JP6410721B2 - マクロポーラススカフォールドに埋め込まれたメソポーラス・アセンブリを形成する酵素 - Google Patents

マクロポーラススカフォールドに埋め込まれたメソポーラス・アセンブリを形成する酵素 Download PDF

Info

Publication number
JP6410721B2
JP6410721B2 JP2015535819A JP2015535819A JP6410721B2 JP 6410721 B2 JP6410721 B2 JP 6410721B2 JP 2015535819 A JP2015535819 A JP 2015535819A JP 2015535819 A JP2015535819 A JP 2015535819A JP 6410721 B2 JP6410721 B2 JP 6410721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enzyme
magnetic
bnc
peroxidase
scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015535819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015532103A (ja
JP2015532103A5 (ja
Inventor
ステファン・シー・コーギー
シャオナン・ズアン
エマニュエル・ジアネリス
ダニエル・アネシャンスレイ
ラリー・ピー・ウォーカー
Original Assignee
コーネル ユニヴァーシティー
コーネル ユニヴァーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーネル ユニヴァーシティー, コーネル ユニヴァーシティー filed Critical コーネル ユニヴァーシティー
Publication of JP2015532103A publication Critical patent/JP2015532103A/ja
Publication of JP2015532103A5 publication Critical patent/JP2015532103A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410721B2 publication Critical patent/JP6410721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/04Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier entrapped within the carrier, e.g. gel or hollow fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D3/00Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
    • A62D3/02Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by biological methods, i.e. processes using enzymes or microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/003Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing enzymes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/33Electric or magnetic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/484Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields using electromagnets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/34Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used
    • C02F3/342Biological treatment of water, waste water, or sewage characterised by the microorganisms used characterised by the enzymes used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/12Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon dioxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/22Synthesis of the oxirane ring by oxidation of saturated compounds with air or molecular oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07GCOMPOUNDS OF UNKNOWN CONSTITUTION
    • C07G1/00Lignin; Lignin derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F18/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/091Phenol resins; Amino resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/098Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer formed in the presence of the enzymes or microbial cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/14Enzymes or microbial cells immobilised on or in an inorganic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0055Oxidoreductases (1.) acting on diphenols and related substances as donors (1.10)
    • C12N9/0057Oxidoreductases (1.) acting on diphenols and related substances as donors (1.10) with oxygen as acceptor (1.10.3)
    • C12N9/0061Laccase (1.10.3.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0065Oxidoreductases (1.) acting on hydrogen peroxide as acceptor (1.11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/22Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group aromatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00805Details of the particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/085Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
    • B01J2219/0854Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing electromagnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/085Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields
    • B01J2219/0862Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy creating magnetic fields employing multiple (electro)magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/65150-500 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/30Organic compounds
    • C02F2101/32Hydrocarbons, e.g. oil
    • C02F2101/327Polyaromatic Hydrocarbons [PAH's]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/005Processes using a programmable logic controller [PLC]
    • C02F2209/006Processes using a programmable logic controller [PLC] comprising a software program or a logic diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/08Nanoparticles or nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/03Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with a oxygen as acceptor (1.1.3)
    • C12Y101/03004Glucose oxidase (1.1.3.4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y111/00Oxidoreductases acting on a peroxide as acceptor (1.11)
    • C12Y111/01Peroxidases (1.11.1)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/40Valorisation of by-products of wastewater, sewage or sludge processing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によってその両方の全体を本明細書に組み入れる、2012年10月5日に出願した米国仮出願第61/710,110号および2013年2月21に出願した米国仮出願第61/767,477号の優先権を主張するものである。
連邦政府による資金提供を受けた研究に関する陳述
本発明は、the Northeast Sun Grant Initiative、Cornell University、US Department of Transportation Assistance #DTOS59−07−G−00052に対する契約の下、政府の支援により行われた。政府は、本発明において、ある権利を有する。
ペルオキシダーゼ(EC 1.11.1)は、生物系において広く見出され、フェノールから芳香族アミンにまで及ぶ広く様々な芳香族化合物を酸化するために過酸化水素(H)を水に還元するオキシドレダクターゼの部分集合を形成する。ペルオキシダーゼの反応サイクルは非常に複雑であり、Hによるヘムの活性化から開始して、2電子活性化化合物Iを形成する(非特許文献1)。次いで化合物Iを、有機基質の酸化により1個の電子で還元し、その結果、静止状態よりも1電子高い化合物IIが形成される。第2の還元は、酵素をその静止状態に回復させて、新しいサイクルを開始する。全体として、消費される過酸化水素の分子ごとに、2個の芳香族フリーラジカルが生成され、2次反応で容易に反応することができる。
ペルオキシダーゼは、ほとんどがHによる基質阻害に対して非常に感受性があり、その結果酵素の可逆的不活性化形態(化合物III)を形成することがある。これらの活性は、生成物阻害によっても阻止される。したがって、ペルオキシダーゼ酵素に関連した複雑な動態は、多くのプロセスおよびバイオプロセスにおける酵素の使用を制限する可能性がある。この酵素およびその他の酵素ファミリーの活性と、種々のプロセス条件に対する耐性とを増大させることにより、酵素の現行の使用を改善し、ならびに新しい用途での酵素の使用に道を開くことができる。
N.C.Veitch、Phytochemistry、2004、65、249
本明細書では、酵素、特にフリーラジカル生成(FRP:free−radical−producing)酵素、例えば西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP:horseradish peroxidase)であって、磁性ナノ粒子(MNP:magnetic nanoparticle)と共に自己組織化されたものからなるバイオナノ触媒(BNC:bionanocatalyst)が、高い酵素活性を保有することを発見した。詳細には、本明細書では、酵素と磁性ナノ粒子との自己組織化クラスターが、遊離酵素または酵素を持たない磁性ナノ粒子クラスターに比べ、酵素のより速い代謝回転およびより低い阻害を一般に保有することが見出された。さらに本明細書では、MNPのサイズおよび磁化がBNCの形成および最終的には構造に影響を及ぼし、その全ては捕捉された酵素の活性に著しい影響を及ぼすことが見出された。特に、それらの様々な反応条件下での意外な回復力により、本明細書に記述されるBNCは、改善された酵素または触媒剤として、その他のそのような薬剤が現在使用されている場所で使用することができ、さらに、酵素が未だ適用可能であると見なされておらずまたは見出されていない他の用途で使用することができる。
本明細書に記述される手法は、酵素活性および反応効率をしばしば犠牲にする複雑な生化学による表面改質粒子でのタンパク質共役に依拠した古典的な方法とは、鮮明に異なる。本発明の方法によれば、酵素動態は、例えば1次MNP微結晶およびペルオキシダーゼ酵素の自己組織化クラスター(凝集)として酵素がMNPに緊密に会合している場合のみ、実質的に修正される。得られるBNCの全体的な活性は、生物学的に関連ある基質濃度の遊離酵素またはMNPの場合よりも、何桁か高くできることが有利である。
一態様では、本発明は、酵素が磁性ナノ粒子またはそのクラスターに埋め込まれた(即ち、捕捉された)組成物を対象とする。特定の実施形態では、組成物は、磁性ナノ粒子と、FRP酵素などの酵素の1種または組合せとの、メソポーラス・クラスター化アセンブリである。メソポーラス・クラスター化アセンブリは、酵素が埋め込まれるメソ細孔を保有する。その他の実施形態では、前述のクラスター組成物は、金などの貴金属で表面被覆された磁性ナノ粒子を含む。
他の実施形態では、磁性ナノ粒子(BNC)の前述のメソポーラス凝集体が、マクロポーラススカフォールドに組み込まれて、第1および第2のレベルのアセンブリを有する階層的触媒アセンブリを形成する。マクロポーラススカフォールドは、ミクロン・サイズの磁気粒子の集合体で構成されていてもよく、または粒子から構成されていない連続スカフォールドであってもよく、またはそれらの組合せであってもよい。結果は、高度にマクロポーラスおよびメソポーラスな磁気固形分と、酵素の官能化、即ち任意の酵素と拡散性の小さい基質および生成物との固定化に有益な酵素の官能化との組合せである。全体的な階層的触媒アセンブリは、少なくともBNCの存在によって磁性である。
連続マクロポーラススカフォールドの場合、実施形態の第1の組では、BNCが組み込まれる連続マクロポーラススカフォールドが磁性である。連続マクロポーラススカフォールドは、磁気ポリマー組成物で構成することによってかつ/またはBNCに属さない磁気粒子(例えば、酵素に会合していない磁気ナノまたはミクロ粒子)を内部に埋め込むことによって、磁性にすることができる。実施形態の第2の組では、BNCが組み込まれている連続スカフォールドが磁性であり;それにも関わらず、非磁気スカフォールドを含有する全体的な階層的触媒アセンブリは、少なくとも、内部に組み込まれているBNCの存在によって、磁性であり続ける。
本発明は、上述の酵素埋込み磁性ナノ粒子組成物を生成するための方法も対象とする。いくつかの実施形態では、磁性ナノ粒子またはその凝集体が最初に製造され、その後、その内部に酵素が吸収される。その他の実施形態では、酵素埋込み磁性ナノ粒子組成物は、酵素の存在下、単分散性磁性ナノ粒子を組み立て、それによって酵素を自己組織化メカニズムによりMNPのクラスターに埋め込むことによって、生成される。
本発明は、上述の階層的触媒アセンブリを生成するための方法であって、磁性ナノ粒子(BNC)のメソポーラス凝集体が連続または粒状マクロポーラススカフォールドに組み込まれる方法も対象とする。この方法では、BNCが溶液状態でマクロポーラススカフォールドに接触して、実質的にBNCをマクロポーラススカフォールドのマクロ細孔に埋め込む。連続マクロポーラススカフォールドの特定の場合、連続マクロポーラススカフォールドは:(i)犠牲鋳型形成剤が内部に埋め込まれたスカフォールド前駆体材料を含有する複合体を生成する工程と、(ii)犠牲鋳型形成剤を選択的に除去して、連続前駆体材料中にマクロ細孔を生成する工程とを含む、鋳型形成プロセスによって生成することができる。より具体的な実施形態では、鋳型形成プロセスは、スカフォールド前駆体材料に埋め込まれた溶媒が鋳型形成剤として機能する、溶媒鋳型形成プロセスを含む。溶媒が埋め込まれたスカフォールド前駆体材料を含有する複合体を、埋め込まれた溶媒が凍結して溶媒結晶を形成するまで冷却し、次いで凍結溶媒を、蒸発または昇華のいずれかによって除去して、スカフォールド前駆体材料にマクロ細孔を生成する。溶媒が水の場合、溶媒鋳型形成プロセスは、氷鋳型形成プロセスと見なすことができる。
さらにその他の態様では、本発明は、上述の酵素埋込み磁性ナノ粒子組成物が使用される方法を対象とする。特定の実施形態では、酵素埋込み磁性ナノ粒子組成物は、リグニンを解重合するためのプロセス、芳香族汚染物質を水から除去するためのプロセス、フリーラジカル・メカニズムによりモノマーを重合することによってポリマーを生成するためのプロセス、アルケンをエポキシ化するための方法、フェノールをハロゲン化するための方法、溶液中で微生物の成長および機能を阻害するための方法、および二酸化炭素をメタノールに変換するための方法を対象とする。
さらにその他の態様では、本発明は、BNCまたはその階層的触媒アセンブリのいずれかなどの磁気粒子を含む液相化学反応の空時収量および/又は総代謝回転数を増加させて、化学反応を容易にするための方法を対象とする。この方法では、内部に磁気粒子を含有する液相化学反応は、磁気粒子を空間的に閉じ込めるよう選択された磁気強度、液相化学反応中の相対位置、および相対運動を有する複数の磁場に供され、この複数の磁場の磁気強度、相対位置、および相対運動は、電流の流れが適切に制御されまたは調節された電磁石のシステムによって提供される。
マクロポーラス枠に組み込まれたBNCを含有する全階層的アセンブリの、より大きいサイズおよび質量の磁化により、酵素含有BNCは、外部磁場によってより容易に獲得することができ、したがって、反応媒体からより容易に除去することができる。単純化された除去は、さらに、触媒により容易な再使用を可能にする。本明細書に記述される階層的組立て触媒の別の利益は、より大きいサイズであることにより酵素活性の保存を助けることである。さらに、磁気ミクロ粒子の表面に取着されるBNCは、BNCを除去しまたは反応を高めるのに使用され得る磁場に供された場合、過剰に凝集しにくい。
磁性ナノ粒子および西洋ワサビペルオキシダーゼのメソポーラス凝集体から構成されたBNCを含有する階層的触媒アセンブリの、アセンブリの第1のレベルの形成(図1A)を示す図である。 氷鋳型形成セルロースから構成されたマクロポーラススカフォールドにBNCを組み込むことによる、アセンブリの第2のレベルの形成(図1B)を示す図である。 水の改質および/または芳香族化合物のフリーラジカル重合に特に適用されるような、一重螺旋(図2A)磁気トラップ配置を示す図である。 水の改質および/または芳香族化合物のフリーラジカル重合に特に適用されるような、二重螺旋(図2B)磁気トラップ配置を示す図である。 6個の電磁石、または3個の電磁石が2列に並んだものを、独立して制御する際に有用な、コンピュータ・プログラマブル・コントローラの配置構成に関する電子回路図である。 図3で提供される電子配置構成の制御入力(「CtrInp(control input)」)コンポーネントで使用される、例示的なマイクロコントローラの図である。 マロン酸緩衝液(50mM)中pH3.5で、2.5nMのマンガンペルオキシダーゼ、種々の濃度のAu−M60、およびそれらのBNCによって触媒される、DMP酸化速度に対するHの効果を示すグラフである。x軸は、便宜上、log10スケール上にある。BNC(金被覆ナノ粒子)は、マンガンペルオキシダーゼの活性を増大させ、阻害を低下させる。 マロン酸緩衝液(50mM)中pH3.5で、2.5nMの万能ペルオキシダーゼ、種々の濃度のAu−M60、およびそれらのBNCによって触媒される、DMP酸化速度に対するHの効果を示すグラフである。x軸は、便宜上、log10スケール上にある。BNC(金被覆ナノ粒子)は、万能ペルオキシダーゼの活性を増大させ、阻害を低下させる。 バイオマス原料(混合草)のリグニン解重合のための、マンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼの使用を示すスペクトルである。図7Aは、水溶性リグニンモノマーおよびオリゴマーに特徴的な、希釈補正スペクトルを示す。BNCは、25mMのMnPおよびVeP(合計酵素50mM)と、Au−MNP 400μg.ml−1で形成した。反応は、0.2mMのHで開始し、24時間インキュベートした。BNCは、バイオマスからの芳香族の放出を増大させる。 バイオマス原料(混合草)のリグニン解重合のための、マンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼの使用を示すスペクトルである。図7Bは、バイオマス制御補正スペクトルを示す。BNCは、25mMのMnPおよびVeP(合計酵素50mM)と、Au−MNP 400μg.ml−1で形成した。反応は、0.2mMのHで開始し、24時間インキュベートした。BNCは、バイオマスからの芳香族の放出を増大させる。 バイオマス原料(混合草)のリグニン解重合のための、クルコースオキシダーゼの存在下でのマンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼの使用を示すスペクトルである。グルコースオキシダーゼは、グルコースの存在下で過酸化水素を生成する。種々のペルオキシダーゼとオキシダーゼとのモル比に関し、12時間でのバイオマス加水分解物のスペクトルを補正した。BNCは、マンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼで、それぞれ25nMで−15μg.ml−1 Au−MNPで形成した。図8A:グルコースオキシダーゼは6.125nM(4A:比4)であった。BNCは、in situ水素生成システムに順応して、バイオマスからの芳香族の放出を増大させ、酸化剤としてグルコースを使用することができる。 バイオマス原料(混合草)のリグニン解重合のための、クルコースオキシダーゼの存在下でのマンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼの使用を示すスペクトルである。グルコースオキシダーゼは、グルコースの存在下で過酸化水素を生成する。種々のペルオキシダーゼとオキシダーゼとのモル比に関し、12時間でのバイオマス加水分解物のスペクトルを補正した。BNCは、マンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼで、それぞれ25nMで−15μg.ml−1 Au−MNPで形成した。図8B:12.5nM(4B:比2)であった。BNCは、in situ水素生成システムに順応して、バイオマスからの芳香族の放出を増大させ、酸化剤としてグルコースを使用することができる。 バイオマス原料(混合草)のリグニン解重合のための、クルコースオキシダーゼの存在下でのマンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼの使用を示すスペクトルである。グルコースオキシダーゼは、グルコースの存在下で過酸化水素を生成する。種々のペルオキシダーゼとオキシダーゼとのモル比に関し、12時間でのバイオマス加水分解物のスペクトルを補正した。BNCは、マンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼで、それぞれ25nMで−15μg.ml−1 Au−MNPで形成した。図8C:25nM(4C:比1)であった。BNCは、in situ水素生成システムに順応して、バイオマスからの芳香族の放出を増大させ、酸化剤としてグルコースを使用することができる。 フェノールの改質および芳香族の化学変換を含めた適用例で階層的マクロポーラス触媒を形成するための、磁気ミクロ粒子上の西洋ワサビペルオキシダーゼ鋳型のBNCのアセンブリを示す概略図である。 フェノールおよびH(1mM)が等モル濃度の状態で、室温で12時間後に、BNCおよびBMCを使用したフェノール除去の程度を示すグラフである。誤差棒は、3つの測定値の標準偏差である。メソポーラス触媒を形成するための、ミクロ粒子上でのBNCの鋳型形成は、BNCの活性に有害ではない。 A、Bは、フェノール除去のための5サイクルでの各サイクル後の触媒の再使用性能を示す棒グラフである:[フェノール]=[H]=1mM;反応時間 室温で2時間;[HRP]=30nM、[MNP]=60ug/ml。図11Aは、[MMP]/[MNP]/[HRP]=20:2:1に関し、図11Bは[MMP]/[MNP]/[HRP]=160:2:1に関する。誤差棒は、3つの測定値の標準偏差である。階層的構造は、数サイクルに関する酵素触媒の再使用を可能にする。 A、Bは、磁気ミクロ粒子上に鋳型形成された西洋ワサビペルオキシダーゼBNCと、2種の異なる比のBNCとの走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning electronic microscope)画像である。ミクロ粒子の表面上のアセンブリは、磁気相互作用によって推進される自己組織化プロセスである。 磁気反応器のV字形構成を示す写真である;電磁石は対になっており、1〜2ベースでサイクル動作する。原型システムは、電磁石(管状9.6×16.7mm、シリーズE−66−38、Magnetic Sensor Systems、CA)、単純なマイクロコントローラ、このマイクロコントローラと電磁石との間のインターフェース回路を用いて設計されている。電磁石はカスタム・スタンドに載置され、断面が0.5cmの使い捨てUV透過性プラスチック・マイクロ・キュベットからなる小さいバイオリアクタの側面に様々な構成で位置決めすることが可能になる。 磁気反応器のI字形構成を示す写真であり;電磁石は対になっており、1〜1ベースでサイクル動作する。ピンク色は、高効率の西洋ワサビペルオキシダーゼをベースにした磁気触媒を使用した、フェノールおよびアミノピレンからのキノンイミンの合成に特有のものである。この反応は、フェノールの除去と、顔料、染料、芳香族、および微細な化学物質の合成化学とを示す。 酸化重合によるフェノール除去のためのBNCの使用を示す概略図である。フェノール分子は酸化されてフェノキシラジカルになり、それらが互いに重合する。反応は、芳香族の改質、および酸化カップリングによる重合に、特有のものである。 水処理のための磁気反応器の一体化を示す概略図である。 フリーラジカルの発生および重合をデカップリングするための、磁気反応器のコア部を示す概略図である。
一態様では、本発明は、1種またはそれ以上の酵素に吸着された磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体を含む、酵素含有組成物であって、1種またはそれ以上の酵素がフリーラジカル生成(FRP:free−radical producing)酵素を含んでも含んでいなくてもよい酵素含有組成物を対象とする。酵素に吸着される磁性ナノ粒子のアセンブリを、本明細書では「バイオナノ触媒」または「BNC」とも呼ぶ。本明細書で使用される「吸着される」という用語は、取着の形態が、磁性ナノ粒子が使用されまたは後で使用するために収納される条件下で磁性ナノ粒子からの酵素の放出を防止しまたは実質的に最小限に抑える限り、「結合する」、「〜に会合する」、または「と凝集する」という用語と同義であることを意味する。BNCまたはそれが貴金属でコーティングされたものは、マクロポーラススカフォールドの表面上に吸着され(即ち、表面に存在するように作製され)てもよく、これは磁気ミクロ粒子および/または以下に記述する連続マクロポーラススカフォールドのいずれかのアセンブリであってもよい。
BNCは、磁性ナノ粒子間の間隙であるメソ細孔を含有する。酵素は、磁性ナノ粒子上のいずれかの場所、例えばBNCのメソ細孔の少なくとも一部の表面に位置付けられかつ/またはその中に埋め込まれていてもよい。本明細書で使用される「磁気」という用語は、永久磁石的、超常磁性、常磁性、強磁性、およびフェリ磁性挙動も含めた有用な磁気特性の全てのタイプを包含する。
磁性ナノ粒子またはBNCは、ナノスケール、即ち一般に500nm以下のサイズを有する。本明細書で使用される「サイズ」という用語は、磁性ナノ粒子がほぼまたは実質的に球状の磁性ナノ粒子の直径を指すことができる。磁性ナノ粒子がほぼまたは実質的に球状ではない場合(例えば、実質的に卵形または不揃い)、「サイズ」という用語は、磁性ナノ粒子の最長寸法または3つの寸法の平均を指すことができる。「サイズ」という用語は、磁性ナノ粒子の集団全体のサイズの平均(即ち、「平均サイズ」)を指してもよい。異なる実施形態では、磁性ナノ粒子は、厳密に例えば500nm、400nm、300nm、200nm、100nm、50nm、40nm、30nm、25nm、20nm、15nm、10nm、5nm、4nm、3nm、2nm、もしくは1nmの値、これらの値付近、最大でこれらの値まで、もしくはこれらの値未満のサイズを有し、または前述の例示的なサイズのいずれか2つにより境界が定められた範囲内のサイズを有する。
BNCでは、個々の磁性ナノ粒子を、上記にて提供されたサイズのいずれかを有する1次ナノ粒子(即ち、1次微結晶)と見なすことができる。BNCにおけるナノ粒子の凝集体は、そのサイズがナノ粒子よりも大きく、一般に少なくとも5nmのサイズ(即ち、2次サイズ)を有する。異なる実施形態では、凝集体は、厳密に例えば5nm、8nm、10nm、12nm、15nm、20nm、25nm、30nm、35nm、40nm、45nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、150nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、もしくは800nmの値、これらの値付近、少なくともこれらの値、これらよりも大きい値、最大でこれらの値まで、もしくはこれらの値未満のサイズを有し、または前述の例示的なサイズのいずれか2つにより境界が定められた範囲内のサイズを有する。
典型的には、1次および/または凝集磁性ナノ粒子またはそのBNCは、サイズ分布を有し、即ちこれらの粒子は一般にサイズ内で分散し、狭くまたは広く分散する。異なる実施形態では、1次または凝集体サイズの任意の範囲は、1次または凝集体サイズの全範囲の大部分または小部分を構成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、1次粒子サイズの特定の範囲(例えば、少なくとも1、2、3、5、または10nm、および最大で15、20、25、30、35、40、45、または50nmまで)、または凝集粒子サイズの特定の範囲(例えば、少なくとも5、10、15、または20nm、および最大で50、100、150、200、250、または300nmまで)が、1次粒子サイズの全範囲の少なくとも約50%、60%、70%、80%、90%、95%、98%、99%、もしくは100%またはそれ以上を構成する。その他の実施形態では、1次粒子サイズの特定の範囲(例えば、1、2、3、5、もしくは10nm未満、または15、20、25、30、35、40、45、もしくは50nmよりも大きい)、または凝集粒子サイズの特定の範囲(例えば、20、10、もしくは5nm未満、または25、50、100、150、200、250、もしくは300nmよりも大きい)が、1次粒子サイズの全範囲の50%、40%、30%、20%、10%、5%、2%、1%、0.5%、もしくは0.1%以下またはそれらの値未満を構成する。
磁性ナノ粒子の凝集体(即ち、「凝集体」)またはそのBNCは、それらを作る個々の1次微結晶の量に依存して実質的に不十分な多孔率を含めた、任意の程度の多孔率を有することができる。特定の実施形態では、凝集体は、間隙メソ細孔(即ち、充填配置構成により形成された、1次磁性ナノ粒子間に位置付けられたメソ細孔)を含有することにより、メソポーラスである。メソ細孔は、そのサイズが一般に少なくとも2nmであり最大で50nmである。異なる実施形態では、メソ細孔は、厳密に例えば2、3、4、5、10、12、15、20、25、30、35、40、45、もしくは50nmの値またはこれらの値付近の孔径を有することができ、または前述の例示的な孔径のいずれか2つにより境界が定められた範囲内の孔径を有することができる。粒度の場合と同様に、メソ細孔は、典型的にはサイズ分布を有し、即ちメソ細孔は、一般にサイズ内に分散し、狭くまたは広く分散する。異なる実施形態では、メソ細孔サイズの任意の範囲は、メソ細孔サイズの全範囲または全細孔容積の大部分または小部分を構成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、メソ細孔サイズの特定の範囲(例えば、少なくとも2、3、または5、および最大で8、10、15、20、25、または30nmまで)が、メソ細孔サイズの全範囲または全細孔容積の少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%、98%、99%、もしくは100%またはそれ以上を構成する。その他の実施形態では、メソ細孔サイズの特定の範囲(例えば、2、3、4、もしくは5nm未満、または10、15、20、25、30、35、40、45、もしくは50nmよりも大きい)が、メソ細孔サイズの全範囲または全細孔容積の50%、40%、30%、20%、10%、5%、2%、1%、0.5%、もしくは0.1%以下またはこれらの値未満を構成する。
磁性ナノ粒子は、当技術分野で公知の組成物のいずれかを有することができる。いくつかの実施形態では、磁性ナノ粒子は、磁性のゼロ価金属部分でありまたはこのゼロ価金属部分を含む。そのようなゼロ価金属のいくつかの例には、コバルト、ニッケル、および鉄と、それらの混合物および合金が含まれる。その他の実施形態では、磁性ナノ粒子は、コバルト、ニッケル、もしくは鉄の酸化物、またはそれらの混合物など、磁性金属の酸化物でありまたはこの磁性金属の酸化物を含む。いくつかの実施形態では、磁性ナノ粒子は、完全に区別されるコア部分および表面部分を保有する。例えば、磁性ナノ粒子は、元素の鉄、コバルト、またはニッケルから構成されるコア部分と、金属酸化物などの不動態層、または金、白金、パラジウム、もしくは銀の層などの貴金属コーティングから構成される表面部分とを有していてもよい。その他の実施形態では、金属酸化物磁性ナノ粒子またはその凝集体は、貴金属コーティングの層で被覆される。貴金属コーティングは、例えば、磁性ナノ粒子表面の電荷の数を低減させてもよく、これは溶液中の分散性を有益に増大させかつBNCのサイズをより良好に制御することができる。貴金属コーティングは、酸化、浸出による可溶化、またはクエン酸、マロン酸、もしくは酒石酸などのキレート有機酸を生化学反応もしくはプロセスで使用する場合のキレート化から、磁性ナノ粒子を保護する。不動態層は、任意の適切な厚さ、特に、少なくとも例えば0.1nm、0.2nm、0.3nm、0.4nm、0.5nm、0.6nm、0.7nm、0.8nm、0.9nm、1nm、2nm、3nm、4nm、5nm、6nm、7nm、8nm、9nm、もしくは10nmであり、最大でこれらの値まで、もしくはこれらの値未満、またはこれらの値のいずれか2つにより境界が定められた範囲内の厚さを有することができる。
特定の実施形態では、磁性ナノ粒子が酸化鉄組成物を有する。酸化鉄組成物は、当技術分野で公知の磁気または超常磁性酸化鉄組成物のいずれか、例えばマグネタイト(Fe)、ヘマタイト(α−Fe)、マグヘマイト(γ−Fe)、または式ABに従うスピネルフェライトとすることができ、式中、Aは2価の金属(例えば、Zn2+、Ni2+、Mn2+、Co2+、Ba2+、Sr2+、またはこれらの組合せ)であり、Bは3価の金属(例えば、Fe3+、Cr3+、またはこれらの組合せ)である。
特定の実施形態では、上述の磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体(BNC)は、連続マクロポーラススカフォールドに組み込まれて、第1および第2のレベルのアセンブリを持つ階層的触媒アセンブリを形成する。アセンブリの第1のレベルはBNC内に見出される。アセンブリの第2のレベルは、連続マクロポーラススカフォールドにBNCを組み込んだものに見出される。全体的な階層的触媒アセンブリは、少なくともBNCの存在により磁性を持つ。
マクロポーラススカフォールドに関して本明細書で使用される「連続」という用語は、粒状アセンブリではない材料、即ちマクロポーラス構造を形成するのに粒子または離散物体で互いに構成されていない材料を示す。粒状アセンブリとは対照的に、連続構造は実質的に継ぎ目を持たず、継ぎ目のない均一な構造を周期的に遮断するマクロ細孔の周りが均一である。したがって連続スカフォールド内のマクロ細孔は、凝集粒子間の間隙ではない。それにも関わらず、1次連続スカフォールドのアセンブリまたは凝集が1次連続スカフォールド間の間隙によって形成されたマクロ細孔(例えば、50nmよりも大きく100ミクロンまで)を含まない限り、連続スカフォールドは、より小さい1次連続スカフォールドのアセンブリまたは凝集で構成することができる。特に、セラミックまたは元素材料などの無機材料の場合、連続スカフォールドは結晶質ドメインまたは相境界も含んでも含まなくてもよい。
マクロポーラススカフォールドは、50nmよりも大きいサイズを有するマクロ細孔(即ち、マクロスケール・サイズの細孔)を含有する。異なる実施形態では、マクロ細孔は、厳密に例えば60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、150nm、200nm、300nm、400nm、500nm、600nm、700nm、800nm、900nm、1ミクロン(1μm)、1.2μm、1.5μm、2μm、3μm、4μm、5μm、10μm、20μm、30μm、40μm、50μm、60μm、70μm、80μm、90μm、もしくは100μmの値、これらの値付近、少なくともこれらの値、これらよりも大きい値、最大でこれらの値まで、もしくはこれらの値未満のサイズ、または前述の例示的なサイズのいずれか2つにより境界が定められた範囲内のサイズを有する。
マクロポーラススカフォールドは、マクロ細孔を収容することができる限り、任意の適切なサイズを有することができる。典型的な実施形態では、マクロポーラススカフォールドは、マクロスケールの少なくとも1つのサイズ寸法を保有する。少なくとも1つのマクロスケール寸法は、50nmよりも大きく、マクロ細孔に関して上記にて提供された値のいずれか、特に、厳密には例えば1μm、2μm、3μm、4μm、5μm、10μm、20μm、30μm、40μm、50μm、60μm、70μm、80μm、90μm、100μm、200μm、300μm、400μm、500μm、600μm、700μm、800μm、900μm、1mm、2mm、5mm、もしくは1cmの値、これらの値付近、少なくともこれらの値、これらよりも大きい値、最大でもこれらの値まで、もしくはこれらの値未満の寸法、または前述の例示的なサイズのいずれか2つにより境界が定められた範囲内のサイズとすることができる。サイズ寸法のただ1つまたは2つがマクロスケールにある場合、残りの1つまたは2つの寸法を、磁性ナノ粒子に関して上記にて提供された値のいずれかのような(例えば、独立して例えば1、2、3、4、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、もしくは100nmの値、厳密にこれらの値、これらの値付近、少なくともこれらの値、これらよりも大きい値、最大でもこれらの値まで、もしくはこれらの値未満、または前述の値のいずれか2つによって境界が定められた範囲内の値)ナノスケールとすることができる。いくつかの実施形態では、マクロポーラススカフォールドのサイズ寸法の少なくとも2つまたは全てが、マクロスケールにある。
実施形態の第1の組では、BNCが組み込まれる連続マクロポーラススカフォールドが磁性であり、即ちBNCが存在しない状態であっても磁性である。連続マクロポーラススカフォールドは、例えば磁気ポリマー組成物から構成されることによって磁性にすることができる。磁気ポリマーの例は、当技術分野で周知のように、テトラシアノキノジメタン(TCNQ)とエメラルジンをベースにした形のポリアニリン(PANi)との組合せであるPANiCNQである。あるいは、またはさらに、連続マクロポーラススカフォールドは、BNCに属さない磁気粒子が内部に埋め込まれることにより、磁性にすることができる。BNCに属さない磁気粒子は、例えば、FRP酵素または任意の酵素に会合していない磁気ナノまたはミクロ粒子であってもよい。磁気ミクロ粒子は、マクロ細孔に関して上記にて提供されたようなサイズまたはサイズ分布を有していてもよいが、マクロ細孔サイズとは無関係であってもよい。特定の実施形態では、磁気ミクロ粒子は、約20、30、40、50、60、70、80、90、100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000nmの値、厳密にこれらの値、もしくは少なくともこれらの値のサイズ、または前述の例示的なサイズのいずれか2つにより境界が定められた範囲内のサイズを有する。いくつかの実施形態では、連続マクロポーラススカフォールドは、BNCの少なくとも一部に吸着された磁気ミクロ粒子がスカフォールドの内部に埋め込まれており、またはこの磁気ミクロ粒子は、BNCに会合しておらずまたは吸着されていない。
実施形態の第2の組では、BNCが組み込まれる連続スカフォールドが非磁性である。それにも関わらず、非磁性スカフォールドを含有する全体的な階層的触媒アセンブリは、少なくとも内部に組み込まれたBNCの存在によって磁性であり続ける。
一実施形態では、連続マクロポーラススカフォールド(またはその前駆体)は、ポリマー組成物を有する。ポリマー組成物は、当技術分野で公知の、固体有機、無機、または混成有機無機ポリマー組成物のいずれかとすることができ、結合剤として働く合成またはバイオポリマーであってもよい。好ましくは、ポリマーマクロポーラススカフォールドは、階層的触媒が使用される予定の水またはその他の媒体中で溶解せずまたは分解しない。合成有機ポリマーのいくつかの例には、ビニル付加ポリマー(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアクリル酸またはポリアクリル酸塩、ポリメタクリル酸またはポリメタクリル酸塩、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ酢酸ビニル、およびポリビニルアルコールなど)、フルオロポリマー(例えば、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、およびポリテトラフルオロエチレンなど)、エポキシド(例えば、フェノール樹脂、レゾルシノール−ホルムアルデヒド樹脂)、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエステル、ポリイミド、ポリベンゾイミダゾール、およびこれらのコポリマーが含まれる。バイオポリマーのいくつかの例には、多糖(例えば、セルロース、ヘミセルロース、キシラン、キトサン、イヌリン、デキストラン、アガロース、およびアルギン酸)、ポリ乳酸、およびポリグリコール酸が含まれる。セルロースの特定の場合、セルロースは、微生物または藻類由来セルロースであってもよい。無機または混成有機無機ポリマーのいくつかの例には、ポリシロキサン(例えば、ポリジメチルシロキサンなどの、ゾルゲル合成により製造される)およびポリホスファゼンが含まれる。いくつかの実施形態では、上記にて提供されたポリマー組成物のいずれか1つまたはそれ以上の種類または特定のタイプは、マクロポーラススカフォールドとして除外される。
別の実施形態では、連続マクロポーラススカフォールド(またはその前駆体)が非ポリマー組成物を有する。非ポリマー組成物は、例えば、セラミックまたは元素組成物を有することができる。セラミック組成物は、結晶質、多結晶質、または非晶質であってもよく、酸化物組成物(例えば、アルミナ、ベリリア、セリア、イットリア、またはジルコニア)および非酸化物組成物(例えば、炭化物、ケイ化物、窒化物、ホウ化物、または硫化物組成物)を含めた当技術分野で公知の組成物のいずれかを有していてもよい。元素組成物は、結晶質、多結晶質、または非晶質であってもよく、炭素、アルミニウム、またはケイ素などの任意の適切な元素組成物を有していてもよい。
その他の実施形態では、BNCは、磁気ミクロ粒子間の間隙としてマクロ細孔を含む磁気ミクロ粒子(MMP)のアセンブリ(即ち、凝集)を含有する(またはアセンブリで構成される)、不連続マクロポーラス担体中にある。磁気ミクロ粒子は、典型的には強磁性である。BNCは、磁気ミクロ粒子の凝集のマクロ細孔の少なくとも一部に埋め込まれ、磁気ミクロ粒子の表面にあってもよい。BNCは、磁気相互作用によって、磁気ミクロ粒子の表面に会合することができる。磁気ミクロ粒子は、金属酸化物または貴金属コーティング層で被覆されても被覆されなくてもよい。いくつかの実施形態では、BNC−MMPアセンブリは、上述のように連続マクロポーラススカフォールドに組み込まれ(即ち、埋め込まれ)て、階層触媒アセンブリを提供する。
個々の磁性ナノ粒子またはその凝集体またはそのBNCは、任意の適切な程度の磁気を保有する。例えば、磁性ナノ粒子、BNC、またはBNC−スカフォールドアセンブリは、少なくともまたは最大で5、10、15、20、25、30、40、45、50、60、70、80、90、または100emu/gの飽和磁化(M)を保有することができる。磁性ナノ粒子、BNC、またはBNC−スカフォールドアセンブリは、好ましくは、5emu/g以下(即ち、最大で)または未満、より好ましくは4emu/g、3emu/g、2emu/g、1emu/g、0.5emu/g、または0.1emu/gまでまたは未満の残留磁化(M)を保有する。磁性ナノ粒子、BNC、またはBNC−スカフォールドアセンブリの表面磁場は、例えば約または少なくとも0.5、1、5、10、50、100、200、300、400、500、600、700、800、900、もしくは1000ガウス(G)、または前述の値のいずれか2つにより境界が定められた範囲内の磁場とすることができる。ミクロ粒子が含まれる場合、ミクロ粒子は、上記磁気強度のいずれかを保有していてもよい。
磁性ナノ粒子またはその凝集体は、結果的にBNCが生成されるように、適用例に応じて、飽和レベルまでまたはそれよりも低い適切な量の酵素を吸着するように作製することができる。異なる実施形態では、磁性ナノ粒子またはその凝集体は、例えば約1、5、10、15、20、25、または30pmol/mの値、少なくともこれらの値、最大でこれらの値まで、またはこれらの値未満の酵素を吸着してもよい。あるいは、磁性ナノ粒子またはその凝集体は、例えば約10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、または100%の値、少なくともこれらの値、最大でこれらの値まで、またはこれらの値未満の飽和レベルである酵素の量を吸着してもよい。
磁性ナノ粒子またはその凝集体またはそのBNCは、任意の適切な細孔容積を保有する。例えば、磁性ナノ粒子またはその凝集体は、例えば約0.01、0.05、0.1、0.15、0.2、0.25、0.3、0.35、0.4、0.45、0.5、0.55、0.6、0.65、0.7、0.75、0.8、0.85、0.9、0.95、もしくは1cm/gの値、少なくともこれらの値、最大でこれらの値まで、もしくはこれらの値未満の細孔容積、または前述の値のいずれか2つによって境界が定められた範囲内の細孔容積を保有することができる。
磁性ナノ粒子またはその凝集体またはそのBNCは、任意の適切な比表面積を保有する。例えば磁性ナノ粒子またはその凝集体は、例えば約50、60、70、80、90、100、110、120、130、140、150、160、170、180、190、または200m/gの値、少なくともこれらの値、最大でこれらの値まで、またはこれらの値未満の比表面積を有することができる。
本発明の目的で、酵素は、拡散性基質を拡散性生成物に変換することによって好ましくは機能する。酵素は、任意の供給源、例えば真菌、微生物、動物、または植物からとすることができる。
特定の実施形態では、酵素は、フリーラジカルを生成する性質を有し、即ち「FRP酵素」である。特定の実施形態では、FRP酵素は、酵素のEC 1ファミリーに属するオキシドレダクターゼである。EC 1オキシドレダクターゼは、例えば、ドナーのCH−OH基に作用するEC 1.1オキシドレダクターゼ、ドナーのアルデヒドまたはオキソ基に作用するEC 1.2オキシドレダクターゼ、ドナーのCH−CH基に作用するEC 1.3オキシドレダクターゼ、ドナーのCH−NH基に作用するEC 1.4オキシドレダクターゼ、ドナーのCH−NH基に作用するEC 1.5オキシドレダクターゼ、NADHまたはNADPHに作用するEC 1.6オキシドレダクターゼ、ドナーとして様々な窒素性化合物に作用するEC 1.7オキシドレダクターゼ、ドナーとして硫黄基に作用するEC 1.8オキシドレダクターゼ、ドナーとしてヘム基に作用するEC 1.9オキシドレダクターゼ、ドナーとしてジフェノールおよび関連ある物質に作用するEC 1.10オキシドレダクターゼ、アクセプターとして過酸化物に作用するEC 1.11オキシドレダクターゼ、ドナーとして水素に作用するEC 1.12オキシドレダクターゼ、分子状酸素(オキシゲナーゼ)の組込みにより単一ドナーに作用するEC 1.13オキシドレダクターゼ(オキシゲナーゼ)、分子状酸素の組込みまたは還元により対になったドナーに作用するEC 1.14オキシドレダクターゼ、アクセプターとして過酸化物に作用するEC 1.15オキシドレダクターゼ、金属イオンを酸化するEC 1.16オキシドレダクターゼ、CHまたはCH基に作用するEC 1.17オキシドレダクターゼ、ドナーとして鉄−硫黄タンパク質に作用するEC 1.18オキシドレダクターゼ、ドナーとして還元フラボドキシンに作用するEC 1.19オキシドレダクターゼ、ドナーとしてリンまたはヒ素に作用するEC 1.20オキシドレダクターゼ、X−Y結合を形成するためにX−HおよびY−Hに作用するEC 1.21オキシドレダクターゼ、EC 1.97オキシドレダクターゼ、還元剤として水素を使用するEC 1.98オキシドレダクターゼ、および酸化剤として酸素を使用するEC 1.99オキシドレダクターゼとすることができる。オキシドレダクターゼは、上記にて提供されたEC 1.1のグループ分けのいずれかの亜属に属することが、より特別に明らかにされてもよい。
実施形態の第1の特定の組では、FRP酵素がオキシドレダクターゼ酵素のEC 1.1属から選択される。EC 1.1酵素はさらに、下記の亜属:アクセプターとしてNADまたはNADPを有するEC 1.1.1、アクセプターとしてシトクロムを有するEC 1.1.2、アクセプターとして酸素を有するEC 1.1.3、アクセプターとしてジスルフィドを有するEC 1.1.4、アクセプターとしてキノンまたは類似の化合物を有するEC 1.1.5、およびその他のアクセプターを有するEC 1.1.99のいずれかに属することを明らかにすることができる。より特定の実施形態では、FRP酵素は、上記にて提供されるEC 1.1亜属のいずれかの亜属に属することが明らかにされる。例えば、FRP酵素は、EC 1.1.3.3(リンゴ酸オキシダーゼ)、EC 1.1.3.4(グルコースオキシダーゼ)、EC 1.1.3.5(ヘキソースオキシダーゼ)、EC 1.1.3.6(コレステロールオキシダーゼ)、EC 1.1.3.7(アリール−アルコールオキシダーゼ)、EC 1.1.3.8(L−グロノラクトンオキシダーゼ)、EC 1.1.3.9(ガラクトースオキシダーゼ)、EC 1.1.3.10(ピラノースオキシダーゼ)、EC 1.1.3.11(L−ソルボースオキシダーゼ)、EC 1.1.3.12(ピリドキシン4−オキシダーゼ)、EC 1.1.3.13(アルコールオキシダーゼ)、EC 1.1.3.14(カテコールオキシダーゼ)、EC 1.1.3.15(2−ヒドロキシ酸オキシダーゼ)、EC 1.1.3.16(エクジソンオキシダーゼ)、EC 1.1.3.17(コリンオキシダーゼ)、EC 1.1.3.18(2次アルコールオキシダーゼ)、EC 1.1.3.19(4−ヒドロキシマンデル酸オキシダーゼ)、EC 1.1.3.20(長鎖アルコールオキシダーゼ)、EC 1.1.3.21(グリセロール−3−リン酸オキシダーゼ)、EC 1.1.3.22、EC 1.1.3.23(チアミンオキシダーゼ)、EC 1.1.3.24(L−ガラクトノラクトンオキシダーゼ)、EC 1.1.3.25、EC 1.1.3.26、EC 1.1.3.27(ヒドロキシフィタン酸オキシダーゼ)、EC 1.1.3.28(ヌクレオシドオキシダーゼ)、EC 1.1.3.29(N−アシルヘキソサミンオキシダーゼ)、EC 1.1.3.30(ポリビニルアルコールオキシダーゼ)、EC 1.1.3.31、EC 1.1.3.32、EC 1.1.3.33、EC 1.1.3.34、EC 1.1.3.35、EC 1.1.3.36、EC 1.1.3.37(D−アラビノノ−1,4−ラクトンオキシダーゼ)、EC 1.1.3.38(バニリルアルコールオキシダーゼ)、EC 1.1.3.39(ヌクレオシドオキシダーゼ、H形成)、EC 1.1.3.40(D−マンニトールオキシダーゼ)、およびEC 1.1.3.41(キシリトールオキシダーゼ)などのEC 1.1.3の亜属のいずれかに属することを明らかにすることができる。
実施形態の第2の特定の組では、FRP酵素がオキシドレダクターゼ酵素のEC 1.10属から選択される。EC 1.10酵素はさらに、下記の亜属:アクセプターとしてNADまたはNADPを有するEC 1.10.1、アクセプターとしてシトクロムを有するEC 1.10.2、アクセプターとして酸素を有するEC 1.10.3、およびその他のアクセプターを有するEC 1.10.99のいずれかに属することを明らかにすることができる。EC 1.10.1酵素は、より具体的には、例えばEC 1.10.1.1、即ちトランス−アセナフテン−1,2−ジオールデヒドロゲナーゼとすることができる。EC 1.10.2酵素は、より具体的には、例えばEC 1.10.2.1(シトクロム−b5レダクターゼ)またはEC 1.10.2.2(シトクロム−cレダクターゼ)とすることができる。EC 1.10.3酵素は、より具体的には、例えばEC 1.10.3.1(カテコールオキシダーゼ)、EC 1.10.3.2(ラッカーゼ)、EC 1.10.3.3(L−アスコルビン酸オキシダーゼ)、EC 1.10.3.4(o−アミノフェノールオキシダーゼ)、EC 1.10.3.5(3−ヒドロキシアントラニル酸オキシダーゼ)、EC 1.10.3.6(リファマイシン−Bオキシダーゼ)、EC 1.10.3.7、またはEC 1.10.3.8とすることができる。EC 1.10.99酵素は、より具体的には、例えばEC 1.10.99.1(プラストキノール−プラストシアニンレダクターゼ)、EC 1.10.99.2(リボシルジヒドロニコチンアミドデヒドロゲナーゼ、キノン)、またはEC 1.10.99.3(ビオラキサンチンデヒドロゲナーゼ)とすることができる。
実施形態の第3の特定の組では、FRP酵素がオキシドレダクターゼ酵素のEC 1.11属から選択される。EC 1.11酵素はさらに、亜属EC 1.11.1(ペルオキシダーゼ)に属することを明らかにすることができる。EC 1.11.1酵素は、より具体的には、例えばEC 1.11.1.1(NADHペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.2(NADPHペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.3(脂肪酸ペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.4、EC 1.11.1.5(シトクロム−cペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.6(カタラーゼ)、EC 1.11.1.7(ペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.8(ヨウ化物ペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.9(グルタチオンペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.10(塩化物ペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.11(L−アスコルビン酸ペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.12(リン脂質−ヒドロペルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.13(マンガンペルオキシダーゼ)、EC 1.11.1.14(ジアリールプロパンペルオキシダーゼ)、またはEC 1.11.1.15(ペルオキシレドキシン)とすることができる。
特定の実施形態では、FRP酵素がペルオキシダーゼである。ペルオキシダーゼは、機能によってさらに指定されてもよく、例えば、リグニンペルオキシダーゼ、マンガンペルオキシダーゼ、または万能ペルオキシダーゼであってもよい。ペルオキシダーゼは、真菌、微生物、動物、または植物ペルオキシダーゼと指定されてもよい。ペルオキシダーゼは、クラスI、クラスII、またはクラスIIIペルオキシダーゼと指定されてもよい。ペルオキシダーゼは、ミエロペルオキシダーゼ(MPO:myeloperoxidase)、好酸球ペルオキシダーゼ(EPO:eosinophil peroxidase)、ラクトペルオキシダーゼ(LPO:lactoperoxidase)、甲状腺ペルオキシダーゼ(TPO:thyroid peroxidase)、プロスタグランジンHシンターゼ(PGHS:prostaglandin H synthase)、グルタチオンペルオキシダーゼ、ハロペルオキシダーゼ、カタラーゼ、シトクロムcペルオキシダーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、ピーナツペルオキシダーゼ、大豆ペルオキシダーゼ、カブペルオキシダーゼ、タバコペルオキシダーゼ、トマトペルオキシダーゼ、大麦ペルオキシダーゼ、またはペルオキシダシンと指定されてもよい。特定の実施形態では、ペルオキシダーゼが西洋ワサビペルオキシダーゼである。
いくつかの実施形態では、FRP酵素であってもそうでなくてもよい単一酵素を使用する。その他の実施形態では、FRP酵素を含んでいてもいなくてもよい酵素の組合せを使用する。酵素の組合せは、例えば、上記クラスまたはそのサブクラスのいずれかから選択された任意の2種または3種のオキシドレダクターゼとすることができる。いくつかの実施形態では、FRP酵素(例えば、EC 1酵素)の組合せを使用する。特定の実施形態では、EC 1.1酵素の組合せを使用する。その他の特定の実施形態では、EC 1.10酵素の組合せを使用する。その他の特定の実施形態では、EC 1.11酵素の組合せを使用する。その他の実施形態では、上述の特定のFRP酵素のいずれかとペルオキシダーゼとの組合せを使用する(例えば、EC 1.1またはEC 1.1.3酵素とペルオキシダーゼとの組合せ)。FRP酵素の組合せが使用される場合、2種またはそれ以上の酵素をコア−シェル型の配置構成に配置してもよく、即ち、第1のFRP酵素は磁性ナノ粒子またはその凝集体のコア部分または表面部分のいずれかにあり、第2の(異なる)FRP酵素は、第1のFRP酵素が位置付けられている領域を覆う。第2のFRP酵素は、磁性ナノ粒子の凝集体であってもよく、またはその表面にあって、第1の酵素の上に重なっていてもよい。
多重酵素系の場合、メソポーラス凝集体内の種々の酵素の分布を操作することによって、種々の反応をデカップリングしかつ反応の基質および生成物を1つの層から別の層にまたはBNCのコアに拡散させるという利点が得られる。したがって、BNCの閉じ込められた細孔構造内で酵素反応を行う場合、コア/シェル分布は、種々の捕捉されたFRP酵素の動態をより良好に制御する可能性をもたらす。類似の反応を行うが異なる反応要件(基質、基質濃度など)を有する酵素(例えば、2種もしくはそれ以上のペルオキシダーゼ、または1種のペルオキシダーゼおよび1種のラッカーゼ)を組み合わせることにより、高レベルの効率で広範かつ様々なプロセス条件で行うBNCの多様性を有益に増大させることができる。連結反応で酵素を組み合わせることにより、酵素付近での基質の生成を確実にすることができ、過酸化水素などの有害で不安定な化学基質の必要性を回避することができる。例えば、グルコースオキシダーゼ酵素は、安価で無害な化合物であるグルコースから過酸化水素を発生させることができる。
別の態様では、本発明は、内部に酵素が埋め込まれている磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体(BNC)を生成するための方法を対象とする。特定の実施形態では、BNCは、可溶性酵素と、被覆されていてもいなくてもよい磁性ナノ粒子の単分散溶液とを組み合わせることによって製造される。混合前のナノ粒子の単分散状態は、ナノ粒子の超音波処理によって実現することができる。酵素および単分散ナノ粒子を、永続的な撹拌の下で、全ての酵素が吸着されクラスターを形成するまでインキュベートする。BNC合成のための溶液のpHは、酵素の表面基の全静電荷がナノ粒子の表面の全静電荷と反対になるようにする必要がある。BNCの最適な形成では、溶液のpHは、ナノ粒子の自己凝集を防止するように調節されるべきであり、対イオンの存在は一般に望ましくない。一実施形態では、BNCの最適な形成のため、酵素およびナノ粒子の表面電位(pKa)は過剰凝集およびクランプ形成が制限されるように3単位以下である。別の実施形態では、BNCの最適な形成のため、酵素の濃度は、過剰凝集を防止するためにナノ粒子表面の全結合能の約80%以下である。BNCクラスターのサイズは、溶液中のナノ粒子対酵素の比に関係する。一般に、酵素が多くなるほど、クラスターはより大きくなる。最適な活性のためにかつ基質および生成物の拡散障害を制限するために、クラスターは一般に約200nmよりも大きくあるべきである。
磁性ナノ粒子またはその凝集体またはそのBNCは、金、白金、またはパラジウムなどの貴金属で被覆されていてもよい。あるいは、またはさらに、磁性ナノ粒子またはその凝集体またはそのBNCは、磁性ナノ粒子の酸化を防止するために、金属酸化物層(例えば、シリカまたはチタニア)またはポリマー保護コーティングで被覆されていてもよい。磁性ナノ粒子を被覆するための任意の適切な方法を使用してもよい。例えば、特定の実施形態では、磁性ナノ粒子は、貴金属塩を含有する溶液中に分散され、この貴金属塩は還元状態に置かれる。前述の方法は、貴金属塩を還元する前に2官能性分子を磁性ナノ粒子の表面に結合することにより、容易に行うことができる。この目的で使用される2官能性分子は、磁性ナノ粒子に結合するのに有用な部分(上述のような)、ならびに貴金属イオンを結合するための貴金属結合部分(例えば、アミン、チオール、ホスフィン、またはキレート部分)を含有すべきである。場合により、金属イオンがナノ粒子表面に結合したら、磁性ナノ粒子から余分な貴金属塩を洗い落とすことができる(例えば、磁気的獲得、濾過、またはデカンテーションによって)。貴金属イオンは表面に取着するので、前述の方法は、貴金属コーティング(即ち、貴金属ナノ粒子の同時生成なし)ならびにより均一なコーティングを生成するためのより選択的な方法を提供する。いくつかの実施形態では、貴金属コーティングは、酵素が磁性ナノ粒子に含まれる前に付着され、その場合、酵素は貴金属コーティングに後で結合する。酵素は、例えば、貴金属コーティングに結合しかつ酵素に結合するための別の反応性基を保有する2官能性分子による貴金属コーティングの官能化によって、貴金属コーティングに結合することができる。
別の態様では、本発明は、上述のようにマクロポーラススカフォールドに組み込まれたBNCを含有する、階層的触媒アセンブリを生成するための方法を対象とする。典型的な実施形態において、BNCまたはそれに貴金属が被覆されたものは、ナノ粒子がマクロポーラススカフォールドの表面に吸着されるように、BNCまたはそれに貴金属が被覆されたものとマクロポーラススカフォールドとを水系溶液中で接触させることによって、マクロポーラススカフォールドの表面に吸着されるように作製される。この方法では、BNCは一般に溶液(即ち、液体溶液)中でマクロポーラススカフォールドと接触して、実質的にBNCをスカフォールドのマクロ細孔に埋め込む。溶液は、水、および/またはBNCとスカフォールドとの間の効率的で密接な接触を可能にする任意の適切な溶媒を、含むことができる。典型的にはBNCは、自己組織化メカニズムによって、即ち磁気相互作用、物理吸着、および/または化学吸着によって、スカフォールドの上または中に吸着されることになる。BNCがスカフォールドに埋め込まれた後、触媒アセンブリを、さらに処理することなく使用してもよく、または触媒アセンブリを、水または適切な溶媒中で濯いでもよく、または使用前に、例えば酵素を保存するのに適切な溶液中に収納してもよい。いくつかの実施形態では、BNCは磁気ミクロ粒子の表面に接着され、BNC−ミクロ粒子アセンブリは、連続マクロポーラススカフォールド内に埋め込まれる。
マクロポーラススカフォールド上でのBNCの鋳型形成は、BNC形成で使用したものと同じ緩衝液中で行うことができる。少量のマクロポーラススカフォールドは、上澄みが透明になるまで典型的にはBNCに順次添加され、これは全てのBNCがスカフォールドの表面に捕えられたことを示す。上澄みの色は、小さい電磁石により、BNC投入スカフォールドを獲得した後のナノ粒子クラスターの吸光度によって一般にモニタされる。BNCを獲得するのに必要なスカフォールドの量は、質量磁化およびスカフォールドの表面積に依存する。あるいは、スカフォールドの結合能を決定することができ、適切な量のBNCを、完全な獲得のために添加することができる。溶液中の材料の質量磁化を増大させるため、BNC官能化スカフォールドを、このプロセスに必要な酵素の濃度を変化させることなく非官能化スカフォールドで希釈することができる。
連続マクロポーラススカフォールドは、任意の適切な方法により製造することができる。マクロ細孔を材料に組み込むための、当技術分野で公知の任意のプロセスが、本明細書で考慮される。特定の実施形態において、連続マクロポーラススカフォールドは:(i)内部に犠牲鋳型形成剤が埋め込まれたスカフォールド前駆体材料または組成物を含有する複合体を生成する工程と、(ii)犠牲鋳型形成剤を選択的に除去して、スカフォールド前駆体材料中にマクロ細孔を生成する工程とを含む、鋳型形成(テンプレーション)プロセスによって生成される。実施形態の第1の組では、鋳型形成プロセスは、鋳型形成剤として溶媒を用い、この溶媒はスカフォールド前駆体材料中に埋め込まれている。溶媒鋳型形成プロセスにおいて、埋め込まれた溶媒と共にスカフォールド前駆体材料を含有する複合体を、埋め込まれた溶媒が凍結するまで冷却して、溶媒結晶を形成し、次いで凍結溶媒を、蒸発または昇華のいずれかによって除去することにより、スカフォールド前駆体材料中にマクロ細孔を生成する。溶媒が水の場合、溶媒鋳型形成プロセスを、氷鋳型形成プロセスと呼ぶことができる。実施形態の第2の組において、鋳型形成プロセスは、スカフォールド前駆体材料に埋め込まれた固体犠牲鋳型形成剤を用いる。犠牲鋳型形成剤は、例えば、スカフォールド前駆体に組み込んだ後に選択的に除去できるポリマーまたは金属酸化物基質であってもよい。そのような犠牲鋳型形成剤の組込みは、当技術分野で周知である。当技術分野で周知の方法により、犠牲鋳型形成剤は、例えば、酸または塩基の浸出、溶媒溶解、または熱分解による分解によって、選択的に除去することができる。その他の実施形態では、犠牲鋳型形成剤は、マクロ細孔が生成されるように十分な熱が加えられる時に揮発しまたは分解する材料である、焼却材料である。
当技術分野で従来から使用されているマクロ細孔形成法のその他の詳細は、例えば、参照によってその全体を本明細書に組み入れるL.Yangら、「Robust Macroporous Materials of Chiral Polyaniline Composites」、Chem.Mater.、18(2)、297〜3000頁(2006);M.Abdullahら、「Preparation of Oxide Particles with Ordered Macropores by Colloidal Templating and Spray Pyrolysis」、Acta Materialia、52、5151〜5156頁(2004);T.Niuら、「Preparation of Meso−Macroporous A−Alumina Using Carbon Nanotube as the Template for the Mesopore and Their Application to the Preferential Oxidation of CO in H−Rich Gases」、Journal of Porous Materials、vol.20、issue 4、789〜798頁(2013);およびM.Davisら、「Formation of Three−Dimensional Ordered Hierarchically Porous Metal Oxides via a Hybridized Epoxide Assisted/Colloidal Crystal Templating Approach」、ACS Appl.Mater.Interfaces、5(16)、7786〜7792頁(2013)に見出すことができる。
図1Aおよび1Bは、それぞれ、階層的触媒アセンブリの第1および第2のアセンブリ・レベルを生成するための例示的なプロセスを示す。図1Aは、磁性ナノ粒子と西洋ワサビペルオキシダーゼとのメソポーラス凝集体から構成されたBNCを含有する、階層的触媒センブリの第1のアセンブリ・レベルを形成するための例示的なプロセスを示す。図1Bは、セルロースなどの多糖であってもよいバイオポリマーなどのポリマー材料など、氷鋳型形成連続材料から構成されたマクロポーラススカフォールドに、図1AのBNCを組み込むことによって、第2のアセンブリ・レベルを形成するための、例示的なプロセスを示す。いくつかの実施形態では、使用前に、材料の個々のシート、繊維、またはリボンのもつれを解きまたは分散させるために、使用前にスカフォールド材料を超音波処理してもよい。上述の氷鋳型形成手法は、例えばキトサン、寒天、およびポリマー樹脂などのその他のポリマーに適用することができる。
別の態様では、本発明は、リグニンを解重合するための方法、即ち上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかが、リグニンを解重合しまたはリグニンの解重合を容易にするために使用される、リグニン解重合法を対象とする。解重合されるリグニンは、任意のリグニン含有材料とすることができる。前駆体リグニンは、天然に見出されまたは当技術分野で公知の広く様々なリグニン組成物のいずれかとすることができる。
当技術分野で公知のように、均一なリグニン組成物は天然に見出されていない。リグニンは、植物種の間で著しい組成変動を示すランダムポリマーである。環境条件、年数、および処理方法などの多くのその他の条件は、リグニン組成に影響を及ぼす。リグニンは、3つのアルコール単位、即ちp−クマリルアルコール、グアヤシルアルコール、およびシナピルアルコールの比が主に異なる。p−クマリルアルコール、コニフェリルアルコール、およびシナピルアルコールの重合は、それぞれリグニンポリマーのp−ヒドロキシフェニル(H)、グアヤシル(G)、およびシリンジル(S)成分を形成する。前駆体リグニンは、H、G、およびS成分の広く様々な相対重量パーセント(wt%)のいずれかを有することができる。リグニンの天然種とは別に、リグニンが処理された手法に基づいてさらなる組成変動がある可能性がある。例えば前駆体リグニンは、クラフトリグニン、亜硫酸リグニン(即ち、リグノスルホネート)、または硫黄フリーリグニンとすることができる。
リグニンは、地球上で最も豊富な芳香族ベースのバイオポリマーであるが、その化学組成および物理構造の明らかなランダム性により、変換およびバイオ変換するのに化学的に扱い難い。リグニンは、維管束植物の細胞壁に強度、剛性、および保護をもたらす多糖繊維間の「グルー」または「エポキシ」と見なすことができる。化学的見地から、リグニンは、アリール結合、エーテル結合、および炭素間結合を介したコニフェリル、シナピル、およびクマリルアルコールを含むフェニル−プロパノイド分子の重合によって形成された、高度に不均質なポリマーである。
エタノール100ガロンがバイオマス1トンから生成され、かつバイオマス(例えば、木材または草)がリグニンを平均で20%含有するという仮定に基づき、年に1億ガロンの能力で運転される生物精製所はリグニン材料を約200,000トン生成し得ることを、迅速に推定することができる。2020年までに米国だけで、エタノール約350億ガロンと同等の、ガソリンの20%を代替するために、年にリグニンを合計で約7億トン生成することになると考えられる。ほとんどが製紙工業の副生成物としてのクラフトリグニンである、リグニンの実際の生成は、世界中で年に約9千万トンである。言い換えれば、世界中でのリグニンの生成は、1桁超増大すると考えられる。
リグニンは、適用例および化学純度の程度に基づいて、低または高価格の生成物に使用することができる。最近まで、リグニン生成物の市場は、その燃焼から誘導された回収エネルギーに比べ、単離および精製のコストを補うほど十分には大きくなく、競争もなく、または魅力的でもなかった。これは主に、油のコストが依然として十分に低いからであり、供給物が、化学および材料工業用に構成要素を提供するのに十分高いからである。しかしバイオ燃料およびバイオ製品の同時生成に基づく炭水化物の経済枠組みでは、変換専用の高純度単離リグニンは、同時焼成で使用される場合、$0.04に比べて原材料kg当たり$1.10と推定することができる。低価格の適用例は、ほとんどが分散剤、炭素隔離のための土壌調整剤、肥料および農薬用の吸着剤、ならびに抽出後にさらなる変換をほとんどまたは全く必要としない燃料を対象とする。リグニンの解重合を必要とする高価格の適用例は、フェノール前駆体(例えば、DMSO、バニリン、フェノール、および芳香族化合物)と、ポリマー成分(例えば、エポキシ樹脂、ポリウレタンフォーム、フェノール樹脂粉末、炭素繊維、およびグルー、および結合剤)の生成を含む。
天然では、リグニンの変換は、特殊な微生物、特に真菌および細菌によって行われる。リグノセルロース系の細菌および真菌は、バイオマスのセルロース画分に接触するためにリグニンを解重合する能力を有する。そのために、リグノセルロース系細菌および真菌は、有機酸およびH生成カタラーゼと共にラッカーゼ、オキシダーゼ、およびペルオキシダーゼを含むオキシドレダクターゼ酵素のアレイを排出する。最も強力なオキシドレダクターゼ酵素は、リグノセルロール分解専用の、白色腐朽菌として公知の特殊な真菌群によって生成される。様々なタイプの真菌ペルオキシダーゼは、それらの基質の性質が異なる。
リグニンペルオキシダーゼ(LiP、E.C. 1.11.1.14)は、いくつかのモデル化合物においてC−C結合の酸化的切断を触媒し、ベンジルアルコールを酸化してアルデヒドまたはケトンにする。リグニンペルオキシダーゼにより触媒された典型的な反応は、Cα−Cα切断、Cα酸化、アルキルアリール切断、芳香環開裂、脱メチル化、ヒドロキシル化、および重合である。リグニンペルオキシダーゼは、白色腐朽担子菌におけるリグニンの酸化破壊に関与する。リグニンペルオキシダーゼは、Hによる、アリール陽イオンラジカルへの非フェノール系芳香環の酸化を触媒する。典型的な例は、ベラトリル陽イオンおよびベンジルラジカルの中間形成を介した、ベラトリルアルコール(3,4−ジメトキシベンジルアルコール)からベラトリルアルデヒド(3,4−ジメトキシベンズアルデヒド)への酸化である:ベラトリルアルコール+H→ベラトリルアルデヒド+2HO。マンガンペルオキシダーゼ(MnP;E.C. 1.11.1.13)は、レドックス電位(最大で1.1V)がLiP(最大で1.5V)よりも低く、リグニンおよびフェノール化合物のMn媒介性酸化を触媒する。この酵素は、HによるMn(II)からMn(III)への酸化を触媒する。高度に反応性のあるMn(III)は、ジカルボン酸の存在下でのキレート化を介して安定化する:2Mn(II)+2H+H→2Mn(III)+2HO。MnPの目的は、木質化細胞壁に拡散する小さくかつ強力な酸化剤を発生させること、およびその内部からのリグニンの解重合を実現することである。万能ペルオキシダーゼ(同義語 混成ペルオキシダーゼ、マンガン−リグニンペルオキシダーゼ:VeP EC 1.11.1.16)は、全く新しいリグニン分解酵素であり、マンガンペルオキシダーゼ(Mn(II)の酸化)、リグニンペルオキシダーゼ(非フェノール系芳香族化合物のMn非依存性酸化)、および植物ペルオキシダーゼ(ヒドロキノンおよび置換フェノールの酸化)の触媒の性質を組み合わせたものである。上述のペルオキシダーゼのいずれか1種または組合せは、本明細書に記述されるリグニン解重合プロセスで使用されてもよい。
第1の実施形態において、リグニン含有材料は、リグノセルロース材料の前処理プロセスから一般に提供されるように、木材の他の成分(例えば、セルロースおよびヘミセルロース成分)から部分的にまたは実質的に分離されたリグニンの形をとり、その詳細は、リグノセルロースの処理および変換の技術分野で周知である。前処理プロセスは、リグニン含有供給源のその他の成分からリグニンを分離するように、またはリグニンとその他の成分との間の結合を弱めるように、働く。当技術分野でも周知のように、リグニンは、例えば抽出によってさらに単離されてもよい。第2の実施形態では、リグニン含有材料は、前処理されていてもいなくてもよい紙または厚紙などのリグニン含有消耗生成物である。第3の実施形態では、リグニン含有材料は、解重合するのにリグニンを十分利用可能にするするためにその全てが一般に前処理される、木材チップ、草、(例えば、スイッチグラスおよび混合草)、トウモロコシ茎葉(例えば、トウモロコシ植物の葉、皮、茎、または穂軸)、サトウキビ、おが屑、麻、またはこれらの組合せなどの、リグニン含有天然供給源(即ち、未処理のリグノセルロース材料)である。
リグニン解重合プロセスでは、上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかを、リグニンの部分的なまたは完全な解重合が酵素結合磁性ナノ粒子またはその凝集体のフリーラジカル活性によって生ずる条件下、リグニン接触材料に接触させる。BNCまたはBNC−スカフォールド構造、およびリグニン含有材料は、リグニン含有材料の前処理プロセスで使用される水溶液などの水溶液中でそれらを組み合わせることにより、一般に接触させる。いくつかの実施形態では、室温条件(例えば、少なくとも10、15、18、20、または22℃であり、かつ最大で25℃、30℃、または40℃であり、またはそれらの任意の範囲)を、解重合プロセス中に使用する。その他の実施形態では、高温条件(例えば、40℃よりも高く、または少なくとも45、50、もしくは60℃またはこれらよりも高い値であり、または最大でFRP酵素が分解しもしくは活性のかなりの損失を受ける温度)は、解重合プロセス中に使用される。その他の実施形態では、低温条件(例えば、15℃よりも下、または最大で10、5、もしくは0℃またはそれよりも低い温度)を、解重合プロセス中に使用する。解重合されることにより、リグニンは破壊されて、その当初の形に比べて短いセグメントになる。完全な解重合は、リグニンの全てのまたはかなりの部分(例えば、少なくとも80、90、または95%)が、リグニンの基本構成単位、即ちコニフェリル、シナピル、およびクマリルアルコール、ならびにこれらの誘導体の少なくとも1つまたはそれ以上に変換される。部分解重合では、一般に、リグニンの80%未満、または最大で70、60、50、40、30、20、10、5、もしくは1%が1次構成単位に変換され、リグニンの残りは、2、3、4、またはそれよりも多くの多数の(最大でも10、20、50、100、200、500、または1000)の構成単位(例えば、クマリル、コニフェリル、およびシナピルアルコールからそれぞれ誘導されたp−ヒドロキシフェニル、グアヤシル、およびシリンジル単位)を含有するセグメントに変換される。異なる適用例には、異なるリグニン解重合度が好ましいと考えられるので、解重合条件は、適切な解重合度が得られるようにまたは他の生成物よりも1種またはそれ以上のタイプの解重合生成物が優先されるように、適切に調節することができる。
各リグニン含有材料は、各構成単位を異なる分布および相対量で有するので、解重合から生成された各生成物の相対量は、リグニン含有材料のタイプに非常に依存する。その他の解重合生成物、例えば芳香族アルデヒド、ケトン、アルコール、および酸は、一般に重合プロセス中に、典型的にはより少ない量で生成される。そのようなその他の生成物が望まれない実施形態において、そのような生成物は、FRP結合磁性ナノ粒子またはその凝集体の適切な選択も含めた反応条件の調節によって、生成物として有利に最小限に抑えられまたは除外されてもよい。
上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかを、リグニン解重合プロセスに使用することができる。特定の実施形態では、リグニン解重合プロセスで使用される酵素は、ペルオキシダーゼなどのFRPであり、特に、リグニンペルオキシダーゼ、万能ペルオキシダーゼ、マンガンペルオキシダーゼ、またはこれらの組合せ(そのコア−シェル組合せを含む)などの、リグニン分解ペルオキシダーゼである。FRP酵素は、より特別には真菌、微生物、または植物ペルオキシダーゼであってもよい。特定の実施形態では、FRP酵素は、グルコースオキシダーゼと組み合わせたペルオキシダーゼ、またはラッカーゼと組み合わせたペルオキシダーゼおよび/またはオキシダーゼなどの、2種のFRP酵素の系である。
いくつかの実施形態では、リグニン解重合プロセスは、リグニン解重合プロセスで生成された解重合生成物がその他の生成物の生成に使用される下流プロセスと連結される(即ち、一体化される)。下流プロセスは、リグニン解重合生成物を例えばバイオ燃料または工業化学製品、例えばポリマー、プラスチック、ポリマー前駆体(モノマー)、溶媒、接着剤、塗料、界面活性剤、潤滑剤、食品、医薬品、もしくはアロマ、またはこれらの前駆体に変換してもよい。下流プロセスは、あるいは、リグニン解重合生成物を任意のそのような最終生成物に組み込んでもよい。
いくつかの実施形態において、リグニン解重合プロセスは、本明細書に記述されるリグニン解重合プロセスで使用するためにリグニン含有材料が提供される、上流プロセスに連結される。上流プロセスは、例えば、紙またはパルプ生成プロセス、バイオマスからバイオ燃料へのプロセス(即ち、主にセルロース系材料が加水分解し、バイオ燃料に変換される)、またはバイオマスからエタノールへの発酵プロセス(即ち、主にセルロース系材料が加水分解し、エタノールに変換される)とすることができる。
別の態様では、本発明は、芳香族汚染物質を水から除去するための方法(即ち、水改質法)を対象とする。この方法では、1種またはそれ以上の芳香族物質で汚染された水を、上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかと接触させて、芳香族物質を、即ち不溶性材料として沈殿させる。次いで沈殿した(即ち、沈積した)材料を、遠心分離または沈降などによって好ましくはさらに分離し、例えば濾過またはデカンテーションによって水から除去する。いかなる理論にも拘泥するものではないが、芳香族物質は、酵素結合磁性ナノ粒子により生成されたフリーラジカルと反応して、芳香族物質から誘導された重合材料を生成すると考えられる。芳香族汚染物質は、汚染水中でより一般に見出されるものを含めた任意の芳香族物質とすることができる。いくつかの実施形態において、芳香族汚染物質は、ベンゼン、またはベンゼン誘導体、例えばハロゲン化ベンゼン(例えば、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ブロモベンゼン、またはポリ塩化ビフェニル、即ちPCB)、アルキルベンゼン(例えば、トルエン、エチルベンゼン、またはキシレン)、フェノール系物質(例えば、フェノール、レゾルシノール、カテコール、ポリフェノール、またはクレゾールなどの置換フェノール)、エーテル化ベンゼン(例えば、アニソール)、縮合環化合物(例えば、ナフタレン、またはポリ芳香族炭化水素)、芳香族アミン(例えば、アニリンおよびN−アルキルまたはN,N−ジアルキル置換アニリン)、安息香酸化合物(例えば、安息香酸、そのエステル、および安息香酸のヒドロキシ置換誘導体)、または生物活性芳香族化合物(例えば、細菌、真菌、または植物により生成されたような)である。その他の実施形態では、芳香族汚染物質は、フラン、ピラン、ジオキシン、チオフェン、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピロール、イミダゾール、インドール、およびこれらの誘導体などの複素芳香族物質である。
上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかを、水改質プロセスに使用することができる。特定の実施形態では、水改質プロセスで使用される酵素は、西洋ワサビペルオキシダーゼまたは西洋ワサビペルオキシダーゼとオキシダーゼとの組合せなどの、FRP酵素である。
別の態様では、本発明は、フリーラジカル・メカニズムによって重合可能なモノマーを重合するための方法を対象とする。この方法では、1種またはそれ以上のタイプのモノマーを、上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかと反応させて、モノマーを重合させる。モノマーは、例えば、水改質プロセスのために上記にて提供された物質のいずれかとすることができる。特定の実施形態では、モノマーは、ビニル付加モノマーでありまたはビニル付加モノマーを含む。重合する時、ビニル付加ポリマーが生成される。そのようなモノマーのいくつかの例には、エチレン、プロピレン、ブタジエン、アクリレートおよびそのエステル、メタクリレートおよびそのエステル、アクリロニトリル、酢酸ビニル、スチレン、ジビニルベンゼン、フッ化ビニル、および塩化ビニルが含まれる。その他の実施形態では、モノマーがフェノール化合物である。重合する時、フェノール樹脂またはポリマーが生成される。重合プロセスは、重合反応、特にフリーラジカル開始重合反応を実施するための技術分野で周知の条件および装置のいずれかを利用することができる。
別の態様では、本発明は、アルケンをエポキシ化するための方法を対象とする。この方法において、アルケンは酸素の存在下で上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかと反応するが、このときBNCまたはBNC−スカフォールド構造は、クロロペルオキシダーゼまたはリパーゼ酵素などの酸素移送酵素を含むことを前提とする。反応は、アルケンをエポキシ化するための技術分野で従来から使用されている温度に比べて著しく低い温度(例えば室温、約25℃)で有利に実行される。アルケンは、例えばエチレンまたはプロピレンとすることができ、最終生成物は例えばエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドとすることができる。
特定の実施形態では、エポキシ化プロセスは、固定化クロロペルオキシダーゼもしくはリパーゼ、またはその両方を、磁気スカフォールド上に固定化されたBNCで用いる。酵素含有触媒は、磁気反応器と共に(即ち、以下のさらに記述する磁石トラップ法により)、連続流またはバッチ・システムのいずれかで使用されてもよい。連続流システムでは、触媒は、電磁石の磁場によって反応器内に保持される。試薬(アルケンおよび酸化剤)は上流に導入され、反応ゾーン内で酵素と反応する。酸化剤は、例えば過酸化水素、またはクロロペルオキシダーゼがグルコースオキシダーゼと共に使用される場合にはグルコースとすることができる。溶液は、水性もしくは有機(ジオキサンなど)とすることができ、または酵素に対して相溶性がある任意のその他の溶媒とすることができる。連続流は、酵素付近から反応生成物を除去し、阻害レベルの基質および生成物が蓄積されるのを防止する。生成物は、溶解度の差によって典型的には変換プロセスの下流で濃縮され、その後、エポキシド基の不十分な安定性によって2次反応で反応する。バッチ・システムでは、試薬が一般に触媒と混合され撹拌され、触媒は、反応が終了すると磁気的獲得によってバッチから除去される。反応の生成物は、溶解度の差により濃縮され、次いで引き続き反応する。獲得された触媒は、新しいバッチ反応のために再使用することができる。
別の態様では、本発明は、フェノールのハロゲン化のための方法を対象とする。この方法において、フェノールは、上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかと反応するが、BNCまたはBNC−スカフォールド構造はクロロペルオキシダーゼなどのハロゲン化酵素を含むことを前提とする。フェノール反応物は、フェノールそのもの、または任意の適切なフェノール誘導体、例えば上記にて提供されたフェノール化合物のいずれかとすることができる。フェノール生成物は、例えば塩素化、臭素化、またはヨード化フェノール化合物とすることができる。
特定の実施形態では、ハロゲン化プロセスは、磁気スカフォールド上に固定化されたBNCで、固定化クロロペルオキシダーゼを用いる。酵素含有触媒は、連続流またはバッチ・システムのいずれかで、磁気反応器と共に(即ち、以下にさらに記述するように、磁石トラップ法により)使用されてもよい。連続流システムにおいて、触媒は、電磁石の磁場によって反応器内に保持される。試薬(フェノールまたはフェノール誘導体、酸化剤、およびI、Br、またはClなどのハロゲン化物イオン)は、上流で導入され、反応ゾーン内で酵素と反応する。酸化剤は、例えば過酸化水素、またはクロロペルオキシダーゼがクルコースオキシダーゼと共に使用される場合にはグルコースとすることができる。溶液は、水性もしくは有機(ジオキサンなど)、または酵素に対して相溶性のある任意のその他の溶媒とすることができる。連続流は、酵素付近から反応生成物を除去し、阻害レベルの基質および生成物が蓄積されるのを防止する。生成物は、揮発性および溶解度の差に起因して、変換プロセスの下流で典型的には濃縮される。バッチ・システムでは、試薬が一般に触媒と混合され撹拌され、触媒は、反応が終了すると磁気的獲得によってバッチから除去される。反応生成物は、揮発性および溶解度の差によって濃縮される。獲得された触媒は、新しいバッチ反応のために再使用することができる。
別の態様では、本発明は、溶液中での微生物の成長および機能を阻害するための方法を対象とする。この方法では、微生物を含有する水(即ち、微生物汚染水)を、上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかで処理するが、このBNCまたはBNC−スカフォールド構造は、ペルオキシダーゼ、またはより詳細にはラクトペルオキシダーゼ(LPO)、もしくはグルコースオキシダーゼと組み合わせたラクトペルオキシダーゼなどの、FRP酵素を含むことを前提とする。
LPOは、チオシアネートおよび過酸化水素の存在下で広範な抗真菌および抗細菌活性を示すので、LPO系は、微生物感染に対する身体の自然防御メカニズムの1つであると見なされる。その結果、ラクトペルオキシダーゼの用途は、食品、化粧品、および点眼液の保存において見出されている。さらにラクトペルオキシダーゼは、歯科および創傷治療での用途が見出された。ラクトペルオキシダーゼは、抗腫瘍および抗ウイルス薬としての用途も見出すことができる。ラクトペルオキシダーゼ基質は、臭化物、ヨウ化物、およびチオシアネートを含む。この酵素の作用を通して生成された酸化生成物は、強力な殺菌活性を有する。ラクトペルオキシダーゼ触媒は、以下に記述する磁気トラップ反応器と組み合わせて使用して、チオシアネート、臭化物、およびヨウ化物からそれぞれ、広範に作用するヒポチオシアナイト、次亜臭素酸塩、および次亜ヨウ素酸塩イオンを生成することができる。次いでこれらのイオンは流出液と共に放出され、下流で微生物に対する酸化ストレスを誘発し、それによって流出液を除染する。あるいは触媒は、バッチ反応器内でまたは水溶液中の表面で使用され、次いで磁化収集器により再度獲得することができる。例えば細菌に対するヒポチオシアネートの作用は、スルフヒドリル(SH)酸化によって引き起こされることが報告されている。細菌性細胞質膜における−SH基の酸化は、グルコースを輸送する能力の損失と、カリウムイオン、アミノ酸、およびペプチドの浸出ももたらし、それによって微生物の死滅が誘発される。ラクトペルオキシドの生成物は、一般に安全かつ非変異原性と見なされ、したがって食品および健康の用途に適合可能である。
別の態様では、本発明は、二酸化炭素をメタノールに変換するための方法を対象とする。この方法では、二酸化炭素を上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかと反応させるが、このBNCおよびBNC−スカフォールド構造は、少なくとも2、3、または少なくとも4種のデヒドロゲナーゼ酵素を含有するデヒドロゲナーゼ系を含むことを前提とする。デヒドロゲナーゼ酵素系は、例えばギ酸デヒドロゲナーゼ(NADオキシドレダクターゼ、例えばEC 1.2.1.2;またはフェリシトクロム−b1オキシドレダクターゼ、例えばEC 1.2.2.1)を、ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ(例えば、EC 1.2.1.2)またはシトクロムをホルメートに加えたものと組み合わせたもの;フェリシトクロム−b1オキシドレダクターゼ(例えば、EC 1.2.2.1);アルコールデヒドロゲナーゼ(EC 1.1.1.1);およびグルコースデヒドロゲナーゼ(EC 1.1.99.10)を含むことができる。
二酸化炭素はギ酸デヒドロゲナーゼによってギ酸に変換され、ギ酸はホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼによりホルムアルデヒドに変換され、ホルムアルデヒドはアルコールデヒドロゲナーゼによってメタノールに変換される。グルコースデヒドロゲナーゼは、ギ酸デヒドロゲナーゼ、ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ、およびアルコールデヒドロゲナーゼとそれらの基質(CO、ギ酸、および/またはホルムアルデヒド)およびNADHとの反応からNAD補因子を再生利用している。理論上のモル比は、CO 1分子をメタノールに変換するのに対してグルコースが3分子である。特定の実施形態では、ギ酸デヒドロゲナーゼ、ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ、およびアルコールデヒドロゲナーゼを個々にまたは一緒にBNC内に捕捉する。次いでBNCを、磁気スカフォールド上に鋳型形成する。次いでグルコースデヒドロゲナーゼで作製されたBNCを、先の触媒に添加する。この構成は、補因子のトラップおよび再生利用を可能にし、それらのギ酸デヒドロゲナーゼ、ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ、およびアルコールデヒドロゲナーゼ付近での使用を最大限にする。
あるいはCO変換プロセスは、COからギ酸を合成するためにギ酸デヒドロゲナーゼおよびグルコースデヒドロゲナーゼ触媒を使用し、次いでギ酸からホルムアルデヒドを合成するためにホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼおよびグルコースデヒドロゲナーゼ触媒を使用し、次いでホルムアルデヒドからメタノールを合成するためにアルコールデヒドロゲナーゼおよびグルコースデヒドロゲナーゼを使用する3つの異なる逐次反応と切り離すことができる。流動反応器内の個別の反応ゾーン、または個別のバッチ・プロセスを、使用することができる。したがってプロセスは、ギ酸、ホルムアルデヒド、および/またはメタノールを生成するのに使用することができる。
上述のプロセスのいずれかでは、BNC−スカフォールド構造は、最終生成物の汚染を予防するために磁気分離によって有利に獲得することができる。さらに、本明細書に記述されるBNC−スカフォールド構造のその他の利点は、多くの場合、それらの活性を維持しかつ獲得後に再形成できるという能力であり、この能力によってこれらの構造を獲得後に再使用可能になり、それによって酵素の総代謝回転数(TTN:total turnover number)が増加する。数サイクル後の活性の損失を示すBNC−スカフォールド系は、有利に、容易に抽出し濃縮してそれらの固体形態にすることにより、無駄を少なくしプロセスをより効率的にすることができる。特に金属被覆されたBNCは、新たな機能性酵素により回復し再使用するために、酵素の変性、超音波処理、および精製によって再度目的を果たすことができる。BNC−スカフォールド構造は、より低い強度の磁場を使用するプロセス用途に魅力あるものである。BNC−スカフォールド構造は、安定なナノサイズのメソポーラス構造を維持し、それが磁気触媒の全体密度および質量磁化率を増大させながら酵素活性を維持するのを助ける。これらの超微細構造は、永久小型磁石および弱場電磁石によって生成された外部磁場によって、容易に取り扱い易くなる。反応溶液は、BNC−スカフォールド構想が磁気的に捕えられている間にパージし置き換えることができ、したがって酵素がプロセス・レベルの活性を維持する限り、BNC−スカフォールド構造の連続使用が可能になる。
さらに別の態様では、本発明は、化学反応を容易にする磁気粒子を含む液相化学反応の空時収量および/または総代謝回転数を増大させるための、磁気トラップ法を対象とする。この方法では、上述のBNCまたはBNC−スカフォールド構造のいずれかを含む液相化学反応を、1つまたは複数の電磁石による複数の磁場(即ち、「動的磁気トラップ反応器(dynamic magnetic trap reactors)」または「DMTR」)に供し、これらの磁場のそれぞれは、磁気粒子を空間的に閉じ込める所望の磁気強度の磁場、液相化学反応での相対位置、および相対運動が得られるように独立して調節されてもよい。この方法では、複数の磁場の磁気強度、相対位置、および相対運動は、電流の流れが適切に制御されまたは調節された電磁石のシステムによって提供される。特に空時収量は、反応容積空間が限定されるように磁場を印加することによって増大させることができる。
上述のBNCまたはその階層的触媒アセンブリのいずれかは、磁石トラップ法で使用することができる。特定の実施形態では、BNCまたはその階層的触媒アセンブリは、移動する外部磁場の影響を受けながら、反応の過程で、「流動的」な手法で有利に振る舞う。流動的運動は、電磁石に引き付けられたときの反応器の壁の影響を受けて潰れるBNCまたは階層的触媒アセンブリの集合(即ち、「クラウド」)によって、特徴付けることができる。そのようにすることによって、酵素の反応の生成物は触媒から排出される。「クラウド」が他の方向に移動する場合、クラウドは新たな基質を吸収して酵素と反応し、次いで「クラウド」が反対側の壁に衝突したときに生成物が再び排出される。この挙動によって磁気スカフォールドは「マイクロポンプ」として機能できるようになるので(即ち、スポンジを絞るのに似ている)、これは磁気スカフォールドの有意な特徴である。
いくつかの実施形態では、閉じ込めの結果、個別の反応を各反応ゾーン内で実行することができる少なくとも第1および第2の反応ゾーンが得られる。前述の実施形態の目的は、触媒付近での基質および生成物の蓄積を回避することである。酵素によって発生したフリーラジカルは反応性が高く、酵素と反応することができまたは触媒の表面で重合することができる。酵素の全プロセスおよび効率に有害となり得るそのような状態を回避するために、プロセスを、フリーラジカルが発生する反応容積1、および触媒がなくフリーラジカルが互いに反応する反応容積2で、切り離す。磁気触媒は、溶液および試薬が触媒内を流れ、反応し、この流れによって運び去られる間、電磁石により発生した交流磁場によって反応容積1内に維持される。プロセスを制御するパラメータは主に、磁気触媒を閉じ込める誘導磁場の強度および反跳運動の周波数と、反応器内の溶液の流量である。
その他の実施形態において、磁気トラップ法は、反応が終了に到達した後に、動的磁気トラップ反応器を使用することによる磁気粒子の磁気的獲得を含む。この構成では、磁気触媒の全てを獲得するために、電磁石をオンにする。反応の生成物を含有する溶液は、典型的には除去されまたはさらなる処理のために洗い流される。バッチには、一般に新たな溶液が補充され、基質が変換される。典型的には電磁石アレイは、バッチ内の磁気触媒が撹拌されるよう、サイクリング電力オン/電力オフを再開する。触媒がその最終用途に到達したら、触媒を電磁石により獲得することができ、反応器を濯ぎ溶液で満たすことができる。次いで電磁石をオフにして、磁気触媒を自由にし、この触媒を濯ぎ溶液で洗い流すことができる。磁気触媒は、下流の2次プロセスで電磁石の2次アレイにより、濃縮し、濯ぎ溶液から抽出することができる。
磁気トラップ法の特定の実施形態では、電磁石への電流の流れがコンピュータ・プログラムにより制御され、その結果、磁気粒子を空間的に閉じ込める複数の磁場の磁気強度、液相化学反応での相対位置、および/または相対運動の、所望の組が得られる。任意の所望の数の電磁石を使用してもよく、電磁石を、任意の適切な手法で反応容器の周りに位置決めして、例えば反応容積の限定、反応の分離、または磁気粒子の磁気的獲得を実現することができる。電磁石は、2つの電磁石が並んだ2つのアレイ、3つの電磁石が並んだ2つのアレイ、4つの電磁石が並んだ2つのアレイ、2つの電磁石が並んだ3つのアレイ、3つの電磁石が並んだ3つのアレイなど、アレイ状に配置されてもよく、このとき個々の電磁石のそれぞれまたは電磁石の各アレイは独立して動作し制御される。
例えば、図2Aおよび2Bにそれぞれ特に示されるように、電磁石の一重螺旋または二重螺旋の配置構成を使用してもよい。磁気アレイは、磁気触媒を反応ゾーン内に維持しかつ溶液と共に酵素の浸出を防止する、コンピュータ制御されたプログラム可能な電磁石を含む。図2Aおよび2Bに示されるように、芳香族の重合またはそのような芳香族を含有する水の改質に特に適用される場合、電磁石のアレイは、BNCまたはBNC−スカフォールドアセンブリを磁気的に捕えるように適切に動作して、反応容器内の画定されたセクションまたは複数のセクション内でフリーラジカル重合を促進させることができ、それと共に反応容積のその他の部分は、非磁気誘導反応または物理プロセス、例えばポリマー縮合または沈積に利用可能である。芳香族の酸化とその重合との分離は、触媒近くのポリフェノールの形成を防止する。ポリフェノールによる触媒(および酵素)の分子捕捉を、生成物阻害と呼ぶ。分子捕捉による生成物阻害は不可逆的であり、触媒効率が劇的に失われるようになる。さらに、個別の反応器内では、塩または2価の陽イオンなどの凝固剤を含むことにより、またはポリフェノールおよびフリーラジカルを捕える砂や有機材料などの連結面を含むことにより、重合および縮合が反応器の底部で優先的に行われる可能性がある。
磁場の運動は、走査垂直(上および/または下)運動、走査水平(左および/または右)運動(例えば、「ピンポン運動」)、8字形(「8」)運動、斜め上及び下(「V」)運動、二重斜め(W運動)、走査水平、斜め下走査水平(Z運動)など、所望の結果に応じて任意の適切な運動とすることができる。その他のタイプの運動は、電磁石により発生した反力により液体の流れが補償されることを前提として、溶液中の触媒の運動を制御することが望ましいと考えられる。運動は、反応器の幾何形状に関係した電磁石の幾何形状と、電磁石の電力をオン/オフするサイクルの結果である。触媒運動の速度は、電磁石の周波数(電力オン/電力オフ)とこれらの磁石からの磁場の強度であって電磁石に提供される電流強度の関数であるものによって決定される。コンピュータ・プログラムは、任意の所望の運動がなされるように考え出すことができる。
例えば、コンピュータ・プログラムは、磁場の交流または「ピンポン」運動が得られるように考え出すことができる。ピンポン運動は、磁石を順次オンにし、このオンになった磁石に対向する磁石を遮断することによって実現される。ピンポン運動を誘発させるためのそのようなプログラムの例は、下記の通りである:
int period=1000;//期間をmsec単位で設定する
void setup(){
pinMode(6,OUTPUT);//u軸出力ピンをpinMode(6,OUTPUT)に設定する;9と対
pinMode(7,OUTPUT);//u軸出力ピンを設定する;10と対
pinMode(8,OUTPUT);//u軸出力ピンを設定する;11と対
pinMode(9,OUTPUT);//v軸出力ピンを設定する;6と対
pinMode(10,OUTPUT);//v軸出力ピンを設定する;7と対
pinMode(11,OUTPUT);//v軸出力ピンを設定する;8と対

void loop(){
digitalWrite(6,HIGH);//u軸をオンにする
digitalWrite(7,LOW);//u軸をオフにする
digitalWrite(8,HIGH);//u軸をオンにする
digitalWrite(9,LOW);//v軸をオフにする
digitalWrite(10,HIGH);//v軸をオンにする
digitalWrite(11,LOW);//v軸をオフにする
delay(ceil(period/2));//所与の間隔だけ遅らせる
digitalWrite(6,LOW);//u軸をオンにする
digitalWrite(7,HIGH);//u軸をオフにする
digitalWrite(8,LOW);//u軸をオンにする
digitalWrite(9,HIGH);//v軸をオフにする
digitalWrite(10,LOW);//v軸をオンにする
digitalWrite(11,HIGH);//v軸をオフにする
delay(ceil(period/2));//所与の間隔だけ遅らせる
本発明は、上述の磁気トラップ法を実行するための装置も対象とする。装置は、少なくとも、適切な反応容器材料で構成されかつ少なくとも2つの対向する壁を有する反応チャンバと;少なくとも2つの対向する壁の外面に配置された1つまたはそれ以上の電磁石(典型的には電磁石のアレイ)と;電磁石内の電流の流れを制御するためのコンピュータ・プログラマブル制御器とを含むべきである。電磁石の数は、使用される制御器に基づいてまたは多数の制御器の使用によって、増減される。反応チャンバは、例えばバッチ反応器として、あるいは連続生成用のフローセルとして設計することができる。そのような反応容器の設計および構成は、当技術分野で周知である。典型的な実施形態では、装置は、電磁石のオン/オフ切換えの周波数を制御する1つまたはそれ以上のコンピュータ・プログラマブル制御器を使用することによって、電磁石を個々に制御するための手段も含む。コンピュータ・プログラマブル制御器は、例えば図3に示される電子装置を有していてもよい。図3の図において、プログラマブル電子基板は、例示の目的でのみ示される、例えば12V電源および6出力(+5V)を用いることができる。マイクロコントローラ制御入力(名称「CtrInp」)は、例えば図4に示される通りとすることができ、この図は、14本のデジタル入力/出力ピン(その中の6本はPWM出力として使用することができる)、6個のアナログ入力、16MHz水晶発振子、USB接続、電源ジャック、ICSPヘッダ、およびリセット・ボタンを有する典型的な市販のコントローラ・ボード(例えば、Arduino(商標)UNO)を示している。各出力は、電磁石または電磁石のアレイを制御することができる。基板には、12V電源を備えた外部電力発生器により電力が供給される。+5Vの出力は、地表に対するものである(0/+5V)。USBポートは、マイクロコントローラ基板をプログラムするのに使用される。
(実施例)
リグニン解重合
ペルオキシダーゼ酵素を、その工業部門での酸化活性の可能性について、十分に調査した。それでもこれらの酵素は、基質阻害を特に生じ易く、それが大規模なペルオキシダーゼをベースにしたバイオテクノロジーの発展を妨げている。本明細書では、真菌性リグニン分解ペルオキシダーゼの活性および回復力が、金被覆磁性ナノ粒子(Au−MNP)に関連して劇的に増大できることを実証する。アセンブリは、遊離酵素系よりも優れた活性を有し、エネルギー供給原料のリグニン成分の高い解重合に適用することができる。結果は、このファミリーの酵素の現行の物理的および生化学的制約を克服するためにかつリグニン触媒の新世代を作成するために、アセンブリが複合酵素系を包含できることを示す。酵素をベースにした触媒は、0.1〜1mMの間にかつ500mMよりも高いHで、2つの最大値を持つ二峰性の活性を示した。Au−MNPは、酵素に最適な濃度範囲では活性を持たない。図5および6に示されるように、2つのタイプの磁性ナノ粒子、Au−M90およびAu−M60で作製された触媒の初期速度に差が観察され、Au−M90は、両方の速度に対してより明らかな効果を発揮し且つ最適なH濃度を有していた。M60は、60℃で形成されたマグネタイトのナノ粒子を指し、M90は、90℃で形成されたマグネタイトナノ粒子を指す。形成中の温度は、微結晶サイズに影響を及ぼし、最終的にはナノ粒子の磁気特性に影響を及ぼす。M90ナノ粒子は、約10nmの平均直径であり、一方、M60ナノ粒子は、約8nmの平均直径である。
図5は、2.5nMのマンガンペルオキシダーゼ、種々の濃度のAu−M60、およびそれらのBNCであって、pH3.5でマロン酸緩衝液(50mM)に加えたものにより触媒されたDMP酸化速度に対する、Hの作用を示すグラフである。x軸は、便宜上、log10スケール上にある。金によるコーティングは、酵素活性に必要な緩衝液中での磁気コア部(マグネタイト)の溶解を防止する。BNC(金被覆ナノ粒子)は、活性を増大させ、マンガンペルオキシダーゼの阻害を低下させる。阻害は、酵素が金被覆ナノ粒子クラスターに埋め込まれた場合、1/50に少なくなる。ナノ粒子は、過酸化水素のこの濃度範囲(0.001〜10mM)で固有の触媒活性を持たない。
図6は、2.5nMの万能ペルオキシダーゼ、種々の濃度Au−M60、およびそれらのBNCであってpH3.5のマロン酸緩衝液(50mM)に加えられたものにより触媒されたDMP酸化速度に対する、Hの作用を示すグラフである。x軸は、便宜上log10スケール上にある。BNC(金被覆ナノ粒子)は、活性を増大させ、万能ペルオキシダーゼの阻害を低下させる。阻害は、酵素が金被覆ナノ粒子に埋め込まれた場合、1/28に少なくなる。ナノ粒子は、過酸化水素のこの濃度範囲(0.001〜10mM)で固有の触媒活性を持たない。
図5および6に示されるように、Au−MNPの濃度を増大させると、ピーク速度は低下するが、Hの最適濃度はより高い濃度へとシフトした。これは、MNPの濃度の増加と共に低下するVmaxとして、動態パラメータで反映された。酵素の阻害定数(K)は、Au−MNPの濃度の増加と共に増加した。遊離マンガンペルオキシダーゼに比べ、阻害はAu−M90の場合に1/50に減少し、Au−M60の場合には約30倍であった。顕著なことに、BNCに関して観察された速度の相対的な増加を推進させたのは、より低いKおよびより高いK値であると考えられる。金によるコーティングは、酵素活性に必要な緩衝液中への磁気コア部(マグネタイト)の溶解を防止する。金コーティングがないと、マグネタイトナノ粒子は、pH5よりも低いマロン酸中で、典型的には10分で完全に溶解する。BNC(金被覆ナノ粒子)は、活性を増大させ、マンガンペルオキシダーゼの阻害を低下させる。
ペルオキシダーゼをベースにした触媒系を、草バイオマスの解重合に適用し、可溶性芳香族が生成された後、UVおよび蛍光分光法を行った。この適用例では、マンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼを等モル比で組み合わせた。過酸化水素を直接使用した初期試験は、使用された酵素の量について結論を出さなかった。バイオマスの任意の活性を検出するのに必要なペルオキシダーゼの濃度は、一度に添加された場合に阻害的になると考えられる。酵素の安定性は、反応の過程を通してより低い酸化剤濃度を維持することによって、著しく改善することができる。この場合、バックグラウンドの酸化は、過酸化物の入力を慎重に制御することにより過酸化水素の濃度を低レベルに保つことによって低減される。過剰な過酸化水素「遮断」酵素の作用は周知であり、帰還ループでH供給流を厳密に制御するように、複合反応器デザインによって典型的には対処されてきた。この問題を回避するために、ペルオキシダーゼ酵素と周知のグルコースオキシダーゼ(Gox)などのペルオキシダーゼ生成酵素とを連結させることによって、Hのin situ生成が選択された。Goxは、酸素の存在下、グルコースを過酸化水素およびグルコノラクトンに変換する。
グルコースオキシダーゼ−ペルオキシダーゼ系を組み合わせて、バイオマス変換のために金被覆ナノ粒子と共に組み立てた。図7A、7B、8A、8B、および8Cに示されるように、ペルオキシダーゼ+オキシダーゼの混成系は、酵素単独よりもバイオマスに対して高い活性を有する。図7Aは、金被覆BNCに固定化されたまたは金被覆BNC内にはないマンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼの混合物で処理した後の、上澄みのUV−visスペクトルを示す。図7Bは、参照バイオマス・スペクトルを差し引いたときの、同じスペクトルを示す。これらの実験条件においてかつ酸化剤として過酸化水素を使用すると、酵素は、それらがBNC内に固定化された場合、バイオマスからの芳香族化合物の放出に対して活性を有するだけである。バイオマス・スラリーに過酸化物を直接添加することにより、酵素の基質阻害を誘発させる可能性がある。したがって過酸化物は、阻害レベルへの到達を回避するために、少量ずつ漸増的に添加する必要がある。これを回避するために、ペルオキシダーゼBNC内にグルコースオキシダーゼ(Gox)を添加することにより、過酸化水素のin situ生成を実施した(図8A、8B、8C)。Goxは、酸素の存在下、グルコースをグルコノラクトンおよび過酸化水素に変換する。このオキシダーゼ/ペルオキシダーゼ系は、ペルオキシダーゼによる消費速度を満たすように、オキシダーゼによる過酸化水素の生成速度の調節を可能にする。適切な定常状態条件において、過酸化水素は阻害濃度に到達しない。触媒(BNC)を実際のバイオマスに関して試験し、芳香族分子の放出(リグニンから)をUV範囲(対照サンプルに対して補正されかつ差し引かれたスペクトル)でモニタした。図8A、8B、および8Cを比較することにより、ペルオキシダーゼ酵素4モルに対してGoxが1分子という最適な比が、より適切であることが見出された。マンガンペルオキシダーゼ、万能ペルオキシダーゼ、およびグルコースオキシダーゼを埋め込むBNCの活性は、遊離酵素系に比べて実際のバイオマスに関し約30%高くなることが見出された。実際のバイオマスでは、図8Bおよび8Cで示されるように、Au−MNPは、過酸化物の濃度が遊離酵素に対してより有害である場合、阻害から保護する。
BNCは、マンガンペルオキシダーゼおよび万能ペルオキシダーゼが組み合わされてかつマンガンの存在下で使用される場合、バイオマスからの可溶性芳香族の放出を増大させる。金被覆磁性ナノ粒子で作製されたBNCは、再使用し易くするために、磁気スカフォールドに固定化することができる。過酸化水素の生成速度は、BNC内のグルコースオキシダーゼの濃度を修正することによって制御することができる。しかし、より多くの金を持つ金被覆ナノ粒子(例えば、AuM90)は、より高い過酸化水素濃度からのより低い酵素阻害に起因して、より高い変換率を提供する。
フェノール除去
この実施例では、磁性ナノ粒子と組み合わせた西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)を含有する階層的混成触媒の新しいファミリー、およびそのミクロ粒子への組込みと、その高度酸化プロセスおよびフェノールの除去での使用について報告する。階層的混成触媒は、図9に示されるプロセスによって組み立てることができる。混成ペルオキシダーゼ触媒は、遊離HRPよりも3倍高い活性を示し、類似の条件下で遊離HRPに比べて3倍多いフェノールを除去することができる。この場合のフェノールは、フェノール化合物を代表するモデル分子であり;フェノール除去に対するBNCの効能を評価した。
図10に示されるように、磁気スカフォールド上でのBNCの鋳型形成は、遊離酵素よりも効率的なBNCトラップ酵素の活性を変化させない。結果は、全ての系がフェノールを活発に除去するが、BNCは、同じ濃度のHRPに関して遊離酵素よりも効果的であることを示す。さらに、90%超のフェノール除去に到達するには、BNCで必要とされるHRPの量は、遊離HRPで必要とされる場合よりも1/3〜1/4に減少する。
磁気スカフォールド上でのBNCのアセンブリは、図12Aおよび12Bの顕微鏡写真に示されるように、磁気ミクロ粒子のBNCとの比によって制御することができる。図12Aには、サンプル・ホルダ面の表面で見ることができる、過剰なBNCがある。図12Bでは、過剰なBNCを獲得するのに追加の磁気スカフォールドが添加され、その結果、遊離BNCは存在しない。前述の結果は、階層的構造を作成するための、BNCを鋳型形成するプロセスを実証する。そのような構造の少なくとも1つの利点は、図11Aおよび11Bに示されるフェノール除去の結果に例示される。図11Aに比べ、鋳型形成されたBNC(図11B)は、容易に除去することができ、バッチ条件で数回の反応サイクルの間活性を保持することができる。遊離酵素の活性は最初のサイクル後に素早く降下するが、鋳型形成されたBNCは、遊離酵素に比べ、これらのバッチ条件で5サイクル後に有意な活性を保持する。
一般にHRPは、Hの存在下、フェノール化合物の酸化を触媒し、それによって
フリーラジカルが生成される。フェノキシラジカルは、非酵素プロセスで引き続き互いに反応して、ポリマーを縮合しまたは形成する。連続流状態で階層的触媒を使用するために、電磁石で構成された反応器システムを、本明細書では設計した。このシステムを、図13および図14に示す。これらの図は、それぞれ、V字形構成およびI字形構成を示す。電磁石により促進される触媒の前後運動は、触媒を、反応器の所与の反応ゾーン内に維持する。触媒の運動は、電磁石アレイの幾何形状、電磁石の電力供給のオン/オフ順序、および電磁石により発生した磁場の強度によって推進される。フェノールおよび芳香族の改質に適用すると、この構成は、反応器の容積内に反応ゾーンを隔離することが可能になる。
フェノールの場合、上述のように適切な電磁石構成を使用して、図17に概略的に示されるようにフリーラジカルの生成をポリフェノールの重合から切り離すことができる。酵素(およびBNC内に捕えられた酵素)はフェノールをそのフリーラジカル形態に酸化する。これらの高度に反応性のあるラジカルは、互いに反応してポリフェノールを形成する。これらのポリフェノールは、凝固剤または2価の塩を含めることによってさらに縮合することができる。上述のフェノール除去(重合)プロセスを、図15に概略的に示す。このスキームの右側部分に示される褐色粒子は、BNCによる重合から得られたポリフェノールである。ポリフェノールのこれらのマイクロメートルからミリメートルのサイズの粒子は、沈積または濾過によって容易に除去することができる。
水改質用途のためのそのような反応器の一体化の例を、図16に示す。磁気反応器は、水の流れに対して酵素ベースの触媒を維持し、汚染された流体のリザーバと受容リザーバとの間に配置される。重合した汚染物質を、砂またはその他の粒状材料などの粒状床に通過させることによって、水から分離する。水は、汚染の深刻度に応じてシステム内を数回循環させることができる。
上述の混成触媒は、基質阻害を低減させ、反応生成物からの不活性化を制限するが、これは遊離酵素または従来固定されてきた酵素では一般的なことである。再使用可能性は、HRP/磁性ナノ粒子混成体がミクロン・サイズの磁気粒子上に担持されかつ上述の特別に設計された磁気駆動式反応器により閉じ込めることができる場合に改善される。混成触媒の報告された性能は、それらの触媒をいくつかの工業的なおよび環境的な用途に魅力あるものにし、遊離酵素または従来固定化されてきた酵素の使用を妨げてきた制約のほとんどを排除することにより、実用的な用途への未知を開く。
現時点で何が本発明の好ましい実施形態と見なされるかを図示し記述してきたが、当業者なら、添付される特許請求の範囲により定義される本発明の範囲内に存在する様々な変更および修正を行うことができる。

Claims (25)

  1. 磁性ナノ粒子の自己組織化メソポーラス凝集体が組み込まれている連続マクロポーラススカフォールドを含む、階層的触媒組成物であって、磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体のメソ細孔に第1の酵素が磁気的に埋め込まれており、
    そして、前記連続マクロポーラススカフォールドが50nmよりも大きいサイズを有するマクロ細孔を有し、前記メソ細孔は少なくとも2nmであり最大で50nmのサイズを有する、
    前記組成物。
  2. 前記酵素が、拡散性基質を拡散性生成物に変換することによって機能する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記酵素が、フリーラジカル生成酵素から構成される、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記酵素が、オキシドレダクターゼから構成される、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記オキシドレダクターゼが、ペルオキシダーゼから構成される、請求項4に記載の組成物。
  6. ペルオキシダーゼが、西洋ワサビペルオキシダーゼ、マンガンペルオキシダーゼ、リグニンペルオキシダーゼ、万能ペルオキシダーゼ、クロロペルオキシダーゼ、およびラクトペルオキシダーゼから選択される、請求項5に記載の組成物。
  7. 第2の酵素をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記第1の酵素がペルオキシダーゼであり、そして前記第2の酵素がグルコースオキシダーゼである、請求項7に記載の組成物。
  9. 前記第1の酵素がペルオキシダーゼであり、そして前記第2の酵素がラッカーゼである、請求項7に記載の組成物。
  10. 前記連続マクロポーラススカフォールドに埋め込まれた、磁性ナノ粒子の前記メソポーラス凝集体に属していない磁気粒子をさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記連続マクロポーラススカフォールドがポリマー組成物を有する、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記連続マクロポーラススカフォールドが、50nmと200nmの間の孔径を有するマクロ細孔を有する、請求項1に記載の組成物。
  13. 連続マクロポーラススカフォールドに組み込まれた磁性ナノ粒子−酵素メソポーラス凝集体を含有する階層的触媒アセンブリを生成するための方法であって、前記方法が、磁性ナノ粒子−酵素メソポーラス凝集体と連続マクロポーラススカフォールドとを溶液中で接触させて、前記磁性ナノ粒子−酵素メソポーラス凝集体を前記連続マクロポーラススカフォールドのマクロ細孔内に実質的に埋め込む工程を含み、ここで磁性ナノ粒子−酵素メソポーラス凝集体の前記メソ細孔に酵素が磁気的に補足されており
    そして、前記連続マクロポーラススカフォールドが50nmよりも大きいサイズを有するマクロ細孔を有し、前記メソ細孔は少なくとも2nmであり最大で50nmのサイズを有する、
    前記方法。
  14. 前記連続マクロポーラススカフォールドが、(i)内部に犠牲鋳型形成剤が埋め込まれているスカフォールド前駆体材料を含む複合体を生成する工程と、(ii)前記犠牲鋳型形成剤を選択的に除去して、前記スカフォールド前駆体材料中にマクロ細孔を生成する工程とを含む鋳型形成プロセスによって生成される、請求項13に記載の方法。
  15. 芳香族物質を水から除去するための方法であって、前記方法が、芳香族物質で汚染された水と、磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体が組み込まれているマクロポーラススカフォールドを含む階層的触媒組成物とを接触させる工程、ここでフリーラジカル生成酵素は磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体のメソ細孔に磁気的に補足されている、および、前記芳香族汚染物質を前記水から除去する工程を含
    そして、前記マクロポーラススカフォールドが50nmよりも大きいサイズを有するマクロ細孔を有し、前記メソ細孔は少なくとも2nmであり最大で50nmのサイズを有する、
    前記方法。
  16. 前記芳香族物質が、置換フェノール、ポリフェノール、芳香族アミン、生物活性芳香族、およびこれらの混合物から選択される、請求項15に記載の方法。
  17. フリーラジカル反応により重合可能なモノマーを重合するための方法であって、前記方法が、前記モノマーと、磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体が組み込まれているマクロポーラススカフォールドを含む階層的触媒組成物とを反応させて、前記モノマーから誘導されたポリマーを生成する工程を含み、ここでフリーラジカル生成酵素が磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体のメソ細孔に磁気的に補足されており
    そして、前記マクロポーラススカフォールドが50nmよりも大きいサイズを有するマクロ細孔を有し、前記メソ細孔は少なくとも2nmであり最大で50nmのサイズを有する、
    前記方法。
  18. アルケンのエポキシ化反応のための方法であって、前記方法が、酸素の存在下でアルケンと、磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体が組み込まれているマクロポーラススカフォールドを含む階層的触媒組成物とを反応させて、アルケンオキシドを生成する工程を含み、ここで酸素移送酵素が磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体のメソ細孔に磁気的に補足されており
    そして、前記マクロポーラススカフォールドが50nmよりも大きいサイズを有するマクロ細孔を有し、前記メソ細孔は少なくとも2nmであり最大で50nmのサイズを有する、
    前記方法。
  19. 前記酸素移送酵素がクロロペルオキシダーゼまたはリパーゼである、請求項18に記載の方法。
  20. フェノールのハロゲン化反応のための方法であって、前記方法が、フェノールと、磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体が組み込まれているマクロポーラススカフォールドを含む階層的触媒組成物とを反応させて、ハロゲン化フェノールを生成する工程を含み、ここでハロゲン化酵素が磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体のメソ細孔に磁気的に補足されており
    そして、前記マクロポーラススカフォールドが50nmよりも大きいサイズを有するマクロ細孔を有し、前記メソ細孔は少なくとも2nmであり最大で50nmのサイズを有する、
    前記方法。
  21. 前記ハロゲン化酵素がクロロペルオキシダーゼである、請求項20に記載の方法。
  22. 溶液中の微生物の成長および機能を阻害するための方法であって、前記方法が、前記溶液を、磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体が組み込まれているマクロポーラススカフォールドを含む階層的触媒組成物で処理する工程を含み、ここでフリーラジカル生成酵素が磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体のメソ細孔に磁気的に補足されており
    そして、前記マクロポーラススカフォールドが50nmよりも大きいサイズを有するマクロ細孔を有し、前記メソ細孔は少なくとも2nmであり最大で50nmのサイズを有する、
    前記方法。
  23. 前記フリーラジカル生成酵素がラクトペルオキシダーゼを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記ラクトペルオキシダーゼがグルコースオキシダーゼと組み合わされる、請求項23に記載の方法。
  25. 二酸化炭素をメタノールに変換するための方法であって、前記方法は、二酸化炭素と、磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体が組み込まれているマクロポーラススカフォールドを含みさらに磁性ナノ粒子のメソポーラス凝集体のメソ細孔に磁気的に補足されたギ酸デヒドロゲナーゼ、ホルムアルデヒドデヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼおよびグルコースデヒドロゲナーゼを含む複数の酵素を含む階層的触媒組成物とを、反応させる工程を含み、ここで前記デヒドロゲナーゼが二酸化炭素からメタノールを生成
    そして、前記マクロポーラススカフォールドが50nmよりも大きいサイズを有するマクロ細孔を有し、前記メソ細孔は少なくとも2nmであり最大で50nmのサイズを有する、
    前記方法。
JP2015535819A 2012-10-05 2013-10-04 マクロポーラススカフォールドに埋め込まれたメソポーラス・アセンブリを形成する酵素 Active JP6410721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261710110P 2012-10-05 2012-10-05
US61/710,110 2012-10-05
US201361767477P 2013-02-21 2013-02-21
US61/767,477 2013-02-21
PCT/US2013/063441 WO2014055853A1 (en) 2012-10-05 2013-10-04 Enzymes forming mesoporous assemblies embedded in macroporous scaffolds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015532103A JP2015532103A (ja) 2015-11-09
JP2015532103A5 JP2015532103A5 (ja) 2016-11-17
JP6410721B2 true JP6410721B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=50435461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535819A Active JP6410721B2 (ja) 2012-10-05 2013-10-04 マクロポーラススカフォールドに埋め込まれたメソポーラス・アセンブリを形成する酵素

Country Status (6)

Country Link
US (5) US9765324B2 (ja)
EP (1) EP2903734B1 (ja)
JP (1) JP6410721B2 (ja)
CN (1) CN104837556B (ja)
CA (1) CA2885546C (ja)
WO (1) WO2014055853A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9597672B2 (en) 2011-03-10 2017-03-21 Cornell University Mesoporous catalysts of magnetic nanoparticles and free-radical-producing enzymes, and methods of use
CN104837556B (zh) 2012-10-05 2018-04-03 康奈尔大学 包埋在大孔支架中的酶形成的介孔集合
US9382120B2 (en) * 2014-04-17 2016-07-05 Farouk Dakhil Carbon dioxide capture and storage system
CN105195132B (zh) * 2014-05-26 2017-10-03 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 二异丁烯选择性脱氢芳构化制对二甲苯催化剂及其制备方法、对二甲苯的制备方法
WO2016040266A1 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Battelle Memorial Institute Enzyme formulation and method for degradation
BR112017024451A2 (pt) * 2015-05-18 2018-07-24 Zymtronix Llc composições antimicrobianas sólida e líquida, produto agrícola, produto pesticida líquido, revestimento de semente, semente melhorada, leito para animais, curativo para feridas, tecido, métodos de melhoramento do rendimento de um produto vegetal e de um produto animal, método de redução da septicemia, método de produção da composição antimicrobiana, e método para a redução ou eliminação do crescimento de pragas microbianas
US10792649B2 (en) 2015-07-15 2020-10-06 Zymtronix, Llc Automated bionanocatalyst production
ES2559111B2 (es) * 2015-11-06 2016-05-11 Universidade De Santiago De Compostela Procedimiento y sistema para la eliminación de microcontaminantes mediante un reactor con enzima inmovilizada en nanopartículas magnéticas y unidad de separación interna
JP7082108B2 (ja) * 2016-04-16 2022-06-07 ザイムトロニクス キャタリティック システムズ インコーポレイテッド 生体ナノ触媒固定化用磁性マクロポーラスポリマーハイブリッド足場
CN109788762B (zh) 2016-08-13 2023-07-11 齐姆特罗尼克斯催化***股份有限公司 磁性固定化的杀生物酶和杀生物化学品
IT201600095611A1 (it) * 2016-09-23 2018-03-23 Archimede R&D S R L Materiale per la riduzione del contenuto di sostanze inquinanti e/o indesiderate, particolarmente in acqua e altri fluidi
CA3045640A1 (en) * 2016-12-03 2018-06-07 Zymtronix Catalytic Systems, Inc. Magnetically immobilized metabolic enzymes and cofactor systems
US11541105B2 (en) 2018-06-01 2023-01-03 The Research Foundation For The State University Of New York Compositions and methods for disrupting biofilm formation and maintenance
US10632420B2 (en) * 2018-07-13 2020-04-28 Farouk Dakhil Carbon dioxide capture, storage, conversion and power system
JP7453961B2 (ja) 2018-09-05 2024-03-21 ザイムトロニクス キャタリティック システムズ インコーポレイテッド 磁気骨格上の固定化酸素及びミクロソーム
CN113166749A (zh) * 2018-09-27 2021-07-23 齐姆特罗尼克斯催化***股份有限公司 用于生物纳米催化剂固定化的可打印磁粉和3d打印物体
IT201800009526A1 (it) * 2018-10-17 2020-04-17 Alessandro Capodicasa Metodo per la preparazione di nuovi materiali antiossidanti e antimicrobici per il settore dei preparati per uso cosmetico, dermo-cosmetico e dei complementi alimentari
FR3100990B1 (fr) * 2019-09-19 2022-01-07 Institut Nat Des Sciences Appliquees De Toulouse Ensemble catalytique comprenant un matériau ferromagnétique micrométrique et utilisation dudit ensemble pour des réactions de catalyse hétérogène
CN111137988A (zh) * 2020-01-18 2020-05-12 安徽工程大学 一种染料废水脱色的方法
AU2021231903A1 (en) * 2020-03-06 2022-09-29 Solugen, Inc. Compositions and methods for production of glucose oxidation products
CN112169379B (zh) * 2020-10-22 2022-04-12 陕西师范大学 一种具有漂浮吸油性的生物质气囊/TiO2复合材料
EP4256049A2 (en) * 2020-12-02 2023-10-11 ZYMtronix Catalytic Systems, Inc. Modular glycan production with immobilized bionanocatalysts
CN112958151B (zh) * 2021-02-26 2022-05-10 曲阜师范大学 用于催化合成螺吲哚酮类化合物的介孔聚l-脯氨酸催化剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152210A (en) 1971-08-27 1979-05-01 Beecham Group Limited Biologically active materials attached to a ferromagnetic support
SU1000098A1 (ru) * 1981-05-12 1983-02-28 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Тепло-И Массообмена Им.А.В.Лыкова Способ проведени химической реакции и устройство дл его осуществлени
DK501686A (da) 1986-10-20 1988-04-21 Otto Melchior Poulsen Enzymholdigt, baktericidt middel samt tandplejemidler og saarbehandlingsmidler, som indeholder det
JPH01273583A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ウィルス分離方法及び分離装置
GB9002422D0 (en) 1990-02-03 1990-04-04 Boots Co Plc Anti-microbial compositions
AU721122B2 (en) 1995-07-14 2000-06-22 Novo Nordisk A/S Haloperoxidases from curvularia verruculosa and nucleic acids encoding same
RU2224436C2 (ru) 1997-11-05 2004-02-27 Копперт Б.В. Композиция для подавления фитопатогенных микроорганизмов, способ подавления фитопатогенных микроорганизмов и набор для получения композиции
US6440711B1 (en) 2000-12-08 2002-08-27 Board Of Trustees Southern Illinois University, The Dehydrogenase enzymatic synthesis of methanol
JP2003000226A (ja) * 2001-06-25 2003-01-07 Ryokusei Mes Kk 細胞破砕装置
CN100335567C (zh) 2002-03-20 2007-09-05 新加坡纳米材料科技有限公司 CaCO3/SiO2·nH2O纳米复合颗粒和空心SiO2·nH2O纳米材料及其制备方法
ES2502486T3 (es) 2002-04-24 2014-10-03 Archimed Llp Apósitos que comprenden hidrogeles hidratados y enzimas
AU2003303954A1 (en) 2002-10-25 2004-10-11 Emory University Multifunctional magnetic nanoparticle probes for intracellular molecular imaging and monitoring
US7713752B2 (en) 2003-02-25 2010-05-11 Northrop Grumman Corporation Magnetic bead agglomerator for automated ELISA process
CN1283791C (zh) * 2003-07-31 2006-11-08 北京化工大学 一种固定化酶介孔反应器及其制备方法
WO2005061724A1 (en) 2003-12-10 2005-07-07 The General Hospital Corporation Self-assembling nanoparticle conjugates
US20080287288A1 (en) 2004-07-06 2008-11-20 Ying Jackie Y Mesoporous Nanoparticles
US20060289354A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Buckman Laboratories International, Inc. Method and composition to control the growth of microorganisms in aqueous systems and on substrates
CN101109016A (zh) * 2006-07-21 2008-01-23 中国科学院大连化学物理研究所 一种酶催化烯烃环氧化的方法
RU2009120540A (ru) 2006-11-01 2010-12-10 Дау Глобал Текнолоджиз Инк. (Us) Формованные пористые элементы из альфа-оксида алюминия и способы их получения
CA2712863C (en) * 2007-02-09 2015-01-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator devices and methods employing magnetic beads
US20100056360A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Kwangyeol Lee Magnetic mesoporous material as chemical catalyst
KR101097882B1 (ko) * 2009-09-25 2011-12-23 한국과학기술원 과산화효소 활성을 가지는 자성 나노입자와 효소가 다공성 실리카의 기공 내에 고정되어 있는 다공성 실리카 복합체 및 그 제조방법
US9597672B2 (en) * 2011-03-10 2017-03-21 Cornell University Mesoporous catalysts of magnetic nanoparticles and free-radical-producing enzymes, and methods of use
CN104837556B (zh) 2012-10-05 2018-04-03 康奈尔大学 包埋在大孔支架中的酶形成的介孔集合
WO2015100432A2 (en) 2013-12-24 2015-07-02 Symbiota, Inc. Method for propagating microorganisms within plant bioreactors and stably storing microorganisms within agricultural seeds
JP6193493B2 (ja) 2014-06-20 2017-09-06 株式会社フジミインコーポレーテッド 粉末積層造形に用いる粉末材料およびそれを用いた粉末積層造形法
BR112017024451A2 (pt) 2015-05-18 2018-07-24 Zymtronix Llc composições antimicrobianas sólida e líquida, produto agrícola, produto pesticida líquido, revestimento de semente, semente melhorada, leito para animais, curativo para feridas, tecido, métodos de melhoramento do rendimento de um produto vegetal e de um produto animal, método de redução da septicemia, método de produção da composição antimicrobiana, e método para a redução ou eliminação do crescimento de pragas microbianas
US10792649B2 (en) * 2015-07-15 2020-10-06 Zymtronix, Llc Automated bionanocatalyst production
JP7082108B2 (ja) * 2016-04-16 2022-06-07 ザイムトロニクス キャタリティック システムズ インコーポレイテッド 生体ナノ触媒固定化用磁性マクロポーラスポリマーハイブリッド足場
CN109788762B (zh) 2016-08-13 2023-07-11 齐姆特罗尼克斯催化***股份有限公司 磁性固定化的杀生物酶和杀生物化学品
CA3045640A1 (en) 2016-12-03 2018-06-07 Zymtronix Catalytic Systems, Inc. Magnetically immobilized metabolic enzymes and cofactor systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP2903734C0 (en) 2023-12-20
EP2903734A4 (en) 2016-11-02
US20210047630A1 (en) 2021-02-18
US10767172B2 (en) 2020-09-08
CA2885546C (en) 2018-06-05
CA2885546A1 (en) 2014-04-10
CN104837556A (zh) 2015-08-12
US11236322B2 (en) 2022-02-01
JP2015532103A (ja) 2015-11-09
US20220213464A1 (en) 2022-07-07
EP2903734B1 (en) 2023-12-20
US20150252352A1 (en) 2015-09-10
US20200002698A1 (en) 2020-01-02
WO2014055853A1 (en) 2014-04-10
EP2903734A1 (en) 2015-08-12
US10351841B2 (en) 2019-07-16
CN104837556B (zh) 2018-04-03
US20180087043A1 (en) 2018-03-29
US9765324B2 (en) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410721B2 (ja) マクロポーラススカフォールドに埋め込まれたメソポーラス・アセンブリを形成する酵素
US10316313B2 (en) Mesoporous catalysts of magnetic nanoparticles and free-radical-producing enzymes, and methods of use
Zhao et al. Activation of peroxymonosulfate by biochar-based catalysts and applications in the degradation of organic contaminants: A review
Li et al. Preparation and application of Fe/biochar (Fe-BC) catalysts in wastewater treatment: A review
Rong et al. Preparation of efficient, stable, and reusable laccase–Cu3 (PO4) 2 hybrid microspheres based on copper foil for decoloration of congo red
Vishnu et al. Synergetic integration of laccase and versatile peroxidase with magnetic silica microspheres towards remediation of biorefinery wastewater
Adamian et al. Recent developments in the immobilization of laccase on carbonaceous supports for environmental applications-a critical review
Fu et al. Co-immobilization of enzymes and metals on the covalent-organic framework for the efficient removal of mycotoxins
Wu et al. Degradation mechanisms of cefotaxime using biochar supported Co/Fe bimetallic nanoparticles
CN109107589A (zh) 一种制备介孔硫修饰四氧化三铁/碳纳米管复合物的方法及应用
Husain Remediation of phenolic compounds from polluted water by immobilized peroxidases
Van et al. Enhanced heterogeneous Fenton degradation of p-nitrophenol by Fe3O4 nanoparticles decorated cellulose aerogel from banana stem
Huang et al. Characterization of enzyme-immobilized catalytic support and its exploitation for the degradation of methoxychlor in simulated polluted soils
Lucas et al. Valorization of oceanic waste biomass: a catalytic perspective
Salami et al. Technological trends in nanosilica synthesis and utilization in advanced treatment of water and wastewater
Wang et al. A novel biomineralization regulation strategy to fabricate schwertmannite/graphene oxide composite for effective light-assisted oxidative degradation of sulfathiazole
Bilal et al. Enzyme-linked carbon nanotubes as biocatalytic tools to degrade and mitigate environmental pollutants
Teh et al. Catalysis
Jagaba et al. Toxicity of carbon nanotubes in wastewater treatment
Morshed Immobilizing catalysts on textiles-case of zerovalent iron and glucose oxidase enzyme
Hussain et al. Porous Nanomaterials for Enzyme Immobilization and Bioremediation Applications
Rizwan et al. Nanobiocatalysis: A drive towards applied biocatalysis
Verma et al. Production of Biochar-Based Nanocomposites from Chemical and Biological Methods
Goswami et al. Greener synthesis at different scales
Bhatt et al. Sustainable hand-retrievable wide-area supported catalysts for waste water remediation: Role of support features in mitigating the catalytic performance

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250