JP6392476B1 - 生体組織解析装置および生体組織解析プログラム - Google Patents

生体組織解析装置および生体組織解析プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6392476B1
JP6392476B1 JP2018051114A JP2018051114A JP6392476B1 JP 6392476 B1 JP6392476 B1 JP 6392476B1 JP 2018051114 A JP2018051114 A JP 2018051114A JP 2018051114 A JP2018051114 A JP 2018051114A JP 6392476 B1 JP6392476 B1 JP 6392476B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological tissue
analysis
analysis target
hyperspectral data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018051114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019163981A (ja
Inventor
大輝 中矢
大輝 中矢
佐鳥 新
新 佐鳥
Original Assignee
大輝 中矢
大輝 中矢
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018051114A priority Critical patent/JP6392476B1/ja
Application filed by 大輝 中矢, 大輝 中矢 filed Critical 大輝 中矢
Publication of JP6392476B1 publication Critical patent/JP6392476B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to EP19772299.4A priority patent/EP3770584B1/en
Priority to CA3096740A priority patent/CA3096740A1/en
Priority to CN201980028047.XA priority patent/CN112204378A/zh
Priority to US16/981,451 priority patent/US11499958B2/en
Priority to SG11202008891RA priority patent/SG11202008891RA/en
Priority to PCT/JP2019/011152 priority patent/WO2019181845A1/ja
Publication of JP2019163981A publication Critical patent/JP2019163981A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/4833Physical analysis of biological material of solid biological material, e.g. tissue samples, cell cultures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • G06V20/698Matching; Classification
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • G01J2003/2826Multispectral imaging, e.g. filter imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0264Electrical interface; User interface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/027Control of working procedures of a spectrometer; Failure detection; Bandwidth calculation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2823Imaging spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/178Methods for obtaining spatial resolution of the property being measured
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/12Circuits of general importance; Signal processing
    • G01N2201/129Using chemometrical methods
    • G01N2201/1296Using chemometrical methods using neural networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10056Microscopic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20081Training; Learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/58Extraction of image or video features relating to hyperspectral data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/11Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】 ハイパースペクトルデータを用いて生体組織の変質状態を高精度に識別することができる生体組織解析装置、生体組織解析プログラムおよび生体組織解析方法を提供する。【解決手段】 二次元画像を構成する各ピクセルごとにスペクトル情報を対応付けてなるハイパースペクトルデータを用いて生体組織を解析する生体組織解析装置であって、下記(i),(ii)を有するとともに、下記(iii)および/または(iv)を有する、前記生体組織解析装置;(i)ハイパースペクトルデータを取得するハイパースペクトルデータ取得部;(ii)生体組織の二次元画像から解析対象部位に相当するピクセルを抽出する解析対象部位抽出部;(iii)教師なし学習によって生体組織の変質状態を大別する変質状態大別部;(iv)教師あり学習によって生体組織の変質状態を識別する変質状態識別部。【選択図】 図1

Description

本発明は、ハイパースペクトルデータを用いて生体組織を解析する技術に関し、特に、細胞核のガン化状態等のように、生体組織の変質状態を識別するのに好適な生体組織解析装置、生体組織解析プログラムおよび生体組織解析方法に関するものである。
従来、細胞核のガン化状態等のように、生体組織の変質状態を診断するに際しては、病理専門医による顕微鏡画像を利用した形態学的診断が行われている。しかしながら、そのような形態学的診断は、病理専門医の知識や経験によるところが大きく、一人前になるまでには数年に渡るトレーニングが必要とされるほど困難なものとされている。
そこで、近年、分光スペクトルを用いて生体組織を光学的に分析する方法が検討されている。例えば、特開2017−203637号公報には、試料に含まれる細胞の分光スペクトルに基づいて、統計的手法、機械学習又はパターン認識により、当該細胞が腫瘍細胞であるか否かを判定する分析工程を有する腫瘍細胞検出方法が提案されている(特許文献1)。
特開2017−203637号公報
しかしながら、特許文献1に記載された発明においては、分析対象の細胞が腫瘍細胞であるか否かを判定するものに過ぎない。このため、例えば、発症初期の大腸癌等における4段階のガン化状態(非ガン細胞、軽度異形成(LGD:Low Grade Dysplasia)、高度異形成(HGD:High Grade Dysplasia)、ガン細胞)等のように、生体組織の変質状態を細かく識別することはできないという問題がある。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、ハイパースペクトルデータを用いて生体組織の変質状態を高精度に識別することができる生体組織解析装置、生体組織解析プログラムおよび生体組織解析方法を提供することを目的としている。
本発明に係る生体組織解析装置は、ハイパースペクトルデータを用いて生体組織の変質状態を高精度に識別するという課題を解決するために、二次元画像を構成する各ピクセルごとにスペクトル情報を対応付けてなるハイパースペクトルデータを用いて生体組織を解析する生体組織解析装置であって、下記(i),(ii)を有するとともに、下記(iii)および/または(iv)を有する、前記生体組織解析装置;
(i)ハイパースペクトルカメラから生体組織の前記ハイパースペクトルデータを取得するハイパースペクトルデータ取得部;
(ii)前記ハイパースペクトルデータに基づいて、前記生体組織の二次元画像から解析対象部位に相当するピクセルを抽出する解析対象部位抽出部;
(iii)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師なし学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を大別する変質状態大別部;
(iv)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師あり学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を識別する変質状態識別部。
また、本発明の一態様として、生体組織の変質状態を予め大別することで、解析精度を向上するという課題を解決するために、前記変質状態識別部によって識別する前に、前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師なし学習によって分類する変質状態大別部を有していてもよい。
さらに、本発明の一態様として、解析用データに対する光源の影響を除去し、解析精度を向上するという課題を解決するために、前記ハイパースペクトルデータの取得時に用いた光源のスペクトル情報によって、前記解析対象部位に相当するピクセルの前記スペクトル情報を除算する光源影響除去部を有していてもよい。
また、本発明の一態様として、解析用データに対する染色の影響を除去し、解析精度を向上するという課題を解決するために、前記解析対象部位に相当するピクセルの前記スペクトル情報に基づいて、前記解析対象部位の染色濃度によって変化するスペクトル成分を除去する染色影響除去部を有していてもよい。
さらに、本発明の一態様として、解析対象部位をピクセル単位で抽出するという課題を解決するために、前記解析対象部位抽出部は、前記スペクトル情報の類似度に基づいて各ピクセルを解析対象部位とその他の部位とにラベリングし、前記解析対象部位としてラベリングされたピクセルをフィルタリングしてもよい。
また、本発明の一態様として、解析対象部位を細胞核単位で抽出するという課題を解決するために、前記解析対象部位抽出部は、前記生体組織の二次元画像を画像認識処理によって腺管を特定するとともに、前記腺管上における前記細胞核を解析対象部位として画像認識処理によって特定してもよい。
さらに、本発明の一態様として、潰瘍やポリープにおける細胞核のガン化状態を病理診断に従って識別するという課題を解決するために、前記変質状態は、潰瘍における、非ガン細胞、軽度異形成(LGD:Low Grade Dysplasia)、高度異形成(HGD:High Grade Dysplasia)およびガン細胞の4ステージによって特定されてもよく、またはポリープにおける、軽度異型腺腫(LGA:Low Grade Adenoma)、高度異型腺腫(HGA:High Grade Adenoma)およびガン細胞の3ステージによって特定されてもよい。
また、本発明の一態様として、生体組織の変質状態を解析するのに適したハイパースペクトルデータを取得するという課題を解決するために、前記ハイパースペクトルデータの波長帯域に可視光が含まれていてもよい。
また、本発明に係る生体組織解析プログラムは、ハイパースペクトルデータを用いて生体組織の変質状態を高精度に識別するという課題を解決するために、二次元画像を構成する各ピクセルごとにスペクトル情報を対応付けてなるハイパースペクトルデータを用いて生体組織を解析する生体組織解析プログラムであって、下記(i),(ii)としてコンピュータを機能させるとともに、下記(iii)および/または(iv)としてコンピュータを機能させる、前記生体組織解析プログラム;
(i)ハイパースペクトルカメラから生体組織の前記ハイパースペクトルデータを取得するハイパースペクトルデータ取得部;
(ii)前記ハイパースペクトルデータに基づいて、前記生体組織の二次元画像から解析対象部位に相当するピクセルを抽出する解析対象部位抽出部;
(iii)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師なし学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を大別する変質状態大別部;
(iv)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師あり学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を識別する変質状態識別部。
さらに、本発明に係る生体組織解析方法は、ハイパースペクトルデータを用いて生体組織の変質状態を高精度に識別するという課題を解決するために、二次元画像を構成する各ピクセルごとにスペクトル情報を対応付けてなるハイパースペクトルデータを用いて生体組織を解析する生体組織解析方法であって、下記(i),(ii)を有するとともに、下記(iii)および/または(iv)を有する、前記生体組織解析方法;
(i)ハイパースペクトルカメラから生体組織の前記ハイパースペクトルデータを取得するハイパースペクトルデータ取得ステップ;
(ii)前記ハイパースペクトルデータに基づいて、前記生体組織の二次元画像から解析対象部位に相当するピクセルを抽出する解析対象部位抽出ステップ;
(iii)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師なし学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を大別する変質状態大別ステップ;
(iv)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師あり学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を識別する変質状態識別ステップ。
本発明によれば、ハイパースペクトルデータを用いて生体組織の変質状態を高精度に識別することができる。
本発明に係る生体組織解析装置の一実施形態を示すブロック図である。 ハイパースペクトルデータの一例を示す図である。 本実施形態の解析対象部位抽出部によって実行される、(a)スペクトル情報抽出処理、(b)ラベリング処理および(c)フィルタリング処理を示す図である。 本実施形態の生体組織解析装置および生体組織解析プログラムによって実行される生体組織解析方法を示すフローチャートである。 実施例1において、各ステージにおける全特徴量の組み合わせについての識別率を示す表である。 実施例2において、主成分分析によって特定された各主成分の寄与率を示すグラフである。 実施例3において、ロジスティック回帰による予測結果の混同行列を示す表である。 実施例4において、(a)サポートベクターマシンのみによる解析結果、および(b)クラスター分析とサポートベクターマシンによる解析結果を示す表である。 実施例5において、ハイパースペクトルデータの独立成分分析結果を示すグラフである。
以下、本発明に係る生体組織解析装置、生体組織解析プログラムおよび生体組織解析方法の実施形態について図面を用いて説明する。
本実施形態の生体組織解析システムは、図1に示すように、生体組織のハイパースペクトルデータを取得するハイパースペクトルカメラ10と、このハイパースペクトルカメラ10によって取得されたハイパースペクトルデータに基づいて、生体組織の変質状態を解析する生体組織解析装置1とから構成されている。以下、各構成について説明する。
なお、本発明において、生体組織とは、人間や動物等を含む生体において、複数の細胞が所定のパターンで集合してなる全ての組織を含む概念である。また、本発明において、変質状態とは、ガンの進行度やガンの悪性度等のように、生体組織がどの程度変質しているかを示す全ての状態を含む概念である。
ハイパースペクトルカメラ10は、二次元の空間情報と、複数の波長におけるスペクトル情報(ハイパースペクトル情報)とを同時に取得するものである。具体的には、図2に示すように、二次元画像を構成する各ピクセルごとにスペクトル情報を対応付けてなるハイパースペクトルデータを取得するものである。なお、スペクトル情報は、分光スペクトルとも呼ばれ、各バンド(波長)ごとの光強度の分布を示すものである。
本実施形態において、上記二次元画像を構成する単位ピクセルは、生体組織における解析対象部位の内部に含まれる大きさに設定されており、当該解析対象部位について複数のピクセルを有するハイパースペクトルデータを取得するようになっている。また、本実施形態では、潰瘍やポリープにおけるガン化状態(ガンの進行度)を解析する場合、細胞核が解析対象部位とされる。しかしながら、解析対象部位は、リンパ球、粘液、組織球(白血球)等のように、解析しようとする生体組織の変質状態に応じて適宜選択され得る。
また、本実施形態において、生体組織は、ホルマリン等で固定してからパラフィン等で包埋して切片を作成し、ヘマトキシリン・エオシン染色等を施した上でプレパラートに挟まれている。そして、当該プレパラートを顕微鏡にセットした状態で、可視光源によって照射して得られる透過光を拡大し、当該透過光を接眼レンズに当接させたハイパースペクトルカメラ10によって計測するようになっている。
なお、一般的な医療機器に使用される赤外線や紫外線は、顕微鏡レンズの透過性(光学コーディング性能)が可視光域に比べて低く、収差の影響も受けやすい。また、顕微鏡レンズに使用されるフッ化カルシウムは、近赤外光の励起で蛍光を発するため、弱いラマン信号の測定を妨害することが知られている。一方、可視光はX線に比べてフォトンエネルギーが小さく、人体への影響が少ない。また、可視光の分光情報は、細胞核内のクロマチン濃度の影響で変化することが知られており、ラマン分光と同様にクロマチンだけでなく多くの細胞組織の情報を潜在的に含んでいる可能性が高い。そこで、本実施形態では、ハイパースペクトルデータの波長帯域に可視光が含まれるように可視光源を使用している。
つぎに、生体組織解析装置1は、パーソナルコンピュータ等のコンピュータによって構成されており、図1に示すように、主として、表示手段2と、入力手段3と、記憶手段4と、演算処理手段5とを有している。以下、各構成手段について詳細に説明する。
表示手段2は、液晶ディスプレイ等で構成されており、生体組織解析装置1による解析結果等を表示するものである。入力手段3は、キーボードやマウス等で構成されており、ユーザによる指示や選択を入力するものである。なお、本実施形態では、表示機能のみを備えた表示手段2と入力機能のみを備えた入力手段3とを別々に使用しているが、この構成に限定されるものではなく、表示機能および入力機能を兼ね備えたタッチパネル等の表示入力手段を使用してもよい。
記憶手段4は、各種のデータを記憶するとともに、演算処理手段5が演算処理を行う際のワーキングエリアとして機能するものである。本実施形態において、記憶手段4は、ハードディスク、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等で構成されており、図1に示すように、プログラム記憶部41と、教師データ記憶部42とを有している。以下、各構成部についてより詳細に説明する。
プログラム記憶部41には、本実施形態の生体組織解析装置1を制御するための生体組織解析プログラム1aがインストールされている。そして、演算処理手段5が、当該生体組織解析プログラム1aを実行することにより、生体組織解析装置1としてのコンピュータを後述する各構成部として機能させるようになっている。
なお、生体組織解析プログラム1aの利用形態は、上記構成に限られるものではない。例えば、CD−ROMやDVD−ROM等のように、コンピュータで読み取り可能な記録媒体に生体組織解析プログラム1aを記憶させておき、当該記録媒体から直接読み出して実行してもよい。また、外部サーバ等からクラウドコンピューティング方式やASP(Application Service Provider)方式で利用してもよい。
教師データ記憶部42は、生体組織に関するスペクトル情報としての教師データを記憶するものである。本実施形態では、潰瘍における細胞核を解析対象部位としているため、潰瘍における、非ガン細胞、軽度異形成(LGD:Low Grade Dysplasia)、高度異形成(HGD:High Grade Dysplasia)およびガン細胞という4ステージによって特定される変質状態のそれぞれについて、スペクトル情報が教師データとして登録されている。
なお、教師データは、上記に限定されるものではなく、解析しようとする生体組織の変質状態に応じて適宜選択される。例えば、ポリープにおける細胞核のガン化状態を解析する場合には、ポリープにおける、軽度異型腺腫(LGA:Low Grade Adenoma)、高度異型腺腫(HGA:High Grade Adenoma)およびガン細胞という3ステージによって特定される変質状態のそれぞれについて、スペクトル情報が登録されることとなる。
演算処理手段5は、ハイパースペクトルカメラ10からハイパースペクトルデータを取得し、生体組織の解析処理を実行するものである。本実施形態において、演算処理手段5は、CPU(Central Processing Unit)等で構成されており、記憶手段4にインストールされた生体組織解析プログラム1aを実行することにより、図1に示すように、ハイパースペクトルデータ取得部51と、解析対象部位抽出部52と、光源影響除去部53と、染色影響除去部54と、データ数削減部55と、変質状態大別部56と、変質状態識別部57として機能するようになっている。以下、各構成部についてより詳細に説明する。
ハイパースペクトルデータ取得部51は、ハイパースペクトルカメラ10から生体組織のハイパースペクトルデータを取得するものである。本実施形態において、ハイパースペクトルデータ取得部51は、ハイパースペクトルカメラ10に制御信号を出力して生体組織をスキャンさせ、撮像素子から出力された画像信号を1ラインごとにハイパースペクトルデータとして取得するようになっている。
解析対象部位抽出部52は、ハイパースペクトルデータに基づいて、生体組織の二次元画像から解析対象部位に相当するピクセルを抽出するものである。本実施形態において、解析対象部位抽出部52は、まず、図3(a)に示すように、二次元画像を構成する各ピクセルのスペクトル情報を抽出する。つぎに、図3(b)に示すように、抽出したスペクトル情報の類似度に基づいて、各ピクセルを解析対象部位とその他の部位(リンパ球、組織球、粘液等)とにラベリングする。そして、図3(c)に示すように、解析対象部位としてラベリングされたピクセルをフィルタリングする。このフィルタリングされた各ピクセルのスペクトル情報(各バンドごとの光強度)が解析用データとなる。
なお、本実施形態において、解析対象部位抽出部52は、ベクトル間距離やマハラノビス距離等によってスペクトル情報の類似度を算出するようになっている。また、本実施形態では、解析対象部位およびその他の各部位ごとに類似度の閾値が設定されており、いずれかの閾値以上の類似度を有するピクセルが、当該閾値に対応する部位としてラベリングされるようになっている。
また、本実施形態において、解析対象部位抽出部52は、スペクトル情報の類似度に基づいて解析対象部位を抽出しているが、この構成に限定されるものではなく、他の抽出方法を採用してもよい。具体的には、潰瘍やポリープは腺管構造を有しており、当該腺管上に解析対象部位となる細胞核(腺上皮細胞)が存在している。このため、本実施形態のように、潰瘍やポリープにおけるガン化状態を解析する場合、解析対象部位抽出部52は、ハイパースペクトルデータから生体組織の二次元画像(RGB画像)を合成し、当該二次元画像を画像認識処理することによって腺管を特定するとともに、当該腺管上における細胞核を解析対象部位として画像認識処理によって特定してもよい。
光源影響除去部53は、光源が解析用データに与える影響を除去するものである。本実施形態において、光源影響除去部53は、ハイパースペクトルデータの取得時に用いた光源のスペクトル情報によって、解析対象部位に相当するピクセルのスペクトル情報を除算することにより、光源の影響を除去するようになっている。
具体的には、光源影響除去部53は、解析用データの各バンドごとに下記式(1)によって分光反射率Rを算出する。
=I/I …式(1)
ただし、各符号は以下を表す。
:i番目の細胞核のスペクトル情報
:光源のスペクトル情報
なお、本実施形態では、上記のとおり、解析対象部位抽出部52が、解析対象部位に相当するピクセルを抽出しているため、ピクセルごとに分光反射率Rを算出している。しかしながら、上記のとおり、解析対象部位抽出部52が、画像認識処理によって解析対象部位を抽出する場合、当該解析対象部位ごとに分光反射率Rを算出する。また、ハイパースペクトルデータの取得時における光源の条件が一定であれば、光源影響除去部53を機能させる必要はなく、スペクトル情報がそのまま解析用データとなる。
染色影響除去部54は、解析対象部位に対する染色が解析用データに与える影響を除去するものである。本実施形態において、染色影響除去部54は、解析対象部位に相当するピクセルのスペクトル情報に基づいて、解析対象部位の染色濃度によって変化するスペクトル成分を除去することにより、染色による影響を除去するようになっている。
なお、解析対象部位の染色濃度によって変化するスペクトル成分は、実施例5で後述するとおり、独立成分分析等によって事前に特定される。また、解析対象部位の染色濃度が一定であれば、染色影響除去部54を機能させる必要はなく、上記スペクトル成分を除去していないスペクトル情報がそのまま解析用データとなる。
データ数削減部55は、解析用データのデータ数を削減するものである。本実施形態において、データ数削減部55は、主成分分析によって解析用データの次元を削減することにより、解析速度を向上するようになっている。なお、データ数の削減方法は、主成分分析に限定されるものではなく、解析用データに含まれる任意のバンドのみを選択することにより、データ数を削減してもよい。また、解析速度よりも解析精度を優先する場合は、データ数削減部55を機能させずに、全ての解析用データについて解析すればよい。
変質状態大別部56は、解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師なし学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を大別するものである。本実施形態において、変質状態大別部56は、教師なし学習として、異なる性質のものが混ざり合った集団から、互いに似た性質を持つものを集め、クラスターを作るクラスター分析(ウォード法)を採用している。このため、本実施形態のように、潰瘍におけるガン化状態を解析する場合、実施例1で後述するとおり、上述した4ステージのうち、識別しやすい非ガン細胞および軽度異形成(LGD)の2ステージが高精度に大別される。
なお、教師なし学習としては、クラスター分析に限定されるものではなく、生体組織の変質状態を大別しうるものであれば適宜採用することができる。また、変質状態大別部56による分類は、変質状態識別部57による識別の前に行うことによって識別対象を絞り込み、識別精度および汎用性を向上するものであるが、必ずしも実行する必要はない。さらに、ポリープにおけるガン化状態を解析する場合は、非ガン細胞というステージはないため、変質状態大別部56による分類は不要である。
変質状態識別部57は、解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師あり学習によって分類することにより、生体組織の変質状態を識別するものである。本実施形態において、変質状態識別部57は、教師あり学習として、高い分類機能を有するロジスティック回帰を採用している。このため、実施例3で後述するとおり、変質状態大別部56では識別が困難であった高度異形成(HGD)およびガン細胞の2ステージについても高精度に識別される。
なお、教師あり学習としては、ロジスティック回帰に限定されるものではなく、生体組織の変質状態を識別しうるものであれば、サポートベクターマシン(SVM:Support Vector Machine)やランダムフォレスト等を適宜採用することができる。また、変質状態大別部56によって非ガン細胞および軽度異形成(LGD)を予め大別しない場合には、変質状態識別部57によって直接、上記4ステージのそれぞれを識別してもよい。さらに、変質状態大別部56による分類のみで十分な場合は、変質状態識別部57による識別を実行する必要はない。
つぎに、本実施形態の生体組織解析装置1、生体組織解析プログラム1aおよび生体組織解析方法による作用について説明する。
本実施形態の生体組織解析装置1、生体組織解析プログラム1aおよび生体組織解析方法を用いて生体組織の変質状態を解析する場合、図4に示すように、まず、ハイパースペクトルデータ取得部51が、ハイパースペクトルカメラ10から生体組織のハイパースペクトルデータを取得する(ステップS1:ハイパースペクトルデータ取得ステップ)。
このとき、本実施形態では、赤外線や紫外線と比較して顕微鏡レンズの透過性が高く、収差の影響を受けにくい可視光源を使用する。また、可視光は、X線と比較して人体への影響が少なく、その分光スペクトルには多くの細胞組織に関する情報が潜在的に含まれている。よって、生体組織の変質状態を解析するのに適したハイパースペクトルデータが取得される。
つぎに、解析対象部位抽出部52が、ハイパースペクトルデータ取得部51によって取得されたハイパースペクトルデータに基づいて、生体組織の二次元画像から解析対象部位に相当するピクセルを抽出する(ステップS2:解析対象部位抽出ステップ)。これにより、当該ピクセルのスペクトル情報が解析用データとして出力されるため、当該解析用データに対して、解析モードに応じた処理が実行される(ステップS3)。
具体的には、高精度モードに設定されている場合(ステップS3:YES)、光源影響除去部53が、解析対象部位に相当する各ピクセルのスペクトル情報を光源のスペクトル情報で除算する(ステップS4:光源影響除去ステップ)。これにより、解析用データに対する光源の影響が除去されるため、解析精度が向上する。
つづいて、染色影響除去部54が、解析対象部位の染色濃度によって変化するスペクトル成分を除去する(ステップS5:染色影響除去ステップ)。これにより、解析用データに対する染色の影響が除去されるため、解析精度が向上する。
一方、高精度モードに設定されていない場合(ステップS3:NO)、データ数削減部55が、解析用データのデータ数を削減する(ステップS6:データ数削減ステップ)。これにより、実施例2で後述するとおり、一定の解析精度が維持されたまま、解析速度が向上する。
解析モードに応じた処理が実行された後、変質状態大別部56が、解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師なし学習によって分類する(ステップS7:変質状態大別ステップ)。これにより、生体組織の変質状態が大別され、変質状態識別部57によって識別すべき対象が絞り込まれるため、解析精度が向上する。
つづいて、変質状態識別部57が、解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師あり学習によって分類する(ステップS8:変質状態識別ステップ)。これにより、生体組織の変質状態が高精度に識別される。なお、本実施形態において、解析結果は、全ピクセル数に対する、変質状態のそれぞれに分類されたピクセル数の割合によって表示手段2等に表示される(ステップS9:解析結果表示ステップ)。
なお、本発明において、上述したステップS1およびステップS2は、生体組織解析装置1とは別体の解析装置(プログラム)に実行させてもよい。すなわち、別体の解析装置によって、ハイパースペクトルカメラ10から生体組織のハイパースペクトルデータを取得させ、当該ハイパースペクトルデータに基づいて、解析対象部位に相当するピクセルを抽出させる。そして、当該ピクセルを生体組織解析装置1が取得して解析してもよい。
また、上述したステップS3からステップS6およびステップS9については必須の処理ではなく、必要に応じてまたはユーザの選択に応じて適宜実行される処理である。さらに、上述したステップS7およびステップS8は、要求される解析精度に応じていずれか一方または双方が実行されるものであり、ステップS7のみ、ステップS8のみ、ステップS7およびステップS8の双方の順に解析精度が向上する。
以上のような本実施形態の生体組織解析装置1、生体組織解析プログラム1aおよび生体組織解析方法によれば、以下のような効果を奏する。
1.ハイパースペクトルデータを用いて生体組織の変質状態を高精度に識別することができる。
2.解析用データに対する光源の影響を除去し、解析精度を向上することができる。
3.解析用データに対する染色の影響を除去し、解析精度を向上することができる。
4.解析対象部位をピクセル単位で抽出することができる。
5.解析対象部位を細胞核単位で抽出することができる。
6.潰瘍やポリープにおける細胞核のガン化状態を病理診断に従って識別することができる。
7.波長帯域に可視光を含ませることにより、生体組織の変質状態を解析するのに適したハイパースペクトルデータを取得することができる。
つぎに、本発明に係る生体組織解析装置1、生体組織解析プログラム1aおよび生体組織解析方法の具体的な実施例について説明する。
本実施例1では、上述した本実施形態において、変質状態大別部56による教師なし学習として採用されたクラスター分析の識別性能を確認する実験を行った。
具体的には、まず、生体組織として潰瘍性大腸炎に関連する検体を用意し、予め病理医によって、非ガン細胞、軽度異形成(LGD)、高度異形成(HGD)およびガン細胞の4ステージを識別させた。つぎに、識別された4ステージのそれぞれについて、細胞核のハイパースペクトルデータを取得した。
本実施例1において、ハイパースペクトルデータは、ハイパースペクトルカメラ10(北海道衛星株式会社:HSC1702)を正立顕微鏡(オリンパス株式会社)の接眼レンズに直接当てて取得した。このとき、顕微鏡に内蔵された白色LEDを光源とし、顕微鏡の倍率は400倍(接眼10倍、対物40倍)であった。また、計測波長域は350nmから1050nmの可視光と近赤外域であり、波長サンプリング間隔を5nmとして計141バンドのハイパースペクトルデータを取得した。
つぎに、取得したハイパースペクトルデータについてウォード法によるクラスター分析を行い、3〜4つの特徴量をクラスターとして抽出した。そして、各ステージについて抽出した全特徴量の識別率(類似度)を主成分分析と線形判別分析とによって算出し、各ステージの指標となる特徴量がないかどうかを検討した。その結果を図5に示す。
図5に示すように、非ガン細胞の各特徴量である非ガン1〜4は、他の特徴量に対する識別率がほぼ100%であった。よって、非ガン細胞は、クラスター分析によって容易に識別しうることが示された。また、軽度異形成(LGD)の特徴量の一つであるLGD1は、他の特徴量に対する識別がいずれも83.3%以上であり、平均すると約95.5%であった。よって、軽度異形成(LGD)は、ガン細胞や高度異形成(HGD)が持たない特有の特徴量を有しており、この特徴量を用いることにより軽度異形成(LGD)は、クラスター分析によって他のステージから識別できることが示された。
以上の本実施例1によれば、教師なし学習としてのクラスター分析は、潰瘍のガン化状態における4ステージのうち、非ガン細胞および軽度異形成(LGD)を高精度に識別できることが示された。
本実施例2では、上述した本実施形態において、データ数削減部55によるデータ数の削減方法として採用された主成分分析の性能を確認する実験を行った。
具体的には、まず、クラスター分析では識別が困難であったガン細胞と高度異形成(HGD)のサンプルを用意し、実施例1と同様の方法によりハイパースペクトルデータを取得した。つぎに、主成分分析によってハイパースペクトルデータのデータ数を二次元データに削減し、寄与率を算出した。その結果を図6に示す。図6に示すように、第一主成分から第二主成分までの累積寄与率が90%を超えているため、第三主成分までの次元を削減しても情報量の損失がきわめて少ないことが示された。
以上の本実施例2によれば、主成分分析は、ハイパースペクトルデータの情報量をほとんど損失させることなくデータ数を削減でき、解析速度を向上しうることが示された。
本実施例3では、上述した本実施形態において、変質状態識別部57による教師あり学習として採用されたロジスティック回帰の識別性能を確認する実験を行った。
具体的には、まず、実施例2でデータ数を削減したガン細胞と高度異形成(HGD)のハイパースペクトルデータを用意した。つぎに、数値解析ソフト(Python)の拡張モジュール(scikit-learn)中にあるLogisticRegression関数を使用し、ロジスティック回帰によって解析を行った。このとき、高度異形成(HGD)のサンプル数(490個)と、ガン細胞のサンプル数(320個)の比率を保ったまま、7:3の割合でトレーニングデータとテストデータに分割し、学習と予測(識別)を行ったところ、その識別率は95.9%という高い値であった。
また、予測結果について、真陽性、偽陽性、偽陰性および真陰性の個数を表す混合行列を図7に示す。図7の混合行列に基づいて、予測結果の評価尺度の一つであるF値(精度と再現率の調和平均)を算出したところ、96.9%という高いスコアであった。なお、行列内の各数値は、以下の値を示すものである。
左上(真陽性:TP):ガンであり、ガンと識別された細胞
右上(偽陽性:FP):HGDであるが、ガンと識別された細胞
左下(偽陰性:FN):ガンであるが、HGDと識別された細胞
右下(真陰性:TN):HGDであり、HGDと識別された細胞
以上の本実施例3によれば、教師あり学習としてのロジスティック回帰は、潰瘍のガン化状態における4ステージのうち、ガン細胞および高度異形成(HGD)を高精度に識別できることが示された。
本実施例4では、教師あり学習の一つであるサポートベクターマシンによって解析した場合の解析精度と、教師なし学習の一つであるクラスター分析によって予め解析対象を絞り込んでからサポートベクターマシンによって解析した場合の解析精度とを比較する実験を行った。
具体的には、潰瘍性大腸炎に関連する検体を用意し、サポートベクターマシンのみによって、潰瘍における、非ガン細胞、軽度異形成(LGD)、高度異形成(HGD)およびガン細胞の4ステージを識別した。また、同様の検体について、クラスター分析によって予め非ガン細胞を識別した後、サポートベクターマシンによって、残りの軽度異形成(LGD)、高度異形成(HGD)およびガン細胞の3ステージを識別した。その結果を図8に示す。
図8(a)に示すように、サポートベクターマシンのみによって解析した場合、ガン細胞、軽度異形成(LGD)、高度異形成(HGD)および非ガン細胞の4ステージについての識別率は、それぞれ92.2%、78.8%、55.6%および100.0%であった。一方、図8(b)に示すように、クラスター分析とサポートベクターマシンとを組み合わせて解析した場合、ガン細胞、軽度異形成(LGD)および高度異形成(HGD)の4ステージについての識別率は、それぞれ90.0%、71.0%および86.6%であった。
すなわち、クラスター分析とサポートベクターマシンとを組み合わせて解析した場合、軽度異形成(LGD)の識別率は、7.8%向上し、高度異形成(HGD)の識別率は15.4%向上した。
以上の本実施例4によれば、潰瘍のガン化状態の識別は、変質状態識別部57による教師あり学習のみによって行うよりも、変質状態大別部56による教師なし学習と組み合わせた方が、識別精度が向上することが示された。
本実施例5では、上述した本実施形態において、染色影響除去部54によって除去すべき、解析対象部位の染色濃度によって変化するスペクトル成分を特定する実験を行った。
具体的には、まず、ガンの表層上皮性腫瘍でホルマリン固定したものからパラフィン包埋切片を作製し、ヘマトキシリン・エオジン染色を施した病理標本を用意した。なお、ヘマトキシリン・エオジン染色では、核内のクロマチンが濃青紫色に染色される。このため、細胞核内のクロマチン濃度によって光の透過率が変化し、染色液の吸収スペクトルに依存したスペクトル変化がみられることとなる。
つぎに、実施例1と同様のハイパースペクトルカメラ10を使用し、倍率を200倍に固定して1つの標本から平均3枚のハイパースペクトルイメージを撮影した。なお、ガン細胞では、細胞核が肥大化し細胞質を確認することが困難になるため、1枚から10個の細胞核について分析し、1つの細胞核ごとの平均スペクトルを使用した。
つづいて、ハイパースペクトルイメージにおける染色濃度を目視で3段階に分け、染色濃度が低いものから、染色レベル1、染色レベル2、染色レベル3とした。そして、独立成分の数を3つとして、ハイパースペクトルデータの独立成分分析を行った。その結果を図9に示す。なお、分析に際しては、445nm〜745nmの波長間を5nmのバンドで区切って計測された反射強度を使用した。
図9に示すように、3つの独立成分(Signal1,Signal2,Signal3)のうち、特にSignal1で示す独立成分は、540nm〜700nmの波長範囲において段階的に変化していることが確認された。一方、その他の独立成分(Signal2,Signal3)は、全ての染色レベルにおいてほぼ共通していることが確認された。よって、Signal1で示す独立成分は、染色濃度によって変化するスペクトル成分といえる。
以上の本実施例5によれば、ハイパースペクトルデータを独立成分分析することにより、解析対象部位の染色濃度によって変化するスペクトル成分を抽出できることが示された。
なお、本発明に係る生体組織解析装置1、生体組織解析プログラム1aおよび生体組織解析方法は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜変更することができる。
例えば、上述した本実施形態では、変質状態大別部56による教師なし学習として、クラスター分析が採用されているが、これに限定されるものではない。例えば、教師なし学習として主成分分析を採用し、当該主成分分析によって次元を削減したハイパースペクトルデータを線形判別分析によって解析してもよい。
1 生体組織解析装置
1a 生体組織解析プログラム
2 表示手段
3 入力手段
4 記憶手段
5 演算処理手段
10 ハイパースペクトルカメラ
41 プログラム記憶部
42 教師データ記憶部
51 ハイパースペクトルデータ取得部
52 解析対象部位抽出部
53 光源影響除去部
54 染色影響除去部
55 データ数削減部
56 変質状態大別部
57 変質状態識別部

Claims (8)

  1. 二次元画像を構成する各ピクセルごとにスペクトル情報を対応付けてなるハイパースペクトルデータを用いて生体組織を解析する生体組織解析装置であって、下記(i),(ii)を有するとともに、下記(iii)および/または(iv)を有する、前記生体組織解析装置;
    (i)ハイパースペクトルカメラから生体組織の前記ハイパースペクトルデータを取得するハイパースペクトルデータ取得部;
    (ii)前記ハイパースペクトルデータに基づいて、前記生体組織の二次元画像から解析対象部位に相当するピクセルを画像処理によって抽出する解析対象部位抽出部;
    (iii)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師なし学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を大別する変質状態大別部;
    (iv)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師あり学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を識別する変質状態識別部。
  2. 前記ハイパースペクトルデータの取得時に用いた光源のスペクトル情報によって、前記解析対象部位に相当するピクセルの前記スペクトル情報を除算する光源影響除去部を有している、請求項1に記載の生体組織解析装置。
  3. 前記解析対象部位に相当するピクセルの前記スペクトル情報に基づいて、前記解析対象部位の染色濃度によって変化するスペクトル成分を除去する染色影響除去部を有している、請求項1または請求項2に記載の生体組織解析装置。
  4. 前記解析対象部位抽出部は、前記スペクトル情報の類似度に基づいて各ピクセルを解析対象部位とその他の部位とにラベリングし、前記解析対象部位としてラベリングされたピクセルをフィルタリングする、請求項1から請求項3のいずれかに記載の生体組織解析装置。
  5. 前記解析対象部位抽出部は、前記生体組織の二次元画像を画像認識処理によって腺管を特定するとともに、前記腺管上における細胞核を解析対象部位として画像認識処理によって特定する、請求項1から請求項3のいずれかに記載の生体組織解析装置。
  6. 前記変質状態大別部によって特定される前記変質状態は、潰瘍における、非ガン細胞および軽度異形成(LGD:Low Grade Dysplasia)の2ステージであり、
    前記変質状態識別部によって識別される前記変質状態は、潰瘍における、非ガン細胞、軽度異形成(LGD:Low Grade Dysplasia)、高度異形成(HGD:High Grade Dysplasia)およびガン細胞の4ステージ、またはポリープにおける、軽度異型腺腫(LGA:Low Grade Adenoma)、高度異型腺腫(HGA:High Grade Adenoma)およびガン細胞の3ステージである、請求項1から請求項5のいずれかに記載の生体組織解析装置。
  7. 前記ハイパースペクトルデータの波長帯域に可視光が含まれている、請求項1から請求項6のいずれかに記載の生体組織解析装置。
  8. 二次元画像を構成する各ピクセルごとにスペクトル情報を対応付けてなるハイパースペクトルデータを用いて生体組織を解析する生体組織解析プログラムであって、下記(i),(ii)としてコンピュータを機能させるとともに、下記(iii)および/または(iv)としてコンピュータを機能させる、前記生体組織解析プログラム;
    (i)ハイパースペクトルカメラから生体組織の前記ハイパースペクトルデータを取得するハイパースペクトルデータ取得部;
    (ii)前記ハイパースペクトルデータに基づいて、前記生体組織の二次元画像から解析対象部位に相当するピクセルを画像処理によって抽出する解析対象部位抽出部;
    (iii)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師なし学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を大別する変質状態大別部;
    (iv)前記解析対象部位に相当するピクセルのそれぞれを教師あり学習によって分類することにより、前記生体組織の変質状態を識別する変質状態識別部。
JP2018051114A 2018-03-19 2018-03-19 生体組織解析装置および生体組織解析プログラム Active JP6392476B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051114A JP6392476B1 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 生体組織解析装置および生体組織解析プログラム
EP19772299.4A EP3770584B1 (en) 2018-03-19 2019-03-18 Biological tissue analyzing device, biological tissue analyzing program, and biological tissue analyzing method
PCT/JP2019/011152 WO2019181845A1 (ja) 2018-03-19 2019-03-18 生体組織解析装置、生体組織解析プログラムおよび生体組織解析方法
CA3096740A CA3096740A1 (en) 2018-03-19 2019-03-18 Biological tissue analyzing device, biological tissue analyzing program, and biological tissue analyzing method
CN201980028047.XA CN112204378A (zh) 2018-03-19 2019-03-18 活体组织解析装置、活体组织解析程序以及活体组织解析方法
US16/981,451 US11499958B2 (en) 2018-03-19 2019-03-18 Biological tissue analyzing device, biological tissue analyzing program, and biological tissue analyzing method
SG11202008891RA SG11202008891RA (en) 2018-03-19 2019-03-18 Biological tissue analyzing device, biological tissue analyzing program, and biological tissue analyzing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051114A JP6392476B1 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 生体組織解析装置および生体組織解析プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6392476B1 true JP6392476B1 (ja) 2018-09-19
JP2019163981A JP2019163981A (ja) 2019-09-26

Family

ID=63580045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018051114A Active JP6392476B1 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 生体組織解析装置および生体組織解析プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11499958B2 (ja)
EP (1) EP3770584B1 (ja)
JP (1) JP6392476B1 (ja)
CN (1) CN112204378A (ja)
CA (1) CA3096740A1 (ja)
SG (1) SG11202008891RA (ja)
WO (1) WO2019181845A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021177163A (ja) * 2020-05-05 2021-11-11 國立中正大學 2次元材料薄膜検出方法および2次元材料薄膜検出システム

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11455999B1 (en) * 2019-04-10 2022-09-27 Educational Testing Service Detection of off-topic spoken responses using machine learning
WO2021256514A1 (ja) * 2020-06-17 2021-12-23 大輝 中矢 生体細胞解析装置、生体細胞解析システム、生体細胞解析プログラムおよび生体細胞解析方法
CN114354464B (zh) * 2021-12-22 2024-04-09 南京大学 一种对不同金属纳米颗粒高光谱库之间的相似性进行定量分析的方法
CN115346009B (zh) * 2022-05-18 2023-04-28 上海航遥信息技术有限公司 基于高光谱数据和倾斜三维数据的地理实体语义建模方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178232A (ja) * 2012-01-30 2013-09-09 Canon Inc 生体組織画像の再構成方法、取得方法及び装置
JP2015052581A (ja) * 2013-01-08 2015-03-19 キヤノン株式会社 生体組織画像の再構成方法及び装置並びに該生体組織画像を用いた画像表示装置
JP2015148473A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 佐鳥 新 対象物探索装置、対象物探索プログラムおよび人命救助用探索システム
JP2015199067A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 ダイキン工業株式会社 フッ素含有水溶液の処理方法
JP2015203586A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 住友電気工業株式会社 検査方法
JP2017203637A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 住友電気工業株式会社 腫瘍細胞検出方法及び腫瘍細胞検出装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7562057B2 (en) * 1999-04-09 2009-07-14 Plain Sight Systems, Inc. System and method for hyper-spectral analysis
WO2002057426A2 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 U.S. Army Medical Research And Materiel Command A method and apparatus for generating two-dimensional images of cervical tissue from three-dimensional hyperspectral cubes
JP2004061176A (ja) * 2002-07-25 2004-02-26 Hiroki Kusumoto ハイパースペクトル画像解析システム
JP4575474B2 (ja) * 2008-06-11 2010-11-04 国立大学法人東京工業大学 生体組織識別装置および方法
US20130338479A1 (en) * 2008-12-19 2013-12-19 Universidad De Cantabria Apparatus And Method For Surgical Instrument With Integral Automated Tissue Classifier
JP2010185858A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Olympus Corp 画像処理装置および画像処理プログラム
US9025850B2 (en) * 2010-06-25 2015-05-05 Cireca Theranostics, Llc Method for analyzing biological specimens by spectral imaging
JP2013174823A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Olympus Corp 画像処理装置、顕微鏡システム、及び画像処理方法
WO2013138513A1 (en) * 2012-03-13 2013-09-19 The Regents Of The University Of California Application of light scattering patterns to determine differentiation status of stem cells and stem cell colonies
TWI493171B (zh) * 2013-06-27 2015-07-21 Univ China Medical System and method for analyzing tissue cells by using hyperspectral image
US10032287B2 (en) * 2013-10-30 2018-07-24 Worcester Polytechnic Institute System and method for assessing wound
WO2015181371A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Ventana Medical Systems, Inc. An image processing method and system for analyzing a multi-channel image obtained from a biological tissue sample being stained by multiple stains
JPWO2015199067A1 (ja) * 2014-06-24 2017-06-15 株式会社ニコン 画像解析装置、撮像システム、手術支援システム、画像解析方法、及び画像解析プログラム
WO2017161097A1 (en) * 2016-03-16 2017-09-21 Ohio State Innovation Foundation System and method for the discrimination of tissues using a fast infrared cancer probe
JP7123309B2 (ja) * 2016-06-29 2022-08-23 ニラマイ・ヘルス・アナリティックス・ピーブイティー・エルティーディ 二次元サーモグラフィにおける血管抽出
US20190261913A1 (en) * 2016-10-18 2019-08-29 The Johns Hopkins University Hyperspectral imaging for passive detection of colorectal cancers
EP3545491B1 (en) * 2016-11-22 2020-10-14 Universidad de Las Palmas de Gran Canaria Method of non-invasive detection of tumour and/or healthy tissue and hyperspectral imaging apparatus
US10806334B2 (en) * 2017-02-28 2020-10-20 Verily Life Sciences Llc System and method for multiclass classification of images using a programmable light source
EP3589191A4 (en) * 2017-03-02 2020-11-11 Spectral MD Inc. AUTOMATIC LEARNING SYSTEMS AND TECHNIQUES FOR MULTISPECTRAL ANALYSIS OF AMPUTATION SITES

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013178232A (ja) * 2012-01-30 2013-09-09 Canon Inc 生体組織画像の再構成方法、取得方法及び装置
JP2015052581A (ja) * 2013-01-08 2015-03-19 キヤノン株式会社 生体組織画像の再構成方法及び装置並びに該生体組織画像を用いた画像表示装置
JP2015148473A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 佐鳥 新 対象物探索装置、対象物探索プログラムおよび人命救助用探索システム
JP2015199067A (ja) * 2014-03-31 2015-11-12 ダイキン工業株式会社 フッ素含有水溶液の処理方法
JP2015203586A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 住友電気工業株式会社 検査方法
JP2017203637A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 住友電気工業株式会社 腫瘍細胞検出方法及び腫瘍細胞検出装置

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
中矢大輝、遠藤慎、佐鳥新、吉田功、三枝信、伊藤那知、加納正城: "機械学習を用いたハイパースペクトルによる大腸癌のパターン分類", 日本色彩学会誌, vol. 第41巻、第3号, JPN6018017407, 7 October 2017 (2017-10-07), pages 99-101 *
中矢大輝、高橋武、佐鳥新、吉田功、三枝信、伊藤那知、加納正城: "ハイパースペクトルデータによる大腸癌の識別評価", 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, JPN6018017408, 15 December 2016 (2016-12-15), pages 2627-2630 *
檜作彰良、永田毅、橋本大樹: "2段階の機械学習を用いた細胞の検出・状態分類", VIEWビジョン技術の実利用ワークショップ講演論文集, JPN6018017410, 8 December 2016 (2016-12-08) *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021177163A (ja) * 2020-05-05 2021-11-11 國立中正大學 2次元材料薄膜検出方法および2次元材料薄膜検出システム
JP7157480B2 (ja) 2020-05-05 2022-10-20 國立中正大學 2次元材料薄膜検出方法および2次元材料薄膜検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3770584A4 (en) 2021-12-22
US11499958B2 (en) 2022-11-15
WO2019181845A1 (ja) 2019-09-26
EP3770584B1 (en) 2023-09-13
SG11202008891RA (en) 2020-10-29
US20210072219A1 (en) 2021-03-11
CN112204378A (zh) 2021-01-08
CA3096740A1 (en) 2019-09-26
EP3770584A1 (en) 2021-01-27
JP2019163981A (ja) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392476B1 (ja) 生体組織解析装置および生体組織解析プログラム
JP6366556B2 (ja) 生物学的試片をスペクトル画像により分析する方法
Pilling et al. Infrared spectral histopathology using haematoxylin and eosin (H&E) stained glass slides: a major step forward towards clinical translation
EP3009832A1 (en) A cytological system and method for analyzing a biological sample by raman spectroscopy
US20200321102A1 (en) Computational pathology approach for retrospective analysis of tissue-based companion diagnostic driven clinical trial studies
JP2021506003A (ja) デジタル病理学分析結果の格納および読み出し方法
WO2013064605A2 (en) Generate percentage of positive cells for biomarkers by normalizing and autothresholding the image intensity produced by immunohistochemistry technique
Li et al. Red blood cell count automation using microscopic hyperspectral imaging technology
Li et al. Leukocyte cells identification and quantitative morphometry based on molecular hyperspectral imaging technology
CA3196713C (en) Critical component detection using deep learning and attention
Maktabi et al. Tumor cell identification and classification in esophageal adenocarcinoma specimens by hyperspectral imaging
CN107847145B (zh) 光子结构和化学计量学病理***
Bower et al. A quantitative framework for the analysis of multimodal optical microscopy images
CN117038060A (zh) 一种基于机器学习级联的拉曼光谱分子检测及成像装置
Sarnecki et al. A robust nonlinear tissue-component discrimination method for computational pathology
WO2023107844A1 (en) Label-free virtual immunohistochemical staining of tissue using deep learning
Joseph Hyperspectral optical imaging for detection, diagnosis and staging of cancer
Wang Fast automatic quantitative cell replication with fluorescent live cell imaging
Bapure Automated image analysis for nuclear morphometry using h&e and feulgen stains in prostate biopsies
Soares de Oliveira et al. Simulated fine-needle aspiration diagnosis of follicular thyroid nodules by hyperspectral Raman microscopy and chemometric analysis
KR102369717B1 (ko) 조직학 섹션에서 전립선암 종의 다중 특성 분류 방법
Rana et al. High accuracy tumor diagnoses and benchmarking of hematoxylin and eosin stained prostate core biopsy images generated by explainable deep neural networks
Mukherjee Pattern Recognition and Machine Learning as a Morphology Characterization Tool for Assessment of Placental Health
US10460439B1 (en) Methods and systems for identifying cellular subtypes in an image of a biological specimen
Hradel et al. Interpretable diagnosis of breast cancer from histological images using Siamese neural networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180319

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6392476

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370