JP6423077B2 - 医療機器システムにおける通信 - Google Patents

医療機器システムにおける通信 Download PDF

Info

Publication number
JP6423077B2
JP6423077B2 JP2017506357A JP2017506357A JP6423077B2 JP 6423077 B2 JP6423077 B2 JP 6423077B2 JP 2017506357 A JP2017506357 A JP 2017506357A JP 2017506357 A JP2017506357 A JP 2017506357A JP 6423077 B2 JP6423077 B2 JP 6423077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
communication
time
medical device
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522990A (ja
Inventor
アール. マイレ、キース
アール. マイレ、キース
ジェイ. ケーン、マイケル
ジェイ. ケーン、マイケル
ヒュールスカンプ、ポール
イー. ジュファー、ランス
イー. ジュファー、ランス
イー. スターマン、ジェフリー
イー. スターマン、ジェフリー
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド, カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2017522990A publication Critical patent/JP2017522990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6423077B2 publication Critical patent/JP6423077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37217Means for communicating with stimulators characterised by the communication link, e.g. acoustic or tactile
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37252Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data
    • A61N1/3727Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data characterised by the modulation technique
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B13/00Transmission systems characterised by the medium used for transmission, not provided for in groups H04B3/00 - H04B11/00
    • H04B13/005Transmission systems in which the medium consists of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4902Pulse width modulation; Pulse position modulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37252Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data
    • A61N1/37288Communication to several implantable medical devices within one patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Description

本開示は一般的に、医療機器、より具体的には、マルチ機器システムにおける医療機器間の通信に関する。
ペーシング器具は、患者の身体に十分な量の血液を供給する心臓の能力の低下をもたらす可能性がある様々な心臓病に悩まされる患者を治療するために使用することができる。これらの心臓病は、急速な、不規則な、および/または低効率な心収縮をもたらす場合がある。これらの病気のうちいくつかの緩和を補助するために、様々な機器(例えば、ペースメーカ、除細動器など)を患者の体内に植え込むことができる。かかる機器は、心臓を監視し、心臓がより通常の、効率的な、および/または安全な方法で機能するように補助するために、心臓に電気刺激を与えてもよい。いくつかの事例では、患者は、身体の他の部位を治療することを意図した機器を含む、複数の植え込み機器を有することができる。
本開示は一般的に、患者体内の複数の植え込み機器を用いて異常な心臓活動の治療と連係するためのシステムおよび方法に関する。複数の植え込み機器は、例えば、ペースメーカ、除細動器、診断機器、および/または所望により任意の他の好適な植え込み型機器を含んでもよいことが意図されている。複数の植え込み機器は、例えば、機器間で通信パルスを送信することによって、互いに通信することができる。いくつかの例では、第1の機器は、いくつかの非限定的例として、第2の機器が、第2の機器の1つまたは2つ以上のデータ記憶モジュールにデータを書き込むか、第2の機器の1つまたは2つ以上のデータ記憶モジュールからデータを読み出すか、第1の機器に応答メッセージを送り返すか、第2の機器用のアドレスを設定するか、または第2の機器をリセットするようにさせるためのメッセージを作成するために、通信パルスを使用することができる。他のメッセージおよびメッセージ機能は、本開示によって想到されている。
第1の例では、植え込み型医療機器は、1つまたは2つ以上の電極と、1つまたは2つ以上の電極に連結されたコントローラと、を備えてもよく、コントローラは、1つまたは2つ以上の電極を介して第1の通信パルス時間に第1の通信パルスを受信し、第2の通信パルス時間に第2の通信パルスを受信するように構成され、コントローラは、第1の通信パルス時間と第2の通信パルス時間との間の時間差に少なくとも部分的に基づいて3つ以上のシンボルのうち1つを特定するように更に構成されている。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、コントローラは、第1の通信パルス時間と第2の通信パルス時間との間の差異が第1の時間差に相当する場合にシンボル「0」を特定してもよく、第1の通信パルス時間と第2の通信パルス時間との間の差異が第2の時間差に相当する場合にシンボル「1」を特定してもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の時間差は、第1の時間範囲に相当してもよく、第2の時間差は、第2の時間範囲に相当してもよく、第1の時間範囲は、第2の時間範囲と重ならない。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の時間範囲は、200〜450マイクロ秒内に収まってもよく、第2の時間範囲は、500〜800マイクロ秒内に収まってもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、コントローラは、通信パルスを受信した後に時間の閾値量が別の通信パルスを受信せずに過ぎた場合、フレームシンボルの終端を特定するように構成されてもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、3つ以上のシンボルは、シンボル「0」、シンボル「1」、および同期用シンボルを含んでもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスは、患者の心臓を支配しない、閾値以下の伝導性通信パルスであってもよく、コントローラは、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスを患者の組織から受信してもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスはそれぞれ、患者の心臓を支配しない振幅とパルス幅との組み合わせを有してもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスは、直流の伝導性通信パルスであってもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスは、閾値以下の伝導性電圧パルス、閾値以下の伝導性電流パルス、または閾値以下の伝導性電圧パルスと閾値以下の伝導性電流パルスとの組み合わせを含んでもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の伝導性通信パルスおよび第2の伝導性通信パルスは、単相パルス、二相パルス、または単相パルスと二相パルスとの組み合わせを含む。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の伝導性通信パルスおよび第2の伝導性通信パルスは、方形パルス、正弦波パルス、シンクパルス、ガウスパルス、台形パルス、三角パルス、二乗余弦パルス、または上記パルスのうち任意の組み合わせを含む。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルス時間と第2の通信パルス時間との間の差異は、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスのそれぞれにおいて対応する同じ特徴に基づいて測定されてもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスのそれぞれにおいて対応する同じ特徴は、二相パルスの第1のパルスの前端であってもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスは、高周波信号、光学信号、音響信号、磁気信号、または伝導性信号であってもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、植え込み型医療機器は、リードレス心臓ペースメーカ(LCP)であってもよい。
別の例では、複数の医療機器間の通信のための方法は、第1の医療機器を用いて、第1の時間に第1の通信パルスを生成することと、第2の時間に第2の通信パルスを生成することと、第2の医療機器を用いて、第3の時間に第1の通信パルスを受信することと、第4の時間に第2の通信パルスを受信することと、第2の医療機器によって、第3の時間と第4の時間との間の時間差に少なくとも部分的に基づく3つ以上のシンボルのうち1つを判定することと、を含んでもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第2の医療機器は、第3の通信パルス時間と第4の通信パルス時間との間の差異が第1の時間差に相当する場合にシンボル「0」を判定してもよく、第3の通信パルス時間と第4の通信パルス時間との間の差異が第2の時間差に相当する場合にシンボル「1」を判定してもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の時間差は、第1の時間範囲に相当してもよく、第2の時間差は、第2の時間範囲に相当してもよく、第1の時間範囲は、第2の時間範囲と重ならない。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の時間範囲は、200〜450マイクロ秒内に収まってもよく、第2の時間範囲は、500〜800マイクロ秒内に収まってもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意は、通信パルスを受信した後に時間の閾値量が別の通信パルスを受信せずに過ぎた場合、フレームシンボルの終端を第2の機器によって判定することを更に含んでもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、3つ以上のシンボルは、シンボル「0」、シンボル「1」、および同期用シンボルを含んでもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスは、患者の心臓を支配しない、閾値以下の伝導性通信パルスであってもよく、第1の医療機器は、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスを患者の組織に送達し、第2の医療機器は、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスを患者の組織から受信し、第2の医療機器は、第1の医療機器から物理的に間隔をあけている。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスはそれぞれ、患者の心臓を支配しない振幅とパルス幅との組み合わせを有してもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスは、直流の伝導性通信パルスであってもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスは、閾値以下の伝導性電圧パルス、閾値以下の伝導性電流パルス、または閾値以下の伝導性電圧パルスと閾値以下の伝導性電流パルスとの組み合わせを含んでもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の伝導性通信パルスおよび第2の伝導性通信パルスは、単相パルス、二相パルス、または単相パルスと二相パルスとの組み合わせを含んでもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第3の時間と第4の時間との間の差異は、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスのそれぞれにおいて対応する同じ特徴に基づいて測定されてもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスのそれぞれにおいて対応する同じ特徴は、二相パルスの第1のパルスの前端であってもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の通信パルスおよび第2の通信パルスは、高周波信号、光学信号、音響信号、磁気信号、または伝導性信号であってもよい。
更に別の例では、データを第1の医療機器から第2の医療機器へ通信するための方法は、連続する伝導性通信パルスを第1の医療機器から第2の医療機器へ通信することと、連続する伝導性通信パルスを第2の医療機器で受信することと、少なくとも選択された連続する伝導性通信パルス間の時間量を判定することと、判定された時間量に少なくとも部分的に基づいて判定された時間量毎に3つ以上のシンボルのうち1つを判定することと、判定シンボルをメモリ内に記憶することと、を含んでもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の医療機器は、ペーシングパルスの送達中以外の時間、およびペーシングパルスのリチャージ部分の間以外の時間、あるいはペーシングパルスの送達中以外の時間、またはペーシングパルスのリチャージ部分の間以外の時間に、伝導性通信パルスを通信してもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、伝導性通信パルスは、単相パルス、二相パルス、または単相パルスと二相パルスとの組み合わせを含んでもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の医療機器は、リードレス心臓ペースメーカ(LCP)を含んでもよく、第2の医療機器は、皮下心臓除細動器を含んでもよい。
更に別の例では、植え込み型医療機器は、1つまたは2つ以上の電極と、1つまたは2つ以上の電極に連結されたコントローラと、を備えてもよく、コントローラは、1つまたは2つ以上の電極を介して第1の通信パルス時間に第1の通信パルスを受信し、第2の通信パルス時間に第2の通信パルスを受信するように構成され、コントローラは、第1の通信パルス時間と第2の通信パルス時間との間の時間差に少なくとも部分的に基づく3つ以上のシンボルのうち1つを特定するように更に構成されている。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、コントローラは、第1の通信パルス時間と第2の通信パルス時間との間の差異が第1の時間差に相当する場合にシンボル「0」を特定してもよく、第1の通信パルス時間と第2の通信パルス時間との間の差異が第2の時間差に相当する場合にシンボル「1」を特定してもよい。
あるいはまたは更には、上記例のうち任意では、第1の時間差は、第1の時間範囲に相当してもよく、第2の時間差は、第2の時間範囲に相当し、第1の時間範囲は、第2の時間範囲と重ならない。
更には、上述の方法のうち任意は、上述の機器およびシステム、あるいは上述の機器またはシステムのうち任意によって実施することができることを理解すべきである。当然ながら、本方法はまた、上記で明確には説明されていないが、記載のように本方法を実施する能力がある機器およびシステム、あるいは機器またはシステムによって実施することができる。
上記の発明の概要は、本開示のそれぞれの実施形態またはあらゆる実施を説明することを意図していない。本開示の利点および効果、並びに本開示のより完全な理解は、以下の説明および特許請求の範囲を添付図面と併せて参照することによって明らかとなり、認識されることとなる。
本開示の一例による、電極を有する例示的なリードレス心臓ペースメーカ(LCP)のブロック図である。 本開示の一例による例示的な医療用感知機器のブロック図である。 本開示の一例による例示的なリード付き医療機器のブロック図である。 本開示の一例による例示的な外部医療機器のブロック図である。 本開示の例に従った複数の医療機器を含むシステムの概略図である。 本開示の例に従った通信パルスを例示する概略図である。 本開示の例に従った通信パルスを例示する概略図である。 本開示の例に従った通信パルスを例示する概略図である。 本開示の例に従った通信パルスを例示する概略図である。 本開示の態様に従ったパルス振幅およびパルス幅の例示的なグラフである。 本開示の一例に従った通信パルスを生成するための例示的な回路の概略図である。 本開示の一例に従った通信パルスを受信するための例示的な回路の概略図である。 本開示の例に従った互いに関連する医療機器によって送達される例示的な通信パルスを示す例示的なタイミング図である。 本開示の例に従った例示的なコマンドメッセージ構造図である。 本開示の例に従った例示的な応答メッセージ構造図である。 例示的な医療機器および図1〜図4に関連して説明される医療機器システムなどの医療機器または医療機器システムによって実施することができる例示的な方法のフローチャートである。 本開示の例に従った例示的な応答メッセージの通信に関連する例示的なコマンドメッセージの通信を示す例示的なタイミング図である。 本開示の例に従った心周期に関する例示的なコマンドメッセージと応答メッセージとの対の通信を示す例示的なタイミング図である。 例示的な医療機器および図1〜図5に関連して説明される医療機器システムなどの医療機器または医療機器システムによって実施することができる例示的な方法のフローチャートである。 例示的な医療機器および図1〜図5に関連して説明される医療機器システムなどの医療機器または医療機器システムによって実施することができる例示的な方法のフローチャートである。
本開示は、添付図面に関連する様々な例示的な実施形態の以下の説明を考慮して、より完全に理解することもできる。
本開示は、様々な変更例および代替的形態が可能であるが、それらの詳細は、図面に例として示されており、詳細に説明されることとなる。しかし、本開示の態様を、説明されている特定の例示的な実施形態に限定する意図はないことを理解すべきである。むしろ、本開示の趣旨および範囲内にあるすべての変更例、等価物、および代替例に及ぶことを意図している。
以下の説明は、異なる図面において類似の要素に同じ番号が付けられている図面を参照して解釈すべきである。説明および同じ縮尺である必要はない図面は、例示的な実施形態を示しており、本開示の範囲を限定するようには意図されていない。
通常の健康な心臓は、心臓全体にわたる自律的に生成された電気信号を伝達することによって収縮を起こす。これらの自律的信号は、心臓の筋肉細胞または組織を収縮させる。この収縮は、血液を心臓の外に押し出し、かつ心臓の中に引き入れ、身体の他の部位全体にわたる血液の循環をもたらす。しかし、多くの患者は、自身の心臓のこの収縮性に影響する心臓病に悩まされている。例えば、心臓によっては、自律的電気信号を生成しなくなった、または伝達しない病変組織を発症する可能性がある。かかる患者は、自身の心臓を収縮させ、血液を送り出させるために、自身の心臓にペーシング治療を提供する医療機器を必要とする場合がある。
図1〜図4は、患者の心臓に、例えば、ペーシングパルスを含むペーシング療法を実施するためのシステムにおいて使用されてもよい植え込み型医療機器を概略的に示す。いくつかのシステムは、図1〜図4に関連して説明される医療機器などの、心臓にペーシング療法を実施するために連係してもよい複数の医療機器を含んでもよい。患者の心臓に治療を実施するように構成された医療機器は、例示的な複数機器システムとして使用されるが、本開示は、そのように限定されるべきではない。他の複数機器システムは、植え込み型神経刺激機器、植え込み型感知専用機器、および/または所望により任意の他の好適な医療機器を有するシステムを含むことが意図される。本開示は、かかる複数機器システムの機器間で通信するための技術を説明する。
図1は、例示的なリードレス心臓ペースメーカ(LCP)を示し、このリードレス心臓ペースメーカは、患者体内に植え込んでもよく、例えば、ペーシングパルスを適切に送達することによって、患者の心臓に1つまたは2つ以上の種類のペーシング療法を実施するために動作することができる。いくつかの例では、LCPは、徐脈治療法、心拍応答型ペーシング療法、抗頻脈ペーシング(ATP)療法、心臓再同期療法(CRT)、除細動療法などの1つまたは2つ以上の治療法に従って、ペーシングパルスを実施することができる。図1から分かるように、LCP100は、すべての構成要素がLCP100内に収容された、またはハウジング120上に直接収容された小型機器であってもよい。図1の例に示したように、LCP100は、通信モジュール102、パルス生成器モジュール104、電気的感知モジュール106、機械的感知モジュール108、処理モジュール110、バッテリ112、および電極114を含んでもよい。
通信モジュール102は、センサまたはLCP100の外部に設置された他の医療機器などの機器と通信するために構成されてもよい。かかる機器は、患者の身体の外部または内部のいずれか一方に配置されてもよい。その配置とは無関係に、外部機器(すなわち、LCP100の外部であるが患者の身体の外部である必要はない)は、1つまたは2つ以上の所望の機能を達成するために通信モジュール102を介してLCP100と通信することができる。例えば、LCP100は、感知した電気信号、命令、他のメッセージ、および/またはデータなどの情報を、通信モジュール102を介して外部医療機器に伝えてもよい。外部医療機器は、伝えられたデータおよびメッセージ、あるいはデータまたはメッセージを、不整脈の発生の判定、電気刺激療法の実施、受信データの記憶、および/または他の機能などの様々な機能を実施するために使用することができる。LCP100は、命令、データ、および/または外部医療機器からの他のメッセージを、通信モジュール102を介して追加的に受信してもよく、LCP100は、その受信した命令、データ、および/または他のメッセージを、不整脈の発生の判定、電気刺激療法の実施、受信データの記憶、および/または他の機能などの様々な機能を実施するために使用することができる。通信モジュール102は、外部機器と通信するための1つまたは2つ以上の方法を使用するように構成されてもよい。例えば、通信モジュール102は、伝導性通信信号、高周波(RF)信号、誘導結合、光学信号、音響信号、および/または通信に好適な任意の他の信号を介して通信することができる。LCP100と他の機器との間の例示的な通信技術は、他の図を参照して更に詳細に論じられる。
示した例では、パルス生成器モジュール104は、1つまたは2つ以上の電極114と電気的に接続されてもよい。いくつかの例では、LCP100は、電極114’を追加的に含んでもよい。かかる例では、パルス生成器モジュール104は、さらに1つまたは2つ以上の電極114’と電気的に接続されてもよい。パルス生成器モジュール104は、ペーシングパルスなどの電気刺激信号を生成するように構成されてもよい。例えば、パルス生成器モジュール104は、LCP100内のバッテリ112に記憶されたエネルギーを用いて電気刺激信号を生成し、その生成した電気刺激信号を電極114/114’を介して患者の組織に送達することができる。少なくともいくつかの例では、パルス生成器モジュール104またはLCP100は、どの電極114/114’を介してパルス生成器104が電気刺激信号を送達するのかを選択するために、パルス生成器モジュール104に1つまたは2つ以上の電極114/114’を選択的に接続するためのスイッチング回路を更に含んでもよい。パルス生成器モジュール104は、1つまたは複数の、多数の異なる電気刺激療法を提供するために、特定の特徴または特にシーケンスを有する電気刺激信号を生成することができる。例えば、パルス生成器モジュール104は、徐脈性不整脈、頻脈性不整脈、細動性不整脈、および/または心拍同期性不整脈に対処する電気刺激療法を提供するために電気刺激信号を生成するように構成されてもよい。他の例では、パルス生成器モジュール104は、1つまたは2つ以上の検知された不整脈を治療するために、本明細書で説明された電気刺激療法とは異なる電気刺激療法を提供するために電気刺激信号を生成するように構成されてもよい。
いくつかの例では、LCP100は、電気的感知モジュール106および機械的感知モジュール108を含んでもよい。電気的感知モジュール106は、心臓の電気的心臓活動を感知するように構成されてもよい。例えば、電気的感知モジュール106は、1つまたは2つ以上の電極114/114’と接続されていてもよく、電気的感知モジュール106は、電極114/114’を介して伝導する電気心臓信号を受信するように構成されてもよい。いくつかの例では、電気心臓信号は、LCP100が植え込まれている心室からの局所的情報を表すことができる。例えば、LCP100が心臓の心室内に植え込まれている場合、電極114/114’を介してLCP100によって感知された電気心臓信号は、心室の電気心臓信号を表すことができる。機械的感知モジュール108は、加速度計、血圧センサ、心音センサ、血中酸素センサ、並びに/または心臓および/または患者の1つまたは2つ以上の生理的パラメータを測定する他のセンサなどの様々なセンサを含んでもよいか、または様々なセンサと電気的に接続されてもよい。電気的感知モジュール106および機械的感知モジュール108の両方は、処理モジュール110と更に接続されてもよく、感知した電気的心臓活動および生理的パラメータ、あるいは電気的心臓活動または生理的パラメータを表す信号を処理モジュール110に提供することができる。個別の感知モジュールとして図1に関して説明されているが、いくつかの例では、電気的感知モジュール106および機械的感知モジュール108は、単一のモジュールに組み合わせてもよい。
場合によっては、処理モジュール110は、LCP100の動作を制御するように構成されてもよい。例えば、処理モジュール110は、電気的感知モジュール106から電気心臓信号を受信するように、および/または機械的感知モジュール108から生理的パラメータを受信するように構成されてもよい。受信信号に基づいて、処理モジュール110は、不整脈の発生および種類を判定することができる。判定された任意の不整脈に基づいて、処理モジュール110は、判定された不整脈を治療するための1つまたは2つ以上の電気刺激療法に従って電気刺激信号を生成するためにパルス生成器モジュール104を制御することができる。処理モジュール110は、通信モジュール102から情報を更に受信することができる。いくつかの例では、処理モジュール110は、かかる受信した情報を、電気的感知モジュール106および機械的感知モジュール108、あるいは電気的感知モジュール106または機械的感知モジュール108から受信した情報の代わりに、または受信した情報に加えてのいずれか一方で、不整脈が発生したかどうかの判定、不整脈の種類の判定、および/または情報に応答して特定の処置を行うことの判定に使用することができる。処理モジュール110は、他の機器に情報を送信するために通信モジュール102を追加的に制御することができる。
いくつかの例では、処理モジュール110は、超大規模集積(VLSI)チップまたは特定用途向け集積回路(ASIC)などの予めプログラムされたチップを含んでもよい。係る実施形態では、このチップは、LCP100の動作を制御するために制御ロジックを用いて予めプログラムされてもよい。予めプログラムされたチップを使用することによって、処理モジュール110は、基本的な機能性を維持できると同時に、他のプログラム可能な回路よりも少ない電力を使用してもよく、それによって、LCP100のバッテリ寿命が延びる。他の例では、処理モジュール110は、プログラム可能なマイクロプロセッサなどを含んでもよい。かかるプログラム可能なマイクロプロセッサは、製造後にユーザがLCP100の制御ロジックを調節できるようにしてもよく、それによって、予めプログラムされたチップを使用するときよりもLCP100の自由度を大幅に高めることができる。いくつかの例では、処理モジュール110は、メモリ回路を更に含んでもよく、処理モジュール110は、メモリ回路に情報を記憶してもよく、メモリ回路から情報を読み出してもよい。他の例では、LCP100は、処理モジュール110と連通している個別のメモリ回路(図示せず)を含んでもよく、その結果、処理モジュール110は、個別のメモリ回路に情報を書き込み、かつ個別のメモリ回路から情報を読み出してもよい。メモリ回路は、処理モジュール110の一部であろうと処理モジュール110から分離していようと、例えば、8ビットのアドレス長を有することができる。しかし、他の例では、メモリ回路は、16ビット、32ビット、もしくは64ビット、または好適な任意の他のビット長のアドレス長を有することができる。加えて、メモリ回路は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、または揮発性メモリおよび不揮発性メモリの両方の組み合わせであってもよい。
バッテリ112は、LCP100にその動作のために電源を供給することができる。いくつかの例では、バッテリ112は、再充電不可能なリチウム系バッテリであってもよい。他の例では、再充電不可能なバッテリは、当該分野で既知の他の好適な材料から作られてもよい。LCP100は、植え込み型機器であるため、LCP100へのアクセスは、限定される可能性がある。かかる状況では、数日、数週間、数か月、または数年などの広範な期間にわたって治療を実施するために十分なバッテリ容量を有している必要がある。いくつかの例では、バッテリ112は、LCP100の使用可能な耐用年数を延ばすことを容易にするために再充電可能なバッテリであってもよい。
図1に示したように、LCP100は、ハウジング120に対して固定することができるがLCP100を取り囲んでいる組織および血液、あるいは組織または血液に接触させることができる、電極114を含んでもよい。いくつかの事例では、電極114は、LCP100の両端部に概ね配置されてもよく、1つまたは2つ以上のモジュール102、104、106、108、および110と電気的に連通されてもよい。いくつかの例では、LCP100は、1つまたは2つ以上の電極114’を追加的に含んでもよい。電極114’は、LCP100の側部に位置してもよく、電極の数を増やしてもよく、その電極によって、LCP100は、電気心臓活動を感知してもよく、および/または電気刺激を送達してもよい。電極114/114’は、人体内への植え込みに関して安全であることが既知の様々な金属または合金などの1種または2種以上の生体適合性導電材料で形成することができる。場合によっては、LCP100に接続された電極114/114’は、電極114を隣接する電極、ハウジング120、および/または他の材料から電気的に絶縁する絶縁部分を有することができる。いくつかの事例では、電極114/114’は、ハウジングから間隔をあけて置かれてもよく、接続ワイヤを介して接続されてもよい。かかる実施形態では、電極114/114’は、ハウジング120から延在する下縁部上に配置されてもよい。
電極114/114’は、様々な寸法および形状、あるいは寸法または形状のうち任意のものを有してもよく、様々な距離の任意で間隔をあけて置かれてもよいことが意図されている。例えば、電極114は、2〜20ミリメートル(mm)の直径を有することができる。しかし、他の例では、電極114/114’は、2、3、5、7ミリメートル(mm)の直径、または任意の他の好適な直径、寸法、および形状を有することができる。いくつかの事例では、電極114/114’は、0、1、3、5、10ミリメートル(mm)の長さ、または任意の他の好適な長さを有してもよく、この長さは、ハウジング120から離れるように延在する電極114/114’の寸法である。加えて、電極114/114’のうち少なくともいくつかは、20、30、40、50ミリメートル(mm)の距離、または任意の他の好適な距離で互いに間隔をあけて置かれてもよい。単一の機器の電極114/114’は、それぞれについて異なる寸法を有してもよく、機器上の電極の間隔は、均一でなくてもよい。
LCP100を患者の体内に植え込むために、手術者(例えば、医師、臨床医など)は、LCP100を患者の心臓の心臓組織に固定することができる。固定を容易にするために、LCP100は、1つまたは2つ以上のアンカー116を含んでもよい。アンカー116は、任意の数の固定機構または固着機構を含んでもよい。例えば、アンカー116は、1つまたは2つ以上のピン、ステープル、糸、ねじ、らせん状物、尖叉などを含んでもよい。いくつかの例では、図示していないが、アンカー116は、アンカー116の少なくとも一部の長さに沿って延びてもよいその外表面上に糸を含んでいてもよい。その糸は、アンカー116を心臓組織内に固定することを補助するために、心臓組織とアンカーとの間に摩擦を提供することができる。他の例では、アンカー116は、周囲の心臓組織との係合を容易にするために、鉤、スパイクなどの他の構造を含んでもよい。
図2は、例示的な医療機器MD200を示し、MD200は、患者体内に植え込まれてもよく、患者の生理的条件を表す1つまたは2つ以上の信号を感知するために動作することができる。図2から分かるように、MD200は、すべての構成要素がMD200内に収容されるか、またはハウジング220上に直接収容された小型機器であり得る。図2に図示したように、MD200は、通信モジュール202、電気的感知モジュール206、機械的感知モジュール208、処理モジュール210、バッテリ212、および電極214/214’を含んでもよい。
いくつかの例では、MD200は、図1に関連して説明したようにLCP100と類似してもよい。例えば、通信モジュール202、電気的感知モジュール206、機械的感知モジュール208、処理モジュール210、バッテリ212、および電極214/214’は、図1に関連して説明したように、通信モジュール102、電気的感知モジュール106、機械的感知モジュール108、処理モジュール110、バッテリ112、および電極114/114’と類似してもよい。しかし、MD200は、パルス生成器モジュールを含まなくてもよい。例えば、MD200は、専用のセンサ機器であってもよい。したがって、いくつかの例では、MD200は、多少のハードウェアの相違を伴ってLCP100と同一であってもよい。あるいは、MD200は、パルス生成器モジュールなどの使用できなくてもよいまたは使用しなくてもよい1つまたは2つ以上の構成要素を除いて、LCP100のすべての構成要素を含み得る。
他の例では、MD200は、LCP100と大幅に異なるハードウェアを含んでもよい。例えば、MD200に対する標準の植え込み位置により、MD200は、LCP100のような厳しい寸法の制約は必要としなくてもよいため、MD200は、寸法においてLCP100とは大幅に異なってもよい。かかる例では、MD200は、LCP100よりも大きなバッテリおよびより強力な処理ユニット、あるいはLCP100よりも大きなバッテリまたはより強力な処理ユニットを含んでもよい。
図3は、別の機器、医療機器(MD)300の例を示し、この医療機器は、不整脈および他の心臓病を検知して治療するために、図1のLCP100と連動して使用することができる。示された例では、MD300は、通信モジュール302、パルス生成器モジュール304、電気的感知モジュール306、機械的感知モジュール308、処理モジュール310、およびバッテリ318を含んでもよい。これらのモジュールのそれぞれは、LCP100のモジュール102、104、106、108、および110と類似してもよい。加えて、バッテリ318は、LCP100のバッテリ112と類似してもよい。しかし、いくつかの例では、MD300は、ハウジング320内でより大きな体積を有することができる。かかる例では、MD300は、より大きなバッテリおよび/またはLCP100の処理モジュール110よりも複雑な動作を処理できるより大きな処理モジュール310を含んでもよい。
MD300は、図1に示したような別のリードレス機器であってもよいが、場合によっては、MD300は、リード312などのリードを含んでもよい。リード312は、電極314とハウジング320内に配置された1つまたは2つ以上のモジュールとの間で電気信号を伝達する電気ワイヤを含んでもよい。いくつかの事例では、リード312は、MD300のハウジング320に接続されてもよく、ハウジング320から離れるように延在してもよい。いくつかの例では、リード312は、患者の心臓上、心臓内、または心臓に隣接して植え込まれる。リード312は、リード312上の様々な位置に位置し、ハウジング320から様々な距離にある1つまたは2つ以上の電極314を含んでもよい。いくつかのリード312は、他のリード312が複数の電極314を含んでもよいのに対して、単一の電極314のみを含んでもよい。一般的に、電極314は、リード312が患者の体内に植え込まれたときに、所望の機能を実施するために1つまたは2つ以上の電極314が位置するように、リード312上に位置する。いくつかの事例では、1つまたは2つ以上の電極314は、患者の心臓組織に接触していてもよい。他の事例では、1つまたは2つ以上の電極314は、皮下に植え込まれているが、患者の心臓に隣接していてもよい。電極314は、自律的に発生した電気心臓信号をリード312に伝達することができる。リード312は、次いで、受信した電気心臓信号をMD300の1つまたは2つ以上のモジュール302、304、306、および308に伝達することができる。いくつかの事例では、MD300は、電気刺激信号を生成してもよく、リード312は、その生成した電気刺激信号を電極314に伝達することができる。電極314は、次いで、電気刺激信号を患者の心臓組織に(直接または間接的に)伝達することができる。
リード312はさらに、加速度計、血圧センサ、心音センサ、血中酸素センサ、並びに/または心臓および/または患者の1つもしくは2つ以上の、生理的パラメータを測定するように構成された他のセンサなどの様々なセンサを含んでもよい。かかる例では、機械的感知モジュール308は、リード312と電気的に連通していてもよく、発生した信号をかかるセンサから受信してもよい。
必須ではないが、いくつかの例では、MD300は、植え込み型医療機器であってもよい。かかる例では、MD300のハウジング320は、例えば、患者の胸腔領域に植え込まれてもよい。ハウジング320は一般的に、人体内への植え込みに関して安全である任意の多数の既知の材料を含んでもよく、植え込まれたときには、MD300の様々な構成要素を患者の身体の体液および組織から遮断して密封してもよい。
いくつかの事例では、MD300は、植え込み型心臓ペースメーカ(ICP)であってもよい。この例では、MD300は、患者の心臓上または心臓内に植え込まれた1つまたは2つ以上のリード、例えば、リード312を有してもよい。1つまたは2つ以上のリード312は、患者の心臓の心臓組織および血液、あるいは心臓の心臓組織または血液と接触している1つまたは2つ以上の電極314を含んでもよい。MD300は、自律的に発生した心臓電気信号を感知し、この感知された信号の分析に基づいて、例えば、1種または2種以上の不整脈を判定するように構成されてもよい。MD300は、心臓内に植え込まれたリード312を介してCRT、ATP療法、徐脈療法、および/または他の療法の種類を実施するように構成されてもよい。いくつかの例では、MD300は、除細動療法を提供するように追加的に構成されてもよい。
場合によっては、MD300は、植え込み型心臓除細動器(ICD)であってもよい。かかる例では、MD300は、患者の心臓内に植え込まれた1つまたは2つ以上のリードを含んでもよい。MD300はまた、電気心臓信号を感知し、この感知した電気心臓信号に基づいて頻脈性不整脈の発生を判定し、頻脈性不整脈の発生の判定に応答して除細動療法を実施するように構成されてもよい。他の例では、MD300は、皮下植え込み型心臓除細動器(S−ICD)であってもよい。MD300がS−ICDである例では、リード312のうち1つは、皮下に植え込まれたリードであってもよい。MD300がS−ICDである少なくともいくつかの例では、MD300は、皮下に植え込まれているが胸腔の外側にある単一のリードのみを含んでもよいが、しかし、これは必須ではない。
いくつかの例では、MD300は、植え込み型医療機器ではなくてもよい。より正確に言えば、MD300は、患者の身体の外部の機器であってもよく、電極314は、患者の身体上に配置された皮膚電極であってもよい。かかる例では、MD300は、表面電気信号(例えば、心臓によって生成される心臓電気信号または患者の体内に植え込まれた機器によって生成され、身体を介して皮膚に伝達された電気信号)を感知することが可能であってもよい。かかる例では、MD300は、例えば、除細動療法を含む様々な種類の電気刺激療法を実施するように構成されてもよい。
図4は、別の機器、医療機器(MD)400の例を示し、この医療機器は、不整脈および他の心臓病、あるいは不整脈または他の心臓病を検知して治療するために、図1のLCP100および他の医療機器、あるいは図1のLCP100または他の医療機器と連動して使用することができる。示された例では、MD400は、通信モジュール402、パルス生成器モジュール404、電気的感知モジュール406、機械的感知モジュール408、処理モジュール410、および電源418を含んでもよい。これらのモジュールのそれぞれは、LCP100のモジュール102、104、106、108、および110と類似してもよい。しかし、MD400は、外部医療機器であってもよい。したがって、いくつかの例では、電源418は、外部から、例えば、壁コンセントから供給された電力をMD400に好適な形式に変換する電力変換器であってもよい。
MD400は、処理モジュール410に接続されたディスプレイ416を追加的に含んでもよい。ディスプレイ416は、文字、数字、グラフィック、および他の形式の情報を表示できるモニタまたは他の画面であってもよい。少なくともいくつかの例では、ディスプレイ416は、ユーザ入力を受信できてもよい。例えば、ディスプレイ416は、タッチ感知ディスプレイであってもよい。他の実施形態では、MD400は、マウスおよびキーボード、あるいはマウスまたはキーボードなどの1つまたは2つ以上の周辺入力機器を含んでもよい。ディスプレイ416は、MD400と共に共通のハウジング内に組み込まれてもよいか、または個別のハウジング内にあってもよいことが意図されている。
MD400は、電極414を含んでもよい。MD400が外部医療機器である例では、電極414は、皮膚パッチ電極を含む。電極414が患者の皮膚に接続されているとき、MD400は、患者内で生成された電気信号を感知することができる。MD400がパルス生成器モジュール404を含む例では、MD400は、電極414を介して患者に電気パルスを送達することが追加的に可能であってもよい。例えば、MD400のパルス生成器モジュール404は、1つまたは2つ以上の電気刺激療法に従って電気刺激パルスを生成するように構成されてもよく、この電気刺激パルスは、電極414を介して伝達される。加えて、通信モジュール402は、伝導性通信信号を生成するように構成されてもよく、この通信信号は、電極414を介して体内に伝達される。機械的感知モジュール408は、加速度計、血圧センサ、心音センサ、血中酸素センサ、および心臓および/または患者の生理的パラメータを測定する他のセンサなどの1つまたは2つ以上の感知機器を含んでもよく、または感知機器に直接もしくは通信でのいずれか一方で接続されてもよい。
いくつかの例では、MD400は、図1〜図3に図示された医療機器などの1つまたは2つ以上の他の医療機器をプログラムするためのプログラミング機器であってもよい。これらの例のうちいくつかでは、MD400は、電気刺激療法を実施するようには構成されなくてもよい。ユーザは、入力されたパラメータを処理モジュール410に送信する、外部ディスプレイ416および別の周辺機器、あるいは外部ディスプレイ416または別の周辺機器に1つまたは2つ以上のパラメータを入力することができる。少なくともいくつかの例では、MD400は、表1に関連して後述するように、ID(ペアリング)コマンドを植え込み型医療機器に発行するために使用されてもよい。処理モジュール410は、受信したパラメータまたは他のパラメータを、伝導性通信信号、高周波(RF)信号、誘導結合、光学信号、音響信号、および/または任意の他の好適な信号などの1つまたは2つ以上の通信の形式を用いて、他の医療機器に通信するために通信モジュール402に指令することができる。様々な伝導性通信技術は、本明細書で説明され、通信モジュール402がかかるパラメータおよび他の情報、あるいはかかるパラメータまたは他の情報を通信に使用することができる。
図5は、図1〜図4に関連して説明される機器などの機器を含む医療機器システム500に接続された患者540を例示する。図5は、様々な例示的な位置に植え込まれた、または配置されたシステム500の機器を例示する。例えば、LCP502、504、506はすべて、心臓550の異なる心室内に植え込まれて図示されている。しかし、いくつかの例では、心臓は、単一の心室内に植え込まれた複数のLCPを含んでもよいか、または心臓550の外側部分上に植え込まれた他のLCPを含んでもよい。更に他の例では、LCPは、心臓550の別の心室内に、または心臓550の心室の異なる組み合わせ内に植え込まれてもよい。図5はまた、心臓550から離れた位置に植え込まれたLCP518も図示している。IMD508は、ICDまたはS−ICDなどの図3に関連して説明される機器に類似した機器であってもよく、電極510に接続されたリード509を有し、皮下に植え込まれてもよい。センサ516は、患者540の胸の近くに植え込まれて図示されており、いくつかの事例では、図2に関連して説明したようにMD200と類似してもよい。センサ516はまた、心臓から離れた位置に植え込まれてもよい。外部医療機器512は、植え込まれた医療機器ではなくてもよい。より正確に言えば、外部医療機器512は、皮膚パッチ電極514などを介して患者540と接続されてもよく、図4に関連して説明したようにMD400と類似してもよい。
LCP518およびセンサ516の離れた位置の例は、患者540の頭部、頸部、胸部、胸郭部、腹部、上肢、および下肢の領域に植え込まれた機器を含む。加えて、離れた位置は、脳、肺、口、食道、胃、肝臓、胆嚢、腎臓、膵臓、脾臓、腸、結腸、副腎、膀胱、子宮、横隔膜、骨などの器官内または器官上のかかる位置として、器官または身体構造の内部もしくは上にある植え込み部位を含む。離れた位置はまた、血管(例えば、静脈、動脈)、リンパ管(例えば、頸リンパ本幹、腸リンパ本幹)、および気道管(例えば、気管、気管支)などの管内の植え込み部位を含む。
システム500の機器は、例えば、データ、命令、メッセージ、および/または他の情報を送受信する通信経路を介して通信することができる。機器は、RF信号、誘導結合、光学信号、または音響信号などを用いる様々な様式を使用して通信してもよいことが意図されているが、少なくともいくつかの例では、システム500の機器は、伝導性通信を使用して通信することができる。したがって、システム500の機器は、かかる伝導性通信を可能にする構成要素を有することができる。図1〜図4に関連して上述したように、システム500の機器はそれぞれ、通信モジュールを有することができる。それぞれの通信モジュールは、伝導性通信信号を生成し、この信号を、電極502a、502b、504a、504b、506a、506b、510、514、518a、および518bなどの1つまたは2つ以上の連結された電極を介して患者の身体に伝送するように構成されてもよい。図5に具体的には図示していないが、センサ516はまた、1つまたは2つ以上の電極を含んでもよい。通信モジュールはさらに、1つまたは2つ以上の電極を介して伝導性通信信号を受信するように構成されてもよい。いくつかの例では、機器は、伝導性通信信号を生成するために通信モジュールの代わりにパルス生成器モジュールを使用することができる。
患者の身体組織は、伝導性通信信号を伝送機器から受信機器に伝達することができる。いくつかの事例では、伝導性通信信号は、直流の伝導性通信信号であってもよい。例えば、送信機器は、伝導性通信信号を患者540の身体組織内に差動的に連結してもよく、身体組織は、伝送回線として働く。受信機器(単数または複数)は、これらの差動信号を受け取ってもよい。この技術は、伝送信号および受信信号が共通の接地と参照される容量技術とは対照的である。
伝導性通信信号は、図6に関連してより詳細に説明するが、ペーシングパルスまたは他の電気刺激療法信号と異なってもよい。例えば、システム500の機器は、心臓を支配しないために心臓に対して閾値以下である振幅/パルス幅の組み合わせで伝導性通信信号を送達することができる。いくつかの事例では、送達された伝導性通信信号の振幅/パルス幅の組み合わせは、心臓の支配閾値を超えてもよいが、心臓の不応期の間に送達してもよく、および/または、所望する場合、ペーシングパルスに統合またはペーシングパルスに乗せて変調してもよい。
伝導性通信信号は、電圧パルス、電流パルス、二相電圧パルス、二相電流パルス、または所望により任意の他の好適な電気パルスであってもよい。いくつかの例では、伝導性通信信号は、電圧パルスと電流パルスとの組み合わせであってもよい。したがって、伝導性通信信号が電圧パルスを含む例では、システム500の機器は、電圧パルスを生成するために、通信モジュール内またはパルス生成器モジュール内などに適切な回路を含んでもよい。電圧パルスを生成するとき、電圧の振幅は制御され、電流の振幅は、電圧の振幅および伝送媒体の抵抗に依存する。伝導性通信信号が電流パルスを含む例では、システム500の機器は、電流パルスを生成するために適切な回路を含んでもよい。電流パルスを生成するとき、電流の振幅は制御され、電圧の振幅は、電流の振幅および伝送媒体の抵抗に依存する。伝導性通信信号が電圧パルスおよび電流パルスの両方を含む例では、システム500の機器は、電圧パルスおよび電流パルスの両方を生成するために適切な回路を含んでもよい。システム500の機器が使用することができる伝導性通信信号のいくつかの例示的な特徴は、図6に関連して説明される。
伝導性通信信号は、通信される情報を符号化するために任意の好適な方法で変調されてもよい。例えば、いくつかの事例では、伝導性通信信号は、パルス幅変調されてもよい。代替的にまたは追加的に、連続する伝導性通信信号間の時間は、所望の情報を符号化するために変調されてもよい。伝導性通信信号を伴う情報の符号化し、機器間でメッセージを送信するための例示的技術は、図10〜図15に関連して説明される。
図6A〜図6Dは、通信するときにシステム500の機器が使用することができる伝導性通信信号のいくつかの特徴を例示している。例は、伝導性電圧信号に関連して説明されているが、システム500の機器は、伝導性電流信号を使用することができることが意図されている。
図6Aは、システム500の機器が伝導性通信スキームで使用することができる例示的な通信電圧パルスを示す。具体的には、図6Aは、電圧の振幅604およびパルス幅606を有する通信電圧パルス602を示す。通信電圧パルス602は、単相で正極性の通信電圧パルスである。かかる例では、振幅604は、3、4、もしくは5ボルト、または任意の他の好適な振幅であってもよい。場合によっては、振幅604は、電圧パルスを生成する機器のバッテリの電圧に相関することができる。例えば、振幅604は、生成機器のバッテリの電圧の1〜2倍であってもよい。生成機器のバッテリの電圧が6ボルトの場合、振幅604は、6〜12ボルトであってもよい。電圧増倍器(図示せず)を使用して、通信パルスの生成に使用するためのバッテリの電圧を増加させることができる。パルス幅606は、1、5、10、15、20マイクロ秒、または任意の他の好適な時間の長さであってもよい。
図6Bは、システム500の機器が伝導性通信スキームで使用することができる別の例示的な通信電圧パルスを示す。図6Bは、電圧の振幅612およびパルス幅614を有する通信電圧パルス610を示す。通信電圧パルス602とは異なり、通信電圧パルス610は、単相で負極性の通信電圧パルスである。すなわち、振幅612は、負である。例えば、振幅612は、−3、−4、もしくは−5ボルト、または任意の他の好適な振幅であってもよい。パルス幅614は、1、5、10、15、20マイクロ秒、または任意の他の好適な時間の長さであってもよい。振幅604と同様に、いくつかの例では、振幅612は、電圧パルスを生成する機器のバッテリ電圧に相関してもよい。
図6Cおよび図6Dは両方とも、システム500の機器が伝導性通信スキームで使用することができる他の例示的な通信電圧パルスを示す。図6Cは、正の部分620aで開始し、負の部分620bで終了する二相の通信電圧パルスである、通信電圧パルス620を示す。正の部分620aおよび負の部分620bはそれぞれ、独自の振幅およびパルス幅を有する。振幅626および628は、正の値を有する振幅626について、また負の値を有する振幅628について、3、4、もしくは5ボルトの大きさ、または任意の他の好適な振幅を有してもよい。加えて、いくつかの例では、振幅626および628は、電圧パルスを生成する機器のバッテリ電圧に相関してもよい。パルス幅622および624はそれぞれ、1、5、10、15、20マイクロ秒、または任意の他の好適な時間の長さであってもよい。したがって、通信電圧パルス620のいくつかの例の全パルス幅は、2、10、20、30、40マイクロ秒、または任意の他の好適な時間の長さであってもよい。図6Dは、負の部分640a、正の部分640b、パルス幅642および644、並びに振幅646および648を含む通信パルス640を示す。通信電圧パルス640は、電圧パルス640が正の部分640bに先行して負の部分640aを有することを除いて、通信電圧パルス620に類似する二相の通信電圧パルスである。パルス幅642および644並びに振幅646および648は、通信電圧パルス620に関して説明されたパルス幅および振幅と同じ値を有してもよいか、または異なる値を有してもよい。
いくつかの例では、図6A〜図6Dに図示された通信電圧パルスは、パルス間でまたはパルスの正の部分と負の部分との間のいずれか一方で変化する振幅およびパルス幅を有してもよい。例えば、機器が複数の単相の通信電圧パルスを生成する場合は、第1の通信電圧パルスは、振幅およびパルス幅に関して特性の第1のセットを有してもよく、第2の通信電圧パルスは、特性の第2のセットを有してもよく、特性の第2のセットのうち少なくともいくつかは、特性の第1のセットと異なる。場合によっては、連続する単相の通信電圧パルス間の極性はまた、変化してもよい。図示していないが、いくつかの例では、二相パルス間に遅延が存在してもよい。例えば、図6Cおよび図6Dでは、パルス620aと620bとの間、または640aと640bとの間にそれぞれ遅延が存在してもよい。遅延は、1、2、5、10マイクロ秒、または任意の他の好適な時間の長さであってもよい。
医療機器が二相の通信電圧パルスを生成する例では、通信電圧パルスの第1の部分の振幅は、通信電圧パルスの第2の部分と異なってもよい。加えて、通信電圧パルスの第1の部分のパルス幅は、通信電圧パルスの第2の部分と異なってもよい。しかし、振幅およびパルス幅に関して特性および更に極性は、同一の二相の通信電圧パルスの異なる部分間で異なる代わりに、または異なることに加えて、連続する二相の通信電圧パルス間で異なってもよい。
上述したように、システム500の機器は、閾値以下の電圧パルス、すなわち、心臓を支配しない電圧パルスである通信電圧パルスを生成することができる。これは、システム500の機器が、例えば、心臓の好ましくない支配を引き起こすことによって、電気刺激療法のいかなる実施も妨害することなく、心周期の広範な範囲にわたって通信できるようにする。したがって、システム500の機器によって使用される伝導性通信電圧パルスは一般的に、図7に示したように、安全領域710内に収まる特性を有することができる。
図7は、ミリボルトおよびミリ秒単位のパルス振幅対パルス幅のグラフであるグラフ700を示す。曲線702は、患者の組織に送達されたときに、患者の心臓の支配をもたらす電圧パルスのパルス振幅とパルス幅との組み合わせを表す。この図で、曲線702上、または曲線702の右上にあるパルス振幅とパルス幅との任意の組み合わせは、動物実験モデルにおいて心臓を支配すると判定されている。曲線702の左下にあるパルス振幅とパルス幅との任意の組み合わせは、心臓の支配をもたらさないと判定された。この領域は、安全領域710として定義される。
ヒト患者では、曲線702は、患者によって変化してもよく、ある程度は、時間および他の因子、あるいは時間または他の因子の関数である。したがって、支配をもたらし、かつ支配をもたらさない実際の組み合わせまたはパルス振幅およびパルス幅は変化してもよく、パルス振幅とパルス幅との組み合わせが心臓を支配することとなるかどうかに関してある程度の予測不可能性をもたらす。いくつかの例では、安全領域710は、第2の曲線、曲線708の左下にあるパルス振幅とパルス幅との組み合わせであってもよい。第2の曲線708は、安全余地706だけ左下に移動したのみで、曲線702に類似した形状であってもよい。安全余地706は、曲線702が時間または他の因子の関数として実際に変化する場合、曲線702が曲線708の左下に推移することとならないように、または統計的に推移する可能性が低いように、設定されてもよい。したがって、いくつかの例では、安全領域710は、曲線702ではなく、曲線708の左下にあるパルス振幅とパルス幅との組み合わせを包含することができる。
その結果として、システム500の機器は、安全領域710内の特性を有する通信電圧パルスを生成するように構成されてもよい。いくつかの例では、安全領域710は、特定の患者用に事前に判定してもよく、システム500の機器は、所定の安全領域710に収まるパルス振幅とパルス幅との組み合わせを有する通信電圧パルスを生成するように構成されてもよい。場合によっては、システム500の1つまたは2つ以上の機器は、異なるパルス振幅およびパルス幅特性を有する複数の電圧パルスを生成し、その生成した電圧パルスが心臓を支配するかどうかを判定することによって、安全領域710を判定するように構成されてもよい。これらの例では、システム500の機器は、心臓の支配をもたらすパルス振幅とパルス幅との1つまたは2つ以上の組み合わせを周期的に判定するように構成されてもよい。電圧パルスの特性のどの組み合わせが支配をもたらすのかという判定後、システム500の機器は、支配をもたらす通信電圧パルスよりも低い振幅およびより短いパルス幅、あるいは低い振幅またはより短いパルス幅を有する通信電圧パルスのみを生成するように構成されてもよい。あるいは、システム500の機器は安全の余地として、支配をもたらす通信電圧パルスの特性よりも少ないおよびより短い所定量、あるいは少ないまたはより短い所定量である特性を有する通信電圧パルスを生成するように構成されてもよい。場合によっては、システム500の機器は、人の集団に対して判定された安全領域に基づいて事前に判定された複合的安全領域710内で電圧パルスを生成するように構成されてもよい。
図8は、システム500の機器が通信電圧パルスを生成するために使用することができる例示的な回路800の略図である。示した例では、回路800は、通信モジュールの一部であってもよい。または、パルス生成器モジュールが通信電圧パルスを生成する例では、回路800は、パルス生成器モジュールの一部であってもよい。回路800は、第1の電極に接続された複式スイッチ802aおよび802b並びに第2の電極に接続された複式スイッチ804aおよび804bを含んでもよい。例示的な回路800は、電源806を追加的に含んでもよい。回路800を使用する機器は、スイッチ802a、802bおよび804a、804bを、本明細書で説明された1つまたは2つ以上の通信電圧パルスを生成する方法で操作することができる。例えば、機器は、電極Aと電極Bとの間に正の振幅の通信パルスを生成するために、スイッチ802aおよび804bを入れ、かつスイッチ802bおよび804aを切ってもよい。逆に、機器は、電極Aと電極Bとの間に負の振幅の通信パルスを生成するために、スイッチ802bおよび804aを入れ、かつスイッチ802aおよび804bを切ってもよい。二相の通信パルスを生成するために、機器は、スイッチ802aおよび804bを入れ、かつスイッチ802bおよび804aを切って、電極Aと電極Bとの間に正の振幅の通信パルスを生成してもよく、次いですぐに、または所定の遅延後に、スイッチ802bおよび804aを入れ、かつスイッチ802aおよび804bを切って、電極Aと電極Bとの間に負の振幅の通信パルスを生成することができる。スイッチが閉鎖状態にとどまっている時間は、対応するパルス幅を判定することとなる。一般的に、機器は、スイッチ802a、802b、804a、および804bを、図6A〜図6Dに関連して説明される通信電圧パルスなどの様々な異なる通信電圧パルスを生成するために任意の方法で操作することができる。
図9は、システム500の機器が通信電圧パルスを感知するために使用することができる例示的な回路900の概略図である。例えば、回路900は、機器の通信モジュール内に含まれてもよい。例示的な回路900は、オペアンプ908の正端子および負端子に接続された2つの入力を示す。例えば、第1および第2の電極である入力は、それぞれスイッチ902および904に接続されている。スイッチ902および904は、通常は一緒に切り替わり、回路900が通信パルスを感知するときに制御するために使用されてもよい。例えば、スイッチ902および904は、ペーシングパルスが送達されると予測されるとき、ショックが送達されると予測されるとき、自律的な心拍が起こると予測されるとき、および/または他の時間に切られてもよい。
回路900の第1の入力は、1つまたは2つ以上の回路要素を介してオペアンプ908の正の入力に連結されてもよい。少なくとも一例では、回路要素は、コンデンサ906aおよび抵抗906cを含んでもよい。かかる例では、コンデンサ906aおよび抵抗906cは、信号がアンプ908の正端子に送られる前にハイパスフィルタとして動作してもよく、これによって低周波信号が減衰される。同様の方法で、第2の入力は、1つまたは2つ以上の回路要素を介してオペアンプ908の負の入力に連結されてもよい。図9の例では、第2の入力は、コンデンサ906bおよび抵抗906dによってオペアンプ908の負の入力に連結されている。コンデンサ906bおよび抵抗906dは、信号がアンプ908の負端子に送られる前にハイパスフィルタとして動作するように機能してもよく、これによって低周波信号が減衰される。
オペアンプ908を含む受信回路950は、上述のように2つの電極から信号を受信することができる。信号が受信回路950を通過するとき、様々な要素は、差動信号を増幅する、および/または差動信号にフィルタ処理して、信号内に存在する任意の通信電圧パルスのノイズを低減するように、および/または特徴を増大させるように、協働することができる。信号は、次いで、940で増幅されたおよびフィルタ処理された、あるいは増幅されたまたはフィルタ処理された信号として受信回路950から出てもよい。増幅されたおよびフィルタされた信号、あるいは増幅されたまたはフィルタされた信号は、次いで、1つまたは2つ以上の通信電圧パルスを検知することができるプロセッサまたは他の回路に送られてもよい。
受信回路950は、1つまたは2つ以上の増幅器およびフィルタ要素、あるいは増幅器またはフィルタ要素を含んでもよい。例えば、受信回路950は、増幅器920および930を含んでもよい。より具体的には、増幅器908の出力は、増幅器920の正端子に送られてもよい。増幅器920の出力は、増幅器920の負端子にフィードバックされる前に1つまたは2つ以上の回路要素925によって修正されてもよい。増幅器920の出力はまた、増幅器930の正端子に送られてもよく、デジタル/アナログ変換器からの信号は、増幅器930の負端子に送られてもよい。増幅器930の出力は、次いで、940での受信回路950の出力である、増幅されたおよびフィルタ処理された、あるいは増幅されたまたはフィルタ処理された信号であってもよい。
少なくともいくつかの例では、システム500の機器は、信号を定常的に受信かつ処理していてもよい。例えば、スイッチ902および904は、定常的に閉鎖されてもよく、感知された信号を回路900に伝達する。他の例では、システム500の機器は、時間の少なくとも大部分で(例えば、それぞれの心周期の大部分に対して)信号を受信かつ処理していてもよい。したがって、回路900は、バッテリ寿命を改善するために低電力であるように設計されてもよい。いくつかの例では、回路900は、1〜100ミリボルトの線形入力範囲に関して1ミリボルト以下の感度を有するように設計されてもよいが、これは、単なる一例である。回路900は、300〜1500オームの電源インピーダンスに対して構成されてもよいが、これもまた、単なる一例である。
いくつかの事例では、システム500の機器は、情報を符号化するための通信電圧パルス間の経過時間を使用することができる。図10は、通信電圧パルス間の経過時間を使用する情報の符号化のためのいくつかの例示的な技術を提供する。図10は、4つの例示的な通信電圧パルス1010a〜1010dのグラフを示す。通信電圧パルス1010a〜1010dは、それぞれ3つの明確な期間1002、1004、および1006によって分離されている。示した例では、最後の期間1008は、別の通信電圧パルスから一通信電圧パルス1010dを分離しない。より正確に言えば、期間1008は単に、通信電圧パルス1010dから延びる時間の閾値長さであり、その時間の閾値長さの終端前に生成する後続の通信電圧パルス1010を伴わない。いくつかの事例では、システム500の機器は、通信電圧パルス1010a〜1010d間の時間の長さに基づいて通信シンボルを特定することができる。例えば、2つの通信電圧パルス間の時間が第1の時間範囲内に収まる場合、第1のシンボルを特定することができる。2つの通信電圧パルス間の時間が第2の時間範囲内に収まる場合、第2のシンボルを特定することができる。2つの通信電圧パルス間の時間が第3の時間範囲内に収まる場合、第3のシンボルを特定することができる、などとなる。一例では、同期用シンボルは、2つの通信電圧パルス間の時間が800〜1100マイクロ秒の範囲内に収まるときに特定され、シンボル「1」は、2つの通信電圧パルス間の時間が550〜700マイクロ秒の範囲内に収まるときに特定され、シンボル「0」は、2つの通信電圧パルス間の時間が350〜450マイクロ秒の範囲内に収まるときに特定される。いくつかの事例では、システム500の機器が2を基数とする進法で動作することができるとき、シンボル「0」および「1」は、それぞれ「0」ビットおよび「1」ビットに対応する。これらは、単なるいくつかの例である。任意の多数の異なるシンボルは、異なる時間または時間範囲に割り当てられた異なるシンボルを伴って、通信プロトコルに含まれてもよいことが意図されている。いくつかの事例では、通信電圧パルスに別の通信電圧パルスが時間の閾値量(例えば、期間1008)内に続かない場合、終了シンボルまたはフレーム(EOF)シンボルは、特定されてもよい。時間の閾値量(例えば、期間1008)は、例えば、1250マイクロ秒以上であってもよい。
いくつかの事例では、通信電圧パルス間の時間は、内部クロックを使用して追跡されてもよい。送信機器は、クロック周波数で振動する内部クロックを含んでもよいことが意図されている。同様に、受信機器は、同じ(または異なる)クロック周波数で振動する内部クロックを含んでもよい。そのように提供されるとき、通信されることとなるそれぞれのシンボルは、通信電圧パルス間の異なる数のクロック周期に割り当てられてもよい。例えば、同期用シンボルは、25.6kHzのクロック周波数に対して、約938マイクロ秒の通信電圧パルス間の遅延に相当するであろう、24回のクロック周期に割り当てられてもよい。範囲は、ノイズ、温度変化、電圧変動、クロックドリフトなどを補正できるようにするために提供されてもよい。その範囲は、例えば、±10%であってもよく、または上記の例では、約844マイクロ秒〜約1032マイクロ秒であってもよい。シンボル「1」は、25.6kHzのクロック周波数に対して、約625マイクロ秒の通信電圧パルス間の遅延に相当するであろう、16回のクロック周期に割り当てられてもよい。範囲は、ノイズ、温度変化、電圧変動、クロックドリフトなどを補正できるようにするために、この数字の付近に提供されてもよい。その範囲は、例えば、±10%であってもよく、または上記の例では、約563マイクロ秒〜約688マイクロ秒であってもよい。同様に、シンボル「0」は、25.6kHzのクロック周波数に対して、約391マイクロ秒の通信電圧パルス間の遅延に相当するであろう、10回のクロック周期に割り当てられてもよい。範囲は、ノイズ、温度変化、電圧変動、クロックドリフトなどを補正できるようにするために、この数字の付近に提供されてもよい。
所望のシンボルを伝送するために、送信機器は、第1の通信電圧パルスを提供し、次いで、所望のシンボルに対応するクロック周期の数(例えば、シンボル「1」に対して16回のクロック周期)をカウントし、次いで、第2の通信パルスを提供することができる。受信機器が第1の通信電圧パルスを受信したとき、受信機器は、内部クロック周期のカウントを開始することができる。第2の通信パルスが受信されたとき、受信機器は、クロック周期のカウントを停止することができる。受信機器は、次いで、カウントされた内部クロック周期の数を、それぞれのシンボルに割り当てられたクロック周期の数と比較してもよい。一致が確認されたとき、所望のシンボルは、受信機器によって特定される。
いくつかの事例では、送信機器内および受信機器内、あるいは送信機器内または受信機器内の内部クロックの正確性は、時間と共に低下する可能性がある。この低下のため、システム500の機器は、時間の絶対長に対して、また場合により、機器のクロックが互いに異なって低下する場合には互いに対して、異なる時間の長さを判定することを開始することができる。したがって、期間1002、1004、1006、および1008が時間の範囲である例では、システム500の機器は、ある程度のレベルのクロックの低下後であっても、シンボルを更に正確に解釈することができる。
いくつかの事例では、システム500の機器は、その内部クロックを周期的にまたは他の基準で再構成するように構成されてもよい。例えば、第1の機器は、較正開始信号、較正終了信号、およびブロードキャスト機器によって判定されたとおりの2つの信号間の時間の長さをブロードキャストすることができる。それぞれの他の機器は、次いで、2つの較正信号間の期間がブロードキャスト機器によって送信された時間の長さと等しくなるように、その内部クロックを較正することができる。かかる再構成は、機器のクロックが、システムの他の機器のクロックに対して極端にドリフトしてその機器が機能的に動作不能にはならないことを、確保できるようにしてもよい。
どのような期間1002、1004、1006、および1008でも、いくつかの例では、期間1002は、期間1004および1006のいずれか一方より長くてもよい。かかる例では、この配列は、ある機器から別の機器への1つまたは2つ以上のシンボルの偶発的な伝達を防止することができるか、または機器は、1つまたは2つ以上のシンボルの通信としてノイズを解釈する。例えば、システム500の機器は、1つまたは2つ以上のシンボルを伝送する前に同期用シンボルを通信するために通信電圧パルスを伝送してもよく、受信機器は、同期用シンボルを受信する前に受信したいかなる他のシンボルも無視してもよい。いくつかの状況では、受信機器は、第1の真の通信電圧パルスを受信してもよいが、次いで、期間1002よりも短い時間の長さの後にノイズを受信する場合がある。ノイズが形態において通信電圧パルスと類似している場合、受信機器は、ノイズを通信電圧パルスとして解釈する可能性がある。しかし、ノイズは、期間1002よりも短い時間の長さの後に生成したため、ノイズがシンボル「0」またはシンボル「1」を示す時間の長さで生成した場合であっても、受信機器が同期用シンボルをまだ受信していなかったときは、受信機器は、それらのシンボルを無視するであろう。このようにして、システム500の機器は、誤って伝送されるシンボルまたは誤認されたシンボルを抑制することができる。
場合によっては、ブランキング時間は、それぞれの通信電圧パルスの受信に続いてすぐに受信機器によって適用されてもよい。ブランキング時間の間、受信機器は、受信したいかなる通信信号も無視することができる。これは、通信電圧パルス後すぐに生じる場合があるノイズが有効な通信電圧パルスとして解釈されることを、更に減少させるようにしてもよい。ブランキング時間は、期間1002の長さの4分の1〜4分の3の間、または任意の他の好適な時間の長さのどの場所にあってもよい。一例では、ブランキング時間は、例えば、約250マイクロ秒であってもよい。いくつかの事例では、送信機器は、通信電圧パルスの伝送中および伝送後、あるいは伝送中または伝送後に類似のブランキング時間を適用することができる。かかるブランキング時間は、他の機器からの伝導性通信信号に関して感知する送信機器の回路が、送信機器によって生成された通信電圧パルスを感知することを防ぐようにしてもよい。
図10では、システム500の受信機器は、通信電圧パルス1010aと1010bとの間の経過時間1002を特定してもよく、その経過時間1002を、例えば、同期用シンボルとして解釈してもよい。同様に、システム500の受信機器は、通信電圧パルス1010bと1010cとの間の経過時間1004を特定してもよく、その経過時間1004を、例えば、シンボル「1」として解釈してもよい。更に、システム500の受信機器は、通信電圧パルス1010cと1010dとの間の経過時間1006を特定してもよく、その経過時間1006を、例えば、シンボル「0」として解釈してもよい。いくつかの事例では、システム500の受信機器は、通信電圧パルス1010dの後に時間1008の閾値量内で別の通信電圧パルスが続かないことを検知してもよく、フレーム終端(EOF)シンボルとして解釈してもよい。この特定の例は、例示目的のみのものであり、用途に応じて、異なるシンボル、異なる時間遅延、および異なるシーケンスが使用されてもよいことが意図されている。
いくつかの例では、システム500の機器は、伝導性通信信号を(ブランキング時間によって連続して中断する可能性はあるが)継続的に傾聴している。すなわち、システム500の機器は、伝導性通信信号を他の機器に送出する前に、覚醒信号を送出しなくてもよいか、または具体的な通信接続を確立しなくてもよい。その代わりに、システム500の機器は、送信機器がメッセージを送信するシステム500の他の機器への信号として、同期用パルスを利用してもよい。いくつかの事例では、EOFシンボルは、送信機器が全メッセージを通信したという信号であってもよい。
図10の例では、期間1002、1004、1006、および1008は、それぞれの通信電圧パルス1010の前端から測定されるとして図示されている。しかし、他の例では、期間1002、1004、1006、および1008は、通信電圧パルス1010の他の特徴について区画されてもよい。例えば、システム500の機器は、期間1002、1004、1006、および1008を通信電圧パルス1010の後端から測定してもよい。更に他の例では、システム500の機器は、期間1002、1004、1006、および1008を通信電圧パルス1010の変曲点から測定してもよい。加えて、システム500の機器は、通信電圧パルスの振幅が閾値レベルに達するまでは、通信電圧パルス1010の特徴、例えば、前端から、期間の測定を開始しなくてもよい。いくつかの例では、システム500の機器は、期間1002、1004、1006、および1008を通信電圧パルス1010のゼロ交差点から測定してもよい。これらは、単なるいくつかの例である。
図11は、システム500の機器がデータ、コマンド、および/または他の情報を通信するために使用することができる、例示的なメッセージ1100を例示する。例示的なメッセージ1100は、他の機器を動作させるためのコマンドを含むコマンドメッセージであってもよい。メッセージ1100は、同期用フィールド1102、アドレスフィールド1104、コマンドフィールド1106、ペイロードフィールド1108、エラーチェックフィールド1110、およびEOFフィールド1112を含んでもよい。メッセージ1100の同期用フィールド1102は、1つまたは2つ以上の同期用シンボルを含んでもよい。前述したように、同期用シンボルは、受信機器にメッセージが開始されていることを示してもよい。
アドレスフィールド1104は、相対機器アドレス(RDA)を表すシンボルを含んでもよい。システム500のそれぞれの機器は、システム500内の機器を一意に特定するRDAを有することができる。いくつかの例では、RDAは、3ビットを含んでもよく、一意のRDAを有する8個の機器を許容する。しかし、他の例では、アドレスフィールド1104は、所望により、より多いまたはより少ないRDAビットを有することができる。
アドレスフィールド1104は、メッセージが向けて発信された機器を特定することができる。上述したように、いくつかの例では、システム500の機器は、伝導性通信信号を定常的に傾聴していてもよい。したがって、送信機器によって送信されたそれぞれの通信電圧パルスは、システム500のすべての機器によって受信されてもよい。しかし、機器が同期用シンボルおよびRDAを受信するとすぐに、機器は、(ローカルメモリに記憶された)自身のRDAを受信したRDAと一致させることを試みてもよい。機器がそのRDAが受信したRDAと一致しないと判定した場合、機器は、残りのメッセージを無視することができる。いくつかの例では、これは、メッセージ内のコマンドフィールド1106に基づいて機器が動作しなくてもよいことを単に意味することができる。他の例では、機器は、ブランキング時間を開始することができ、または別の方法で、伝導性通信信号を感知するその回路を無効にすることができる。機器が受信したRDAが自身のRDAに一致すると判定した場合、機器は、メッセージの処理、例えば、受信したコマンドに従った動作をすることを継続することができる。このようにして、システム500の機器は、メッセージをシステム内の特定の機器に向けて発信することができる。本明細書で使用する場合、「受信機器」という用語は、伝導性通信信号を感知する任意の機器、例えば、伝導性通信信号の範囲内にあるシステムのすべての機器を指してもよい。本開示は、「対象の機器」という用語を、送信機器がメッセージを向けて発信する機器を指すために使用する。
いくつかの例では、システム500の機器は、複数の関連したRDAを有することができる。システム500の機器に関するいくつかの例では、メッセージを複数の機器に向けて発信することが望ましい場合がある。機器が単一の一意のRDAのみを有する例では、送信機器は、異なるRDAを有する複数の個別のメッセージそれぞれを送信するであろう。しかし、機器が2つ以上の関連したRDAを有する例では、関連したRDAのうち少なくとも1つは、一意ではなくてもよい。一例として、2つの別個の機器は、それ自身に関連した一意のRDAおよび両方の機器で同じ第2の非一意のRDAを有することができる。したがって、メッセージを両方の機器に向けて発信するために、送信機器は、第2のRDAが両方の機器に関連付けられているとき、第2のRDAを有する単一のメッセージを送信する必要があるのみであろう。このようにして、機器は一般的に、1つの一意のRDAおよび任意の好適な多数の非一意のRDAを有してもよく、非一意のRDAは、1つの機器から複数の機器への通信を容易にするために、1つまたは2つ以上の他の機器にもまた関連付けられる。少なくともいくつかの例では、それぞれの機器は、システム内のすべての機器にわたって同じRDAを有することができる。したがって、機器がかかるRDAを有するメッセージを送信するとき、メッセージは、システム500内のすべての機器に向けて発信される。システム500の機器は、3ビットの長さであるRDAを有するとして説明されてきたが、他の例示的なシステムは、より多いまたはより少ないビットを有するRDAを有することができる。RDAの具体的な長さは、システム内の固有の機器の数およびメッセージを向けて発信する目的のための機器の所望の組み合わせの数に従って選択されてもよい。
1つの例示的なメッセージでは、コマンドフィールド1106は、3ビットのコマンドを含んでもよい。しかし、他の例では、コマンドフィールドは、任意の数のビットであってもよい。コマンドフィールドは、受信機器(単数または複数)が多数の所定のコマンドのうち1つを実行するために、送信機器による命令を表すことができる。
ペイロードフィールド1108は、送信機器がメッセージ内に含んでいるデータの1つまたは2つ以上のビットを含んでもよい。いくつかのコマンドに対して、受信機器は、コマンドフィールド1106内で受信したコマンドに基づいた所望の動作をするために、データ、アドレス、および/またはペイロードフィールド1108に含まれる他の情報を必要としてもよい。いくつかの例では、ペイロードフィールド1108は、ゼロビット〜24ビットなどの可能なサイズの範囲を有する。しかし、他の例では、ペイロードフィールド1108は、任意の他の好適なサイズであってもよい。あるいは、ペイロードフィールドは、いくつかの事例では、コマンドフィールド1106内で特定されたコマンドに依存することができる固定された長さを有してもよい。例えば、「バイト読み出し」コマンドに関して、ペイロードフィールド1108は、9ビットのアドレスであってもよい。しかし、「バイト書き込み」コマンドに関して、ペイロードフィールド1108は、全体で17ビットに対して、9ビットのアドレスおよび8ビットのデータを含んでもよい。
エラーチェックフィールド1110は、受信メッセージが伝送中に破損したかどうかの判定に受信機器が使用することができるエラーチェック符号を含んでもよい。例えば、エラーチェックフィールド1110の内容は、パリティチェックスキーム、チェックサムスキーム、周期的冗長チェックスキーム、および/またはいくつかの他の種類のエラーチェックスキームにおいて受信機器によって使用されるビットを含んでもよい。エラーチェックフィールド1110はまた、エラー修正スキームを含んでもよい。例えば、エラーチェックフィールド1110は、ハミング、リードソロモン、または他の修正符号を含んでもよい。
いくつかの例では、メッセージが破損したことを受信機器が判定した場合、受信機器は、送信機器にメッセージを再送信させるためのコマンドを送信することができる。しかし、いくつかの例示的なシステムでは、(表1に記載されていないように)送信機器がメッセージを再送信することを要求するためのコマンドが存在しなくてもよい。かかる例では、破損したメッセージがコマンドメッセージであった場合、受信機器は、動作しなくてもよく、(図12に関連して後述する)応答メッセージを送信しなくてもよい。所定の期間内に応答メッセージを受信しなかった後で、送信機器は、コマンドメッセージを再送信することができる。破損したメッセージが応答メッセージであった場合、コマンドメッセージを送信した機器は、別の応答メッセージを誘発するためにコマンドメッセージを再度、単に送信することができる。
EOFフィールド1112は単に、メッセージの終端を示すために送信機器が含むEOFシンボルであってもよい。上述したように、いくつかの例では、受信機器は、(2つの通信電圧パルス間の特定の期間ではなく)閾値期間に対して通信電圧パルスが欠落していることに基づいたEOFシンボルを特定することができる。かかる例では、EOFフィールド1112は、任意の肯定信号またはビットの送信とは対照的に、送信機器によって時間の閾値長さに対して生成された通信電圧パルスが欠落していることを、単に表すことができる。
以下の表1は、システム500の機器が、(表1では16進数で表現された)コマンドを特定する3ビットを伴って、実行することができるいくつかの例示的なコマンドを列挙している。
「コマンドの種類」の列は、機器が図11の例示的なメッセージ1100内に含むことができる様々なコマンドの名称を列挙している。「CMD#」の列は、それぞれのコマンドを一意に特定するために使用される具体的な3ビット符号を参照している。表1では、3ビット符号は、16進形式で表現されている。したがって、0x0は、2進数では000として表現することができ、0x1は、001として表現することができ、0x2は、010として表現することができるなどとなる。対象の受信機器が3ビットコマンドを受信するとき、その機器は、受信した3ビットコマンドを表1に表現されたコマンドと一致させることができ、特定されたコマンドに基づく要求された動作を行うことができる。いくつかのシステムでは、より多くのコマンドが定義されてもよく、それぞれのコマンドは、より多い数のビットによって特定されてもよい。「RDA」の列は、それぞれのコマンドに対するメッセージ内に送信機器が含む必要があるRDAの種類を特定している。「CMDペイロード」の列は、それぞれのコマンドに対するメッセージ内に送信機器が含む必要がある具体的なデータを特定している。「応答」の列は、対象の機器(または複数の機器)がそれぞれのコマンドに対して返すこととなる応答の種類を説明している。最後に、「説明」の列は、それぞれのコマンドに対する機能の一般的な説明を与える。表1に列挙されたコマンドのそれぞれの説明は、以下に記載する。
(リセットコマンド)
機器が「リセット」コマンドを受信した(リセットコマンドのRDAフィールド内で特定されたRDAと一致するRDAを有した)後、受信機器は、リセットを実施する。一例において、受信機器は、その処理モジュールおよびメモリ回路、あるいは処理モジュールまたはメモリ回路への電力を一時的に切断することができる。このパワーサイクルは、例えば、メモリ回路が少なくとも1つの揮発性メモリ部分を含む場合、メモリ回路が1つまたは2つ以上の記憶したパラメータを失うことの原因となる場合がある。いくつかの事例では、メモリ回路は、少なくとも1つの不揮発性メモリ部分を含んでもよい。かかる例では、機器は、不揮発性メモリ部分内に記憶された1つまたは2つ以上のパラメータを保持することができる。パワーサイクルがリセットを実施する1つの方法である一方で、受信機器をリセットするために任意の好適な方法が使用されてもよいことが意図されている。
(ID(ペアリング)コマンド)
「ID(ペアリング)」コマンドを受信後、受信機器は、それ自身を具体的なRDAに関連付けてもよい。一例では、それぞれの受信機器は、不揮発性メモリに記憶された一意の識別子を有することができる。本明細書で使用される1つの例として、一意の識別子は、製造の時点またはその後などに、機器に関連付けられたシリアル番号であってもよい。それ自身を任意のRDAに関連付ける前に、機器は、その機器が対象の受信機器であるのと同様に、すべてのメッセージを受信かつ処理することができる。ID(ペアリング)コマンドを含むメッセージが受信される場合、受信機器は、ペイロードフィールド内で特定されたシリアル番号がそれ自身のシリアル番号と一致するかどうかを判定することができる。シリアル番号が一致する場合、受信機器は、メッセージのアドレスフィールド内で特定されたRDAをそれ自身に関連付けてもよく、RDAをそのローカルメモリ(不揮発性または揮発性メモリ)内に記憶することができる。いくつかの例では、このペアリングは、機器の寿命に対してそれぞれの機器について1回行われるのみでもよいが、その一方で他の事例では、このペアリングは、任意の好適な時間に行われてもよい。いくつかの例では、患者に電気刺激療法を実施するための医療機器システムの一部とはならない機器は、患者に電気刺激療法を実施するための医療機器システムの一部となる医療機器に1つまたは2つ以上のID(ペアリング)コマンドを発行することができる。例えば、プログラマー機器は、医療機器のそれぞれにRDAを割り当てるために、医療機器システムのそれぞれの医療機器にID(ペアリング)コマンドを発行することができる。プログラマー機器は、患者体内への医療機器の植え込み前または植え込み時に1回使用されるのみでもよく、または、システムの医療機器から情報を読み出すために、もしくは医療機器の設定変更のために、診察室での設定など限定された時間に使用されるのみでもよい。したがって、いくつかの例では、ID(ペアリング)コマンドを送信する機器はまた、患者に電気刺激療法を実施するために医療機器システムの機器と通信する機器であることが、当てはまらない場合がある。
(バイト読み出しコマンド)
機器が「バイト読み出し」コマンドを受信する(およびバイト読み出しコマンドのRDAフィールド内で特定されたRDAと一致するRDAを有する)場合、受信機器は、メッセージのペイロードフィールド内に含まれるアドレスに記憶されたデータバイトを読み出し、要求されたデータバイトを送信機器に送信する。
(バイト書き込みコマンド)
機器が「バイト書き込み」コマンドを受信する(およびバイト書き込みコマンドのRDAフィールド内で特定されたRDAと一致するRDAを有する)場合、受信機器は、メッセージのペイロードフィールド内で特定されたデータバイトを、メッセージのペイロードフィールド内で特定されたアドレスに書き込んでもよい。示した例では、ペイロードフィールドの9ビットは、メモリアドレスを特定することができ、8ビットは、書き込まれることとなるデータを特定することができる。いくつかの例では、メッセージのペイロードフィールドは、異なって構造化されてもよい。
(複数読み出しコマンド)
機器が「複数読み出し」コマンドを受信する(複数読み出しコマンドのRDAフィールド内で特定されたRDAと一致するRDAを有する)場合、受信機器は、そのメモリから複数データバイトを読み出し、複数データバイトを送信機器に送信することができる。一例では、メッセージのペイロードフィールドは、開始メモリアドレスと同時にバイト数を特定することができる。受信機器は、データバイトを特定された開始メモリアドレスから始めて読み出し、特定されたバイト数を読み出すまで後続のメモリアドレスの読み出しを継続し、次いで、要求されたデータバイトを送信機器に送信することができる。いくつかの例では、受信機器は、特定された開始アドレスに対して増加する連続アドレスから読み出することができる。いくつかの例では、受信機器は、特定された開始メモリアドレスに対して減少する連続アドレスから読み出すことができる。更に他の例では、送信機器は、特定された開始メモリアドレスに対して増加または減少するメモリアドレスから受信機器がデータを読み出しかつ送信すべきかどうかを、特定することができる。
(ACKコマンドおよびPingコマンド)
機器が「ACK」コマンドを受信する(ACKコマンドのRDAフィールド内で特定されたRDAと一致するRDAを有する)場合、メッセージは、ペイロードフィールドを有しておらず、受信機器は、コマンドに基づく動作を行わなくてもよい。機器が「PING」コマンドを受信する(およびPINGコマンドのRDAフィールド内で特定されたRDAと一致するRDAを有する)場合、受信機器は、「ACK」コマンドを有するメッセージに単に応答することができる。「ACK」コマンドと同様に、「PING」コマンドを含むメッセージは、いかなるペイロードフィールドも有していなくてもよい。
(Debugコマンド)
「DEBUG」コマンドは、少なくとも2つの機器によって共有されるRDA(例えば、111などのグローバルRDA)を有するメッセージにおいて送信されてもよい。DEBUGコマンドは、メモリアドレスを特定するペイロードフィールドを含んでもよい。(RDAに基づいた)それぞれの対象の受信機器は、特定されたメモリアドレスに記憶されたデータを読み出し、送信機器にデータを送り返してもよい。それぞれの対象の受信機器は、データを異なる時間で送信することができる。一例では、それぞれの対象の受信機器は、読み出したデータを対象の受信機器が同時に送信しないように、データを送信する前に様々なミリ秒単位の時間を待機することができる。いくつかの例では、それぞれの機器は、一変数として機器のシリアル番号の最後の6桁の数字を用いる式に基づいて待機時間を判定することができる。例えば、それぞれの機器は、機器のシリアル番号の最後の6ビットによって増加された20マイクロ秒間待機してもよい。
(Openコマンド)
最後に、一意の3ビット識別子(例えば、0x2)に関連付けられた定義されないコマンドが存在してもよい。表1では、このコマンドは、「OPEN」とラベル付けされている。機器は、OPENコマンドが対象の機器にいくつかの動作を行わせるように、後からプログラムされてもよい。例えば、OPENコマンドは、関連する一意のRDAに影響せずにより複雑な複数機器メッセージ送信を可能にするために単一の機器に、非一意のRDAを割り当てるため、および割り当てないため、あるいは割り当てるため、または割り当てないために使用されてもよい。これは、単なる一例である。
ここで図12を参照すると、図12は、システム500の機器がデータまたは他の情報を通信するために使用することができる例示的なメッセージ1200を例示する。メッセージ1200は、例えば、コマンドメッセージの受信に応答して受信機器によって送信された応答メッセージであってもよい。示した例では、メッセージ1200は、同期用フィールド1202、アドレスフィールド1204、応答フィールド1206、ペイロードフィールド1208、エラーチェックフィールド1210、および/またはEOFフィールド1212を含んでもよい。同期用フィールド1202、アドレスフィールド1204、ペイロードフィールド1208、エラーチェックフィールド1210、およびEOFフィールド1212は、図11に関連して説明したような同期用フィールド1102、アドレスフィールド1104、ペイロードフィールド1108、エラーチェックフィールド1110、およびEOFフィールド1112と類似してもよい。
例示的なメッセージ1200と例示的なメッセージ1100との間の1つの差異は、メッセージ1200が、コマンドフィールド1106などのコマンドフィールドの代わりに応答フィールド1206を有することである。上述したように、コマンドフィールドを有するメッセージは、対象の受信機器がいくつかの動作を行うためのコマンドを含んでもよい。受信機器は、コマンドメッセージに応答して、応答フィールドを有する応答メッセージを送信することができる。応答フィールド1206(および場合によりペイロードフィールド)は、受信したコマンドメッセージに対するある種の明確な応答を含んでもよい。例えば、ID(ペアリング)コマンドを有するメッセージの受信後、かつ、対象の受信機器がそのシリアル番号を受信したID(ペアリング)コマンドのペイロードフィールド内のシリアル番号と一致させた後に、対象の受信機器は、送信機器に応答メッセージを送り返すことができる。場合によっては、応答メッセージは、応答フィールド1206内のACKコマンドの参照を含んでもよい。いくつかの事例では、応答メッセージは、ペイロードフィールド1208内のいかなるものも含まなくてもよい。しかし、受信機器が受信したシリアル番号をそれ自身のシリアル番号と一致させない場合、受信機器は、動作を行わず、送信機器に応答メッセージを送り返さなくてもよい。
対象の受信機器が「バイト読み出し」、「複数読み出し」、または「DEBUG」コマンドを受信した場合、受信機器は、要求されたデータを1つまたは2つ以上のメモリアドレスから読み出すことができる。コマンドのうち任意の受信に応答して、対象の受信機器は、応答メッセージ1200と異なる応答メッセージを送信することができる。例えば、応答メッセージは、同期用フィールド1202、アドレスフィールド1204、ペイロードフィールド1208、エラーチェックフィールド1210、および/またはEOFフィールド1212を含んでもよい。この応答メッセージは、応答フィールド1206が欠落していてもよい。かかる応答メッセージのペイロードフィールド1208は、1つまたは2つ以上のメモリアドレスからの要求されたデータの読み出しを含んでもよい。他の例では、応答メッセージはまた、応答フィールド1204を含んでもよい。
対象の受信機器がコマンドメッセージ内の「バイト書き込み」、「リセット」、または「Ping」コマンドを受信した場合、対象の受信機器は、応答フィールド1206内にACKコマンドを有する応答メッセージを送信機器に送り返してもよい。この応答メッセージは、ペイロードフィールド1208を有さなくてもよい。
上記の説明において、いくつかの例では、コマンドメッセージおよび応答メッセージは、1つまたは2つ以上のメッセージフィールドを省略しているが、これは、すべての事例において当てはまらなくてもよい。例えば、上述したように、「PING」コマンドを有するコマンドメッセージでは、コマンドメッセージは、ペイロードフィールド1108を含まなくてもよい。しかし、他の例では、コマンドメッセージは、空白のペイロードフィールドを含んでもよい。例えば、ペイロードフィールドは、すべてゼロを含んでもよい。かかるメッセージでは、メッセージは、より長くてもよい。しかし、それぞれのメッセージは、処理メッセージに対してより単純な実施を可能にすることができる、一定のサイズ(例えば、同じビット数)であってもよい。ペイロードフィールド1108および1208は、コマンドの種類に基づいて異なることも当てはまらない場合がある。例えば、ペイロードフィールド1108および1208は、固定されたサイズを有することができる。固定されたサイズは、単一のメッセージ内に転送されることとなるデータの最大量に基づいてもよい。伝送されることとなるデータに関するペイロードフィールドの完全性をメッセージが必要としない状況では、ペイロードフィールドの残りの部分は、例えば、ゼロで満たされた空白であってもよい。更に、これは、一定の長さを有するメッセージをもたらしてもよい。
上述した方法では、図11および図12で説明したそれぞれのフィールドは、通信パルスのセットで構成されてもよい。例えば、情報を伝達するために、それぞれのフィールドは、伝達される情報を含む複数のビットを伝達するための複数の通信パルスを含んでもよい。しかし、いくつかの例では、単一の通信パルスは、受信機器に情報を伝達するために十分であってもよい。したがって、場合によっては、通信パルスの「セット」は、単一の通信パルスだけを含んでもよいが、その一方で別の場合には、通信パルスの「セット」は、複数の通信パルスを含んでもよい。
図13は、受信機器によって実施することができる例示的な方法1300のフローチャートである。受信機器は、1302に示したように、コマンドメッセージを受信してもよい。機器は、1304に示したように、コマンドメッセージのアドレスフィールド1104に含まれるRDAが受信機器の一意のRDAと一致するかどうかを判定することができる。コマンドメッセージ内のRDAが受信機器の一意のRDAと実際に一致する場合、受信機器は、1306に示したように、コマンドメッセージのコマンドフィールド1106内のコマンド基準値を実行してもよく、次いで、1350に示したように、終了することができる。コマンドメッセージ内のRDAが受信機器の一意のRDAと一致しない場合、例えば、コマンドメッセージ内のRDAが受信機器の一意のRDAと異なるか、または受信機器が関連する一意のRDAをまだ有していないため、受信機器は、1308に示したように、コマンドフィールド内のコマンドがID(ペアリング)コマンドであるかどうかを判定することができる。コマンドがID(ペアリング)コマンドである場合、受信機器は、1310に示したように、メッセージのペイロードフィールドが受信機器の一意のシリアル番号と一致するかどうかを判定することができる。ペイロードフィールドが受信機器の一意のシリアル番号と実際に一致する場合、受信機器は、1312に示したように、そのRDAをメッセージのアドレスフィールド内のRDAと等しく設定することができる。ペイロードフィールドが受信機器の一意のシリアル番号と一致しない場合、受信機器は、1314に示したように、コマンドを無視して、1350に示したように、終了することができる。
コマンドがID(ペアリング)コマンドではない場合、受信機器は、1316に示したように、コマンドメッセージのRDAが受信機器の非一意のRDAのうちの1つかどうかを判定することができる。例えば、前述したように、それぞれの受信機器は、それぞれの受信機器の一意のRDAに加えて、多数の関連する非一意のRDAを有することができる。コマンドメッセージのRDAが受信機器の非一意のRDAのうちの1つではない場合、受信機器は、1320に示したように、コマンドを無視して、1350に示したように、終了することができる。しかし、コマンドメッセージのRDAが受信機器の非一意のRDAのうちの1つである場合、受信機器は、1318に示したように、コマンドを実行して、1350に示したように、終了することができる。
いくつかの例では、受信機器は、コマンドメッセージのRDAが受信機器の非一意のRDAのうち1つであるか、受信機器の一意のRDAであるかに基づいて、コマンドメッセージに対して異なって応答することができる。例えば、いくつかの例では、受信機器は、コマンドメッセージが受信機器の一意のRDAを含んでいた場合、所与のコマンドメッセージに対して表1に関連して上述された機能を実施することができる。しかし、受信機器は、コマンドメッセージのRDAが受信機器の非一意のRDAのうちの1つである場合、1つまたは2つ以上のコマンドに対して異なって動作することができる。一例では、受信機器の非一意のRDAのうちの1つは、グローバルRDA、例えば、システムのすべての機器によって共有されるRDAであってもよい。受信機器がグローバルRDAを有するコマンドメッセージを受信し、コマンドがバイト書き込みコマンドまたはリセットコマンドである場合、受信機器は、それらのコマンドの機能を実施してもよいが、ACK応答を有する応答メッセージを送信しなくてもよい。加えて、コマンドが、Ping、バイト読み出し、または複数読み出しコマンドである場合、受信機器は、これらのコマンドを無視することができる。他のシステムでは、受信機器は、コマンドメッセージが受信機器の非一意のRDAのうちの1つを含み、受信機器がその一意のRDAをまだ設定していない場合にのみ、これらの異なる方法でコマンドを実行することができる。これらは、単なる例である。
いくつかの例では、機器は、RDAを伴って予めプログラムされてもよい。例えば、処理モジュールまたはメモリモジュールは、特定のRDAを伴って予めプログラムされてもよく、その結果、処理モジュールまたはメモリモジュールが機器内に組み込まれたとき、その場合、機器は、RDAを有する。他の例では、機器は、プログラミング機器に直接接続されてもよく、プログラミング機器は、機器のRDAを設定することができる。かかる例では、機器は、特定のIDコマンドを含まなくてもよい。例えば、機器は、認識しなくてもよく、およびIDコマンドは、またIDコマンドを受信後にRDAを変更または設定しなくてもよい。かかる例では、受信したコマンドがIDコマンドかどうかを判定することを含む、図13に関連して説明されるような方法の実施の代わりに、機器は、それ自身のRDAと等しいRDAを含まないいかなるメッセージも単に無視することができる。
図14および図15は、コマンドメッセージおよび応答メッセージの送信の様々なタイミング図を例示する。図14は、コマンドメッセージ1402および応答メッセージ1404をタイムライン1406上に表示する。コマンドメッセージ1402および応答メッセージ1404は、転換時間1408によって分離されている。いくつかの例では、転換時間1408は、2分の1ミリ秒であってもよい。しかし、他の例では、転換時間1408は、4分の1、4分の3、1、もしくは2ミリ秒、または任意の他の好適な時間の長さであってもよい。いくつかの事例では、転換時間1408は、例えば、システムノイズ、信号/ノイズ比、信号強度、受信機器の処理能力、受信機器のバッテリ残量、全システム内の受信機器の数などの因子に依存することができる固定値または変動値であってもよい。
図6A〜図6Dに関連して上記で詳述したように、コマンドメッセージおよび応答メッセージはそれぞれ、振幅とパルス幅とをそれぞれ有する間隔をあけた複数の通信パルスを使用する通信であってもよい。コマンドメッセージ1402を送信するために使用される通信電圧パルスの振幅およびパルス幅、あるいは通信電圧パルスの振幅またはパルス幅は、応答メッセージ1404を送信するために使用される通信電圧パルスの振幅およびパルス幅、あるいは振幅またはパルス幅と異なってもよいことが意図される。
より一般的には、第1の植え込み型医療機器が第1のメッセージ(例えば、コマンドメッセージ1402または応答メッセージ1404)を第1の植え込み型医療機器から第2の植え込み型医療機器に送信するとき、間隔をあけた複数の通信パルスは、第1の振幅および第1のパルス幅を有することができる。第2の植え込み型医療機器が第2のメッセージ(例えば、応答メッセージ1404またはコマンドメッセージ1402)を第2の植え込み型医療機器から第1の植え込み型医療機器に送信するとき、間隔をあけた複数の通信パルスは、第2の振幅および第2のパルス幅を有することができる。いくつかの事例では、第1の振幅および第2の振幅は、略同じ(例えば、プラスマイナス10%)であってもよいが、第1のパルス幅および第2のパルス幅は、大幅に異なってもよい。いくつかの事例では、第2のパルス幅は、第1のパルス幅の2倍、3倍、4倍、または5倍以上であってもよい。いくつかの事例では、第1の振幅および第2の振幅は、大幅に異なってもよいが、第1のパルス幅および第2のパルス幅は、略同じ(例えば、プラスマイナス10%)であってもよい。いくつかの事例では、第2の振幅は、第1の振幅の2倍、3倍、4倍、または5倍以上であってもよい。いくつかの事例では、第1の振幅および第2の振幅は、大幅に異なってもよく、第1のパルス幅および第2のパルス幅は、大幅に異なってもよい。
場合によっては、第1の植え込み型医療機器は、植え込み型皮下心臓除細動器であってもよく、第2の植え込み型医療機器は、植え込み型リードレス心臓ペースメーカであってもよい。これは、単なる一例である。しかし、体内でのこれらの機器のそれぞれの位置が異なること、また同時にバッテリ容量などの他の因子のため、支配を引き起すことがない、および/または過剰のバッテリ放電を引き起こすことなく通信パルス内に提供することができるエネルギーの量は、大幅に異なってもよい。これらの理由および他の理由から、それぞれの機器によって発信される通信パルスの振幅およびパルス幅、あるいは振幅またはパルス幅は、異なってもよい。
図15は、コマンドメッセージおよび応答メッセージの実施の様々なタイミング図を例示する。例示的な心電図1500は、QRS波1502a〜1502cによって示された多数の心周期、並びに、コマンドおよび応答メッセージのペア1504および1515を含んで示されている。システム500の機器はまた、前述したように伝導性通信信号を感知することに加えて、自律的およびペーシングされた、あるいは自律的またはペーシングされた心拍などの心臓電気活動を感知することができる。いくつかの例では、自律的および/またはペーシングされた心拍は、心電図1500のQRS波1502a〜1502cを特定することによって検知されてもよい。別の例では、自律的およびペーシングされた、あるいは自律的またはペーシングされた心拍は、心電図1500のQRS波1502a〜1502cのR波を特定することによって検知されてもよい。自律的およびペーシングされた、あるいは自律的またはペーシングされた心拍がどのように検知されるかとは無関係に、システム500の機器は、検知されたQRS波1502a〜1502c付近でメッセージ空白期間、例えば、メッセージ空白期間1510a〜1510cを開始するように構成されてもよい。システム500の機器は、かかるメッセージ空白期間1510a〜1510cの間、いかなるコマンドまたは応答メッセージも送信しないように構成されてもよい。言い換えると、システム500の機器は、空白期間の間を除いて、システム500の機器間での通信を可能にするように構成されてもよい。
いくつかの事例では、空白期間1510a〜1510cは、自律的心拍が検知された後に開始され、それに続く期間の間、延長することができる。例えば、空白期間1510a〜1510cは、心拍信号のP波を検知した後に開始されてもよい。他の例では、空白期間1510a〜1510cは、QRS波1502a〜1502cのS波の後まで開始しなくてもよい。更に他の例では、空白期間1510a〜1510cは、QRS波1502a〜1502cの対応するR波が検知されたときに開始することができる。
いくつかの例では、機器は、コマンドおよび応答メッセージのペアのコマンドメッセージ1505と重なるQRS波1502cを用いて例示されたように、メッセージ送信のプロセス中であっても心拍(例えば、QRS波)を検知することができる。かかる例では、送信機器は、図15に示したように、QRS波1502cの検知に応じてメッセージの送信および空白期間1510cの開始を中止することができる。しかし他の例では、送信機器は、メッセージの送信を継続することができる。これらの例のうち任意では、メッセージが短く切断されなかったため、または伝送の信号/ノイズ比がQRS波1502cによって引き起こされた「ノイズ」のために低い可能性があるためのいずれか一方であるため、メッセージは、正確に受信されない可能性がある。空白期間1510cが経過するとすぐに、機器は、コマンドおよび応答メッセージのペア1515によって示したように、2度目のコマンドメッセージを送信することができる。同様にして、応答メッセージを送信する機器が応答メッセージの通信中に心拍を検知する場合、機器は、空白期間の終端の後になってから2度目の応答メッセージを再送信することができる。しかし他の例では、送信機器は、応答メッセージの送信を代わりに中止し、空白期間の終端の後に応答メッセージを再送信しなくてもよい。したがって、コマンドメッセージを送信した機器は、所定の時間量内に受信しなくてもよい。かかる例では、コマンドメッセージを送信した機器は、図11および図12並びに表1に関連して前述したように、受信機器から別の応答メッセージを促すであろう2度目のコマンドメッセージを再送信することができる。
システム500の機器は、刺激パルス1506によって例示的に表された刺激パルスを追加的に検知することができる。かかる例では、機器は、刺激パルス1506を検知した後に、空白期間1512などの空白期間を実施するように構成されてもよい。少なくともいくつかの例では、空白期間1512は、図15に示したように、空白期間1510a〜cのうち任意より長くてもよい。しかし、他の例では、空白期間1512が空白期間1510a〜cのうち任意より長い場合であっても、空白期間1512は、空白期間1510aおよび1510bが自律的拍動1502aおよび1502cの後に終了するように、ペーシングされた拍動1502bの後の類似の時間に終了することができる。システム500の機器は、メッセージの伝送中の刺激パルス1506の検知を、メッセージ伝送中のQRS波1502a〜1502cの検知と類似の方法で対処することができる。例えば、機器は、刺激パルス1506を伴う時間に重なる空白期間1512の終端の後に任意のメッセージまたはメッセージペアの一部を再送信するように構成されてもよい。更に、いくつかの例では、機器は、刺激パルス1506の検知後であってもメッセージの送信を継続することができるが、他の例では、機器は、刺激パルス1506の検知に応じてメッセージの送信を中止することができる。
機器が空白期間1512を開始する例では、機器はまた、QRS波の検知に応答して、空白期間1510bなどの空白期間を導入しなくてもよい。しかし、他の例では、機器はまた、空白期間1512に加えて空白期間1510bを導入することができる。かかる例では、機器は、空白期間1512および1510bの両方が終了するまで、いかなるメッセージも送信しなくてもよいか、または再送信しなくてもよい。
図16は、図1〜図4に示したような植え込み型医療機器、または図5に示したような医療機器システムによって実施することができる例示的な方法のフローチャートである。図16の方法は、LCP100およびMD300に関連して説明されることとなるが、図16の例示的な方法は、任意の好適な医療機器または医療機器システムを使用して実施することができる。
図16に示された方法に従って、MD300などの第1の機器は、MD300がICP、ICD、S−ICDである場合などでは、患者体内に植え込まれてもよく、またはMD300が外部医療機器である場合などでは、患者に近接して配置されてもよい。MD300は、LCP100などの第2の医療機器と連動する医療機器の一部であってもよい。かかる医療機器システムでは、MD300は、1602に示したように、第1の時間に第1の通信パルスを生成し、第2の時間に第2の通信パルスを生成することができる。次いで、LCP100は、時間1604に示したように、第1の通信パルスを第3の時間に受信し、第2の通信パルスを第4の時間に受信することができる。LCP100は、1606に示したように、第3の時間と第4の時間との間の時間差に少なくとも部分的に基づいて3つ以上のシンボルのうち1つを更に判定することができる。このようにして、MD300およびLCP100は、コマンド、応答、データ、および/または他のメッセージを機器間で通信することができる。
図17は、図1〜図4に示したような植え込み型医療機器、または図5に示したような医療機器システムによって実施することができる例示的な方法のフローチャートである。図17の方法は、LCP100およびMD300に関連して説明されることとなるが、図17の例示的な方法は、任意の好適な医療機器または医療機器システムを使用して実施することができる。
図17に示された方法に従って、MD300などの第1の機器は、MD300がICP、ICD、S−ICDである場合などでは、患者体内に植え込まれてもよく、またはMD300が外部医療機器である場合などでは、患者に近接して配置されてもよい。MD300は、LCP100などの第2の医療機器と連動する医療機器の一部であってもよい。かかる医療機器システムでは、LCP100およびMD300のうち1つは、1702に示したように、連続する伝導性通信パルスをLCP100およびMD300のうちもう1つに通信することができる。次いで、受信機器は、1704に示したように、連続する伝導性通信パルスを受信することができる。受信機器は、1706に示したように、少なくとも選択された連続する伝導性通信パルス間の時間の量を更に判定することができる。連続する伝導性通信パルス間の時間の量の判定後、次いで、受信は、1708に示したように、判定された時間の量に少なくとも部分的に基づいて判定された時間の量毎に3つ以上のシンボルのうち1つを判定することができる。最後に、受信機器は、1710に示したように、判定されたシンボルをメモリ内に記憶することができる。このようにして、送信機器は、コマンド、応答、データ、および/または他のメッセージを受信機器に通信することができる。
本開示は、本明細書において説明され、意図された具体的な例以外の様々な形態で実現することができることを、当業者は理解するであろう。例えば、本明細書において説明したように、様々な例は、様々な機能を実施するように説明された1つまたは2つ以上のモジュールを含む。しかし、他の例は、説明された機能を、本明細書において説明したよりも多くのモジュールにわたって分配する追加のモジュールを含んでもよい。加えて、他の例は、説明された機能をより少ないモジュールに集約することができる。したがって、添付の特許請求の範囲に説明されているような本開示の範囲および趣旨から逸脱することなく、形態および詳細における展開が行われてもよい。

Claims (13)

  1. 1つまたは2つ以上の電極と、
    前記1つまたは2つ以上の電極と接続されたコントローラであって、前記コントローラは、前記1つまたは2つ以上の電極を介して第1の通信パルス時間に第1の通信パルスを受信し、第2の通信パルス時間に第2の通信パルスを受信するように構成され、
    前記コントローラは、前記第1の通信パルス時間と前記第2の通信パルス時間との間の時間差に少なくとも部分的に基づいて、3つ以上のシンボルのうち1つを特定するように更に構成されている、コントローラと、を備え、
    前記コントローラは、
    前記第1の通信パルス時間と前記第2の通信パルス時間との間の差が第1の時間差に相当する場合、シンボル「0」を特定し、
    前記第1の通信パルス時間と前記第2の通信パルス時間との間の差が第2の時間差に相当する場合、シンボル「1」を特定し、
    前記第1の通信パルス時間と前記第2の通信パルス時間との間の差が第3の時間差に相当する場合、同期用シンボルを特定する、植え込み型医療機器。
  2. 前記第1の時間差は、第1の時間範囲に相当し、前記第2の時間差は、第2の時間範囲に相当し、前記第3の時間差は、第3の時間範囲に相当し、前記第1の時間範囲前記第2の時間範囲と前記第3の時間範囲とは互いに重ならない、請求項1に記載の植え込み型医療機器。
  3. 前記第1の時間範囲は、350〜450マイクロ秒内に収まり、前記第2の時間範囲は、550〜750マイクロ秒内に収まり、前記第3の時間範囲は、800〜1100マイクロ秒内に収まる、請求項に記載の植え込み型医療機器。
  4. 前記コントローラは、通信パルスを受信した後、時間の閾値量が別の通信パルスを受信せずに過ぎた場合、フレームシンボルの終端を特定するように構成されている、請求項1〜のいずれか一項に記載の植え込み型医療機器。
  5. 前記第1の通信パルスおよび前記第2の通信パルスは、患者の心臓を支配しない、閾値以下の伝導性通信パルスであり、前記コントローラは、前記第1の通信パルスおよび前記第2の通信パルスを前記患者の組織から受信する、請求項1〜のいずれか一項に記載の植え込み型医療機器。
  6. 前記第1の通信パルスおよび前記第2の通信パルスはそれぞれ、前記患者の前記心臓を支配しない振幅とパルス幅との組み合わせを有する、請求項に記載の植え込み型医療機器。
  7. 前記第1の通信パルスおよび前記第2の通信パルスは、直流の伝導性通信パルスである、請求項またはに記載の植え込み型医療機器。
  8. 前記第1の通信パルスおよび前記第2の通信パルスは、
    閾値以下の伝導性電圧パルス、
    閾値以下の伝導性電流パルス、または
    閾値以下の伝導性電圧パルスと閾値以下の伝導性電流パルスとの組み合わせを含む、請求項のいずれか一項に記載の植え込み型医療機器。
  9. 前記第1の伝導性通信パルスおよび前記第2の伝導性通信パルスは、
    単相パルス、
    二相パルス、または
    単相パルスと二相パルスとの組み合わせを含む、請求項のいずれか一項に記載の植え込み型医療機器。
  10. 前記第1の伝導性通信パルスおよび前記第2の伝導性通信パルスは、
    方形パルス、
    正弦波パルス、
    シンクパルス、
    ガウスパルス、
    台形パルス、
    三角パルス、
    二乗余弦パルス、または
    上記パルスのうち任意の組み合わせを含む、請求項のいずれか一項に記載の植え込み型医療機器。
  11. 前記第1の通信パルス時間と前記第2の通信パルス時間との間の差異は、前記第1の通信パルスおよび前記第2の通信パルスのそれぞれにおいて対応する同じ特徴に基づいて測定される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の植え込み型医療機器。
  12. 前記第1の通信パルスおよび前記第2の通信パルスは、
    高周波信号、
    光学信号、
    音響信号、
    磁気信号、または
    伝導性信号である、請求項1〜のいずれか一項に記載の植え込み型医療機器。
  13. 前記植え込み型医療機器は、リードレス心臓ペースメーカ(LCP)である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の植え込み型医療機器。
JP2017506357A 2014-08-06 2015-07-30 医療機器システムにおける通信 Active JP6423077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462034017P 2014-08-06 2014-08-06
US201462033978P 2014-08-06 2014-08-06
US201462033932P 2014-08-06 2014-08-06
US201462033998P 2014-08-06 2014-08-06
US62/033,998 2014-08-06
US62/033,978 2014-08-06
US62/034,017 2014-08-06
US62/033,932 2014-08-06
US14/812,687 US9808631B2 (en) 2014-08-06 2015-07-29 Communication between a plurality of medical devices using time delays between communication pulses to distinguish between symbols
US14/812,687 2015-07-29
PCT/US2015/042936 WO2016022394A1 (en) 2014-08-06 2015-07-30 Communications in a medical device system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522990A JP2017522990A (ja) 2017-08-17
JP6423077B2 true JP6423077B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=53835516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506357A Active JP6423077B2 (ja) 2014-08-06 2015-07-30 医療機器システムにおける通信

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9808631B2 (ja)
EP (1) EP3194020B1 (ja)
JP (1) JP6423077B2 (ja)
CN (1) CN106794353B (ja)
AU (1) AU2015301350B2 (ja)
ES (1) ES2812075T3 (ja)
WO (1) WO2016022394A1 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9457182B2 (en) * 2014-08-26 2016-10-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with MRI pacing mode
CN109069840B (zh) 2016-02-04 2022-03-15 心脏起搏器股份公司 具有用于无引线心脏装置的力传感器的递送***
US10328272B2 (en) 2016-05-10 2019-06-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Retrievability for implantable medical devices
EP3474945B1 (en) 2016-06-27 2022-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac therapy system using subcutaneously sensed p-waves for resynchronization pacing management
US11207527B2 (en) 2016-07-06 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and system for determining an atrial contraction timing fiducial in a leadless cardiac pacemaker system
US10426962B2 (en) 2016-07-07 2019-10-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless pacemaker using pressure measurements for pacing capture verification
CN109475743B (zh) 2016-07-20 2022-09-02 心脏起搏器股份公司 在无引线心脏起搏器***中利用心房收缩定时基准的***
US10391319B2 (en) 2016-08-19 2019-08-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Trans septal implantable medical device
EP3503799B1 (en) 2016-08-24 2021-06-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Integrated multi-device cardiac resynchronization therapy using p-wave to pace timing
WO2018039322A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac resynchronization using fusion promotion for timing management
EP3515553B1 (en) 2016-09-21 2020-08-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless stimulation device with a housing that houses internal components of the leadless stimulation device and functions as the battery case and a terminal of an internal battery
WO2018057626A1 (en) 2016-09-21 2018-03-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable cardiac monitor
US10758737B2 (en) 2016-09-21 2020-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Using sensor data from an intracardially implanted medical device to influence operation of an extracardially implantable cardioverter
AU2017350759B2 (en) 2016-10-27 2019-10-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with pressure sensor
WO2018081225A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device delivery system with integrated sensor
US10463305B2 (en) 2016-10-27 2019-11-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-device cardiac resynchronization therapy with timing enhancements
US10561330B2 (en) 2016-10-27 2020-02-18 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device having a sense channel with performance adjustment
US10413733B2 (en) 2016-10-27 2019-09-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with gyroscope
CN109890457B (zh) 2016-10-27 2023-07-04 心脏起搏器股份公司 单独的设备在管理心脏起搏器的起搏脉冲能量时的使用
EP3532158B1 (en) 2016-10-31 2022-12-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems for activity level pacing
US10617874B2 (en) 2016-10-31 2020-04-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for activity level pacing
US10583301B2 (en) 2016-11-08 2020-03-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device for atrial deployment
US10632313B2 (en) 2016-11-09 2020-04-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems, devices, and methods for setting cardiac pacing pulse parameters for a cardiac pacing device
US10639486B2 (en) 2016-11-21 2020-05-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with recharge coil
WO2018094342A1 (en) 2016-11-21 2018-05-24 Cardiac Pacemakers, Inc Implantable medical device with a magnetically permeable housing and an inductive coil disposed about the housing
JP6781346B2 (ja) 2016-11-21 2020-11-04 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド マルチモード通信を備えたリードレス心臓ペースメーカ
US10881869B2 (en) 2016-11-21 2021-01-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Wireless re-charge of an implantable medical device
US10894163B2 (en) 2016-11-21 2021-01-19 Cardiac Pacemakers, Inc. LCP based predictive timing for cardiac resynchronization
US11207532B2 (en) 2017-01-04 2021-12-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic sensing updates using postural input in a multiple device cardiac rhythm management system
US10029107B1 (en) 2017-01-26 2018-07-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless device with overmolded components
WO2018140797A1 (en) 2017-01-26 2018-08-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless implantable device with detachable fixation
EP3573706A1 (en) 2017-01-26 2019-12-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Intra-body device communication with redundant message transmission
US10905872B2 (en) 2017-04-03 2021-02-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with a movable electrode biased toward an extended position
WO2018187121A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac pacemaker with pacing pulse energy adjustment based on sensed heart rate
US10575950B2 (en) 2017-04-18 2020-03-03 Twelve, Inc. Hydraulic systems for delivering prosthetic heart valve devices and associated methods
WO2019036568A1 (en) 2017-08-18 2019-02-21 Cardiac Pacemakers, Inc. IMPLANTABLE MEDICAL DEVICE COMPRISING A FLOW CONCENTRATOR AND A RECEPTION COIL PROVIDED AROUND THE FLOW CONCENTRATOR
CN111032148B (zh) 2017-08-18 2024-04-02 心脏起搏器股份公司 具有压力传感器的可植入医疗设备
US11235163B2 (en) 2017-09-20 2022-02-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with multiple modes of operation
US11185703B2 (en) 2017-11-07 2021-11-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker for bundle of his pacing
US11260216B2 (en) 2017-12-01 2022-03-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials during ventricular filling from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
EP3717060B1 (en) 2017-12-01 2022-10-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Leadless cardiac pacemaker with reversionary behavior
CN111432875B (zh) 2017-12-01 2024-04-30 心脏起搏器股份公司 从心室植入式无引线心脏起搏器检测心房收缩定时基准并确定心脏间隔的方法和***
WO2019108837A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and systems for detecting atrial contraction timing fiducials within a search window from a ventricularly implanted leadless cardiac pacemaker
WO2019136148A1 (en) 2018-01-04 2019-07-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Dual chamber pacing without beat-to-beat communication
US11529523B2 (en) 2018-01-04 2022-12-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Handheld bridge device for providing a communication bridge between an implanted medical device and a smartphone
AU2019384545A1 (en) * 2018-11-20 2021-06-10 Texas Heart Institute Systems and methods for controlling wirelessly powered leadless pacemakers
US11065461B2 (en) 2019-07-08 2021-07-20 Bioness Inc. Implantable power adapter
KR20220076743A (ko) 2020-12-01 2022-06-08 삼성전자주식회사 웨어러블 장치 및 웨어러블 장치의 제어방법
US20220266041A1 (en) * 2021-02-24 2022-08-25 Medtronic, Inc. Medical device patient alert using housing stimulation based on sensed event

Family Cites Families (212)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835864A (en) 1970-09-21 1974-09-17 Rasor Ass Inc Intra-cardiac stimulator
US3943936A (en) 1970-09-21 1976-03-16 Rasor Associates, Inc. Self powered pacers and stimulators
US4151513A (en) 1975-03-06 1979-04-24 Medtronic, Inc. Apparatus for sensing and transmitting a pacemaker's stimulating pulse
US4256115A (en) 1976-12-20 1981-03-17 American Technology, Inc. Leadless cardiac pacer
US4157720A (en) 1977-09-16 1979-06-12 Greatbatch W Cardiac pacemaker
US4440173A (en) 1979-11-08 1984-04-03 Medtronic Programmable body stimulation system
US4312354A (en) 1980-02-04 1982-01-26 Arco Medical Products Company Pacemaker with circuit for pulse width modulating stimulus pulses in accordance with programmed parameter control states
US4556063A (en) 1980-10-07 1985-12-03 Medtronic, Inc. Telemetry system for a medical device
US4522208A (en) 1981-04-16 1985-06-11 Cardiofrance Compagnie Francaise D'electrocardiologie Method for determining parameter values of an implanted programmable pacemaker
US4793353A (en) 1981-06-30 1988-12-27 Borkan William N Non-invasive multiprogrammable tissue stimulator and method
IT1214738B (it) 1986-11-11 1990-01-18 Sbm Soc Brevetti Medicina Perfezionamento negli impianti di stimolazione cardiaca mediante pacemaker
DE3831809A1 (de) * 1988-09-19 1990-03-22 Funke Hermann Zur mindestens teilweisen implantation im lebenden koerper bestimmtes geraet
US4989602A (en) 1989-04-12 1991-02-05 Siemens-Pacesetter, Inc. Programmable automatic implantable cardioverter/defibrillator and pacemaker system
US4987897A (en) 1989-09-18 1991-01-29 Medtronic, Inc. Body bus medical device communication system
JPH0659319B2 (ja) 1989-11-17 1994-08-10 三洋電機株式会社 ワイヤレス低周波治療器
US5058581A (en) 1990-02-20 1991-10-22 Siemens-Pacesetter, Inc. Telemetry apparatus and method for implantable tissue stimulator
US5241961A (en) * 1990-07-13 1993-09-07 Cook Pacemaker Corporation Synchronous telemetry receiver and receiving method for an implantable medical device
JP2655204B2 (ja) 1991-04-05 1997-09-17 メドトロニック インコーポレーテッド 植え込み型の医療用装置
US6144879A (en) 1991-05-17 2000-11-07 Gray; Noel Desmond Heart pacemaker
JPH05245215A (ja) 1992-03-03 1993-09-24 Terumo Corp 心臓ペースメーカ
US5342408A (en) 1993-01-07 1994-08-30 Incontrol, Inc. Telemetry system for an implantable cardiac device
US5404877A (en) 1993-06-04 1995-04-11 Telectronics Pacing Systems, Inc. Leadless implantable sensor assembly and a cardiac emergency warning alarm
US5350411A (en) 1993-06-28 1994-09-27 Medtronic, Inc. Pacemaker telemetry system
US5842977A (en) 1995-07-24 1998-12-01 The Johns Hopkins University Multi-channel pill with integrated optical interface
US6076016A (en) 1995-10-19 2000-06-13 Feierbach; Gary F. Galvanic transdermal conduction communication system and method
AU708422B2 (en) 1995-10-19 1999-08-05 Cochlear Pty. Limited Embedded data link and protocol
US5935078A (en) 1996-01-30 1999-08-10 Telecom Medical, Inc. Transdermal communication system and method
US5899928A (en) 1996-05-14 1999-05-04 Pacesetter, Inc. Descriptive transtelephonic pacing intervals for use by an emplantable pacemaker
US5792205A (en) 1996-10-21 1998-08-11 Intermedics, Inc. Cardiac pacemaker with bidirectional communication
DE19646746C2 (de) 1996-11-01 2003-09-18 Nanotron Technologies Gmbh Übertragungsverfahren zur drahtlosen Kommunikation mit einem implantierten medizinischen Gerät
US5792202A (en) 1996-12-05 1998-08-11 Medtronic, Inc. System and method for rate encoding of pacing intervals for external transmission of data
US8183998B2 (en) 1996-12-16 2012-05-22 Ip Holdings, Inc. System for seamless and secure networking of implantable medical devices, electronic patch devices and wearable devices
US5814089A (en) 1996-12-18 1998-09-29 Medtronic, Inc. Leadless multisite implantable stimulus and diagnostic system
US5999857A (en) 1996-12-18 1999-12-07 Medtronic, Inc. Implantable device telemetry system and method
US6164284A (en) 1997-02-26 2000-12-26 Schulman; Joseph H. System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
US6208894B1 (en) 1997-02-26 2001-03-27 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research And Advanced Bionics System of implantable devices for monitoring and/or affecting body parameters
US5899876A (en) 1997-08-27 1999-05-04 Becton, Dickinson And Company Multiple site drug delivery system
US5999848A (en) 1997-09-12 1999-12-07 Alfred E. Mann Foundation Daisy chainable sensors and stimulators for implantation in living tissue
US6409674B1 (en) 1998-09-24 2002-06-25 Data Sciences International, Inc. Implantable sensor with wireless communication
US5941906A (en) 1997-10-15 1999-08-24 Medtronic, Inc. Implantable, modular tissue stimulator
US6211799B1 (en) 1997-11-06 2001-04-03 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for transbody transmission of power and information
US6141592A (en) 1998-03-06 2000-10-31 Intermedics Inc. Data transmission using a varying electric field
US6704602B2 (en) 1998-07-02 2004-03-09 Medtronic, Inc. Implanted medical device/external medical instrument communication utilizing surface electrodes
US6141588A (en) 1998-07-24 2000-10-31 Intermedics Inc. Cardiac simulation system having multiple stimulators for anti-arrhythmia therapy
US7548787B2 (en) 2005-08-03 2009-06-16 Kamilo Feher Medical diagnostic and communication system
US6141584A (en) 1998-09-30 2000-10-31 Agilent Technologies, Inc. Defibrillator with wireless communications
US6266558B1 (en) 1998-12-01 2001-07-24 Neurometrix, Inc. Apparatus and method for nerve conduction measurements with automatic setting of stimulus intensity
US6507755B1 (en) 1998-12-01 2003-01-14 Neurometrix, Inc. Apparatus and method for stimulating human tissue
US6115636A (en) 1998-12-22 2000-09-05 Medtronic, Inc. Telemetry for implantable devices using the body as an antenna
US7181505B2 (en) 1999-07-07 2007-02-20 Medtronic, Inc. System and method for remote programming of an implantable medical device
US6804558B2 (en) 1999-07-07 2004-10-12 Medtronic, Inc. System and method of communicating between an implantable medical device and a remote computer system or health care provider
US6628985B2 (en) 2000-12-18 2003-09-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Data logging system for implantable medical device
US7060031B2 (en) 1999-12-17 2006-06-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for remotely programming implantable medical devices
US8002700B2 (en) 1999-12-30 2011-08-23 Medtronic, Inc. Communications system for an implantable medical device and a delivery device
US6471645B1 (en) 1999-12-30 2002-10-29 Medtronic, Inc. Communications system for an implantable device and a drug dispenser
US6758810B2 (en) 2000-01-21 2004-07-06 Medtronic Minimed, Inc. Ambulatory medical apparatus and method using a robust communication protocol
US6441747B1 (en) 2000-04-18 2002-08-27 Motorola, Inc. Wireless system protocol for telemetry monitoring
US6561975B1 (en) 2000-04-19 2003-05-13 Medtronic, Inc. Method and apparatus for communicating with medical device systems
US7206423B1 (en) 2000-05-10 2007-04-17 Board Of Trustees Of University Of Illinois Intrabody communication for a hearing aid
US7289852B2 (en) 2000-06-16 2007-10-30 Medtronic. Inc. Implantable medical device configured for diagnostic emulation through serial communication
US6738670B1 (en) 2000-06-19 2004-05-18 Medtronic, Inc. Implantable medical device telemetry processor
US6690959B2 (en) 2000-09-01 2004-02-10 Medtronic, Inc. Skin-mounted electrodes with nano spikes
US7024248B2 (en) 2000-10-16 2006-04-04 Remon Medical Technologies Ltd Systems and methods for communicating with implantable devices
US6904315B2 (en) 2000-12-14 2005-06-07 Medtronic, Inc. Atrial aware VVI: a method for atrial synchronous ventricular (VDD/R) pacing using the subcutaneous electrode array and a standard pacing lead
US6689117B2 (en) 2000-12-18 2004-02-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Drug delivery system for implantable medical device
US6584352B2 (en) 2000-12-27 2003-06-24 Medtronic, Inc. Leadless fully automatic pacemaker follow-up
US6749566B2 (en) 2001-02-14 2004-06-15 Draeger Medical Systems, Inc. Patient monitoring area network
US7305266B1 (en) 2001-05-14 2007-12-04 Pacesetter, Inc. Cardiac stimulation devices and methods for measuring impedances associated with the heart
US20030009204A1 (en) 2001-07-06 2003-01-09 Amundson Mark D. Adapative telemetry system and method for an implantable medical device
US7260436B2 (en) 2001-10-16 2007-08-21 Case Western Reserve University Implantable networked neural system
US6763269B2 (en) 2001-11-02 2004-07-13 Pacesetter, Inc. Frequency agile telemetry system for implantable medical device
US6993393B2 (en) 2001-12-19 2006-01-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Telemetry duty cycle management system for an implantable medical device
US6985773B2 (en) 2002-02-07 2006-01-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods and apparatuses for implantable medical device telemetry power management
US20090088813A1 (en) 2004-03-12 2009-04-02 Brockway Brian P Cardiac Rhythm Management Device
US8321036B2 (en) 2002-02-15 2012-11-27 Data Sciences International, Inc. Cardiac rhythm management device
US7236821B2 (en) 2002-02-19 2007-06-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Chronically-implanted device for sensing and therapy
US6957107B2 (en) 2002-03-13 2005-10-18 Cardionet, Inc. Method and apparatus for monitoring and communicating with an implanted medical device
US6847844B2 (en) 2002-06-06 2005-01-25 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Method of data communication with implanted device and associated apparatus
TWI231109B (en) 2002-07-18 2005-04-11 Ntt Docomo Inc Electric field communication system, electric field communication device and electrode allocation method
WO2004012810A1 (ja) 2002-08-05 2004-02-12 Japan As Represented By President Of National Cardiovascular Center 超小型一体化心臓ペースメーカ及び分散心臓ペーシングシステム
US7801596B2 (en) 2002-09-20 2010-09-21 Angel Medical Systems, Inc. Physician's programmer for implantable devices having cardiac diagnostic and patient alerting capabilities
US7013178B2 (en) 2002-09-25 2006-03-14 Medtronic, Inc. Implantable medical device communication system
US7139613B2 (en) 2002-09-25 2006-11-21 Medtronic, Inc. Implantable medical device communication system with pulsed power biasing
US7209790B2 (en) 2002-09-30 2007-04-24 Medtronic, Inc. Multi-mode programmer for medical device communication
US7027871B2 (en) 2002-10-31 2006-04-11 Medtronic, Inc. Aggregation of data from external data sources within an implantable medical device
US7512448B2 (en) 2003-01-10 2009-03-31 Phonak Ag Electrode placement for wireless intrabody communication between components of a hearing system
WO2004067081A2 (en) 2003-01-24 2004-08-12 Proteus Biomedical Inc. Methods and apparatus for enhancing cardiac pacing
KR100873683B1 (ko) 2003-01-25 2008-12-12 한국과학기술연구원 인체통신방법, 인체통신시스템 및 이에 사용되는 캡슐형 내시경
US7149581B2 (en) 2003-01-31 2006-12-12 Medtronic, Inc. Patient monitoring device with multi-antenna receiver
US7162307B2 (en) 2003-02-11 2007-01-09 Medtronic, Inc. Channel occupancy in multi-channel medical device communication
US8565882B2 (en) 2006-08-29 2013-10-22 Jeffrey A. Matos Control of a defibrillator and/or pacemaker
US8214043B2 (en) 2006-08-29 2012-07-03 Matos Jeffrey A Control of a defibrillator and/or pacemaker
US7289853B1 (en) 2003-08-28 2007-10-30 David Campbell High frequency wireless pacemaker
US7280872B1 (en) 2003-10-16 2007-10-09 Transoma Medical, Inc. Wireless communication with implantable medical device
US20050165456A1 (en) 2003-12-19 2005-07-28 Brian Mann Digital electrode for cardiac rhythm management
AU2005205853B2 (en) 2004-01-22 2011-01-27 2249020 Alberta Ltd. Method of routing electrical current to bodily tissues via implanted passive conductors
US7406105B2 (en) 2004-03-03 2008-07-29 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research System and method for sharing a common communication channel between multiple systems of implantable medical devices
US7738963B2 (en) 2004-03-04 2010-06-15 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. System and method for programming an implantable pulse generator
US7881798B2 (en) 2004-03-16 2011-02-01 Medtronic Inc. Controlling therapy based on sleep quality
US7366572B2 (en) 2004-03-16 2008-04-29 Medtronic, Inc. Controlling therapy based on sleep quality
WO2005107864A1 (en) 2004-05-04 2005-11-17 University Of Rochester Leadless implantable cardioverter defibrillator
WO2005119610A1 (en) 2004-05-28 2005-12-15 Jan De Geest Communication unit for a person's skin
US7289855B2 (en) 2004-06-09 2007-10-30 Medtronic, Inc. Implantable medical device package antenna
US7765001B2 (en) 2005-08-31 2010-07-27 Ebr Systems, Inc. Methods and systems for heart failure prevention and treatments using ultrasound and leadless implantable devices
US7630767B1 (en) * 2004-07-14 2009-12-08 Pacesetter, Inc. System and method for communicating information using encoded pacing pulses within an implantable medical system
US7743151B2 (en) 2004-08-05 2010-06-22 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for providing digital data communications over a wireless intra-body network
US7539541B2 (en) 2004-08-09 2009-05-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic power control for a radio frequency transceiver of an implantable device
US7406349B2 (en) 2004-08-09 2008-07-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Dynamic telemetry link selection for an implantable device
WO2006029090A2 (en) 2004-09-02 2006-03-16 Proteus Biomedical, Inc. Methods and apparatus for tissue activation and monitoring
US7277755B1 (en) 2004-09-08 2007-10-02 Pacesetter, Inc. Subcutaneous cardiac stimulation device providing anti-tachycardia pacing therapy and method
US7386342B1 (en) 2004-09-08 2008-06-10 Pacesetter, Inc. Subcutaneous cardiac stimulation device providing anti-tachycardia pacing therapy and method
US7493174B2 (en) 2004-09-23 2009-02-17 Medtronic, Inc. Implantable medical lead
WO2006105474A2 (en) 2005-03-31 2006-10-05 Proteus Biomedical, Inc. Automated optimization of multi-electrode pacing for cardiac resynchronization
US7200437B1 (en) 2004-10-13 2007-04-03 Pacesetter, Inc. Tissue contact for satellite cardiac pacemaker
CA2583404A1 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Boston Scientific Limited Leadless cardiac stimulation systems
US7647109B2 (en) 2004-10-20 2010-01-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US7532933B2 (en) 2004-10-20 2009-05-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Leadless cardiac stimulation systems
US7384403B2 (en) 2004-12-17 2008-06-10 Depuy Products, Inc. Wireless communication system for transmitting information from a medical device
WO2006069215A2 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Ebr Systems, Inc. Leadless cardiac system for pacing and arrhythmia treatment
US7558631B2 (en) 2004-12-21 2009-07-07 Ebr Systems, Inc. Leadless tissue stimulation systems and methods
US8001975B2 (en) 2004-12-29 2011-08-23 Depuy Products, Inc. Medical device communications network
US7565195B1 (en) 2005-04-11 2009-07-21 Pacesetter, Inc. Failsafe satellite pacemaker system
US7634313B1 (en) 2005-04-11 2009-12-15 Pacesetter, Inc. Failsafe satellite pacemaker system
DE102005020071A1 (de) 2005-04-22 2006-10-26 Biotronik Crm Patent Ag Herzschrittmacher
US7991467B2 (en) 2005-04-26 2011-08-02 Medtronic, Inc. Remotely enabled pacemaker and implantable subcutaneous cardioverter/defibrillator system
US7664553B2 (en) 2005-04-27 2010-02-16 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for enabling communications with implantable medical devices
US8730031B2 (en) 2005-04-28 2014-05-20 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
US8391990B2 (en) 2005-05-18 2013-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular antitachyarrhythmia therapy system
US8095123B2 (en) 2005-06-13 2012-01-10 Roche Diagnostics International Ag Wireless communication system
US8027727B2 (en) 2005-08-29 2011-09-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Pacemaker RF telemetry repeater and method
JP5714210B2 (ja) 2005-09-01 2015-05-07 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド 移植可能なワイヤ無し通信システム
US8065018B2 (en) 2005-09-12 2011-11-22 Medtronic, Inc. System and method for unscheduled wireless communication with a medical device
US8380320B2 (en) 2005-09-12 2013-02-19 Medtronic, Inc. Implantable medical device communication system with macro and micro sampling intervals
US7890181B2 (en) 2005-09-12 2011-02-15 Medtronic, Inc. System and method for unscheduled wireless communication with a medical device
US9168383B2 (en) * 2005-10-14 2015-10-27 Pacesetter, Inc. Leadless cardiac pacemaker with conducted communication
EP2471450A1 (en) * 2005-10-14 2012-07-04 Nanostim, Inc. Leadless cardiac pacemaker and system
KR100723307B1 (ko) 2005-10-25 2007-05-30 한국전자통신연구원 통신 장치
US8160704B2 (en) 2005-11-02 2012-04-17 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for enabling relayed communications by implantable medical devices
US8233985B2 (en) 2005-11-04 2012-07-31 Kenergy, Inc. MRI compatible implanted electronic medical device with power and data communication capability
US7761164B2 (en) 2005-11-30 2010-07-20 Medtronic, Inc. Communication system for medical devices
US8102789B2 (en) 2005-12-29 2012-01-24 Medtronic, Inc. System and method for synchronous wireless communication with a medical device
US8301254B2 (en) 2006-01-09 2012-10-30 Greatbatch Ltd. Cross-band communications in an implantable device
US8078278B2 (en) 2006-01-10 2011-12-13 Remon Medical Technologies Ltd. Body attachable unit in wireless communication with implantable devices
EP1971399A1 (de) 2006-01-13 2008-09-24 Universität Duisburg-Essen Stimulationssystem, insbesondere herzschrittmacher
US8050759B2 (en) 2006-01-31 2011-11-01 Medtronic, Inc. Subcutaneous ICD with separate cardiac rhythm sensor
EP1839566A1 (de) 2006-03-29 2007-10-03 F. Hoffmann-La Roche AG Verfahren und Anordnung zur Überwachung eines medizinischen Gerätes
US7761150B2 (en) 2006-03-29 2010-07-20 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting arrhythmias in a medical device
US7894894B2 (en) 2006-03-29 2011-02-22 Medtronic, Inc. Method and apparatus for detecting arrhythmias in a subcutaneous medical device
US7742816B2 (en) 2006-03-31 2010-06-22 Medtronic, Inc. Multichannel communication for implantable medical device applications
DE102006018851A1 (de) 2006-04-22 2007-10-25 Biotronik Crm Patent Ag Aktives medizinisches Geräteimplantat mit mindestens zwei diagnostischen und/oder therapeutischen Funktionen
US8060213B2 (en) 2006-06-09 2011-11-15 St. Jude Medical Ab Medical telemetry system and operating method therefor
US7894907B2 (en) 2006-06-20 2011-02-22 Ebr Systems, Inc. Systems and methods for implantable leadless nerve stimulation
US7949404B2 (en) 2006-06-26 2011-05-24 Medtronic, Inc. Communications network for distributed sensing and therapy in biomedical applications
US8290600B2 (en) 2006-07-21 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Electrical stimulation of body tissue using interconnected electrode assemblies
US8315708B2 (en) 2006-08-31 2012-11-20 Biotronik Crm Patent Ag Patient device for bidirectional data communication with an implant
US7925343B1 (en) 2006-10-06 2011-04-12 Pacesetter, Inc. Subcutaneous implantable cardiac device system with low defibrillation thresholds and improved sensing
US7894915B1 (en) 2006-10-27 2011-02-22 Pacesetter, Inc. Implantable medical device
US8140161B2 (en) 2006-11-16 2012-03-20 St. Jude Medical Ab Method and medical system for determining a link quality of a communication link in such a medical system
US7792588B2 (en) 2007-01-26 2010-09-07 Medtronic, Inc. Radio frequency transponder based implantable medical system
US7946997B2 (en) 2007-02-16 2011-05-24 Radi Medical Systems Ab Measurement system to measure a physiological condition in a body
US8046079B2 (en) 2007-03-13 2011-10-25 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device telemetry with hop-on-error frequency hopping
US8150521B2 (en) 2007-03-15 2012-04-03 Cvrx, Inc. Methods and devices for controlling battery life in an implantable pulse generator
US9381366B2 (en) 2007-03-16 2016-07-05 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for improved IPG rate response using subcutaneous electrodes directly coupled to an implantable medical device (IMD)
US8060212B1 (en) 2007-04-17 2011-11-15 Pacesetter, Inc. External medical device configurations for communicating with implantable medical devices
US7742822B2 (en) 2007-04-24 2010-06-22 Medtronic, Inc. Channel selection and mapping for medical device communication
US8934984B2 (en) 2007-05-31 2015-01-13 Cochlear Limited Behind-the-ear (BTE) prosthetic device with antenna
DE102007033993A1 (de) 2007-07-19 2009-01-22 Biotronik Crm Patent Ag Anordnung und Verfahren für die Fernprogrammierung eines programmierbaren persönlichen Gerätes
US20090025459A1 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable viscosity monitoring device and method therefor
DE102007037948A1 (de) 2007-08-11 2009-02-12 Biotronik Crm Patent Ag Verfahren zur sicheren Umprogrammierung klinisch relevanter Parameter im Rahmen der Fernprogrammierung eines elektronischen Implantates
WO2009029894A1 (en) 2007-08-31 2009-03-05 Proteus Biomedical, Inc. Self-referencing communication in implantable devices
DE102007043090A1 (de) 2007-09-10 2009-03-12 Biotronik Crm Patent Ag Fernprogrammierbares persönliches Gerät sowie Anordnung und Verfahren zum Fernprogrammieren eines persönlichen Gerätes
US8019419B1 (en) 2007-09-25 2011-09-13 Dorin Panescu Methods and apparatus for leadless, battery-less, wireless stimulation of tissue
US8352038B2 (en) 2007-10-01 2013-01-08 Medtronic, Inc. Medical device function configuration post-manufacturing
DE102007051756A1 (de) 2007-10-30 2009-05-07 Biotronik Crm Patent Ag Vorrichtung zur Bestimmung eines Nachsorgetermins für die Versorgung eines implantierbaren medizinischen Gerätes
US20090135886A1 (en) 2007-11-27 2009-05-28 Proteus Biomedical, Inc. Transbody communication systems employing communication channels
US7979136B2 (en) 2007-12-07 2011-07-12 Roche Diagnostics Operation, Inc Method and system for multi-device communication
US7974702B1 (en) 2008-01-10 2011-07-05 Pacesetter, Inc. Communication device, communication system and communication method for an implantable medical device
WO2009108705A1 (en) 2008-02-25 2009-09-03 Autonomic Technologies, Inc. Devices, methods, and systems for harvesting energy in the body
CN101530649B (zh) 2008-03-13 2014-04-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 具有统一化电极接口的除颤仪主机及除颤电极
TWI368188B (en) 2008-03-18 2012-07-11 Univ Nat Taiwan Intra-body biomedical communication system (ibc) and the method use of
US8103346B2 (en) 2008-05-22 2012-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Regulatory compliant transmission of medical data employing a patient implantable medical device and a generic network access device
DE102008040502A1 (de) 2008-07-17 2010-01-21 Biotronik Crm Patent Ag Medizinisches Implantat mit mindestens zwei Datenkommunikationskanälen
US8554333B2 (en) 2008-07-24 2013-10-08 Pacesetter, Inc. Adaptable communication sensitivity for an implantable medical device
US9089254B2 (en) 2008-08-28 2015-07-28 Biosense Webster, Inc. Synchronization of medical devices via digital interface
US20100114209A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Medtronic, Inc. Communication between implantable medical devices
WO2010065465A2 (en) 2008-12-02 2010-06-10 Proteus Biomedical, Inc. Analyzer compatible communication protocol
US8285387B2 (en) 2008-12-12 2012-10-09 Microchips, Inc. Wireless communication with a medical implant
TWI503101B (zh) 2008-12-15 2015-10-11 Proteus Digital Health Inc 與身體有關的接收器及其方法
JP5199487B2 (ja) 2009-01-14 2013-05-15 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 電場の適用による利尿およびナトリウム利尿の促進システム
US8571678B2 (en) 2009-02-03 2013-10-29 Medtronic, Inc. Adaptation of modulation parameters for communications between an implantable medical device and an external instrument
US8290598B2 (en) 2009-02-11 2012-10-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for intra-body ultrasound communication
WO2011127459A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Zoll Medical Corporation Systems and methods for ems device communications interface
US20110077708A1 (en) 2009-09-28 2011-03-31 Alan Ostroff MRI Compatible Leadless Cardiac Pacemaker
US8417340B2 (en) 2009-10-13 2013-04-09 Empire Technology Development Llc Implant with antenna array
US20110152970A1 (en) 2009-12-23 2011-06-23 Medtronic Minimed, Inc. Location-based ranking and switching of wireless channels in a body area network of medical devices
US9186519B2 (en) 2010-01-28 2015-11-17 Medtronic, Inc. Wireless communication with an implantable medical device
US8396563B2 (en) * 2010-01-29 2013-03-12 Medtronic, Inc. Clock synchronization in an implantable medical device system
EP2433675B1 (fr) 2010-09-24 2013-01-09 Sorin CRM SAS Dispositif médical implantable actif comprenant des moyens de communication sans fil via des impulsions électriques conduites par les tissus interstitiels du corps
EP2441491B1 (fr) 2010-10-18 2013-01-09 Sorin CRM SAS Implant médical actif autonome, avec un circuit de réveil de l'alimentation sur réception d'impulsions transmises via les tissus interstitiels du corps
US8825170B2 (en) 2010-10-29 2014-09-02 Medtronic, Inc. Low-power system clock calibration based on a high-accuracy reference clock
US8386051B2 (en) 2010-12-30 2013-02-26 Medtronic, Inc. Disabling an implantable medical device
US8452396B2 (en) 2010-12-30 2013-05-28 Medtronic, Inc. Synchronization of electrical stimulation therapy to treat cardiac arrhythmias
US8412352B2 (en) 2011-01-28 2013-04-02 Medtronic, Inc. Communication dipole for implantable medical device
US8515559B2 (en) 2011-01-28 2013-08-20 Medtronic, Inc. Communication dipole for implantable medical device
US8639335B2 (en) * 2011-01-28 2014-01-28 Medtronic, Inc. Disabling an implanted medical device with another medical device
US8983615B2 (en) 2011-02-21 2015-03-17 Boston Scientific Neuromodulation Corporation System for communication with implantable medical devices using a bridge device
US9849291B2 (en) 2011-06-09 2017-12-26 Cameron Health, Inc. Antitachycardia pacing pulse from a subcutaneous defibrillator
US20130012151A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 Hankins Mark S Defibrillator with integrated telecommunications
US9248300B2 (en) 2011-09-09 2016-02-02 Medtronic, Inc. Controlling wireless communication in an implanted cardiac device
US20130085550A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Greatbatch, Ltd. Medical implant range extension bridge apparatus and method
US20130110008A1 (en) 2011-10-28 2013-05-02 Medtronic, Inc. Communication between external devices and implantable medical devices
US8744572B1 (en) 2013-01-31 2014-06-03 Medronic, Inc. Systems and methods for leadless pacing and shock therapy

Also Published As

Publication number Publication date
EP3194020A1 (en) 2017-07-26
CN106794353B (zh) 2019-08-13
JP2017522990A (ja) 2017-08-17
EP3194020B1 (en) 2020-06-24
US9808631B2 (en) 2017-11-07
WO2016022394A1 (en) 2016-02-11
ES2812075T3 (es) 2021-03-16
US10912943B2 (en) 2021-02-09
US20160038746A1 (en) 2016-02-11
US20180093101A1 (en) 2018-04-05
AU2015301350A1 (en) 2017-02-23
AU2015301350B2 (en) 2018-03-15
CN106794353A (zh) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6423077B2 (ja) 医療機器システムにおける通信
JP6487030B2 (ja) 複数のブランキング期間の間の時間のみ、植込み型リードレス心臓ペースメーカーと通信する医療装置
US10517498B2 (en) Display of temporally aligned heart information from separate implantable medical devices on an extracorporeal display
CN106572807B (zh) 用于医疗设备的省电通信
EP3389775B1 (en) Conducted communication in a medical device system
EP3185952A2 (en) Medical device with triggered blanking period
US20160038749A1 (en) Communications in a medical device system
US20150360041A1 (en) Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
EP3532158B1 (en) Systems for activity level pacing
US10617874B2 (en) Systems and methods for activity level pacing
US9694189B2 (en) Method and apparatus for communicating between medical devices
CN110709131A (zh) 具有用于将功率发射到另一植入式医疗设备的栓系式发射线圈的植入式医疗设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6423077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250