JP6456497B2 - 青色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 - Google Patents

青色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6456497B2
JP6456497B2 JP2017523422A JP2017523422A JP6456497B2 JP 6456497 B2 JP6456497 B2 JP 6456497B2 JP 2017523422 A JP2017523422 A JP 2017523422A JP 2017523422 A JP2017523422 A JP 2017523422A JP 6456497 B2 JP6456497 B2 JP 6456497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
iridium
phenyl
bis
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017523422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533595A (ja
Inventor
▲亮▼ 周
▲亮▼ 周
洪杰 ▲張▼
洪杰 ▲張▼
云▲龍▼ 姜
云▲龍▼ 姜
Original Assignee
中国科学院長春応用化学研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201410610118.6A external-priority patent/CN104300092B/zh
Application filed by 中国科学院長春応用化学研究所 filed Critical 中国科学院長春応用化学研究所
Publication of JP2017533595A publication Critical patent/JP2017533595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456497B2 publication Critical patent/JP6456497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/351Metal complexes comprising lanthanides or actinides, e.g. comprising europium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • H10K50/121OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants for assisting energy transfer, e.g. sensitization
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/653Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only oxygen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/90Multiple hosts in the emissive layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/164Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、2014年10月30日に中国専利局へ提出された、出願番号第201410610118.6号で、発明の名称が「青色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法」である中国特許出願の優先権を主張し、その全ての内容を引用により本発明に取り込まれる。
本発明は、有機エレクトロルミネッセンスの技術分野に関し、特に、青色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法に関する。
有機エレクトロルミネッセンス素子は、自己発光素子であり、その発光原理は、電荷が正孔注入電極と電子注入電極との間の有機層に注入されると、電子と正孔とが遭遇、結合してその後に消滅することにより、発光するということである。有機エレクトロルミネッセンス素子は、低電圧、高輝度、広い視野角などの特性を有するため、近年、有機エレクトロルミネッセンス素子が急速に発展されてきた。中でも、青色有機エレクトロルミネッセンス素子は、単色表示白色光変調などの点において広く応用される見込みがあるため、その研究が盛んになっている。
従来、三価イリジウム錯体は、発光効率が高く、発光色が調整可能であるなどの利点を有するため、学界及び業界に理想的な有機エレクトロルミネッセンス材料と見なされている。国内外の多くの研究チームが、材料合成及び素子最適化の点から、産業化の総合性能を満足するように青色有機エレクトロルミネッセンス素子の総合性能を向上させる試みをしている。例えば、2003年、アメリカプリンストン大学のS. R. Forrest氏らは、青色光を発光するイリジウム錯体FIrpicを発光材料として用い、ドーピングする方法によって有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。当該素子は、理想的な青色発光を示しているが、キャリアの注入が不平衡であるため、素子の効率及び輝度が低く、また、素子の動作電圧が高い。
これらの問題を解決するために、2008年、アメリカフロリダ大学のFranky So氏らは、高効率のイリジウム錯体を好適なホスト材料にドーピングすることによって多層構造の青色有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。当該素子は、高い最大発光効率を有しているが、素子の電流密度が低く、かつ、発光効率が電流密度の向上につれて迅速に減衰し、素子の輝度が低くなり、動作電圧が高くなってしまう。また、素子の構造が複雑であるため、素子の製造コストが高くなっている。このように、青色有機エレクトロルミネッセンス素子の発光効率、輝度、スペクトル安定性及び熱安定性などの総合性能が依然として有効に改善されていない。
本発明が解決しようとする技術課題は、総合性能が高い青色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法を提供することにある。
これに鑑みて、本発明は、
基板と、
前記基板に積層された陽極層と、
前記陽極層に積層された陽極修飾層と、
前記陽極修飾層に積層された正孔輸送−電子阻止層と、
前記正孔輸送−電子阻止層に積層された正孔支配型発光層と、
前記正孔支配型発光層に積層された電子支配型発光層と、
前記電子支配型発光層に積層された正孔阻止−電子輸送層と、
前記正孔阻止−電子輸送層に積層された陰極修飾層と、
前記陰極修飾層に積層された陰極層と、
を含み、
前記電子支配型発光層は、有機増感材料、青色有機発光材料及び電子型有機ホスト材料から構成され、
前記有機増感材料が、トリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ツリウム及びトリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ジスプロシウムのうち選択される1種又は2種であり、
前記有機増感材料は、前記電子型有機ホスト材料に対して0.1wt%〜0.5wt%である、青色有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
好ましくは、前記青色有機発光材料の含有量は、前記電子型有機ホスト材料に対して8.0wt%〜25.0wt%である。
好ましくは、前記青色有機発光材料は、ビス(3,5−ジフルオロ−4−シアノ)ピリジル塩酸イリジウム、ビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)テトラキス(1−ピラゾリル)ボレートイリジウム、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)、ビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)(5−(ピリジン−2−イル)−1H−テトラゾレート)イリジウム、トリス[(2,6−ジイソプロピルフェニル)2−フェニル−1H−イミダゾール[e]イリジウム、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)、ビス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、イリジウムトリス(1,3−ジフェニル−ベンゾイミダゾール−2−イル−C,C2’)、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム、及びトリス(フェニルピラゾレート)イリジウムからなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
好ましくは、前記電子型有機ホスト材料は、2,6−ビス[3−(9H−9−カルバゾリル)フェニル]ピリジン、1,4−ビス(トリフェニルシリル)ベンゼン、2,2’−ビス(4−(9−カルバゾリル)フェニル)ビフェニル、トリ[2,4,6−トリメチル−3−(3−ピリジル)フェニル]ボラン、1,3,5−トリス[(3−ピリジル)−3−フェニル]ベンゼン、1,3−ビス[3,5−ジ(3−ピリジル)フェニル]ベンゼン、1,3,5−トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゼン、9−(4−t−ブチルフェニル)−3,6−ビス(トリフェニルシリル)−9H−カルバゾール及び9−(8−ジフェニルホスホリル)−ジベンゾ[b,d]フラン−9H−カルバゾールからなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
好ましくは、前記正孔支配型発光層は、青色有機発光材料及び正孔型有機ホスト材料から構成され、前記青色有機発光材料は、前記正孔型有機ホスト材料に対して8.0wt%〜25.0wt%である。
前記青色有機発光材料は、ビス(3,5−ジフルオロ−4−シアノ)ピリジル塩酸イリジウム、ビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)テトラキス(1−ピラゾリル)ボレートイリジウム、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)、ビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)(5−(ピリジン−2−イル)−1H−テトラゾレート)イリジウム、トリス[(2,6−ジイソプロピルフェニル)2−フェニル−1H−イミダゾール[e]イリジウム、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)、ビス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、イリジウムトリス(1,3−ジフェニル−ベンゾイミダゾール−2−イル−C,C2’)、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム、及びトリス(フェニルピラゾレート)イリジウムからなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
前記正孔型有機ホスト材料は、4,4’−N,N’−ジカルバゾールジフェニル、1,3−ジ(カルバゾール−9−イル)ベンゼン、9,9’−(5−(トリフェニルシリル)−1,3−フェニル)ジ−9H−カルバゾール、1,3,5−トリス(9−カルバゾリル)ベンゼン、4,4’,4’’−トリス(カルバゾール−9−イル)トリフェニルアミン及び1,4−ビス(トリフェニルシリル)ビフェニルからなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
好ましくは、前記正孔輸送−電子阻止層の材料は、4,4’−シクロヘキシルジ[N,N−ジ(4−メチルフェニル)フェニルアミン]、ジピラジノ[2,3−f:2’,3’−h]キノキサリン−2,3,6,7,10,11−ヘキサカルボニトリル、N4,N4’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N4,N4’−ビス(4−ビニルフェニル)ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)−2,7−ジアミン−9,9−スピロビフルオレン、N,N,N’,N’−テトラ−(3−メチルフェニル)−3−3’−ジメチルp−ジアミノビフェニル、2,2’−ジ(3−(N,N−ジ−p−トリルアミノ)フェニル)ビフェニル、N,N’−ジ(ナフタレン−2−イル)−N,N’−ジ(フェニル)ジアミノビフェニル、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−スピロビフルオレン、N,N’−ジ(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジメチルフルオレン、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジメチルフルオレン、N,N’−ジ(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジフェニルフルオレン、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジフェニルフルオレン、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,2’−ジメチルジアミノビフェニル、2,2’,7,7’−テトラ(N,N−ジフェニルアミノ)−2,7−ジアミノ−9,9−スピロビフルオレン、9,9−ジ[4−(N,N−ジナフタレン−2−イル−アミノ)フェニル]−9H−フルオレン、9,9−[4−(N−ナフタレン−1−イル−N−フェニルアミン)−フェニル]−9H−フルオレン、2,2’−ジ[N,N−ジ(4−フェニル)アミノ]−9,9−スピロビフルオレン、2,2’−ビス(N,N−フェニルアミノ)−9,9−スピロビフルオレン、N,N’−ジフェニル−N,N’−(1−ナフチル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、及び4,4’−ジ[N−(p−トリル)−N−フェニル−アミノ]ジフェニルからなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
好ましくは、前記正孔阻止−電子輸送層の材料は、トリス([2,4,6−トリメチル−3−(3−ピリジル)フェニル]ボラン、1,3,5−トリス[(3−ピリジル)−3−フェニル]ベンゼン、1,3−ビス[3,5−ジ(3−ピリジル)フェニル]ベンゼン、及び1,3,5−トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゼンからなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
好ましくは、前記陽極修飾層の厚さが1〜10nmであり、前記正孔輸送−電子阻止層の厚さが30〜60nmであり、前記正孔支配型発光層の厚さが5〜20nmであり、前記電子支配型発光層の厚さが5〜20nmであり、前記正孔阻止−電子輸送層の厚さが30〜60nmであり、前記陰極修飾層の厚さが0.8〜1.2nmであり、前記陰極層の厚さが90〜300nmである。
本発明は、さらに、
基板上の陽極層をエッチングし、乾燥した後に前記陽極層上に陽極修飾層、正孔輸送−電子阻止層、正孔支配型発光層、電子支配型発光層、正孔阻止−電子輸送層、陰極修飾層及び陰極層を順次に蒸着し、
前記電子支配型発光層は、有機増感材料、青色有機発光材料及び電子型有機ホスト材料から構成され、
前記有機増感材料は、トリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ツリウム及びトリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ジスプロシウムのうちから選択される1種又は2種以上であり、
前記有機増感材料は、前記電子型有機ホスト材料の0.1wt%〜0.5wt%である、青色有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供する。
好ましくは、前記陽極修飾層の蒸発速度が0.01〜0.05nm/sであり、前記正孔輸送−電子阻止層、正孔支配型発光層、電子支配型発光層及び正孔阻止−電子輸送層におけるホスト材料の蒸発速度が0.05〜0.1nm/sであり、前記電子支配型発光層における有機増感材料の蒸発速度が0.00005〜0.0005nm/sであり、前記電子支配型発光層及び正孔支配型発光層における青色発光材料の蒸発速度が0.004〜0.025nm/sであり、前記陰極修飾層の蒸発速度が0.005〜0.05nm/sであり、前記陰極層の蒸発速度が0.5〜2.0nm/sである。
本発明は、基板、陽極層、陽極修飾層、正孔輸送−電子阻止層、正孔支配型発光層、電子支配型発光層、正孔阻止−電子輸送層、陰極修飾層及び陰極層を含む青色有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。本発明の発光材料は、青色発光材料であり、電子及び正孔をそれぞれ発光層に注入すると、電子と正孔とが遭遇して再結合し、1つの励起子を生成し、励起子はエネルギーを発光層における青色発光材料の分子へ移動し、1つの電子を励起状態となるように励起し、励起状態の電子は、放射遷移の方式によって基底状態に戻されるときに1つの青色光子を生成するため、有機エレクトロルミネッセンス素子が青色光を発光する。
本発明は、電子支配型発光層中にトリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ツリウム及びトリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ジスプロシウムのうちの1種又は2種を有機増感材料として添加し、そのエネルギー準位及び三重項エネルギーは、ホスト材料、発光材料のエネルギー準位及び三重項エネルギーに一致しており、有機増感材料がエレクトロルミネッセンス過程においてキャリア深束縛中心及びエネルギー移動階段として機能し、ホスト材料から発光材料までのエネルギー移動を向上できるのみならず、さらにキャリアの分布を平衡させ、かつ素子の発光領域を広げることができ、これにより、有機エレクトロルミネッセンス素子の発光効率を向上させ、素子のスペクトル安定性を向上させ、素子の動作電圧を低下させ、素子効率の減衰を緩和し、素子の動作寿命を向上させることができる。
図1は、本発明に係る青色有機エレクトロルミネッセンス素子の構造模式図である。 図2は、本発明の実施例1により作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の電圧−電流密度−輝度特性曲線図である。 図3は、本発明の実施例1により作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の電流密度−電力効率−電流効率特性曲線図である。 図4は、本発明の実施例1により作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の、輝度20000cd/mにおけるスペクトログラムである。
本発明をさらに理解するために、以下、実施例を組み合わせて本発明の好適な実施態様を説明するが、これらの説明は、本発明の請求範囲を制限するものではなく、本発明の特徴および利点をさらに説明するためのものに過ぎない。
本発明の実施例は、
基板と、
前記基板に積層された陽極層と、
前記陽極層に積層された陽極修飾層と、
前記陽極修飾層に積層された正孔輸送−電子阻止層と、
前記正孔輸送−電子阻止層に積層された正孔支配型発光層と、
前記正孔支配型発光層に積層された電子支配型発光層と、
前記電子支配型発光層に積層された正孔阻止−電子輸送層と、
前記正孔阻止−電子輸送層に積層された陰極修飾層と、
前記陰極修飾層に積層された陰極層と、
を含み、
前記電子支配型発光層は、有機増感材料、青色有機発光材料及び電子型有機ホスト材料から構成され、
前記有機増感材料が、トリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ツリウム及びトリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ジスプロシウムのうち選択される1種又は2種であり、
前記有機増感材料は、前記電子型有機ホスト材料に対して0.1wt%〜0.5wt%である、青色有機エレクトロルミネッセンス素子を提供する。
有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)の発光原理は、外部電圧の駆動下で、電極から注入された電子と正孔とが有機物中で遭遇し、さらにエネルギーを有機発光分子へ移動させ、それを励起させ、基底状態から励起状態へと遷移させ、励起された分子が励起状態から基底状態へと戻れるときには放射遷移により発光の現象が発生するということである。本発明は、青色有機エレクトロルミネッセンス素子を提供し、それが青色光を発光するのは、用いた発光材料が青色発光材料からであり、電子と正孔とがそれぞれ発光層へ注入されると、電子と正孔とが遭遇して再結合し、さらに1つの励起子を生成し、励起子がエネルギーを発光層における青色発光材料の分子へと移動させ、1つの電子を励起状態となるように励起し、励起状態の電子が遷移の方式により基底状態へと戻れる時に1つの青色光子を生成するため、有機エレクトロルミネッセンス素子の青色光発光を実現する。
本発明に係る青色有機エレクトロルミネッセンス素子は、基板、陽極層、陽極修飾層、正孔輸送−電子阻止層、正孔支配型発光層、電子支配型発光層、正孔阻止−電子輸送層、陰極修飾層及び陰極層を順次に接続して設けられている。ただし、正孔支配型発光層及び電子支配型発光層は、青色有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層である。
本発明の電子支配型発光層は、有機増感材料、青色有機発光材料及び電子型有機ホスト材料から構成され、その中、有機増感材料は、エレクトロルミネッセンス過程において増感の作用を果たすることで、ホスト材料から発光材料までのエネルギー移動を向上させて電子と正孔の発光領域における分布を平衡させる。青色有機発光材料の分子は電子支配型発光層において発光中心として分散されている。電子型有機ホスト材料は、マトリックスとして機能し、電子輸送能を提供する。電子支配型発光層において、前記有機増感材料のエネルギー準位及び三重項エネルギーは、ホスト材料、発光材料のエネルギー準位及び三重項エネルギーと整合する必要があり、このように電子と正孔の発光領域における分布を平衡させることができ、さらにホスト材料から発光材料までのエネルギー移動を加速させ、青色有機エレクトロルミネッセンス素子が良好な総合性能を有するようになる。したがって、本発明は、発光材料に対する選択によって、前記有機増感材料として希土類錯体を選択し、前記有機増感材料として式(IX)の構造を有するトリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ツリウム(Tm(acac)phen)及び式(X)の構造を有するトリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ジスプロシウム(Dy(acac)phen)のうちの1種又は2種を選択する。
本発明において、前記電子支配型発光層における前記有機増感材料のドープ濃度は、有機エレクトロルミネッセンス素子の性能に影響を与える。前記有機増感材料のドープ濃度が低過ぎると、増感効果が理想でなくなり、ドープ濃度が高過ぎると、有機エレクトロルミネッセンス素子の総合性能が低下してしまう。したがって、前記有機増感材料は前記電子型有機ホスト材料に対して0.1wt%〜0.5wt%であり、好ましくは0.2wt%〜0.3wt%である。
本発明によれば、前記電子支配型発光層において、前記青色有機発光材料は当業者によく知られている発光材料であり、本発明では特に限定されないが、発光効果をよりよくするために、前記青色有機発光材料は、好ましくは、式(II)構造を有するビス(3,5−ジフルオロ−4−シアノ)ピリジル塩酸イリジウム(FCNIrpic)、式(II)構造を有するビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)テトラキス(1−ピラゾリル)ボレートイリジウム(Fir6)、式(II)構造を有するfac−イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(fac−Ir(pmb))、式(II)構造を有するmer−イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(mer−Ir(Pmb))、式(II)構造を有するビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)(5−(ピリジン−2−イル)−1H−テトラゾレート)イリジウム(FIrN4)、式(II)構造を有するfac−トリス[(2,6−ジイソプロピルフェニル)2−フェニル−1H−イミダゾール[e]イリジウム(fac−Ir(iprpmi))、式(II)構造を有するfac−イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)(fac−Ir(pmi))、式(II)構造を有するmer−イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)(mer−Ir(pmi))、式(II)構造を有するビス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム((pmi)Ir(pypz))、式(II10)構造を有するビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム((mpmi)Ir(pypz))、式(II11)構造を有するビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム((fpmi)Ir(pypz))、式(II12)構造を有するビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム((fpmi)Ir(tfpypz))、式(II13)構造を有するfac−イリジウムトリス(1,3−ジフェニル−ベンゾイミダゾール−2−イル−C,C2’)(fac−Ir(dpbic))、式(II14)構造を有するビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム((fpmi)Ir(dmpypz))、式(II15)構造を有するビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム((mpmi)Ir(dmpypz))、及び式(II16)構造を有するトリス(フェニルピラゾレート)イリジウム(Ir(ppz))からなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
電子支配型発光層において、前記青色有機発光材料のドープ濃度も青色有機エレクトロルミネッセンス素子の総合性能に影響を与える。前記青色有機発光材料のドープ濃度が低すぎると、素子効率が低くなり、色純度が理想でなくなり、ドープ濃度が高すぎると、発光材料分子の凝集を引き起こし、消滅分子を形成し、結果として、素子の総合性能が低くなる。したがって、前記電子支配型発光層において前記青色有機発光材料は、好ましくは前記電子型ホスト材料に対して8wt%〜25wt%であり、より好ましくは10wt%〜20wt%である。前記電子型ホスト材料は、電子支配型発光層においてマトリックスとして機能し、電子輸送能を提供し、前記電子型ホスト材料は当業者によく知られている材料であり、好ましい態様として、前記電子型ホスト材料は、好ましくは、式(XI)構造を有する2,6−ジ[3−(9H−9−カルバゾリル)フェニル]ピリジン(26DCzPPy)、式(XII)構造を有する1,4−ビス(トリフェニルシリル)ベンゼン(UGH2)、式(XIII)構造を有する2,2’−ビス(4−(9−カルバゾリル)フェニル)ビフェニル(BCBP)、式(XIV)構造を有する[2,4,6−トリメチル−3−(3−ピリジル)フェニル]ボラン(3TPYMB)、式(XV)構造を有する1,3,5−トリス[(3−ピリジル)−3−フェニル]ベンゼン(TmPyPB)、式(XVI)構造を有する1,3−ビス[3,5−ジ(3−ピリジル)フェニル]ベンゼン(BmPyPhB)、式(XVII)構造を有する1,3,5−トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゼン(TPBi)、式(XVIII)構造を有する9−(4−t−ブチルフェニル)−3,6−ビス(トリフェニルシリル)−9H−カルバゾール(CzSi)及び式(XIX)構造を有する9−(8−ジフェニルホスホリル)−ジベンゾ[b,d]フラン−9H−カルバゾール(DFCzPO)からなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
本発明において、前記正孔支配型発光層は青色有機発光材料及び正孔型有機ホスト材料から構成され、中でも、青色有機発光材料の分子が発光中心として正孔支配型発光層に分散されている。前記青色有機発光材料は、前記正孔支配型発光層において、好ましくは前記正孔型有機ホスト材料に対して8.0wt%〜25.00wt%であり、より好ましくは10.0wt%〜20.0wt%である。前記青色有機発光材料のドープ濃度が低すぎると、素子効率が低くなり、色純度が理想でなくなり、ドープ濃度が高すぎると発光材料分子の凝集を引き起こし、消滅分子を形成し、結果として素子の総合性能が低くなる。前記正孔型ホスト材料は、マトリックスとして機能し、正孔輸送能を提供する。本発明において、前記正孔支配型発光層における前記青色有機発光材料は、式(II)の構造を有するビス(3,5−ジフルオロ−4−シアノ)ピリジル塩酸イリジウム(FCNIrpic)、式(II)の構造を有するビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)テトラキス(1−ピラゾリル)ボレートイリジウム(Fir6)、式(II)の構造を有するfac−イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(fac−Ir(pmb))、式(II)の構造を有するmer−イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(merIr(Pmb))、式(II)の構造を有するビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)(5−(ピリジン−2−イル)−1H−テトラゾレート)イリジウム(FIrN4)、式(II)の構造を有するfac−トリ[(2,6−ジイソプロピルフェニル)2−フェニル−1H−イミダゾール[e]イリジウム(fac−Ir(iprpmi))、式(II)の構造を有するfac−イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)(fac−Ir(pmi))、式(II)の構造を有するmer−イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)(mer−Ir(pmi))、式(II)の構造を有するビス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム((pmi)Ir(pypz))、式(II10)の構造を有するビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム((mpmi)Ir(pypz))、式(II11)の構造を有するビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム((fpmi)Ir(pypz))、式(II12)の構造を有するビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム((fpmi)Ir(tfpypz))、式(II13)の構造を有するfac−イリジウムトリス(1,3−ジフェニル−ベンゾイミダゾール−2−イル−C,C2’)(fac−Ir(dpbic))、式(II14)の構造を有するビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム((fpmi)Ir(dmpypz))、式(II15)の構造を有するビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム((mpmi)Ir(dmpypz))、及び式(II16)の構造を有するトリス(フェニルピラゾレート)イリジウム(Ir(ppz))からなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
前記正孔型有機ホスト材料は、好ましくは、式(III)の構造を有する4,4’−N,N’−ジカルバゾールジフェニル(CBP)、式(IV)の構造を有する1,3−ジ(カルバゾール−9−イル)ベンゼン(mCP)、式(V)の構造を有する9,9’−(5−(トリフェニルシリル)−1,3−フェニル)ジ−9H−カルバゾール(SimCP)、式(VI)の構造を有する1,3,5−トリス(9−カルバゾリル)ベンゼン(TCP)、式(VII)の構造を有する4,4’,4’’−トリス(カルバゾール−9−イル)トリフェニルアミン(TcTa)、及び式(VIII)の構造を有する1,4−ビス(トリフェニルシリル)ビフェニル(BSB)からなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
本発明によれば、前記青色有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記基板はガラス基板、石英基板、多結晶シリコン基板、単結晶シリコン基板又はグラフェン薄膜基板であってもよく、本発明では特に制限されない。前記陽極層は、好ましくはインジウムスズ酸化物(ITO)から選択され、その表面抵抗は好ましくは5〜25Ωである。前記陽極修飾層は、駆動電圧を低下させ、正孔の注入を加速させることができ、前記陽極修飾層には、好ましくは酸化モリブデン(MoO)が用いられる。
本発明において、前記正孔輸送−電子阻止層の作用は正孔を輸送し、かつ電子を阻止することである。前記正孔輸送−電子阻止層の材料は、好ましくは式(I)の構造を有する4,4’−シクロヘキシルジ[N,N−ジ(4−メチルフェニル)アニリン](TAPC)、式(I)の構造を有するジピラジノ[2,3−f:2’,3’−h]キノキサリン−2,3,6,7,10,11−ヘキサカルボニトリル(HAT−CN)、式(I)の構造を有するN4,N4’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N4,N4’−ビス(4−ビニルフェニル)ビフェニル−4,4’−ジアミン(VNPB)、式(I)の構造を有するN,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)−2,7−ジアミン−9,9−スピロビフルオレン(Spiro−TPD)、式(I)の構造を有するN,N,N’,N’−テトラ−(3−メチルフェニル)−3−3’−ジメチルp−ジアミノビフェニル(HMTPD)、式(I)の構造を有する2,2’−ジ(3−(N,N−ジ−p−トリルアミノ)フェニル)ビフェニル(3DTAPBP)、式(I)の構造を有するN,N’−ジ(ナフタレン−2−イル)−N,N’−ジ(フェニル)ジアミノビフェニル(β−NPB)、式(I)の構造を有するN,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−スピロビフルオレン(Spiro−NPB)、式(I)の構造を有するN,N’−ジ(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジメチルフルオレン(DMFL−TPD)、式(I10)の構造を有するN,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジメチルフルオレン(DMFL−NPB)、式(I11)の構造を有するN,N’−ジ(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジフェニルフルオレン(DPFL−TPD)、式(I12)の構造を有するN,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジフェニルフルオレン(DPFL−NPB)、式(I13)の構造を有するN,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,2’−ジメチルジアミノビフェニル(α−NPD)、式(I14)の構造を有する2,2’,7,7’−テトラ(N,N−ジフェニルアミノ)−2,7−ジアミノ−9,9−スピロビフルオレン(Spiro−TAD)、式(I15)の構造を有する9,9−ジ[4−(N,N−ジナフタレン−2−イル−アミノ)フェニル]−9H−フルオレン(NPAPF)、式(I16)の構造を有する9,9−[4−(N−ナフタレン−1−イル−N−フェニルアミン)−フェニル]−9H−フルオレン(NPBAPF)、式(I17)の構造を有する2,2’−ジ[N,N−ジ(4−フェニル)アミノ]−9,9−スピロビフルオレン(2,2’−Spiro−DBP)、式(I18)の構造を有する2,2’−ビス(N,N−フェニルアミノ)−9,9−スピロビフルオレン(Spiro−BPA)、式(I19)の構造を有するN,N’−ジフェニル−N,N’−(1−ナフチル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン(NPB)及び式(I20)の構造を有する4,4’−ジ[N−(p−トリル)−N−フェニル−アミノ]ジフェニル(TPD)からなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
本発明によれば、前記正孔阻止−電子輸送層の作用は、正孔を阻止し、かつ電子を輸送し、電子の注入を促進することである。前記正孔阻止−電子輸送層の材料は、好ましくは式(XIV)の構造を有するトリス[2,4,6−トリメチル−3−(3−ピリジル)フェニル]ボラン(3TPYMB)、式(XV)の構造を有する1,3,5−トリス[(3−ピリジル)−3−フェニル]ベンゼン(TmPyMB)、式(XVI)の構造を有する1,3−ビス[3,5−ジ(3−ピリジル)フェニル]ベンゼン(BmPyPhB)及び式(XVII)の構造を有する1,3,5−トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゼン(TPBi)からなる群より選ばれる1種又は2種以上である。
本発明において、前記陰極修飾層の作用は駆動電圧を低下させ、電子の注入を加速することであり、前記陰極修飾層は、好ましくはフッ化リチウムである。前記陰極層は、好ましくはアルミニウムである。
本発明は、前記正孔輸送−電子阻止層の材料、青色有機発光材料、正孔型有機ホスト材料、有機増感材料、電子型有機ホスト材料及び正孔阻止−電子輸送層の材料の由来をいずれも特に制限しておらず、当業者によく知られている方式によって製造すればよい。
本発明において、前記陽極層と前記陰極層とが互いに交差して素子の発光領域を形成し、本発明に係る青色有機エレクトロルミネッセンス素子において、層のそれぞれの厚さの前記素子への影響も大きく、厚さが薄すぎると、素子効率の減衰を加速させ、厚さが厚すぎると素子の動作電圧が高くなり、寿命が低くなる。したがって、前記陽極修飾層の厚さが、好ましくは1〜10nmであり、正孔輸送−電子阻止層の厚さが好ましくは30〜60nmであり、正孔支配型発光層の厚さが好ましくは5〜20nmであり、電子支配型発光層の厚さが好ましくは5〜20nmであり、正孔阻止−電子輸送層の厚さが好ましくは30〜60nmであり、陰極修飾層の厚さが好ましくは0.8〜1.2nmであり、陰極層の厚さが好ましくは90〜300nmである。
本発明は、さらに
基板上の陽極層をエッチングし、乾燥した後に前記陽極層上に陽極修飾層、正孔輸送−電子阻止層、正孔支配型発光層、電子支配型発光層、正孔阻止−電子輸送層、陰極修飾層及び陰極層を順次に蒸着し、
前記正孔支配型発光層は、青色有機発光材料及び正孔型有機ホスト材料を混合してなり、
前記電子支配型発光層は、有機増感材料、青色有機発光材料及び電子型有機ホスト材料から構成され、
前記有機増感材料は、式(IX)の構造を有するトリ(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ツリウム及び式(X)の構造を有するトリ(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ジスプロシウムのうちから選択される1種又は2種以上であり、
前記有機増感材料は、前記電子型有機ホスト材料の0.1wt%〜0.5wt%である、青色有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法を提供する。
本発明によれば、前記青色有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法は、具体的に、
まず、基板上の陽極層をストリップ状の電極となるようにレーザーエッチングし、その後、洗浄液、脱イオン水を順次に用いて10〜20min超音波洗浄してオーブンに放置して乾燥させ、
乾燥後の基板を前処理真空室に放置し、真空度8〜15Paの雰囲気下で350〜500Vの電圧により1〜10minの低圧プラズマ処理を行った後に有機蒸着室へ移送し、
真空度1〜2×10−5Paとなると、陽極層に陽極修飾層、正孔輸送−電子阻止層、正孔支配型発光層、電子支配型発光層、及び正孔阻止−電子輸送層をこの順に蒸着し、未完成の素子が金属蒸着室へ移送され、4〜6×10−5Paの真空雰囲気下で蒸着陰極修飾層及び金属陰極層を順次に蒸着する。
青色有機エレクトロルミネッセンス素子の製造過程において、本発明は、蒸発速度を制御することで材料の蒸着を実現する。本発明によれば、前記陽極修飾層の蒸発速度が0.01〜0.05nm/sに制御され、正孔輸送−電子阻止層、正孔支配型発光層、電子支配型発光層、正孔阻止−電子輸送層におけるホスト材料の蒸発速度が0.05〜0.1nm/sに制御され、有機増感材料の蒸発速度が0.00005〜0.0005nm/sに制御され、青色有機発光材料の蒸発速度が0.004〜0.025nm/sに制御され、陰極修飾層の蒸発速度が0.005〜0.05nm/sに制御され、金属陰極層の蒸発速度が0.5〜2.0nm/sに制御されている。ただし、正孔支配型発光層の蒸着時に、その中の青色有機発光材料及び正孔型有機ホスト材料は、異なる蒸発源において同時に蒸発され、2種の材料の蒸発速度を調整することにより、ドーピングした青色有機発光材料と正孔型有機ホスト材料との重量比を8.0%〜25.0%間に制御している。電子支配型発光層の蒸着時に、その中の有機増感材料、青色有機発光材料、及び電子型有機ホスト材料は、異なる蒸発源において同時に蒸発され、3種の材料の蒸発速度を調整することによって、ドーピングした有機増感材料と電子型有機ホスト材料との質量比を0.1%〜0.5%間に制御し、ドーピングした青色有機発光材料と電子型有機ホスト材料との質量比を8.0%〜25.0%間に制御している。
本発明は、青色有機エレクトロルミネッセンス素子を提供し、前記青色有機エレクトロルミネッセンス素子中の電子支配型発光層において、一致するエネルギー準位分布を有する希土類錯体、例えば、Tm(acac)phen又はDy(acac)phenを有機増感材料として選択し、電子深束縛中心として機能し、キャリアの分布を平衡させ、素子の発光領域を広げることにより、素子の発光効率を向上させ、素子の動作電圧を低下させ、素子効率の減衰を遅延させ、素子の動作寿命を向上させることに有利であり、かつ、前記有機増感材料は、整合する三重項エネルギーを有し、エネルギー移動階段として機能し、ホスト材料から発光材料までのエネルギー移動を加速させ、発光材料のキャリア捕獲能の不十分に起因したホスト材料の発光問題を緩和することによって、素子のスペクトル安定性を向上させ、素子性能の発光材料ドープ濃度に対する依存性を低下させることができる。
本発明をさらに理解するために、以下、実施例を組み合わせて本発明が提供している青色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法を詳しく説明し、本発明の保護範囲は下記の実施例により制限されることはない。
図1に示すように、図1は、本発明に係る青色有機エレクトロルミネッセンス素子の構造模式図であり、その中、1はガラス基板、2は陽極層、3は陽極修飾層、4は正孔輸送−電子阻止層、5は正孔支配型発光層、6は電子支配型発光層、7は正孔阻止−電子輸送層、8は陰極修飾層、9は金属陰極層である。
実施例1
まず、ITOガラス上のITO陽極層をストリップ状の電極となるようにレーザーエッチングし、その後、洗浄液、脱イオン水を順次に用いて15min超音波洗浄してオーブンに放置して乾燥させた。次いで、乾燥後の基板を前処理真空室に放置し、真空度10Paの雰囲気下で400Vの電圧を用いてITO陽極に対して3minの低圧プラズマ処理を行った後に、それを有機蒸着室へ移送した。真空度1〜2×10−5Paの有機蒸着室において、ITO層に厚さ3nmのMoO陽極修飾層3、厚さ40nmのTAPC正孔輸送−電子阻止層4、厚さ10nmのFCNIrpicドープTcTaの正孔支配型発光層5、厚さ10nmのTm(acac)phenとFCNIrpic共ドープCzSiの電子支配型発光層6及び厚さ40nmのTmPyPB正孔阻止−電子輸送層7をこの順に蒸着した。次いで、未完成の素子が金属蒸着室へ移送され、4〜6×10−5Paの真空雰囲気下で厚さ1.0nmのLiF陰極修飾層8を蒸着し、結果として、特製のマスク版を介してLiF層上に厚さ120nmの金属Al陰極層9を蒸着し、構造がITO/MoO/TAPC/FCNIrpic(8%):TcTa/Tm(acac)phen(0.2%):FCNIrpic(18%):CzSi/TmPyPB/LiF/Alである有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。陽極修飾層3においてMoOの蒸発速度が0.01nm/sに制御され、正孔輸送−電子阻止層4においてTAPCの蒸発速度が0.05nm/sに制御され、正孔支配型発光層5においてFCNIrpic及びTcTaの蒸発速度がそれぞれ0.004nm/s及び0.05nm/sに制御され、電子支配型発光層6においてTm(acac)phen、FCNIrpic及びCzSiの蒸発速度がそれぞれ0.0001nm/s、0.009nm/s及び0.05nm/sに制御され、正孔阻止−電子輸送層7においてTmPyPBの蒸発速度が0.05nm/sに制御され、陰極修飾層8においてLiFの蒸発速度が0.005nm/sに制御され、金属陰極層9においてAlの蒸発速度が1.0nm/sに制御された。
図2に示すように、図2は本実施例で作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の電圧−電流密度−輝度特性曲線であり、図2において○曲線は素子の電流密度−電圧曲線であり、□曲線は素子輝度−電圧曲線であり、図2によれば、素子の輝度は電流密度及び駆動電圧の上昇に伴って上昇し、素子の点灯電圧が3.0Vであり、電圧が9.4V、電流密度が426.61ミリアンペア毎平方センチメートル(mA/cm)である場合、素子が取得した最大輝度が22963カンデラ毎平方メートル(cd/m)である。
図3に示すように、図3は本実施例で作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の電流密度−電力効率−電流効率特性曲線であり、図3によれば、素子の最大電流効率が38.25cd/A、最大電力効率が40.03lm/Wである。
図4に示すように、図4は本発明が提供している青色有機エレクトロルミネッセンス素子の輝度が10000cd/mの場合のスペクトログラムであり、図4によれば、スペクトルメインピークが462nmに位置している。素子の色座標が(0.140,0.175)である。
実施例2
まず、ITOガラス上のITO陽極層をストリップ状の電極となるようにレーザーエッチングし、その後、洗浄液、脱イオン水を順次に用いて15min超音波洗浄してオーブンに放置して乾燥させた。次いで、乾燥後の基板を前処理真空室に放置し、真空度10Paの雰囲気下で400Vの電圧を用いてITO陽極に対して3minの低圧プラズマ処理を行った後に、それを有機蒸着室へ移送した。真空度1〜2×10−5Paの有機蒸着室において、ITO層に厚さ3nmのMoO陽極修飾層3、厚さ40nmのTAPC正孔輸送−電子阻止層4、厚さ10nmのFCNIrpicドープmCPの正孔支配型発光層5、厚さ10nmのTm(acac)phenとFCNIrpic共ドープ26DCzPPyの電子支配型発光層6及び厚さ40nmのTmPyPB正孔阻止−電子輸送層7をこの順に蒸着した。次いで、未完成の素子が金属蒸着室へ移送され、4〜6×10−5Paの真空雰囲気下で厚さ1.0nmのLiF陰極修飾層8を蒸着し、結果として、特製のマスク版を介してLiF層上に厚さ120nmの金属Al陰極層9を蒸着し、構造がITO/MoO/TAPC/FCNIrpic(10%):mCP/Tm(acac)phen(0.2%):FCNIrpic(20%):26DCzPPy/TmPyPB/LiF/Alである有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。陽極修飾層3においてMoOの蒸発速度が0.01nm/sに制御され、正孔輸送−電子阻止層4においてTAPCの蒸発速度が0.05nm/sに制御され、正孔支配型発光層5においてFCNIrpic及びmCPの蒸発速度がそれぞれ0.005nm/s及び0.05nm/sに制御され、電子支配型発光層6においてTm(acac)phen、FCNIrpic及び26DCzPPyの蒸発速度がそれぞれ0.0001nm/s、0.01nm/s及び0.05nm/sに制御され、正孔阻止−電子輸送層においてTmPyPBの蒸発速度が0.05nm/sに制御され、陰極修飾層においてLiFの蒸発速度が0.005nm/sに制御され、金属陰極層においてAlの蒸発速度が1.0nm/sに制御された。
本実施例で作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の性能を検出した実験の結果、素子は、直流電源駆動下、462nm程度の青色光を発光することがわかった。輝度が10000cd/mである場合、素子の色座標が(0.141, 0.173)であり、動作電圧の変化に伴い、素子の色座標がほとんど変化しなかった。素子の点灯電圧が3.0Vであり、素子の最大輝度が21678cd/mであった。素子の最大電流効率が36.92cd/Aであり、最大電力効率が38.64lm/Wであった。
実施例3
まず、ITOガラス上のITO陽極層をストリップ状の電極となるようにレーザーエッチングし、その後、洗浄液、脱イオン水を順次に用いて15min超音波洗浄してオーブンに放置して乾燥させた。次いで、乾燥後の基板を前処理真空室に放置し、真空度10Paの雰囲気下で400Vの電圧を用いてITO陽極に対して3minの低圧プラズマ処理を行った後に、それを有機蒸着室へ移送した。真空度1〜2×10−5Paの有機蒸着室において、ITO層に厚さ3nmのMoO陽極修飾層3、厚さ40nmのTAPC正孔輸送−電子阻止層4、厚さ10nmのFCNIrpicドープTcTaの正孔支配型発光層5、厚さ10nmのDy(acac)phenとFCNIrpic共ドープ26DCzPPyの電子支配型発光層6及び厚さ40nmのTmPyPB正孔阻止−電子輸送層7をこの順に蒸着した。次いで、未完成の素子が金属蒸着室へ移送され、4〜6×10−5Paの真空雰囲気下で厚さ1.0nmのLiF陰極修飾層8を蒸着し、結果として、特製のマスク版を介してLiF層上に厚さ120nmの金属Al陰極層9を蒸着し、構造がITO/MoO/TAPC/FCNIrpic(8%):TcTa/Dy(acac)phen(0.3%):FCNIrpic(20%):26DCzPPy/TmPyPB/LiF/Alである有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。陽極修飾層3においてMoOの蒸発速度が0.01nm/sに制御され、正孔輸送−電子阻止層4においてTAPCの蒸発速度が0.05nm/sに制御され、正孔支配型発光層5においてFCNIrpic及びTcTaの蒸発速度がそれぞれ0.004nm/s及び0.05nm/sに制御され、電子支配型発光層6においてDy(acac)phen、FCNIrpic及び26DCzPPyの蒸発速度がそれぞれ0.0003nm/s、0.02nm/s及び0.1nm/sに制御され、正孔阻止−電子輸送層7においてTmPyPBの蒸発速度が0.05nm/sに制御され、陰極修飾層8においてLiFの蒸発速度が0.005nm/sに制御され、金属陰極層9においてAlの蒸発速度が1.0nm/sに制御された。
本実施例で作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の性能を検出した実験の結果、素子は、直流電源駆動下、462nm程度の青色光を発光することがわかった。輝度が10000cd/mである場合、素子の色座標が(0.140, 0.176)であり、動作電圧の変化に伴い、素子の色座標がほとんど変化しなかった。素子の点灯電圧が3.0Vであり、素子の最大輝度が20892cd/mであった。素子の最大電流効率が37.78cd/Aであり、最大電力効率が39.54lm/Wであった。
実施例4
まず、ITOガラス上のITO陽極層をストリップ状の電極となるようにレーザーエッチングし、その後、洗浄液、脱イオン水を順次に用いて15min超音波洗浄してオーブンに放置して乾燥させた。次いで、乾燥後の基板を前処理真空室に放置し、真空度10Paの雰囲気下で400Vの電圧を用いてITO陽極に対して3minの低圧プラズマ処理を行った後に、それを有機蒸着室へ移送した。真空度1〜2×10−5Paの有機蒸着室において、ITO層に厚さ5nmのMoO陽極修飾層3、厚さ30nmのTAPC正孔輸送−電子阻止層4、厚さ15nmのFIr6ドープmCPの正孔支配型発光層5、厚さ15nmのTm(acac)phenとFIr6共ドープ26DCzPPyの電子支配型発光層6及び厚さ35nmの3TPYMB正孔阻止−電子輸送層7をこの順に蒸着した。次いで、未完成の素子が金属蒸着室へ移送され、4〜6×10−5Paの真空雰囲気下で厚さ1.1nmのLiF陰極修飾層8を蒸着し、結果として、特製のマスク版を介してLiF層上に厚さ250nmの金属Al陰極層9を蒸着し、構造がITO/MoO/TAPC/FIr6(10%):mCP/Tm(acac)phen(0.1%):FIr6(10%):26DCzPPy/3TPYMB/LiF/Alである有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。陽極修飾層3においてMoOの蒸発速度が0.05nm/sに制御され、正孔輸送−電子阻止層4においてTAPCの蒸発速度が0.06nm/sに制御され、正孔支配型発光層5においてFIr6及びmCPの蒸発速度がそれぞれ0.008nm/s及び0.08nm/sに制御され、電子支配型発光層6においてTm(acac)phen、FIr6及び26DCzPPyの蒸発速度がそれぞれ0.0001nm/s、0.01nm/s及び0.1nm/sに制御され、正孔阻止−電子輸送層7において3TPYMBの蒸発速度が0.08nm/sに制御され、陰極修飾層8においてLiFの蒸発速度が0.008nm/sに制御され、金属陰極層9においてAlの蒸発速度が0.9nm/sに制御された。
本実施例で作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の性能を検出した実験の結果、素子は、直流電源駆動下、462nm程度の青色光を発光することがわかった。輝度が10000cd/mである場合、素子の色座標が(0.139, 0.178)であり、動作電圧の変化に伴い、素子の色座標がほとんど変化しなかった。素子の点灯電圧が3.0Vであり、素子の最大輝度が19657cd/mであった。素子の最大電流効率が36.62cd/Aであり、最大電力効率が38.33lm/Wであった。
実施例5
まず、ITOガラス上のITO陽極層をストリップ状の電極となるようにレーザーエッチングし、その後、洗浄液、脱イオン水を順次に用いて15min超音波洗浄してオーブンに放置して乾燥させた。次いで、乾燥後の基板を前処理真空室に放置し、真空度10Paの雰囲気下で400Vの電圧を用いてITO陽極に対して3minの低圧プラズマ処理を行った後に、それを有機蒸着室へ移送した。真空度1〜2×10−5Paの有機蒸着室において、ITO層に厚さ6nmのMoO陽極修飾層3、厚さ50nmのTAPC正孔輸送−電子阻止層4、厚さ12nmのfac−Ir(Pmb)ドープTCPの正孔支配型発光層5、厚さ16nmのDy(acac)phenとfac−Ir(Pmb)共ドープUGH2の電子支配型発光層6及び厚さ45nmのBmPyPhB正孔阻止−電子輸送層7をこの順に蒸着した。次いで、未完成の素子が金属蒸着室へ移送され、4〜6×10−5Paの真空雰囲気下で厚さ1.1nmのLiF陰極修飾層8を蒸着し、結果として、特製のマスク版を介してLiF層上に厚さ240nmの金属Al陰極層9を蒸着し、構造がITO/MoO/TAPC/fac−Ir(Pmb)(22%):TCP/Dy(acac)phen(0.3%):fac−Ir(Pmb)(19%):UGH2/BmPyPhB/LiF/Alである有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。陽極修飾層3においてMoOの蒸発速度が0.01nm/sに制御され、正孔輸送−電子阻止層4においてTAPCの蒸発速度が0.08nm/sに制御され、正孔支配型発光層5においてIr(mppy)及びTCPの蒸発速度がそれぞれ0.022nm/s及び0.1nm/sに制御され、電子支配型発光層6においてDy(acac)phen、fac−Ir(Pmb)及びUGH2の蒸発速度がそれぞれ0.0003nm/s、0.019nm/s及び0.1nm/sに制御され、正孔阻止−電子輸送層7においてBmPyPhBの蒸発速度が0.09nm/sに制御され、陰極修飾層8においてLiFの蒸発速度が0.012nm/sに制御され、金属陰極層9においてAlの蒸発速度が1.2nm/sに制御された。
本実施例で作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の性能を検出した実験の結果、素子は、直流電源駆動下、462nm程度の青色光を発光することがわかった。輝度が10000cd/mである場合、素子の色座標が(0.139, 0.175)であり、動作電圧の変化に伴い、素子の色座標がほとんど変化しなかった。素子の点灯電圧が3.1Vであり、素子の最大輝度が21275cd/mであった。素子の最大電流効率が36.89cd/Aであり、最大電力効率が37.37lm/Wであった。
実施例6
まず、ITOガラス上のITO陽極層をストリップ状の電極となるようにレーザーエッチングし、その後、洗浄液、脱イオン水を順次に用いて15min超音波洗浄してオーブンに放置して乾燥させた。次いで、乾燥後の基板を前処理真空室に放置し、真空度10Paの雰囲気下で400Vの電圧を用いてITO陽極に対して3minの低圧プラズマ処理を行った後に、それを有機蒸着室へ移送した。真空度1〜2×10−5Paの有機蒸着室において、ITO層に厚さ3nmのMoO陽極修飾層3、厚さ40nmのTAPC正孔輸送−電子阻止層4、厚さ10nmのmer−Ir(Pmb)ドープBSBの正孔支配型発光層5、厚さ10nmのTm(acac)phenとmer−Ir(Pmb)共ドープBCBPの電子支配型発光層6及び厚さ40nmのTPBi正孔阻止−電子輸送層7をこの順に蒸着した。次いで、未完成の素子が金属蒸着室へ移送され、4〜6×10−5Paの真空雰囲気下で厚さ1.0nmのLiF陰極修飾層8を蒸着し、結果として、特製のマスク版を介してLiF層上に厚さ120nmの金属Al陰極層9を蒸着し、構造がITO/MoO/TAPC/mer−Ir(Pmb)(9%):BSB/Tm(acac)phen(0.3%):mer−Ir(Pmb)(9%):BCBP/TPBi/LiF/Alである有機エレクトロルミネッセンス素子を作製した。陽極修飾層3においてMoOの蒸発速度が0.06nm/sに制御され、正孔輸送−電子阻止層4においてTAPCの蒸発速度が0.08nm/sに制御され、正孔支配型発光層5においてmer−Ir(Pmb)及びBSBの蒸発速度がそれぞれ0.009nm/s及び0.1nm/sに制御され、電子支配型発光層6においてTm(acac)phen、mer−Ir(Pmb)及びBCBPの蒸発速度がそれぞれ0.0003nm/s、0.009nm/s及び0.1nm/sに制御され、正孔阻止−電子輸送層7においてTPBiの蒸発速度が0.08nm/sに制御され、陰極修飾層8においてLiFの蒸発速度が0.005nm/sに制御され、金属陰極層9においてAlの蒸発速度が1.5nm/sに制御された。
本実施例で作製された青色有機エレクトロルミネッセンス素子の性能を検出した実験の結果、素子は、直流電源駆動下、462nm程度の青色光を発光することがわかった。輝度が10000cd/mである場合、素子の色座標が(0.140, 0.174)であり、動作電圧の変化に伴い、素子の色座標がほとんど変化しなかった。素子の点灯電圧が3.1Vであり、素子の最大輝度が20095cd/mであった。素子の最大電流効率が37.08cd/Aであり、最大電力効率が37.56lm/Wであった。
以上の実施例の説明は、本発明の方法及びその中心思想への理解を容易にするためのものに過ぎない。なお、当業者にとって、本発明の原理を逸脱しない限り、さらに本発明に対して幾つかの改進及び修飾を行うことができ、これらの改進及び修飾も本発明の請求範囲の保護範囲内に入っている。
開示されている実施例を上記のように説明することで、当業者は本発明を実現又は使用できるようになっている。これらの実施例に対するさまざまな変更は、当業者にとって容易になしうることであり、明細書において定義付けられた一般的な原理は、本発明の精神又は範囲を逸脱しない限り、その他の実施例で実現することができる。そのため、本発明は、明細書に示されているこれらの実施例に制限することなく、本明細書に開示されている原理及び新規特徴に整合する最も広い範囲に合致している。

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板に積層された陽極層と、
    前記陽極層に積層された陽極修飾層と、
    前記陽極修飾層に積層された正孔輸送−電子阻止層と、
    前記正孔輸送−電子阻止層に積層された正孔支配型発光層と、
    前記正孔支配型発光層に積層された電子支配型発光層と、
    前記電子支配型発光層に積層された正孔阻止−電子輸送層と、
    前記正孔阻止−電子輸送層に積層された陰極修飾層と、
    前記陰極修飾層に積層された陰極層と、
    を含み、
    前記電子支配型発光層は、有機増感材料、青色有機発光材料及び電子型有機ホスト材料から構成され、
    前記有機増感材料が、トリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ツリウム及びトリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ジスプロシウムのうち選択される1種又は2種であり、
    前記有機増感材料は、前記電子型有機ホスト材料に対して0.1wt%〜0.5wt%であることを特徴とする青色有機エレクトロルミネッセンス素子。
  2. 前記電子支配型発光層における青色有機発光材料の含有量は、前記電子型有機ホスト材料に対して8.0wt%〜25.0wt%であることを特徴とする請求項1に記載の青色有機エレクトロルミネッセンス素子。
  3. 前記電子支配型発光層における青色有機発光材料は、ビス(3,5−ジフルオロ−4−シアノ)ピリジル塩酸イリジウム、ビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)テトラキス(1−ピラゾリル)ボレートイリジウム、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)、ビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)(5−(ピリジン−2−イル)−1H−テトラゾレート)イリジウム、トリス[(2,6−ジイソプロピルフェニル)2−フェニル−1H−イミダゾール[e]イリジウム、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)、ビス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、イリジウムトリス(1,3−ジフェニル−ベンゾイミダゾール−2−イル−C,C2’)、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム、及びトリス(フェニルピラゾレート)イリジウムからなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の青色有機エレクトロルミネッセンス素子。
  4. 前記電子型有機ホスト材料は、2,6−ビス[3−(9H−9−カルバゾリル)フェニル]ピリジン、1,4−ビス(トリフェニルシリル)ベンゼン、2,2’−ビス(4−(9−カルバゾリル)フェニル)ビフェニル、トリス[2,4,6−トリメチル−3−(3−ピリジル)フェニル]ボラン、1,3,5−トリス[(3−ピリジル)−3−フェニル]ベンゼン、1,3−ビス[3,5−ジ(3−ピリジル)フェニル]ベンゼン、1,3,5−トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゼン、9−(4−t−ブチルフェニル)−3,6−ビス(トリフェニルシリル)−9H−カルバゾール及び9−(8−ジフェニルホスホリル)−ジベンゾ[b,d]フラン−9H−カルバゾールからなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の青色有機エレクトロルミネッセンス素子。
  5. 前記正孔支配型発光層は、青色有機発光材料及び正孔型有機ホスト材料から構成され、前記正孔支配型発光層における青色有機発光材料は、前記正孔型有機ホスト材料に対して8.0wt%〜25.0wt%であり、
    前記正孔支配型発光層における青色有機発光材料は、ビス(3,5−ジフルオロ−4−シアノ)ピリジル塩酸イリジウム、ビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)テトラキス(1−ピラゾリル)ボレートイリジウム、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルベンゾイミダゾリン−2−イル−C,C2’)、ビス(2,4−ジフルオロフェニルピリジネート)(5−(ピリジン−2−イル)−1H−テトラゾレート)イリジウム、トリ[(2,6−ジイソプロピルフェニル)2−フェニル−1H−イミダゾール[e]イリジウム、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)、イリジウムトリス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C(2)’)、ビス(1−フェニル−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(2−(5−トリフルオロメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジネート)イリジウム、イリジウムトリス(1,3−ジフェニル−ベンゾイミダゾール−2−イル−C,C2’)、ビス(1−(4−フルオロフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル−C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム、ビス(1−(4−メチルフェニル)−3−メチルイミダゾリン−2−イル− C,C2’)(3,5−ジメチル−2−(1H−ピラゾール−5−イル)ピリジネート)イリジウム、及びトリス(フェニルピラゾレート)イリジウムからなる群より選ばれる1種又は2種以上であり、
    前記正孔型有機ホスト材料は、4,4’−N,N’−ジカルバゾールジフェニル、1,3−ジ(カルバゾール−9−イル)ベンゼン、9,9’−(5−(トリフェニルシリル)−1,3−フェニル)ジ−9H−カルバゾール、1,3,5−トリス(9−カルバゾリル)ベンゼン、4,4’,4’’−トリス(カルバゾール−9−イル)トリフェニルアミン及び1,4−ビス(トリフェニルシリル)ビフェニルからなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の青色有機エレクトロルミネッセンス素子。
  6. 前記正孔輸送−電子阻止層の材料は、4,4’−シクロヘキシルジ[N,N−ジ(4−メチルフェニル)フェニルアミン]、ジピラジノ[2,3−f:2’,3’−h]キノキサリン−2,3,6,7,10,11−ヘキサカルボニトリル、N4,N4’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N4,N4’−ビス(4−ビニルフェニル)ビフェニル−4,4’−ジアミン、N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)−2,7−ジアミン−9,9−スピロビフルオレン、N,N,N’,N’−テトラ−(3−メチルフェニル)−3−3’−ジメチルp−ジアミノビフェニル、2,2’−ジ(3−(N,N−ジ−p−トリルアミノ)フェニル)ビフェニル、N,N’−ジ(ナフタレン−2−イル)−N,N’−ジ(フェニル)ジアミノビフェニル、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−スピロビフルオレン、N,N’−ジ(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジメチルフルオレン、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジメチルフルオレン、N,N’−ジ(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジフェニルフルオレン、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,7−ジアミノ−9,9−ジフェニルフルオレン、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−2,2’−ジメチルジアミノビフェニル、2,2’,7,7’−テトラ(N,N−ジフェニルアミノ)−2,7−ジアミノ−9,9−スピロビフルオレン、9,9−ジ[4−(N,N−ジナフタレン−2−イル−アミノ)フェニル]−9H−フルオレン、9,9−[4−(N−ナフタレン−1−イル−N−フェニルアミン)−フェニル]−9H−フルオレン、2,2’−ジ[N,N−ジ(4−フェニル)アミノ]−9,9−スピロビフルオレン、2,2’−ビス(N,N−フェニルアミノ)−9,9−スピロビフルオレン、N,N’−ジフェニル−N,N’−(1−ナフチル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミン、及び4,4’−ジ[N−(p−トリル)−N−フェニル−アミノ]ジフェニルからなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の青色有機エレクトロルミネッセンス素子。
  7. 前記正孔阻止−電子輸送層の材料は、トリス([2,4,6−トリメチル−3−(3−ピリジル)フェニル]ボラン、1,3,5−トリス[(3−ピリジル)−3−フェニル]ベンゼン、1,3−ビス[3,5−ジ(3−ピリジル)フェニル]ベンゼン、及び1,3,5−トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾール−2−イル)ベンゼンからなる群より選ばれる1種又は2種以上であることを特徴とする請求項1に記載の青色有機エレクトロルミネッセンス素子。
  8. 前記陽極修飾層の厚さが1〜10nmであり、前記正孔輸送−電子阻止層の厚さが30〜60nmであり、前記正孔支配型発光層の厚さが5〜20nmであり、前記電子支配型発光層の厚さが5〜20nmであり、前記正孔阻止−電子輸送層の厚さが30〜60nmであり、前記陰極修飾層の厚さが0.8〜1.2nmであり、前記陰極層の厚さが90〜300nmであることを特徴とする請求項1に記載の青色有機エレクトロルミネッセンス素子。
  9. 基板上の陽極層をエッチングし、乾燥した後に前記陽極層上に陽極修飾層、正孔輸送−電子阻止層、正孔支配型発光層、電子支配型発光層、正孔阻止−電子輸送層、陰極修飾層及び陰極層を順次に蒸着し、
    前記電子支配型発光層は、有機増感材料、青色有機発光材料及び電子型有機ホスト材料から構成され、
    前記有機増感材料は、トリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ツリウム及びトリス(アセチルアセトナト)(1,10−フェナントロリナト)ジスプロシウムのうちから選択される1種又は2種以上であり、
    前記有機増感材料は、前記電子型有機ホスト材料の0.1wt%〜0.5wt%である青色有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法。
  10. 前記陽極修飾層の蒸発速度が0.01〜0.05nm/sであり、前記正孔輸送−電子阻止層、正孔支配型発光層、電子支配型発光層及び正孔阻止−電子輸送層におけるホスト材料の蒸発速度が0.05〜0.1nm/sであり、前記電子支配型発光層における有機増感材料の蒸発速度が0.00005〜0.0005nm/sであり、前記電子支配型発光層および正孔支配型発光層における青色発光材料の蒸発速度が0.004〜0.025nm/sであり、前記陰極修飾層の蒸発速度が0.005〜0.05nm/sであり、前記陰極層の蒸発速度が0.5〜2.0nm/sであることを特徴とする請求項9に記載の製造方法。
JP2017523422A 2014-10-30 2014-11-20 青色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法 Active JP6456497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410610118.6 2014-10-30
CN201410610118.6A CN104300092B (zh) 2014-10-30 一种蓝色有机电致发光器件及其制备方法
PCT/CN2014/091781 WO2016065678A1 (zh) 2014-10-30 2014-11-20 一种蓝色有机电致发光器件及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533595A JP2017533595A (ja) 2017-11-09
JP6456497B2 true JP6456497B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=52319744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523422A Active JP6456497B2 (ja) 2014-10-30 2014-11-20 青色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10700294B2 (ja)
EP (1) EP3214667B1 (ja)
JP (1) JP6456497B2 (ja)
WO (1) WO2016065678A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104270847B (zh) * 2014-10-30 2016-09-28 中国科学院长春应用化学研究所 一种白色有机电致发光器件及其制备方法
CN106803542B (zh) * 2017-01-16 2019-02-12 中国科学院长春应用化学研究所 一种蓝色有机电致发光器件及其制备方法
CN106816542B (zh) * 2017-01-16 2018-10-16 中国科学院长春应用化学研究所 一种白色有机电致发光器件及其制备方法
KR102470375B1 (ko) * 2017-10-31 2022-11-23 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
CN112442052B (zh) * 2019-08-29 2022-08-26 南京高光半导体材料有限公司 一种高效率、长寿命的蓝色荧光掺杂材料及其应用和有机电致发光器件
CN116804015B (zh) * 2023-06-21 2023-12-29 季华恒烨(佛山)电子材料有限公司 一种蓝光材料及其制备方法、有机电致发光器件

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2272905A3 (en) 2000-06-12 2014-10-22 Sumitomo Chemical Company Limited compositions for electroluminescent material and their devices
CN1438829A (zh) 2003-02-13 2003-08-27 光磊科技股份有限公司 有机电激发光装置及其制作方法
JP2004319456A (ja) 2003-03-31 2004-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100751316B1 (ko) * 2004-06-25 2007-08-22 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
KR100924145B1 (ko) * 2008-06-10 2009-10-28 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광소자 및 이의 제조방법
KR101584990B1 (ko) 2008-12-01 2016-01-13 엘지디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자 및 이의 제조 방법
JP5497284B2 (ja) 2008-12-08 2014-05-21 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 白色有機電界発光素子
CN102024909A (zh) 2010-09-27 2011-04-20 电子科技大学 一种发光稳定的有机电致发光器件及其制备方法
JP5703080B2 (ja) 2011-03-23 2015-04-15 株式会社東芝 有機電界発光素子、表示装置および照明装置
US9397310B2 (en) 2011-07-14 2016-07-19 Universal Display Corporation Organice electroluminescent materials and devices
EP2779263B1 (en) * 2011-11-11 2020-12-09 Mitsubishi Chemical Corporation Organic electroluminescent element and organic electroluminescent device
KR101402526B1 (ko) * 2011-12-26 2014-06-09 삼성디스플레이 주식회사 수명이 향상된 유기발광소자 및 그 제조방법
US20130240850A1 (en) * 2012-03-13 2013-09-19 The Regents Of The University Of Michigan Ultra-high efficiency (125%) phosphorescent organic light emitting diodes using singlet fission
CN102983288B (zh) * 2012-12-18 2016-02-03 中国科学院长春应用化学研究所 一种蓝绿色有机电致发光器件及其制备方法
CN103022365B (zh) 2012-12-18 2015-08-05 中国科学院长春应用化学研究所 白色有机电致发光器件及其制备方法
FR3001730B1 (fr) 2013-02-07 2016-01-08 Commissariat Energie Atomique Nouveaux metallopolymeres et leur utilisation
CN103219471A (zh) * 2013-04-09 2013-07-24 吉林大学 基于半透明复合阴极的顶发射有机电致发光器件及其制备方法
CN104270847B (zh) 2014-10-30 2016-09-28 中国科学院长春应用化学研究所 一种白色有机电致发光器件及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016065678A1 (zh) 2016-05-06
CN104300092A (zh) 2015-01-21
JP2017533595A (ja) 2017-11-09
EP3214667A1 (en) 2017-09-06
EP3214667B1 (en) 2020-04-15
US20170352824A1 (en) 2017-12-07
EP3214667A4 (en) 2018-04-04
US10700294B2 (en) 2020-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6385575B2 (ja) 赤色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP6501881B2 (ja) 白色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP6456497B2 (ja) 青色有機エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP5886945B2 (ja) 多成分発光層を有するoled
JP5778689B2 (ja) 高効率の青色発光層を備えるoled
JP2009094076A (ja) 白色有機発光素子
JP6825137B2 (ja) 青色有機エレクトロルミネッセンスデバイスおよびその製造方法
Yu et al. Highly efficient terbium (III)-based organic light-emitting diodes obtained by exciton confinement
Liu et al. Improved color quality in double-EML WOLEDs by using a tetradentate Pt (II) complex as a green/red emitter
EP3570341B1 (en) White organic electroluminescent device and preparation method therefor
Li et al. High performance pure blue organic fluorescent electroluminescent devices by utilizing a traditional electron transport material as the emitter
WO2016065679A1 (zh) 一种黄色有机电致发光器件及其制备方法
WO2016065680A1 (zh) 一种绿色有机电致发光器件及其制备方法
CN105633303A (zh) 一种有机磷光器件的制备方法
CN110649172A (zh) 发光器件和显示装置
Hua et al. Efficient and Good Color Quality Single-Emitting-Layer Fluorescent White Organic Light-Emitting Diode Employing a Novel 8-Hydroxyquinoline Derivative as Yellow Emissive Component

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250