JP6382733B2 - 固体燃料バーナ - Google Patents

固体燃料バーナ Download PDF

Info

Publication number
JP6382733B2
JP6382733B2 JP2015005914A JP2015005914A JP6382733B2 JP 6382733 B2 JP6382733 B2 JP 6382733B2 JP 2015005914 A JP2015005914 A JP 2015005914A JP 2015005914 A JP2015005914 A JP 2015005914A JP 6382733 B2 JP6382733 B2 JP 6382733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel nozzle
nozzle
flow path
distributor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015005914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016133224A (ja
Inventor
泰仁 大西
泰仁 大西
三紀 下郡
三紀 下郡
嶺 聡彦
聡彦 嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2015005914A priority Critical patent/JP6382733B2/ja
Publication of JP2016133224A publication Critical patent/JP2016133224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6382733B2 publication Critical patent/JP6382733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、固体燃料を気流搬送して燃焼させる固体燃料バーナに係り、特にバイオマス粒子のように粒径の大きな燃料粒子の着火性、燃焼性を向上させるのに適した固体燃料バーナの構造に関する。
火力発電プラント等のボイラに用いられる固体燃料バーナの着火性の向上、火炎の安定性を高める方法としては、燃料濃度を高める、または燃料搬送気体の酸素濃度を上げる方法がある。
例えば、特許文献1(特開平9−310809号公報)では、図6のようなバーナ構造とすることで火炉に投入する燃料濃度を高めている。図6に示すバーナ構造は、筒状の燃料ノズル10内に微粉炭などの固体燃料とその搬送気体が供給され、燃料ノズル10の出口から火炉1に投入される。燃料ノズル10のノズル内壁側に設けられた混合気体3の流れを燃料ノズル10の中心側に絞るベンチュリ8と、ベンチュリ8の下流側で燃料ノズル10の中心軸上に設けられた混合気体3の流れを燃料ノズル10の内壁側に広げる濃縮器9と、濃縮器9の下流側で燃料ノズル10の中心軸と同軸上に設けられ上流側から下流側に向かって燃料ノズル10の流路が漸次狭まる狭小筒部19を有するとともに流路を同軸状に分割する分配器11を一体的に備えている。
ベンチュリ8により、燃料ノズル10の流路が縮小された後で拡大される。さらにベンチュリ8の後流側に設けられた濃縮器9で燃料ノズル10内の流路が再び縮小されるため、固体燃料粒子はその流速が加速される。さらに、いったん加速された固体燃料粒子は搬送用気体に比べて質量が大きいため、濃縮器9の下流側の流路拡大部において固体燃料ノズル10の内壁側に燃料粒子が流れやすくなる。濃縮器9の後流側の狭小筒部19と分配器11からなる流路分割体は、燃料ノズル10の流路を同軸状に分割しており、外周側流路と内周側流路の燃料粒子の流れを整える。すなわち、前記流路分割体を燃料ノズル10内の流路に配置することによって、該燃料ノズル10内の流路を流れる外周側と内周側の搬送空気の流れはそれぞれ均等になり、燃料ノズル10の径方向の速度勾配は軽減される。更に、前記流路分割体で分割される外周側の燃料濃度は高くなるので、燃料濃度の低い低負荷時や難燃性の高燃料比炭でも、火炎を安定に保つことができる。
特許文献2(特開2014−1908号公報)に開示された固体燃料バーナでは、特許文献1と同様にして燃料粒子を濃縮させた後、分配器と燃料ノズルの間の流路に高酸素濃度ガスを噴出する噴出口を設けて高酸素濃度ガスを投入することで、高酸素かつ高燃料粒子濃度の領域を形成している。
また、特許文献3(特開平4−24404号公報)に開示された固体燃料バーナには、微粉炭バーナのバーナ負荷が低いとき、すなわち石炭粉砕ミルの起動時とバーナの低負荷時には通常燃焼時に比べて微粉炭燃焼用空気量が少なくなり、また微粉炭の供給量が少なくなるため微粉炭バーナの着火性が悪くなるので、着火性を改善するために、微粉炭ノズルの入口部に微粉炭濃度を増加させるための微粉炭流量を変更出来る弁を設け、微粉炭ノズルの出口部に濃厚微粉炭流を形成するための保炎器を設けた構造が開示されている。
特開平9−310809号公報 特開2014−1908号公報 特開平4−24404号公報
上記特許文献1〜3に記載の従来技術は、燃料粒子を燃料ノズルの径方向、つまり燃料ノズルの内壁近傍に集めることで燃料濃度の増加を図っているが、例えば、粒径が大きなバイオマスを燃料とした場合には、さらに着火性を高める配慮が必要である。
即ち、粒径が大きなバイオマスの場合、微粉炭等の微細な粒子に比べ、バーナ開口部で着火しにくく、燃焼せずにボイラ火炉の底部に落下する割合が高くなりがちである。また、径の大きな粒子は火炉内への貫通力が大きいので、バーナ火炎の流れから離れやすくなり、燃焼性が悪くなる傾向がある。
上記従来技術はともに濃縮された粒子の貫通力を低減することまでは考慮されていない。
本発明の課題は、固体燃料の粒子濃度を従来技術の固体燃料バーナより一層増加させ、かつ、火炉に投入する直前の燃料ノズル内で粒子の速度を下げることで粒子の貫通力を低減させ、固体燃料、特に粒径が大きなバイオマス粒子の着火性、火炎安定性を向上させる固体燃料バーナを提供することである。
本発明の上記課題は次の解決手段で解決される。
燃料ノズルの半径方向のノズル内壁近傍に濃縮させた燃料粒子を円周方向で局在化(局部的に濃縮)させることで、さらに燃料濃度を増加させ、着火性や火炎の安定性を向上させるのである。
すなわち、請求項1記載の発明は、固体燃料とその搬送気体の混合流体を噴出する円筒状の燃料ノズルと、前記燃料ノズルの外周に配置された燃焼用ガスを噴出する燃焼用ガスノズルと、前記燃料ノズルの内壁側に配置され、燃料ノズル内の固体燃料と搬送気体の搬送流路を一旦中心軸方向に向けて絞るベンチュリと、当該ベンチュリの後流側の当該燃料ノズルの中心軸に設けられ当該燃料ノズル内の流れを外向きに変える濃縮器と、当該濃縮器の後流側に当該燃料ノズルの流路を外周部と内周部に分割する分配器を備えた固体燃料バーナにおいて、前記燃料ノズルと分配器との間の搬送流路が該燃料ノズルの円周方向に少なくとも2つ以上に分割されており、分割された流路の円周方向の長さが後流に進むにつれ縮小する形状を持ち、前記燃料ノズルと分配器との間にある円周方向に分割された搬送流路の上流側入口と下流側出口の断面積を同一ないしは前記搬送流路の出口の断面積が入口に比べ拡大する構造となっていることを特徴とする固体燃料バーナである。
請求項2記載の発明は、固体燃料ノズルの出口部に歯付き保炎器を備え、前記固体燃料ノズルの内壁と分配器の間の分割された前記搬送流路の出口を、火炉側から見たときに前記歯付き保炎器の歯と重なる位置に設置したことを特徴とする請求項1記載の固体燃料バーナである。
本発明によれば、以下のような効果が得られる。
請求項1記載の発明によれば、固体燃料バーナの燃料ノズルの内部に、バーナ上流から順に、流路を絞るベンチュリと流路を拡大する濃縮器を設けると、燃料粒子には、濃縮器に沿って燃料ノズルの外周方向に向かう速度成分が誘起される。燃料粒子は、搬送気体よりも慣性力が大きいので、燃料ノズルの内壁側に濃縮される。このため、燃料ノズルの内壁と分配器の間を流れる搬送流路の燃料濃度は高くなる。ここまでは従来技術と同様である。
更に、前記固体燃料ノズルの内壁と分配器との間の搬送流路が円筒状の固体燃料ノズルの円周方向に少なくとも2つ以上に分割され、該搬送流路の円周方向の長さが縮小した分だけ円周方向の長さ方向に濃縮されるので、濃縮された下流側の燃料ノズルの出口部における固体燃料の高濃度化および燃料粒子のエネルギー及び速度低減による着火性と燃焼安定性を高めることができる。
また、請求項1記載の発明によれば、前記搬送流路の入口と出口の断面積を同一とすれば、前記搬送流路中の流速を変えずに燃料の濃度を高めることができる。また、搬送流路出口の断面積が入口の断面積に比べ拡大する構造とすれば、前記搬送流路入口に比べ前記搬送流路出口の流速は遅くなる。よって、着火性の向上に必要な、低流速かつ高濃度の燃料粒子と搬送気体の混合流を形成することができる。
請求項2記載の発明によれば、請求項1記載の発明の効果に加えて、前記搬送流路の出口を火炉側から見て歯付き保炎器の歯と重なる位置に設けると、歯付き保炎器の歯は燃料粒子が当たる障害物の役割を果たすこととなり、火炉投入直前の前記搬送流路において、燃料粒子が、その流れ方向と垂直に設置されている保炎器の歯に一度当たるため、燃料粒子の速度は下がり、貫通力が減少する。このように、火炉に入る直前の燃料粒子の貫通力が減少すると、燃料の着火性が向上し、また、貫通力が減少した燃料粒子はバーナ火炎を突き抜けることなく燃焼するため、燃料の燃焼性が向上する。
本発明の実施例1の固体燃料バーナの側断面図(図1(a))と図1(a)のA−A線断面矢視図(図1(b))と図1(a)のB−B線断面矢視図(図1(c))と図1(a),図1(b)及び図1(c)のC−C線断面矢視図(図1(d))である。 本発明の実施例1の燃料ノズルと流路分割ノズルの間の流路に設置する障害物の斜視図である。 本発明の実施例2の燃料濃縮流路の斜視図(図3(a))と図1(a)のA−A線断面矢視図(図3(b))と図1(a)のB−B線断面矢視図(図3(c))と図1(a),図3(b)及び図3(c)のC−C線断面矢視図(図3(d))である。 本発明の実施例3の固体燃料バーナの側断面図(図4(a))と火炉から見た正面図(図4(b))と図4(a)のC−C線断面矢視図(図4(c))である。 本発明の実施例4の固体燃料バーナの側断面図である。 従来の固体燃料バーナの概略構成図である。
本発明の一実施例を図面と共に説明する。従来技術と共通する構成、作用については前述の通りである。
図1は、本発明の一実施例の固体燃料バーナの構造を示す縦断面概略図である。固体燃料と搬送気体が流れる燃料ノズル10が火炉1の壁面に設けられ、燃料ノズル10の外周には、燃焼用空気を火炉1に噴出する燃焼用ガスノズル(2次燃焼用ガスノズル)4と、該燃焼用ガスノズル4の外周にバーナ出口で旋回流を形成するためのエアレジスタ6を設置した燃焼用ガスノズル(3次燃焼用ガスノズル)5を備え、2次燃焼用ガスノズル4と3次燃焼用ガスノズル5には風箱7から燃焼用ガスが供給される構造になっている。
燃料ノズル10のノズル内壁側には混合気体3の流れを燃料ノズル10の中心側に絞るベンチュリ8と、該ベンチュリ8の下流側で燃料ノズル10の中心軸上に設けられた濃縮器9と、該濃縮器9の下流側で流路を径方向に分割する分配器11を備えている。
なお、燃料ノズル10の中心軸上にはオイルガン2が配置されているので、濃縮器9は、該オイルガン2上に配置され、また分配器11は燃料ノズル10の内壁に支持されている。
固体燃料と搬送気体(1次空気)からなる混合気体3は燃料ノズル10に供給され、ベンチュリ8により混合気体3に燃料ノズル10の中心軸方向の速度成分を誘起させる。さらに濃縮器9により混合気体3には濃縮器9に沿って燃料ノズル10の外周方向に向かう速度成分が誘起される。燃料粒子は搬送気体よりも慣性力が大きいので、搬送気体の流れに追従できない。このため、燃料粒子は燃料ノズル10の内壁付近に濃縮される。よって、濃縮器9の下流に設置した分配器11と燃料ノズル10の間の流路は燃料粒子濃度の高い燃料濃縮流路12となり、分配器の内側は燃料粒子の少ない燃料希薄流路13となる。
また、燃料ノズル10と分配器11と間の燃料濃縮流路12には図2の斜視図に示すようなくさび状の障害物14が設置されており、該障害物14の上面14cが燃料ノズル10の内壁面と接し、障害物底面14dが分配器11と接し、また障害物14の上面14cと底面14dの間には2つの側面14eがあり、障害物先端14aと底面14dとが燃料ノズル10と分配器11の上流側の端を垂直に繋ぐように設置されており、障害物14により、燃料ノズル10と分配器11の間の流路は図1(b)、図1(c)及び図1(d)に示すように分割されている。図1(b)は図1(a)のA−A線断面矢視図であり、図1(c)は図1(a)のB−B線断面矢視図であり、図1(d)は図1(a),図1(b)及び図1(c)のC−C線断面矢視図である。
図1(d)に示すように、燃料濃縮流路12内に設置された障害物14により、燃料濃縮流路12は円筒状の燃料ノズル10の円周方向に分割され、かつ、それぞれの分割された燃料濃縮流路12の円周方向の長さは後流に進むに従って円周方向に短くなる。
燃料濃縮流路12に集められている燃料粒子は、障害物14の側面14eに当たりながら、後流に進むにつれ分割された燃料濃縮流路12の中央方向へと集められていく。その結果、燃料ノズル10の内壁近傍に濃縮され、燃料濃縮流路入口12aの幅の広がりを持って流れ始めた燃料粒子は、流路12の幅の中心方向に濃縮したのちに燃料濃縮流路出口12bから出ていく。
図3は、本発明の実施例2の燃料ノズル10の構造を示す図である。実施例2の燃料ノズル10の構造は、図1に示す構造とは異なり、分配器11と障害物14に代えて、図3(a)に斜視図で示す3枚の板状のコの字状の障害物15の上流側の側面15aの端が接するように、円周方向に繋げていくことで形成される。
図3(a)に斜視図で示す3枚の板状のコの字状の障害物15を燃料ノズル10に沿って繋げていくと、燃料ノズル10と3枚の板状のコの字状の障害物15の間の流路は図3(b)、図3(c)及び図3(d)に示すように分割されている。図3(b)は図1(a)のA−A線断面矢視図であり、図3(c)は図1(a)のB−B線断面矢視図であり、図3(d)は図1(a),図3(b)及び図3(c)のC−C線断面矢視図である。
各コの字状の障害物15は、両側側面15aと該両側側面15aの間を接続する燃料ノズル10の内壁面に沿った底面15bとからなり、両側側面15aの底面15bの反対側の長辺が燃料ノズル10の内壁に接するように取り付ける。コの字状の障害物15の上流において燃料ノズル10の内壁付近に集められていた粒子は、コの字の障害物15と燃料ノズル10で囲まれた領域を流れるため、この領域に燃料濃縮流路12が形成される。
断面コの字状の板からなる障害物15を用いたので、本実施例の障害物15は、実施例1の中実状のくさび状障害物14とは異なり、コの字状の障害物15で形成される燃料濃縮流路12の外側には燃料希薄流路13があり、またコ字状の障害物15の内外に燃料流路が形成されるので図1に示す実施形態に比べ燃料濃縮流路12、13を仕切る障害物15と混合気体3の接する面積が増え、障害物15が冷却されやすい。
図4は、本発明の実施例3の構成を示し、歯付き保炎器16を採用した例である。
図4(a)は本実施例の固体燃料バーナの側断面図、図4(b)は火炉1から見た燃料ノズル10の構成図であり、図4(c)は図4(a)のC−C線断面矢視図である。
歯付き保炎器16の複数の歯17は図4(b)の火炉側から見た図に示すように、環状に配置された複数のくさび状障害物14とは重ならないように環状の保炎器16に均等な間隔で環状に配置されている。そのため隣接する2つのくさび状障害物14の間にできる燃料濃縮流路出口12b(図4(c))と保炎器16の歯17が燃料流路の前後方向から見て重なるように設置されている。
本実施例では、燃料濃縮流路出口12bを通り火炉1に投入される燃料粒子が保炎器16の歯17に当たるように燃料濃縮流路出口12bと保炎器16の歯17が1対1で対応し重なるように設けることが望ましい。その際には、燃料粒子が保炎器16の歯17に当たることなく、火炉内へ投入されることを避けるため、燃料濃縮流路出口12bの円周方向の幅W1が保炎器16の歯17の円周方向の直線上の幅W2と同程度または前記幅W2よりより小さく、燃料濃縮流路出口12bの径方向の高さh1が保炎器16の歯17の径方向の高さh2より小さくなることが望ましい。しかし、燃料濃縮流路出口12bの径方向の高さh1が小さすぎると、燃料粒子が詰まる恐れがあるため、燃料濃縮流路出口12(b)の径方向の幅h1が歯付き保炎器の歯17の径方向の幅h2より大きくなってもよい。粒子の流れ18に示すように、燃料濃縮流路入口12(a)から流入した燃料粒子は、流路の中央方向に集められながら燃料濃縮流路12を通って燃料濃縮流路出口12bから出た後、保炎器16の歯17に当たった後、火炉1に投入される。
図5は、本発明の実施例4の構造を示す固体燃料バーナの側断面図である。分配器11が下流方向に進むにつれ燃料ノズル10の中心軸方向に近接している点が図1に示すバーナとは異なる。分配器11が下流方向に進むにつれ燃料ノズル10の中心軸方向に近接するために燃料濃縮流路12は下流に進むにつれ流路横断面積が燃料ノズル10の径方向に広がる構造となる。
燃料濃縮流路12の横断面積は一定、もしく流路12の出口の横断面積が入口に比べ拡大する構造となる。前記断面積を一定にすることで、燃料濃縮流路入口12aと燃料濃縮流路出口12bの流速は一定となる。また、燃料濃縮流路入口12aの横断面積より燃料濃縮流路出口12bの横断面積を広くすれば、燃料濃縮流路入口12aでの混合気体3の流速より燃料濃縮流路出口12bの前記流速の方が遅くなり、低流速又は高濃度の燃料粒子と搬送気体の混合流を容易に形成することでき、固体燃料の高濃度化および燃料粒子のエネルギー及び速度低減による着火性の向上、燃焼性の向上が達成できる。
1 火炉
2 オイルガン
3 混合気体
4 燃焼用ガスノズル(2次ノズル)
5 燃焼用ガスノズル(3次ノズル)
6 エアレジスタ
7 ウインドボックス
8 ベンチュリ
9 濃縮器
10 燃料ノズル
11 分配器
12 燃料濃縮流路
13 燃料希薄流路
14 障害物(くさび状)
15 障害物(板状)
16 歯付き保炎器
17 歯付き保炎器の歯
18 粒子の流れ
19 狭小筒部
20 水管

Claims (2)

  1. 固体燃料とその搬送気体の混合流体を噴出する円筒状の燃料ノズルと、
    前記燃料ノズルの外周に配置された燃焼用ガスを噴出する燃焼用ガスノズルと、
    前記燃料ノズルの内壁側に配置され、燃料ノズル内の固体燃料と搬送気体の搬送流路を一旦中心軸方向に向けて絞るベンチュリと、当該ベンチュリの後流側の当該燃料ノズルの中心軸に設けられ当該燃料ノズル内の流れを外向きに変える濃縮器と、当該濃縮器の後流側に当該燃料ノズルの流路を外周部と内周部に分割する分配器を備えた固体燃料バーナにおいて、
    前記燃料ノズルと分配器との間の搬送流路が該燃料ノズルの円周方向に少なくとも2つ以上に分割されており、分割された流路の円周方向の長さが後流に進むにつれ縮小する形状を持ち、
    前記燃料ノズルと分配器との間にある円周方向に分割された搬送流路の上流側入口と下流側出口の断面積を同一ないしは前記搬送流路の出口の断面積が入口に比べ拡大する構造となっている
    ことを特徴とする固体燃料バーナ。
  2. 前記燃料ノズル出口部に歯付き保炎器を有する請求項1に記載の固体燃料バーナにおいて、
    前記燃料ノズルと分配器との間にある円周方向に分割された搬送流路の出口が、火炉側から見たときに歯付き保炎器の歯の円周方向の幅と同程度あるいは歯付き保炎器の歯の円周方向の幅内に収まるように重なる
    ことを特徴とする請求項1記載の固体燃料バーナ。
JP2015005914A 2015-01-15 2015-01-15 固体燃料バーナ Active JP6382733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005914A JP6382733B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 固体燃料バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005914A JP6382733B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 固体燃料バーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016133224A JP2016133224A (ja) 2016-07-25
JP6382733B2 true JP6382733B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=56437809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005914A Active JP6382733B2 (ja) 2015-01-15 2015-01-15 固体燃料バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6382733B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102343982B1 (ko) 2017-05-11 2021-12-27 미츠비시 파워 가부시키가이샤 고체 연료 버너 및 연소 장치
WO2019022059A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 株式会社Ihi 粉体燃料バーナ
JP7396186B2 (ja) * 2020-04-30 2023-12-12 株式会社Ihi 粉体燃料バーナ
JP7415803B2 (ja) * 2020-06-01 2024-01-17 株式会社Ihi 粉体燃料バーナ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631296Y2 (ja) * 1986-02-25 1994-08-22 バブコツク日立株式会社 濃淡燃焼型微粉炭バ−ナ
JP2781222B2 (ja) * 1989-09-25 1998-07-30 バブコツク日立株式会社 微粉炭燃焼装置
WO1995013502A1 (en) * 1993-11-08 1995-05-18 Ivo International Oy Method and apparatus for burning pulverized fuel
JP3338599B2 (ja) * 1995-12-08 2002-10-28 株式会社日立製作所 微粉炭の燃焼方法及び微粉炭燃焼装置及び微粉炭燃焼バーナ
JPH09329304A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 微粉炭バーナ
JPH10220707A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Babcock Hitachi Kk 粉末固体燃料用バーナと該バーナを備えた燃焼装置
JPH11281010A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Babcock Hitachi Kk 固体燃料燃焼バーナと固体燃料燃焼装置
JP2012255600A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Babcock Hitachi Kk 固体燃料バーナ及びそれを備えた燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016133224A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004229021C1 (en) Solid fuel burner, solid fuel burner combustion method, combustion apparatus and combustion apparatus operation method
JP5374602B2 (ja) 微粉炭焚きボイラ及び微粉炭燃焼方法
KR101486690B1 (ko) 연소 버너, 고체 연료 연소 버너 및 고체 연료 연소 보일러, 보일러 및 보일러의 운전 방법
US6189464B1 (en) Pulverized coal combustion burner and combustion method thereby
KR101285447B1 (ko) 버너, 버너를 구비한 연소장치 및 보일러
US7914279B2 (en) Method and apparatus for injecting a gas into a two-phase stream
KR101327570B1 (ko) 고체 연료 연소 버너 및 고체 연료 연소 보일러
JP6382733B2 (ja) 固体燃料バーナ
JP5535522B2 (ja) 石炭焚ボイラ
JP5386230B2 (ja) 燃料バーナ及び旋回燃焼ボイラ
JP2008170040A (ja) 微粉炭焚きボイラ及び微粉炭焚きボイラの微粉炭燃焼方法
JP2003240227A (ja) 固体燃料バーナと固体燃料バーナの燃焼方法
MX2014004260A (es) Quemador de combustible solido.
JP5797238B2 (ja) 燃料バーナ及び旋回燃焼ボイラ
JP2005024136A (ja) 燃焼装置
TW201447185A (zh) 氧-固體燃料燃燒器
KR101494993B1 (ko) 고체 연료 버너
JP2012255600A (ja) 固体燃料バーナ及びそれを備えた燃焼装置
JP2010270990A (ja) 燃料バーナ及び旋回燃焼ボイラ
JP2010139182A (ja) 旋回燃焼ボイラ
JP2008075911A (ja) ガス噴出ポート
JP2001082705A (ja) 微粉燃料燃焼バーナ、ボイラ、及び微粉燃料燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6382733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350