JP6404363B2 - 照明装置及び表示装置 - Google Patents

照明装置及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6404363B2
JP6404363B2 JP2016563361A JP2016563361A JP6404363B2 JP 6404363 B2 JP6404363 B2 JP 6404363B2 JP 2016563361 A JP2016563361 A JP 2016563361A JP 2016563361 A JP2016563361 A JP 2016563361A JP 6404363 B2 JP6404363 B2 JP 6404363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
housing
lighting device
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016563361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016092678A1 (ja
Inventor
寺川 大輔
大輔 寺川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Display Products Corp
Original Assignee
Sakai Display Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Display Products Corp filed Critical Sakai Display Products Corp
Publication of JPWO2016092678A1 publication Critical patent/JPWO2016092678A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6404363B2 publication Critical patent/JP6404363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0096Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the lights guides being of the hollow type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133628Illuminating devices with cooling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、照明装置、及び該照明装置と光透過型の表示パネルとを備える表示装置に関する。
表示装置の一例として、液晶表示装置がある。液晶表示装置は、液晶パネルと、液晶パネルに光を照射するバックライト(照明装置)とを備える。液晶パネルは、バックライトから照射される光の透過率を変化させることにより、正面に画像を表示する。バックライトは光源と、光源から放射される光を閉じ込める筐体とを有する。バックライトは、光源が配置される位置により、エッジライト式と直下型とに大別される。これらのうち、直下型バックライトを有する液晶表示装置においては、液晶パネルの直下に複数の光源が配置され、光源と液晶パネルとの間に光を拡散する拡散板及び光学シートが配置されている。直下型液晶装置は、複数の光源の局所的な光量制御により、表示される画像のコントラストを高めることができるという利点を有するため、高画質が求められる表示装置を中心に広く採用されている。
液晶表示装置に画像を表示する場合、バックライトの光源から熱が発せられる。発生した熱が、筐体外に十分に放出されない場合、拡散板、光学シート、又は液晶パネルの温度が上昇する。斯かる場合、拡散板及び光学シートが熱膨張によって変形し、又は液晶パネル内部に充填された液晶分子が高温で変性するため、表示欠陥が発生する虞がある。
特許文献1には、光源を実装した光源基板、及び光源を駆動する駆動基板を、筐体の一部である高熱伝導性の金属製のボトムシャーシに取り付けることにより、該ボトムシャーシを介して光源基板及び駆動基板から発せられる熱を筐体外に放出するように構成された液晶表示装置が開示されている。
特開2009−129707号公報
液晶表示装置においては、例えばデジタルサイネージ(電子看板)等に利用される場合に、屋外又は高輝度照明により照らされた屋内で表示される画像の視認性を高めるために、輝度の向上が求められることがある。液晶表示装置の輝度を向上させるためには、バックライトが備える光源に入力する電流を大きくして、光源の発光輝度を増大させる必要がある。
しかしながら、光源に入力する電流を大きくして光源の発光輝度を増大させた場合、光源から発せられる熱量も同時に増大する。このような場合、特許文献1の液晶表示装置では、光源から発せられる熱が筐体外に十分に放出されることができず、拡散板、光学シート、又は液晶パネルの温度が上昇して表示欠陥が発生する虞がある。そのため、特許文献1の液晶表示装置では、表示欠陥を生じさせることなく輝度を高めることが難しい。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、光源から発生した熱の筐体外への放熱効率を高めることにより、表示欠陥を生じさせることなく輝度を高めることができる照明装置、及び斯かる照明装置を備える表示装置を提供することにある。
本発明に係る照明装置は、一面が開口された筐体と、該筐体の開口部に向けて光を放射する複数の光源が一面に実装された基板とを備える照明装置において、前記筐体の底部に複数の貫通孔が形成されており、前記基板は、前記筐体の前記底部の外側に、前記光源から放射された光が前記貫通孔を通過して前記開口部に放射されるように配置されてあることを特徴とする。
本発明にあっては、光源が実装された基板が、筐体の底部の外側に配置されており、光源から発生する熱は筐体の外側に放出される。光源から放射される光は、筐体の底部に形成された貫通孔を通って筐体の開口部に放射される。したがって、筐体内側の温度上昇が抑制される。
本発明に係る照明装置は、前記貫通孔に挿通され、前記光源から放射された光を誘導する柱状の光誘導部と、前記筐体の内側に設けられ、前記光誘導部から誘導された光を拡散する拡散レンズとを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、光誘導部により誘導された複数の光源からの光が拡散レンズにより拡散され、均一に拡がって放射される。したがって、放射される光の輝度ムラが抑制される。加えて、貫通孔が、光誘導部が挿通されることにより塞がれているため、貫通孔への塵埃の侵入を防ぐことができる。
本発明に係る照明装置は、前記光誘導部は内部が中空に形成され、内面で光を反射して誘導するように構成されてあることを特徴とする。
本発明にあっては、光誘導部の内部が中空に形成され、斯かる内部は空気で満たされている。したがって、空気による断熱効果により光誘導部の熱伝導率が低いため、光源から発生した熱が筐体内側に伝わることが抑制される。
本発明に係る照明装置は、前記筐体と前記基板との間に設けられた断熱材を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、断熱材により、光源から発生した熱が筐体内側に伝わることが更に抑制される。
本発明に係る照明装置は、前記基板の他面に接する放熱器を備えることを特徴とする。
本発明にあっては、基板の他面に設けられた放熱器により、光源から発生した熱は主として基板の他面側に放出される。したがって、筐体側に放出される熱量が減少するため、光源から発生した熱が筐体内側に伝わることが更に抑制される。
本発明に係る照明装置は、前記放熱器は、前記基板に接する基部と、該基部に立設された複数の放熱フィンとを有することを特徴とする。
本発明にあっては、放熱フィンが上下方向に延在するように照明装置が配置された場合に、温められた空気が放熱フィン間を上向きに流れるため、基板から空気に効率的に熱が交換され、基板が効率的に冷却される。したがって、光源から発生した熱が筐体内側に伝わることが更に抑制される。
本発明に係る照明装置は、前記放熱器は、前記基板に接する基部と、該基部に立設された複数の放熱ピンとを有すること特徴とする。
本発明にあっては、照明装置がどのような向きで配置された場合でも、放熱ピン間に空気の流れが生じるため、配置方向によらずに基板が効率的に冷却される。したがって、光源から発生した熱が筐体内側に伝わることが更に抑制される。
本発明に係る照明装置は、前記基板は、他面に放熱性を高める処理が施されていることを特徴とする。
本発明にあっては、基板の他面に施された放熱性を高める処理により、光源から発生した熱は主として基板の他面側に放出される。したがって、筐体側に放出される熱量が減少するため、光源から発生した熱が筐体内側に伝わることが更に抑制される。
本発明に係る照明装置は、前記基板は、金属製であることを特徴とする。
本発明にあっては、基板は、金属製であるため熱伝導率が高く、光源から発生した熱が効率よく放出される。したがって、光源から発生した熱が筐体内側に伝わることが更に抑制される。
本発明に係る表示装置は、前述の照明装置と、該照明装置の前記開口部を塞ぐようにして設けられており、前記光源から照射される光の透過率を制御して画像を表示する表示パネルとを備えることを特徴とする。
本発明にあっては、上述の照明装置の筐体の開口部に、表示パネルが設けられている。したがって、上述した照明装置の構造によって筐体内部に熱が伝わることが抑制されるため、表示パネルの温度上昇が抑制される。
本発明によれば、光源から発生した熱の筐体外への放熱効率を高めることにより、表示欠陥を生じさせることなく輝度を高めることができる。
実施の形態1に係る表示装置の側面断面図である。 実施の形態1に係る表示装置のバックシャーシの貫通孔の周辺を拡大した側面断面図である。 実施の形態2に係る表示装置のLEDの周辺部を拡大した側面断面図である。 実施の形態2に係る表示装置のLEDの周辺部を拡大した側面断面図である。 実施の形態3に係る表示装置のLEDの周辺部を拡大した側面断面図である。 実施の形態4に係る表示装置のLEDの周辺部を拡大した側面断面図である。 実施の形態5に係る表示装置のLEDの周辺部を拡大した側面断面図である。 実施の形態5に係る表示装置のバックシャーシの背面を示す斜視図である。 実施の形態5に係る表示装置のバックシャーシの背面を示す斜視図である。 実施の形態6に係る表示装置のバックシャーシの背面を示す斜視図である。 実施の形態7に係る表示装置のLEDの周辺部を拡大した側面断面図である。 実施の形態7に係る表示装置のLEDの周辺部を拡大した側面断面図である。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る表示装置100の側面断面図である。本実施の形態に係る表示装置は液晶表示装置である。表示装置100は、表示パネルである液晶パネル1と、該液晶パネル1に光を照射するバックライト200とを備える。
バックライト200は、光源として複数のLED(Light Emitting Diode)2を有する。LED2は、基板3上の一面に、縦横に並ぶように複数実装されている。基板3は、例えばアルミニウム等の放熱性の高い金属で成形されていることが望ましい。基板3の実装面上には、LED2に電流を伝導するための配線が銅箔パターン30(図2参照)により形成されている。銅箔パターン30により形成された配線は、基板3外に設けられた図示しない駆動回路に接続されている。LED2は、駆動回路から供給される電力を光に変換することにより発光する。後述するように、LED2が実装された基板3の実装面は、液晶パネル1に対向している。
液晶パネル1は、正対する二枚のガラス基板の間に液晶材料が封入され、それら二枚のガラス基板を挟むようにして二枚の偏光板が設けられた薄板状の構造を有する。液晶パネル1は、ガラス基板間の電圧を画素単位で制御して液晶材料の分子の配列方向を変化させ、二枚の偏光板間を通過する光の偏光面のねじれを制御することにより、光の透過率を画素単位で制御することができるように構成されている。
バックライト200は、バックシャーシ7を有する。図1に示すように、バックシャーシ7は、矩形の底部70、該底部70の周囲から斜めに立ち上がる側板、及び該側板の周囲の底部70と平行な矩形枠状の縁部を有する。底部70には、縦横に夫々、基板3上の複数のLED2間に設けられた間隔と等しい間隔で、複数の例えば円形の貫通孔71(図2参照)が形成されている。
以下では、底部70及びその周囲の内側の面と、該面に接続する縁部の一面とを合わせて、バックシャーシ7の内面と称する。また、バックシャーシ7の内面と反対側の面を外面と称する。
バックシャーシ7の内面の略全体には、貫通孔71(図2参照)が形成された箇所を除いて、光を反射する反射シート11が貼られている。
図2は、実施の形態1に係る表示装置100のバックシャーシ7の貫通孔71の周辺を拡大した側面断面図である。複数の貫通孔71夫々には、図1及び図2に示すようにして、誘導拡散レンズ4が取り付けられている。誘導拡散レンズ4は、貫通孔71全体を覆う拡散レンズ部40a、及び拡散レンズ部40aの一面から突出し、貫通孔71の内径と同じ、又はそれより僅かに小さい径を有する円柱状の光誘導部41aを有するキノコ型形状を有する。誘導拡散レンズ4は、例えば透明な樹脂製である。拡散レンズ部40aは、バックシャーシ7の内側に設けられており、光誘導部41aは、底部70の外側に一部が突出するようにして、貫通孔71夫々に挿通されている。
底部70に設けられた複数の貫通孔71の位置は、基板3上の複数のLED2の位置に対応しており、基板3は底部70の外側に、複数のLED2夫々が対応する複数の貫通孔71夫々に挿通された光誘導部41aに対向するようにして設けられている。光誘導部41aの拡散レンズ部40aとは反対側の一端には凹部が形成されており、該凹部の周囲は基板3上のLED2夫々を囲繞するようにして基板3に接している。そのため、LED2夫々は、基板3の実装面と光誘導部41aの凹部とにより形成される空間内に配置されている。光誘導部41aが底部70から突出しているため、基板3とバックシャーシ7とは離隔している。基板3は、例えば底部70に螺子止めされている。
尚、図2の例では、誘導拡散レンズ4は、拡散レンズ部40aと光誘導部41aとが一体成形されているが、拡散レンズ部40aと光誘導部41aとが別部品として成形されていてもよい。
バックシャーシ7の縁部の内面側には、バックシャーシ7と略等しい外形形状を有する矩形枠状のパネルシャーシ8が、バックシャーシ7及びパネルシャーシ8の互いの外周を一致させるようにして接合されている。
パネルシャーシ8の内周には溝が周設されており、該溝全体に矩形の拡散板5が、底部70と平行になるように嵌み込まれている。拡散板5は、例えばアクリル等の透明な樹脂素材に光拡散剤が配合されて形成されており、底部70に設けられた誘導拡散レンズ4から一の面である背面に照射された光を内部で更に拡散して、反対側の正面から放射する。
拡散板5の正面側に、光学シート積層体6が設けられている。光学シート積層体6は、例えば、入射される光を拡散して輝度を均一化する透明な一枚の拡散シートと、入射される光を自身の法線方向に揃える透明な二枚のプリズムシートとが積層されて構成されている。
パネルシャーシ8の正面側には、パネルシャーシ8の開口部全体を覆うようにして、該開口部より僅かに大きい液晶パネル1が設けられている。液晶パネル1の縁部は、パネルシャーシ8の正面に接している。液晶パネル1の二つの主面のうち、バックシャーシ7及びパネルシャーシ8とは反対側の面が、画像を表示する表示面である。
L字形状の断面を有する矩形枠状のベゼル9が、パネルシャーシ8の外周面及び液晶パネル1の縁部を覆うようにして、設けられている。すなわち、液晶パネル1は、パネルシャーシ8とベゼル9とにより挟持されている。
バックシャーシ7、パネルシャーシ8、及びベゼル9により、一面が開口された筐体10が形成されている。
以上の構成を有する表示装置100において、複数のLED2夫々から放射された光は、対応する光誘導部41aを通って拡散レンズ部40aに達し、拡散レンズ部40aにより拡散されて筐体10内に放射される。複数の誘導拡散レンズ4が夫々対応するLED2から放射された光を拡散することにより、筐体10内に入射する光は全体として均一化され、それから直接、又は反射シート11により反射されて、拡散板5に照射される。
拡散板5への照射光は、その背面から入射し、拡散板5の内部で拡散され、より均一化されて正面から放射される。
拡散板5により均一化されて放射された光は、光学シート積層体6に入射する。前述のように、光は光学シート積層体6に入射することにより、更に拡散されて均一化されると共に、光学シート積層体6の法線方向に揃えられる。
光学シート積層体6から出射した光は液晶パネル1にその背面側から入射する。液晶パネル1は、図示しない制御回路から入力される信号に従って、画素単位で光の透過率を制御することにより、入力信号に応じた画像を表示面に表示する。
上述のように、表示装置100に画像を表示するためには、LED2に電力を供給して発光させる必要があるが、LED2に供給される電力のうち一部は熱として放出される。本実施の形態に係る表示装置100においては、基板3が筐体10の外部に筐体10より離隔されて設けられているため、LED2から放出される熱の大部分は筐体10の外部に放出され、筐体10の内部に伝わり難い。そのため、拡散板5、光学シート積層体6、及び液晶パネル1の温度上昇が抑制され得、拡散板5及び光学シート積層体6の熱変形、並びに液晶パネル1に充填された液晶の高温による変性が抑制され得る。したがって、表示欠陥が発生しない範囲内でLED2に多くの電力を供給してLED2をより高輝度で発光させることができ、液晶パネル1に画像をより高輝度で表示することができる。これにより、表示される画像の視認性を高めることができる。
また、本実施の形態に係る表示装置100においては、バックシャーシ7の貫通孔71が、光誘導部41aが挿通されることにより塞がれているため、動作不良の原因となり得る塵埃の筐体10内部への侵入を防ぐことができる。それに加えて、誘導拡散レンズ4がバックシャーシ7に取り付けられているため、LED2又は基板3に不良があるために基板3を交換する場合、誘導拡散レンズ4は交換される必要がなく、修理が容易である。
(実施の形態2)
図3及び図4は、実施の形態2に係る表示装置100のLED2の周辺部を拡大した側面断面図である。図3及び図4に示すように、本実施の形態においては、LED2から発せられる光を拡散する誘導拡散レンズ4は、光誘導部を有さず、拡散レンズ部40b又は40cのみで構成されている。斯かる拡散レンズ部40b又は40cが、基板3上に実装された複数のLED2夫々を覆うようにして、基板3上に取り付けられている。基板3は、拡散レンズ部40b又は40cが貫通孔71に収納されるようにして配置される。この構造により、LED2から放射される光は、拡散レンズ部40b又は40cにより拡散されて均一化され、拡散板5に照射され、更に拡散板5及び光学シート積層体6を通過して液晶パネル1に照射される。
本実施の形態においても、実施の形態1と同様に、基板3が筐体10の外側に、筐体10から離隔されて設けられている。そのため、LED2から発せられる熱が筐体10内部に伝わり難い。したがって、表示欠陥が発生しない範囲内で液晶パネル1に画像をより高輝度で表示することができ、画像の視認性を高めることができる。
本実施の形態のその他の構成については、実施の形態1と同様であるため、その説明を省略する。
(実施の形態3)
図5は、実施の形態3に係る表示装置100のLED2の周辺部を拡大した側面断面図である。図5に示すように、本実施の形態においては、光誘導部41dは、拡散レンズ部40dとは反対側の端が開口され内部が中空である筒状に成形されている。筒状に成形された光誘導部41dが、複数の貫通孔71に夫々挿通されている。実施の形態1と同様に、光誘導部41dの外径は、貫通孔71の内径と等しいか、又はそれより僅かに小さい。光誘導部41dの開口端は、複数のLED2夫々を囲うようにして、基板3に接している。
本実施の形態の光誘導部41dは、例えば光反射材で成形されており、LED2から放射される光を内面で反射して拡散レンズ部40dまで誘導することができる。光誘導部41dは、筒の内部が空気で満たされているため、空気の断熱効果により、中空に成形されていない実施の形態1の光誘導部と比較して、熱を伝え難い。したがって、LED2から発せられる熱が、光誘導部41dを介して拡散板5、光学シート積層体6、及び液晶パネル1に伝わり難いため、これらの部材の温度上昇が更に抑制され得る。
本実施の形態のその他の構成については、上述した他の実施の形態と同様であるため、その説明を省略する。
(実施の形態4)
図6は、実施の形態4に係る表示装置100のLED2の周辺部を拡大した側面断面図である。図6に示すように、本実施の形態に係る表示装置100においては、バックシャーシ7と基板3との間にシート状の断熱材12が設けられている。断熱材12は、バックシャーシ7の底部70の外面に、貫通孔71を除いた略全面に亘って、貼り付けられている。または、細長い形状に成形された複数の断熱材12が、底部70の貫通孔71が形成されていない領域に、互いに平行に貼り付けられていてもよい。いずれであっても、断熱材12は底部70の貫通孔71を塞ぐことなく設けられている。断熱材12は、例えば接着剤を用いて底部70に接着されている。
本実施の形態に係る表示装置100においては、バックシャーシ7と基板3との間に断熱材12が設けられているため、上述した他の実施の形態と比較して、LED2から発せられる熱が筐体10の内部に伝わることが更に抑制され、拡散板5、光学シート積層体6、及び液晶パネル1の温度上昇が抑制され得る。したがって、本実施の形態に係る表示装置100は、表示欠陥が発生しない範囲で、LED2をより高輝度で発光させ、表示画像の輝度をより高めることができる。
本実施の形態のその他の構成については、上述した他の実施の形態と同様であるため、その説明を省略する。
(実施の形態5)
図7は、実施の形態5に係る表示装置100のLED2の周辺部を拡大した側面断面図である。図7に示すように、本実施の形態においては、基板3の裏面に放熱器13が取り付けられている。放熱器13は、図7に示すように、基板3の裏面に接する平板状の基部130と、基部130の取付面とは反対側の面から垂直に立設された互いに平行な複数の短冊形の放熱フィン131とを有する。放熱器13は、銅又はアルミニウム等の高熱伝導性の金属製である。基部130と複数の放熱フィン131とは一体成形されている。放熱器13の基部130は、例えば螺子を用いて基板3に取り付けられていてもよく、又は鉤状の留め金等の取付部材を用いて取り付けられてもよい。基板3と放熱器13の基部130との間には、隙間を充填するために、高熱伝導性を有するシリコングリース等の潤滑剤が塗られていることが望ましい。
LED2から発せられる熱は、基板3を介して、放熱器13に伝導される。放熱器13の表面積は、基部130から立設された複数の放熱フィン131により拡大されているため、放熱器13は、その広い表面で空気と接触する。放熱器13の拡大された表面によって、基板3から伝導された熱は、効率よく空気に放出されることができる。すなわち、放熱器13が取り付けられていることにより、基板3は効率的に冷却され、そのため、LED2から発せられる熱は筐体10側には伝わり難く、拡散板5、光学シート積層体6、及び液晶パネル1の温度上昇が抑制され得る。したがって、本実施の形態に係る表示装置100は、放熱器13が設けられていない他の実施の形態と比較して、表示欠陥が発生しない範囲で、LED2をより高輝度で発光させ、表示画像の輝度をより高めることができる。
図8及び図9は、実施の形態5に係る表示装置100のバックシャーシ7の背面を示す斜視図である。図8においては、表示装置100の短手方向に放熱フィン131が延在するように放熱器13が取り付けられており、表示装置100は短手方向が上下方向になるように横向きに設置されている。図9においては、表示装置100の長手方向に放熱フィン131が延在するようにして放熱器13が取り付けられており、表示装置100は長手方向が上下方向になるように縦向きに設置されている。
図8及び図9のいずれに示された例においても、放熱フィン131が上下方向に延在するため、放熱器13から放出される熱により温められて膨張した空気は、浮力により放熱フィン131間の隙間を上昇し、放熱フィン131間に新たに周囲の冷たい空気が流れ込む。このような空気の流れにより、温められた空気と冷たい空気とが入れ替わり基板3はより効率的に冷却され得る。したがって、本実施の形態に係る表示装置100は、図8又は図9のように、放熱フィン131が上下方向に延在するように設置されることが望ましい。
本実施の形態のその他の構成については、上述の他の実施の形態と同様であるため、その説明を省略する。
(実施の形態6)
図10は、実施の形態6に係る表示装置100のバックシャーシ7の背面を示す斜視図である。本実施の形態においても、実施の形態5と同様に、基板3の裏面に放熱器13が取り付けられている。ただし、本実施の形態においては、放熱器13は、実施の形態5のように放熱フィンを有する代わりに、図10に示すように、基部130の取付面とは反対側の面から垂直に延びる複数の放熱ピン132を有する。実施の形態5と同様に、放熱器13は、銅又はアルミニウム等の高熱伝導性の金属製であり、基部130と放熱ピン132とは一体成形されている。
図10のように放熱器13が剣山状に成形されているため、表示装置100がどのような向きで設置された場合であっても、空気が放熱ピン132の間を下から上に流れることができる。したがって、本実施の形態に係る表示装置100には、放熱をより効率的に行うための設置方法の制約がなく、ユーザは表示装置100を自由な向きに設置することができる。
本実施の形態のその他の構成については、上述の他の実施の形態と同様であるため、その説明を省略する。
(実施の形態7)
本実施の形態に係る表示装置100においては、基板3の裏面に放熱性を高める種々の処理が施されている。
図11及び図12は、実施の形態7に係る表示装置100のLED2の周辺部を拡大した側面断面図である。例えば、図11に示すように、基板3の裏面に、黒色の塗料を用いて塗装が施された黒色塗装部31が形成されていてもよい。黒色は輻射率が高いため、黒色塗装部31が形成されることにより、LED2から発せられる熱が、基板3の裏面から効率的に輻射され、基板3が効率的に冷却され得る。
または、黒色塗装部31が形成される代わりに、黒体テープが基板3の裏面に貼られていてもよい。斯かる場合においても、黒色塗装部31が施された場合と同様に、基板3が効率的に冷却され得る。
または、図11の例とは異なり、図12に示すように、基板3に複数の貫通孔32が、実装面の銅箔パターン30に重なる位置に設けられ、貫通孔32に高熱伝導性の物質が充填され、斯かる高熱伝導性の物質に接するようにして、基板3の裏面の略全面に亘って銅又はアルミニウム等の高熱伝導性の金属箔パターン33が形成された構成であってもよい。このような基板3の構造により、LED2から発せられる熱は、最初に実装面の銅箔パターン30に伝わり、銅箔パターン30から貫通孔32に充填された物質を介して裏面の金属箔パターン33に伝導され、金属箔パターン33から効率的に放出される。
本実施の形態においては、基板3が、例えばアルミニウム等の高熱伝導性の材料ではなく、ガラスエポキシ樹脂等の熱伝導性が低い代わりに比較的安価な材料で形成されていた場合であっても、裏面に施された処理により効率的に熱が放出され得る。そのため、放熱性を損なうことなく、基板3を安価な材料で形成することができる。したがって、本実施の形態に係る表示装置100は、他の実施の形態と比較してより低い費用で製造され、他の実施の形態と同程度に高輝度で画像を表示することができる。
本実施の形態のその他の構成については、上述の他の実施の形態と同様であるため、その説明を省略する。
尚、上述の各実施の形態において、表示パネルが液晶パネルである例を示しているが、本発明はこれらの例に限られない。表示パネルは光の透過率を制御するものであればよく、表示装置は、斯かる表示パネルと、該表示パネルに光を照射する光源とを備えるものであればいずれの種類の表示装置であってもよい。例えば、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems、微小電気機械システム)を用いてシャッタを開閉することにより光の透過率を制御するMEMSシャッタパネルと、該MEMSシャッタパネルに光を照射する光源とを備えたMEMS表示装置に対しても、本発明は適用可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100 表示装置
200 バックライト(照明装置)
1 液晶パネル(表示パネル)
2 LED
3 基板
30 銅箔パターン
31 黒色塗装部
32 貫通孔
33 金属箔パターン
4 誘導拡散レンズ
40a、40b、40c、40d 拡散レンズ部
41a、41d 光誘導部
5 拡散板
6 光学シート積層体
7 バックシャーシ
70 底部
71 貫通孔
8 パネルシャーシ
9 ベゼル
10 筐体
11 反射シート
12 断熱材
13 放熱器
130 基部
131 放熱フィン
132 放熱ピン

Claims (10)

  1. 底部と開口部とを有し、前記底部に複数の貫通孔が形成されている筐体と、
    複数の光源が一面に実装されており、前記光源から放射された光が前記貫通孔を通過して前記開口部に放射されるように、前記筐体の前記底部の外側に配置された基板と、
    前記貫通孔に挿通され、前記光源から放射された光を誘導する柱状の光誘導部と、
    前記筐体の内側に設けられ、前記光誘導部から誘導された光を拡散する拡散レンズと
    を備え、
    前記光誘導部は内部が中空に形成され、内面で光を反射して前記拡散レンズまで誘導するように構成されており、
    前記拡散レンズの直径は前記貫通孔の直径よりも大きく、前記拡散レンズは、前記貫通孔の周囲において、前記筐体の底部を覆っていることを特徴とする照明装置。
  2. 前記拡散レンズは、外周部分が前記筐体の底部に接触していることを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  3. 前記光誘導部と前記拡散レンズとは別部品として形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の照明装置。
  4. 前記筐体と前記基板との間に設けられた断熱材を備えることを特徴とする請求項1からまでのいずれか一つに記載の照明装置。
  5. 前記基板における前記一面とは反対側にある他面に接する放熱器を備えることを特徴とする請求項1からまでのいずれか一つに記載の照明装置。
  6. 前記放熱器は、前記基板に接する基部と、該基部に立設された複数の放熱フィンとを有することを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  7. 前記放熱器は、前記基板に接する基部と、該基部に立設された複数の放熱ピンとを有することを特徴とする請求項に記載の照明装置。
  8. 前記基板は、前記一面とは反対側にある他面に放熱性を高める処理が施されていることを特徴とする請求項1からまでのいずれか一つに記載の照明装置。
  9. 前記基板は、金属製であることを特徴とする請求項1からまでのいずれか一つに記載の照明装置。
  10. 請求項1からまでのいずれか一つに記載の照明装置と、該照明装置の前記開口部を塞ぐようにして設けられており、前記光源から照射される光の透過率を制御して画像を表示する表示パネルとを備えることを特徴とする表示装置。
JP2016563361A 2014-12-11 2014-12-11 照明装置及び表示装置 Expired - Fee Related JP6404363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/082885 WO2016092678A1 (ja) 2014-12-11 2014-12-11 照明装置及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016092678A1 JPWO2016092678A1 (ja) 2017-09-07
JP6404363B2 true JP6404363B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=56106925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563361A Expired - Fee Related JP6404363B2 (ja) 2014-12-11 2014-12-11 照明装置及び表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10451922B2 (ja)
JP (1) JP6404363B2 (ja)
CN (1) CN107003561B (ja)
WO (1) WO2016092678A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6952203B2 (ja) 2018-03-13 2021-10-20 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 直接式バックライトユニットを有するディスプレイ
JP7281761B2 (ja) * 2018-06-15 2023-05-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
CN112823310B (zh) * 2018-09-25 2024-06-21 堺显示器制品株式会社 液晶显示装置
US11525951B2 (en) * 2020-01-03 2022-12-13 Meso Scale Technologies, Llc. Device housing with lighting
CN111198458A (zh) * 2020-03-02 2020-05-26 武汉华星光电技术有限公司 显示装置
US11592706B2 (en) 2021-04-16 2023-02-28 Apple Inc. Displays with direct-lit backlight units
US11526051B2 (en) 2021-04-16 2022-12-13 Apple Inc. Displays with direct-lit backlight units
US11719978B2 (en) 2021-09-23 2023-08-08 Apple Inc. Direct-lit backlight units with light-emitting diodes
CN114217479B (zh) * 2022-02-09 2024-05-07 深圳创维-Rgb电子有限公司 光学组件、背光模组以及显示装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3170078B2 (ja) * 1992-12-03 2001-05-28 株式会社細川製作所 合成樹脂射出装置
JP2000162445A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Matsushita Electric Works Ltd ライトガイド
JP4360945B2 (ja) * 2004-03-10 2009-11-11 シチズン電子株式会社 照明装置
JP2005283918A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Fujinon Corp 照明用光源装置
JP2007148297A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Hitachi Maxell Ltd バックライト用光学シート、バックライト及び表示装置
WO2007118365A1 (fr) * 2006-04-19 2007-10-25 Topson Optoelectronics Semi Co Structure modulaire de rétroéclairage à écran à cristaux liquides
KR20080013183A (ko) * 2006-08-07 2008-02-13 삼성전자주식회사 백라이트 유닛, 백라이트 유닛의 제조방법 및 표시장치
US8057057B2 (en) * 2006-08-11 2011-11-15 Lg Innotek Co., Ltd. Light unit and liquid crystal display device having the same
JP2009070589A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Hitachi Ltd 液晶ディスプレイ機器
JP5056372B2 (ja) 2007-11-22 2012-10-24 ソニー株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
JP2012032722A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 液晶表示装置
WO2012102163A1 (ja) * 2011-01-26 2012-08-02 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2014050651A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 シャープ株式会社 光学部材、照明装置、及び表示装置
CN203784828U (zh) * 2014-01-20 2014-08-20 东莞市欧科光电科技有限公司 一种直下式背光用光学透镜和液晶显示背光屏

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016092678A1 (ja) 2016-06-16
JPWO2016092678A1 (ja) 2017-09-07
CN107003561B (zh) 2020-11-10
US20170269431A1 (en) 2017-09-21
US10451922B2 (en) 2019-10-22
CN107003561A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6404363B2 (ja) 照明装置及び表示装置
JP4973213B2 (ja) 光源装置、面状光源装置および表示装置
KR20110058776A (ko) 표시 장치
EP3076230A1 (en) Cooling system of a display
JP2008304630A (ja) 液晶表示装置
JP2006310221A (ja) エッジ入力型バックライト及び液晶表示装置
JP2009076456A (ja) バックライト装置、及び、表示装置
JP5271649B2 (ja) 液晶表示装置
KR20160048980A (ko) 백라이트 모듈 및 이를 이용한 액정 디스플레이 모듈
JP2012138300A (ja) テレビおよび電子機器
JP5293772B2 (ja) 面状光源装置および表示装置
JP5032677B2 (ja) 液晶モジュール及び液晶表示装置
JP2010177076A (ja) タンデム型面光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP5556856B2 (ja) 面状光源装置および液晶表示装置
JP2013218125A (ja) 液晶表示装置
JP2009158193A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2008209551A (ja) 液晶モジュール
JP5098778B2 (ja) 照明装置、液晶表示装置及び電子機器
WO2018078699A1 (ja) 照明装置および表示装置
JP5087148B2 (ja) 液晶表示装置
US9389354B2 (en) Backlight module
JP2006235093A (ja) 表示装置
WO2012035898A1 (ja) 照明装置およびこれを備えた液晶表示装置
KR102084609B1 (ko) 디스플레이 장치
JP2010044223A (ja) 駆動用icチップの放熱構造および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6404363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees