JP6444476B2 - Information processing apparatus and method, and computer program - Google Patents

Information processing apparatus and method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP6444476B2
JP6444476B2 JP2017227842A JP2017227842A JP6444476B2 JP 6444476 B2 JP6444476 B2 JP 6444476B2 JP 2017227842 A JP2017227842 A JP 2017227842A JP 2017227842 A JP2017227842 A JP 2017227842A JP 6444476 B2 JP6444476 B2 JP 6444476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
speed
input
image
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017227842A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018049659A (en
Inventor
吉宗 野田
吉宗 野田
寛治 中川
寛治 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017227842A priority Critical patent/JP6444476B2/en
Publication of JP2018049659A publication Critical patent/JP2018049659A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6444476B2 publication Critical patent/JP6444476B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は情報処理装置に関し、特に、ジェスチャ操作によって制御可能な情報処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly to an information processing apparatus and method that can be controlled by a gesture operation, and a computer program.

近年、タッチパネルを有する携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、電子辞書、及び音楽再生装置等が広く普及している。ユーザはタッチパネルの表示を参照しながら、指等を用いて入力を行なういわゆる「ジェスチャ操作」を行ないこれらの装置を操作する。ジェスチャ操作により、ユーザは直感的に当該装置を操作できる。   In recent years, mobile phones having touch panels, PDAs (Personal Digital Assistants), electronic dictionaries, music playback devices, and the like have become widespread. While referring to the display on the touch panel, the user performs a so-called “gesture operation” in which input is performed using a finger or the like to operate these devices. By the gesture operation, the user can operate the device intuitively.

ジェスチャ操作に関連して、後掲の特許文献1には、ジェスチャ操作により画面をスクロールできる制御装置が開示されている。この制御装置は、タッチパネルからの入力データがある接触状態では入力座標の変化ベクトルに応じた移動量(変位量)で画面をスクロールし(以下、このようなスクロールを「変位スクロール」と呼ぶことがある。)、入力データがない非接触状態では非接触状態に移行する直前に入力された変位量から得られる変化ベクトルに基づいて画面をスクロールする(以下、このようなスクロールを「慣性スクロール」と呼ぶことがある。)。   In relation to the gesture operation, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 discloses a control device that can scroll the screen by the gesture operation. This control device scrolls the screen with a movement amount (displacement amount) corresponding to a change vector of input coordinates in a contact state where there is input data from the touch panel (hereinafter, such scroll is referred to as “displacement scroll”). In the non-contact state where there is no input data, the screen is scrolled based on the change vector obtained from the displacement amount input immediately before the transition to the non-contact state (hereinafter, such scroll is referred to as “inertial scroll”). Sometimes called.)

この制御装置は、予め設定された減衰量に基づき、慣性スクロール状態でのスクロール量を徐々に減衰させることができる。したがって、慣性スクロール状態において操作入力が継続されなければ、慣性スクロールの速さは次第に減衰し、やがてスクロールは停止する。慣性スクロール状態において座標入力が行なわれれば、慣性スクロール状態から変位スクロール状態に遷移する。こうした慣性スクロールの機能を利用することで、ユーザは入力を継続することなく少ない操作回数でスクロールを行なうことができる。   This control device can gradually attenuate the scroll amount in the inertial scroll state based on a preset attenuation amount. Therefore, if the operation input is not continued in the inertial scroll state, the speed of the inertial scroll is gradually attenuated, and the scrolling is eventually stopped. If coordinates are input in the inertial scroll state, the inertial scroll state changes to the displacement scroll state. By using such an inertia scrolling function, the user can perform scrolling with a small number of operations without continuing input.

さらに、後掲の特許文献2には、接触点の個数に応じてスクロール速度を設定する情報表示装置が開示されている。この情報表示装置は、慣性スクロール状態において、直前に入力された入力座標の移動方向及び移動速度に基づきスクロールの方向及び速度を決定する。例えば、慣性スクロールが開始する直前にユーザが2本の指を用いて入力していれば指と画面との接触点は2個なので、接触点が1個のときに比べて速度が倍になる。こうすることで、指等により入力する変位量を変えなくとも操作する指の本数を変えることで、慣性スクロールによる移動量を増加又は減少させることができる。したがって、特許文献2の情報表示装置では、特許文献1の制御装置に比べて、慣性スクロールによる移動量をユーザが制御しやすくなる。   Further, Patent Document 2 described later discloses an information display device that sets a scroll speed according to the number of contact points. This information display device determines the direction and speed of scrolling based on the moving direction and moving speed of the input coordinates input immediately before in the inertial scroll state. For example, if the user inputs with two fingers just before the inertial scrolling starts, there are two contact points between the finger and the screen, so the speed is doubled compared to when there is only one contact point. . In this way, the amount of movement by inertial scroll can be increased or decreased by changing the number of fingers to be operated without changing the amount of displacement input by a finger or the like. Therefore, in the information display device of Patent Literature 2, the user can easily control the movement amount by the inertial scroll as compared with the control device of Patent Literature 1.

特許第3593827号公報Japanese Patent No. 3593927 特開2011−248416号公報JP 2011-248416 A

特許文献1の制御装置は、変位スクロールだけでなく慣性スクロールを用いることで、変位スクロールのみを用いた場合に比べて操作回数を減少できる。しかし、1度の慣性スクロールでスクロールできる移動量は限られており、所望の画像が表示されるまで、ユーザは何度も入力操作を行なわなければならない。   The control device of Patent Document 1 can reduce the number of operations by using not only the displacement scroll but also the inertia scroll compared to the case where only the displacement scroll is used. However, the amount of movement that can be scrolled by one inertial scroll is limited, and the user must perform input operations many times until a desired image is displayed.

特許文献2の情報表示装置は、接触点の個数に応じて慣性スクロールによる移動量を調節することができ、特許文献1の制御装置よりも操作回数を減少できる。しかし、この情報表示装置は接触点の個数を検出できるようにマルチタッチ対応のタッチパネルを含む必要がある。一般に、マルチタッチ対応のタッチパネルでは入力に使用可能な指の本数は限られているため、調整できるスクロール量には限度がある。さらに、接触した2本の指の間隔を狭めたり広げたりする、いわゆる「ピンチイン」及び「ピンチアウト」と呼ばれる操作のように、接触点の個数は慣性スクロールの移動量調整以外の操作でもよく利用される。特許文献2の情報表示装置では慣性スクロールの操作と、こうした他の操作との併用が困難となる。したがって、マルチタッチパネルでも、シングルタッチパネルでも、情報処理装置で、所望の処理を行なうための操作回数をより少なくできる技術を得ることが望ましい。   The information display device of Patent Literature 2 can adjust the amount of movement by inertial scrolling according to the number of contact points, and can reduce the number of operations compared to the control device of Patent Literature 1. However, this information display device needs to include a multi-touch touch panel so that the number of contact points can be detected. In general, since the number of fingers that can be used for input is limited in a multi-touch touch panel, the amount of scroll that can be adjusted is limited. Furthermore, the number of contact points is often used for operations other than adjusting the amount of movement of the inertial scroll, such as the so-called “pinch-in” and “pinch-out” operations that reduce or widen the distance between two touched fingers. Is done. In the information display device of Patent Document 2, it is difficult to use the inertial scroll operation in combination with such other operations. Therefore, it is desirable to obtain a technique that can reduce the number of operations for performing desired processing with an information processing apparatus, whether a multi-touch panel or a single touch panel.

以上より、本願発明は、接触点の個数にかかわらず少ない操作回数で画像表示を制御可能な情報処理装置を提供することを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus capable of controlling image display with a small number of operations regardless of the number of contact points.

本発明のある局面に係る情報処理装置は、画像を表示するための表示手段と、表示手段を用いた対話型処理によるユーザの操作入力を受付けるための入力受付手段と、入力受付手段が操作入力を受付けたことに応答して、第1のスクロール速度を初期速度として当該第1のスクロール速度を徐々に減速させながら画像をスクロールさせ、入力受付手段が所定の第1の時間以内に所定の回数以上操作入力を受付けたことに応答して、直前のスクロール速度に応じた、かつ直前のスクロール速度よりも速い第2のスクロール速度で画像をスクロールさせるよう、表示手段を制御するための制御手段とを含む。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a display unit for displaying an image, an input receiving unit for receiving a user's operation input by interactive processing using the display unit, and the input receiving unit configured to input an operation In response to accepting the image, the image is scrolled while gradually reducing the first scroll speed with the first scroll speed as an initial speed, and the input receiving means performs a predetermined number of times within a predetermined first time. Control means for controlling the display means so that the image is scrolled at a second scrolling speed corresponding to the immediately preceding scrolling speed and faster than the immediately preceding scrolling speed in response to receiving the operation input as described above; including.

好ましくは、第2のスクロール速度は、直前のスクロール速度に、ユーザの操作入力に基づいて決定される所定の速度を加算した速度である。   Preferably, the second scroll speed is a speed obtained by adding a predetermined speed determined based on a user operation input to the immediately preceding scroll speed.

より好ましくは、入力受付手段は、画像をフリックするフリック操作により入力を操作入力として受付ける。   More preferably, the input receiving unit receives an input as an operation input by a flick operation for flicking an image.

さらに好ましくは、制御手段は、入力受付手段が受付けたフリック操作のフリック量に基づいて、第1のスクロール速度を決定する。   More preferably, the control means determines the first scroll speed based on the flick amount of the flick operation received by the input receiving means.

さらに好ましくは、制御手段は、入力受付手段が受付けたフリック操作のフリック量に基づいて、直前のスクロール速度に加算する所定の速度を決定する。   More preferably, the control means determines a predetermined speed to be added to the immediately preceding scroll speed based on the flick amount of the flick operation received by the input receiving means.

さらに好ましくは、情報処理装置は、第2のスクロール速度で画像をスクロールさせる処理の実行中、所定時間内に入力受付手段が操作入力を受付けたことに応答して、第3のスクロール速度で画像をスクロールする処理を実行するための手段をさらに含む。   More preferably, the information processing apparatus responds to the fact that the input receiving unit has received an operation input within a predetermined time during the execution of the process of scrolling the image at the second scroll speed, and the image at the third scroll speed. Means for executing a process of scrolling.

制御手段は、所定時間の経過後に入力受付手段が操作入力を受付けたことに応答して、第1のスクロール速度を初期速度として速度を徐々に減速させながら画像をスクロールさせる。   The control means scrolls the image while gradually decreasing the speed with the first scroll speed as the initial speed in response to the input receiving means receiving the operation input after a predetermined time has elapsed.

さらに好ましくは、制御手段は、第2のスクロール速度で画像を繰返しスクロールさせるためのスクロール手段と、入力受付手段が操作入力とは異なる特定の操作入力を受付けたことに応答して、スクロール手段による画像のスクロールを終了させる終了手段とをさらに含む。   More preferably, the control means uses a scroll means for repeatedly scrolling the image at the second scroll speed and the scroll means in response to the input receiving means receiving a specific operation input different from the operation input. And ending means for ending scrolling of the image.

本発明の他の局面に係る情報処理装置は、画像を表示するための表示手段と、表示手段を用いた対話型処理によるユーザの操作入力を受付けて操作に応じた入力信号を出力するための入力受付手段と、入力受付手段から入力信号を受信したことに応答して、当該入力信号に基づく第1の実行命令を生成して出力するための第1の実行命令生成手段と、第1の実行命令が所定の第1の時間以内に所定の回数以上出力されたか否かを判定するための第1の判定手段と、第1の判定手段による判定結果が肯定であることに応答して、第1の実行命令と関連する第2の実行命令を生成して出力するための第2の実行命令生成手段と、第1の実行命令又は第2の実行命令に応答して、各実行命令に対応する処理を実行し表示手段による表示に反映させる実行手段とを含む。   An information processing apparatus according to another aspect of the present invention is configured to display a display unit for displaying an image and to receive an operation input by a user through interactive processing using the display unit and output an input signal corresponding to the operation. In response to receiving an input signal from the input receiving means, in response to receiving the input signal, the first execution instruction generating means for generating and outputting a first execution instruction based on the input signal; In response to the first determination means for determining whether or not the execution instruction has been output a predetermined number of times or more within a predetermined first time, and the determination result by the first determination means is affirmative, Second execution instruction generation means for generating and outputting a second execution instruction associated with the first execution instruction, and each execution instruction in response to the first execution instruction or the second execution instruction Execute the corresponding process and reflect it on the display by the display means And a line means.

ユーザの操作入力が所定の第1の時間以内に所定の回数以上検出されると、第1の実行命令と関連する第2の実行命令が自動的に生成される。すなわち、第1の実行命令が所定の第1の時間以内に所定の回数以上出力されると、第1の実行命令に関連する第2の実行命令が出力される。情報処理装置は、第1の実行命令及び第2の実行命令に応答して、各実行命令に対応する処理を実行する。各実行命令を生成するための操作入力の接触点は複数個である必要はない。したがって、ユーザは第2の実行命令が生成されるように操作入力を行なうことで、接触点の個数にかかわらず少ない操作回数で画像表示を制御できる。ユーザは少ない操作回数で第1の実行命令及び第2の実行命令を生成し、情報処理装置を制御できる。   When a user operation input is detected a predetermined number of times or more within a predetermined first time, a second execution instruction associated with the first execution instruction is automatically generated. That is, when the first execution instruction is output a predetermined number of times or more within the predetermined first time, the second execution instruction related to the first execution instruction is output. The information processing apparatus executes processing corresponding to each execution instruction in response to the first execution instruction and the second execution instruction. There is no need for a plurality of operation input contact points for generating each execution instruction. Therefore, the user can control the image display with a small number of operations regardless of the number of contact points by performing an operation input so that the second execution command is generated. The user can control the information processing apparatus by generating the first execution instruction and the second execution instruction with a small number of operations.

好ましくは、情報処理装置は、第2の実行命令に対応した処理を実行中に入力受付手段より入力信号を受信したことに応答して、当該処理を開始した時点から当該入力信号を受信した時点までの経過時間が所定の第2の時間以内か否かを判定するための第2の判定手段と、第2の判定手段による判定結果が肯定であることに応答して、第2の実行命令と関連する第3の実行命令を生成して出力するための第3の実行命令生成手段と、第2の判定手段による判定結果が否定であることに応答して、第1の実行命令を生成するよう第1の実行命令生成手段を制御するための手段とをさらに含み、実行手段は、第1から第3の実行命令に応答して、各実行命令に対応する処理を実行し表示手段による表示に反映させるための手段を含む。   Preferably, the information processing apparatus receives the input signal from the time when the process is started in response to receiving the input signal from the input receiving unit while executing the process corresponding to the second execution instruction. A second determination means for determining whether or not the elapsed time until is within a predetermined second time, and a second execution instruction in response to a positive determination result by the second determination means A third execution instruction generating means for generating and outputting a third execution instruction associated with the first execution instruction, and a first execution instruction is generated in response to a negative determination result by the second determination means And a means for controlling the first execution instruction generation means to execute the processing corresponding to each execution instruction in response to the first to third execution instructions, and the display means Means for reflecting in the display are included.

第2の実行命令に対応した処理を実行中にユーザの操作入力に関する入力信号を受付けると、第2の判定手段は、当該処理を開始した時点から当該入力信号を受信した時点までの経過時間が第2の時間以内か否かを判定する。判定結果が肯定の場合、当該第2の実行命令に関連する第2の実行命令が自動的に生成され、判定結果が否定の場合、第1の実行命令が生成される。したがって、情報処理装置が第2の実行命令に対応した処理を実行中に、第2の時間以内に操作入力を行なうか否かを使い分けることで、ユーザは第1の実行命令及び第3の実行命令のいずれに基づく処理を情報処理装置に実行させるかを調整できる。   When an input signal related to a user's operation input is received during the execution of the process corresponding to the second execution instruction, the second determination means displays the elapsed time from the time when the process is started to the time when the input signal is received. It is determined whether it is within the second time. When the determination result is affirmative, the second execution instruction related to the second execution instruction is automatically generated, and when the determination result is negative, the first execution instruction is generated. Therefore, the user can select whether or not to perform an operation input within the second time while the information processing apparatus is executing processing corresponding to the second execution instruction, so that the user can execute the first execution instruction and the third execution instruction. It is possible to adjust which of the instructions causes the information processing apparatus to execute processing.

さらに好ましくは、第1から第3の各実行命令生成手段は、第1から第3の各実行命令に対応する処理に関するパラメータを含むよう各実行命令を生成して出力し、各実行命令が含む各パラメータの値はそれぞれ異なる。   More preferably, each of the first to third execution instruction generation means generates and outputs each execution instruction so as to include a parameter relating to processing corresponding to each of the first to third execution instructions, and each execution instruction includes The value of each parameter is different.

第1から第3の各実行命令は、対応する処理に関するパラメータをそれぞれ含み、当該パラメータの値はそれぞれ異なる。したがって、第1から第3の各実行命令に対応する処理の内容もそれぞれ異なり、ユーザはどのような処理を所望するかに応じて、第1から第3の実行命令を使い分けることができる。   Each of the first to third execution instructions includes a parameter related to the corresponding process, and the value of the parameter is different. Therefore, the contents of processing corresponding to the first to third execution instructions are also different, and the user can use the first to third execution instructions properly according to what kind of processing is desired.

さらに好ましくは、第1から第3の各実行命令生成手段は、入力受付手段が受付けた操作入力が画像をフリックする操作入力であることに応答して、当該操作入力に基づく画像のスクロール速度を示すパラメータを含むよう各実行命令を生成して出力する。   More preferably, each of the first to third execution command generation means responds to the fact that the operation input received by the input reception means is an operation input for flicking an image, and sets an image scrolling speed based on the operation input. Generate and output each execution instruction to include the indicated parameters.

第1から第3の各実行命令は画像のスクロール速度を示すパラメータをそれぞれ含み、当該パラメータの値はそれぞれ異なる。したがって、ユーザは画像をどれぐらいの速度でスクロールさせたいかに応じて第1から第3の実行命令を使い分けることで、少ない操作回数で容易に画像をスクロールできる。   Each of the first to third execution instructions includes a parameter indicating the scroll speed of the image, and the value of the parameter is different. Therefore, the user can easily scroll the image with a small number of operations by properly using the first to third execution instructions according to how fast the image is to be scrolled.

好ましくは、情報処理装置は、第2の実行命令を繰返し生成して出力するよう第2の実行命令生成手段を制御するための手段と、入力受付手段から特定の操作を示す入力信号を受信したことに応答して、制御手段による制御を終了させる終了手段とをさらに含む。   Preferably, the information processing apparatus receives means for controlling the second execution instruction generation means to repeatedly generate and output the second execution instruction, and an input signal indicating a specific operation from the input reception means In response to this, it further includes end means for ending the control by the control means.

第2の実行命令は、特定の操作を示す入力信号が受信されるまで、自動的に繰返し出力される。したがって、第2の実行命令が繰返し生成されるように操作入力を行なうことで、ユーザは少ない操作回数で情報処理装置を制御できる。   The second execution instruction is automatically and repeatedly output until an input signal indicating a specific operation is received. Therefore, by performing operation input so that the second execution instruction is repeatedly generated, the user can control the information processing apparatus with a small number of operations.

本発明のさらに他の局面に係るコンピュータプログラムは、上記いずれかの情報処理装置としてコンピュータを機能させる。 本発明のさらに他の局面に係る情報処理方法は、コンピュータが、画像を表示手段上に表示するステップと、コンピュータが、表示手段を用いた対話型処理によるユーザの操作入力を入力受付手段を介して受付けるステップと、コンピュータが、入力受付手段が操作入力を受付けたことに応答して、第1のスクロール速度を初期速度として徐々に減速させながら画像をスクロールさせ、入力受付手段が所定の第1の時間以内に所定の回数以上前記操作入力を受付けたことに応答して、直前のスクロール速度に応じた、かつ直前のスクロール速度よりも速い第2のスクロール速度で画像をスクロールさせるよう、表示手段を制御するステップとを含む。   A computer program according to still another aspect of the present invention causes a computer to function as any one of the above information processing apparatuses. According to still another aspect of the present invention, there is provided an information processing method in which a computer displays an image on a display unit, and the computer inputs an operation input by a user through interactive processing using the display unit via an input reception unit. And in response to the input accepting means accepting the operation input, the computer scrolls the image while gradually decelerating the first scroll speed as the initial speed, and the input accepting means Display means for scrolling the image at a second scrolling speed corresponding to the immediately preceding scrolling speed and faster than the immediately preceding scrolling speed in response to receiving the operation input a predetermined number of times within a predetermined time. Controlling.

本発明によれば、接触点の個数にかかわらず少ない操作回数で画像表示を制御できる。   According to the present invention, image display can be controlled with a small number of operations regardless of the number of contact points.

本発明の1実施の形態に係る情報処理装置の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the information processing apparatus which concerns on one embodiment of this invention. 図1に示す情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the information processing apparatus shown in FIG. 図1に示す情報処理装置に表示されるファイル選択画面の一例である。It is an example of the file selection screen displayed on the information processing apparatus shown in FIG. 図1に示す情報処理装置に表示される音楽ファイル再生画面の一例である。It is an example of the music file reproduction | regeneration screen displayed on the information processing apparatus shown in FIG. 図1に示す情報処理装置に表示される文書ファイル閲覧画面の一例である。It is an example of the document file browsing screen displayed on the information processing apparatus shown in FIG. 図1に示す情報処理装置に表示される設定画面の一例である。It is an example of the setting screen displayed on the information processing apparatus shown in FIG. ジェスチャ操作が検出されたことに応答して、図2に示すコマンド解釈部で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a control structure of a program executed by a command interpreter shown in FIG. 2 in response to detection of a gesture operation. コマンドを受信したことに応答して、図2に示す反復検出部で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing a control structure of a program executed by the iterative detection unit shown in FIG. 2 in response to receiving a command. 第1の実施の形態におけるスクロール速度と時間との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the scroll speed and time in 1st Embodiment. 速度Vで画像がスクロールされていることを示す図である。Image at a speed V 1 is a diagram showing that it is scrolled. 速度Vで画像がスクロールされていることを示す図である。Image at a speed V 2 is a diagram showing that it is scrolled. 速度Vで画像がスクロールされていることを示す図である。Images at the speed V 3 is a diagram showing that it is scrolled. 第3の実施の形態において、コマンドを受信したことに応答して反復検出部で実行されるプログラムの制御構造を示すフローチャートである。14 is a flowchart illustrating a control structure of a program executed by an iterative detection unit in response to receiving a command in the third embodiment.

<<第1の実施の形態>>
以下の説明及び図面では、同一の部品には同一の参照番号を付してある。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
<< First Embodiment >>
In the following description and drawings, the same parts are denoted by the same reference numerals. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.

ジェスチャ操作に関して、本実施の形態では、指等でタッチパネルに触れてすぐ離す操作を「タップ」、タッチパネルに指等が接触した状態でそのまま指を移動させる操作を「ドラッグ」、及び、タッチパネルの表面を指で払う操作を「フリック」とそれぞれ呼ぶ。タッチパネルへの入力は、指でなく専用の入力ペン等を用いて行なってもよい。   Regarding the gesture operation, in this embodiment, “tap” is an operation of touching the touch panel with a finger or the like and releasing it immediately, “drag” is an operation of moving the finger as it is in contact with the touch panel, and the surface of the touch panel. The operation of paying with a finger is called “flick”. Input to the touch panel may be performed using a dedicated input pen or the like instead of a finger.

[情報処理装置100の外観]
図1を参照して、情報処理装置100は外部機器であるヘッドホンに音声データを出力するヘッドホン出力部102と、押下されるごとに情報処理装置100のオン/オフを切替える電源104と、メモリカードを挿入可能なカードソケット106と、タッチパネル110とを含む。情報処理装置100はいわゆる音楽再生プレーヤーであり、ヘッドホン出力部102に対応のヘッドホンを接続することで、ユーザはヘッドホンを介して音楽を鑑賞できる。情報処理装置100は図示しないスピーカーをさらに含み、ヘッドホンを使用しない場合、ユーザはこのスピーカーを用いて音楽を鑑賞することもできる。
[Appearance of information processing apparatus 100]
Referring to FIG. 1, an information processing apparatus 100 includes a headphone output unit 102 that outputs audio data to headphones that are external devices, a power supply 104 that switches on / off of the information processing apparatus 100 each time it is pressed, and a memory card. The card socket 106 into which the card can be inserted and the touch panel 110 are included. The information processing apparatus 100 is a so-called music playback player, and by connecting a corresponding headphone to the headphone output unit 102, the user can enjoy music through the headphone. The information processing apparatus 100 further includes a speaker (not shown), and when the headphones are not used, the user can also enjoy music using the speaker.

カードソケット106は、音声データ及び画像データ等を記憶したメモリカードを挿入するソケットである。本実施の形態では1つ以上のデータファイルを記憶するメモリカードが情報処理装置100に装着されているとする。情報処理装置100は電源がオンされると、当該メモリカード内のデータファイルを読出す。その動作の詳細については後述する。   The card socket 106 is a socket into which a memory card storing audio data, image data, and the like is inserted. In the present embodiment, it is assumed that a memory card that stores one or more data files is attached to the information processing apparatus 100. When the power is turned on, the information processing apparatus 100 reads the data file in the memory card. Details of the operation will be described later.

タッチパネル110には種々の機能を設定するための設定画面、及び、実行するデータファイルを選択するための選択画面等が表示される。情報処理装置100で実行されるデータファイルのうち、音声データのものを「音楽ファイル」、画像データのものを「文書ファイル」と呼ぶことがある。   The touch panel 110 displays a setting screen for setting various functions, a selection screen for selecting a data file to be executed, and the like. Of the data files executed by the information processing apparatus 100, audio data may be referred to as “music file” and image data may be referred to as “document file”.

[ハードウェア構成]
図2を参照して、情報処理装置100のタッチパネル110は種々の表示画面を表示する表示装置112と、入力操作を受付けて検知信号を制御装置130へ出力する入力装置114とを含む。表示装置112は液晶パネル、入力装置114は透明のタッチセンサであり、これらはいわゆるタッチパネルとして、一体的に配置される。ユーザは表示装置112に表示される画像を参照しながら、入力装置114に指先で触れて入力を行なう。入力装置114には左右方向をX軸、上下方向をY軸とする仮想的な座標軸が配置されている。これら座標軸に基づく座標により、入力が検出された位置座標を表現できる。本実施の形態では入力装置114の左下頂点を原点としているが、原点及び座標軸はどのように配置されてもよい。
[Hardware configuration]
Referring to FIG. 2, touch panel 110 of information processing apparatus 100 includes a display device 112 that displays various display screens, and an input device 114 that receives an input operation and outputs a detection signal to control device 130. The display device 112 is a liquid crystal panel, and the input device 114 is a transparent touch sensor, and these are integrally arranged as a so-called touch panel. While referring to the image displayed on the display device 112, the user touches the input device 114 with a fingertip and performs input. The input device 114 is provided with virtual coordinate axes with the left-right direction as the X axis and the up-down direction as the Y axis. The coordinates based on these coordinate axes can represent the position coordinates where the input is detected. In the present embodiment, the lower left vertex of the input device 114 is the origin, but the origin and coordinate axes may be arranged in any way.

情報処理装置100は、メモリカード120から読出したデータファイルの管理、及び、入力装置114が受付けた指示入力に基づく画像表示の制御等を行なう制御装置130と、制御装置130から送られた音声データをD/A変換して出力する増幅器116とを含む。   The information processing apparatus 100 manages the data file read from the memory card 120 and controls the image display based on the instruction input received by the input device 114, and the audio data sent from the control device 130. And an amplifier 116 for D / A converting and outputting.

制御装置130は、入力装置114からの入力を所定時間ごと(本実施の形態では10ミリ秒ごととする。)に検出し、その履歴に基づいてユーザのジェスチャを検出するジェスチャ検出部132と、ジェスチャ検出部132で検出されたジェスチャの内容に応じて、どのような制御を行なうかについてのコマンドを生成し出力するコマンド解釈部134と、コマンド解釈部134より送られたコマンドに基づき画像表示及び音楽再生等に関する制御を行なう編集処理部140と、編集処理部140から受信した指示信号に基づき、画像データを表示装置112に表示させたり音声データを増幅器116に出力させたりする制御を行なう出力部138と、カードソケット106に挿入されたメモリカード120内のデータファイルを編集処理部140の要求に応じて読出すファイル管理部136と、時間に関するしきい値及び回数に関するしきい値を記憶するしきい値保持部146と、しきい値保持部146に保持される時間に関するしきい値を超えない範囲で、コマンド解釈部134で回数に関するしきい値が示す回数以上に同一コマンドが反復して生成されたか否かを検出し検出信号を出力する反復検出部142と、反復検出部142からの検出信号に応答し、反復されたコマンドを自己生成するコマンド自発部144とを含む。   The control device 130 detects an input from the input device 114 every predetermined time (in this embodiment, every 10 milliseconds), and detects a user's gesture based on the history, a gesture detection unit 132, A command interpreter 134 that generates and outputs a command as to what kind of control is performed according to the content of the gesture detected by the gesture detector 132, and an image display and a command based on the command sent from the command interpreter 134 An editing processing unit 140 that performs control related to music reproduction and the like, and an output unit that performs control for displaying image data on the display device 112 and outputting audio data to the amplifier 116 based on the instruction signal received from the editing processing unit 140. 138 and the data file in the memory card 120 inserted in the card socket 106 are edited. 140, a file management unit 136 that reads in response to a request, a threshold value holding unit 146 that stores a threshold value related to time and a threshold value related to the number of times, and a threshold value related to time held in the threshold value holding unit 146 An iterative detection unit 142 that detects whether or not the same command has been repeatedly generated by the command interpretation unit 134 more than the number of times indicated by the threshold for the number of times within a range not exceeding the value, and outputs a detection signal, and an iterative detection unit And a command spontaneous generation unit 144 that self-generates a repeated command in response to the detection signal from 142.

ジェスチャ検出部132は入力装置114に対して入力が行なわれたか否か、入力が行なわれた場合、当該入力の位置座標はどこかを、10ミリ秒ごとに検出する。ジェスチャ検出部132はさらに、検出された入力内容に応じて、当該入力がタップ、ドラッグ、フリック、及びその他の、いずれのジェスチャ操作に該当するかを判定する。入力装置114に触れた指が同一箇所で離れた場合、ジェスチャ検出部132は当該操作をタップと判定する。指が接触した状態で移動した場合、ジェスチャ検出部132は10ミリ秒あたりの指の移動量(変位量)を計算する。この変位量が所定の値未満であれば、ジェスチャ検出部132は当該操作をドラッグと判定し、所定の値以上であれば当該操作をフリックと判定する。ジェスチャ検出部132はさらに、接触状態の指が離れたことを検知すると、当該操作をドラッグ終了と判定する。   The gesture detection unit 132 detects, every 10 milliseconds, whether or not an input has been made to the input device 114, and when an input has been made. The gesture detection unit 132 further determines whether the input corresponds to a tap, drag, flick, or other gesture operation according to the detected input content. When the finger touching the input device 114 is separated at the same location, the gesture detection unit 132 determines that the operation is a tap. When the finger moves while touching, the gesture detection unit 132 calculates the movement amount (displacement amount) of the finger per 10 milliseconds. If the amount of displacement is less than a predetermined value, the gesture detection unit 132 determines that the operation is a drag, and if the amount is greater than or equal to a predetermined value, determines that the operation is a flick. Further, when the gesture detection unit 132 detects that the finger in the contact state is released, the gesture detection unit 132 determines that the operation is the end of the drag.

ジェスチャ検出部132は、検出されたジェスチャ操作の種類を、コマンド解釈部134に送信する。このときジェスチャ検出部132は、検出されたジェスチャ操作がタップならばタップされた位置座標を、ドラッグ又はドラッグ終了ならばドラッグ開始時の位置座標及びドラッグ終了時の位置座標を、フリックならば指が接触してから離れるまでの位置座標の変位量を、検出されたジェスチャ操作の種類とともに送信する。検出されたジェスチャ操作の種類が上記いずれか以外の場合でも、ジェスチャ検出部132は当該入力の内容とともに、検出された位置座標の情報をコマンド解釈部134に送信する。   The gesture detection unit 132 transmits the detected gesture operation type to the command interpretation unit 134. At this time, if the detected gesture operation is a tap, the gesture detection unit 132 displays the tapped position coordinate, if the drag or the drag ends, the position coordinate at the start of the drag and the position coordinates at the end of the drag. The displacement amount of the position coordinate from the contact until it leaves is transmitted together with the detected gesture operation type. Even if the type of the detected gesture operation is other than the above, the gesture detection unit 132 transmits information on the detected position coordinates to the command interpretation unit 134 together with the contents of the input.

コマンド解釈部134は、ジェスチャ検出部132から送られたジェスチャ操作の種類及び位置座標、並びに、現在の入力状態等の情報に基づきコマンドを生成し、編集処理部140へ送信する。コマンド解釈部134は、ジェスチャ操作の種類がタップでかつスクロールが実行されている場合には停止コマンドを、タップでかつスクロールが実行されていない場合には停止コマンドを、ドラッグならば推移コマンドを、ドラッグ終了ならば停止コマンドを、フリックならば推進コマンドを、それぞれ生成する。これらコマンドについては後述する。   The command interpretation unit 134 generates a command based on information such as the type and position coordinates of the gesture operation sent from the gesture detection unit 132 and the current input state, and transmits the command to the editing processing unit 140. The command interpretation unit 134 displays a stop command when the gesture operation type is tap and scrolling is being executed, a stop command when the gesture is not tap and scrolling, and a transition command when dragging. A stop command is generated if dragging is completed, and a propulsion command is generated if flicking is performed. These commands will be described later.

推進コマンドは当該フリックの変位量に基づく速度ベクトルに関する情報を有する。推移コマンド及び推進コマンドは、タッチパネル110に表示される画像をスクロールさせるコマンドである。推移コマンドによれば、ドラッグ開始時の位置座標及び終了時の位置座標に応じて表示画像がスクロールされる。推進コマンドによれば、フリックの変位量に基づき生成された速度ベクトルに応じて表示画像がスクロールされる。フリックの変位量が大きいと、速度ベクトルは大きく、スクロール速度は速くなる。コマンドが編集処理部140へ送信されると、コマンド解釈部134は当該コマンドの種類、及び当該コマンドの発生時刻に関する情報を反復検出部142へ送信する。   The propulsion command has information on a velocity vector based on the displacement amount of the flick. The transition command and the propulsion command are commands for scrolling an image displayed on the touch panel 110. According to the transition command, the display image is scrolled according to the position coordinates at the start of the drag and the position coordinates at the end. According to the propulsion command, the display image is scrolled according to the velocity vector generated based on the displacement amount of the flick. If the displacement amount of the flick is large, the speed vector is large and the scroll speed is fast. When the command is transmitted to the edit processing unit 140, the command interpretation unit 134 transmits information regarding the type of the command and the time when the command is generated to the repetition detection unit 142.

生成されたコマンドが推移コマンド又は推進コマンドの場合、入力操作が行なわれた時点においてタッチパネル110に表示されている画像の状態によって、コマンド解釈部134は当該画像のスクロールに制限を加える。後述するファイル選択画面(図3)及び設定画面(図6)等のような、画像が上下方向にのみスクロールする画面が表示されている場合、コマンド解釈部134は左右方向の位置座標の差分をゼロとして変位量を計算する。例えば、操作開始時の位置座標が(30、0)、終了時の位置座標が(40、80)であるドラッグが検出された場合、コマンド解釈部134は左右方向の差分をゼロとし、上方向に80だけ画像をスクロールさせる推移コマンドを生成する。   When the generated command is a transition command or a propulsion command, the command interpreter 134 limits the scrolling of the image depending on the state of the image displayed on the touch panel 110 when the input operation is performed. When a screen that scrolls the image only in the vertical direction is displayed, such as a file selection screen (FIG. 3) and a setting screen (FIG. 6), which will be described later, the command interpreter 134 displays the difference between the position coordinates in the horizontal direction. Calculate the displacement as zero. For example, when a drag whose position coordinates at the start of operation is (30, 0) and position coordinates at the end is (40, 80) is detected, the command interpretation unit 134 sets the difference in the left-right direction to zero and moves upward. A transition command for scrolling the image by 80 is generated.

後述する文書ファイル閲覧画面(図5)のように、上下左右方向と斜め45度方向とにスクロールが制限されており斜め45度方向に近い方向でスクロール操作があった場合、コマンド解釈部134は、変位量のX成分及びY成分の絶対値を足して2で割ったものに各成分の元の符号を付した変位量だけ画像をスクロールさせるコマンドを生成する。例えば、変位量が(−60、80)であるフリックが検出された場合、コマンド解釈部134は左右方向の変位量が−70、上下方向の変位量が70となるように画像をスクロールさせる。   As shown in the document file browsing screen (FIG. 5), which will be described later, when scrolling is restricted in the up / down / left / right direction and the 45 ° oblique direction, and the scroll operation is performed in a direction close to the 45 ° oblique direction, the command interpreting unit 134 Then, a command is generated for scrolling the image by the displacement amount obtained by adding the absolute values of the X component and the Y component of the displacement amount and dividing by 2 and adding the original sign of each component. For example, when a flick whose displacement amount is (−60, 80) is detected, the command interpretation unit 134 scrolls the image so that the horizontal displacement amount is −70 and the vertical displacement amount is 70.

本実施の形態では、ファイル選択画面(図3)及び設定画面(図6)はスクロールが上下2方向に、音楽ファイル再生画面(図4)は上下左右4方向に、文書ファイル閲覧画面(図5)は上下左右斜め8方向に、それぞれスクロールが制限される。コマンドを生成すると、コマンド解釈部134は当該コマンドを編集処理部140及び反復検出部142へ送信する。   In the present embodiment, the file selection screen (FIG. 3) and the setting screen (FIG. 6) are scrolled vertically in two directions, the music file playback screen (FIG. 4) is vertically, horizontally and four directions, and the document file browsing screen (FIG. 5). ) Is restricted to scroll vertically, horizontally, and diagonally in 8 directions. When the command is generated, the command interpretation unit 134 transmits the command to the editing processing unit 140 and the repetition detection unit 142.

編集処理部140は、コマンド解釈部134から送られたコマンドに応じて処理の内容を決定する。例えば、ファイル選択画面(図3)が表示されている状態で選択コマンドが送られてきた場合、編集処理部140は当該選択コマンドが示す位置座標に対応するデータファイルをファイル管理部136より読出し、出力部138に送信する。出力部138は当該データファイルの内容に応じて、増幅器116に音声を出力させたり表示装置112に画像を表示させたりする指示信号を各機能部へ送信する。推進コマンドが送られてきた場合、編集処理部140は当該コマンドが示す速度ベクトルに応じて画像を慣性スクロールするよう指示する信号を出力部138へ送信する。表示装置112では、当該速度ベクトルに基づく速度で、画像のスクロールが行なわれる。このようにして、編集処理部140はコマンド解釈部134から送られたコマンドに応じて、選択されたデータファイルの読出、音楽ファイルの再生及び停止、並びに、表示画像のスクロール等の処理の実行を制御する。   The edit processing unit 140 determines the content of processing in accordance with the command sent from the command interpretation unit 134. For example, when a selection command is sent in a state where the file selection screen (FIG. 3) is displayed, the editing processing unit 140 reads a data file corresponding to the position coordinates indicated by the selection command from the file management unit 136, The data is transmitted to the output unit 138. The output unit 138 transmits an instruction signal for causing the amplifier 116 to output sound or displaying the image on the display device 112 to each function unit in accordance with the contents of the data file. When a propulsion command is sent, the editing processing unit 140 transmits a signal instructing the image to inertial scroll according to the velocity vector indicated by the command to the output unit 138. The display device 112 scrolls the image at a speed based on the speed vector. In this way, the editing processing unit 140 executes processing such as reading of the selected data file, playing and stopping of the music file, and scrolling of the display image in accordance with the command sent from the command interpreting unit 134. Control.

編集処理部140はさらに、表示装置112で画像が慣性スクロールされている場合に、当該スクロールの速度を所定の摩擦係数に基づき減少させる制御を行なう。編集処理部140は慣性スクロールの速度ベクトルの各成分の絶対値を、所定の摩擦係数に基づき減少させる。編集処理部140は、慣性スクロールの速度が減少するごとに、減速後の速度ベクトルに関する情報を出力部138へ送信する。摩擦係数は慣性スクロールの速度にかかわらず常に一定であり、元の速度が大きいほど慣性スクロールは長く続く。   The edit processing unit 140 further performs control to reduce the scroll speed based on a predetermined friction coefficient when the image is inertial scrolled on the display device 112. The edit processing unit 140 decreases the absolute value of each component of the inertial scroll speed vector based on a predetermined friction coefficient. The edit processing unit 140 transmits information on the speed vector after deceleration to the output unit 138 each time the inertial scroll speed decreases. The coefficient of friction is always constant regardless of the speed of the inertia scroll, and the inertia scroll lasts longer as the original speed increases.

反復検出部142はコマンド解釈部134より送られたコマンドの種類及び発生時刻に基づき、同種のコマンドが所定の時間内に所定の回数以上の回数だけ生成されたか否かを判定する。ユーザはこの所定の時間及び所定の回数を、後述の設定画面(図6)を操作して設定できる。   The iterative detection unit 142 determines whether or not the same type of command has been generated a predetermined number of times or more within a predetermined time based on the command type and the generation time sent from the command interpretation unit 134. The user can set the predetermined time and the predetermined number of times by operating a setting screen (FIG. 6) described later.

このように、所定の時間内に所定の回数以上のジェスチャ操作が検出されたことに基づき繰返し同種のコマンドが生成されたことを、以下では「繰返し条件を満たす」と呼ぶことがある。さらに、繰返し条件が満たされたことにより情報処理装置100が特定の動作を行なう状態を、以下では「繰返し状態」と呼ぶことがある。一方、繰返し条件が満たされておらずジェスチャ操作に基づく制御が行なわれている状態を「通常状態」と呼ぶことがある。   As described above, the repeated generation of a command of the same kind based on the detection of a predetermined number of gesture operations within a predetermined time may be referred to as “repetitive condition” below. Furthermore, a state where the information processing apparatus 100 performs a specific operation when the repetition condition is satisfied may be referred to as a “repetition state” below. On the other hand, the state where the repetition condition is not satisfied and the control based on the gesture operation is performed may be referred to as a “normal state”.

本実施の形態では、この判定処理の対象となるのは、選択コマンド、停止コマンド、及び推進コマンドのみである。推移コマンドは判定処理の対象とならない。選択コマンド及び停止コマンドが所定の回数以上生成されていると判定された場合、反復検出部142は選択又は停止の繰返しを検出したことを通知する信号をコマンド自発部144へ送信する。   In the present embodiment, only the selection command, the stop command, and the propulsion command are targeted for the determination process. Transition commands are not subject to decision processing. When it is determined that the selection command and the stop command have been generated a predetermined number of times or more, the repetition detection unit 142 transmits a signal notifying that the selection or stop has been detected to the command spontaneous generation unit 144.

推進コマンドが所定の回数以上生成された場合、反復検出部142はさらに、検出された複数の推進コマンドの変位量によって表される方向が同一か否かを判定する。例えば、変位量が(0、−80)である推進コマンドと変位量が(0、80)である推進コマンドとが所定の時間内に検出されると、上下方向の各変位量の符号が異なるため、反復検出部142はこれらを同種の推進コマンドと判定しない。すなわち、繰返し条件は充足されない。一方、変位量が(80、−80)の推進コマンドと(90、−90)の推進コマンドとが検出された場合には、反復検出部142は推進の繰返しを検出したと判定する。このように、移動が制限されている方向の成分の符号が同じである推進コマンドが検出された場合、反復検出部142は推進の繰返しを検出したことを通知する信号をコマンド自発部144へ送信する。   When the propulsion command is generated a predetermined number of times or more, the iterative detection unit 142 further determines whether or not the directions represented by the detected displacement amounts of the plurality of propulsion commands are the same. For example, when a propulsion command with a displacement amount (0, −80) and a propulsion command with a displacement amount (0, 80) are detected within a predetermined time, the signs of the displacement amounts in the vertical direction are different. Therefore, the repetition detection unit 142 does not determine these as the same type of propulsion command. That is, the repetition condition is not satisfied. On the other hand, when a propulsion command with a displacement amount of (80, −80) and a propulsion command with (90, −90) are detected, the iterative detection unit 142 determines that the repetition of propulsion has been detected. As described above, when a propulsion command having the same sign of the component in the direction in which movement is restricted is detected, the repetition detection unit 142 transmits a signal notifying that the repetition of the propulsion has been detected to the command spontaneous generation unit 144. To do.

コマンド自発部144は、反復検出部142からの通知信号に基づきいずれのコマンドが生成されたかを判定し、推進コマンドが繰返し生成された場合にのみ新たなコマンドを自己生成する。本実施の形態では、選択コマンド又は停止コマンドの繰返しが検出されても新たなコマンドは生成されない。コマンド自発部144は、コマンドを自己生成する時点で実行されている慣性スクロールの速度ベクトルに関する情報を編集処理部140より取得し、繰返し検出された推進コマンドのうち最後に検出された推進コマンドが示す速度ベクトルを当該速度ベクトルに加算する。コマンド自発部144は加算後の速度ベクトルを付した推進コマンドを自己生成し、編集処理部140へ送信する。編集処理部140はこの速度ベクトルに基づき画像をスクロールするよう指示する信号を出力部138へ送信する。   The command issuing unit 144 determines which command has been generated based on the notification signal from the repetition detection unit 142, and generates a new command only when the propulsion command is generated repeatedly. In the present embodiment, a new command is not generated even if a repeated selection command or stop command is detected. The command spontaneous generation unit 144 acquires information on the velocity vector of the inertial scroll being executed at the time of generating the command from the editing processing unit 140, and the propulsion command detected last among the propulsion commands detected repeatedly indicates The speed vector is added to the speed vector. The command generator 144 self-generates a propulsion command with the added velocity vector and transmits it to the editing processor 140. The edit processing unit 140 transmits a signal instructing to scroll the image to the output unit 138 based on the velocity vector.

通常の推進コマンドに基づく慣性スクロールは、当該推進コマンドが示す速度ベクトルによってその速さが決まる。一方、推進の繰返しが検出され、コマンド自発部144で自己生成された推進コマンドに基づく慣性スクロールは、コマンドが生成された時点での慣性スクロールの速度ベクトルに生成された当該推進コマンドが示す速度ベクトルを加算して得られる速度ベクトルによってその速さが決まる。したがって、自己生成されたコマンドに基づく慣性スクロールは通常の慣性スクロールに比べて格段に速い。なお、新たなコマンドに基づくスクロールが実行されている場合でも、通常の慣性スクロールが実行されている場合と同様に、編集処理部140は速度を減衰させる制御を行なう。   The speed of inertial scroll based on a normal propulsion command is determined by the speed vector indicated by the propulsion command. On the other hand, the inertia scroll based on the propulsion command self-generated by the command spontaneous generation unit 144 when the repetition of the propulsion is detected is the speed vector indicated by the propulsion command generated in the inertia scroll speed vector at the time the command is generated. The speed is determined by the speed vector obtained by adding. Therefore, inertial scrolling based on self-generated commands is much faster than normal inertial scrolling. Even when scrolling based on a new command is being executed, the editing processing unit 140 performs control to attenuate the speed, similarly to the case where normal inertial scrolling is being executed.

[表示画面]
タッチパネル110(図2)にはユーザ操作に応じた表示画面が表示される。図3のファイル選択画面160は情報処理装置100の電源がオンされたときにタッチパネル110に表示される画面である。ユーザはファイル選択画面160を操作して、メモリカード120に記憶されているファイルのうちいずれを実行するかを選択できる。
[Display screen]
A display screen corresponding to a user operation is displayed on the touch panel 110 (FIG. 2). A file selection screen 160 in FIG. 3 is a screen displayed on the touch panel 110 when the information processing apparatus 100 is turned on. The user can select which of the files stored in the memory card 120 to execute by operating the file selection screen 160.

ファイル選択画面160は、各機能キーを表示する機能キー表示領域162と選択可能なデータファイルを表示するファイル表示領域164とを含む。機能キー表示領域162には、メモリカード120より読出されたデータファイル全てを表示する全ファイル表示キー166、読出されたデータファイルのうち音楽ファイルのみを表示する音楽ファイル表示キー168、文書ファイルのみを表示する文書ファイル表示キー170、お気に入り登録されたデータファイルのみを表示するお気に入りファイル表示キー172、図示しない設定画面を表示する設定キー174、及び、情報処理装置100の電源をオフするための電源オフキー176が表示される。   The file selection screen 160 includes a function key display area 162 for displaying each function key and a file display area 164 for displaying a selectable data file. The function key display area 162 includes an all file display key 166 for displaying all data files read from the memory card 120, a music file display key 168 for displaying only music files among the read data files, and only a document file. A document file display key 170 to be displayed, a favorite file display key 172 for displaying only data files registered as favorites, a setting key 174 for displaying a setting screen (not shown), and a power off key for turning off the power of the information processing apparatus 100 176 is displayed.

機能キー表示領域162に表示される機能キーのうちいずれの機能キーが選択されているかによって、ファイル表示領域164に表示されるファイルの種類は異なる。図3に示すファイル選択画面160では全ファイル表示キー166が選択されており、このとき、全ファイル表示キー166は二重枠線で強調表示される。この強調表示は、全ファイル表示キー166が選択状態であることを示す。このとき、ファイル表示領域164にはメモリカード120より読出されたデータファイルがファイル表示178−184として表示される。   The type of file displayed in the file display area 164 differs depending on which function key selected from the function keys displayed in the function key display area 162 is selected. In the file selection screen 160 shown in FIG. 3, the all file display key 166 is selected. At this time, the all file display key 166 is highlighted with a double frame. This highlighting indicates that the all file display key 166 is selected. At this time, the data file read from the memory card 120 is displayed in the file display area 164 as the file display 178-184.

ファイル表示178及び180は、それぞれ音楽ファイルを示す。各表示には音楽ファイルの楽曲名、演奏時間、演奏者、及び、当該楽曲が収録されている音楽アルバムの名称等が表示される。例えば、ファイル表示178は、楽曲名が「曲A」、曲Aが収録されていた音楽アルバムの名称が「メモリアル・ベスト」、演奏時間が3分05秒、演奏者が歌手Bであることを示す。   File displays 178 and 180 indicate music files, respectively. Each display shows the name of the music file, the performance time, the performer, the name of the music album in which the music is recorded, and the like. For example, the file display 178 indicates that the song name is “Song A”, the name of the music album on which Song A is recorded is “Memorial Best”, the performance time is 3 minutes 05 seconds, and the performer is singer B. Show.

ファイル表示182及び184は、それぞれ文書ファイルを示す。各表示には当該文書ファイルの名称及びデータ容量等が表示される。例えばファイル表示182のデータファイルは「××年×月×日特許公報」という名称の文書データであり、そのデータ容量は80キロバイトである。   File displays 182 and 184 indicate document files, respectively. Each display displays the name and data capacity of the document file. For example, the data file of the file display 182 is document data named “XX year × month × Japanese patent gazette”, and its data capacity is 80 kilobytes.

所望する機能キー又はデータファイルを選択する場合、ユーザは所望の機能キー又はファイル表示が表示される箇所をダブルクリックする。ダブルクリックされた機能キー又はファイル表示は、図3に示される全ファイル表示キー166のように選択状態であることを示す表示となる。選択されたキーの内容に応じた画面がタッチパネル110のファイル表示領域164に表示される。選択されたデータファイルが音楽ファイルの場合は、当該音楽ファイルの再生も同時に行なわれる。   When selecting a desired function key or data file, the user double-clicks a location where a desired function key or file display is displayed. The function key or file display that has been double-clicked becomes a display indicating that it is in a selected state like the all file display key 166 shown in FIG. A screen corresponding to the content of the selected key is displayed in the file display area 164 of the touch panel 110. When the selected data file is a music file, the music file is also reproduced at the same time.

図4を参照して、図3に示されるファイル表示178に対応する音楽ファイルが選択されると、当該音楽ファイルの音声データが増幅器116(図2)より出力されるとともに、タッチパネル110の表示が図3のファイル選択画面160から音楽ファイル再生画面190に切替わる。音楽ファイル再生画面190には、再生中の音楽ファイルの名称を表示するファイル名表示192と、再生中の音楽の音量を示す音量バー194と、現在の再生箇所が曲全体のどの位置かを示す現在位置バー196とが表示される。   Referring to FIG. 4, when a music file corresponding to file display 178 shown in FIG. 3 is selected, audio data of the music file is output from amplifier 116 (FIG. 2), and display on touch panel 110 is displayed. The file selection screen 160 in FIG. 3 is switched to the music file playback screen 190. On the music file playback screen 190, a file name display 192 that displays the name of the music file being played back, a volume bar 194 that shows the volume of the music being played back, and the position where the current playback location is in the entire song are shown. A current position bar 196 is displayed.

音量バー194の中央部には、下端から上方へ伸びる棒が表示される。この棒の長さが音量を示しており、長いほど音量は大きい。この棒を上下方向にドラッグ又はフリックすることで、ユーザは音量を調整できる。   A bar extending upward from the lower end is displayed at the center of the volume bar 194. The length of the bar indicates the volume. The longer the bar, the higher the volume. The user can adjust the volume by dragging or flicking this bar up and down.

現在位置バー196の中央部にも左端から右方向へ伸びる棒が表示され、この棒の外側には当該棒を囲むようにして左右方向に長い枠が表示されている。この枠の左右方向の長さが再生中の曲全体の長さを示し、再生が進むにつれて棒の長さは右方向へ伸びていく。ユーザは棒の長さを参照して、曲全体のどの位置が再生されているかを容易に確認できる。   A bar extending rightward from the left end is also displayed at the center of the current position bar 196, and a long frame is displayed on the outside of the bar so as to surround the bar. The length of the frame in the left-right direction indicates the length of the entire song being played back, and the length of the bar extends rightward as playback progresses. The user can easily confirm which position of the entire song is being played with reference to the length of the bar.

現在位置バー196の中央部の棒を左右方向にドラッグすることで、ユーザは再生位置を所望の位置に移動できる。又は、現在位置バー196上で左右方向にフリックを行なっても、ユーザは再生位置を移動できる。この場合はフリックの速さに応じて移動量が決まる。   By dragging the bar at the center of the current position bar 196 in the left-right direction, the user can move the playback position to a desired position. Alternatively, the user can move the playback position by flicking left and right on the current position bar 196. In this case, the amount of movement is determined according to the speed of the flick.

再生位置が左端又は右端に達してもなお再生位置を移動させる操作が行なわれる場合、当該楽曲の前の曲又は後の曲が再生される。例えば、再生位置が左端に達した状態で左方向への移動が行なわれた場合、前の曲(図3の選択画面において、曲Aの1つ前に表示される曲)が再生される。再生位置が右端に達した状態で右方向への移動が行なわれた場合、曲Aの次の曲が再生される。再生される曲が切替わることにより、ファイル名表示192及び現在位置バー196等の表示も変更される。   If the operation of moving the playback position is performed even when the playback position reaches the left end or the right end, the song before or after the song is played. For example, when the leftward movement is performed in a state where the playback position has reached the left end, the previous song (the song displayed immediately before song A on the selection screen in FIG. 3) is played. When movement to the right is performed in a state where the reproduction position has reached the right end, the music following the music A is reproduced. By switching the music to be reproduced, the display of the file name display 192, the current position bar 196, etc. is also changed.

現在位置バー196の左端又は右端の中点を中心とした所定範囲内の領域は、曲戻し操作領域198又は曲送り操作領域200と呼ばれる。これら領域内をタップするジェスチャ操作が検出されると、再生位置が再生中の曲の先頭へ移動する曲戻し、又は次の曲へ移動する曲送りが実行される。例えば、図4に示すように曲全体の半ば程度の位置で再生されているときにユーザが曲送り操作領域200をタップすると、再生中の曲の次の曲が先頭から再生される。当該再生に伴ない、現在位置バー196の表示も変更される。又は、曲の先頭から所定範囲内の位置で当該曲が再生されているときにユーザが曲戻し操作領域198をタップすると、当該曲の前の曲が先頭から再生される。所定範囲を超えた位置で再生されているときにタップすると、当該曲の先頭から再生される。   An area within a predetermined range centered on the midpoint of the left end or right end of the current position bar 196 is called a music return operation area 198 or music feed operation area 200. When a gesture operation for tapping within these areas is detected, a song return in which the playback position moves to the beginning of the song being played back or a song feed that moves to the next song is executed. For example, as shown in FIG. 4, when the user taps the song feeding operation area 200 while being played at a position about halfway through the whole song, the song next to the song being played is played from the beginning. Along with the reproduction, the display of the current position bar 196 is also changed. Alternatively, when the user taps the song return operation area 198 when the song is being played at a position within a predetermined range from the beginning of the song, the song before the song is played from the beginning. When tapped when being played at a position exceeding the predetermined range, the song is played from the beginning.

図5を参照して、図3に示されるファイル表示182に対応する文書ファイルが選択されると、タッチパネル110には文書ファイル閲覧画面206が表示される。ユーザはドラッグ又はフリックを行なうことで、文書ファイル閲覧画面206で表示される画像をスクロールさせることができる。上記したように、文書ファイル閲覧画面206では、スクロール可能な方向は上下左右及び斜めの8方向に限定される。ピンチイン及びピンチアウトを行なうことで、ユーザは表示画像を拡大又は縮小させることができる。   Referring to FIG. 5, when a document file corresponding to file display 182 shown in FIG. 3 is selected, a document file browsing screen 206 is displayed on touch panel 110. The user can scroll the image displayed on the document file browsing screen 206 by dragging or flicking. As described above, in the document file browsing screen 206, the scrollable directions are limited to up and down, left and right, and eight diagonal directions. By performing pinch-in and pinch-out, the user can enlarge or reduce the display image.

図6を参照して、図3に示される設定キー174が押下されると、タッチパネル110の表示は図3のファイル選択画面160から設定画面210に切替わる。設定画面210は情報処理装置100の各種設定を行なうときに表示される画面であり、設定画面210にはスクロールに関する設定項目が表示されている。ユーザが時間に関するしきい値設定ボックス212をタッチすると、0.5秒間隔で0.5秒〜9.5秒までのいずれかの時間を選択するための図示しない選択表示が表示される。同様に、ユーザが回数に関するしきい値設定ボックス214をタッチすると、3回〜9回までのいずれかの回数を選択するための図示しない選択表示が表示される。本実施の形態では、時間に関するしきい値を1.0秒、回数に関するしきい値を3回に設定したものとする。これら時間及び回数に関するしきい値が情報処理装置100の制御にどのように関連するかについては後述する。   Referring to FIG. 6, when setting key 174 shown in FIG. 3 is pressed, the display on touch panel 110 is switched from file selection screen 160 in FIG. 3 to setting screen 210. The setting screen 210 is a screen that is displayed when various settings of the information processing apparatus 100 are performed. The setting screen 210 displays setting items related to scrolling. When the user touches the threshold setting box 212 related to time, a selection display (not shown) for selecting any time from 0.5 seconds to 9.5 seconds at intervals of 0.5 seconds is displayed. Similarly, when the user touches the threshold setting box 214 regarding the number of times, a selection display (not shown) for selecting any number of times from 3 to 9 is displayed. In the present embodiment, it is assumed that the threshold relating to time is set to 1.0 second and the threshold relating to the number of times is set to 3 times. How these threshold values relating to the time and the number of times relate to the control of the information processing apparatus 100 will be described later.

[ソフトウェア構成]
<コマンド生成>
図2及び図7を参照して、ジェスチャ検出部132から何らかのジェスチャ操作が検出されたことを通知する信号を受信したことに応答して、コマンド解釈部134では図7に示すプログラムの実行が開始される。
Software configuration
<Command generation>
Referring to FIG. 2 and FIG. 7, in response to receiving a signal notifying that a gesture operation has been detected from the gesture detection unit 132, the command interpretation unit 134 starts executing the program shown in FIG. 7. Is done.

このプログラムは、ジェスチャ操作を検出したことを通知する信号をジェスチャ検出部132より受信するステップ220と、検出されたジェスチャ操作がどのようなものかを判定するステップ222と、ステップ222の判定によりタップが検出されたことに応じて、情報処理装置100が通常状態の場合はタップが行なわれた位置座標を示す情報を付した選択コマンドを生成し、繰返し状態の場合は停止コマンドを生成するステップ224と、ドラッグ終了が検出されたことに応じて、ドラッグ終了時点の位置座標を示す情報を付した停止コマンドを生成するステップ226と、フリックが検出されたことに応じて、当該フリックの変位量に基づく速度ベクトルを示す情報を付した推進コマンドを生成するステップ228と、ドラッグが検出されたことに応じて、ドラッグ開始時の位置座標及び終了時の位置座標を示す情報を付した推移コマンドを生成するステップ230と、その他のジェスチャ操作が検出されたことに応じて、当該ジェスチャ操作に応じたコマンドを生成するステップ232と、ステップ224−232で生成されたコマンドを編集処理部140及び反復検出部142に出力するステップ234とを含む。ステップ234の処理が終了すると図7のプログラムの実行は終了する。   This program receives a signal notifying that the gesture operation has been detected from the gesture detection unit 132, step 222 for determining what the detected gesture operation is, and a tap based on the determination of step 222 When the information processing apparatus 100 is in the normal state, a selection command with information indicating the position coordinate at which the tapping has been performed is generated, and when the information processing apparatus 100 is in the repeated state, a stop command is generated. In response to the detection of the end of the drag, a step 226 for generating a stop command with information indicating the position coordinates at the end of the drag, and to the displacement of the flick in response to the detection of the flick. Generating a propulsion command with information indicating a velocity vector based on the drag, In response to being issued, step 230 for generating a transition command with information indicating the position coordinates at the start of dragging and the position coordinates at the end of dragging, and in response to the detection of other gesture operations, Step 232 for generating a command corresponding to the operation, and Step 234 for outputting the command generated in Steps 224-232 to the edit processing unit 140 and the repetition detection unit 142 are included. When the process of step 234 is finished, the execution of the program of FIG. 7 is finished.

<繰返し状態の検出>
図2及び図8を参照して、情報処理装置100の電源が投入されると、反復検出部142では図8に示すプログラムの実行が開始される。
<Repeated state detection>
2 and 8, when the information processing apparatus 100 is turned on, the iterative detection unit 142 starts executing the program shown in FIG.

このプログラムは、初期処理として、実行されたコマンドの値を示す「今回コマンド」に無効値を代入するステップ240を含む。このプログラムはさらに、新たなコマンドを受信したときの初期処理として、前回実行されたコマンドの値を示す「前回コマンド」に今回コマンドの値を代入し、さらに、繰返し回数に1を、繰返し開始時刻に代入実行時点での時刻をそれぞれ代入するステップ242と、今回コマンドにコマンド解釈部134より受信したコマンドの内容を示す値を代入するステップ244と、今回コマンドの値が繰返し条件検出の対象コマンド(本実施の形態では、選択コマンド、停止コマンド、及び推進コマンド)を示しているか否かを判定するステップ246と、ステップ246の判定結果が肯定であることに応答して、今回コマンドと前回コマンドとが同じ種類のコマンドか否かを判定するステップ248と、ステップ248の判定結果が肯定であることに応答して、前回コマンドに今回コマンドの値を代入し、さらに、繰返し回数に1加算するステップ250と、経過時間に、現在時刻から繰返し開始時刻を差引いて得られる時間を代入するステップ252と、ステップ252で算出された経過時間がしきい値保持部146で保持されている所定の時間以下か否かを判定するステップ254と、ステップ254の判定結果が肯定であることに応答して、ステップ250で算出された繰返し回数がしきい値保持部146に保持されるしきい値より大きいか否かを判定するステップ256とを含む。   This program includes a step 240 of substituting an invalid value for “current command” indicating the value of the executed command as an initial process. This program further substitutes the value of the current command for “previous command” indicating the value of the previously executed command as an initial process when a new command is received, and further sets the repetition count to 1 and the repetition start time. Step 242 for substituting the time at the time of execution of substitution respectively, Step 244 for substituting a value indicating the content of the command received from the command interpreter 134 into the current command, and the value of the current command as the target command for repeated condition detection ( In the present embodiment, in response to the determination result in step 246 indicating whether or not a selection command, a stop command, and a propulsion command are indicated, and the determination result in step 246 is affirmative, Are the same type of commands, step 248 and the determination result of step 248 is affirmative In response to this, the value of the current command is substituted for the previous command, and further, step 250 for adding 1 to the number of repetitions, and step 252 for substituting the time obtained by subtracting the repetition start time from the current time. In response to step 254 determining whether or not the elapsed time calculated in step 252 is equal to or less than the predetermined time held in the threshold value holding unit 146, and the determination result in step 254 being affirmative And step 256 for determining whether or not the number of repetitions calculated in step 250 is larger than the threshold value held in the threshold value holding unit 146.

このプログラムはさらに、ステップ256の判定結果が肯定であることに応答して、今回コマンドの値及び繰返し回数をコマンド自発部144へ出力するステップ258と、繰返し開始時刻にコマンド出力時点の時刻を代入するステップ260と、コマンド解釈部134よりコマンドを受信し、当該コマンドの値を今回コマンドに代入するステップ262と、今回コマンドが対象コマンドか否かを判定するステップ264と、ステップ264の判定結果が肯定であることに応答して、今回コマンドと前回コマンドとが同じか否かを判定するステップ266と、前回コマンドに今回コマンドの値を代入し、さらに繰返し回数に1加算するステップ268と、現在時刻から繰返し開始時刻を差引いて得られる時間を経過時間に代入するステップ270と、ステップ270で算出された経過時間が所定の時間よりも大きいか否かを判定するステップ272とを含む。   In response to the determination result in step 256 being affirmative, this program further outputs step 258 for outputting the value of the current command and the number of repetitions to the command generator 144, and assigns the time of command output to the repetition start time. Step 260, receiving a command from the command interpretation unit 134, substituting the value of the command into the current command, Step 264 for determining whether or not the current command is a target command, and the determination results of Step 264 are In response to being affirmative, step 266 determines whether the current command is the same as the previous command, step 268 assigns the value of the current command to the previous command, and adds 1 to the number of repetitions, Step 2 for substituting the time obtained by subtracting the repeat start time from the time into the elapsed time 0 and the elapsed time calculated in step 270 and a determining step 272 whether greater than a predetermined time.

ステップ248、254、及び266の判定結果が否定の場合、並びに、ステップ272の判定結果が肯定の場合、制御はステップ242に戻る。ステップ256の判定結果が否定の場合、制御はステップ244に戻る。ステップ246の判定結果が否定の場合、ステップ247で前回コマンドに無効値を代入して、制御はステップ244に戻る。   If the determination results of steps 248, 254, and 266 are negative, and if the determination result of step 272 is affirmative, control returns to step 242. If the determination result of step 256 is negative, control returns to step 244. If the determination result in step 246 is negative, an invalid value is substituted for the previous command in step 247 and control returns to step 244.

ステップ264の判定結果が否定の場合、制御はステップ262に戻る。ステップ272の判定が否定の場合、制御はステップ258に戻る。   If the determination result of step 264 is negative, the control returns to step 262. If the determination in step 272 is negative, control returns to step 258.

上記したように、ステップ258において送信されたコマンドに基づき、コマンド自発部144はコマンドを自己生成する。編集処理部140はこの自己生成されたコマンドに基づき繰返し処理を実行するよう出力部138を制御する。したがって、ステップ256の判定結果が肯定であることに応答して、繰返し条件が充足され、情報処理装置100は通常状態から繰返し状態へ移行する。ステップ266の判定結果が否定、又はステップ272の判定結果が肯定であれば、繰返しの実行は終了し、制御は繰返し状態から通常状態に戻る。   As described above, based on the command transmitted in step 258, the command spontaneous generation unit 144 self-generates a command. The edit processing unit 140 controls the output unit 138 so as to execute the iterative process based on the self-generated command. Therefore, in response to the determination result in step 256 being affirmative, the repetition condition is satisfied, and the information processing apparatus 100 shifts from the normal state to the repetition state. If the determination result in step 266 is negative or the determination result in step 272 is affirmative, execution of the repetition ends and control returns from the repetition state to the normal state.

[動作]
図2及び図7−12(特に図2、図8、及び図9)を参照して、タッチパネル110に文書ファイルが表示されている状態でユーザが同一方向のフリックを何度か繰返したときに、情報処理装置100で実行される表示制御について説明する。
[Operation]
Referring to FIGS. 2 and 7-12 (particularly FIGS. 2, 8, and 9), when the user repeatedly flicks in the same direction several times while the document file is displayed on the touch panel 110. Display control executed by the information processing apparatus 100 will be described.

図9を参照して、本実施の形態では、ユーザは同方向のフリックを5回行なうとする。図9に示されるa−aは1回目のフリックにおいて指が入力装置114に接触してから離れるまでの接触時間を示す。同様に、b−bは2回目の、c−cは3回目の、d−dは4回目の、e−eは5回目のフリックでの接触時間を、それぞれ示す。時間tは通常状態での時間に関するしきい値を、時間Tは繰返し状態での時間に関するしきい値をそれぞれ示す。本実施の形態では、図6の設定画面210で設定された設定に基づきしきい値t及びしきい値Tはいずれも1.0秒とするが、これらは異なる値でもよい。さらに、速度V、V、及びVは、各時点で実行されるスクロールの速度ベクトルの大きさを示す。説明を簡単にするため、本実施の形態では、ユーザは毎回同一変位量のフリックを行なうとする。 Referring to FIG. 9, in the present embodiment, it is assumed that the user performs flicking in the same direction five times. A 1 -a 2 shown in FIG. 9 indicates the contact time from when the finger touches the input device 114 until the finger leaves the first flick. Similarly, b 1 -b 2 is the second time, c 1 -c 2 is the third time, d 1 -d 2 is the fourth time, e 1 -e 2 is the fifth flick contact time, Show. Time t represents a threshold value related to time in a normal state, and time T represents a threshold value related to time in a repetitive state. In the present embodiment, the threshold value t and the threshold value T are both set to 1.0 seconds based on the setting set on the setting screen 210 in FIG. 6, but these values may be different. Furthermore, the speeds V 1 , V 2 , and V 3 indicate the magnitude of the speed vector of the scroll executed at each time point. In order to simplify the explanation, in this embodiment, it is assumed that the user flicks the same amount of displacement each time.

ユーザが1回目のフリック(a−a)を行なうと、ジェスチャ検出部132は入力装置114から検出信号を受信し、当該ジェスチャ操作がフリックであることを通知する信号を、フリックの変位量を示すデータとともにコマンド解釈部134へ送信する。 When the user performs the first flick (a 1 -a 2 ), the gesture detection unit 132 receives a detection signal from the input device 114, and sends a signal notifying that the gesture operation is a flick as a displacement amount of the flick. Is transmitted to the command interpreter 134 together with the data indicating.

コマンド解釈部134がジェスチャ検出部132から信号を受信したことに応答して、図7に示すプログラムが実行される。コマンド解釈部134はジェスチャ検出部132から受信した信号に基づき、当該ジェスチャがどのような操作であるかを判定する(ステップ222)。当該ジェスチャ操作がフリックであるため、コマンド解釈部134は当該フリックの変位量より算出される速度ベクトルを有する推移コマンドを生成し(ステップ228)、この推移コマンドを編集処理部140及び反復検出部142へ出力する(ステップ234)。ステップ234の処理が終了すると、図7に示すプログラムの実行は終了する。   In response to the command interpreter 134 receiving a signal from the gesture detector 132, the program shown in FIG. 7 is executed. The command interpreter 134 determines what operation the gesture is based on the signal received from the gesture detector 132 (step 222). Since the gesture operation is a flick, the command interpretation unit 134 generates a transition command having a velocity vector calculated from the displacement amount of the flick (step 228), and the transition command is edited into the editing processing unit 140 and the iterative detection unit 142. (Step 234). When the process of step 234 is finished, the execution of the program shown in FIG. 7 is finished.

図8を参照して、コマンド解釈部134からコマンドを受信したことに応答して、反復検出部142は今回コマンドに無効値を代入する(ステップ240)。反復検出部142は前回コマンドに今回コマンドの値を、繰返し開始時刻に現在時刻をそれぞれ代入し、さらに、繰返し回数を1とする(ステップ242)。反復検出部142はコマンド解釈部134より受信したコマンドの値を今回コマンドに代入する(ステップ244)。   Referring to FIG. 8, in response to receiving a command from command interpreter 134, repetition detection unit 142 substitutes an invalid value for the current command (step 240). The iteration detection unit 142 substitutes the value of the current command for the previous command and the current time for the iteration start time, and further sets the iteration count to 1 (step 242). The repetition detection unit 142 substitutes the command value received from the command interpretation unit 134 for the current command (step 244).

反復検出部142はコマンド解釈部134より受信したコマンドが選択コマンド、停止コマンド、及び推進コマンドのいずれかか否かを判定する(ステップ246)。受信したコマンドは推進コマンドであるためこの判定結果は肯定となり、制御はステップ248に進む。反復検出部142は今回コマンドの値と前回コマンドの値とを比較して、これら値が同じか否か、すなわち、今回コマンドと前回コマンドが同種のコマンドか否かを判定する。前回コマンドには無効値が代入されているのでこの判定結果は否定となり、制御はステップ242へ戻る。   The repetition detection unit 142 determines whether the command received from the command interpretation unit 134 is any of a selection command, a stop command, and a propulsion command (step 246). Since the received command is a propulsion command, the determination result is affirmative, and control proceeds to step 248. The iterative detection unit 142 compares the value of the current command with the value of the previous command, and determines whether these values are the same, that is, whether the current command and the previous command are the same type of command. Since an invalid value is assigned to the previous command, the determination result is negative and control returns to step 242.

反復検出部142は前回コマンドに推進コマンドの値を代入し、繰返し回数を1とし、さらに繰返し開始時刻にその時点での時刻(1回目のフリックで指が離れた時刻である時刻a)を代入する(ステップ242)。 The repetition detection unit 142 substitutes the value of the propulsion command for the previous command, sets the number of repetitions to 1, and further sets the time at that time (time a 2, which is the time when the finger is removed by the first flick) as the repetition start time. Substitute (step 242).

コマンド解釈部134より推進コマンドを受信したことに応答して、編集処理部140は当該推進コマンドが有する速度ベクトルが示す速度Vで画像をスクロールするよう、出力部138へ指示信号を送信する。出力部138は画像スクロールを指示する信号を表示装置112に送信する。図10に示すように、タッチパネル110上では速度Vで画像がスクロールされる。画像のスクロールが開始されると、編集処理部140は所定間隔で当該スクロールの速度を減衰させる制御を行なう。したがって図9に示すように、スクロール速度はスクロールが開始した時点(a)から徐々に減衰していく。 In response to receiving the promotion command from the command interpretation unit 134, the editing processor 140 to scroll the image at a speed V 1 indicated by the velocity vector with the said propulsion command, it sends an instruction signal to the output unit 138. The output unit 138 transmits a signal for instructing image scrolling to the display device 112. As shown in FIG. 10, it is on the touch panel 110 the image is scrolled at a velocity V 1. When image scrolling is started, the editing processing unit 140 performs control to attenuate the scroll speed at predetermined intervals. Therefore, as shown in FIG. 9, the scroll speed gradually decreases from the time (a 2 ) when the scrolling is started.

ユーザが2回目のフリック(b−b)を行なうと、1回目のフリックのときと同様に、コマンド解釈部134は当該フリックに基づく速度ベクトルを有する推進コマンドを生成し、編集処理部140及び反復検出部142へ送信する(ステップ234)。 When the user performs the second flick (b 1 -b 2 ), as in the first flick, the command interpretation unit 134 generates a propulsion command having a velocity vector based on the flick, and the editing processing unit 140. And it transmits to the repetition detection part 142 (step 234).

コマンド解釈部134より推進コマンドを受信したことに応答して、反復検出部142は、当該推進コマンドの値を今回コマンドに代入する(ステップ244)。新たに受信したコマンドは推進コマンドであるため、反復検出部142はステップ246及び248においていずれも肯定と判定する。   In response to receiving the propulsion command from the command interpretation unit 134, the repetition detection unit 142 substitutes the value of the propulsion command for the current command (step 244). Since the newly received command is a propulsion command, iterative detection unit 142 determines that both of steps 246 and 248 are positive.

ステップ248の判定結果が肯定であることに応答して、反復検出部142は、前回コマンドに新たに生成された推進コマンドを示す値を代入し、繰返し回数を1加算して2とする(ステップ250)。反復検出部142は現在時刻から繰返し時刻を差引いて経過時間を算出し(ステップ252)、この経過時間が時間に関するしきい値tより小さいか否かを判定する。図9を参照して、時間a−bはしきい値tより小さいので、ステップ254の判定結果は肯定となる。この時点での繰返し回数は2回であり設定されたしきい値の3回よりも小さいので、反復検出部142はステップ256で否定と判定する。この判定結果に応答して、制御はステップ244に戻る。 In response to the determination result of step 248 being affirmative, the repetition detection unit 142 substitutes a value indicating the newly generated propulsion command for the previous command, and adds 1 to the number of repetitions to 2 (step) 250). The iterative detection unit 142 calculates the elapsed time by subtracting the repetition time from the current time (step 252), and determines whether or not this elapsed time is smaller than a threshold t related to time. Referring to FIG. 9, since time a 2 -b 2 is smaller than threshold value t, the determination result in step 254 is affirmative. Since the number of repetitions at this time is two, which is smaller than the set threshold value of three, the repetition detection unit 142 determines negative in step 256. In response to the determination result, control returns to step 244.

1回目のフリックのときと同様に、編集処理部140はコマンド解釈部134より受信した推進コマンドに基づき、速度Vで画像をスクロールするよう指示する信号を出力部138へ送信する。タッチパネル110上では速度Vで画像がスクロールされる(図10)。 As in the case of the first flick, the editing processing unit 140 transmits a signal instructing to scroll the image at the speed V 1 to the output unit 138 based on the propulsion command received from the command interpretation unit 134. Image is scrolled at a velocity V 1 was on the touch panel 110 (FIG. 10).

3回目のフリック(c−c)が検出されると、反復検出部142は2回目のフリックが検出されたときと同様にステップ244−252の処理を実行する。時間a−cはしきい値t以下であるので、ステップ254の判定結果は肯定となる。さらにこの時点での繰返し回数は3回でありしきい値の3回と同じ回数であるため、ステップ256において反復検出部142は肯定と判定する。 When the third flick (c 1 -c 2 ) is detected, the iterative detection unit 142 executes the processing of steps 244 to 252 in the same manner as when the second flick is detected. Since the time a 2 −c 2 is equal to or less than the threshold value t, the determination result in step 254 is affirmative. Furthermore, since the number of repetitions at this time is 3, which is the same number as the threshold value of 3, the repetition detection unit 142 determines affirmative in step 256.

ステップ256の判定結果が肯定であることに応答して、反復検出部142は3回目に生成された推進コマンドと繰返し回数(3回)をコマンド自発部144へ出力する(ステップ258)。推進コマンド及び繰返し回数を受信したことに応じて、コマンド自発部144は、受信したコマンドの速度ベクトルと3回目のフリックで指が離れた時点(c)で実行されていたスクロールの速度とを加算して得られる速度ベクトルVを有する推進コマンドを編集処理部140へ送信する。 In response to the determination result of step 256 being affirmative, the repetition detection unit 142 outputs the propulsion command generated for the third time and the number of repetitions (three times) to the command spontaneous generation unit 144 (step 258). In response to receiving the propulsion command and the number of repetitions, the command spontaneous generation unit 144 determines the speed vector of the received command and the scrolling speed that was being executed when the finger was released by the third flick (c 2 ). A propulsion command having the velocity vector V 2 obtained by the addition is transmitted to the edit processing unit 140.

編集処理部140はコマンド解釈部134から推進コマンドを受信しているが、その直後に新たに生成された推進コマンドをコマンド自発部144から受信する。したがって編集処理部140はコマンド自発部144から受信した推進コマンドに基づき画像をスクロールするよう指示する信号を出力部138へ送信する。出力部138からの指示信号に基づき、タッチパネル110では、図11に示すように速度Vで画像がスクロールされる。 The edit processing unit 140 receives the promotion command from the command interpretation unit 134, but immediately after that, receives the newly generated promotion command from the command spontaneous generation unit 144. Therefore, the edit processing unit 140 transmits a signal instructing to scroll the image to the output unit 138 based on the propulsion command received from the command spontaneous unit 144. Based on an instruction signal from the output unit 138, the touch panel 110, the image is scrolled at a velocity V 2, as shown in FIG. 11.

ユーザが4回目のフリック(d−d)を行なうと、コマンド解釈部134は当該フリックに基づく推進コマンドを反復検出部142へ送信する。これに応答して、反復検出部142は受信した推進コマンドの値を今回コマンドに代入する(ステップ262)。今回コマンドの値は推進コマンドを示すため、ステップ264及び266の判定結果はいずれも肯定となる。反復検出部142は前回コマンドに今回コマンドの値を代入し、繰返し回数を1加算して4とする(ステップ268)。反復検出部142は現在時刻(d)から繰返し開始時刻(c)を差引いて得られる経過時間(c−d)を算出し、この経過時間が時間に関するしきい値Tより大きいか否かを判定する。図9を参照して、時間c−dはTより短いためこの判定結果は否定となり、制御はステップ258へ戻る。 When the user performs the fourth flick (d 1 -d 2 ), the command interpretation unit 134 transmits a propulsion command based on the flick to the repetition detection unit 142. In response to this, the repetition detection unit 142 substitutes the value of the received propulsion command for the current command (step 262). Since the value of the command this time indicates a propulsion command, the determination results in steps 264 and 266 are both affirmative. The iteration detection unit 142 substitutes the value of the current command for the previous command, and adds 1 to the number of iterations to 4 (step 268). Iterative detection unit 142 calculates the current time (d 2) repeating the start time (c 2) a subtracted by the elapsed time obtained from (c 2 -d 2), or the elapsed time is larger than the threshold T with respect to time Determine whether or not. Referring to FIG. 9, since time c 2 -d 2 is shorter than T, this determination result is negative and control returns to step 258.

反復検出部142は、4回目のフリックに基づく推進コマンドと繰返し回数(4回)をコマンド自発部144へ出力する(ステップ258)。コマンド自発部144は3回目のフリックに基づき推進コマンドを自己生成したときと同様に、時刻dで実行されるスクロールの速度に、当該推進コマンドの速度ベクトルを加算して得られる速度ベクトルVを有する推進コマンドを自己生成して、編集処理部140へ送信する。この推進コマンドに応じて、画像は図12に示すように速度Vでスクロールされる。反復検出部142は現在時刻(d)を繰返し開始時刻の値に代入する(ステップ260)。 The repetition detection unit 142 outputs the propulsion command based on the fourth flick and the repetition number (four times) to the command spontaneous generation unit 144 (step 258). Similarly to the case where the command spontaneous generation unit 144 self-generates the propulsion command based on the third flick, the speed vector V 3 obtained by adding the speed vector of the propulsion command to the speed of the scroll executed at time d 2. A self-generated propulsion command having “” is transmitted to the editing processing unit 140. In response to the propulsion command, the image is scrolled at a speed V 3 as shown in FIG. 12. The repetition detection unit 142 substitutes the current time (d 2 ) for the value of the repetition start time (step 260).

ユーザが5回目のフリック(e−e)を行なうと、コマンド解釈部134は当該フリックに基づく推進コマンドを編集処理部140及び反復検出部142へ送信する。反復検出部142は4回目のフリックが検出されたときと同様に、ステップ262−270の処理を実行する。受信したコマンドは推進コマンドであるため、ステップ264及び266の判定結果は肯定となる。 When the user performs the fifth flick (e 1 -e 2 ), the command interpretation unit 134 transmits a promotion command based on the flick to the editing processing unit 140 and the repetition detection unit 142. The iterative detection unit 142 executes the processing of steps 262-270 in the same manner as when the fourth flick is detected. Since the received command is a propulsion command, the determination results in steps 264 and 266 are affirmative.

図9に示すように、繰返し開始時刻(d)から5回目のフリックが検出された時刻(e)までの経過時間(d−e)は時間に関するしきい値Tよりも大きい。したがってステップ272の判定結果は肯定となり、制御はステップ242に戻る。ステップ242において、反復検出部142は前回コマンドに当該推進コマンドを、繰返し開始時刻に現在時刻(e)を代入し、繰返し回数を1とする。 As shown in FIG. 9, the elapsed time (d 2 −e 2 ) from the repetition start time (d 2 ) to the time (e 2 ) at which the fifth flick is detected is larger than the threshold T related to time. Therefore, the determination result of step 272 is affirmative, and control returns to step 242. In step 242, the repetition detection unit 142 substitutes the promotion command for the previous command and the current time (e 2 ) for the repetition start time, and sets the repetition count to 1.

編集処理部140はコマンド解釈部134より受信した推進コマンドに基づき、画像をスクロールするよう指示する信号を出力部138へ送信する。タッチパネル110では、速度Vで画像がスクロールされる(図10)。 Based on the propulsion command received from the command interpretation unit 134, the editing processing unit 140 transmits a signal instructing to scroll the image to the output unit 138. In the touch panel 110, the image is scrolled at a velocity V 1 (Fig. 10).

[第1の実施の形態の作用及び効果]
本実施の形態に係る情報処理装置100によると、選択コマンド、停止コマンド、及び推進コマンドのいずれかのコマンドのうち、同種のコマンドが所定の時間内に所定の回数以上繰返し生成されると、反復検出部142は繰返し条件を満たすと判定する。さらに当該コマンドが対象コマンド(本実施の形態では、同方向の推進コマンドのみ)であると判定されると、コマンド自発部144は、直前に実行されていたスクロール速度に当該フリックに基づく速度を加算して得られる速度ベクトルを有する推進コマンドを自己生成する。表示装置112では自己生成された推進コマンドに基づき、画像が連続スクロールされる。
[Operation and effect of first embodiment]
According to the information processing apparatus 100 according to the present embodiment, if a command of the same type among commands of a selection command, a stop command, and a propulsion command is repeatedly generated a predetermined number of times within a predetermined time, the repetition is performed. The detection unit 142 determines that the repetition condition is satisfied. Further, when it is determined that the command is the target command (in this embodiment, only the propulsion command in the same direction), the command spontaneous generation unit 144 adds the speed based on the flick to the scroll speed that was executed immediately before. The propulsion command having the velocity vector obtained as described above is self-generated. The display device 112 continuously scrolls the image based on the self-generated propulsion command.

上記したように、速度Vがフリックの変位量のみに基づく速度であるのに対し、速度V及びVは直前に実行されていたスクロールの速度に、フリックの変位量に基づく速度を加算して得られたものである。したがって、図10−12に示されるように、速度V及びVは速度Vよりも格段に速くなる。ユーザはフリックを所定時間内に所定の回数以上繰返すことで、慣性スクロールの速度より速いスクロールを実行させることができる。これにより、少ない操作回数で効率的に画像のスクロールを行なうことができる。 As described above, the speed V 1 is a speed based only on the flick displacement amount, whereas the speeds V 2 and V 3 add the speed based on the flick displacement amount to the scroll speed executed immediately before. It was obtained. Therefore, as shown in FIGS. 10-12, the speeds V 2 and V 3 are much faster than the speed V 1 . The user can execute scrolling faster than the inertial scrolling speed by repeating flicking a predetermined number of times or more within a predetermined time. Thus, the image can be scrolled efficiently with a small number of operations.

情報処理装置100を通常状態から繰返し状態に移行させるためには、ユーザは時間に関するしきい値t内に所定の回数(本実施の形態では3回)以上のジェスチャ操作を行なわなければならない。一方、繰返し状態に移行した後は、ユーザがしきい値T内に1回フリックを行なえば、当該フリックに基づきスクロールの速度が加速される。このように、情報処理装置100が繰返し状態に移行するまでは、ユーザは短い間隔でフリックを行なわなければ大きな移動量のスクロールが実行できないのに対し、移行後に行なうフリックは、当該フリックを行なうまでの経過時間がしきい値T内であれば、大きな移動量のスクロールを実行させることができる。情報処理装置100が繰返し状態に移行した後は、ユーザはスクロールされる画像を参照しながら、移行前に比べてゆったりとした間隔でフリックを行なうことができる。このように、繰返し状態に移行する前後でのフリックの間隔が異なることでヒステリシスが生じる。これにより、情報処理装置100の操作性を高めることができる。   In order to shift the information processing apparatus 100 from the normal state to the repeated state, the user has to perform a gesture operation a predetermined number of times (three times in the present embodiment) or more within a threshold t related to time. On the other hand, after the transition to the repeated state, if the user flicks once within the threshold value T, the scrolling speed is accelerated based on the flick. As described above, until the information processing apparatus 100 shifts to the repetitive state, the user cannot execute a large amount of scrolling unless flicking is performed at short intervals. On the other hand, flicks performed after the transition are performed until the flick is performed. If the elapsed time is within the threshold value T, a large amount of scrolling can be executed. After the information processing apparatus 100 shifts to the repetitive state, the user can perform flicking at a more relaxed interval than before the shift while referring to the scrolled image. Thus, hysteresis occurs due to the difference in the flick interval before and after the transition to the repetitive state. Thereby, the operability of the information processing apparatus 100 can be improved.

本実施の形態において検出される接触点の個数は基本的に1個を想定しているが、複数個検出する装置に本実施の形態の仕組を適用することもできる。したがって、タッチパネル110はシングルタッチ対応パネル及びマルチタッチ対応パネルのどちらで構成されていてもよく、情報処理装置100では設計者の意図及びユーザの希望等に応じた設計が可能となる。   Although the number of contact points detected in the present embodiment is basically assumed to be one, the structure of the present embodiment can be applied to a device that detects a plurality of contact points. Therefore, the touch panel 110 may be configured with either a single-touch compatible panel or a multi-touch compatible panel, and the information processing apparatus 100 can be designed according to the designer's intention, the user's desire, and the like.

<<第2の実施の形態>>
上記した第1の実施の形態では、画像を同一方向に移動させるための推進コマンドが繰返し生成された場合にのみ、コマンド自発部144(図2)は新たなコマンドを自己生成している。選択コマンド又は停止コマンドの繰返しが検出された場合には、新たなコマンドは生成されない。さらに、情報処理装置100が繰返し状態に移行した後は、コマンド自発部144は1回フリックが検出される度に1つの新たなコマンドを自己生成している。これに対して、第2の実施の形態に係るコマンド解釈部134は、同一処理を選択するための選択コマンドが繰返し生成された場合にのみ新たなコマンドを自己生成する。さらに、情報処理装置100が繰返し状態に移行した後、当該コマンド解釈部134は、所定間隔で新たなコマンドを繰返し自己生成する。この自己生成は、当該繰返しを中止させるジェスチャが検出されるまで実行され続ける。これらの点を除けば第2の実施の形態は第1の実施の形態と同様であるため、以下では説明を繰返さない。
<< Second Embodiment >>
In the first embodiment described above, the command spontaneous generation unit 144 (FIG. 2) self-generates a new command only when the propulsion command for moving the image in the same direction is repeatedly generated. If a repeated selection command or stop command is detected, no new command is generated. Furthermore, after the information processing apparatus 100 shifts to the repetition state, the command spontaneous generation unit 144 self-generates one new command every time a flick is detected. In contrast, the command interpretation unit 134 according to the second embodiment self-generates a new command only when a selection command for selecting the same process is repeatedly generated. Furthermore, after the information processing apparatus 100 shifts to the repeated state, the command interpreter 134 repeatedly self-generates a new command at a predetermined interval. This self-generation continues to be executed until a gesture that stops the repetition is detected. Except for these points, since the second embodiment is the same as the first embodiment, the description thereof will not be repeated below.

[動作]
図2、図4、及び図7−8を参照して、楽曲の再生中にユーザが曲送り操作領域200(図4)を所定の時間内に所定の回数以上繰返しタップしたときに、情報処理装置100で実行される表示制御について説明する。
[Operation]
Referring to FIG. 2, FIG. 4, and FIG. 7-8, when the user repeatedly taps the music feed operation area 200 (FIG. 4) a predetermined number of times within a predetermined time during the reproduction of the music, Display control executed by the apparatus 100 will be described.

図4及び図7を参照して、曲Aを再生中に、曲送り操作領域200がタップされたことを通知する信号をジェスチャ検出部132より受信すると(ステップ220)、コマンド解釈部134は当該信号の示すジェスチャ操作がどのような操作かを判定する(ステップ222)。当該操作はタップであり、当該タップが行なわれた時点では画像スクロール等の処理は実行されていないので、コマンド解釈部134は選択コマンドを生成して(ステップ224)編集処理部140及び反復検出部142へ送信する。   Referring to FIGS. 4 and 7, when the signal for notifying that the music feed operation area 200 has been tapped is received from the gesture detection unit 132 during the reproduction of the music A (Step 220), the command interpretation unit 134 It is determined what kind of operation the gesture operation indicated by the signal is (step 222). Since the operation is a tap, and processing such as image scrolling is not executed at the time when the tap is performed, the command interpreter 134 generates a selection command (step 224), and the editing processor 140 and the iterative detector 142.

図8を参照して、反復検出部142はコマンド解釈部134から選択コマンドを受信したことに応答して、ステップ240及び242の処理を実行する。ステップ244において、反復検出部142は今回コマンドに受信した選択コマンドの値を代入する。   Referring to FIG. 8, in response to receiving the selection command from command interpreter 134, repetition detection unit 142 executes the processing of steps 240 and 242. In step 244, the repetition detection unit 142 substitutes the value of the selected command received for the current command.

ステップ246の判定処理において、受信したコマンドは選択コマンドなので判定結果は肯定となり、制御はステップ248へ進む。   In the determination process of step 246, since the received command is a selection command, the determination result is affirmative and control proceeds to step 248.

ステップ248において、前回コマンドが無効値、今回コマンドが受信した選択コマンドの値であるので、反復検出部142は否定と判定する。制御はステップ242へ戻る。   In step 248, since the previous command is an invalid value and the current command is the value of the selected command received, the repetition detection unit 142 determines negative. Control returns to step 242.

編集処理部140はコマンド解釈部134よりタップされた位置座標が曲送り操作領域200の位置座標であることを示す選択コマンドを受信したことに応答して、曲Aの次の曲をファイル管理部136より読出し、再生中の楽曲を曲Aから当該曲に変更するよう指示する信号を出力部138へ送信する。出力部138は表示装置112及び増幅器116へ制御信号を送信する。タッチパネル110には当該曲を再生中であることを示す画面(図示せず。)が表示され、当該曲が先頭から再生開始される。   In response to receiving the selection command indicating that the position coordinate tapped by the command interpretation unit 134 is the position coordinate of the music feed operation area 200, the edit processing unit 140 selects the next song of the song A as a file management unit. A signal for instructing to change the music being reproduced from the music A to the music is transmitted to the output unit 138. The output unit 138 transmits a control signal to the display device 112 and the amplifier 116. A screen (not shown) indicating that the music is being played is displayed on the touch panel 110, and the music starts to be played from the beginning.

曲送り操作領域200がタップされたことが再び検出されると、反復検出部142はステップ242―248の処理を再度繰返す。このとき、前回コマンド及び今回コマンドともに選択コマンドを示すので、ステップ248の判定処理の結果は肯定となる。   When it is detected again that the music feed operation area 200 has been tapped, the iterative detection unit 142 repeats the processing of steps 242-248 again. At this time, since both the previous command and the current command indicate selection commands, the result of the determination processing in step 248 is affirmative.

反復検出部142はステップ250−254の処理を実行する。1回目のタップが検出された時点から2回目のタップが検出された時点までの経過時間はしきい値である1.0秒以内であるので、ステップ254において反復検出部142は肯定と判定する。   The iterative detection unit 142 executes the processing of steps 250-254. Since the elapsed time from the time point when the first tap is detected to the time point when the second tap is detected is within a threshold value of 1.0 seconds, the iterative detection unit 142 determines affirmative in step 254. .

ステップ256において、タップされた繰返し回数は2回であり回数に関するしきい値の3回より小さいので、反復検出部142は否定と判定する。制御はステップ244に戻る。   In step 256, the number of repeated taps is two, which is smaller than the threshold value regarding the number of times, and therefore, the repetition detection unit 142 determines negative. Control returns to step 244.

2回目のタップが検出された場合も、1回目のタップが検出された場合と同様に、編集処理部140は次の曲を再生するよう制御する信号を出力部138へ送信する。これにより、指示された次の曲が再生される。   Even when the second tap is detected, the editing processing unit 140 transmits a signal for controlling to reproduce the next song to the output unit 138 in the same manner as when the first tap is detected. As a result, the instructed next music is reproduced.

3回目のタップが検出されると、反復検出部142はステップ244−256の処理を2回目と同様に行なう。ステップ256において、このときの繰返し回数(3回)は所定の回数以上であるため、判定結果は肯定となる。制御はステップ258へ進み、情報処理装置100は通常状態から繰返し状態へ移行する。反復検出部142は今回コマンドの値及び繰返し回数をコマンド自発部144へ送信する(ステップ258)。   When the third tap is detected, the iterative detection unit 142 performs the processing of steps 244 to 256 in the same manner as the second time. In step 256, the number of repetitions (three times) at this time is equal to or greater than the predetermined number, so the determination result is affirmative. Control proceeds to step 258, and information processing apparatus 100 shifts from the normal state to the repeated state. The repetition detection unit 142 transmits the value of the current command and the number of repetitions to the command spontaneous generation unit 144 (step 258).

選択コマンドを受信したことに応答して、コマンド自発部144は曲送りを行なうための選択コマンドを所定間隔で編集処理部140に繰返し送信する。編集処理部140はコマンド自発部144から受信した選択コマンドに応じて、曲の再生及び表示の変更を行なうための指示信号を繰返し出力部138へ送信する。したがって、情報処理装置100は楽曲の先頭付近のみを再生した後、次の曲に切替わるという処理を繰返す。曲の切替に伴ない、タッチパネル110に表示される画面も切替わる。この曲の切替処理は、当該切替を終了させるジェスチャ操作が検出されるまで実行され続ける。   In response to receiving the selection command, the command spontaneous generation unit 144 repeatedly transmits the selection command for performing the music feed to the editing processing unit 140 at a predetermined interval. In response to the selection command received from the command generator 144, the edit processor 140 repeatedly transmits an instruction signal for reproducing a song and changing the display to the output unit 138. Therefore, the information processing apparatus 100 repeats the process of reproducing only the vicinity of the beginning of the music and then switching to the next music. As the music is switched, the screen displayed on the touch panel 110 is also switched. This music switching process continues to be executed until a gesture operation for ending the switching is detected.

情報処理装置100が繰返し状態に移行した後にタッチパネル110上の曲送り操作領域200以外のいずれかの箇所をタップする操作が検出されると、コマンド解釈部134は当該操作がタップであることを判定する(ステップ222)。このとき、情報処理装置100は曲の切替を繰返し実行している最中であるため、コマンド解釈部134は曲送り処理を選択するための選択コマンドでなく、曲送りを停止し、タップされた箇所に対応する処理を選択するための選択コマンドを生成する。コマンド解釈部134は生成した当該選択コマンドを編集処理部140及び反復検出部142へ送信する(ステップ234)。   When an operation for tapping any part other than the music feed operation area 200 on the touch panel 110 is detected after the information processing apparatus 100 shifts to the repeated state, the command interpretation unit 134 determines that the operation is a tap. (Step 222). At this time, since the information processing apparatus 100 is repeatedly executing the switching of the music, the command interpreting unit 134 stops the music feed, not the selection command for selecting the music feed processing, and has been tapped. A selection command for selecting a process corresponding to the location is generated. The command interpretation unit 134 transmits the generated selection command to the editing processing unit 140 and the repetition detection unit 142 (step 234).

ステップ262において、反復検出部142はコマンド解釈部134より受信した選択コマンドの値を今回コマンドに代入する。受信したコマンドは選択コマンドであるためステップ264の判定結果は肯定となる。しかし、前回コマンドが曲送り処理を選択する選択コマンドであるのに対し、今回コマンドは曲送りを停止し、タップされた箇所に基づく処理を選択する選択コマンドであるため、ステップ268の判定結果は否定となる。このことに応答して、制御はステップ242に戻る。情報処理装置100は繰返し状態から通常状態へ移行する。   In step 262, the repetition detection unit 142 substitutes the value of the selection command received from the command interpretation unit 134 for the current command. Since the received command is a selection command, the determination result in step 264 is affirmative. However, since the previous command is a selection command for selecting the music feed process, the current command is a selection command for stopping the music feed and selecting a process based on the tapped location. Denial. In response, control returns to step 242. The information processing apparatus 100 shifts from the repeated state to the normal state.

コマンド解釈部134から曲の切替えを停止するための選択コマンドを受信したことに応答して、編集処理部140はコマンド自発部144に選択コマンドの自己生成を停止するよう指示する信号を送信する。コマンド自発部144は当該指示信号を受信したことに応答して、選択コマンドの自己生成を停止する。これにより、曲の切替処理の実行が終了する。   In response to receiving the selection command for stopping the switching of music from the command interpretation unit 134, the editing processing unit 140 transmits a signal instructing the command spontaneous generation unit 144 to stop the self-generation of the selection command. In response to receiving the instruction signal, the command spontaneous generation unit 144 stops the self-generation of the selection command. Thereby, the execution of the music switching process is completed.

[第2の実施の形態の作用及び効果]
第2の実施の形態では、ユーザが所定の時間内に所定の回数以上、曲送り操作領域を繰返しタップすると、その後は自動的に曲送り処理が繰返し実行される。曲の切替処理が実行されている状態でユーザがなんらかのジェスチャ操作を行なうと、当該切替処理は停止する。したがって、曲送りを行なうために通常必要な操作回数よりも操作回数を少なくすることができ、通信量を軽減できる。繰返し状態に移行するためのジェスチャ操作を人でなく外部装置が行なう場合、当該外部装置の操作負荷を軽減することもできる。
[Operation and effect of the second embodiment]
In the second embodiment, when the user repeatedly taps the music feed operation area a predetermined number of times or more within a predetermined time, the music feed process is automatically repeated thereafter. If the user performs any gesture operation while the music switching process is being executed, the switching process stops. Therefore, the number of operations can be made smaller than the number of operations normally required to perform music advance, and the amount of communication can be reduced. When a gesture operation for shifting to a repeated state is performed by an external device instead of a person, the operation load on the external device can be reduced.

<<第3の実施の形態>>
上記した第2の実施の形態では、コマンド解釈部134は、同一処理を選択するための選択コマンドが繰返し生成された場合にのみ新たなコマンドを自己生成する。さらに、情報処理装置100が繰返し状態に移行した後、当該コマンド解釈部134は、所定間隔で新たなコマンドを繰返し自己生成する。この自己生成は、当該繰返しを中止させるジェスチャが検出されるまで実行され続ける。
<< Third Embodiment >>
In the second embodiment described above, the command interpretation unit 134 self-generates a new command only when a selection command for selecting the same process is repeatedly generated. Furthermore, after the information processing apparatus 100 shifts to the repeated state, the command interpreter 134 repeatedly self-generates a new command at a predetermined interval. This self-generation continues to be executed until a gesture that stops the repetition is detected.

しかし、本発明はそのような実施の形態に限定されない。繰返し処理に入った後、さらに同じ選択コマンドが入力されるとそのたびに、コマンド解釈部134が発生するコマンドのパラメータを変化させることができる。例えば第2の実施の形態で、局の切替速度を順次早くすることができる。以下に説明する第3の実施の形態は、そのような実施の形態である。これらの点を除けば第3の実施の形態の構成は第2の実施の形態の構成と同様であるため、以下では詳細な説明は繰返さない。   However, the present invention is not limited to such an embodiment. Each time the same selection command is input after entering the repetition process, the parameter of the command generated by the command interpreter 134 can be changed. For example, in the second embodiment, the station switching speed can be increased sequentially. The third embodiment described below is such an embodiment. Except for these points, the configuration of the third embodiment is the same as the configuration of the second embodiment, and therefore, detailed description thereof will not be repeated below.

[構成]
この第3の実施の形態に係る音楽再生プレーヤーの構成が第1及び第2の実施の形態と異なるのは、図8に代えて、図13に示すようなフローチャートで示される制御構造を持つプログラムを用いる点である。
[Constitution]
The configuration of the music player according to the third embodiment is different from that of the first and second embodiments in that a program having a control structure shown in the flowchart shown in FIG. 13 instead of FIG. It is a point to use.

図13を参照して、このプログラムが図8に示すものと異なるのは、ステップ258の後の処理である。すなわちこのプログラムは、繰返し処理が開始され、ステップ258で今回コマンドと繰返し回数とをコマンド自発部に出力した後、コマンドを受信したか否か判定するステップ300と、ステップ300でコマンドを受信していないと判定されたときに、コマンド受信なしで3秒が経過したか判定し、3秒経過したときには制御をステップ242、3秒経過していないときには制御をステップ300に、それぞれ戻すステップ302と、ステップ300でコマンドを受信したときに、そのコマンドが繰返しに入るときに受信した選択コマンドと同じ選択コマンドか否かを判定するステップ304とを含む。ステップ304の判定が否定なら制御はステップ242に戻る。   Referring to FIG. 13, this program is different from that shown in FIG. 8 in the processing after step 258. That is, the program starts repeating processing, outputs the current command and the number of repetitions to the command spontaneous section in step 258, and then determines whether or not the command has been received, and receives the command in step 300. When it is determined that there is no command, it is determined whether or not 3 seconds have elapsed without receiving a command. When 3 seconds have elapsed, control is returned to step 242; when 3 seconds have not elapsed, control is returned to step 300; Determining whether the command received at step 300 is the same selection command as the selection command received when the command repeatedly entered. If the determination in step 304 is negative, control returns to step 242.

ステップ304の判定が肯定の場合、ステップ306で、コマンド自発部に与えるコマンドのパラメータ値に1を加算し、ステップ308でこのパラメータをコマンド解釈部134に出力する。コマンド解釈部134がコマンドの発生を開始する場合、そのときのパラメータ値はデフォルト値である。したがってステップ306及び308の処理により、次にコマンド解釈部134が発生するコマンドのパラメータは1増加し、例えば曲を変更する(移動する)速度が1段階速くなる。   If the determination in step 304 is affirmative, 1 is added to the parameter value of the command to be given to the command issuing unit in step 306, and this parameter is output to the command interpreting unit 134 in step 308. When the command interpreter 134 starts generating a command, the parameter value at that time is a default value. Accordingly, by the processing in steps 306 and 308, the parameter of the command generated by the command interpreter 134 next increases by 1, for example, the speed of changing (moving) the music is increased by one step.

さらに、ステップ310で、タッチ開始時刻を表す変数に現在時刻を代入する。ステップ312で、コマンド解釈部134からコマンドを受信したか否かを判定する。判定が肯定ならステップ314で、そのコマンドが繰返し処理に入ったときの選択コマンドと同じ選択コマンドか否かを判定する。判定が否定なら制御はステップ242に戻る。判定が肯定の場合、制御はステップ320に進む。ステップ320以後の処理については後述する。   In step 310, the current time is substituted into a variable representing the touch start time. In step 312, it is determined whether a command is received from the command interpretation unit 134. If the determination is affirmative, in step 314, it is determined whether or not the command is the same selection command as the selection command when entering the repetitive processing. If the determination is negative, control returns to step 242. If the determination is positive, control proceeds to step 320. The processing after step 320 will be described later.

ステップ312の判定が否定の場合、ステップ316で現在時刻とタッチ開始時刻を表す変数との差を計算し、経過時間を表す変数にその値を代入する。さらに、ステップ318で、こうして計算された経過時間が時間に関するしきい値である所定時間以上か否かを判定する。判定が否定なら制御はステップ312に戻る。判定が肯定の場合、処理はタイムアウトとなり、制御はステップ242に戻る。   If the determination in step 312 is negative, a difference between the current time and a variable representing the touch start time is calculated in step 316, and the value is substituted into a variable representing the elapsed time. Further, in step 318, it is determined whether or not the elapsed time thus calculated is equal to or greater than a predetermined time which is a threshold value relating to time. If the determination is negative, control returns to step 312. If the determination is positive, the process times out and control returns to step 242.

一方、ステップ314で、繰返し処理に入ったときの選択コマンドと同じ選択コマンドが入力されたと判定された場合には、ステップ320で、現在のパラメータ値が予め決められた最大値MAXと一致しているか否かが判定される。判定が肯定ならコマンド自発部に与えるパラメータの値はそれ以上変更の余地がないので、制御はステップ242に戻る。ステップ320の判定が否定なら、制御はステップ306に戻り、パラメータの値を更新(1増加させる)して、コマンド自発部144に出力する。   On the other hand, if it is determined in step 314 that the same selection command as the selection command entered in the repetition process is input, the current parameter value matches the predetermined maximum value MAX in step 320. It is determined whether or not there is. If the determination is affirmative, the value of the parameter given to the command spontaneous section has no room for further change, and control returns to step 242. If the determination in step 320 is negative, control returns to step 306 to update (increment by 1) the parameter value and output it to the command spontaneous unit 144.

[動作]
この第3の実施の形態に係る携帯音楽プレーヤーは以下のように動作する。以下の説明では、この第3の実施の形態特有の機能についてのみ、その動作を説明する。
[Operation]
The portable music player according to the third embodiment operates as follows. In the following description, only the operations specific to the third embodiment will be described.

特定の選択コマンドがある時間内に所定回数繰返して入力されたときに反復検出部142がそれを検出して図13のステップ258の処理を実行し、図2に示すコマンド自発部144がその選択コマンドと同じコマンドの自発を開始するのは、第2の実施の形態の場合と同様である。   When a specific selection command is repeatedly input a predetermined number of times within a certain time, the repetition detection unit 142 detects it and executes the process of step 258 of FIG. 13, and the command spontaneous generation unit 144 shown in FIG. The same command as that of the command is started as in the case of the second embodiment.

この第3の実施の形態の場合、コマンド自発部144がコマンドの自発を開始してから3秒が経過するまでに同じ選択コマンドが入力されない場合(図13のステップ302でYES)、又は3秒以内に別のコマンドが入力された場合(図13のステップ304でNO),追加の選択コマンドの入力はタイムアウトとなる。すなわち、この後に入力されたコマンド、又はステップ300で入力されたコマンドはいずれも第1回目のコマンドとして取り扱われる。   In the case of the third embodiment, when the same selection command is not input until 3 seconds elapse after the command spontaneous generation unit 144 starts command spontaneous generation (YES in step 302 in FIG. 13), or 3 seconds. If another command is input within (NO in step 304 of FIG. 13), the input of an additional selection command times out. That is, any command input after this or the command input in step 300 is treated as the first command.

コマンド自発部144がコマンドの自発を開始してから3秒以内に、繰返し処理を発生させたのと同じ選択コマンドが入力された場合(ステップ300及びステップ304でYES)、ステップ306の処理により、コマンド自発部144に与えるパラメータの値が1増加され、ステップ308でコマンド自発部144に与えられる。したがってこの後にコマンド自発部144が発生するコマンドにより、携帯型音楽プレーヤーは、これ以前に発生していたものと異なる挙動を示す。例えば選択コマンドが再生中の曲の切替を行なうものであれば、曲の切替速度が速くなる。選択コマンドがビデオ映像又は音声の再生速度を速めるものであれば、再生速度が速くなる。選択コマンドがビデオ映像をスキップさせるものであれば、ビデオ映像のスキップする距離が大きくなったり、スキップ処理が速くなったりする。   When the same selection command that has repeatedly generated processing is input within 3 seconds after the command spontaneous generation unit 144 starts command spontaneous generation (YES in step 300 and step 304), the processing in step 306 The parameter value given to the command spontaneous unit 144 is incremented by 1, and is given to the command spontaneous unit 144 in step 308. Therefore, the portable music player behaves differently from that previously generated by a command generated by the command spontaneous generation unit 144 thereafter. For example, if the selection command switches the music being reproduced, the music switching speed is increased. If the selection command increases the playback speed of video images or audio, the playback speed increases. If the selection command causes the video image to be skipped, the distance to which the video image is skipped is increased or the skip process is accelerated.

続いて、現在時刻を記憶し(ステップ310)、別のコマンドを受信するか(ステップ312でYES、ステップ314でNO)、繰返し処理を発生させた選択コマンドと同じ選択コマンドを受信せず所定時間経過したときには(ステップ312でNO,ステップ318でYES)、繰返し処理はタイムアウトとなり、制御はステップ242に戻る。所定時間内に、繰返し処理を発生させた選択コマンドと同じ選択コマンドを受信すると(ステップ312及び314でYES)、パラメータの値が最大値になっていなければ(ステップ320でNO)パラメータの値を1増加させて(ステップ306)コマンド自発部に与える。したがってこの携帯型音楽プレーヤーの動きはさらに加速する。パラメータの値が最大値であれば(ステップ320でYES)、携帯型音楽プレーヤーの動きをそれ以上加速させられないので、制御はステップ242に戻り、新たに入力されるコマンドに対して、繰返しの発生があったか否かに関する処理が開始される。   Subsequently, the current time is stored (step 310), another command is received (YES in step 312 and NO in step 314), or the same selection command as the selection command that caused repeated processing is not received for a predetermined time. When the time has elapsed (NO in step 312 and YES in step 318), the iterative process times out and control returns to step 242. If the same selection command as the selection command that caused the repeated processing is received within a predetermined time (YES in steps 312 and 314), if the parameter value is not the maximum value (NO in step 320), the parameter value is changed. The command is incremented by 1 (step 306) and given to the command generator. Therefore, the movement of this portable music player is further accelerated. If the value of the parameter is the maximum value (YES in step 320), the movement of the portable music player cannot be accelerated any more, so control returns to step 242 and repeats for the newly entered command. Processing regarding whether or not there has occurred is started.

[第3の実施の形態の効果]
以上のように、この第3の実施の形態によれば、例えば音楽を繰返しスキップする場合など、あるボタンを繰返し選択する処理を所定時間内に所定回数繰返すと、コマンド自発部がそのボタンを押したのと同じコマンドを繰返し発生させる。したがって、それ以後、同じボタンを選択する必要はなくなる。これは第2の実施の形態と同様である。第3の実施の形態ではさらに、コマンド自発部によるコマンドの自発が開始した後に、ユーザがさらに同じボタンを押すことで同じ選択コマンドを発生させると、そのたびに携帯音楽プレーヤーの挙動が変化し、例えば音楽をスキップする速度が増加したり、再生速度が増加したりする。したがって、ユーザは同じ操作を繰返した後にさらに同じ操作をすることで、その操作に対応する携帯音楽プレーヤーの挙動を制御することができる。
[Effect of the third embodiment]
As described above, according to the third embodiment, when a process of repeatedly selecting a certain button is repeated a predetermined number of times within a predetermined time, for example, when music is skipped repeatedly, the command spontaneous unit presses the button. Causes the same command to be repeated. Therefore, it is no longer necessary to select the same button thereafter. This is the same as in the second embodiment. Further, in the third embodiment, after the command is spontaneously started by the command spontaneous unit, when the user further presses the same button to generate the same selection command, the behavior of the portable music player changes each time, For example, the speed for skipping music increases or the playback speed increases. Therefore, the user can control the behavior of the portable music player corresponding to the operation by performing the same operation after repeating the same operation.

上記した第1〜第3の実施形態では、情報処理装置100は画像表示が可能な音楽再生プレーヤーであるが、表示装置、入力装置、及び制御装置を有する装置であれば、情報処理装置の構成は音楽再生プレーヤーに限定されない。例えばパーソナルコンピュータ、テレビ受像機、携帯端末、及び車載情報機器等、情報処理装置100を適用可能な分野は多岐に渡る。さらに、表示装置、入力装置、及び制御装置をそれぞれ異なる装置とし、これらが1つの制御システムとして動作するように構成してもよい。   In the first to third embodiments described above, the information processing apparatus 100 is a music playback player capable of displaying an image. However, as long as the apparatus includes a display device, an input device, and a control device, the configuration of the information processing device. Is not limited to music player. For example, there are various fields to which the information processing apparatus 100 can be applied, such as personal computers, television receivers, portable terminals, and in-vehicle information devices. Further, the display device, the input device, and the control device may be different from each other, and may be configured to operate as one control system.

上記した第1及び第2の実施形態では、情報処理装置100はメモリカードに記憶されたデータファイルを読出し、当該データファイルの表示及び再生等を行なっている。しかし、実行するデータファイルを予め情報処理装置100の記憶領域に記憶させておき、選択されたデータファイルを当該記憶領域から読み出すようにしてもよい。   In the first and second embodiments described above, the information processing apparatus 100 reads the data file stored in the memory card, and displays and reproduces the data file. However, the data file to be executed may be stored in advance in the storage area of the information processing apparatus 100, and the selected data file may be read from the storage area.

上記した第1及び第2の実施形態では、情報処理装置100にセットする記憶媒体をメモリカードに限定しているが、USBメモリ等、他の記憶媒体を用いてもよい。その場合、情報処理装置100は、接続可能な記憶媒体に対応する接続部をカードソケット106以外にも有する必要がある。   In the first and second embodiments described above, the storage medium set in the information processing apparatus 100 is limited to the memory card, but other storage media such as a USB memory may be used. In this case, the information processing apparatus 100 needs to have a connection unit corresponding to a connectable storage medium in addition to the card socket 106.

上記した第1の実施の形態では、通常状態から繰返し状態に移行する際に用いられる時間に関するしきい値tと、スクロール速度を加速する際に用いられるしきい値Tは、いずれも1.0秒に設定されている。しかし、これらのしきい値をそれぞれ別個に設定してもよい。例えば、しきい値tを1.0秒に、しきい値Tを2.0秒にそれぞれ設定すれば、繰返し状態へ移行した後に、ユーザはより少ない操作回数で画像を大きくスクロールさせることができる。所望の表示箇所が画像全体のどこにあるかを探す場合、ユーザはスクロールされる画像を参照して探すことが多く、フリック間隔が長くなりやすい。しきい値をそれぞれ個別に設定可能とすることで、情報処理装置100はユーザに応じたフリック間隔を設定可能とする。さらに、繰返し状態に移行後の時間に関するしきい値Tをより細かに設定できるようにしてもよい。例えば、しきい値Tをフリックの回数に応じて段階的に増加させるようにしてもよい。具体的には、移行後の1回目のフリックは1.0秒に設定されたしきい値T内に、2回目のフリックは2.0秒に設定されたしきい値T内に行なわれれば、情報処理装置100は繰返し状態を継続するものとしてもよい。 In the first embodiment described above, the threshold value t related to the time used when shifting from the normal state to the repeated state and the threshold value T used when accelerating the scroll speed are both 1.0. Is set to seconds. However, these threshold values may be set separately. For example, if the threshold value t is set to 1.0 second and the threshold value T is set to 2.0 seconds, the user can scroll the image greatly with a smaller number of operations after shifting to the repeated state. . When searching for where the desired display location is in the entire image, the user often searches by referring to the scrolled image, and the flick interval tends to be long. By making it possible to individually set the threshold values, the information processing apparatus 100 can set the flick interval according to the user. Further, the threshold value T related to the time after the transition to the repetitive state may be set more finely. For example, the threshold value T may be increased stepwise according to the number of flicks. More specifically, the first flick within a threshold T 1, which is set to 1.0 seconds after the transition, the second flick carried out within a threshold T 2 set in 2.0 seconds If so, the information processing apparatus 100 may continue the repeated state.

上記した第1の実施の形態では、フリックに応じて画像がスクロールされているが、スクロールでなく表示画像の切替を行なうようにしてもよい。例えば、文書ファイルが表示されている状態において情報処理装置100が繰返し状態に移行した場合、画像がページ単位で切替わるように構成してもよい。こうすることで、ページ数の多い文書から所望の画像又はページを探す場合、効率的に画像を検索できる。   In the first embodiment described above, the image is scrolled according to the flick, but the display image may be switched instead of scrolling. For example, when the information processing apparatus 100 shifts to a repeated state in a state where a document file is displayed, the image may be switched on a page basis. In this way, when searching for a desired image or page from a document with a large number of pages, the image can be searched efficiently.

上記した第2の実施の形態では、曲送りを繰返し行なう処理について示しているが、曲戻し操作領域198が連続的にタップされた場合にも同様の制御を実行可能であることはいうまでもない。   In the second embodiment described above, the process of repeatedly feeding music is shown, but it goes without saying that the same control can be executed even when the music return operation area 198 is continuously tapped. Absent.

今回開示された実施の形態は単に例示であって、本発明が上記した実施の形態のみに制限されるわけではない。本発明の範囲は、発明の詳細な説明の記載を参酌した上で、特許請求の範囲の各請求項によって示され、そこに記載された文言と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含む。   The embodiment disclosed herein is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described embodiment. The scope of the present invention is indicated by each claim of the claims after taking into account the description of the detailed description of the invention, and all modifications within the meaning and scope equivalent to the wording described therein are included. Including.

100 情報処理装置
110 タッチパネル
112 表示装置
114 入力装置
130 制御装置
132 ジェスチャ検出部
134 コマンド解釈部
136 ファイル管理部
138 出力部
140 編集処理部
142 反復検出部
144 コマンド自発部
146 しきい値保持部
160 ファイル選択画面
190 音楽ファイル再生画面
206 文書ファイル閲覧画面
210 設定画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing apparatus 110 Touch panel 112 Display apparatus 114 Input apparatus 130 Control apparatus 132 Gesture detection part 134 Command interpretation part 136 File management part 138 Output part 140 Edit processing part 142 Repetition detection part 144 Command spontaneous part 146 Threshold holding part 160 File Selection screen 190 Music file playback screen 206 Document file browsing screen 210 Setting screen

Claims (9)

画像を表示するための表示手段と、
前記表示手段を用いた対話型処理によるユーザの操作入力を受付けるための入力受付手段と、
前記入力受付手段が前記操作入力を受付けたことに応答して、第1のスクロール速度を初期速度として徐々に減速させながら前記画像をスクロールさせ、前記入力受付手段が所定の第1の時間以内に所定の回数以上前記操作入力を受付けたことに応答して、直前のスクロール速度に応じた、かつ直前のスクロール速度よりも速い第2のスクロール速度で前記画像をスクロールさせるよう、前記表示手段を制御するための制御手段とを含む、情報処理装置。
Display means for displaying an image;
Input accepting means for accepting a user's operation input by interactive processing using the display means;
Responsive to the input receiving means receiving the operation input, the image is scrolled while gradually decelerating with a first scroll speed as an initial speed, and the input receiving means is within a predetermined first time. In response to receiving the operation input a predetermined number of times or more, the display means is controlled to scroll the image at a second scrolling speed corresponding to the immediately preceding scrolling speed and faster than the immediately preceding scrolling speed. And an information processing apparatus.
前記第2のスクロール速度は、前記直前のスクロール速度に、ユーザの操作入力に基づいて決定される所定の速度を加算した速度である、請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the second scroll speed is a speed obtained by adding a predetermined speed determined based on a user operation input to the immediately preceding scroll speed. 前記入力受付手段は、前記画像をフリックするフリック操作により入力を前記操作入力として受付ける、請求項1又は請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the input receiving unit receives an input as the operation input by a flick operation for flicking the image. 前記制御手段は、前記入力受付手段が受付けたフリック操作のフリック量に基づいて、前記第1のスクロール速度を決定する、請求項3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the control unit determines the first scroll speed based on a flick amount of a flick operation received by the input receiving unit. 前記制御手段は、前記入力受付手段が受付けたフリック操作のフリック量に基づいて、前記直前のスクロール速度に加算する前記所定の速度を決定する、請求項3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3, wherein the control unit determines the predetermined speed to be added to the immediately preceding scroll speed based on a flick amount of a flick operation received by the input receiving unit. 前記第2のスクロール速度で前記画像をスクロールさせる処理の実行中、所定時間内に前記入力受付手段が前記操作入力を受付けたことに応答して、第3のスクロール速度で前記画像をスクロールする処理を実行するための手段をさらに含む、請求項1に記載の情報処理装置。   A process of scrolling the image at a third scroll speed in response to the input receiving means receiving the operation input within a predetermined time during execution of the process of scrolling the image at the second scroll speed. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising means for executing. 前記制御手段は、前記所定時間の経過後に前記入力受付手段が前記操作入力を受付けたことに応答して、前記第1のスクロール速度を初期速度として速度を徐々に減速させながら前記画像をスクロールさせる、請求項6に記載の情報処理装置。   The control means scrolls the image while gradually decreasing the speed with the first scroll speed as an initial speed in response to the input receiving means receiving the operation input after the predetermined time has elapsed. The information processing apparatus according to claim 6. コンピュータを、請求項1〜請求項の何れか1項に記載の情報処理装置として機能させる、コンピュータプログラム。 A computer program for causing a computer to function as the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7 . コンピュータが、画像を表示手段上に表示するステップと、
コンピュータが、前記表示手段を用いた対話型処理によるユーザの操作入力を入力受付手段を介して受付けるステップと、
コンピュータが、前記入力受付手段が前記操作入力を受付けたことに応答して、第1のスクロール速度を初期速度として徐々に減速させながら前記画像をスクロールさせ、前記入力受付手段が所定の第1の時間以内に所定の回数以上前記操作入力を受付けたことに応答して、直前のスクロール速度に応じた、かつ直前のスクロール速度よりも速い第2のスクロール速度で前記画像をスクロールさせるよう、前記表示手段を制御するステップとを含む、情報処理方法。
A computer displaying an image on a display means;
A step of accepting a user's operation input by interactive processing using the display means via an input receiving means;
In response to the input accepting means accepting the operation input, the computer scrolls the image while gradually decelerating the first scroll speed as an initial speed, and the input accepting means has a predetermined first In response to receiving the operation input a predetermined number of times within the time, the display is made to scroll the image at a second scrolling speed corresponding to the immediately preceding scrolling speed and faster than the immediately preceding scrolling speed. An information processing method including a step of controlling the means.
JP2017227842A 2017-11-28 2017-11-28 Information processing apparatus and method, and computer program Active JP6444476B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017227842A JP6444476B2 (en) 2017-11-28 2017-11-28 Information processing apparatus and method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017227842A JP6444476B2 (en) 2017-11-28 2017-11-28 Information processing apparatus and method, and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013206457A Division JP6273118B2 (en) 2013-10-01 2013-10-01 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018049659A JP2018049659A (en) 2018-03-29
JP6444476B2 true JP6444476B2 (en) 2018-12-26

Family

ID=61766475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017227842A Active JP6444476B2 (en) 2017-11-28 2017-11-28 Information processing apparatus and method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6444476B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6483305B1 (en) * 2018-03-30 2019-03-13 ピーシーフェーズ株式会社 Video playback control system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012093887A (en) * 2010-10-26 2012-05-17 Aisin Aw Co Ltd Display device, display method and display program
JP2012163611A (en) * 2011-02-03 2012-08-30 Nec Casio Mobile Communications Ltd Processor, processing method, and program
JP5618858B2 (en) * 2011-02-16 2014-11-05 株式会社Nttドコモ Display device, communication device, and program
JP2013003718A (en) * 2011-06-14 2013-01-07 Mitsubishi Electric Information Systems Corp Information processing device, scroll display method of information processing device, and scroll display program
JP2012234569A (en) * 2012-08-09 2012-11-29 Panasonic Corp Electronic apparatus, display method and program
KR20140078275A (en) * 2012-12-17 2014-06-25 삼성전자주식회사 Method and apparatus for screen scroll of display apparatus
JP6273118B2 (en) * 2013-10-01 2018-01-31 シャープ株式会社 Information processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018049659A (en) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020203587B2 (en) Devices, methods, and graphical user interfaces for providing haptic feedback
US8914739B2 (en) Data processing apparatus and method
US20190138176A1 (en) Haptically Enabled User Interface
JP5666122B2 (en) Display information control apparatus and method
US8117543B2 (en) Method for providing GUI to display a plurality of lists and multimedia apparatus using the same
US20130254714A1 (en) Method and apparatus for providing floating user interface
KR20090077480A (en) Method for providing ui to display operation guide and multimedia apparatus thereof
US20130147849A1 (en) Display apparatus for displaying screen divided into a plurality of areas and method thereof
US20100149114A1 (en) Simulating a multi-touch screen on a single-touch screen
KR20080104857A (en) Method and apparatus for interacting using user interface based on touch screen
KR20100086639A (en) Mobile terminal having dual touch screen and method for controlling contents thereof
JP2013089202A (en) Input control unit, input control method and input control program
US20100162155A1 (en) Method for displaying items and display apparatus applying the same
KR102134882B1 (en) Method for controlling contents play and an electronic device thereof
JP6758921B2 (en) Electronic devices and their control methods
KR101446141B1 (en) Method and apparatus for browsing menu of a tree structure
JP6273118B2 (en) Information processing device
KR101210298B1 (en) User interface method for using touch input and terminal
JP6444476B2 (en) Information processing apparatus and method, and computer program
US20230343189A1 (en) Devices, Methods, and Graphical User Interfaces for Providing Haptic Feedback
WO2017218409A1 (en) Devices, methods, and graphical user interfaces for providing haptic feedback
JP2018195180A (en) Electronic apparatus, method for controlling the same, and control program
KR20110069983A (en) Image display method for using touch input and terminal
JP6481310B2 (en) Electronic device and electronic device control program
JP2010212901A (en) Reproduction device, system, and method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6444476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150