JP6467748B2 - 物体検知装置 - Google Patents

物体検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6467748B2
JP6467748B2 JP2014079246A JP2014079246A JP6467748B2 JP 6467748 B2 JP6467748 B2 JP 6467748B2 JP 2014079246 A JP2014079246 A JP 2014079246A JP 2014079246 A JP2014079246 A JP 2014079246A JP 6467748 B2 JP6467748 B2 JP 6467748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sensor
controller
wave
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014079246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015200563A (ja
Inventor
晃寿 上田
晃寿 上田
彰吾 相良
彰吾 相良
隼人 成瀬
隼人 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014079246A priority Critical patent/JP6467748B2/ja
Priority to EP15776342.6A priority patent/EP3130938B1/en
Priority to PCT/JP2015/001327 priority patent/WO2015155937A1/ja
Priority to US15/300,727 priority patent/US9678207B2/en
Priority to CN201580017653.3A priority patent/CN106133550B/zh
Publication of JP2015200563A publication Critical patent/JP2015200563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467748B2 publication Critical patent/JP6467748B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/87Combinations of sonar systems
    • G01S15/876Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • G01S15/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector wherein transceivers are operated, either sequentially or simultaneously, both in bi-static and in mono-static mode, e.g. cross-echo mode
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • G01S13/48Indirect determination of position data using multiple beams at emission or reception
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/04Systems determining presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52004Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52004Means for monitoring or calibrating
    • G01S2007/52009Means for monitoring or calibrating of sensor obstruction, e.g. dirt- or ice-coating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93275Sensor installation details in the bumper area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2015/937Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details
    • G01S2015/938Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles sensor installation details in the bumper area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4039Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of sensor or antenna obstruction, e.g. dirt- or ice-coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は、物体検知装置に関し、詳しくは、波動を利用して物体までの距離を計測する物体検知装置に関する。
従来例として、特許文献1記載の車載用障害物検知システムを例示する。特許文献1記載の従来例は、バンパー上に配置された4個のセンサと、各センサを制御するコントローラとを備える。各センサは、超音波の送受信を行うマイクロフォンと,マイクロフォンを駆動する送波回路と、受信した信号のレベル制御を行うアッテネータ回路と増幅回路によって構成されている。
コントローラは、各センサから超音波をパルス的に送波し、その反射波を受信して反射波が帰ってくるまでの時間により障害物の有無を判定する。また、コントローラは、単一のセンサにて超音波の送受信を行って障害物を検知する単独検知と、対のセンサのうちの一方のセンサより超音波を送波し、他方のセンサにて反射波を受波して障害物を検知する渡り検知とを併用する。したがって、特許文献1記載の従来例では、最小限の検知エリアの組み合わせにより、必要性能を満足しつつ誤検知を低減することができる。
ところで、前記マイクロフォンの送受波面に雪や泥などの異物が付着している場合、空気の固有音響インピーダンスと当該異物の固有音響インピーダンスが著しく異なるため、超音波がほとんど異物で反射してしまい、障害物の検知精度が低下する。
そこで、雪などの異物の付着を検出可能とした従来例が特許文献2に開示されている。特許文献2記載の従来例は、複数の超音波センサ、制御回路、ブザー、表示器などを備え、各超音波センサから超音波を発信し、且つ物体で反射した反射波を受信し、発信から受信に至る経過時間に基づいて、当該物体までの距離を計測する。この従来例において、複数の超音波センサは、自身が発信した発射波に基づく反射波は受信するが、他の超音波センサから発信された発射波は受信しないように設定される。そして、制御回路は、超音波センサの送受信に基づいて自車両周辺の物体を検出し、且つ超音波センサが受信した残響波の長さ(時間)がしきい値以上である場合、超音波センサの周辺に雪が付着していると判断する。
特開2001−208843号公報 特開2011−215002号公報
しかしながら、特許文献2記載の従来例では、複数の超音波センサが、他の超音波センサから発信された発射波を受信しないように設定されるため、特許文献1記載の従来例に、特許文献2記載の従来例を適用することができない。
本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、物体の検知精度の向上を図りつつ異物の付着を簡易に検知可能とすることを目的とする。
本発明の物体検知装置は、コントローラと、前記コントローラから第1の制御信号を受信し、第1の領域に第1のエネルギー波を送波する第1のセンサと、前記コントローラから第2の制御信号を受信し、前記第1の領域と部分的に重なる第2の領域に第2のエネルギー波を送波する第2のセンサと、を備える。前記第1のセンサは、前記第1のエネルギー波の反射波を受波し、第1自己信号に変換して前記コントローラに送信し、且つ、前記第2のエネルギー波の反射波を受波し、第1相互信号に変換して前記コントローラに送信するように構成される。前記第2のセンサは、前記第2のエネルギー波の反射波を受波し、第2自己信号に変換して前記コントローラに送信し、且つ、前記第1のエネルギー波の反射波を受波し、第2相互信号に変換して前記コントローラに送信するように構成される。前記コントローラは、前記第1自己信号と、前記第1相互信号と、前記第2自己信号と、前記第2相互信号との信号レベルが所定のしきい値より大きいことをもって物体を検知するように構成される。前記コントローラは、前記第1相互信号の信号レベルが前記所定のしきい値より大きく、且つ、前記第2自己信号の信号レベルが前記所定のしきい値以下である場合、前記第2のセンサに異物が付着していると判定する。
この物体検知装置において、前記コントローラは、前記第1自己信号の信号レベルが前記所定のしきい値より大きく、且つ、前記第2相互信号の信号レベルが前記所定のしきい値以下である場合、前記第2のセンサに異物が付着していると判定することが好ましい
本発明の物体検知装置は、第1及び第2のセンサが単独で検知するだけでなく、第1及び第2のセンサが対になって検知するので、物体の検知精度の向上を図ることができる。しかも、本発明の物体検知装置は、第1及び第2のセンサが対になって検知することにより、異物(例えば、雪など)の付着が簡易に検知可能となる。
本発明に係る物体検知装置の実施形態を示すブロック図である。 同上において各センサが物体を検知する領域を説明するための平面図である。
本発明の物体検知装置は、第1及び第2のセンサ1A,1Bと、コントローラ2とを備える。
第1のセンサ1Aは、第1の領域100Aにエネルギー波を送波し、且つ第1の領域100Aから到来するエネルギー波を受波して当該エネルギー波を電気信号からなる受波信号に変換するように構成される。
第2のセンサ1Bは、第2の領域100Bにエネルギー波を送波し、且つ第2の領域100Bから到来するエネルギー波を受波して当該エネルギー波を電気信号からなる受波信号に変換するように構成される。
第1及び第2のセンサ1A,1Bは、第1の領域100Aと第2の領域100Bとが部分的に重なるように構成される。
コントローラ2は、第1のセンサ1Aに前記エネルギー波を送波させた後、第1のセンサ1A及び第2のセンサ1Bで変換される前記受波信号から物体を検知するように構成される。また、コントローラ2は、第2のセンサ1Bに前記エネルギー波を送波させた後、第1のセンサ1A及び第2のセンサ1Bで変換される前記受波信号から物体を検知するように構成される。さらに、コントローラ2は、以下の条件(第1の条件)が満たされる場合に第2のセンサ1Bに異物が付着していると判断するように構成される。前記第1の条件とは、第2のセンサ1Bから前記エネルギー波が送波された後、第1のセンサ1Aで変換される前記受波信号から物体が検知され、且つ第2のセンサ1Bで変換される前記受波信号の信号レベルが所定の下限値以下であるという条件である。
本発明の物体検知装置は上述のように構成されるので、第1及び第2のセンサ1A,1Bが単独で検知するだけでなく、第1及び第2のセンサ1A,1Bが対になって検知するので、物体の検知精度の向上を図ることができる。しかも、本発明の物体検知装置は、第1及び第2のセンサ1A,1Bが対になって検知することにより、異物(例えば、雪など)の付着が簡易に検知可能となる。
また、本発明の物体検知装置において、コントローラ2は、前記第1の条件に加えて、第2の条件が満たされる場合に第2のセンサ1Bに異物が付着していると判断するように構成されることが好ましい。ただし、第2の条件とは、コントローラ2が第1のセンサ1Aに前記エネルギー波を送波させた後、第1のセンサ1Aで変換される前記受波信号から物体を検知し、且つ第2のセンサ1Bで変換される前記受波信号の信号レベルが所定の下限値以下であるという条件であることが好ましい。
以下、本発明に係る物体検知装置の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本実施形態の物体検知装置は、図1に示すように複数のセンサ1とコントローラ2を備える。複数のセンサ1は、第1のセンサ1A及び第2のセンサ1Bを含む。また、第1及び第2のセンサ1A,1Bは、車両3に固定されたバンパー4の水平方向の異なる位置にそれぞれ配置される(図2参照)。バンパー4は、フロントバンパー又はリアバンパーの少なくとも何れか一方である。なお、本実施形態のセンサ1は、超音波からなるエネルギー波(波動)を送波するように構成されるが、超音波以外のエネルギー波、例えば、電波を送波するように構成されても構わない。
第1のセンサ1Aは、駆動回路11A、超音波発生装置12A、超音波受波装置13A及び検波回路14Aを含む。また、第2のセンサ1Bは、駆動回路11B、超音波発生装置12B、超音波受波装置13B及び検波回路14Bを含む。
超音波発生装置12(12A,12B)は、例えば、圧電振動子を有し、駆動回路11(11A,11B)から与えられる駆動信号で圧電振動子を駆動することにより、送波面からビーム軸10に沿って超音波を発するように構成される。超音波発生装置12の送波面が平面である場合、ビーム軸10は、送波面の法線方向に一致する。
超音波受波装置13(13A,13B)は、例えば、圧電振動子を有し、領域100A,100Bから到来する超音波を受波面で受波し、受波した超音波を圧電振動子で電気信号に変換するように構成される。ただし、超音波発生装置12と超音波受波装置13は、例えば、圧電振動子を用いた1つの超音波送受波装置として構成されても構わない。なお、第1及び第2のセンサ1A、1Bは、互いのビーム軸10同士がバンパー4の前方(図2における上方)で交差するように、傾いた状態でバンパー4に取り付けられる。
駆動回路11(11A,11B)は、図示しない発振器を有し、前記発振器の発振信号を駆動信号として超音波発生装置12に出力するように構成される。そして、超音波受波装置13は、駆動回路11から与えられる駆動信号で圧電振動子を振動させることにより、超音波を送波する。
検波回路14(14A,14B)は、図示しない増幅器の他、コンパレータ、シュミットトリガ又はA/Dコンバータなどを有する。検波回路14は、超音波受波装置13から出力される電気信号を増幅器で増幅した後、コンパレータ等で検波して検波信号(受波信号)を得るように構成される。なお、検波回路14は、検波信号をコントローラ2に出力する。
コントローラ2は、例えば、マイクロコントローラを含み、各センサ1A,1Bから、予め決められた持続時間の超音波パルスバーストを送波させるように構成される。例えば、コントローラ2は、各センサ1A,1Bの駆動回路11に対して制御信号を出力することにより、発振器の発振をオン及びオフするように構成される。また、コントローラ2は、各センサ1A,1Bから受け取る受波信号から、第1のセンサ1Aの検知可能な領域(第1の領域100A)、並びに第2のセンサ1Bの検知可能な領域(第2の領域100B)に存在する物体を検知するように構成される。具体的には、コントローラ2は、制御信号を出力してから受波信号を受け取るまでの経過時間と、超音波の速度(約320メートル毎秒)とから物体までの距離を計測し、当該距離に基づいて、各領域100A,100B内における物体の存否を判断する。
ところで、2つのセンサ1A,1Bは、互いのビーム軸10同士がバンパー4の前方で交差するように配置されている。したがって、第1のセンサ1Aから送波され且つ物体に反射した超音波は、送波元である第1のセンサ1Aだけでなく、第2のセンサ1Bでも受波される可能性がある。同様に、第2のセンサ1Bから送波され且つ物体に反射した超音波は、送波元である第2のセンサ1Bだけでなく、第1のセンサ1Aでも受波される可能性がある。
そこで、以下の説明では、第1のセンサ1Aが自ら送波した超音波の反射波を受波して得られる受波信号を第1自己信号と呼び、第2のセンサ1Bが自ら送波した超音波の反射波を受波して得られる受波信号を第2自己信号と呼ぶこととする。また、第1のセンサ1Aが、第2のセンサ1Bから送波された超音波の反射波を受波して得られる受波信号を第1相互信号と呼ぶこととする。さらに、第2のセンサ1Bが、第1のセンサ1Aから送波された超音波の反射波を受波して得られる受波信号を第2相互信号と呼ぶこととする。
図2は、車両3を上から見た水平面における第1〜第3の領域100A〜100Cを示している。第1の領域100Aは、第1のセンサ1Aが単独で物体を検知可能な領域である。第2の領域100Bは、第2のセンサ1Bが単独で物体を検知可能な領域である。第3の領域100Cは、第1及び第2のセンサ1A,1Bが対となって物体を検知可能な領域である。したがって、本実施形態の物体検知装置が物体を検知可能な領域(最大検知領域)は、第1〜第3の領域100A〜100Cによって定められる。ただし、第3の領域100Cは、第1及び第2の領域100A,100Bよりも狭くてもよい。そして、第1〜第3の領域100A〜100Cの大小関係は、以下の第1最小時間、第2最小時間、第1最大時間、第2最大時間によって定められる。
コントローラ2は、マイクロコントローラが有する第1及び第2のタイマ回路(図示せず)を作動すると同時に第1のセンサ1Aに制御信号を出力する。また、コントローラ2は、第1のタイマ回路のカウント値(第1計測時間)が第1最小時間に達すれば、第1のセンサ1Aから出力される受波信号(第1自己信号)を受け入れ始める。さらに、コントローラ2は、第2のタイマ回路のカウント値(第2計測時間)が第2最小時間に達すれば、第2のセンサ1Bから出力される受波信号(第2相互信号)を受け入れ始める。これにより、第1の領域100Aの近端が第1最小時間によって定められ、第3の領域100Cにおける第1のセンサ1Aの近端が第2最小時間によって定められる。なお、コントローラ2が第1のセンサ1Aに制御信号を出力する時間、すなわち、第1のセンサ1Aから送波される超音波パルスバーストの持続時間は、第1及び第2最小時間の各々よりも短い時間に設定される。
コントローラ2は、第1及び第2のセンサ1A,1Bから第1自己信号及び第2相互信号を受け取ると、第1タイマ回路並びに第2タイマ回路から第1計測時間及び第2計測時間を取得する。コントローラ2は、第1計測時間が第1最大時間以下であれば、第1の領域100A内に物体が存在すると判断し、第2計測時間が第2最大時間以下であれば、第3の領域100C内に物体が存在すると判断する。さらに、コントローラ2は、第1計測時間及び第2計測時間から物体までの距離を演算することができる。
なお、コントローラ2は、第1計測時間が第1最大時間に達すれば、第1のセンサ1Aから第1自己信号を受け取ることを止め、第2計測時間が第2最大時間に達すれば、第2のセンサ1Bから第2相互信号を受け取ることを止める。これにより、第1の領域100Aの遠端が第1最大時間によって定められ、第3の領域100Cの遠端が第2最大時間によって定められる。ただし、第1最大時間及び第2最大時間は同じでも異なってもよい。
同様に、コントローラ2は、第1及び第2のタイマ回路を作動すると同時に第2のセンサ1Bに制御信号を出力する。また、コントローラ2は、第1計測時間が第1最小時間に達すれば、第2のセンサ1Bから出力される受波信号(第2自己信号)を受け入れ始める。さらに、コントローラ2は、第2計測時間が第2最小時間に達すれば、第1のセンサ1Aから出力される受波信号(第1相互信号)を受け入れ始める。これにより、第2の領域100Bの近端が第1最小時間によって定められ、第3の領域100Cにおける第2のセンサ1Bの近端が第2最小時間によって定められる。なお、コントローラ2が第2のセンサ1Bに制御信号を出力する時間、すなわち、第2のセンサ1Bから送波される超音波パルスバーストの持続時間は、第1及び第2最小時間の各々よりも短い時間に設定される。
コントローラ2は、第1及び第2のセンサ1A,1Bから第1相互信号及び第2自己信号を受け取ると、第1タイマ回路並びに第2タイマ回路から第1計測時間及び第2計測時間を取得する。コントローラ2は、第1計測時間が第1最大時間以下であれば、第2の領域100B内に物体が存在すると判断し、第2計測時間が第2最大時間以下であれば、第3の領域100C内に物体が存在すると判断する。さらに、コントローラ2は、第1計測時間及び第2計測時間から物体までの距離を演算することができる。
なお、コントローラ2は、第1計測時間が第1最大時間に達すれば、第2のセンサ1Bから第2自己信号を受け取ることを止め、第2計測時間が第2最大時間に達すれば、第1のセンサ1Aから第1相互信号を受け取ることを止める。これにより、第2の領域100Bの遠端が第1最大時間によって定められ、第3の領域100Cの遠端が第2最大時間によって定められる。ただし、第1最大時間及び第2最大時間は同じでも異なってもよい。
ここで、超音波発生装置12の送波面に異物(例えば、雪)が付着している場合、送波面と一緒に異物も振動するため、超音波発生装置12が超音波を送波することは可能である。一方、超音波受波装置13の受波面に異物(例えば、雪)が付着している場合、第1〜第3の領域100A〜100Cから到来する超音波(反射波)は異物に反射されてしまうため、超音波受波装置13が反射波を受波することができない。
そこで、コントローラ2は、第1の条件が満たされる場合に第2のセンサ1Bに異物が付着していると判断するように構成される。第1の条件とは、コントローラ2が第2のセンサ1Bから超音波を送波させた後、第1相互信号から第3の領域100C内に物体を検知し、且つ第2自己信号の信号レベルが所定の下限値以下であるという条件である。
つまり、第3の領域100Cに物体が存在していれば、第1相互信号と第2自己信号の双方で物体が検知されるはずである。にも関わらず、第2自己信号から物体が検知されなければ、コントローラ2は、第2のセンサ1Bの受波面に異物が付着していると判断することができる。
さらに、コントローラ2は、第1の条件に加えて、第2の条件が満たされる場合に第2のセンサ1Bに異物が付着していると判断するように構成されることが好ましい。第2の条件とは、コントローラ2が第1のセンサ1Aに超音波を送波させた後、第1自己信号から第1の領域100Aに物体を検知し、且つ第2相互信号の信号レベルが所定の下限値以下であるという条件である。
つまり、第1の条件だけでなく、第2の条件も満たされれば、コントローラ2は、第2のセンサ1Bの受波面に異物が付着している可能性がより高いと判断することができる。ただし、第1及び第2の条件における第1のセンサ1Aと第2のセンサ1Bを入れ替えれば、コントローラ2が、第1のセンサ1Aの受波面における異物の付着を判断することができる。
なお、本実施形態の物体検知装置はセンサ1を2つしか備えていないが、3つ以上のセンサ1を備えていても構わない。
1A 第1のセンサ
1B 第2のセンサ
2 コントローラ

Claims (2)

  1. コントローラと、
    前記コントローラから第1の制御信号を受信し、第1の領域に第1のエネルギー波を送波する第1のセンサと、
    前記コントローラから第2の制御信号を受信し、前記第1の領域と部分的に重なる第2の領域に第2のエネルギー波を送波する第2のセンサと、
    を備え、
    前記第1のセンサは、前記第1のエネルギー波の反射波を受波し、第1自己信号に変換して前記コントローラに送信し、且つ、前記第2のエネルギー波の反射波を受波し、第1相互信号に変換して前記コントローラに送信するように構成され、
    前記第2のセンサは、前記第2のエネルギー波の反射波を受波し、第2自己信号に変換して前記コントローラに送信し、且つ、前記第1のエネルギー波の反射波を受波し、第2相互信号に変換して前記コントローラに送信するように構成され、
    前記コントローラは、前記第1自己信号と、前記第1相互信号と、前記第2自己信号と、前記第2相互信号との信号レベルが所定のしきい値より大きいことをもって物体を検知するように構成され、
    前記コントローラは、前記第1相互信号の信号レベルが前記所定のしきい値より大きく、且つ、前記第2自己信号の信号レベルが前記所定のしきい値以下である場合、前記第2のセンサに異物が付着していると判定することを特徴とする物体検知装置。
  2. 前記コントローラは、前記第1自己信号の信号レベルが前記所定のしきい値より大きく、且つ、前記第2相互信号の信号レベルが前記所定のしきい値以下である場合、前記第2のセンサに異物が付着していると判定することを特徴とする請求項1記載の物体検知装置。
JP2014079246A 2014-04-08 2014-04-08 物体検知装置 Expired - Fee Related JP6467748B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079246A JP6467748B2 (ja) 2014-04-08 2014-04-08 物体検知装置
EP15776342.6A EP3130938B1 (en) 2014-04-08 2015-03-11 Object detection device and object detection method
PCT/JP2015/001327 WO2015155937A1 (ja) 2014-04-08 2015-03-11 物体検知装置および物体検知方法
US15/300,727 US9678207B2 (en) 2014-04-08 2015-03-11 Object detection device and object detection method
CN201580017653.3A CN106133550B (zh) 2014-04-08 2015-03-11 物体探测装置以及物体探测方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079246A JP6467748B2 (ja) 2014-04-08 2014-04-08 物体検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015200563A JP2015200563A (ja) 2015-11-12
JP6467748B2 true JP6467748B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=54287527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079246A Expired - Fee Related JP6467748B2 (ja) 2014-04-08 2014-04-08 物体検知装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9678207B2 (ja)
EP (1) EP3130938B1 (ja)
JP (1) JP6467748B2 (ja)
CN (1) CN106133550B (ja)
WO (1) WO2015155937A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544326B2 (ja) * 2016-09-14 2019-07-17 株式会社Soken 物体検知装置
JP6701069B2 (ja) * 2016-12-26 2020-05-27 株式会社Soken 物体検知装置
DE102017111932A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Ultraschallsensorvorrichtung für ein Kraftfahrzeug zum Überwachen eines Bodenbereichs unterhalb des Kraftfahrzeugs, Ultraschallsensorvorrichtung, Fahrerassistenzsystem sowie Kraftfahrzeug
JP6992439B2 (ja) * 2017-11-22 2022-01-13 株式会社アイシン 物体検出装置
KR102061514B1 (ko) * 2018-03-02 2020-01-02 주식회사 만도 객체 감지 장치 및 방법
WO2020230254A1 (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 三菱電機株式会社 車載用物体検知システム
US20220101634A1 (en) * 2019-05-31 2022-03-31 Mitsubishi Electric Corporation Object detection system and object detection method
JP7354639B2 (ja) * 2019-07-18 2023-10-03 株式会社デンソー 超音波センサ
DE102020129666A1 (de) * 2020-11-11 2022-06-30 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Verschmutzung eines ersten Ultraschallsensors, Computerprogrammprodukt, computerlesbares Speichermedium, Ultraschallsensorvorrichtung sowie Assistenzsystem

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823586B2 (ja) * 1986-05-22 1996-03-06 松下電工株式会社 車両用障害物検知装置
DE4206990A1 (de) * 1991-03-13 1992-09-24 Moba Electronic Mobil Automat Verfahren zum steuern der seitlichen lage einer baumaschine oder einer landwirtschaftlichen maschine relativ zu einem bezugsobjekt
JPH06118167A (ja) * 1991-03-13 1994-04-28 Moba Elektron G Fuer Mobil Autom Mbh 基準物体に対する建築機械または農業機械の横の位置を制御する方法
JP3956252B2 (ja) 1998-04-16 2007-08-08 マツダ株式会社 障害物検出装置及び障害物の検出方法
JP3262102B2 (ja) * 1999-05-13 2002-03-04 東急車輛製造株式会社 レーダ故障診断機能付き自動走行車
DE19924755A1 (de) * 1999-05-29 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Abstandserfassungsvorrichtung
JP2002131428A (ja) * 2000-10-25 2002-05-09 Mitsubishi Electric Corp 超音波障害物検出装置
DE10124909A1 (de) 2001-05-22 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Radarsensoranordnung
DE10149115A1 (de) 2001-10-05 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Objekterfassungsvorrichtung
JP3915742B2 (ja) * 2003-06-20 2007-05-16 株式会社デンソー 車両用物体認識装置
JP4447389B2 (ja) * 2004-07-09 2010-04-07 本田技研工業株式会社 レーダ装置、及び該レーダ装置を備えた車両制御装置
DE102005009702A1 (de) 2005-03-03 2006-09-07 Robert Bosch Gmbh Abstandsmessvorrichtung und Verfahren zur Funktionsprüfung einer Abstandsmessung
DE102005013146A1 (de) * 2005-03-22 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Ortungssystem mit Blindheitserkennung
DE102008008956A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-20 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Anordnung zur Verfügbarkeitsprüfung von Ultraschallsensoren
JP5322037B2 (ja) 2010-03-31 2013-10-23 株式会社デンソー 超音波センサを用いた車両用物体検出装置
JPWO2011129001A1 (ja) 2010-04-15 2013-07-11 パナソニック株式会社 障害物検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN106133550A (zh) 2016-11-16
EP3130938A1 (en) 2017-02-15
CN106133550B (zh) 2019-03-08
US9678207B2 (en) 2017-06-13
WO2015155937A1 (ja) 2015-10-15
EP3130938A4 (en) 2017-06-07
EP3130938B1 (en) 2020-07-15
JP2015200563A (ja) 2015-11-12
US20170108586A1 (en) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6467748B2 (ja) 物体検知装置
EP2560022B1 (en) Obstacle detection system
JP6238156B2 (ja) 車両用物体検知装置
JP6340713B2 (ja) 障害物検知装置
US20180172810A1 (en) Method of detecting objects and corresponding apparatus
US20190212444A1 (en) Detection device, detection method, and recording medium
US20160356883A1 (en) Object detection apparatus
JP5807197B2 (ja) 物体検知装置
JP2012220434A (ja) 物体検知装置
JPS6070383A (ja) 超音波式障害物検出装置
JP2002131426A (ja) 超音波センサ装置
JP6383237B2 (ja) ユーザ検出方法、ユーザ検出装置および画像形成装置
JPS5910513B2 (ja) 超音波利用の障害物検出方法
CN105030494A (zh) 一种盲人避障装置及其避障提示方法
JP2016194451A (ja) 障害物検出装置および超音波センサ調整方法
JPH08292257A (ja) 超音波センサ
KR20190046496A (ko) 초음파 센서 및 그 제어 방법
KR101742648B1 (ko) 초음파 센서를 이용한 거리 탐색 장치 및 방법
JP2019028498A5 (ja)
JP2012117850A (ja) 超音波測定用プローブの位置検出方法およびその位置検出装置
JP2008299625A (ja) 超音波信号通信方法および超音波センサ装置
CN105847477A (zh) 一种遇障超声波报警手机
JP2016016723A (ja) 走行支援装置
KR20000056486A (ko) 물체감지장치 및 그 방법
JP2015094661A (ja) 土中監視装置及び土中監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161028

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6467748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees