JP6349054B2 - ルータ装置 - Google Patents

ルータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6349054B2
JP6349054B2 JP2012287443A JP2012287443A JP6349054B2 JP 6349054 B2 JP6349054 B2 JP 6349054B2 JP 2012287443 A JP2012287443 A JP 2012287443A JP 2012287443 A JP2012287443 A JP 2012287443A JP 6349054 B2 JP6349054 B2 JP 6349054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority call
terminal
bearer
priority
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012287443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014131158A5 (ja
JP2014131158A (ja
Inventor
徹 内野
徹 内野
高橋 秀明
秀明 高橋
明人 花木
明人 花木
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012287443A priority Critical patent/JP6349054B2/ja
Priority to PCT/JP2013/083174 priority patent/WO2014103717A1/ja
Priority to CN201380068465.4A priority patent/CN104904296A/zh
Priority to US14/654,888 priority patent/US20150358984A1/en
Publication of JP2014131158A publication Critical patent/JP2014131158A/ja
Publication of JP2014131158A5 publication Critical patent/JP2014131158A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6349054B2 publication Critical patent/JP6349054B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/045Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using private Base Stations, e.g. femto Base Stations, home Node B
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、ルータ装置に関する。
LTE(Long Term Evolution)方式の無線基地局eNBは、基本的に、移動局UEとの間で設定されているベアラの優先度に基づいて、スケジューリングを行うように構成されている。
近年、IEEE802.11bに規定されているWiFi方式のルータ装置であるWiFiルータの普及や、「CA(Carrier Aggregation)」の導入によるデータの伝送速度の増加により、LTE方式の無線アクセスネットワークをバックホール回線として通信を行うケース(テザリング)が増加することが予想される(図8参照)。
3GPP TS36.300(v11.3.0)
図8に示すように、移動局UEが、テザリングを行っている場合、WiFiルータを流れるデータには、一律、WiFiルータに設定されているベアラの優先度が適用されるため、優先呼端末UE#1によって送信されるデータと一般呼端末UE#2によって送信されるデータとを区別して優先制御を行うことができないという問題点があった。
したがって、例えば、優先呼端末UE#1が、無線基地局eNBとの間で低優先呼ベアラを設定しているWiFiルータを介してテザリングしている場合、優先呼端末UE#1によって送信されたデータは、低優先度のデータとしてスケジューリングされてしまう可能性があるという問題点があった。
また、現在の無線基地局eNBは、受信したデータの中身を意識して優先制御を行うことを想定していない。
したがって、優先呼端末UE#1よりも低い優先度の端末UE#3と無線基地局eNBとの間で設定されているベアラの優先度が、WiFiルータと無線基地局eNBとの間で設定されているベアラの優先度よりも高い場合には、端末UE#3によって送信されたデータが、優先呼端末UE#1によって送信されたデータよりも優先的に取り扱われてしまう可能性があるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、テザリングが行われている場合であっても適切な優先制御を行うことができるルータ装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、ルータ装置であって、無線基地局との間で、優先呼ベアラ及び低優先呼ベアラを設定するように構成されている設定部と、受信したデータの優先度に基づいて、該データを前記優先呼ベアラ或いは前記低優先呼ベアラのどちらに転送するのかについて決定するように構成されている制御部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、ルータ装置であって、無線基地局との間で、優先呼ベアラ或いは低優先呼ベアラを設定するように構成されている設定部を具備しており、前記設定部は、優先呼端末が接続されたことが検出された場合には、前記無線基地局との間で設定されている前記低優先呼ベアラを前記優先呼ベアラに変更するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、ルータ装置であって、無線基地局との間で、低優先呼ベアラを設定するように構成されている設定部と、優先呼端末からのデータの伝送速度が所定閾値を下回った場合、該優先呼端末と比べて相対的に優先度の低い端末からのデータを廃棄するように構成されている制御部とを具備することを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、ルータ装置であって、無線基地局に対して、受信したデータの優先度に基づいて、該データを優先呼ベアラ或いは低優先呼ベアラのどちらに転送するのかについて決定することができるか否かについて示す能力情報を通知するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、ルータ装置であって、無線基地局に対して、優先呼端末が接続されたことが検出された場合に、該無線基地局との間で設定されている低優先呼ベアラを優先呼ベアラに変更することができるか否かについて示す能力情報を通知するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、ルータ装置であって、無線基地局に対して、優先呼端末からのデータの伝送速度が所定閾値を下回った場合、該優先呼端末と比べて相対的に優先度の低い端末からのデータを廃棄することができるか否かについて示す能力情報を通知するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、テザリングが行われている場合であっても適切な優先制御を行うことができるルータ装置を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係るWiFiルータ10の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係るWiFiルータ10の動作を示すフローチャートである。 本発明の変更例1に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の変更例1に係るWiFiルータ10の動作を示すフローチャートである。 本発明の変更例2に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の変更例2に係るWiFiルータ10の動作を示すフローチャートである。 従来技術を説明するための図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、LTE方式の移動通信システムであって、無線基地局eNBと、WiFiルータ10と、優先呼端末UE#1と、一般呼端末UE#2とを具備している。
ここで、優先呼端末UE#1は、高優先度を有している端末(移動局)UEであり、一般呼端末UE#2は、優先呼端末UE#1よりも相対的に低い優先度を有している端末(移動局)UEである。
なお、各端末UEの優先度は、各端末UEから直接WiFiルータ10に通知されてもよいし、無線基地局eNBを介して間接的にWiFiルータ10に通知されてもよい。
図1の例では、無線基地局eNBとWiFiルータ10との間には、優先呼ベアラ及び低優先呼ベアラが設定されている。
ここで、優先呼ベアラは、高優先度のデータ、例えば、優先呼端末UE#1からのデータを転送するベアラであり、低優先呼ベアラは、低優先度のデータ、例えば、一般呼端末UE#2からのデータを転送するベアラである。
なお、無線基地局eNBとWiFiルータ10との間で設定されるベアラの優先度は、いくつかのレベル(例えば、高、中、低、極低等)が設定されていてもよい。
本明細書では、特定のレベルの優先度を有するベアラを優先呼ベアラとし、優先呼ベアラの優先度よりも相対的に低いレベルの優先度を有するベアラを低優先呼ベアラとする。
図2に示すように、本実施形態に係るWiFiルータ10は、検出部11と、設定部12と、制御部13とを具備している。
検出部11は、WiFiルータ10に優先呼端末UE#1や一般呼端末UE#2が接続されたことを検出するように構成されている。
設定部12は、無線基地局eNBとの間で優先呼ベアラや低優先呼ベアラを設定するように構成されている。
例えば、設定部12は、WiFiルータ10に端末が接続されていない場合に、無線基地局eNBとの間でベアラを設定しないように構成されていてもよい。
かかる場合、設定部12は、検出部11によってWiFiルータ10に一般呼端末UE#2が接続されたことを検出された場合に、無線基地局eNBとの間で低優先呼ベアラを設定するように構成されていてもよい。
或いは、設定部12は、WiFiルータ10に端末が接続されていない場合であっても、無線基地局eNBとの間で低優先呼ベアラを設定しておくように構成されていてもよい。
かかる場合、設定部12は、検出部11によってWiFiルータ10に優先呼端末UE#1が接続されたことを検出された場合に、無線基地局eNBとの間で優先呼ベアラを設定するように構成されていてもよい。
また、同一の優先度を有する端末UEが複数存在する場合には、設定部12は、端末UEごとに、ベアラを設定するように構成されていてもよいし、優先度ごとに、ベアラを設定するように構成されていてもよい。
制御部13は、受信したデータの優先度に基づいて、かかるデータのスケジューリングを行うように構成されている。
具体的には、制御部13は、優先呼端末UE#1或いは一般呼端末UE#2から受信したデータの優先度に基づいて、かかるデータを優先呼ベアラ或いは低優先呼ベアラのどちらに転送するのかについて決定するように構成されている。
また、制御部13は、同一の優先度のデータを受信した場合には、かかるデータの滞留時間や滞留量に基づいて、かかるデータのスケジューリングを行うように構成されていてもよい。
なお、WiFiルータ10は、無線基地局eNBに対して、受信したデータの優先度に基づいて、かかるデータを優先呼ベアラ或いは低優先呼ベアラのどちらに転送するのかについて決定することができるか否かについて示す能力情報を通知するように構成されていてもよい。
以下、図3を参照して、本実施形態に係る移動通信システムの動作、具体的には、本実施形態に係るWiFiルータ10について説明する。
図3に示すように、ステップS101において、WiFiルータ10は、優先呼端末UE1が接続されたか否かについて判定する。
「YES」の場合、本動作は、ステップS102に進み、「NO」の場合、本動作は、終了する。
ステップS102において、WiFiルータ10は、無線基地局eNBとの間で優先呼ベアラを設定する。
(変更例1)
図4及び図5を参照して、本発明の変更例1に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例1に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図4(a)に示すように、WiFiルータ10に一般呼端末UE#2のみが接続されており、WiFiルータ10と無線基地局eNBとの間で低優先呼ベアラが設定されている状態で、図4(b)に示すように、WiFiルータ10に優先呼端末UE#1が接続された場合には、検出部11は、優先呼端末UE#1が接続されたことを検出し、設定部12は、無線基地局eNBとの間で設定されている低優先呼ベアラを優先呼ベアラに変更するように構成されている。
したがって、WiFiルータ10に接続されている端末によって送信されるデータの優先度は、一意に決定されるように構成されている。
なお、優先呼端末UE#1の接続が終了する場合、WiFiルータ10と無線基地局eNBとの間で設定されるベアラを優先呼ベアラから低優先呼ベアラに戻すように構成されていてもよい。
また、WiFiルータ10は、無線基地局eNBに対して、優先呼端末UE#1が接続されたことが検出された場合に、無線基地局eNBとの間で設定されている低優先呼ベアラを優先呼ベアラに変更することができるか否かについて示す能力情報を通知するように構成されていてもよい。
以下、図5を参照して、本変更例1に係る移動通信システムの動作、具体的には、本変更例1に係るWiFiルータ10について説明する。
図5に示すように、ステップS201において、WiFiルータ10は、優先呼端末UE1が接続されたか否かについて判定する。
「YES」の場合、本動作は、ステップS202に進み、「NO」の場合、本動作は、終了する。
ステップS202において、WiFiルータ10は、無線基地局eNBとの間で設定されている低優先呼ベアラを優先呼ベアラに変更する。
(変更例2)
図6及び図7を参照して、本発明の変更例2に係る移動通信システムについて説明する。以下、本変更例2に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図6(a)に示すように、WiFiルータ10と無線基地局eNBとの間で低優先呼ベアラが設定されており、WiFiルータ10に優先呼端末UE#1及び一般呼端末UE#2が接続されている状態で、制御部13は、優先呼端末UE#1からのデータの伝送速度(データレート)が所定閾値を下回った場合(すなわち、優先呼端末UE#1からのデータのQoS(Quality of Service)を担保できない場合)、図6(b)に示すように、一般呼端末UE#2からのデータ(低優先度のデータ)を廃棄するように構成されている。
かかる伝送速度は、所定期間内の平均伝送速度であってもよいし、所定期間内の最大伝送速度であってもよいし、所定期間内の最低伝送速度であってもよい。
ここで、制御部13は、検出部11によって優先呼端末UE#1からのデータの伝送速度が所定閾値を下回ったことが検出された場合に、一般呼端末UE#2(すなわち、優先呼端末UE#1と比べて相対的に優先度の低い端末UE#2)からのデータ(低優先度のデータ)を廃棄するように構成されていてもよいし、無線基地局eNB又は優先呼端末UE#1によって優先呼端末UE#1からのデータの伝送速度が所定閾値を下回ったことを通知された場合に、一般呼端末UE#2からのデータ(低優先度のデータ)を廃棄するように構成されていてもよい。
また、かかる所定閾値は、端末ごとに設定されていてもよいし、ベアラごとに設定されていてもよいし、「UE category」ごとに設定されるように構成されていてもよい。
なお、制御部13は、優先呼端末UE#1からのデータの伝送速度が所定閾値を下回った場合、一定期間のみ、上述のデータの廃棄を行うように構成されていてもよい。
また、WiFiルータ10は、無線基地局eNBに対して、優先呼端末UE#1からのデータの伝送速度が所定閾値を下回った場合、かかる優先呼端末UE#1と比べて相対的に優先度の低い端末UE#2からのデータを廃棄することができるか否かについて示す能力情報を通知するように構成されていてもよい。
以下、図7を参照して、本変更例2に係る移動通信システムの動作、具体的には、本変更例に係るWiFiルータ10について説明する。
図7に示すように、ステップS301において、WiFiルータ10は、優先呼端末UE#1からのデータの伝送速度が所定閾値を下回ったか否かについて判定する。
「YES」の場合、本動作は、ステップS302に進み、「NO」の場合、本動作は、終了する。
ステップS302において、WiFiルータ10は、一般呼端末UE#2からのデータ(低優先度のデータ)を廃棄する。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、WiFiルータ10(ルータ装置)であって、無線基地局eNBとの間で、優先呼ベアラ及び低優先呼ベアラを設定するように構成されている設定部12と、受信したデータの優先度に基づいて、かかるデータを優先呼ベアラ或いは低優先呼ベアラのどちらに転送するのかについて決定するように構成されている制御部13とを具備することを要旨とする。
かかる構成によれば、テザリングが行われている場合に、WiFiルータ10が、受信したデータを、適切な優先度のベアラに対して転送することができる。
本実施形態の第1の特徴において、設定部12は、優先呼端末UE#1が接続されたことが検出された場合に、優先呼ベアラを設定するように構成されていてもよい。
かかる構成によれば、WiFiルータ10は、優先呼端末UE#1が接続されていない場合には、無線基地局eNBとの間で優先呼ベアラを設定しないため、無線リソースの浪費を防ぐことができる。
本実施形態の第2の特徴は、WiFiルータ10であって、無線基地局eNBとの間で、優先呼ベアラ或いは低優先呼ベアラを設定するように構成されている設定部12を具備しており、設定部12は、優先呼端末UE#1が接続されたことが検出された場合には、無線基地局eNBとの間で設定されている低優先呼ベアラを優先呼ベアラに変更するように構成されていることを要旨とする。
かかる構成によれば、WiFiルータ10は、優先呼端末UE#1が接続されている場合には、無線基地局eNBとの間で優先呼ベアラを設定し、優先呼端末UE#1が接続されていない場合には、無線基地局eNBとの間で低優先呼ベアラを設定するため、無線リソースを有効に活用しつつ、適切な優先制御を行うことができる。
本実施形態の第3の特徴は、WiFiルータ10であって、無線基地局eNBとの間で、低優先呼ベアラを設定するように構成されている設定部12と、優先呼端末UE#1からのデータの伝送速度が所定閾値を下回った場合、一般呼端末UE#2からのデータを廃棄するように構成されている制御部13とを具備することを要旨とする。
かかる構成によれば、WiFiルータ10は、優先呼端末UE#1からのデータの伝送速度が所定閾値を下回った場合には、優先呼端末UE#1と比べて相対的に優先度の低い端末(一般呼端末)UE#2からのデータを廃棄することによって、優先呼端末UE#1からのデータを疎通し易くすることができる。
本実施形態の第3の特徴において、所定閾値は、端末ごと、ベアラごと、或いは、「UE category(端末のカテゴリ)」ごとに設定されるように構成されていてもよい。
かかる構成によれば、WiFiルータ10は、端末ごと、ベアラごと、或いは、「UE category」ごとに、所定閾値を設定することで、より柔軟な優先制御を行うことができる。
本実施形態の第3の特徴において、制御部13は、一定期間のみ、上述のデータの廃棄を行うように構成されていてもよい。
かかる構成によれば、WiFiルータ10は、優先呼端末UE#1からのデータの疎通状態が良好な状態に戻った場合に、迅速に、一般呼端末UE#2からのデータの廃棄を中止することができる。
さらに、WiFiルータ10及び端末UE#1/UE#2は、無線基地局eNBに対して、上述の優先制御が可能であるか否についての能力情報を通知し、無線基地局eNBは、かかる能力情報に基づいて、上述の優先制御を行うように構成されていてもよい。
なお、上述の優先呼端末UE#1や一般呼端末UE#2や無線基地局eNBやWiFiルータ10の動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、優先呼端末UE#1や一般呼端末UE#2や無線基地局eNBやWiFiルータ10内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして優先呼端末UE#1や一般呼端末UE#2や無線基地局eNBやWiFiルータ10内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
eNB…無線基地局
UE#1…優先呼端末
UE#2…一般呼端末
10…WiFiルータ
11…検出部
12…設定部
13…制御部

Claims (8)

  1. 少なくとも1つの端末が接続されるルータ装置であって、
    無線基地局との間で、優先呼ベアラ及び低優先呼ベアラを設定するように構成されている設定部と、
    受信したデータの優先度に基づいて、該データを前記優先呼ベアラ或いは前記低優先呼ベアラのどちらに転送するのかについて決定するように構成されている制御部とを具備し、
    前記設定部は、優先呼端末が接続されたか否かを判定し、優先呼端末が接続された場合に前記優先呼ベアラを設定することを特徴とするルータ装置。
  2. 少なくとも1つの端末が接続されるルータ装置であって、
    無線基地局との間で、優先呼ベアラ或いは低優先呼ベアラを設定するように構成されている設定部を具備しており、
    前記設定部は、優先呼端末が接続されたことが検出された場合には、前記無線基地局との間で設定されている前記低優先呼ベアラを前記優先呼ベアラに変更するように構成され、
    前記設定部は、優先呼端末が接続されたか否かを判定し、優先呼端末が接続された場合に前記低優先呼ベアラを前記優先呼ベアラに変更することを特徴とするルータ装置。
  3. 請求項2記載のルータ装置であって、
    前記設定部は、前記無線基地局との間で、前記低優先呼ベアラを設定し、
    優先呼端末からのデータの伝送速度が所定閾値を下回った場合、該優先呼端末と比べて相対的に優先度の低い端末からのデータを廃棄するように構成されている制御部具備することを特徴とするルータ装置。
  4. 請求項3記載のルータ装置であって、
    前記所定閾値は、端末ごと、ベアラごと、或いは、端末のカテゴリごとに設定されるように構成されていることを特徴とするルータ装置。
  5. 請求項3または4に記載のルータ装置であって、
    前記制御部は、一定期間のみ、前記データの廃棄を行うように構成されていることを特徴とするルータ装置。
  6. 請求項1記載のルータ装置であって、
    前記制御部は、前記無線基地局に対して、受信したデータの優先度に基づいて、該データを優先呼ベアラ或いは低優先呼ベアラのどちらに転送するのかについて決定することができるか否かについて示す能力情報を通知することを特徴とするルータ装置。
  7. 請求項2記載のルータ装置であって、
    前記無線基地局に対して、優先呼端末が接続されたことが検出された場合に、該無線基地局との間で設定されている低優先呼ベアラを優先呼ベアラに変更することができるか否かについて示す能力情報を通知する制御部を具備することを特徴とするルータ装置。
  8. 請求項3記載のルータ装置であって、
    前記制御部は、前記無線基地局に対して、前記優先呼端末からのデータの伝送速度が前記所定閾値を下回った場合、該優先呼端末と比べて相対的に優先度の低い端末からのデータを廃棄することができるか否かについて示す能力情報を通知することを特徴とするルータ装置。
JP2012287443A 2012-12-28 2012-12-28 ルータ装置 Expired - Fee Related JP6349054B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287443A JP6349054B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 ルータ装置
PCT/JP2013/083174 WO2014103717A1 (ja) 2012-12-28 2013-12-11 ルータ装置
CN201380068465.4A CN104904296A (zh) 2012-12-28 2013-12-11 路由器装置
US14/654,888 US20150358984A1 (en) 2012-12-28 2013-12-11 Router device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287443A JP6349054B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 ルータ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014131158A JP2014131158A (ja) 2014-07-10
JP2014131158A5 JP2014131158A5 (ja) 2016-02-12
JP6349054B2 true JP6349054B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=51020806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287443A Expired - Fee Related JP6349054B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 ルータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150358984A1 (ja)
JP (1) JP6349054B2 (ja)
CN (1) CN104904296A (ja)
WO (1) WO2014103717A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102284050B1 (ko) * 2014-09-11 2021-07-30 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 전자 장치의 트래픽 제어 방법 및 장치
CN106330777A (zh) * 2015-06-17 2017-01-11 中兴通讯股份有限公司 网关侧网络资源的分配方法及装置
KR102349262B1 (ko) * 2017-03-23 2022-01-10 삼성전자주식회사 테더링 서비스를 제공하기 위한 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US11432334B2 (en) * 2019-03-22 2022-08-30 Qualcomm Incorporated Techniques related to random access channel operation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050025296A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Benco David S. Wireless terminal priority call alerting
CN100589401C (zh) * 2003-09-16 2010-02-10 华为技术有限公司 一种在承载网资源管理器上配置路由路径的方法
CN1909718B (zh) * 2005-08-03 2010-08-18 中兴通讯股份有限公司 一种wcdma***中的紧急呼叫处理方法
GB2447434A (en) * 2007-02-09 2008-09-17 Vodafone Plc Restricting access to telecommunications networks based upon network conditions
JP2009021916A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Hitachi Communication Technologies Ltd 基地局およびパケット転送装置
US20100034083A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for packet differentiation in a wireless communication system
CN101465808B (zh) * 2008-12-30 2012-02-22 华为技术有限公司 网络优先级控制方法、装置及***
KR100968037B1 (ko) * 2009-04-21 2010-07-07 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 무선 베어러를 관리하는 방법 및 장치
EP2515502A1 (en) * 2009-12-14 2012-10-24 Nec Corporation Communication apparatus and communication control method
CN103052053B (zh) * 2010-02-12 2016-03-02 华为技术有限公司 优先级业务处理方法、装置和***
EP2566068A4 (en) * 2010-04-27 2015-08-26 Fujitsu Ltd WIRELESS RELAY DEVICE AND WIRELESS RELAY PROCESS
JP5529674B2 (ja) * 2010-08-16 2014-06-25 株式会社Nttドコモ 接続方法及び無線基地局
CN102377658B (zh) * 2010-08-18 2016-06-08 中兴通讯股份有限公司 一种实现高优先级业务的方法和***
WO2012035697A1 (ja) * 2010-09-17 2012-03-22 パナソニック株式会社 基地局及び通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150358984A1 (en) 2015-12-10
WO2014103717A1 (ja) 2014-07-03
CN104904296A (zh) 2015-09-09
JP2014131158A (ja) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021533648A (ja) ニューラジオ車車間/路車間通信(nr v2x)における自律的リソース選択のための方法および装置
KR101579013B1 (ko) 머신 타입 통신 연결성 공유
EP2832155B1 (en) Network-controlled adaptive terminal behavior managing high-network-load scenarios
TW202406398A (zh) 無線傳輸/接收單元(wtru)與其所執行方法
JP6271809B2 (ja) 多元接続性無線通信において送信の優先順位を設定するための技法
EP3298838B1 (en) Wireless device, network node and methods for prescheduling ulink resources in a wireless network according to a ue's application requirements
US11470630B2 (en) Method and system for upgrading CPE firmware
KR20140124411A (ko) 통신 시스템에서 기지국과 사용자 단말기간의 무선 자원 제어 연결 설정/해제 방법 및 장치
JP6349054B2 (ja) ルータ装置
US20150105081A1 (en) Method And Apparatus For Triggering Cell Reselection Based On A Resource Suspension
US8942092B2 (en) Gateway data transmission method, device and system
EP2839714B1 (en) Method and radio network node for managing radio resources
JP6204017B2 (ja) 無線基地局、ルータ装置及び移動局
JP2010258898A (ja) 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置
EP2827644B1 (en) Mobile station and radio base station
EP3114873B1 (en) Methods, wireless device, radio base station and second network node for managing eps bearer
EP3114868B1 (en) Methods and devices for managing connectivity for a service
JP6088257B2 (ja) 移動局
JP4785947B2 (ja) 無線基地局
WO2013024443A1 (en) Wireless communications cell reselection
US20160088672A1 (en) Mobile communication terminal and radio access network device
US20170223666A1 (en) Method and First Network Node for Managing a Request for Connectivity for a Service of a Wireless Device
JP2015089030A (ja) 無線基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6349054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees