JP6346787B2 - インクジェット印刷装置 - Google Patents

インクジェット印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6346787B2
JP6346787B2 JP2014100243A JP2014100243A JP6346787B2 JP 6346787 B2 JP6346787 B2 JP 6346787B2 JP 2014100243 A JP2014100243 A JP 2014100243A JP 2014100243 A JP2014100243 A JP 2014100243A JP 6346787 B2 JP6346787 B2 JP 6346787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
clear ink
nozzle
clear
color ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014100243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015217526A (ja
Inventor
海老澤 崇
崇 海老澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2014100243A priority Critical patent/JP6346787B2/ja
Priority to US14/702,001 priority patent/US20150328881A1/en
Priority to EP15167293.8A priority patent/EP2944473A1/en
Publication of JP2015217526A publication Critical patent/JP2015217526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346787B2 publication Critical patent/JP6346787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2142Detection of malfunctioning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェットヘッドからインクを吐出して印刷を行うインクジェット印刷装置に関する。
インクジェットヘッドのノズルからインクを吐出して印刷するインクジェット印刷装置が知られている。
このようなインクジェット印刷装置において、ごみ等によりノズルに目詰まりが発生し、ノズルからインクを吐出できなくなることがある。このような不吐出のノズルがあると、印刷画質が低下する。例えば、用紙を搬送しつつ固定のインクジェットヘッドから用紙へインクを吐出して印刷するライン型のインクジェット印刷装置において、不吐出のノズルがあると、用紙の搬送方向に沿って白スジが発生し、印刷画質が大きく低下する。したがって、不吐出のノズルがあれば、メンテナンスを行う必要がある。
そこで、インクジェット印刷装置では、不吐出のノズルの有無を判定するために、吐出検査が行われる。吐出検査では、インクジェット印刷装置において、所定の吐出検査パターンを印刷する。印刷後、印刷画像をスキャナで読み取り、画像データを生成する。そして、その画像データを解析して、各ノズルからインクが吐出されているか否かを判定する。
ところで、インクジェット印刷装置において、無色透明のクリアインクを用いることがある。例えば、印刷物の濃度や光沢性を向上させるために、クリアインクを色インクに重ねるように吐出することがある。
クリアインクで色インクの吐出検査と同様に吐出検査パターンを印刷しても、印刷画像はほぼ無色である。このため、クリアインクを吐出するノズルの吐出検査は困難であった。
これに対し、特許文献1には、色インクにクリアインクを重ねて打った検査用パターンの濃度に基づき、クリアインクを吐出するノズルの不吐出の有無を判定する技術が開示されている。
特開2009−286139号公報
特許文献1の技術は、色インクとクリアインクとを重ねた場合の濃度が、色インクのみの濃度から変化することを利用するものである。このような特許文献1の技術では、色インクと重ねたときの濃度変化が小さいクリアインクの場合、クリアインクを吐出するノズルの不吐出の検出は困難であった。そこで、色インクとクリアインクとを重ねたときの濃度変化によらずに、クリアインクを吐出するノズルの不吐出の有無を判定する技術が要望されていた。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、色インクとクリアインクとを重ねたときの濃度変化によらずに、クリアインクを吐出するノズルの不吐出の有無を判定できるインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴は、色インクを用紙に吐出する色インクノズルおよび色インクとの間でにじみを生じる無色透明のクリアインクを用紙に吐出するクリアインクノズルを有する印刷部と、前記クリアインクノズルの吐出検査の際、前記クリアインクノズルが吐出するクリアインクによるドットと前記色インクノズルが吐出する色インクによるドットとが、少なくとも一部が重なるようにクリアインクおよび色インクを用紙に吐出するよう前記印刷部を制御する印刷制御部と、用紙上の色インクの広がり度合いに基づき、前記クリアインクノズルの不吐出の有無を判定する吐出判定部とを備えることにある。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴は、前記印刷部は、複数の前記色インクノズルがノズル配列方向に沿って配置された色インクノズル列と、前記色インクノズル列に並列して配置され、複数の前記クリアインクノズルが前記ノズル配列方向に沿って配置されたクリアインクノズル列とを有し、前記ノズル配列方向に直交する相対移動方向に沿って前記色インクノズル列および前記クリアインクノズル列に対して相対移動する用紙に色インクおよびクリアインクを吐出するものであり、前記印刷制御部は、前記クリアインクノズルの吐出検査の際、隣接する前記クリアインクノズルが吐出するクリアインクによるドットが前記相対移動方向においてずれるとともに、前記相対移動方向における位置が同じで前記ノズル配列方向において隣接するクリアインクのドットどうしの中心間隔が所定画素数分以上となるパターンであって、クリアインクの各ドットに対して、少なくとも一部が重なる色インクのドットを形成するパターンを印刷するよう前記印刷部を制御することにある。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第1の特徴によれば、印刷制御部は、クリアインクノズルが吐出するクリアインクによるドットと色インクノズルが吐出する色インクによるドットとが、少なくとも一部が重なるようにクリアインクおよび色インクを用紙に吐出させる。吐出判定部は、用紙上の色インクの広がり度合いに基づき、クリアインクノズルの不吐出の有無を判定する。これにより、色インクとクリアインクとを重ねたときの濃度変化によらずに、クリアインクノズルの不吐出の有無を判定できる。
本発明に係るインクジェット印刷装置の第2の特徴によれば、印刷制御部は、隣接するクリアインクノズルが吐出するクリアインクによるドットが相対移動方向においてずれるとともに、相対移動方向における位置が同じでノズル配列方向において隣接するクリアインクのドットどうしの中心間隔が所定画素数分以上となるパターンであって、クリアインクの各ドットに対して、少なくとも一部が重なる色インクのドットを形成するパターンを印刷させる。これにより、隣接するクリアインクノズルの影響を回避して、クリアインクノズルの不吐出の有無を高精度で判定できる
実施の形態に係るインクジェット印刷装置の構成を示すブロック図である。 図1に示すインクジェット印刷装置の搬送部および印刷部の概略構成図である。 インクジェットヘッドのノズルを示す図である。 クリアインクのインクジェットヘッドの吐出検査の手順を説明するためのフローチャートである。 クリアインク吐出検査パターンを示す図である。 ブラックインクの広がりの説明図である。 クリアインク吐出検査パターンの印刷画像における濃度分布の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。各図面を通じて同一もしくは同等の部位や構成要素には、同一もしくは同等の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、現実のものとは異なることに留意すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
また、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置等を例示するものであって、この発明の技術的思想は、各構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係るインクジェット印刷装置の構成を示すブロック図である。図2は、図1に示すインクジェット印刷装置の搬送部および印刷部の概略構成図である。図3は、インクジェットヘッドのノズルを示す図である。
以下の説明において、図2の紙面に直交する方向を前後方向とし、紙面表方向を前方とする。また、図2における紙面の上下左右を上下左右方向とする。図2において、左から右へ向かう方向が印刷媒体である用紙PAの搬送方向である。以下の説明における上流、下流は、搬送方向における上流、下流を意味する。
図1に示すように、本実施の形態に係るインクジェット印刷装置1は、搬送部2と、印刷部3と、画像読取部4と、制御部5とを備える。
搬送部2は、用紙PAを搬送する。図2に示すように、搬送部2は、搬送ベルト11と、駆動ローラ12と、従動ローラ13,14,15とを備える。
搬送ベルト11は、用紙PAを吸着保持して搬送する。搬送ベルト11は、駆動ローラ12および従動ローラ13〜15に掛け渡される環状のベルトである。搬送ベルト11には、用紙PAを吸着保持するためのベルト穴が多数形成されている。搬送ベルト11は、ファン(図示せず)の駆動によりベルト穴に発生する吸着力により、上面に用紙PAを吸着保持する。搬送ベルト11は、図2における時計回り方向に回転することで、吸着保持した用紙PAを右方向に搬送する。
駆動ローラ12は、従動ローラ13〜15とともに搬送ベルト11を支持するとともに、搬送ベルト11を回転させる。駆動ローラ12は、図示しないモータにより駆動される。
従動ローラ13〜15は、駆動ローラ12とともに搬送ベルト11を支持する。従動ローラ13〜15は、搬送ベルト11を介して駆動ローラ12に従動する。従動ローラ13は、駆動ローラ12と同じ高さで、駆動ローラ12の左側に配置されている。従動ローラ14,15は、駆動ローラ12および従動ローラ13の下方において、互いに左右方向に離間して同じ高さに配置されている。
印刷部3は、搬送部2により搬送される用紙PAにインクを吐出して画像を印刷する。印刷部3は、搬送部2の上方に配置されている。印刷部3は、インクジェットヘッド21C,21K,21M,21Y,21Lを備える。なお、インクジェットヘッド21C,21K,21M,21Y,21Lの符号におけるアルファベットの添え字(C,K,M,Y,L)を省略して総括的に表記することがある。
インクジェットヘッド21は、搬送部2により搬送される用紙PAにインクを吐出する。インクジェットヘッド21C,21K,21M,21Y,21Lは、上流側からこの順で、用紙PAの搬送方向(副走査方向(請求項の相対移動方向に相当))に沿って、所定間隔を空けて並列して配置されている。インクジェットヘッド21C,21K,21M,21Yは、それぞれシアン(C)、ブラック(K)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の色インクを吐出する。インクジェットヘッド21Lは、無色透明のクリアインクを吐出する。クリアインクは、印刷物の濃度や光沢性を向上させるために打たれるものである。本実施の形態におけるクリアインクは、インクジェット印刷装置1で使用される色インクとの間でにじみを生じるものである。
インクジェットヘッド21は、図3に示すように、ノズル列22を有する。なお、図3は、インクジェットヘッド21を下側から見た図である。ノズル列22は、用紙PAの搬送方向(左右方向)に直交する前後方向(主走査方向(請求項のノズル配列方向に相当))に沿って所定のピッチPで配置された複数のノズル23からなる。インクジェットヘッド21C,21K,21M,21Y,21Lのそれぞれに配置された全ノズル列22の間で、各ノズル23の主走査方向における位置は同じになっている。なお、インクジェットヘッド21Kのノズル列22が、請求項の色インクノズル列に相当する。インクジェットヘッド21Lのノズル列22が、請求項のクリアインクノズル列に相当する。
ノズル23は、インクを吐出する。インクジェットヘッド21C,21K,21M,21Yのノズル23は、それぞれシアン、ブラック、マゼンタ、イエローの色インクを吐出する。インクジェットヘッド21Lのノズル23は、クリアインクを吐出する。ノズル23は、インクジェットヘッド21の下面に開口している。インクジェットヘッド21では、1つのノズル23から1画素に対して吐出するインクの液滴数(ドロップ数)を変えることができるようになっており、ドロップ数により濃度を表現する階調印刷が行われる。なお、インクジェットヘッド21Kのノズル23が、請求項の色インクノズルに相当する。インクジェットヘッド21Lのノズル23が、請求項のクリアインクノズルに相当する。
画像読取部4は、原稿台、受光素子、光源、レンズ、走査機構、自動原稿送り装置(いずれも図示せず)等を備え、原稿の画像を光学的に読み取り、画像データを生成する。
制御部5は、インクジェット印刷装置1における制御的な処理を行う。制御部5は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク等を備えて構成される。制御部5は、印刷制御部31と、画像読取制御部32と、吐出判定部33とを備える。制御部5の各部は、CPUがハードディスクに格納されたプログラムにしたがって動作すること等により構成される。
印刷制御部31は、インクジェット印刷装置1における印刷時の用紙搬送およびインク吐出の動作を制御する。具体的には、印刷制御部31は、搬送部2により用紙PAを搬送しつつ印刷部3の各インクジェットヘッド21からインクを吐出して画像を印刷するよう制御する。
印刷制御部31は、色インクを吐出するインクジェットヘッド21C,21K,21M,21Yの吐出検査の際、所定の色インク吐出検査パターンを印刷するようインクジェットヘッド21C,21K,21M,21Yを制御する。クリアインクを吐出するインクジェットヘッド21Lのノズル23の吐出検査の際は、印刷制御部31は、後述するクリアインク吐出検査パターンを印刷するよう印刷部3のインクジェットヘッド21K,21Lを制御する。
画像読取制御部32は、画像読取部4を制御して原稿の画像を読み取らせる。
吐出判定部33は、吐出検査においてノズル23の不吐出の有無を判定する。具体的には、吐出判定部33は、インクジェットヘッド21C,21K,21M,21Yの吐出検査の際は、色インク吐出検査パターンの印刷画像が画像読取部4で読み取られて生成された画像データに基づき、ノズル23の不吐出の有無を判定する。
また、吐出判定部33は、インクジェットヘッド21Lの吐出検査の際、クリアインク吐出検査パターンの印刷画像が画像読取部4で読み取られて生成された画像データに基づき、ノズル23の不吐出の有無を判定する。このインクジェットヘッド21Lの吐出検査では、吐出判定部33は、後述するクリアインク吐出検査パターンの印刷画像における用紙PA上のブラックインクの広がり度合いに基づき、ノズル23の不吐出の有無を判定する。具体的には、吐出判定部33は、クリアインク吐出検査パターンの印刷画像における、クリアインク吐出検査パターンを構成する各線の線幅に基づき、ノズル23の不吐出の有無を判定する。
次に、インクジェット印刷装置1の印刷動作について説明する。
印刷開始が指示されると、印刷制御部31は、搬送部2の駆動ローラ12を回転駆動させる。これにより、搬送ベルト11が回転する。図示しない給紙部から用紙PAが給紙されると、用紙PAが搬送部2により搬送される。印刷制御部31は、印刷対象の画像データに基づき、搬送部2により搬送される用紙PAに対し、インクジェットヘッド21C,21K,21M,21Y,21Lからインクを吐出させる。これにより、用紙PAに画像が印刷される。印刷済みの用紙PAは、図示しない排紙部により排紙される。
次に、インクジェット印刷装置1における吐出検査について説明する。
色インクを吐出するインクジェットヘッド21C,21K,21M,21Yについては、公知の手法により吐出検査が行われる。
具体的には、例えば、インクジェットヘッド21Cの吐出検査を行う場合、印刷制御部31は、搬送部2により用紙PAを搬送しつつ、インクジェットヘッド21Cにより所定の色インク吐出検査パターンを印刷するよう制御する。
色インク吐出検査パターンが印刷された印刷物は、作業者により画像読取部4にセットされる。そして、作業者により図示しない操作パネルに対して、画像読取部4による画像の読み取りを指示する操作が行われる。
これに応じて、画像読取制御部32は、画像読取部4に色インク吐出検査パターンの印刷画像を読み取らせる。画像読取部4は、色インク吐出検査パターンの印刷画像の画像データを生成する。
ここで、インクジェットヘッド21Cに不吐出のノズル23がある場合、色インク吐出検査パターンの印刷画像に白スジが現れる。そこで、吐出判定部33は、色インク吐出検査パターンの印刷画像の画像データを解析し、印刷画像に白スジがあるか否かを判断する。そして、吐出判定部33は、印刷画像に白スジがある場合、ノズル23の不吐出があると判定する。
インクジェットヘッド21K,21M,21Yについても、上述のインクジェットヘッド21Cの吐出検査と同様に吐出検査が行われる。吐出検査によりノズル23の不吐出が検出された場合、メンテナンスが行われ、不吐出が解消される。
次に、クリアインクを吐出するインクジェットヘッド21Lの吐出検査について説明する。
なお、インクジェットヘッド21Lの吐出検査の前に、インクジェットヘッド21Kの吐出検査およびメンテナンスが行われ、インクジェットヘッド21Kには不吐出のノズル23はない状態であることが確認される。
図4は、インクジェットヘッド21Lの吐出検査の手順を説明するためのフローチャートである。
図4のステップS1において、印刷制御部31は、搬送部2により用紙PAを搬送しつつ、インクジェットヘッド21K,21Lによりクリアインク吐出検査パターンを印刷するよう制御する。
クリアインク吐出検査パターンは、図5に示すように、インクジェットヘッド21Lの各ノズル23から吐出されるクリアインクにより、副走査方向に沿って連続する複数画素数分のクリアインクのドットDlからなる線が形成されるパターンである。このドットDlからなる線は、主走査方向において隣接する線に対して副走査方向にずれるように形成される。これにより、すべてのノズル23に対する吐出検査を可能としている。また、本実施の形態では、このドットDlからなる線は、主走査方向における3列の間隔をあけて副走査方向の位置が同じになるように形成される。これにより、副走査方向にずれた線が4列存在することで、すべてのノズル23に対する吐出検査を可能としている。
すなわち、クリアインク吐出検査パターンでは、インクジェットヘッド21Lにおける隣接するノズル23が吐出するクリアインクによるドットDlが副走査方向においてずれるようになっている。また、副走査方向における位置が同じで主走査方向において隣接するドットDlどうしの中心間隔が4画素分となっている。
また、クリアインク吐出検査パターンでは、クリアインクのドットDlとブラックインクのドットDkとが、一部が重なるように、インクジェットヘッド21Kのノズル23からブラックインクが吐出される。ドットDkを形成するブラックインクは、当該ドットDkと一部が重なるドットDlを形成するクリアインクを吐出するインクジェットヘッド21Lのノズル23に対して、主走査方向において隣接するインクジェットヘッド21Kのノズル23から吐出される。
クリアインク吐出検査パターンにおけるブラックインクおよびクリアインクの1ドットあたりの吐出量(ドロップ数)は、ドットDkとドットDlとが、一部が重なるように設定される。
ここで、前述のように、インクジェットヘッド21Lから吐出されるクリアインクは、色インクとの間でにじみを生じるものである。このため、用紙PA上でドットDkとドットDlとが一部で重なると、カラーブリードによりブラックインクがクリアインクと混ざり合いつつ広がる。
このため、インクジェットヘッド21Lのノズル23が不吐出でない場合は、クリアインク吐出検査パターンの印刷画像において、ドットDkとドットDlとが混ざり合い、図6に示す結合ドットDklが形成される。これに対し、インクジェットヘッド21Lのノズル23が不吐出の場合、図5の領域E内のように、ブラックインクのドットDkのみが形成される。
したがって、クリアインク吐出検査パターンの印刷画像において、インクジェットヘッド21Lの不吐出でないノズル23に対応する部分は、線幅が結合ドットDklの幅Wklの線となる。一方、不吐出のノズル23に対応する部分は、線幅がドットDkの幅Wkの線となる。結合ドットDklの幅Wklは、ドットDkの幅Wkより大きい。
クリアインク吐出検査パターンが印刷された印刷物は、作業者により画像読取部4にセットされる。そして、作業者により図示しない操作パネルに対して、画像読取部4による画像の読み取りを指示する操作が行われる。
これに応じて、図4のステップS2において、画像読取制御部32は、画像読取部4にクリアインク吐出検査パターンの印刷画像を読み取らせる。画像読取部4は、クリアインク吐出検査パターンの印刷画像の画像データを生成する。
次いで、ステップS3において、吐出判定部33は、クリアインク吐出検査パターンの印刷画像の画像データに基づき、クリアインク吐出検査パターンを構成する各線のなかに、線幅が閾値Wth以下の線があるか否かを判断する。
具体的には、吐出判定部33は、画像データにおける各画素の濃度を算出し、濃度閾値Cth以上の領域を印刷画像と判断する。また、吐出判定部33は、印刷画像における各線の線幅を算出する。例えば、印刷画像の画像データにおける一部における主走査方向に沿った濃度分布が図7のようになっている場合、ここに含まれる3本の線の線幅はそれぞれW1,W2,W3と算出される。
線幅を算出すると、吐出判定部33は、線幅が閾値Wth以下であるか否かを判断する。その判断結果に基づき、吐出判定部33は、線幅が閾値Wth以下の線があるか否かを判断する。例えば、図7におけるW1,W3が閾値Wthより大きく、W2が閾値Wth以下である場合、線幅が閾値Wth以下の線があると判断される。
ここで、クリアインク吐出検査パターンの印刷画像における線幅は、ブラックインクの広がり度合いを示すものである。ドットDkとドットDlとが混ざり合うと、ブラックインクが大きく広がり、線幅が結合ドットDklの幅Wklになる。クリアインクが不吐出の場合、ブラックインクの広がりはドットDkの幅Wkにとどまる。
閾値Wthは、クリアインク吐出検査パターンの印刷画像からクリアインクとの間のカラーブリードによるブラックインクの広がりがない線を検出するための閾値である。閾値Wthは、結合ドットDklの幅Wklより小さい値に設定される。
図4に戻り、線幅が閾値Wth以下の線があると判断した場合(ステップS3:YES)、吐出判定部33は、ステップS4において、インクジェットヘッド21Lにおけるノズル23の不吐出があると判断して吐出検査を終了する。
線幅が閾値Wth以下の線がないと判断した場合(ステップS3:NO)、吐出判定部33は、ステップS5において、インクジェットヘッド21Lにおけるノズル23の不吐出はないと判断して吐出検査を終了する。
インクジェットヘッド21Lにおけるノズル23の不吐出があると判断された場合、メンテナンスが行われ、不吐出が解消される。
以上説明したように、インクジェット印刷装置1では、インクジェットヘッド21Lの吐出検査において、ドットDlとドットDkとが、一部が重なるように、クリアインクおよびブラックインクを用紙PAに吐出する。そして、吐出判定部33は、用紙PA上のブラックインクの広がり度合いに基づき、インクジェットヘッド21Lのノズル23の不吐出の有無を判定する。これにより、インクジェット印刷装置1は、色インクとクリアインクとを重ねたときの濃度変化によらずに、クリアインクを吐出するノズル23の不吐出の有無を判定できる。
また、インクジェット印刷装置1では、インクジェットヘッド21Lの吐出検査において、図5のクリアインク吐出検査パターンを用いている。クリアインク吐出検査パターンでは、インクジェットヘッド21Lにおける隣接するノズル23が吐出するクリアインクによるドットDlが副走査方向においてずれている。また、副走査方向における位置が同じで主走査方向において隣接するドットDlどうしの中心間隔が4画素分となっている。4画素分あれば、一方のドットDlに一部が重なるドットDkが他方のドットDlには全く重ならないようにすることができる。このようなクリアインク吐出検査パターンを用いることで、隣接するノズル23の影響を回避して、ノズル23の不吐出の有無を高精度で判定できる。
なお、上記実施の形態では、インクジェットヘッド21Lの吐出検査において、ドットDlとドットDkとが、一部が重なるようにしたが、全部が重なるようにしてもよい。この場合でも、ブラックインクがクリアインクと混ざり合って広がるため、ブラックインクの広がり度合いに基づき、インクジェットヘッド21Lのノズル23の不吐出の有無を判定できる。
また、上記実施の形態では、クリアインクのインクジェットヘッド21Lの吐出検査にブラックインクを用いたが、他の色インクを用いてもよい。
また、上記実施の形態では、図5のクリアインク吐出検査パターンを用いたが、クリアインクの吐出検査に用いるパターンはこれに限らない。隣接するクリアインクのノズルが吐出するクリアインクによるドットが副走査方向においてずれるとともに、副走査方向における位置が同じで主走査方向において隣接するクリアインクのドットどうしの中心間隔が所定画素数分以上となるパターンであればよい。ここで、副走査方向における位置が同じで主走査方向において隣接するクリアインクのドットどうしの中心間隔は、一方のクリアインクのドットに対応する色インクのドットが、他方のクリアインクのドットに全く重ならないように設定すればよい。
また、上記実施の形態では、クリアインクのインクジェットヘッド21Lが色インクのインクジェットヘッド21C,21K,21M,21Yの下流側にあり、クリアインクを色インクの後で打つ構成について説明した。しかし、これに限らず、クリアインクを色インクの後で打つ構成でも本発明は適用可能である。
また、上記実施の形態では、用紙を搬送しつつ印刷するライン型のインクジェット印刷装置について説明した。しかし、これに限らず、インクジェットヘッドに対して相対移動する用紙にインクを吐出して印刷するインクジェット印刷装置であればよい。例えば、インクジェットヘッドを移動させつつ印刷するシリアル型のインクジェット印刷装置にも本発明は適用可能である。
本発明は上記実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施の形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。
1 インクジェット印刷装置
2 搬送部
3 印刷部
4 画像読取部
5 制御部
21,21C,21K,21M,21Y,21L インクジェットヘッド
22 ノズル列
23 ノズル
31 印刷制御部
32 画像読取制御部
33 吐出判定部
Dk,Dl ドット

Claims (1)

  1. 色インクを用紙に吐出する色インクノズルおよび色インクとの間でにじみを生じる無色透明のクリアインクを用紙に吐出するクリアインクノズルを有する印刷部と、
    前記クリアインクノズルの吐出検査の際、前記クリアインクノズルが吐出するクリアインクによるドットと前記色インクノズルが吐出する色インクによるドットとが、少なくとも一部が重なるようにクリアインクおよび色インクを用紙に吐出するよう前記印刷部を制御する印刷制御部と、
    用紙上の色インクの広がり度合いに基づき、前記クリアインクノズルの不吐出の有無を判定する吐出判定部とを備え、
    前記印刷部は、複数の前記色インクノズルがノズル配列方向に沿って配置された色インクノズル列と、前記色インクノズル列に並列して配置され、複数の前記クリアインクノズルが前記ノズル配列方向に沿って配置されたクリアインクノズル列とを有し、前記ノズル配列方向に直交する相対移動方向に沿って前記色インクノズル列および前記クリアインクノズル列に対して相対移動する用紙に色インクおよびクリアインクを吐出するものであり、
    前記印刷制御部は、前記クリアインクノズルの吐出検査の際、隣接する前記クリアインクノズルが吐出するクリアインクによるドットが前記相対移動方向においてずれるとともに、前記相対移動方向における位置が同じで前記ノズル配列方向において隣接するクリアインクのドットどうしの中心間隔が所定画素数分以上となるパターンであって、クリアインクの各ドットに対して、少なくとも一部が重なる色インクのドットを形成するパターンを印刷するよう前記印刷部を制御することを特徴とするインクジェット印刷装置。
JP2014100243A 2014-05-14 2014-05-14 インクジェット印刷装置 Active JP6346787B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100243A JP6346787B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 インクジェット印刷装置
US14/702,001 US20150328881A1 (en) 2014-05-14 2015-05-01 Inkjet printer
EP15167293.8A EP2944473A1 (en) 2014-05-14 2015-05-12 Inkjet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014100243A JP6346787B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 インクジェット印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015217526A JP2015217526A (ja) 2015-12-07
JP6346787B2 true JP6346787B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=53177182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014100243A Active JP6346787B2 (ja) 2014-05-14 2014-05-14 インクジェット印刷装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150328881A1 (ja)
EP (1) EP2944473A1 (ja)
JP (1) JP6346787B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6700677B2 (ja) * 2015-05-29 2020-05-27 キヤノン株式会社 記録装置および記録方法
JP7147386B2 (ja) * 2018-09-06 2022-10-05 セイコーエプソン株式会社 着弾ずれ量取得方法
DE102019132794A1 (de) * 2019-12-03 2021-06-10 Heidelberger Druckmaschinen Ag Missing Nozzle Behandlung unter Berücksichtigung geometrischer Strukturen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005022218A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Seiko Epson Corp 吐出検査装置、吐出検査方法および印刷システム
US7354127B2 (en) * 2003-07-16 2008-04-08 Seiko Epson Corporation Method for forming ejection-test pattern, method for testing ejection, printing apparatus, computer-readable medium, and printing system
JP4465999B2 (ja) * 2003-07-29 2010-05-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、吐出検査方法、吐出検査用パターンの形成方法、プログラムおよび印刷システム
JP5220474B2 (ja) * 2008-05-20 2013-06-26 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置および画像記録装置における前処理剤吐出ノズルの吐出不良検出方法
JP2009286139A (ja) 2009-09-09 2009-12-10 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2009286140A (ja) * 2009-09-10 2009-12-10 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2011121311A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Seiko Epson Corp 印刷装置におけるドット抜け検査方法、および印刷装置
JP2012056221A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Seiko Epson Corp 吐出検査方法、吐出検査装置、描画方法、及び描画装置
JP5884284B2 (ja) * 2011-03-30 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 吐出検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150328881A1 (en) 2015-11-19
EP2944473A1 (en) 2015-11-18
JP2015217526A (ja) 2015-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5158992B2 (ja) 不良記録素子の検出装置及び方法、画像形成装置
JP5283685B2 (ja) 不良記録素子の検出装置及び方法、並びに画像形成装置及び方法
JP4007357B2 (ja) 画像形成装置及び方法
US20130329144A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP4085429B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP6456268B2 (ja) インクジェット記録装置及びノズル検査方法
JP5681476B2 (ja) 不良記録素子の検出装置及び方法、並びに画像形成装置及び方法
JP6346787B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2015058604A (ja) インクジェット印刷装置
JP5183086B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPWO2019188911A1 (ja) 画像形成装置及び方法、異常ノズル検出方法並びに印刷物の製造方法
JP4847302B2 (ja) 記録媒体搬送量測定方法及びインクジェット記録装置
US7547086B2 (en) Recording medium conveyance amount measurement method and inkjet recording apparatus
JP2016190386A (ja) インクジェット印刷装置
JP2008049572A (ja) インクジェット記録装置
JP3991279B2 (ja) 画像形成装置及び吐出検出方法
JP2015066813A (ja) インクジェット印刷装置
JP2020026063A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法
JP4799535B2 (ja) 画像形成方法及び装置
JP6602082B2 (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置
JP6325400B2 (ja) インクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置
JP2018069603A (ja) インクジェット印刷装置
JP5593799B2 (ja) 流体噴射装置、及び、流体噴射方法
JP6891508B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2016187897A (ja) 液体吐出装置及び液体吐出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250