JP6433697B2 - 導通方向規制弁機構体及びバルブ装置 - Google Patents

導通方向規制弁機構体及びバルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6433697B2
JP6433697B2 JP2014134880A JP2014134880A JP6433697B2 JP 6433697 B2 JP6433697 B2 JP 6433697B2 JP 2014134880 A JP2014134880 A JP 2014134880A JP 2014134880 A JP2014134880 A JP 2014134880A JP 6433697 B2 JP6433697 B2 JP 6433697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
conduction
pressure
direction regulating
regulating valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014134880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016011739A (ja
Inventor
勝 竹田
勝 竹田
晃 尾井
晃 尾井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neriki Valve Co Ltd
Original Assignee
Neriki Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neriki Valve Co Ltd filed Critical Neriki Valve Co Ltd
Priority to JP2014134880A priority Critical patent/JP6433697B2/ja
Priority to PCT/JP2015/066879 priority patent/WO2016002469A1/ja
Priority to EP15815864.2A priority patent/EP3163137B1/en
Publication of JP2016011739A publication Critical patent/JP2016011739A/ja
Priority to US15/391,252 priority patent/US11054845B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6433697B2 publication Critical patent/JP6433697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0126Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs
    • G05D7/0133Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs within the flow-path
    • G05D7/014Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs within the flow-path using sliding elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/20Excess-flow valves
    • F16K17/22Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line
    • F16K17/24Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member
    • F16K17/28Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in one direction only
    • F16K17/30Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in one direction only spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/10Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/30Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers
    • F16K1/304Shut-off valves with additional means
    • F16K1/305Shut-off valves with additional means with valve member and actuator on the same side of the seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/30Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces specially adapted for pressure containers
    • F16K1/307Additional means used in combination with the main valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/048Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded combined with other safety valves, or with pressure control devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/058Size portable (<30 l)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0329Valves manually actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0332Safety valves or pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0335Check-valves or non-return valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0338Pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/035Flow reducers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0382Constructional details of valves, regulators
    • F17C2205/0385Constructional details of valves, regulators in blocks or units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0394Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/04Methods for emptying or filling
    • F17C2227/048Methods for emptying or filling by maintaining residual pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]
    • Y10T137/7794With relief valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7793With opening bias [e.g., pressure regulator]
    • Y10T137/7809Reactor surface separated by apertured partition
    • Y10T137/781In valve stem
    • Y10T137/7811Also through reactor surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

本発明は、例えば、貯蔵容器に所定圧力のガスを残すことができる、いわゆる残圧保持弁機構などの導通方向規制弁機構体や導通方向規制弁機構を有するバルブ装置に関する。
一般的に、ガスなどの流体を導通させるとともに、開放状態と封止状態と切り替える開閉弁を備えたバルブ装置において、貯蔵容器に所定圧力のガスを残すことができる、いわゆる残圧保持弁機構など、開閉弁とは異なり、導通する流体の導通方向を規制する導通方向規制弁機構が設けられることがある(特許文献1参照)。
このような導通方向規制弁機構には、特許文献1に示すように、閉弁位置と開弁位置とに進退自在に配置し、前記流路を導通する前記流体の圧力によって前記開弁位置に向かって後退する弁本体を備えるとともに、複数個所にOリングを配置して、気密性を高めながら、弁本体を進退させて、流体の導通方向を規制することができる。
詳しくは、特許文献1に記載されている導通方向規制弁機構を備えた容器バルブは、図11において一点鎖線で示すように、一次流路側の圧力(以下において一次側圧力という)の圧力が低下してくると、二次流路側の圧力(以下において二次側圧力という)も比例して、すなわち等比で低下し、一次流路側に圧力が所定圧力となると、弁本体が閉弁位置となって閉弁され、容器内に所定圧力の流体を残すことができる。
しかしながら、このような構成の導通方向規制弁機構を備えた特許文献1に記載の容器バルブは、減圧機構が低圧時に閉鎖状態となる低圧閉鎖型であるため、容器内圧が低くなると流体の導出流量も低下し、十分な導出流量を確保することはできなかった。
特開2002−49427号公報
そこで本発明は、残圧保持する所定圧力近くでも十分な導出流量を確保できるコンパクトなバルブ装置あるいはバルブ装置に装着する導通方向規制弁機構体を提供することを目的とする。
この発明は、流体が通過する流路と、該流路の中間部分において開閉を切り替える開閉弁とを備えたバルブ装置の前記流路における前記開閉弁より流体出入部側に形成した規制弁装着空間に装着し、導通する前記流体の意図しない方向への導通を防止する導通方向規制弁機構体であって、前記規制弁装着空間内において、第1閉弁位置と第1開弁位置とに進退自在に配置し、前記流路を導通する前記流体の圧力によって前記第1開弁位置に向かって後退する第1導通方向規制弁と、前記第1導通方向規制弁を前記第1閉弁位置から前記第1開弁位置に向かう開弁方向に付勢するとともに、作用気体導通路を導通して前記第1導通方向規制弁に作用する前記流体の第1所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第1開弁位置から前記第1閉弁位置に向かう方向に前記第1導通方向規制弁を移動するバネ力で構成する第1付勢手段と、前記第1導通方向規制弁に対して、第2閉弁位置と第2開弁位置とに進退自在に配置し、前記流路を導通する前記流体の圧力によって前記第2開弁位置に向かって後退する第2導通方向規制弁と、前記第2導通方向規制弁を前記第2開弁位置から前記第2弁位置に向かう閉弁方向に付勢するとともに、前記第1所定圧力より低い第2所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第2閉弁位置から前記第2開弁位置に向かう方向に前記第2導通方向規制弁を移動するバネ力で構成する第2付勢手段と、所定圧力の流体を、前記第1導通方向規制弁に対して、前記第1開弁位置から前記第1閉弁位置に向かう前進方向に作用させるように導通するように形成した作用気体導通路と、該作用気体導通路の途中に接続され、外部に連通する安全導通路と、前記作用気体導通路と前記安全導通路とを連通状態とする第3開弁位置と前記作用気体導通路と前記安全導通路とを遮断とする第3弁位置とに進退自在に配置した安全弁と、前記安全弁を前記第3開弁位置から前記第3閉弁位置に向かう閉弁方向に付勢するとともに、前記第1所定圧力より高い圧力に設定された第3所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第3閉弁位置から前記第3弁位置に向かう方向に前記安全弁を移動するバネ力で構成する第3付勢手段とを備えたことを特徴とする。
あるいは、この発明は、流体が通過する流路と、該流路の中間部分において開閉を切り替える開閉弁とを備えたバルブ装置であって、導通する前記流体の意図しない方向への導通を防止する上述の構成の導通方向規制弁機構を、前記規制弁装着空間内に装着したことを特徴とする。
上記流体は、気体、液体、あるいはゲル体とすることができる。
上記第3付勢手段は、上述の第1付勢手段や第2付勢手段と兼用してもよいし、別の付勢手段で構成してもよい。
上記作用気体導通路は、構成部品に設けた貫通孔などを組み合わせて構成してもよいし、導通路用部品を設けてもよく、さらには、構成部品に設けた貫通孔と導通路用部品とを組み合わせて構成してもよい。
上述のバルブ装置は、流体の貯蔵を許容する貯蔵容器に対してバルブ本体を取り付けられる容器取付け部と、前記バルブ本体において前記流体の出入を許容する流体出入部と、前記容器取付け部から前記流体出入部まで連通するとともに、両端部が開放され、前記流体の通過を許容する流路と、該流路の中間部分において開閉を切り替える開閉弁とを備えた容器バルブであってもよいし、配管に装着される配管バルブであってもよい。
この発明により、残圧保持する所定圧力近くでも十分な導出流量を確保できるとともに、コンパクトな導通方向規制弁機構体あるいは、導通方向規制弁機構を備えたバルブ装置を構成することができる。
詳述すると、前記流路において前記開閉弁より前記流体出入部側に形成した規制弁装着空間に装着した導通方向規制弁機構に、第1導通方向規制弁と、第1付勢手段と、第2導通方向規制弁と、第2付勢手段とを備え、所定圧力の流体を、前記第1導通方向規制弁に対して、前記第1開弁位置から前記第1閉弁位置に向かう前進方向に作用させるように導通する作用気体導通路を形成したことにより、一次側圧力が所定圧力以上であれば、作用気体導通路を導通する流体の圧力と、前記第1付勢手段のバネ力とのバランスで、第1導通方向規制弁によって調圧しながら導通するため、一次側圧力に対して二次側圧力が減圧される減圧弁機構として作用し、減圧化された状態で導通することができる。
また、第1導通方向規制弁が前記流路を導通する前記流体の圧力によって前記第1開弁位置に向かって後退し、第1付勢手段が第1導通方向規制弁を、前記第1閉弁位置から前記第1開弁位置に向かう後退方向に付勢するため、作用気体導通路を導通し、第1導通方向規制弁に作用する一次側圧力が低下し、所定の低圧力となる低圧状態において、第1導通方向規制弁が開放される低圧開放型のバルブ装置を構成することができる。このように低圧状態では、第1導通方向規制弁が開放されるため、導出する流体の流量を確保することができる。
また、前記第1導通方向規制弁に対して、第2閉弁位置と第2開弁位置とに進退自在に配置し、前記流路を導通する前記流体の圧力によって前記第2開弁位置に向かって後退する第2導通方向規制弁と、該第2導通方向規制弁を、前記第2開弁位置から前記第2閉弁位置に向かう前進方向に付勢する第2付勢手段とを備えたことにより、貯蔵容器に充てんした流体をすべて放出することなく、所定圧力の流体を貯蔵容器に残した状態とすることができる。つまり、貯蔵容器の内部は所定の残圧が作用しているため、貯蔵容器に、大気などの意図しない流体の流入を防止することができる。したがって、貯蔵容器の清浄度を保つことができる。
さらには、上述の構成により、低圧時において第1導通方向規制弁が開放された低圧開放型でありながら、減圧機構及び残圧保持機構を備えた導通方向規制弁機構体や導通方向規制弁機構を備えたバルブ装置をコンパクトに構成することができる。
また、前記第1付勢手段を、前記第1導通方向規制弁を前記第1閉弁位置から前記第1開弁位置に向かう開弁方向に付勢するとともに、前記作用気体導通路を導通して前記第1導通方向規制弁に作用する前記流体の第1所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第1開弁位置から前記第1閉弁位置に向かう方向に前記第1導通方向規制弁を移動するバネ力で構成するとともに、前記第2付勢手段を、前記第2導通方向規制弁を前記第2開弁位置から前記第2開弁位置に向かう閉弁方向に付勢するとともに、前記第1所定圧力より低い第2所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第2閉弁位置から前記第2開弁位置に向かう方向に前記第2導通方向規制弁を移動するバネ力で構成することにより、一次側圧力が高い場合には確実に減圧し、低圧状態においては導通量を確保できるコンパクトなバルブ装置を確実に構成することができる。
また、前記作用気体導通路の途中に接続され、外部に連通する安全導通路と、前記作用気体導通路と前記安全導通路とを連通状態とする第3開弁位置と前記作用気体導通路と前記安全導通路とを遮断とする第3開弁位置とに進退自在に配置した安全弁と、前記安全弁を前記第3閉弁位置に向かって付勢するとともに、前記作用気体導通路を導通する前記流体の圧力が第3所定圧力に対して、前記安全弁を前記開弁位置に移動させるバネ力で構成した第3付勢手段を備えることにより、所定圧力を超える過圧力が作用した流体が導通した場合であっても、過圧力が作用した流体を安全に放出させることができる。
詳述すると、所定圧力を超える過圧力の作用によって安全弁が作動することによってハウジングの放出路が導通可能に開放されるため、該放出路の開放側端部における開放口より、過圧力が作用した流体を放出することができる。
この発明の態様として、前記第1導通方向規制弁、前記第2導通方向規制弁、及び前記安全弁の進退方向が同軸方向とすることができる。
この発明により、前記第1導通方向規制弁、前記第2導通方向規制弁、及び前記安全弁の進退方向が同軸方向でない場合と比べて、さらにコンパクトに構成することができる。
またこの発明の態様として、前記第3付勢手段を、前記第1付勢手段で構成して兼用することができる。
この発明により、部品点数が低減されるとともに、前記第3付勢手段と前記第1付勢手段とを別の付勢手段で構成する場合と比べて配置スペースも低減でき、よりコンパクトに構成することができる。
またこの発明の態様として、前記第1導通方向規制弁の前進側に、前記第2導通方向規制弁を進退自在に収容し、前進側が開放された収容空間を備え、該収容空間に、前記第1導通方向規制弁を反力として前記第2導通方向規制弁を前進側に付勢する第2付勢手段とともに、前記第2導通方向規制弁を収容することができる。
この発明により、第2導通方向規制弁を第1導通方向規制弁と離れて構成する場合に比べて、前記第1導通方向規制弁の前進側に形成した収容空間に、前記第2導通方向規制弁と第2付勢手段とを収容するため、さらにコンパクトに構成することができる。
またこの発明の態様として、前記流体の充てん方向の導通に対して、前記同軸方向に嵌合して前記作用気体導通路を遮断する遮断手段を備えることができる。
この発明により、使用圧力に近い二次側圧力に対して安全弁が作動する圧力よりも高圧力の流体を充てんする場合であっても、作用気体導通路を前記同軸方向に嵌合する遮断手段によって遮断するため、むやみに安全弁が作用することなく、確実に流体を充てんすることができる。
また、遮断手段を備えない場合、作用気体導通路に配置された安全弁が充てん圧力によって作動するため、充てんする流体を導通するための経路を作用気体導通路とは別に設ける必要があるが、前記作用気体導通路を遮断する遮断手段を備えることにより、充てん圧力によって安全弁が作動することはない。したがって、流体の充てん口と流体の放出口を兼用することができ、つまり流体の充てんと放出とを一口で構成できるため、コンパクトなバルブ装置を構成することができる。
また、その他の部品の作動方向と同方向である前記同軸方向に嵌合して遮断するため、確実に作動して遮断できるとともに、コンパクトに構成することができる。
またこの発明の態様として、前記第1導通方向規制弁、前記第1付勢手段、前記第2導通方向規制弁、前記第2付勢手段、前記安全弁、前記第3付勢手段及び前記遮断手段、並びに、前記作用気体導通路及び前記安全導通路を内部に配置し、前記規制弁装着空間に装着するカセット枠体を備えることができる。
この発明により、前記第1導通方向規制弁、前記第1付勢手段、前記第2導通方向規制弁、前記第2付勢手段、前記安全弁、前記第3付勢手段及び前記遮断手段、並びに、前記作用気体導通路及び前記安全導通路を備えた複合バルブ装置を容易に構成することができる。
詳述すると、前記第1導通方向規制弁、前記第1付勢手段、前記第2導通方向規制弁、前記第2付勢手段、前記安全弁、前記第3付勢手段及び前記遮断手段、並びに、前記作用気体導通路及び前記安全導通路を備えたカセット枠体を、前記規制弁装着空間に装着するだけで、減圧弁機構、残圧保持機構、及び安全弁機構を備える複合バルブ装置を構成することができる。
また、前記第1導通方向規制弁、前記第1付勢手段、前記第2導通方向規制弁、前記第2付勢手段、前記安全弁、前記第3付勢手段及び前記遮断手段、並びに、前記作用気体導通路及び前記安全導通路を備えたカセット枠体は、バルブ装置に対していわゆるカセット構造であるため、前記第1導通方向規制弁、前記第1付勢手段、前記第2導通方向規制弁、前記第2付勢手段、前記安全弁、前記第3付勢手段及び前記遮断手段、並びに、前記作用気体導通路及び前記安全導通路をそれぞれ規制弁装着空間に組み付ける場合にくらべて組み付け性が向上する。
また、カセット枠体内部に前記第1導通方向規制弁、前記第1付勢手段、前記第2導通方向規制弁、前記第2付勢手段、前記安全弁、前記第3付勢手段及び前記遮断手段、並びに、前記作用気体導通路及び前記安全導通路を備えているため、規制弁装着空間に装着せずとも、いわゆる減圧弁機構、残圧保持機構、及び安全弁機構を構成し、規制弁装着空間に装着しない状態で、いわゆる減圧弁機構、残圧保持機構、及び安全全機構について性能検査を行うことができる。
本発明により、残圧保持する所定圧力近くでも十分な導出流量を確保できるコンパクトなバルブ装置あるいはバルブ装置に装着する導通方向規制弁機構体を提供することができる。
容器バルブにおける複合弁カセットの断面図。 容器バルブの断面図。 複合弁カセットの説明図。 複合弁カセットの分解断面図。 複合弁カセットの分解斜視図。 複合弁カセットの装着状態を示す拡大断面図。 複合弁カセットの装着状態を示す拡大斜視図。 複合弁カセットの説明図。 複合弁カセットの説明図。 複合弁カセットの説明図。 複合弁カセットによる各状態についての特性を示すグラフ。 別の複合弁カセットの拡大断面図。 別の複合弁カセットにおける安全弁機構の分解断面図。 別の複合弁カセットの分解斜視図。 別の複合弁カセットの装着状態を示す拡大断面図。 別の複合弁カセットの装着状態を示す拡大斜視図。 別の複合弁カセットの説明図。 別の複合弁カセットの説明図。 別の複合弁カセットの説明図。 さらに別の複合弁カセットの拡大断面図。 さらに別の複合弁カセットの分解斜視図。 さらに別の複合弁カセットの装着状態を示す拡大断面図。 さらに別の複合弁カセットの装着状態を示す拡大斜視図。 さらに別の複合弁カセットの説明図。 さらに別の複合弁カセットの説明図。 さらに別の複合弁カセットの説明図。
この発明の一実施形態である容器バルブ1について、図1乃至図11とともに説明する。
なお、図1は容器バルブ1における複合弁カセット100の断面図を示し、図2は容器バルブ1の断面図を示し、図3は複合弁カセット100の説明図を示し、図4は複合弁カセット100の分解断面図を示し、図5は複合弁カセット100の分解斜視図を示し、図6は複合弁カセット100をアウトレット40に装着する状態の拡大断面図を示し、図7は複合弁カセット100をアウトレット40に装着する状態の拡大斜視図を示し、図8乃至図10は複合弁カセット100の説明図を示し、図11は複合弁カセット100による各状態についての特性を示すグラフである。
詳述すると、図8(a)は通常のガス消費状態(第1所定圧力Fp≦一次側圧力P1)の複合弁カセット100の断面図を示し、図8(b)は一次側圧力P1が低圧状態(第2所定圧力Sp≦一次側圧力P1<第1所定圧力Fp)であるガス消費状態の複合弁カセット100の断面図を示し、図9(a)は残圧保持状態(一次側圧力P1<第2所定圧力Sp)の複合弁カセット100の断面図を示し、図9(b)は安全弁が作動した状態の複合弁カセット100の断面図を示し、図10(a)は充てん状態の複合弁カセット100の断面図を示し、図10(b)は不用意に逆圧が作用した状態の複合弁カセット100の断面図を示している。
また、図11は複合弁カセット100における一次側圧力P1と二次側圧力P2との関係のグラフを示している。
なお、図4,5,7では、Oリング240、第1コイルスプリング210、第2コイルスプリング220及び第3コイルスプリング230の図示を省略し、さらに図4では、アウトレット40の図示を省略している。
容器バルブ1は、図1に示すように、図示省略するボンベ容器に取り付けられ、ガスの供給や充てんのために、ガスの導通を規制する容器バルブであり、縦長のハウジング31と、ハウジング31の下部において、ボンベ容器の上部の装着部(図示省略)に螺合して取り付けられるボンベ取付け部32と、ハウジング31の中段付近において側方に突出する態様のアウトレット40と、ハウジング31の上部において装着される閉止弁機構50とで構成している。
なお、閉止弁機構50における各構成要素同士の対向部分、あるいは閉止弁機構50とハウジング31との対向部分における適宜の箇所にはOリングを設置するが、Oリングの図示や詳しい説明については適宜省略する。
ハウジング31の内部には、上部において閉止弁機構50の装着を許容する閉止弁装着凹部61、閉止弁装着凹部61の下端とボンベ取付け部32の下端まで連通する一次側流路62、閉止弁装着凹部61の下端からアウトレット40の先端まで連通する二次側流路63を備えている。
閉止弁装着凹部61は、上方が開放された略円筒形の凹部である作動室61aと、該作動室61aの下方においてひとまわり径の小さな閉止弁室61bとで構成している。なお、閉止弁室61bの底面には、一次側流路62の上端が連通し、上端開口62aが形成され、上端開口62aの開口外縁に沿って上方に突出する開口弁座62bが形成されている
そして、ハウジング31には、閉止弁室61b、一次側流路62及び二次側流路63によって、ボンベ取付け部32の下端からアウトレット40の先端まで連通する流路60が形成されている。
なお、アウトレット40の内部に形成され、二次側流路63の一部を構成するアウトレット内二次側流路400やアウトレット40については、複合弁カセット100ともに後述する。
閉止弁装着凹部61に装着する閉止弁機構50は、図2に示すように、回転ハンドル51と、グランドナット52と、スピンドル53と、中間伝動具54と、中間伝動具54の底面に装着した閉止部材55とで構成している。
回転ハンドル51は、8箇所突出する波形の外周縁を有する平面視略円形雲形に形成され、スピンドル53の上部の被嵌合部53aの嵌合を許容する嵌合部51aを備えている。
グランドナット52は、頭部ナット部52aと、閉止弁装着凹部61の作動室61aの内面に形成した雌ネジと螺合する雄ネジ部52bとで構成する中空の略円筒形である。
スピンドル53は、図2に示すように、回転ハンドル51の嵌合部51aに嵌合する被嵌合部53aを上部に備え、中間伝動具54のスピンドル嵌合凹部54aに嵌合する嵌合凹部53bを下部に備えている。
中間伝動具54は、図2に示すように、略円柱状であり、スピンドル53の嵌合凹部53bの嵌合を許容するスピンドル嵌合凹部54aを上端に備え、閉止部材55の嵌合を許容する閉止部材嵌合凹部54bを下部に備えている。
閉止部材55は、図2に示すように、中間伝動具54の閉止部材嵌合凹部54bに嵌合する平面視円形の弾性部材であり、閉弁状態で開口弁座62bが食い込み可能に構成している。
このように、回転ハンドル51、グランドナット52、スピンドル53、中間伝動具54、及び閉止部材55で構成する閉止弁機構50は、中間伝動具54の閉止部材嵌合凹部54bに閉止部材55を嵌合させるとともに、スピンドル53の嵌合凹部53bを中間伝動具54のスピンドル嵌合凹部54aに嵌合し、スピンドル53にグランドナット52を装着して、グランドナット52の雄ネジ部52bと閉止弁装着凹部61の雌ネジと螺合させて、閉止弁装着凹部61に装着する。そして、スピンドル53の被嵌合部53aに回転ハンドル51の嵌合部51aを嵌合して、閉止弁機構50の組み付けを完了する。
このように構成した閉止弁機構50は、回転ハンドル51を締め付け方向に螺入することで、スピンドル53を介して中間伝動具54を下方に押し付ける。このとき、中間伝動具54の閉止部材嵌合凹部54bに嵌合した閉止部材55に上端開口62aの周囲に形成した開口弁座62bが食い込み、閉止部材55によって上端開口62aを封止する。この状態を封止状態とする。
逆に、回転ハンドル51を緩み方向に回転させて、スピンドル53を螺出すると、スピンドル53を介して、中間伝動具54が上方に移動するため、上端開口62aは開放され、一次側流路62、閉止弁室61b及び二次側流路63が連通し、流路60は導通状態となる。この状態を開放状態とする。
次に、アウトレット40や、アウトレット40に形成され、流路60の二次側流路63の一部を構成するアウトレット内二次側流路400について、図2とともに説明する。
アウトレット40は、図示省略する充てん治具やガスを使用する器具の接続を許容する接続許容部41を有する横向きの略円柱状であり、軸方向に貫通するアウトレット内二次側流路400を内部に形成している。
なお、以下の説明では、ハウジング31の内部に形成された二次側流路63をハウジング内二次側流路64とし、アウトレット40内部に形成された二次側流路63をアウトレット内二次側流路400とし、ハウジング内二次側流路64とアウトレット内二次側流路400とで二次側流路63を平面視T字型となるように構成している。
アウトレット内二次側流路400は、図6に示すように、接続許容部41側から順(図6において左側から右側に向かって)に、第1空間401と、第2空間402と、第3空間403、第4空間404、径大な第5空間405、第6空間406、及び第7空間407で軸方向に貫通する貫通空間を構成している。
第1空間401は上述の充てん治具(図10(a)参照)等の挿入を許容する空間である。
第2空間402は第1空間401より径小な空間であり、第3空間403は第2空間402より径大で第1空間401より径小な空間であり、第4空間404は第1空間401より径大な空間である。また、第5空間405は第4空間404より径大で、第6空間406は第5空間405より径大で、及び第7空間407は第6空間406より径大で且つ後方が開放された空間である。
なお、第4空間404及び第5空間405は後述する円形導通路409を介してハウジング内二次側流路64と接続されている。また、第7空間407の内面には、第7空間407に挿入される弁筒体160の前胴部161の外周面に形成したネジ山167と螺合するネジ溝407aを形成している。また、第7空間407から外部に連通し、過圧力を導出する過圧力導出路408を径方向に貫通させて形成している。
上述のアウトレット内二次側流路400の第3空間403乃至第7空間407に亘って装着され、閉止弁機構50の開放状態において、残圧保持機構、減圧機構及び安全弁機構として作用する複合弁カセット100について、図3乃至図11とともに説明する。
複合弁カセット100は、チェック弁110、円形流路形成リング120、チェック弁保持筒体130、シール座体140、減圧ピストン150、弁筒体160、リリーフ弁筒体170、弁箱体180、弁蓋体190、Oリング240、第1コイルスプリング210、第2コイルスプリング220、並びに第3コイルスプリング230で構成している。
なお、図3において左側を軸方向の前側(先端側)、右側を軸方向の後側(後端側)とする。また、図4,5において、Oリング240、第1コイルスプリング210、第2コイルスプリング220及び第3コイルスプリング230は図示省略している。また、本明細書において、Oリング240は、同一符号で示しているが、それぞれが装着箇所に応じた、適宜のサイズ、材質、形状あるいは断面形状で形成されている。
チェック弁110は、前側に向かって縮径された縮径部111と、円筒部112とで構成し、縮径部111と円筒部112の外周には、Oリング240が嵌め込まれるOリング溝113が形成されている。また、円筒部112内部には、後方が開放され、第2コイルスプリング220の前方が嵌め込まれる内部空間114が形成され、縮径部111の先端から内部空間114まで貫通する軸方向の軸方向貫通孔115が形成されている。
アウトレット内二次側流路400の第3空間403乃至第5空間405における内周面に沿って配置する円形流路形成リング120は、第3空間403に配置される前胴部121と、その後方の後胴部122とで、軸心方向Xに貫通する内部空間125を有する円筒状に構成している。また、前胴部121には、第3空間403の内面に接するフランジ123が形成され、後胴部122には、径方向に貫通する貫通孔124が設けられている。このように構成した円形流路形成リング120の前胴部121の外周側及びフランジ123の前面とで囲まれる角部にはOリング240が嵌め込まれる。また、後胴部122の内面にはネジ溝122aが形成されている。
チェック弁保持筒体130は、内部に前方が開放され、上述のチェック弁110及び第2コイルスプリング220を収容する収容空間131と、収容空間131の後方において軸方向空間である内部導通空間132と、内部導通空間132の後方において後方が開放され、後述する弁蓋体190の封止円筒部191の嵌め込みを許容する封止凹部133と、内部導通空間132の前方において、外側と内部導通空間132とを傾斜方向に連通する連絡導通路134とを形成している。また、後方において、径方向に突出し、後述する第3コイルスプリング230の前端を支持する支持フランジ135を備えている。なお、連絡導通路134は、周方向に複数備え、径外側から径内側に向かって後方に傾斜する方向に貫通するように構成している。
シール座体140は、前方に径外側に突出するフランジ部141を有し、チェック弁保持筒体130の前方に外嵌する外嵌空間142を有する略円筒状であり、後方の外周面にネジ山140aを有している。
減圧ピストン150は、シール座体140の後方の螺入を許容する前胴部151と、後述する弁箱体180の前胴部181に螺入する後胴部153と、前胴部151と後胴部153との間の中胴部152とで、内部に軸方向の貫通空間155を有する略円筒状に構成している。また、減圧ピストン150は中胴部152の外周面及び後胴部153の後方の外周面にOリング240の嵌め込みを許容するOリング溝154を形成している。
なお、前胴部151の内面には、シール座体140のネジ山140aと螺合するネジ溝151aを形成し、後胴部153の前方の外周面にはネジ山153aを形成している。
弁筒体160は、アウトレット内二次側流路400に挿入される前胴部161と、組み付け状態においてアウトレット40から後方に突出する後胴部162とで構成し、内部に軸心方向Xに貫通する貫通孔間163を有する略円筒状で構成している。なお、後胴部162の前端には、組み付け状態で、アウトレット40の後方端面に当接する当接フランジ164を径方向外側に突出する態様で備えている。
前胴部161の前方には、減圧ピストン150の中胴部152に外嵌するとともに、円形流路形成リング120の後胴部122に後方から螺入する前方縮径部165を備えている。また、前方縮径部165の外周面には、円形流路形成リング120のネジ溝122aに螺合するネジ山165aを形成し、後胴部162の内面には、弁蓋体190のネジ山196と螺合するネジ溝162aを形成している。また、前胴部161の前方の外周面にOリング240の嵌め込みを許容するOリング溝166を形成している。
前胴部161は、アウトレット40のアウトレット内二次側流路400における第7空間407に螺入され、前胴部161の外周には、第7空間407の内面に形成されたネジ溝407に螺合するネジ山167を形成している。
リリーフ弁筒体170は、後述する弁箱体180の前胴部181に外嵌する、軸心方向Xに貫通する外嵌貫通空間171を有する略円筒状であり、第1コイルスプリング210を外嵌する前胴部172と、第1コイルスプリング210の後方を支持するように径外方向に突出する径大後胴部173とで構成している。また、径大後胴部173の背面にはOリング240の嵌め込みを許容するOリング溝174を形成している。
弁箱体180は、減圧ピストン150の後胴部153の前方からの挿入を許容するとともに、リリーフ弁筒体170の外嵌貫通空間171に挿入される前胴部181と、後述する弁蓋体190の前方凹部192に挿入される挿入後胴部182とで段違い円筒状に構成している。また、弁箱体180は、内部に軸心方向Xに貫通する貫通空間183を有している。
なお、減圧ピストン150の後胴部153の挿入を許容する前胴部181の内面には、挿入された後胴部153のネジ山153aと螺合するネジ溝181aを形成している。
また、挿入後胴部182の後方外周面にはOリング240の嵌め込みを許容するOリング溝184を形成している。さらに、挿入後胴部182の内部の貫通空間183から、前方外側に向かって貫通する過圧力導通路185を形成している。
弁蓋体190は、弁筒体160の後胴部162の内部に挿入される略円盤状であり、前方に弁箱体180の挿入後胴部182の挿入を許容する前方凹部192を有している。また、前方凹部192の後方には、前方に突出し、チェック弁保持筒体130の封止凹部133に挿入される円筒状の封止円筒部191を有している。
封止円筒部191の外周面及び弁蓋体190の前方外周面には、Oリング240の嵌め込みを許容するOリング溝194を形成している。
また、封止円筒部191の径外側には、後方にへこみ、第3コイルスプリング230の後方の嵌め込みを許容するリング溝193を形成し、弁蓋体190の背面には、図示省略する回転取付治具の挿入を許容する治具穴195を形成している。また、弁蓋体190の外面には、後胴部162の内面に形成したネジ溝162aと螺合するネジ山196を形成している。
このように各要素を構成した複合弁カセット100の組み付けについて説明する。
まず、減圧ピストン150の前方より、シール座体140を挿入し、シール座体140のネジ山140aと、減圧ピストン150の前胴部151の内面に形成したネジ溝151aとを螺合する。このとき、シール座体140におけるフランジ部141で前方を規制するように、フランジ部141と減圧ピストン150の前胴部151との間にOリング240を嵌め付ける。
さらには、Oリング溝154にOリング240を嵌めつけた状態で、後胴部153を弁箱体180の前胴部181に前方から挿入して、後胴部153のネジ山153aと前胴部181のネジ溝181aとを螺合して、シール座体140、減圧ピストン150及び弁箱体180を一体化する。なお、一体化したシール座体140、減圧ピストン150及び弁箱体180を減圧弁アセンブリ200としている。
一体化した減圧弁アセンブリ200の後方から、チェック弁保持筒体130を挿入して、チェック弁保持筒体130に対して減圧弁アセンブリ200を軸心方向Xに移動可能に外嵌する。
また、一体化した減圧弁アセンブリ200の前方から、Oリング溝174にOリング240を嵌め付けたリリーフ弁筒体170を挿入して、減圧弁アセンブリ200に対してリリーフ弁筒体170を外嵌する。
さらに、チェック弁保持筒体130の収容空間131に対して、前方から第2コイルスプリング220及び、Oリング溝113にOリング240を嵌め付けたチェック弁110を挿入して、チェック弁保持筒体130を反力としてチェック弁110を第2コイルスプリング220で前方に付勢するように収容する。
この組み付けとは別に、アウトレット内二次側流路400の第3空間403に前胴部121が嵌めつけられるように後方から円形流路形成リング120を挿入する。このとき、前胴部121の外周、フランジ123の前面、及び第3空間403の内面とで囲まれた空間にOリング240を装着する。
また、前方縮径部165が後胴部122の内側に挿入され、ネジ溝122aと前方縮径部165aとが螺合するように、その後方より、Oリング溝166にOリング240を嵌め付けた弁筒体160を、アウトレット内二次側流路400に挿入し、弁筒体160のネジ山167をアウトレット内二次側流路400の第7空間407の内面に形成したネジ溝407aと螺合するため、アウトレット40、円形流路形成リング120及び弁筒体160は一体化される。
また、前胴部121が第3空間403に挿入された円形流路形成リング120の後胴部122の外周面と、弁筒体160の前胴部161の前面と、第4空間404及び第5空間405の内周面とで囲まれた空間によって、アウトレット内二次側流路400内部と、ハウジング内二次側流路64とを連通する円形導通路409を構成する。
このようにして、アウトレット40に対して一体化された円形流路形成リング120及び弁筒体160の内側に、組み付けたチェック弁110、チェック弁保持筒体130、減圧弁アセンブリ200及びリリーフ弁筒体170を後方から挿入する。
このとき、弁筒体160の前胴部161に第1コイルスプリング210を装着して、第1コイルスプリング210の前端を前胴部161の背面で支持する。そして、その第1コイルスプリング210の内側に、組み付けたチェック弁110、チェック弁保持筒体130、減圧弁アセンブリ200及びリリーフ弁筒体170を後方から挿入し、第1コイルスプリング210の後端はリリーフ弁筒体170の径大後胴部173の前面で支持する。つまり、リリーフ弁筒体170は、第1コイルスプリング210によって、アウトレット40に一体化した弁筒体160を反力として後方に向かって付勢された状態となる。
さらに、その後方から、弁筒体160の後胴部162に弁蓋体190を挿入する。この状態で、チェック弁保持筒体130の支持フランジ135で前端を支持するとともに、弁蓋体190のリング溝193で後端を支持するように第3コイルスプリング230を装着し、ネジ山196を弁筒体160のネジ溝162aに螺合するため、チェック弁保持筒体130は、第3コイルスプリング230によって、弁蓋体190を反力として前方に付勢された状態となる。
このようにして、図3に示すように、アウトレット40に組み付けられる複合弁カセット100は、減圧弁アセンブリ200が第1コイルスプリング210によって後方に付勢されているため、第3空間403において、円形流路形成リング120の内面と減圧弁アセンブリ200の前方とが軸心方向Xに離間して開弁位置となり、開放された低圧開放型の複合弁カセット100を構成している(初期状態)。
また、図6及び図7に示すように、アウトレット40のアウトレット内二次側流路400に組み付けられる複合弁カセット100において、円形流路形成リング120と弁筒体160とで外殻となるカセット枠体250を構成し、複合弁カセット100を構成するその他の部品はその内部において同軸方向に配置されている。したがって、円形流路形成リング120及び弁筒体160とでカセット枠体250を構成する複合弁カセット100は、コンパクトに構成できるとともに、複合弁カセット100をアウトレット40のアウトレット内二次側流路400内部に挿入するだけで、容器バルブ1は、複合弁として機能することができる。
つまり、複合弁カセット100は、円形流路形成リング120及び弁筒体160で構成するカセット枠体250を備え、カセット枠体250内部に、減圧弁機構、残圧保持弁機構、安全弁機構、及び遮断機構が集合したカセット構造を構成しており、アウトレット40のアウトレット内二次側流路400に挿入するだけで複合弁機能を有する容器バルブ1の組み立て性が向上する。また、カセット構造である複合弁カセット100は、アウトレット40への装着前に、複合弁カセット100単体での性能検査を容易に行うことができる。このように、円形流路形成リング120及び弁筒体160を外殻とした複合弁カセット100は、カセット構造とすることで、組み立て性が向上するとともに、性能検査を容易に行うことができる。
なお、上述の複合弁カセット100の組み付け方法や組み付け順序については一例であるため、これらの順序や方法のみならず、適宜の順序や方法で複合弁カセット100を組み付けてもよい。
このように構成した複合弁カセット100の作動状態について以下で説明する。
まず、図3に示すような初期状態(開弁位置)から、回転ハンドル51を緩み方向に回転させて、スピンドル53を螺出して開放状態とすると、図示省略するボンベ容器に充てんしていたガスは一次側流路62、閉止弁室61b及び二次側流路63を通り、ハウジング内二次側流路64を介して、円形導通路409に流入する。さらに、円形導通路409に流入したガスは、円形流路形成リング120の貫通孔124を通り、複合弁カセット100内部に流入する。
複合弁カセット100内部に流入したガスは、開弁位置にある減圧弁アセンブリ200の前方と円形流路形成リング120の内面との間を通り、減圧弁アセンブリ200の内面とチェック弁保持筒体130の外面との間を通って、連絡導通路134から内部導通空間132に流入する。
なお、このときの円形流路形成リング120の内面と減圧弁アセンブリ200の前方との間、減圧弁アセンブリ200の内面とチェック弁保持筒体130の外面との間、連絡導通路134、及び内部導通空間132をガス誘導通路Hとする(図8(a)参照)。
そして、ガス誘導通路Hを通り、減圧弁アセンブリ200及びチェック弁保持筒体130の後方側まで流入したガスの圧力により、第1コイルスプリング210の後方向きのバネ力に抗して減圧弁アセンブリ200は前方移動して、円形流路形成リング120の内面と減圧弁アセンブリ200の前方とが当接して封止状態となる(閉弁位置)。つまり、静止時開放型の複合弁カセット100であるが、ガスが流入することで、封止された状態になろうとする。
逆に、封止された状態になろうとすると、減圧弁アセンブリ200を後方から前方に向かって圧力が作用するガスの後方へのガス誘導通路Hは、円形流路形成リング120の内面と、閉弁位置にある減圧弁アセンブリ200の前方との当接によって遮断されようとする。そのため、減圧弁アセンブリ200は、第1コイルスプリング210のバネ力によって後方移動して開弁位置となり、ガス誘導通路Hが確保される。このようにして、ガスの圧力によって、円形流路形成リング120の内面と減圧弁アセンブリ200の前方との当接(閉弁位置:図8a部拡大図)と離間(開弁位置:図8b部拡大図)とを高速で繰り返して、ガスは、円形導通路409から第3空間403まで流入するため、その面積差によってガスは所定の圧力(二次側圧力P2:図11参照)に減圧され、減圧弁アセンブリ200は減圧弁機構として作用することができる。
さらに、減圧されて第3空間403まで流入したガスは、その圧力によって、縮径部111が第2空間402に当接していたチェック弁110(閉弁位置)を、第2コイルスプリング220のバネ力に抗して後方移動させて開弁位置とし、第2空間402を解放して、第1空間401よりガスを放出し、消費することができる。
この状態で、回転ハンドル51を締め付け方向に回転させて、スピンドル53を螺入して封止状態とすると、ハウジング内二次側流路64及び円形導通路409を介したアウトレット内二次側流路400へのガスの流入は停止するため、上述の説明の逆の順序で、図3に示すような初期状態に戻る、つまり減圧弁アセンブリ200は開弁位置となり、チェック弁110は閉弁位置となる。
また、上述の高圧気体の放出状態において、図11において高圧領域のグラフで示すように、高圧気体の放出を続けると、ボンベ容器内のガスの圧力である一次側圧力P1が低下していく。
このように一次側圧力P1が低下していくと、ガス誘導通路Hを通り第1コイルスプリング210のバネ力に抗するガスの圧力が低下するため、一次側圧力P1が図11に示す第1所定圧力Fp以下の低圧領域の低圧力になると第1コイルスプリング210のバネ力に抗して減圧弁アセンブリ200を前方移動させることができなくなり、上述したような、円形流路形成リング120の内面と減圧弁アセンブリ200の前方とが離間した開放状態となる(図8(b)参照)。
一次側圧力P1が第1所定圧力Fp以下まで低下し、このような円形流路形成リング120の内面と減圧弁アセンブリ200の前方とが離間した開放状態(減圧弁アセンブリ200が開弁位置)であっても、第3空間403に流入したガスの圧力が第2所定圧力Spより高い場合、その圧力によって、縮径部111が第2空間402に当接していた、つまり閉弁位置にあるチェック弁110を、第2コイルスプリング220のバネ力に抗して後方移動させる(開弁位置)。その結果、第2空間402を解放して、第1空間401よりガスを放出することができる。
さらに、一次側圧力P1が低下して第2所定圧力Sp以下となると、その圧力によって、第2コイルスプリング220のバネ力に抗して、チェック弁110を後方移動させることができず、縮径部111が第2空間402に当接した封止状態(閉弁位置)となり、ガスの放出を停止する(図9(a)参照)。したがって、ボンベ容器内には、第2所定圧力Spのガスを残置させる、つまり残圧保持機構として作用することができる。
このように、図11に示すように、第1所定圧力Fp以上では減圧機構として作用する。そして、第1所定圧力Fp以下第2所定圧力Sp以上では減圧機構は解放され、第3空間403に流入したガスは、減圧機構をバイパスし、第2空間402を介して第1空間401から放出して消費することができる。したがって、一次側圧力P1の低下に伴って放出するガスの流量も低下するものの、圧力Pと流量が等比状態となり第2所定圧力Sp’で停止する常時封止型の複合弁カセット(図11において一点鎖線で図示)と比較して、その流量を、第2所定圧力Spとなって封止されるまで確保することができる。
なお、このように構成した複合弁カセット100では、過圧力が作用したガスが複合弁カセット100内に流入する、あるいは複合弁カセット100内のガスが過圧力となると、図9(b)に示すように、ガス誘導通路Hを通ってチェック弁保持筒体130の背面側まで流入したガスは、弁箱体180の内部の貫通空間183から過圧力導通路185を通って、閉弁位置にあるリリーフ弁筒体170の背面側から作用する。そのため、第1コイルスプリング210のバネ力に抗して、リリーフ弁筒体170は前方移動して開弁位置となり、過圧力導出路408を通って外部に過圧力が作用したガスを導出することができる。
さらには、複合弁カセット100に対してガスを容器バルブ1内に充てんする場合、図10(a)に示すように、一点鎖線で図示する充てん治具Jでチェック弁110及びチェック弁保持筒体130を後方移動させ、第2空間402を解放することで、第3空間403、円形導通路409及びハウジング内二次側流路64を介し、さらには流路60を通ってボンベ容器内に充てんすることができる。
詳述すると、充てん治具Jで、第2コイルスプリング220のバネ力に抗してチェック弁110をチェック弁保持筒体130に対して後方移動させるとともに、第3コイルスプリング230のバネ力に抗してチェック弁保持筒体130を後方移動させる。
これにより、第1空間401、第2空間402及び第3空間403、円形流路形成リング120の内面と減圧弁アセンブリ200の前方との間、円形導通路409及びハウジング内二次側流路64は導通状態となるため、回転ハンドル51を緩み方向に回転操作して開放状態とすると、充てん治具Jにより、アウトレット内二次側流路400の第1空間401と容器バルブ1内部とが直結状態となり、接続許容部41に接続した充てん装置(図示省略)から供給したガスを、流路60を通ってボンベ容器内に充てんすることができる。
また、充てん治具Jにより、アウトレット内二次側流路400の第1空間401と容器バルブ1内部とが直結状態となるため、充填完了後の容器バルブ1内部の検圧や充填したガスの成分分析のために、特別な治具を用いることなく、第1空間401から直接計測することができる。また、充てん治具Jにより、アウトレット内二次側流路400の第1空間401と容器バルブ1内部とが直結状態となるため、第1空間401より容器バルブ1内のガスを真空引きしたり、全量放出したりすることができる。
なお、このとき、チェック弁保持筒体130の封止凹部133に弁蓋体190の封止円筒部191が挿入されるため、内部導通空間132の後方が封止され、ガス誘導通路Hは遮断されるため、減圧弁アセンブリ200やリリーフ弁筒体170の前方移動は生じず、確実に充てんすることができる。
また、第1空間401側から複合弁カセット100に対して不用意な逆方向の過圧力(以下において逆圧という)が作用した場合であっても、図10(b)に示すように、逆圧によって、チェック弁保持筒体130は第3コイルスプリング230のバネ力に抗して後方移動するとともに、チェック弁保持筒体130の封止凹部133に弁蓋体190の封止円筒部191が挿入されることで、内部導通空間132の後方が封止され、ガス誘導通路Hは遮断される。さらには、逆圧が作用したガスは、チェック弁110の軸方向貫通孔115を通過し、チェック弁保持筒体130の収容空間131に流入して、逆圧がチェック弁110に作用して、チェック弁110を前方に押し付けるため、逆止弁として機能して、複合弁カセット100内部に流入することを防止することができるとともに、逆圧が作用したガスがリリーフ弁筒体170に作用することを防止できる
なお、上述の説明では、リリーフ弁筒体170を減圧弁アセンブリ200に外嵌するとともに、第1コイルスプリング210で後方に付勢し、弁箱体180の内部の貫通空間183から過圧力導通路185を通って、リリーフ弁筒体170の背面側から作用し、第1コイルスプリング210のバネ力に抗して、リリーフ弁筒体170を前方移動させ、過圧力導出路408を通って外部に過圧力が作用したガスを導出したが、リリーフ弁筒体170の代わりに別の安全弁機構300を備えて複合弁カセット100を構成してもよい。
以下において、安全弁機構300を備えた複合弁カセット100Aについて、図12乃至図19とともに説明する。
なお、図12は安全弁機構300を備えた複合弁カセット100Aの断面図を示し、図13は安全弁機構300の分解断面図を示し、図14は複合弁カセット100Aの分解斜視図を示し、
図15は複合弁カセット100Aをアウトレット40に装着する状態の拡大断面図を示し、図16は複合弁カセット100Aをアウトレット40に装着する状態の拡大斜視図を示し、図17乃至図19は複合弁カセット100Aの説明図を示している。
詳述すると、図17(a)は通常のガス消費状態(第1所定圧力Fp≦一次側圧力P1)の複合弁カセット100Aの断面図を示し、図17(b)は一次側圧力P1が低圧状態(第2所定圧力Sp≦一次側圧力P1<第1所定圧力Fp)であるガス消費状態の複合弁カセット100Aの断面図を示し、図18(a)は残圧保持状態(一次側圧力P1<第2所定圧力Sp)の複合弁カセット100Aの断面図を示し、図18(b)は安全弁が作動した状態の複合弁カセット100Aの断面図を示し、図19(a)は充てん状態の複合弁カセット100Aの断面図を示し、図19(b)は不用意に逆圧が作用した状態の複合弁カセット100Aの断面図を示している。
なお、図13,14,16では、Oリング240、第1コイルスプリング210、第2コイルスプリング220及び第3コイルスプリング230の図示を省略している。
安全弁機構300を備えた複合弁カセット100Aは、リリーフ弁筒体170の代わりに安全弁機構300を備えるとともに、弁蓋体190の代わりに弁蓋体310を備えることが大きな違いであり、その他は弁箱体180に過圧力導通路185を備えず、またチェック弁保持筒体130Aに封止凹部133を備えておらず、その他は上述の複合弁カセット100Aと同じであるため、同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
具体的には、チェック弁保持筒体130Aは、チェック弁保持筒体130における封止凹部133を備えておらず、また、内部導通空間132の前方において、外側と内部導通空間132とを傾斜方向に連通する連絡導通路134の代わりに、外側と内部導通空間132とを径方向に連通する連絡導通路134Aを備え、チェック弁保持筒体130Aの外面において、連絡導通路134Aの端部を跨ぐように、外周面溝137を形成している。その他の構成については、上述のチェック弁保持筒体130を同じであるため、説明を省略する。
上述の説明における弁蓋体190の場所に装着する安全弁機構300は、図13及び図14に示すように、弁蓋体310、リリーフ弁本体320、ポペット330、及び後方支持体340を、前方から後方に向かってこの順で配置して構成している。
弁蓋体310は、上述の第7空間407に装着する前胴部311と、前胴部311より径小で後方に配置する後胴部312で構成する段違い円筒状であり、前胴部311の前側には、チェック弁保持筒体130Aの後端部の挿入を許容する挿入凹部313を形成し、後胴部312の内部には、後方が開口し、後述するリリーフ弁本体320の嵌め込みを許容する嵌め込み空間316を形成し、挿入凹部313と嵌め込み空間316とを軸心方向Xの径小導通路315で連通して構成している。
また、径小導通路315の径外側には、後方にへこみ、第3コイルスプリング230の後方の嵌め込みを許容するリング溝314を形成し、前胴部311の前側外周面には、Oリング240の嵌め込みを許容するOリング溝317を形成している。
また、前胴部311の後方外面には、後胴部162の内面に形成したネジ溝162aと螺合するネジ山318を形成し、後胴部312の後方内面には、嵌め込み空間316に嵌め込まれたリリーフ弁本体320の外周面に形成されたネジ山323と螺合するネジ溝319を形成している。
リリーフ弁本体320は、弁蓋体310の嵌め込み空間316に嵌め込まれる円筒状であり、後胴部312の内面に形成されたネジ溝319と螺合するネジ山323が外周面に形成されている。
また、リリーフ弁本体320は、後述する後方支持体340の外周面に形成されたネジ山342と螺合するネジ溝322が内周面に形成された貫通孔325を有するとともに、前方に径小で突出する前方突出部321を備えている。
貫通孔325は、後述する後方支持体340を収容可能であるとともに、前方突出部321により、先端側が後述するポペット330の突起部332と略同径で挿通可能な先細りに貫通している。リリーフ弁本体320の前方側外周面には、Oリングの嵌め込みを許容するOリング嵌め込み溝324を形成している。
一方、リリーフ弁本体320の後端側には、後述するプロテクタ350が内接するように挿入されるプロテクタ取付け部328を備えている。
ポペット330は、前端面が閉塞した有底円筒状の胴部331と、胴部331の前面中心部から前方へ突出した突起部332とで構成している。
胴部331の内部には、コイルスプリング360の配置を許容し、後方が開口する配置空間334を形成し、胴部331における突起部332の基部には、外部と配置空間334とを連通するように構成した流入孔333を形成している。
後方支持体340は、リリーフ弁本体320の後端を塞ぐように、リリーフ弁本体320の貫通孔325に嵌め込まれるとともに、コイルスプリング360(図12参照)を配置して支持する配置空間341を有する有底円筒状である。また、後方支持体340は、リリーフ弁本体320の内面に形成されたネジ溝322と螺合するネジ山342が外周面に形成され、後端面を封止する封止部343を備えている。
なお、配置空間341は、前方が開放され、ポペット330の胴部331の挿入を許容する径で形成している。また、封止部343には、配置空間341から後方に貫通させた後方貫通孔344を形成している。
コイルスプリング360は、胴部331が配置空間341に挿入されたポペット330の配置空間334と、後方支持体340の配置空間341とを跨ぐように配置されている。
このように各要素を構成した安全弁機構300は、組み付け状態において、貫通孔325に挿入された後方支持体340とリリーフ弁本体320とは、ネジ溝322とネジ山342とが螺合するため、一体化される。また、胴部331が配置空間341に挿入されたポペット330は、配置空間341に配置、支持されたコイルスプリング360によって前方に付勢された状態で、後方支持体340に対して前後方向に摺動可能に構成している。
このように構成した安全弁機構300におけるプロテクタ取付け部328に取り付け、複合弁カセット100A内部への水分や不要物の浸入を防止するプロテクタ350は樹脂製であり、プロテクタ取付け部328に内接するように装着される。
このようにして組み付けた安全弁機構300における弁蓋体310のネジ山318を弁筒体160のネジ溝162aに螺合させて後胴部162の内部に装着して、安全弁機構300を複合弁カセット100Aに組付ける。
この安全弁機構300を備えた複合弁カセット100Aであっても、リリーフ弁筒体170、あるいはチェック弁保持筒体130Aや弁蓋体190以外は上述の複合弁カセット100Aと同じ構成であるため、図17(a),(b)及び図18(a)に示す通常のガス放出時においては、ガス誘導通路Hが外周面溝137を介して連絡導通路134Aを通る経路となるが、概ね上述の説明の通りである。
なお、安全弁機構300を備えた複合弁カセット100Aに対して、過圧力が作用したガスが流入したり、あるいは複合弁カセット100A内のガスが過圧力となると、図18(b)に示すように、ガス誘導通路Hを通ってチェック弁保持筒体130Aの背面側まで流入したガスは、径小導通路315を通って、安全弁機構300内に流入する。
安全弁機構300内に過圧力が作用したガスが流入すると、コイルスプリング360のバネ力に抗して、突起部332が貫通孔325の前方に挿入されて封止されていた状態から、ポペット330を後方に移動する。安全弁機構300内に流入したガスは、突起部332が後方に抜け出るように後方移動したポペット330の流入孔333を通り、配置空間341及び後方貫通孔344を介して、プロテクタ取付け部328に装着されたプロテクタ350に作用する。ガスの圧力が作用したプロテクタ350は外れ、後方貫通孔344を通って外部に過圧力が作用したガスを導出することができる。
さらには、複合弁カセット100Aに対してガスを供給する場合、図19(a)に示すように、一点鎖線で図示する充てん治具Jでチェック弁110及びチェック弁保持筒体130Aを後方移動させると、チェック弁保持筒体130Aの外周面溝137は、減圧ピストン150の内面に装着され、減圧ピストン150の内面とチェック弁保持筒体130Aの外面との間で機能するOリング240より後方となるため、外周面溝137を介して連絡導通路134Aを通るガス誘導通路Hは上述のOリング240によって遮断され、充てん治具Jにより、アウトレット内二次側流路400の第1空間401と容器バルブ1内部とが直結状態となり、接続許容部41に接続した充てん装置(図示省略)から供給したガスを、流路60を通ってボンベ容器内に充てんすることができる。
また、充てん治具Jにより、アウトレット内二次側流路400の第1空間401と容器バルブ1内部とが直結状態となるため、充填完了後の容器バルブ1内部の検圧や充填したガスの成分分析のために、特別な治具を用いることなく、第1空間401から直接計測することができる。また、充てん治具Jにより、アウトレット内二次側流路400の第1空間401と容器バルブ1内部とが直結状態となるため、第1空間401より容器バルブ1内のガスを真空引きしたり、全量放出したりすることができる。
また、第1空間401側から複合弁カセット100Aに対して不用意な逆方向の過圧力(以下において逆圧という)が作用した場合であっても、図19(b)に示すように、逆圧によって、チェック弁保持筒体130Aは第3コイルスプリング230のバネ力に抗して後方移動するため、上述したように、チェック弁保持筒体130Aの外周面溝137は、減圧ピストン150の内面に装着され、減圧ピストン150の内面とチェック弁保持筒体130Aの外面との間で機能するOリング240より後方となるため、外周面溝137を介して連絡導通路134Aを通るガス誘導通路Hは上述のOリング240によって遮断される。さらには、逆圧が作用したガスは、チェック弁110の軸方向貫通孔115を通過し、チェック弁保持筒体130の収容空間131に流入して、逆圧がチェック弁110に作用して、チェック弁110を前方に押し付けるため、逆止弁として機能して、複合弁カセット100内部に流入することを防止することができるとともに、逆圧が作用したガスが安全弁機構300に作用することを防止できる
また、上述の安全弁機構300を備えた複合弁カセット100Aにおいて、安全弁機構300を備えていない複合弁カセット100のチェック弁保持筒体130と同様に、内部導通空間132を形成したチェック弁保持筒体130Aを用い、ガス誘導通路Hを構成したが、図20乃至図26に示すように、チェック弁保持筒体に内部導通空間132を形成せずとも、図20(c)の断面図や図21a部拡大図に示すように、チェック弁保持筒体の外周面に後方に向かって伸びる外周軸方向スリット136を備えたチェック弁保持筒体130Bを用いてもよい。
なお、図21,23では、Oリング240、第1コイルスプリング210、第2コイルスプリング220及び第3コイルスプリング230の図示を省略している。
この場合、これまでチェック弁保持筒体130内部の内部導通空間132を通るガス誘導通路Hとしていたが、チェック弁保持筒体130Bの外周軸方向スリット136を通るガス誘導通路Hを設定できる複合弁カセット100Bは、上述の安全弁機構300を備えた複合弁カセット100Aと同様の構成であって、同様の動作を行うため、詳細な説明を書略する。
このようにボンベ容器に対して取り付けられる容器バルブ1に、導通するガスの意図しない方向への導通を防止する複合弁カセット100,100A,100Bを、流路60において中間伝動具54よりアウトレット40側に形成したアウトレット内二次側流路400に装着し、複合弁カセット100,100A,100Bに、アウトレット内二次側流路400内において、第1閉弁位置と第1開弁位置とに進退自在に配置し、流路60を導通するガスの圧力によって第1開弁位置に向かって後退する減圧弁アセンブリ200と、減圧弁アセンブリ200を、第1閉弁位置から第1開弁位置に向かう後退方向に付勢する第1コイルスプリング210と、減圧弁アセンブリ200に対して、第2閉弁位置と第2開弁位置とに進退自在に配置し、導通するガスの圧力によって第2開弁位置に向かって後退するチェック弁110と、チェック弁110を、第2開弁位置から第2閉弁位置に向かう前進方向に付勢する第2コイルスプリング220とを備えるとともに、所定圧力のガスを、減圧弁アセンブリ200に対して、第1開弁位置から第1閉弁位置に向かう前進方向に作用させるように導通するガス誘導通路Hを形成したことにより、残圧保持する所定圧力近くでも十分な導出流量を確保できるとともに、コンパクトな容器バルブ1を構成することができる。
詳述すると、流路60において中間伝動具54よりアウトレット40側に形成したアウトレット内二次側流路400に装着した複合弁カセット100,100A,100Bに、減圧弁アセンブリ200と、第1コイルスプリング210と、チェック弁110と、第2コイルスプリング220とを備え、所定圧力のガスを、減圧弁アセンブリ200に対して、第1開弁位置から第1閉弁位置に向かう前進方向に作用させるように導通するガス誘導通路Hを形成したことにより、一次側圧力P1が所定圧力以上であれば、ガス誘導通路Hを導通するガスの圧力と、第1コイルスプリング210のバネ力とのバランスで、減圧弁アセンブリ200により調圧しながら導通するため、一次側圧力P1に対して二次側圧力P2が減圧される減圧弁機構として作用し、減圧化された状態で導通することができる。
また、減圧弁アセンブリ200が導通するガスの圧力によって第1開弁位置に向かって後退し、第1コイルスプリング210が減圧弁アセンブリ200を、第1閉弁位置(封止しようとする位置:図8a部拡大図参照)から第1開弁位置(図8b部拡大図参照)に向かう後退方向に付勢するため、ガス誘導通路Hを導通し、減圧弁アセンブリ200に作用する一次側圧力P1が低下し、所定の低圧力となる低圧状態において、減圧弁アセンブリ200が開放される低圧開放型の容器バルブ1を構成することができる。このように低圧状態では、減圧弁アセンブリ200が開放されるため、導出するガスの流量を確保することができる。
また、減圧弁アセンブリ200に対して、第2閉弁位置と第2開弁位置とに進退自在に配置し、導通するガスの圧力によって第2開弁位置に向かって後退するチェック弁110と、チェック弁110を、第2開弁位置から第2閉弁位置に向かう前進方向に付勢する第2コイルスプリング220とを備えたことにより、ボンベ容器に充てんしたガスをすべて放出することなく、所定圧力のガスを残した状態とすることができる。つまり、所定圧力のガスが残置しているため、つまり、ボンベ容器の内部は、残置するガスによって所定圧力が作用した状態となり、ボンベ容器に意図しないガスの流入を防止することができる。
このように、上述したような減圧弁機構及び安全弁機構を有する容器バルブ1をコンパクトに構成することができる。
また、チェック弁保持筒体130の前進側に、チェック弁110を進退自在に収容し、前進側が開放された収容空間131を備え、収容空間131に、チェック弁保持筒体130を反力としてチェック弁110を前進側に付勢する第2コイルスプリング220とともに、チェック弁110を収容しているため、チェック弁110をチェック弁保持筒体130と離れて構成する場合に比べて、チェック弁保持筒体130の前進側に形成した収容空間131に、チェック弁110と第2コイルスプリング220とを収容するため、さらにコンパクトに構成することができる。
また、第1コイルスプリング210を、ガス誘導通路Hを導通して減圧弁アセンブリ200に作用するガスの第1所定圧力Fp以上の圧力に対して、減圧弁アセンブリ200を開弁位置に移動させるバネ力で構成するとともに、第2コイルスプリング220を、流路60を導通してガスが放出される際における、ボンベ容器に残置する残置ガスの第2所定圧力Sp以上の圧力に対して、チェック弁110を閉弁位置に移動させるバネ力で構成し、第1コイルスプリング210のバネ力を第2コイルスプリング220のバネ力より高く設定している。そのため、一次側圧力P1が高い高圧状態には確実に減圧し、一次側圧力P1が低い低圧状態においては導通量を確保できるコンパクトな容器バルブ1を確実に構成することができる。
また、複合弁カセット100では、ガス誘導通路Hの途中に接続され、外部に連通する過圧力導出路408と、第3閉弁位置と第3開弁位置とに進退自在に配置したリリーフ弁筒体170と、リリーフ弁筒体170を第3閉弁位置に向かって付勢するとともに、ガス誘導通路Hを導通するガスの圧力が、使用圧力に対して高圧に設定した安全弁作動圧力(第3所定圧力)に対して、リリーフ弁筒体170を開弁位置に移動させるバネ力で構成した第1コイルスプリング210を備えたことにより、所定圧力を超える過圧力が作用したガスが導通した場合であっても、過圧力が作用したガスを安全に放出させることができる。
詳述すると、複合弁カセット100は、所定圧力を超える過圧力の作用によってリリーフ弁筒体170が作動することによってハウジングの放出路が導通可能に開放されるため、放出路の開放側端部における開放口より、過圧力が作用したガスを放出することができる。
また、減圧弁アセンブリ200、チェック弁110、及びリリーフ弁筒体170の進退方向が軸心方向Xとした複合弁カセット100や容器バルブ1は、減圧弁アセンブリ、チェック弁、及びリリーフ弁筒体の進退方向が軸心方向Xでない複合弁カセットや容器バルブと比べて、さらにコンパクトに構成することができる。
具体的には、一口の接続許容部41に対して複合弁カセット100において移動する要素である減圧弁アセンブリ200、チェック弁110あるいはチェック弁保持筒体130などを軸心方向Xに移動する構成とするとともに、チェック弁保持筒体130の収容空間131にチェック弁110を収容したり、リリーフ弁筒体170を減圧弁アセンブリ200に外嵌する構成としてカセット枠体250内部に配置しているため、複合弁カセット100や容器バルブ1をコンパクトに構成することができる。
さらには、第1コイルスプリング210は、減圧弁アセンブリ200を構成する弁箱体180に外嵌するリリーフ弁筒体170ごと減圧弁アセンブリ200を後方に付勢しているため、リリーフ弁筒体170を閉弁するための付勢手段と、減圧弁アセンブリ200を後方の開弁位置に付勢する付勢手段とを第1コイルスプリング210で兼用しているため、部品点数が低減されるとともに、リリーフ弁筒体170を閉弁するための付勢手段と、減圧弁アセンブリ200を後方の開弁位置に付勢する付勢手段とを別々に設けた場合と比べて配置スペースも低減でき、複合弁カセット100や容器バルブ1をよりコンパクトに構成することができる。
また、第1コイルスプリング210によってリリーフ弁筒体170を介して減圧弁アセンブリ200を後方に付勢しているため、リリーフ弁筒体170が安全弁機構として機能する場合、第1所定圧力Fp以上の圧力が作用したガスがガス誘導通路Hを導通して減圧弁アセンブリ200を封止しようとする前方位置に位置した状態からさらに、安全弁機構が作動する設定圧力(第3所定圧力)以上の圧力が作用した過圧ガスによってリリーフ弁筒体170のみが前方に移動して、過圧力導出路408と導通可能な状態となり、過圧ガスを過圧力導出路408を通って外部に放出することができる。
また、ガスの充てん方向の導通に対して、チェック弁保持筒体130の封止凹部133と弁蓋体190の封止円筒部191とが嵌合してガス誘導通路Hを遮断するため、使用圧力に近い二次側圧力P2に対してリリーフ弁筒体170や安全弁機構300が作動する圧力よりも高圧力のガスを充てんする場合であっても、ガス誘導通路Hをチェック弁保持筒体130の封止凹部133と弁蓋体190の封止円筒部191とが嵌合することによって遮断するため、むやみにリリーフ弁筒体170が作用することなく、確実にガスを充てんすることができる。
また、チェック弁保持筒体130の封止凹部133と弁蓋体190の封止円筒部191とを備えない場合、ガス誘導通路Hに配置されたリリーフ弁筒体170が充てん圧力によって作動するため、充てんするガスを導通するための経路をガス誘導通路Hとは別に設ける必要があるが、チェック弁保持筒体130の封止凹部133と弁蓋体190の封止円筒部191とが嵌合してガス誘導通路Hを遮断するため、充てん圧力によってリリーフ弁筒体170が作動することはない。したがって、ガスの充てん口とガスの放出口を兼用することができ、つまりガスの充てんと放出とを、アウトレット40において接続許容部41の一口で構成できるため、コンパクトな容器バルブ1を構成することができる。したがって、このようにコンパクトに構成した容器バルブ1を装着したボンベ容器は、容器キャップの収納スペースが小さくなり、大きな容器バルブを装着した場合にくらべて取り扱い性が向上する。
この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、この発明の流体は、ガスに対応し、
以下同様に、
開閉弁は、中間伝動具54に対応し、
バルブ装置は、容器バルブ1に対応し、
導通方向規制弁機構体及び導通方向規制弁機構は、複合弁カセット100,100A,100Bに対応し、
規制弁装着空間は、アウトレット内二次側流路400に対応し、
第1導通方向規制弁は、減圧弁アセンブリ200に対応し、
第1付勢手段は、第1コイルスプリング210に対応し、
第2導通方向規制弁は、チェック弁110に対応し、
第2付勢手段は、第2コイルスプリング220に対応し、
作用気体導通路は、ガス誘導通路Hに対応し、
安全導通路は、過圧力導出路408に対応し、
安全弁は、リリーフ弁筒体170または安全弁機構300に対応し、
第3付勢手段は、リリーフ弁筒体170を付勢する第1コイルスプリング210あるいは安全弁機構300のコイルスプリング360に対応し、
同軸方向は、軸心方向Xに対応し、
遮断手段は、チェック弁保持筒体130の封止凹部133と弁蓋体190の封止円筒部191との嵌合に対応するが、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
例えば、上述の説明では、流体としてガスを用いたが、液体やゲル体としてもよい。
また、上述の説明の複合弁カセット100,100A,100Bは、円形流路形成リング120及び弁筒体160を外殻とするカセット枠体250を構成したカセット構造を構成したが、円形流路形成リング120や弁筒体160で構成するカセット枠体250を備えず、複合弁カセット100,100A,100Bを構成するその他の部品をアウトレット40のアウトレット内二次側流路400に装着する構成であってもよい。
また、上述の説明では、容器バルブ1のアウトレット内二次側流路400に複合弁カセット100,100A,100Bを装着したが、配管に装着した配管バルブに複合弁カセット100,100A,100Bを装着して配管バルブを構成してもよい。この場合であっても、円形流路形成リング120及び弁筒体160を外殻とするカセット枠体250を構成したカセット構造で構成していため、配管バルブ本体に対して容易に組み付けて構成することもできるし、容器バルブ1で用いた複合弁カセット100,100A,100Bを転用することもできる。このように、複合弁カセット100,100A,100Bをカセット構造で構成していため、いろいろなタイプの容器バルブや配管バルブに装着することができ、汎用性を向上することができる。
1…容器バルブ
40…アウトレット
54…中間伝動具
60…流路
100,100A,100B…複合弁カセット
110…チェック弁
130,130A,130B…チェック弁保持筒体
131…収容空間
170…リリーフ弁筒体
190…弁蓋体
191…封止円筒部
200…減圧弁アセンブリ
210…第1コイルスプリング
220…第2コイルスプリング
250…カセット枠体
300…安全弁機構
360…コイルスプリング
400…アウトレット内二次側流路
408…過圧力導出路
H…ガス誘導通路
X…軸心方向

Claims (11)

  1. 流体が通過する流路と、該流路の中間部分において開閉を切り替える開閉弁とを備えたバルブ装置の前記流路における前記開閉弁より流体出入部側に形成した規制弁装着空間に装着し、導通する前記流体の意図しない方向への導通を防止する導通方向規制弁機構体であって、
    前記規制弁装着空間内において、第1閉弁位置と第1開弁位置とに進退自在に配置し、前記流路を導通する前記流体の圧力によって前記第1開弁位置に向かって後退する第1導通方向規制弁と、
    前記第1導通方向規制弁を前記第1閉弁位置から前記第1開弁位置に向かう開弁方向に付勢するとともに、作用気体導通路を導通して前記第1導通方向規制弁に作用する前記流体の第1所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第1開弁位置から前記第1閉弁位置に向かう方向に前記第1導通方向規制弁を移動するバネ力で構成する第1付勢手段と、
    前記第1導通方向規制弁に対して、第2閉弁位置と第2開弁位置とに進退自在に配置し、前記流路を導通する前記流体の圧力によって前記第2開弁位置に向かって後退する第2導通方向規制弁と、
    前記第2導通方向規制弁を前記第2開弁位置から前記第2弁位置に向かう閉弁方向に付勢するとともに、前記第1所定圧力より低い第2所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第2閉弁位置から前記第2開弁位置に向かう方向に前記第2導通方向規制弁を移動するバネ力で構成する第2付勢手段と、
    所定圧力の流体を、前記第1導通方向規制弁に対して、前記第1開弁位置から前記第1閉弁位置に向かう前進方向に作用させるように導通するように形成した作用気体導通路と、
    該作用気体導通路の途中に接続され、外部に連通する安全導通路と、
    前記作用気体導通路と前記安全導通路とを連通状態とする第3開弁位置と前記作用気体導通路と前記安全導通路とを遮断とする第3弁位置とに進退自在に配置した安全弁と、
    前記安全弁を前記第3開弁位置から前記第3閉弁位置に向かう閉弁方向に付勢するとともに、前記第1所定圧力より高い圧力に設定された第3所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第3閉弁位置から前記第3弁位置に向かう方向に前記安全弁を移動するバネ力で構成する第3付勢手段とを備えた
    導通方向規制弁機構体。
  2. 前記第1導通方向規制弁、前記第2導通方向規制弁、及び前記安全弁の進退方向が同軸方向である
    請求項1に記載の導通方向規制弁機構体。
  3. 前記第3付勢手段を、前記第1付勢手段で構成して兼用する
    請求項2に記載の導通方向規制弁機構体。
  4. 前記第1導通方向規制弁の前進側に、前記第2導通方向規制弁を進退自在に収容し、前進側が開放された収容空間を備え、
    該収容空間に、前記第1導通方向規制弁を反力として前記第2導通方向規制弁を前進側に付勢する第2付勢手段とともに、前記第2導通方向規制弁を収容した
    請求項1乃至3のうちいずれかに記載の導通方向規制弁機構体。
  5. 前記流体の充てん方向の導通に対して、前記同軸方向に嵌合して前記作用気体導通路を遮断する遮断手段を備えた
    請求項乃至4のうちいずれかに記載の導通方向規制弁機構体。
  6. 前記第1導通方向規制弁、前記第1付勢手段、前記第2導通方向規制弁、前記第2付勢手段、前記安全弁、前記第3付勢手段及び前記遮断手段、並びに、前記作用気体導通路及び前記安全導通路を内部に配置し、前記規制弁装着空間に装着するカセット枠体を備えた
    請求項5に記載の導通方向規制弁機構体。
  7. 流体が通過する流路と、該流路の中間部分において開閉を切り替える開閉弁とを備えたバルブ装置であって、
    導通する前記流体の意図しない方向への導通を防止する導通方向規制弁機構を、前記流路において前記開閉弁より流体出入部側に形成した規制弁装着空間に装着し、
    前記導通方向規制弁機構に、
    前記規制弁装着空間内において、第1閉弁位置と第1開弁位置とに進退自在に配置し、前記流路を導通する前記流体の圧力によって前記第1開弁位置に向かって後退する第1導通方向規制弁と、
    前記第1導通方向規制弁を前記第1閉弁位置から前記第1開弁位置に向かう開弁方向に付勢するとともに、作用気体導通路を導通して前記第1導通方向規制弁に作用する前記流体の第1所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第1開弁位置から前記第1閉弁位置に向かう方向に前記第1導通方向規制弁を移動するバネ力で構成する第1付勢手段と、
    前記第1導通方向規制弁に対して、第2閉弁位置と第2開弁位置とに進退自在に配置し、前記流路を導通する前記流体の圧力によって前記第2開弁位置に向かって後退する第2導通方向規制弁と、
    前記第2導通方向規制弁を前記第2開弁位置から前記第2弁位置に向かう閉弁方向に付勢するとともに、前記第1所定圧力より低い第2所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第2閉弁位置から前記第2開弁位置に向かう方向に前記第2導通方向規制弁を移動するバネ力で構成する第2付勢手段と、
    所定圧力の流体を、前記第1導通方向規制弁に対して、前記第1開弁位置から前記第1閉弁位置に向かう前進方向に作用させるように導通するように形成した作用気体導通路と、
    該作用気体導通路の途中に接続され、外部に連通する安全導通路と、
    前記作用気体導通路と前記安全導通路とを連通状態とする第3開弁位置と前記作用気体導通路と前記安全導通路とを遮断とする第3弁位置とに進退自在に配置した安全弁と、
    前記安全弁を前記第3開弁位置から前記第3閉弁位置に向かう閉弁方向に付勢するとともに、前記第1所定圧力より高い圧力に設定された第3所定圧力以上の圧力により前記閉弁方向の付勢に抗して前記第3閉弁位置から前記第3弁位置に向かう方向に前記第3導通方向規制弁を移動するバネ力で構成する第3付勢手段とを備えた
    バルブ装置。
  8. 前記第1導通方向規制弁、前記第2導通方向規制弁、及び前記安全弁の進退方向が同軸方向とした
    請求項7に記載のバルブ装置。
  9. 前記第3付勢手段を、前記第1付勢手段で構成して兼用する
    請求項8に記載のバルブ装置。
  10. 前記第1導通方向規制弁の前進側に、前記第2導通方向規制弁を進退自在に収容し、前進側が開放された収容空間を備え、
    該収容空間に、前記第1導通方向規制弁を反力として前記第2導通方向規制弁を前進側に付勢する第2付勢手段とともに、前記第2導通方向規制弁を収容した
    請求項7乃至9のうちいずれかに記載のバルブ装置。
  11. 前記流体の充てん方向の導通に対して、前記同軸方向に嵌合して前記作用気体導通路を遮断する遮断手段を備えた
    請求項乃至10のうちいずれかに記載のバルブ装置。
JP2014134880A 2014-06-30 2014-06-30 導通方向規制弁機構体及びバルブ装置 Active JP6433697B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134880A JP6433697B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 導通方向規制弁機構体及びバルブ装置
PCT/JP2015/066879 WO2016002469A1 (ja) 2014-06-30 2015-06-11 導通方向規制弁機構体及びバルブ装置
EP15815864.2A EP3163137B1 (en) 2014-06-30 2015-06-11 Conduction direction regulation valve mechanism and valve device
US15/391,252 US11054845B2 (en) 2014-06-30 2016-12-27 Flow direction restriction valve mechanism and valve device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134880A JP6433697B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 導通方向規制弁機構体及びバルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016011739A JP2016011739A (ja) 2016-01-21
JP6433697B2 true JP6433697B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=55019018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014134880A Active JP6433697B2 (ja) 2014-06-30 2014-06-30 導通方向規制弁機構体及びバルブ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11054845B2 (ja)
EP (1) EP3163137B1 (ja)
JP (1) JP6433697B2 (ja)
WO (1) WO2016002469A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7125734B2 (ja) 2017-12-08 2022-08-25 株式会社ネリキ 逆止弁機構体及び一方向規制バルブ装置
JP7236698B2 (ja) * 2019-05-18 2023-03-10 岩谷産業株式会社 バルブ装置及びガス消費ユニット
JP7236697B2 (ja) * 2019-05-18 2023-03-10 岩谷産業株式会社 バルブ装置及びガス消費ユニット
WO2020235504A1 (ja) * 2019-05-18 2020-11-26 岩谷産業株式会社 バルブ装置及びガス消費ユニット
PL4286975T3 (pl) * 2022-06-01 2024-07-15 Husqvarna Ab Reduktor ciśnienia
WO2024110555A1 (en) * 2022-11-25 2024-05-30 Micro Matic A/S Residual pressure valve

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3022797A (en) * 1962-02-27 Drain valve
US4020863A (en) * 1975-10-09 1977-05-03 Robertshaw Controls Company Fluid pressure regulator construction
US4210168A (en) * 1977-10-17 1980-07-01 Kabushiki Kaisha Neriki Pressure-responsive valve unit for a fluid container
JPS63275866A (ja) * 1987-05-06 1988-11-14 Susumu Suzuki 流体圧送自動制御弁
EP0386740B1 (en) * 1989-03-10 1994-06-01 Kabushiki Kaisha Neriki Valve assembly with check valve for gas container
GB2269441B (en) * 1992-08-05 1996-01-24 Sabre Safety Ltd A gas flow control regulator
EP0588531B1 (en) * 1992-09-09 1995-07-26 Kabushiki Kaisha Neriki Valve assembly for gas cylinder
AU691270B2 (en) * 1994-06-24 1998-05-14 Kabushiki Kaisha Neriki Valve assembly for gas cylinder
ES2132844T3 (es) * 1995-11-16 1999-08-16 Boc Group Plc Valvulas de reduccion de la presion.
DE19917431C2 (de) * 1999-04-19 2001-04-12 Vti Ventil Technik Gmbh Ventilarmatur für einen Druckbehälter
JP3725044B2 (ja) * 2000-05-23 2005-12-07 株式会社ネリキ 減圧弁
JP4566448B2 (ja) 2000-05-23 2010-10-20 ザ ビーオーシー グループ リミテッド ガス充填装置、および、減圧弁が設けられたガスボンベとガス充填装置との組合せ
EP1158226B1 (en) 2000-05-23 2006-07-19 The BOC Group plc Gas charging device
ATE392577T1 (de) * 2004-07-21 2008-05-15 African Oxygen Ltd Multifunktionale ventileinheit
JP5022938B2 (ja) * 2008-02-14 2012-09-12 株式会社ネリキ 減圧弁を備えるバルブ装置
WO2013076263A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Micro Matic A/S A pressure delivery system
JP5802185B2 (ja) * 2012-11-08 2015-10-28 川崎重工業株式会社 過流防止逆止弁

Also Published As

Publication number Publication date
US20170108879A1 (en) 2017-04-20
JP2016011739A (ja) 2016-01-21
EP3163137A4 (en) 2018-03-14
US11054845B2 (en) 2021-07-06
WO2016002469A1 (ja) 2016-01-07
EP3163137B1 (en) 2021-04-14
EP3163137A1 (en) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6433697B2 (ja) 導通方向規制弁機構体及びバルブ装置
US8550105B2 (en) Valve system of high pressure tank for vehicle
JP6013164B2 (ja) 減圧弁
WO2016194146A1 (ja) 容器バルブ
JP2016205418A (ja) 逆止弁機構体及び一方向規制バルブ装置
JP7145884B2 (ja) 残圧機能を有するコンパクトなガスボンベ弁
JP2009079623A (ja) 弁装置および手動開閉弁装置
US11215290B2 (en) Non-return valve mechanism and one-way valve device
JP2014206278A (ja) バルブと共に用いられる流体流れ制御部材
RU2647743C2 (ru) Предохранительное запорное устройство с узлом предотвращения вращения тарелки клапана
JP6352659B2 (ja) 容器バルブ
JP5976346B2 (ja) 開閉弁操作機構及び開閉弁操作装置
JP4877947B2 (ja) リリーフ弁及び燃料電池システム
US20100207047A1 (en) Gas shutoff valve
JP7281611B2 (ja) 手動操作機構部付き複合自動弁
JP7010614B2 (ja) ガス放出防止器
JP2015169331A (ja) 管継手
WO2023233469A1 (ja) 弁アセンブリ
JP2022003262A (ja) バルブ装置
JP6166676B2 (ja) 管継手
JP2008256098A (ja) 過流防止弁
JP2008240803A (ja) ガス供給接続具
JP2005337370A (ja) 圧縮空気供給用ソケット
JP2008151157A (ja) 減圧弁
JP2013133921A (ja) 脱圧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250