JP6356127B2 - 電気化学セルで使用するためのバイポーラプレートの設計 - Google Patents

電気化学セルで使用するためのバイポーラプレートの設計 Download PDF

Info

Publication number
JP6356127B2
JP6356127B2 JP2015527663A JP2015527663A JP6356127B2 JP 6356127 B2 JP6356127 B2 JP 6356127B2 JP 2015527663 A JP2015527663 A JP 2015527663A JP 2015527663 A JP2015527663 A JP 2015527663A JP 6356127 B2 JP6356127 B2 JP 6356127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bipolar plate
flow structure
thickness
electrode
electrochemical cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015527663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015529379A (ja
Inventor
ブランシェ,スコット
ルント,ベンジャミン・エス
ドミット,エド
ビバレッジ,ケヴィン
ヴァン・ボイエン,ロジャー
ユン,ウォンソク
Original Assignee
ヌヴェラ・フュエル・セルズ,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヌヴェラ・フュエル・セルズ,エルエルシー filed Critical ヌヴェラ・フュエル・セルズ,エルエルシー
Publication of JP2015529379A publication Critical patent/JP2015529379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356127B2 publication Critical patent/JP6356127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/05Pressure cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • C25B9/77Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0223Composites
    • H01M8/0228Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0232Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/023Porous and characterised by the material
    • H01M8/0241Composites
    • H01M8/0245Composites in the form of layered or coated products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Description

[0001]本出願は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み入れられる2013年4月30日付けで出願された米国仮出願第61/817,664号、および2012年8月17日付けで出願された米国仮出願第61/684,278号の優先権を主張する。
[0002]本発明の開示は、電気化学セルを対象とし、より特定には、高圧または高差圧電気化学セルで使用するためのバイポーラプレートの設計を対象とする。
[0003]電気化学セルは、通常燃料電池または電解セルとして分類されるが、化学反応により電流を発生させたり、または電流の流れを使用して化学反応を誘導したりするために使用されるデバイスである。燃料電池は、燃料の化学エネルギー(例えば水素、天然ガス、メタノール、ガソリンなど)と酸化剤(空気または酸素)とを、電気と、熱および水の廃棄物とに変換する。基礎的な燃料電池は、負電荷を有するアノード、正電荷を有するカソード、および電解質と呼ばれるイオン伝導性材料を含む。
[0004]様々な燃料電池技術において様々な電解質材料が利用されている。例えばプロトン交換膜(PEM)燃料電池は、電解質として高分子のイオン伝導膜を利用している。水素PEM燃料電池において、水素原子は、アノードで電気化学的に電子と陽子(水素イオン)とに分離する。電子はカソードへの回路を通って流れて電気を発生させ、その一方で陽子は電解質膜を介してカソードに放散する。カソードでは、水素の陽子が(カソードに供給された)電子および酸素と結合して、水および熱を生産する。
[0005]電解セルは、それとは逆に稼働する燃料電池の代表である。基礎的な電解セルは、外部の電位が適用されると水を水素と酸素ガスとに分解することによって水素発生器として機能する。水素燃料電池または電解セルの基礎的な技術は、例えば電気化学的な水素の加圧、精製、または膨張などの電気化学的な水素の操作に適用できる。電気化学的な水素の操作は、水素の管理に従来使用されていた機械システムの実用的な代替物として出現した。エネルギーキャリアーとしての水素の商業化の成功および「水素経済」の長期的持続可能性は主に、燃料電池、電解セル、および他の水素の操作/管理システムの効率および費用対効果によって決まる。
[0006]1つの燃料電池は、作動中、一般的に約1ボルトを生産できる。望ましい量の電力を得るには、個々の燃料電池を組み合わせて燃料電池スタックを形成する。燃料電池は連続して一緒にスタックされ、それぞれのセルはカソード、電解質膜、およびアノードを包含する。各カソード/膜/アノード接合体は、「膜電極接合体」、または「MEA」を構成し、これは通常、バイポーラプレートの両面上に支持される。プレート中に形成されたチャネルまたは溝(これは、流れ場として知られている)を介してMEAの電極にガス(水素および空気)が供給される。バイポーラプレート(これは、流れ場プレートまたはセパレータープレートとしても知られている)は、機械的な支持体を提供することに加えて、スタック中の個々のセルを電気的に連結しつつ物理的に分離する。またバイポーラプレートは、集電装置としても作用し、チャネルを介してそれぞれの電極表面に燃料と酸化体とを供給し、さらにセル作動中に形成された水を除去するためのチャネルを供給する。典型的には、バイポーラプレートは、例えばステンレス鋼、チタンなどの金属と、例えばグラファイトなどの非金属の電気導体とから作製される。
[0007]加えて、典型的な燃料電池スタックは、燃料および酸化体をそれぞれアノードおよびカソードの流れ場に向かわせるためのマニホールドおよび注入口ポートを包含する。また燃料電池スタックは、個々のセルの作動中に生成した熱を吸収するための冷却剤流体をスタック内の内部チャネルに向かわせるためのマニホールドおよび注入口ポートを包含する場合もある。また燃料電池スタックは、未反応のガスおよび冷却水を追い出すための排気マニホールドおよび出口ポートを包含する場合もある。
[0008]図1は、従来技術のPEM燃料電池10の様々な構成要素を示す概略的な分解組立図である。例示されているように、バイポーラプレート2は、アノード7A、カソード7C、および電解質膜8を含む「膜電極接合体」(MEA)の両側に配置されている。アノード7Aに供給された水素原子は、電気化学的に電子と陽子(水素イオン)とに分けられる。電子は、電気回路を介してカソード7Cに流れ、その過程で電気を発生させ、それと同時に陽子は、電解質膜8を介してカソード7Cに移動する。カソードでは、陽子は(カソードに供給された)電子および酸素と結合して、水および熱が生産される。
[0009]加えて、従来技術のPEM燃料電池10は、セル内のMEAの両側に導電性のガス拡散層(GDL)5を含む。GDL5は、セル内のガス及び液体の輸送を可能にする拡散媒体として機能し、バイポーラプレート2と電解質膜8との間で電気伝導をもたらし、セルから熱やプロセス水を除去するのに役立ち、場合によっては電解質膜8への機械的な支持体を提供する。GDL5は、電解質膜に面する側に電極7Aおよび7Cが配置された織布または不織布のカーボンクロス(carbon cloth)を含み得る。場合によっては、電極7Aおよび7Cは、隣接するGDL5または電解質膜8のいずれかの上にコーティングされた電極触媒(electrocatalyst)材料を包含する。炭素繊維ベースのGDLは、特に細孔パラメーターの制御が難しいという理由で、高差圧セルの性能要件を満たさないことが一般的である。いくつかの高圧または高差圧燃料電池は、従来のGDLと組み合わせて、またはその代わりに「フリット」タイプの高密度に焼結された金属のスクリーンパック、エキスパンドメタル、金属発泡体、または立体的な多孔質金属基板を使用することにより、バイポーラプレート2中に形成された従来のランドチャネル型の流れ場4と組み合わせてMEAに構造的な支持体を提供する。いくつかの高圧または高差圧セルでは、金属発泡体または立体的な多孔質金属基板が、同様に従来のチャネルタイプの流れ場4の代わりに使用できる。
[0010]典型的な燃料電池において、電解質膜の両側の反応物であるガスは、立体的な多孔質金属流れ場または従来のチャネルタイプ流れ場を通って流動し、多孔質GDLを通って拡散して電解質膜に到達する。流れ場とGDLとが隣接して配置されており、内部の流体ストリームで連結されていることから、以降特に他の規定がない限り、流れ場とGDLとを集合的に「フロー構造」と称する。立体的な多孔質金属GDLと組み合わせて従来のチャネルタイプ流れ場を使用すること、従来のGDLと組み合わせて立体的な多孔質金属流れ場を使用すること、または流れ場およびGDLの両方として立体的な多孔質金属基板を使用することは、本発明の開示の範囲内である。
[0011]多孔質金属フロー構造の使用は、高圧または高差圧電気化学セル作動の物理的な制限および性能の不利益の一部を克服するが、このような電気化学セルは通常、セル内に高圧流体が含有されるというさらなる課題に直面する。典型的には、高圧または高差圧電気化学セルは円柱形であり、すなわちこのようなセルは円形状の圧力境界を有することから、セル内の流体圧力のバランスをとるために、このようなセルは円周方向に生じる円周応力を頼るようになる。しかしながら、円形のセルの外形はセルスタックおよびマニホールドの形状の設計を複雑にすることから、セル製造のための材料利用が最適でなくなる。したがって、電気化学セルの設計を向上させることにより、セル設計とセルスタックの拡張性にフレキシビリティーをもたせ、マニホールドの形状を簡単にし、製造のための材料利用を最大化するという継続的な課題がある。
[0012]本発明の開示は、高圧または高差圧作動のための電気化学セルの設計を対象とする。特に、本発明の開示は、これらに限定されないが、燃料電池、電解セル、水素精製装置、水素エキスパンダー(hydrogen expander)、および水素圧縮機などの高圧または高差圧電気化学セルで使用するためのバイポーラプレートの設計を対象とする。
[0013]本発明の開示の第一の形態は、高圧または高差圧下での作動で使用するための電気化学セルである。電気化学セルは、第一の電極、第二の電極、およびその間に取り入れた電解質膜を含む。電気化学セルは、少なくとも1つのバイポーラプレート、および少なくとも1つのバイポーラプレートと第一の電極との間の第一のフロー構造をさらに含む。電気化学セルの少なくとも1つのバイポーラプレートは、非円形のベース形状を有しており、少なくとも1つのバイポーラプレートの厚さは、少なくとも1つのバイポーラプレートを製造するために選択された材料の降伏強度、第一のフロー構造の厚さ、およびセル作動中における第一のフロー構造中の最大の意図される流体圧力に基づき決定される。
[0014]本発明の開示の他の形態は、高圧または高差圧下での作動で使用するための電気化学セルの製造方法である。本方法は、以下の工程:第一の電極、第二の電極、およびその間の電解質膜を提供すること、第一のバイポーラプレートを製造するための材料を選択すること、第一のバイポーラプレートを製造するために選択された材料の降伏強度を計算すること、計算された降伏強度、第一のバイポーラプレートに隣接して配置される第一のフロー構造の厚さ、およびセル作動中における第一のフロー構造中の最大の意図される流体圧力に基づき第一のバイポーラプレートの厚さを決定することを含む。本方法は、決定された厚さを使用して第一のバイポーラプレートを製造すること(ここで第一のバイポーラプレートは非円形の形状を有する)、電解質膜の一方の側に第一のバイポーラプレートを提供すること、および第一のバイポーラプレートと第一の電極との間に第一のフロー構造を提供することをさらに含む。
[0015]添付の図面は、本明細書に取り入れられてその一部を構成し、本発明の実施態様を例示し、説明と共に本発明の様々な形態の原理を解説するのに役立つ。
図1は、従来技術のプロトン交換膜(PEM)燃料電池の様々な構成要素を示す概略的な分解組立図を例示する。 図2は、本発明の開示の典型的な実施態様に係る高差圧下での作動で使用するための電気化学セルの断面図を例示する。 図3Aは、本発明の開示の典型的な実施態様に係る電気化学セルにおける高圧および低圧フロー構造の平面図を例示する。 図3Bは、本発明の開示の典型的な実施態様に係る電気化学セルにおける高圧および低圧フロー構造の平面図を例示する。 図4は、図2に表された本発明の開示の典型的な実施態様に係る電気化学セルの一部の拡大図を例示する。 図5は、本発明の開示の典型的な実施態様に係る「二部品」のバイポーラプレート設計を例示する。 図6は、「二部品」のバイポーラプレート設計を例示しており、ここで一方の部品は、本発明の開示の典型的な実施態様に係るクラッド材料を含む。 図7は、本発明の開示の典型的な実施態様に係る別の「二部品」のバイポーラプレート設計を例示する。 図8は、本発明の開示の典型的な実施態様に係る別の「二部品」のバイポーラプレート設計を例示する。
[0024]前述の一般的な説明および以下の詳細な説明はいずれも単なる例示および説明であり、特許請求された発明を制限しないと理解されるものとする。
[0025]以下、本発明の開示に合致する所定の実施形態について述べ、その例を添付の図面で例示する。可能な限り、同じまたは類似の部品を指す場合は図面全体にわたり同じ参照番号を使用する。本発明の開示を高差圧電気化学セルに関して説明するが、本発明の開示のデバイスおよび方法は、これらに限定されないが高圧および低圧電気化学システムなどの様々な種類の電気化学セルで採用できることが理解されよう。
[0026]本発明の開示は、高圧または高差圧下で作動する電気化学セルで使用するためのバイポーラプレートの設計を対象とする。例示的な実施態様において、高圧または差圧下での作動で使用するための電気化学セルは、非円形の外部圧力境界を有し、すなわち電気化学セルは、非円形の外形を有する。典型的な実施態様において、電気化学セルは、全体的に長方形の外形を有する。このような実施態様の一つにおいて、電気化学セルは、完全に長方形の外形を有する。他の実施態様において、電気化学セルは、正方形の外形を有する。さらにその他の実施態様において、電気化学セルは、「レーストラック」型の外形、すなわち図3Bで表されるような側面が半楕円形の実質的に長方形の形状を有する。このような典型的な電気化学セルのバイポーラプレートは、非円形のベース形状を有する。例えば、例示的な電気化学セルが全体的に長方形の外形を有する場合、それに対応する1つまたはそれより多くのバイポーラプレートも、全体的に長方形のベース形状を有する。追加の実施態様において、バイポーラプレートは、セル組立て体中の端部が鋭くならないように角を丸くした全体的に長方形の外形を有する。
[0027]図2は、長方形の形状を有する高差圧電気化学セル20の断面図を示す。図2で例示されるように、セル20は、両側にフロー構造22および28を有する膜−電極−接合体(MEA)40を含む。フロー構造22および28は、それぞれバイポーラプレート30および31で取り囲まれており、これらのバイポーラプレートはスタック中の隣接するセルから電気化学セル20を隔てている。
[0028]高差圧下での作動のためにセルが使用される場合、電気化学セル中のフロー構造の1つは、作動中、電解質膜の他方の側のフロー構造よりも高い流体圧力に晒される。以下、作動中に、より高い流体圧力に晒されるフロー構造は、「高圧フロー構造」と称し、比較的低い流体圧力を受けるフロー構造は、「低圧フロー構造」と称する。図2に表された実施態様において、フロー構造22を、高圧フロー構造と指定し、フロー構造28を、低圧フロー構造と指定する。いくつかの実施態様において、セルスタック中の各電気化学セルは、2つのバイポーラプレートを含み、そのうち一方はセルの高圧側に存在し、他方はセルの低圧側に存在する。図2に表された実施態様において、バイポーラプレート30はセル20の高圧側に置かれ、バイポーラプレート31はセル20の低圧側に置かれる。いくつかの他の実施態様において、セルスタック中の2つの隣接する電気化学セルは、バイポーラプレートを共有しており、すなわちスタックがn個のセルを含む場合、スタック中のバイポーラプレートの合計数は、(n+1)個である。このような実施態様において、単一のバイポーラプレートは、プレートの両側に流れ場機構を有していてもよく、例えば、一方の側が1つのセルの低圧フロー構造を支持し、他方の側が隣接するセルの高圧フロー構造を支持する。
[0029]高差圧セルの典型的な実施態様において、高圧フロー構造22は、フロー構造−MEAのインターフェースにおいて、すなわち電解質膜に面する側で、低圧フロー構造28よりも小さい表面積を有する。図2で例示されるように、フロー構造−MEAインターフェースにおける高圧の場22の境界は、完全に低圧フロー構造28の境界に包含される。このような配列において、高圧フロー構造22から電解質膜に作用する高い流体圧力は、膜の他方の側に配置された低圧フロー構造28によって提供される構造的な支持体によって連続的にバランスが保たれる。低圧フロー構造28によって提供される均一で連続的な支持体は、膜の破損を引き起こすことがわかっている膜上の高い応力点から保護する役割がある。低圧フロー構造28によって提供される補強はさらに、高圧下で膜が過度に曲がらないようにするため、膜の破裂を防ぐ。
[0030]図2はさらに、高圧側のバイポーラプレート30と電解質膜との間に提供されるシール25を示し、シール25は、連続した低圧フロー構造に対する高圧側のシーリングが達成されるように、その全体が膜に面する側の低圧の場の外周内に含まれている。またシール25(本明細書では高圧側シールとも称される)は、高圧ガスの漏れを防ぐために低圧フロー構造28とで膜を挟んでいる。このような配列は、低圧側におけるあらゆる不連続部分(例えば、低圧フロー構造によって支持されていない膜のあらゆる部分、またはバイポーラプレートと低圧フロー構造との間のあらゆるギャップ)が高圧に晒されないようにする。典型的な実施態様において、全セルスタック中の高圧側シールは全て、それぞれの低圧フロー構造の外周内にある。
[0031]いくつかの実施態様において、バイポーラプレートが非円形のベース形状を有する場合、隣接するフロー構造も非円形の形状を有する。図3Aは、長方形の形状を有する例示的な高差圧電気化学セルのフロー構造の平面図を示す。このような実施態様において、フロー構造22および28は、長方形の外形を有する。図3で例示されるように、高圧フロー構造22の外周は、電解質膜に面する側の低圧フロー構造の外周内にその全体が含まれている。またシール25は、連続した低圧フロー構造に対する高圧側のシーリングが達成されるように、膜に面する側の低圧フロー構造の外周内に含まれている。
[0032]他の実施態様において、セル中の1つまたはそれより多くのバイポーラプレートのベース形状は、セル中のフロー構造の形状と一致していない。例えば、長方形のベース形状を有するバイポーラプレートが、円形の形状を有する隣接するフロー構造を支持していてもよい。同様に、高差圧セル中の高圧および低圧フロー構造が異なる形状を有していてもよい。図3Bは、高圧フロー構造22および低圧フロー構造28が異なる形状を有する例示的な高差圧電気化学セルのフロー構造の平面図を示す。図3Bで例示されるように、低圧フロー構造28は、角を丸くした長方形の外形を有するが、高圧フロー構造22および高圧側シール25は、「レーストラック」型の外形を有する。図3Bで示されるように、高圧フロー構造22の外周、同様にシール25の外周は、低圧フロー構造28の外周内にその全体が含まれる。
[0033]例示的な実施態様において、フロー構造22、28は、金属発泡体または他の多孔質金属基板を使用して製造される。このような実施態様の一つにおいて、開口したセル状のフロー構造は、例えば金属発泡体、焼結された金属フリット(sintered metal frit)、または他のあらゆる多孔質金属などの高度に多孔質な金属材料を圧縮することによって形成される。多孔質金属材料としては、例えばステンレス鋼、チタン、アルミニウム、ニッケル、鉄などの金属、または例えばニッケルクロム合金、ニッケル−スズ合金などの金属合金が挙げられる。所定の実施形態において、低圧フロー構造28は、高圧フロー構造22の密度レベルより大きい密度レベルに圧縮される。さらに、いくつかの実施態様において、一方の側に微孔性材料層(MPL)と共に圧縮された多孔質金属マトリックスを積層することにより、フロー構造が形成される。追加の実施態様において、電極触媒が膜電極接合体に統合されていない場合、MPLは、電極触媒層でコーティングされる。得られた積層構造は、電気化学セル中に、膜に隣接して配置された電極触媒層と共に配置してもよい。MPLが使用されないいくつかの実施態様において、電極触媒層は、電解質膜に面する側の圧縮された多孔質金属基板上に直接コーティングしてもよい。
[0034]図4は、電気化学セル20の典型的な実施態様におけるバイポーラプレート30の設計考察を表するために、図2に記載の領域50の拡大図を示す。高圧下で作動させる電気化学セルで使用するためのバイポーラプレート31を設計するのに類似の設計考察を使用してもよい。図4で例示されるように、バイポーラプレート30は長方形の外形を有しているが、これは、電気化学セル20が長方形の外部圧力境界を有することを示す。このような電気化学セルにおいて、内部の流体圧力が高圧シール(すなわちシール25)を介してバイポーラプレート30に伝えられることにより、バイポーラプレートが張力下に置かれる。すなわちバイポーラプレート30は、セル作動中に引張部材として機能する。バイポーラプレート中で発生した軸引張力が作動中に内部の流体圧力のバランスを保つことにより、セルの外部圧力境界の***/屈曲が防がれる。
[0035]典型的な実施態様において、バイポーラプレート30は、張力部材に関する設計の必要条件に基づいて設計される。バイポーラプレート30を有効な張力部材として機能させるためには、セル内部の流体圧力を、プレートの軸方向の断面積(「面積plate」)と共に考察する必要がある。以下の方程式(1)で示されるように、バイポーラプレート30中で生じた引張応力(「F」)は、作動中にフロー構造22中で生じた内部の流体圧力(「Pfluid」)の関数である。
Figure 0006356127
[0037]式中、「面積flow−structure」は、フロー構造22の軸方向の断面積を示し、「厚さflow−structure」および「厚さplate」は、図4で示されるように、それぞれフロー構造22の厚さおよびバイポーラプレート30の厚さを示し、「幅flow−structure」および「幅plate」は、それぞれフロー構造22の幅およびバイポーラプレート30の幅を示す。方程式(1)に基づいて、Fは、厚さplateに対する厚さflow−structureの比率にPfluidを掛けた値に比例するともいえる。したがってバイポーラプレート材料の降伏強度(すなわち、プレートの特定量の永久歪みが起こる応力の量)が事前にわかっている場合、バイポーラプレート30の厚さは、予め決められた量の引張応力に耐えるように調節できる。したがって、典型的な実施態様において、バイポーラプレート30の厚さは、バイポーラプレート材料の降伏強度に基づき決定される。例えば、電気化学セル20の意図した作動上の圧力、フロー構造22の厚さ、およびセルの幅(すなわち、フロー構造20とバイポーラプレート30との幅)がわかっている場合、バイポーラプレート30の厚さは、材料の降伏強度に基づいて最適化できる。これは、バイポーラプレートを、バイポーラプレート/外部圧力境界の歪みを引き起こすことなくそれに作用する軸引張力の結果生じる応力に耐えるようにすることができる。選ばれた実施態様において、バイポーラプレート30の厚さは、材料の降伏強度に反比例し、すなわち、材料の降伏強度が高ければ高いほど、バイポーラプレートの厚さを薄くできる。バイポーラプレートの厚さを薄くすることは、電気化学セルをよりコンパクト且つ軽量にする可能性がある。いくつかの例示的な実施態様において、バイポーラプレート30の厚さは、約0.03mmから約3mmの範囲であってもよい。例えば、バイポーラプレート30の厚さは、約0.03mmから約1mm、約0.5mmから約2mm、約0.1mmから約1mm、約0.2mmから約0.8mm、約0.4mmから約0.6mmなどの範囲であってもよい。
[0038]一実施態様において、バイポーラプレート30は、図4で示されるように、フロー構造を含有/支持するためのポケットが内部に形成された材料の単一の部品から製造される。他の実施態様において、バイポーラプレート30は、図5で例示されるような「二部品」の設計を有する。このような実施態様において、プレート30は、2つの別個の部品を含み、すなわちフロー構造のためのポケットが形成された枠組み部品30Aと、1つの全体的に平坦なプレート30Bとを含む。2つの部品は、それらのインターフェース35で結合されており、ここで結合方法は、破損を起こすことなくフロー構造からの圧力による力を平坦なプレート30Bに透過させるのに十分な程度の強さである。このような実施態様において、厚さplateは、平坦なプレート30Bの厚さを指す。結合方法としては、これらに限定されないが、接着剤での結合、溶接、ポリマーでの熱接合などが挙げられる。
[0039]典型的な実施態様において、バイポーラプレート30は、アルミニウム、鋼、ステンレス鋼、チタン、銅、Ni−Cr合金、インコネル、または他のあらゆる導電性材料から作製できる。一実施態様において、バイポーラプレート30は、片側または両側に、クラッド材料、例えばステンレス鋼とのアルミニウムクラッドを含む。図6は、平坦なプレート30Bがクラッド材料を含む「二部品」のバイポーラプレート30を例示する。クラッド法は、両方の金属固有の利点を提供する。例えば、ステンレス鋼−クラッドアルミニウムから製造されたバイポーラプレートの場合、セル作動中にステンレス鋼はアルミニウムのコアを腐食から保護すると同時に、例えば高い強度重量比、高い熱伝導率および導電率などのアルミニウムの優れた材料特性をもたらす。
[0040]いくつかの実施態様において、バイポーラプレート30は、枠組み部品30Aと平坦なプレート30Bとをかみ合わせるためのかみ合い機構40を有する「二部品」の設計を含んでいてもよい。かみ合い機構40は、枠組み部品30Aと平坦なプレート30Bとを一緒に固定するのに十分な程度のはめ合わせの形状に成形できる。例えば、枠組み部品30Aは、かみ合い機構40の第一の部分41を包含していてもよく、平坦なプレート30Bは、かみ合い機構40の第二の部分43を包含していてもよい。第一の部分41および第二の部分43は、枠組み部品30Aと平坦なプレート30Bとの間に固定された連結が提供されるように設計されていてもよい。連結は、例えばバイポーラプレート30を供給するために取り外し可能な連結であってもよい。
[0041]図7および8で示されるように、第一の部分41は、1つまたはそれより多くの突出部42を含んでいてもよく、第二の部分43は、1つまたはそれより多くの凹部44を含んでいてもよい。さらに第一の部分41および第二の部分43が、様々な連結メカニズムを含む場合も考慮される。突出部42は、凹部44とかみ合うように設計されていてもよい。加えて、突出部42は、枠組み部品30Aの底部表面31に配置された、枠組み部品30Aから外部に向かって伸長する突起部または***部を包含していてもよい。凹部34は、平坦なプレート30Bの上面33に配置された、平坦なプレート30Bから内部に向かって伸長する溝またはへこみを包含していてもよい。一実施態様において、図7で示されるように、枠組み部品30Aは、1つの突出部42を包含し、平坦なプレート30Bは、1つの凹部44を包含する。しかしながら、枠組み部品30Aが、複数の突出部42、例えば2、4、10、25、または100個の突出部を含む場合も考慮される。さらに、平坦なプレート30Bは、それに対応する数の凹部44を含んでいてもよい。図8は、枠組み部品30Aが4つの突出部42を含み、平坦なプレート30Bがそれに対応する4つの凹部44を含む一実施態様を示す。
[0042]他の実施態様において、枠組み部品30Aおよび平坦なプレート30Bはそれぞれ、少なくとも1つの突出部42および少なくとも1つの凹部44を含んでいてもよい。加えて、枠組み部品30Aは、凹部44を包含していてもよいし、平坦なプレート30Bは、突出部42を包含していてもよい。
[0043]図7および8で示されるように、かみ合い機構40は、様々な形状およびサイズを含んでいてもよい。例えば、突出部42および凹部44は、円柱形、円形、楕円形、長方形、または正方形の形状に成形されてもよい。加えて、突出部42および凹部44は、様々な多角形の形状を包含していてもよい。いくつかの実施態様において、枠組み部品20Aおよび平坦なプレート30Bは、異なる形状を有する複数のかみ合い機構40を包含していてもよい。他の実施態様において、枠組み部品30Aおよび平坦なプレート30B上の全てのかみ合い機構40は同じであってもよい。
[0044]突出部42および凹部44は、あらゆる好適な形状および寸法であってもよい。例えば、突出部42および凹部44を、流体の通過を阻止するシーリングのかみ合わせが形成されるような形状または大きさにしてもよい。いくつかの実施態様において、突出部42が凹部44内に入りスライドして凹部44とかみ合うように突出部42が設計されるように、突出部42は凹部44よりもわずかに大きいサイズを有していてもよい。例えば、突出部42は、凹部44内でスライドしてもよいし、凹部44は、長さが約1mm未満から約50mmを超える範囲であってもよく、例えば約2mmから約40mm、約3mmから約30mm、約4mmから約20mm、約4mmから約10mmの範囲であってもよい。突出部42は、長さが約1mm未満から約50mmを超える範囲であってもよい。一実施態様において、突出部42は、長さが約5mmであってもよいし、凹部44は、長さが約5mmであってもよい。さらなる実施態様において、突出部42は、長さが5mmであってもよいし、凹部44は、長さが5.05mmであってもよい。
[0045]突出部42および凹部44は、第一および第二の表面31、33に対して様々な角度で配向されていてもよい。例えば、突出部42および凹部44は、第一および第二の表面31、33に対して直角であってもよい。他の実施態様において、突出部42は、第一の表面31と約2から約90度の範囲の第一の角度をなしていてもよく、凹部44は、第二の表面33と約−45から約+90度の範囲の第二の角度をなしていてもよい。第二の角度は第一の角度と等しくてもよいし、またはそれより大きくてもよい。
[0046]さらに、突出部42または凹部44が、そこをガスのフローが通るように設計された1つまたはそれより多くの通路50を包含する場合も考慮される(図7および8)。枠組み表面20A上の通路50は、平坦なプレート30B上の通路50に合わせて配置されてもよい。いくつかの実施態様において、通路50は、枠組み表面30Aおよび平坦なプレート30B中にランダムに取り付けられた多孔質の穴を包含していてもよい。ガスは、通路50に入って燃料電池10に流動できる。
[0047]他の実施態様において、かみ合い機構40は、第一および第二のプレートをシーリングによりかみ合わせるのに好適な様々な連結部を包含していてもよい。例えば、かみ合い機構40は、シールの押えおよびシール、O−リングの押え、またはO−リングを包含していてもよい。
[0048]突出部42および凹部44は、枠組み表面30Aおよび平坦なプレート30B上に規則的またはランダムなパターンで取り付けられてもよい。例えば、突出部42および凹部44は、第一および第二の表面31、33の外部との境界の周りに取り付けられてもよい。加えて、または代替として、突出部42および凹部44は、各プレートの中心の近くに取り付けられてもよい。突出部42および凹部44の取り付けは、散在的になされてもよいし、または一様の配置でなされてもよい。いくつかの実施態様において、突出部42および凹部44は、結合する表面31、33での剪断応力が最小化されるように取り付けられる。
[0049]突出部42および凹部44は、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、グラファイト、ポリマー、および様々な複合材料で形成されてもよい。いくつかの実施態様において、突出部42および凹部44は、同じ材料を含んでいてもよい。他の実施態様において、突出部42は第一の材料を含んでいてもよいし、凹部44は第二の材料を含んでいてもよく、ここで第一および第二の材料は異なる。さらに、凹部44が、突出部42内で拡張してシーリングによるかみ合わせが形成されるように設計された弾性重合体を包含する場合も考慮される。好適な弾性重合体としては、例えば、EPDM、Viton(登録商標)、およびネオプレンが挙げられる。
[0050]枠組み表面30Aおよび平坦なプレート30Bは、1つまたはそれより多くの追加の連結メカニズムでさらに固定されてもよく、このような連結メカニズムとしては、インターフェース35での例えば結合剤、溶接、ろう付け、はんだ付け、拡散接合、爆着、超音波溶接、レーザー溶接、抵抗溶接、または焼結が挙げられる。一実施態様において、結合剤としては、接着剤が挙げられる。好適な接着剤としては、例えば、エポキシ、シアノアクリレート、熱可塑性シート(熱融着した熱可塑性シートなど)、ウレタン、および他のポリマーが挙げられる。かみ合い機構40と結合剤とをすり合わせることにより、枠組み表面30Aと平坦なプレート30Bとをシーリングにより固定できる。他の実施態様において、結合剤を使用しないかみ合い機構40の摩擦適合は、枠組み表面30Aと平坦なプレート30Bとをシーリングにより固定できる。
[0051]かみ合い機構40は、枠組み表面30Aと平坦なプレート30Bとの入れ子配置を提供するものでもよい。例えば、図7および8で示されるように、枠組み表面30Aは、平坦なプレート30B内に入れ子になっていてもよい。入れ子配置は、強く安全な連結部を提供できるために、枠組み表面30Aと平坦なプレート30Bとを一緒に固定するのに必要な接着剤の剪断強度は小さくなる。例えば、突出部42によってもたらされる剪断力は、枠組み表面30Aと平坦なプレート30Bとを固定するための全体的により強い材料を作り出す可能性がある。また入れ子配置は、例えば別の方法で腐食を引き起こす可能性がある冷却剤などの流体ストリームへの曝露からバイポーラプレート30の材料を隔離することもできる。加えて、入れ子配置は、燃料電池スタック中で枠組み表面30Aと平坦なプレート30Bとの迅速で簡単な組立てを達成する可能性があることから、修理費用を低減させる。
[0052]枠組み表面30Aと平坦なプレート30Bとが一緒に入れ子になった場合、それらは、燃料電池スタック中の第一の燃料電池と第二の燃料電池との間の熱伝達を容易にすることができる。またかみ合い機構40のシーリング配置も、流体が燃料電池10に入らないようにできるため、セルへの流体の漏れにより引き起こされる電解腐食を低減する。このようなことにより、より長い寿命と高い性能を有する電気化学セルを提供できる。
[0053]加えて、本発明の開示の非円形の外形を有する電気化学セル(すなわち非円柱形のセルスタック)は、円形の外形を有する電気化学セルを超える所定の利点を有する。例えば、非円形の外形は、セルのマニホールド設計または流体の分配システムを改良する必要なく、2次元(セルの数およびセルの幅)における設計の柔軟性および拡張性を可能にする。非円柱形のセルスタック、特に長方形の外形のスタックは、クロスフロー型のスタック設計の選択肢などの簡単なマニホールドの形状を可能にする。加えて、非円形の外形は、大量生産における最大限の材料利用を可能にすることから、全体的な製造コストを低くする。
[0054]本発明の他の実施態様は、本明細書の考察および本明細書において開示された発明の実施から当業者には明らかであると予想される。本明細書および実施例は、単なる例示とみなされ、本発明の真の範囲および本質は以下の特許請求の範囲で提示されるものとする。
2 バイポーラプレート
4 流れ場
5 ガス拡散層(GDL)
7A アノード
7C カソード
8 電解質膜
10 PEM燃料電池
20 高差圧電気化学セル
22、28 フロー構造
25 シール
30、31 バイポーラプレート
40 膜−電極−接合体(MEA)
22 高圧の場
50 領域
30A 枠組み部品、枠組み表面
30B 平坦なプレート
33 平坦なプレートの上面
34 凹部
35 インターフェース
40 かみ合い機構
41 かみ合い機構の第一の部分
42 突出部
43 かみ合い機構の第二の部分
44 凹部
50 通路

Claims (17)

  1. 第一の電極、第二の電極、およびその間に配置された電解質膜
    電解質膜の一方の側における第一のバイポーラプレートと、電解質膜のもう一方の側における第二のバイポーラプレート
    第一のバイポーラプレートと第一の電極との間における、流れ場と多孔質ガス拡散層を含む第一のフロー構造及び
    第二のバイポーラプレートと第二の電極との間における、流れ場と多孔質ガス拡散層を含む第二のフロー構造
    を含む電気化学セルであって、
    少なくとも1つのバイポーラプレートは、非円形のベース形状を有し
    電気化学セルが、非円形の外形を有し
    第一のフロー構造が、第一の電極に面する側に沿って第一の平坦な表面を含み、第二のフロー構造が、第二の電極に面する側に沿って第二の平坦な表面を含み、ここで第一の平坦な表面の外周は、第二の平坦な表面の外周よりも小さく
    第一のバイポーラプレートが2つの部品から設計され、ここで一方の部品は、第一のフロー構造の周りに枠組みを形成し、他方の部品は、全体的に平坦なプレートであり
    さらに第一のフロー構造は第一の厚さを有し、第一のバイポーラプレートは第二の厚さを有し第二の厚さは、第一のバイポーラプレートを形成するのに使用される材料の降伏強度、第一厚さ、および電気化学セルの作動中における第一のフロー構造中の最大の意図される流体圧力に基づいて決定され、
    前記第二の厚さは、前記第一の厚さに、前記第一のバイポーラプレートを形成するのに使用される材料の降伏強度に対する前記第一のフロー構造中の最大の意図される流体圧力の比を掛けたものに等しいかまたはそれより大きい、上記電気化学セル。
  2. 電気化学セルが、全体的に長方形の外形を有する、請求項1に記載の電気化学セル。
  3. 第一のフロー構造の外縁の周りにシールをさらに含む、請求項1に記載の電気化学セル。
  4. 第一および第二のフロー構造のうち少なくとも1つが、多孔質基板を含む、請求項1に記載の電気化学セル。
  5. 電気化学セルの製造方法であって、該方法は
    第一の電極、第二の電極、およびその間の電解質膜を提供すること
    第一の厚さを有する第一のフロー構造を提供すること、
    第一のバイポーラプレートを製造するための材料を選択すること
    第一のバイポーラプレートを製造するために選択された材料の降伏強度を計算すること
    計算された降伏強度、第一のバイポーラプレートに隣接して配置される第一のフロー構造の第一の厚さ、および電気化学セルの作動中における第一のフロー構造中の最大の意図される流体圧力に基づき第一のバイポーラプレートの厚さを決定すること
    決定された第一のバイポーラプレートの厚さを使用して、非円形の形状を有する第一のバイポーラプレートを製造すること
    電解質膜の一方の側に第一のバイポーラプレートを提供すること
    第一のバイポーラプレートと第一の電極との間に第一のフロー構造を提供すること
    第二のバイポーラプレートを提供すること
    第二のバイポーラプレートと第二の電極との間に第二のフロー構造を提供すること
    を含み、
    電気化学セルが非円形の外形を有し
    第一のフロー構造が、第一の電極に面する側に沿って第一の平坦な表面を含み、第二のフロー構造が、第二の電極に面する側に沿って第二の平坦な表面を含み、ここで第一の平坦な表面の外周は、第二の平坦な表面の外周よりも小さく
    第一のバイポーラプレートが2つの部品から設計され、ここで一方の部品は、第一のフロー構造の周りに枠組みを形成し、他方の部品は、全体的に平坦なプレートであり
    前記第一のバイポーラプレートの厚さは、前記第一の厚さに、前記計算された降伏強度に対する前記第一のフロー構造中の最大の意図される流体圧力の比を掛けたものに等しいかまたはそれより大きい、上記方法。
  6. 第一のバイポーラプレートが、全体的に長方形の形状を有する、請求項に記載の方法。
  7. 第二のフロー構造が、圧縮された多孔質金属基板を含む、請求項に記載の方法。
  8. 第二のフロー構造が、第一のフロー構造の密度より大きい密度レベルに圧縮される、請求項に記載の方法。
  9. 第二のフロー構造が、圧縮された多孔質金属基板上に積層された少なくとも1種の微孔性材料層を含む、請求項に記載の方法。
  10. 第一のフロー構造が、多孔質基板を含む、請求項に記載の方法。
  11. 第一のフロー構造が、多孔質金属基板を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 第一のフロー構造が、多孔質金属基板上に積層された少なくとも1つの微孔性材料層を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 第一の平坦な表面の外周が、第二の平坦な表面の外周内に含まれる、請求項に記載の方法。
  14. 第一のバイポーラプレートが、セル作動中に張力部材として機能するように設計される、請求項に記載の方法。
  15. 第一のバイポーラプレートが、クラッド材料を含む、請求項に記載の方法。
  16. クラッド材料が、アルミニウムにステンレス鋼が付与された材料である、請求項15に記載の方法。
  17. 全体的に平坦なプレートが、クラッド材料から設計される、請求項に記載の方法。
JP2015527663A 2012-08-17 2013-08-16 電気化学セルで使用するためのバイポーラプレートの設計 Active JP6356127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261684278P 2012-08-17 2012-08-17
US61/684,278 2012-08-17
US201361817664P 2013-04-30 2013-04-30
US61/817,664 2013-04-30
PCT/US2013/055390 WO2014028859A1 (en) 2012-08-17 2013-08-16 Design of bipolar plates for use in electrochemical cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015529379A JP2015529379A (ja) 2015-10-05
JP6356127B2 true JP6356127B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=49036658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527663A Active JP6356127B2 (ja) 2012-08-17 2013-08-16 電気化学セルで使用するためのバイポーラプレートの設計

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11552319B2 (ja)
EP (1) EP2885834B1 (ja)
JP (1) JP6356127B2 (ja)
KR (1) KR102123785B1 (ja)
CA (1) CA2881864A1 (ja)
WO (1) WO2014028859A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018172874A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社ホンダアクセス 車両用ドア開閉装置及び検知ユニット

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2962349B1 (en) * 2013-02-28 2017-08-09 Nuvera Fuel Cells, LLC Electrochemical cell having a cascade seal configuration and hydrogen reclamation
KR20160014044A (ko) 2013-05-31 2016-02-05 누베라 퓨엘 셀스, 인크. 분배된 수소 연료 보급 캐스케이드 방법 및 시스템
CN105594039B (zh) 2013-07-29 2019-04-12 努威拉燃料电池有限公司 电化学电池的密封结构
JP6020413B2 (ja) 2013-10-30 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用のターミナルプレートと燃料電池
KR20170045248A (ko) 2014-08-28 2017-04-26 누베라 퓨엘 셀스, 엘엘씨 전기화학 전지의 다중 구성요소의 이극성 플레이트를 위한 밀봉 디자인
JP6064969B2 (ja) * 2014-10-15 2017-01-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用集電板、および燃料電池スタック
JP6185448B2 (ja) 2014-11-14 2017-08-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用のターミナルプレートと燃料電池
US10418647B2 (en) 2015-04-15 2019-09-17 Lockheed Martin Energy, Llc Mitigation of parasitic reactions within flow batteries
EP3093374A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-16 Exen Sarl Electrolyzer apparatus
CA2994424C (en) 2015-08-19 2023-06-27 Lockheed Martin Advanced Energy Storage, Llc Solids mitigation within flow batteries
US10147957B2 (en) 2016-04-07 2018-12-04 Lockheed Martin Energy, Llc Electrochemical cells having designed flow fields and methods for producing the same
US10381674B2 (en) 2016-04-07 2019-08-13 Lockheed Martin Energy, Llc High-throughput manufacturing processes for making electrochemical unit cells and electrochemical unit cells produced using the same
US10109879B2 (en) 2016-05-27 2018-10-23 Lockheed Martin Energy, Llc Flow batteries having an electrode with a density gradient and methods for production and use thereof
US10403911B2 (en) 2016-10-07 2019-09-03 Lockheed Martin Energy, Llc Flow batteries having an interfacially bonded bipolar plate-electrode assembly and methods for production and use thereof
US10573899B2 (en) 2016-10-18 2020-02-25 Lockheed Martin Energy, Llc Flow batteries having an electrode with differing hydrophilicity on opposing faces and methods for production and use thereof
US10581104B2 (en) 2017-03-24 2020-03-03 Lockheed Martin Energy, Llc Flow batteries having a pressure-balanced electrochemical cell stack and associated methods
CN111799483B (zh) * 2020-06-17 2022-03-22 南方科技大学 复合双极板及电化学氢气压缩装置
US11746427B2 (en) 2021-07-05 2023-09-05 EvolOH, Inc. Scalable electrolysis cell and stack and method of high-speed manufacturing the same
WO2023219648A1 (en) 2022-05-09 2023-11-16 Lockheed Martin Energy, Llc Flow battery with a dynamic fluidic network

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3588987A (en) * 1970-03-11 1971-06-29 Edward Korostoff Extrusion dies and method and apparatus for fabrication of extrusion dies
JPH0654676B2 (ja) 1985-04-16 1994-07-20 石川島播磨重工業株式会社 燃料電池スタツク
IT1270878B (it) * 1993-04-30 1997-05-13 Permelec Spa Nora Migliorata cella elettrochimica utilizzante membrane a scambio ionico e piatti bipolari metallici
IT1284072B1 (it) * 1996-06-26 1998-05-08 De Nora Spa Cella elettrochimica a membrana provvista di elettrodi a diffusione gassosa contattati da portacorrente metallici lisci e porosi a
JP2001023652A (ja) 1999-07-06 2001-01-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用セパレータ
AU3793301A (en) 1999-11-18 2001-05-30 Proton Energy Systems, Inc. High differential pressure electrochemical cell
US6255012B1 (en) * 1999-11-19 2001-07-03 The Regents Of The University Of California Pleated metal bipolar assembly
AU2001296347A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-08 Proton Energy Systems, Inc. Method and apparatus for improved fluid flow within an electrochemical cell
AU2002303134A1 (en) * 2001-03-16 2002-10-03 Creare Inc. Lightweight direct methanol fuel cell and supporting systems
US7981561B2 (en) * 2005-06-15 2011-07-19 Ati Properties, Inc. Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
ITMI20021859A1 (it) * 2002-08-28 2004-02-29 Nuvera Fuel Cells Europ Srl Generatore elettrochimico a membrana con migliorato
FR2846579B1 (fr) * 2002-11-05 2006-05-05 Vai Clecim Procede pour elargir la gamme de production d'une installation de laminage de produits metalliques et installation pour la mise en oeuvre du procede
US7736783B2 (en) * 2002-12-04 2010-06-15 Lynntech, Inc. Very thin, light bipolar plates
FR2851942B1 (fr) * 2003-03-05 2006-04-28 Procede de changement de configuration d'un laminoir et laminoir perfectionne pour la mise en oeuvre du procede
KR20050020380A (ko) * 2003-08-22 2005-03-04 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 바이폴라 플레이트 및 금속 부품 재료
KR100578970B1 (ko) 2004-08-25 2006-05-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 전극 및 이를 포함하는 연료 전지
US7632593B2 (en) 2005-05-03 2009-12-15 Uchicago Argonne, Llc Bipolar plate supported solid oxide fuel cell with a sealed anode compartment
KR100662539B1 (ko) * 2005-12-30 2006-12-28 제일모직주식회사 연료전지 바이폴라 플레이트용 조성물
JP4950505B2 (ja) * 2006-02-13 2012-06-13 キヤノン株式会社 燃料電池スタック
EP2078318A1 (de) * 2006-10-02 2009-07-15 Basf Se Verfahren zur herstellung einer membran-elektrodeneinheit
JP5163027B2 (ja) 2007-09-20 2013-03-13 日立電線株式会社 燃料電池用複合金属材及びその製造方法、並びに燃料電池用セパレータ
AT10598U1 (de) 2007-09-28 2009-06-15 Plansee Metall Gmbh Ríntgenanode mit verbesserter warmeableitung
KR101483125B1 (ko) * 2008-02-05 2015-01-15 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 막전극 접합체, 그 제조방법 및 이를 채용한연료전지
EP2131433A1 (de) 2008-06-05 2009-12-09 Reinz-Dichtungs-Gmbh Elektrochemische Zelle und Verfahren zur ihrer Herstellung
KR100928041B1 (ko) 2008-12-23 2009-11-24 주식회사 엑스에프씨 연료전지 분리판 및 이를 포함하는 연료전지
US20110229785A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Kah-Young Song Fuel cell stack and fuel cell system having the same
CA2791339A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Nuvera Fuel Cells, Inc. Variable load fuel cell
JP5622544B2 (ja) * 2010-12-03 2014-11-12 高砂熱学工業株式会社 水素製造セル及び水素製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018172874A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社ホンダアクセス 車両用ドア開閉装置及び検知ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014028859A1 (en) 2014-02-20
KR102123785B1 (ko) 2020-06-18
CA2881864A1 (en) 2014-02-20
EP2885834A1 (en) 2015-06-24
US11552319B2 (en) 2023-01-10
EP2885834B1 (en) 2020-10-21
JP2015529379A (ja) 2015-10-05
US20140051007A1 (en) 2014-02-20
KR20150044912A (ko) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356127B2 (ja) 電気化学セルで使用するためのバイポーラプレートの設計
US10468691B2 (en) Bipolar plates for use in conduction-cooled electrochemical cells
US9803288B2 (en) Arrangement of flow structures for use in high differential pressure electrochemical cells
EP1995809A1 (en) Fuel cell having metallic separator plate with intersecting cooling channels
US8722283B2 (en) Fuel cell
JPWO2010090003A1 (ja) 高分子電解質型燃料電池スタック
US10396366B2 (en) Bipolar plate having a polymeric coating
WO2007044022A2 (en) Form-in-place fastening for fuel cell assemblies
JP6063303B2 (ja) 燃料電池
US8465880B2 (en) Fuel cell stack
EP2835852B1 (en) Fuel cell
JP2018530666A (ja) 電気化学セルのためのマルチコンポーネントバイポーラプレート
KR100546016B1 (ko) 연료전지용 전류집전체와 그 제조방법, 그리고 이를구비한 연료전지
JP2010212084A (ja) 燃料電池スタックおよびその製造方法
JP2009009773A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250