JP6359176B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP6359176B2
JP6359176B2 JP2017504526A JP2017504526A JP6359176B2 JP 6359176 B2 JP6359176 B2 JP 6359176B2 JP 2017504526 A JP2017504526 A JP 2017504526A JP 2017504526 A JP2017504526 A JP 2017504526A JP 6359176 B2 JP6359176 B2 JP 6359176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared sensor
temperature
wind direction
air conditioner
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017504526A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016143122A1 (ja
Inventor
将広 上條
将広 上條
潔 吉村
潔 吉村
昌彦 高木
昌彦 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016143122A1 publication Critical patent/JPWO2016143122A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6359176B2 publication Critical patent/JP6359176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/0047Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in the ceiling or at the ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/79Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling the direction of the supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • F24F2013/0616Outlets that have intake openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/12Position of occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • F24F2120/14Activity of occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/32Details or features not otherwise provided for preventing human errors during the installation, use or maintenance, e.g. goofy proof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、空気調和機に関し、特に空気調和機の赤外線センサの取り付け位置の設定に関するものである。
従来の天井埋め込み型や天井吊り下げ型の空気調和機で赤外線センサが取り付けられているものは、空調対象空間を複数のエリアに分割し、赤外線センサにより輻射温度又は人の存在を検知して、人のいるエリアを重点的に空調したり、温度ムラをなくすように制御しているものがある。
例えば、特許文献1においては、赤外線センサによって出力される温度分布に基づいて空気調和機自身の室内における据付位置を認識し、効率的な空調運転を行う空気調和機が開示されている。
また、特許文献2においては、空気調和機に取り付けられている赤外線センサは、標準の取付位置が決まっており、空気調和機の取付位置を変更する際には目印等を用いて取付位置と空調運転の制御とを対応させる作業をする空気調和機が開示されている。
特公平7−113472号公報 特開2012−83077号公報
特許文献1における空気調和機は、赤外線センサの取付位置は固定であり、空気調和機における赤外線センサの取付位置を変更することはできないという課題があった。
特許文献2における空気調和機では、取付位置を人間が記憶し、リモコンによって取付位置の情報を設定、登録する作業をしなければならず面倒であり、誤設定をする可能性もあるという課題があった。
本発明は、上記のよう課題を解決するためになされたもので、赤外線センサの取付位置を自動的に取付位置を判断し、風向制御ベーンと温度検知エリアの対応を簡単に行うことができる空気調和機を提供することを目的としたものである。
本発明に関わる空気調和機は、熱交換器及び送風機が内蔵され、下面が開口されて天井に設置されるキャビネットと、中心部に吸込み口を有し、前記キャビネットの下面の開口部を覆うよう設置された、前記キャビネットの開口部より大型の四角形状の化粧パネルと、該吸込み口の周りの4箇所に、前記化粧パネルの四辺に沿って配置された吹出し口と、該吹出し口に設けられ、それぞれの該吹出し口ごとに独立して角度を調整できる風向ベーンと、周方向に4分割した分割領域ごとに床面温度を検知できる赤外線センサと、制御装置と、を備え、前記赤外線センサは、前記化粧パネルの4箇所の角部の何れかに取り付けられ、該赤外線センサが取り付けられる角部によって、該赤外線センサに一体に形成されている取付基準の向く方向がそれぞれ異なるように構成され、前記制御装置は、1つの前記吹出し口から床面に向けて気流を吹き出すように前記風向ベーンを制御し、暖房運転又は冷房運転をさせ、前記赤外線センサにより温度検知された、運転開始前の床面温度と運転中の床面温度との差が規定値以上である前記赤外線センサの前記分割領域、床面に向けて気流を吹き出すようにした前記風向ベーンの配置位置、及び前記赤外線センサの前記取付基準の向く方向から前記赤外線センサの取付位置を判定し、床面温度差が規定値以上である前記分割領域と制御する前記風向ベーンを対応させる。
本発明によれば、赤外線センサの取付位置に関わらず、赤外線センサの検知範囲と風向制御ベーンと対応させる作業を自動化したため、設定が容易になるとともに、誤設定が防止され、赤外線センサと風向制御の正しい動作が得られる。
実施の形態1における空気調和機の全体構成を示す斜視図である。 図1の空気調和機のI−I部の断面を表した図である。 図1の空気調和機の下面図である。 図3を簡略化し、赤外線センサが各角部に取り付けられた場合の検知エリアの方向を示した図である。 赤外線センサが角部C2に取り付けられた時の下面図である 実施の形態1における制御のフローチャートである。 実施の形態2における制御のフローチャートである。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1における空気調和機の全体構造を示す斜視図である。
本実施の形態に係る空気調和機は、天井に埋め込まれ、又は天井に吊り下げられた状態で設置されるものである。空気調和機50は、下面が開口された箱状のキャビネット1と、キャビネット1の下面開口部を覆うように取り付けられ、キャビネット1の開口より大きい四角形状の化粧パネル2とからなっている。
化粧パネル2は、その中央部にほぼ四角形状の空気の吸込み口3が設けられている。この吸込み口3の四辺には吸込み口3を囲むように、吹出し口4a〜4d(以下、これらを一括して吹出し口4と記すことがある。)が設けられている。そして、吹出し口4a〜4dのそれぞれには、上下方向に風向きを変更するための導風手段である、風向ベーン5a〜5d(以下、これらを一括して単に風向ベーン5と記すことがある。)が設けられている。各吹出し口4から吹き出される風向きは、空気調和機50を下側から平面視したときに、90°ずつ四方向を向けられるように設定されている。化粧パネル2の角部には、コーナパネル2a〜2dが着脱可能に取り付けられている。
また、化粧パネル2の下面の角部(コーナ部)のうち1つ(例えば、角部C1)には、吹出し口4から吹出される気流の複数のエリアの輻射温度を検知し、また人体センサにより人の存在を検知する赤外線センサ6が取り付けられている。なお、この赤外線センサ6は図示の位置に限定するものではなく、部屋のレイアウトなどに合わせて化粧パネル2の下面の任意の角部C1〜C4の好ましい位置に取り付けることができる。
図2は、図1の空気調和機50のI−I部の断面を表した図である。
キャビネット1の内部の天面の中心部には、出力軸を下方に向けて電動機7が設けられている。その出力軸には、遠心式の送風機8が取り付けられており、この送風機8を囲むようにして、熱交換器9が設置されている。また、熱交換器9の外周には熱交換器9を囲んで風路17が形成されている。風路17の外側には熱交換された空気と空気調和機50外の空気とを遮断する内カバー10が配置されている。熱交換器9の下部には、熱交換器9内の冷媒と空気との熱交換により発生する凝縮水を受け、かつ風路17の一部を構成するドレンパン11が設置されている。このドレンパン11の下部に化粧パネル2が配置されている。化粧パネル2に設けられた吸込み口3は、送風機8の吸込み口に連通している。内カバー10及びドレンパン11によって形成された風路17は、吹出し口4に連通している。
化粧パネル2に設けられた吸込み口3には、空気調和機50の内部に塵埃等が侵入するのを防止するためのエアフィルタ12が設置され、このエアフィルタ12の外側に、エアフィルタを支持し、かつ目隠しとして機能するグリル13が設けられている。さらに、エアフィルタ12と送風機8との間には、吸込み口3から吸込んだ空気を送風機8にスムーズに導入するためのベルマウス14及び吸込み温度を検知する吸込み温度センサ15が設けられている。
また、化粧パネル2にはリモコン16(本願発明の制御装置に相当する。)が接続されており、空気調和機50の運転を制御している。リモコン16は、電動機7の運転制御、つまり送風機8の運転制御及び吹出し口4の風向ベーン5の開度設定等の運転制御を行うものであり、制御部19等から構成されるものである。リモコン16には、表示部20及び操作部18をさらに備えていてもよい。このリモコン16は、有線によるものに限らず、無線により電気信号を発信するようにしてもよい。なお、空気調和機50上で赤外線センサ6の取付位置を変更した場合は、このリモコン16を操作し、取付位置検出を行う。
図3は、図1の空気調和機50の下面図である。
赤外線センサ6は、角部C1に取付られている。この状態は、製造元が化粧パネル2を出荷したとき(初期状態)の赤外線センサ6の標準取付位置を示している。
図4は、図3を簡略化し、赤外線センサ6が各角部に取り付けられた場合の検知エリアAの方向を示した図である。赤外線センサ6の検知エリアAは、検知エリアA1〜A4(本願発明の分割領域に相当)に4分割されている。赤外線センサ6は、各角部に取り付けられた時の取付方向が決まっており、例えば、各角部に取り付けられた時に検知エリアA1がそれぞれ90°異なる4方向を向くように取り付けられる。本実施の形態における赤外線センサ6は、例えば、コーナパネル2aと一体化しており、コーナパネル2aの内側(吸込み口3側)の角に取付基準が設けられており、他の3つの各角部に取り付けられた時もその取付基準を用いて内側の角になるように取り付けられる。これにより、赤外線センサ6は、各角部で90°異なる4方向を向くように取り付けられることになる。
なお、取付方向は、赤外線センサ6の取り付ける位置ごとに異なっていれば良く、赤外線センサが取付方向が異なることが検知できる程度の角度だけ異なる方向を向いていれば、取付位置検出が可能である。
例えば、角部C1に取り付けられているときには、赤外線センサ6の検知エリアA1の中心は図4の上方向(四角形の化粧パネル2の4辺のうち、風向ベーン5aが配置されている側の辺の方向)に向くように取り付けられる。その位置を基準として反時計回り方向に、検知エリアA2、検知エリアA3、検知エリアA4が順番に90°ごとに配置されている。このとき、空気調和機50が検知した検知エリアA1に対して対応する風向ベーン5は、風向ベーン5aとなる。よって、赤外線センサ6の取付位置検出機能を使用する必要はない。
赤外線センサ6が角部C2に取り付けられている場合は、検知エリアA1の中心は図4の左方向(風向ベーン5bが配置されている側の辺の方向)に向くように取り付けられる。このとき、空気調和機50が検知した検知エリアA1に対応する風向ベーンは、風向ベーン5aとなっており、検知エリアA1の向いている方向に対し本来対応させたい風向ベーンである風向ベーン5bと異なる。
赤外線センサ6が角部C3に取り付けられている場合は、検知エリアA1の中心は図4の下方向(風向ベーン5cが配置されている側の辺の方向)に向くように取り付けられる。このとき、空気調和機50が検知した検知エリアA1に対応する風向ベーンは、風向ベーン5aとなっており、検知エリアA1の向いている方向に対し本来対応させたい風向ベーンである風向ベーン5cと異なる。
赤外線センサ6が角部C4に取り付けられている場合は、検知エリアA1の中心は図4の下方向(風向ベーン5dが配置されている側の辺の方向)に向くように取り付けられる。このとき、空気調和機50が検知した検知エリアA1に対応する風向ベーンは、風向ベーン5aとなっており、検知エリアA1の向いている方向に対し本来対応させたい風向ベーンである風向ベーン5dと異なる。
角部C2〜C4に取り付けられている場合においても、検知エリアA2〜A4は、反時計回り方向に順番に90°ごとに配置されている。上記のように、検知エリアAと対応する風向ベーン5が正しくない場合に取付位置検出機能を使用して、対応する風向ベーン5を変更する必要がある。
図5は、赤外線センサ6が角部C2に取り付けられた時の下面図である。この図では、赤外線センサ6が角部C2に取り付けられた時の検知エリアが示されている。赤外線センサ6は、モータ(図示なし)により鉛直方向の軸を中心に360°回転可能(図5の平面内で360°回転可能)であり、ある視野角を持ったセンサが鉛直方向の軸を中心に回転し、全周の温度分布等を検知することができる。取付位置検出機能を使用する際には赤外線センサ6の検知エリアを周方向に90°ごとに分割し、図5に示すように4つの検知エリアA1〜A4を設定する。図5においては、検知エリアA1〜A4の分割は、四角形の化粧パネル2の対角線方向と平行な線で4分割されているが、これに限られない。ただし、他の方向に分割した場合は、検知エリアAと風向ベーン5により吹出す風の方向との関係が変わるため、赤外線センサ6の取付位置検出機能を使用して取付位置を判定する時の検知エリアAと風向ベーン5の対応表(後述する表1)が変わる。検知エリアAの分割数も4つに限られず、空気調和機50の周辺の床面等の温度分布がわかるように複数のエリアに分割されていれば良い。エリアの分割に応じて、検知エリアAと風向ベーン5の対応表(後述する表1)は適宜設定される。
本実施の形態においては、赤外線センサ6の90°で4分割した検知エリアA、赤外線センサ6の90°異なる4方向の取付方向、90°ごとに吹出し方向が設定された風向ベーン5の配置をとることにより、赤外線センサ6の検知の分解能を高くすることもなく、また、制御も複雑化することなく、取付位置検出機能及び検知エリアAと風向ベーン5との対応をさせることができる。
図6は、本実施の形態における制御のフローチャートである。次に動作について図5、図6を用いて説明する。
図5のように、赤外線センサ6の標準取付位置である角部C1から角部C2へ取付位置を変更した際に赤外線センサ6の取付位置を再設定しなかった場合について説明する。図5の状態で検知エリアA1の温度が高い時、本来ならば風向ベーン5bが駆動し、下吹き状態になるべきである。しかし、赤外線センサ6の取付位置を再設定しておらず、赤外線センサ6は角部C1に取り付けられていると認識しているため、リモコン16が検知エリアA1の温度が高いと認識したとき、風向ベーン5aが駆動してしまう。このような検知エリアAと駆動すべき風向ベーン5のミスマッチを解消するために、空気調和機50のリモコン16は、下記に説明する制御を行う。
(ステップS11)
リモコン16から取付位置検出機能を実行、始動する。
(ステップS12)
吸込み温度センサ15により検出される吸い込み温度が規定の値以上かを判定する。
(ステップS13)
吸込み温度センサ15によって検出される吸込み温度が規定の値以上(たとえば24℃以上)の場合(ステップS12でYの場合)は冷房運転を開始する。
(ステップS14)
吸込み温度センサ15によって検出される吸込み温度が規定の値よりも低い(たとえば24℃より低い)場合(ステップS12でNの場合)は暖房運転を開始する。
(ステップS15)
赤外線センサ6により床面の温度を検知エリアA1〜A4ごとに計測し、温度t0として記録、保存する。ここで温度t0は床面を複数に分割し、計測したデータのマトリックスである。
(ステップS16)
風向ベーン5のうち1つのみ(例えば風向ベーン5a)を下吹きにして吹出し気流を床面へ向ける。
(ステップS17)
規定時間運転後、再度赤外線センサ6により床面の温度を計測し、温度t1として記録、保存する。ここで温度t1は床面を複数に分割し、計測したデータのマトリックスである。
(ステップS18)
ステップS15で計測した温度t0とステップS17で計測した温度t1を検知エリアA1〜A4ごとに比較する。冷房運転、暖房運転のどちらかに関わらず、温度変化の絶対値(t0とt1との差の絶対値)が最も大きい検知エリアを特定する。
なお、冷房運転をしている場合は床面の温度が最も低くなった検知エリアAを特定し、暖房運転をしている場合は床面の温度が最も高くなった検知エリアAを特定するという方法で判定をしても良い。
(ステップS19)
特定された検知エリアAによって、赤外線センサ6はどの角部についているかは、表1を基に決定される。例えば、風向ベーン5aを下吹き状態にしており、検知エリアA2の温度変化が最も大きくなった場合は、赤外線センサ6が角部C2に取り付けられていると一意的にきまる。
Figure 0006359176
(ステップS20)
ステップS19で決定されたように赤外線センサ6の検知エリアAと制御する風向ベーン5を対応させる。例えば、初期状態では赤外線センサ6は角部C1に取り付けられている設定であり、上記の表1のように、検知エリアA1に対しては風向ベーン5aが動作し、検知エリアA2に対しては風向ベーン5bが動作し、検知エリアA3に対しては風向ベーン5cが動作し、検知エリアA4に対しては風向ベーン5dが動作する設定になっている。例えば、図5のように角部C2に取り付けられているとステップS19で決定された場合、検知エリアA1に対しては風向ベーン5bが動作し、検知エリアA2に対しては風向ベーン5cが動作し、検知エリアA3に対しては風向ベーン5dが動作し、検知エリアA4に対しては風向ベーン5aが動作するように設定される。この設定は、リモコン16(本願発明の制御装置に相当)に書き込まれる。
以上のように、一つのあらかじめ決められた風向ベーン5のみを下吹き状態にすることにより床面の温度変化させ、その温度変化を検知するエリアは各角部で一意に決まっている。これを利用することにより誤設定することなく、正しい赤外線センサ6の取付位置を検出できるため、赤外線センサ6の検知エリアAと各風向ベーン5の制御の対応が取れる。ひいては、赤外線センサ6による検知の精度を上げることができ、赤外線センサ6の検知温度により室内の温度ムラをなくすような制御や、人体を検知して風をあてる制御、風を避ける制御などを正確に制御することができる。このような制御を実現するために、赤外線センサ6には人体検知機能が備えられている。
実施の形態2.
以上の実施の形態1では、風向ベーン5のうち一つのみを下吹き状態にし、赤外線センサ6で検知した床面温度の比較は一度という条件で赤外線センサ6の取付位置を検出するようにしたものであるが、複数の風向ベーン5を下吹き状態にし、赤外線センサ6で複数回温度の検知をし、床面温度の比較をする場合について説明する。
図7は、本実施の形態における制御のフローチャートである。空気調和機50の動作について図7を用いて説明する。
ステップS21〜S25までは実施の形態1におけるステップS11〜S15と同様である。
(ステップS26)
風向ベーン5のうちX枚のベーンを下吹きにして吹出し気流を床面へ向ける。ただし、X=1、2、3のどれかの値である。
(ステップS27)
規定時間運転後、再度赤外線センサ6により床面の温度を計測し、温度t1として保存する。ここで温度t1は床面を複数に分割し、計測したデータのマトリックスである。t1の測定が2度目以降であればt1のデータマトリックスは上書きされる。
(ステップS28)
ステップS25で計測した温度t0とステップS27で計測した温度t1を検知エリアA1〜A4ごとに比較する。このときt0とt1との温度差が最も大きい検知エリアAが規定値に達していない場合(Nの場合)、ステップS27に戻り、再び床面の温度を計測する。
(ステップS29)
冷房運転、暖房運転のどちらかに関わらず、温度変化の絶対値が大きい上位X個の検知エリアAを特定する。なお、冷房運転をしている場合は、床面の温度が低くなった上位X個の検知エリアAを特定し、暖房運転をしている場合は、床面の温度が高くなった上位X個の検知エリアAを特定してもよい。
(ステップS30)
ステップS29で特定されたX個の検知エリアA及び下吹きにしたX個の風向ベーン5との対応関係によって、赤外線センサ6が角部C1〜C4のどの角部についているかが上記の表1から決定される。この結果を判定D1とする。例えば、風向ベーン5aと風向ベーン5bを下吹きにしており、検知エリアA3と検知エリアA4との温度変化が大きくなった場合は赤外線センサ6が角部C3に取り付けられていると一意的にきまる。
(ステップS31)
前回下吹き状態にした風向ベーン5(ステップS26で下吹き状態にしたX個のベーン)以外のY個の風向ベーン5を下吹き状態にする。ただし、Y=4−Xより小さい値とする。
(ステップS32)
規定時間運転後、再度赤外線センサ6により床面の温度を計測し、温度t2として保存する。ここで温度t2は床面を複数に分割し、計測したデータのマトリックスである。t2の測定が2度目以降であればt2のデータマトリックスは上書きされる。
(ステップS33)
ステップS27で計測した温度t1とステップS32で計測した温度t2を検知エリアA1〜A4ごとに比較する。このときt1とt2との温度差が最も大きい検知エリアAが規定値に達していない場合(Nの場合)、ステップS32に戻り、再び床面の温度を計測する。規定値に達している場合(Yの場合)は、ステップS34へ進む。
(ステップS34)
冷房運転、暖房運転のどちらかに関わらず、温度変化の絶対値が大きい上位Y個の検知エリアAを特定する。なお、冷房運転をしている場合は、床面の温度が低くなった上位Y個の検知エリアAを特定し、暖房運転をしている場合は、床面の温度が高くなった上位Y個の検知エリアAを特定してもよい。
(ステップS35)
ステップS34で特定されたY個の検知エリアA及び下吹きにしたY個の風向ベーン5との対応関係によって、赤外線センサ6が角部C1〜C4のどの角部についているかが上記の表1から決定される。この結果を判定D2とする。例えば、風向ベーン5cと5dを下吹きにしており、検知エリアA1と検知エリアA2との温度変化が大きくなった場合は赤外線センサ6が角部C3に取り付けられていると一意的にきまる。
(ステップS36)
ステップS30で求められた判定D1とステップS36で求められた判定D2との結果を比較し、結果が一致している場合(Yの場合)は、ステップS37へ進む。結果が異なる場合(Nの場合)は、再度ステップS26からの制御を繰り返す。
(ステップS37)
上記で決定された赤外線センサ6の取付位置から、検知エリアAと風向ベーン5とを正しく対応させる。
以上のように、複数個の風向ベーン5を下吹きにし、検知エリアAとの対応関係を確認することにより、実施の形態1と比較して正しい取付位置を検出する精度を上げることができる。また、複数回温度測定を行い比較する、下吹き状態にする風向ベーン5を変更し温度測定を繰り返すことにより、検知エリアAの検出を正確に行うことができる。ひいては、取付位置検出が正確に行われ、赤外線センサ6による検知の精度を上げることができる。
なお、ステップS31〜S36は、省略して制御することもできる。また、ステップS28及びステップS33の温度測定の繰り返しを省略し、下吹き状態にする風向ベーン5を変更して温度測定をするステップを実行する制御を行っても良い。これらの制御ステップの省略は、空気調和機50の仕様に合わせて適宜設定することができる。
1 キャビネット、2 化粧パネル、2a コーナパネル、2b コーナパネル、2c コーナパネル、2d コーナパネル、3 吸込み口、4 吹出し口、4a 吹出し口、4b 吹出し口、4c 吹出し口、4d 吹出し口、5 風向ベーン、5a 風向ベーン、5b 風向ベーン、5c 風向ベーン、5d 風向ベーン、6 赤外線センサ、7 電動機、8 送風機、9 熱交換器、10 内カバー、11 ドレンパン、12 エアフィルタ、13 グリル、14 ベルマウス、15 吸込み温度センサ、16 リモコン、17 風路、18 操作部、19 制御部、20 表示部、50 空気調和機、A 検知エリア、A1 検知エリア、A2 検知エリア、A3 検知エリア、A4 検知エリア、C1 角部、C2 角部、C3 角部、C4 角部、D1 判定、D2 判定、t0 温度、t1 温度、t2 温度。

Claims (5)

  1. 熱交換器及び送風機が内蔵され、下面が開口されて天井に設置されるキャビネットと、
    中心部に吸込み口を有し、前記キャビネットの下面の開口部を覆うよう設置された、前記キャビネットの開口部より大型の四角形状の化粧パネルと、
    該吸込み口の周りの4箇所に、前記化粧パネルの四辺に沿って配置された吹出し口と、
    該吹出し口に設けられ、それぞれの該吹出し口ごとに独立して角度を調整できる風向ベーンと、
    周方向に4分割した分割領域ごとに床面温度を検知できる赤外線センサと、
    制御装置と、を備え、
    前記赤外線センサは、
    前記化粧パネルの4箇所の角部の何れかに取り付けられ、
    該赤外線センサが取り付けられる角部によって、該赤外線センサに一体に形成されている取付基準の向く方向がそれぞれ異なるように構成され、
    前記制御装置は、
    1つの前記吹出し口から床面に向けて気流を吹き出すように前記風向ベーンを制御し、暖房運転又は冷房運転をさせ、前記赤外線センサにより温度検知された、運転開始前の床面温度と運転中の床面温度との差が規定値以上である前記赤外線センサの前記分割領域、床面に向けて気流を吹き出すようにした前記風向ベーンの配置位置、及び前記赤外線センサの前記取付基準の向く方向から前記赤外線センサの取付位置を判定し、床面温度差が規定値以上である前記分割領域と制御する前記風向ベーンを対応させる、空気調和機。
  2. 前記制御装置は、
    さらに1つ又は2つの前記吹出し口の前記風向ベーンを床面に向けて気流を吹きだす制御をする、請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記制御装置は、
    前記床面温度差が規定値未満である場合に、再度前記赤外線センサによる前記温度検知を行う、請求項1又は2記載の空気調和機。
  4. 前記制御装置は、
    前記判定を行った後、さらに前記判定の時に制御した前記風向ベーンと異なる前記風向ベーンから床面に向けて気流を吹きだすように制御し、前記赤外線センサにより温度検知された、前記判定に用いた運転中の床面温度と現在運転中の床面温度との差が規定値以上である前記赤外線センサの前記分割領域、床面に向けて気流を吹き出すようにした前記風向ベーンの配置位置、及び前記赤外線センサの前記取付基準の向く方向から前記赤外線センサの取付位置を再判定し、前記判定と前記再判定との結果が一致した場合に前記分割領域と制御する前記風向ベーンを対応させ、前記判定と前記再判定との結果が一致しない場合には再度前記分割領域の温度検知から制御を繰り返す、請求項1〜3の何れか1項に記載の空気調和機。
  5. 前記赤外線センサには、人体検知機能が設けられている、請求項1〜4の何れか1項に記載の空気調和機。
JP2017504526A 2015-03-12 2015-03-12 空気調和機 Expired - Fee Related JP6359176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/057314 WO2016143122A1 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016143122A1 JPWO2016143122A1 (ja) 2017-06-29
JP6359176B2 true JP6359176B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=56605872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017504526A Expired - Fee Related JP6359176B2 (ja) 2015-03-12 2015-03-12 空気調和機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170336082A1 (ja)
EP (1) EP3270071B1 (ja)
JP (1) JP6359176B2 (ja)
CN (2) CN205448175U (ja)
WO (1) WO2016143122A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200080746A1 (en) * 2016-11-14 2020-03-12 Mitsubishi Electric Corporation Indoor unit of air-conditioning apparatus
JP6790220B2 (ja) * 2017-02-17 2020-11-25 三菱電機株式会社 室内機および空気調和装置
CN106885351A (zh) * 2017-04-20 2017-06-23 广东高村空调制造有限公司 一种中央空调自动化控制***
CN107702269B (zh) * 2017-09-30 2020-06-16 青岛海信日立空调***有限公司 红外人感安装位置检测方法和空调***
CN108758963B (zh) * 2018-04-20 2021-05-28 邯郸美的制冷设备有限公司 空调器安装位置确定方法、装置、空调器及可读存储介质
EP3578887A1 (en) * 2018-06-07 2019-12-11 Koninklijke Philips N.V. An air quality control system and method
KR20200075504A (ko) * 2018-12-18 2020-06-26 엘지전자 주식회사 공기조화기의 천장형 실내기
JP7308653B2 (ja) * 2019-05-10 2023-07-14 三菱電機株式会社 制御システム
WO2021024421A1 (ja) * 2019-08-07 2021-02-11 三菱電機株式会社 空気調和機
DE112019007616T5 (de) * 2019-08-08 2022-06-02 Mitsubishi Electric Corporation Klimatisierungsvorrichtung
CN110513842B (zh) * 2019-08-28 2020-12-08 青岛海信日立空调***有限公司 一种确定红外传感器的位置的方法及装置
JP7497184B2 (ja) * 2020-03-25 2024-06-10 日本キヤリア株式会社 空気調和機の室内ユニット
CN111818781B (zh) * 2020-08-13 2022-10-11 国网黑龙江省电力有限公司鹤岗供电公司 机房温度均衡化的辅助调节装置
CN111981575B (zh) * 2020-08-27 2021-08-17 余姚市工易仪表有限公司 一种室内温度控制方法、***、存储介质及温度调节装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4671458A (en) * 1985-02-25 1987-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Air conditioning apparatus
JPH07113472B2 (ja) 1989-08-21 1995-12-06 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP3248794B2 (ja) * 1993-10-15 2002-01-21 株式会社ササクラ 偏芯型バタフライ弁における弁座装置
US5819840A (en) * 1995-12-15 1998-10-13 Don R. Wilson Thermostat with occupancy detector
JP2003194385A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP4225137B2 (ja) * 2003-06-27 2009-02-18 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室内パネル及び空気調和装置
JP5111445B2 (ja) * 2008-09-10 2013-01-09 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5300793B2 (ja) * 2010-06-11 2013-09-25 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5431289B2 (ja) * 2010-10-14 2014-03-05 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5660060B2 (ja) * 2012-02-10 2015-01-28 ダイキン工業株式会社 室内機
JP5847034B2 (ja) * 2012-07-24 2016-01-20 三菱電機株式会社 空気調和機
JP5996519B2 (ja) * 2013-03-13 2016-09-21 信越化学工業株式会社 セラミックヒーター
JP6734624B2 (ja) * 2014-09-30 2020-08-05 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室内ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
EP3270071B1 (en) 2018-10-03
US20170336082A1 (en) 2017-11-23
WO2016143122A1 (ja) 2016-09-15
EP3270071A1 (en) 2018-01-17
CN105972749A (zh) 2016-09-28
CN205448175U (zh) 2016-08-10
JPWO2016143122A1 (ja) 2017-06-29
EP3270071A4 (en) 2018-01-17
CN105972749B (zh) 2018-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359176B2 (ja) 空気調和機
EP1985936B1 (en) Air Conditioner and Control Method thereof
US10288303B2 (en) Room air conditioning system
JP5063509B2 (ja) 空気調和機
JP4537903B2 (ja) 空気調和機
JP6759579B2 (ja) 空調室内機
JP6317030B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6241933B2 (ja) 空気調和機の室内機および空気調和機
JP7163662B2 (ja) 環境制御システムおよび空気調和装置
JP2017053603A (ja) 空気調和機
JP2015137836A (ja) 空気調和機、およびその室内ユニット
JP5431289B2 (ja) 空気調和機
JP2015048956A (ja) 空気調和機
JP2016138716A (ja) 天井埋込型室内ユニット
JP6599022B2 (ja) 空気調和機の室内機
WO2019159271A1 (ja) 空気調和機
JP4943496B2 (ja) 空気調和機
CN108474582B (zh) 空调***
JP5661168B2 (ja) 空気調和機
JP4169861B2 (ja) 天井カセット形空気調和装置の運転制御装置
JP2016099034A (ja) 空気調和装置、空気調和装置の調整方法及び空気調和設備の製造方法
JP7066050B2 (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH0650588A (ja) 空気調和機
JP2017133805A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP6237755B2 (ja) 室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6359176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees