JP6408852B2 - 路面状態判別システム - Google Patents

路面状態判別システム Download PDF

Info

Publication number
JP6408852B2
JP6408852B2 JP2014206017A JP2014206017A JP6408852B2 JP 6408852 B2 JP6408852 B2 JP 6408852B2 JP 2014206017 A JP2014206017 A JP 2014206017A JP 2014206017 A JP2014206017 A JP 2014206017A JP 6408852 B2 JP6408852 B2 JP 6408852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road surface
feature
vehicle
surface state
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014206017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016075575A (ja
Inventor
泰史 花塚
泰史 花塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2014206017A priority Critical patent/JP6408852B2/ja
Priority to EP15848631.6A priority patent/EP3206056B1/en
Priority to PCT/JP2015/078398 priority patent/WO2016056569A1/ja
Priority to CN201580066169.XA priority patent/CN107003429B/zh
Priority to US15/516,970 priority patent/US10377385B2/en
Publication of JP2016075575A publication Critical patent/JP2016075575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6408852B2 publication Critical patent/JP6408852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0112Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0137Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications
    • G08G1/0141Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions for specific applications for traffic information dissemination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C2019/004Tyre sensors other than for detecting tyre pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/12Friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/30Environment conditions or position therewithin
    • B60T2210/36Global Positioning System [GPS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2422/00Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors
    • B60W2422/70Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors on the wheel or the tire
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01WMETEOROLOGY
    • G01W1/00Meteorology
    • G01W1/02Instruments for indicating weather conditions by measuring two or more variables, e.g. humidity, pressure, temperature, cloud cover or wind speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、走行中の路面の状態を判別するシステムに関するもので、特に、所定の時間内に同じ箇所を走行する複数台の車両の車両情報を用いて、路面状態を判別する路面状態判別システムに関する。
自動車の走行安全性を高めるため、走行中の路面の状態を精度良く推定し、車両制御へフィードバックすることが求められている。走行中の路面の状態を推定することができれば、制駆動や操舵といった危険回避の操作を起こす前に、例えば、ABSブレーキのより高度な制御等が可能になり、安全性が一段と高まることが予想される。
走行中の路面の状態を推定する方法としては、例えば、走行中のタイヤの振動を検出し、この検出されたタイヤの振動の時系列波形から路面状態を推定する方法(例えば、特許文献1〜3参照)や、タイヤから発生するタイヤ発生音を検出し、この検出されたタイヤ発生音の音圧レベルから路面状態を推定する方法が提案されている(例えば、特許文献4参照)。
特開2011−242303号公報 特開2005−59800号公報 特開2014−35279号公報 特開平8−261993号公報
しかしながら、従来は、1台の車両の情報から走行中の路面状態を推定しているため、路面状態の判別精度が必ずしも十分とはいえなかった。
本発明は、従来の問題点に鑑みてなされたもので、路面状態の判別精度を向上させることのできる路面状態判別システムを提供することを目的とする。
本発明は、車両の走行時の挙動の情報である車両情報を取得する車載センサ、前記車載センサにより取得した車両情報から前記車両の走行する路面の状態(以下、路面状態という)を推定するための複数の特徴量を算出する特徴量算出手段、及び、前記特徴量を当該車両の外部に送信する送信手段を備えた複数台の車両と、前記複数台の車両Wiの送信手段からそれぞれ送信される特徴量を蓄積するサーバーと、前記蓄積された複数台の車両の複数の特徴量Xij(i=1〜n:nは車両の数、j=1〜m:mは特徴量の数)を用いて路面状態の判別を行う路面状態判別装置とを備えた路面状態判別システムであって、前記送信される特徴量が、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における前記特徴量であり、前記路面状態判別装置が、前記複数の特徴量のそれぞれについて、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における前記複数台の車両の特徴量X ij を用いた演算値である特徴量演算値X を算出する特徴量演算値算出手段と、前記複数の特徴量演算値X (j=1〜m;mは特徴量の数)を、予め路面状態R毎に設定した路面識別関数Y R =F R (X)にそれぞれ入力して得られる特徴量識別値Y R を前記路面識別関数毎に算出する特徴量識別値算出手段と、前記算出された路面識別関数毎の特徴量識別値Y R を用いて、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態Rを判別する路面状態判別手段とを備え、前記複数台の車両の特徴量を用いて、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別することを特徴とする。
このように、複数台の車両の車両情報から得られた複数の特徴量を用いた特徴量演算値X を路面状態毎に設定した識別関数Y R =F R (X)に代入し、得られた値を路面状態Rの判別値としたので、複数台の車両の特徴量X ij のデータ全てを用いて路面状態の判別を行うことができる。したがって、路面状態の判別精度を向上させることができる。
ここで、「特徴量」とは、タイヤ内、ホイール、もしくは、ナックルに設けられた加速度センサの時系列波形の複数の特定周波数帯域における振動の大きさ(帯域値)や、タイヤ気室内に設けられた圧力センサで検出した空気圧変動信号の帯域値、あるいは、タイヤ内や後輪前方フレームに設けられたマイクロフォンで検出した音圧信号の帯域値などの、路面状態の推定に用いられる物理量を指す。
また、「所定の時間」は、車両の走行する区間や走行している時刻に応じて、長く設定したり、短く設定したりするなど、変更可能である。
また、「所定の時間」を、所定の範囲内の場所を、予め設定された台数(例えば、5台)の車両が通過する時間としてもよい。この場合も、予め設定する車両の台数は、走行する区間や走行している時刻に応じて、変更可能とする。
また、前記車載センサを、タイヤ内に配置された加速度センサとしたので、路面状態によるタイヤ振動の違いを的確に把握でき、路面状態の判別精度を更に向上させることができる。
また、前記路面状態判別装置、前記複数台の車両毎に、前記複数の特徴量Xij(iは車両の番号、j=1〜m:mは特徴量の数)を、予め路面状態R毎に設定した路面識別関数YR=FR(X)にそれぞれ入力して、車両毎の識別値である識別関数値YiRを、前記路面識別関数毎に算出する識別関数値算出手段と、前記算出された路面識別関数毎の識別関数値YiRを用いた演算値である識別関数演算値ZRを算出する識別関数演算値算出手段と、前記算出された識別関数演算値ZRを用いて、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別する路面状態判別手段とから構成してもよい
このように、車両毎に識別関数値YiRを求め、これらの識別関数値YiRの演算値である識別関数演算値ZRを路面状態Rの判別値としても、路面状態の判別精度を向上させることができる。
また、前記路面状態判別装置、前記複数台の車両毎に、前記複数の特徴量Xijを、予め路面状態毎に設定した路面識別関数YR=FR(X)にそれぞれ入力して、車両毎の識別値である識別関数値YiRを、前記路面識別関数毎に算出する識別関数値算出手段と、前記算出された路面識別関数毎の識別関数値YiRの分布状態と、予め求めておいた路面状態R毎の識別関数値の分布状態(以下、識別路面モデルMRという)との類似度である識別値類似度HRを計算し、前記計算された識別値類似度HRから、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別する路面状態判別手段とから構成してもよい
このように、予め、路面状態毎に識別路面モデルMRを作成しておき、実際に計測した特徴量Xijから求められる識別関数値YiRの分布状態が、例えば、車両をDRY路面上で走行させたときに得られた特徴量から求めた識別路面モデルMDに近いか、あるいは、他の路面R’上を走行させたときに得られた特徴量から求めた識別路面モデルMR’に近いかを路面判別の判別基準としたので、路面状態の判別精度を一層向上させることができる。
また、前記路面状態判別装置、前記複数台の車両のそれぞれについて、前記特徴量Xijの分布状態を、予め求めておいた路面状態毎の特徴量の分布状態(以下、特徴量路面モデルCRという)との類似度である特徴量類似度SR計算する特徴量類似度算出手段と、前記計算された各車両の特徴量類似度SRから、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別する路面状態判別手段とから構成してもよい
このように、予め、路面状態毎に特徴量路面モデルCRを作成しておき、実際に計測した特徴量Xijの分布状態が、例えば、車両をDRY路面上を走行させたときに得られた特徴量から求めた特徴量路面モデルCDに近いか、あるいは、他の路面R’上を走行させたときに得られた特徴量から求めた特徴量路面モデルCR’に近いかを路面判別の判別基準としても、路面状態の判別精度を一層向上させることができる。
また、本発明は、車両外情報を取得する手段を設けるとともに、前記取得された車両外情報を用いて、前記路面識別関数FR(X)、または、路面状態毎の識別関数値の分布状態(識別路面モデルMR)、または、路面状態毎の特徴量の分布状態(特徴量路面モデルCR)を修正することを特徴とする。
ここで、車両外情報とは、インターネットなどにより取得した、天候,気温,降水量,風速,日照時間などの気象情報、もしくは、地形情報,交通情報,道路管理情報などの道路情報などを指す。
また、修正に用いられる情報としては、他の所定の範囲内の場所の路面状態の推定結果などがある。具体的には、過去の条件(天候、交通量、路面状態の推定結果)において、所定の範囲内の場所Aと相関がある他の所定の範囲内の場所Bの路面状態の推定結果を用いて、所定の範囲内の場所Aでの推定結果を補正することができる。
これにより、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を更に精度よく判別することができる。
なお、前記発明の概要は、本発明の必要な全ての特徴を列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となり得る。
本実施の形態1に係る路面状態判別システムの構成を示す図である。 加速度センサの配置例を示す図である。 特徴量の算出方法を示す図である。 本実施の形態2に係る路面状態判別装置の構成を示す図である。 本実施の形態3に係る路面状態判別システムの構成を示す図である。 本実施の形態4に係る路面状態判別装置の構成を示す図である。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態1に係る路面状態判別システム1の構成を示す機能ブロック図で、W1〜Wnは車両で、各車両Wi(i=1〜n)は、加速度センサ11と、車輪速センサ12と、特徴量算出手段13と、GPS装置14と、車両情報収集手段15と、送信機16と、受信機17とを備える。
なお、車両W1〜Wnは、所定の時間内に所定の範囲内の場所を通過する車両である。
20は受信機21と、データ記憶手段22と、送信機23とを備えたサーバーで、30は所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面の状態を判別する路面状態判別装置である。
サーバー20と路面状態判別装置30とは、路面状態管理センター2に設けられる。
特徴量算出手段13、及び、路面状態判別装置30は、例えば、コンピュータのソフトウェアにより構成される。
加速度センサ11は、図2に示すように、タイヤ40のインナーライナー部41のタイヤ気室42側のほぼ中央部に配置されて、路面からタイヤ40のトレッド43に入力する振動(タイヤ振動)を検出する。
車輪速センサ12は、車輪の回転速度(車輪速)を検出するもので、例えば、車輪の回転角度を検出する周知の電磁誘導型の車輪速センサを用いることができる。
特徴量算出手段13は、振動波形検出部13aと、領域信号抽出部13bと、特徴量算出部13cとを備え、加速度センサ11で検出したタイヤ振動の時系列波形から、当該車両Wiの走行する路面の状態(路面状態)を推定するための特徴量を算出する。
振動波形検出部13aは、図3に示すように、車輪速センサ12で検出した車輪速度を用いて、タイヤ一回転分の加速度波形を検出する。
領域信号抽出部13bは、タイヤ一回転分の加速度波形を、踏み込み端に出現する踏み込み側のピークよりも前の踏み込み前領域R1と、前記踏み込み側のピークを形成する踏み込み領域R2と、前記踏み込み側のピークと蹴り出し端に出現する蹴り出し側のピークとの間の蹴り出し前領域R3と、前記蹴り出し側のピークを形成する蹴り出し領域R4と、前記蹴り出し側のピークよりも後の蹴り出し後領域R5とに分割し、各領域R1〜R5における振動レベルの時系列波形を抽出する。
特徴量算出部13cは、各領域R1〜R5のそれぞれの時系列波形をバンドパスフィルターに通して、所定の領域で、かつ、所定の周波数領域の振動成分の大きさである帯域値をm個算出し、これらの帯域値を車両Wi(i=1〜n)の特徴量Xij(j=1〜m)として、送信機16から路面状態管理センター2に送信する。なお、各領域R1〜R5からの帯域値は複数であってもよいし、特徴量Xijを算出しない領域があってもよい。また、タイヤ一回転分の加速度波形を、踏み込み前領域、接地領域、蹴り出し後領域の3つに分けるなどしてもよい。
換言すれば、車両Wi(i=1〜n)からは、成分が(Xi1,Xi2,……,Xim)であるm次元の特徴ベクトルXiが路面状態管理センター2に送信される。
なお、車両Wiの特徴量Xijとしては、タイヤ内,ホイール、もしくは、ナックルに設けられた加速度センサにより取得した加速度の時系列波形の周波数スペクトルから得られた、路面状態により変化する複数の周波数帯域の振動レベルや、タイヤ気室内に設けられた圧力センサで検出した空気圧の変動スペクトルの帯域値、あるいは、タイヤ内や後輪前方フレームに設けられたマイクロフォンで採取したタイヤ発生音のバンドパワー値などを挙げることができる。
あるいは、車載センサとして、二方向振動センサを設けてタイヤ周方向の振動とタイヤ径方向の振動とを検出し、これらの振動波形の特定周波数成分を車両Wiの特徴量Xijとしてもよい。この場合には、特徴ベクトルXiの成分は2つである。
更に、特徴量としては、トレッドブロック内に配置したトレッド剪断応力や、タイヤ内面に設けられた歪センサで検出した周方向タイヤ内面歪、車輪速センサで検出した車輪速の時系列データなどを用いることができる。
GPS装置14は、図示しないGPSアンテナと受信機とを備え、当該車両Wiの位置データを取得する。
車両情報収集手段15は、特徴量算出手段13で算出された車両Wiの特徴量Xijと、GPS装置14で取得した車両の位置データと、車両情報の取得時刻のデータ(時刻データ)とを収集する。なお、時刻データとしては、加速度の時系列波形の抽出時刻,位置データの取得時刻、あるいは、データ送信時刻などを用いればよい。これらの時刻は、ほぼ同時刻なので、どの時刻を時刻データとしても問題はない。
送信機16は、車両情報収集手段15により収集されたm個の特徴量Xijのデータと、車両の位置データと、時刻データとを、当該車両を識別するための車両IDとともに、図示しない送信アンテナから、路面状態管理センター2のサーバー20に送信する。
受信機17は、路面状態管理センター2の路面状態判別装置30で判別され、サーバー20の送信機23から送信された所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態のデータを受信する。なお、この受信された路面状態のデータを、車内に設けられたモニター上に表示することで、運転者は、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を知ることができる。
また、路面状態のデータを車両制御へフィードバックすれば、車両の走行安全性を向上させることができる。
サーバー20は、各車両Wi(i=1〜n)から送られてくる車両情報を受信機21で受信し、これらのデータを、データ記憶手段22に保存するとともに、送信機23から、路面状態判別装置30で判別された所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態のデータを登録車両に送信する。
各車両Wiの特徴量Xijのデータは、データ記憶手段22に分類・保存される。
ここで、所定の時間は、予め設定された判別時刻を含む1分〜5分の範囲を指し、所定の範囲とは、例えば、予め設定された道路地図上の場所を含む範囲を指す。また、所定の範囲の指定は、例えば、ナビゲーション用の道路地図上の所定の大きさ枠のグリットを用いれば、各車両Wiとサーバー20とでの位置の整合性を取り易いので好ましい。
なお、登録車両とは、特徴量Xijのデータを送信する車両Wiだけではなく、サーバー20と通信により接続されている車両も含まれる。
路面状態判別装置30は、特徴量演算値算出手段31と、特徴量識別値算出手段32と、路面状態判別手段33とを備え、各車両Wiから送られてきた特徴量Xijのデータを用いて、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態の判別を行う。なお、本例では、路面状態Rを、DRY路面,WET路面,SNOW路面,ICE路面に分類した。
特徴量演算値算出手段31は、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における車両Wiの特徴量Xijの演算値Xを算出する。
演算値Xとしては、例えば、X=(X1j+X2j+……+Xnj)/n、すなわち、特徴量Xijの平均値を用いることができる。演算値Xの個数はm個で、特徴量Xijの個数と同じである。なお、演算値としては、平均値に代えて、中央値としてもよい。
特徴量識別値算出手段32は、演算値Xを、予め路面状態毎に設定した路面識別関数FR(R;路面状態)にそれぞれ入力して、特徴量X毎の識別値である特徴量識別値YRを算出する。路面識別関数YR(X)は、路面状態Rと他の路面状態R’とを分けるもので、路面状態毎に作成される。
本例では、路面識別関数FR(X)を、YR=FR(X)=aR・X+bRとした。
係数aRは、演算値Xと同じくm個の成分を持つベクトルで、bRは定数である。ここで、aR=(aR1,aR2,……,aRm)とすると、ベクトルの各成分aRK(k=1〜m)は、特徴量XKに対する「重み」で、路面状態Rにより異なる値をとる。aRKは、予め、試験車両を,DRY,WET,SNOW,ICEの各路面上を走行させて求められる。
DRY路面における特徴量識別値YDは、以下の式(1)で表せる。
D=aD1・X1+aD2・X2+……+aDm・Xm +bD……(1)
同様に、WET路面における特徴量識別値YW、SNOW路面における特徴量識別値YS、及び、ICE路面における特徴量識別値YIは、それぞれ以下の式(2)〜(4)のように表せる。
W=aW1・X1+aW2・X2+……+aWm・Xm +bW……(2)
S=aS1・X1+aS2・X2+……+aSm・Xm +bS……(3)
I=aI1・X1+aI2・X2+……+aIm・Xm +bI……(4)
路面状態判別手段33は、最大値を取る特徴量識別値YRに対応する路面状態Rを、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態と判別する。
この路面状態の判別を、予め設定された時刻毎に、予め設定された複数の箇所を含む領域毎に行えば、道路地図上における各時刻における路面状態を精度よく推定することができる。
なお、路面識別関数YR(X)としては、カーネル法、SVM、最小二乗法、ニューラルネットなどの既知の識別手法を用いてもよい。
このように、本実施の形態1では、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における車両Wiの特徴量Xijの演算値Xをそれぞれ算出し、この算出された演算値Xを、予め路面状態毎に設定した路面識別関数YR(X)にそれぞれ入力して、路面状態R毎の特徴量識別値YD,YW,YS,YIを算出した後、最大値をとる特徴量識別値YRに対応する路面状態Rを、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態としたので、路面状態を精度よく判別することができる。
実施の形態2.
前記実施の形態1では、車両Wiの特徴量Xijの演算値Xを予め路面状態毎に設定した路面識別関数YR(X)にそれぞれ入力して得られた特徴量識別値YR,YW,YS,YIを用いて路面状態Rを判定したが、路面状態判別装置30に代えて、図4に示す構成の路面状態判別装置30Aを設けて、車両Wi毎に特徴量識別値YR(Xij)を求め、これらの特徴量識別値YR(Xij)を用いて路面状態Rを判定するようにしてもよい。
路面状態判別装置30Aは、識別関数値算出手段34と、識別関数演算値算出手段35と、路面状態判別手段33とを備える。
識別関数値算出手段34は、実施の形態1と同様の、路面状態毎に設定された路面識別関数FR(X)=aR・X+bRを用いて、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における車両Wiの特徴量Xijの識別関数値YiR=FR(Xij)を算出する。
車両WiにおけるDRY路面における特徴量識別値YiDは、以下の式(5)で表せる。
iD=aD1・Xi1+aD2・Xi2+……+aDm・Xim +bD……(5)
同様に、WET路面における特徴量識別値YiW、SNOW路面における特徴量識別値YiS、及び、ICE路面における特徴量識別値YiIは、それぞれ以下の式(6)〜(8)のように表せる。
iW=aW1・Xi1+aW2・Xi2+……+aWm・Xim +bW……(6)
iS=aS1・Xi1+aS2・Xi2+……+aSm・Xim +bS……(7)
iI=aI1・Xi1+aI2・Xi2+……+aIm・Xim +bI……(8)
識別関数演算値算出手段35は、識別関数値算出手段34で算出されたn台の車両Wiの識別関数値YiR(i=1〜n、R;DRY,WET,SNOW,ICE)を用いた演算値である識別関数演算値ZRを算出する。
識別関数演算値ZRとしては、例えば、ZR=(Y1R+Y2R+……+YnR)/n、すなわち、各車両Wiの識別関数値YiRの平均値を用いることができる。
なお、識別関数演算値ZRとしては、平均値に代えて、中央値としてもよい。
路面状態判別手段33は、最大値を取る識別関数演算値ZRに対応する路面状態Rを、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態と判別する。
この路面状態の判別を、予め設定された時刻毎に、予め設定された複数の箇所を含む領域毎に行えば、道路地図上における各時刻における路面状態を精度よく判別することができる。
実施の形態3.
前記実施の形態2では、n台の車両Wiの特徴量Xijの識別関数値YiRをそれぞれ求めた後、識別関数値YiRを用いた演算値である識別関数演算値ZRを算出し、この識別関数演算値ZRを用いて路面状態を判別したが、識別関数値YiRの識別関数値の分布状態と、予め求めておいた路面状態毎の識別関数値CRの分布状態との類似度である識別値類似度HRを計算し、この識別値類似度HRから、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別するようにすれば、路面状態の判別精度を更に向上させることができる。
図5は、本実施の形態3に係る路面状態判別システム3の構成を示す機能ブロック図で、路面状態判別システム3は、加速度センサ11と、車輪速センサ12と、特徴量算出手段13と、GPS装置14と、車両情報収集手段15と、送信機16と、受信機17とを備えたn台の車両Wi(i=1〜n)と、路面状態管理センター2に設けられるサーバー20及び路面状態判別装置30Bとを備える。
以下に、路面状態判別装置30Bについて説明する。なお、車両Wi、及び、サーバー20の構成及び動作については、前記実施の形態1と同様であるので、説明を省略する。
路面状態判別装置30Bは、識別関数値算出手段34と、識別値類似度算出手段36と、路面状態判別手段33とを備える。
本例では、識別関数値算出手段34として、実施の形態2の識別関数値算出手段34を用いて、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における車両Wiの特徴量Xijの識別関数値YiR=FR(Xij)を算出した。
車両Wiにおける路面Rにおける特徴量識別値YiRの算出式は以下の通りである。
iR=aR1・Xi1+aR2・Xi2+……+aRm・Xim+bR
識別値類似度算出手段36は、識別関数値算出手段34で算出されたn台の車両Wiの識別関数値YiR(i=1〜n、R;DRY,WET,SNOW,ICE)の分布状態と、予め路面状態R毎に求めておいた識別関数の分布(以下、識別路面モデルMRという)との識別値類似度HRを算出する。
識別路面モデルMRは、標準タイヤを装着した試験車両をR路面にて一定速度で多数回(N回)走行させて得られた4(路面状態数)×N個の特徴量XRj(j=1〜m)をそれぞれ路面識別関数FRに代入して求めた4(路面状態数)×N個の識別関数値YiR=FR(XRj)の分布状態である。
識別関数値算出手段34を用いて算出された特徴量識別値YiRの分布状態と、識別路面モデルMRとの類似度は、例えば、混合ガウスモデルなどの統計モデルを用いて算出することができる。
混合ガウスモデルGR(x)は路面状態R毎(ここでは、4つ)に作成されるもので、以下の式[数1]で表せる。すなわち、[数1]の式は、識別路面モデルMRを混合ガウスモデルとしたときの式である。
Figure 0006408852
Kは混合数で、dは路面状態Rの数(ここでは、d=4)である。
また、混合比πR、混合要素の共分散行列ΣR、混合要素の平均ベクトルμRなどのパラメータは、EMアルゴリズムなどの既知の手法を用いて求めることができる。
識別値類似度HRは、上記の式[数1]の変数xに各車両Wiの識別関数値Yiを代入した値である車両毎の類似度hiRを加算することで求めることができる。
識別関数値Yiはベクトルで、Yi=(YiD,YiW,YiS,YiI)である。
すなわち、DRY路面の類似度HDは、HD=ΣiD(Yi)により算出され、WET路面の類似度HWは、HW=ΣiW(Yi)により算出される。また、SNOW路面の類似度HSは、HS=ΣiS(Yi)により算出され、ICE路面の類似度HIは、HI=ΣiI(Yi)により算出される(i=1〜n)。
車両毎の類似度hiRは、識別路面モデルMRと各車両Wiの識別関数値ベクトルYiとの距離に対応する値で、識別値類似度HRはその総和である。
路面状態判別手段33は、最大値を取る識別値類似度HRに対応する路面状態Rを、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態と判別する。
このように、識別関数値ベクトルYiの分布状態が、混合ガウスモデルGR(x)を構成する路面モデルMRのなかのどの路面モデルと類似しているかを調べることで、路面状態Rを判別するようにしたので、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態Rを更に精度よく判別することができる。
実施の形態4.
前記実施の形態3では、各車両Wiの識別関数値Yiの分布状態と識別路面モデルMRとの分布状態とから路面状態Rを判定したが、路面状態判別装置30Bに代えて、図7に示す構成の路面状態判別装置30Cを設けて、車両Wi毎の特徴量Xijを構成する特徴量ベクトルPiの分布状態と、路面ごとの特徴量ベクトルの分布を表す特徴量路面モデルCRとの分布状態とから路面状態Rを判定するようにしてもよい。
路面状態判別装置30Cは、特徴量類似度算出手段37と、路面状態判別手段33とを備える。
特徴量類似度算出手段37は、特徴量算出手段13で算出された特徴量Xij(i=1〜n、j=1〜m)から成る車両Wi毎の特徴量ベクトルPi=(Xi1,Xi2,……,Xim)の分布状態と、予め路面状態R毎に求めておいた特徴量の分布状態(以下、特徴量路面モデルCRという)との類似度SRを算出する。
特徴量路面モデルCRは、標準タイヤを装着した試験車両をR路面にて一定速度で多数回(N回)走行させて得られた4(路面状態数)×N個の特徴量ベクトルPiの分布状態である。
特徴量ベクトルPiの分布状態と、特徴量路面モデルCRとの類似度は、実施の形態3と同様に、前記式[数1]に記載したような、混合ガウスモデルGR(x)などの統計モデルを用いて算出することができる。
類似度SRは、上記の式[数1]の変数xに各車両Wiの特徴量ベクトルPiを代入した値である。
すなわち、DRY路面の類似度SDは、SD=ΣiD(Pi)により算出され、WET路面の類似度SWは、SW=ΣiW(Pi)により算出される。また、SNOW路面の類似度SSは、SS=ΣiS(Pi)により算出され、ICE路面の類似度SIは、SI=ΣiI(Pi)により算出される(i=1〜n)。
類似度SRも、特徴空間において、特徴量路面モデルCRと各車両Wiの特徴量Xijとの距離が近いほど大きい。
路面状態判別手段33は、最大値を取る類似度SRに対応する路面状態Rを、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態と判別する。
このように、特徴量ベクトルPiが、混合ガウスモデルGR(x)を構成する特徴量路面モデルMXのなかのどの路面モデルと類似しているかを調べるようにしても、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態Rを更に精度よく判別することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は前記実施の形態に記載の範囲には限定されない。前記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者にも明らかである。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲から明らかである。
例えば、前記実施の形態1〜4では、路面状態をDRY路面,WET路面,SNOW路面,ICE路面の4種類としたが、これに限るものではなく、路面摩擦係数μによりに分けたり、「高μ路(μ≧0.7)」、「中μ路(0.3<μ<0.7)」、「低μ路(μ≦0.3)」などに分けてもよい。
また、前記実施の形態1〜4では、各車両Wiで採取した車両情報から路面状態を判別したが、各車両Wiに、図外のインターネットに接続して車外情報を取得するWeb情報取得手段を設けて、天候,気温,降水量,風速,日照時間などの気象情報や地形情報,交通情報,道路管理情報などの道路情報などを取得するとともに、取得された車両外情報を用いて、路面識別関数FR(X)、または、識別路面モデルMR、または、特徴量路面モデルCRを修正するか、もしくは、車両外情報毎に、路面識別関数FR(X)、識別路面モデルMR、または、特徴量路面モデルCRを設定もしくは作成しておけば、路面状態の判別精度を更に向上させることができる。
なお、Web情報取得手段をサーバー20に設け、サーバー20にて気象情報や道路情報を取得するようにしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を精度よく判別することができるので、この判別結果を、所定の範囲内の場所を走行する車両に通知するなどすれば、車両の走行安全性を向上させることができる。
1;3 路面状態判別システム、2 路面状態管理センター、
11 加速度センサ、12 車輪速センサ、13 特徴量算出手段、14 GPS装置、
15 車両情報収集手段、16 送信機、17 受信機、
20 サーバー、21 受信機、22 データ記憶手段、23 送信機、
30,30A〜30C 路面状態判別装置、31 特徴量演算値算出手段、
32 特徴量識別値算出手段、33 路面状態判別手段、34 識別関数値算出手段、
35 識別関数演算値算出手段、36 識別値類似度算出手段、
37 特徴量類似度算出手段、
40 タイヤ、41 インナーライナー部、42 タイヤ気室、43 トレッド、
44 リム、W1〜Wn 車両。

Claims (6)

  1. 車両の走行時の挙動の情報である車両情報を取得する車載センサ、前記車載センサにより取得した車両情報から前記車両の走行する路面の状態を推定するための複数の特徴量を算出する特徴量算出手段、及び、前記特徴量を当該車両の外部に送信する送信手段を備えた複数台の車両と、
    前記複数台の車両の送信手段からそれぞれ送信される特徴量を蓄積するサーバーと、
    前記蓄積された複数台の車両の特徴量を用いて路面状態の判別を行う路面状態判別装置とを備えた路面状態判別システムであって、
    前記送信される特徴量が、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における前記特徴量であり、
    前記路面状態判別装置は、
    前記複数の特徴量のそれぞれについて、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における前記複数台の車両の特徴量を用いた演算値である特徴量演算値を算出する特徴量演算値算出手段と、
    前記複数の特徴量演算値を、予め路面状態毎に設定した路面識別関数にそれぞれ入力して得られる特徴量識別値を、前記路面識別関数毎に算出する特徴量識別値算出手段と、
    前記算出された路面識別関数毎の特徴量識別値を用いて、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別する路面状態判別手段とを備え
    前記複数台の車両の特徴量を用いて、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別することを特徴とする路面状態判別システム。
  2. 車両の走行時の挙動の情報である車両情報を取得する車載センサ、前記車載センサにより取得した車両情報から前記車両の走行する路面の状態を推定するための複数の特徴量を算出する特徴量算出手段、及び、前記特徴量を当該車両の外部に送信する送信手段を備えた複数台の車両と、
    前記複数台の車両の送信手段からそれぞれ送信される特徴量を蓄積するサーバーと、
    前記蓄積された複数台の車両の特徴量を用いて路面状態の判別を行う路面状態判別装置とを備えた路面状態判別システムであって、
    前記送信される特徴量が、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における前記特徴量であり、
    前記路面状態判別装置は、
    前記複数台の車両毎に、前記複数の特徴量を、予め路面状態毎に設定した路面識別関数にそれぞれ入力して、車両毎の識別値である識別関数値を、前記路面識別関数毎に算出する識別関数値算出手段と、
    前記算出された路面識別関数毎の識別関数値を用いた演算値である識別関数演算値を算出する識別関数演算値算出手段と、
    前記算出された識別関数演算値を用いて、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別する路面状態判別手段とを備え
    前記複数台の車両の特徴量を用いて、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別することを特徴とする路面状態判別システム。
  3. 車両の走行時の挙動の情報である車両情報を取得する車載センサ、前記車載センサにより取得した車両情報から前記車両の走行する路面の状態を推定するための複数の特徴量を算出する特徴量算出手段、及び、前記特徴量を当該車両の外部に送信する送信手段を備えた複数台の車両と、
    前記複数台の車両の送信手段からそれぞれ送信される特徴量を蓄積するサーバーと、
    前記蓄積された複数台の車両の特徴量を用いて路面状態の判別を行う路面状態判別装置とを備えた路面状態判別システムであって、
    前記送信される特徴量が、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における前記特徴量であり、
    前記路面状態判別装置は、
    前記複数台の車両毎に、前記複数の特徴量を、予め路面状態毎に設定した路面識別関数にそれぞれ入力して、車両毎の識別値である識別関数値を、前記路面識別関数毎に算出する識別関数値算出手段と、
    前記算出された路面識別関数毎の識別関数値の分布状態と、予め求めておいた路面状態毎の識別関数値の分布状態との類似度である識別値類似度を計算し、前記計算された識別値類似度から、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別する路面状態判別手段とを備え
    前記複数台の車両の特徴量を用いて、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別することを特徴とする路面状態判別システム。
  4. 車両の走行時の挙動の情報である車両情報を取得する車載センサ、前記車載センサにより取得した車両情報から前記車両の走行する路面の状態を推定するための複数の特徴量を算出する特徴量算出手段、及び、前記特徴量を当該車両の外部に送信する送信手段を備えた複数台の車両と、
    前記複数台の車両の送信手段からそれぞれ送信される特徴量を蓄積するサーバーと、
    前記蓄積された複数台の車両の特徴量を用いて路面状態の判別を行う路面状態判別装置とを備えた路面状態判別システムであって、
    前記送信される特徴量が、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における前記特徴量であり、
    前記路面状態判別装置は、
    前記複数台の車両のそれぞれについて、前記特徴量の分布状態を、予め求めておいた路面状態毎の特徴量の分布状態との類似度である特徴量類似度を計算する特徴量類似度算出手段と、
    前記計算された各車両の特徴量類似度から、所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別する路面状態判別手段とを備え
    前記複数台の車両の特徴量を用いて、前記所定の時間内かつ所定の範囲内の場所における路面状態を判別することを特徴とする路面状態判別システム。
  5. 前記車載センサが、タイヤ内に配置された加速度センサであることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の路面状態判別システム。
  6. 車両外情報を取得する手段を設けるとともに、
    前記取得された車両外情報を用いて、前記路面識別関数、または、路面状態毎の識別関数値の分布状態、または、路面状態毎の特徴量の分布状態を修正することを特徴とする請求項〜請求項のいずれかに記載の路面状態判別システム。
JP2014206017A 2014-10-06 2014-10-06 路面状態判別システム Active JP6408852B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206017A JP6408852B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 路面状態判別システム
EP15848631.6A EP3206056B1 (en) 2014-10-06 2015-10-06 Road surface conditions distinguishing system
PCT/JP2015/078398 WO2016056569A1 (ja) 2014-10-06 2015-10-06 路面状態判別システム
CN201580066169.XA CN107003429B (zh) 2014-10-06 2015-10-06 路面状态判断***
US15/516,970 US10377385B2 (en) 2014-10-06 2015-10-06 Road surface condition determining system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014206017A JP6408852B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 路面状態判別システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016075575A JP2016075575A (ja) 2016-05-12
JP6408852B2 true JP6408852B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=55653180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014206017A Active JP6408852B2 (ja) 2014-10-06 2014-10-06 路面状態判別システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10377385B2 (ja)
EP (1) EP3206056B1 (ja)
JP (1) JP6408852B2 (ja)
CN (1) CN107003429B (ja)
WO (1) WO2016056569A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6544302B2 (ja) * 2016-06-22 2019-07-17 株式会社Soken 路面状況推定装置
EP3299993A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-28 OmniKlima AB Method and arrangement for determining a condition of a road surface
JP6624152B2 (ja) * 2017-04-26 2019-12-25 株式会社Soken タイヤ側装置およびそれを含むタイヤ装置
JP6783184B2 (ja) * 2017-05-12 2020-11-11 株式会社ブリヂストン 路面状態判別方法及び路面状態判別装置
JP6930355B2 (ja) * 2017-10-11 2021-09-01 株式会社Soken 路面状態判別装置およびそれを備えたタイヤシステム
NO20171853A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-22 Fm Equipment As Assembly and method for a vehicle
US11346677B2 (en) * 2017-12-04 2022-05-31 University Of Massachusetts Method to measure road roughness characteristics and pavement induced vehicle fuel consumption
WO2019131568A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社デンソー 路面状態判別装置
JP6969399B2 (ja) * 2018-01-19 2021-11-24 株式会社Soken タイヤシステム
JP2019185647A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 スズキ株式会社 路面環境情報収集システム
CN110263844B (zh) * 2019-06-18 2021-04-06 北京中科原动力科技有限公司 一种在线学习和实时估计路面状态的方法
JP7306943B2 (ja) * 2019-09-30 2023-07-11 Toyo Tire株式会社 車両走行条件評価方法及びシステム
JP7211349B2 (ja) * 2019-11-29 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 路面損傷検出装置、路面損傷検出方法、プログラム
JP7211350B2 (ja) * 2019-11-29 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 路面損傷検出装置、路面損傷検出方法、プログラム
US11436877B2 (en) * 2019-12-26 2022-09-06 Globiz Co., Ltd. Apparatus for determining overworked consumable for vehicle
JP7347219B2 (ja) * 2020-01-06 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 道路診断システム
CN115188183A (zh) * 2020-02-25 2022-10-14 华为技术有限公司 特殊路况的识别方法、装置、电子设备和存储介质
CN111452800B (zh) * 2020-03-06 2021-05-04 武汉理工大学 水陆两栖车的参数输出方法、装置和存储介质
CN111806166B (zh) * 2020-06-24 2021-08-31 浙江大学 一种基于摩擦起电材料的地形监测轮胎
US11878695B2 (en) * 2021-01-26 2024-01-23 Motional Ad Llc Surface guided vehicle behavior
EP4140782A1 (en) * 2021-08-27 2023-03-01 Bridgestone Europe NV/SA A method to synchronize the time of a tire-mounted sensor to the road impact and measure the contact patch duration and amplitude
KR102414233B1 (ko) * 2022-01-18 2022-06-29 (주)에스알디코리아 주행차량의 노면인지에 의한 제어 시스템 및 그 방법
CN115272930A (zh) * 2022-07-28 2022-11-01 广西北投交通养护科技集团有限公司 一种基于探地雷达的路面状态评估方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3473158B2 (ja) 1995-03-22 2003-12-02 住友電気工業株式会社 路面状態検出装置
DE60114698T2 (de) * 2000-04-21 2006-07-20 Sumitomo Rubber Industries Ltd., Kobe System zur Erfassung und Verteilung von Informationen über Strassenoberflächen
JP3811366B2 (ja) * 2000-04-21 2006-08-16 住友ゴム工業株式会社 路面情報配信システム、車両の情報集約配信システムおよび車両の情報発信装置、ならびに車両制御プログラム
US6853894B1 (en) * 2000-04-24 2005-02-08 Usa Technologies, Inc. Global network based vehicle safety and security telematics
US6919821B1 (en) 2000-05-19 2005-07-19 Navteq North America, Llc Method and system for collecting meteorological data using in-vehicle systems
JP4554176B2 (ja) 2003-08-19 2010-09-29 株式会社ブリヂストン 路面状態推定方法
US7355509B2 (en) * 2005-02-25 2008-04-08 Iwapi Inc. Smart modem device for vehicular and roadside applications
JP5121452B2 (ja) * 2005-06-17 2013-01-16 株式会社ブリヂストン 路面状態推定方法、路面状態推定用タイヤ、路面状態推定装置、及び、車両制御装置
JP5203638B2 (ja) * 2007-06-04 2013-06-05 日本無線株式会社 路面性状検知装置における路面性状検知方法
JP4427759B2 (ja) * 2007-06-29 2010-03-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両挙動学習装置及び車両挙動学習プログラム
US8451140B2 (en) * 2007-12-20 2013-05-28 International Business Machines Corporation Monitoring road surface conditions
US8521426B2 (en) 2008-02-04 2013-08-27 Weather Central, Lp System and method for weather mapping to road segments
JP5657917B2 (ja) * 2010-05-19 2015-01-21 株式会社ブリヂストン 路面状態推定方法
JP5837341B2 (ja) * 2011-06-24 2015-12-24 株式会社ブリヂストン 路面状態判定方法とその装置
US8942861B2 (en) * 2011-07-20 2015-01-27 Bridgestone Corporation Road surface condition estimation method, and road surface condition estimation apparatus
JP5937921B2 (ja) 2012-08-09 2016-06-22 株式会社ブリヂストン 路面状態判別方法とその装置
US9110196B2 (en) * 2012-09-20 2015-08-18 Google, Inc. Detecting road weather conditions
DE102012219631A1 (de) * 2012-10-26 2014-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren von zumindest einer Fahrbahnunebenheit
JP6405239B2 (ja) * 2014-03-19 2018-10-17 株式会社小松製作所 路面状態判定方法、路面状態出力方法、路面状態判定装置および路面状態出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3206056B1 (en) 2019-01-23
US10377385B2 (en) 2019-08-13
JP2016075575A (ja) 2016-05-12
EP3206056A1 (en) 2017-08-16
US20170297580A1 (en) 2017-10-19
CN107003429B (zh) 2020-02-28
CN107003429A (zh) 2017-08-01
EP3206056A4 (en) 2017-09-27
WO2016056569A1 (ja) 2016-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408852B2 (ja) 路面状態判別システム
US11993260B2 (en) System and method for predicting tire traction capabilities and active safety applications
JP6408854B2 (ja) 路面状態予測方法
EP2735487B1 (en) Road surface condition estimation method, and road surface condition estimation device
JP5657917B2 (ja) 路面状態推定方法
JP6392623B2 (ja) 路面状態判別システム
JP5878612B2 (ja) 路面状態推定方法
JP7180354B2 (ja) タイヤ摩耗検知装置
EP3800100A1 (en) Road surface condition estimation apparatus and road surface condition estimation method using the same
US20220016939A1 (en) System and method for feature extraction from real-time vehicle kinetics data for remote tire wear modeling
CN110997441B (zh) 用于求取驾驶行为的方法和设备
WO2020031513A1 (ja) タイヤ種判別方法及びタイヤ種判別装置
JP5908953B2 (ja) 車両制御方法及び路面状態警告方法
US20240053231A1 (en) System and method for estimating tire wear using acoustic footprint analysis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6408852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250