JP6361514B2 - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6361514B2
JP6361514B2 JP2015004893A JP2015004893A JP6361514B2 JP 6361514 B2 JP6361514 B2 JP 6361514B2 JP 2015004893 A JP2015004893 A JP 2015004893A JP 2015004893 A JP2015004893 A JP 2015004893A JP 6361514 B2 JP6361514 B2 JP 6361514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
call
user
floor
elevator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015004893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016130157A (ja
Inventor
沙也加 網元
沙也加 網元
薫 丹羽
薫 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP2015004893A priority Critical patent/JP6361514B2/ja
Publication of JP2016130157A publication Critical patent/JP2016130157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6361514B2 publication Critical patent/JP6361514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

この発明は、エレベータの制御装置に関する。
特許文献1は、エレベータの制御装置を開示する。当該制御装置は、特定階のかご呼びと一般階のかご呼びとが登録されている場合に一般階のかご呼びに応答した後に特定階のかご呼びに応答する。当該制御装置によれば、特定階に行くことを許可されていない利用者が特定階に行くことを防止し得る。
特公平7−20819号公報
しかしながら、特許文献1に記載のものは、一般階の呼びが登録されている限り特定階の呼びに応答しない。このため、特定階に行くことを許可された利用者が特定階に行くまでに時間がかかる。
この発明は、上述の課題を解決するためになされた。この発明の目的は、特定階に行くことを許可されていない利用者が特定階に行くことを防止しつつ、特定階に行くことを許可された利用者が特定階に行くまでの時間を短くすることができるエレベータの制御装置を提供することである。
この発明に係るエレベータの制御装置は、エレベータの呼びの登録状態を検出する呼び検出部と、前記エレベータのかごの内部の利用者を検出するかご内利用者検出部と、前記かごの内部のセキュリティ装置を検出するかご内セキュリティ装置検出部と、特定階の呼びと一般階の呼びとが登録されている状態のときに前記かごの内部の利用者の数と前記かごの内部のセキュリティ装置の数とが一致する場合は、一般階の呼びに応答せずに特定階の呼びに応答する制御部と、を備えた。
この発明によれば、特定階の呼びと一般階の呼びとが登録されている状態のときにかごの内部の利用者の数とかごの内部のセキュリティ装置の数とが一致する場合、制御部は、一般階の呼びに応答せずに特定階の呼びに応答する。このため、特定階に行くことを許可されていない利用者が特定階に行くことを防止しつつ、特定階に行くことを許可された利用者が特定階に行くまでの時間を短くすることができる。
この発明の実施の形態1におけるエレベータの制御装置が適用されたエレベータの構成図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータの制御装置のブロック図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータの制御装置のハードウェア構成図である。 この発明の実施の形態1におけるエレベータの制御装置の動作を説明するフローチャートである。
この発明を実施するための形態について添付の図面に従って説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には同一の符号が付される。当該部分の重複説明は適宜に簡略化ないし省略される。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの制御装置が適用されたエレベータの構成図である。
図1において、エレベータの昇降路1は、建築物の各階を貫く。例えば、エレベータの機械室2は、昇降路1の上方に設けられる。エレベータの乗場3は、建築物の各階に設けられる。各乗場3は、昇降路1に対向する。各乗場ドア3aは、各乗場3の出入口に設けられる。エレベータのかご4は、昇降路1の内部に設けられる。かごドア4aは、かご4の出入口に設けられる。
乗場呼びボタン5は、各乗場3に設けられる。各乗場呼びボタン5は、図示しない上昇ボタンと図示しない下降ボタンとを備える。各乗場利用者検出装置6は、各乗場3に設けられる。例えば、乗場利用者検出装置6は、人感センサからなる。例えば、乗場利用者検出装置6は、カメラからなる。
かご操作盤7は、かご4の内部に設けられる。かご操作盤7は、各階に対応したボタンを備える。アナウンス装置8は、かご4の内部に設けられる。かご内利用者検出装置9は、かご4に設けられる。例えば、かご内利用者検出装置9は、かご4の床面に設けられる。例えば、かご内利用者検出装置9は、重量センサからなる。例えば、かご内利用者検出装置9は、タッチパネルからなる。認証装置10は、かご4の内部に設けられる。
例えば、制御装置11は、機械室2の内部に設けられる。
特定階に行くことを許可された利用者は、セキュリティ装置12を携帯する。例えば、セキュリティ装置12は、非接触により交信し得るICカードからなる。例えば、セキュリティ装置12は、非接触により交信し得るICを搭載した携帯電話からなる。
エレベータにおいて、各乗場利用者検出装置6は、各乗場3の利用者を検出する。かご内利用者検出装置9は、かご4の内部の利用者を検出する。例えば、かご内利用者検出装置9は、利用者の足の形と重量とに基づいて利用者を検出する。例えば、かご内利用者検出装置9は、利用者の足の形と当該足の位置とに基づいて利用者を検出する。認証装置10は、かご4の内部のセキュリティ装置12を非接触で検出する。
利用者が乗場3において乗場呼びボタン5を操作すると、乗場呼びが登録される。制御装置11は、当該乗場呼びに登録された階にかご4を走行させる。その後、制御装置11は、かごドア4aと乗場ドア3aとを開く。その後、利用者は、当該乗場3からかご4に乗り込む。その後、制御装置11は、かごドア4aと乗場ドア3aとを閉じる。その後、利用者は、かご操作盤7のボタンを操作する。
当該ボタンに対応した行先階が一般階の場合、かご操作盤7は、当該一般階に対応したかご呼びを登録する。
当該ボタンに対応した行先階が特定階の場合、かご操作盤7は、認証装置10が当該行先階に対応したセキュリティ装置12を検出しているか否かを判定する。
認証装置10が当該行先階に対応したセキュリティ装置12を検出していない場合、かご操作盤7は、当該行先階に対応したかご呼びを登録しない。認証装置10が当該行先階に対応したセキュリティ装置12を検出している場合、かご操作盤7は、当該行先階に対応したかご呼びを登録する。
その後、制御装置11は、当該かご呼びに対応した行先階にかご4を走行させる。この際、制御装置11は、各乗場利用者検出装置6とかご内利用者検出装置9と認証装置10との検出結果に基づいて特定階の呼びと一般階の呼びとの優先度を決定する。
例えば、特定階の呼びと一般階の呼びとが登録されている状態のときにかご4の内部の利用者の数と当該特定階に対応したセキュリティ装置12の数とが一致している場合、制御装置11は、特定階の呼びを優先する。
例えば、制御装置11は、一般階の呼びの全てに応答せずに特定階の呼びに応答する。例えば、制御装置11は、利用者がいる乗場3がある一般階の呼びに応答せずに特定階の呼びに応答する。
次に、図2を用いて、制御装置11の概要を説明する。
図2はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの制御装置のブロック図である。
図2に示すように、制御装置11は、呼び検出部11aと乗場利用者検出部11bとかご内利用者検出部11cとかご内セキュリティ装置検出部11dと制御部11eとを備える。
呼び検出部11aは、乗場呼びボタン5からの情報とかご操作盤7からの情報とに基づいて呼びの登録状態を検出する。乗場利用者検出部11bは、乗場利用者検出装置6からの情報に基づいて乗場3の利用者を検出する。かご内利用者検出部11cは、かご内利用者検出装置9からの情報に基づいてかご4の内部の利用者を検出する。かご内セキュリティ装置検出部11dは、認証装置10からの情報に基づいてかご4の内部のセキュリティ装置12を検出する。制御部11eは、呼び検出部11aと乗場利用者検出部11bとかご4内利用者数検出部とかご内セキュリティ装置検出部11dとの検出結果に基づいてかご4の走行を制御する。
次に、図3を用いて、制御装置11のハードウェア構成の一例を説明する。
図3はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの制御装置のハードウェア構成図である。
図3に示すように、制御装置11は、プロセッサ13とメモリ14とを備える。図2の制御装置11の各部の動作は、少なくとも一つのプロセッサ13が少なくとも一つのメモリ14に記憶されたプログラムを実行することにより実現される。
次に、図4を用いて、乗場利用者検出部11bの検出結果を用いない場合における制御装置11の動作の一例を説明する。
図4はこの発明の実施の形態1におけるエレベータの制御装置の動作を説明するフローチャートである。
ステップS1では、呼び検出部11aは、呼びが登録されているか否かを判定する。ステップS1で呼びが登録されていない場合は、動作が終了する。ステップS1で呼びが登録されている場合は、ステップS2に進む。ステップS2では、呼び検出部11aは、特定階の呼びが登録されているか否かを判定する。
ステップS2で特定階の呼びが登録されていない場合は、ステップS3に進む。ステップS3では、制御部11eは、通常運転を実施する。その後、動作が終了する。
ステップS2で特定階の呼びが登録されている場合は、ステップS4に進む。ステップ4では、かご内利用者検出部11cは、利用者がかご4の内部にいるか否かを判定する。
ステップS4で利用者がかご4の内部にいない場合は、ステップS5に進む。ステップS5では、制御部11eは、特定階のかご呼びを抹消する。その後、動作が終了する。
ステップS4で利用者がかご4の内部にいる場合は、ステップS6に進む。ステップS6では、制御部11eは、セキュリティ装置12を持たない利用者がいるか否かを判定する。具体的には、制御部11eは、かご4の内部の利用者の数とかご4の内部のセキュリティ装置12の数とが一致するか否かを判定する。
ステップS6でかご4の内部の利用者の数とかご4の内部のセキュリティ装置12の数とが一致する場合、制御部11eは、セキュリティ装置12を持たない利用者がいないと判定する。この場合、ステップS7に進む。ステップS7では、制御部11eは、かご4を特定階へ直行させる。その後、動作が終了する。
ステップS6でかご4の内部の利用者の数とかご4の内部のセキュリティ装置12の数とが一致しない場合、制御部11eは、セキュリティ装置12を持たない利用者がいると判定する。この場合、ステップS8に進む。ステップS8では、制御部11eは、セキュリティ装置12を持つ利用者がいるか否かを判定する。具体的には、制御部11eは、かご4の内部のセキュリティ装置12の数が1以上か否かを判定する。
ステップS8でセキュリティ装置12を持つ利用者がいない場合は、ステップS5に進む。ステップS5では、制御部11eは、特定階のかご呼びを抹消する。その後、動作が終了する。
ステップS8でセキュリティ装置12を持つ利用者がいる場合は、ステップS9に進む。ステップS9では、呼び検出部11aは、一般階の呼びが登録されているか否かを判定する。
ステップS9で一般階の呼びが登録されている場合は、ステップS10に進む。ステップS10では、制御部11eは、一般階のかご呼びに応答する。その後、ステップS4からの動作が繰り返される。
ステップS9で一般階の呼びが登録されていない場合は、ステップS11に進む。ステップS11では、制御部11eは、かごドア4aおよび乗場ドア3aを開いた状態に維持する。制御部11eは、セキュリティ装置12を持っていない利用者に対しかご4から降りることを促す情報をアナウンス装置8に音声で報知させる。その後、ステップS12に進む。
ステップS12では、制御部11eは、セキュリティ装置12を持たない利用者がいるか否かを判定する。具体的には、制御部11eは、かご4の内部の利用者の数とかご4の内部のセキュリティ装置12の数とが一致するか否かを判定する。
ステップS12でかご4の内部の利用者の数とかご4の内部のセキュリティ装置12の数とが一致しない場合、制御部11eは、セキュリティ装置12を持たない利用者がいると判定する。この場合、ステップS11に戻る。
ステップS12でかご4の内部の利用者の数とかご4の内部のセキュリティ装置12の数とが一致する場合、制御部11eは、セキュリティ装置12を持たない利用者がいないと判定する。この場合、ステップS13に進む。ステップS13では、かご内利用者検出部11cは、利用者がかご4の内部にいるか否かを判定する。
ステップS13で利用者がかご4の内部にいない場合は、ステップS5に進む。ステップS5では、制御部11eは、特定階のかご呼びを抹消する。その後、動作が終了する。
ステップS13で利用者がかご4の内部にいる場合は、ステップS7に進む。ステップS7では、制御部11eは、かご4を特定階へ直行させる。その後、動作が終了する。
以上で説明した実施の形態1によれば、特定階の呼びと一般階の呼びとが登録されている状態のときにかご4の内部の利用者の数とかご4の内部のセキュリティ装置12の数とが一致する場合、制御部11eは、一般階の呼びに応答せずに特定階の呼びに応答する。このため、特定階に行くことを許可されていない利用者が特定階に行くことを防止しつつ、特定階に行くことを許可された利用者が特定階に行くまでの時間を短くすることができる。
なお、乗場利用者検出部11bの検出結果を用いて、かご4の走行を制御してもよい。例えば、かご4の内部の利用者の数とかご4の内部のセキュリティ装置12の数とが一致する場合、制御部11eは、利用者がいると検出された乗場3がある一般階の呼びに応答せずに特定階の呼びに応答すればよい。この場合も、特定階に行くことを許可されていない利用者が特定階に行くことを防止しつつ、特定階に行くことを許可された利用者が特定階に行くまでの時間を短くすることができる。
この際、乗場利用者検出部11bにより乗場呼びの登録状態に基づいて利用者が乗場にいることを検出してもよい。この場合、乗場利用者検出装置6を設けなくても乗場の状態を考慮してかご4の走行を制御することができる。
また、セキュリティ装置12がかご4の内部になく特定階のかご呼びが登録されている場合、制御部11eは、当該特定階のかご呼びは抹消される。このため、特定階に行くことを許可された利用者が特定階のかご呼びを登録した後にかご4から降りた場合でも、エレベータのセキュリティを維持することができる。
また、特定階の呼びが登録されておらず一般階の呼びが登録されている場合、制御部11eは、一般階の呼びに応答する。このため、最終的には、一般階の呼びにも応答することができる。
なお、かご4の内部にカメラに設けてもよい。この場合、かご4の内部の利用者の顔の画像に基づいて特定階に行くことを許可された利用者を検出すればよい。かご4の内部の利用者の全てが特定階に行くことを許可された利用者であれば、一般階の呼びに応答せずに特定階の呼びに応答すればよい。
1 昇降路、 2 機械室、 3 乗場、 3a 乗場ドア、 4 かご、 4a かごドア、 5 乗場呼びボタン、 6 乗場利用者検出装置、 7 かご操作盤、 8 アナウンス装置、 9 かご内利用者検出装置、 10 認証装置、 11 制御装置、 11a 呼び検出部、 11b 乗場利用者検出部、 11c かご内利用者検出部、 11d かご内セキュリティ装置検出部、 11e 制御部、 12 セキュリティ装置、 13 プロセッサ、 14 メモリ

Claims (5)

  1. エレベータの呼びの登録状態を検出する呼び検出部と、
    前記エレベータのかごの内部における利用者を検出するかご内利用者検出部と、
    前記かごの内部のセキュリティ装置を検出するかご内セキュリティ装置検出部と、
    特定階の呼びと一般階の呼びとが登録されている状態のときに前記かごの内部の利用者の数と前記かごの内部のセキュリティ装置の数とが一致する場合は、一般階の呼びに応答せずに特定階の呼びに応答する制御部と、
    を備えたエレベータの制御装置。
  2. 前記エレベータの乗場の利用者を検出する乗場利用者検出部、
    を備え、
    前記制御部は、特定階の呼びと一般階の呼びとが登録されている状態のときに前記かごの内部の利用者の数と前記かごの内部のセキュリティ装置の数とが一致する場合は、前記乗場利用者検出部により利用者がいると検出された乗場がある一般階の呼びに応答せずに特定階の呼びに応答する請求項1に記載のエレベータの制御装置。
  3. 前記乗場利用者検出部は、前記エレベータの乗場呼びの登録状態に基づいて利用者が乗場にいることを検出する請求項2に記載のエレベータの制御装置。
  4. 前記制御部は、セキュリティ装置が前記かごの内部になく特定階のかご呼びが登録されている場合に特定階のかご呼びを抹消する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のエレベータの制御装置。
  5. 前記制御部は、特定階の呼びが登録されておらず一般階の呼びが登録されている場合は、一般階の呼びに応答する請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のエレベータの制御装置。
JP2015004893A 2015-01-14 2015-01-14 エレベータの制御装置 Active JP6361514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015004893A JP6361514B2 (ja) 2015-01-14 2015-01-14 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015004893A JP6361514B2 (ja) 2015-01-14 2015-01-14 エレベータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016130157A JP2016130157A (ja) 2016-07-21
JP6361514B2 true JP6361514B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=56415239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015004893A Active JP6361514B2 (ja) 2015-01-14 2015-01-14 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6361514B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57170365A (en) * 1981-04-10 1982-10-20 Mitsubishi Electric Corp Calling register for elevator for physically handicapped person
JPS6296275A (ja) * 1986-10-08 1987-05-02 株式会社日立製作所 エレベ−タ−制御装置
JPH065332Y2 (ja) * 1988-03-11 1994-02-09 株式会社日立ビルシステムサービス エレベータ制御装置
JPH08661B2 (ja) * 1989-06-13 1996-01-10 三菱電機株式会社 エレベータの防犯運転装置
JPH0640670A (ja) * 1992-07-22 1994-02-15 Hitachi Ltd エレベータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016130157A (ja) 2016-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9238568B2 (en) Hall call registration apparatus of elevator including a destination floor changing device
JP5257451B2 (ja) エレベータの運転制御装置
JP6029617B2 (ja) 群管理エレベータ装置
JP5447659B2 (ja) エレベーターの呼び登録装置
JP5955889B2 (ja) エレベータの情報提供システム
JP6668520B1 (ja) エレベータ制御装置及びエレベータの運転方法
JP6355848B2 (ja) エレベーターの行先呼び登録システムおよびその方法
JP2007169030A (ja) エレベータシステム
JP6416326B1 (ja) エレベータシステム、およびエレベータ制御方法
JP6506203B2 (ja) エレベーターの制御装置
JP2013241230A (ja) エレベータの群管理制御装置および群管理制御方法
CN105293226A (zh) 电梯候梯厅呼叫登记***
JP2019156577A (ja) エレベータの群管理システム
JP2020093883A (ja) エレベータシステム、エレベータ制御装置、およびエレベータ制御方法
WO2013076862A1 (ja) エレベーター装置
JP6364366B2 (ja) エレベーター装置
JP6480045B1 (ja) エレベータ制御方法およびエレベータ制御装置
JP6361514B2 (ja) エレベータの制御装置
JP6264178B2 (ja) エレベーターシステム
JP2008230811A (ja) エレベータの指紋認証システム
JP5974982B2 (ja) エレベータシステム
JP2020019589A (ja) エレベータおよびエレベータ制御方法
WO2019106756A1 (ja) エレベータの利用者検知装置
JP6833960B1 (ja) エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法
JP2014231423A (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6361514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250