-13 2013-12-26 Fujitsu Marketing Ltd Server control device and server control program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000003270A (en) * 1998-06-12 2000-01-07 Mitsubishi Electric Corp Version managing device and shipping managing device
JP2004133879A (en) * 2002-08-09 2004-04-30 Nomura Human Capital Solutions Co Ltd Client aggregation system and its program
JP2004342061A (en) * 2003-05-16 2004-12-02 Iyo Techno:Kk Development method and development supporting device for web application using link between screen and component
JP2005293094A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Electric Corp Content encryption device, content encryption program, and recording medium recorded with content encryption program, and content reproduction device, content reproduction control program and recording medium recorded with content reproduction control program
JP2013257789A (en) * 2012-06-13 2013-12-26 Fujitsu Marketing Ltd Server control device and server control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019087056A (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105516233B (en) Method and system for application deployment portable on one or more cloud systems
US8924920B2 (en) Providing a software appliance based on a role
US9928041B2 (en) Managing a software appliance
US8935687B2 (en) Incrementally updating a software appliance
US10360197B2 (en) Electronic document system
US11016759B2 (en) Issue tracking systems and methods
US11245777B1 (en) Multi-application interactive support and communication interface
CN102918502A (en) Dynamic web application notifications including task bar overlays
CN102934080A (en) Web application home button
US20070245335A1 (en) Software management apparatus and software management method
JP6661409B2 (en) Automatic installation system, information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
US9720671B2 (en) Installation of customized applications
US20110113425A1 (en) Systems And Methods For Making Software Available For Download
JP7162484B2 (en) Help information display system, help information display device, help information display method, and help information display program
JP6473211B1 (en) Service providing system and terminal application program
JP2019121298A (en) Information processing device and program
US9727290B2 (en) Management apparatus and method for setting data values on an information processing apparatus
US20080021828A1 (en) Method and apparatus for automatically obtaining financial information from a financial institution
JP2007034573A (en) Application server, network application system, automated support information updating program, and recording medium recording this program
JP5048537B2 (en) Workflow processing device
JP6347873B2 (en) Site providing system, its construction support system, and program
JP4220507B2 (en) Website update support apparatus, method and program
JP6190483B1 (en) Site providing system, its construction support system, and program
JP6905111B2 (en) Systems including management devices and information processing devices, information processing devices, their control methods, and programs
JP2019109607A (en) Network system, gateway device, and data processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250