JP6411357B2 - 干渉除去方法、システム、装置及びユーザ機器 - Google Patents

干渉除去方法、システム、装置及びユーザ機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6411357B2
JP6411357B2 JP2015542952A JP2015542952A JP6411357B2 JP 6411357 B2 JP6411357 B2 JP 6411357B2 JP 2015542952 A JP2015542952 A JP 2015542952A JP 2015542952 A JP2015542952 A JP 2015542952A JP 6411357 B2 JP6411357 B2 JP 6411357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inr
snr
detected
power
data rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015542952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501479A (ja
Inventor
チェンジュン・スン
チェンヤン・ヤン
ヤフェイ・ティアン
インヤン・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2016501479A publication Critical patent/JP2016501479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6411357B2 publication Critical patent/JP6411357B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • H04B15/02Reducing interference from electric apparatus by means located at or near the interfering apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • H04W52/244Interferences in heterogeneous networks, e.g. among macro and femto or pico cells or other sector / system interference [OSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/243TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/16Interfaces between hierarchically similar devices
    • H04W92/20Interfaces between hierarchically similar devices between access points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は、無線通信の干渉除去技法に関し、特に、干渉除去方法、システム、装置及びユーザ機器(UE)に関する。
セルラーシステムの設計は、単純にスペクトル効率の追求から空間能力の追求に進化した。セル分割は、スペクトルの空間再使用効率を改善するための一般的な方法である。しかしながら、4世代モバイル通信(4G)システムでは、セル半径が相対的に小さく、連続的な分割の可能性が稀薄である。また、空間上のユーザの分布が一定でなく、セル内の多くの数のユーザが一部ホットスポット及びオケイジョン(occasions)に位置し得る。このように均一でないユーザ分布状況では、異種ネットワークがより適している。異種ネットワークの基本概念は、次の通りである。高い電力に送信するマクロ基地局は、円滑に(seamlessly)マクロセルをカバーし、基本アクセスを提供する。低電力基地局がマクロセルのホットオケイジョン(hot occasions)で配置され、高速データサービスを提供する。低電力基地局は、ピコ基地局、フェムト基地局、及び中継ノード(以後、統合してマイクロ基地局と称する)を含み得る。
異種ネットワークでのセル間干渉は、セルの境界のみで深刻である。しかしながら、異種ネットワークでのマクロセル及び内部マイクロセル間の干渉は、独特の特性を有する。低電力ノードの配置は、よりランダムである。例えば、室内フェムト基地局がユーザにより配置されると、その位置及びスイッチはランダムである。フェムト基地局は、マクロセルの境界に位置するか、又はマクロセルの中心に位置し得る。マクロ基地局の電力は、マイクロ基地局の電力とかなり異なり、これは非対称的ダウンリンクという結果をもたらす。
セル間干渉の緩和技法は、次のような3種類の主要タイプがある。第1のタイプは、部分的周波数再使用(FER)技法及びABSF(Almost Blank Subframes)技法のような時間、周波数、及び空間ドメインを介した回避(avoidance)または直交分割である。第2のタイプは、基地局提携(base station coordination) を通して電力制御を実行して干渉レベルを低減するためのもので、それによって干渉がソフト周波数再使用(SFR)技法のような背景雑音として見なされることができる。第3のタイプは、干渉除去である。干渉が強い時、その干渉が復調され、その次に除去され得る。
しかしながら、伝統的な干渉除去は、受動的処理方式である。受信機で干渉対信号比の条件が満足する場合、復調が遂行され、そうでない場合、干渉は依然として雑音と見なされるか、他の直交回避方法が使用されるだろう。伝統的な干渉除去方法は、全体的なネットワークのスループット(throughput)を制限する。
本開示の多様な実施形態の中一つによれば、複数のユーザ機器(UE)及び基地局(BS)を含む通信ネットワークの干渉除去方法を提供する。上記方法は、第1のUEにより検出されたダウンリンク信号の信号対雑音比(SNR)及び干渉対雑音比(INR)及び第2のUEにより検出されたダウンリンク信号のSNR及びINRを、それぞれ第1のBS及び第2のBSを通して獲得するステップと、上記第1のBS及び上記第2のBSに関連UEの送信モードに対して通知するステップと、を含み、上記第1のUEは、上記第1のBSによりサービスされるセル内に位置し、第2のUEは、上記第2のBSによりサービスされるセル内に位置し、上記関連UEは、上記第1のUE及び上記第2のUEを含むUEのペアであることを特徴とする。
本開示の多様な実施形態のうち一つによれば、複数のユーザ機器(UE)及び基地局(BS)を含む通信ネットワークの干渉除去システムを提供する。上記システムは、ダウンリンク信号の信号対雑音比(SNR)及び干渉対雑音比(INR)を検出し、記検出された上記ダウンリンク信号のSNR及びINRを第1のBSに報告するように構成された第1のUEと、ダウンリンク信号のSNR及びINRを検出し、上記検出された上記ダウンリンク信号のSNR及びINRを第2のBSに報告するように構成された第2のUEと、上記第1のUEにより報告された上記ダウンリンク信号の上記SNR及びINRを中央制御ノードに送信し、上記中央制御ノードにより送信される関連UEの送信モードを上記第1のUEに送信するように構成された上記第1のBSと、上記第2のUEにより報告された上記ダウンリンク信号の上記SNR及びINRを上記中央制御ノードに送信し、上記中央制御ノードにより送信される関連UEの送信モードを上記第2のUEに送信するように構成された上記第2のBSと、上記第1のUEにより検出された上記ダウンリンク信号の上記SNR及びINR及び上記第2のUEにより検出された上記ダウンリンク信号の上記SNR及びINRを、それぞれ上記第1のBS及び上記第2のBSを通して獲得し、関連UEの上記送信モードを上記第1のBS及び上記第2のBSにそれぞれ送信するように構成された上記中央制御ノードと、を含み、上記第1のUEは、上記第1のBSによりサービスされるセル内に位置し、第2のUEは、上記第2のBSによりサービスされるセル内に位置し、上記関連UEは、上記第1のUE及び上記第2のUEを含むUEのペアであることを特徴とする。
本開示の多様な実施形態のうち一つによれば、複数のユーザ機器(UE)及び基地局(BS)を含む通信ネットワークの干渉除去装置を提供する。上記装置は、第1のUEにより検出されたダウンリンク信号のSNR及びINR、及び第2のUEにより検出されたダウンリンク信号のSNR及びINRを、それぞれ第1のBS及び第2のBSを通して獲得するように構成された情報獲得モジュールと、関連UEの送信モードを上記第1のBS及び上記第2のBSに送信するように構成される送信モード送信モジュールと、を含み、上記第1のUEは、上記第1のBSによりサービスされるセル内に位置し、第2のUEは、上記第2のBSによりサービスされるセル内に位置し、上記関連UEは、上記第1のUE及び上記第2のUEを含むUEのペアであることを特徴とする。
本開示の多様な実施形態のうち一つによれば、通信ネットワーク内の干渉除去のためのユーザ機器(UE)を提供する。上記UEは、ダウンリンク信号のSNR及びINRを検出するように構成された検出モジュールと、基地局を通して中央制御ノードに上記ダウンリンク信号の上記SNR及びINRを報告するように構成された報告モジュールと、上記基地局を通して上記中央制御ノードから関連UEの送信モードを受信するように構成された受信モジュールと、を含み、上記UEは、上記関連UE内に含まれることを特徴とする。
本開示の多様な実施形態のうち一つによれば、通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)の干渉除去のための方法を提供する。上記方法は、ダウンリンク信号のSNR及びINRを検出するステップと、基地局を通して中央制御ノードに上記ダウンリンク信号の上記SNR及びINRを報告するステップと、上記基地局を通して上記中央制御ノードから関連UEの送信モードを受信するステップと、を含み、上記UEは、上記関連UE内に含まれることを特徴とする。
上記内容を考慮する時、本出願の例は、セル間干渉をよりよく処理してセルラーネットワークのスループットを向上させることができる干渉除去方法を提供する。
本出願の例は、セル間干渉をよりよく処理してセルラーネットワークのスループットを向上させることができる干渉除去システム、装置及びUEをさらに提供する。
本出願で上述した技術的ソルーションから分かるように、関連UEの送信モードを調整することによって、二つの基地局がセル間干渉の影響を制御することができ、干渉がより容易に復調され除去できて、それによって二つのユーザの総データレートを改善してネットワークスループットを向上させることができる。
本出願の一例による干渉除去方法を示したフローチャートである。 本出願の第1の例によるシステム環境を示した概略図である。 本出願の第1の例によるシグナリング相互動作を示した概略図である。 本出願の第2の例によるシグナリング相互動作を示した概略図である。 本出願の一例による送信データレートの性能比較を示した概略図である。 本出願の一例による干渉除去システムを示した概略図である。 本出願の一例による干渉除去装置を示した概略図である。 本出願の一例によって干渉除去を達成するためのUEを示した概略図である。
本発明の実施形態の上述した及び他の様相、特徴、及び利点は、添付の図面が併用された以下の詳細な説明から、より一層明らかになるだろう。
図面中、同一の図面参照符号が同一の構成エレメント、特性、又は構造を意味することは、容易に理解できるであろう。
図1は、本出願の一例による干渉除去方法を示したフローチャートである。
本出願は、図1に示されたような干渉除去方法を提供する。この方法は、次のようなプロセスを含む。
ブロック101、中央制御ノードがUE1により検出されたダウンリンク信号(ら)の信号対雑音比(SNR)及び干渉対雑音比(INR)及びUE2により検出されたSNR及びINRを基地局1及び基地局2を通してそれぞれ獲得する。UE1は、基地局1によりサービスされるセル内に位置し、UE2は、基地局2によりサービスされるセル内に位置する。UE1及びUE2は、関連UEのペアである。
ブロック102、中央制御ノードが基地局1、UE1、基地局2、及びUE2に関連UEの送信モードに対して通知する。
上述したブロック101で、基地局1は、UE1を選択し、選択されたUE1の情報を中央制御ノードに送信し、基地局2は、UE2を選択し、選択されたUE2の情報を中央制御ノードに送信することができる。これとは異なり、基地局1及び基地局2が各々サービスされるUEの情報を中央制御ノードに送信し、中央制御ノードは、関連UE、すなわちUE1及びUE2を選択する。
基地局1及び基地局2は、異種ネットワーク内の二つのマクロ基地局、又は、異種ネットワーク内でそれぞれマクロ基地局とマイクロ基地局であり得る。
上記方法で、UE1及びUE2によりそれぞれダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを検出する方式は、次のようなものを含み得る。
UE1は、UE1が位置したセルをサービスする基地局の信号電力、UE1の隣接セルをサービスする基地局の干渉電力及び背景雑音電力を検出し、UE1により検出されたダウンリンク信号のSNRは、UE1が位置したセルをサービスする基地局の信号電力対背景雑音電力の比であり、UE1により検出されたダウンリンク信号のINRは、UE1の隣接セルをサービスする基地局の干渉電力対背景雑音電力の比である。UE2は、UE2が位置したセルをサービスする基地局の信号電力、UE2の隣接セルをサービスする基地局の干渉電力及び背景雑音電力を検出し、UE2により検出されたダウンリンク信号のSNRは、UE2が位置したセルをサービスする基地局の信号電力対背景雑音電力の比であり、UE2により検出されたダウンリンク信号のINRは、UE2の隣接セルをサービスする基地局の干渉電力対背景雑音電力の比である。
UE1が位置するセルをサービスする基地局は、基地局1であり、UE1の隣接セルをサービスする基地局は、基地局2である。UE2が位置するセルをサービスする基地局は、基地局2であり、UE2の隣接セルをサービスする基地局は、基地局1である。
中央制御ノードは、基地局1及び基地局2を通して獲得されたSNR(ら)及びINR(ら)によって関連UEの送信モードを判断することができる。
関連UEの送信モードは、UE1の変調及びコーディング方式(MCS)、UE1の復調順序、UE2のMCS、及び/又はUE2の復調順序を含む。
上述したブロック102で、中央制御ノード、UE1及びUE2による関連UEの送信モード通知方法は、次のようである。中央制御ノードは、基地局1を通してUE1に通知し、基地局2を通してUE2に通知することができる。
中央制御ノードは、基地局1や基地局2で設定されるか、独立装置または機能ユニットであり得る。
ブロック102の次に、上記方法は、次のようなものをさらに含み得る。
基地局1又は基地局2は、関連UE(ら)の送信モード(ら)によって信号を送信することができる。UE1又はUE2は、関連UE(ら)の送信モード(ら)によって信号を受信することができる。
以下、特定例を参照して詳細に記述する。
第1の例:
図2は、本出願の第1の例によるシステム環境を示した概略図である。
本出願の第1の例のシステム環境が図2に示される。マクロ基地局BS1 201及びマイクロ基地局BS2 203が円形領域内に配置される。二つの基地局は、相互接続してバックボーンネットワークを介して情報を相互交流する。中央制御ノード(図示せず)は、マクロ基地局BS1 201内で設定され得る。
中央制御ノードは、マクロ基地局BS1 201によりサービスされるマクロセロからUE、すなわちUE1 205を選択し、マイクロ基地局BS2 203によりサービスされるマイクロセロから他のUE、すなわちUE2 207を選択し、選択された二つのUE205、207を関連UEのペアと見なす。一般的に、マイクロセル内のUEの数は、マクロセル内のUEの数より非常に少ないので、マイクロセル内のUEをまず決定し、その次にマイクロセル内のUEと関連したマクロセル内のUEを決定することが可能である。関連UEを選択するための多様な原則が存在する。可能なソルーションは、次の通りである。UE2 207と表記されるマイクロセル内のUEがまずランダムに選択され、次にマイクロ基地局とマクロ基地局間の距離を半径とする円形領域が決定され、円形領域外のUEがランダムに選択され、UE2 207と関連したUE1 205として選択される。
基地局及びUEは、単一アンテナ装置として、一つの時間−周波数リソースブロック内で処理を遂行すると仮定する。多重キャリアアプリケーション及び多重アンテナ装置も同様に拡張され得る。
二つの基地局の各々がそれぞれダウンリンク信号(ら)を送信する時、二つのUEの各々は、直接信号リンク及びその相互干渉リンク上でチャンネル評価を遂行する。直接信号リンクは、BS1 201からUE1 205までのリンク
Figure 0006411357
及びBS2 203からUE2 207までのリンク
Figure 0006411357
を称する。相互干渉リンクは、BS1 201からUE2 207までのリンク
Figure 0006411357
及びBS2 203からUE1 205までのリンク
Figure 0006411357
を称する。UEは、UEが位置するセルをサービスする基地局の信号電力、UEの隣接セルをサービスする基地局の干渉電力及び背景雑音電力のみを検出することができるので、マクロ基地局BS1 201及びマイクロ基地局BS2 203の送信電力が各々
Figure 0006411357
である場合、UE1により検出されるUE1 205が位置するセル(すなわち、BS1 201)をサービスする基地局の信号電力は
Figure 0006411357
であり、UE1により検出されるUE1 205の隣接セルをサービスする基地局(すなわち、BS2 203)の干渉電力は
Figure 0006411357
である。UE2 207により検出されるUE2 207が位置するセルをサービスする基地局(すなわちBS2 203)の信号電力は
Figure 0006411357
であり、UE2 207により検出されるUE2 207の隣接セルをサービスする基地局(すなわち、BS1 201)の干渉電力は
Figure 0006411357
である。
UE1 205及びUE2 207の背景雑音電力のうち一つはNと仮定すると、UE1 205により検出されたSNR及びINRは、各々次のようである。
Figure 0006411357
UE2 207により検出されたSNR及びINRは、各々次のようである。
Figure 0006411357
UE1 205は、検出されたSNR及びINRの値、すなわちSNR及びINRをBS1 201に送信する。UE2 207は、検出されたSNR及びINRの値、すなわちSNR及びINRをBS2 203に送信し、BS2 203は、SNR及びINRをバックボーンネットワークを介してBS1 201に送信する。したがって、BS1 201は、4個のリンクのSNR及びINRの情報を保有する。
BS1 201は、受信されたSNR及びINRの情報によって干渉ネットワークにより送信されることができる最大総データレート及び二つのUEそれぞれの送信データレートを算出する。その算出方法は、次のようなものを含む。
ステップ1、4個のリンクのSNR及びINRがSNR<INR及びSNR>INRという条件を満足すると、ステップ2が遂行される。4個のリンクのSNR及びINRが上述した条件を満足しないと、直交送信モードFFRまたはABSFが採択される。
ステップ2、相異なるSNRに基づく2種類の特殊な場合が存在する。
Figure 0006411357
1)
であると、総データレートが以下の制約条件を満足する必要がある。
Figure 0006411357
単一UEの送信データレートが以下の制約条件を満足する必要がある。
Figure 0006411357
この場合、UE1の送信データレートRがまず与えられると、UE2 207の送信データレートは、次のようである。
Figure 0006411357
同様に、UE2 207の送信データレートRがまず与えられると、UE1 205の送信データレートは、次のようである。
Figure 0006411357
この場合、総データレートは、UE2 207の多重アクセスチャンネルにより制限される。UE1 205及びUE2 207の復調順序のうちいずれか一つは、BS1 201の信号がまず復調され、その次にBS2 203の信号が復調される。したがって、UE1 205はBS1 201の信号を直接復調してBS2 203の信号を雑音として取る。UE2 207は、BS1 201の信号をまず復調し、この時、BS2 203の信号を雑音として取って、次にUE2 207はBS1 201の信号を除去した後に、BS2 203の信号を復調する。
Figure 0006411357
2)
であると、総データレートが以下の制約条件を満足する必要がある。
Figure 0006411357
依然として単一UEの送信データレートが以下の制約条件を満足する必要がある。
Figure 0006411357
この場合、総データレートは、UE1 205の多重アクセスチャンネルにより制限される。この時、単一UEの送信データレートの制約条件は総データレートの制約条件と一致するので、UE1 205の送信データレート及びUE2 207の送信データレートは、単一UEの送信データレートの制約条件を満足すればよい。同様に、UE1 205及びUE2 207の復調順序のうちいずれか一つは、BS1 201の信号がまず復調され、その次にBS2 203の信号が復調される。したがって、UE1 205はBS1 201の信号を直接復調し、BS2 203の信号を雑音として取る。UE2 207はBS1 201の信号を復調して除去した後に、BS2 203の信号を復調する。
MCSはデータレートにより決定されることができる。次に、BS1 201が決定された二つのUEの送信モード(MCS及び復調順序を含み)をバックボーンネットワークを介してBS2 203に送信し、二つの基地局はそれぞれ、ダウンリンク制御チャンネルを通して該当UEに二つのUEの送信モードに対して通知する。ここで、それぞれの基地局は、該当UEに、該当UE及び他のUEのMCS及び復調順序に対して通知する。
図3は、本出願の第1の例によるシグナリング相互動作を示した概略図である。
以下の内容を含む全体プロセスのシグナリング相互動作が図3に示される。
フロー301、UE1 205は、検出されたSNR及びINRの値、すなわちSNR及びINRをBS1 201に送信する。
フロー305、UE2 207は、検出されたSNR及びINRの値、すなわちSNR及びINRをBS2 203に送信する。
フロー302、BS2 203は、SNR及びINRをバックボーンネットワークを介してBS1 201に送信する。
フロー303、BS1 201は、二つのUEのMCS及び復調順序をバックボーンネットワークを介してBS2 203に送信する。
フロー304、BS1 201は、二つのUEのMCS及び復調順序をUE1 205に送信する。
フロー306、BS2 203は、二つのUEのMCS及び復調順序をUE2 207に送信する。
選択的に、UE1 205がBS2 203の信号を復調する必要がある時、BS1 201は、UE1 205のMCS及び復調順序のみをUE1 205に送信するか、UE1 205のMCSのみをUE1 205に送信することができる。同様に、UE2 207がBS1 201の信号を復調する必要がある時、BS2 203は、UE2 207のMCS及び復調順序のみをUE2 207に送信するか、UE2 207のMCSのみをUE2 207に送信することができる。
第2の例:
図4は、本出願の第2の例によるシグナリング相互動作を示した概略図である。
この例で、システム中に独立中央制御ノード400が存在すると仮定すると、BS1 201及びBS2 203は、チャンネル評価情報、すなわちNR、INR、SNR及びINRを中央制御ノード400に報告する。
二つのUEのMCS及び復調順序を算出した後、中央制御ノード400は、算出された送信モード情報をBS1 201及びBS2 203に送信し、するとBS1 201及びBS2 203がその送信モード情報を各々UE1 205及びUE2 207に伝達する。この場合、以下の内容を含む全体プロセスのシグナリング相互動作が図4に示される。
フロー401、UE1 205は、検出されたSNR及びINRの値、すなわちSNR及びINRをBS1 201に送信する。
フロー405、UE2 207は、検出されたSNR及びINRの値、すなわちSNR及びINRをBS2 203に送信する。
フロー402、BS1 201は、SNR及びINRをバックボーンネットワークを介して中央制御ノード400に送信する。
フロー406、BS2 203は、SNR及びINRをバックボーンネットワークを介して中央制御ノード400に送信する。
フロー403、中央制御ノード400は、二つのUEのMCS及び復調順序をバックボーンネットワークを介してBS1 201に送信する。
フロー407、中央制御ノード400は、二つのUEのMCS及び復調順序をバックボーンネットワークを介してBS2 203に送信する。
フロー404、BS1 201は、二つのUEのMCS及び復調順序をUE1 205に送信する。
フロー408、BS2 203は、二つのUEのMCS及び復調順序をUE2 207に送信する。
選択的に、UE1 205がBS2 203の信号を復調する必要がある時、BS1 201は、UE1 205のMCS及び復調順序のみをUE1 205に送信するか、UE1 205のMCSのみをUE1 205に送信することができる。同様に、UE2 207がBS1 201の信号を復調する必要がある時、BS2 203は、UE2 207のMCS及び復調順序のみをUE2 207に送信するか、UE2 207のMCSのみをUE2 207に送信することができる。
本出願の方法例でのデータレート性能が今から実験グループを通して直交送信方法(FFRまたはABSFのようなもの)の性能と比較される。図2に示したネットワーク構造に基づいて、マクロ基地局の位置は(0m、0m)であり、マイクロ基地局の位置は(118m、118m)であり、マイクロUEの位置は(69m、153m)であり、マクロUEが(0m、180m)から(0m、480m)に移動したと仮定する。マクロ基地局から二つのUEまでの経路損失モデルは、次の通りである。
Figure 0006411357
マイクロ基地局から二つのUEまでの経路損失モデルは、次の通りである。
Figure 0006411357
全ての位置の分布は、SNR<INR及びSNR>INR条件を満足させる。
図5は、本出願の一例による送信データレートの性能比較を示した概略図である。
二つのUEの送信データレート及びMCSは、本出願の例による方法によって選択され、UE内復調が定められた順序によって遂行され、この時、二つのUEの達成可能総データレート501が図5に示される。直交送信方法の達成可能総データレート503も図5に示される。
分かるように、本出願の例の方法に従う性能は、直交送信方法の性能に比べて大きい改善した性能を有する。マクロUEの位置がマクロ基地局から遠く離れてある場合、本出願の例の方法に従うデータレートは、直交送信方法の場合のほぼ2倍となる。
本出願は、また干渉除去システムを提供する。
図6は、本出願の一例による干渉除去システムを示した概略図である。
図6に示したように、システムは、UE1 601、UE2 603、基地局1 605、基地局2 607、及び中央制御ノード609を含む。
UE1 601は、ダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを検出し、検出されたダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを基地局1 605に報告するように構成される。
UE2 603は、ダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを検出し、検出されたダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを基地局2 607に報告するように構成される。
UE1 601は、基地局1 605によりサービスされるセル内に位置し、UE2 603は、基地局2 607によりサービスされるセル内に位置する。UE1 601及びUE2 603は、関連UEのペアである。
基地局1 605は、UE1 601により報告されたダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを中央制御ノード609に送信し、中央制御ノード609により送信された関連UEの送信モードをUE1 601に送信するように構成される。
基地局2 607は、UE2 603により報告されたダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを中央制御ノード609に送信し、中央制御ノード609により送信された関連UEの送信モードをUE2 603に送信するように構成される。
中央制御ノード609は、UE1 601により検出されたダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRとUE2 603により検出されたダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを各々基地局1 605と基地局2 607を通して獲得し、関連UEの送信モードを各々基地局1 605と基地局2 607に送信するように構成される。
上述したシステムで、基地局1 605及び基地局2 607は、異種ネットワーク内の二つのマクロ基地局であるか、又は、異種ネットワーク内でそれぞれマクロ基地局とマイクロ基地局であり得る。
上述したシステムで、UE1 601及びUE2 603によりダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを検出する方式は、次のようなものを含み得る。
UE1 601は、UE1 601が位置したセルをサービスする基地局の信号電力、UE1 601の隣接セルをサービスする基地局の干渉電力及び背景雑音電力を検出し、SNRは、UE1 601が位置したセルをサービスする基地局の信号電力対背景雑音電力の比であり、INRは、UE1 601の隣接セルをサービスする基地局の干渉電力対背景雑音電力の比である。UE2 603は、UE2 603が位置したセルをサービスする基地局の信号電力、UE2 603の隣接セルをサービスする基地局の干渉電力及び背景雑音電力を検出し、SNRは、UE2 603が位置したセルをサービスする基地局の信号電力対背景雑音電力の比であり、INRは、UE2 603の隣接セルをサービスする基地局の干渉電力対背景雑音電力の比である。
関連UEの送信モードは、UE1 601のMCS、UE1 601の復調順序、UE2 603のMCS、及び/又はUE2 603の復調順序を含む。
中央制御ノード609は、基地局1 605や基地局2 607で設定され得るか、独立装置609または機能ユニットであり得る。
上述したシステムで、基地局1 605や基地局2 607は、関連UEの送信モードによって信号を送信することができる。又はUE1 601やUE2 603が関連UEの送信モードによって信号を受信することができる。
本出願は、また干渉除去装置を提供する。
図7は、本出願の一例による干渉除去装置を示した概略図である。
図7に示したように、上記装置は、情報獲得モジュール701及び送信モード送信モジュール702を含む。
情報獲得モジュール701は、UE1により検出されたダウンリンク信号のSNR及びINRとUE2により検出されたダウンリンク信号のSNR及びINRをそれぞれ基地局1及び基地局2を通して獲得するように構成される。UE1は、基地局1によりサービスされるセル内に位置し、UE2は、基地局2によりサービスされるセル内に位置する。UE1及びUE2は、関連UEのペアである。
送信モード送信モジュール702は、関連UEの送信モードを基地局1と基地局2に送信するように構成される。
上述した装置は、関連UE、すなわちUE1及びUE2を選択するように構成された関連UE選択モジュール703をさらに含み得る。
上述した装置で、関連UEの送信モードは、UE1のMCS、UE1の復調順序、UE2のMCS、及び/又はUE2の復調順序を含む。
上述した装置は、基地局1や基地局2で設定されるか、独立装置または機能ユニットであり得る。
本出願は、また干渉除去のためのUEを提供する。
図8は、本出願の一例によって干渉除去を達成するためのUEを示した概略図である。
図8に示したように、UEは、検出モジュール801、報告モジュール802、及び受信モジュール803を含む。
検出モジュール801は、ダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを検出するように構成される。
報告モジュール802は、基地局を通して中央制御ノードにダウンリンク信号(ら)のSNR及びINRを報告するように構成される。
受信モジュール803は、中央制御ノードにより基地局を通して送られたUEを含む関連UEの送信モードを受信するように構成される。
検出モジュール801は各々、UEが位置したセルをサービスする基地局の信号電力、UEの隣接セルをサービスする基地局の干渉電力、及び背景雑音電力を検出する。SNRは、UEが位置するセルをサービスする基地局の信号電力対背景雑音電力の比であり、INRは、UEの隣接セルをサービスする基地局の干渉電力対背景雑音電力の比である。
関連UEの送信モードは、UEのMCS、UEの復調順序、上記UEと関連した他のUEのMCS、及び/または上記UEと関連した他のUEの復調順序を含む。
上述したUEは、関連UEの送信モードによってダウンリンク信号を受信するように構成された送信処理モジュール804をさらに含み得る。
上述した内容は、本出願の干渉除去方式の特定のアチーブメントである。本出願の技術的ソルーションから分かるように、UEは、基地局にSNR情報だけでなくINR情報まで報告する。二つのUEのSNR及びINR情報は、基地局間バックボーンネットワークを介して中央制御ノード(または所定センターとしての基地局)に集合される。二つの基地局の送信データレートと変調モードを調整することによって、中央制御ノードは干渉除去に役に立つ状況を作ることができ、それによって相互干渉する2ユーザの総データレートを改善してネットワークスループットを向上させることができる。
以上、本発明を具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲及び趣旨を逸脱することなく様々な変更が可能であるということは、当業者には明らかであり、本発明の範囲は、上述の実施形態に限定されるべきではなく、特許請求の範囲の記載及びこれと均等なもの範囲内で定められるべきものである。
701 情報獲得モジュール
702 送信モード送信モジュール
703 選択モジュール
801 検出モジュール
802 報告モジュール
803 受信モジュール
804 送信処理モジュール

Claims (18)

  1. 複数のユーザ機器(UE)及び基地局(BS)を含む通信ネットワークの干渉除去方法であって、
    第1のUEにより検出されたダウンリンク信号の第1の信号対雑音比(SNR)及び第1の干渉対雑音比(INR)と、第2のUEにより検出されたダウンリンク信号の第2のSNR及び第2のINRを獲得するステップと、ここで、前記第1のSNRは、前記第1のUEにより検出される第1のBSの信号電力に基づいて決定され、前記第1のINRは、前記第1のUEにより検出される第2のBSの干渉電力に基づいて決定され、前記第2のSNRは、前記第2のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力に基づいて決定され、前記第2のINRは、前記第2のUEにより検出される前記第1のBSの干渉電力に基づいて決定され、
    前記第1のSNR、前記第1のINR、前記第2のSNR及び前記第2のINRに基づいて、前記第1のUE及び前記第2のUEに対する最大総データレート(maximum total data rate)、前記第1のUEに対する第1の送信データレート、前記第2のUEに対する第2の送信データレートを決定するステップと、
    前記第1のBS及び前記第2のBSに前記第1のUE及び前記第2のUEに対する送信モード通知するステップと、を含み、ここで、前記送信モードは、前記最大総データレート、前記第1の送信データレート及び前記第2の送信データレートに基づいて決定され、
    前記第1のUEは、前記第1のBSによりサービスされるセル内に位置し、前記第2のUEは、前記第1のUEの隣接セルに位置し、前記第2のBSによりサービスされ
    とを特徴とする方法。
  2. 前記第1のBS及び前記第2のBSは、種ネットワーク内の二つのマクロ基地局であるか、異種ネットワーク内でそれぞれマクロ基地局とマイクロ基地局である
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のSNRは、前記第1のUEにより検出される前記第1のBSの信号電力及び背景雑音(background noise)電力に基づいて、前記第1のUEにより決定され、
    前記第1のINRは、前記第1のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力及び前記背景雑音電力に基づいて、前記第1のUEにより決定され、
    前記第2のSNRは、前記第2のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力及び背景雑音(background noise)電力に基づいて、前記第2のUEにより決定され、
    前記第2のINRは、前記第2のUEにより検出される前記第1のBSの信号電力及び前記背景雑音電力に基づいて、前記第2のUEにより決定される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 記送信モードは、前記第1のUEの変調及びコーディング方式(MCS)、前記第1のUEの復調次数、前記第2のUEのMCS、及び前記第2のUEの復調次数のうち少なくとも一つを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. それぞれ前記第1のBS及び前記第2のBSを通して前記第1のUE及び前記第2のUEに、関連UEの送信モードを通知するステップをさらに含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記方法は、中央制御ノードで具現されるか、前記第1のBS及び前記第2のBSのうち少なくとも一つで構成され、前記中央制御ノードは、独立装置であるか、機能ユニットである
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のBSまたは前記第2のBSにより、前記第1のUE及び前記第2のUEに対する前記送信モードによって信号を送信するステップと、
    前記第1のUEまたは前記第2のUEにより前記第1のUE及び前記第2のUE前記送信モードによって信号を受信するステップと、をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 複数のユーザ機器(UE)及び基地局(BS)を含む通信ネットワークの干渉除去装置であって、
    送受信器と、
    第1のUEにより検出されたダウンリンク信号の第1の信号対雑音比(SNR)及び第1の干渉対雑音比(INR)と、第2のUEにより検出されたダウンリンク信号の第2のSNR及び第2のINRを獲得し、ここで、前記第1のSNRは前記第1のUEにより検出される第1のBSの信号電力に基づいて決定され、前記第1のINRは、前記第1のUEにより検出される第2のBSの干渉電力に基づいて決定され、前記第2のSNRは、前記第2のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力に基づいて決定され、前記第2のINRは、前記第2のUEにより検出される前記第1のBSの干渉電力に基づいて決定され、
    前記第1のSNR、前記第1のINR、前記第2のSNR及び前記第2のINRに基づいて、前記第1のUE及び前記第2のUEに対する最大総データレート(maximum total data rate)、前記第1のUEに対する第1の送信データレート、前記第2のUEに対する第2の送信データレートを決定し、
    前記第1のBS及び前記第2のBSに前記第1のUE及び前記第2のUEに対する送信モードを通知するように前記送受信器を制御するプロセッサと、を含み、ここで、前記送信モードは、前記最大総データレート、前記第1の送信データレート及び前記第2の送信データレートに基づいて決定され、
    ここで、前記第1のUEは、前記第1のBSによりサービスされるセル内に位置し、前記第2のUEは、前記第1のUEの隣接セルに位置し、前記第2のBSによりサービスされる
    ことを特徴とする装置。
  9. 前記送信モードは、前記第1のUEの変調及びコーディング方式(MCS)、前記第1のUEの復調次数、前記第2のUEのMCS、及び前記第2のUEの復調次数のうち少なくとも一つを含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記装置は、中央制御ノードで具現されるか、前記第1のBS及び前記第2のBSのうち少なくとも一つで構成され、前記中央制御ノードは、独立装置又は機能ユニットである
    ことを特徴とする請求項8及び9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 通信ネットワーク内の干渉除去のためのユーザ機器(UE)であって、
    送受信器と、
    ダウンリンク信号の第1の信号対雑音比(SNR)及び第1の干渉対雑音比(INR)を決定し、
    前記ダウンリンク信号の前記第1のSNR及び前記第1のINRを第1の基地局を通じて中央制御ノードに報告するように前記送受信器を制御し、
    第1のUEの送信モードに対する情報を前記第1の基地局を通じて前記中央制御ノードから受信するように前記送受信器を制御するプロセッサと、を含み、
    ここで、前記送信モードは、最大総データレート(maximum total data rate)、第1の送信データレート及び第2の送信データレートに基づいて前記中央制御ノードにより決定され、
    前記第1のSNR、前記第1のINR、第2のSNR及び第2のINRに基づいて、前記第1のUE及び第2のUEに対する最大総データレート、前記第1のUEに対する第1の送信データレート、前記第2のUEに対する第2の送信データレートが決定され、
    ここで、前記第1のSNRは、前記第1のUEにより検出される第1のBSの信号電力に基づいて決定され、前記第1のINRは、前記第1のUEにより検出される第2のBSの干渉電力に基づいて決定され、前記第2のSNRは、前記第2のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力に基づいて決定され、前記第2のINRは、前記第2のUEにより検出される前記第1のBSの干渉電力に基づいて決定される
    ことを特徴とするユーザ機器。
  12. 前記第1のSNRは、前記第1のUEにより検出される前記第1のBSの信号電力及び背景雑音(background noise)電力に基づいて、前記第1のUEにより決定され、
    前記第1のINRは、前記第1のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力及び前記背景雑音電力に基づいて、前記第1のUEにより決定され、
    前記第2のSNRは、前記第2のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力及び背景雑音(background noise)電力に基づいて、前記第2のUEにより決定され、
    前記第2のINRは、前記第2のUEにより検出される前記第1のBSの信号電力及び前記背景雑音電力に基づいて、前記第2のUEにより決定される
    ことを特徴とする請求項11に記載のユーザ機器。
  13. 前記送信モードは、前記第1のUEの変調及びコーディング方式(MCS)、前記第1のUEの復調次数、前記第2のUEのMCS、及び前記第2のUEの復調次数のうち少なくとも一つを含む
    ことを特徴とする請求項11に記載のユーザ機器。
  14. 前記プロセッサは、前記第1のUEの送信モードによって前記ダウンリンク信号を受信するように前記送受信器を制御する
    ことを特徴とする請求項11乃至13のいずれか一項に記載のユーザ機器。
  15. 通信ネットワーク内のユーザ機器(UE)の干渉除去のための方法であって、
    ダウンリンク信号の第1の信号対雑音比(SNR)及び第1の干渉対雑音比(INR)を決定するステップと、
    前記ダウンリンク信号の前記第1のSNR及び前記第1のINRを第1の基地局を通じて中央制御ノードに報告するステップと、
    前記第1のUEの送信モードに対する情報を前記第1の基地局を通じて前記中央制御ノードから受信するように送受信器を制御するステップと、を含み、
    ここで、前記送信モードは、最大総データレート(maximum total data rate)、第1の送信データレート及び第2の送信データレートに基づいて前記中央制御ノードにより決定され、
    前記第1のSNR、前記第1のINR、第2のSNR及び第2のINRに基づいて、前記第1のUE及び第2のUEに対する最大総データレート、前記第1のUEに対する第1の送信データレート、前記第2のUEに対する第2の送信データレートが決定され、
    ここで、前記第1のSNRは、前記第1のUEにより検出される第1のBSの信号電力に基づいて決定され、前記第1のINRは、前記第1のUEにより検出される第2のBSの干渉電力に基づいて決定され、前記第2のSNRは、前記第2のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力に基づいて決定され、前記第2のINRは、前記第2のUEにより検出される前記第1のBSの干渉電力に基づいて決定される
    ことを特徴とする方法。
  16. 前記第1のSNRは、前記第1のUEにより検出される前記第1のBSの信号電力及び背景雑音(background noise)電力に基づいて、前記第1のUEにより決定され、
    前記第1のINRは、前記第1のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力及び前記背景雑音電力に基づいて、前記第1のUEにより決定され、
    前記第2のSNRは、前記第2のUEにより検出される前記第2のBSの信号電力及び背景雑音(background noise)電力に基づいて、前記第2のUEにより決定され、
    前記第2のINRは、前記第2のUEにより検出される前記第1のBSの信号電力及び前記背景雑音電力に基づいて、前記第2のUEにより決定される
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記送信モードは、前記第1のUEの変調及びコーディング方式(MCS)、前記第1のUEの復調次数、前記第2のUEのMCS、及び前記第2のUEの復調次数のうち少なくとも一つを含む
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  18. 前記第1のUEの送信モードによって前記ダウンリンク信号を受信するステップをさらに含む
    ことを特徴とする請求項15乃至17のいずれか一項に記載の方法。
JP2015542952A 2012-11-19 2013-11-15 干渉除去方法、システム、装置及びユーザ機器 Expired - Fee Related JP6411357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210468448.7 2012-11-19
CN201210468448.7A CN103826257A (zh) 2012-11-19 2012-11-19 一种干扰消除方法、***、装置及ue
PCT/KR2013/010411 WO2014077625A1 (en) 2012-11-19 2013-11-15 Interference cancellation method, system, device and ue

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501479A JP2016501479A (ja) 2016-01-18
JP6411357B2 true JP6411357B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=50731463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542952A Expired - Fee Related JP6411357B2 (ja) 2012-11-19 2013-11-15 干渉除去方法、システム、装置及びユーザ機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9491714B2 (ja)
EP (1) EP2920895B1 (ja)
JP (1) JP6411357B2 (ja)
KR (1) KR102168856B1 (ja)
CN (1) CN103826257A (ja)
WO (1) WO2014077625A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104092525B (zh) * 2014-07-10 2018-11-30 北京智谷睿拓技术服务有限公司 多载波数据传输方法、干扰消除方法及其装置
CN106452540B (zh) * 2015-08-10 2019-10-11 ***通信集团公司 一种发送、接收数据的方法和设备
CN105163347B (zh) * 2015-09-24 2019-02-22 江苏复大资讯科技有限公司 一种基于干扰消除的多模式无线通信方法
KR102391724B1 (ko) * 2015-12-18 2022-04-28 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 비직교 다중 접속을 위한 장치 및 방법
CN107872829B (zh) * 2016-09-28 2021-08-20 华为技术有限公司 一种信号传输方法及相关设备
WO2020032770A1 (ko) * 2018-08-10 2020-02-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호를 수신 단말에게 전송하는 방법 및 단말
US11711701B2 (en) * 2021-09-02 2023-07-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for simulating wireless interference in a wired telecommunications network

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101530201B1 (ko) * 2009-03-03 2015-06-19 삼성전자주식회사 간섭 제어 방법 또는/및 전송 전력 제어 방법을 적용하여 신호를 전송하는 신호 전송 시스템 및 그 방법
CN101841903A (zh) * 2009-03-20 2010-09-22 松下电器产业株式会社 无线通信***中减小基站间干扰的装置和方法
KR101530200B1 (ko) * 2009-03-25 2015-06-19 삼성전자주식회사 단말 장치 및 네트워크 제어 장치
US8744014B2 (en) * 2009-04-24 2014-06-03 Mediatek Inc. Method and apparatus for coordinated MIMO signal transmission among multiple cells in wireless OFDM systems
KR101576910B1 (ko) 2009-05-12 2015-12-11 삼성전자주식회사 간섭 채널 정보를 수집하는 모드를 적응적으로 조절하는 통신 시스템
US8219128B2 (en) * 2009-06-12 2012-07-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Network-centric link adaptation for coordinated multipoint downlink transmission
WO2011055940A2 (ko) * 2009-11-05 2011-05-12 엘지전자 주식회사 채널 품질 정보의 전송 방법 및 이를 위한 장치
KR101635190B1 (ko) 2010-03-05 2016-06-30 삼성전자주식회사 레이트 스플리팅 기법을 사용하는 멀티셀 통신 시스템 및 상기 멀티셀 통신 시스템을 위한 전송 프레임
US20110267948A1 (en) * 2010-05-03 2011-11-03 Koc Ali T Techniques for communicating and managing congestion in a wireless network
KR101199569B1 (ko) * 2010-10-04 2012-11-12 한국과학기술원 다수 사용자 mimo 간섭 채널에서의 기회적 간섭 정렬 사용자 선택 방법
JP5934235B2 (ja) * 2010-11-10 2016-06-15 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド ヘテロジニアスネットワークにおける逐次キャンセルによる干渉軽減のための方法および装置
CN103202056B (zh) * 2010-11-11 2017-09-08 瑞典爱立信有限公司 异构蜂窝无线电通信***中用于配置几乎空白子帧传输模式以及对应测量模式以减少小区间干扰的方法和网络节点
CN103339889A (zh) * 2010-12-02 2013-10-02 交互数字专利控股公司 用于使用共享节点在移动站处最小化干扰的方法和设备
KR101752921B1 (ko) * 2011-01-12 2017-07-03 삼성전자주식회사 다중 셀 협력 송신 방법 및 장치
WO2012127586A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 富士通株式会社 無線通信システム、移動局、基地局、及び無線通信方法
CN103444104B (zh) * 2011-03-31 2015-05-20 瑞典爱立信有限公司 用于确定在即将到来的时隙中的信道状态信息的方法和网络节点
EP2590336A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-08 Panasonic Corporation Precoding matrix set quality measurement and reporting
US9049730B2 (en) * 2011-11-14 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Uplink data transmission with interference mitigation
US8862185B2 (en) * 2012-02-03 2014-10-14 Futurewei Technologies, Inc. System and method for selecting operating parameters in a communications system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014077625A1 (en) 2014-05-22
US9491714B2 (en) 2016-11-08
KR20150087342A (ko) 2015-07-29
EP2920895B1 (en) 2019-11-06
CN103826257A (zh) 2014-05-28
EP2920895A4 (en) 2016-07-27
US20150296462A1 (en) 2015-10-15
EP2920895A1 (en) 2015-09-23
KR102168856B1 (ko) 2020-10-23
JP2016501479A (ja) 2016-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. A survey of advanced techniques for spectrum sharing in 5G networks
US11812298B2 (en) Apparatus and method for performing measurement report considering in-device coexistence interference
US11057816B2 (en) System and method for interference management in cellular networks
JP6411357B2 (ja) 干渉除去方法、システム、装置及びユーザ機器
US8948085B2 (en) Methods and apparatus for best-effort radio backhaul among cells on unlicensed or shared spectrum
KR101398060B1 (ko) 광대역 네트워크에서 피어-투-피어 통신을 지원하기 위한 간섭 관리
EP2409504B1 (en) Adaptive resource partitioning in a wireless communication network
US9729299B2 (en) Methods and systems for communication in dense wireless environments
KR101612302B1 (ko) 무선통신 시스템에서 협력통신을 수행하기 위한 방법 및 장치
EP2606666B1 (en) Sensing in cognitive radio communications
EP2921021B1 (en) Scheduling and rate control coordination accounting for interference cancellation at a mobile terminal
US10244540B2 (en) Systems and methods for mixed interference management
US20150146645A1 (en) Evolved node-b and methods for supporting co-existence with wi-fi networks in an unlicensed frequency band
JP5747125B2 (ja) 通信ネットワークにおいて基本系列を処理する方法及びデバイス
CN104703218B (zh) 用于检测干扰场景的方法和设备
US20140376517A1 (en) Opportunistic activation of relays in cloud radio access networks
JP5808680B2 (ja) 無線通信システム、基地局及び無線端末
EP2878164B1 (en) Wireless communication network with noise metric based optimization for cellular capacity improvement
CN102726084B (zh) 频率重用方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6411357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees