JP6409472B2 - Imaging device provided with image display device - Google Patents

Imaging device provided with image display device Download PDF

Info

Publication number
JP6409472B2
JP6409472B2 JP2014203533A JP2014203533A JP6409472B2 JP 6409472 B2 JP6409472 B2 JP 6409472B2 JP 2014203533 A JP2014203533 A JP 2014203533A JP 2014203533 A JP2014203533 A JP 2014203533A JP 6409472 B2 JP6409472 B2 JP 6409472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
state
lens
resolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014203533A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016072931A (en
Inventor
祐介 三村
祐介 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Imaging Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Imaging Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Imaging Co Ltd filed Critical Ricoh Imaging Co Ltd
Priority to JP2014203533A priority Critical patent/JP6409472B2/en
Publication of JP2016072931A publication Critical patent/JP2016072931A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6409472B2 publication Critical patent/JP6409472B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は静止画、動画を撮像する撮像装置に関し、特に撮影時に撮像画面を確認するための画像、いわゆるライブビュー画像(スルー画像とも称される)を表示することが可能な画像表示装置を備える撮像装置に関するものである。   The present invention relates to an imaging device that captures still images and moving images, and particularly includes an image display device capable of displaying an image for confirming an imaging screen at the time of shooting, a so-called live view image (also referred to as a through image). The present invention relates to an imaging device.

デジタル方式のカメラやビデオカメラ等の撮像装置では、撮影時に撮像する画像を確認するためにライブビュー画像を表示することが可能な画像表示装置が備えられている。このような画像表示装置はモニター装置とも称されるので、以下においてはモニター装置と称する。近年、この種の撮像装置においてモニター装置の大型化が図られており、特にライブビュー画像を利用して被写体像の合焦状態を確認する上で好ましいものとなっている。しかし、モニター装置の大型化に伴って消費電力が増大することは否定できず、バッテリを電源とした撮像装置での撮像枚数や撮像時間に制約を受けることになる。   An imaging device such as a digital camera or a video camera is provided with an image display device capable of displaying a live view image in order to confirm an image captured at the time of shooting. Such an image display device is also referred to as a monitor device, and is hereinafter referred to as a monitor device. In recent years, an increase in the size of a monitor device has been achieved in this type of imaging device, which is particularly preferable in checking the focus state of a subject image using a live view image. However, it cannot be denied that the power consumption increases with the increase in the size of the monitor device, and the number of images and the imaging time in an imaging device using a battery as a power source are limited.

このようなモニター装置における消費電力の増大を抑えるためには、モニター装置での画像表示の開始から一定時間の経過後に低消費電力に移行してバックライトの光度を下げる技術、あるいはモニター装置での画像表示のフレームレート(フレーム数/時間)を低下する技術、さらには、表示画素を間引いて低解像で表示する技術が考えられる。しかし、バックライトの光度を下げると屋外で画像を確認し難くなり、フレームレートを下げると動体への追従性が悪くなる。画素を間引いて低解像にする場合には、このような問題は生じないが、ライブビュー画像の画像品質が低下し、撮影時における被写体の合焦状態を確認することが困難になる。   In order to suppress such an increase in power consumption in the monitor device, a technology for lowering the brightness of the backlight by shifting to a low power consumption after a lapse of a certain time from the start of image display on the monitor device, or in the monitor device A technique for reducing the frame rate (number of frames / time) of image display, and a technique for thinning display pixels to display at a low resolution are conceivable. However, if the light intensity of the backlight is lowered, it is difficult to check the image outdoors, and if the frame rate is lowered, the followability to moving objects is deteriorated. Such a problem does not occur when the pixels are thinned out to reduce the resolution, but the image quality of the live view image is lowered, and it is difficult to check the in-focus state of the subject at the time of shooting.

特許文献1には、高解像で表示する第1表示モードと、低解像で表示する第2表示モードとを切り替えて画像表示装置における表示を行うように構成することにより、特に低解像の第2表示モードでの画像表示における消費電力を抑制する技術が提案されている。すなわち、特許文献1の技術は、電源がAC電源であるかバッテリであるかの電源種別、バッテリの残り残量、周囲温度の変化、記録画像や再生画像のビットレートの値に基づいて第1と第2の表示モードを切り替えている。また、ライブ画像表示と再生画像表示との違い、静止画と動画の違い、表示画像の動き成分や周波数特性に基づいて第1と第2の表示モードを切り替えている。さらには、撮影者によるスイッチ操作で第1と第2の表示モードを切り替えている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-228867 discloses a configuration in which display is performed on an image display device by switching between a first display mode for displaying at high resolution and a second display mode for displaying at low resolution. A technique for suppressing power consumption in image display in the second display mode has been proposed. That is, the technique of Patent Document 1 is based on the type of power source whether the power source is an AC power source or a battery, the remaining battery level, the change in ambient temperature, and the bit rate value of a recorded image or a reproduced image. And the second display mode. Also, the first and second display modes are switched based on the difference between live image display and playback image display, the difference between a still image and a moving image, the motion component and frequency characteristics of the display image. Furthermore, the first and second display modes are switched by a switch operation by the photographer.

特開2009−118159号公報JP 2009-118159 A

特許文献1の技術は、所定の条件を満たすときに表示モードを低解像の第2表示モードに切り替えることで消費電力を抑制しているので、撮影時においても当該所定の条件を満たす状態となったときにはモニター装置は自動的に低解像の画像に切り替えられることになる。そのため、モニター装置のライブビュー画像を視認しながら撮影を行っているときに低解像の画像に切り替えられてしまうことがあり、被写体の合焦状態が確認できなくなってしまい、好適な撮影の障害になる。   The technique of Patent Document 1 suppresses power consumption by switching the display mode to the low-resolution second display mode when a predetermined condition is satisfied. When this happens, the monitor device is automatically switched to a low resolution image. For this reason, when shooting while viewing the live view image of the monitor device, it may be switched to a low-resolution image, it becomes impossible to check the focus state of the subject, a suitable shooting obstacle become.

本発明の目的は、撮影時においては高解像度の表示画像を確保し、その一方で表示画像の確認の必要性が低いときには消費電力を低減した画像表示装置を備える撮像装置を提供するものである。   An object of the present invention is to provide an imaging device including an image display device that secures a high-resolution display image at the time of shooting while reducing power consumption when the necessity for confirmation of the display image is low. .

本発明は、撮像素子から出力される画像信号に基づいて、少なくともライブビュー画像を表示する画像表示装置と、着脱可能に装着されたレンズを備える撮像装置であって、レンズから得られるレンズ情報による撮像装置の第1の状態と、撮像した被写体画像による第2の状態を判定する状態判定手段と、状態判定手段が判定した第1の状態または第2の状態により前記画像を高解像度または低解像度で表示する切り替えを行う解像度切替手段を備える。 The present invention relates to an image display apparatus that displays at least a live view image based on an image signal output from an image sensor and a lens that is detachably mounted, and is based on lens information obtained from the lens. first state and an imaging and thereby determining the second state by the object image, the first state or the high-resolution or low-resolution the image by a second state in which the state determination means determines the image capturing device And a resolution switching means for switching display.

本発明の好ましい形態としては、撮像装置は、カメラボディと、このカメラボディに対して着脱可能に装着されたレンズとを備え、カメラボディは、画像表示装置と、レンズで結像される被写体像を撮像する撮像素子を備え、撮像素子で撮像した画像を画像表示装置に表示する。 Subject as a preferred form of the present invention, the imaging device includes a camera body, and this to the camera body wearing detachably mounted lenses, camera body, which is imaged by the image display device and the lens An image sensor that captures an image is provided, and an image captured by the image sensor is displayed on an image display device.

その上で、状態判定手段は、高解像度で表示することが好ましい第1の状態として、マニュアルフォーカス操作が実行されたとき、AF合焦(自動焦点合わせ)が行われたとき、レンズの解像力が一定値以上のとき、デジタルフィルタが無効のとき、のいずれかの状態であることを判定する。また、高解像度で表示することが好ましい第2の状態として、表示画像ゲインが一定値以下のとき、被写体の空間周波数は一定値以上のとき、のいずれかの状態であることを判定する。この場合において、状態判定手段は、第1の状態の判定と、第2の状態の判定との間に所定の時間だけ判定を待機することが好ましい。   In addition, as a first state that is preferably displayed at a high resolution, the state determination unit has a lens resolving power when a manual focus operation is performed or when AF focusing (automatic focusing) is performed. When the value is equal to or greater than a certain value, it is determined that the digital filter is in an invalid state. Further, as a second state that is preferable to display at a high resolution, it is determined that the display image gain is in any state when the display image gain is equal to or less than a certain value and the spatial frequency of the subject is equal to or greater than a certain value. In this case, it is preferable that the state determination unit waits for a predetermined time between the determination of the first state and the determination of the second state.

本発明によれば、画像表示装置にライブビュー画像等の画像を高解像度で確認することが必要とされる第1の状態または第2の状態を判定した場合には、高解像度で画像の表示を行うので、高品質での画像表示となり、撮影対象としての被写体の合焦状態を高解像度で確認することができ、好適な撮影が可能となる。一方、画像を高解像度で表示する必要性が低いときには、低解像度で画像の表示を行うので、撮像装置における消費電力が低減される。   According to the present invention, when the first state or the second state in which it is necessary to check an image such as a live view image at a high resolution on the image display device is determined, the image is displayed at a high resolution. Therefore, the image is displayed with high quality, the in-focus state of the subject as the photographing target can be confirmed with high resolution, and suitable photographing can be performed. On the other hand, when it is less necessary to display an image at a high resolution, the image is displayed at a low resolution, so that power consumption in the imaging apparatus is reduced.

本発明をデジタル一眼レフカメラに適用した実施形態の外観斜視図。1 is an external perspective view of an embodiment in which the present invention is applied to a digital single lens reflex camera. 実施形態のカメラの内部構成を示すブロック構成図。The block block diagram which shows the internal structure of the camera of embodiment. 高解像度表示モードと低解像度表示モードを説明する模式図。The schematic diagram explaining the high resolution display mode and the low resolution display mode. 表示モードの切り替えを説明するフロー図。The flowchart explaining switching of a display mode. 変形例のフローの一部のみを示すフロー図。The flowchart which shows only a part of flow of a modification.

次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の画像表示装置をレンズ交換式のデジタル一眼レフカメラに適用した実施形態の外観斜視図である。カメラボディBの前面には着脱可能なレンズ(交換レンズ)Lが装着されており、このレンズLで結像した被写体像をカメラボディBに内装されている撮像素子2で撮像する。図1では撮像素子2を破線で示している。また、前記カメラボディBの後面には、多数の表示画素をマトリクス配列した構成のLCD(液晶表示装置)からなるモニター装置1が配設されている。そして、前記撮像素子2で撮像された被写体像は所定の電気的な画像処理が実行され、前記モニター装置1にライブビュー画像として表示される。撮影者はこのモニター装置に表示されたライブビュー画像を視認しながらレリーズ操作を行うことで撮影が行われる。   Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an external perspective view of an embodiment in which the image display device of the present invention is applied to an interchangeable lens type digital single lens reflex camera. A detachable lens (interchangeable lens) L is attached to the front surface of the camera body B, and a subject image formed by the lens L is imaged by the imaging element 2 provided in the camera body B. In FIG. 1, the image sensor 2 is indicated by a broken line. Also, on the rear surface of the camera body B, a monitor device 1 comprising an LCD (liquid crystal display device) having a configuration in which a large number of display pixels are arranged in a matrix is disposed. The subject image captured by the image sensor 2 is subjected to predetermined electrical image processing and displayed on the monitor device 1 as a live view image. The photographer takes a picture by performing a release operation while viewing the live view image displayed on the monitor device.

図2は前記カメラの内部構成を示すブロック構成図であり、本発明に関連する構成のみを示している。前記レンズLは内部にレンズ群3と、これを駆動するレンズ機構4を備えており、レンズLの外周に設けたフォーカスリングFRを手操作して前記レンズ機構4を駆動することにより、あるいは図には表れないモータにより前記レンズ機構4を駆動することにより、レンズ群3の光軸方向の位置を設定してフォーカシング(焦点合わせ)が行われる。すなわち、このレンズLでは、撮影者がフォーカスリングFRを手操作してフォーカシングを行うMF(マニュアルフォーカス)と、モータによりフォーカシングを行うAF(オートフォーカス)が可能とされている。   FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the camera, and shows only the configuration related to the present invention. The lens L includes a lens group 3 and a lens mechanism 4 for driving the lens group 3, and the lens mechanism 4 is driven by manually operating a focus ring FR provided on the outer periphery of the lens L, or FIG. When the lens mechanism 4 is driven by a motor that does not appear in the above, the position of the lens group 3 in the optical axis direction is set and focusing (focusing) is performed. That is, with this lens L, it is possible to perform MF (manual focus) in which the photographer manually operates the focus ring FR and AF (auto focus) in which the motor performs focusing.

また、前記レンズLには前記カメラボディBとの間でレンズ情報を送受するためのレンズ通信部5が設けられている。このレンズ情報は、ここではレンズLがAF制御可能であること、当該レンズLの解像力、の2つの情報であり、これらのレンズ情報は前記レンズ通信部5に内蔵のレンズメモリ(図示せず)に記憶されている。また、レンズ情報として前記フォーカスリングFRの駆動情報、すなわちフォーカシングが手操作により駆動されているか否かの情報もある。前記レンズ通信部5は、前者の2つのレンズ情報については前記レンズメモリから読みだし、後者のレンズ情報については前記レンズ機構5において検出した上で、これらのレンズ情報を前記カメラボディBに向けて送信する。   The lens L is provided with a lens communication unit 5 for transmitting and receiving lens information to and from the camera body B. This lens information is two pieces of information here, that the lens L is AF controllable and the resolving power of the lens L. These lens information are stored in a lens memory (not shown) built in the lens communication unit 5. Is remembered. Further, the lens information includes driving information of the focus ring FR, that is, information on whether or not focusing is driven manually. The lens communication unit 5 reads out the former two pieces of lens information from the lens memory, detects the latter lens information in the lens mechanism 5, and then directs the lens information to the camera body B. Send.

前記カメラボディBは、前記撮像素子2を含んで構成された撮像素子モジュール20を備えており、前記レンズLで結像された被写体像を撮像し、撮像信号をA/D変換して所要の画像信号として出力する。この画像信号は画像処理ブロック10に入力され、ここで所要の画像処理が行われる。この画像処理により得られた画像、すなわちライブビュー画像は前記モニター装置1において画像表示される。   The camera body B includes an image sensor module 20 configured to include the image sensor 2. The camera body B captures a subject image formed by the lens L, and A / D converts the image signal to obtain a desired image. Output as an image signal. This image signal is input to the image processing block 10 where required image processing is performed. An image obtained by this image processing, that is, a live view image is displayed on the monitor device 1.

前記画像処理ブロック10は、画像取込部11と、出力画像メモリ12と、画像処理部13と、画像表示制御部14を備えている。前記画像取込部11は、前記撮像素子モジュール20から出力される画像信号を取り込み、これをベイヤーデータとして出力する。前記出力画像メモリ12は、前記画像取込部11から出力されたベイヤーデータを保存する。前記画像処理部13は、前記出力画像メモリ12に保存されたベイヤーデータYUVデータに変換し、かつスケーリング処理等を施して画像信号として出力する。前記画像表示制御部14は、画像処理部13から出力される画像信号を加工し、前記モニター装置1に適合する画像として表示する。   The image processing block 10 includes an image capturing unit 11, an output image memory 12, an image processing unit 13, and an image display control unit 14. The image capturing unit 11 captures an image signal output from the image sensor module 20 and outputs it as Bayer data. The output image memory 12 stores the Bayer data output from the image capturing unit 11. The image processing unit 13 converts the Bayer data YUV data stored in the output image memory 12, performs a scaling process, and outputs the image signal. The image display control unit 14 processes the image signal output from the image processing unit 13 and displays it as an image suitable for the monitor device 1.

前記画像取込部11は、撮像素子モジュール20から出力される画像信号を間引きして取り込むことが可能である。後述するように、この間引きを行わないときには高解像度表示モードでモニター装置1にライブビュー画像の表示が可能であり、間引きを行うときには低解像度表示モードでモニター装置1にライブビュー画像の表示を行うことになる。   The image capturing unit 11 can capture the image signal output from the image sensor module 20 by thinning out the image signal. As will be described later, when this thinning is not performed, the live view image can be displayed on the monitor device 1 in the high resolution display mode, and when the thinning is performed, the live view image is displayed on the monitor device 1 in the low resolution display mode. It will be.

前記画像処理部13においては、デジタルフィルタ処理を行っている。すなわち、デジタルフィルタ処理では、画像に含まれる雑音等を除去する。このデジタルフィルタが有効であると雑音とともに微細画像の成分も除去されるので画質の劣化が識別し難くなる。   The image processing unit 13 performs digital filter processing. That is, in the digital filter processing, noise included in the image is removed. When this digital filter is effective, the components of the fine image are removed together with the noise, so that it is difficult to identify the deterioration of the image quality.

また、前記画像表示制御部14においては、表示画像ゲイン調整を行っている。すなわち、入力された画像の輝度値を倍率補正する。例えば、暗い画像の場合にはゲイン値を高くすることにより明るい画像で表示されるので、画質の劣化が識別し難くなる。また、この画像表示制御部14は、いわゆるスケーリング処理も可能であり、モニター装置1に表示するのに適正なサイズの画像に調整する。   The image display control unit 14 performs display image gain adjustment. That is, the magnification correction is performed on the luminance value of the input image. For example, in the case of a dark image, since a bright image is displayed by increasing the gain value, it is difficult to identify deterioration in image quality. The image display control unit 14 can also perform so-called scaling processing, and adjusts the image to an appropriate size for display on the monitor device 1.

一方、前記カメラボディBは全体制御部15を備えており、前記レンズLのレンズ通信部5との通信を行って前記レンズ情報を受信する。また、前記撮像素子モジュール20における撮像を制御するとともに、前記画像処理ブロック10の前記画像取込部11、前記画像処理部13、前記画像表示制御部14を制御する。この全体制御部15は、本発明における状態判定手段として、および本発明における解像度切替手段として構成されたものである。   On the other hand, the camera body B includes an overall control unit 15 and communicates with the lens communication unit 5 of the lens L to receive the lens information. In addition, it controls imaging in the imaging element module 20 and controls the image capturing unit 11, the image processing unit 13, and the image display control unit 14 of the image processing block 10. The overall control unit 15 is configured as state determination means in the present invention and as resolution switching means in the present invention.

すなわち、前記全体制御部15は本発明にかかる状態判定手段として、前記レンズ通信部5からのレンズ情報に基づいて、当該レンズLがAF制御の可能なレンズであるか否かを判定する。当該レンズLがAF制御可能なレンズであると判定したときには、さらに撮像素子モジュール20で撮像される画像からAFが合焦状態であるか否かを判定する。また、当該レンズLのフォーカスリングFRが回転されているか否か、すなわちマニュアルフォーカス操作が実行されているか否かを判定する。   That is, the overall control unit 15 determines whether or not the lens L is a lens capable of AF control based on lens information from the lens communication unit 5 as a state determination unit according to the present invention. When it is determined that the lens L is a lens capable of AF control, it is further determined whether or not AF is in focus from the image captured by the image sensor module 20. Further, it is determined whether or not the focus ring FR of the lens L is rotated, that is, whether or not a manual focus operation is being performed.

さらに、前記全体制御部15は、前記レンズ通信部5からのレンズ情報に基づいて、当該レンズLの解像力を取得し、その解像力が予め設定されている一定値以上であるか、それ未満であるかを判定する。この解像力の一定値はライブビュー画像をモニター装置1において高解像度表示モードで表示するときの解像度にほぼ一致される。さらに、前記画像処理部13に設けられているデジタルフィルタが無効状態であるか有効状態であるかを判定する。これらの判定は撮影時におけるカメラ設定等に基づく判定であり、本発明における第1の状態の判定となる。   Further, the overall control unit 15 acquires the resolving power of the lens L based on the lens information from the lens communication unit 5, and the resolving power is equal to or greater than a predetermined value set in advance. Determine whether. This fixed value of the resolving power substantially matches the resolution when the live view image is displayed in the high resolution display mode on the monitor device 1. Further, it is determined whether the digital filter provided in the image processing unit 13 is in an invalid state or in a valid state. These determinations are determinations based on camera settings at the time of shooting, and are the determinations of the first state in the present invention.

さらに、前記全体制御部15は、前記画像表示制御部14における表示画像ゲインが予め設定されている一定値以下であるか、それよりも大きいかを判定する。さらに、撮像された画像から被写体の空間周波数、すなわち被写体に存在する明暗パターンの細かさが予め設定されている一定値以上であるか、それ未満であるかを判定する。この空間周波数の一定値はライブビュー画像をモニター装置1において高解像度表示モードで表示するときに解像表示可能な明暗パターンの周波数にほぼ一致される。特に、被写体の空間周波数が一定値以上のときにはモニター装置1に表示したときに画質の劣化が識別できるが、被写体の空間周波数が一定値未満のときは画質の劣化が識別しにくい。これらの判定は撮像した画像に基づく判定であり、本発明における第2の状態の判定となる。   Further, the overall control unit 15 determines whether the display image gain in the image display control unit 14 is equal to or less than a predetermined value set in advance. Further, it is determined from the captured image whether the spatial frequency of the subject, that is, the fineness of the light and dark pattern existing in the subject is equal to or greater than a predetermined value. This constant value of the spatial frequency substantially matches the frequency of the bright and dark pattern that can be resolved when the live view image is displayed in the high resolution display mode on the monitor device 1. In particular, when the spatial frequency of the subject is equal to or higher than a certain value, degradation in image quality can be identified when displayed on the monitor device 1, but when the spatial frequency of the subject is less than a certain value, it is difficult to identify degradation in image quality. These determinations are determinations based on the captured image, and are determinations of the second state in the present invention.

さらに、この実施形態では、前記全体制御部15は、モニター装置1の画像表示が、ライブビュー画像表示であるか、あるいはそれ以外の表示、例えば画像再生表示であるかを前記画像表示制御部14の状態から判定する。すなわち、モニター装置1においてライブビュー画像表示が継続されているか否かを判定する。   Further, in this embodiment, the overall control unit 15 determines whether the image display of the monitor device 1 is a live view image display or other display, for example, an image reproduction display. Judgment from the state of. That is, it is determined whether or not the live view image display is continued in the monitor device 1.

一方、前記全体制御部は本発明にかかる解像度切替手段として、前記画像取込部11に対しては前記撮像素子モジュール20における画像間引き率の設定および変更を実行する。この画像の間引きについては後述する。また、前記画像処理部13に対してはスケーリング処理の設定および変更を実行する。さらに、前記画像表示制御部14に対しては画像表示サイズの設定および変更を実行する。   On the other hand, the overall control unit sets and changes the image thinning rate in the image sensor module 20 for the image capturing unit 11 as the resolution switching unit according to the present invention. This image thinning will be described later. Further, the setting and change of the scaling process are executed for the image processing unit 13. Further, the image display control unit 14 sets and changes the image display size.

以上の構成のカメラにおける表示画像の解像度について、図3を参照して説明する。ここでは一例として、撮像素子2で撮像する撮像画像A1の画素数は縦横4000×3000であり、これを表示画素数720×480でモニター装置1に表示するものとする。静止画を撮影する際には、全体制御部15はレリーズ操作を受けて画像取込部11および撮像素子モジュール20を全画素モードに設定する。そのため、画素数4000×3000の画像が画像取込部11で取り込まれ、保存用画像A2として出力画像メモリ12に記憶される。   The resolution of the display image in the camera having the above configuration will be described with reference to FIG. Here, as an example, the number of pixels of the picked-up image A1 picked up by the image pickup device 2 is 4000 × 3000 in the vertical and horizontal directions, and this is displayed on the monitor device 1 with a display pixel number of 720 × 480. When capturing a still image, the overall control unit 15 receives the release operation and sets the image capturing unit 11 and the image sensor module 20 to the all-pixel mode. Therefore, an image having a pixel number of 4000 × 3000 is captured by the image capturing unit 11 and stored in the output image memory 12 as a storage image A2.

一方、レリーズ操作が行われておらず、モニター装置1にライブビュー画像を表示する際には、画像処理ブロック10においては表示用画像を1秒間に30〜60フレームとなるように画像処理することが要求される。そのため、撮像素子2で撮像される画像の画素を間引き、かつこれをスケーリングしてモニター装置1に表示することが行われる。   On the other hand, when a live view image is displayed on the monitor device 1 when the release operation is not performed, the image processing block 10 performs image processing on the display image so as to be 30 to 60 frames per second. Is required. For this reason, the pixels of the image picked up by the image pickup device 2 are thinned out and scaled for display on the monitor device 1.

画像を間引くことにより、撮像素子モジュール20の内部でのA/D変換の処理数が低減して省電力になるとともに、間引きされた画像を画像処理ブロック10においてスケーリングする際の画素処理数が低減して消費電力が低減されることになる。しかし、間引きにより撮影した画像情報数が少なくなるため、モニター装置1に表示する画像の画質が劣化し、解像度が低くなる。すなわち、間引き率に伴う消費電力と画質(解像度)はトレードオフの関係となる。   By thinning out images, the number of A / D conversion processes inside the image sensor module 20 is reduced to save power, and the number of pixel processes when the thinned image is scaled in the image processing block 10 is reduced. As a result, power consumption is reduced. However, since the number of image information captured by thinning is reduced, the image quality of the image displayed on the monitor device 1 is deteriorated and the resolution is lowered. That is, the power consumption and the image quality (resolution) associated with the thinning rate are in a trade-off relationship.

したがって、間引き率を高くして消費電力を低減するとモニター装置1の表示画像の画質が劣化し、低解像度表示モードでの画像表示となる。この低解像度表示モードは「低消費電力表示モード」と言うことができる。反対に、間引き率を低くしてモニター装置1の表示画像の画質の劣化を回避し、高解像度表示モードでの画像表示を行うと消費電力が増大することになる。この高解像度表示モードは「高消費電力表示モード」と言うこともできる。   Therefore, when the thinning rate is increased to reduce the power consumption, the image quality of the display image of the monitor device 1 is deteriorated, and the image is displayed in the low resolution display mode. This low resolution display mode can be referred to as a “low power consumption display mode”. On the contrary, if the thinning rate is lowered to avoid the deterioration of the image quality of the display image of the monitor device 1 and the image display is performed in the high resolution display mode, the power consumption increases. This high resolution display mode can also be referred to as a “high power consumption display mode”.

ここでは、図3に示したように、高解像度表示モードでは、間引いた画像A3の画素数を1332×1000とし、これを画像処理部13において720×480の表示画像A4にスケーリングしている。これにより、モニター装置1に表示されるライブビュー画像は高解像度での表示となる。一方、低解像度表示モードでは、間引いた画像A5の画素数を1332×332とし、これを画像処理部13において720×480の表示画像A6にスケーリングしている。これにより、モニター装置1に表示されるライブビュー画像は低解像度での表示となる。したがって、低解像度表示モードでは、高解像度表示モードに比較して表示画像の解像度は低下するが、消費電力の低減効果が高いものとなる。   Here, as shown in FIG. 3, in the high-resolution display mode, the number of pixels of the thinned image A3 is set to 1332 × 1000, and the image processing unit 13 scales it to a display image A4 of 720 × 480. As a result, the live view image displayed on the monitor device 1 is displayed at a high resolution. On the other hand, in the low-resolution display mode, the number of pixels of the thinned image A5 is set to 1332 × 332, and the image processing unit 13 scales it to a display image A6 of 720 × 480. As a result, the live view image displayed on the monitor device 1 is displayed at a low resolution. Therefore, in the low resolution display mode, the resolution of the display image is lowered as compared with the high resolution display mode, but the effect of reducing the power consumption is high.

以上の構成に基づくモニター装置1でのライブビュー表示のフローを図4を参照して説明する。カメラの電源をオンしたとき、あるいはレンズを交換したときに(S11)、全体制御部15は撮像素子モジュール20と画像処理ブロック10を制御し、モニター装置1でのライブビュー表示を高解像表示モードに設定する(S12)。このときには、撮像素子モジュール20での間引き率は小さく、モニター装置1に表示されるライブビュー画像は高解像度で表示されるので、撮影者は被写体を高解像で視認できる。   A flow of live view display on the monitor device 1 based on the above configuration will be described with reference to FIG. When the camera is turned on or the lens is replaced (S11), the overall control unit 15 controls the image sensor module 20 and the image processing block 10, and the live view display on the monitor device 1 is a high resolution display. The mode is set (S12). At this time, the thinning rate in the image sensor module 20 is small, and the live view image displayed on the monitor device 1 is displayed with high resolution, so that the photographer can visually recognize the subject with high resolution.

次いで、全体制御部15はレンズ通信部5から現在使用しているレンズLのレンズ情報を読み出し、当該レンズLがAF制御の可能なレンズであるか否かを判定する(S13)。AF制御が可能なレンズではないと判定したときには、撮影者はライブビュー画像を確認しながらマニュアルフォーカス操作を行う可能性が高いので、全体制御部15は高解像度表示モードを保持する。   Next, the overall control unit 15 reads lens information of the lens L that is currently used from the lens communication unit 5, and determines whether or not the lens L is a lens that can be AF controlled (S13). When it is determined that the lens is not capable of AF control, since the photographer is highly likely to perform a manual focus operation while checking the live view image, the overall control unit 15 maintains the high resolution display mode.

一方、AF制御が可能なレンズと判定したときには、続いて、撮影者によるマニュアルフォーカス操作が行われたか、およびAF合焦の状態であるか否かを判定する(S14)。マニュアルフォーカス操作が行われていないとき、あるいはAF合焦になっていないときには、撮影者がライブビュー画像を確認しながらレリーズ操作する可能性が低いので、全体制御部15は低解像度表示モードに切り替える(S15)。これにより、消費電力の低減が図られる。そして、この低解像度表示モードの状態で、その後にマニュアルフォーカス操作が行われたとき、あるいはAF合焦の状態になったときには、撮影者がライブビュー画像を確認してレリーズ操作を行う可能性があるので、全体制御部は高解像度表示モードに切り替える(S16)。   On the other hand, when it is determined that the lens is AF-controllable, it is subsequently determined whether a manual focus operation by the photographer has been performed and whether or not the AF is in focus (S14). When the manual focus operation is not performed or when the AF is not in focus, the overall control unit 15 switches to the low resolution display mode because the photographer is less likely to perform the release operation while checking the live view image. (S15). Thereby, power consumption is reduced. In this low-resolution display mode, when a manual focus operation is subsequently performed, or when AF is in focus, the photographer may check the live view image and perform a release operation. Therefore, the overall control unit switches to the high resolution display mode (S16).

続いて、全体制御部15は高解像度表示モードを保持しながら、レンズ通信部5からのレンズ情報から、当該レンズLの解像力が一定値以上であるか否かを判定する(S17)。レンズLの解像力が一定値以上のときには低解像度表示モードにするとライブビュー画像の劣化が目立つので高解像度表示モードを保持する。レンズの解像力が一定値未満のときには、高解像度表示モードにしても、高解像度でのライブビュー画像の表示ができず、電力消費が無駄になるので低解像度表示モードに切り替える(S18)。   Subsequently, the overall control unit 15 determines whether or not the resolving power of the lens L is greater than or equal to a certain value from the lens information from the lens communication unit 5 while maintaining the high resolution display mode (S17). When the resolving power of the lens L is a certain value or more, the deterioration of the live view image is conspicuous when the low resolution display mode is set. When the resolving power of the lens is less than a certain value, even in the high resolution display mode, the live view image cannot be displayed at a high resolution, and power consumption is wasted, so the mode is switched to the low resolution display mode (S18).

次いで、全体制御部15は 画像処理ブロック10の画像処理部13において、デジタルフィルタ処理を行っているか否か、すなわち、デジタルフィルタが有効であるか無効であるかを判定する(S19)。デジタルフィルタが無効なときには低解像度表示モードにするとライブビュー画像の劣化が目立つので高解像度表示モードを保持する。デジタルフィルタが有効なときには、画像の雑音とともに微細画像の成分も除去されるので画質の劣化が識別し難くなる。したがって、ライブビュー画像を高解像度で表示しても高解像度でのライブビュー画像表示ができないため、低解像度表示モードに切り替える(S18)。   Next, the overall control unit 15 determines whether or not the digital filter processing is performed in the image processing unit 13 of the image processing block 10, that is, whether or not the digital filter is valid (S19). When the digital filter is disabled, the high resolution display mode is maintained because the deterioration of the live view image is noticeable when the low resolution display mode is set. When the digital filter is effective, the fine image components are removed together with the image noise, so that it is difficult to identify the deterioration of the image quality. Therefore, even if the live view image is displayed at a high resolution, the live view image cannot be displayed at a high resolution, so the mode is switched to the low resolution display mode (S18).

このようにレンズLの解像力の判定と、デジタルフィルタの有効・無効の判定の結果により低解像度表示モードに切り替えたときには、カメラのライブビュー画像表示が解除されたか否かを判定する(S20)。ライブビュー画像表示が解除されたときにはフローを終了する。ライブビュー表示が継続されているときには、低解像度表示モードを保持した上で、ステップS17に戻る。   As described above, when switching to the low resolution display mode is performed based on the determination result of the resolving power of the lens L and the determination of the validity / invalidity of the digital filter, it is determined whether or not the live view image display of the camera is released (S20). When the live view image display is canceled, the flow ends. When the live view display is continued, the low resolution display mode is maintained, and the process returns to step S17.

次いで、全体制御部15は、画像処理ブロック10の画像表示制御部14における表示画像ゲインが一定値以下であるか否かを判定する(S21)。表示画像ゲインが一定値よりも高いときには、ライブビュー画像を低解像度で表示しても画質の劣化が識別し難いので低解像度表示モードに切り替える(S22)。表示画像ゲインが一定値以下のときには、次のステップS23に移行する。   Next, the overall control unit 15 determines whether or not the display image gain in the image display control unit 14 of the image processing block 10 is equal to or less than a certain value (S21). When the display image gain is higher than a certain value, it is difficult to identify the deterioration of the image quality even if the live view image is displayed at a low resolution, so the mode is switched to the low resolution display mode (S22). When the display image gain is equal to or smaller than a certain value, the process proceeds to the next step S23.

このステップS23では、全体制御部15は、撮像素子モジュール20で検出される被写体の空間周波数が一定値以上であるか否かを判定する。空間周波数が一定値未満のときには、ライブビュー画像を低解像度で表示しても明暗パターンの潰れが識別し難いので低解像度表示モードに切り替える(S24)。そして、空間周波数が一定値以上のときには、低解像度表示モードにするとライブビュー画像における被写体の明暗パターンが潰れるおそれがあるので高解像度表示モードに切り替える(S25)。   In step S23, the overall control unit 15 determines whether or not the spatial frequency of the subject detected by the image sensor module 20 is greater than or equal to a certain value. When the spatial frequency is less than a certain value, it is difficult to identify the collapse of the light / dark pattern even if the live view image is displayed at a low resolution, so the mode is switched to the low resolution display mode (S24). When the spatial frequency is greater than or equal to a certain value, the low-resolution display mode is switched to the high-resolution display mode because the bright / dark pattern of the subject in the live view image may be crushed (S25).

そして、以上のフローが完了して高解像度表示モードが維持されているときには、カメラのライブビュー画像表示が解除されたか否かを判定する(S26)。ライブビュー画像表示が解除されたときにはフローを終了する。ライブビュー画像表示が継続されているときには、ステップS21に戻る。   When the above-described flow is completed and the high-resolution display mode is maintained, it is determined whether the live view image display of the camera has been canceled (S26). When the live view image display is canceled, the flow ends. When the live view image display is continued, the process returns to step S21.

以上により、撮影者がライブビュー画像を高解像度で確認することが必要とされる場合には、モニター装置1において高解像度表示モードによりライブビュー画像の表示を行うので、撮影対象としての被写体の合焦状態を高解像度で確認することができ、好適な撮影が可能となる。一方、ライブビュー画像を高解像度で表示する必要性が低いときには、モニター装置1においてライブビュー画像を低解像度で表示する低解像度表示モードに切り替える。この低解像度表示モードでは、前記したように撮像素子における間引き率を大きくすることで、撮像素子モジュール20の内部でのA/D変換の処理数が低減して省電力になるとともに、間引きされた画像を画像処理ブロック10においてスケーリング等の画像処理する際の画素処理数が低減して消費電力が低減されることになる。   As described above, when it is necessary for the photographer to check the live view image at a high resolution, the live view image is displayed in the high resolution display mode on the monitor device 1, so that the object to be photographed is matched. The in-focus state can be confirmed with high resolution, and suitable photographing can be performed. On the other hand, when the necessity for displaying the live view image at high resolution is low, the monitor device 1 switches to the low resolution display mode for displaying the live view image at low resolution. In this low-resolution display mode, as described above, by increasing the thinning rate in the image sensor, the number of A / D conversion processes inside the image sensor module 20 is reduced, and power saving is achieved. This reduces the number of pixel processes when image processing such as scaling is performed on the image in the image processing block 10, thereby reducing power consumption.

ここで、図5にフローの変形例の一部を示す。図5において図4のステップと同じステップには同一符号を付してある。この変形例では、図4で示したように、ステップS13,S14,S17,S19からなる第1の状態の判定と、ステップS21,S23からなる第2の状態の判定の間において、モニター装置1に表示されるライブビュー画像の解像度を適切に制御してさらなる消費電力の低減効果を高めている。   Here, FIG. 5 shows a part of a modification of the flow. In FIG. 5, the same steps as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals. In this modified example, as shown in FIG. 4, the monitoring device 1 is between the determination of the first state consisting of steps S13, S14, S17 and S19 and the determination of the second state consisting of steps S21 and S23. The resolution of the live view image displayed on the screen is appropriately controlled to further reduce the power consumption.

すなわち、図5に示すように、ステップS19とステップS21との間に待機を行うためのステップS30を介挿している。このステップS30では、高解像度表示モードに切り替えられているときに、所定の待機時間、例えば10秒程度、その高解像度表示モードを保持する処理を行う。すなわち、この待機時間は、通常では撮影者がレリーズ操作を行って撮影を行う時間である。このステップS30での待機中にレリーズ操作が行われたときには、規定のレリーズフローを実行することになるが、ここではその説明は省略する。   That is, as shown in FIG. 5, step S30 for waiting is inserted between step S19 and step S21. In step S30, when the mode is switched to the high resolution display mode, a process for holding the high resolution display mode for a predetermined waiting time, for example, about 10 seconds is performed. In other words, this standby time is usually a time for the photographer to perform a release operation and perform photographing. When a release operation is performed during the standby in step S30, a prescribed release flow is executed, but the description thereof is omitted here.

一方、この待機中にレリーズ操作が行われないときには、通常ではカメラの向きが変化され、あるいはズーミング等によって被写体が変化され、これに伴ってライブビュー画像も変化される可能性が高くなる。したがって、待機時間が経過することを待って、ステップS21とステップS23を実行する。すなわち、表示画像ゲインの変化を判定し、続いて被写体の空間周波数の変化を判定する。これにより高解像度表示モードを保持し、あるいは低解像度表示モードに切り替えることになる。このステップS30においては前記した待機時間を経過する毎に周期的に行うことが好ましい。   On the other hand, when the release operation is not performed during the standby, the orientation of the camera is usually changed, or the subject is changed by zooming or the like, and accordingly, the possibility that the live view image is also changed is increased. Therefore, steps S21 and S23 are executed after waiting time has elapsed. That is, a change in display image gain is determined, and then a change in the spatial frequency of the subject is determined. As a result, the high resolution display mode is maintained or the mode is switched to the low resolution display mode. In step S30, it is preferable to periodically perform the above-described waiting time every time.

この変形例によれば、ステップS22,S24において低解像度表示モードに切り替えられたときには、ステップS30における待機時間の間は低解像度表示モードの状態を保持されることになるので、この待機時間における消費電力を低減することができる。特に、この待機時間は前記したように10秒程度であり、フロー全体に占める時間割合が大きいので、消費電力の低減効果は顕著なものとなる。   According to this modification, when the mode is switched to the low resolution display mode in steps S22 and S24, the state of the low resolution display mode is maintained during the standby time in step S30. Electric power can be reduced. In particular, the waiting time is about 10 seconds as described above, and the time ratio in the entire flow is large. Therefore, the effect of reducing the power consumption becomes remarkable.

本実施形態においては、本発明における撮像装置の画像表示装置が画像を高解像度で表示することが好ましい状態にあることを判定する状態として第1の状態と第2の状態を判定しており、前記したように、第1の状態は撮影時におけるカメラ設定等に基づく判定であり、第2の状態は撮像した画像に対する画像処理に基づく判定である。したがって、カメラにおいて撮影者がモニター装置を確認する蓋然性の高い状態と密接のある状態であれば本発明における第1の状態として適用できる。また、撮像した画像における解像度に影響を与える画像処理であれば本発明における第2の状態として適用できる。例えば、第1の状態としては、マニュアルフォーカスに限られるものではなく、撮影者が撮影時に行うズーミング操作、露出補正操作等を判定するようにしてもよく、この判定に基づいて表示モードを切り替えるようにしてもよい。   In the present embodiment, the first state and the second state are determined as a state in which the image display device of the imaging device according to the present invention determines that it is preferable to display an image with high resolution, As described above, the first state is a determination based on camera settings at the time of shooting, and the second state is a determination based on image processing on a captured image. Accordingly, the first state in the present invention can be applied to any state that is closely related to the state in which the photographer confirms the monitor device in the camera. In addition, any image processing that affects the resolution of a captured image can be applied as the second state in the present invention. For example, the first state is not limited to the manual focus, and a zooming operation, an exposure correction operation, and the like performed by the photographer at the time of shooting may be determined, and the display mode is switched based on this determination. It may be.

以上の実施形態では、モニター装置1での画像表示を、低解像度表示と高解像度表示の二者択一の例を示したが、本発明では低解像度表示を2以上のレベルの解像度表示に分けるとともに、全体制御部15での状態判定をさらに細かく判定し、その判定結果に応じて2以上のレベルの低解像度表示のいずれかに切り替えるようにしてもよい。例えば、解像度の高い側から第1低解像度表示、第2低解像度表示、第3低解像度表示に分割し、これらを選択して画像表示する。これにより、モニター装置1で必要とされる画像の解像度を確保しながら第1から第3の低解像度表示に切り替えることにより、第1低解像度表示よりも第3解像度表示の消費電力を低減することが可能になる。   In the above embodiment, the image display on the monitor device 1 has been shown as an alternative example of low resolution display and high resolution display. However, in the present invention, the low resolution display is divided into two or more levels of resolution display. At the same time, the state determination in the overall control unit 15 may be determined more finely and switched to one of two or more levels of low resolution display according to the determination result. For example, the first low resolution display, the second low resolution display, and the third low resolution display are divided from the higher resolution side, and these are selected and displayed. Thereby, the power consumption of the third resolution display can be reduced as compared with the first low resolution display by switching from the first to the third low resolution display while ensuring the image resolution required by the monitor device 1. Is possible.

以上の実施形態では本発明をレンズ交換式のデジタル一眼レフカメラに適用したが、レンズとカメラボディが一体のモニター装置を備えるカメラ、いわゆるコンパクトデジタルカメラにおいても適用できる。あるいは、ビデオカメラについても適用できる。これらのカメラの場合には、レンズ情報はカメラボディ内のメモリに記憶しておき、全体制御部はこのメモリから必要に応じて読み出すようにすればよい。また、このようなカメラにおいては、図4に示したフローにおけるAF可能レンズの判定ステップS13と、レンズ解像力の判定ステップS17は省略してもよい。   In the above embodiment, the present invention is applied to an interchangeable lens type digital single lens reflex camera. However, the present invention can also be applied to a camera including a monitor device in which a lens and a camera body are integrated, a so-called compact digital camera. Alternatively, it can be applied to a video camera. In the case of these cameras, the lens information may be stored in a memory in the camera body, and the overall control unit may be read from this memory as necessary. Further, in such a camera, the AF-capable lens determination step S13 and the lens resolving power determination step S17 in the flow shown in FIG. 4 may be omitted.

本発明の画像表示装置は、カメラやビデオカメラのボディの背面に配設されたモニター装置として構成されたものに限られるものではなく、接眼レンズ系を通して視認されるEVF(電子ビューファインダ)として適用することも可能である。さらには、カメラボディと有線あるいは無線で接続される独立した画像表示装置として適用することも可能である。さらには、スマートフォン等の携帯端末機のカメラ機能として適用することも可能である。   The image display device of the present invention is not limited to a monitor device disposed on the back of the body of a camera or a video camera, but is applied as an EVF (electronic viewfinder) that can be viewed through an eyepiece system. It is also possible to do. Furthermore, the present invention can be applied as an independent image display device connected to the camera body by wire or wirelessly. Further, it can be applied as a camera function of a mobile terminal such as a smartphone.

本発明は画像を画素表示するデジタル方式の画像表示装置を備える撮像装置に採用して有効である。   The present invention is effective when employed in an imaging apparatus including a digital image display device that displays an image as a pixel.

B カメラボディ
L レンズ
1 モニター装置(画像表示装置)
2 撮像素子
3 レンズ群
4 レンズ機構
5 レンズ通信部
10 画像処理ブロック
11 画像取込部
12 出力画像メモリ
13 画像処理部
14 画像表示制御部
15 全体制御部(状態判定手段,解像度切替手段)
20 撮像素子モジュール

B Camera body L Lens 1 Monitor device (image display device)
2 Image sensor 3 Lens group 4 Lens mechanism 5 Lens communication unit 10 Image processing block 11 Image capture unit 12 Output image memory 13 Image processing unit 14 Image display control unit 15 Overall control unit (state determination unit, resolution switching unit)
20 Image sensor module

Claims (9)

撮像素子から出力される画像信号に基づいて、少なくともライブビュー画像を表示する画像表示装置と、着脱可能に装着されたレンズを備える撮像装置であって、前記レンズから得られるレンズ情報による撮像装置の第1の状態と、撮像した被写体画像による第2の状態を判定する状態判定手段と、前記状態判定手段が判定した第1の状態または第2の状態により前記画像を高解像度または低解像度で表示する切り替えを行う解像度切替手段を備えることを特徴とする撮像装置。 An image display apparatus that displays at least a live view image based on an image signal output from an image sensor, and a lens that is detachably mounted. The image pickup apparatus uses lens information obtained from the lens. a first state, the display thereby determining the second state by the taken subject image, the image by the first state or the second state in which the state determination means determines a high resolution or low resolution An imaging apparatus comprising resolution switching means for performing switching. 前記レンズ情報は、前記レンズの解像力であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1, wherein the lens information is a resolution of the lens . 前記状態判定手段は、前記第1の状態を撮像装置のデジタルフィルタの設定を含み判定することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。 The imaging apparatus according to claim 1, wherein the state determination unit determines the first state including setting of a digital filter of the imaging apparatus. 前記撮像装置は、前記画像表示装置における低解像度での画像の表示は、高解像度での画像の表示に比較して少ない消費電力で表示することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の撮像装置。 The imaging device, the display of the image at low resolution in the image display apparatus, in any one of claims 1 to 3, characterized in that the display power consumption small compared to the display of the image at high resolution The imaging device described. 前記撮像装置は、カメラボディと、このカメラボディに対して着脱可能に装着されたレンズとを備え、前記カメラボディは、前記画像表示装置と、前記レンズで結像される被写体像を撮像する撮像素子を備え、前記撮像素子で撮像した画像を前記画像表示装置に表示することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の撮像装置。 The imaging device includes a camera body, a camera lens that is worn detachably mounted to the body, said camera body captures and the image display device, an image of an object, which is imaged by the lens an imaging device, the imaging device according to any one of 4 to claims 1 and displaying an image taken by the image pickup element to the image display device. 前記状態判定手段は、高解像度で表示することが好ましい第2の状態として、表示画像ゲインが一定値以下のとき、被写体の空間周波数一定値以上のとき、のいずれかの状態であることを判定することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の撮像装置。 The state determination means is a second state that is preferably displayed at a high resolution, and is in any state when the display image gain is less than a certain value or when the spatial frequency of the subject is more than a certain value. The imaging apparatus according to claim 1 , wherein the imaging apparatus is determined. 前記状態判定手段は、前記第1の状態の判定と、前記第2の状態の判定との間に所定の時間だけ判定を待機することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 6, wherein the state determination unit waits for a predetermined time between the determination of the first state and the determination of the second state. 前記撮像装置は前記画像を撮像するための撮像素子を備え、前記解像度切替手段は前記撮像素子で撮像した画素を間引きして低解像度への切り替えを行うことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の撮像装置。   8. The image pickup apparatus according to claim 1, further comprising an image pickup device for picking up the image, wherein the resolution switching unit thins out pixels picked up by the image pickup device and switches to a low resolution. The imaging device according to any one of the above. 前記画像表示装置は多数の表示画素を有する液晶表示装置であることを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 8, wherein the image display apparatus is a liquid crystal display apparatus having a large number of display pixels.
JP2014203533A 2014-10-02 2014-10-02 Imaging device provided with image display device Expired - Fee Related JP6409472B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203533A JP6409472B2 (en) 2014-10-02 2014-10-02 Imaging device provided with image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203533A JP6409472B2 (en) 2014-10-02 2014-10-02 Imaging device provided with image display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016072931A JP2016072931A (en) 2016-05-09
JP6409472B2 true JP6409472B2 (en) 2018-10-24

Family

ID=55867578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014203533A Expired - Fee Related JP6409472B2 (en) 2014-10-02 2014-10-02 Imaging device provided with image display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6409472B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6827758B2 (en) 2016-10-12 2021-02-10 東芝映像ソリューション株式会社 Mobile assist device and mobile assist method
JP7232928B2 (en) * 2019-09-26 2023-03-03 株式会社日立国際電気 Imaging device and imaging method
KR20210108037A (en) * 2020-02-25 2021-09-02 삼성전자주식회사 Electronic device providing camera preview and method of operating the same
KR20210141070A (en) * 2020-05-15 2021-11-23 삼성전자주식회사 Method for Taking image using a plurality of Cameras and Electronic Device thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104222A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Minolta Co Ltd Imaging unit
JP2013121005A (en) * 2011-12-06 2013-06-17 Nikon Corp Imaging device
JP2014155112A (en) * 2013-02-12 2014-08-25 Canon Inc Imaging apparatus and control method therefor
JP6248412B2 (en) * 2013-05-13 2017-12-20 ソニー株式会社 Imaging apparatus, imaging method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016072931A (en) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8823857B2 (en) Image apparatus
JP4528235B2 (en) Digital camera
JP4434151B2 (en) Imaging device
CN106027895B (en) Photographic equipment and its control method
JP2018072554A (en) Imaging device and focus adjustment method
JP2010268388A (en) Imaging apparatus
US20170134665A1 (en) Imaging device
JP2005269373A (en) Video signal processing system, and electronic video apparatus
JP6409472B2 (en) Imaging device provided with image display device
JP6389342B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP6451191B2 (en) Image processing apparatus and imaging apparatus
JP2010171848A (en) Imaging device, and control method and control program of imaging device
JP2011130031A (en) Imaging apparatus, and control method for the same
US11463622B2 (en) Image capturing device including superimposed display mode and camera shake correction mode
JP2008199522A (en) Imaging apparatus and imaging method
US20170295286A1 (en) Imaging device, imaging system, and imaging method
JP2004096328A (en) Electronic camera
JP2012134680A (en) Imaging apparatus
JP2010093579A (en) Imaging apparatus, method and program for controlling the same
JP2010197524A (en) Image capturing apparatus
JP2012239078A (en) Photographing device
JP2011071570A (en) Imaging apparatus
JP2010204303A (en) Imaging apparatus
JP6257715B2 (en) Display device and method of operating display device
JP5992561B2 (en) Photographing equipment and photographing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6409472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees