JP6446833B2 - 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6446833B2
JP6446833B2 JP2014103716A JP2014103716A JP6446833B2 JP 6446833 B2 JP6446833 B2 JP 6446833B2 JP 2014103716 A JP2014103716 A JP 2014103716A JP 2014103716 A JP2014103716 A JP 2014103716A JP 6446833 B2 JP6446833 B2 JP 6446833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
forming apparatus
image forming
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014103716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015219779A (ja
Inventor
伸介 永田
伸介 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014103716A priority Critical patent/JP6446833B2/ja
Publication of JP2015219779A publication Critical patent/JP2015219779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6446833B2 publication Critical patent/JP6446833B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムに関する。
下記特許文献1には、出力デバイスが、印刷チケットを生成して印刷チケットを含む印刷対象データ要求を文書管理システムに送信し、クライアント端末が、印刷対象データのURIと出力デバイスから取得した印刷チケットを含む印刷要求を文書管理システムに送信し、文書管理システムが、印刷対象データ要求と印刷要求に含まれる印刷チケットが一致するときに、印刷要求に含まれる印刷対象データのURIで特定される印刷対象データを出力デバイスに送信する印刷システムが開示されている。
特開2011−138390号公報
本発明の目的は、情報処理装置に格納された利用者認証情報による認証が必要な画像情報を、利用者が画像形成装置に情報処理装置の利用者認証情報を渡すことなく、画像形成装置に情報処理装置から画像情報を取得させることを可能とする。
請求項1に記載の情報処理装置は、画像を形成するための画像情報を保持する画像情報保持手段と、画像形成装置を識別する識別情報を端末に要求し、前記識別情報を前記端末から取得する第1の識別情報取得手段と、前記画像情報の取得を許可するための認証情報を生成する認証情報生成手段と、前記識別情報及び前記認証情報を前記画像情報に関連付ける関連付け手段と、前記認証情報を前記端末へ送信する認証情報送信手段と、前記画像形成装置が前記端末から取得した前記認証情報を前記画像形成装置から取得する認証情報取得手段と、前記画像形成装置の前記識別情報を前記画像形成装置から取得する第2の識別情報取得手段と、前記画像形成装置から取得した前記識別情報及び前記認証情報が、前記画像情報に関連付けられた前記識別情報及び前記認証情報に一致する場合に、前記画像形成装置からの前記画像情報の要求に対する応答として、前記画像情報を送信する画像情報送信手段と、を備える、ことを特徴とする。
請求項2に記載の情報処理装置は、請求項1に記載の情報処理装置において、予め定められた時間が経過した時に前記画像情報を削除する画像情報削除手段を更に備える、ことを特徴とする。
請求項3に記載の情報処理システムは、それぞれが相互に通信可能な情報処理装置、端末、及び画像形成装置を含み、前記情報処理装置は、画像を形成するための画像情報を保持する画像情報保持手段と、前記画像形成装置を識別する識別情報の要求を前記端末へ送信し、前記識別情報を前記端末から取得する第1の識別情報取得手段と、前記画像情報の取得を許可するための認証情報を生成する認証情報生成手段と、前記識別情報及び前記認証情報を前記画像情報に関連付ける関連付け手段と、前記認証情報を前記端末へ送信する認証情報送信手段と、前記画像形成装置が前記端末から取得した前記認証情報を前記画像形成装置から取得する認証情報取得手段と、前記画像形成装置の前記識別情報を前記画像形成装置から取得する第2の識別情報取得手段と、前記画像形成装置から取得した前記識別情報及び前記認証情報が、前記画像情報に関連付けられた前記識別情報及び前記認証情報に一致する場合に、前記画像形成装置からの前記画像情報の要求に対する応答として、前記画像情報を送信する画像情報送信手段と、を備え、前記端末は、前記識別情報の要求を前記情報処理装置から取得して前記画像形成装置へ送信する手段と、前記識別情報を取得して前記情報処理装置へ送信する手段と、前記認証情報を前記情報処理装置から取得して前記画像形成装置へ送信する手段と、を備え、前記画像形成装置は、前記識別情報の要求を前記端末から取得して前記識別情報を前記情報処理装置へ送信する手段と、前記認証情報を前記端末から取得して前記情報処理装置へ送信する手段と、前記画像情報を前記情報処理装置へ要求して取得する手段と、を備える、ことを特徴とする。
請求項に記載の情報処理システムは、請求項3に記載の情報処理システムにおいて、前記端末は、前記認証情報を前記情報処理装置へ送信させる認証情報送信指示と共に前記認証情報を前記画像形成装置へ送信し、前記画像形成装置は、前記認証情報送信指示に基づいて前記認証情報を前記情報処理装置に送信する、ことを特徴とする。
請求項に記載の情報処理システムは、請求項3又は4に記載の情報処理システムにおいて、前記情報処理装置は、予め定められた時間が経過した時に前記画像情報を削除する画像情報削除手段を更に備える、ことを特徴とする。
請求項に記載のプログラムは、画像を形成するための画像情報を保持する画像情報保持手段、画像形成装置を識別する識別情報を端末に要求し、前記識別情報を前記端末から取得する第1の識別情報取得手段、前記画像情報の取得を許可するための認証情報を生成する認証情報生成手段、前記識別情報及び前記認証情報を前記画像情報に関連付ける関連付け手段、前記認証情報を前記端末へ送信する認証情報送信手段、前記画像形成装置が前記端末から取得した前記認証情報を前記画像形成装置から取得する認証情報取得手段、前記画像形成装置の前記識別情報を前記画像形成装置から取得する第2の識別情報取得手段、及び、前記画像形成装置から取得した前記識別情報及び前記認証情報が、前記画像情報に関連付けられた前記識別情報及び前記認証情報に一致する場合に、前記画像形成装置からの前記画像情報の要求に対する応答として、前記画像情報を送信する画像情報送信手段、としてコンピュータを機能させる。
請求項1、3、及び7に記載の発明によれば、情報処理装置に格納された利用者認証情報による認証が必要な画像情報を、利用者が画像形成装置に情報処理装置の利用者認証情報を渡すことなく、画像形成装置に情報処理装置から画像情報を取得させることができる。
請求項5に記載の発明によれば、認証情報は、認証情報を送信させる指示に基づいて画像形成装置から情報処理装置に送信される。
請求項2及び6に記載の発明によれば、予め定められた時間が経過した時に画像情報を削除することができる。
本発明に係る情報処理システムの構成の一例を示す図である。 情報処理装置により実現される機能の一例を示す図である。 画像情報管理テーブルの一例を示す図である。 画像情報要求管理テーブルの一例を示す図である。 情報処理装置システムの処理のフローの一例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。尚、図面については、同一または同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本実施形態に係る情報処理システムのハードウェア構成の概要について説明するための図である。情報処理システム100は、情報処理装置110、端末120、及び画像形成装置130を含む。情報処理装置110、端末120、及び画像形成装置130は、それぞれが相互に通信可能である。
ここで、情報処理装置110と端末120との間の通信及び情報処理装置110と画像形成装置130との間の通信は、例えば、インターネットを介して行われてもよい。また、画像形成装置130は、企業内等に設置されるローカルエリアネットワーク内に配置され、当該ローカルエリアネットワークに設置されたファイアーウォールにより情報処理装置110から画像形成装置130への通信が制限されていてもよい。
また、端末120と画像形成装置130との間の通信は、例えば、赤外線通信、Bluetooth(登録商標)、又はWi−Fi Direct(登録商標)といった機器間の近距離無線通信により行われてもよいし、端末120及び画像形成装置130が同じローカルエリアネットワーク内に配置されているときは、当該ローカルエリアネットワーク内の通信網を介して行われてもよい。また、情報処理装置110、端末120、及び画像形成装置130間の通信は、SSL(Secure Sockets Layer)の技術により暗号化されていてもよい。
情報処理装置110は、例えば、データ管理サービスを提供するサーバであって、それぞれ不図示の制御部、記憶部、及び通信部を含む。制御部は、例えば、CPU等であって、記憶部に格納されたプログラムに従って動作し、情報処理装置110における各処理を行う。記憶部は、例えば、ROMやハードディスク等であって、データ管理サービスで扱う文書データ等の電子データや、制御部によって実行されるプログラムを保持する。通信部は、例えば、ネットワークインターフェイスであって、制御部からの指示に応じて、ネットワークを介して情報を送受信する。
端末120は、例えば、PCやスマートフォン等の情報端末であって、それぞれ不図示の制御部、記憶部、及び通信部を含む。制御部は、例えば、CPU等であって、記憶部に格納されたプログラムに従って動作し、端末120における各処理を行う。記憶部は、例えば、ROMやハードディスク等であって、制御部によって実行されるプログラムを保持する。通信部は、例えば、ネットワークインターフェイスであって、制御部からの指示に応じて、ネットワークを介して情報を送受信する。端末120は、更に、通信部として、例えば、赤外線通信、Bluetooth、又はWi−Fi Directといった機器間の近距離通信を行う通信部を備えていてもよい。
画像形成装置130は、例えば、記録媒体である紙等に画像を形成するレーザプリンタであって、それぞれ不図示の制御部、記憶部、通信部、及び印刷部を含む。制御部は、例えば、CPU等であって、記憶部に格納されたプログラムに従って動作し、画像形成装置130における各処理を行う。記憶部は、例えば、ROMやハードディスク等であって、制御部によって実行されるプログラムを保持する。通信部は、例えば、ネットワークインターフェイスであって、制御部からの指示に応じて、ネットワークを介して情報を送受信する。画像形成装置130は、更に、通信部として、例えば、赤外線通信、Bluetooth、又はWi−Fi Directといった機器間の近距離通信を行う通信部を備えていてもよい。印刷部は、例えば、電子写真方式等により紙等の記録媒体に画像を形成する。ここで、画像形成装置130は、例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)形式の情報に含まれたスクリプト言語等で記載された命令に基づいて処理を実行する機能を備える。当該機能は、画像形成装置130の制御部において実現される。
尚、情報処理装置110、端末120、及び画像形成装置130の上記制御部で処理されるプログラムは、例えば、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、フラッシュメモリ等のコンピュータ可読な情報記憶媒体を介して提供されてもよいし、又は、インターネット等の通信手段を介して提供されてもよい。
図1に示した、情報処理装置110、端末120、及び画像形成装置130で実行される各処理の内容については後述する。
次に、情報処理装置110により実現される機能について説明する。図2は、情報処理装置110により実現される機能を説明するための図である。図2に示す通り、情報処理装置110は、機能的には、例えば、画像情報生成指示取得部201、画像情報生成部202、画像情報管理部203、画像情報保持部204、第1識別情報取得部205、認証情報生成部206、認証情報送信部207、画像情報削除部208、認証情報取得部209、画像情報要求管理部210、第2識別情報取得部211、判定部212、及び画像情報送信部213を含む。
画像情報生成指示取得部201は、端末120から送信された画像情報生成指示を取得する。画像情報とは、例えば、文書データ等をラスタライズして生成される情報やページ記述言語として生成される情報であって、印刷を実行する画像形成装置130で処理される情報である。ここで、画像情報生成指示は、例えば、端末120において、情報処理装置110が保持する文書データの印刷指示が受け付けられたときに端末120から情報処理装置110に送信される。画像情報生成指示には、印刷指示で指定された文書データを識別するデータID及び画像情報生成指示を送信した端末120の端末宛先情報が含まれている。ここで、端末宛先情報とは、端末120のネットワーク上の所在を示す情報であって、例えば、端末120のIPアドレスである。尚、ここでは、文書データを例として挙げたが、画像情報生成指示で印刷を指示される電子データは、これに限らず、例えば、画像データであってもよい。画像情報生成指示取得部201は、画像情報生成指示を取得すると、データIDを画像情報生成部202に渡し、端末宛先情報を画像情報管理部203に渡す。
画像情報生成部202は、画像情報を生成する。具体的には、画像情報生成部202は、画像情報生成指示取得部201からデータIDを取得し、データIDに該当する文書データを記憶部から取得して画像情報を生成する。そして、画像情報生成部202は、画像情報を識別する画像情報ID及び画像情報を生成した日時を示す日時情報を画像情報管理部203に渡す。また、画像情報生成部202は、生成した画像情報を画像情報保持部204に渡す。
画像情報管理部203は、画像情報生成指示取得部201から端末宛先情報を、画像情報生成部202から画像情報ID及び日時情報を取得すると、画像情報生成指示を識別する指示IDと共にこれらを画像情報管理テーブルに登録して関連付ける。図3は、画像情報管理テーブルの一例を示す図である。図3に示す通り、画像情報管理テーブル301では、指示ID、端末宛先情報、画像情報ID及び日時情報がそれぞれ関連付けられている。画像情報管理テーブル301に示されているその他の項目については後述する。
画像情報保持部204は、画像情報生成部202で生成された画像情報を取得し、例えば、記憶部に格納させる。そして、画像情報の格納先を示す所在情報を画像情報管理部203に渡す。画像情報管理部203は、取得した所在情報を画像情報管理テーブル301に追加し、指示ID、端末宛先情報、画像情報ID、及び日時情報に関連付ける。
第1識別情報取得部205は、画像形成装置130を識別する識別情報を端末120から取得する。具体的には、第1識別情報取得部205は、画像情報管理テーブル301から端末宛先情報を取得し、端末宛先情報で特定される端末120に画像形成装置130の識別情報を要求する。ここで、識別情報とは、画像形成装置130の個体を識別する情報である。第1識別情報取得部205は、端末120から識別情報を取得すると、取得した識別情報を画像情報管理部203に渡す。画像情報管理部203は、取得した識別情報を画像情報管理テーブル301に追加し、指示ID、端末宛先情報、画像情報ID、日時情報及び所在情報に関連付ける。
ここで、識別情報は、画像形成装置130の個体を識別するものであれば特に限定されないが、例えば、画像形成装置130が自己の管理情報として保持しているMIB(Manegement Information Base)に含まれる、画像形成装置130のシリアル番号やネットワークハードウェアのMacアドレス等が好適である。
また、端末120による識別情報の取得としては、以下の態様が考えられる。例えば、スクリプト言語で記載された、識別情報を送信させる命令を含むHTML形式の識別情報送信指示を端末120から利用者が指定した画像形成装置130に送信し、画像形成装置130が当該命令に応じて端末120に識別情報を送信するようにすればよい。
認証情報生成部206は、画像情報の認証情報を生成する。具体的には、認証情報生成部206は、画像情報管理テーブル301に新たな画像情報IDが登録されたのを検知すると、認証情報を生成する。認証情報とは、画像情報の取得を許可するための情報であって、例えば、パスワードである。認証情報生成部206は、新たな画像情報IDが登録されたのを検知する毎に、認証情報を生成する(所謂ワンタイムパスワード)。また、認証情報生成部206は、生成した認証情報を画像情報管理部203に渡す。画像情報管理部203は、取得した認証情報を画像情報管理テーブル301に追加し、指示ID、端末宛先情報、画像情報ID、日時情報、所在情報、及び識別情報に関連付ける。
認証情報送信部207は、画像情報ID、所在情報、及び認証情報を端末120へ送信する。具体的には、認証情報送信部207は、画像情報管理テーブル301から端末宛先情報、画像情報ID、所在情報、及び認証情報を取得して、端末宛先情報で特定される端末120に画像情報ID、所在情報、及び認証情報を送信する。
画像情報削除部208は、予め定められた時間が経過した時に画像情報を削除する。具体的には、画像情報削除部208は、画像情報管理テーブル301から画像情報ID及び日時情報を取得して、日時情報に示された時間から予め定められた時間が経過した時に、画像情報IDに該当する画像情報を削除する。
ここで、認証情報送信部207から送信され、端末120に取得された画像情報ID、所在情報、及び認証情報は、画像情報要求指示と共に画像形成装置130に渡される。画像情報要求指示とは、当該所在情報に宛てて画像情報ID及び認証情報を送信して画像情報を要求させる命令を含む情報であって、例えば、スクリプト言語で記載された上記命令を含むHTML形式の情報である。画像情報ID及び認証情報は、画像形成装置130に取得された後、画像情報要求指示に基づいて、画像形成装置130から情報処理装置110に送信される。
認証情報取得部209は、画像形成装置130が端末120から取得した画像情報ID及び認証情報を、画像形成装置130から取得する。具体的には、認証情報取得部209は、画像形成装置130が画像情報要求指示に基づいて送信した画像情報ID及び認証情報を取得する。また、認証情報取得部209は、画像情報を要求した画像形成装置130の宛先を示す画像形成装置宛先情報を取得する。画像形成装置宛先情報とは、画像形成装置130のネットワーク上の所在を示す情報であって、例えば、画像形成装置130のIPアドレスである。認証情報取得部209は、画像情報ID、認証情報、及び画像形成装置宛先情報を取得すると、これらを画像情報要求管理部210に渡す。
画像情報要求管理部210は、認証情報取得部209から画像情報ID、認証情報、及び画像形成装置宛先情報を取得すると、画像情報要求を識別する要求IDと共にこれらを画像情報要求管理テーブルに登録して関連付ける。図4は、画像情報要求管理テーブルの一例を示す図である。図4に示す通り、画像情報要求管理テーブル401では、要求ID、画像形成装置宛先情報、画像情報ID、及び認証情報が関連付けられている。画像情報要求管理テーブル401におけるその他の項目については後述する。
第2識別情報取得部211は、画像形成装置130の識別情報を画像形成装置130から取得する。具体的には、第2識別情報取得部211は、画像情報要求管理テーブル401から画像形成装置宛先情報を取得し、画像形成装置宛先情報で特定される画像形成装置130に識別情報を要求する。第2識別情報取得部211による識別情報の取得は、例えば、スクリプト言語で記載された、識別情報を送信させる命令を含むHTML形式の識別情報送信指示が画像形成装置130に送信され、画像形成装置130が当該命令に応答して情報処理装置110に識別情報を送信することで取得される。第2識別情報取得部211は、画像形成装置130から識別情報を取得すると、取得した識別情報を画像情報要求管理部210に渡す。画像情報要求管理部210は、取得した識別情報を画像情報要求管理テーブル401に追加し、要求ID、画像形成装置宛先情報、画像情報ID、及び認証情報に関連付ける。
判定部212は、画像形成装置130から取得された認証情報及び識別情報が、画像情報に関連付けられている認証情報及び識別情報に一致するか否かを判定する。具体的には、判定部212は、画像形成装置130から取得された認証情報及び識別情報である画像情報要求管理テーブル401の認証情報及び識別情報が、画像情報に関連付けられている認証情報及び識別情報である画像情報管理テーブル301の認証情報及び識別情報に一致するか否かを判定する。更に具体的には、判定部212は、画像情報要求管理テーブル401から画像情報ID、認証情報、及び識別情報を取得すると、画像情報管理テーブル301を参照して、当該画像情報IDに関連付けられている認証情報及び識別情報を取得する。そして、判定部212は、画像情報要求管理テーブル401から取得した認証情報及び識別情報と、画像情報管理テーブル301から取得した認証情報及び識別情報とが一致するか否かを判定する。図3及び4に示す例の場合、画像情報要求管理テーブル401において「abc」で示される画像情報IDに関連付けられた認証情報及び識別情報は、画像情報管理テーブル301において「abc」で示される画像情報IDに関連付けられた認証情報及び識別情報に一致している。即ち、画像情報IDが「abc」で示される画像情報については、画像形成装置130から取得された認証情報及び識別情報が、画像情報に関連付けられている認証情報及び識別情報に一致している。画像形成装置130から取得された認証情報及び識別情報が、画像情報に関連付けられている認証情報及び識別情報に一致する場合、判定部212は、画像情報送信部213に画像情報IDを渡す。
ここで、画像形成装置130から取得された認証情報は、画像情報を要求した画像形成装置130から送信された認証情報であって、画像情報生成指示の際に情報処理装置110で生成された後、情報処理装置110から端末120を介して画像形成装置130に送信された認証情報である。これに対して、画像情報に関連付けられている認証情報は、画像情報生成指示の際に情報処理装置110で生成された後、情報処理装置110に保持されていた認証情報である。また、画像形成装置130から取得された識別情報は、画像情報を要求した画像形成装置130から直接取得された画像形成装置130の識別情報である。これに対して、画像情報に関連付けられている識別情報は、画像情報生成指示の際に端末120から取得された、利用者によって指定された画像形成装置130の識別情報である。
画像形成装置130から取得された認証情報及び識別情報が、画像情報に関連付けられている認証情報及び識別情報に一致する場合、画像情報を要求した画像形成装置130は、画像情報を取得する権限を持ち、且つ、画像情報生成指示の際に利用者によって指定された画像形成装置130であることが確認される。
画像情報送信部213は、画像情報を画像形成装置130に送信する。具体的には、画像情報送信部213は、判定部212から画像情報IDを取得すると、画像情報保持部204から画像情報IDに該当する画像情報を取得し、更に、画像情報要求管理テーブル401を参照して、当該画像情報IDに関連付けられている画像形成装置宛先情報を取得する。そして、画像情報送信部213は、画像形成装置宛先情報で特定される画像形成装置130に画像情報を送信する。
次に、情報処理システム100の処理のフローの概要について説明する。図5は、情報処理システム100の処理のフローの一例を示す図である。図5は、端末120から画像情報生成指示が送信されてから、画像形成装置130において印刷が実行され、端末120に完了通知が送信されるまでの処理のフローを示す。尚、図5に示した情報処理装置110における処理は、図2に示した各機能を情報処理装置110の制御部が実行することにより実現される。同様に、図5に示した端末120及び画像形成装置130における処理は、端末120及び画像形成装置130のそれぞれの制御部により実現される。また、以下で説明する各処理に付した符号は、図1に示した各処理に付した符号と対応する。
まず、端末120から情報処理装置110に対して、情報処理装置110が保持する文書データの画像情報の生成指示が送信される(S501)。ここで、画像情報の生成指示は、情報処理装置110がその利用者を認証するための利用者認証情報(例えばログインID及びパスワード)を送信して端末120から情報処理装置110を利用する利用者が、端末120上で動作するアプリケーションにより、情報処理装置110に保持された文書データを閲覧中に印刷ボタンを押下すること等に起因して送信される。情報処理装置110は、画像情報生成指示を取得すると、画像情報生成指示に対する応答として、端末120に画像形成装置130の識別情報を要求する(S502)。
端末120は、情報処理装置110から識別情報を要求されると、例えば、端末120と通信可能な複数の画像形成装置の中から選択させる態様により、画像形成装置130の指定を利用者から受付け、指定された画像形成装置130に識別情報を要求する(S503)。尚、これに限らず、画像形成装置130の指定は、画像情報生成指示の送信の際に受け付けられていてもよい。
端末120から識別情報を要求された画像形成装置130は、要求に応答して端末120に識別情報を送信する(S504)。そして、端末120は、情報処理装置110からの識別情報の要求に対する応答として、画像形成装置130から取得した識別情報を情報処理装置110へ送信する(S505)。
情報処理装置110は、端末120から識別情報を取得すると(S506)、画像情報及び認証情報を生成する(S507、S508)。そして、情報処理装置110は、画像情報を識別する画像情報ID、画像情報の認証情報、及び画像形成装置130の識別情報を画像情報管理テーブル301上で関連付ける(S509)。
次に、情報処理装置110は、画像情報の認証情報及び所在情報を端末120に送信し(S510)、端末120は、認証情報及び所在情報を画像形成装置130に送信する(S511)。そして、認証情報及び所在情報を取得した画像形成装置130は、所在情報に基づいて認証情報を送信し、画像情報を要求する(S512)。
情報処理装置110は、画像形成装置130から認証情報を取得すると、取得した認証情報が、画像情報に関連付けられている認証情報と一致するか否かを判定する(S513)。取得された認証情報が、画像情報に関連付けられている認証情報と一致する場合(S513:Y)、情報処理装置110は、画像情報要求に対する応答として、画像形成装置130に識別情報を要求する(S514)。
識別情報を要求された画像形成装置130は、要求に応答して識別情報を送信する(S515)。情報処理装置110は、画像形成装置130から識別情報を取得すると、取得した識別情報が、画像情報に関連付けられている識別情報と一致するか否かを判定する(S516)。取得された識別情報が、画像情報に関連付けている識別情報と一致する場合(S516:Y)、情報処理装置110は、画像形成装置130に画像情報を送信する(S517)。
画像形成装置130は、情報処理装置110から取得した画像情報に基づいて印刷を実行し(S518)、印刷が完了すると端末120に完了通知を送信する(S519)。端末120において完了通知が取得されると(S520)、処理が終了される。尚、S513に示す処理で、取得された認証情報が、画像情報に関連付けられている認証情報と一致しない場合(S513:N)及びS516に示す処理で、取得された識別情報が、画像情報に関連付けられている識別情報と一致しない場合(S516:N)に、情報処理装置110から端末120にエラー通知が送信されてもよい(S521)。
本実施形態に係る情報処理装置110によれば、画像情報を要求した画像形成装置130から取得された認証情報が、画像情報に関連付けられている認証情報に一致し、且つ、画像情報を要求した画像形成装置130から取得された識別情報が、画像情報生成指示の際に利用者によって指定された画像形成装置130の識別情報に一致するときに、画像形成装置130に画像情報が送信される。これにより、画像情報を取得する権限を持ち、且つ、画像情報生成指示の際に利用者によって指定された画像形成装置130に画像情報を送信することができる。また、情報処理装置110の利用者認証情報(ログインID及びパスワード)を画像形成装置130に渡さずに、情報処理装置110が保持する画像情報を画像形成装置130に取得させることができる。
また、画像情報は、認証情報が一致しなければ送信されないため、たとえ画像情報の所在情報が第三者に取得されたとしても、第三者は、更に認証情報を取得しない限り画像情報を取得することができない。よって、画像情報の漏えいを防止することができる。
また、更に、画像情報は、画像情報を要求した画像形成装置130の識別情報が画像情報生成指示の際に指定された画像形成装置130の識別情報に一致しなければ送信されないため、たとえ所在情報と認証情報の両方が第三者に取得されたとしても、指定された画像形成装置130以外により画像情報を取得することができない。よって、画像情報の漏えいを防止することができる。
また、本実施形態に係る情報処理システム100では、通信機能を備える画像形成装置130であれば備えられていることが一般的である、要求に応じて画像形成装置130の識別情報を返信する機能を利用する。更に、画像形成装置130から情報処理装置110への画像情報の要求は、画像情報を識別する画像情報ID及び画像情報の取得を許可するための認証情報を送信するという一般的な態様により行われる。よって、本システムの構築に際し、画像形成装置130に新たな機能を備える必要がなく、機種の違いにかかわらず画像形成装置130を本システムに適用することが可能である。
また、画像情報は、画像形成装置130から情報処理装置110にされた画像情報の要求に対する応答として送信されるため、ファイアーウォール等により情報処理装置110から画像形成装置130への通信が制限されている場合にも、情報処理装置110から画像形成装置130へ画像情報を送信することができる。
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、上記実施の形態で示した構成と実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えてもよい。例えば、上記情報処理装置110の機能的構成や上記処理のフローは一例であって、本発明はこれに限定されるものではない。
例えば、情報処理装置110は、画像情報の送信が完了すると、当該画像情報及び当該画像情報に関連付けられている情報を削除する機能を有するとしてもよい。また、例えば、画像形成装置130は、印刷完了後に画像情報を削除する機能を有するとしてもよい。また、画像情報削除部208において画像情報が削除されるまでの時間は、例えば、画像情報生成部202で画像情報が生成されてから、画像情報送信部213から当該画像情報が送信されるのに必要な処理を1回は終了することができるが、2回は終了できない時間に設定されてもよい。こうすることで、当該画像情報の再取得を防止し、画像情報の漏えいの可能性を低くすることができる。また、端末120における画像形成装置130の識別情報の取得は、例えば、利用者からの直接入力を受け付けるようにしてもよいし、識別情報のリストを参照して取得されるようにしてもよい。
100 情報処理システム、110 情報処理装置、120 端末、130 画像形成装置、201 画像情報生成指示取得部、202 画像情報生成部、203 画像情報管理部、204 画像情報保持部、205 第1識別情報取得部、206 認証情報生成部、207 認証情報送信部、208 画像情報削除部、209 認証情報取得部、210 画像情報要求管理部、211 第2識別情報取得部、212 判定部、213 画像情報送信部、301 画像情報管理テーブル、401 画像情報要求管理テーブル

Claims (6)

  1. 画像を形成するための画像情報を保持する画像情報保持手段と、
    画像形成装置を識別する識別情報を端末に要求し、前記識別情報を前記端末から取得する第1の識別情報取得手段と、
    前記画像情報の取得を許可するための認証情報を生成する認証情報生成手段と、
    前記識別情報及び前記認証情報を前記画像情報に関連付ける関連付け手段と、
    前記認証情報を前記端末へ送信する認証情報送信手段と、
    前記画像形成装置が前記端末から取得した前記認証情報を前記画像形成装置から取得する認証情報取得手段と、
    前記画像形成装置の前記識別情報を前記画像形成装置から取得する第2の識別情報取得手段と、
    前記画像形成装置から取得した前記識別情報及び前記認証情報が、前記画像情報に関連付けられた前記識別情報及び前記認証情報に一致する場合に、前記画像形成装置からの前記画像情報の要求に対する応答として、前記画像情報を送信する画像情報送信手段と、を備える、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 予め定められた時間が経過した時に前記画像情報を削除する画像情報削除手段を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. それぞれが相互に通信可能な情報処理装置、端末、及び画像形成装置を含み、
    前記情報処理装置は、
    画像を形成するための画像情報を保持する画像情報保持手段と、
    前記画像形成装置を識別する識別情報の要求を前記端末へ送信し、前記識別情報を前記端末から取得する第1の識別情報取得手段と、
    前記画像情報の取得を許可するための認証情報を生成する認証情報生成手段と、
    前記識別情報及び前記認証情報を前記画像情報に関連付ける関連付け手段と、
    前記認証情報を前記端末へ送信する認証情報送信手段と、
    前記画像形成装置が前記端末から取得した前記認証情報を前記画像形成装置から取得する認証情報取得手段と、
    前記画像形成装置の前記識別情報を前記画像形成装置から取得する第2の識別情報取得手段と、
    前記画像形成装置から取得した前記識別情報及び前記認証情報が、前記画像情報に関連付けられた前記識別情報及び前記認証情報に一致する場合に、前記画像形成装置からの前記画像情報の要求に対する応答として、前記画像情報を送信する画像情報送信手段と、を備え、
    前記端末は、
    前記識別情報の要求を前記情報処理装置から取得して前記画像形成装置へ送信する手段と、
    前記識別情報を取得して前記情報処理装置へ送信する手段と、
    前記認証情報を前記情報処理装置から取得して前記画像形成装置へ送信する手段と、を備え、
    前記画像形成装置は、
    前記識別情報の要求を前記端末から取得して前記識別情報を前記情報処理装置へ送信する手段と、
    前記認証情報を前記端末から取得して前記情報処理装置へ送信する手段と、
    前記画像情報を前記情報処理装置へ要求して取得する手段と、を備えることを特徴とする情報処理システム。
  4. 前記端末は、前記認証情報を前記情報処理装置へ送信させる認証情報送信指示と共に前記認証情報を前記画像形成装置へ送信し、
    前記画像形成装置は、前記認証情報送信指示に基づいて前記認証情報を前記情報処理装置に送信する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。
  5. 前記情報処理装置は、予め定められた時間が経過した時に前記画像情報を削除する画像情報削除手段を更に備える、
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載の情報処理システム。
  6. 画像を形成するための画像情報を保持する画像情報保持手段、
    画像形成装置を識別する識別情報を端末に要求し、前記識別情報を前記端末から取得する第1の識別情報取得手段、
    前記画像情報の取得を許可するための認証情報を生成する認証情報生成手段、
    前記識別情報及び前記認証情報を前記画像情報に関連付ける関連付け手段、
    前記認証情報を前記端末へ送信する認証情報送信手段、
    前記画像形成装置が前記端末から取得した前記認証情報を前記画像形成装置から取得する認証情報取得手段、
    前記画像形成装置の前記識別情報を前記画像形成装置から取得する第2の識別情報取得手段、及び、
    前記画像形成装置から取得した前記識別情報及び前記認証情報が、前記画像情報に関連付けられた前記識別情報及び前記認証情報に一致する場合に、前記画像形成装置からの前記画像情報の要求に対する応答として、前記画像情報を送信する画像情報送信手段、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2014103716A 2014-05-19 2014-05-19 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム Expired - Fee Related JP6446833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103716A JP6446833B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014103716A JP6446833B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015219779A JP2015219779A (ja) 2015-12-07
JP6446833B2 true JP6446833B2 (ja) 2019-01-09

Family

ID=54779086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014103716A Expired - Fee Related JP6446833B2 (ja) 2014-05-19 2014-05-19 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6446833B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011703A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Seiko Epson Corp 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、およびデバイス管理システム
JP2006040133A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Canon Inc 情報処理方法及びそのシステムと装置
JP2006113797A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Nec Fielding Ltd ネットワークプリンタシステムおよび文書印刷方法
JP5084569B2 (ja) * 2007-03-16 2012-11-28 株式会社沖データ 印刷システム及び画像形成装置
JP2009078503A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Oki Data Corp 画像形成装置及び画像形成システム
JP5782992B2 (ja) * 2011-10-31 2015-09-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置,サーバ,および画像形成システム
JP5667034B2 (ja) * 2011-11-25 2015-02-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システムおよび携帯端末装置用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015219779A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6167879B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、プログラム
US9230078B2 (en) Authentication system, control method thereof, service provision device, and storage medium
JP6167890B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、プリントサービスシステム、及びプログラム
US9071605B2 (en) Relay device, relay method, and non-transitory computer readable medium
US9811295B2 (en) Communication system and relay device
US9148492B2 (en) Relay device, relay method, and non-transitory computer readable medium
CN107203351B (zh) 信息处理设备和信息处理方法
JP6191425B2 (ja) 印刷システム
US9967431B2 (en) Information processing apparatus for issuing temporary identification information to user and for obtaining authorization information from service providing apparatus
US20150205548A1 (en) Communication Device
US10496342B2 (en) Printing system, method, and program for implementing service coordination among a plurality of security domains
US9307100B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control methods thereof, and storage medium
JP2017139013A (ja) 印刷システム、情報処理装置、及びプログラム
JP2014123320A (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びその制御方法
JP2015108951A (ja) 印刷システム、情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP6446833B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及びプログラム
JP2014142735A (ja) 印刷システム、方法、及びプログラム
JP5768922B1 (ja) 文書処理システム、プログラム、及び文書処理装置
JP6519431B2 (ja) 印刷管理サーバー、プリンタードライバー管理システム、プリンタードライバー管理プログラムおよび情報処理装置
JP6627301B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2016071690A (ja) 端末装置、サーバ、及びプリンタ
JP2019159971A (ja) 機器システム、ジョブ処理方法、情報処理装置、プログラム
JP2019096254A (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法およびプログラム
JP2016045683A (ja) 印刷サーバー、印刷システムおよび印刷方法
JP2020187728A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6446833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees