JP6418144B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6418144B2
JP6418144B2 JP2015236906A JP2015236906A JP6418144B2 JP 6418144 B2 JP6418144 B2 JP 6418144B2 JP 2015236906 A JP2015236906 A JP 2015236906A JP 2015236906 A JP2015236906 A JP 2015236906A JP 6418144 B2 JP6418144 B2 JP 6418144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
toner
image
forming apparatus
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015236906A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017102345A (en
Inventor
藤原 大輔
大輔 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015236906A priority Critical patent/JP6418144B2/en
Publication of JP2017102345A publication Critical patent/JP2017102345A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6418144B2 publication Critical patent/JP6418144B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

この発明は、画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus.

複合機やプリンター等に代表される画像形成装置においては、画像形成部に備えられる感光体に対して画像読み取り部で読み取った画像またはネットワーク接続された外部装置から送信された画像を基に光を照射し、感光体上に静電潜像を形成する。その後、形成した静電潜像の上に帯電したトナー等の現像剤を供給して可視画像とした後、給紙された用紙に転写して定着させ、装置外に排出する。   In an image forming apparatus typified by a multifunction machine or a printer, light is emitted based on an image read by an image reading unit or an image transmitted from an external device connected to a network with respect to a photoconductor provided in the image forming unit. Irradiation forms an electrostatic latent image on the photoreceptor. After that, a developer such as charged toner is supplied onto the formed electrostatic latent image to form a visible image, and then transferred to a fed sheet, fixed, and discharged outside the apparatus.

画像形成装置においては、画像形成を行うに従って、トナーは順次消費される。すなわち、トナーは、消耗品である。消費されたトナーについては、その内部にトナーが充填されたトナー容器やトナーコンテナと呼ばれる部材から補給される。トナー容器については、画像形成装置に対して着脱可能に設けられている。トナー容器を備えた画像形成装置に関する技術が、特開2013−250428号公報(特許文献1)に開示されている。   In the image forming apparatus, the toner is sequentially consumed as the image is formed. That is, the toner is a consumable item. The consumed toner is replenished from a toner container filled with toner or a member called a toner container. The toner container is detachable from the image forming apparatus. A technique related to an image forming apparatus provided with a toner container is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2013-250428 (Patent Document 1).

特開2013−250428号公報JP2013-250428A

従来、画像形成装置をある場所に搬送する場合、トナーが充填されたトナーコンテナと画像形成装置とをそれぞれ個別に搬送先に搬送することとしていた。この場合、トナーコンテナ内に充填されたトナーが飛散することを防止すべく、設けられたシャッターを閉状態として搬送していた。そして、搬送先に搬送後、サービスマンやユーザー等が、トナーコンテナを画像形成装置にセットして、いわゆるセットアップをすることとしていた。すなわち、搬送先にトナーコンテナと画像形成装置が搬送されてから、トナーコンテナを画像形成装置内にセットし、トナーコンテナのシャッターを開放させて閉状態から開状態として、作像ユニット内にトナーを供給可能な状態としていた。   Conventionally, when an image forming apparatus is transported to a certain place, the toner container filled with toner and the image forming apparatus are individually transported to a transport destination. In this case, in order to prevent the toner filled in the toner container from being scattered, the provided shutter is conveyed in a closed state. Then, after transporting to the transport destination, a service person, a user, or the like sets the toner container in the image forming apparatus and performs so-called setup. That is, after the toner container and the image forming apparatus are transported to the transport destination, the toner container is set in the image forming apparatus, and the shutter of the toner container is opened to change from the closed state to the open state. It was possible to supply.

昨今では、作業性の向上の観点から、画像形成装置内にトナーコンテナをセットしたまま搬送先に搬送するという要望がある。この場合、トナーコンテナについては、画像形成装置内におけるトナー飛散を防止するために、シャッターが閉状態で画像形成装置内にセットされる。また、トナーを供給するために設けられた開口部をシール部材でシールしてセットされる。   In recent years, from the viewpoint of improving workability, there is a demand for transporting to a transport destination while a toner container is set in the image forming apparatus. In this case, the toner container is set in the image forming apparatus with the shutter closed to prevent toner scattering in the image forming apparatus. Further, the opening provided for supplying the toner is set by sealing with a seal member.

ここで、搬送先に搬送された際に、トナーコンテナのシャッターが閉状態のまま、すなわち、シャッターを開状態とするのを失念したまま画像形成装置を稼働させることとなると、トナーコンテナがセットされているにも関わらず、トナーコンテナ内に充填されたトナーが作像ユニットに供給されないこととなる。シール部材においてシールを剥がし忘れた場合も同様である。そうすると、即時にトナー不足となり、画像形成ができない状態に陥ることとなる。このような状態は、できるだけ回避することが望ましい。上記した特許文献1に開示の技術では、このような状態に対応することができない。   Here, when the image forming apparatus is operated when the toner container is transported to the transport destination and the shutter of the toner container is in a closed state, that is, forgetting to open the shutter, the toner container is set. However, the toner filled in the toner container is not supplied to the image forming unit. The same applies when the seal member forgets to remove the seal. As a result, there is an immediate shortage of toner, resulting in a state where image formation is not possible. It is desirable to avoid such a situation as much as possible. The technique disclosed in Patent Document 1 described above cannot cope with such a state.

この発明の目的は、安定して画像を形成することができる画像形成装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of stably forming an image.

この発明の一の局面においては、画像形成装置は、画像を形成する画像形成装置である。画像形成装置は、作像ユニットと、本体部と、トナーコンテナと、シール部材と、電源スイッチと、表記部材とを備える。作像ユニットは、トナーによる可視画像を形成する。本体部は、その内方側に作像ユニットを収容する。トナーコンテナは、本体部に着脱可能に設けられている。トナーコンテナは、トナーがその内部に充填されている。トナーコンテナは、設けられた開口部から作像ユニット内にトナーを順次供給する。シール部材は、開口部を覆うように貼付されている。シール部材は、取り除きによりトナーコンテナ内のトナーを作像ユニットに供給可能である。電源スイッチは、本体部の外部に設けられており、押下により画像形成装置に電力を供給する。表記部材は、シール部材と別途設けられている。表記部材は、電源スイッチの外方側を覆うように本体部に貼付されている。表記部材は、本体部から除去可能に構成されている。表記部材には、シール部材の所在が表記されている。表記部材には、シール部材の取り除きの旨が表記されている。
In one aspect of the present invention, the image forming apparatus is an image forming apparatus that forms an image. The image forming apparatus includes an image forming unit, a main body, a toner container, a seal member, a power switch, and a notation member. The image forming unit forms a visible image with toner. The main body unit accommodates the image forming unit on its inner side. The toner container is detachably provided on the main body. The toner container is filled with toner. The toner container sequentially supplies toner into the image forming unit from the provided opening. The seal member is stuck so as to cover the opening. By removing the sealing member, the toner in the toner container can be supplied to the image forming unit. The power switch is provided outside the main body, and supplies power to the image forming apparatus when pressed. The notation member is provided separately from the seal member. The notation member is attached to the main body so as to cover the outer side of the power switch. The notation member is configured to be removable from the main body. The location of the seal member is written on the notation member. The notation member indicates that the seal member is removed.

このような画像形成装置によると、電源スイッチの外方側を覆うように表記部材が貼付されているため、ユーザーは、電源スイッチを押下する前に、表記部材の表記を確認して、シール部材を取り除く旨を認識することができる。そうすると、シール部材が取り除かれないまま、電源スイッチの押下により画像形成装置に電力が供給され、画像が形成される状態を回避することができる。すなわち、作像ユニットにトナーコンテナ内のトナーが供給されないまま、画像形成され続ける状態を回避することができる。したがって、このような画像形成装置によれば、安定して画像を形成することができる。   According to such an image forming apparatus, since the notation member is attached so as to cover the outer side of the power switch, the user confirms the notation of the notation member before pressing the power switch, and the seal member Can be recognized. Then, power can be supplied to the image forming apparatus by pressing the power switch without removing the seal member, and a state where an image is formed can be avoided. That is, it is possible to avoid a state in which image formation continues while the toner in the toner container is not supplied to the image forming unit. Therefore, according to such an image forming apparatus, an image can be stably formed.

この発明の一実施形態に係る画像形成装置をプリンターに適用した場合のプリンターの外観を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an appearance of a printer when an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to the printer. 図1に示すプリンターの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the printer illustrated in FIG. 1. 画像形成部の概略的な構成を示す外観図である。FIG. 2 is an external view illustrating a schematic configuration of an image forming unit. 表記部材の外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of a description member. プリンターが所定の場所に搬送された後、プリンターを画像形成可能な状態にする際の処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a processing flow when the printer is brought into a state where image formation is possible after the printer is transported to a predetermined place. カバーを開放した状態を示す図である。It is a figure which shows the state which open | released the cover. シール部材を取り除いた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which removed the sealing member. カバーを閉じ、表記部材を取り除いた状態を示す図である。It is a figure which shows the state which closed the cover and removed the description member.

以下、この発明の実施の形態を説明する。まず、この発明の一実施形態に係る画像形成装置をプリンターに適用した場合のプリンターの構成について説明する。図1は、この発明の一実施形態に係る画像形成装置をプリンターに適用した場合のプリンターの外観を示す概略図である。図2は、図1に示すプリンターの構成を示すブロック図である。   Embodiments of the present invention will be described below. First, a configuration of a printer when an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to a printer will be described. FIG. 1 is a schematic view showing the appearance of a printer when an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention is applied to the printer. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the printer illustrated in FIG. 1.

図1および図2を参照して、プリンター11は、制御部12と、操作部13と、用紙セット部19と、画像形成部15と、電源スイッチ20と、本体部41と、表記部材46と、ハードディスク16と、ネットワーク25と接続するためのネットワークインターフェース部18とを備える。なお、理解の容易の観点から、図1および後述する図6において、表記部材46に表記された画像の図示は省略している。   With reference to FIGS. 1 and 2, the printer 11 includes a control unit 12, an operation unit 13, a paper setting unit 19, an image forming unit 15, a power switch 20, a main body unit 41, and a notation member 46. A hard disk 16 and a network interface unit 18 for connection to the network 25. Note that from the viewpoint of easy understanding, illustration of the image written on the writing member 46 is omitted in FIG. 1 and FIG. 6 described later.

制御部12は、プリンター11全体の制御を行う。操作部13は、プリンター11側から発信する情報やユーザーの入力内容を表示する表示画面21を含む。操作部13は、デフォルトの画像形成の条件や電源のオンまたはオフをユーザーに入力させる。用紙セット部19は、手差しで用紙をセットする手差しトレイ28や複数枚の用紙を収納可能な給紙カセット29を含む。用紙セット部19には、画像形成部15に供給される用紙がセットされる。画像形成部15は、読み取った画像データやネットワーク25を介して送信された画像データを基に画像を形成する。画像形成部15は、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの各4色に対応する4つの作像ユニット32a、32b、32c、32dを含む。本体部41は、プリンター11のいわゆる筐体であって、本体部41の内方側に作像ユニット32a〜32d等が収容される。本体部41のサイド側には、本体部41に対して開閉可能に構成されるカバー42が設けられている。カバー42は、一対の図示しないヒンジ部で本体部41に取り付けられている。カバー42は、一部に設けられた取っ手43を利用して開閉される。四つの作像ユニット32a〜32dは、本体部41に対して着脱可能に設けられている。具体的には、カバー42を開放して、四つの作像ユニット32a〜32dが装着されたり、取り外されたりする。電源スイッチ20は、押下されることによりプリンター11に電力が供給される。電源スイッチ20は、本体部41の外方側に設けられている。具体的には、電源スイッチ20は、カバー42の横の本体部41の角部45に設けられている。ハードディスク16は、送信された画像データや入力された画像形成条件等の格納を行う。   The control unit 12 controls the entire printer 11. The operation unit 13 includes a display screen 21 that displays information transmitted from the printer 11 side and user input contents. The operation unit 13 allows the user to input default image forming conditions and power on / off. The paper setting unit 19 includes a manual tray 28 for manually setting paper and a paper feed cassette 29 that can store a plurality of sheets. In the paper setting unit 19, paper supplied to the image forming unit 15 is set. The image forming unit 15 forms an image based on the read image data and image data transmitted via the network 25. The image forming unit 15 includes four image forming units 32a, 32b, 32c, and 32d corresponding to four colors of yellow, cyan, magenta, and black. The main body 41 is a so-called housing of the printer 11, and the image forming units 32 a to 32 d are accommodated inside the main body 41. A cover 42 configured to be openable and closable with respect to the main body 41 is provided on the side of the main body 41. The cover 42 is attached to the main body 41 with a pair of hinges (not shown). The cover 42 is opened and closed using a handle 43 provided in a part. The four image forming units 32 a to 32 d are provided to be detachable from the main body 41. Specifically, the cover 42 is opened, and the four image forming units 32a to 32d are attached or removed. The power switch 20 is pressed to supply power to the printer 11. The power switch 20 is provided on the outer side of the main body 41. Specifically, the power switch 20 is provided at a corner 45 of the main body 41 next to the cover 42. The hard disk 16 stores transmitted image data, input image forming conditions, and the like.

なお、プリンター11は、画像データの書き出しや読み出しを行うDRAM(Dynamic Random Access Memory)等を備えるが、これらについては、図示および説明を省略する。また、図2中の矢印は、制御信号や制御、画像に関するデータの流れを示している。なお、図1中の矢印Dで示す方向が、プリンター11のフロント側に向かう方向である。 The printer 11 includes a DRAM (Dynamic Random Access Memory) and the like for writing and reading image data, but illustration and description thereof are omitted. In addition, arrows in FIG. 2 indicate the flow of data regarding control signals, control, and images. Incidentally, the direction indicated by the arrow D 1 of the in FIG. 1, a direction toward the front side of the printer 11.

プリンター11は、ネットワークインターフェース部18を通じて、ネットワーク25に接続されたコンピューター26a、26b、26cから送信された画像データを用いて、画像形成部15において画像を形成して用紙に印刷することにより、プリンターとして作動する。すなわち、画像形成部15は、要求された画像を印刷する印刷部として作動する。   The printer 11 uses the image data transmitted from the computers 26a, 26b, and 26c connected to the network 25 through the network interface unit 18 to form an image in the image forming unit 15 and print it on a sheet. Operates as That is, the image forming unit 15 operates as a printing unit that prints the requested image.

この発明の一実施形態に係るプリンター11を含む画像形成システム27は、上記した構成のプリンター11と、ネットワーク25を介してプリンター11に接続される複数のコンピューター26a、26b、26cとを備える。この実施形態においては、複数のコンピューター26a〜26cについては、3台示している。各コンピューター26a〜26cはそれぞれ、プリンター11に対して、ネットワーク25を介して印刷要求を行って印刷をすることができる。   The image forming system 27 including the printer 11 according to an embodiment of the present invention includes the printer 11 having the above-described configuration and a plurality of computers 26 a, 26 b, and 26 c connected to the printer 11 via the network 25. In this embodiment, three computers 26a to 26c are shown. Each of the computers 26 a to 26 c can print by making a print request to the printer 11 via the network 25.

次に、プリンター11に備えられる画像形成部15の構成について、さらに詳細に説明する。図3は、この発明の一実施形態に係るプリンター11の概略的な構成を示す断面図である。なお、理解の容易の観点から、図3において、部材のハッチングを省略する。また、図3は、上下方向に延びる平面でプリンター11を切断した場合の断面図である。   Next, the configuration of the image forming unit 15 provided in the printer 11 will be described in more detail. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the printer 11 according to the embodiment of the present invention. From the viewpoint of easy understanding, the members are not hatched in FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view of the printer 11 cut along a plane extending in the vertical direction.

図3を参照して、画像形成部15は、それぞれ感光体31a、31b、31c、31dを含み、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの各4色に対応する4つの作像ユニット32a、32b、32c、32dと、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの各4色に対応する4つのトナーコンテナ33a、33b、33c、33dと、LSU(Laser Scanner Unit)34と、中間転写体としての転写ベルト35と、転写ベルトクリーニングユニット37とを備える。作像ユニット32a、32b、32c、32dはそれぞれに、帯電ユニット、現像ユニット、およびドラムクリーニングユニットを備える。LSU34は、画像読み取り部14によって読み取った画像を基に、4つの感光体31a〜31dにそれぞれ露光する。転写ベルト35は、作像ユニット32a〜32dによって形成されたトナーによる可視画像を用紙に転写する前に一時的に転写される。転写ベルトクリーニングユニット37は、転写ベルト35上に残存したトナーをブレード等によって除去する。LSU34については、一点鎖線で概略的に示している。転写ベルトクリーニングユニット37についても、概略的に示している。画像形成部15は、いわゆる4連タンデム形式の現像方式である。   Referring to FIG. 3, image forming unit 15 includes photoreceptors 31a, 31b, 31c, and 31d, respectively, and four image forming units 32a, 32b, and 32c corresponding to four colors of yellow, cyan, magenta, and black. , 32d, four toner containers 33a, 33b, 33c, and 33d corresponding to four colors of yellow, cyan, magenta, and black, an LSU (Laser Scanner Unit) 34, a transfer belt 35 as an intermediate transfer member, A transfer belt cleaning unit 37. Each of the image forming units 32a, 32b, 32c, and 32d includes a charging unit, a developing unit, and a drum cleaning unit. The LSU 34 exposes the four photoconductors 31a to 31d based on the images read by the image reading unit 14, respectively. The transfer belt 35 is temporarily transferred before the visible image formed by the image forming units 32a to 32d is transferred onto the paper. The transfer belt cleaning unit 37 removes the toner remaining on the transfer belt 35 with a blade or the like. About LSU34, it has shown roughly with the dashed-dotted line. The transfer belt cleaning unit 37 is also schematically shown. The image forming unit 15 is a so-called four-tandem development method.

トナーコンテナ33a〜33dはそれぞれ、作像ユニット32a〜32dに含まれる感光体31a〜31dの軸方向の一旦側の側方に配置されるようにして設けられている。トナーコンテナ33a〜33dには、各色のトナーが充填されている。また、内部には、スパイラル形状を備えた図示しない搬送部材が設けられている。各トナーコンテナ33a〜33dをカバー42の内側の本体部41に装着すると、本体部41に設けられた駆動部とそれぞれに駆動連結する。トナーコンテナ33a〜33dはそれぞれ、制御部12により本体部41の駆動部が駆動されると、搬送部材に駆動が伝達されて回転し、作像ユニット32a〜32d内に各色のトナーを順次供給する。トナーコンテナ33a〜33dには、それぞれ作像ユニット32a〜32d内にトナーを供給するための開口部が設けられている。すなわち、開口部を通じて、トナーコンテナ33a〜33d内に充填された各色のトナーが作像ユニット32a〜32dに供給される。各トナーコンテナ33a〜33dの開口部には、後述するシール部材38a、38b、38c、38dが貼付されている。シール部材38a〜38dによって開口部を閉じることにより、搬送時におけるトナーコンテナ33a〜33d内のプリンター11内におけるトナー飛散を防止することができる。シール部材38a〜38dは、プリンター11の搬送後、取り除かれることにより、トナーコンテナ33a〜33d内のトナーが作像ユニット32a〜32dに供給される。   The toner containers 33a to 33d are provided so as to be arranged on the lateral sides of the photoreceptors 31a to 31d included in the image forming units 32a to 32d, respectively. The toner containers 33a to 33d are filled with toner of each color. In addition, a conveying member (not shown) having a spiral shape is provided inside. When the toner containers 33 a to 33 d are mounted on the main body 41 inside the cover 42, the toner containers 33 a to 33 d are drivably coupled to the driving unit provided in the main body 41. When the driving unit of the main body 41 is driven by the control unit 12, the toner containers 33 a to 33 d are rotated by the drive transmitted to the conveying member, and sequentially supply the toner of each color into the image forming units 32 a to 32 d. . The toner containers 33a to 33d are provided with openings for supplying toner into the image forming units 32a to 32d, respectively. That is, the toner of each color filled in the toner containers 33a to 33d is supplied to the image forming units 32a to 32d through the opening. Seal members 38a, 38b, 38c, and 38d, which will be described later, are attached to the openings of the toner containers 33a to 33d. By closing the opening with the sealing members 38a to 38d, toner scattering in the printer 11 in the toner containers 33a to 33d during conveyance can be prevented. The seal members 38a to 38d are removed after being transported by the printer 11, whereby the toner in the toner containers 33a to 33d is supplied to the image forming units 32a to 32d.

また、本実施形態の各トナーコンテナ33a〜33dの下部には、廃トナー回収部40a、40b、40c、40dが一体にもうけられている。感光体31a〜31dの表面の残留トナーは、ドラムクリーニングユニットにより除去され、廃トナー回収部40a〜40dにそれぞれ搬送されて回収される。よって、ユーザーは、プリンター11の使用期間を通じて、トナーコンテナ33a〜33dのみを交換すればよく、取扱いが簡単である。   Further, waste toner collection units 40a, 40b, 40c, and 40d are integrally provided below the toner containers 33a to 33d of the present embodiment. Residual toner on the surfaces of the photoconductors 31a to 31d is removed by the drum cleaning unit, and conveyed to and recovered by the waste toner recovery units 40a to 40d, respectively. Therefore, the user only needs to replace the toner containers 33a to 33d throughout the usage period of the printer 11, and the handling is easy.

転写ベルト35は、無端状であって、駆動ローラー36b、および従動ローラー36aによって一方方向に回転しながら、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの4色の作像ユニット32a〜32dにより形成された可視画像を転写される。転写ベルト35の回転方向は、図3中の矢印Dで示される。なお、転写ベルト35の回転方向において、作像ユニット32a〜32dのうち、イエローの作像ユニット32aが最も上流側に配置されており、ブラックの作像ユニット32dが最も下流側に配置されている。また、転写ベルトクリーニングユニット37は、イエローの作像ユニット32aの上流側に配置されている。 The transfer belt 35 is endless, and is a visible image formed by image forming units 32a to 32d of four colors of yellow, cyan, magenta, and black while being rotated in one direction by a driving roller 36b and a driven roller 36a. Is transcribed. Rotational direction of the transfer belt 35 is indicated by the arrow D 2 in FIG. Of the image forming units 32a to 32d, the yellow image forming unit 32a is disposed on the most upstream side, and the black image forming unit 32d is disposed on the most downstream side in the rotation direction of the transfer belt 35. . The transfer belt cleaning unit 37 is disposed upstream of the yellow image forming unit 32a.

転写ベルト35上に転写されたトナーによる可視画像は、搬送されてきた用紙に転写され、図示しない定着ユニットにより用紙に定着される。定着後、用紙はプリンター11外に排出される。トナーによる可視画像が用紙に転写された後、転写ベルト35上に残存したトナーは、転写ベルトクリーニングユニット37によって除去される。そして、次の画像形成が行われる。   The visible image formed by the toner transferred onto the transfer belt 35 is transferred to the conveyed paper and fixed on the paper by a fixing unit (not shown). After fixing, the paper is discharged out of the printer 11. After the visible image by the toner is transferred to the paper, the toner remaining on the transfer belt 35 is removed by the transfer belt cleaning unit 37. Then, the next image formation is performed.

プリンター11は、ブラックの作像ユニット32dのみを用いたモノクロ印刷が可能である。また、プリンター11は、イエローの作像ユニット32a、マゼンタの作像ユニット32b、およびシアンの作像ユニット32cの少なくともいずれか一つを用いたカラー印刷が可能である。   The printer 11 can perform monochrome printing using only the black image forming unit 32d. The printer 11 can perform color printing using at least one of a yellow image forming unit 32a, a magenta image forming unit 32b, and a cyan image forming unit 32c.

プリンター11は、表記部材46を備える。表記部材46は、電源スイッチ20の外方側を覆うように貼付されている。具体的には、表記部材46は、その上方端部47aの領域の裏側と下方端部47bの領域の裏側とを糊や接着剤等で本体部41を構成する角部45に貼付されている。なお、表記部材46は、テープ類で本体部41に貼付されていてもよい。表記部材46は、シート状の部材から構成されている。表記部材46は、本体部41から除去可能に構成されている。すなわち、表記部材46は、ユーザーが手等によって、本体部41の表面から剥がすことができる。   The printer 11 includes a notation member 46. The notation member 46 is stuck so as to cover the outer side of the power switch 20. Specifically, the notation member 46 is pasted on the corner 45 constituting the main body 41 with glue, an adhesive, or the like on the back side of the region of the upper end 47a and the back side of the region of the lower end 47b. . The notation member 46 may be affixed to the main body 41 with tapes. The notation member 46 is composed of a sheet-like member. The notation member 46 is configured to be removable from the main body portion 41. That is, the marking member 46 can be peeled off from the surface of the main body 41 by the user or the like.

図4は、表記部材46の外観を示す図である。図4を参照して、表記部材46は、上側から順に並べられた四つの欄48a、48b、48c、48d内に記載された四つの画像49a、49b、49c、49dと、一番上側の欄48aの横側に記載されている矢印の画像49eとが示されている。具体的には、画像49aは、カバー42を開くための取っ手43の位置を示すための画像である。すなわち、表記部材46には、シール部材38a〜38dの所在が表記されている。画像49bは、カバー42を開く方向およびカバー42を開いた状態を示すための画像である。画像49cは、各シール部材38a〜38dの位置およびシール部材38a〜38dを引っ張って取り除く際の引っ張る方向を示すための画像である。画像49dは、表記部材46の取り除きの方向、および電源スイッチ20の位置を示すための画像である。画像49a〜49dにはそれぞれ、1、2、3、4といった番号が振られている。すなわち、表記部材46には、シール部材38a〜38dの取り除きの手順が表記されている。矢印の画像49eは、セットアップ時に開放するカバー42の位置を示している。   FIG. 4 is a view showing the appearance of the notation member 46. Referring to FIG. 4, the notation member 46 includes four images 49a, 49b, 49c, 49d described in four columns 48a, 48b, 48c, 48d arranged in order from the upper side, and the uppermost column. An arrow image 49e written on the side of 48a is shown. Specifically, the image 49 a is an image for indicating the position of the handle 43 for opening the cover 42. In other words, the location of the seal members 38a to 38d is indicated on the notation member 46. The image 49b is an image for showing a direction in which the cover 42 is opened and a state in which the cover 42 is opened. The image 49c is an image for showing the position of each of the seal members 38a to 38d and the pulling direction when the seal members 38a to 38d are pulled and removed. The image 49d is an image for indicating the direction of removal of the notation member 46 and the position of the power switch 20. Numbers 1, 2, 3, and 4 are assigned to the images 49a to 49d, respectively. That is, the notifying member 46 indicates the procedure for removing the seal members 38a to 38d. An arrow image 49e indicates the position of the cover 42 that is opened during setup.

次に、プリンター11内にトナーコンテナ33a〜33dが収容された状態でプリンター11が所定の場所に搬送された後、プリンター11を画像形成可能な状態にする際の処理の流れについて説明する。図5は、この場合の処理の流れを示すフローチャートである。   Next, a processing flow when the printer 11 is brought into a state where image formation is possible after the printer 11 is transported to a predetermined place in a state where the toner containers 33a to 33d are accommodated in the printer 11 will be described. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing in this case.

図5を参照して、プリンター11が所定の場所に搬送された後、まず、ユーザーは、開梱する(図5において、ステップS11、以下、「ステップ」を省略する)。すなわち、プリンター11の外方側を覆っている梱包箱や緩衝材(いずれも図示せず)を取り除く。そうすると、図1に示されるプリンター11が表れる。   Referring to FIG. 5, after the printer 11 is transported to a predetermined location, the user first unpacks (in FIG. 5, step S11, hereinafter “step” is omitted). That is, the packing box and the cushioning material (both not shown) covering the outer side of the printer 11 are removed. Then, the printer 11 shown in FIG. 1 appears.

その後、ユーザーは、画像形成を行おうと、プリンター11において、電源スイッチ20の設けられている場所を探す。ここで、ユーザーは、表記部材46を目にする。すなわち、電源スイッチ20の設けられている場所を見つける前に、表記部材46の存在に気付き、表記部材46の表記内容を確認する(S12)。この場合、電源スイッチ20は、表記部材46に覆われているため、表記部材46を視認する前に電源スイッチ20を見つけることはない。   Thereafter, the user searches the printer 11 for a place where the power switch 20 is provided in order to form an image. Here, the user sees the marking member 46. That is, before finding the place where the power switch 20 is provided, the presence of the notation member 46 is noticed and the notation content of the notation member 46 is confirmed (S12). In this case, since the power switch 20 is covered with the notation member 46, the power switch 20 is not found before the notation member 46 is visually recognized.

ユーザーはさらに、表記部材46に表記された画像49a〜49eを視認する。そして、表記部材46の表記に沿って、セットアップ作業を行う。具体的には、画像49aおよび画像49bに開示されている内容に沿って、まず、カバー42を開放する(S13)。この場合、画像49aによって、カバー42を開くための取っ手43がどこにあるかを把握することができる。カバー42を開放した状態を、図6に示す。   The user further visually recognizes the images 49 a to 49 e written on the writing member 46. Then, the setup work is performed according to the notation of the notation member 46. Specifically, first, the cover 42 is opened in accordance with the contents disclosed in the images 49a and 49b (S13). In this case, it is possible to grasp where the handle 43 for opening the cover 42 is located by the image 49a. FIG. 6 shows a state where the cover 42 is opened.

図6を参照して、取っ手43を持ってカバー42を開くと、四つのトナーコンテナ33a〜33dの一部が露出した状態となる。また、四つのトナーコンテナ33a〜33dのそれぞれの開口部を閉じているシール部材38a〜38dの一部も露出した状態である。この場合、シール部材38a〜38dの下方側の端部39a、39b、39c、39dが下側に垂れ下がった状態となっている。   Referring to FIG. 6, when the cover 42 is opened with the handle 43, a part of the four toner containers 33a to 33d is exposed. In addition, the seal members 38a to 38d that close the respective openings of the four toner containers 33a to 33d are also partially exposed. In this case, the lower end portions 39a, 39b, 39c, and 39d of the seal members 38a to 38d are in a state of hanging downward.

その後、ユーザーは、画像49cに開示されている内容に沿って、シール部材38a〜38dを取り除く(S14)。具体的には、画像49cのイメージに沿って、シール部材38a〜38dのそれぞれの下方側の端部39a〜39dを指で持って、下側に引っ張るようにして取り除く。そして、表記部材46を取り除く(S15)。シール部材38a〜38d、および表記部材46を全て取り除いた状態を、図7に示す。   Thereafter, the user removes the sealing members 38a to 38d in accordance with the contents disclosed in the image 49c (S14). Specifically, along the image 49c, the lower end portions 39a to 39d of the sealing members 38a to 38d are held with fingers and removed by pulling downward. Then, the notation member 46 is removed (S15). FIG. 7 shows a state where all of the seal members 38a to 38d and the notation member 46 are removed.

図7を参照して、シール部材38a〜38dが全て取り除かれた状態においては、四つのトナーコンテナ33a〜33dの開口部が開けられ、各々の作像ユニット32a〜32dにトナーコンテナ33a〜33d内のトナーが供給される状態である。   Referring to FIG. 7, in a state where all of the seal members 38a to 38d are removed, the openings of the four toner containers 33a to 33d are opened, and the toner containers 33a to 33d are provided in the respective image forming units 32a to 32d. The toner is supplied.

その後、ユーザーは、カバー42を閉鎖する(S16)。そして、画像49dに沿って、カバー42を閉じ、表記部材46を取り除いた状態を図8に示す。   Thereafter, the user closes the cover 42 (S16). And the state which closed the cover 42 and removed the description member 46 along the image 49d is shown in FIG.

図8を参照して、ユーザーは、表記部材46が取り除かれて初めて、電源スイッチ20の位置が把握できる。この場合、本体部41の角部45に電源スイッチ20があることをユーザーは認識する。   Referring to FIG. 8, the user can grasp the position of power switch 20 only after notation member 46 is removed. In this case, the user recognizes that the power switch 20 is present at the corner 45 of the main body 41.

その後、電源スイッチを押下する(S17)。そうすると、プリンター11に電力が供給される。電力が供給されると、ユーザーは、操作部13の表示画面21等を利用して、形成される画像の画質の調整等、各種設定を実行する(S18)。各種設定が終了すると、プリンター11における画像形成が可能となる。   Thereafter, the power switch is pressed (S17). Then, power is supplied to the printer 11. When the power is supplied, the user executes various settings such as adjustment of the image quality of the formed image using the display screen 21 of the operation unit 13 (S18). When various settings are completed, the printer 11 can form an image.

このような構成のプリンター11によれば、電源スイッチ20の外方側を覆うように表記部材46が貼付されているため、ユーザーは、電源スイッチ20を押下する前に、表記部材46の表記を確認して、シール部材38a〜38dを取り除く旨を認識することができる。そうすると、シール部材38a〜38dが取り除かれないまま、電源スイッチ20の押下によりプリンター11に電力が供給され、画像が形成される状態を回避することができる。すなわち、作像ユニット32a〜32dにトナーコンテナ33a〜33d内のトナーが供給されないまま、画像形成され続ける状態を回避することができる。したがって、このようなプリンター11によれば、安定して画像を形成することができる。   According to the printer 11 having such a configuration, the notation member 46 is affixed so as to cover the outer side of the power switch 20, so that the user can indicate the notation member 46 before pressing the power switch 20. It can be confirmed that the seal members 38a to 38d are removed. In this case, it is possible to avoid a state in which power is supplied to the printer 11 by pressing the power switch 20 and the image is formed without removing the seal members 38a to 38d. That is, it is possible to avoid a state in which image formation continues while the toner in the toner containers 33a to 33d is not supplied to the image forming units 32a to 32d. Therefore, according to such a printer 11, an image can be stably formed.

この場合、シール部材38a〜38dは、その一方端部39a〜39dを引っ張ることにより取り除かれる構成であるため、容易にシール部材38a〜38dを取り除くことができる。   In this case, since the sealing members 38a to 38d are configured to be removed by pulling the one end portions 39a to 39d, the sealing members 38a to 38d can be easily removed.

また、この場合、表記部材46は、シート状の部材で構成されているため、容易に表記部材46を取り除くことができる。   Further, in this case, the notation member 46 is composed of a sheet-like member, so that the notation member 46 can be easily removed.

また、この場合、表記部材46には、シール部材38a〜38dの取り除きの手順が表記されているため、ユーザーは、手順を誤ることなく、シール部材38a〜38dを取り除くことができる。   Further, in this case, since the procedure for removing the seal members 38a to 38d is written on the notation member 46, the user can remove the seal members 38a to 38d without making a mistake in the procedure.

なお、上記の実施の形態においては、表記部材46は、シート状の部材で構成されていることとしたが、これに限らず、他の部材、例えば、フィルム状の部材等で構成されていてもよい。   In the above embodiment, the notation member 46 is composed of a sheet-like member. However, the present invention is not limited to this, and other members such as a film-like member are used. Also good.

また、上記の実施の形態においては、表記部材46により完全に電源スイッチ20が覆われていることとしたが、これに限らず、電源スイッチ20の一部が露出している構成としてもよい。   In the above-described embodiment, the power switch 20 is completely covered by the notation member 46. However, the present invention is not limited to this, and a configuration in which a part of the power switch 20 is exposed may be employed.

なお、上記の実施の形態においては、表記部材46の上方端部47aと下方端部47bの二か所で表記部材46を貼付するようにしたが、これに限らず、左右の端部の二か所で貼付するようにしてもよいし、表記部材46の裏面全面で貼付するようにしてもよい。また、表記部材46の上方端部47a側だけで貼付し、表記部材46を下方に垂れ下がるような構成としてもよい。   In the above embodiment, the marking member 46 is affixed at two locations, the upper end 47a and the lower end 47b of the marking member 46. However, the present invention is not limited to this. You may make it stick at a place, and you may make it stick on the back surface whole surface of the notation member 46. FIG. Moreover, it is good also as a structure which affixes only on the upper end part 47a side of the description member 46, and hangs down the description member 46 below.

また、上記の実施の形態においては、画像49a〜49eでシール部材38a〜38dの取り除きの手順を表記されていることとしたが、これに限らず、文章や文字でシール部材38a〜38dの取り除きの手順を表記されていることとしてもよい。シール部材38a〜38dの所在についても、文章や文字で表記されていてもよい。また、画像49a〜49eと併せて表記されていてもよい。この場合、日本語に限らず、英語や中国語等、他の国の言語で表記されていてもよい。もちろん、複数の言語で並べて表記されていてもよい。   In the above-described embodiment, the procedure for removing the seal members 38a to 38d is described in the images 49a to 49e. However, the present invention is not limited to this, and the seal members 38a to 38d are removed using text or characters. It is good also as having described the procedure of. The locations of the sealing members 38a to 38d may also be written with text or characters. Moreover, it may be described together with the images 49a to 49e. In this case, not only Japanese but also other languages such as English and Chinese may be used. Of course, they may be written side by side in a plurality of languages.

なお、上記の実施の形態においては、プリンター11は、四つの作像ユニット32a〜32d、および四つのトナーコンテナ33a〜33dを備える構成としたが、これに限らず、プリンター11は、一つの作像ユニットおよび一つのトナーコンテナを備える構成としてもよい。   In the above-described embodiment, the printer 11 includes the four image forming units 32a to 32d and the four toner containers 33a to 33d. The image unit and one toner container may be provided.

また、上記の実施の形態においては、表記部材46を取り除いた後に、カバー42を閉鎖することとしたが、これに限らず、カバー42を閉鎖した後に、表記部材46を取り除くようにしてもよい。すなわち、図5におけるS15とS16との順序を入れ替えてもよい。   Further, in the above embodiment, the cover 42 is closed after the notation member 46 is removed. However, the present invention is not limited to this, and the notation member 46 may be removed after the cover 42 is closed. . That is, the order of S15 and S16 in FIG. 5 may be switched.

今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiments and examples disclosed herein are illustrative in all respects and are not restrictive in any respect. The scope of the present invention is defined by the scope of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.

この発明に係る画像形成装置は、安定した画像形成が要求される場合に、特に有効に利用される。   The image forming apparatus according to the present invention is particularly effectively used when stable image formation is required.

11 プリンター、12 制御部、13 操作部、15 画像形成部、16 ハードディスク、18 ネットワークインターフェース部、19 用紙セット部、20 電源スイッチ、21 表示画面、25 ネットワーク、26a,26b,26c コンピューター、27 画像形成システム、28 手差しトレイ、29 給紙カセット、31a,31b,31c,31d 感光体、32a,32b,32c,32d 作像ユニット、33a,33b,33c,33d トナーコンテナ、34 LSU、35 転写ベルト、36a 従動ローラー、36b 駆動ローラー、37 転写ベルトクリーニングユニット、38a,38b,38c,38d シール部材、39a,39b,39c,39d,47a,47b 端部、40a,40b,40c,40d 廃トナー回収部、41 本体部、42 カバー、43 取っ手、45 角部、46 表記部材、48a,48b,48c,48d 欄、49a,49b,49c,49d,49e 画像。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Printer, 12 Control part, 13 Operation part, 15 Image formation part, 16 Hard disk, 18 Network interface part, 19 Paper setting part, 20 Power switch, 21 Display screen, 25 Network, 26a, 26b, 26c Computer, 27 Image formation System, 28 Manual feed tray, 29 Paper feed cassette, 31a, 31b, 31c, 31d Photoconductor, 32a, 32b, 32c, 32d Image forming unit, 33a, 33b, 33c, 33d Toner container, 34 LSU, 35 Transfer belt, 36a Driven roller, 36b Drive roller, 37 Transfer belt cleaning unit, 38a, 38b, 38c, 38d Seal member, 39a, 39b, 39c, 39d, 47a, 47b End, 40a, 40b, 40c, 40d Toner recovery unit, 41 main body, 42 cover, 43 handle, 45 corners, 46 notation member, 48a, 48b, 48c, 48d column, 49a, 49b, 49c, 49d, 49e image.

Claims (6)

画像を形成する画像形成装置であって、
トナーによる可視画像を形成する作像ユニットと、
その内方側に前記作像ユニットを収容する本体部と、
前記本体部に着脱可能に設けられており、前記トナーがその内部に充填されており、設けられた開口部から前記作像ユニット内に前記トナーを順次供給するトナーコンテナと、
前記開口部を覆うように貼付されており、取り除きにより前記トナーコンテナ内の前記トナーを前記作像ユニットに供給可能なシール部材と、
前記本体部の外部に設けられており、押下により前記画像形成装置に電力を供給する電源スイッチと、
前記シール部材と別途設けられており、前記電源スイッチの外方側を覆うように前記本体部に貼付されており、前記本体部から除去可能に構成されており、前記シール部材の所在が表記されており、前記シール部材の取り除きの旨が表記された表記部材とを備える、画像形成装置。
An image forming apparatus for forming an image,
An image forming unit for forming a visible image with toner;
A main body for accommodating the image forming unit on its inner side;
A toner container that is detachably provided in the main body, the toner is filled therein, and a toner container that sequentially supplies the toner into the image forming unit from the provided opening;
A seal member attached to cover the opening, and capable of supplying the toner in the toner container to the image forming unit by removal;
A power switch that is provided outside the main body and supplies power to the image forming apparatus when pressed;
It is provided separately from the seal member, and is affixed to the main body so as to cover the outer side of the power switch, and is configured to be removable from the main body, and the location of the seal member is indicated. An image forming apparatus comprising: a notifying member indicating that the seal member is to be removed.
前記シール部材は、その一方端部を引っ張ることにより、前記開口部から取り除かれる、請求項1に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the seal member is removed from the opening by pulling one end thereof. 前記表記部材は、シート状の部材で構成されている、請求項1または2に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the notation member is configured by a sheet-like member. 前記表記部材は、その上方端部の領域の裏側と下方端部の領域の裏側とが前記本体部に貼付されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein a back side of an upper end region and a back side of a lower end region of the notation member are attached to the main body . 前記表記部材には、前記シール部材の取り除きの手順が表記されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein a procedure for removing the seal member is written on the notation member. 前記表記部材には、前記シール部材の取り除きの手順が画像で表記されている、請求項5に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 5, wherein a procedure for removing the seal member is indicated by an image on the indication member.
JP2015236906A 2015-12-03 2015-12-03 Image forming apparatus Active JP6418144B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015236906A JP6418144B2 (en) 2015-12-03 2015-12-03 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015236906A JP6418144B2 (en) 2015-12-03 2015-12-03 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017102345A JP2017102345A (en) 2017-06-08
JP6418144B2 true JP6418144B2 (en) 2018-11-07

Family

ID=59016808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015236906A Active JP6418144B2 (en) 2015-12-03 2015-12-03 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6418144B2 (en)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160485A (en) * 1989-11-17 1991-07-10 Mita Ind Co Ltd Toner cartridge replacement guide system
JP2000338778A (en) * 1999-05-28 2000-12-08 Canon Inc Processing cartridge and image forming device
JP2003075932A (en) * 2001-08-30 2003-03-12 Canon Inc Image reader, and image forming device
US20050249519A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Rec & Assign Cartridge for toner having removable seal
JP4827240B2 (en) * 2006-01-20 2011-11-30 株式会社リコー Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2008139636A (en) * 2006-12-04 2008-06-19 Murata Mach Ltd Image forming apparatus
JP5277710B2 (en) * 2007-11-07 2013-08-28 株式会社リコー Developer storage container and image forming apparatus
JP2010164705A (en) * 2009-01-14 2010-07-29 Fuji Xerox Co Ltd Image forming device
JP5880203B2 (en) * 2012-03-28 2016-03-08 ブラザー工業株式会社 Printing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017102345A (en) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005167801A (en) Image forming apparatus
JP5323123B2 (en) Image forming apparatus
JP6524958B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling attachment / detachment of developer containing portion
JP5125152B2 (en) Fixing device and image forming apparatus using the same
JP6432826B2 (en) Powder supply device and image forming apparatus
JP4463083B2 (en) Color image forming apparatus
JP4480553B2 (en) Image forming apparatus
JP2018040954A (en) Operation guide label
JP2004280066A (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP5488312B2 (en) Image forming apparatus
JP6418144B2 (en) Image forming apparatus
JP5360433B2 (en) Image forming apparatus
JP2021092671A (en) Image formation apparatus, reference value output method and program
JP2008090210A (en) Image forming apparatus
JP6535219B2 (en) Image forming apparatus, toner cartridge and waste container used therefor, and method of using toner cartridge
JP7423695B2 (en) Image forming device
US10222725B1 (en) Image forming apparatus with removable-body receivable member and reclaim container member
JP7379077B2 (en) Image forming device, method of controlling the image forming device, and computer program
WO2023026737A1 (en) Image-forming apparatus and image-forming method
JP2006145804A (en) Image forming apparatus
JP6919356B2 (en) Waste toner container and image forming device
JP2010204694A (en) Image forming apparatus
JP2008058517A (en) Image forming apparatus
JP4468792B2 (en) Image forming apparatus
JP5848309B2 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6418144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150