JP6379180B2 - 薬物送達デバイスの駆動機構 - Google Patents

薬物送達デバイスの駆動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6379180B2
JP6379180B2 JP2016506883A JP2016506883A JP6379180B2 JP 6379180 B2 JP6379180 B2 JP 6379180B2 JP 2016506883 A JP2016506883 A JP 2016506883A JP 2016506883 A JP2016506883 A JP 2016506883A JP 6379180 B2 JP6379180 B2 JP 6379180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
final dose
housing
sleeve
drive mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016506883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016514593A (ja
Inventor
シュテファン・バイヤー
ダニエル・ベルニング
フィリッペ・ブランク
ヴォルフガング・ペルツァー
ビョルン・ヴィルデン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2016514593A publication Critical patent/JP2016514593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379180B2 publication Critical patent/JP6379180B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31541Means preventing setting of a dose beyond the amount remaining in the cartridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31551Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe including axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/3155Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe
    • A61M5/31553Mechanically operated dose setting member by rotational movement of dose setting member, e.g. during setting or filling of a syringe without axial movement of dose setting member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31583Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on rotational translation, i.e. movement of piston rod is caused by relative rotation between the user activated actuator and the piston rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3125Details specific display means, e.g. to indicate dose setting
    • A61M2005/3126Specific display means related to dosing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31536Blocking means to immobilize a selected dose, e.g. to administer equal doses
    • A61M2005/3154Blocking means to immobilize a selected dose, e.g. to administer equal doses limiting maximum permissible dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/3157Means providing feedback signals when administration is completed

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、薬物送達デバイスの駆動機構およびそれぞれの薬物送達デバイスに関する。特に、本発明は、単回および/または最終用量制限機構を含み、比較的大きい用量標示ディスプレイをさらに含む、特にペン型注射器のような注射デバイスに関する。
液体薬剤の単回または複数回用量を設定し投薬する薬物送達デバイスは、それ自体、当技術分野において良く知られている。一般に、かかるデバイスは、通常のシリンジとほぼ同様の目的を有する。
薬物送達デバイス、特にペン型注射器は、多数のユーザ特有の要件を満たさなければならない。例えば、患者が糖尿病などの慢性疾患を患っている場合、患者は身体的に虚弱なことがあり、さらに視力障害を有していることがある。したがって、在宅投薬を特に意図した適切な薬物送達デバイスは、構造が堅牢である必要があり、使いやすいものであるべきである。さらに、デバイスおよびその構成要素の操作と一般的な取扱いは、分かりやすく簡単に理解できるものであるべきである。さらに、用量設定ならびに用量投薬手順は操作が簡単でなければならず、明白なものである必要がある。
一般的に、かかるデバイスは、投薬される薬剤が少なくとも部分的に充填されたカートリッジを受けるように適用された、ハウジングまたは特定のカートリッジホルダを含む。デバイスは、カートリッジのピストンと動作可能に係合するように適用された、通常は交換可能なピストンロッドを有する、駆動機構をさらに含む。駆動機構およびそのピストンロッドによって、カートリッジのピストンは遠位または投薬方向で変位可能であり、したがって、薬物送達デバイスのハウジングの遠位端部と解放可能に結合される穿孔アセンブリを介して、所定量の薬剤を排出してもよい。
薬物送達デバイスによって投薬される薬剤は、複数回用量カートリッジに提供され収容される。かかるカートリッジは、一般的に、穿孔可能なシールによって遠位方向で封止され、ピストンによって近位方向でさらに封止されている、ガラス筒を含む。再使用可能な薬物送達デバイスでは、空のカートリッジを新しいものと交換可能である。それとは対照的に、使い捨てタイプの薬物送達デバイスは、カートリッジ内の薬剤が完全に投薬されるかまたは枯渇しているとき、完全に廃棄される。
かかる複数回用量薬物送達デバイスでは、少なくとも最終用量制限機構が、カートリッジに残っている薬剤の量を超える用量の設定を抑制することが求められる。これは、設定用量が完全に注射されているとユーザが信じるという、潜在的に危険な状況を回避することである。内容物終了(end-of-content)機構または最終用量機構を備えたいくつかの薬物送達デバイスが既に存在している。
ペン型注射器のような薬物送達デバイスはまた、設定用量のサイズをユーザに対して表示するように動作可能な用量標示機構(dose indicating mechanism)を提供する。一般的に、かかる薬物送達デバイスのハウジングは、用量のサイズを表す数字が現れる、用量標示窓を含む。
特に高齢の患者または視力障害を持つユーザの場合、かかる用量を示す数字を読み取るのが困難なことがある。例えばインスリンの注射用に適用されたデバイスでは、一般的な用量サイズはインスリン0〜120I.U.(国際単位)の間で変動してもよい。一般的な薬物送達デバイスのある程度コンパクト設計および限定された幾何学的寸法により、かかる用量を示す数字のサイズはかなり小さい。したがって、視覚障害を持つ人にとって、比較的小さい数字を正確に読み取ることはやや困難なことがある。しかしながら、かかる薬物送達デバイスは自己投薬治療向けであるため、ユーザが実際に設定された用量のサイズを正確に判断できることが重要である。
したがって、本発明の1つの目的は、既知の薬物送達デバイスの不利な点を回避し、用量の設定および投薬両方の直感的な操作を可能にする、薬物送達デバイスの駆動機構を提供することである。別の目的は、視力障害を持つ人であっても簡単かつ明解に読み取れる、用量標示機構を提供することである。
別の目的では、本発明は、薬剤の用量の設定および投薬のための、また単回および/または最終用量制限機構をさらに特色とする、薬物送達デバイスの駆動機構を提供する役割を果たす。
さらに、駆動機構は、薬物送達デバイスの全体サイズを制限するため、ある程度コンパクトであるべきである。
さらなる目標は、かかる駆動機構を含むとともに、ピストンで封止され、かかる駆動機構のピストンロッドと動作可能に係合されるカートリッジを含む、薬物送達デバイスを提供することである。薬物送達デバイスは、ある程度簡単かつ直感的に取り扱えるべきである。
第1の態様では、薬剤の用量を投薬する、薬物送達デバイスの駆動機構が提供される。駆動機構は、軸方向で延びる細長いハウジングを含む。ハウジングは、ユーザが片手のみで駆動機構および薬物送達デバイスを把持し操作することを可能にする、ほぼ管状または円筒状の形状のものである。
駆動機構は、駆動機構によって投薬される薬剤を収容したカートリッジのピストンと動作可能に係合する、ピストンロッドをさらに含む。カートリッジはその近位端にピストンを含み、軸方向遠位方向での変位によって、薬剤のある量をカートリッジから排出する役割を果たす。ピストンは一般的に軸方向近位方向でカートリッジを封止する。
駆動機構のピストンロッドは、薬剤の所定量をカートリッジから排出するため、カートリッジのピストンを軸方向遠位方向で変位させる役割を果たす。したがって、ピストンロッドは、カートリッジのピストンに遠位方向の推力または圧力を加えて、投薬される薬剤のそれぞれの量または用量に相当する所定の距離を、同じ遠位方向で変位させるように動作可能である。
さらに、駆動機構は、ハウジング内で回転可能に支持され、用量を設定するための用量設定機構と選択的に係合可能である、最終用量スリーブを含む。用量設定機構は、一般的に、用量設定手順中は最終用量スリーブと動作可能に係合可能であるとともに、一般的に、用量投薬中は最終用量スリーブから係合解除可能である、少なくとも駆動スリーブを含む。
駆動スリーブは、用量投薬および用量設定それぞれの間、ピストンロッドまたは最終用量スリーブのどちらかと交互に係合可能である。用量設定機構はまた、例えばハウジングの用量標示窓を介して、実際に設定される用量のサイズをユーザに対して視覚的に表示する、用量標示機構のような他の機能的構成要素を含む。最終用量スリーブは、駆動機構のハウジング内で回転可能に支持され、用量が増分するように排他的に回転するように動作可能である。
用量設定機構は、初期状態へと、したがって用量投薬中のゼロ用量構成へと戻るが、最終用量スリーブは、一般的に、用量注射手順中に用量設定機構からデカップリングされる。代わりに、最終用量スリーブは、連続する用量設定手順の間、用量増分方向で連続的に回転するように特に意図され適用される。このように、最終用量スリーブの構成または巻数は、駆動機構によって既に設定され投薬された用量の合計数または合計サイズを直接示す。
さらに、駆動機構はまた、ハウジングにねじ係合され、最終用量スリーブに対して回転的にロックされた、最終用量部材または最終用量制限部材を含む。最終用量部材は、最終用量スリーブに対してさらに軸方向で変位可能である。特に、最終用量部材は最終用量スリーブにスプライン接続される。このように、ハウジングに対する最終用量スリーブの回転は、ハウジングに対する、かつ最終用量スリーブに対する最終用量部材の軸方向変位に結び付く。
一般的に、ハウジングに対する最終用量スリーブの回転は、最終用量スリーブ上の最終用量部材の軸方向変位に結び付く。最終用量部材は、最終用量スリーブに対するかつ/またはハウジングに対する最終用量部材のさらなる変位を有効に阻害または妨害するのに用いられる止め具と係合するまで、ハウジングに沿ってかつ/または最終用量スリーブに沿って変位可能である。
かかる止め具または妨害構成では、用量設定機構は有効に、用量増分方向でそれ以上動作できないようにされる。最終用量スリーブ、ハウジング、および最終用量部材の相互配置は、最終用量スリーブに対するまたはハウジングに対する最終用量部材の軸方向位置が、ピストンロッドの軸方向位置を直接反映するように構成される。カートリッジに残っている薬剤の量が、用量設定機構によって設定される単回用量の最大サイズよりも少ない状況では、最終用量部材、最終用量スリーブ、およびハウジングの配置は、カートリッジに残っている薬剤の量を超える用量の設定を防ぐように動作可能である。
このように、最終用量スリーブおよび最終用量部材は、別の方法ではカートリッジに残っている薬剤の残量を超えるであろう、増分的な用量設定を制限する役割を有効に果たす。
したがって、最終用量スリーブ、最終用量部材、およびハウジングは最終用量制限機構を提供し、それを用いて、カートリッジに残っている薬剤の残量を超える用量の設定を有効に防ぐ。
最終用量部材をハウジングとねじ係合することによって、最終用量制限部材に対する、ある程度堅牢で信頼性の高い支持体を提供する。さらに、例えばハウジングのねじ込み部分の端部において、止め具も提供すると、用量制限部材に対する、ある程度信頼性が高く精密な止め具構成が得られる。
さらに、最終用量制限部材をハウジングとねじ止め配置することによって、駆動機構の構成要素の初期組立てが容易になる。例えば、最終用量部材は最終用量スリーブの遠位端に取り付けられ配置され、それが次に明確な形でハウジングに挿入され、それによって、最終用量部材とハウジングとのねじ係合が確立され支持される。
一般的に、最終用量部材は、例えば管状のハウジング部分の、内側に面する部分に設けられた対応する形状の径方向内側に延びるねじ山と係合する、径方向外側に延びる雄ねじ山を含む。さらに、最終用量スリーブは、最終用量スリーブに対する最終用量部材の軸方向変位を可能にする、長手方向または軸方向で延びる固定構造を含む。
最終用量スリーブおよび最終用量部材のこの回転連結構造とは別に、最終用量部材は、最終用量スリーブの対応する形状の実質的に平滑または平坦な外表面に沿って摺動または滑動する、実質的に平坦または平滑な径方向内側に向いた支持面を含む。
このように、最終用量部材および最終用量スリーブは、実質的に平滑または平坦な形状の接触面を含み、それによって、例えば用量設定中、最終用量部材を最終用量スリーブに対して滑らかに滑動させることができる。さらに、最終用量スリーブおよび最終用量部材の相互に対応するある程度平滑または平坦な形状の接触面は、最終用量スリーブに対して最終用量部材の傾斜またはカントがある場合にそれを打ち消す役割を果たす。
さらなる実施形態によれば、最終用量部材は円弧状であり、ハウジングの雌ねじ山と係合する雄ねじ山を含む。一般的に、最終用量部材は、実質的に管状の最終用量スリーブの周りで約180°延びる。最終用量部材のかかる半円形状によって、径方向に向いた組立プロセスによって最終用量部材を最終用量スリーブ上に配置することができる。
この文脈では、最終用量部材はまた、最終用量スリーブの外周上における最終用量部材のスナップ式の予備アセンブリを提供するように、180°の外周をわずかに超えることも想到できる。しかしながら、一般に、最終用量部材が半円または半割りナットの形状を含む必要はない。一般に、最終用量部材が、最終用量スリーブの外周上の円周方向で、例えば約30°〜60°延びれば十分である。
別の実施形態によれば、最終用量部材および最終用量スリーブは、対応する形状の径方向で延びる突出部を受けるための、軸方向に延びる溝を含む。別の実施形態では、軸方向で延びる、最終用量スリーブの外周上にある対応する形状の凹部または溝と係合する、径方向内側に延びる突出部を含むのは、最終用量部材である。
しかしながら、代替実施形態では、最終用量部材の内側接触面上に設けられた対応する形状の径方向外側に延びる凹部と嵌合する、径方向外側に延びる突出部を含むのは、最終用量スリーブであることも想到できる。さらに、最終用量部材および最終用量スリーブが、二対の相互に対応する突出部および溝を含むことが想到される。このように、最終用量スリーブに対する最終用量部材の傾斜またはカントが有効に防止される。
別の実施形態によれば、最終用量部材は、その円周方向端部セクションに、ハウジングの内側に面する部分にある対応する形状の径方向に延びる止め具と係合する、少なくとも1つの径方向に延びる停止面を含む。最終用量部材およびハウジングのかかる径方向に延びる相互に対応する止め具は、駆動機構の最終用量止め具構成に達したときに、明確な妨害構成を提供する。
最終用量スリーブはハウジングに対して円周方向で回転するように動作可能なので、ハウジングおよび用量部材の相互に対応する径方向外側または径方向内側に延びる止め具は、最終用量スリーブおよびハウジングが互いに対してそれ以上回転変位するのを即座にかつ精密に妨害するように動作可能である。
当然ながら、最終用量部材およびハウジングの停止面は、径方向で延びるだけでなく軸方向でも延びて、それぞれの停止面を提供する。最終用量スリーブの最後の転回中における最終用量部材の軸方向変位によって、最終用量部材およびハウジングの相互に対応する停止面が、円周方向で重なり合う構成になる。最終用量構成に達するとすぐに、最終用量部材およびハウジングそれぞれの停止面は円周方向で相互に当接し、それによって、停止面およびそれに関連するそれぞれの構成要素のさらなる回転変位が抑制される。
さらなる実施形態では、最終用量スリーブはまた、軸方向端部に、初期組立構成において最終用量部材を支持する、径方向外側に延びるフランジ部分を含む。最終用量スリーブの径方向外側に伸びるフランジ部分は、それによって最終用量部材のアセンブリ支持体を提供する。
駆動機構の組立中、最終用量部材は、最終用量スリーブのフランジ部分と軸方向で当接している最終用量スリーブ上に、明確な形で取り付けられる。
最終用量スリーブのフランジ部分は、その近位端または遠位端に設けられる。最終用量スリーブの近位端に設けられた場合、最終用量部材とハウジングとのねじ係合は、連続する用量設定手順の間、最終用量部材が遠位方向で前進するような係合である。
しかしながら、最終用量スリーブのフランジ部分がその遠位端に設けられた場合、ねじ係合は、容量の設定中に最終用量部材を近位方向で変位させる役割を果たす。したがって、ハウジングは、最終用量部材の初期位置から軸方向でずれた、したがって最終用量スリーブの径方向外側に延びるフランジ部分から軸方向でずれた領域に、径方向内側に延びる停止面を提供する。
別の実施形態では、最終用量スリーブは、ハウジングに軸方向で固定された駆動輪とインサートとの間において軸方向で拘束される。したがって、最終用量スリーブの径方向外側に延びるフランジ部分は、ハウジング部分と、または駆動機構の任意のさらなる機能的構成要素と軸方向で係合する役割を果たす。さらに、一般に、最終用量スリーブはハウジングに対して軸方向で固定されるものと想到できる。駆動輪とハウジングのインサートとの間で拘束されるので、駆動輪および/またはインサートなど、隣にある構成要素を軸方向で固定する役割も果たす。
このように、最終用量スリーブは、最終用量制限機能を提供するだけでなく、ハウジング内で駆動機構の他の構成要素を拘束するために、軸方向のスペーサまたは距離部材としての役割も果たす。
さらなる実施形態によれば、駆動輪は、ハウジングに回転可能にロックされるピストンロッドとねじ係合される。最終用量スリーブによって軸方向で拘束されている駆動輪は、ピストンロッドに対して遠位方向に向いた運動を引き起こすように動作可能である。ピストンロッドは、ハウジングとスプライン接続され、ハウジングの対応する形状の径方向内側に延びる突出部と係合する、少なくとも1つの長手方向または軸方向に延びるスロットもしくは切欠きを含む。
このように、ピストンロッドはハウジングに回転可能にロックされる。ピストンロッドは軸方向で拘束された駆動輪の雌ねじ山と係合する雄ねじ山を備えるので、したがって、駆動輪の回転は用量投薬に結び付き、よってピストンロッドがハウジングに対して、かつ/または駆動輪に対して遠位方向で変位する。
別の実施形態では、ピストンロッドがハウジングとねじ係合されることも想到できる。特に、ハウジングは、ピストンロッドの雄ねじ山と嵌合するねじ付きの貫通口を特色とする、径方向に延びるウェブを含む。この実施形態では、駆動輪は、回転変位およびそれぞれのトルクをピストンに伝達するために、ピストンに回転可能にロックされる。
別の実施形態では、また駆動輪がピストンロッドとスプライン接続されるかまたはねじ係合されるかにかかわらず、駆動機構は、中空形状の最終用量スリーブを通って延びる、少なくとも1つの軸方向で延びるクラッチ部材を含む。一般的に遠位クラッチ部材の形態である前記クラッチ部材は、用量設定中に排他的に用量設定部材を最終用量スリーブと選択的に係合するために、最終用量スリーブに対して軸方向で変位可能である。
少なくとも1つのクラッチ部材によって、駆動機構は、用量設定モードと用量投薬モードとの間で可逆的かつ選択的に切り替えられる。クラッチ部材を最終用量スリーブに対して軸方向で変位することによって、用量設定機構の用量設定部材は、用量設定中は最終用量スリーブから係合解除され、用量設定中にクラッチを用いて最終用量スリーブと係合される。
さらに別の実施形態では、クラッチ部材は、近位停止位置と遠位停止位置との間で変位可能である。近位停止位置では、クラッチ部材は、一般的に、最終用量スリーブと回転可能に係合されると同時に、ピストンロッドから、または駆動輪から係合解除される。しかしながら、遠位停止位置では、クラッチ部材は、特にピストンロッドを遠位方向で変位させるために駆動輪にトルクを伝達するため、駆動輪と回転可能に係合される。
前記遠位停止位置では、クラッチ部材は、その構成を修正しないように、特に用量投薬中の最終用量スリーブ上における最終用量部材の軸方向位置を修正しないように、最終用量スリーブからさらに係合解除される。クラッチ部材と最終用量スリーブおよび駆動輪との選択的な交互の係合によって、最終用量スリーブおよびしたがって最終用量部材は、連続する用量設定手順の間のみ変位可能である。
最終用量部材の相対変位は、それぞれの連続する用量設定変位の間に蓄積し、それによって、後に続く用量投薬手順が完了した後のハウジングに対する、かつ/またはカートリッジに対するピストンロッドの位置を反映する。
さらなる実施形態では、クラッチ部材は遠位端に、最終用量スリーブの対応する形状の径方向内側に延びる歯と選択的に係合する、径方向外側に延びる歯を含む。最終用量スリーブは遠位端に、遠位クラッチ部材の対応する形状の円錐形の歯付き外側リムと係合する、円錐形の歯付きリムを含む。
クラッチ部材を軸方向で固定された最終用量スリーブに対して遠位方向で変位することは、クラッチ部材を最終用量スリーブからデカップリングする役割を果たす。最終用量スリーブに対するクラッチ部材の逆の変位は、例えば投薬手順の終了時に、クラッチ部材および最終用量スリーブの相互に対応する歯付きリムまたは歯付き構造を再係合する役割を果たす。最終用量スリーブの歯付きリムは近位方向で見たときに径方向で先細状の構造を提供するので、最終用量スリーブの歯付きプロファイルも、クラッチ部材の近位止め具としての役割を有効に果たす。
別の実施形態によれば、クラッチ部材はまた、その遠位端面に、駆動輪の近位端面上に設けられる対応する形状の冠歯車または冠歯車部分と係合する、冠歯車を含む。このように、遠位クラッチ部材と駆動輪との相互に対応する形状の遠位および近位端面は、クラッチ部材および駆動輪のトルク伝達カップリングを提供する。相互に対応する冠歯車または冠歯車部分を実現することによって、クラッチ部材および駆動輪の全体的な径方向寸法を低減することができる。さらに、前記冠歯車のベース接続によって、駆動機構およびそのハウジングの全体的な径方向寸法を低減することができる。
さらに、別の実施形態によれば、少なくとも1つのクラッチ部材は、ハウジングの近位端に位置する用量投薬ボタンによって、ばねの作用に抗して遠位方向において軸方向で変位可能である。ばねは、駆動機構のいずれかの場所に位置する。最終用量スリーブを通って延びるクラッチ部材は、少なくとも1つのさらなるクラッチ部材と、例えば主要クラッチ部材と、および/または近位クラッチ部材と相互接続された、遠位クラッチ部材である。
様々なクラッチ部材、近位クラッチ部材、主要クラッチ部材、および遠位クラッチ部材はすべて、様々なクラッチ部材間で、特に両方の寸法および方向で、したがって用量増分方向ならびに用量減分方向で、またならびに遠位および近位方向で、回転運動ならびに軸方向運動を伝達するように、互いと回転可能に軸方向で結合される。
一般的に、様々なクラッチ部材によって提供される力またはトルクの伝達は双方向性である。したがって、前記クラッチ部材のうち1つの遠位および/または近位変位ならびに用量増分または用量減分回転は、少なくとも1つのさらなるクラッチ部材に等しく伝達され、その逆も真である。
ばねは、クラッチ部材が最終用量スリーブと回転可能に係合されるその近位止め具構成で、少なくとも1つのクラッチ部材を付勢する役割を果たす。したがって、ばねは、駆動機構を用量設定モードで保つ役割を果たす。例えば遠位方向での、用量投薬ボタンの変位は、ばねの作用に抗して薬物送達デバイスを投薬モードへと可逆的に切り替えるため、少なくとも1つのクラッチ部材へと伝達される。
ばねは、クラッチ部材の少なくとも1つに統合され、また、例えば投薬手順の終了時または用量投薬が早く中断されすぎたとき、用量投薬ボタンに及ぼされる遠位方向の投薬力が所定の起動閾値よりも下に下がると、クラッチ部材およびしたがって駆動機構を用量設定構成に戻す役割を果たす。
別の態様によれば、本発明はまた、薬剤の用量を投薬する薬物送達デバイスに関する。薬物送達デバイスは、上述したような駆動機構と、薬物送達デバイスによって投薬される薬剤が少なくとも部分的に充填されたカートリッジとを含む。カートリッジは、駆動機構のハウジング内に、あるいは使い捨ての薬物送達デバイスの場合など、解放可能または解放不能にハウジングに固定される薬物送達デバイスのカートリッジホルダ内に配置される。したがって、薬物送達デバイスは、薬剤が充填されたカートリッジを受け、それに適応するカートリッジホルダを含む。
使い捨ての薬物送達デバイスの場合、カートリッジが空のときに交換されるのではなく、デバイス全体が廃棄されることが意図される。再使用可能なデバイスでは、駆動機構をリセットすることができ、空のカートリッジ全体を新しいものと交換することができる。
それとは別に、薬物送達デバイスおよび駆動機構は、薬剤の用量を投薬するために、ユーザが薬物送達デバイスおよびその駆動機構を始動し制御するのに用いてもよい、注射ボタンのようなさらなる機能的構成要素を含んでもよい。
本発明の文脈では、遠位方向は、投薬の方向、および薬剤を送達するために患者の生体組織または皮膚に挿入される、両頭注射針を有するニードルアセンブリが提供される、デバイスの方向を指す。
近位端または近位方向は、投薬端部から最も遠い、デバイスまたはその構成要素の端部を指す。一般的に、作動部材は、薬物送達デバイスの近位端に位置し、用量を設定するのにユーザが回転させることによって直接操作可能であり、また用量を投薬するのに遠位方向で押し下げるように操作可能である。
一般に、ばね要素が駆動部材と動作可能に係合されることによって、半自動の薬物送達デバイスを提供することができる。用量設定手順中、ばね要素は、付勢されたばね要素を緩める作用によって薬物送達デバイスの用量投薬動作を排他的に駆動することができるような程度まで、緊張させるかまたは張力を加えることができる。したがって、用量投薬は、用量設定手順において前もって張力を加えるかまたは緊張させた、ばね要素の作用によって完全に支配される。
駆動機構は、特に、薬剤の用量を投薬する目的で、ピストンロッドを軸方向で変位させる役割を果たす。それに加えて、駆動機構は、一般的に、用量設定機構、最終用量制限機構、および用量標示機構のうちの1つの一部も形成する、かつその機能を有する少なくとも1つの構成要素を含む。本明細書に記載する実施形態から明白となるように、例えば駆動機構の様々な構成要素は、用量設定機構、最終用量制限機構、および/または用量標示機構のうち少なくとも1つにも属し、その逆もまた真である。したがって、本明細書に記載する発明は、薬物送達デバイスの駆動機構、用量設定機構、最終用量制限機構、および/または用量標示機構を等しく指し、かつ定義する。
本明細書で使用する用語「薬物」または「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、例えば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、例えば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、例えば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、例えば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、例えば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、例えば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、例えば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(例えば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(VH)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、例えば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、例えば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、例えば、アルカリまたはアルカリ土類、例えば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、例えば、水和物である。
本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、本発明の様々な修正および変形を行い得ることが、当業者にはさらに明白となるであろう。さらに、添付の特許請求の範囲で使用されるあらゆる参照符号は、本発明の範囲を限定するものとして解釈すべきでないことに留意されたい。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について記載する。
薬物送達デバイスを示す概略縦断面図である。 長手方向軸を中心にして約90°回転させた薬物送達デバイスを示す別の縦断面図である。 図2によるA−Aに沿った断面図である。 図2によるB−Bに沿った断面図である。 図2によるC−Cに沿った断面図である。 図2によるD−Dに沿った断面図である。 図2によるE−Eに沿った断面図である。 図2によるF−Fに沿った断面図である。 図2によるG−Gに沿った断面図である。 薬物送達デバイスを示す分解組立斜視図である。 組み立てられた薬物送達デバイスを示す部分透視図である。 用量標示機構を示す斜視図である。 用量標示機構を示す等角図である。 駆動スリーブ上にあるゼロ用量構成の用量制限部材を示す図である。 最大用量構成の図14による用量制限部材を示す図である。 最終用量制限機構を示す斜視図である。 最終用量制限機構を示す拡大縦断面図である。 ゼロ用量構成の最終用量制限機構を示す別の斜視図である。 最終用量構成の最終用量制限機構の構成を示す図である。 用量設定構成の駆動機構の近位端を示す縦断面図である。 用量投薬構成の駆動機構の近位端を示す図である。 用量設定構成の遠位クラッチ部材を示す縦断面図である。 用量投薬構成の遠位クラッチ部材を示す縦断面図である。 用量増分変位の開始時における用量制限部材を示す斜視図、図24aは、図24による用量制限部材のクリック部材を示す図である。 用量減分変位の間の用量制限部材を示す図、図25aは、図25による用量制限部材のクリック部材を示す拡大図である。
図1、2、および10では、薬物送達デバイス10の駆動機構3が、それぞれ組み立てられた図および分解図で示される。薬物送達デバイス10は、ペン型注射器タイプのものであってもよく、ほぼ円筒状で軸方向に細長い形状を含んでもよい。本発明の一連の図面では、軸方向は参照番号1で示され、反対側の近位方向は参照番号2で示される。薬物送達デバイス10は、駆動機構3を、特に駆動機構3が作られる機能的かつ可動の構成要素を受け、それらに適応する、近位ハウジング構成要素30を含む。
遠位方向1で、ハウジング30は、薬物送達デバイス10によって投薬される薬剤を収容したカートリッジ14に適応しそれを受けるように適用されるカートリッジホルダ12と連結される。カートリッジ14は、一般的に、セプタムのような穿孔可能な封止部材によって遠位方向1で封止される、円筒形状のガラス筒18を含む。
近位方向2で、カートリッジ14は、カートリッジ14のガラス筒18内に摺動可能に配置されるピストン16によって封止される。ピストン16が遠位方向1で変位することによって、カートリッジ14内部における流体圧力のそれぞれの蓄積がもたらされる。図1に示されるように、カートリッジ14の遠位出口が、例えばニードルアセンブリ20と連結されると、カートリッジ14に収容された液体薬剤の所定量を、ニードルアセンブリ22の注射針25を介して排出し投薬することができる。
しかしながら、図2では、両頭注射針25を保護する針キャップ24が示されている。ニードルアセンブリ20は、一般的に、カートリッジホルダ12の遠位端部分に配置される。一般的に、カートリッジホルダ12の遠位に位置するソケットおよびニードルアセンブリ20の針ハブ22は、解放可能かつ取外し可能な形でニードルアセンブリ20をカートリッジホルダ12上にねじ止めする、相互に対応するねじ山を含む。
カートリッジホルダ12、およびしたがってカートリッジ14は、図1および2に示される保護キャップ26によって保護され被覆されるようになっている。用量の設定および/または投薬に先立って、保護キャップ26ならびに内側の針キャップ24が取り外されるようになっている。薬剤を生体組織内に投薬または注射した後、ニードルアセンブリ20は、一般的に廃棄されるようになっており、薬物送達デバイス10の遠位端は保護キャップ26によって被覆されるようになっている。
図10の分解組立図に示されるような、また図1および2の完全に組み立てられた構成において断面で示されるような駆動機構3は、多数の機能的構成要素を含み、それによって可変サイズの用量を設定し、続いて投薬することができる。
用量投薬手順は、ハウジング30に対してピストンロッド90を遠位方向で前進させて変位するのに伴って行われる。したがって、駆動機構3は、少なくともハウジング30、ピストンロッド90、駆動輪80または駆動ナット、および駆動スリーブ40を含み、用量の設定および投薬それぞれのため、それらを選択的かつ動作可能に結合することができる。
例えば図2に示されるように、ピストンロッド90は、一般的に、ハウジング30の径方向内側に延びる支持体34に回転可能にロックされる、雄ねじ山91を含む。ハウジング30に対して遠位方向でピストンロッド90を前進させることは、一般的に、ピストンロッド90とねじ係合されるとともに、ハウジング30内で軸方向で固定された、駆動輪80を回転させることによって達成される。
以下、用量の設定について記載する。
用量を設定する際、ユーザは、一般的に、薬物送達デバイス10を手に取り、近位に位置する用量設定部材85を近位ハウジング30に対して回転させ始める。ここで、用量設定部材85は用量ダイヤルを含み、その用量ダイヤルは、ハウジング30に軸方向で固定され、設定すべき用量を適宜増分および減分するため、時計方向または反時計方向のどちらかで任意にダイヤルしてもよい。
特に図3に示されるように、用量設定部材85は、滑らない把持およびダイヤリングを可能にし支持する、波形構造86をその外周に含む。さらに、用量設定部材85は、中空スリーブの形態を有し、ハウジング30内で回転可能に支持されている近位クラッチ部材50の歯車状のリム53と係合する、2つの正反対に位置するとともに径方向内側に延びる突出部87を特色とする。
図1および2にさらに示されるように、ハウジング30は、用量設定部材85、近位クラッチ部材50、および用量設定部材85から近位に突出する用量投薬ボタン55が軸方向で交差する、近位クロージャまたは蓋32を含む。図1、2、および20、21にさらに示されるように、用量設定部材85は、ハウジング30の近位クロージャ32内へ、またはそこを通って延びる、リムもしくはリング形状の遠位に延びる突起88を含む。突起88によって、用量設定部材85はハウジング30に対して軸方向で固定される。
近位クラッチ部材50は、スリーブ状の幾何学形状を特色とする主要クラッチ部材60と軸方向で回転可能に係合する、軸方向に延びる軸部分を含む、または形成する。近位クラッチ部材50は、一般的に、その軸部分のその遠位端に、主要クラッチ部材60と回転可能に軸方向で係合する、締結または固定要素54を含む。このように、一般的に、用量設定部材85をダイヤルすることによって誘発される近位クラッチ部材50の回転を、主要クラッチ部材60のそれぞれの回転へと均等に直接伝達することができる。
主要クラッチ部材60は、近位クラッチ部材50の遠位端と、遠位方向1で駆動スリーブ40をほぼずっと通って延びる、主要クラッチ部材60のほぼ全体との両方に適応するように適用された、駆動スリーブ40と回転可能に係合される。図5および6に示されるように、主要クラッチ部材60は、駆動スリーブ40の内側に面する部分に設けられた対応する形状の溝または切欠き43と回転可能に係合する締結要素としての役割を果たす、径方向外側かつ軸方向に延びる***または突出部61を含む。
主要クラッチ部材60の径方向外側に延びる突出部61、およびそれに対応する形状の、駆動スリーブ40の溝43によって、主要クラッチ部材60および駆動スリーブ40のスプライン係合を提供することができる。したがって、駆動スリーブ40および主要クラッチ部材60は回転可能にロックされるが、主要クラッチ部材60は、駆動スリーブ40に対して軸方向1、2で自由に変位させることができる。
図6および12に示されるように、駆動スリーブ40は、駆動スリーブ40の遠位部分の周りに延びるとともにそれを囲む、つる巻きばね48の一端と連結される。ばね48の反対側の端部は、ハウジング30に固定的に連結されたインサート120に連結される。このように、駆動スリーブ40は、つる巻きばね48の作用に抗して用量増分方向4で回転可能である。
図9にさらに示されるように、つめ状の径方向外側に延びるラチェット部材62は、インサート120の歯付きリング部分122と係合するように適用される。歯付きリング122は鋸歯状のプロファイルを含むので、主要クラッチ部材60の径方向外側に付勢されたラチェット部材62は、用量設定手順中、緊張させたつる巻きばね48の機械エネルギーを格納し保存するために、連続的かつ段階的に歯付きリング122と係合する。ここで、主要クラッチ部材60およびそれと回転可能にロックされる駆動スリーブ40は、例えばインスリンを投与するように適用された薬物送達デバイスの場合は国際単位に対応して、別個の工程において用量増分方向4で回転させることができる。
ラチェット部材62および歯付きリング122の係合はまた、用量設定部材85およびしたがって主要クラッチ部材60にそれぞれのトルクが加えられたときに用量減分回転5が可能であるような係合である。ラチェット部材62の歯付きフランクおよび歯付きリング122の歯はまた、特に、別の方法では多すぎるであろう用量の補正および減分のため、主要クラッチ部材60およびしたがって駆動スリーブ40の明確な精密な用量減分回転が可能であるように設計される。
例えば図6、7、ならびに12、14、および15に示されるように、用量設定手順中、単回用量制限部材として作用する、用量制限部材110も設けられる。用量制限部材110は駆動スリーブ40とねじ係合される。図13に示されるように、駆動スリーブ40は、雄ねじ山41が設けられる制限された軸方向部分のみを含む。前記雄ねじ山41は、駆動スリーブ40の遠位端および近位端からずらされて位置する。ねじ山部分41に隣接して、駆動スリーブ40の外周は比較的平滑な形状である。
図6および7に示されるように、用量制限部材110はシェル形状のものであり、駆動スリーブ40の外周の周りを部分的にのみ延びる。図6にさらに示されるように、用量制限部材110の遠位端は、駆動スリーブ40とつる巻きばね48との間を径方向で延びる。さらに、駆動スリーブ40の遠位端は、つる巻きばね48の遠位端と係合する、径方向外側に延びるばねマウント46を含む。
図15によれば、用量制限部材110は、駆動スリーブ40の雄ねじ山部分41と係合する雌ねじ山111を含む。図7および14にさらに示されるように、用量制限部材110は、インサート120の対応して形成された凹部121と係合する、2つの正反対に位置する径方向外側に延びる突出部112を含む。
図7による断面は、インサート120が周囲のハウジング30の内容積をほぼ完全に満たしていることをさらに示している。したがって、インサート120は、ハウジング30に固定的に連結され、駆動機構3の様々な機能的構成要素に対する取付けベースを提供するハウジング部分としての役割を果たす。
相互に係合する突出部112および溝121によって、用量制限部材110はインサート120に、またしたがってハウジング30に回転可能にロックされる。さらに、用量制限部材110は駆動スリーブ40ともねじ係合されるので、図24に示されるように、駆動スリーブ40が用量増分方向4で回転することによって、用量制限部材110が近位方向に変位する。駆動スリーブ40が用量減分方向5で反対方向に回転することによって、図25に示されるように、用量制限部材110が、インサート120、ハウジング30、および駆動スリーブ40に対してそれぞれ反対側に、したがって遠位に変位する。
さらに、図7、12、14、および15は、用量制限部材110がその近位端付近に、径方向内側に延びる第1の止め具113を含み、それが、対応する形状であるが駆動スリーブ40の径方向外側に延びる第1の止め具47と、円周方向で当接するように適用されていることを示している。図7および15に示されるような構成は、駆動スリーブ40および用量制限部材110の第1の止め具47、113が相互に当接することによって、駆動スリーブ40が用量増分方向4でそれ以上回転変位するのが抑制される、最大用量構成に関連することがある。このように、単回用量投薬手順に対する最大用量を有効に制限することができる。
その後、また用量投薬または用量補正中、すなわち、駆動スリーブ40が用量減分方向5で回転しているとき、用量制限部材110は、例えば図14に示されるようなその最初のゼロ用量構成へと戻るために、遠位方向1で変位されることになる。さらにここで、駆動スリーブ40および用量制限部材110の相互に対応する第2の止め具44、114が提供される。駆動スリーブ40の第2の止め具44は、駆動スリーブ40の遠位に位置するリムから径方向外側に延び、用量制限部材110の第2の止め具114は、シェル形の用量制限部材110の遠位かつ円周方向の縁部に位置する。特に、第2の止め具114は、用量減分方向5の回転に対する前縁に設けられる。
それとは対照的に、用量制限部材110の第1の径方向内側に延びる止め具113は、正反対に位置する径方向外側に延びる突出部112のほぼ中間を延びる。さらに、突出部112および第1の止め具113は、図7に示されるような共通の横断面に位置する。このように、回転する駆動スリーブ40を介して用量制限部材110に導入される力またはトルクを、インサート120へと滑らかにかつ直接伝達することができる。
用量制限部材110は、つる巻きばね48のほぼ全体を通って軸方向で延びるので、用量制限部材110のためのある程度コンパクトで省スペースの配置を実現することができる。
例えば図12にさらに示されるように、駆動機構3はまた、ハウジング30内で回転可能に支持され、互いに実質的に平行に配向されるとともに、駆動スリーブ40およびその中を通って延びるピストンロッド90に対して実質的に平行に配向される、第1および第2のスプール140、142を特色とする用量標示機構130を含む。2つのスプール140、142は、複数の数字148が印刷された用量標示テープ146によって、さらに相互に連結される。
図2および12に示されるように、第1のスプール140は、一連の歯車42、131によって駆動スリーブ40と回転可能に係合される。ここで、駆動スリーブ40は、歯車131のスプロケット132と噛み合う歯車42を含む。前記歯車131はさらに、第1のスプール140の対応する歯車145と連動され係合される。このように、駆動スリーブ40の回転運動を、第1のスプール140の巻き出す回転および巻き上げる回転へと直接伝達することができる。
第2のスプール142はスプールばね144とさらに係合される。このように、第2のスプール142からの用量標示テープ146の巻戻しまたは巻出しは、スプールばね144の作用に抗して行われる。スプールばね144によって、用量標示テープ146を緊張させることができ、ほぼ緩みがない状態で保つことができる。それに加えて、また図12に示されるように、ハウジングは、可撓性の用量標示テープ146のための基盤を提供する支持体36aを含む。
図2にさらに示されるように、第1のスプール140は、遠位に位置する支承部分134と一体的に形成された、近位に位置するボビンを含む。支承部分134は、インサート120のカップ形のレセプタクル内に位置し、そこで支持され、それによって第1のスプール140に対する支承部128を形成する。それに対応する形で、第2のスプール142もインサート120内で回転可能に支持することができる。図7に示されるように、第2のスプール142のそれぞれの支承部分136は、インサート120の挿入部分123によって部分的にのみ形成される。
それぞれの支承部129の残りの部分は、ハウジング30の径方向外側に延びるレセプタクル部分38から直接形成される。図2および7にさらに示されるように、スプールばね144は、支承部分136の外周、挿入部分123の内側に面する側壁部分、およびハウジング30のレセプタクル部分38の間を径方向で延びる。
図7にさらに示されるように、薬物送達デバイス10は軸方向部分において、用量標示機構130に適応するT字形の断面を含み、2つのスプール140、142は、互いから最も離れたレセプタクル部分37、38内に位置する。それらの間で片側には、ハウジング30の径方向外側に延びるレセプタクル部分39が延びている。レセプタクル部分39の反対側で、ハウジング30は、用量標示テープ146の数字148を視認することができる、用量標示窓36を含む。
ハウジング30のローブ形のレセプタクル部分37、38、39は、それぞれ、インサート120の対応する形状の挿入部分125、123、および124でほぼ完全に塞がれる。
ここで、インサート120は、薬物送達デバイス10を組み立てる間、用量標示機構130の予備組立て、およびハウジング30への用量標示機構130全体の挿入を一工程で行うための、取付け基盤を提供してもよい。
図5にさらに示されるように、歯車131も、インサート120のピン形の支承部127によって回転可能に支持される。
図2および10にさらに示されるように、ハウジング30の近位クロージャ32は、2つのスプール140、142をハウジング30内部で軸方向で固定する。したがって、2つのスプール140、142は、インサート120によって、またハウジング30の近位クロージャ32によって軸方向で拘束することができる。
図2、12では、また図16〜20では、ハウジング30内で回転可能に支持された最終用量スリーブ100が示される。最終用量スリーブ100は径方向外側に延びるフランジ部分102を含み、それによって、最終用量スリーブ100はインサート120の近位スリーブ部分126と軸方向で当接する。さらに、最終用量スリーブ100は、そのある程度平滑な形状の外周と交差する、軸方向に延びる溝101を含む。
前記溝101は、最終用量ナットとして、または半割りナットとして設計される、最終用量部材105の径方向内側に延びる突出部107と係合される。例えば図18に示されるように、最終用量部材105は、半円のアーチ形を含み、その対向する円周端部にある径方向停止面108、109を特色とする。さらに、最終用量部材105は、ハウジング30の対応する形状のねじ山部分33とねじ係合する、雄ねじ山106を含む。このように、最終用量制限部材105は、ハウジング30とねじ係合されるが、最終用量スリーブ100に対して回転可能にロックされる。
図1、22、および23には、主要クラッチ部材60と軸方向で、かつ回転可能に係合される、遠位クラッチ部材70が示される。したがって、主要クラッチ部材60の回転は遠位クラッチ部材70に等しく伝わる。さらに、ハウジング30に対する、または駆動スリーブ40に対する主要クラッチ部材60の軸方向変位も、遠位クラッチ部材70のそれぞれの軸方向変位に等しく伝達可能である。主要クラッチと遠位クラッチ70および/または近位クラッチ50との間の軸方向ならびに回転方向の係合を提供するために、主要クラッチ60は、例えば特には例証されない近位クラッチ50の対応する形状のスナップ部材と係合する、図4に示されるような切欠きまたは溝63をさらに呈することができる。さらに、図9および22の断面に示されるように、遠位クラッチ部材70は、主要クラッチ60の対応する形状の凹部と軸方向で係合する、3つの円周方向で分配されたスナップ要素73を含む。
図22に示されるような用量設定構成では、遠位クラッチ部材70は最終用量スリーブ100に回転可能にロックされる。例えば図8による断面に示されるように、遠位クラッチ部材70は、最終用量スリーブ100の内部に面する側壁部分にある対応する形状の歯付き構造104と係合する、径方向外側に延びる歯72を含む。このように、駆動スリーブ40の回転、およびしたがってクラッチ部材50、60、70の回転を、最終用量スリーブ100のそれぞれの回転に伝達することができる。
結果として、最終用量部材105は、用量設定手順中、最終用量スリーブ100に対して軸方向で移動することになる。最終用量部材105およびハウジング30のねじ係合のリード、ならびに最終用量スリーブ100の軸方向の延びは、例えば図19に示されるような止め具の構成が、カートリッジ14の筒18に対するピストンロッド90の最大許容可能な遠位方向位置と相関するように設計される。
図19には、停止面108、109の1つとハウジング30の径方向内側に延びる止め具31との相互の当接が示される。またここで、単一の用量制限部材110と比較して、径方向に延びる止め具108、109、31は、相互に係合する構成要素105、110およびハウジング30の明確な妨害を提供してもよい。
最終用量スリーブ100は、用量設定手順中、駆動スリーブ40および/または遠位クラッチ部材70と選択的にのみ結合されるので、最終用量部材105は用量投薬手順中、その軸方向位置に常に収まっていることになる。
したがって、連続する用量設定手順中、最終用量部材105は最終用量制限構成に向かって連続的に前進する。カートリッジ12に残っている薬剤の量が、用量設定手順中に設定される単回用量のサイズ未満である状況では、最終用量制限部材105は遠位方向1で前進させられ、ハウジング30の径方向止め具31と係合し、それによって最終用量スリーブ100が、またしたがって適宜クラッチ50、60、70および用量設定部材85が、さらに回転するのを妨害することになる。このように、ユーザがカートリッジ14に残っている薬剤の量を超える用量を選択しダイヤルするのを、有効に防ぐことができる。
以下、用量の投薬について記載する。
図17に示されるように、カートリッジ14のピストン16の近位端面と動作可能に係合されたピストンロッドまたは親ねじ90は、ハウジング30の径方向内側に延びる支持体34またはウェブによって軸方向でガイドされる。図8の断面に示されるように、ピストンロッド90は、雄ねじ山92を含むだけでなく、2つの正反対にある軸方向に延びる溝93も含む。前記溝93によって、ピストンロッド90はハウジング30に回転可能にロックされる。したがって、ピストンロッド90はハウジング30にスプライン接続される。ピストンロッド90は、用量投薬中、カートリッジ14のピストン16に対して軸方向の推力を均質に伝達するために、その遠位端に径方向で拡幅する圧力片91または押さえをさらに含む。
ピストンロッド90はさらに、ピストンロッド90の雄ねじ山92と係合される雌ねじ山82を含む駆動輪80とねじ係合される。駆動輪80とのねじ係合およびハウジング30とのスプライン係合により、用量投薬中に駆動輪80が用量減分方向5で回転すると、ピストンロッド90は遠位方向に並進して変位する。駆動輪80または駆動ナットに用量投薬トルクを伝達するために、駆動輪80はその近位に面する側に、遠位クラッチ部材70の対応する形状の冠歯車部分71と係合する冠歯車部分81を含む。
遠位クラッチ部材70を遠位方向1で変位させることによって、遠位クラッチ部材70および駆動輪80の相互に対応する冠歯車部分71、81が相互に係合する。このように、遠位クラッチ部材70の回転を駆動輪80の回転に等しく伝達し、それをピストンロッド90の遠位方向の変位に伝達することができる。
遠位クラッチ部材70の遠位方向の変位は、図20および21の比較によって示されるように、用量投薬ボタン55を遠位方向1で押し下げることによって実現することができる。近位クラッチ部材50の中空軸部分内へと延びる軸部分56を含む用量投薬ボタン55は、軸部分56から径方向外側に延びる段付き部分58が、近位クラッチ部材50の近位端と軸方向で当接するまで、遠位方向1で変位可能である。
このように、統合されたばね57の作用に抗する用量投薬ボタン55の軸方向および遠位方向の変位を、相互に係合するクラッチ部材50、60、および70のそれぞれの遠位方向の変位へと伝達することができる。クラッチ部材50、60、および70は両方向で軸方向に係合されるので、近位クラッチ部材50を、駆動スリーブ40の近位端面および/または用量設定部材85の段付き部分と軸方向で当接する、別の統合されたばね52の作用に抗して、遠位方向1で変位させることができる。
用量設定部材85に対する近位クラッチ部材50の遠位方向の変位によってまた、突出部87および歯車状のリム53が係合解除される。図21に示されるような用量投薬構成では、用量設定部材58はしたがってほぼ機能しない。近位クラッチ部材50に連結することなく、あらゆる方向で回転させられることがある。
近位クラッチ部材50は、ばね52の作用に抗して遠位方向1で押下げ可能である。例えばスナップ嵌め係合によって、近位クラッチ部材50は主要クラッチ部材60と軸方向で係合されるので、また、主要クラッチ部材60は遠位クラッチ部材70とも軸方向で連結されるので、用量投薬ボタン55を解放することによって、緩んだばね52の影響を受けて近位クラッチ部材50が近位方向に戻る動きが可能になり、それが誘発される。
このように、遠位クラッチ部材70を駆動輪80と選択的に係合し係合解除することができる。さらに、統合されたばね57によって、用量投薬ボタン55もまた、用量投薬ボタン55が用量設定部材85の近位端面から少なくとも部分的に延びる、その最初の近位端構成へと戻ることになる。
図20に示されるように、用量投薬ボタン55の統合されたばね57は、近位クラッチ部材50の径方向外側に延びるフランジ部分51に軸方向で当接する。
遠位クラッチ部材70の遠位方向の変位によって、遠位クラッチ部材70は、駆動輪80を回転可能にロックするだけでなく、図22および23の比較から明白になるように、最終用量スリーブ100からも係合解除する。その図に示されるように、遠位クラッチ部材70は、その遠位端付近におけるその内周に、傾斜したまたは先細状の歯付き構造104を含む。したがって、最終用量スリーブ100は、用量設定構成のとき、したがって遠位クラッチ部材70がその近位停止位置にあるとき、最終用量スリーブ100の歯付き部分104と係合する、対応する形状の傾斜した歯付き部分74を含む。
図22にさらに示されるように、主要クラッチ60のラチェット部材62は、インサート120の歯付きリング部分122に回転可能にロックされる。それに加えて、図22に示されるように、主要クラッチ60は、駆動スリーブ40の遠位端面と係合する止め具としての役割を果たす、径方向外側に延びるフランジ66を含む。このように、ばね52、57の影響を受けて主要クラッチ60が近位に変位する限界を定めることができる。
3つのクラッチ部材50、60、70を遠位方向1で同時に変位することによって、ラチェット部材62がインサート120の歯付きリング部分122から係合解除される前に、遠位クラッチ部材70の冠歯車部分71が駆動輪80の対応する冠歯車部分81と係合することになる。2つの冠歯車部分71、81の相互係合は、遠位クラッチ部材70および駆動輪80が既に回転可能に結合されているとき、少なくとも遠位クラッチ部材70を駆動輪80に向かってさらに遠位方向で変位させることが可能であるように設計される。
遠位クラッチ部材70のこのさらなる遠位方向の変位の間、また、遠位停止構成に達したとき、ラチェット部材62は、歯付きリング122に対して遠位方向1で変位するかまたは既に変位しており、次に、緩んだつる巻きばね48の作用を受けてそれ以上回転することが抑制される。図23に示されるように、ラチェット部材62はインサート120から係合解除され、したがってハウジング30から有効に解放される。
主要クラッチ部材60は、図9および23に示されるような、つめ形のクリック部材64をさらに含む。前記クリック部材64はラチェット部材62から軸方向でずらして配置される。図23に示されるような用量投薬構成に達したとき、インサート120の内部に面する壁に位置する多数の等距離で配置された凹部122aを特色とする、別の陥凹構造122aと係合してもよい。
クリック部材64は、ラチェット部材62に対称的に配向され、ラチェット部材62が歯付きリング122から係合解除されると、陥凹構造122aと係合する。ここで、主要クラッチ部材60が用量減分方向5で回転することが可能になるので、クリック部材64は、陥凹構造122aと噛み合ったときに頻繁なクリック音を発生させるように動作可能であり、それによって、用量投薬手順が進行中であることをユーザに対して聴覚的に示す。
さらに、クリック部材64およびインサート120の陥凹構造122aは、用量減分方向5の回転のみが可能であり、インサート120に対する、またしたがってハウジング30に対する、遠位クラッチ60の用量増分方向4での反対方向の回転が有効に妨害されるようにして、形作られ設計される。このように、クリック部材64および陥凹構造122aは、ピストンロッド90の近位方向の変位を妨げるように動作可能なさらなるラチェット機構としての役割を果たす。
用量設定モードから用量投薬モードへ、またはその逆のほぼスリップしない切替えを提供するために、主要クラッチ部材60がインサート120またはハウジング30から係合解除される前に、遠位クラッチ部材70が駆動輪80と係合する。また、用量投薬手順中に用量投薬ボタン55が早く解放されすぎた場合、遠位クラッチ部材70および駆動輪80が動作可能に係合解除される前に、主要クラッチ部材60とインサート120との回転インターロックが再確立される。
用量投薬中、駆動スリーブ40が用量減分方向5で回転するので、用量制限部材110も、用量制限部材110の第2の止め具114が駆動スリーブ40の径方向に延びる第2の止め具44と係合する、その最初の構成に、すなわちゼロ用量構成に戻ることになる。
さらに、図6に示されるように、用量制限部材110は、駆動スリーブ40の凹部49に設けられるレッジ45と可聴的に係合するように動作可能な、円周方向で延びるクリック部材115を含む。ここで、つめ状のクリック部材115は、図6に示されるようなゼロ用量構成に達する前に、またはちょうど達したときにクリック音を発生させるように、径方向内側に付勢される。用量制限部材110は、用量増分回転の間は近位方向2で移動し、用量投薬中は遠位方向1で移動するので、クリック部材115とレッジ45との相互係合によって提供される可聴のクリック音は、用量投薬手順がちょうど終了したことをユーザに対して示す。
したがって、また、駆動スリーブ40がそれぞれの用量標示機構130の歯車145と恒久的に係合されるので、用量標示窓36に現れる用量標示テープ146の数字148は、第2の止め具114、44の相互係合と一致するゼロ用量構成に達するまで連続的に逆に数えられる。
さらに、図2による縦断面から分かるように、駆動輪80は、ハウジングの径方向内側に延びる突出部34と、それ自体がインサート120の遠位スリーブ部分126と軸方向で当接している最終用量スリーブ100との間で軸方向で拘束される。このように、ハウジング30のインサート120を固定することで、最終用量スリーブ100および駆動輪80がハウジング30内部において軸方向で有効に固定される。
さらに、インサート120の支承部分128、129とハウジング30の近位クロージャ32との間を軸方向で延びる2つのスプール140、142によって、インサート120自体を、ハウジング30内において軸方向で固定することができる。
図2および17にさらに示されるように、ハウジング30はまた、径方向内側に延びる支持体34から遠位方向で延びる、遠位方向に延びる付属物35を含む。図17に示されるように、前記付属物35は、近位ハウジング30をカートリッジホルダ12と連結するように動作可能であってもよい。カートリッジホルダ12およびハウジング30は、あるいは、再使用可能な薬物送達デバイスを提供して、空のカートリッジ14を新しいものと交換できるようにするために、解放可能に連結してもよい。
あるいは、薬物送達デバイス10はまた、使い捨てデバイスとして設計されてもよく、その場合、カートリッジホルダ12および近位ハウジング30は一般的に分離不能に連結される。
駆動機構3の構成要素の本発明における設計および組立てにより、組立ての最終工程の間に、ピストンロッド90を軸方向で調節することができる。特に、ハウジング30を近位方向2で有効に閉止する、用量投薬ボタン55の最終組立てに先立って、例えば、近位クラッチ50および主要クラッチ60の中空アセンブリを通して調節ロッド(図示なし)を導入することによって、ピストンロッド90にアクセス可能である。このように、ピストンロッド90を遠位方向1で押して、カートリッジ14のピストン16と直接当接させることができる。このように、デバイス10を最初に使用するのに先立って、一般的にエンドユーザによって実行される従来のプライミング手順が、実質的に不要になることがある。
1 遠位方向
2 近位方向
3 駆動機構
4 用量増分方向
5 用量減分方向
10 薬物送達デバイス
12 カートリッジホルダ
14 カートリッジ
16 ピストン
18 筒
20 ニードルアセンブリ
22 針ハブ
24 針キャップ
25 針
26 保護キャップ
30 ハウジング
31 径方向止め具
32 クロージャ
33 ねじ込み部分
34 突出部
35 付属物
36 用量標示窓
36a 支持体
37 レセプタクル部分
38 レセプタクル部分
39 レセプタクル部分
40 駆動スリーブ
41 ねじ付き部分
42 歯車
43 溝
44 径方向止め具
45 レッジ
46 ばねマウント
47 径方向止め具
48 ばね
49 凹部
50 近位クラッチ部材
51 フランジ部分
52 ばね
53 歯車リム
54 締結要素
55 用量投薬ボタン
56 軸部分
57 ばね
58 ステップ部分
60 主要クラッチ部材
61 締結部材
62 ラチェット部材
63 溝
64 クリック部材
66 フランジ部分
70 遠位クラッチ部材
71 冠歯車部分
72 歯
73 スナップ要素
74 傾斜した歯付き部分
80 駆動輪
81 冠歯車部分
82 雌ねじ山
85 用量設定部材
86 波形構造
87 突出部
88 突起
90 ピストンロッド
91 圧力片
92 ねじ山
93 溝
100 最終用量スリーブ
101 溝
102 フランジ部分
103 端面
104 歯付き構造
105 最終用量部材
106 雄ねじ山
107 突出部
108 停止面
109 停止面
110 用量制限部材
111 雌ねじ山
112 突出部
113 径方向止め具
114 止め具
115 クリック部材
120 インサート
121 凹部
122 歯付きリング
122a 陥凹構造
123 インサート部分
124 インサート部分
125 インサート部分
126 スリーブ部分
127 支承部
128 支承部
129 支承部
130 用量標示機構
131 歯車
132 スプロケット
134 支承部分
136 支承部分
140 スプール
142 スプール
144 スプールばね
145 歯車
146 用量標示テープ
148 数字

Claims (13)

  1. 薬剤の用量を投薬する薬物送達デバイスの駆動機構であって:
    軸方向(1、2)で延びるハウジング(30)と、
    カートリッジ(14)のピストン(16)と動作可能に係合して、ピストン(16)を軸方向遠位方向(1)で変位させるピストンロッド(90)と、
    ハウジング(30)内で回転可能に支持され、用量を設定するための用量設定機構と選択的に係合可能である最終用量スリーブ(100)であって、ハウジングに対して軸方向に固定されている、前記最終用量スリーブと、
    ハウジング(30)にねじ係合され、最終用量スリーブ(100)に回転可能にロックされ、最終用量スリーブ(100)に対して軸方向で変位可能である、最終用量部材(105)と
    中空形状の最終用量スリーブ(100)を通って延び、そして用量設定中は排他的に用量設定部材(85)を最終用量スリーブ(100)と選択的に係合するために、最終用量スリーブ(100)に対して軸方向で変位可能である、少なくとも1つの軸方向に延びるクラッチ部材(50、60、70)と、
    を含む前記駆動機構。
  2. 最終用量部材(105)は、ハウジング(30)と最終用量スリーブ(100)との間に径方向で挟まれる、請求項1に記載の駆動機構。
  3. 最終用量部材(105)は円弧状であり、ハウジング(30)の雌ねじ山(33)と係合する雄ねじ山(106)を含む、請求項1または2に記載の駆動機構。
  4. 最終用量部材(105)および最終用量スリーブ(100)は、対応する形状の径方向に延びる突出部(107)を受けるための、軸方向に延びる溝(101)を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の駆動機構。
  5. 最終用量部材(105)は、ハウジング(30)の内側に面する部分にある、対応する形状の径方向に延びる止め具(31)と係合する、円周方向端部にある少なくとも1つの径方向に延びる停止面(108、109)を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    駆動機構。
  6. 最終用量スリーブ(100)は軸方向端部に、初期組立て構成で最終用量部材(105)を支持する径方向外側に延びるフランジ部分(102)を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の駆動機構。
  7. 最終用量スリーブ(100)は、ハウジング(30)に対して軸方向で固定された駆動輪(80)とインサート(120)との間で、ハウジング(30)内において軸方向で拘束される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の駆動機構。
  8. 駆動輪(80)は、ハウジング(30)にさらに回転可能にロックされるピストンロッド(90)とねじ係合される、請求項7に記載の駆動機構。
  9. クラッチ部材(70)は、最終用量スリーブ(100)と回転可能に係合される近位停止位置と、駆動輪(80)と回転可能に係合される遠位停止位置との間で変位可能である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の駆動機構。
  10. クラッチ部材(70)は遠位端に、最終用量スリーブ(100)の対応する形状の径方向内側に延びる歯(104)と選択的に係合する、径方向外側に延びる歯(72)を含む、請求項1〜9のいずれか1項に記載の駆動機構。
  11. クラッチ部材(70)はその遠位端面に、駆動輪(80)の近位端面上の対応する冠歯車(81)と係合する冠歯車(71)を含む、請求項10のいずれか1項に記載の駆動機構。
  12. 少なくとも1つのクラッチ部材(50、60、70)は、ハウジング(30)の近位端に位置する用量投薬ボタン(55)によって、ばね(52)の作用に抗して遠位方向(1)において軸方向で変位可能である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の駆動機構。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の駆動機構(3)と、
    薬剤が少なくとも部分的に充填され、駆動機構(3)のハウジング(30)内またはハウジング(30)に固定されたカートリッジホルダ(12)内に配置されるカートリッジ(14)とを含む、薬剤の用量を投薬する薬物送達デバイス。
JP2016506883A 2013-04-10 2014-04-08 薬物送達デバイスの駆動機構 Expired - Fee Related JP6379180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13163077.4 2013-04-10
EP13163077 2013-04-10
PCT/EP2014/056977 WO2014166899A1 (en) 2013-04-10 2014-04-08 Drive mechanism of a drug delivery device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016514593A JP2016514593A (ja) 2016-05-23
JP6379180B2 true JP6379180B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=48083009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016506883A Expired - Fee Related JP6379180B2 (ja) 2013-04-10 2014-04-08 薬物送達デバイスの駆動機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10307541B2 (ja)
EP (1) EP2983740B1 (ja)
JP (1) JP6379180B2 (ja)
CN (1) CN105102019B (ja)
DK (1) DK2983740T3 (ja)
HK (1) HK1214541A1 (ja)
WO (1) WO2014166899A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526995A (ja) * 2013-07-17 2016-09-08 サノフイ 薬物送達デバイス
GB201615447D0 (en) 2016-09-12 2016-10-26 Norton Healthcare Ltd Dose delivery mechanism
EP3595753B1 (en) 2017-03-14 2023-10-25 Sanofi Injection device with an acoustic feedback arrangement
EP3681564B1 (en) 2017-09-15 2023-05-10 Sanofi Drug delivery device
US20190151551A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-23 Abbvie Inc. Delivery device with a connector having displaceable portions
EP3603703A1 (en) * 2018-07-30 2020-02-05 Tecpharma Licensing AG Alternative device for adjusting a dosage with a limiting mechanism for a device for administering a product
GB2577538B (en) * 2018-09-28 2021-10-13 Owen Mumford Ltd Injection device fill volume management
CN111596538B (zh) * 2019-02-20 2022-07-15 上福全球科技股份有限公司 回收槽的碳粉侦测装置
US20230014860A1 (en) * 2019-12-06 2023-01-19 Sanofi Dosing Mechanism with Rotational End Stop Mechanism for Terminating Dose Dispense

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0304822D0 (en) * 2003-03-03 2003-04-09 Dca Internat Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
JP5033792B2 (ja) * 2005-05-31 2012-09-26 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 視覚的な内容量終了表示を有する注入デバイス
ATE519513T1 (de) * 2005-07-08 2011-08-15 Novo Nordisk As Injektionsvorrichtung
DE102005060929A1 (de) * 2005-09-14 2007-03-15 Tecpharma Licensing Ag Injektionsvorrichtung mit Zweiwege-Rutschkupplung
DE102008011885A1 (de) * 2008-02-29 2009-09-10 Tecpharma Licensing Ag Doppelfunktionsfeder
US9199040B2 (en) * 2009-06-01 2015-12-01 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device last dose lock-out mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP2983740A1 (en) 2016-02-17
EP2983740B1 (en) 2019-09-25
HK1214541A1 (zh) 2016-07-29
WO2014166899A1 (en) 2014-10-16
JP2016514593A (ja) 2016-05-23
US10307541B2 (en) 2019-06-04
CN105102019A (zh) 2015-11-25
DK2983740T3 (da) 2019-12-09
US20160030678A1 (en) 2016-02-04
CN105102019B (zh) 2019-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6400078B2 (ja) 洗練された駆動機構を含む自動薬物注射デバイス
JP6379180B2 (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP6632616B2 (ja) 注射デバイスの駆動機構
JP6433485B2 (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP6366680B2 (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP6465862B2 (ja) 薬物送達デバイスのための駆動機構
JP6419158B2 (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP6465861B2 (ja) ハンドヘルド薬物注射デバイスおよびそのための用量設定リミッタ機構
US10076610B2 (en) Drive mechanism for a drug delivery device
JP6377131B2 (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP2018537254A (ja) 注射デバイス用の駆動機構
JP6480924B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP2017536932A (ja) カートリッジ交換時に駆動機構をリセットし、駆動ばねを予荷重することを可能にするクラッチを自動的に作動させる、カートリッジホルダを備えた薬物注射デバイス
JP2017530803A (ja) ハウジングおよびそれを備えた薬物送達デバイス
US9861758B2 (en) Drive mechanism of a drug delivery device
JP2017535361A (ja) ピストンの力が変化する薬物送達デバイス
JP6739451B2 (ja) 注射デバイスの駆動機構
JP2016518190A (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP6609248B2 (ja) 薬物送達デバイス
JP2017536935A (ja) 空間節約薬物注射デバイス
JP2016518900A (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構
JP2016518184A (ja) 薬物送達デバイスの駆動機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6379180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees