JP6460564B1 - 配車システムおよび配車方法 - Google Patents

配車システムおよび配車方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6460564B1
JP6460564B1 JP2017169253A JP2017169253A JP6460564B1 JP 6460564 B1 JP6460564 B1 JP 6460564B1 JP 2017169253 A JP2017169253 A JP 2017169253A JP 2017169253 A JP2017169253 A JP 2017169253A JP 6460564 B1 JP6460564 B1 JP 6460564B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
vehicle
image
image analysis
vehicle allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017169253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019043732A (ja
Inventor
絢介 甲斐
絢介 甲斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Logisnext Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Logisnext Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Logisnext Co Ltd filed Critical Mitsubishi Logisnext Co Ltd
Priority to JP2017169253A priority Critical patent/JP6460564B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460564B1 publication Critical patent/JP6460564B1/ja
Publication of JP2019043732A publication Critical patent/JP2019043732A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】管理者による利用者登録を不要とすることができ、かつ、管理者による配車の可否の指示を不要とすることができる配車システムおよび配車方法を提供する。【解決手段】配車システムSは、荷役車両1と、利用希望者Hを撮影して画像データを生成するカメラ2と、カメラ2が撮影した利用希望者Hの画像を表示し、その画像を用いて利用者登録を指示するための操作を受け付ける利用希望者H用の携帯端末4と、利用者登録を指示する操作を携帯端末4が受け付けたとき、利用希望者Hを登録済利用者として記憶する利用者記憶装置5と、画像データに基づいて利用希望者Hが配車を要求しているか否か、利用希望者Hが登録済利用者と一致するか否かを判定する画像解析装置6と、利用希望者Hが配車を要求していると判定され、かつ、利用希望者Hが登録済利用者と一致すると判定されたとき、利用希望者Hに対して荷役車両1を配車する配車装置7とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、利用者登録された利用希望者に荷役車両を配車する配車システムおよび配車方法に関するものである。
無人走行が可能な荷役車両として、当該荷役車両に搭乗している利用者の手動操作により動作する有人運転モードと、利用者の手動操作によらず自律して動作する無人運転モードとを切り替え可能に構成された有人無人兼用車が知られている(例えば特許文献1参照)。有人無人兼用車に利用希望者が搭乗する際には、利便性の観点から、利用希望者による配車の要求に応じて、無人運転モードで動作中の有人無人兼用車が利用希望者の元へ移動してくることが好ましい。
利用希望者が配車を要求する構成としては、例えば特許文献2に記載されるように、利用希望者が携帯端末を操作することで、その携帯端末から車または配車管理センターに配車を要求し、携帯端末から配車の要求を直接受け付けた車、または、配車管理サーバから配車の指示を受け付けた車が、自律走行して利用希望者の元へ移動する構成を採用することができる。
特開2010−222108号公報 特開2016−210417号公報
しかしながら、利用希望者が配車を要求する前に管理者が利用者登録を予め行っておく必要がある構成では、利用希望者が多いほど管理者の負担が大きくなるという問題がある。また、利用希望者が配車を要求する度に管理者が配車の可否を指示する構成では、利用希望者が配車を希望する頻度が高いほど管理者の負担が大きくなるという問題がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、管理者による利用者登録を不要とすることができ、かつ、管理者による配車の可否の指示を不要とすることができる配車システムおよび配車方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の本発明の配車システムは、無人走行が可能な荷役車両と、所定場所に存在する利用希望者を撮影して画像データを生成するカメラと、前記利用希望者が所有し使用するとともに、前記カメラが撮影した当該利用希望者の画像を表示する画像表示機能と、当該画像を用いて利用者登録を指示するための操作を受け付ける登録指示受付機能とを有する利用希望者用の携帯端末と、利用者登録を指示するための操作を前記携帯端末が受け付けたとき、前記利用希望者を登録済利用者として記憶する利用者記憶装置と、前記画像データに基づいて前記利用希望者が配車を要求しているか否かを判定するとともに、当該利用希望者が、前記利用者記憶装置が記憶している前記登録済利用者と一致するか否かを判定する画像解析装置と、前記利用希望者が配車を要求していると前記画像解析装置で判定されたとき、かつ、当該利用希望者が前記登録済利用者と一致すると前記画像解析装置で判定されたとき、当該利用希望者に対して前記荷役車両を配車する配車装置とを備えることを特徴とする。
また、請求項2に記載の配車システムは、請求項1に記載の配車システムにおいて、前記画像解析装置は、前記利用希望者が予め設定されている特定動作を行っていることを、当該利用希望者が配車を要求していると判定する条件の少なくとも1つとすることを特徴とする。
また、請求項3に記載の配車システムは、請求項1または2に記載の配車システムにおいて、前記画像解析装置は、前記利用希望者が前記所定場所において予め設定されている特定位置に存在していることを、当該利用希望者が配車を要求していると判定する条件の少なくとも1つとすることを特徴とする。
また、請求項4に記載の配車システムは、請求項1〜3のいずれか一項に記載の配車システムにおいて、前記携帯端末は、前記利用希望者に係る情報を入力する操作を受け付ける情報入力受付機能を有し、前記利用者記憶装置は、前記携帯端末で受け付けた情報を登録済利用者に係る情報として記憶することを特徴とする。
また、上記課題を解決するため、請求項5に記載の本発明の配車方法は、無人走行が可能な荷役車両を配車する配車方法であって、カメラで撮影した所定場所に存在する利用希望者の画像を、当該利用希望者用の携帯端末に表示させる画像表示ステップと、前記画像を用いて利用者登録を指示するための操作を前記携帯端末で受け付ける操作受付ステップと、利用者登録を指示する操作を前記携帯端末で受け付けたとき、前記利用希望者を登録済利用者として利用者記憶装置に記憶させる利用者登録ステップと、前記画像の画像データに基づいて、前記利用希望者が配車を要求しているか否かを画像解析装置で判定するとともに、当該利用希望者が、前記利用者記憶装置が記憶している前記登録済利用者と一致するか否かを前記画像解析装置で判定する画像解析ステップと、前記利用希望者が配車を要求していると前記画像解析装置で判定され、かつ、当該利用希望者が前記登録済利用者と一致すると前記画像解析装置で判定されたとき、当該利用希望者に対して前記荷役車両を配車する配車ステップとを備えることを特徴とする。
また、請求項6に記載の配車方法は、請求項5に記載の配車方法において、画像解析ステップにおいて、前記利用希望者が予め設定されている特定動作を行っていることを、当該利用希望者が配車を要求していると前記画像解析装置が判定する条件の少なくとも1つとすることを特徴とする。
また、請求項7に記載の配車方法は、請求項5または6に記載の配車方法において、前記画像解析ステップにおいて、前記利用希望者が前記所定場所において予め設定されている特定位置に存在していることを、当該利用希望者が配車を要求していると前記画像解析装置が判定する条件の少なくとも1つとすることを特徴とする。
また、請求項8に記載の配車方法は、請求項5〜7のいずれか一項に記載の配車方法において、前記操作受付ステップにおいて、前記携帯端末が、前記利用希望者に係る情報を入力する操作を受け付け、前記利用者登録ステップにおいて、前記利用者記憶装置が、前記携帯端末で受け付けた情報を前記登録済利用者に係る情報として記憶することを特徴とする。
本発明によれば、管理者による利用者登録を不要とすることができ、かつ、管理者による配車の可否の指示を不要とすることができる配車システムおよび配車方法を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る配車システムの概要図である。 同実施形態に係る配車システムを利用した配車方法の流れを示すフローチャートである。 (A)〜(C)は、携帯端末により提示される画面の一例を示す図である。
図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。
図1に示すように、配車システムSは、複数の荷役車両1と、カメラ2と、画像転送装置3と、携帯端末4と、利用者記憶装置5と、画像解析装置6と、配車装置7と、報知装置8と、通信中継装置9とを備えている。
荷役車両1は、無人走行が可能なフォークリフトである。具体的には、荷役車両1は、当該荷役車両1に搭乗している利用者の手動操作により動作する有人運転モードと、手動操作によらずに自律して動作する無人運転モードとを切り替え可能に構成された有人無人兼用フォークリフトである。無人運転モードで動作中の荷役車両1は、配車装置7から配車信号を受信したとき、荷役作業中であれば当該作業終了後に、荷役作業中でなければ直ちに、自律走行して利用希望者Hの元(利用希望者H近傍の迎車位置P)へ移動する。また、荷役車両1は、当該荷役車両1の動作態様および荷役作業の作業状況に係る情報を配車装置7に送信する。
カメラ2は、所定場所に存在する利用希望者Hを撮影して画像データを生成する。カメラ2は、利用希望者Hを継続的に撮影することで動画像の画像データを生成し、当該カメラ2で生成された画像データを、画像転送装置3および画像解析装置6に送信する。
画像転送装置3は、カメラ2で撮影された動画像を、利用希望者Hからの要求に従って携帯端末4に送信する。
携帯端末4は、利用希望者H用の携帯可能な情報端末である。具体的には、携帯端末4は、例えばタッチパネルを備えたスマートフォンである。携帯端末4には、利用者登録用アプリケーションが予めインストールされている。携帯端末4は、利用者登録用アプリケーションを実行することで、カメラ2が撮影した利用希望者Hの画像を表示する画像表示機能と、当該画像を用いて利用者登録を指示するための操作を受け付ける登録指示受付機能と、利用希望者Hに係る情報を入力する操作を受け付ける情報入力受付機能とを有する。携帯端末4は、利用希望者Hの指示に基づいて、カメラ2で撮影した利用希望者Hの動画像から利用希望者Hの顔の静止画像を抽出する。また、携帯端末4は、利用希望者Hに係る情報として利用希望者Hの氏名およびID(識別番号)を入力する操作を受け付ける。携帯端末4は、利用希望者Hの顔の静止画像を抽出し、利用希望者Hに係る情報が入力された後、利用者登録を指示するための操作として、登録実行を指示する操作を受け付ける。携帯端末4は、利用者登録を指示する操作を受け付けたとき、抽出した利用希望者Hの顔の静止画像と、入力された利用希望者Hの氏名およびIDとを、利用希望者Hに係る情報として利用者記憶装置5に送信する。
利用者記憶装置5は、利用者登録を指示する操作を携帯端末4が受け付けたとき、すなわち携帯端末4から利用希望者Hに係る情報を受信したとき、携帯端末4で抽出した利用希望者Hの画像および携帯端末4で受け付けた情報を、登録済利用者に係る情報として記憶する。具体的には、利用者記憶装置5は、登録済利用者に係る情報として、利用希望者Hの顔の画像、氏名、およびIDを記憶する。こうして、利用者記憶装置5は、利用希望者Hを登録済利用者として記憶(登録)する。
画像解析装置6は、カメラ2で生成された画像データに基づいて、利用希望者Hが配車を要求しているか否かを判定するとともに、利用希望者Hが、利用者記憶装置5が記憶している登録済利用者と一致するか否かを判定する。具体的には、画像解析装置6は、下記(条件A1)および(条件A2)の少なくとも1つを、利用希望者Hが配車を要求していると判定する条件とし、下記(条件B)を、利用希望者Hが登録済利用者と一致すると判定する条件とする。
(条件A1)利用希望者Hが予め設定されている特定動作を行っていること
(条件A2)利用希望者Hがカメラ2で撮影される所定場所において予め設定されている特定位置に存在していること
(条件B)カメラ2で撮影された利用希望者Hの顔の静止画像が登録済利用者の顔の静止画像と一致していること
すなわち、画像解析装置6は、カメラ2で撮影された画像に基づいて、利用希望者Hが特定動作を行っていること、または、利用希望者Hが特定位置に存在することを検出したとき、利用希望者Hが配車を要求していると判定する。そして、画像解析装置6は、カメラ2で撮影された画像と利用者記憶装置5に記憶された画像に基づいて、カメラ2で撮影された利用希望者Hの顔の画像が、利用者記憶装置5に記憶されている顔の画像と一致することを検出したとき、利用希望者Hが登録済利用者と一致すると判定する。
配車装置7は、画像解析装置6による判定結果に基づいて、利用希望者Hに対して荷役車両1を配車する。具体的には、配車装置7は、利用希望者Hが配車を要求していると画像解析装置6で判定され、かつ、利用希望者Hが登録済利用者と一致すると画像解析装置6で判定されたとき、利用希望者Hに対して荷役車両1を配車する。すなわち、配車装置7は、利用希望者Hが配車を要求していると画像解析装置6で判定されなかったとき、および、利用希望者Hが登録済利用者と一致すると画像解析装置6で判定されなかったときには、配車しない。配車装置7は、荷役車両1から受信した動作態様および作業状況に係る情報に基づき、複数の荷役車両1のうち無人運転モードで動作中であって利用希望者Hの元へ速やかに移動させることが可能な1台の荷役車両1を選択し、当該荷役車両1に配車信号を送信する。
報知装置8は、利用希望者Hの近傍に設けられており、配車装置7が荷役車両1を配車するとき、配車の要求を受け付けたことを視覚的手段または聴覚的手段により利用希望者Hに報知する。
通信中継装置9は、画像転送装置3と携帯端末4との通信、携帯端末4と利用者記憶装置5との通信、荷役車両1と配車装置7との通信、および、配車装置7と報知装置8との通信を中継する。通信中継装置9は、荷役車両1と無線により通信する。
図2を参照して、配車システムSを使用した配車方法の流れを説明する。本実施形態に係る配車方法は、画像表示ステップS1と、操作受付ステップS2と、利用者登録ステップS3と、画像解析ステップS4と、配車ステップS5とを備える。ステップS1〜S3は、利用者を登録するための工程であって、ステップS4,S5は、登録済みの利用者に配車するための工程である。
まず、画像表示ステップS1においては、利用希望者Hをカメラ2で撮影し、利用希望者Hが携帯端末4を操作して利用者登録用アプリケーションを起動することで、カメラ2が撮影した利用希望者Hの動画像を、携帯端末4に受信させ表示させる。
次いで、操作受付ステップS2においては、携帯端末4に表示された画像を用いて利用者登録を指示するための操作を、携帯端末4で受け付ける。具体的には、携帯端末4は、カメラ2で撮影された動画像から利用希望者Hの顔の静止画像を抽出するための操作を受け付ける。また、携帯端末4は、利用希望者Hに係る情報を入力する操作として、利用希望者Hの氏名およびIDを入力する操作を受け付ける。
次いで、利用者登録ステップS3においては、利用者登録を指示するための操作として、登録実行を指示する操作を携帯端末4が受け付けたとき、利用希望者Hに係る情報を携帯端末4から送信し、当該利用希望者Hに係る情報を利用者記憶装置5に受信させ、利用希望者Hに係る情報を利用者記憶装置5に記憶させる。このステップS3により、利用希望者Hが登録済利用者として利用者記憶装置5に登録される。
次いで、画像解析ステップS4においては、カメラ2で生成された画像データに基づいて、利用希望者Hが配車を要求しているか否かを画像解析装置6で判定するとともに、利用希望者Hが、利用者記憶装置5が記憶している登録済利用者と一致するか否かを画像解析装置6で判定する。
そして、配車ステップS5においては、利用希望者Hが配車を要求していると画像解析装置6で判定され、かつ、当該利用希望者Hが登録済利用者と一致すると画像解析装置6で判定されることで、当該利用希望者Hに対して配車装置7が荷役車両1を配車する。
以上のようにして、利用希望者Hが初めて配車を要求する際には、上記の各ステップS1〜S5を経て配車が行われるが、当該利用希望者Hが2回目以降の配車を要求する場合には、利用者を登録するための工程(すなわちステップS1〜S3)を省略して配車を行うことができる。
図3を参照して、画像表示ステップS1において携帯端末4に表示される利用希望者Hの画像の一例、および、操作受付ステップS2において携帯端末4に表示される操作受付画面の一例を説明する。
図3(A)に示すように、携帯端末4は、カメラ2で撮影された利用希望者Hの画像を表示するとともに、利用希望者Hの画像を用いて利用者登録を指示するための操作を受け付ける。すなわち、携帯端末4は、利用者登録を指示するための操作を受け付ける画面を表示し、当該画面には、カメラ2で撮影された利用希望者Hの画像が含まれている。本実施形態においては、携帯端末4は、カメラ2で撮影された利用希望者Hの画像から顔の範囲を指定するための操作を受け付ける画面を表示し、携帯端末4の画面上で利用希望者Hの画像を拡大・縮小する操作を受け付ける。図3(B)に示すように、利用希望者Hの顔の範囲が適切に指定された状態で利用希望者Hが「指定完了」ボタンを押すことで、携帯端末4は、カメラ2で撮影され携帯端末4に表示されている動画像から、利用希望者Hの顔の静止画像を抽出する。
さらに、図3(C)に示すように、携帯端末4は、利用希望者Hに係る情報を入力するための画面を表示し、利用希望者Hに係る情報を入力する操作を受け付ける。本実施形態においては、携帯端末4は、利用希望者Hの氏名およびIDを入力するための画面を表示し、氏名およびIDを入力する操作を受け付ける。図3(C)に示すように、利用希望者Hの氏名およびIDが適切に入力された状態で利用希望者Hが「登録実行」ボタンを押すことで、携帯端末4は、利用希望者Hに係る情報として利用希望者Hの顔の静止画像、氏名、IDを利用者記憶装置5に送信する。
上記実施形態では以下の効果が得られる。
(1)カメラ2が撮影した利用希望者Hの画像を用いて利用者登録を指示するための操作を携帯端末4が受け付けることで、利用希望者Hを登録済利用者として利用者記憶装置5に記憶させることができる。そして、利用希望者Hが配車を要求していると画像解析装置6で判定され、かつ、利用希望者Hが、利用者記憶装置5が記憶している登録済利用者と一致すると画像解析装置6で判定されたとき、配車装置7により利用希望者Hに対して荷役車両1を配車させることができる。したがって、管理者による利用者登録を不要とすることができ、かつ、管理者による配車の可否の指示を不要とすることができる。
(2)画像解析装置6は、利用希望者Hが予め設定されている特定動作を行っていることを、利用希望者Hが配車を要求していると判定する条件の少なくとも1つとする。この構成によれば、利用希望者Hが特定動作(例えば、手を頭よりも上に挙げる動作、手を頭よりも上で振る動作等)を行っているときのみ、利用希望者Hに対して配車することができ、利用希望者Hが特定動作を行っていないときは、利用希望者Hに対して配車しないようにすることができる。
(3)画像解析装置6は、利用希望者Hが予め設定されている特定位置に存在していることを、利用希望者Hが配車を要求していると判定する条件の少なくとも1つとする。この構成によれば、利用希望者Hが特定位置に存在しているときのみ、利用希望者Hに対して配車することができ、利用希望者Hがカメラ2で撮影されている場合であっても特定位置に存在していないときは、利用希望者Hに対して配車しないようにすることができる。
(4)携帯端末4は、利用希望者Hに係る情報を入力する操作を受け付ける情報入力受付機能を有し、利用者記憶装置5は、携帯端末4で受け付けた情報を登録済利用者に係る情報として記憶する。この構成によれば、カメラ2が撮影した利用希望者Hの画像だけでなく、例えば利用希望者Hの氏名およびID等を登録済利用者に係る情報として記憶させることができる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、上記構成を適宜変更することもできる。例えば、上記実施形態を、以下のように変更して実施してもよく、以下の変更を組み合わせて実施してもよい。
・カメラ2で撮影した画像が、画像転送装置3および通信中継装置9を介さずに、カメラ2から携帯端末4に直接送信されるように構成してもよい。また、利用希望者Hに係る情報が、通信中継装置9を介さずに、携帯端末4から利用者記憶装置5に直接送信されるように構成してもよい。
・利用希望者Hが配車を要求していると判定するための条件を適宜変更してもよい。例えば、利用希望者Hが特定の色の服を着用していること、および、利用希望者Hがヘルメットを装着していることを、利用希望者Hが配車を要求していると判定するための条件としてもよい。これらの条件は、画像解析装置6により判定することができる。
1 荷役車両
2 カメラ
3 画像転送装置
4 携帯端末
5 利用者記憶装置
6 画像解析装置
7 配車装置
8 報知装置
9 通信中継装置
S 配車システム

Claims (8)

  1. 無人走行が可能な荷役車両と、
    所定場所に存在する利用希望者を撮影して画像データを生成するカメラと、
    前記利用希望者が所有し使用するとともに、前記カメラが撮影した当該利用希望者の画像を表示する画像表示機能と、当該画像を用いて利用者登録を指示するための操作を受け付ける登録指示受付機能とを有する利用希望者用の携帯端末と、
    利用者登録を指示するための操作を前記携帯端末が受け付けたとき、前記利用希望者を登録済利用者として記憶する利用者記憶装置と、
    前記画像データに基づいて前記利用希望者が配車を要求しているか否かを判定するとともに、当該利用希望者が、前記利用者記憶装置が記憶している前記登録済利用者と一致するか否かを判定する画像解析装置と、
    前記利用希望者が配車を要求していると前記画像解析装置で判定され、かつ、当該利用希望者が前記登録済利用者と一致すると前記画像解析装置で判定されたとき、当該利用希望者に対して前記荷役車両を配車する配車装置とを備える
    ことを特徴とする配車システム。
  2. 前記画像解析装置は、前記利用希望者が予め設定されている特定動作を行っていることを、当該利用希望者が配車を要求していると判定する条件の少なくとも1つとする
    ことを特徴とする請求項1に記載の配車システム。
  3. 前記画像解析装置は、前記利用希望者が前記所定場所において予め設定されている特定位置に存在していることを、当該利用希望者が配車を要求していると判定する条件の少なくとも1つとする
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の配車システム。
  4. 前記携帯端末は、前記利用希望者に係る情報を入力する操作を受け付ける情報入力受付機能を有し、
    前記利用者記憶装置は、前記携帯端末で受け付けた情報を登録済利用者に係る情報として記憶する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の配車システム。
  5. 無人走行が可能な荷役車両を配車する配車方法であって、
    カメラで撮影した所定場所に存在する利用希望者の画像を、当該利用希望者用の携帯端末に表示させる画像表示ステップと、
    前記画像を用いて利用者登録を指示するための操作を前記携帯端末で受け付ける操作受付ステップと、
    利用者登録を指示する操作を前記携帯端末で受け付けたとき、前記利用希望者を登録済利用者として利用者記憶装置に記憶させる利用者登録ステップと、
    前記画像の画像データに基づいて、前記利用希望者が配車を要求しているか否かを画像解析装置で判定するとともに、当該利用希望者が、前記利用者記憶装置が記憶している前記登録済利用者と一致するか否かを前記画像解析装置で判定する画像解析ステップと、
    前記利用希望者が配車を要求していると前記画像解析装置で判定され、かつ、当該利用希望者が前記登録済利用者と一致すると前記画像解析装置で判定されたとき、当該利用希望者に対して前記荷役車両を配車する配車ステップとを備える
    ことを特徴とする配車方法。
  6. 前記画像解析ステップにおいて、前記利用希望者が予め設定されている特定動作を行っていることを、当該利用希望者が配車を要求していると前記画像解析装置が判定する条件の少なくとも1つとする
    ことを特徴とする請求項5に記載の配車方法。
  7. 前記画像解析ステップにおいて、前記利用希望者が前記所定場所において予め設定されている特定位置に存在していることを、当該利用希望者が配車を要求していると前記画像解析装置が判定する条件の少なくとも1つとする
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の配車方法。
  8. 前記操作受付ステップにおいて、前記携帯端末が、前記利用希望者に係る情報を入力する操作を受け付け、
    前記利用者登録ステップにおいて、前記利用者記憶装置が、前記携帯端末で受け付けた情報を前記登録済利用者に係る情報として記憶する
    ことを特徴とする請求項5〜7のいずれか一項に記載の配車方法。
JP2017169253A 2017-09-04 2017-09-04 配車システムおよび配車方法 Active JP6460564B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169253A JP6460564B1 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 配車システムおよび配車方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169253A JP6460564B1 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 配車システムおよび配車方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6460564B1 true JP6460564B1 (ja) 2019-01-30
JP2019043732A JP2019043732A (ja) 2019-03-22

Family

ID=65228879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017169253A Active JP6460564B1 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 配車システムおよび配車方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6460564B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009725A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Success Parking Kk 駐車場管理システム及びその方法
JP2012136324A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Nippon Yusoki Co Ltd 搬送システム
WO2015151862A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 みこらった株式会社 自動車及び自動車用プログラム
JP2017106278A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 清水建設株式会社 建物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008009725A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Success Parking Kk 駐車場管理システム及びその方法
JP2012136324A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Nippon Yusoki Co Ltd 搬送システム
WO2015151862A1 (ja) * 2014-04-01 2015-10-08 みこらった株式会社 自動車及び自動車用プログラム
JP2016210417A (ja) * 2014-04-01 2016-12-15 みこらった株式会社 自動車及び自動車用プログラム
JP2017106278A (ja) * 2015-12-11 2017-06-15 清水建設株式会社 建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019043732A (ja) 2019-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9667774B2 (en) Methods and devices for sending virtual information card
JP5913927B2 (ja) 携帯用端末機における撮影データを取得及び共有するための装置及び方法
JP2018205939A (ja) 配車システム
JP6638994B2 (ja) ユーザが要望する所定場所に車両を配車する配車装置、配車方法及びプログラム
JP2013134641A (ja) 携帯端末を用いたタクシー車両の呼び寄せシステム
EP2675146B1 (en) Terminal apparatus and method for setting up destination by sharing position information
KR101975479B1 (ko) 복수의 배차 요청이 가능한 콜택시 서비스를 제공하는 방법, 서버 및 단말
EP2258649A1 (en) Elevator call registration device
US10200560B2 (en) Automated sharing of digital images
CN106453147A (zh) 带宽分配方法、带宽分配装置和电子设备
WO2020029025A1 (zh) 飞行路径配置方法和装置
KR101974190B1 (ko) 모바일 단말, 서비스 서버 및 이를 포함하는 원격 여행 서비스 제공 시스템 및 원격 여행 서비스 제공 방법
KR101744016B1 (ko) 다국어 지원 객실용 서비스요청장치를 이용한 서비스요청 시스템 및 서비스요청방법
CN111726462B (zh) 客户服务***中的资源调度***、方法、装置及电子设备
JP6460564B1 (ja) 配車システムおよび配車方法
KR101862293B1 (ko) 사용자 위치 기반의 사진 보정 및 인화 서비스 시스템 및 방법
JP6448041B1 (ja) 配車システムおよび配車方法
EP1838124A1 (en) Push-to-talk over cellular system, mobile terminal, server apparatus, pointer display method and program
JP6418618B1 (ja) 配車システムおよび配車方法
EP3435625A1 (en) Video call method, apparatus and system
US10313827B2 (en) Server and method for providing content, and computer-readable storage medium for computer program
JP6916841B2 (ja) 配車管理装置及びプログラム
JP2018156258A (ja) 配車システム
KR20160046444A (ko) 데이터 공유 다운로드 방법
JP6959906B2 (ja) 無線lan機能付き機器の接続設定システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150