JP6449513B1 - イオン交換樹脂袋およびイオン交換装置 - Google Patents

イオン交換樹脂袋およびイオン交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6449513B1
JP6449513B1 JP2018162149A JP2018162149A JP6449513B1 JP 6449513 B1 JP6449513 B1 JP 6449513B1 JP 2018162149 A JP2018162149 A JP 2018162149A JP 2018162149 A JP2018162149 A JP 2018162149A JP 6449513 B1 JP6449513 B1 JP 6449513B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion exchange
exchange resin
bag
reinforcing
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018162149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020032378A (ja
Inventor
浩 深井
浩 深井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUN MAINTENANCE KOKI CO., LTD.
Original Assignee
SUN MAINTENANCE KOKI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUN MAINTENANCE KOKI CO., LTD. filed Critical SUN MAINTENANCE KOKI CO., LTD.
Priority to JP2018162149A priority Critical patent/JP6449513B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6449513B1 publication Critical patent/JP6449513B1/ja
Priority to US16/625,739 priority patent/US11471788B2/en
Priority to PCT/JP2019/025664 priority patent/WO2020044766A1/ja
Priority to CN201980003148.1A priority patent/CN111132937A/zh
Priority to EP19817937.6A priority patent/EP3845497A4/en
Publication of JP2020032378A publication Critical patent/JP2020032378A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/022Column or bed processes characterised by the construction of the column or container
    • B01J47/024Column or bed processes characterised by the construction of the column or container where the ion-exchangers are in a removable cartridge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/18Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns
    • B01D15/1864Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns using two or more columns
    • B01D15/1871Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to flow patterns using two or more columns placed in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • B01D15/22Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features relating to the construction of the column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/36Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving ionic interaction
    • B01D15/361Ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/02Column or bed processes
    • B01J47/022Column or bed processes characterised by the construction of the column or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/02Local reinforcements or stiffening inserts, e.g. wires, strings, strips or frames
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/10Supply or regeneration of working media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/34Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography
    • G01N30/60Construction of the column
    • G01N30/6052Construction of the column body
    • G01N30/6069Construction of the column body with compartments or bed substructure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】イオン交換樹脂の交換作業を容易に行うことができる、あるいはイオン交換樹脂の寿命を向上させることができるイオン交換樹脂袋およびイオン交換装置を提供すること。
【解決手段】イオン交換樹脂袋5は、樹脂製のメッシュにより形成され袋状を呈しイオン交換樹脂を収容する袋体51と、袋体51に設けられ袋体51を補強する補強体52と、を備える。袋体51は、開口部が設けられた端部とは反対側の端部に設けられ袋体の底面を形成する底面部511と、底面部511に接続され袋体51の側面を形成する側面部512と、を有する。補強体52は、底面部511と側面部512との境界部に固定された第1補強部521と、第1補強部521に接続されるとともに側面部512のうちの少なくとも一部に固定され、第1補強部521から開口部に向かって延びた第2補強部522と、を有する。
【選択図】図10

Description

本発明は、イオン交換樹脂を収容するイオン交換樹脂袋、およびイオン交換対象液のイオン交換を行うイオン交換装置に関する。
一般的に、イオン交換対象液のイオン交換を行うイオン交換樹脂が収容された容器が存在する。容器に収容されたイオン交換樹脂をイオン交換対象液が通過することにより、イオン交換対象液のイオン交換が行われる。イオン交換樹脂には、寿命が存在する。すなわち、容器に収容されたイオン交換樹脂は、所定量のイオンの交換を行うと、新しいイオン交換樹脂に交換される。このとき、容器に収容されたイオン交換樹脂は、容器から取り出される。しかし、メンテナンス事業者等の作業者が容器に収容されたイオン交換樹脂を取り出し、新しいイオン交換樹脂を容器に収容する作業は、煩雑であるという問題がある。
これに対して、特許文献1には、放電加工機用イオン交換樹脂装置の樹脂筒本体に入れるイオン交換樹脂袋が開示されている。作業者は、イオン交換樹脂を収容し樹脂筒本体に入れられたイオン交換樹脂袋を樹脂筒本体から取り出し、新しいイオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂袋を樹脂筒本体に入れることにより、イオン交換樹脂の交換を行うことができる。特許文献1に記載されたイオン交換樹脂袋は、スムーズに出し入れが出来る様に袋の材質を化学繊維(例えばナイロン系またはポリエステル系繊維)の網袋にされている。
しかし、特許文献1には、イオン交換樹脂袋の具体的な形状が記載されていない。そのため、イオン交換樹脂袋は、イオン交換樹脂を収容した状態で樹脂筒本体に挿入されると、袋の形状を維持できないおそれがある。すなわち、イオン交換樹脂袋がイオン交換樹脂を収容した状態で樹脂筒本体に挿入されると、イオン交換樹脂袋に皺が寄ったり、イオン交換樹脂袋の形状が崩れたりするおそれがある。そのため、イオン交換樹脂袋の材料が化学繊維であったとしても、イオン交換樹脂袋を樹脂筒本体に入れ難かったり、樹脂筒本体から取り出し難かったりするおそれがある。これにより、イオン交換樹脂の交換作業が煩雑であるという問題がある。
また、イオン交換樹脂袋が樹脂筒本体に挿入されたときに、イオン交換樹脂袋に皺が寄ったり、イオン交換樹脂袋の形状が崩れたりすると、放電加工機の加工液が樹脂筒本体の内部を均一に流れず、イオン交換樹脂の一部を通過することがある。そうすると、加工液が通過した領域のイオン交換樹脂の劣化は、加工液が通過してない他の領域のイオン交換樹脂の劣化よりも早い。そのため、まだ交換する必要がないイオン交換樹脂が含まれている場合であっても、イオン交換樹脂袋を取り出しイオン交換樹脂の全体を交換する必要がある。これにより、イオン交換樹脂の寿命を向上させることが困難であるという問題がある。
実用新案登録第3094487号公報
本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、イオン交換樹脂の交換作業を容易に行うことができる、あるいはイオン交換樹脂の寿命を向上させることができるイオン交換樹脂袋およびイオン交換装置を提供することを目的とする。
前記課題は、本発明によれば、イオン交換装置に用いられるイオン交換樹脂を収容するイオン交換樹脂袋であって、樹脂製のメッシュにより形成され袋状を呈し前記イオン交換樹脂を収容する袋体と、前記袋体に設けられ前記袋体を補強する補強体と、を備え、前記袋体は、開口部が設けられた端部とは反対側の端部に設けられ前記袋体の底面を形成する底面部と、前記底面部に接続され前記袋体の側面を形成する側面部と、を有し、前記補強体は、前記底面部と前記側面部との境界部に固定され前記境界部を補強する第1補強部と、前記第1補強部に接続されるとともに前記側面部のうちの少なくとも一部に固定され、前記第1補強部から前記開口部に向かって延び、一方の端部において前記第1補強部の第1接続部に接続され、前記一方の端部とは反対側の他方の端部において前記第1接続部の位置とは異なる位置の前記第1補強部の第2接続部に接続された第2補強部と、を有することを特徴とするイオン交換樹脂袋により解決される。
前記構成によれば、イオン交換樹脂袋は、袋体と、補強体と、を備える。袋体は、樹脂製のメッシュにより形成され、イオン交換樹脂を収容する。また、袋体は、底面部と、側面部と、を有する。底面部は、開口部が設けられた端部とは反対側の端部に設けられ、袋体の底面を形成する。側面部は、底面部に接続され、袋体の側面を形成する。補強体は、袋体に設けられ、袋体を補強する。また、補強体は、第1補強部と、第2補強部と、を有する。第1補強部は、袋体の底面部と袋体の側面部との境界部に固定され、その境界部を補強している。第2補強部は、第1補強部に接続されるとともに袋体の側面部のうちの少なくとも一部に固定され、第1補強部から袋体の開口部に向かって延びている。また、第2補強部は、一方の端部において第1補強部の第1接続部に接続され、一方の端部とは反対側の他方の端部において第1接続部の位置とは異なる位置の第1補強部の第2接続部に接続されている。
袋体が樹脂製のメッシュにより形成されているため、不織布などにより形成されたイオン交換樹脂袋と比較して、本発明のイオン交換樹脂袋は、円滑にイオン交換装置本体(筒体)に挿入可能とされている。また、袋体は、第1補強部および第2補強部を有する補強体により補強されている。第1補強部は、袋体の底面部と袋体の側面部との境界部に固定され、その境界部を補強している。そのため、イオン交換樹脂袋は、イオン交換装置本体(筒体)に挿入される前と挿入された後とにおいて形状を維持することができる。つまり、本発明のイオン交換樹脂袋は、イオン交換装置本体に挿入された後に、皺が寄ったり、形状が崩れたりすることを抑えることができる。そのため、作業者は、イオン交換樹脂袋をイオン交換装置本体に容易に挿入したり、イオン交換装置本体から容易に取り出したりすることができる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂の交換作業を容易に行うことができる。
また、本発明のイオン交換樹脂袋は、イオン交換装置本体に挿入された後に、皺が寄ったり、形状が崩れたりすることを抑えることができるため、イオン交換樹脂袋とイオン交換装置本体との間に隙間が生ずることを抑えることができる。つまり、イオン交換樹脂袋は、イオン交換装置本体に挿入される前と挿入された後とにおいて形状を維持しつつ、イオン交換装置本体の内壁に密着することができる。そのため、イオン交換対象液は、イオン交換装置本体の内部を略均一に流れる。そのため、イオン交換樹脂袋に収容されたイオン交換樹脂の劣化は、全体にわたって同程度に進行する。これにより、イオン交換樹脂袋の内部領域に応じてイオン交換樹脂の劣化速度にむらが生ずることを抑え、イオン交換樹脂の寿命を向上させることができる。
また、イオン交換樹脂がイオン交換樹脂袋に収容された状態では、例えば異なる種類のイオン交換樹脂(例えばアニオン交換樹脂およびカチオン交換樹脂)が互いに分離した状態で積層することを抑えることができる。これにより、イオン交換樹脂の寿命を向上させることができる。また、イオン交換樹脂袋に収容された状態のイオン交換樹脂を手で揉むことにより、イオン交換樹脂の寿命を向上させることができる。
本発明に係るイオン交換樹脂袋において、好ましくは、前記一方の端部と前記他方の端部との中間部は、把持可能な把持部とされてなることを特徴とする。
前記構成によれば、第2補強部の中間部は、把持可能な把持部とされている。そのため、作業者は、第2補強部(把持部)を把持し、イオン交換樹脂袋をイオン交換装置本体に挿入したり、イオン交換装置本体から取り出したりすることができる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂の交換作業を容易に行うことができる。
本発明に係るイオン交換樹脂袋において、好ましくは、前記樹脂は、ポリエステルを含む樹脂であることを特徴とする。
前記構成によれば、袋体とイオン交換装置本体との間に生ずる摩擦がより一層抑えられる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂袋をイオン交換装置本体に容易に挿入したり、イオン交換装置本体から容易に取り出したりすることができる。
本発明に係るイオン交換樹脂袋において、好ましくは、前記メッシュの目開きは、28μm以上、195μm以下であり、前記メッシュのメッシュ数は、86メッシュ以上、460メッシュ以下であることを特徴とする。
前記構成によれば、メッシュの目詰まりが生ずることを抑えることができ、イオン交換対象液は、円滑かつ略均一にイオン交換樹脂および袋体を通過する。つまり、イオン交換樹脂および袋体に対する水の通過性(水はけあるいは水抜けの性能)を向上させることができる。これにより、イオン交換樹脂袋の内部領域に応じてイオン交換樹脂の劣化速度にむらが生ずることを抑え、イオン交換樹脂の寿命を向上させることができる。また、イオン交換樹脂および袋体に含まれる水の量を抑えることができるため、作業者は、イオン交換樹脂袋をイオン交換装置本体から容易に取り出すことができる。
本発明に係るイオン交換樹脂袋は、好ましくは、前記袋体の前記開口部に設けられ前記開口部を閉じる閉止手段をさらに備えたことを特徴とする。
前記構成によれば、作業者は、袋体の開口部を通じて容易にイオン交換樹脂を詰め替えることができるとともに、イオン交換樹脂を詰め替えた後に閉止手段により開口部を閉じることでイオン交換樹脂が袋体から漏れることを抑えることができる。
本発明に係るイオン交換樹脂袋において、好ましくは、前記袋体および前記補強体の少なくともいずれかは、自身のイオン交換樹脂袋と他のイオン交換樹脂袋とを識別する識別手段を有することを特徴とする。
前記構成によれば、複数のイオン交換樹脂袋がイオン交換装置本体に挿入されている場合において、作業者は、識別手段を視認することにより、複数のイオン交換樹脂袋を互いに識別することができる。例えば、作業者は、イオン交換樹脂袋に収容されたイオン交換樹脂(例えばアニオン交換樹脂およびカチオン交換樹脂)の混合比率を判別することができる。
前記課題は、本発明によれば、イオン交換対象液のイオン交換を行うイオン交換装置であって、前記イオン交換対象液が一方の側から流入し他方の側から流出するイオン交換装置本体と、前記イオン交換装置本体の内部に対して着脱自在に設けられ、樹脂製のメッシュを有しイオン交換樹脂を収容する複数のイオン交換樹脂袋と、を備え、前記イオン交換樹脂袋は、前記メッシュにより形成され袋状を呈し前記イオン交換樹脂を収容する袋体と、前記袋体に設けられ前記袋体を補強する補強体と、を有し、前記袋体は、開口部が設けられた端部とは反対側の端部に設けられ前記袋体の底面を形成する底面部と、前記底面部に接続され前記袋体の側面を形成する側面部と、を有し、前記補強体は、前記底面部と前記側面部との境界部に固定され前記境界部を補強する第1補強部と、前記第1補強部に接続されるとともに前記側面部のうちの少なくとも一部に固定され、前記第1補強部から前記開口部に向かって延び、一方の端部において前記第1補強部の第1接続部に接続され、前記一方の端部とは反対側の他方の端部において前記第1接続部の位置とは異なる位置の前記第1補強部の第2接続部に接続された第2補強部と、を有し、前記複数のイオン交換樹脂袋は、前記イオン交換装置本体の内部における前記イオン交換対象液の流れ方向に沿って前記イオン交換装置本体の内部に積層されたことを特徴とするイオン交換装置により解決される。
前記構成によれば、イオン交換装置は、イオン交換装置本体と、複数のイオン交換樹脂袋と、を備える。イオン交換装置本体には、イオン交換対象液が一方の側から流入し、他方の側から流出する。イオン交換樹脂袋は、イオン交換装置本体の内部に対して着脱自在に設けられ、樹脂製のメッシュを有し、イオン交換樹脂を収容する。イオン交換樹脂袋は、袋体と、補強体と、を備える。袋体は、樹脂製のメッシュにより形成され、イオン交換樹脂を収容する。また、袋体は、底面部と、側面部と、を有する。底面部は、開口部が設けられた端部とは反対側の端部に設けられ、袋体の底面を形成する。側面部は、底面部に接続され、袋体の側面を形成する。補強体は、袋体に設けられ、袋体を補強する。また、補強体は、第1補強部と、第2補強部と、を有する。第1補強部は、袋体の底面部と袋体の側面部との境界部に固定され、その境界部を補強している。第2補強部は、第1補強部に接続されるとともに袋体の側面部のうちの少なくとも一部に固定され、第1補強部から袋体の開口部に向かって延びている。また、第2補強部は、一方の端部において第1補強部の第1接続部に接続され、一方の端部とは反対側の他方の端部において第1接続部の位置とは異なる位置の第1補強部の第2接続部に接続されている。そして、複数のイオン交換樹脂袋は、イオン交換装置本体の内部におけるイオン交換対象液の流れ方向に沿ってイオン交換装置本体の内部に積層されている。
イオン交換樹脂袋は、樹脂製のメッシュを有するため、不織布などにより形成されたイオン交換樹脂袋と比較して、円滑にイオン交換装置本体に挿入可能とされている。また、イオン交換樹脂が複数のイオン交換樹脂袋に収容されているため、各イオン交換樹脂袋の大きさを小型化することができる。そのため、イオン交換樹脂袋とイオン交換装置本体との間の接触面積が抑えられ、イオン交換樹脂袋とイオン交換装置本体との間に生ずる摩擦が抑えられる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂袋をイオン交換装置本体に容易に挿入したり、イオン交換装置本体から容易に取り出したりすることができる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂の交換作業を容易に行うことができる。
また、各イオン交換樹脂袋の大きさを小型化することができるため、イオン交換樹脂袋がイオン交換装置本体に挿入された後に、イオン交換樹脂袋に皺が寄ったり、イオン交換樹脂袋の形状が崩れたりすることを抑えることができる。そのため、イオン交換樹脂袋とイオン交換装置本体との間に隙間が生ずることを抑えることができる。つまり、イオン交換樹脂袋は、イオン交換装置本体の内壁に密着することができる。また、複数のイオン交換樹脂袋は、イオン交換装置本体の内部におけるイオン交換対象液の流れ方向に沿ってイオン交換装置本体の内部に積層されている。そのため、イオン交換対象液は、イオン交換装置本体の内部を略均一に流れるとともに、イオン交換樹脂袋の内部を略均一に流れる。そのため、イオン交換樹脂袋に収容されたイオン交換樹脂の劣化は、全体にわたって同程度に進行する。これにより、イオン交換樹脂袋の内部領域に応じてイオン交換樹脂の劣化速度にむらが生ずることを抑え、イオン交換樹脂の寿命を向上させることができる。また、イオン交換装置本体の内部におけるイオン交換対象液の流れ方向に沿って複数のイオン交換樹脂袋の互いの配置を変更することにより、イオン交換樹脂の寿命をより一層向上させることができる。
また、作業者は、イオン交換樹脂袋をイオン交換装置本体に容易に挿入したり、イオン交換装置本体から容易に取り出したりすることができる。また、メッシュの目詰まりが生ずることを抑えることができ、イオン交換対象液は、円滑かつ略均一にイオン交換樹脂および袋体を通過する。つまり、イオン交換樹脂および袋体に対する水の通過性(水はけあるいは水抜けの性能)を向上させることができる。これにより、イオン交換樹脂袋の内部領域に応じてイオン交換樹脂の劣化速度にむらが生ずることを抑え、イオン交換樹脂の寿命を向上させることができる。また、イオン交換樹脂および袋体に含まれる水の量を抑えることができるため、作業者は、イオン交換樹脂袋をイオン交換装置本体から容易に取り出すことができる。さらに、作業者は、袋体の開口部を通じて容易にイオン交換樹脂を詰め替えることができるとともに、イオン交換樹脂を詰め替えた後に開口部を閉じることでイオン交換樹脂袋が袋体から漏れることを抑えることができる。

本発明によれば、イオン交換樹脂の交換作業を容易に行うことができる、あるいはイオン交換樹脂の寿命を向上させることができるイオン交換樹脂袋およびイオン交換装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係るイオン交換装置を表す平面図である。 本実施形態のイオン交換装置を表す上面図である。 図2に表した切断面A21−A21における断面図である。 図3に表した切断面A22−A22における断面図である。 図3に表した切断面A22−A22における断面図である。 図2に表した切断面A21−A21における断面図である。 図2に表した切断面A21−A21における断面図である。 本実施形態に係るイオン交換装置本体を表す背面図である。 本実施形態に係るイオン交換装置本体を表す側面図である。 本実施形態に係るイオン交換樹脂袋を斜め上方から眺めたときの斜視図である。 本実施形態に係るイオン交換樹脂袋を斜め下方から眺めたときの斜視図である。 本実施形態に係るイオン交換樹脂袋の開口部を表す斜視図である。
以下に、本発明の好ましい実施形態を、図面を参照して詳しく説明する。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。また、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、本発明の実施形態に係るイオン交換装置を表す平面図である。
図2は、本実施形態のイオン交換装置を表す上面図である。
図3は、図2に表した切断面A21−A21における断面図である。
図4は、図3に表した切断面A22−A22における断面図である。
なお、図2は、図1に表した矢印A15の方向からイオン交換装置2を見たときの平面図に相当する。また、説明の便宜上、図3および図4に表したイオン交換樹脂袋5は、平面図として表示されている。また、説明の便宜上、図2においては、液体導入管41を省略している。
本実施形態に係るイオン交換装置2は、イオン交換樹脂によるイオン交換の対象となる液(イオン交換対象液あるいは被イオン交換液)のイオン交換を行う。例えば、イオン交換装置2は、ワイヤ放電加工などを行う放電加工機のイオン交換装置である。すなわち、放電加工機の加工液として水(純水)が用いられる場合において、イオン交換装置2は、加工液の導電率を適当な値に保つために、フィルタを通過した後の加工液(イオン交換対象液)のイオン交換を行う。あるいは、例えば、純水の製造過程において、イオン交換装置2は、水中のカルシウムイオン(Ca2+)、ナトリウムイオン(Na)、およびケイ酸イオン(SiO 4+)などを取り除くために、原水のイオン交換を行う。このように、本実施形態に係るイオン交換装置2は、放電加工や純水製造過程などにおいて用いられ、イオン交換樹脂によりイオン交換を行うイオン交換装置に適用可能である。ここで、本願明細書において、「イオン交換樹脂」は、キレート作用を発揮する樹脂を含むものとする。以下の説明では、イオン交換装置2が放電加工機のイオン交換装置である場合を例に挙げる。
図1および図3に表したように、本実施形態に係るイオン交換装置2は、イオン交換装置本体(以下、説明の便宜上「本体」と称する)3と、イオン交換樹脂袋5と、を備える。本実施形態の本体3は、本発明の「イオン交換装置本体」に相当する。本体3は、筒体31と、蓋体32と、導出管42と、逆止弁44と、を有する。イオン交換樹脂袋5は、イオン交換樹脂を収容する。
筒体31は、内部空間311を有し、筒状を呈する。筒体31の一方の端部(図2では上端部)は、開口部317として開いている。一方で、筒体31の他方の端部(図2では下端部)には、液体排出部312が設けられている。液体排出部312は、イオン交換対象液が通過する液体排出口314を有し、液体排出口314を通してイオン交換対象液を筒体31の外部に排出することができる。図1および図3に表したように、筒体31の下端部は、ドーム状に湾曲した形状を呈する。液体排出部312は、ドーム状の形状の頂点に設けられている。これにより、筒体31の内部空間311に注入され、イオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂を通過したイオン交換対象液は、液体排出部312の液体排出口314を通してより確実に筒体31の外部に排出される。なお、筒体31の下端部の形状は、ドーム状には限定されず、例えば平らな形状であってもよい。
図2および図4に表したように、筒体31は、液体注入部315を有する。液体注入部315は、イオン交換対象液が通過する液体注入口316を有し、図4に表した矢印A9および矢印A11に表したように、液体注入口316を通してイオン交換対象液を筒体31の内部空間311に注入することができる。液体注入部315には、液体導入管41が接続されている。液体導入管41は、イオン交換対象液の逆流を防止する逆止弁411を有し、イオン交換対象液の逆流を抑えつつ、イオン交換対象液を筒体31の内部空間311に導くことができる。なお、液体注入部315は、筒体31に設けられていることには限定されず、蓋体32に設けられいてもよい。
図3に表したように、筒体31の内部空間311の下端部には、支持板47が設けられている。前述したように、筒体31の下端部は、ドーム状に湾曲した形状を呈する。そのため、支持板47は、筒体31の内部空間311において、筒体31の下端部の縮径した部分に引っ掛かり設置される。支持板47は、液体排出部312よりも上流側に設けられ、イオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂袋5を支持する。支持板47は、イオン交換対象液が通過する通液孔471を有する。イオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂を通過したイオン交換対象液は、支持板47の通液孔471を通過し、液体排出部312の液体排出口314を通して筒体31の外部に排出される。
これにより、イオン交換対象液がイオン交換樹脂を通過し液体排出部312の液体排出口314を通して排出される際に、支持板47は、イオン交換樹脂袋5が液体排出部312の液体排出口314に吸い込まれることを抑えることができる。これにより、支持板47は、イオン交換樹脂袋5が破れることを抑えることができ、イオン交換樹脂がイオン交換樹脂袋5の外部に出ることを抑えることができる。なお、支持板47は、必ずしも設けられていなくともよい。例えば、液体排出部312の上流側の口に、メッシュが設置されていてもよい。この場合には、液体排出部312の上流側の口に設置されたメッシュは、イオン交換樹脂袋5が液体排出部312の液体排出口314に吸い込まれることを抑えることができる。
蓋体32は、ヒンジ部33により筒体31に対して回転可能に支持されている。蓋体32は、ヒンジ部33の軸333(図6参照)を中心として筒体31に対して回転可能とされ、筒体31の開口部317の開閉を行うことができる。なお、ヒンジ部33の軸333の部分には、筒体31に対して蓋体32をゆっくり閉じるソフト閉止ユニット(ダンパユニット)が設けられていてもよい。作業者は、蓋体32に設けられた取っ手321(図1参照)を利用して蓋体32を回転させ、筒体31の開口部317を開くことにより、筒体31の開口部317を通して、筒体31の内部空間311にイオン交換樹脂袋5を挿入したり、筒体31の内部空間311からイオン交換樹脂袋5を取り出したりすることができる。
蓋体32は、筒体31の下端部と同様に、ドーム状に湾曲した形状を呈する。これにより、蓋体が平板である場合と比較して、筒体31の内部空間311に注入された気体の圧力に対する蓋体32の耐性は高い。そのため、蓋体32の厚さを薄くしたり、蓋体32を軽量化したりすることが可能になる。そのため、作業者は、蓋体32を容易に操作することができる。なお、蓋体32の形状は、ドーム状には限定されず、例えば平らな形状であってもよい。
蓋体32は、気体注入部324と、気体排出部326と、を有する。気体注入部324は、空気などの気体が通過する気体注入口325を有し、気体注入口325を通して筒体31の内部空間311に気体を注入することができる。気体注入部324には、気体導入管46が接続されている。図3に表した矢印A1のように、気体導入管46は、気体注入部324の気体注入口325を通して、空気などの気体を筒体31の内部空間311に導くことができる。気体導入管46には、調整弁461および逆止弁462が設けられている。調整弁461は、筒体31の内部空間311に注入される気体の圧力を調整することができる。逆止弁462は、筒体31の内部空間311に注入された気体が筒体31の外部に逆流することを防止する。
例えば、作業者は、筒体31の内部空間311に注入する気体の圧力を調整弁461により減圧し、気体導入管46を通して筒体31の内部空間311に気体を導くことができる。これにより、筒体31の内部空間311の気圧が過度に高くなることを抑えることができる。これにより、ねじなどの締結部材を用いなくとも、カプラなどの着脱可能な連結器を用いて気体導入管46を気体注入部324に接続することができる。これにより、作業者が気体導入管46を気体注入部324に接続し筒体31の内部空間311に気体を注入する際の作業性を向上させることができるとともに、気体注入部324と気体導入管46との接続構造を小型化することができる。
気体排出部326は、気体が通過する気体排出口327を有し、気体排出口327を通して筒体31の外部に気体を排出することができる。気体排出部326あるいは気体排出部326に接続された気体排出管には、例えば手動で開閉可能な開閉弁が設けられている。例えば、作業者は、開閉弁を開け、筒体31の内部空間311に注入された空気を気体排出部326の気体排出口327を通して筒体31の外部に排出することにより、筒体31の内部空間311の気圧を低下させることができる。つまり、気体排出部326の気体排出口327は、筒体31の内部空間311に存在する気体を抜き、筒体31の内部空間311の気圧を低下させるための孔である。
本体3(筒体31および蓋体32)は、例えば鉄やアルミニウムなどを含む金属により形成されている。ただし、本体3の材料は、金属だけに限定されるわけではない。
筒体31と蓋体32との境界部には、クランプ36およびロック部34が設けられている。クランプ36は、筒体31と蓋体32との境界部の略全周にわたって設けられ、筒体31と蓋体32とを挟むことができる。ロック部34は、例えばネジやボルトなどの締結部材であり、クランプ36の一端部に設けられ、クランプ36を周方向に締め付けることができる。また、図3に表したように、筒体31と蓋体32とが互いに接触する部分には、Oリング318が設けられている。Oリング318は、筒体31および蓋体32の少なくともいずれかに固定され、例えばエチレンプロピレンゴムなどの弾性材料により形成されている。なお、Oリング318の材料は、特には限定されない。作業者は、ロック部34を締め付けることにより、クランプ36を周方向に締め付けるとともに、筒体31と蓋体32とを互いに締め付け、筒体31と蓋体32とを互いに密着させることができる。一方で、作業者は、ロック部34のロックを解除し、図2に表した矢印A3の方向にロック部34を回転させ、軸342(図2参照)を中心として図2に表した矢印A4の方向にクランプ36を回転させるとともに、軸343(図2参照)を中心として図2に表した矢印A5の方向にクランプ36を回転させることにより、筒体31と蓋体32との締め付けを解除することができる。なお、筒体31と蓋体32との締め付け構造は、クランプ36およびロック部34を有することには限定されない。つまり、筒体31と蓋体32とを互いに締め付け、筒体31と蓋体32とを互いに密着させることができる限りにおいて、筒体31と蓋体32との締め付け構造は、特には限定されない。例えば、筒体31と蓋体32との締め付け構造は、ワンタッチ式のロック機構を有していてもよい。
導出管42は、液体排出部312に接続されている。具体的には、導出管42は、エルボ43を介して液体排出部312に接続されている。図3に表した矢印A2のように、導出管42は、イオン交換樹脂を通過したイオン交換対象液を筒体31の外部に導く。導出管42は、第1導出管体421と、第2導出管体422と、を有する。第1導出管体421の一方の端部は、エルボ43を介して液体排出部312に接続されている。第1導出管体421の他方の端部は、第2導出管体422の一方の端部に接続されている。第2導出管体422は、第1導出管体421の下流側において第1導出管体421に対して着脱可能に接続されている。例えば、第1導出管体421と第2導出管体422との間には、第1導出管体421と第2導出管体422との接続を固定するロック機構が設けられている。作業者は、そのロック機構のロックを解除することにより、第2導出管体422を第1導出管体421から取り外すことができる。
第1導出管体421には、逆止弁44が設けられている。逆止弁44は、イオン交換対象液が筒体31の外部から筒体31の内部空間311へ逆流することを防止する。
第2導出管体422には、メッシュ45が設けられている。つまり、メッシュ45は、導出管42において逆止弁44よりも下流側に設けられている。メッシュ45は、イオン交換樹脂が導出管42から流出することを防止する。例えば、メッシュ45は、金属により形成され、イオン交換樹脂袋5のメッシュ構造よりも粗いメッシュ構造を有する。イオン交換樹脂袋5のメッシュ構造の詳細については、後述する。
筒体31の他方の端部(図2では下端部)には、台座部35が設けられている。台座部35は、筒体31に固定され、筒体31を支持する。例えば、台座部35は、筒体31の下端部に溶接により固定されている。図2および図4に表したように、台座部35は、円周状に並んで配置された孔355を有する。例えば、作業者は、台座部35の孔355を通してボルトなどの締結部材を設置面に締め付けることにより、台座部35と設置面とを締結させ、イオン交換装置2を設置面に固定することができる。
次に、本実施形態に係るイオン交換装置本体を、図面を参照してさらに説明する。
図5は、図3に表した切断面A22−A22における断面図である。
図6および図7は、図2に表した切断面A21−A21における断面図である。
図8は、本実施形態に係るイオン交換装置本体を表す背面図である。
図9は、本実施形態に係るイオン交換装置本体を表す側面図である。
なお、図5〜図9は、本実施形態に係るイオン交換装置本体を説明する図であり、イオン交換樹脂袋5を省略している。また、図6は、蓋体32が筒体31の開口部317を閉じた状態を表している。図7は、蓋体32が筒体31の開口部317を開いた状態を表している。図8は、図2に表した矢印A16の方向から本体3を見たときの平面図に相当する。図9は、図2に表した矢印A17の方向から本体3を見たときの平面図に相当する。また、説明の便宜上、図8においては、液体導入管41を省略している。
図6〜図8に表したように、蓋体32を筒体31に対して回転可能に支持するヒンジ部33は、筒体31に固定された第1ヒンジ体331と、蓋体32に固定された第2ヒンジ体332と、ストッパ334と、を有する。第2ヒンジ体332は、軸333を中心として第1ヒンジ体331に対して回転可能に支持されている。これにより、図7に表した矢印A6のように、蓋体32は、ヒンジ部33の軸333を中心として筒体31に対して回転可能とされている。ストッパ334は、筒体31に対する蓋体32の回転範囲を制限し、蓋体32が筒体31に対して過度に開くことを抑制する。
図5および図9に表した矢印A7および矢印A8のように、導出管42は、液体排出部312に対して回転可能に接続される。具体的には、導出管42は、エルボ43を介して液体排出部312に対して回転可能に接続される。例えば、本実施形態に係るイオン交換装置2を設置する作業者は、エルボ43を液体排出部312に接続し、エルボ43を回転させてエルボ43の円周方向における位置を調整する。そして、作業者は、台座部35に形成された導出孔351を通して、エルボ43を介して導出管42を液体排出部312に接続する。このとき、導出管を通す導出孔が円形である場合には、作業者は、導出孔に通した導出管を図5および図9に表した矢印A7および矢印A8の方向に回転させることができず、導出管をエルボに接続させることができないことがある。そうすると、作業者は、エルボ43の円周方向における位置を再調整する必要がある。
これに対して、本実施形態の台座部35の導出孔351は、導出管42の回転方向(図5および図9に表した矢印A7および矢印A8の方向)に沿って延びてなる。これにより、台座部35が筒体31に固定され、導出管42がエルボ43を介して液体排出部312に対して回転可能に接続される場合であっても、作業者は、導出管42の回転方向に沿って延びた導出孔351の部分を利用して導出管42を回転させ導出管42の位置を調整しつつ、エルボ43を介して導出管42を液体排出部312に接続し固定することができる。
イオン交換樹脂袋5は、本体3の内部に対して着脱自在に設けられている。すなわち、イオン交換樹脂袋5は、筒体31の開口部317を通して、筒体31の内部空間311に挿入可能とされているとともに、筒体31の内部空間311から取り出し可能とされている。図3および図4に表したように、イオン交換樹脂袋5は、筒体31の内部空間311に挿入された状態において、筒体31の内壁313に密着することができる。この詳細については、後述する。
イオン交換樹脂袋5は、樹脂製のメッシュを有し、イオン交換樹脂6(図12参照)を収容する。イオン交換樹脂袋5が収容可能なイオン交換樹脂6の容量は、例えば約10リットル(L)程度である。ただし、イオン交換樹脂袋5が収容可能なイオン交換樹脂6の容量は、これだけに限定されるわけではない。
本実施形態に係るイオン交換装置2では、複数のイオン交換樹脂袋5が筒体31の内部空間311に設けられている。そして、複数のイオン交換樹脂袋5は、本体3の内部におけるイオン交換対象液の流れ方向に沿って本体3の内部(具体的には筒体31の内部空間311)に積層されている。なお、図3に表したイオン交換装置2では、4つのイオン交換樹脂袋5が設けられている。ただし、イオン交換樹脂袋5の数は、4つに限定されるわけではなく、適宜変更可能である。
次に、イオン交換対象液の流れを説明する。図4に表した矢印A9および矢印A11のように、例えば放電加工機の加工液槽(図示せず)から導かれた加工液(イオン交換対象液)は、液体導入管41を流れ、液体注入部315の液体注入口316を通過して筒体31の内部空間311に導かれる。筒体31の内部空間311に導かれた加工液は、イオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂6を通過する。これにより、イオン交換樹脂6による加工液のイオン交換が行われる。図3に表した矢印A2のように、イオン交換が行われた加工液は、液体排出部312の液体排出口314を通過し、エルボ43および導出管42を流れ、放電加工機の加工液槽に導かれる。
ここで、イオン交換樹脂には、寿命が存在する。すなわち、イオン交換樹脂は、所定量のイオンの交換を行うと、新しいイオン交換樹脂に交換される。そこで、作業者は、イオン交換樹脂を収容し筒体に入れられたイオン交換樹脂袋を筒体から取り出し、新しいイオン交換樹脂を収容したイオン交換樹脂袋を筒体に入れる作業を行う。しかし、イオン交換対象液のイオン交換が行われる際には、筒体の内部空間は、イオン交換対象液で満たされた状態である。筒体の内部空間がイオン交換対象液で満たされた状態において、作業者がイオン交換樹脂袋を筒体から取り出すことは困難である。また、筒体の内部空間に満たされたイオン交換対象液が筒体の外部に排出された場合であっても、イオン交換対象液は、筒体の外部から筒体の内部空間へ逆流することがある。
これに対して、本実施形態に係るイオン交換装置本体2によれば、作業者は、筒体31の内部空間311に挿入されたイオン交換樹脂袋5を取り出す際に、蓋体32に設けられた気体注入部324の気体注入口325から空気などの気体を筒体31の内部空間311に注入することにより、筒体31に設けられた液体排出部312の液体排出口314を通して筒体31の内部空間311に存在するイオン交換対象液を筒体31の外部に排出することができる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂6が収容されたイオン交換樹脂袋5を筒体31の内部空間311から容易に取り出すことができる。また、図1〜図4に関して前述したように、イオン交換対象液を筒体31の外部に導く導出管42には、イオン交換対象液が筒体31の外部から筒体31の内部空間311へ逆流することを防止する逆止弁44が設けられている。これにより、イオン交換対象液が筒体31の外部から筒体31の内部空間311へ逆流することを防止することができる。
また、イオン交換対象液を筒体31の内部空間311に注入する液体注入口316が形成された液体注入部315は、気体注入部324とは別に、筒体31に設けられている。そのため、作業者は、イオン交換対象液を筒体31の内部空間311に導く液体導入管41を液体注入部315に接続したままの状態で、気体注入部324の気体注入口325から空気などの気体を筒体31の内部空間311に注入することができる。つまり、作業者は、気体を筒体31の内部空間311に注入する際に、液体導入管41を液体注入部315から抜かなくとも気体注入部324の気体注入口325から気体を筒体31の内部空間311に注入することができる。これにより、作業者は、液体導入管41を液体注入部315から抜くことにより生ずるイオン交換対象液の漏れを抑えつつ、気体を筒体31の内部空間311に注入することができる。
また、メッシュ45は、導出管42において逆止弁44よりも下流側に設けられ、イオン交換樹脂6が導出管42から流出することを防止する。これにより、イオン交換樹脂袋5が破れ、イオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂6がイオン交換樹脂袋5の外部に出た場合であっても、メッシュ45は、イオン交換樹脂6を堰き止め、イオン交換樹脂6が導出管42から流出することを防止する。例えば、本発明に係るイオン交換装置本体がワイヤ放電加工などを行う放電加工機のイオン交換装置である場合において、メッシュは、イオン交換樹脂が電加工機の加工液槽に流出することを防止することができる。
また、逆止弁44が設けられた第1導出管体421は、液体排出部312に接続されている。メッシュ45が設けられた第2導出管体422は、逆止弁44よりも下流側において第1導出管体421に着脱可能に接続されている。そのため、イオン交換樹脂袋5が破れ、イオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂6がイオン交換樹脂袋5の外部に出た場合であっても、作業者は、第1導出管体421を液体排出部312から取り外さなくとも、第2導出管体422を第1導出管体421から取り外すことにより、メッシュ45により堰き止められたイオン交換樹脂6および導出管42に残ったイオン交換樹脂6を容易に回収することができる。
支持板47(図3参照)が筒体31の内部空間311の下端部に設けられている場合には、筒体31の内部空間311に存在するイオン交換対象液が気体注入部324の気体注入口325から注入された気体により筒体31の外部に排出された後、多少のイオン交換対象液が筒体31の底に残っていても、イオン交換樹脂袋5がイオン交換対象液に触れることを抑えることができる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂6を収容したイオン交換樹脂袋5からイオン交換対象液がより確実に除去された状態で、イオン交換樹脂6が収容されたイオン交換樹脂袋5を筒体31の内部空間311から容易に取り出すことができる。
次に、本実施形態に係るイオン交換樹脂袋5を、図面を参照してさらに詳しく説明する。
図10は、本実施形態に係るイオン交換樹脂袋を斜め上方から眺めたときの斜視図である。
図11は、本実施形態に係るイオン交換樹脂袋を斜め下方から眺めたときの斜視図である。
図12は、本実施形態に係るイオン交換樹脂袋の開口部を表す斜視図である。
本実施形態に係るイオン交換樹脂袋5は、例えばワイヤ放電加工などを行う放電加工機のイオン交換装置に用いられるイオン交換樹脂6(図12参照)を収容する。イオン交換装置としては、例えば図1〜図9に関して前述したイオン交換装置2が挙げられる。ただし、イオン交換樹脂袋5が用いられるイオン交換装置は、図1〜図9に関して前述したイオン交換装置2に限定されるわけではない。
図10および図11に表したように、本実施形態に係るイオン交換樹脂袋5は、袋体51と、補強体52と、を備える。袋体51は、樹脂製のメッシュにより形成され、袋状を呈し、イオン交換樹脂6を収容する。具体的には、袋体51は、底面部511と、側面部512と、を有する。底面部511は、開口部53(図12参照)が設けられた端部とは反対側の端部に設けられ、袋体51の底面を形成する。例えば、底面部511の形状は、直径が約200mm以上、400mm以下程度の円形である。ただし、底面部511の形状は、これだけに限定されるわけではない。側面部512は、底面部511に接続され、袋体51の側面を形成する。
作業者は、袋体51の開口部53を通じて容易にイオン交換樹脂6を詰め替えることができる。袋体51の開口部53には、開口部53を閉じる閉止手段55が設けられている。本実施形態の閉止手段55は、例えば紐である。つまり、本実施形態の袋体51は、例えば巾着のような構造を有する。ただし、閉止手段55は、紐だけには限定されず、例えば、結束バンド、ゴムなどの弾性体を有する伸縮性バンド、チャック、および面ファスナなどであってもよい。すなわち、閉止手段55は、袋体51の開口部53を閉じることができる構造を有する限りにおいて、特には限定されない。作業者は、袋体51の開口部53を通じてイオン交換樹脂6を詰め替えた後に、閉止手段55により開口部53を閉じることでイオン交換樹脂6が袋体51から漏れることを抑えることができる。
袋体51を形成する樹脂としては、例えば、ポリエステルを含む樹脂、ナイロンを含む樹脂、ポリエチレンを含む樹脂、テフロン(登録商標)を含む樹脂、ポリプロピレンを含む樹脂、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を含む樹脂、およびポリフェニレンサルファイド(PPS)を含む樹脂などが挙げられる。袋体51を形成するメッシュの目開きは、28μm以上、195μm以下である。より好ましくは、袋体51を形成するメッシュの目開きは、約78μm程度である。また、袋体51を形成するメッシュのメッシュ数は、86メッシュ以上、460メッシュ以下である。より好ましくは、袋体51を形成するメッシュのメッシュ数は、約196メッシュ程度である。なお、袋体51が収容するイオン交換樹脂6の径は、約300μm以上、800μm以下程度である。
補強体52は、袋体51に設けられ、袋体51を補強する。補強体52は、例えば布や樹脂が編み込まれて形成された帯体である。具体的には、補強体52は、第1補強部521と、第2補強部522と、を有する。第1補強部521は、底面部511と側面部512との境界部に環状に設けられるとともに固定され、底面部511と側面部512との境界部を補強する。第2補強部522は、第1補強部521に接続されるとともに、側面部512のうちの少なくとも一部に固定されている。そして、第2補強部522は、第1補強部521から袋体51の開口部53に向かって延びている。
第2補強部522をさらに具体的に説明すると、第2補強部522の一方の端部は、第1補強部521の第1接続部541に接続されている。また、第2補強部522の他方の端部(一方の端部とは反対側の端部)は、第1補強部521の第2接続部542に接続されている。ここで、第1接続部541の位置は、第2接続部542の位置とは異なっている。第2補強部522は、第1補強部521の第1接続部541から袋体51の側面部512に固定されつつ袋体51の開口部53に向かって延び、袋体51の開口部53の近傍において袋体51から一旦離れ、袋体51の側面部512に再び固定されつつ第1補強部521の第2接続部542に向かって延びている。すなわち、第2補強部522の一方の端部(第1接続部541に接続された部分)と、第2補強部522の他方の端部(第2接続部542に接続された部分)と、の中間部525は、袋体51から離れている。これにより、第2補強部522と袋体51との間には、環状の空間が形成されている。そのため、作業者は、筒体31の内部空間311にイオン交換樹脂袋5を挿入したり、筒体31の内部空間311からイオン交換樹脂袋5を取り出したりする際に、第2補強部522の中間部525を把持し、イオン交換樹脂袋5を容易に持つことができる。つまり、第2補強部522の中間部525は、把持部として機能することができる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂6の交換作業を容易に行うことができる。
なお、図10および図12に表したように、第3補強部523および第4補強部524がさらに設けられていてもよい。第3補強部523は、第1補強部521からみて開口部53の側において、袋体51の側面部512の外周部に環状に設けられるとともに固定されている。第4補強部524は、袋体51の側面部512に固定され、第3補強部523から開口部53の縁部にわたって延びている。すなわち、第4補強部524の一方の端部は、第3補強部523に接続されている。第4補強部524の他方の端部は、開口部53の縁部に接続されている。これによれば、袋体51がより一層補強される。
袋体51および補強体52の少なくともいずれかの表面には、イオン交換樹脂袋5を識別するための識別手段56が設けられている。図10〜図12に表したイオン交換樹脂袋5では、識別手段56は、袋体51の表面に設けられている。複数のイオン交換樹脂袋5のうちのいずれかのイオン交換樹脂袋5の識別手段56は、複数のイオン交換樹脂袋5のうちの他のいずれかのイオン交換樹脂袋5の識別手段56とは異なっている。例えば、識別手段56は、例えば、袋体51に付された色彩である。この場合において、例えば、複数のイオン交換樹脂袋5のうちのいずれかのイオン交換樹脂袋5の色彩(例えば白色)は、複数のイオン交換樹脂袋5のうちの他のいずれかのイオン交換樹脂袋5の色彩(例えば紫色)とは異なっている。なお、識別手段56は、作業者がイオン交換樹脂袋5を識別可能である限りにおいて特には限定されず、例えば、補強体52に付された色彩であってもよく、袋体51および補強体52の少なくともいずれかの表面に付された、文字、図形および記号等であってもよい。作業者は、識別手段56を視認することにより、複数のイオン交換樹脂袋5を互いに識別することができる。
ここで、例えば、イオン交換樹脂袋が不織布により形成されている場合において、イオン交換樹脂袋がイオン交換樹脂を収容した状態でイオン交換装置本体に挿入されると、イオン交換樹脂袋とイオン交換装置本体の内壁との間に生ずる摩擦が比較的大きく、イオン交換樹脂袋に皺が寄ったり、イオン交換樹脂袋の形状が崩れたりするおそれがある。また、イオン交換樹脂袋の材料が化学繊維であったとしても、イオン交換樹脂袋の長さが比較的長い場合(例えばイオン交換装置本体の内部空間の長さと同程度である場合)には、イオン交換樹脂袋をイオン交換装置本体に入れ難かったり、イオン交換装置本体から取り出し難かったりするおそれがある。そうすると、イオン交換樹脂袋に皺が寄ったり、イオン交換樹脂袋の形状が崩れたりするおそれがある。
これに対して、本実施形態に係るイオン交換装置2によれば、イオン交換樹脂袋5は、樹脂製のメッシュを有するため、不織布などにより形成されたイオン交換樹脂袋と比較して、円滑に本体3に挿入可能とされている。また、イオン交換樹脂6が複数のイオン交換樹脂袋5に収容されているため、各イオン交換樹脂袋5の大きさを小型化することができる。そのため、イオン交換樹脂袋5と本体3との間の接触面積が抑えられ、イオン交換樹脂袋5と本体3との間に生ずる摩擦が抑えられる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂袋5を本体3に容易に挿入したり、本体3から容易に取り出したりすることができる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂6の交換作業を容易に行うことができる。
また、各イオン交換樹脂袋5の大きさを小型化することができるため、イオン交換樹脂袋5が本体3に挿入された後に、イオン交換樹脂袋5に皺が寄ったり、イオン交換樹脂袋5の形状が崩れたりすることを抑えることができる。そのため、イオン交換樹脂袋5と本体3との間に隙間が生ずることを抑えることができる。つまり、イオン交換樹脂袋5は、本体3(具体的には筒体31)の内壁313に密着することができる。また、複数のイオン交換樹脂袋5は、本体3の内部におけるイオン交換対象液の流れ方向に沿って本体3の内部(具体的には筒体31の内部空間311)に積層されている。そのため、イオン交換対象液は、本体3の内部を略均一に流れるとともに、イオン交換樹脂袋5の内部を略均一に流れる。そのため、イオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂6の劣化は、全体にわたって同程度に進行する。これにより、イオン交換樹脂袋5の内部領域に応じてイオン交換樹脂6の劣化速度にむらが生ずることを抑え、イオン交換樹脂6の寿命を向上させることができる。
また、各イオン交換樹脂袋5の大きさを小型化することができる。例えば、図5〜図9に関して前述したように、イオン交換樹脂袋5が収容可能なイオン交換樹脂6の容量は、例えば約10リットル(L)程度である。そのため、イオン交換樹脂袋5を筒体31に挿入したり筒体31から取り出したりする作業性を向上させつつ、筒体31の大容量化を図ることができる。すなわち、例えば、筒体の容量の約半分程度のイオン交換樹脂が筒体の内部に直接的に挿入された場合において、イオン交換対象液が筒体の内部空間に導かれると、イオン交換樹脂は、イオン交換対象液の流れにより筒体の内部空間において攪拌される。そうすると、例えば、イオン交換樹脂が陽イオン交換樹脂(カチオン交換樹脂)および陰イオン交換樹脂(アニオン交換樹脂)を含む場合において、相対的に軽い比重のカチオン交換樹脂が相対的に重い比重のアニオン交換樹脂の上側に積層される。つまり、カチオン交換樹脂およびアニオン交換樹脂が互いに分離した状態で積層される。そうすると、イオン交換樹脂の本来の機能を発揮できないことがある。そのため、一般的に、イオン交換樹脂が筒体の内部空間に直接的に挿入される場合には、筒体の内部空間におけるイオン交換樹脂の攪拌を抑えるため、筒体の内部空間のほとんどがイオン交換樹脂で満たされるように、イオン交換樹脂が筒体の内部空間に挿入される。しかし、そうすると、イオン交換樹脂を収容した状態の本体が重くなる。そのため、イオン交換樹脂を収容した状態の本体の搬送を考慮すると、筒体の大容量化を図ることは困難である。また、イオン交換樹袋の容量が筒体の容量と同程度である場合には、イオン交換樹脂を収容した状態のイオン交換樹脂袋が重くなる。そのため、イオン交換樹脂を収容した状態のイオン交換樹脂袋の搬送を考慮すると、筒体の大容量化を図ることは困難である。これに対して、本実施形態に係るイオン交換樹脂袋5の容量は、筒体31の内部空間311の容量よりも小さく、例えば約10リットル(L)程度である。そのため、イオン交換樹脂6を収容した状態のイオン交換樹脂袋5を筒体31に挿入したり筒体31から取り出したりする作業性を向上させたり、イオン交換樹脂6を収容した状態のイオン交換樹脂袋5の搬送の作業性を向上させたりしつつ、筒体31の大容量化を図ることができる。
また、イオン交換樹脂6がイオン交換樹脂袋5に収容された状態では、カチオン交換樹脂およびアニオン交換樹脂が互いに分離した状態で積層することを抑えることができる。これにより、イオン交換樹脂6の寿命を向上させることができる。また、イオン交換樹脂袋5に収容された状態のイオン交換樹脂6を手で揉むことにより、イオン交換樹脂6の寿命を向上させることができる。
なお、複数のイオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂6の全てが、同時に新しいイオン交換樹脂6に交換されなくともよい。言い換えれば、複数のイオン交換樹脂袋5のうちの少なくとも1つのイオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂6が、新しいイオン交換樹脂6に交換されてもよい。例えば、作業者は、複数のイオン交換樹脂袋5のうち、本体3の内部におけるイオン交換対象液の流れの最も下流側に配置されたイオン交換樹脂袋5を本体3から取り出し、そのイオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂6を新しいイオン交換樹脂6に交換してもよい。これにより、イオン交換樹脂6の寿命をより一層向上させることができる。あるいは、作業者は、イオン交換樹脂6を交換しなくとも、複数のイオン交換樹脂袋5の互いの配置を変更してもよい。例えば、作業者は、本体3の内部におけるイオン交換対象液の流れの最も下流側に配置されたイオン交換樹脂袋5を最も上流側に移動させ、他のイオン交換樹脂袋5を順次下流側へ移動させてもよい。このように、本体3の内部におけるイオン交換対象液の流れ方向に沿って複数のイオン交換樹脂袋5の互いの配置を変更することにより、イオン交換樹脂6の寿命をより一層向上させることができる。
また、前述したように、本実施形態に係るイオン交換装置2では、複数のイオン交換樹脂袋5がイオン交換対象液の流れ方向に沿って積層されている。そのため、イオン交換樹脂6に含まれる陽イオン交換樹脂(カチオン交換樹脂)および陰イオン交換樹脂(アニオン交換樹脂)の混合比率が、複数のイオン交換樹脂袋5において互いに異なっていてもよい。例えば、複数のイオン交換樹脂袋5のうちのいずれかのイオン交換樹脂袋5では、混合比率が、「アニオン交換樹脂:カチオン交換樹脂=50%:50%」であってもよい。また、複数のイオン交換樹脂袋5のうちの他のいずれかのイオン交換樹脂袋5では、混合比率が、「アニオン交換樹脂:カチオン交換樹脂=60%:40%」であってもよい。そして、混合比率が「アニオン交換樹脂:カチオン交換樹脂=50%:50%」のイオン交換樹脂袋5と、混合比率が「アニオン交換樹脂:カチオン交換樹脂=60%:40%」のイオン交換樹脂袋5が、本体3の内部においてイオン交換対象液の流れ方向に沿って交互に積層されていてもよい。あるいは、混合比率が「アニオン交換樹脂:カチオン交換樹脂=50%:50%」の1つのイオン交換樹脂袋5が、混合比率が「アニオン交換樹脂:カチオン交換樹脂=60%:40%」の2つのイオン交換樹脂袋5の間に挟まれた状態で、本体3の内部において積層されていてもよい。このように、本実施形態に係るイオン交換装置2では、1つのイオン交換樹脂袋5の内部におけるアニオン交換樹脂とカチオン交換樹脂との混合比率を容易に設定変更することができるとともに、混合比率が互いに異なる複数のイオン交換樹脂袋5を組み合わせることによりイオン交換装置2の全体の混合比率を容易に設定変更することができる。
また、前述したように、本実施形態に係るイオン交換樹脂袋5では、識別手段56が袋体51および補強体52の少なくともいずれかの表面に設けられている。これにより、作業者は、識別手段56を視認することにより、任意のイオン交換樹脂袋5に収容されたアニオン交換樹脂およびカチオン交換樹脂の混合比率を識別することができる。あるいは、作業者は、イオン交換樹脂袋5に収容された一部のイオン交換樹脂6を新しいイオン交換樹脂6に交換し、他の一部のイオン交換樹脂6を再利用することがある。この場合において、作業者は、識別手段56を識別することにより、イオン交換樹脂6の全てが新しいイオン交換樹脂6に交換されたイオン交換樹脂袋5と、イオン交換樹脂6の一部が再利用されたイオン交換樹脂袋5と、を識別することができる。
さらに、本実施形態に係るイオン交換樹脂袋5によれば、袋体51は、第1補強部521および第2補強部522を有する補強体52により補強されている。そのため、イオン交換樹脂袋5は、本体3(具体的には筒体31)に挿入される前と挿入された後とにおいて形状を維持することができる。つまり、イオン交換樹脂袋5は、本体3に挿入された後に、皺が寄ったり、形状が崩れたりすることを抑えることができる。ここで、本願明細書において「形状を維持することができる」とは、形状が固定化あるいは固形化された状態をいうわけではなく、可撓性を有し本体3の内部構造(本実施形態では筒体31の内部構造)に応じて変形しつつ、皺が寄ったり、形状が崩れたりすることを抑えることができる状態をいう。そのため、作業者は、イオン交換樹脂袋5を本体3に容易に挿入したり、本体3から容易に取り出したりすることができる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂6の交換作業を容易に行うことができる。
また、イオン交換樹脂袋5は、本体3に挿入された後に、皺が寄ったり、形状が崩れたりすることを抑えることができるため、イオン交換樹脂袋5と本体3との間に隙間が生ずることを抑えることができる。つまり、イオン交換樹脂袋5は、本体3に挿入される前と挿入された後とにおいて形状を維持しつつ、本体3(具体的には筒体31)の内壁313に密着することができる。そのため、イオン交換対象液は、本体3の内部を略均一に流れる。そのため、イオン交換樹脂袋5に収容されたイオン交換樹脂6の劣化は、全体にわたって同程度に進行する。これにより、イオン交換樹脂袋5の内部領域に応じてイオン交換樹脂6の劣化速度にむらが生ずることを抑え、イオン交換樹脂6の寿命を向上させることができる。
また、イオン交換樹脂袋5の袋体51を形成する樹脂がポリエステルを含む樹脂である場合には、袋体51と本体3との間に生ずる摩擦がより一層抑えられる。これにより、作業者は、イオン交換樹脂袋5を本体3に容易に挿入したり、本体3から容易に取り出したりすることができる。
また、イオン交換樹脂袋5の袋体51を形成するメッシュの目開きが28μm以上、195μm以下であり、メッシュ数が86メッシュ以上、460メッシュ以下である場合には、メッシュの目詰まりが生ずることを抑えることができる。これにより、イオン交換対象液は、円滑かつ略均一にイオン交換樹脂6および袋体51を通過する。つまり、イオン交換樹脂6および袋体51に対する水の通過性(水はけあるいは水抜けの性能)を向上させることができる。これにより、イオン交換樹脂袋5の内部領域に応じてイオン交換樹脂6の劣化速度にむらが生ずることを抑え、イオン交換樹脂6の寿命を向上させることができる。また、イオン交換樹脂6および袋体51に含まれる水の量を抑えることができるため、作業者は、イオン交換樹脂袋5を本体3から容易に取り出すことができる。
以上、本発明の実施形態について説明した。しかし、本発明は、上記実施形態に限定されず、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で種々の変更を行うことができる。上記実施形態の構成は、その一部を省略したり、上記とは異なるように任意に組み合わせたりすることができる。
2・・・イオン交換装置、 3・・・イオン交換装置本体、 5 ・・・オン交換樹脂袋、 6・・・イオン交換樹脂、 31・・・筒体、 32・・・蓋体、 33・・・軸、 34・・・ロック機構、 35・・・台座部、 36・・・クランプ、 41・・・導入管、 42・・・導出管、 43・・・エルボ、 44・・・逆止弁、 45・・・メッシュ、 46・・・気体導入管、 47・・・支持板、 51・・・袋体、 52・・・補強体、 53・・・開口部、 55・・・閉止手段、 56・・・識別手段、 311・・・内部空間、 312・・・流出部、 313・・・内壁、 314・・・液体排出口、 315・・・液体注入部、 316・・・液体注入口、 317・・・開口部、 318・・・Oリング、 321・・・取っ手、 324・・・気体注入部、 325・・・気体注入口、 326・・・気体排出部、 327・・・気体排出口、 331・・・第1ヒンジ体、 332・・・第2ヒンジ体、 333・・・軸、 334・・・ストッパ、 342、343・・・軸、 351・・・台座部、 511・・・底面部、 512・・・側面部、 521・・・第1補強部、 522・・・第2補強部、 523・・・第3補強部、 524・・・第4補強部、 525・・・中間部、 541・・・第1接続部、 542・・・第2接続部

Claims (7)

  1. イオン交換装置に用いられるイオン交換樹脂を収容するイオン交換樹脂袋であって、
    樹脂製のメッシュにより形成され袋状を呈し前記イオン交換樹脂を収容する袋体と、
    前記袋体に設けられ前記袋体を補強する補強体と、
    を備え、
    前記袋体は、
    開口部が設けられた端部とは反対側の端部に設けられ前記袋体の底面を形成する底面部と、
    前記底面部に接続され前記袋体の側面を形成する側面部と、
    を有し、
    前記補強体は、
    前記底面部と前記側面部との境界部に固定され前記境界部を補強する第1補強部と、
    前記第1補強部に接続されるとともに前記側面部のうちの少なくとも一部に固定され、前記第1補強部から前記開口部に向かって延び、一方の端部において前記第1補強部の第1接続部に接続され、前記一方の端部とは反対側の他方の端部において前記第1接続部の位置とは異なる位置の前記第1補強部の第2接続部に接続された第2補強部と、
    を有することを特徴とするイオン交換樹脂袋。
  2. 記一方の端部と前記他方の端部との中間部は、把持可能な把持部とされてなることを特徴とする請求項1に記載のイオン交換樹脂袋。
  3. 前記樹脂は、ポリエステルを含む樹脂であることを特徴とする請求項1または2に記載のイオン交換樹脂袋。
  4. 前記メッシュの目開きは、28μm以上、195μm以下であり、
    前記メッシュのメッシュ数は、86メッシュ以上、460メッシュ以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のイオン交換樹脂袋。
  5. 前記袋体の前記開口部に設けられ前記開口部を閉じる閉止手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のイオン交換樹脂袋。
  6. 前記袋体および前記補強体の少なくともいずれかは、自身のイオン交換樹脂袋と他のイオン交換樹脂袋とを識別する識別手段を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のイオン交換樹脂袋。
  7. イオン交換対象液のイオン交換を行うイオン交換装置であって、
    前記イオン交換対象液が一方の側から流入し他方の側から流出するイオン交換装置本体と、
    前記イオン交換装置本体の内部に対して着脱自在に設けられ、樹脂製のメッシュを有しイオン交換樹脂を収容する複数のイオン交換樹脂袋と、
    を備え、
    前記イオン交換樹脂袋は、
    前記メッシュにより形成され袋状を呈し前記イオン交換樹脂を収容する袋体と、
    前記袋体に設けられ前記袋体を補強する補強体と、
    を有し、
    前記袋体は、
    開口部が設けられた端部とは反対側の端部に設けられ前記袋体の底面を形成する底面部と、
    前記底面部に接続され前記袋体の側面を形成する側面部と、
    を有し、
    前記補強体は、
    前記底面部と前記側面部との境界部に固定され前記境界部を補強する第1補強部と、
    前記第1補強部に接続されるとともに前記側面部のうちの少なくとも一部に固定され、前記第1補強部から前記開口部に向かって延び、一方の端部において前記第1補強部の第1接続部に接続され、前記一方の端部とは反対側の他方の端部において前記第1接続部の位置とは異なる位置の前記第1補強部の第2接続部に接続された第2補強部と、
    を有し、
    前記複数のイオン交換樹脂袋は、前記イオン交換装置本体の内部における前記イオン交換対象液の流れ方向に沿って前記イオン交換装置本体の内部に積層されたことを特徴とするイオン交換装置。
JP2018162149A 2018-08-30 2018-08-30 イオン交換樹脂袋およびイオン交換装置 Active JP6449513B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018162149A JP6449513B1 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 イオン交換樹脂袋およびイオン交換装置
US16/625,739 US11471788B2 (en) 2018-08-30 2019-06-27 Ion exchange resin bag and ion exchange device
PCT/JP2019/025664 WO2020044766A1 (ja) 2018-08-30 2019-06-27 イオン交換樹脂袋およびイオン交換装置
CN201980003148.1A CN111132937A (zh) 2018-08-30 2019-06-27 离子交换树脂袋和离子交换装置
EP19817937.6A EP3845497A4 (en) 2018-08-30 2019-06-27 ION EXCHANGE RESIN BAG AND ION EXCHANGE DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018162149A JP6449513B1 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 イオン交換樹脂袋およびイオン交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6449513B1 true JP6449513B1 (ja) 2019-01-09
JP2020032378A JP2020032378A (ja) 2020-03-05

Family

ID=64960360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018162149A Active JP6449513B1 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 イオン交換樹脂袋およびイオン交換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11471788B2 (ja)
EP (1) EP3845497A4 (ja)
JP (1) JP6449513B1 (ja)
CN (1) CN111132937A (ja)
WO (1) WO2020044766A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6449514B1 (ja) * 2018-08-30 2019-01-09 有限会社サンメンテナンス工機 イオン交換装置本体およびイオン交換装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4995745U (ja) * 1972-12-05 1974-08-19
JPS509992Y1 (ja) * 1966-04-30 1975-03-27
JPS5197543U (ja) * 1975-02-05 1976-08-05
JPS58161893U (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 成廣 輝士 土砂等の運搬用袋状容器
JPH0737388U (ja) * 1993-12-24 1995-07-11 オルガノ株式会社 カートリッジ式液体処理筒
JPH0857471A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Nomura Micro Sci Co Ltd 純水製造用浄水装置および純水製造用充填材の充填方法
JPH08309621A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Erenitsukusu:Kk 放電加工機におけるイオン交換装置
JP2002327417A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Yamamoto Shoten:Kk 土木工事用のフレックスコンテナー
JP3094487U (ja) * 2002-12-04 2003-06-20 キック株式会社 放電加工機用のイオン交換樹脂装置に用いる、イオン交換樹脂封入袋
JP2014159305A (ja) * 2014-06-10 2014-09-04 Nippo Seitai Kogyo Kk フレコンバッグ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2278488A (en) 1937-07-29 1942-04-07 Servisoft Inc Water treating apparatus
GB675707A (en) * 1950-02-18 1952-07-16 Permutit Co Ltd Improvements in devices for use in the treatment of liquids
GB1591091A (en) * 1977-01-10 1981-06-17 Miller Weblift Ltd Containers
CN2078653U (zh) * 1990-04-14 1991-06-12 葛俊骥 活动三室浮动床离子交换器
JPH08103670A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Kurita Water Ind Ltd イオン交換装置
US6132612A (en) 1997-09-23 2000-10-17 Ebbco, Inc. Liquid deionizing twin bed apparatus
JP2001055253A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Thermo Hoso Kk 紐付き合成樹脂製袋に於ける紐の取付方法
US9636604B2 (en) * 2011-05-17 2017-05-02 Organo Corporation Ion exchanging apparatus
CN203211672U (zh) * 2013-04-26 2013-09-25 常州诚力机电有限公司 一种包装袋
CN106457205B (zh) * 2014-07-22 2020-09-22 旭化成医疗株式会社 去除组蛋白的吸附材料和生物来源液体净化设备
US20160097073A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-07 Therapeutic Proteins International, LLC Purification and separation treatment assembly (pasta) for biological products
CN206827225U (zh) 2017-05-26 2018-01-02 安庆市明盛塑业有限公司 一种透气塑料袋

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509992Y1 (ja) * 1966-04-30 1975-03-27
JPS4995745U (ja) * 1972-12-05 1974-08-19
JPS5197543U (ja) * 1975-02-05 1976-08-05
JPS58161893U (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 成廣 輝士 土砂等の運搬用袋状容器
JPH0737388U (ja) * 1993-12-24 1995-07-11 オルガノ株式会社 カートリッジ式液体処理筒
JPH0857471A (ja) * 1994-08-24 1996-03-05 Nomura Micro Sci Co Ltd 純水製造用浄水装置および純水製造用充填材の充填方法
JPH08309621A (ja) * 1995-05-16 1996-11-26 Erenitsukusu:Kk 放電加工機におけるイオン交換装置
JP2002327417A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Yamamoto Shoten:Kk 土木工事用のフレックスコンテナー
JP3094487U (ja) * 2002-12-04 2003-06-20 キック株式会社 放電加工機用のイオン交換樹脂装置に用いる、イオン交換樹脂封入袋
JP2014159305A (ja) * 2014-06-10 2014-09-04 Nippo Seitai Kogyo Kk フレコンバッグ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020032378A (ja) 2020-03-05
EP3845497A1 (en) 2021-07-07
EP3845497A4 (en) 2022-05-25
US11471788B2 (en) 2022-10-18
CN111132937A (zh) 2020-05-08
US20200338472A1 (en) 2020-10-29
WO2020044766A1 (ja) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6449513B1 (ja) イオン交換樹脂袋およびイオン交換装置
EP3222556B1 (en) Water storage tank including bladder, and water treatment apparatus including water storage tank
CN104213368B (zh) 便携式衣物处理装置
TW201109250A (en) Refillable film for dirtied article treating device, cassette for accommodating refillable film and portable dirtied article treating bag
JP6449514B1 (ja) イオン交換装置本体およびイオン交換装置
TWI660092B (zh) washing machine
JP2012200811A (ja) 濾過フィルタ
JP5164600B2 (ja) 燃料給油ホースの格納装置
KR102121362B1 (ko) 무전해 도금조
JPH0285154A (ja) 容器内の液圧差による排液むら防止装置並びにその装置用吸気管及びその製造方法
JP2016033022A (ja) 二重構造のフレキシブルコンテナバッグ
CN110903887B (zh) 电力用油的置换***及置换方法
US9714518B2 (en) Debris bag with detachable collar
CN104771076B (zh) 用于净饮机的水箱及净饮机
JP2000185194A (ja) 洗剤投入装置および洗濯機用給水装置
TW200841922A (en) Cyclone oil fine separator
CN217340350U (zh) 一种煤矿井下静压水过滤装置
JP6124611B2 (ja) リザーバタンク
KR102033584B1 (ko) 비닐봉투의 연속 공급형 쓰레기통
JP4045278B2 (ja) ろ過装置
CN110168163A (zh) 用于筛选纸料的筛选机、筛选机壳体以及筛篮
CN209907052U (zh) 一种洗衣机喷流式线屑过滤装置
JP2005262161A (ja) イオン交換装置
JPH0760555A (ja) 放電加工機の外置型フィルタ装置
KR20210021802A (ko) 세척수 재활용 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180831

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180831

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6449513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250