JP6416873B2 - 容器を製造しこれを充填するための装置及び方法 - Google Patents

容器を製造しこれを充填するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6416873B2
JP6416873B2 JP2016506879A JP2016506879A JP6416873B2 JP 6416873 B2 JP6416873 B2 JP 6416873B2 JP 2016506879 A JP2016506879 A JP 2016506879A JP 2016506879 A JP2016506879 A JP 2016506879A JP 6416873 B2 JP6416873 B2 JP 6416873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
injection
injection head
preform
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016506879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016518269A (ja
Inventor
ショバン ギヨーム
ショバン ギヨーム
コラン クリストフ
コラン クリストフ
カネンジーセール ダミアン
カネンジーセール ダミアン
ウトルマン ジャン−トリスタン
ウトルマン ジャン−トリスタン
ペルガタ ジャン−ルイ
ペルガタ ジャン−ルイ
Original Assignee
ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト
ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト, ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2016518269A publication Critical patent/JP2016518269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6416873B2 publication Critical patent/JP6416873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4664Blowing fluids being incompressible staying in the final article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4879Moulds characterised by mould configurations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7834Pressure increase speed, e.g. dependent on stretch or position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/25Solid
    • B29K2105/253Preform
    • B29K2105/258Tubular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、一般に、容器を製造しこれを充填するための注入ヘッドに関する。本発明は、容器を製造しこれを充填するための装置、及び容器を製造しこれを充填するために当該注入ヘッド及び/又は装置を使用する方法、並びにそのようにして製造された容器、に関する。
容器製造の分野において、延伸ブロー成形工程によって容器を製造することは、周知である。延伸ブロー成型工程においては、実質的に管状のパリソン(parison)又は「プリフォーム」が用意される。プリフォームは熱可塑性材料から製造され、口部の付近に開放された端部を有し、開放された端部の反対側に閉鎖された端部を有する。プリフォームは、実質的に容器の形状及び輪郭を形成する型穴(mold cavity)を有する金型内に配置される。
プリフォームは、プリフォームの口部へ挿入された延伸ロッドの作用が、加圧されてプリフォームの中へ注入された作用流体の作用と組み合わされることによって、金型の型穴の中で拡張される。延伸ロッドは、プリフォームの中へ前進して、対向する内側面を押圧して、金型の中へ長手方向にプリフォームを延伸する。加圧流体は、プリフォームを膨張させ、主に半径方向へ拡張する。
従来、容器の成形において注入される加圧流体は、プリフォームの変形を容易にするために、加熱できる空気である。但し、作用流体として液体、好ましくは最終的に容器内に封入される液体、を使用することが知られている。このように、容器を形成し容器に製品を充填する工程を効果的に結合すると、空気注入延伸ブロー成形システムに比べて、設備コスト及び生産効率の点で大きな利点がある。
容器成形・充填が結合された製造工程において、プリフォームが充分に型穴の形状まで拡張されるようにすること、及びその結果得られる容器の輪郭の全てが充分に形成されることが重要である。容器を得るためのプリフォームの充分な拡張は、延伸作業及び充填作業の両方から得られるので、延伸、液体供給、及び充填作業の開始をリンクして、プリフォーム内の延伸ロッドの位置に応じた正しい時間で液体を供給する必要がある。
延伸作業及び充填作業は、注入ヘッドを用いて実施され、注入ヘッドは、プリフォームの口部と整合するように、また、延伸ロッドの動きと整合するように、構成され、流体供給部とプリフォームの口部との間の流体の流通を確立するように、構成されている。
通常、注入ヘッドは、注入弁を備え、注入弁は、注入ヘッドの外側シェル内に配置され、流体を、選択的に、注入ヘッドを通って流通するようにさせる。注入弁は、開いた位置では、流体を、注入ヘッドからプリフォームへ移動できるようにし、閉じた位置では、流体を、プリフォームへ送らない。
この例において、注入ヘッドへの液体供給のステップと、注入ヘッドからプリフォームへの液体の移動を可能にする、注入弁の開放とは、時間調整を必要とする2つの独立した作業である。この調整は、様々な構成要素の時間応答のために、長時間維持することが難しい。
第1に、注入弁の時間応答は、弁の摩耗のために変化するので、同期化のリセットを定期的に行う必要がある。
第2に、各弁は、製作公差により異なる時間応答を持つので、弁を変更するたびに、同期化をリセットしなければならない。
先行技術において現在実施されている1つの解決法は、2つのステップ、即ち流体の供給及び注入弁の開放、の開始を電子的に制御することである。
この解決法は、採用可能なように見えるが、主に弁の時間応答が、2つのステップの間の時間のずれをもたらすので、実施が複雑になる。この時間のずれは、工程の支障及び損傷の可能性を生じる。
実際、流体が注入ヘッドに供給されていないのに注入弁が開かれた場合、注入ヘッドの中に残っている水のみがプリフォームへ送られ、これによってプリフォームが冷却されて、破損を生じる。
一方、流体が注入ヘッドへ供給されても、注入弁の開放が遅すぎる場合、装置は、システム全体を損傷する可能性のある、重大な内部圧力を受ける。
従って、本発明の目的は、液体供給ステップと、注入弁の開放と、の充分かつ効果的な時間的調和を正確に与え、技術上既知の装置の不利益を有さない、飲料容器を製造しこれを充填するための注入ヘッド、装置、及び関連方法、を提供することである。
この点に関して、本発明は、請求項1において定義する容器製造のための注入ヘッドを提供する。
従って、第1の形態によれば、本発明は、容器の形状の型穴内に収容されたプリフォームから容器を製造するための注入ヘッドに関する。プリフォームは、閉鎖された第1の端部を有し、これによってプリフォーム空洞を形成し、開放された第2の端部は口部を形成する。注入ヘッドは、プリフォームの口部と整合して液体供給部と口部との間に流体流通を確立するように構成される。注入ヘッドは、更に、注入ヘッドの外側シェル内に配置されかつ開いた位置と閉じた位置との間で移動したとき注入ヘッドを通る流体の流通を選択的に許容するように構成された、注入弁と、注入弁と注入ヘッドの外側シェルとの間に配置されかつ液体供給部に接続された、注入ヘッド空洞と、液体供給部制御手段と、注入弁を開き、これによって注入ヘッドを通る流体流通を許容する、制御手段と、を備える。
本発明によれば、注入弁開放の制御手段は、注入ヘッドの起動手段を含み、この起動手段は、液体供給部の開放によって注入ヘッド空洞の中の圧力が増大した時、加圧された液体によって起動される。
この構成は、このように構成された注入ヘッドが、注入ヘッドへの液体の供給と注入弁の開放との間に機械的サーボ制御を与え、これによって、先行技術において知られる装置の不利益な形態に遭遇することなく2つの作業をリンクするので、有利である。
このような起動手段を与えることによって、液圧により容器をブロー成形するために必要とされる上記の2つの作業の制御と調和において、非常に高い正確度を実現できる。
具体的には、2つの作業の機械的サーボ制御は、2つの作業の間で固定された時間を持つことができ、工程において時間のずれ及び遅延を生じない。
これによって、様々な作業(各々、様々な構成要素の時間応答の変動の可能性を生じる)の電子制御を採用する必要のある技術上既知の装置よりも、はるかに正確な結果を実現する。
更に、機械的サーボ制御を使用することにより、弁の時間応答を定期的にチェックして必要であれば弁を交換する必要がなくなるので、装置の作動は、技術上既知のものより高信頼性で経済的なものになる。
第1の特徴によれば、注入ヘッドの起動手段は、注入ヘッド空洞の中に配置されたサポート部を含む。
この構成は、液体が圧力を受けて注入ヘッドへ導入されるとき、中間要素を介在させずに液体が起動手段に直接作用するので、有利である。
この構成は、起動手段の正確性、応答性、及び注入ヘッド空洞内における起動手段の配置の柔軟性を可能にする。
別の特徴によれば、起動手段のサポート部は、注入ヘッド空洞の中に配置された注入弁の表面に配置され、注入ヘッド空洞の中に貯蔵された液体は、サポート部に対し、力F1を加える。
この構成は、液体が作用した時、液体が注入弁の開放に直接関与するので、有利である。この構成は、注入弁の開放に至る工程を外的要素が中断するのを防止する。これによって、工程及び装置の正確性及び信頼性が改良される。
別の特徴によれば、サポート部は、弁の移動方向に沿って及び/又は円周に沿って注入弁に配置された面取り部である。サポート部の具体的形状は、液体が効率よく注入弁に作用するように有利に設計される。
別の特徴によれば、注入ヘッドは、更に力F2で注入弁を押して注入弁を閉じた位置に維持する閉鎖ばねを備え、閉鎖ばねは、液体によってサポート部に対して加えられた力F1が閉鎖ばねの力F2より大きいとき、注入弁が開いた位置へ第1の移動(d)をできるようにする。
この構成は、液体が起動手段に直接作用して、注入弁をまず自動的に移動させるので、有利である。
以上の特徴に加えて、注入ヘッドは、更に、起動手段によって作動されかつ注入弁を開いた位置へ向けて移動させるように構成された弁開放手段を備える。弁開放手段は、起動手段が注入弁の第1の移動(d)を与えたら、注入弁を完全に開く。実際、圧力を受けた液体の力だけでは、注入弁を完全に開くのに充分ではない。弁を開くためのこれらの相補的手段は、注入弁に対する液体の作用と機械的に調整され、工程時間における時間損失を回避して、工程の信頼性を増大する。
弁開放手段の別の特徴によれば、弁開放手段は、注入弁の第1の移動(d)を更に作動する加圧空気弁を備え、加圧空気弁は、注入ヘッドの第1のチャンバーの中へ空気が入れるようにし、これによって注入弁を開いた位置に解除するように構成される。加圧空気弁の使用は、注入弁の開放速度を増加させる。この特性は、プリフォームを正確に拡張させるために非常に短時間で液体を注入しなければならないプロセスにおいて、非常に重要である。
上記の特徴に加えて、注入ヘッドは、更に注入弁を閉じた位置へ移動させるように構成された弁閉鎖手段を備える。
この弁閉鎖手段は、注入ヘッドの第2のチャンバーの中へ空気が入れるようにするための手段及び/又は注入ヘッドの第1のチャンバーから空気を除去するための手段を含み、有利である。
第2の形態によれば、本発明は、容器を製造するための装置に関する。この装置は、容器の形状の型穴を形成する金型を備え、この金型は、更に、実質的に管状のプリフォームを収容するように構成され、管状のプリフォームは、閉鎖された第1の端部を有し、開放された第2の端部において口部と流通するプリフォーム空洞を形成する。この装置は、更に、プリフォームの長手軸に沿ってプリフォームに対して移動可能でありかつ閉鎖された第1の端部においてプリフォームの内面を押圧するように構成された、延伸ロッドと、上述の注入ヘッドと、を備える。
開示する装置は、本発明の注入ヘッドと組み合わせてプラスチック容器の液圧ブロー成形のための金型及び延伸ロッドを使用する点で有利である。
第3の形態によれば、本発明は、容器の製造方法に関する。この方法は、
a)実質的に管状のプリフォームを用意するステップであって、プリフォームが閉鎖された第1の端部を有しかつ開放された第2の端部において口部と流通するプリフォーム空洞を形成する、ステップと、
b)実質的に容器の形状を形成する型穴を備える金型内に少なくとも部分的にプリフォームを配置するステップと、
c)プリフォームの口部の上に注入ヘッドを位置付けるステップであって、注入ヘッドがプリフォームの口部と液体供給部との間の流体流通を確立する、ステップと、
d)注入ヘッド内に配置された注入ヘッド空洞へ液体を供給するステップであって、液体が注入弁の開放を起動し、注入弁が注入ヘッドを通る流体流通を選択的に許容するように構成される、ステップと、
e)プリフォームのプリフォーム空洞の中へ一定の体積の液体を注入するステップであって、プリフォームが、型穴の輪郭まで拡張して容器を形成するようにされる、ステップと、
f)注入弁を閉じ、これによって液体供給部と容器との間の流体流通を遮断する、ステップと、
g)注入ヘッドを後退させる、ステップと、
h)容器を金型から取り出す、ステップと、
を含む。
この構成は、この方法による容器の製造が、容器の製造及び充填における上述の注入ヘッド及び装置の利点を実現する点で、有利である。この方法は、先行技術の注入弁の開放に必要な作業を調整するための、複雑な機構を関与させることなく、密封、ラベル付け及び配送の準備が整った、製造済み充填済みの容器を提供する。
更に、注入ヘッドへの液体の供給と注入弁の開放との間の機械的サーボ制御は、形成及び充填の全体的工程の様々な作業の制御と進行とを改良する。
具体的には、機械的サーボ制御は、先行技術に存在した注入ヘッドへの液体の供給ステップと注入弁の開放ステップとの間の時間のずれを回避できるようにする。
この方法の1つの特徴によれば、注入ヘッド空洞へ液体を供給するとき、液体は、注入弁のサポート部に力を働かせ、これによって注入弁の第1の移動を可能にし、この第1の移動が、弁開放手段を作動する。
本発明の方法の別の特徴によれば、注入弁の閉鎖は、注入弁を閉じた位置へ移動させるように構成された、注入弁閉鎖手段によって実現される。
注入弁閉鎖手段の第1の実施形態によれば、注入弁の閉鎖は、閉鎖弁とも呼ばれる加圧空気供給装置を開き、注入ヘッドの第2のチャンバーの中へ加圧空気が入れるようにすることによって実現され、加圧空気が注入弁を閉じた位置へ押す。
或いは、又は更に、注入弁閉鎖手段は、加圧空気排出装置を用いて注入ヘッドの第1のチャンバーから空気を排出する。第1のチャンバーに収容された空気の排出は、注入弁を、閉鎖ばねの力で閉じた位置へ向けて移動できるようにする。
更に、この方法は、一定の体積の液体をプリフォームの中へ注入する前にプリフォームの口部からプリフォーム空洞の中へ延伸ロッドを挿入するステップを含み、延伸ロッドは、プリフォームの閉鎖された第1の端部の内面に押し付けられる。
第4の形態によれば、本発明は、上述の方法によって製造された容器に関する。
この構成は、このように製造された容器が、上述の方法の利点を含んでいるので、有利である。
本発明の他の特殊性及び利点も以下の説明から明らかになる。
本発明の実施形態について、例として添付図面を参照して説明する。
先行技術に従った代表的延伸ブロー成形装置の、部分的に分解した斜視図である。 先行技術に従った代表的延伸ブロー成形装置の、組立状態の斜視図である。 閉じた位置にある注入弁を持つ、先行技術の注入ヘッドの断面図である。 注入弁の開放前の、本発明に係る注入ヘッドを示す断面図である。 注入弁の開放前の、本発明に係る注入弁を示す拡大断面図である。 注入弁の開放途中の、本発明に係る注入ヘッドを示す断面図である。 注入弁の開放途中の、本発明に係る注入ベッドを示す拡大断面図である。 注入弁の開放終了時の、本発明に係る注入ヘッドを示す断面図である。 注入弁の開放終了時の、本発明に係る注入ヘッドを示す拡大断面図である。
図1A及び1Bは、先行技術に従った代表的延伸ブロー成形装置100の斜視図である。図1Aは、装置の部分的分解図である。装置100は、ベース金型セグメント101と、2つの側部金型セグメント102A及び102Bとを備える。ベース金型セグメント101は、実質的に容器の底部を形成するベース凹部103を備え、側部金型セグメント102A及び102Bは、それぞれ、各々実質的に容器の本体の半分を形成する側部凹部104A及び104Bを備える。ベース凹部103及び側部凹部104は、一緒に型穴105を形成し、型穴は実質的に容器の形状を形成する。
側部凹部104Aと104Bとは、各々、それぞれの側部金型セグメント102Aと102Bの上面106と流通しており、一緒になって、型穴105に流通する金型の穴(mold hole)107を形成する。金型の穴107の中へ、プリフォーム108が配置され、プリフォームは、実質的に管形であり、閉鎖された端部109と、プリフォーム108内のプリフォーム空洞112と、流通する開放端部111の口部110と、を備える。
この実施形態において、金型セグメント101、102A、102Bは、各々、他の2つから独立した要素であり、他の2つから独立して全方向に動ける。但し、相互に対する動きの範囲を制限するように、これらの金型セグメントの間にリンク又はその他の接続を与えることが好ましく、又は、これらの金型セグメントが、レール又はスライダなどの手段によって、相互にリンクされることが好ましい。
図1Aにおいて、プリフォーム108は、明確にするために型穴105から外して示すが、プリフォーム108は、実質的に型穴105内部に在るように配置されることが分かるはずである。好ましくは、プリフォーム108はフランジ113を備え、フランジは側部金型セグメント102の上面106の上に乗る。上面106は、更に、金型の穴107の周りに配置されたプリフォーム着座114を備え、プリフォーム着座114は、プリフォーム108のフランジ113の場所を定めて、型穴105内でプリフォーム108を位置付け、中心を合わせる。
プリフォーム108の開放された端部111は、側部金型セグメント102A及び102Bの上面106から突出し、プリフォーム108の残り部分は、ベース凹部103及び側部凹部104によって形成された型穴105内に配置されることが好ましい。
装置100は、更に注入ヘッド115を備える。注入ヘッド115は、ノズル116を備え、ノズル116は、プリフォーム108の口部110と嵌まり合い、口部110と流体密シールを生成するように構成される。注入ヘッド115は、更に、延伸ロッド117(本図においては、ノズル116から僅かに延びて描かれている)を備える。注入ヘッド115は、流体供給部118から注入ヘッド115を介してノズル116の外へ一定の体積の流体を送ることができるように、流体供給部118に接続される。流体供給部118は、注入弁によって制御され、注入弁は、図のように注入ヘッド内部に配置でき、又は任意に、注入ヘッドの外、例えばポンプユニット又はその他の流体処理システムの中に、配置できる。
更に、図1Aにおいて、注入ヘッド115は、6つの主軸120の各々において並進して、プリフォーム108の口部110に注入ヘッドを位置付けできるように、アーム119によって位置決め機構に取り付けられる。但し、注入ヘッド115は、必ずしも上記のように構成される必要がないことが分かるはずである。即ち、全体としての生産ラインへの成形装置100の組み込み次第で、及び、特に成形装置の構成次第で、例えば、注入ヘッド115が、金型セグメント101及び102に対して垂直軸に沿って並進するための手段を備えるだけでよいかもしれない。装置の正確な構成は、実施における特定の要望に応じて当業者が決定できる。
図1Bは、金型セグメント101、102A、及び102Bが当接して一緒にされて型穴を有する金型121を形成している、組立済みの成形装置を示す。プリフォーム108は、実質的に型穴105内に配置され、注入ヘッド115は、型穴105から突出するプリフォーム108の口部(図示せず)に被せて位置付けられる。この時点で、注入ヘッド115は、一定の量の液体をプリフォーム108の中へ注入してプリフォームを型穴105の輪郭まで拡張して容器を形成するための、準備が整う。
図2は、図1A及び1Bの装置に応用できる、閉じた位置にある注入弁を有する、先行技術に従った注入ヘッドの断面図である。
図2に示す注入ヘッド115は、注入ステップ前の閉じた状態である。
図2に示すように、注入ヘッド115は、概略的に本体部123とノズル116とを備える外側シェル122を備え、ノズルは、上述のようにプリフォーム108の口部110と嵌まり合ってプリフォーム108内のプリフォーム空洞112と流通するように、構成される。
注入ヘッド115は、更に、外側シェル122内に配置された注入弁124を備え、外側シェル122と注入弁124との間に、注入ヘッド空洞125を形成する。注入ヘッド空洞125は、流体供給部118を介して液体容器(図示せず)に接続される。従って、注入弁が開いた位置(図示せず)に在るとき、注入ヘッド空洞125は、ノズル116と流体流通することができる。
注入ヘッド115は、また、注入ヘッド115の第1のチャンバー135へ空気が入れるようにする加圧空気弁134を備える。この加圧空気は、注入ヘッド115の第2のチャンバー136の中に配置された注入弁124の閉鎖ばね137に対して作用して、注入弁を開いた位置へ移動させる。第1のチャンバー135及び第2のチャンバー136は、両方とも、外側シェル122内において外側シェル122と注入弁124との間に配置される。
注入弁124を閉じるために、注入ヘッド115は、閉鎖弁138も備える。
加圧空気弁134及び流体供給部118の両方は、制御手段134a、118aを備える。両方の制御手段は結合されて、一緒に制御ライン139によって電子的に制御される。
注入弁124は、十字形を有しかつノズル116においてテーパー部127を備える弁体126と、テーパー部127と嵌まり合うように構成された外側シェル122の内側壁129の一部から形成された弁座128と、によって構成される。図2に示す閉じた位置において、弁体126は、注入ヘッド空洞125とプリフォーム空洞112との間の流体流通をブロックする。
注入ヘッド115とプリフォーム108との間の流体密封性が与えられて、ブロー成形工程における液体損失を回避する。
注入ヘッド115は、また、延伸ロッド117も備える。延伸ロッド117は、弁体126内において同軸に配置され、弁体126に対して独立して移動できるように構成される。弁体126自体は、ノズル116、弁体126、弁座128、延伸ロッド117、のグループ全体が、長手軸130に沿って心が合って配置されるように、弁座128及びノズル116と、同軸に配置される。延伸ロッド117は、電動アクチュエータによって移動されることが好ましいが、液圧シリンダ、空気圧アクチュエータなど他の手段を代わりに採用できる。
図2は、注入ステップ前の注入ヘッド115を示す。弁体126は、弁座128に着座して、注入ヘッド115を通る流体流通を遮断して、ノズル116を通る液体の流れを防止する。延伸ロッド117は、注入ヘッド115内部に後退している。
注入ステップ前に、延伸ロッド117は、空洞112の中へ前進する。延伸ロッド117は、プリフォーム108の閉鎖された端部109に前進して、プリフォームを、長手軸130に沿って延伸させる。
延伸ロッドが設定位置に到達したとき、注入ヘッド空洞125に、圧力を受けた液体が供給され、加圧空気弁134が起動される。弁体126は、弁座128から後退して、液体が注入ヘッドのノズル116を通って流れるようにする。圧力を受けた液体は、プリフォーム108の空洞112の中へ注入され、プリフォーム108を更に拡張させて、中にプリフォームが配置されている型穴121の形状を取るようにする。
延伸ロッド117は、次に注入ヘッド115の中に後退し、弁体126は、移動して弁座128に当接することによって、注入弁124を閉じる。
制御ライン139にリンクされた弁閉鎖手段138が、注入弁124の閉鎖を制御するために設置される。
延伸、液体供給、弁開閉及び拡張作動は、制御ライン139を用いて中央コントローラによって制御され、調整される。
図3、3A、4、4A及び5、5Aは、容器の形成及び充填工程における注入弁の開放の前、開放途中及び開放終了時の、本発明に係る注入ヘッドを示す拡大図(Aが付く図)を含む一連の断面図である。
図3〜5の注入ヘッド215の全体構造は、図2に示す注入ヘッド115と同様であり、参照番号のみ変化する。
図3〜5は、容器形成及び充填工程の1ステップにおける注入弁234を備える注入ヘッド215及びプリフォーム208を示す。
図3は、注入ヘッド空洞へ液体を供給するステップにおける注入ヘッド215及びプリフォーム208を示す。
図4は、注入弁を開くステップにおける注入ヘッド215及びプリフォーム208を示す。
図5は、注入弁が開いた位置にありかつ拡張前でプリフォームが液体で満たされたときの注入ヘッド215及びプリフォーム208を示す。
図3〜5に示すように、注入ヘッド215は、概略的に本体部223とノズル216とを備える外側シェル222を備え、このノズルは、プリフォーム208の口部と嵌まり合って、上述のようにプリフォーム208内のプリフォーム空洞212と流通するように構成される。
注入ヘッド215は、更に、外側シェル222内に配置されて2つ(弁とシェル)の間に注入ヘッド空洞225を形成する注入弁224を備える。注入ヘッド空洞225は、流体供給部218を介して液体容器(図示せず)に接続される。流体供給部218は、液体供給部制御手段218aを介して制御される。このように、注入ヘッド空洞225は、注入弁が開いた位置(図5)のときノズル216と流体流通できる。
注入ヘッド215は、弁開放手段232も備える。弁開放手段は、加圧空気弁234である。加圧空気弁は、注入ヘッド215の第1のチャンバー235の中に配置された加圧空気弁座241を備える。
第1のチャンバー235の中の圧力は加圧空気弁234から得られる。加圧空気弁234は、注入ヘッド215の第2のチャンバー236の中に配置された注入弁224の閉鎖ばね237に対抗して作用して、注入弁を開いた位置へ移動させる。加圧空気弁234は、制御手段234aを備える。
第1のチャンバー235及び第2のチャンバー236は両方とも、図2において開示するのと同様に配置される。
注入弁224を閉じるために、閉鎖弁238を備える注入弁閉鎖手段が注入ヘッド215の中に設置される。
図2に関して開示したように、注入弁224は、ノズル216においてテーパー部227を備える弁体226及びテーパー部227と嵌まり合うように構成された外側シェル222の内側壁229の一部から形成された弁座228によって構成される。図3に示すように閉じた位置にあるとき、弁体226は、注入ヘッド空洞225とプリフォーム空洞212との間の流体流通を遮断する。
注入ステップにおける流体損失を回避するために、注入ヘッド215とプリフォーム208との間の流体密封性が与えられる。
注入ヘッド215は、延伸ロッド217も備える。延伸ロッド217は、弁体226内に同軸に配置され、弁体226に対して独立して移動できるように構成される。弁体226自体は、ノズル216、弁体226、弁座228及び延伸ロッド217のグループ全体が長手軸230に沿って整列して配置されるように、弁座228及びノズル216と同軸に配置される。延伸ロッド217は、電動アクチュエータ(図示せず)によって移動されることが好ましいが、液圧シリンダ、空気圧アクチュエータなどの他の手段を代わりに採用できる。
図3は、注入ステップ前の注入ヘッド215を示す。弁体226は、弁座228に着座して、注入ヘッド215を通る流体流通を遮断して、ノズル216を通る液体の流れを防止する。延伸ロッド217は、注入ヘッド215内に後退している。
本発明によれば、注入ヘッド215は、注入弁開放手段の起動手段240を備える。この起動手段は、液体供給部218が開かれたとき注入ヘッド空洞225の中の圧力を受けた液体によって起動される。
起動手段は、注入ヘッド空洞225の中で弁体表面226aに配置されたサポート部240を含む。
これによって、最小直径Dminと最大直径DMAXとの間で変化する輪郭を有する弁体226が得られる。
この実施形態において、サポート部240は、弁座228の方向に減少する傾斜を持つ面取り形態を有する。
図3において、また閉じた位置の加圧空気弁234の詳細図を示す図3Aにおいてさらに良く見えるように、加圧空気弁座241は、注入ヘッド215に設置された第1のチャンバーの壁243に押し付けられて、加圧空気が第1のチャンバーへ進入するのを妨げる。
加圧空気弁234は、更に空気孔244を備え、加圧空気弁234のこの位置において、空気孔は第1のチャンバー235と空気流通しない。
更に、気密性を強化するために、シール要素242が加圧空気弁座241に設置される。
加圧空気弁座241は、閉鎖ばね237によって第1のチャンバーの壁に間接的に押し付けられる。提案する実施形態において、閉鎖ばね237は、注入弁224に対して作用し、注入弁は、空気弁座241を壁243へ押し付ける。加圧空気弁234の空気供給部ばね245は、後退位置に位置付けられる。
この形態においては、空気は、加圧空気弁234から空気孔244を通って注入ヘッド215の第1のチャンバー235へ送られない。
本発明によれば、図3及び4に示すように、液体供給部218は、開かれ、注入ヘッドの中の液体は圧力を受ける。液体は、次に、サポート部240の面取り面に対し、力をかける。
具体的には、注入弁224の開放開始時の注入ヘッド215を示す図4において、注入ヘッド空洞225の中の圧力を受ける液体は、サポート部240の全ての面取り面に加えられる累積圧力から生じる力F1を注入弁座228の反対方向へ加える。
力F1は、注入弁124の閉鎖ばね237の力F1に対抗して作用し、F1がF2より大きくなった時、弁体226は、注入弁開放の方向に距離dだけ移動する(図4)。
移動距離dは、加圧空気弁座241が第1のチャンバーの壁243から離れる方向に移動して空気供給部ばね245を解除し、これによって圧縮空気が加圧空気弁234の空気孔244を介して第1のチャンバー235へ進入できるようにすることによって、弁開放手段232を作動する。
図4Aから分かるように、加圧空気弁234のこの位置において、加圧空気は、第1のチャンバー235へ入ることができ、注入弁224は、開いた位置へ移動する。即ち、弁体226は、弁座228から後退して、液体が注入ヘッドのノズル216を通って流動できるようにする。圧力を受けた液体は、プリフォーム208をさらに拡張するためにプリフォーム208の空洞212の中へ注入されて、中にプリフォームが配置されている型穴(図示せず)の形状を取るようにする。
図5は、注入弁が開いた位置にありかつ拡張前でプリフォームが液体で満たされたときの注入ヘッド215及びプリフォーム208を示す。
この形態において、空気供給部ばね245は完全に解除されて、空気孔244は加圧空気で満たされる第1のチャンバーと空気流通する。加圧空気は閉鎖ばね237に対して作用して、注入弁224を開いた位置に維持する。
プリフォーム208に液体が満たされて、拡張の準備が整う。
延伸ロッド217の移動及び作用及び注入ステップとの間の時間調整については、注入ヘッドの起動手段の説明を単純化するために詳細には延べないが、延伸ロッド217は、図2において提示したものと同じ機能及び作動様式を持つ。
プリフォームが容器の形状に完全に拡張したら、液体供給が停止され、起動手段240に対する液体の圧力はなくなる。
注入ヘッド215は、更に、注入弁224を閉じた位置へ移動させるように構成された注入弁閉鎖手段を備える。
本発明によれば、注入弁閉鎖手段は、注入ヘッド215の第2のチャンバー236へ空気が入れるようにするための手段を備える。
第2のチャンバー236へ空気が入れるようにするための手段は、閉鎖弁238である。閉鎖弁238は、注入ステップが完了しかつ起動手段240に対して加えられる圧力がない時起動する。
閉鎖弁238は、第2のチャンバー236へ加圧空気を運び、これによって、弁体226を閉じた位置へ向けて押す。
弁体の移動は、自動的に加圧空気弁234を閉じる。
これに加えて又はその代わりに、制御された順序で、弁閉鎖手段は、注入ヘッドの第1のチャンバー235から空気を除去するための手段を含む。注入ヘッド215の第1のチャンバーから加圧空気を除去するための手段は、逆に作用する即ち第1のチャンバー235の加圧空気を注入ヘッド215から排出する加圧空気弁234から成る。
最後に、弁体226は、弁座228に当接するように移動し、これによって注入弁224を閉じる。
注入ヘッド215は、新たな工程サイクルの準備が整う。
充填済み容器は、更に密封又は閉栓し、ラベルを付け及び/又は配送用包装をすることができる。
本発明の方法の実施例を要約すると、容器の製造は、
a−実質的に管状のプリフォーム208を用意するステップであって、プリフォームが閉鎖された第1の端部209を有し、開放された第2の端部211において口部210と流通するプリフォーム空洞212を形成する、ステップと、
b−実質的に容器の形状を形成する型穴205を備える金型内に少なくとも部分的にプリフォーム208を配置するステップと、
c−プリフォーム208の口部210の上に注入ヘッド215を位置付けるステップであって、注入ヘッド215がプリフォーム208の口部210と液体供給部218との間の流体流通を確立する、ステップと、
d−注入ヘッド215を通る流体流通を選択的に許容にするように構成された注入弁224の開放を起動するために注入ヘッド215内に配置された注入ヘッド空洞225へ液体を供給するステップであって、注入ヘッド空洞225の中で圧力を受けて貯蔵されたこの液体が、注入弁224に配置されたサポート部240に力を働かせ、これによって注入弁224の第1の移動dを可能にし、第1の移動が弁開放手段232を作動する、ステップと、
e−プリフォーム208のプリフォーム空洞212の中へ一定の体積の液体を注入するステップであって、プリフォーム208がこのようにして型穴205の輪郭まで拡張して容器を生じるように誘導される、ステップと、
f−加圧空気供給弁238を開いて注入ヘッド215の第2のチャンバー236へ加圧空気が入れるようにし、及び/又は加圧空気排出弁234を作動して注入ヘッド215の第1のチャンバー235から空気を排出することによって(2つの作用は、注入弁224を閉じた位置へ向かわせ、これによって液体供給部218と容器との間の流体流通を遮断する)注入弁224を閉じるステップと、
g−注入ヘッド215を後退させるステップと、
h−製造済み充填済み容器を金型から取り出すステップと、
を含む。
以上の説明から、注入ヘッドへの液体の供給と注入弁の開放との間の開示された機械的サーボ制御を用いることに多くの利点があることが分かる。
当然、本発明は、添付図面に示される上述の実施形態に限定されない。特に各種要素の構造に関して又は技術的同等物との交換によって、本発明の保護の範囲から逸脱することなく、修正が可能である。
特に、以上の説明において論じた要素の正確なサイズ及び形状は、本発明が採用される応用の特殊性に応じて変動しうる。例えば、注入ヘッド、注入弁、起動手段及び延伸ロッドの寸法及び構成は、本発明の発明的原則を実現しながら、特定の用途において最適の結果を得るように適合化できる。
実施において本発明の正確な構成及び作動は、以上の説明において説明する本発明の原理から逸脱することなく以上の説明から変更しうる。従って、本開示の範囲は、限定的ではなく典型的なものであり、本発明の範囲は、少なくとも部分的に本発明に由来する請求項によって定義される。

Claims (13)

  1. 容器の形状の型穴(205)内に収容されたプリフォーム(208)から容器を製造するための注入ヘッドであって、
    前記プリフォーム(208)が、閉鎖された第1の端部を有し、前記第1の端部によってプリフォーム空洞(212)を形成し、開放された第2の端部が、口部(210)を形成し、
    前記注入ヘッド(215)が、前記プリフォーム(208)の前記口部(210)と整合して液体供給部(218)と前記口部(210)との間に流体流通を確立するように構成され、
    前記注入ヘッド(215)が、
    −前記注入ヘッド(215)の外側シェル(222)内に配置され、開いた位置と閉じた位置との間で移動したとき前記注入ヘッド(215)を通る流体の流通を選択的に許容するように構成された、注入弁(224)と、
    −前記注入弁(224)と、前記注入ヘッド(215)の前記外側シェル(222)と、の間に配置され、前記液体供給部(218)に接続された、注入ヘッド空洞(225)と、
    −液体供給部制御手段(218a)と、
    −前記注入弁を開き、前記注入弁を開くことによって、注入ヘッドを通して流体を流通させる、制御手段と、
    を備え、
    前記注入弁の開放の前記制御手段が、起動手段(240)を備え、前記起動手段が、液体供給部(218)が開かれたとき、前記注入ヘッド空洞(225)の中の圧力を受けた液体によって起動される、
    ことを特徴とする、注入ヘッド。
  2. 前記起動手段が、サポート部(240)を備え、前記注入ヘッド空洞(225)の中に貯蔵された液体が、前記サポート部(240)に対し、力F1をかけるようにされており、前記サポート部が、前記注入ヘッド空洞(225)の中で前記注入弁の表面に配置されている、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の注入ヘッド。
  3. 前記サポート部(240)が、前記注入弁の移動方向に沿って及び/又は円周に沿って前記注入弁(224)に配置された面取り部である、
    ことを特徴とする、請求項に記載の注入ヘッド。
  4. 前記注入ヘッド(215)が、力F2で前記注入弁(224)を押して前記注入弁を閉じた位置に維持する閉鎖ばね(237)を更に備え、前記閉鎖ばね(237)が、前記液体によって前記サポート部(240)に対して加えられた前記力F1が前記閉鎖ばね(237)の前記力F2より大きいとき、前記注入弁(224)が、開いた位置へ第1の移動(d)をすることができるようにする、
    ことを特徴とする、請求項2又は3に記載の注入ヘッド。
  5. 前記注入ヘッド(215)が、弁開放手段(234)を更に備え、前記弁開放手段(234)が、前記起動手段(240)によって作動され、前記注入弁(224)を開いた位置へ向けて移動させるようにされている、
    ことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の注入ヘッド。
  6. 前記弁開放手段が、加圧空気弁(234)を備え、前記加圧空気弁が、前記注入弁(224)の第1の移動(d)に対して作動され、前記加圧空気弁が、前記注入ヘッド(215)の第1のチャンバー(235)の中へ空気が入るようにし、これによって前記注入弁(224)を開いた位置に解除するように構成されている、
    ことを特徴とする、請求項に記載の注入ヘッド。
  7. 前記注入ヘッド(215)が、前記注入弁を閉じた位置へ移動させるように構成された弁閉鎖手段を更に備える、
    ことを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項に記載の注入ヘッド。
  8. 前記弁閉鎖手段が、前記注入ヘッドの第2のチャンバーの中へ空気が入れるようにするための手段(238)及び/又は前記注入ヘッドの第1のチャンバーから空気を除去するための手段(234)を備える、
    ことを特徴とする、請求項に記載の注入ヘッド。
  9. 容器を製造するための装置であって、
    前記装置は、容器の形状の型穴(205)を形成し更に管状のプリフォーム(208)を収容するように構成された、金型(221)を備え、前記管状のプリフォーム(208)は、閉鎖された第1の端部(209)を有し、開放された第2の端部(211)において口部(210)と流通するプリフォーム空洞(212)を形成し、
    前記装置は、
    延伸ロッド(217)であって、プリフォーム(208)の長手軸に沿って前記プリフォーム(208)に対して移動可能であり、閉鎖された第1の端部(209)において前記プリフォーム(208)の内面を押圧するように構成された、延伸ロッド(217)を備え、
    更に、前記装置は、請求項1〜のいずれか1項に記載の注入ヘッド(215)を備える、
    ことを特徴とする、装置。
  10. 容器を製造する方法であって、
    a)管状のプリフォーム(208)を用意するステップであって、前記プリフォームが、閉鎖された第1の端部(209)を有し、開放された第2の端部(211)において口部(210)と流通するプリフォーム空洞(212)を形成する、ステップと、
    b)容器の形状を形成する型穴(205)を備える金型内に、少なくとも部分的に前記プリフォーム(208)を配置する、ステップと、
    c)前記プリフォーム(208)の前記口部(210)の上に注入ヘッド(215)を位置付けるステップであって、前記注入ヘッド(215)が、前記口部(210)と液体供給部(218)との間の流体流通を確立する、ステップと、
    d)前記注入ヘッド(215)内に配置された注入ヘッド空洞(225)の中へ圧力を受けた液体を供給するステップであって、前記液体が、注入弁(224)の開放を起動し、前記注入弁が、前記注入ヘッド(215)を通る流体流通を選択的に許容するように構成される、ステップと、
    e)前記プリフォーム(208)の前記プリフォーム空洞(212)の中へ一定の体積の液体を注入するステップであって、前記プリフォーム(208)が、前記型穴(205)の輪郭まで拡張して容器を形成するように誘導される、ステップと、
    f)前記注入弁(224)を閉じ、これによって前記液体供給部(218)と前記容器との間の流体流通を遮断する、ステップと、
    g)前記注入ヘッド(215)を後退させる、ステップと、
    h)前記容器を前記金型から取り出す、ステップと、
    を備える、方法。
  11. 前記注入ヘッド空洞(225)へ液体を供給するとき、前記液体が、前記注入弁のサポート部(240)に力を働かせ、これによって前記注入弁(224)の第1の移動(d)を行えるようにし、前記第1の移動が、弁開放手段(232)を作動する、
    ことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記注入弁(224)の閉鎖が、加圧空気供給弁(238)を開いて前記注入ヘッド(215)の第2のチャンバー(236)の中へ加圧空気が入れるようにすることによって行われ、前記加圧空気が、前記注入弁(224)を、閉じた位置へ押す、
    ことを特徴とする、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記注入弁(224)の閉鎖が、加圧空気排出弁(234)を作動して前記注入ヘッド(215)の第1のチャンバー(235)から空気を排出することによって行われ、前記第1のチャンバーに収容された空気の前記排出が、前記注入弁(224)を、閉じた位置へ向けて移動できるようにする、
    ことを特徴とする、請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
JP2016506879A 2013-04-09 2014-04-08 容器を製造しこれを充填するための装置及び方法 Active JP6416873B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13162944 2013-04-09
EP13162944.6 2013-04-09
PCT/EP2014/056973 WO2014166895A1 (en) 2013-04-09 2014-04-08 Apparatus and method for fabricating and filling containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016518269A JP2016518269A (ja) 2016-06-23
JP6416873B2 true JP6416873B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=48082990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506879A Active JP6416873B2 (ja) 2013-04-09 2014-04-08 容器を製造しこれを充填するための装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10040237B2 (ja)
EP (1) EP2983886B1 (ja)
JP (1) JP6416873B2 (ja)
CN (1) CN105102203B (ja)
WO (1) WO2014166895A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6416873B2 (ja) * 2013-04-09 2018-10-31 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 容器を製造しこれを充填するための装置及び方法
DE102017118826A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Friedrich Westphal Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einer als Hohlkörper ausgebildeten Preform aus Kunststoff
CA3088197C (en) 2018-01-11 2023-06-20 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for forming final-shaped containers using liquid to be contained therein

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4552527A (en) * 1984-10-09 1985-11-12 Sewell Plastics, Inc. Nozzle assembly
FR2848905B1 (fr) * 2002-12-19 2006-07-28 Sidel Sa Installation de soufflage a tuyere-cloche
EP1529620B1 (fr) 2003-11-06 2009-02-25 Nestlé Waters Management & Technology Procédé de fabrication de contenants en résine polyester
US7914726B2 (en) * 2006-04-13 2011-03-29 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
EP2143542A1 (fr) * 2008-07-07 2010-01-13 Nestec S.A. Procédé et dispositif de conditionnement d'un liquide alimentaire
FR2940171B1 (fr) * 2008-12-24 2011-01-21 Sidel Participations Installation de soufflage pour la fabrication d'un recipient a partir d'une ebauche
FR2962931B1 (fr) * 2010-07-20 2014-02-14 Sidel Participations Dispositif d'injection d'au moins deux fluides sous pression dans le col d'un recipient pour le formage dudit recipient
EP2423543B1 (en) * 2010-08-24 2013-03-06 Robert Bosch GmbH Blowing fluid valve for a blow molding device, blow molding device and method of blow molding
CN103370138B (zh) * 2011-02-16 2017-05-03 帝斯克玛股份有限公司 利用预拉伸杆组件和金属座密封销控制液体流的吹嘴
JP5872361B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-01 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法
JP6416873B2 (ja) * 2013-04-09 2018-10-31 ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト 容器を製造しこれを充填するための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105102203B (zh) 2017-03-29
US20180311881A1 (en) 2018-11-01
CN105102203A (zh) 2015-11-25
EP2983886A1 (en) 2016-02-17
WO2014166895A1 (en) 2014-10-16
JP2016518269A (ja) 2016-06-23
EP2983886B1 (en) 2017-03-15
US10737430B2 (en) 2020-08-11
US10040237B2 (en) 2018-08-07
US20160046061A1 (en) 2016-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9718232B2 (en) Containers and apparatus and method for fabricating and filling containers
US10857716B2 (en) Apparatus and method for fabricating and filling containers
EP3013555B1 (en) Method of molding a container
JP6416873B2 (ja) 容器を製造しこれを充填するための装置及び方法
JP2004508980A (ja) 伸張ロッドの改善された制御を備えた伸張−吹込み装置
ES2225769T3 (es) Molde y metodo de moldeo por inyeccion-compresion.
JP6200512B2 (ja) 遅延ボクシング操作を含む容器の製造方法
US9764509B2 (en) Method and apparatus for fabricating containers
JP2016516620A (ja) 容器を製造するための装置及び方法
JP6246333B2 (ja) 容器を製造するための装置及び方法
JP2016520454A5 (ja)
TWM486540U (zh) 模內功能組件的時序控制裝置
KR20200078031A (ko) 실링부재를 구비한 이젝터핀과 이를 이용한 사출금형
JP5324940B2 (ja) 射出装置及び射出方法
KR101868986B1 (ko) 슬라이드 코어가 있는 다이캐스팅 금형
CN108430736A (zh) 喷嘴活塞及操作所述喷嘴活塞的方法
KR101798900B1 (ko) 분리형 피스톤 구조를 구비한 사출성형기
JP2003251664A (ja) 射出成形装置及び射出成形方法
JP2006198642A (ja) 潤滑剤吹きつけノズル装置
JP2008230203A (ja) 成形装置及び成形品の製造方法
JP2007268821A (ja) 射出成形装置及び射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6416873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250