JP6358244B2 - 医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム - Google Patents

医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6358244B2
JP6358244B2 JP2015239004A JP2015239004A JP6358244B2 JP 6358244 B2 JP6358244 B2 JP 6358244B2 JP 2015239004 A JP2015239004 A JP 2015239004A JP 2015239004 A JP2015239004 A JP 2015239004A JP 6358244 B2 JP6358244 B2 JP 6358244B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
weighted image
diffusion
window
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015239004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016073679A (ja
JP2016073679A5 (ja
Inventor
阪本 剛
剛 阪本
徳朗 三宅
徳朗 三宅
畦元 将吾
将吾 畦元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Aze Ltd
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Aze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Aze Ltd filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2015239004A priority Critical patent/JP6358244B2/ja
Publication of JP2016073679A publication Critical patent/JP2016073679A/ja
Publication of JP2016073679A5 publication Critical patent/JP2016073679A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6358244B2 publication Critical patent/JP6358244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、医用画像を生成する際の医用画像生成技術に関するものであり、特にCT(Computed Tomography)やMRI(Magnetic Resonance Imaging)等の医用画像撮像装置により得られた3次元画像データに基づき、診断に好適な2次元可視画像を生成し得る医用画像生成装置、医用画像生成プログラムおよび医用画像生成方法に関する。
磁気共鳴断層画像(MRI)は水分子の挙動をとらえることで高い空間分解能およびコントラスト分解能を有しているため、様々な領域の病変診断の手段として用いられる。
また水分子の挙動の大きさを表す一手法として、活動自由度を示す「拡散」があるが、これを強調した「拡散強調画像(Diffusion Weighted Image: 以下DWIと称する)」という撮影法が知られている。これは、脳梗塞や腫瘍の検出の他、種々の診断に幅広く用いられている。
上記DWIは、MRI装置でコントラストの強度を示すb値を設定することによって、水分子が拡散しやすい領域、または拡散しにくい領域を描出することができる。
一方、上記b値は、臓器などの観察組織各々に対して適切な値が提唱されており、前立腺がんの診断においては、b値が2000等の数値に設定された状態で撮影されることがよく知られている。また、複数のb値毎に画像を撮影し、その画像間でピクセル(画素:以下同じ)の信号値の変化を観察し、その変化に基づいて診断を行うこともよく知られている。
さらに、b値を横軸にとり、ピクセルの信号値を縦軸にとった直交座標系において、複数個のb値に応じた信号値を結ぶ近似直線を形成することで、直線補間を行って、任意のb値についての画像をえることができる、との技術も知られている(Computed-DWIと称される)。
Radiology:Volume261:Number2-November2011・radiology.rsna.org / Matthew D. Blackledge et al.
上述したようにして補間された任意のb値の画像は、線形計算の延長であるため、各ピクセルについての信号分布が、ブロードなものとなっており、このため、任意のb値の画像における信号の最大値や最小値等は、直線補間を行うためにプロットしたb値の画像における信号の最大値や最小値等と互いに大きく相違する可能性がある。
しかしながら、グレイスケール画像をモニタ表示する際に用いられるウインドウ幅値およびウインドウレベル値の最適値は、当初の段階が不明であることから、従来、多くの場合は、直線補間を行うためにプロットしたb値の画像におけるウインドウ幅値およびウインドウレベル値をそのまま用いていた。
そのため、操作者は、任意のb値の画像を求めた後に、その画像において見やすいウインドウ幅値およびウインドウレベル値を調整する必要があり、読影時において、操作者に過大な負担を強いることとなる。
そこで本発明は、任意のb値の拡散強調画像における、適切なウインドウ幅値およびウインドウレベル値の設定に係る手間を軽減することの可能な仕組みを提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するために、本発明に係る医用画像処理装置は、第1のb値を用いて撮像された第1の拡散強調画像と、当該第1の拡散強調画像を表示するための第1のウインドウ幅値および第1のウインドウレベル値と、第2のb値を用いて撮像された第2の拡散強調画像とを記憶する記憶手段と、第3のb値の設定を受け付ける受付手段と、前記第1の拡散強調画像及び前記第2の拡散強調画像に基づいて、前記第3のb値の拡散強調画像を生成する生成手段と、前記受付手段で受け付けた前記第3のb値に応じた、前記第3の拡散強調画像を表示するための第3のウインドウ幅値および第3のウインドウレベル値を、前記第1の拡散強調画像を表示するための前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値を用いて決定する決定手段と、前記第3の拡散強調画像を、前記決定手段で決定された前記第3のウインドウ幅値および前記第3のウインドウレベル値で表示するよう制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、任意のb値の拡散強調画像における、適切なウインドウ幅値およびウインドウレベル値の設定に係る手間を軽減することが可能となる。
また、従来は、医用画像をモニタ表示する際に、各医用画像に応じてウインドウ幅値とウインドウレベル値が適切となるように、オペレータが逐次調整するようにしていた。しかし、本発明によれば、実際に撮像して取得された複数の医用画像についての、全ピクセルの画像信号平均値Aに対する、補間演算により取得された、任意のファクターにおける医用画像の全ピクセルの画像信号平均値Bの比率を、撮像して取得された複数の医用画像の表示に係るウインドウ幅値Pおよびウインドウレベル値Qの各々に乗じる演算を一律に行うようにしているので、自動化が容易であり、オペレータの負担を大幅に軽減することができる。
また、MRI装置により得られたDWI画像において、定量的な画像表示が難しい領域においても、容易かつ高精度にモニタ表示することが可能である。
本発明の一実施形態に係る医用画像生成装置の概略構成を示すブロック図である。 (A)は、互いに異なるb値を用い、MRI装置にて撮像された、2つの拡散強調画像(DWI)に基づいて得られたものであって、任意のb値に係る信号値を求め得る直線グラフを示すものであり、(B)は1つのb値を用いて取得された拡散強調画像(DWI)と、見かけ上の拡散係数画像(ADCmap)とに基づいて得られたものであって、任意のb値に係る信号値を求め得る直線グラフを示すものである。 本発明の一実施形態に係る医用画像生成方法の処理の流れを説明するためのフローチャートである。 b値を増加方向に走査した場合であって、b値を0とした場合に、MRI装置により撮像された医用画像が、良好に表示されるように、ウインドウ幅値およびウインドウレベル値が各々2000および1000に設定されたときの表示画像(A)、この表示画像(A)の画像データと図3に示す補間手法を用い、b値を2000とした場合に求められたウインドウ幅値465およびウインドウレベル値232に設定されたときの表示画像(B)、ならびに上記表示画像(A)において設定されたウインドウ幅値2000およびウインドウレベル値1000を、b値を2000とした場合にもそのまま用いたときの表示画像(C)を各々示すものである。 b値を減少方向に走査した場合であって、b値を2000とした場合に、MRI装置により撮像された医用画像が、良好に表示されるように、ウインドウ幅値およびウインドウレベル値が各々500および250に設定されたときの表示画像(A)、この表示画像(A)の画像データと図3に示す補間手法を用い、b値を0とした場合に求められたウインドウ幅値2146およびウインドウレベル値1073に設定されたときの表示画像(B)、ならびに上記表示画像(A)において設定されたウインドウ幅値500およびウインドウレベル値250を、b値を0とした場合にもそのまま用いたときの表示画像(C)を各々示すものである。
以下、本発明の実施形態について上述の図面を参照しつつ詳細に説明する。
まず、図1を参照しながら、本発明の一実施形態に係る医用画像生成装置1の装置構成について説明する。
図1に示す医用画像生成装置1は、画像撮像装置(MRI装置)4により得られた生体組織の3次元画像データに基づき、マウスやキーボード等からなる操作装置3によって指定された生体組織の特定部位に対して、所定のファクターの変化と、撮像して取得された、複数の医用画像データの変化との関係に基づき、補間演算により、任意の前記ファクターにおける医用画像データを求める装置である。
この装置は、図1に示すように、制御部11、撮像画像記憶部12、補間画像記憶部13、ウインドウ幅値/レベル値記憶部14、表示画像出力インタフェース15、操作入力インタフェース16および画像データ入力インタフェース17を備えて構成される。
なお、このようにして構成された各部は、CPUやメモリ等のハードと、プログラムよりなるソフトとから構成されている。
上記制御部11は、ファクター(b値)変更手段20、第1演算手段21、第2演算手段22、およびウインドウ幅値/レベル値設定手段23を有する(詳細は後述する)。
撮像画像記憶部12、補間画像記憶部13、およびウインドウ幅値/レベル値記憶部14は、制御部11との間で各種データの送受信が可能となるように設けられている。
撮像画像記憶部12は、画像撮像装置(MRI装置等)4により断層撮影して得られた生体組織の3次元画像データ(MRI画像データ等)を記憶するものである。また、補間画像記憶部13は、制御部11で補間処理を用いて生成された補間画像データを記憶するものである。さらに、ウインドウ幅値/レベル値記憶部14は、制御部11で演算して得られたウインドウ幅値およびウインドウレベル値を記憶するものである。
また、表示画像出力インタフェース15は、制御部11から出力された2次元表示画像(2次元表示画像データ)を画像表示装置(モニター)2に出力するインタフェースである。また、操作入力インタフェース16は、操作装置3からの各種操作入力を制御部11に伝達するインタフェースである。さらに、画像データ入力インタフェース17は、画像撮像装置(MRI装置等)4から出力された3次元画像データを制御部11に伝達するインタフェースである。
以下、制御部11内の各手段20〜23について詳述する。
まず、ファクター変更手段20は、撮像装置(ここではMRI装置)におけるb値を設定変更する手段である。
また、第1演算手段21は、b値を変更して得られた複数の医用画像の各々について、全ピクセルの画像信号平均値(信号値)A、および、補間演算により得られた、任意の前記ファクターにおける医用画像の全ピクセルの画像信号平均値B、ならびにBをAで除した値B/Aを求めるものである。
また、設定したb値をX座標にとり、信号値をY座標(自然対数)にとった、XY直交座標系において、少なくとも2つの異なるb値について得られた各医用画像の画像信号平均値(信号値A1、A2、A3)を、図2(A)に示すようにR1、R2、R3としてプロットし、最小二乗法(最小二乗法に替えて、他の近似法を用いることが可能である)等を用いて、R1(b値=100)、R2(b値=500)、R3(b値=1000)の3点に近接する直線Lを求める。ここでR1、R2、R3の信号値を各々A1、A2、およびA3とすることにより、上述した信号値Aは、A1、A2、およびA3の平均値として算出される。
上記直線L1は、以下の式(1)により求められる。
Sx=S0・exp(−ADC値×b) (1)
ただし、
Sxは求めるb値の信号値である。
S0はb値=0の時の信号値である。
ADC値とは信号値増減の割合である。
b値は、MRI画像でコントラストの強度を示すものである。
この後、上記直線L1を外挿補間し(図2中、点線部分)、この直線L1上で、b値=2000に対応する点T1をプロットし、b値=2000のときの信号値BであるB1を求める。
このようにして、B/Aの値が算出されるが、A、BおよびB/Aの値を求める計算処理は、前述したように第1演算手段21によって行われる。
次に、複数の医用画像の表示に係る、計算処理直前のウインドウ幅値Pおよびウインドウレベル値Qに対して、第1演算手段21によって求めたB/Aを乗じ、新たなウインドウ幅値WをP・B/Aに設定するとともに、新たなウインドウレベル値LをQ・B/Aに設定する。
すなわち、上記ウインドウ幅値Wおよび上記ウインドウレベル値Lは、下記のように表される。
W=計算処理直前画像の表示ウインドウ幅値P×(計算処理直後画像信号平均値/計算処理直前画像信号平均値)
L=計算処理直前画像の表示ウインドウレベル値Q×(計算処理直後画像信号平均値/計算処理直前画像信号平均値)
このようにP・B/AおよびQ・B/Aを求める計算処理は第2演算手段22によって行われる。
なお、計算処理直前画像とは、計算処理によりウインドウ幅およびウインドウレベルを更新する1つ前の画像を示すものであり、計算処理直後画像とは、上記計算処理によりウインドウ幅およびウインドウレベルを更新した際の画像を示すものである。
ウインドウ幅値Wおよびウインドウレベル値Lが、第2演算手段22によって求められると、これらの値は、制御部11のウインドウ幅値/レベル値設定手段23によって、ウインドウ幅値Wおよびウインドウレベル値Lが決定され、このウインドウ幅値Wおよびウインドウレベル値Lに応じて、ウインドウ幅値/レベル値記憶部14に記憶されているウインドウ幅値Wおよびウインドウレベル値Lが更新される。
そして、このウインドウ幅値Wおよびウインドウレベル値Lを用いて、補間画像記憶部13に記憶されている補間画像についてピクセル毎に濃淡表示を設定する。
この後、ピクセル毎に濃淡表示がなされた補間画像について、表示画像出力I/F15を介して画像表示装置(モニター)2に送出され、表示される。
以下、上記手法による作用効果について言及する。
なお、以下の説明においては、上記と同様に、取得された画像の全ピクセルの画像信号平均値(信号値)をA´とし、計算処理により得られた画像信号平均値をB´とし、計算処理直前画像の表示ウインドウ幅値をP´とし、計算処理直前画像の表示ウインドウレベル値をQ´とし、計算処理後のウインドウ幅値をW´とし、計算処理後のウインドウレベル値をL´とする。
まず、片対数直交座標系のグラフ上でb値を高めると、各ピクセルの信号値が低下していく。同様に信号分布における平均値も低下していく。また信号の低下は指数関数的であり、0に漸近する。したがって信号値幅は狭くなっていく。
上述した本実施形態においては、結局、下式(2)、(3)を用いることを提案していることになる。
W´=(B´/A´)・P´ (2)
L´=(B´/A´)・Q´ (3)
この場合、(B´/A´)の値はb値の増加に応じて小さくなっていくので、W´もL´も、b値の増加に応じ、低下させて表示させることができる。
さらに「信号分布の平均値」を採用することで、信号分布のヒストグラムの偏りに応じた値とすることが可能であり、データに偏りが存在した場合でも、適切なウインドウレベル値と、ウインドウ幅値を決定することができる。
なお、上記実施形態においては、複数の医用画像として、MRI装置を用い、互いに異なるb値を用いて取得された2つ以上の拡散強調画像(DWI)に基づいて演算された複数の医用画像、であるとしているが、MRI装置を用い、図2(B)に示すように、1つのb値を用いて取得された拡散強調画像(DWI)と、見かけ上の拡散係数画像(ADCmap(直線の傾きα))とに基づいて演算された複数の医用画像とすることも可能である。
すなわち、1つのb値について得られた医用画像の、画像信号平均値(信号値)Aが1.0となる点Zを、図2(B)に示すようにプロットする。一方、見かけ上の拡散係数画像(ADCmap)から求めた傾きα(図中e/d)の直線L2が点Zを通過するように設定する。この直線L2についても、上述した式(1)を用いて求めることができる。
この後、直線L2を外挿補間し(図2(B)中、点線部分)、この直線L2上で、b値=2000に対応する点T2をプロットし、b値=2000のときの信号値BとしてのB2を求める。
このようにして、B/AはB2/1.0として算出されるが、Aの値、Bの値およびB/Aを求める計算処理は第1演算手段(21)によって行われる。
なお、この後の演算処理については、上記実施形態の演算処理と同様であるので、説明を省略する。
本実施形態においては、補間計算前における画像信号平均値Aと補間計算後における画像信号平均値Bとの比を考慮してウインドウ幅値Wおよびウインドウレベル値Lを求めている。これは、各点をb値−信号値(自然対数)の片対数直交座標系上にプロットすると、b値の推移に対してピクセル信号値がほぼ直線的に増加または減少するという発明者の知見に基づきなされたものである。
すなわち、上記知見に基づき、画像のすべてのピクセルの信号平均値を、補間計算前Aと補間計算後Bについて求め、これらの比(B/A)を、複数の医用画像に係る、各ウインドウ幅値Pα(α=1、2、3…)と各ウインドウレベル値Qβ(β=1、2、3…)に乗じて、各々補間計算後のウインドウ幅値Pおよびウインドウレベル値Qを求めるようにしている。
これにより、初期段階から、任意のb値の画像における、ウインドウ幅およびウインドウレベル値の最適値を、信号値として容易に設定することが可能である。
なお、上述した実施形態においては、本発明に係る医用画像生成技術を、「拡散強調画像におけるb値に対する信号推移」に対して適用しているが、これに限られるものではなく、例えば、時間経過により各ピクセルの信号値が推移する「時間に対する信号推移(タイムデンシティーカーブ)」の場合でも適用可能である。
また、本発明の実施形態においては、グラフを用いて新しいウインドウ幅およびウインドウレベルを算出しているが、グラフに替えて数式や表を用いて算出するようにしてもよい。また、グラフを採用する場合においても、種々のグラフ、例えば二次曲線等の曲線を用いることも可能である。さらに、直交座標系において、横軸および縦軸の片方、あるいは両方を対数表示軸としてもよいし、いずれの軸も対数軸としないように設定することも勿論可能である。
ここで、図3に示すフローチャートに基づいて、本発明の一実施形態に係る医用画像生成方法について説明する。
まず、異なったb値による複数枚のMRI撮像画像データを各画像毎に取得し、取得されたその撮像画像データを記憶する(S1)。
次に、各撮像画像に対応するデータをb値−信号値(自然対数)の片対数直交座標系上にプロットして直線を求め、その直線を用いて線形補間処理を行う(S2)。
次に、任意のb値に対応する信号値(図2(A)の例ではb値=2000に対応する信号値B1(点T))を、S2で求めた線形補間直線を用いて算出する(S3)。
次に、B/Aの値を算出する(第1の演算ステップ(S4))。
次に、ウインドウ幅値W(=P・B/A)およびウインドウレベル値L(=Q・B/A)を算出する(第2の演算ステップ(S5))。
この後、求めた、P・B/AおよびQ・B/Aに基づいて、画像表示に係る、ウインドウ幅値およびウインドウレベル値を設定し、このようにして生成された医用画像データを画像表示装置(モニター)2に送信する(S6)。
次に、図4は、b値を増加方向に走査した場合に得られる各画像であり、b値が0で、各画像におけるウインドウ幅値およびウインドウレベル値が各々2000および1000に設定された場合における取得画像を示すものである。
そのうち、図4(A)は、b値を0とした場合に、MRI装置により撮像された医用画像が、良好に表示されるように、ウインドウ幅値およびウインドウレベル値が各々2000および1000に設定されたときの表示画像を示すものである。
また、図4(B)は、上記図4(A)の画像データと図3に示す補間手法を用い、b値を2000とした場合に求められたウインドウ幅値およびウインドウレベル値である、465および232に設定されたときの表示画像を示すものである。
また、図4(C)は、上記図4(A)において設定されたウインドウ幅値およびウインドウレベル値である、2000および1000を、b値を2000とした場合にもそのまま用いたときの表示画像を示すものである。
上記図4(B)と図4(C)からも明らかなように、本実施形態に係る補間手法を用いることにより、簡易で良好なコントラストを取得することができ、ウインドウ幅値およびウインドウレベル値の最適値を自動的に設定することが可能となる。
次に、図5は、b値を減少方向に走査した場合に得られる画像であり、b値が2000で、各画像におけるウインドウ幅値およびウインドウレベル値が各々2000および1000に設定された場合における取得画像を示すものである。b値が2000とした場合に、MRI装置により撮像された医用画像が、良好に表示されるように、各画像におけるウインドウ幅値およびウインドウレベル値が各々500および250に設定された場合における取得画像を示すものである。
そのうち、図5(A)は、b値を2000とした場合に、MRI装置により撮像された医用画像が、良好に表示されるように、各画像におけるウインドウ幅値およびウインドウレベル値が各々500および250に設定されたときの表示画像を示すものである。
また、図5(B)は、図5(A)の画像データと図3に示す補間手法を用い、b値を0とした場合に求められたウインドウ幅値およびウインドウレベル値が、各々2146および1073に設定されたときの表示画像を示すものである。
また、図5(C)は、上記図5(A)において設定されたウインドウ幅値およびウインドウレベル値である、500および250を、b値を0とした場合にもそのまま用いたときの表示画像を示すものである。
上記図5(B)と図5(C)からも明らかなように、本実施形態に係る補間手法を用いることにより、簡易で良好なコントラストを取得することができ、ウインドウ幅値およびウインドウレベル値の最適値を自動的に設定することが可能となる。
1 医用画像生成装置
2 画像表示装置(モニター)
3 操作装置
4 画像撮像装置(MRI)
11 制御部
12 撮像画像記憶部
13 補間画像記憶部
14 ウインドウ幅値/レベル値記憶部
15 表示画像出力I/F
16 操作入力I/F
17 画像データ入力I/F
20 ファクター(b値)変更手段
21 第1演算手段
22 第2演算手段
23 ウインドウ幅値/レベル値設定手段

Claims (8)

  1. 第1のb値を用いて撮像された第1の拡散強調画像と、当該第1の拡散強調画像を表示するための第1のウインドウ幅値および第1のウインドウレベル値と、第2のb値を用いて撮像された第2の拡散強調画像とを記憶する記憶手段と、
    第3のb値の設定を受け付ける受付手段と、
    前記第1の拡散強調画像及び前記第2の拡散強調画像に基づいて、前記第3のb値の拡散強調画像を生成する生成手段と、
    前記受付手段で受け付けた前記第3のb値に応じた、前記第3の拡散強調画像を表示するための第3のウインドウ幅値および第3のウインドウレベル値を、前記第1の拡散強調画像を表示するための前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値を用いて決定する決定手段と、
    前記第3の拡散強調画像を、前記決定手段で決定された前記第3のウインドウ幅値および前記第3のウインドウレベル値で表示するよう制御する表示制御手段と
    を備えることを特徴とする医用画像処理装置。
  2. 前記記憶手段に記憶される前記第1の拡散強調画像を表示するため前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値と、当該第1の拡散強調画像の前記第1のb値とを取得する取得手段を更に備え、
    前記決定手段は、前記受付手段で受け付けた前記第3のb値が前記取得手段で取得された前記第1のb値より増加している場合には、前記第3のウインドウ幅値および前記第3のウインドウレベル値を前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値より低下するよう決定すること
    を特徴とする請求項1に記載の医用画像処理装置。
  3. 前記決定手段は、前記第1の拡散強調画像の信号値の平均値と前記第3の拡散強調画像の信号値の平均値とに基づいて、前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値を補正して前記第3の拡散強調画像を表示する際の前記第3のウインドウ幅値および前記第3のウインドウレベル値を決定すること
    を特徴とする請求項1または2に記載の医用画像処理装置。
  4. 第1のb値を用いて撮像された第1の拡散強調画像と、当該第1の拡散強調画像を表示するための第1のウインドウ幅値および第1のウインドウレベル値と、第2のb値を用いて撮像された第2の拡散強調画像とを記憶する記憶手段を備える医用画像処理装置の制御方法であって、
    第3のb値の設定を受け付ける受付ステップと、
    前記第1の拡散強調画像及び前記第2の拡散強調画像に基づいて、前記第3のb値の拡散強調画像を生成する生成ステップと、
    前記受付ステップで受け付けた前記第3のb値に応じた、前記第3の拡散強調画像を表示するための第3のウインドウ幅値および第3のウインドウレベル値を、前記第1の拡散強調画像を表示するための前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値を用いて決定する決定ステップと、
    前記第3の拡散強調画像を、前記決定ステップで決定された前記第3のウインドウ幅値および前記第3のウインドウレベル値で表示するよう制御する表示制御ステップと
    含むことを特徴とする医用画像処理装置の制御方法。
  5. 第1のb値を用いて撮像された第1の拡散強調画像と、当該第1の拡散強調画像を表示するための第1のウインドウ幅値および第1のウインドウレベル値と、2のb値を用いて撮像された第2の拡散強調画像とを記憶する記憶手段を備える医用画像処理装置で実行可能なプログラムであって、
    前記医用画像処理装置を、
    第3のb値の設定を受け付ける受付手段と、
    前記第1の拡散強調画像及び前記第2の拡散強調画像に基づいて、前記第3のb値の拡散強調画像を生成する生成手段と、
    前記受付手段で受け付けた前記第3のb値に応じた、前記第3の拡散強調画像を表示するための第3のウインドウ幅値および第3のウインドウレベル値を、前記第1の拡散強調画像を表示するための前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値を用いて決定する決定手段と、
    前記第3の拡散強調画像を、前記決定手段で決定された前記第3のウインドウ幅値および前記第3のウインドウレベル値で表示するよう制御する表示制御手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  6. 第1のb値を用いて撮像された第1の拡散強調画像と、当該第1の拡散強調画像に対応するADC値とを記憶する記憶手段と、
    第2のb値の設定を受け付ける受付手段と、
    前記記憶手段に記憶される前記第1の拡散強調画像と前記ADC値とに基づいて、前記第2のb値における第2の拡散強調画像を生成する生成手段と、
    前記受付手段で受け付けた前記第2のb値に応じた、前記第2の拡散強調画像を表示するための第2のウインドウ幅値および第2のウインドウレベル値を、前記第1の拡散強調画像を表示するための前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値を用いて決定する決定手段と、
    前記第2の拡散強調画像を、前記決定手段で決定された前記第2のウインドウ幅値および前記第2のウインドウレベル値で表示するよう制御する表示制御手段と
    を備えることを特徴とする医用画像処理装置。
  7. 第1のb値を用いて撮像された第1の拡散強調画像と、当該第1の拡散強調画像に対応するADC値とを記憶する記憶手段を備える医用画像処理装置の制御方法であって、
    第2のb値の設定を受け付ける受付ステップと、
    前記記憶手段に記憶される前記第1の拡散強調画像と前記ADC値とに基づいて、前記第2のb値における第2の拡散強調画像を生成する生成ステップと、
    前記受付ステップで受け付けた前記第2のb値に応じた、前記第2の拡散強調画像を表示するための第2のウインドウ幅値および第2のウインドウレベル値を、前記第1の拡散強調画像を表示するための前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値を用いて決定する決定ステップと、
    前記第2の拡散強調画像を、前記決定ステップで決定された前記第2のウインドウ幅値および前記第2のウインドウレベル値で表示するよう制御する表示制御ステップと
    含むことを特徴とする医用画像処理装置の制御方法。
  8. 第1のb値を用いて撮像された第1の拡散強調画像と、当該第1の拡散強調画像に対応するADC値とを記憶する記憶手段を備える医用画像処理装置で実行可能なプログラムであって、
    前記医用画像処理装置を、
    第2のb値の設定を受け付ける受付手段と、
    前記記憶手段に記憶される前記第1の拡散強調画像と前記ADC値とに基づいて、前記第2のb値における第2の拡散強調画像を生成する生成手段と、
    前記受付手段で受け付けた前記第2のb値に応じた、前記第2の拡散強調画像を表示するための第2のウインドウ幅値および第2のウインドウレベル値を、前記第1の拡散強調画像を表示するための前記第1のウインドウ幅値および前記第1のウインドウレベル値を用いて決定する決定手段と、
    前記第2の拡散強調画像を、前記決定手段で決定された前記第2のウインドウ幅値および前記第2のウインドウレベル値で表示するよう制御する表示制御手段
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2015239004A 2015-12-08 2015-12-08 医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム Active JP6358244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239004A JP6358244B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015239004A JP6358244B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044008A Division JP5857368B2 (ja) 2014-03-06 2014-03-06 医用画像生成装置、医用画像生成プログラムおよび医用画像生成装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016073679A JP2016073679A (ja) 2016-05-12
JP2016073679A5 JP2016073679A5 (ja) 2017-04-20
JP6358244B2 true JP6358244B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=55950432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015239004A Active JP6358244B2 (ja) 2015-12-08 2015-12-08 医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6358244B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3586305B1 (en) * 2017-02-22 2021-08-04 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Detection of prostate cancer in multi-parametric mri using random forest

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01255072A (ja) * 1988-04-04 1989-10-11 Toshiba Corp スキヤナ装置
JP2009050615A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 磁気共鳴イメージング装置および磁気共鳴画像表示方法
CN101711671B (zh) * 2008-09-29 2012-11-28 株式会社东芝 磁共振诊断装置以及磁共振诊断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016073679A (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20190355174A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer-readable recording medium
CN107464231B (zh) 用于确定医学成像的最佳操作参数的***和方法
US20110262015A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
CN111127430A (zh) 确定医学影像显示参数的方法及装置
JP2013126575A (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
JP2003225234A (ja) 血流動態解析装置
CN111598989B (zh) 一种图像渲染参数设置方法、装置、电子设备及存储介质
JP6772123B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システムおよびプログラム
US7865003B2 (en) Image evaluation method for two-dimensional projection images and objects corresponding thereto
TW202033159A (zh) 圖像處理方法、裝置及系統、電子設備及電腦可讀儲存媒體
US20160189401A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2007159934A (ja) 比較読影支援装置
JP2011120668A (ja) ディジタル医用放射線画像の局所の観察条件を最適化する方法
JP2015213536A (ja) 画像処理装置、及び、x線診断装置
JP6358244B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2018524071A (ja) 医用画像を表示するための伝達関数の選択
JP2019063504A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2007325641A (ja) 医用画像表示装置
JP2016101363A (ja) X線診断装置及び画像処理装置
JP6632230B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、画像処理プログラム
JP5857368B2 (ja) 医用画像生成装置、医用画像生成プログラムおよび医用画像生成装置の制御方法
JP2015198813A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
WO2019065466A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP7301724B2 (ja) 医用画像処理装置、方法及びプログラム
JP4707471B2 (ja) 画像処理プログラム、装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6358244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350