JP6445140B2 - 冷媒流路の折り曲げが最小化された冷却構造を含む電池モジュール - Google Patents

冷媒流路の折り曲げが最小化された冷却構造を含む電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6445140B2
JP6445140B2 JP2017508659A JP2017508659A JP6445140B2 JP 6445140 B2 JP6445140 B2 JP 6445140B2 JP 2017508659 A JP2017508659 A JP 2017508659A JP 2017508659 A JP2017508659 A JP 2017508659A JP 6445140 B2 JP6445140 B2 JP 6445140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery module
cooling
battery
refrigerant
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017508659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017532720A (ja
Inventor
テ・ヒョック・キム
ナム・イン・キム
テ・ファン・ロ
ユンヒ・イ
ジュンヒ・ジュン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2017532720A publication Critical patent/JP2017532720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6445140B2 publication Critical patent/JP6445140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/623Portable devices, e.g. mobile telephones, cameras or pacemakers
    • H01M10/6235Power tools
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/627Stationary installations, e.g. power plant buffering or backup power supplies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、冷媒流路の折り曲げが最小化された冷却構造を含む電池モジュールに関する。
近年、化石燃料の枯渇によるエネルギー源の価格上昇、環境汚染への関心が急増するにつれ、環境に優しい代替エネルギー源に対する要求が未来生活のための必須不可欠の要因となっている。そこで、原子力、太陽光、風力、潮力などの様々な電力生産技術に関する研究が続けられており、このように生産されたエネルギーをより効率的に使用するための電力貯蔵装置もまた高い関心を集めている。
特に、モバイル機器に対する技術開発及び需要が増加するに伴い、エネルギー源としての電池の需要が急増しており、最近は、電気自動車(EV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)などの動力源としての二次電池の使用が実現化されており、グリッド(grid)化を通じた電力補助電源などの用途にも使用領域が拡大されている。それによって、様々な要求に応えられる電池に対する多くの研究が行われている。
代表的に、小型モバイル機器には、デバイス1台当たり1個、又は2〜4個の電池セルが使用される一方、自動車などのような中大型デバイスには、高出力大容量の必要性により、多数の電池セルを電気的に接続した中大型電池モジュールが使用される。
中大型電池モジュールは、可能な限り小さい大きさ及び重量で製造されることが好ましいため、高い集積度で充積することができ、容量に比べて重量の小さい角型電池、パウチ型電池などが中大型電池モジュールの電池セルとして主に使用されている。特に、アルミニウムラミネートシートなどを外装部材として使用するパウチ型電池は、重量が小さく、製造コストが低く、形状の変形が容易であるという利点により、最近多くの関心を集めている。
このような中大型電池モジュールを構成する電池セルは、充放電可能な二次電池で構成されているため、このような高出力大容量の二次電池は充放電過程で多量の熱を発生させる。特に、前記電池モジュールに広く使用されるパウチ型電池のラミネートシートは、熱伝導性の低い高分子物質で表面がコーティングされているため、電池セル全体の温度を効果的に冷却させることが難しい実情である。
また、充放電過程で発生した電池モジュールの熱が効果的に除去されないと、熱蓄積が発生し、結果的に電池モジュールの劣化を促進し、場合によっては、発火又は爆発を誘発することがある。したがって、中大型電池モジュール乃至前記中大型電池モジュールを多数個含む高出力大容量の電池である車両用中大型電池パックには、それに内蔵されている電池セルを冷却させる冷却システムが必要である。
中大型電池パックに装着される電池モジュールは、一般に、多数の電池セルを高い密集度で積層する方法で製造し、充放電時に発生した熱を除去できるように、隣接する電池セルを一定の間隔で離隔させて積層する。例えば、電池セル自体を別途の部材なしに所定の間隔で離隔させて順次積層するか、または機械的剛性が低い電池セルの場合に、1つ又は2つ以上の組み合わせでカートリッジなどのようなフレーム部材などに内蔵して単位モジュールを構成し、このような単位モジュールを多数個積層して電池モジュールを構成することができる。
図1には、従来の電池モジュールをなす単位モジュールの構造を概略的に示した分解図が示されており、図2には、図1の電池モジュールの構造を正面から見た構造を概略的に示した模式図が示されている。
図1及び図2を共に参照すると、電池モジュール100は、多数の単位モジュール110が密着配列された構造であって、全体的に六面体形状からなっている。
単位モジュール110は、フレーム部材120を介在して、2つの板状型電池セル131,132が対面接触するように構成されており、前記2つの板状型電池セル131,132の間で、フレーム部材120と電池セル131,132との間の少なくとも1箇所には冷却部材140が介在しており、電池モジュール100の前面及び後面にはそれぞれカバー部材151,152が結合されている。
冷却部材140は、全体的に板状型電池セル131,132の形状及び大きさに対応する構造を有し、具体的に、電池セル131,132に対応する形状及び大きさからなる板状型の冷却フィン141、及び前記冷却フィン141の外周辺に位置した中空構造の冷媒導管142を含んでいる。
冷媒導管142は、冷却フィン141の下側一辺の中央部位に冷媒流入口143及び冷媒排出口144をそれぞれ含んでおり、冷媒導管142の冷媒流入口143及び冷媒排出口144は、電池モジュール100の下部に位置する冷却マニホールド161,162にそれぞれ連通する構造で結合される。
電池モジュール100は、正面から見た形状が全体的に長方形状からなっており、各角部には、それぞれの単位モジュールを結合できる締結部101,102,103,104が形成されている。
電池モジュール100の下部には冷却マニホールド161,162が結合されており、具体的に、前記冷却マニホールド161,162は、冷却フィンの下側一辺の中央部位に形成されている冷媒導管142の冷媒流入口及び冷媒排出口とそれぞれ連通する構造で結合されている。
このとき、冷媒流入口143及び冷媒排出口144は、電池モジュール100の下部で略中央部位に隣接して位置しており、これによって、一側の冷却マニホールド161を通して流入した冷媒は、冷媒導管142の冷媒流入口143を経て冷媒排出口144と連結された他側の冷却マニホールド162を通して排出される過程で冷却フィン141の外周辺を全体的に循環するようになり、これによって、電池モジュール100の冷却効率を極大化することができる。
しかし、このような従来の電池モジュール100は、冷却部材140において、冷却フィン141の外周辺に形成されている冷媒導管142が6箇所142a,142b,142c,142d,142e,142fで折り曲げられている形状であって、これによって、冷却部材140の作製にかかる費用が増加する要因として作用し、前記多数の折り曲げ構造により、冷媒導管142を介して冷却フィン141の外周辺を循環する冷媒の圧力が低くなり、むしろ、電池モジュール100の冷却効率が低下することがある。
また、冷却マニホールド161,162は、電池モジュール100の下部で、冷媒流入口143及び冷媒排出口144が位置した中央部位に結合されるため、電池モジュール100の作製時、前記冷却マニホールド161,162を各単位モジュール110の冷却部材140の冷媒流入口143及び冷媒排出口144に個別的に結合しなければならないため、電池モジュール100の作製にかかる時間が増加し、前記電池モジュール100を2つ以上含む電池パックの作製時、冷却マニホールド161,162が電池モジュール100とトレイアセンブリとの間に位置することによって、冷媒流入口143及び冷媒排出口144に対する冷却マニホールド161,162の結合状態を目視で直接確認できないため、製品の不良率が増加するという問題がある。
したがって、このような問題点を根本的に解決できる技術に対する必要性が高いのが実情である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び過去から要請されてきた技術的課題を解決することを目的とする。
本出願の発明者らは、鋭意研究と様々な実験を重ねた結果、後述するように、フレーム部材において一辺の両側端部に冷却マニホールド要素を一体型に形成し、前記冷却マニホールド要素に連結された冷媒導管によって形成された冷媒流路が全体的に
Figure 0006445140
形状をなすように構成することによって、冷媒導管の折り曲げを最小化して、電池モジュールの作製コストを低減し、これによる冷媒の圧力低下を防止することによって、冷却効率を向上させることができ、冷却マニホールド要素の結合部位に対する目視検査が可能であるので、製品の不良率を最小化できることを確認し、本発明を完成するに至った。
このような目的を達成するための本発明に係る電池モジュールは、
1つ又は2つ以上の電池セル;
1つ又は2つ以上の電池セルの外周辺を取り囲む構造からなるフレーム部材であって、前記電池セルの外周辺のうちの一辺の両端部にそれぞれ位置した冷却マニホールド要素を含むフレーム部材;及び
前記フレーム部材の内部に装着されて電池セルと対面接触する冷却部材であって、電池セルに対応する形状及び大きさからなる板状型の冷却フィン、及び前記冷却フィンの外周辺に位置した中空構造の冷媒導管を含んでいる冷却部材;
を含んでいる単位モジュールが2つ以上の個数で密着配列された構造となっており、
前記冷媒導管は、単位モジュールのフレーム部材の冷却マニホールド要素に、冷媒流入口及び冷媒排出口がそれぞれ連通する構造で連結されている構造で構成されている。
したがって、本発明に係る電池モジュールは、前記フレーム部材において一辺の両側端部に冷却マニホールド要素を一体型に形成し、前記冷却マニホールド要素に連結された冷媒導管によって形成された冷媒流路が全体的に
Figure 0006445140
形状をなすように構成することによって、冷媒導管の折り曲げを最小化して、電池モジュールの作製コストを低減し、これによる冷媒の圧力低下を防止することによって、冷却効率を向上させることができ、冷却マニホールド要素の結合部位に対する目視検査が可能であるので、製品の不良率を最小化することができる。
一具体例において、前記電池セルは、冷却部材が装着されたフレーム部材を介在して互いに対面可能な構造であれば、その種類が特に制限されるものではなく、詳細には、正極、負極、及び前記正極と負極との間に介在する分離膜を含む構造の電極組立体が、樹脂層及び金属層を含むラミネートシートのパウチ型電池ケースの収納部に装着されている構造からなることができる。
また、前記フレーム部材は、電池セルの外周辺を取り囲む中空構造であって、電池セルに対応する形状及び大きさからなる板状型の冷却フィンを含んでいるため、前記冷却フィンが外部に露出し、これによって、前記露出された冷却フィンが電池セルと直接対面接触することによって、冷却効率を高めることができる。
一方、前記冷却マニホールド要素は、フレーム部材を貫通する構造で形成されている構造であってもよい。
このような場合に、前記冷却マニホールド要素は、フレーム部材の一面から他面側に貫通する中空構造からなることができる。
具体的に、本発明に係る電池モジュールの単位モジュールを構成するフレーム部材は、電池セルの形状によって板状型構造となっており、このとき、前記電池セルの外周辺のうちの一辺の両端部には冷却マニホールド要素がそれぞれ形成されており、前記冷却マニホールド要素は、前記板状型からなるフレーム部材の一面から他面側に貫通する中空構造からなることができる。
また、前記単位モジュールの冷却マニホールド要素は、互いに連通するように連結されている構造であってもよい。
具体的に、各単位モジュールは、冷却マニホールド要素が形成されたフレーム部材を含んでおり、前記冷却マニホールド要素は、それぞれ同じ部位に中空構造で形成されているため、単位モジュールが2つ以上の個数で密着配列されることによって電池モジュールを構成する場合、前記各単位モジュールの冷却マニホールド要素は互いに連通するように連結され得る。
したがって、本発明に係る電池モジュールは、冷却部材の冷媒導管に形成された冷媒流入口及び冷媒排出口を介して冷媒を供給及び排出するための別途の冷却マニホールドを必要とせず、単位モジュールの配列による冷却マニホールド要素の連結によって、より容易に冷却マニホールドを構成することができる。
このとき、前記冷却マニホールド要素の連結部位には水密性ガスケット(gasket)が介在している構造であってもよい。
したがって、前記各単位モジュールの冷却マニホールド要素が互いに連通する構造で連結される場合、それぞれの冷却マニホールド要素の微細なサイズの差、摩耗、または変形などの要素による結合不良及び漏水を防止することができる。
一具体例において、前記フレーム部材は、射出成形によって冷却部材と一体型に形成される構造であってもよい。
具体的に、前記フレーム部材は、プラスチック樹脂または高分子樹脂などの材料を射出成形することによって製造されてもよく、このとき、前記冷却部材は、アルミニウムのような熱伝導性に優れた金属からなり、前記フレーム部材の射出成形過程で、フレーム部材に内蔵される状態で一体型に形成され得る。
これによって、前記フレーム部材は、電池セルの外周辺を取り囲む中空構造からなっており、前記射出成形によって、フレーム部材には、冷却部材の冷媒導管及びこれに隣接する冷却フィンの一部の部位が安定的に装着及び固定され得、アルミニウムのような金属からなる残りの冷却フィンの部位が外部に露出して電池セルと直接対面することによって、優れた冷却効果を発揮することができる。
一方、前記冷媒導管は冷却フィンと一体型に形成されている構造であってもよい。
具体的に、前記冷媒導管は、冷却フィンの外周辺に位置する構造であって、前記冷却フィンと一体型に形成されることによって、構造的安定性を提供することができ、このとき、前記冷媒導管と冷却フィンは同じ素材からなることができる。
また、前記冷媒導管は、冷媒流入口及び冷媒排出口が形成されている部位に対応する冷却フィンの一辺を除いた、冷却フィンの残りの外周辺を取り囲む構造からなることができる。
具体的に、前記冷媒導管は冷却フィンの外周辺に位置し、前記冷媒導管の冷媒流入口及び冷媒排出口はフレーム部材の冷却マニホールド要素にそれぞれ連通する構造で連結され、このとき、前記冷却マニホールド要素は、電池セルの外周辺のうちの一辺の両端部にそれぞれ位置する構造となっているため、前記構造によって、冷却マニホールド要素にそれぞれ連結される冷媒導管の冷媒流入口及び冷媒排出口もまた、電池セルの外周辺のうちの一辺の両端部に対応する部位にそれぞれ位置することによって、前記冷媒導管は、前記電池セルの一辺に対応する冷却フィンの一辺を除いた、冷却フィンの残りの外周辺を取り囲む構造からなることができる。
前記構造によって、前記冷媒導管は、全体的に
Figure 0006445140
形状からなることができ、前記冷媒導管によって形成される冷媒流路もまた、全体的に
Figure 0006445140
形状であってもよい。
したがって、本発明に係る電池モジュールで形成される冷媒流路は、従来の電池モジュールでの冷媒流路に比べて折り曲げを最小化することができ、これによって、前記冷媒導管を折り曲げるのにかかる費用を低減して、全体的な作製コストを低減することができ、前記冷媒導管を通過する冷媒の圧力低下を防止したり、最小化することによって、冷却効率を極大化させることができる。
一方、前記冷媒導管の冷媒流入口及び冷媒排出口は、それぞれの端部が電池モジュールの下部に向かう方向に位置し得る。
このとき、前記電池モジュールの下部は、全体的に六面体形状を有する前記電池モジュールをトレイ(tray)アセンブリ上に配列することによって電池パックを構成する場合、前記トレイアセンブリの上面と対面する前記電池モジュールの一面部位を意味する。
一具体例において、前記フレーム部材は、冷却マニホールド要素が形成された一辺に対向する他辺の両側端部がそれぞれ突出延長された上端締結延長部を含んでおり、前記上端締結延長部には上端締結孔が穿孔されている構造であってもよい。
また、前記フレーム部材は、冷却マニホールド要素が形成された部位から突出延長された1つ以上の下端締結延長部を含んでおり、前記下端締結延長部には下端締結孔が穿孔されている構造であってもよい、
このとき、前記上端締結孔及び下端締結孔には、単位モジュールを互いに定位置に固定するための締結ビーム(beam)が挿入されることによって、前記単位モジュールが安定的に密着配列され、互いに定位置に固定されることによって、安定した構造の電池モジュールを構成することができる。
一方、前記冷却部材の冷却フィンは、冷媒導管の冷媒流入口及び冷媒排出口が位置した一辺において、前記冷媒流入口及び冷媒排出口に隣接する部位に冷却フィンの一部が突出延長された1つ以上の固定締結延長部をそれぞれ含んでおり、前記固定締結延長部には固定締結孔が穿孔されている構造であってもよい。
このとき、前記冷却部材は、固定締結孔とフレーム部材を貫通する固定締結具によって、前記フレーム部材に固定される構造であってもよい。
具体的に、上述したように、前記フレーム部材は、射出成形によって冷却部材と一体型に形成され、前記冷却部材の冷却フィンに形成された固定締結延長部の固定締結孔は、前記フレーム部材を射出成形するための金型で冷却部材を定位置に位置させるための基準としての役割を果たすことができる。
また、前記冷却部材は、冷却フィンに形成された固定締結延長部の固定締結孔及びフレーム部材を貫通する固定締結具によって、フレーム部材に固定されることによって、相対的に強度が弱いフレーム部材の損傷による冷却部材の離脱を防止することができる。
本発明はまた、前記電池モジュールを含んでいる電池パックを提供し、前記電池パックは、2つ以上の電池モジュールが密着配列されている構造の電池モジュールアセンブリがトレイ(tray)アセンブリの上面に搭載されている構造からなることができる。
このとき、前記電池モジュールアセンブリは、冷却マニホールド要素がトレイアセンブリの上面に向かうように配列されている構造であってもよい。
これと関連して、前記冷却マニホールド要素は、各単位モジュールの一辺において両側端部に位置するため、前記冷却マニホールド要素は、トレイアセンブリの上面と対面する電池モジュールアセンブリの下部で両側端部に位置し、これによって、トレイアセンブリの上面と電池モジュールアセンブリの下面との間で冷却マニホールド要素の間には、トンネル状の所定の空間が形成され得る。
このような場合に、前記トレイアセンブリは、電池モジュールアセンブリと対面する上面で、前記電池モジュールアセンブリの冷却マニホールド要素の間の空間に位置した補強ビード(bead)を含むことができる。
すなわち、本発明に係る電池モジュール及び前記電池モジュールを含む電池パックは、トレイアセンブリと対面する電池モジュールアセンブリの下部で、冷却マニホールド要素が両側端部に形成されることによって、所定の空間を形成することができ、これによって、前記空間に補強ビードをさらに含むことによって、トレイアセンブリの剛性を向上させることができ、これによって、電池パックの構造的安定性を向上させることができる。
このとき、前記補強ビードの高さは、冷却マニホールド要素の間の空間において、電池モジュールアセンブリがトレイアセンブリの上面から離隔している高さに対して10%〜90%の大きさであってもよく、詳細には、50%〜70%の大きさであってもよく、前記補強ビードの幅は、冷却マニホールド要素の間の空間において、前記冷却マニホールド要素の間の幅に対して10%〜90%の大きさであってもよく、詳細には、50%〜70%の大きさであってもよい。
前記範囲を外れ、補強ビードの高さ及び/又は幅が過度に小さい場合には、所望の程度にトレイアセンブリの剛性を向上させることができず、これと反対に、過度に大きい場合には、外部の衝撃などの要因による形状の変形時、電池モジュールアセンブリに損傷を引き起こす要因となり得る。
一具体例において、前記補強ビードは、トレイアセンブリの上面に一体型に形成されている構造であってもよいが、これに限定されるものではなく、これと反対に、前記補強ビードは、トレイアセンブリの上面に結合される別途の部材上に形成されている構造であってもよい。
前記補強ビードがトレイアセンブリの上面に一体型に形成される場合には、前記補強ビードをトレイアセンブリの成形過程で同時に同じ素材で形成できるので、工程にかかる時間を短縮することができ、これによって、生産性を向上させることができる。
また、前記補強ビードが、トレイアセンブリの上面に結合される別途の部材上に形成される場合には、所望の剛性に応じて様々な素材の補強ビードを適用することができ、前記トレイアセンブリの上面に対面する電池モジュールアセンブリの下面で、冷却マニホールド要素の間の空間の様々な形状に応じて、適切な形状の補強ビードを選択的に適用して結合させることができるので、前記トレイアセンブリの適用範囲を広げることができる。
また、前記冷却マニホールド要素の間の空間の様々な形状に応じて、互いに異なる形状の上面及び補強ビードの構造を有するトレイアセンブリをそれぞれ別々に作製する必要がないため、トレイアセンブリの作製のための金型の作製にかかる費用を低減することができる。
一具体例において、前記電池モジュールアセンブリは、トレイアセンブリの上面と対面する一面の対向面に1つ以上の固定ビームをさらに結合することができ、これによって、電池パック内で電池モジュールアセンブリの遊動を防止し、前記電池モジュールアセンブリを構成する電池モジュールを定位置に固定させることができる。
本発明はまた、前記電池パックを1つ以上含むデバイスを提供し、前記デバイスは、パワーツール、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵装置からなる群から選択されるいずれか1つであってもよい。
前記デバイスは当業界に公知となっているので、本明細書では、それについての具体的な説明を省略する。
従来の電池モジュールをなす単位モジュールの構造を概略的に示した分解図である。 図1の電池モジュールの構造を正面から見た構造を概略的に示した模式図である。 本発明の一実施例に係る電池モジュールの構造を概略的に示した模式図である。 図3の電池モジュールをなす単位モジュールの構造を概略的に示した分解図である。 図4の単位モジュールをなす冷却部材及びフレーム部材の構造を概略的に示した模式図である。 図5の冷却部材及びフレーム部材が射出成形によって一体化された構造を概略的に示した模式図である。 本発明の一実施例に係る電池モジュールにおいて単位モジュールの冷却マニホールド要素の結合部位の構造を概略的に示した垂直断面図である。 本発明の他の実施例に係る電池パックの構造を概略的に示した模式図である。
以下では、本発明の実施例に係る図面を参照して本発明をさらに詳述するが、本発明の範疇がそれによって限定されるものではない。
図3には、本発明の一実施例に係る電池モジュールの構造を概略的に示した模式図が示されている。
図3を参照すると、電池モジュール300は、2つ以上の単位モジュール310が密着配列されて構成され、全体的に六面体形状からなっている。
電池モジュール300の前面及び後面には、それぞれカバー部材321,322が、外部に露出する最外側単位モジュール310の電池セルを覆う構造で結合されており、これによって、外部の衝撃または異物などの汚染要素から最外側電池セルの損傷または汚染を防止することができる。
電池モジュール300の上面には集積回路基板(Integrated Circuit Board:ICB)330が装着されており、前記集積回路基板330は集積回路基板カバー331によって覆われている。
前記集積回路基板カバー331の上部には、電圧を変換させるためのCVTNアセンブリ340が装着されている。
電池モジュール300の下部には、各単位モジュール310の冷却マニホールド要素351,352が連通するように連結されており、前記冷却マニホールド要素351,352は、前記電池モジュール300の下部で両側端部に一直線上に形成されている。
したがって、冷却マニホールド要素351,352が外部に露出しており、前記冷却マニホールド要素351,352の結合部位に対する目視検査が可能であるので、製品の不良率を最小化することができる。
また、電池モジュール300の下部において、冷却マニホールド要素351,352の間にはトンネル状の空間360が形成され、前記電池モジュール300が2つ以上密着配列された構造の電池セルアセンブリをトレイアセンブリの上面に搭載することによって電池パックを作製する場合、前記電池モジュールアセンブリの下面とトレイアセンブリの上面との間に形成される空間360に補強部材を付加することができ、これによって、電池パックの剛性が向上して構造的安定性を向上させることができる。
図4には、本発明の一実施例に係る電池モジュールをなす単位モジュールの構造を概略的に示した分解図が示されている。
図4を参照すると、単位モジュール400は、2つの電池セル410,430が、一つのフレーム部材420及び前記フレーム部材420に装着されている冷却部材を介在して互いに対面する構造となっている。
電池セル410,430は、正極、負極及び前記正極と負極との間に介在する分離膜を含む構造の電極組立体が、樹脂層及び金属層を含むラミネートシートのパウチ型電池ケースの収納部に装着されている、板状型構造となっている。
各電池セル410,430の一辺には電極端子411,412,431,432がそれぞれ突出しており、2つの電池セル410,430のそれぞれの電極端子411,412,431,432は、いずれも同じ方向に突出している。
フレーム部材420は、電池セル410,430の間に介在し、全体的に電池セル410,430の外周辺を取り囲む四角形状であって、中空構造からなっている。
フレーム部材420は、射出成形により冷却部材440と一体型に形成され、前記冷却部材440はフレーム部材420の内部に装着されており、これによって、冷却部材440の冷却フィン441は、フレーム部材420の中空部位に露出して電池セル410,430とそれぞれ対面接触する。
図5には、図4の単位モジュールをなす冷却部材及びフレーム部材の構造を概略的に示した模式図が示されている。
図5を参照すると、冷却部材440は、電池セルに対応する形状及び大きさからなる板状型の冷却フィン441、及び前記冷却フィン441の外周辺に位置した中空構造の冷媒導管442を含んでいる。
冷媒導管442は冷媒流入口及び冷媒排出口を含んでおり、冷媒流入口443及び冷媒排出口444は、それぞれ冷却フィン441の下側辺の両側端部に位置するように形成されており、これによって、冷媒導管442は、冷媒流入口443及び冷媒排出口444が位置した冷却フィン441の下側辺を除いた残りの外周辺を取り囲む構造となっている。
したがって、冷媒導管442は全体的に
Figure 0006445140
形状からなっており、これによって、従来の電池モジュールに比べて、冷媒導管442の折り曲げを最小化し、電池モジュールの作製にかかる費用を低減することができる。
冷却フィン441の下側辺には、冷媒流入口443及び冷媒排出口444に隣接する部位に、冷却フィン441の一部が突出延長された固定締結延長部445,446が形成されており、前記固定締結延長部445,446には固定締結孔445a,446aがそれぞれ穿孔されている。
したがって、冷却部材440は、固定締結孔445a,446a及びフレーム部材420を貫通する固定締結具によって、フレーム部材420に安定的に固定され得る。
フレーム部材420もまた、電池セルに対応する形状及び大きさからなっており、電池セルの外周辺を取り囲む構造であって、中央部位427が空洞の中空構造となっている。
フレーム部材420の下側辺には、両側端部にそれぞれ冷却マニホールド要素423,424が形成されている。
フレーム部材420の上側辺には、両側端部がそれぞれ突出延長された上端締結延長部421,422が形成されており、上端締結延長部421,422には上端締結孔421a,422aがそれぞれ穿孔されている。
また、フレーム部材420の下側辺には、冷却マニホールド要素423,424が形成された部位から突出延長された下端締結延長部425,426が形成されており、下端締結延長部425,426には下端締結孔425a,426aがそれぞれ穿孔されている。
前記上端締結孔421a,422a及び下端締結孔425a,426aには、単位モジュールを互いに定位置に固定するための締結ビームが挿入されることによって、単位モジュールが安定的に密着配列され、互いに定位置に固定されて、安定した構造の電池モジュールを構成することができる。
フレーム部材420は射出成形により冷却部材440と一体型に形成され、前記冷却部材440及びフレーム部材420が射出成形により一体化された構造を概略的に示した模式図が、図6に示されている。
図6を図5と共に参照すると、冷却部材440は、フレーム部材420と射出成形によって一体型に形成されるところ、冷却部材440の冷媒導管442及び前記冷媒導管442に隣接する冷却フィン441の一部の部位はフレーム部材420の内部に内蔵されている。
冷媒導管442の冷媒流入口443及び冷媒排出口444は、それぞれ冷却マニホールド要素423,424に連通するように連結されているため、一側の冷却マニホールド要素423を通る冷媒は、冷媒流入口443及び冷媒排出口444を経て他側の冷却マニホールド要素424に排出される過程で冷媒導管442を循環する。
これによって、冷媒導管442によって形成された冷媒流路は、2箇所の折り曲げ部位442a,442bを有し、全体的に
Figure 0006445140
形状からなっている。
したがって、従来の電池モジュールに比べて、冷媒流路の折り曲げが最小化されて冷媒の圧力低下を防止することによって、全体的な冷却効率を向上させることができる。
図7には、本発明の一実施例に係る電池モジュールにおいて単位モジュールの冷却マニホールド要素の結合部位の構造を概略的に示した垂直断面図が示されている。
図7を参照すると、冷却マニホールド要素711,721は、フレーム部材の一面から他面側に貫通する中空構造からなっており、冷媒導管の冷媒流入口712,722が連通する構造で連結されている。
冷却マニホールド要素711,721の一側端部711a,721aの外径R1は、他側端部711b,721bの内径R2に対応する大きさを有し、これによって、電池モジュールを製造するために単位モジュール710,720が密着配列される過程で、一方の単位モジュール710に形成されている冷却マニホールド要素711の一側端部711aが、他方の単位モジュール720に形成されている冷却マニホールド要素721の他側端部721bに挿入される構造となっている。
冷却マニホールド要素711,712の一側端部711a,721aには、それぞれ外面に沿って所定の深さの溝722が形成されており、前記溝722にはOリング(O-ring)からなる水密性ガスケット723が介在している。
したがって、冷却マニホールド要素711,721の一側端部711a,721aと他側端部711b,721bとの間の結合部位で、それぞれの冷却マニホールド要素711,721の微細なサイズの差、摩耗、または変形などの要素によって発生し得る結合不良及び漏水を効果的に防止することができる。
図8には、本発明の他の実施例に係る電池パックの構造を概略的に示した模式図が示されている。
図8を参照すると、電池パック800は、2つ以上の電池モジュール811,812が密着配列されている構造の電池モジュールアセンブリ810が、トレイアセンブリ820の上面に搭載されている構造となっている。
電池モジュールアセンブリ810は、冷却マニホールド要素813,814がトレイアセンブリ820の上面に向かうように配列されている。
電池モジュールアセンブリ810と対面するトレイアセンブリ820の上面には、電池モジュールアセンブリ810の冷却マニホールド要素813,814の間の空間に補強ビード821が位置している。
したがって、従来の電池モジュールを含む電池パックに比べて、トレイアセンブリ820の剛性が向上し、これによって、電池パック800の全体的な構造的安定が向上する。
また、電池モジュールアセンブリ810は、上面に2つの固定ビーム831,832がさらに結合されており、これによって、電池パック800内で電池モジュールアセンブリ810の遊動を防止し、前記電池モジュールアセンブリ810を構成する電池モジュール811,812が定位置に固定される。
本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、上記内容に基づいて本発明の範疇内で様々な応用及び変形を行うことが可能であろう。
以上で説明したように、本発明に係る電池モジュールは、フレーム部材において一辺の両側端部に冷却マニホールド要素を一体型に形成し、前記冷却マニホールド要素に連結された冷媒導管によって形成された冷媒流路が全体的に
Figure 0006445140
形状をなすように構成することによって、冷媒導管の折り曲げを最小化して、電池モジュールの作製コストを低減し、これによる冷媒の圧力低下を防止することによって、冷却効率を向上させることができ、冷却マニホールド要素の結合部位に対する目視検査が可能であるので、製品の不良率を最小化することができる効果がある。
300 電池モジュール
351、352 単位モジュール
410、430 電池セル
420 フレーム部材
423、424 冷却マニホールド要素
440 冷却部材
441 冷却フィン
442 冷媒導管
443 冷媒流入口
444 冷媒排出口
711、721 冷却マニホールド要素
712、722 冷媒流入口

Claims (25)

  1. 2つの電池セルと、
    前記2つの電池セルの間に位置し、前記2つの電池セルそれぞれの外周辺を取り囲むように構成されたフレーム部材であって、電池セルの外周辺のうちの一辺の両端部にそれぞれ位置した冷却マニホールド要素を含むフレーム部材と、
    前記フレーム部材の内部に装着されて電池セルと対面接触する冷却部材であって、電池セルに対応する形状及び大きさからなる板状型の冷却フィン、及び前記冷却フィンの外周辺に位置した中空構造の冷媒導管を含んでいる冷却部材と、
    を含んでいる単位モジュールが2つ以上の個数で密着配列された構造となっており、
    前記冷媒導管は、単位モジュールのフレーム部材の冷却マニホールド要素に、冷媒流入口及び冷媒排出口がそれぞれ連通する構造で連結されており、
    前記フレーム部材は、射出成形によって前記冷却部材と一体型に形成されていることを特徴とする、電池モジュール。
  2. 前記電池セルは、正極、負極及び前記正極と負極との間に介在する分離膜を含む構造の電極組立体が、樹脂層及び金属層を含むラミネートシートのパウチ型電池ケースの収納部に装着されている構造からなることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記冷却マニホールド要素は、フレーム部材を貫通する構造で形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  4. 前記冷却マニホールド要素は、フレーム部材の一面から他面側に貫通する中空構造からなることを特徴とする、請求項3に記載の電池モジュール。
  5. 前記単位モジュールの冷却マニホールド要素は互いに連通するように連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  6. 前記冷却マニホールド要素の連結部位には水密性ガスケット(gasket)が介在していることを特徴とする、請求項5に記載の電池モジュール。
  7. 前記冷媒導管は冷却フィンと一体型に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  8. 前記冷媒導管は、冷媒流入口及び冷媒排出口が形成されている部位に対応する冷却フィンの一辺を除いた、冷却フィンの残りの外周辺を取り囲む構造からなることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  9. 前記冷媒導管によって形成される冷媒流路は、全体的に
    Figure 0006445140
    形状であることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  10. 前記冷媒導管の冷媒流入口及び冷媒排出口は、それぞれの端部が電池モジュールの下部に向かう方向に位置することを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  11. 前記フレーム部材は、冷却マニホールド要素が形成された一辺に対向する他辺の両側端部がそれぞれ突出延長された上端締結延長部を含んでおり、前記上端締結延長部には上端締結孔が穿孔されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  12. 前記フレーム部材は、冷却マニホールド要素が形成された部位から突出延長された1つ以上の下端締結延長部を含んでおり、前記下端締結延長部には下端締結孔が穿孔されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  13. 前記フレーム部材は、冷却マニホールド要素が形成された一辺に対向する他辺の両側端部がそれぞれ突出延長された上端締結延長部を含んでおり、前記上端締結延長部には上端締結孔が穿孔されており、
    前記フレーム部材は、冷却マニホールド要素が形成された部位から突出延長された1つ以上の下端締結延長部を含んでおり、前記下端締結延長部には下端締結孔が穿孔されており、
    前記上端締結孔及び前記下端締結孔には、単位モジュールを互いに定位置に固定するための締結ビームが挿入されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  14. 前記冷却部材の冷却フィンは、冷媒導管の冷媒流入口及び冷媒排出口が位置した一辺において、前記冷媒流入口及び冷媒排出口に隣接する部位に冷却フィンの一部が突出延長された1つ以上の固定締結延長部をそれぞれ含んでおり、前記固定締結延長部には固定締結孔が穿孔されていることを特徴とする、請求項1に記載の電池モジュール。
  15. 前記冷却部材は、固定締結孔及びフレーム部材を貫通する固定締結具によって、前記フレーム部材に固定されることを特徴とする、請求項14に記載の電池モジュール。
  16. 請求項1に記載の電池モジュールを含んでいる電池パックであって、2つ以上の電池モジュールが密着配列されている構造の電池モジュールアセンブリがトレイ(tray)アセンブリの上面に搭載されている構造からなることを特徴とする、電池パック。
  17. 前記電池モジュールアセンブリは、冷却マニホールド要素がトレイアセンブリの上面に向かうように配列されていることを特徴とする、請求項16に記載の電池パック。
  18. トレイアセンブリは、電池モジュールアセンブリと対面する上面で、前記電池モジュールアセンブリの冷却マニホールド要素の間の空間に位置した補強ビード(bead)を含んでいることを特徴とする、請求項16に記載の電池パック。
  19. 前記補強ビードの高さは、冷却マニホールド要素の間の空間において、電池モジュールアセンブリがトレイアセンブリの上面から離隔している高さに対して10%〜90%の大きさであることを特徴とする、請求項18に記載の電池パック。
  20. 前記補強ビードの幅は、冷却マニホールド要素の間の空間において、前記冷却マニホールド要素の間の幅に対して10%〜90%の大きさであることを特徴とする、請求項18に記載の電池パック。
  21. 前記補強ビードは、トレイアセンブリの上面に一体型に形成されていることを特徴とする、請求項18に記載の電池パック。
  22. 前記補強ビードは、トレイアセンブリの上面に結合される別途の部材上に形成されていることを特徴とする、請求項18に記載の電池パック。
  23. 前記電池モジュールアセンブリは、トレイアセンブリの上面と対面する一面の対向面に1つ以上の固定ビームがさらに結合されることを特徴とする、請求項16に記載の電池パック。
  24. 請求項16に記載の電池パックを1つ以上含む、デバイス。
  25. 前記デバイスは、パワーツール、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵装置からなる群から選択されるいずれか1つであることを特徴とする、請求項24に記載のデバイス。
JP2017508659A 2014-09-15 2015-08-24 冷媒流路の折り曲げが最小化された冷却構造を含む電池モジュール Active JP6445140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0121726 2014-09-15
KR1020140121726A KR101840417B1 (ko) 2014-09-15 2014-09-15 냉매 유로의 절곡이 최소화된 냉각 구조를 포함하는 전지모듈
PCT/KR2015/008798 WO2016043441A1 (ko) 2014-09-15 2015-08-24 냉매 유로의 절곡이 최소화된 냉각 구조를 포함하는 전지모듈

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017532720A JP2017532720A (ja) 2017-11-02
JP6445140B2 true JP6445140B2 (ja) 2018-12-26

Family

ID=55506783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017508659A Active JP6445140B2 (ja) 2014-09-15 2015-08-24 冷媒流路の折り曲げが最小化された冷却構造を含む電池モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10333185B2 (ja)
EP (1) EP3171448B1 (ja)
JP (1) JP6445140B2 (ja)
KR (1) KR101840417B1 (ja)
CN (2) CN105428750B (ja)
PL (1) PL3171448T3 (ja)
WO (1) WO2016043441A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101840417B1 (ko) * 2014-09-15 2018-03-20 주식회사 엘지화학 냉매 유로의 절곡이 최소화된 냉각 구조를 포함하는 전지모듈
KR102562682B1 (ko) * 2016-05-25 2023-08-03 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
DE102016219283A1 (de) * 2016-10-05 2018-04-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Elektrischer Energiespeicher mit zwischen den Zellen angeordneten Kühlplatten zur Notkühlung
KR102117317B1 (ko) * 2016-11-30 2020-06-01 주식회사 엘지화학 냉각 핀의 장착 방향이 교차 배열된 전지모듈
US10468731B2 (en) * 2017-01-20 2019-11-05 Ford Global Technologies, Llc Battery pack array frames with grounded thermal fins
KR102160276B1 (ko) * 2017-06-16 2020-09-25 주식회사 엘지화학 배터리 모듈, 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
JP2019061895A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 本田技研工業株式会社 ラミネート電池セル及びラミネート電池モジュール
WO2019134698A1 (zh) * 2018-01-08 2019-07-11 比亚迪股份有限公司 电池单元、电池模组及汽车
CN110021716B (zh) * 2018-01-08 2022-03-18 比亚迪股份有限公司 电池单元、电池模组及汽车
KR102077728B1 (ko) * 2018-03-19 2020-04-07 주식회사 태화에스피 금속표면처리를 활용한 전지셀 어셈블리 케이스의 제조방법
PL3553876T3 (pl) * 2018-04-09 2020-12-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Dystrybutor chłodziwa
KR102309630B1 (ko) * 2018-09-10 2021-10-05 주식회사 엘지에너지솔루션 Icb 조립체, 이를 포함한 배터리 모듈 및 그 제조 방법
KR102424400B1 (ko) 2018-09-13 2022-07-22 주식회사 엘지에너지솔루션 열수축성 튜브를 포함하는 배터리 모듈
KR102358425B1 (ko) * 2018-09-18 2022-02-03 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈
EP3854909A4 (en) * 2018-09-21 2022-05-04 Mitsui Chemicals, Inc. METAL/RESIN COMPOSITE STRUCTURE, METAL/RESIN COMPOSITE STRUCTURE MANUFACTURING METHOD, AND COOLING DEVICE
JP7151493B2 (ja) * 2019-01-15 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 電池装置
CN110518164A (zh) * 2019-08-22 2019-11-29 宿州市艾尔新能源有限公司 一种具有散热结构的电池托盘
DE102019218014A1 (de) * 2019-11-22 2021-05-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriemodulträger
FR3105382B1 (fr) * 2019-12-20 2023-08-04 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de régulation thermique et procédé d’assemblage correspondant
KR20220129779A (ko) 2021-03-17 2022-09-26 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 어셈블리 및 그 제조방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758924B2 (en) 2007-06-18 2014-06-24 Tesla Motors, Inc. Extruded and ribbed thermal interface for use with a battery cooling system
KR101029838B1 (ko) 2007-06-28 2011-04-15 주식회사 엘지화학 냉각 효율이 향상된 중대형 전지팩
US8465863B2 (en) 2008-04-09 2013-06-18 GM Global Technology Operations LLC Batteries and components thereof and methods of making and assembling the same
US8110300B2 (en) * 2008-06-30 2012-02-07 Lg Chem, Ltd. Battery mounting system
US8426050B2 (en) 2008-06-30 2013-04-23 Lg Chem, Ltd. Battery module having cooling manifold and method for cooling battery module
KR101130043B1 (ko) 2009-07-27 2012-03-28 주식회사 엘지화학 냉각 효율성이 향상된 전지모듈
US8877366B2 (en) * 2010-01-04 2014-11-04 GM Global Technology Operations LLC Cooling plate for lithium-ion battery pack
KR101205180B1 (ko) 2010-05-18 2012-11-27 주식회사 엘지화학 콤팩트하고 안정성이 우수한 냉각부재와 이를 포함하는 전지모듈
EP2390951A1 (en) 2010-05-26 2011-11-30 MANN+HUMMEL GmbH Heat transfer module for battery cells and battery assembly therewith
US9065158B2 (en) * 2010-05-28 2015-06-23 GM Global Technology Operations LLC Corrugated fin and frame assembly for battery cooling
US8673473B2 (en) 2010-08-10 2014-03-18 GM Global Technology Operations LLC Integrated cooling fin and frame
JP5978214B2 (ja) 2010-09-02 2016-08-24 アカソル・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 冷却モジュールおよび冷却モジュールの製造方法
KR20120053593A (ko) * 2010-11-18 2012-05-29 주식회사 엘지화학 우수한 냉각 효율성의 전지팩
KR20130008142A (ko) 2011-07-12 2013-01-22 에스케이이노베이션 주식회사 2차 전지 배터리 팩
KR101750066B1 (ko) 2011-12-02 2017-06-23 에스케이이노베이션 주식회사 수냉식 이차전지
KR101781923B1 (ko) 2013-02-05 2017-09-26 한온시스템 주식회사 배터리 냉각장치
KR101840417B1 (ko) 2014-09-15 2018-03-20 주식회사 엘지화학 냉매 유로의 절곡이 최소화된 냉각 구조를 포함하는 전지모듈

Also Published As

Publication number Publication date
CN105428750A (zh) 2016-03-23
US10333185B2 (en) 2019-06-25
EP3171448A4 (en) 2017-10-25
JP2017532720A (ja) 2017-11-02
EP3171448B1 (en) 2018-10-10
WO2016043441A1 (ko) 2016-03-24
CN205141096U (zh) 2016-04-06
KR20160031718A (ko) 2016-03-23
CN105428750B (zh) 2018-09-21
KR101840417B1 (ko) 2018-03-20
US20170237130A1 (en) 2017-08-17
EP3171448A1 (en) 2017-05-24
PL3171448T3 (pl) 2019-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6445140B2 (ja) 冷媒流路の折り曲げが最小化された冷却構造を含む電池モジュール
JP7039774B2 (ja) 水冷式冷却構造を含む電池モジュール
JP5845354B2 (ja) 新規な冷却構造を有する電池パック
JP5735707B2 (ja) 冷媒の分配均一性が向上した電池パック
KR100942985B1 (ko) 냉매 유량의 분배 균일성이 향상된 중대형 전지팩 케이스
KR101218751B1 (ko) 냉각 효율성이 향상된 중대형 전지팩
JP6014752B2 (ja) 安定性が向上した構造及び高い冷却効率性を有する電池モジュール
KR101130043B1 (ko) 냉각 효율성이 향상된 전지모듈
JP6797301B2 (ja) バッテリーモジュール
CN110770931A (zh) 用于电池的柔性冷却板
CN108431991B (zh) 包括边缘冷却型构件的电池组
CN101855748A (zh) 具有优异散热性能的电池模块和换热构件
CN102356505A (zh) 具有优良散热特性的电池模块和中型到大型电池组
CN105489796A (zh) 电池组壳体、电池组和使用电池组作为电源的装置
KR101658517B1 (ko) 냉각 부재를 활용한 전지모듈
CN104160547A (zh) 具有新颖的空气冷却式结构的电池组
JP7418558B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
JP7442920B2 (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
KR101623251B1 (ko) 이차 전지모듈의 냉각시스템
KR101249031B1 (ko) 배터리팩 모듈
KR101535795B1 (ko) 공냉식 구조의 전지팩
JP7098191B2 (ja) 電池モジュール
JP7395232B2 (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
KR101397456B1 (ko) 냉각성능이 향상된 전지모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 전지팩
JP2023535460A (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6445140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250