JP6461539B2 - バルーン - Google Patents

バルーン Download PDF

Info

Publication number
JP6461539B2
JP6461539B2 JP2014199220A JP2014199220A JP6461539B2 JP 6461539 B2 JP6461539 B2 JP 6461539B2 JP 2014199220 A JP2014199220 A JP 2014199220A JP 2014199220 A JP2014199220 A JP 2014199220A JP 6461539 B2 JP6461539 B2 JP 6461539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral portion
balloon
outer peripheral
inner peripheral
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014199220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016067555A (ja
Inventor
広介 西尾
広介 西尾
リヤー アラスト
リヤー アラスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2014199220A priority Critical patent/JP6461539B2/ja
Priority to US14/861,528 priority patent/US10342556B2/en
Publication of JP2016067555A publication Critical patent/JP2016067555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461539B2 publication Critical patent/JP6461539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M29/00Dilators with or without means for introducing media, e.g. remedies
    • A61M29/02Dilators made of swellable material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22062Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation to be filled with liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2002/047Urethrae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/105Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon suitable for drug delivery, e.g. by using holes for delivery, drug coating or membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1075Balloon catheters with special features or adapted for special applications having a balloon composed of several layers, e.g. by coating or embedding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1084Balloon catheters with special features or adapted for special applications having features for increasing the shape stability, the reproducibility or for limiting expansion, e.g. containments, wrapped around fibres, yarns or strands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1093Balloon catheters with special features or adapted for special applications having particular tip characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1018Balloon inflating or inflation-control devices
    • A61M25/10184Means for controlling or monitoring inflation or deflation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M27/00Drainage appliance for wounds or the like, i.e. wound drains, implanted drains

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)

Description

本発明はバルーンに関する。
血管、尿道等の管腔内に生じた狭窄部または閉塞部に対する処置として、バルーンを用いた処置がある。バルーンは、管腔内に挿入され、狭窄部または閉塞部において拡張する。
処置後、バルーンは収縮され、管腔内から抜去される。管腔内壁に与えるダメージを抑えつつ抜去するため、バルーンはできるだけ小さく収縮させることが望ましい。
例えば特許文献1では、バルーンを折り畳んで収縮させることが提案されている。これによれば、バルーンは、径方向外側に突出した「翼部」が周方向に離間して複数形成されるとともに、それらの間の部分が径方向内側に収縮するようにして折り畳まれる。
特開2014−57793号公報
しかしながら、その「翼部」は、拡張時のバルーンの半径と略等しい大きさ、またはそれよりも大きくなるため、管腔と干渉し易く、抜去の妨げとなる。
また、折り畳むことなく単純にバルーン内を減圧した場合、バルーンは一般的に扁平に潰れ、その扁平な断面形状の長軸方向の幅が、収縮前の円形断面の外径よりも大きくなる。
特に、尿道の狭窄部に治療シートを圧着するために用いられるバルーンにおいては、治療シートを均一に圧着させる必要性から、バルーンの外径が尿道の内径よりも大きく設計されており、そのため、従来のように折り畳むまたは単純に減圧させただけでは、収縮させたバルーンの最大幅が尿道の内径よりも大きくなってしまう虞がある。その場合、バルーンと尿道内壁とが干渉してしまい、バルーンの抜去には困難がともなう。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、抜去が容易なバルーンを提供する。
上記目的を達成するための本発明のバルーンは、拡張して中空な円形断面を形成し、内側を減圧されることによって収縮する外周部と、当該外周部の内側に設けられた内周部と、前記外周部と前記内周部との間に設けられ、収縮する前記外周部を圧縮されながら支持する支持部と、を有し、当該支持部は、圧縮変形率が大きい第1圧縮部と前記第1圧縮部よりも圧縮変形率が小さい第2圧縮部とのそれぞれを周方向に複数形成しており、前記外周部が前記第1圧縮部および前記第2圧縮部を圧縮しつつ収縮することによって、前記円形断面の中心から径方向外側に最も突出した最大外径部までの大きさは、前記外周部を拡張させて断面を円形にするのに必要な最低限の圧力が加えられたときの前記円形断面の半径よりも小さくなる。
上記のように構成したバルーンは、必要最低限の圧力が加えられて断面円形に拡張したときよりも周方向の全体が小さく収縮するため、管腔と干渉し難く、抜去し易い。
また、前記内周部は、中空形状を有し、前記外周部と前記内周部との間の圧力の増減にともなって、径方向に拡張収縮するようにすれば、内周部を通してバルーンに他の部材が取り付けられるとともに、内周部の拡張収縮によって他の部材への締め付けが変化するため、他の部材に対する保持力を調節できる。
前記外周部は、前記外周部と前記内周部との間の圧力が前記最低限の圧力よりも減圧されると径方向に収縮し、前記内周部は、中空形状を有し、前記外周部と前記内周部との間の圧力が前記最低限の圧力よりも減圧されると径方向に拡張するようにすれば、管腔内にバルーンを挿入するために外周部を収縮させた際、内周部が拡張するため、バルーンとともに管腔内に挿入される部材を、内周部を通してバルーンに取り付け易い。
また、前記外周部が伸縮性を有する材料によって形成されていれば、バルーンは増圧すればするほど拡張するため、バルーンによって押圧される対象物に対してより大きな力を加えられる。
また、前記支持部が、径方向と直交する軸方向において分割された複数の分割片によって構成されていれば、バルーンが曲った際、それに応じて支持部が円滑に曲がるため、体腔内の曲った箇所にバルーンを挿入し易い。
また、前記支持部がスポンジによって形成されていれば、支持部の収縮性が優れるため、外周部の収縮が支持部によって妨げられ難い。
また、前記第1圧縮部および前記第2圧縮部はそれぞれ、周方向に3つ以上かつ等間隔に形成されていれば、減圧時、それらの均等な配置によってバルーンの周方向における全体が均一に収縮し易くなるため、管腔との干渉がさらに効果的に抑制される。
第1実施形態のバルーンの概略構成を示す図である。 図1の2−2線に沿う第1実施形態のバルーンの拡張時の断面図である。 減圧されて収縮した第1実施形態のバルーンの断面図である。 さらに減圧されて収縮した第1実施形態のバルーンの断面図である。 第1実施形態のバルーンが尿カテーテルに取り付けられた状態を示す図である。 狭窄部の生じた尿道を膀胱とともに示す断面図である。 バルーンが尿カテーテルとともに尿道に挿入された状態を示す図である。 第2実施形態のバルーンの概略構成を示す図である。 図8の9−9線に沿う第2実施形態のバルーンの拡張時の断面図である。 減圧されて収縮した第2実施形態のバルーンの断面図である。 さらに減圧されて収縮した第2実施形態のバルーンの断面図である。 第3実施形態のバルーンの概略構成を示す図である。 尿道の曲った箇所を示す図である。 第4実施形態のバルーンの拡張時の断面図である。 減圧されて収縮した第4実施形態のバルーンの断面図である。 第1変形例のバルーンの拡張時の断面図である。 第2変形例のバルーンの拡張時の断面図である。 第3変形例のバルーンの拡張時の断面図である。 第4変形例のバルーンの拡張時の断面図である。 減圧されて収縮した第3変形例のバルーンの断面図である。 減圧されて収縮した第4変形例のバルーンの断面図である。 第5変形例のバルーンの拡張時の断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上、誇張されて実際の比率と異なる。
<第1実施形態>
図1に示すように、第1実施形態のバルーン100は、外周部110と、内周部120と、支持部130と、流体給排部140と、を有する。
外周部110は、筒形状を有する。外周部110は、柔軟性を有する。外周部110は、伸縮性を有する材料によって形成されている。外周部110を形成する材料は、例えば、シリコーンゴム、ラテックスゴム、ポリオレフィン、ポリオレフィンの架橋体、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリアミドエラストマー、ポリエステル、ポリエステルエラストマー、ポリスチレンエラストマー、ポリウレタン、ポリウレタンエラストマー、フッ素樹脂、ポリイミドなどの高分子材料またはこれらの混合物である。ポリオレフィンは、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、またはこれら2種以上の混合物である。
外周部110の端部111は、内周部120と一体的に形成されている。端部111と内周部120との間は、密封されている。
内周部120は、筒形状を有する。内周部120は、柔軟性を有する。内周部120は、伸縮性を有する材料によって形成されている。内周部120は、外周部110と同じ材料によって形成されている。
支持部130は、中実な円柱形状を有する。支持部130は内周部120に沿って直線状に配置されている。支持部130は、スポンジによって形成されている。スポンジは、例えば、気泡がスポンジの表面および内部に形成されたオープンセル型の気泡構造を有するが、これに限定されない。また、支持部130を形成する材料は、特に限定されず、ウレタン、ポリエチレン、EPDM等の各種のエラストマーを含む。
流体給排部140は、管141と、コネクタ142と、を有する。
管141は、柔軟性を有する。管141の先端は、外周部110の端部111と内周部120との間に挿入されている。管141は、外周部110と内周部120との間に形成される空間に連通している。
コネクタ142は、管141の基端に取り付けられている。コネクタ142は、例えばシリンジ等の圧力調節機器と接続する。圧力調節機器から管141を通じて作動流体が供給されることによって、外周部110と内周部120との間の空間の圧力が増す。管141を通じて圧力調節機器に作動流体が排出されることによって、外周部110と内周部120との間の空間の圧力が低下する。作動流体は、例えば空気等の気体、または例えば蒸留水、生理食塩水等の液体である。
図2に示すように、外周部110は、拡張時、中空な円形断面を有する。内周部120は、外周部110の中空な円形断面の内側に設けられている。
支持部130は、外周部110と内周部120との間に挟まれている。支持部130は、外周部110の内面に当接し、外周部110を内周部120から離間させて支持している。支持部130は、内周部120を径方向内側に押圧し、内周部120を外周部110の円形断面の略中央に支持している。
支持部130は、周方向に離間して複数配置されることによって、圧縮変形率が相対的に大きい高圧縮部(第1圧縮部)150と、圧縮変形率が相対的に小さい低圧縮部(第2圧縮部)151と、を周方向に複数形成している。高圧縮部150は、支持部130と支持部130との間の空間である。低圧縮部151は、支持部130からなる。高圧縮部150は、周方向に3つ等間隔に形成されている。低圧縮部151は、周方向に3つ等間隔に形成されている。
外周部110は、伸縮性を有する材料によって形成されているため、内側を増圧すればするほど径方向外側に同心円状に拡張する。外周部110を収縮した状態から拡張させて断面を円形にするのに必要な最低限の圧力(以下、単にこれを最小拡張圧と称す)は、バルーン100に大気圧以外の外力が加わっていない状態において、例えば、0.75atm〜1.5atmである。
外周部110は増圧すればするほど拡張するが、その際、支持部130は外周部110と内周部120との間に挟まれているため、位置ずれしない。なお、支持部130は、外周部110および内周部120のうちの少なくとも一方に接着されていてもよい。
図3に示すように、外周部110は、内側を最小拡張圧よりも減圧されると、高圧縮部150および低圧縮部151を圧縮しつつ収縮する。このとき、高圧縮部150においては、外周部110を支えるものがないため、高圧縮部150は内側に凹む。
内周部120は、外周部110との間の空間が最小拡張圧よりも減圧され、径方向内側にかかっていた力が弱まると、径方向外側へと拡張する。
支持部130は、構成材料であるスポンジに含まれていた気体または液体が減圧によって抜けることによって、径が小さくなるように自ら収縮し、また収縮する外周部110および拡張する内周部120によって押圧される。支持部130は、収縮する外周部110を、圧縮されつつ支持している。
図4に示すように、さらに減圧されると、高圧縮部150を構成していた空間の大部分は、収縮した外周部110と拡張して円形断面となった内周部120とが接することによって潰され、支持部130はさらに細径化する。
このとき、外周部110の拡張時の円形断面の中心Oを基準として、そこから径方向外側に最も突出した最大外径部112までの大きさr1は、最小拡張圧が内側に加えられたときの外周部110の半径R1よりも小さい(r1<R1)。
次に、管腔の狭窄部に対するバルーン100を用いた処置について、尿道狭窄症を例として説明する。
図5に示すように、バルーン100は、尿カテーテルCとともに用いられる。
尿カテーテルCは、管形状であり、可撓性を有する材料で形成されている。尿カテーテルCの先端近傍の外周に開口部C1が形成されている。尿カテーテルCの基端C2にも開口部が形成されている。開口部C1は、尿カテーテルCの内部、および基端C2の開口部と連通している。尿カテーテルCとしては従来公知のものを使用できる。
尿カテーテルCは、内周部120を通じてバルーン100に取り付けられる。このときバルーン100は収縮している。バルーン100が収縮した状態のとき、内周部120は拡張しているため、尿カテーテルCを内周部120に通し易い。
バルーン100の外周には、上皮機能を提供する医療材料Mが配置される。医療材料Mは、シートを筒状にした形状を有する。医療材料Mは、生体から採取された上皮が加工されたものである。上皮としては、生体のいずれの部位から採取されたものでもよいが、好ましくは口腔粘膜である。口腔粘膜は、上皮細胞を含む。
図6に示すように、尿道狭窄症は、陰茎P内の尿道P1に、瘢痕組織によって狭窄部P2が形成される疾患である。瘢痕組織は、尿道P1の粘膜についた傷が修復される過程において、尿道P1の粘膜や尿道P1の粘膜を取り囲む尿道海綿体が瘢痕化することによって形成される。
術者は、まず、尿道P1に内視鏡を挿入し、これを介して、狭窄部P2に対し、切開、切削、切除等の処置を行う。処置後、術者は内視鏡を抜去する。
その後、図7に示すように、術者は、外尿道口P4から尿カテーテルCとともにバルーン100を尿道P1に挿入する。バルーン100は処置部P5に配置される。処置部P5は、狭窄部P2に対して切開等の前述の処置が施されて瘢痕組織が除去された部位である。尿カテーテルCの先端の開口部C1は、膀胱P3内に配置される。膀胱P3に溜まった尿は、開口部C1を通じて尿カテーテルCの基端側へと排出される。
開口部C1が膀胱P3内に配置され、かつバルーン100が処置部P5に配置された後、術者は、バルーン100を拡張させる。図7では図示していないが、バルーン100の内部と連通する図1および図2に示した管141は、外尿道口P4から体外に引き出される。
バルーン100が拡張することによって、医療材料Mは処置部P5に押し付けられて圧着する。処置部P5が尿等の液体に晒されると、瘢痕組織が肥厚して尿道狭窄症が再発する虞があるため、好ましくない。医療材料Mが処置部P5に圧着することによって、上皮細胞が処置部P5で再建または生着する。これによって上皮機能が提供(供与・獲得)される。具体的に、上皮機能は、液体(尿や炎症惹起成分)、その他の生体内分泌物、雑菌等から処置部P5を保護することを含む。
医療材料Mを処置部P5に圧着させた後、術者は、バルーン100を収縮させて尿カテーテルCとともに尿道P1から抜去する。
次に本実施形態の作用効果を述べる。
本実施形態のバルーン100と異なり支持部130がない場合、外周部110は、減圧された際、内周部120を挟み込むように扁平に潰れる。扁平に潰れた外周部110の断面形状は楕円形状である。その断面の短軸方向においては、外周部110は径方向内側に収縮するが、長軸方向においては、外周部110は収縮することなく径方向外側に突出し、最小拡張圧が加えられたときの半径R1よりも外径が大きくなる。そのため、その突出した部分が尿道P1と干渉し易い。
一方、本実施形態では、外周部110は、高圧縮部150および低圧縮部151を圧縮しつつ収縮することによって、前述のように扁平に潰れることなく周方向の全体で収縮する。そして、最大外径部112では、中心Oからの距離r1が、最小拡張圧が加えられたときの半径R1よりも小さくなる(r1<R1)。
このように、バルーン100は、最小拡張圧が加えられて断面円形に拡張したときよりも周方向の全体が小さく収縮するため、尿道P1と干渉し難く、抜去し易い。
また、本実施形態のバルーン100では、高圧縮部150および低圧縮部151が、偏って設けられることなく、それぞれ3つ周方向に等間隔に設けられるため、外周部110は、減圧時、周方向全体で比較的均一に収縮し、大きく突出するような箇所が生じない。従って、バルーン100と尿道P1との干渉抑制効果が高い。
バルーン100においては、内周部120の拡張収縮によって、内周部120を通る尿カテーテルCへの締め付けが変化する。このため、尿カテーテルCに対する保持力を調節できる。内周部120を拡張させて保持力を弱めることによって、尿カテーテルCとバルーン100との相対的な位置調整およびこれらの着脱が容易になる。尿カテーテルCおよびバルーン100が尿道P1の所望の位置に留置された際、内周部120を収縮させて保持力を高めることによって、尿カテーテルCの位置ずれが防止される。
バルーン100は、外周部110が伸縮性を有する材料によって形成されているため、内側を増圧すればするほど拡張する。従って、バルーン100は、医療材料Mに対して大きな力を加えられる。医療材料Mは、バルーン100からより大きな力が加えられ、強く処置部P5に押し付けられることによって、処置部P5に対してより均一に圧着する。
バルーン100においては、支持部130がスポンジによって形成されており、支持部130の収縮性が優れるため、外周部110の収縮が支持部130によって妨げられ難い。
<第2実施形態>
図8に示すように、第2実施形態のバルーン200は、第1実施形態と異なる支持部230および内周部220を有する。他の構成および使用方法については、バルーン200は第1実施形態のバルーン100と同様である。共通する構成には図中で同じ符号を付し、ここでの重複する説明を省略する。
図9に示すように、支持部230は、周方向に広がる外周面において外周部110と面接触する。外溝231が外周面に形成されている。溝231は図8に示すように軸方向に伸びている。支持部230はスポンジによって形成されている。支持部230は、支持部130と同様、オープンセル型の気泡構造を有し、また支持部130と同様の材料によって形成されるが、気泡構造および形成材料はこれらに限定されない。
溝231によって、圧縮変形率が相対的に大きい高圧縮部(第1圧縮部)250が形成される。溝231と溝231との間の部分は、圧縮変形率が相対的に小さい低圧縮部(第2圧縮部)251を形成している。高圧縮部250は、周方向に3つ等間隔に形成されている。低圧縮部251は、周方向に3つ等間隔に形成されている。
内周部220は、図9に示すように、収縮時、第1実施形態の内周部120と異なる断面形状を有するが、材質および機能等については第1実施形態の内周部120と同様である。
図10に示すように、外周部110は、内側を最小拡張圧よりも減圧されると、溝231に密着するように変形して高圧縮部250を圧縮するとともに、低圧縮部251を圧縮しつつ収縮する。
内周部220は、外周部110と内周部220との間が最小拡張圧よりも減圧され、径方向内側にかかっていた力が弱まると、径方向外側へ拡張する。
支持部230は、構成材料であるスポンジに含まれていた気体または液体が減圧によって抜けて自ら収縮するとともに、収縮する外周部110および拡張する内周部220によって押圧される。支持部230は、収縮する外周部110を、圧縮されつつ支持している。
図11に示すように、さらに減圧されると、収縮した外周部110と拡張して円形断面となった内周部220と間で、支持部230はさらに圧縮される。
このとき、外周部110の拡張時の円形断面の中心Oを基準として、そこから径方向外側に最も突出した最大外径部212までの大きさr2は、最小拡張圧が内側に加えられたときの外周部110の円形断面の半径R1よりも小さい(r2<R1)。
本実施形態のバルーン200では、内周部220および支持部230の形状が、第1実施形態の内周部120および支持部130と異なるが、これらは、第1実施形態の内周部120および支持部130と同様に機能する。また、内周部220および支持部230以外の構成については、本実施形態のバルーン200は、第1実施形態のバルーン100と共通する。従って、本実施形態のバルーン200によっても、第1実施形態のバルーン100と同様の作用効果が発揮できる。
また、本実施形態では、支持部230が周方向に広がる外周面で外周部110に面接触することによって、外周部110は、支持部230から広範囲に支持される。このため、バルーン200が尿道Pの処置部P5で拡張して留置された際、医療材料Mは、より均一に力を加えられながら支持される。
<第3実施形態>
図12に示すように、第3実施形態のバルーン300は、支持部330が、径方向と直交する軸方向において分割された構成を有する点で、第2実施形態のバルーン200と異なる。他の構成については、バルーン300は第2実施形態のバルーン200と同様である。共通する構成には図中で同じ符号を付し、ここでの重複する説明を省略する。
支持部330は、軸方向に分割されて並ぶ複数の分割片332によって構成されている。分割片332は、スポンジによって形成されている。分割片332は、拡張時、図9に示す第2実施形態の支持部230と同じ断面形状を有する。また、減圧時、分割片332は、図10および図11に示した支持部230と同様に変形する。
本実施形態では、支持部330が、軸方向に分割された分割片332によって構成されているため、バルーン300が曲った際、それに応じて支持部330が円滑に曲がる。従って、図13に示すような、尿道P1における曲った箇所P6にバルーン300を挿入し易い。
<第4実施形態>
図14に示すように、第4実施形態のバルーン400は、第1実施形態と異なる内周部420および支持部430を有する。他の構成については、バルーン400は第1実施形態のバルーン100と同様である。共通する構成には図中で同じ符号を付し、ここでの重複する説明を省略する。
内周部420は、外周部110と内周部420との間の圧力の増減によって拡張収縮しない。内周部420は、外周部110と内周部420との間の圧力に係らず一定の径を有する。内周部420を形成する材料は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体等のポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、架橋型エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン等の熱可塑性樹脂、ポリアミドエラストマー、ポリスチレンエラストマー、シリコーンゴム、ラテックスゴム等である。
支持部430は、第1実施形態の支持部130と異なる径を有するが、他の点については第1実施形態の支持部130と同様である。
図15に示すように、減圧時、外周部110および支持部430は、第1実施形態と同様に収縮する。このとき、内周部420の径は減圧前と変わらない。
本実施形態では、内周部420が拡張収縮しないが、これ以外の構成によって奏される作用効果は、第1実施形態と同様である。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内で種々改変できる。
例えば、本発明は、図9に示した第2実施形態の支持部230を変更した図16および図17に示す変形例を含む。これらの変形例の支持部530、630は、第2実施形態の支持部230と異なり、周方向において分割された構成を有する。図16および図17に示す変形例の支持部530、630以外の構成は、第2実施形態と同様であり、図中において第2実施形態と同様の符号を付している。
支持部530には孔531が形成されている。孔531は軸方向に支持部530を貫通している。孔531は、高圧縮部(第1圧縮部)を形成する。支持部530において孔531以外の部分は、低圧縮部(第2圧縮部)を形成する。
支持部630には孔631が形成されている。また、支持部630には溝632が形成されている。孔631は軸方向に支持部630を貫通する。溝632は軸方向に伸びている。孔631および溝632は、高圧縮部(第1圧縮部)を形成する。支持部630において、孔631および溝632以外の部分は、低圧縮部(第2圧縮部)を形成する。
支持部530および支持部630は、第2実施形態の支持部230と同様、外周面において外周部110と広範囲に面接触するため、第2実施形態と同様の作用効果が得られる。
また、本発明は、図14に示した第4実施形態の支持部430を変更した図18および図19に示す変形例を含む。図18に示す支持部730、および図19に示す支持部830は、いずれも外周面において外周部110と面接触する。図18および図19に示す変形例の支持部730、830以外の構成は、第4実施形態と同様であり、図中において第4実施形態と同様の符号を付している。
支持部730には孔731が形成されている。孔731は軸方向に支持部730を貫通する。孔731は高圧縮部(第1圧縮部)を形成し、孔731と孔731との間の部分は低圧縮部(第2圧縮部)を形成する。支持部830は、周方向に離間して設けられており、これによって高圧縮部と低圧縮部とが交互に形成される。
図20に示すように、支持部730は、減圧時、孔731が押し潰されるように圧縮される。
図21に示すように、支持部830は、減圧時、外周部110によって圧縮され、また、それらの間の高圧縮部(第1圧縮部)が外周部110によって押し潰される。
支持部730および支持部830は、外周面で外周部110と面接触することによって、第4実施形態の支持部430に比べ広範囲に外周部110を支持する。従って、これらの変形例によれば、第4実施形態の作用効果に加え、第2実施形態の支持部230と同様の作用効果が得られる。
また、本発明は、図22に示すように球930を支持部として有するバルーン900を含む。この場合、球930と球930との間の隙間が高圧縮部(第1圧縮部)となり、球930が低圧縮部(第2圧縮部)となる。球930は例えばスポンジによって形成される。球930以外の構成については、バルーン900は第2実施形態と同様であり、それらについては図中で第2実施形態と同様の符号を付している。
本発明は、尿道狭窄症に対する処置において用いられるバルーンに限定されず、例えば、PTAバルーンカテーテル、気管切開チューブ、胃瘻、尿カテーテル、膀胱ろうカテーテル、腎ろうカテーテル、副鼻腔炎治療用バルーン、胃静脈瘤止血バルーンカテーテル、子宮止血バルーン、各種ドレナージチューブ等において用いられるバルーンを含む。
また、上記実施形態および変形例では、外周部は伸縮性を有しており、増圧すればするほど拡張するが、本発明はこれに限定されない。外周部が伸縮性を有さず、所定の径まで拡張した後、さらに増圧しても外周部が拡張しない形態を本発明は含む。
また、上記実施形態および変形例では、高圧縮部が、孔もしくは溝によって形成される空間、または部材間に形成される隙間からなるが、本発明は、これに限定されない。例えば、図18に示す孔731の内部に、硬質な部材を配置すれば、その部分では圧縮変形率が相対的に小さくなって低圧縮部が構成され、その他のスポンジ部分では圧縮変形率が相対的に大きくなって高圧縮部が構成される。より具体的に、支持部730における孔731以外の部分をオープンセル型の相対的に柔らかいスポンジによって形成し、孔731に設けたスポンジを相対的に硬いクローズドセル型にすれば、オープンセル型のスポンジ部分が高圧縮部を構成し、クローズドセル型のスポンジ部分が低圧縮部を構成する。クローズドセル型のスポンジは、気泡がスポンジの表面に露出することなく内部だけに形成された気泡構造を有する。また、クローズドセル型のスポンジの代わりに、硬質なプラスチックパイプを孔731の内部に設けてもよい。
このように、本発明は、周方向において支持部の材質を変えて高圧縮部および低圧縮部を形成した形態を含む。
また、高圧縮部および低圧縮部のそれぞれは周方向に等間隔に設けられる形態に限定されず、高圧縮部および低圧縮部のそれぞれは周方向に異なる間隔で設けられてもよい。
また、支持部は、図1に示す第1実施形態の支持部130のような内周部に沿って軸方向に直線状に延びる形態に限定されず、内周部のまわりに螺旋状に巻回されるようにねじれた形態であってもよい。
100、200、300、400、500、600、700、800、900 バルーン、
110 外周部、
111 外周部の端部、
112、212 最大外径部、
120、220、420 内周部、
130、230、330、430、530、630、730、830、930 支持部、
140 流体給排部、
141 管、
142 コネクタ、
150、250 高圧縮部(第1圧縮部)、
151、251 低圧縮部(第2圧縮部)、
332 分割片、
C 尿カテーテル、
C1 開口部、
C2 端部、
M 医療材料、
O 円形断面の中心、
P 陰茎、
P1 尿道、
P2 狭窄部、
P3 膀胱、
P4 外尿道口、
P5 処置部、
P6 尿道の曲った箇所、
R1 最小拡張圧が内側に加えられたときの外周部の半径、
r1、r2 円形断面の中心から収縮時における最大外径部までの大きさ。

Claims (6)

  1. 拡張して中空な円形断面を形成し、内側を減圧されることによって収縮する外周部と、
    当該外周部の内側に設けられた内周部と、
    前記外周部と前記内周部との間に設けられ、収縮する前記外周部を圧縮されながら支持する支持部と、を有し、
    当該支持部は、圧縮変形率が大きい第1圧縮部と前記第1圧縮部よりも圧縮変形率が小さい第2圧縮部とのそれぞれを周方向に複数形成しており、
    伸縮性を有する材料によって形成された前記外周部が前記第1圧縮部および前記第2圧縮部を圧縮しつつ収縮することによって、前記円形断面の中心から径方向外側に最も突出した最大外径部までの大きさは、前記外周部を拡張させて断面を円形にするのに必要な最低限の圧力が加えられたときの前記円形断面の半径よりも小さくなる、バルーン。
  2. 前記内周部は、中空形状を有し、前記最低限の圧力を起点として、前記外周部と前記内周部との間の圧力の増減にともなって、径方向に拡張収縮する、請求項1に記載のバルーン。
  3. 前記外周部は、前記外周部と前記内周部との間の圧力が前記最低限の圧力よりも減圧されると径方向に収縮し、
    前記内周部は、中空形状を有し、前記外周部と前記内周部との間の圧力が前記最低限の圧力よりも減圧されると径方向に拡張する、請求項1または請求項2に記載のバルーン。
  4. 前記支持部は、径方向と直交する軸方向において分割された複数の分割片によって構成されている、請求項1〜請求項3のうちのいずれか1つに記載のバルーン。
  5. 前記支持部は、スポンジによって形成されている、請求項1〜請求項4のうちのいずれか1つに記載のバルーン。
  6. 前記第1圧縮部および前記第2圧縮部はそれぞれ、周方向に3つ以上かつ等間隔に形成されている、請求項1〜請求項5のうちのいずれか1つに記載のバルーン。
JP2014199220A 2014-09-29 2014-09-29 バルーン Active JP6461539B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199220A JP6461539B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 バルーン
US14/861,528 US10342556B2 (en) 2014-09-29 2015-09-22 Balloon with different compression portions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014199220A JP6461539B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 バルーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016067555A JP2016067555A (ja) 2016-05-09
JP6461539B2 true JP6461539B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=55583284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014199220A Active JP6461539B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 バルーン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10342556B2 (ja)
JP (1) JP6461539B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016067697A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 テルモ株式会社 尿道狭窄症治療装置及び尿道狭窄症治療方法
CN110139628B (zh) * 2016-10-31 2023-05-26 约翰霍普金斯大学 用于管理和治疗尿道狭窄的经尿道展开并固定移植物的工具
CN113995369B (zh) * 2021-11-05 2022-08-16 中南大学湘雅医院 一种多功能可以定位的智能支气管镜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6132397A (en) * 1997-05-01 2000-10-17 Chase Medical Inc. Integral aortic arch infusion clamp catheter
US7354419B2 (en) * 2004-10-15 2008-04-08 Futuremed Interventional, Inc. Medical balloon having strengthening rods
US7896840B2 (en) * 2007-04-05 2011-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having internal mechanisms to encourage balloon re-folding
WO2013009520A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug elution medical device
JP6259560B2 (ja) 2012-09-19 2018-01-10 株式会社カネカ バルーンカテーテル用バルーン
US9511209B2 (en) * 2013-08-06 2016-12-06 Intervalve, Inc. Bulbous balloon with mechanical pressure regulator

Also Published As

Publication number Publication date
US10342556B2 (en) 2019-07-09
US20160089169A1 (en) 2016-03-31
JP2016067555A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988725B2 (ja) バルーンチップを含む供給装置および製造方法
US7789893B2 (en) Method and apparatus for promoting hemostasis of a blood vessel puncture
US9050204B2 (en) System and method for removing an implanted object in a passageway in a patient
JP6901971B2 (ja) 外側メッシュを有する膨張可能な灌流バルーンおよび関連する方法
JP6461539B2 (ja) バルーン
JP2008149124A (ja) バルーンカバー
JP4929289B2 (ja) バルーンカテーテル
US10617856B2 (en) Balloon catheter
US10391283B2 (en) Balloon catheter and stent delivery system
US10251765B2 (en) Stent delivery system and manufacturing method for the same
JP6488133B2 (ja) バルーン
JPWO2019049954A1 (ja) 尿道カテーテル
CN113425380A (zh) 用于线性分割腺体组织的球囊导管
JP2011152181A (ja) バルーンカテーテル
JP5401815B2 (ja) 体内留置用バルーンカテーテル
CN220125324U (zh) 可膨胀构件及管状介入组件
JP2015181772A (ja) バルーンカテーテル、及び、バルーンカテーテルの製造方法
EP4272803A1 (en) Expansion sacculus and sacculus expansion catheter
CN215821087U (zh) 用于线性分割腺体组织的球囊导管
US20240189574A1 (en) Sheath with Mechanism to Stop Bleeding Around Access Site
JP2005287809A (ja) 医療用具
EP3982851A1 (en) Balloon dilation device
JP2020171601A (ja) バルーンカテーテル
JP2008029675A (ja) バルーンカテーテル
JP2021049256A (ja) バルーンカテーテル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250