JP6345813B2 - System for treating cardiac arrhythmias - Google Patents

System for treating cardiac arrhythmias Download PDF

Info

Publication number
JP6345813B2
JP6345813B2 JP2016575077A JP2016575077A JP6345813B2 JP 6345813 B2 JP6345813 B2 JP 6345813B2 JP 2016575077 A JP2016575077 A JP 2016575077A JP 2016575077 A JP2016575077 A JP 2016575077A JP 6345813 B2 JP6345813 B2 JP 6345813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arrhythmia
heart
devices
medical device
lcp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016575077A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017525415A (en
Inventor
イー. スターマン、ジェフリー
イー. スターマン、ジェフリー
ディ. シムズ、ハワード
ディ. シムズ、ハワード
アール. マイレ、キース
アール. マイレ、キース
ジェイ. ケーン、マイケル
ジェイ. ケーン、マイケル
ジェイ. リンダー、ウィリアム
ジェイ. リンダー、ウィリアム
Original Assignee
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/592,723 external-priority patent/US10449361B2/en
Application filed by カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド, カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2017525415A publication Critical patent/JP2017525415A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6345813B2 publication Critical patent/JP6345813B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37211Means for communicating with stimulators
    • A61N1/37252Details of algorithms or data aspects of communication system, e.g. handshaking, transmitting specific data or segmenting data
    • A61N1/37288Communication to several implantable medical devices within one patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3956Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
    • A61N1/3962Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion in combination with another heart therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/37205Microstimulators, e.g. implantable through a cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/375Constructional arrangements, e.g. casings
    • A61N1/3756Casings with electrodes thereon, e.g. leadless stimulators

Description

本願は一般に、心臓の不整脈を検出するためのシステム、装置、および方法に関する。より具体的には、本願は心臓の不整脈を検出および判定するための複数装置システム、方法、および装置に関する。   The present application relates generally to systems, devices, and methods for detecting cardiac arrhythmias. More specifically, this application relates to multiple device systems, methods, and devices for detecting and determining cardiac arrhythmias.

ペーシング器具は、患者の身体に十分な量の血液を送達するための心臓の機能の低下を引き起こし得る、様々な心臓の状態を有する患者を治療するために使用することができる。このような心臓の状態は、急速で不規則な、または非効率的な心臓の収縮をもたらし得る。このような状態の緩和を支援するため、様々な装置(例えば、ペースメーカー、除細動器等)を患者の体内に埋め込むことができる。このような装置は心臓のより正常で効率的な、またはより安全な動作を支援するため、心臓を監視し、心臓に電気刺激を提供することができる。いくつかの場合において、患者に複数の植込み型装置が埋め込まれる場合がある。   The pacing device can be used to treat patients with various heart conditions that can cause a decrease in the function of the heart to deliver a sufficient amount of blood to the patient's body. Such heart conditions can result in rapid, irregular or inefficient heart contractions. To assist in alleviating such conditions, various devices (eg, pacemakers, defibrillators, etc.) can be implanted within the patient. Such devices can monitor the heart and provide electrical stimulation to the heart in order to support a more normal, efficient or safer operation of the heart. In some cases, multiple implantable devices may be implanted in a patient.

本願はこれに鑑み、患者内の複数の植込み型装置を用いて、異常な心臓活動の検出および治療の少なくとも一方を調整するためのシステムおよび方法を提供する。複数の植込み型装置には、例えばペースメーカー、除細動器、診断装置、および必要に応じて他の任意の適切な植込み型装置の少なくとも一つを含み得ると考えられる。   In view of this, the present application provides a system and method for coordinating at least one of detecting and treating abnormal cardiac activity using a plurality of implantable devices within a patient. It is contemplated that the plurality of implantable devices may include, for example, at least one of a pacemaker, defibrillator, diagnostic device, and any other suitable implantable device as required.

第一の実施形態において、医療システムを動作させる方法は、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置によって不整脈の存在を判定する工程を含むことができ、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置は不整脈の存在を判定するために第一識別方法を用いる。いくつかの実施形態において、方法は複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置によって不整脈の存在を判定する工程をさらに含むことができ、複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置は不整脈の存在を判定するために第二識別方法を用いる。最後に、いくつかの実施形態において、方法は複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置から複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置に、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置によって検出された不整脈を示すメッセージを通信する工程をさらに含むことができる。   In a first embodiment, a method for operating a medical system can include determining the presence of an arrhythmia by a first implantable medical device of a plurality of implantable medical devices, wherein the plurality of implantable medical devices The first implantable medical device uses a first identification method to determine the presence of an arrhythmia. In some embodiments, the method can further include determining the presence of the arrhythmia by a second implantable medical device of the plurality of implantable medical devices, wherein the second of the plurality of implantable medical devices. The implantable medical device uses a second identification method to determine the presence of an arrhythmia. Finally, in some embodiments, the method includes transferring a plurality of implantable medical devices from a first implantable medical device of the plurality of implantable medical devices to a second implantable medical device of the plurality of implantable medical devices. The method may further include communicating a message indicating the arrhythmia detected by the first implantable medical device of the device.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置はリードレス心臓ペースメーカー(LCP)であってもよく、複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置は皮下植込み型除細動器(SICD)であってもよい。   Additionally or alternatively, in any of the above embodiments, the first implantable medical device of the plurality of implantable medical devices may be a leadless cardiac pacemaker (LCP), and the plurality of implants The second implantable medical device of the type medical device may be a subcutaneous implantable defibrillator (SICD).

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一識別方法は第二識別方法よりも速く不整脈の存在を判定することができる。
追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一識別方法は不整脈の存在を判定するために心拍数のみを用いてもよく、第二識別方法は不整脈の存在を判定するために心拍数以外を用いてもよい。
Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the first identification method can determine the presence of an arrhythmia faster than the second identification method.
Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the first identification method may use only the heart rate to determine the presence of the arrhythmia, and the second identification method determines the presence of the arrhythmia. In order to do this, other than the heart rate may be used.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第二識別方法は不整脈の存在を判定するために心拍数を用いなくてもよい。
追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第二識別方法はegramの形態、心拍数の安定性/不安定性、不整脈の発症時間、不整脈の持続時間、血圧、心拍出量、心房レートと心室レートとの比較、および心臓伝導時間のうちの一つ以上を用いることができる。
Additionally or alternatively, in any of the above embodiments, the second identification method may not use the heart rate to determine the presence of an arrhythmia.
Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the second identification method is in the form of gram, heart rate stability / instability, onset time of arrhythmia, duration of arrhythmia, blood pressure, heart rate One or more of output, comparison of atrial and ventricular rates, and cardiac conduction time can be used.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第二識別方法は、スペクトルフィルタリングによって生成されたegramについての二つ以上のバージョンを用いることができる。   Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the second identification method can use more than one version of the gram generated by spectral filtering.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第二識別方法は、第一識別方法とは異なる心臓位置にある一つ以上の電極からの信号を用いることができる。
追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置は、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置から検出された不整脈を示すメッセージを受信した後、不整脈の存在の判定を開始してもよい。
Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the second identification method can use signals from one or more electrodes at different heart locations than the first identification method.
Additionally or alternatively, in any of the above embodiments, the second implantable medical device of the plurality of implantable medical devices is the first implantable medical device of the plurality of implantable medical devices. After receiving the message indicating the arrhythmia detected from the above, the determination of the presence of the arrhythmia may be started.

別の実施形態において、植込み型医療装置はハウジングと、ハウジングに接続された複数の電極と、ハウジング内に配置されたコントローラとを含むことができる。いくつかの実施形態において、コントローラは、複数の電極を介して心臓電気信号を受信し、第一識別方法を用いて、心臓電気信号に少なくとも部分的に基づいて不整脈の存在を判定し、第一識別方法を用いて不整脈の存在を判定した後、検出された不整脈を示すメッセージを、植込み型医療装置から離間した別個の植込み型医療装置に通信するように構成することができる。追加的に、これらの実施形態のいくつかにおいて、別個の医療装置は、第一識別方法とは異なる第二識別方法を用いて不整脈の存在を判定するように構成することができる。   In another embodiment, the implantable medical device can include a housing, a plurality of electrodes connected to the housing, and a controller disposed within the housing. In some embodiments, the controller receives a cardiac electrical signal via the plurality of electrodes and uses a first identification method to determine the presence of an arrhythmia based at least in part on the cardiac electrical signal, After determining the presence of the arrhythmia using the identification method, a message indicating the detected arrhythmia can be configured to communicate to a separate implantable medical device remote from the implantable medical device. Additionally, in some of these embodiments, a separate medical device can be configured to determine the presence of an arrhythmia using a second identification method that is different from the first identification method.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一識別方法は不整脈の存在を判定するために心拍数を用いてもよい。
追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第二識別方法は不整脈の存在を判定するために心拍数以外を用いてもよい。
Additionally or alternatively, in any of the above embodiments, the first identification method may use the heart rate to determine the presence of an arrhythmia.
Additionally or alternatively, in any of the above embodiments, the second identification method may use other than heart rate to determine the presence of an arrhythmia.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第二識別方法は不整脈の存在を判定するために心拍数を用いなくてもよい。
追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第二識別方法はegramの形態、心拍数の安定性/不安定性、不整脈の発症時間、不整脈の持続時間、血圧、心拍出量、心房レートと心室レートとの比較、および心臓伝導時間のうちの一つ以上を用いることができる。
Additionally or alternatively, in any of the above embodiments, the second identification method may not use the heart rate to determine the presence of an arrhythmia.
Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the second identification method is in the form of gram, heart rate stability / instability, onset time of arrhythmia, duration of arrhythmia, blood pressure, heart rate One or more of output, comparison of atrial and ventricular rates, and cardiac conduction time can be used.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、別個の植込み型医療装置は、植込み型医療装置から検出された不整脈を示すメッセージを受信した後、不整脈の存在の判定を開始するように構成されていてもよい。   Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the separate implantable medical device initiates a determination of the presence of the arrhythmia after receiving a message indicating the detected arrhythmia from the implantable medical device It may be configured to.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、植込み型医療装置はリードレス心臓ペースメーカー(LCP)であってもよく、別個の植込み型医療装置は皮下植込み型除細動器(SICD)であってもよい。   Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the implantable medical device may be a leadless cardiac pacemaker (LCP) and the separate implantable medical device is a subcutaneous implantable defibrillator. (SICD) may be used.

さらに別の実施形態において、植込み型医療装置システムは、第一識別方法を用いて不整脈の存在を判定するように構成された第一植込み型医療装置と、第二識別方法を用いて不整脈の存在を判定するように構成された第二植込み型医療装置とを含むことができる。これらの実施形態のいくつかにおいて、不整脈の存在を判定した後、第二植込み型医療装置は検出された不整脈を示すメッセージを第一植込み型医療装置に通信することができる。追加的に、第一識別方法は第二識別方法とは異なっていてもよい。   In yet another embodiment, an implantable medical device system includes a first implantable medical device configured to determine the presence of an arrhythmia using a first identification method and the presence of an arrhythmia using a second identification method. And a second implantable medical device configured to determine. In some of these embodiments, after determining the presence of the arrhythmia, the second implantable medical device can communicate a message indicating the detected arrhythmia to the first implantable medical device. Additionally, the first identification method may be different from the second identification method.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一植込み型医療装置は第二植込み型医療装置から検出された不整脈を示すメッセージを受信した後、不整脈の存在の判定を開始するように構成されていてもよい。   Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the first implantable medical device receives a message indicating the detected arrhythmia from the second implantable medical device and then determines the presence of the arrhythmia. It may be configured to start.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一植込み型医療装置は第二植込み型医療装置から検出された不整脈を示すメッセージを受信した後、ショックチャネルのコンデンサの充電を開始するように構成されていてもよい。   Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, after the first implantable medical device receives a message indicating an arrhythmia detected from the second implantable medical device, the capacitor of the shock channel is charged. May be configured to start.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一植込み型医療装置はショックチャネルのコンデンサの充電を開始した後、第二識別方法を用いて不整脈の存在を判定し、第二識別方法を用いて不整脈の存在を判定した後、ショックチャネルを介して除細動パルスを送達するように構成されていてもよい。   Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, after the first implantable medical device begins charging the shock channel capacitor, the second identification method is used to determine the presence of the arrhythmia; After determining the presence of the arrhythmia using the second identification method, it may be configured to deliver a defibrillation pulse via the shock channel.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一植込み型医療装置は第二植込み型医療装置から検出された不整脈を示すメッセージを受信した後、第二識別方法を用いて不整脈の存在を判定し、不整脈の存在を判定した後、ショックチャネルのコンデンサの充電を開始するように構成されていてもよい。   Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the first implantable medical device uses a second identification method after receiving a message indicating an arrhythmia detected from the second implantable medical device. The presence of the arrhythmia may be determined, and after determining the presence of the arrhythmia, charging of the shock channel capacitor may be started.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第二識別方法は第一識別方法よりも速く不整脈の存在を判定することができる。
追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第二識別方法は不整脈の存在を判定するために心拍数のみを用いてもよく、第一識別方法は不整脈の存在を判定するために心拍数以外を用いてもよい。
Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the second identification method can determine the presence of an arrhythmia faster than the first identification method.
Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the second identification method may use only the heart rate to determine the presence of the arrhythmia, and the first identification method determines the presence of the arrhythmia. In order to do this, other than the heart rate may be used.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一識別方法は不整脈の存在を判定するために心拍数を用いなくてもよい。
追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一識別方法はegramの形態、心拍数の安定性/不安定性、不整脈の発症時間、不整脈の持続時間、血圧、心拍出量、心房レートと心室レートとの比較、および心臓伝導時間のうちの一つ以上を用いることができる。
Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the first identification method may not use the heart rate to determine the presence of an arrhythmia.
Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the first identification method is in the form of gram, heart rate stability / instability, onset time of arrhythmia, duration of arrhythmia, blood pressure, heart rate One or more of output, comparison of atrial and ventricular rates, and cardiac conduction time can be used.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、第一植込み型医療装置は皮下植込み型除細動器(SICD)であってもよく、第二植込み型医療装置はリードレス心臓ペースメーカー(LCP)であってもよい。   Additionally or alternatively, in any of the above-described embodiments, the first implantable medical device may be a subcutaneous implantable defibrillator (SICD) and the second implantable medical device is a leadless It may be a cardiac pacemaker (LCP).

さらに別の実施形態において、医療装置システムは、ハウジングと、ハウジングに接続された複数の電極と、ハウジング内に配置されたコントローラとを含むリードレス心臓ペースメーカー(LCP)を含むことができる。いくつかの実施形態において、コントローラは、複数の電極から心臓電気信号を受信し、第一識別方法を用いて、受信された心臓信号に少なくとも部分的に基づいて不整脈の存在を判定するように構成することができる。システムは、ハウジングと、複数の電極と、ハウジング内に配置されたコントローラとを含む皮下植込み型除細動器(SICD)を追加的に含むことができる。コントローラは、複数の電極から心臓電気信号を受信し、第二識別方法を用いて、受信された心臓信号に少なくとも部分的に基づいて不整脈の存在を判定し、不整脈の存在を判定した後、検出された不整脈を示すメッセージをLCPに通信するように構成することができる。これらの実施形態の少なくともいくつかにおいて、第一識別方法と第二識別方法とは異なっていてもよい。   In yet another embodiment, a medical device system can include a leadless cardiac pacemaker (LCP) that includes a housing, a plurality of electrodes connected to the housing, and a controller disposed within the housing. In some embodiments, the controller is configured to receive cardiac electrical signals from the plurality of electrodes and determine the presence of an arrhythmia based at least in part on the received cardiac signals using a first identification method. can do. The system can additionally include a subcutaneous implantable defibrillator (SICD) that includes a housing, a plurality of electrodes, and a controller disposed within the housing. The controller receives cardiac electrical signals from the plurality of electrodes, uses a second identification method to determine the presence of the arrhythmia based at least in part on the received cardiac signal, determines the presence of the arrhythmia, and then detects A message may be configured to communicate to the LCP indicating the arrhythmia that has been made. In at least some of these embodiments, the first identification method and the second identification method may be different.

追加的に、または代替的に、上述の実施形態のいずれかにおいて、LCPは検出された不整脈を示すメッセージを受信した後、第一識別方法を用いて不整脈の存在の判定を開始し、第一識別方法を用いて不整脈の存在を判定した後、抗頻脈ペーシング(ATP)治療を開始するように構成されていてもよい。   Additionally or alternatively, in any of the above embodiments, after receiving a message indicating the detected arrhythmia, the LCP initiates a determination of the presence of the arrhythmia using a first identification method, An anti-tachycardia pacing (ATP) treatment may be initiated after determining the presence of an arrhythmia using the identification method.

上記概要は、本願の各実施形態またはすべての実施を説明することは意図していない。添付の図面と併せて以下の説明および特許請求の範囲を参照することによって、本願についてのより完全な理解が得られるとともに、本願の利点および到達点が明らかとなるであろう。   The above summary is not intended to describe each embodiment or every implementation of the present application. A more complete understanding of the present application, as well as the advantages and reach of the present application, will become apparent by reference to the following description and claims taken in conjunction with the accompanying drawings.

本願は添付の図面に関連する様々な例示的な実施形態についての以下の詳細な説明を考慮することによって、より完全に理解することができる。   The present application can be more fully understood by considering the following detailed description of various exemplary embodiments in connection with the accompanying drawings.

本願の様々な実施形態に従って使用可能な例示的な医療装置のブロック図である。1 is a block diagram of an exemplary medical device that can be used in accordance with various embodiments of the present application. FIG. 本願の一実施形態に係る、電極を有する例示的なリードレス心臓ペースメーカー(LCP)を示す図である。1 illustrates an exemplary leadless cardiac pacemaker (LCP) having electrodes, according to one embodiment of the present application. FIG. 本願の互いに通信可能な複数のリードレス心臓ペースメーカー(LCP)および他の装置の少なくとも一つを含む例示的な医療システムの概略図である。1 is a schematic diagram of an exemplary medical system including at least one of a plurality of leadless cardiac pacemakers (LCPs) and other devices that can communicate with each other of the present application. FIG. 本願のさらに別の実施形態に従った、LCPおよび他の医療装置を含むシステムの概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram of a system including an LCP and other medical devices according to yet another embodiment of the present application. 本願の別の実施形態に従った、LCPおよび他の医療装置を含むシステムの概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram of a system including an LCP and other medical devices, according to another embodiment of the present application. 本願の別の実施形態に従った、複数リードレス心臓ペースメーカー(LCP)システムを示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a multiple leadless cardiac pacemaker (LCP) system according to another embodiment of the present application. 本願のさらに別の実施形態に従った、複数リードレス心臓ペースメーカー(LCP)システムを示す概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a multiple leadless cardiac pacemaker (LCP) system according to yet another embodiment of the present application. 本願のさらに別の実施形態に従った、二つのLCPが心臓の単一のチャンバ内に埋め込まれた複数リードレス心臓ペースメーカー(LCP)システムを示す概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a multiple leadless cardiac pacemaker (LCP) system in which two LCPs are implanted within a single chamber of the heart, in accordance with yet another embodiment of the present application. 本願の別の実施形態に従った、LCPの一つが心臓の心外膜表面上に埋め込まれた複数リードレス心臓ペースメーカー(LCP)システムを示す概略図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a multiple leadless cardiac pacemaker (LCP) system in which one of the LCPs is implanted on the epicardial surface of the heart according to another embodiment of the present application. 一つのマスタ装置と複数のスレーブ装置とを含む例示的な医療システムのブロック図である。1 is a block diagram of an exemplary medical system that includes one master device and multiple slave devices. FIG. 第二装置にペーシングパルスを送達させる第一装置からのトリガ信号の例示的なタイミングチャートを示す図である。FIG. 6 illustrates an exemplary timing chart of a trigger signal from a first device that causes a second device to deliver a pacing pulse. 第一装置からのトリガ信号が第二装置に一連のペーシングパルスを送達させる例示的なタイミングチャートを示す図である。FIG. 6 illustrates an exemplary timing chart where a trigger signal from a first device causes a second device to deliver a series of pacing pulses. 第一装置からのトリガ信号が第二装置に治療プロトコルに従ってペーシングパルスを送達させる例示的なタイミングチャートを示す図である。FIG. 6 illustrates an exemplary timing chart where a trigger signal from a first device causes a second device to deliver pacing pulses according to a treatment protocol. 第一装置からのトリガ信号が第二装置に、検出された心臓のQRS波に対して特定の時間でペーシングパルスを送達させる例示的なタイミングチャートを示す図である。FIG. 6 illustrates an exemplary timing chart where a trigger signal from a first device causes a second device to deliver a pacing pulse at a specific time relative to a detected cardiac QRS wave. 図3〜図10に関連して説明された例示的な医療装置システムのような医療装置システムによって実施可能な例示的な方法のフロー図である。FIG. 11 is a flow diagram of an exemplary method that can be implemented by a medical device system, such as the exemplary medical device system described in connection with FIGS. 図3〜図10に関連して説明された例示的な医療装置システムのような医療装置システムによって実施可能な例示的な方法のフロー図である。FIG. 11 is a flow diagram of an exemplary method that can be implemented by a medical device system, such as the exemplary medical device system described in connection with FIGS.

本願は様々な修正形態および代替形態に従うものであるが、その特定の実施形態が図面に例として示され、詳細に説明されている。しかしながら、説明された特定の例示的な実施形態に本願の態様を限定する意図はないことが理解されるべきである。むしろ、本願の意図および範囲に含まれるすべての修正形態、均等形態、および代替形態を包含することが企図される。   While this application is amenable to various modifications and alternative forms, specific embodiments thereof have been shown by way of example in the drawings and are described in detail. However, it should be understood that there is no intent to limit aspects of the present application to the specific exemplary embodiments described. Rather, it is intended to encompass all modifications, equivalents, and alternatives falling within the spirit and scope of the present application.

以下の説明は図面を参照して読まれるべきものである。図面においては、異なる図中の同様の要素には同様の番号が付されている。説明と、必ずしも縮尺通りとはなっていない図面とは、例示的な実施形態を示しており、本願の範囲を限定することは意図していない。   The following description should be read with reference to the drawings. In the drawings, similar elements in different figures are numbered the same. The description and drawings, which are not necessarily drawn to scale, illustrate exemplary embodiments and are not intended to limit the scope of the present application.

正常で健康な心臓は、心臓を通して内因的に生成された電気信号を伝導することによって収縮を誘発する。これらの内因性信号は、心筋細胞または心臓の組織を収縮させる。この収縮によって血液が心臓を出入りし、身体の残りの部分を通した血液の循環を生じさせる。しかしながら、多くの患者は心臓の収縮に影響を与える心臓の状態を有している。例えば、もはや内因性電気信号を生成し、または伝導させることのできない病変組織が心臓に生じている場合がある。いくつかの実施形態において、罹病した心臓組織は異なる速度で電気信号を伝導するため、心臓の非同期かつ非効率的な収縮をもたらす。別の実施形態において、心臓は心拍数が危険なほど低くなるような低速で内因性信号を生成する場合がある。さらに別の実施形態において、心臓は異常なほどの高速で電気信号を生成する場合もある。いくつかの場合において、そのような異常は、患者の心臓の収縮がほぼ完全に同期しておらず、心臓がほとんど、または全く血液を排出しない細動状態に発展する可能性がある。   A normal and healthy heart induces contraction by conducting an intrinsically generated electrical signal through the heart. These intrinsic signals cause cardiomyocytes or heart tissue to contract. This contraction causes blood to enter and exit the heart, causing blood to circulate through the rest of the body. However, many patients have heart conditions that affect heart contraction. For example, there may be diseased tissue in the heart that can no longer generate or conduct an intrinsic electrical signal. In some embodiments, diseased heart tissue conducts electrical signals at different rates, resulting in asynchronous and inefficient contractions of the heart. In another embodiment, the heart may generate an intrinsic signal at a slow rate such that the heart rate is dangerously low. In yet another embodiment, the heart may generate electrical signals at an abnormally high rate. In some cases, such abnormalities can develop into a fibrillation state in which the heart contraction of the patient is not almost completely synchronized and the heart drains little or no blood.

このような異常を有する患者を支援するため、多くの医療装置システムが開発されてきた。例えば、内因性心臓電気信号を検出し、検出された電気信号に基づいて患者が一つ以上の不整脈を有するか否かを判定するためのシステムが開発されてきた。このようなシステムはまた、検出された不整脈を治療するため、患者の心臓に電気刺激を送達する機能を有していてもよい。一実施形態において、いくつかの医療装置システムは、心臓が徐脈と呼ばれる非常に遅い速度で鼓動している時を特定する機能を有していてもよい。このようなシステムは、より速くて安全な速度で心臓を収縮させる電気刺激治療、すなわち「ペーシングパルス」を送達することができる。いくつかの医療装置システムは、心臓が頻脈と呼ばれる非常に速い速度で鼓動している時を特定することができる。このようなシステムは、一つ以上の抗頻脈ペーシング(ATP)治療をさらに含んでいてもよい。このようなATP治療の一つは、内因的に生成された信号よりも速い速度で心臓に電気刺激パルスを送達することを含む。これは一時的に心臓を速く鼓動させ得るが、このような刺激プロトコルは内因的に生成される信号とは対照的に、送達されるペーシングパルスに応じて心臓を収縮させることができる。ATP治療はその後、送達されるペーシングパルスの速度を低下させ、これにより、心拍数をより低くて安全なレベルに低下させることができる。   Many medical device systems have been developed to assist patients with such abnormalities. For example, systems have been developed for detecting intrinsic cardiac electrical signals and determining whether a patient has one or more arrhythmias based on the detected electrical signals. Such a system may also have the capability of delivering electrical stimulation to the patient's heart to treat the detected arrhythmia. In one embodiment, some medical device systems may have the ability to identify when the heart is beating at a very slow rate called bradycardia. Such a system can deliver electrical stimulation therapy or “pacing pulses” that cause the heart to contract at a faster and safer rate. Some medical device systems can identify when the heart is beating at a very fast rate called tachycardia. Such a system may further include one or more anti-tachycardia pacing (ATP) therapies. One such ATP treatment involves delivering electrical stimulation pulses to the heart at a faster rate than the endogenously generated signal. While this can temporarily cause the heart to beat quickly, such a stimulation protocol can cause the heart to contract in response to the delivered pacing pulse as opposed to the endogenously generated signal. ATP treatment can then reduce the speed of the delivered pacing pulse, thereby reducing the heart rate to a lower and safe level.

他の医療装置システムは、細動状態および非同期収縮を検出することができる。例えば、検出された信号に基づいて、いくつかのシステムは心臓が細動状態にある時を判定することができる。このようなシステムは、電気刺激治療によってこのような細動状態を治療するようにさらに構成されていてもよい。このような治療の一つは、内因的に生成された信号を超えることを目的として、心臓に比較的大量の電気エネルギー(「除細動パルス」)を送達することを含む。このような治療は、電気的な観点から心臓を「リセット」することができ、通常の電気的プロセスを引き継ぐことができる。他の医療システムは、内因的に生成された信号が異なる時間に生成されたこと、または心臓がこのような信号を異なる速度で伝達したことを検出することができる。これらの異常は、非同期で非効率的な心臓の収縮を引き起こす場合がある。システムは、一つ以上の心臓再同期治療(CRT)を管理する機能をさらに有していてもよい。このようなCRTの一つは、心臓上および心臓内の少なくとも一方における異なる位置で心臓に電気刺激を送達することを含んでいてもよい。このような方法は、ほぼ同時に、すなわちシステムが異なる時間に異なる位置に対して電気刺激を送達する場合には同期して、心臓の異なる部分を収縮させることができる。   Other medical device systems can detect fibrillation conditions and asynchronous contractions. For example, based on the detected signal, some systems can determine when the heart is in fibrillation. Such a system may be further configured to treat such fibrillation conditions by electrical stimulation therapy. One such treatment involves delivering a relatively large amount of electrical energy (“defibrillation pulses”) to the heart with the goal of exceeding the endogenously generated signal. Such treatment can “reset” the heart from an electrical point of view and can take over normal electrical processes. Other medical systems can detect that intrinsically generated signals were generated at different times, or that the heart transmitted such signals at different rates. These abnormalities can cause asynchronous and inefficient heart contractions. The system may further have the ability to manage one or more cardiac resynchronization treatments (CRT). One such CRT may include delivering electrical stimulation to the heart at different locations on and / or within the heart. Such a method can contract different parts of the heart at about the same time, i.e. synchronously if the system delivers electrical stimulation to different locations at different times.

本願は一般に、患者内に埋め込まれた複数の装置を用いて異常な心臓活動の検出および治療の少なくとも一方を調整するためのシステムおよび方法に関する。いくつかの場合において、医療装置システムは、心臓の不整脈を検出し、電気刺激治療を送達するための複数の装置を含んでいてもよい。例えば、例示的なシステムは、皮下心臓除細動器(S−ICD)、外部除細動器、植込み型心臓ペースメーカー(ICP)、リードレス心臓ペースメーカー(LCP)、および診断専用装置(心臓電気信号の検出および不整脈の判定の少なくとも一方を行い得るが、電気刺激治療を送達することはできない装置)の少なくとも一つのような装置を含み得る。   The present application generally relates to systems and methods for coordinating the detection and treatment of abnormal cardiac activity using a plurality of devices implanted within a patient. In some cases, the medical device system may include a plurality of devices for detecting cardiac arrhythmias and delivering electrical stimulation therapy. For example, exemplary systems include subcutaneous cardiac defibrillators (S-ICDs), external defibrillators, implantable cardiac pacemakers (ICPs), leadless cardiac pacemakers (LCPs), and diagnostic dedicated devices (cardiac electrical signals And at least one of arrhythmia detection, but may not include a device such as at least one device capable of delivering electrical stimulation therapy.

図1は、本願の様々な実施形態に従って使用可能な例示的な医療装置100(以下、MD100と呼ぶ)のブロック図を示している。いくつかの場合において、MD100は内因性心臓活動を検出し、不整脈の発生を判定し、不整脈の発生の判定に応じて電気刺激を送達するために使用することができる。いくつかの場合において、MD100は心臓活動の検出および調整の少なくとも一方を行うため、患者の体内の特定の位置(例えば、患者の心臓に非常に近接した位置)に埋め込むことができる。別の実施形態において、MD100は心臓活動の検出および調整の少なくとも一方を行うため、患者の外部に配置されていてもよい。一実施形態において、心臓の収縮は一般に、心臓によって内因的に生成された電気信号から生じる。これらの電気信号は心臓組織を通して伝導され、心筋細胞を収縮させる。MD100は、このような電気信号および他の心臓の物理的パラメータ(例えば、機械的収縮、心音、血圧、血液酸素レベル等)の少なくとも一つを検出可能とする特徴を含むことができる。このような電気信号および物理的特性は、「心臓活動」と呼ぶことができる。MD100は検出された心臓活動に基づいて、不整脈の発生を判定する機能を有していてもよい。いくつかの実施形態において、MD100は検出された不整脈を治療するため、心臓に電気刺激を送達することができる。例えば、MD100は徐脈治療、ATP治療、CRT、除細動、または他の電気刺激治療のような一つ以上の治療を実行するため、電気刺激、ペーシングパルス、除細動パルス等の少なくとも一つを送達するように構成されていてもよい。   FIG. 1 shows a block diagram of an exemplary medical device 100 (hereinafter referred to as MD 100) that can be used in accordance with various embodiments of the present application. In some cases, MD 100 can be used to detect intrinsic cardiac activity, determine the occurrence of arrhythmia, and deliver electrical stimulation in response to determining the occurrence of arrhythmia. In some cases, the MD 100 can be implanted at a specific location within the patient's body (eg, a location very close to the patient's heart) to detect and / or adjust cardiac activity. In another embodiment, MD 100 may be located external to the patient to detect and / or adjust cardiac activity. In one embodiment, heart contraction generally results from an electrical signal intrinsically generated by the heart. These electrical signals are conducted through the heart tissue and cause cardiomyocytes to contract. The MD 100 can include features that allow detection of at least one of such electrical signals and other physical parameters of the heart (eg, mechanical contraction, heart sounds, blood pressure, blood oxygen levels, etc.). Such electrical signals and physical characteristics can be referred to as “cardiac activity”. The MD 100 may have a function of determining the occurrence of arrhythmia based on the detected heart activity. In some embodiments, MD 100 can deliver electrical stimulation to the heart to treat detected arrhythmias. For example, MD100 performs at least one of electrical stimulation, pacing pulse, defibrillation pulse, etc. to perform one or more therapies such as bradycardia therapy, ATP therapy, CRT, defibrillation, or other electrical stimulation therapy. May be configured to deliver one.

図1は、医療装置100の一実施形態を示している。例示的なMD100は検出モジュール102と、パルス発生モジュール104と、処理モジュール106と、遠隔測定モジュール108と、バッテリ110とを含むことができ、そのすべてがハウジング120内に収容されている。MD100はリード112と、ハウジング120に取り付けられており、かつ、ハウジング120内に収容されたモジュール102、104、106、および108のうちの一つ以上と電気的に通信可能な電極114とをさらに含むことができる。   FIG. 1 illustrates one embodiment of a medical device 100. The exemplary MD 100 can include a detection module 102, a pulse generation module 104, a processing module 106, a telemetry module 108, and a battery 110, all of which are housed within the housing 120. MD 100 further includes leads 112 and electrodes 114 attached to housing 120 and in electrical communication with one or more of modules 102, 104, 106, and 108 housed within housing 120. Can be included.

リード112はMD100のハウジング120に接続されており、かつ、ハウジング120から離れるように延在していてもよい。いくつかの実施形態において、リード112は患者の心臓上または心臓内に埋め込まれる。リード112は、ハウジング120から距離を置いたリード112上の様々な位置に配置された一つ以上の電極114を含むことができる。いくつかのリード112は単一の電極114のみを含み得る一方で、別のリード112は複数の電極114を含んでいてもよい。電極114は一般に、リード112が患者内に埋め込まれた時に、一つ以上の電極114が患者の心臓組織と接触するようにリード112上に配置される。従って、電極114は内因的に生成された電気信号をリード112に伝導することができる。次に、リード112は受信された電気信号をMD100の一つ以上のモジュール102、104、106、および108に伝導することができる。同様の方法で、MD100は電気刺激を生成することができ、リード112は生成された電気刺激を電極114に伝導することができる。その後、電極114は電気信号を患者の心臓組織に伝導することができる。本願では内因性信号を検出し、電気刺激を送達することについて論じる場合、これらのプロセスにはそのような伝導が内在しているということを考慮することができる。   Lead 112 is connected to housing 120 of MD 100 and may extend away from housing 120. In some embodiments, the lead 112 is implanted on or in the patient's heart. The lead 112 can include one or more electrodes 114 disposed at various locations on the lead 112 at a distance from the housing 120. Some leads 112 may include only a single electrode 114, while other leads 112 may include multiple electrodes 114. The electrodes 114 are typically placed on the lead 112 such that one or more electrodes 114 are in contact with the patient's heart tissue when the lead 112 is implanted within the patient. Thus, the electrode 114 can conduct the intrinsically generated electrical signal to the lead 112. The lead 112 can then conduct the received electrical signal to one or more modules 102, 104, 106, and 108 of the MD 100. In a similar manner, MD 100 can generate electrical stimulation and lead 112 can conduct the generated electrical stimulation to electrode 114. The electrode 114 can then conduct electrical signals to the patient's heart tissue. When the present application discusses detecting endogenous signals and delivering electrical stimulation, it can be taken into account that such conduction is inherent in these processes.

検出モジュール102は、心臓の電気的活動を検出するように構成することができる。例えば、検出モジュール102はリード112と、リード112を介して電極114とに接続されていてもよく、検出モジュール102は電極114およびリード112を介して伝導される心臓電気信号を受信するように構成することができる。いくつかの実施形態において、リード112は加速度計、血圧センサ、心音センサ、血液酸素センサ、心臓や患者の生理学的パラメータを測定する他のセンサ等の様々なセンサを含むことができる。別の実施形態において、このようなセンサはリード112ではなく、検出モジュール102に直接接続することもできる。いずれにしても、検出モジュール102は、検出モジュール102に接続されたセンサによって生成された信号を、直接、またはリード112を介して受信するように構成することができる。検出モジュール102は追加的に処理モジュール106に接続されていてもよく、受信された信号を処理モジュール106に通信するように構成することができる。   The detection module 102 can be configured to detect cardiac electrical activity. For example, the detection module 102 may be connected to the lead 112 and the electrode 114 via the lead 112, and the detection module 102 is configured to receive cardiac electrical signals conducted via the electrode 114 and the lead 112. can do. In some embodiments, the lead 112 may include various sensors such as an accelerometer, blood pressure sensor, heart sound sensor, blood oxygen sensor, heart and other sensors that measure a patient's physiological parameters. In another embodiment, such a sensor can be connected directly to the detection module 102 rather than the lead 112. In any case, the detection module 102 can be configured to receive signals generated by sensors connected to the detection module 102 directly or via the leads 112. The detection module 102 may additionally be connected to the processing module 106 and may be configured to communicate received signals to the processing module 106.

パルス発生モジュール104は電極114に接続されていてもよい。いくつかの実施形態において、パルス発生モジュール104は心臓に電気刺激治療を提供するため、電気刺激信号を生成するように構成することができる。例えば、パルス発生モジュール104はMD100内のバッテリ110に蓄積されたエネルギーを用いて、このような信号を生成することができる。パルス発生モジュール104はいくつかの異なる治療のうちの一つ以上を提供するため、電気刺激信号を生成するように構成することができる。例えば、パルス発生モジュール104は徐脈治療、ATP治療、心臓再同期治療、細動治療、および他の電気刺激治療を提供するため、電気刺激信号を生成するように構成することができる。徐脈治療は心拍数を増加させるため、内因的に生成される電気信号よりも速い速度でペーシングパルスを生成および送達することを含むことができる。頻脈治療は、本明細書に記載されるATP治療を含むことができる。心臓再同期治療は、本明細書に記載されるCRT治療を含むことができる。細動治療は心臓をオーバーライドして細動状態を停止させるため、細動パルスを送達することを含むことができる。別の実施形態において、パルス発生モジュール104は検出された一つ以上の不整脈を治療するように、本明細書に記載された治療とは異なる電気刺激治療を提供するための電気刺激信号を生成するように構成することができる。   The pulse generation module 104 may be connected to the electrode 114. In some embodiments, the pulse generation module 104 can be configured to generate an electrical stimulation signal to provide electrical stimulation therapy to the heart. For example, the pulse generation module 104 can generate such a signal using energy stored in the battery 110 in the MD 100. The pulse generation module 104 can be configured to generate electrical stimulation signals to provide one or more of several different treatments. For example, the pulse generation module 104 can be configured to generate electrical stimulation signals to provide bradycardia therapy, ATP therapy, cardiac resynchronization therapy, fibrillation therapy, and other electrical stimulation therapies. Bradycardia therapy can include generating and delivering pacing pulses at a faster rate than the intrinsically generated electrical signal to increase the heart rate. Tachycardia therapy can include the ATP therapy described herein. Cardiac resynchronization therapy can include CRT therapy as described herein. Fibrillation treatment can include delivering a fibrillation pulse to override the heart and stop the fibrillation condition. In another embodiment, the pulse generation module 104 generates an electrical stimulation signal to provide an electrical stimulation therapy different from the therapy described herein to treat one or more detected arrhythmias. It can be constituted as follows.

処理モジュール106は、MD100の動作を制御するように構成することができる。例えば、処理モジュール106は、検出モジュール102から電気信号を受信するように構成することができる。受信された信号に基づいて、処理モジュール106は不整脈の発生を判定することができる。判定された不整脈に基づいて、処理モジュール106は、判定された一つ以上の不整脈を治療するための一つ以上の治療に従った電気刺激を生成するため、パルス発生モジュール104を制御するように構成することができる。処理モジュール106はさらに、遠隔測定モジュール108から情報を受信することができる。いくつかの実施形態において、処理モジュール106は不整脈が発生したか否かを判定する際、または情報に応じた特定の処置をとるべきか否かを判定する際、この受信された情報を利用することができる。処理モジュール106は追加的に、他の装置に情報を送信するように遠隔測定モジュール108を制御することができる。   The processing module 106 can be configured to control the operation of the MD 100. For example, the processing module 106 can be configured to receive an electrical signal from the detection module 102. Based on the received signal, the processing module 106 can determine the occurrence of an arrhythmia. Based on the determined arrhythmia, the processing module 106 is configured to control the pulse generation module 104 to generate electrical stimulation according to the one or more treatments to treat the determined one or more arrhythmias. Can be configured. The processing module 106 can further receive information from the telemetry module 108. In some embodiments, the processing module 106 utilizes this received information when determining whether an arrhythmia has occurred or when determining whether to take specific action in response to the information. be able to. The processing module 106 can additionally control the telemetry module 108 to send information to other devices.

いくつかの実施形態において、処理モジュール106は、超大規模集積(VLSI)チップまたは特定用途向け集積回路(ASIC)等の予めプログラミングされたチップを含むことができる。このような実施形態において、チップはMD100の動作を制御するため、制御ロジックで予めプログラミングされていてもよい。予めプログラミングされたチップを用いることによって、処理モジュール106は他のプログラミング可能な回路よりも使用電力を低減しつつ基本機能を維持することができ、MD100のバッテリ寿命を延ばすことができる。別の実施形態において、処理モジュール106はプログラミング可能なマイクロプロセッサを含んでいてもよい。このようなプログラミング可能なマイクロプロセッサにおいて、ユーザはMD100の制御ロジックを調整することができ、予めプログラミングされたチップを用いる場合よりもMD100の柔軟性を高めることができる。いくつかの実施形態において、処理モジュール106はメモリ回路をさらに含むことができ、処理モジュール106はメモリ回路に情報を記憶し、かつ、メモリ回路から情報を読み出すことができる。別の実施形態において、MD100は処理モジュール106と通信可能な別個のメモリ回路(図示略)を含むことができ、処理モジュール106はこの別個のメモリ回路との間で情報の読み書きを行うことができる。   In some embodiments, the processing module 106 may include a pre-programmed chip, such as a very large scale integrated (VLSI) chip or an application specific integrated circuit (ASIC). In such an embodiment, the chip may be preprogrammed with control logic to control the operation of the MD 100. By using a pre-programmed chip, the processing module 106 can maintain basic functions while using less power than other programmable circuits, and can extend the battery life of the MD100. In another embodiment, the processing module 106 may include a programmable microprocessor. In such a programmable microprocessor, the user can adjust the control logic of the MD 100, which can increase the flexibility of the MD 100 over using a pre-programmed chip. In some embodiments, the processing module 106 can further include a memory circuit, and the processing module 106 can store information in and read information from the memory circuit. In another embodiment, the MD 100 can include a separate memory circuit (not shown) that can communicate with the processing module 106, and the processing module 106 can read and write information to and from this separate memory circuit. .

遠隔測定モジュール108は、MD100の外部に位置するセンサ、または他の医療装置等の装置と通信するように構成することができる。このような装置は患者の体外または体内のいずれかに配置することができる。この位置にかかわらず、外部装置(すなわち、MD100の外部にあるが、必ずしも患者の体外にある必要はない装置)は一つ以上の所望の機能を達成するため、遠隔測定モジュール108を介してMD100と通信することができる。例えば、MD100は遠隔測定モジュール108を介して、検出された電気信号を外部医療装置に通信することができる。外部医療装置は通信された電気信号を、不整脈の発生を判定する際に利用することができる。MD100は追加的に、遠隔測定モジュール108を介して外部医療装置から検出された電気信号を受信することができ、MD100は検出されて受信された電気信号を、不整脈の発生を判定する際に利用することができる。別の実施形態において、システムの様々な装置は、電気刺激治療の送達を調整するための命令を通信することができる。遠隔測定モジュール108は、外部装置と通信するための一つ以上の方法を用いるように構成することができる。例えば、遠隔測定モジュール108は無線周波数(RF)信号、誘導結合、光信号、音響信号、伝導通信信号、または他の任意の通信に適した信号を介して通信することができる。MD100と外部装置との間の通信技術は、以下の図3を参照してより詳細に説明される。   Telemetry module 108 can be configured to communicate with devices such as sensors located outside MD 100 or other medical devices. Such devices can be placed either outside or inside the patient. Regardless of this location, an external device (ie, a device that is external to MD 100 but not necessarily outside the patient's body) accomplishes one or more desired functions to achieve MD 100 via telemetry module 108. Can communicate with. For example, the MD 100 can communicate the detected electrical signal to an external medical device via the telemetry module 108. The external medical device can use the communicated electrical signal in determining the occurrence of arrhythmia. The MD 100 can additionally receive an electrical signal detected from an external medical device via the telemetry module 108, and the MD 100 can use the detected electrical signal to determine the occurrence of an arrhythmia. can do. In another embodiment, the various devices of the system can communicate instructions for coordinating the delivery of electrical stimulation therapy. Telemetry module 108 can be configured to use one or more methods for communicating with external devices. For example, telemetry module 108 can communicate via radio frequency (RF) signals, inductive coupling, optical signals, acoustic signals, conducted communication signals, or any other suitable signal for communication. The communication technique between the MD 100 and the external device will be described in more detail with reference to FIG. 3 below.

バッテリ110はMD100に、その動作のための電源を供給することができる。一実施形態において、バッテリ110は非充電式リチウム系バッテリであってもよい。別の実施形態において、非充電式バッテリは当技術分野で知られた他の適切な材料から生成することができる。MD100が植込み型装置である実施形態において、MD100へのアクセスは限定されるため、数日、数週間、数か月、または数年等の治療期間にわたって十分な治療を送達するのに十分なバッテリ容量を有している必要がある。別の実施形態において、バッテリ110はMD100の使用可能寿命を延ばすため、再充電式リチウム系バッテリとすることもできる。   The battery 110 can supply power to the MD 100 for its operation. In one embodiment, the battery 110 may be a non-rechargeable lithium battery. In another embodiment, the non-rechargeable battery can be made from other suitable materials known in the art. In embodiments where the MD 100 is an implantable device, access to the MD 100 is limited, so sufficient battery to deliver sufficient treatment over a treatment period such as days, weeks, months, or years Must have capacity. In another embodiment, the battery 110 can be a rechargeable lithium-based battery to extend the usable life of the MD 100.

一般に、MD100は多数の既存の医療装置のうちの一つと同様のものとすることができる。例えば、MD100は様々な植込み型医療装置と同様のものであってもよい。このような実施形態において、MD100のハウジング120は、患者の経気管領域に埋め込むことができる。ハウジング120は一般に、人体に埋め込んでも安全であるとして知られるいくつかの既知の材料のうちのいずれかを含むことができ、埋め込まれた時に、MD100の様々な構成要素を患者の体液および組織から密封することができる。   In general, the MD 100 can be similar to one of many existing medical devices. For example, the MD 100 may be similar to various implantable medical devices. In such an embodiment, the housing 120 of the MD 100 can be implanted in the patient's transtracheal region. The housing 120 can generally include any of several known materials known to be safe for implantation in the human body, and when implanted, removes various components of the MD 100 from the patient's bodily fluids and tissues. Can be sealed.

いくつかの実施形態において、MD100は植込み型心臓ペースメーカー(ICP)であってもよい。このような実施形態において、MD100は、患者の心臓上または心臓内に埋め込まれる一つ以上のリード、例えばリード112を有することができる。一つ以上のリード112は、患者の心臓の組織および血液の少なくとも一方に接触する一つ以上の電極114を含むことができる。MD100はまた、内因的に生成された心臓電気信号を検出し、検出された信号の分析に基づいて、例えば一つ以上の心臓不整脈を判定するように構成することができる。MD100はさらに、心臓内に埋め込まれたリード112を介してCRT、ATP治療、徐脈治療、細動治療、および他の種類の治療の少なくとも一つを送達するように構成することができる。   In some embodiments, MD 100 may be an implantable cardiac pacemaker (ICP). In such embodiments, the MD 100 can have one or more leads, such as the lead 112, implanted on or in the patient's heart. The one or more leads 112 can include one or more electrodes 114 that contact at least one of the patient's heart tissue and blood. The MD 100 can also be configured to detect an intrinsically generated cardiac electrical signal and determine, for example, one or more cardiac arrhythmias based on an analysis of the detected signal. The MD 100 can be further configured to deliver at least one of CRT, ATP therapy, bradycardia therapy, fibrillation therapy, and other types of therapy via a lead 112 implanted in the heart.

いくつかの場合において、MD100は皮下植込み型除細動器(S−ICD)であってもよい。このような実施形態において、リード112の一つは皮下的に埋め込まれたリードを含むことができる。いくつかの場合において、MD100は内因的に生成された心臓電気信号を検出し、検出された信号の分析に基づいて一つ以上の心臓不整脈を判定するように構成することができる。MD100はさらに、不整脈の判定に応じて一つ以上の除細動パルスを送達するように構成することができる。   In some cases, MD100 may be a subcutaneous implantable defibrillator (S-ICD). In such an embodiment, one of the leads 112 can include a lead implanted subcutaneously. In some cases, the MD 100 can be configured to detect an intrinsically generated cardiac electrical signal and determine one or more cardiac arrhythmias based on an analysis of the detected signal. The MD 100 can be further configured to deliver one or more defibrillation pulses in response to the arrhythmia determination.

さらに別の実施形態において、MD100はリードレス心臓ペースメーカー(LCP、図2に関連してより具体的に記載される)であってもよい。このような実施形態において、MD100は、ハウジング120から延びるリード112を含んでいなくてもよい。むしろMD100は、ハウジング120に対して結合された電極114を含んでいてもよい。これらの実施形態において、MD100は患者の心臓上または心臓内の所望の位置に埋め込むことができ、電極114を介してCRT、ATP治療、徐脈治療、および他の種類の治療の少なくとも一つを送達するように構成することができる。   In yet another embodiment, MD 100 may be a leadless cardiac pacemaker (LCP, more specifically described in connection with FIG. 2). In such an embodiment, the MD 100 may not include a lead 112 extending from the housing 120. Rather, the MD 100 may include an electrode 114 coupled to the housing 120. In these embodiments, the MD 100 can be implanted at a desired location on or within the patient's heart, and at least one of CRT, ATP therapy, bradycardia therapy, and other types of therapy via the electrode 114. Can be configured to deliver.

いくつかの場合において、MD100は診断専用装置であってもよい。いくつかの場合において、MD100は心臓電気信号や、機械的収縮、心音、血圧、血液酸素レベル等の物理的パラメータの少なくとも一つを検出または受信するように構成することができる。MD100はさらに、検出または受信された心臓電気信号および物理的パラメータの少なくとも一つに基づいて、不整脈の発生を判定するように構成することができる。一実施形態において、MD100は不整脈の発生の判定に応じて電気刺激を送達するように構成されていなくてもよいため、パルス発生モジュール104を廃除することができる。むしろ、検出された心臓不整脈に応答するため、MD100を医療装置のシステムの一部とすることができる。このようなシステムにおいて、MD100はシステム内の他の装置と情報を通信することができ、他の装置のうちの一つ以上はMD100からの情報の受信に応じて、例えば電気刺激治療の送達等の処置をとることができる。また、パルス発生器という用語は、例えば装置について言えば、ICD、ICP、LCP等の心臓に電気刺激治療を送達可能な装置について説明するために用いることができる。   In some cases, MD 100 may be a diagnostic-only device. In some cases, the MD 100 can be configured to detect or receive at least one of physical parameters such as cardiac electrical signals, mechanical contractions, heart sounds, blood pressure, blood oxygen levels. The MD 100 can be further configured to determine the occurrence of an arrhythmia based on at least one of the detected or received cardiac electrical signal and the physical parameter. In one embodiment, the pulse generation module 104 can be eliminated because the MD 100 may not be configured to deliver electrical stimulation in response to determining the occurrence of an arrhythmia. Rather, the MD 100 can be part of a medical device system to respond to detected cardiac arrhythmias. In such a system, the MD 100 can communicate information with other devices in the system, one or more of the other devices responding to receipt of information from the MD 100, such as delivering electrical stimulation therapy, etc. Can take action. Also, the term pulse generator can be used to describe a device that can deliver electrical stimulation therapy to the heart, such as ICD, ICP, LCP, for example.

いくつかの実施形態において、MD100は植込み型医療装置でなくてもよい。むしろ、MD100は患者の体外の装置であってもよく、患者の身体上に位置する皮膚電極を含んでいてもよい。このような実施形態において、MD100は表面心臓電気信号(例えば、心臓、または患者の体内に埋め込まれた装置によって生成され、身体を通して皮膚に伝導される電気信号)を検出することができる。このような実施形態においても、MD100は様々な種類の電気刺激治療を送達するように構成することができる。しかしながら、別の実施形態において、MD100は診断専用装置であってもよい。   In some embodiments, the MD 100 may not be an implantable medical device. Rather, the MD 100 may be a device outside the patient's body and may include a skin electrode located on the patient's body. In such embodiments, MD 100 can detect surface cardiac electrical signals (eg, electrical signals generated by a device implanted in the heart or the patient's body and conducted through the body to the skin). Even in such embodiments, the MD 100 can be configured to deliver various types of electrical stimulation therapies. However, in another embodiment, the MD 100 may be a diagnostic dedicated device.

図2は、例示的なリードレス心臓ペースメーカー(LCP)200を示す図である。図示の実施形態において、LCP200はリード112を含まないことを除いて、MD100のモジュールおよび構成要素のすべてを含むことができる。図2に見られるように、LCP200は、LCP200内に収容された、またはハウジング220上に直接配置されたすべての構成要素を備えたコンパクトな装置とすることができる。図2に示すように、LCP200は遠隔測定モジュール202と、パルス発生モジュール204と、処理モジュール210と、バッテリ212とを含むことができる。このような構成要素は、図1のMD100に関連して説明された、同様の名称のモジュールおよび構成要素と同様の機能を有することができる。   FIG. 2 is a diagram illustrating an exemplary leadless cardiac pacemaker (LCP) 200. In the illustrated embodiment, the LCP 200 can include all of the modules and components of the MD 100 except that it does not include the leads 112. As seen in FIG. 2, the LCP 200 can be a compact device with all components housed within the LCP 200 or disposed directly on the housing 220. As shown in FIG. 2, the LCP 200 can include a telemetry module 202, a pulse generation module 204, a processing module 210, and a battery 212. Such components may have similar functions as the similarly named modules and components described in connection with MD 100 of FIG.

いくつかの実施形態において、LCP200は電気的検出モジュール206および機械的検出モジュール208を含むことができる。電気的検出モジュール206は、MD100の検出モジュール102と同様のものとすることができる。例えば、電気的検出モジュール206は心臓によって内因的に生成された電気信号を受信するように構成することができる。電気的検出モジュール206は電極214に電気的に接続していてもよく、これは内因的に生成された電気信号を電気的検出モジュール206に伝導することができる。機械的検出モジュール208は、心臓の一つ以上の生理的パラメータを表す一つ以上の信号を受信するように構成することができる。例えば、機械的検出モジュール208は加速度計、血圧センサ、心音センサ、血液酸素センサ、および患者の生理学的パラメータを測定する他のセンサ等の一つ以上のセンサを含むか、これに電気的に接続することができる。別個の検出モジュールであるとして図2に関連して説明されているが、いくつかの実施形態において、電気的検出モジュール206および機械的検出モジュール208は単一のモジュールに組み合わせることもできる。   In some embodiments, the LCP 200 can include an electrical detection module 206 and a mechanical detection module 208. The electrical detection module 206 can be similar to the detection module 102 of the MD 100. For example, the electrical detection module 206 can be configured to receive an electrical signal intrinsically generated by the heart. The electrical detection module 206 may be electrically connected to the electrode 214, which can conduct intrinsically generated electrical signals to the electrical detection module 206. The mechanical detection module 208 can be configured to receive one or more signals representative of one or more physiological parameters of the heart. For example, the mechanical detection module 208 includes or is electrically connected to one or more sensors such as an accelerometer, a blood pressure sensor, a heart sound sensor, a blood oxygen sensor, and other sensors that measure a patient's physiological parameters. can do. Although described with respect to FIG. 2 as being separate detection modules, in some embodiments, the electrical detection module 206 and the mechanical detection module 208 may be combined into a single module.

少なくとも一つの実施形態において、図2に示す各モジュール202、204、206、208、および210は、単一の集積回路チップ上に実装することができる。別の実施形態において、図示された構成要素は、互いに電気的に通信可能な複数の集積回路チップ上に実装することもできる。モジュール202、204、206、208、210、およびバッテリ212のすべては、ハウジング220内に収容することができる。ハウジング220は一般に、人体に埋め込んでも安全であるとして知られる任意の材料を含むことができ、LCP200が患者内に埋め込まれた時に、モジュール202、204、206、208、210、およびバッテリ212を体液および組織から密封することができる。   In at least one embodiment, each module 202, 204, 206, 208, and 210 shown in FIG. 2 can be implemented on a single integrated circuit chip. In another embodiment, the illustrated components can be implemented on multiple integrated circuit chips that are in electrical communication with each other. Modules 202, 204, 206, 208, 210, and battery 212 can all be housed within housing 220. The housing 220 can generally comprise any material known to be safe to be implanted in the human body, and when the LCP 200 is implanted in a patient, the modules 202, 204, 206, 208, 210, and the battery 212 are placed in bodily fluids. And can be sealed from tissue.

図2に示すように、LCP200は、ハウジング220に対して固定されているが、LCP200を取り囲む組織および血液の少なくとも一方に曝され得る電極214を含むことができる。このように、電極214は一般に、LCP200のいずれかの端部に配置され、モジュール202、204、206、208、および210のうちの一つ以上と電気的に通信可能とすることができる。いくつかの実施形態において、電極214はハウジング220に短い接続ワイヤを介して接続されており、ハウジング220に対して直接固定されていなくてもよい。いくつかの実施形態において、LCP200は追加的に、一つ以上の電極214´を含んでいてもよい。電極214´はLCP200の側面に配置され、LCP200の心臓電気活動の検出および電気刺激の送達の少なくとも一方を可能にする電極の数を増加させることができる。電極214および214´の少なくとも一方は、人体に埋め込んでも安全であるとして知られる様々な金属または合金等の一つ以上の生体適合性のある導電性材料で構成することができる。いくつかの場合において、LCP200に接続された電極214および214´の少なくとも一方は、隣接する電極、ハウジング220、および他の部材の少なくとも一つから電極214を電気的に絶縁する絶縁部を有していてもよい。   As shown in FIG. 2, the LCP 200 is fixed relative to the housing 220, but can include an electrode 214 that can be exposed to tissue and / or blood surrounding the LCP 200. As such, the electrode 214 is generally located at either end of the LCP 200 and can be in electrical communication with one or more of the modules 202, 204, 206, 208, and 210. In some embodiments, the electrode 214 is connected to the housing 220 via a short connection wire and may not be fixed directly to the housing 220. In some embodiments, the LCP 200 may additionally include one or more electrodes 214 ′. Electrodes 214 ′ may be placed on the side of the LCP 200 to increase the number of electrodes that allow the LCP 200 to detect cardiac electrical activity and / or deliver electrical stimulation. At least one of the electrodes 214 and 214 'can be composed of one or more biocompatible conductive materials such as various metals or alloys known to be safe for implantation in the human body. In some cases, at least one of the electrodes 214 and 214 'connected to the LCP 200 has an insulation that electrically insulates the electrode 214 from at least one of the adjacent electrode, the housing 220, and other members. It may be.

患者の体内にLCP200を埋め込むため、操作者(例えば医師、臨床医等)は患者の心臓組織にLCP200を固定する必要がある場合がある。固定を容易にするため、LCP200は一つ以上のアンカー216を含むことができる。アンカー216は、いくつかの固定機構または係止機構のうちのいずれかとすることができる。例えば、アンカー216は一つ以上のピン、ステープル、ねじ山、ねじ、らせん、歯等を含むことができる。いくつかの実施形態において、図示されていないが、アンカー216は、アンカー216の少なくとも一部の長さに沿って延び得る筋をその外面上に含むことができる。この筋は心臓組織とアンカーとの間に摩擦を生じさせて、心臓組織におけるアンカー216の固定を支援することができる。別の実施形態において、アンカー216は周囲の心臓組織との係合を容易にするため、とげ、スパイク等の他の構造を含んでいてもよい。   In order to implant the LCP 200 in the patient's body, an operator (eg, a physician, clinician, etc.) may need to secure the LCP 200 to the patient's heart tissue. The LCP 200 can include one or more anchors 216 to facilitate fixation. Anchor 216 can be any of several locking or locking mechanisms. For example, anchor 216 can include one or more pins, staples, threads, screws, spirals, teeth, and the like. In some embodiments, although not shown, the anchor 216 can include a muscle on its outer surface that can extend along the length of at least a portion of the anchor 216. This muscle can create friction between the heart tissue and the anchor to assist in anchoring the anchor 216 in the heart tissue. In another embodiment, anchor 216 may include other structures such as barbs, spikes, etc. to facilitate engagement with surrounding heart tissue.

図1および図2に示すMD100およびLCP200の設計および寸法はそれぞれ、様々な要因に基づいて選択することができる。例えば、医療装置が心内膜組織上に埋め込むためのものである場合(例えばLCPの場合等)、医療装置は大腿静脈を介して心臓に導入することができる。このような場合、医療装置の寸法は、静脈の周辺組織に損傷を与えることなく静脈の蛇行経路を滑らかに誘導することができるようなものとすることができる。一実施形態によれば、大腿静脈の平均直径は約4mm〜約8mmであり得る。大腿静脈を介した心臓への誘導のため、医療装置は8mm未満の直径を有するものとすることができる。いくつかの実施形態において、医療装置は円形の断面を有する円筒形状とすることができる。しかしながら、医療装置は長方形、楕円形等の他の任意の適切な形状とすることもできることに留意されたい。医療装置が皮下に埋め込まれるように設計されている場合、薄型で平坦な長方形の医療装置が望ましい場合がある。   The design and dimensions of the MD 100 and LCP 200 shown in FIGS. 1 and 2 can each be selected based on various factors. For example, if the medical device is for implantation on endocardial tissue (eg, for LCP), the medical device can be introduced into the heart via the femoral vein. In such a case, the dimensions of the medical device can be such that the vein meander path can be smoothly guided without damaging the surrounding tissue of the vein. According to one embodiment, the mean diameter of the femoral vein can be about 4 mm to about 8 mm. For guidance to the heart via the femoral vein, the medical device may have a diameter of less than 8 mm. In some embodiments, the medical device can be cylindrical with a circular cross section. However, it should be noted that the medical device may be any other suitable shape such as rectangular, elliptical, etc. If the medical device is designed to be implanted subcutaneously, a thin and flat rectangular medical device may be desirable.

上述の図1および図2においては、MD100の様々な実施形態を説明した。いくつかの実施形態において、医療装置システムは複数の医療装置を含む場合がある。例えば、複数の医療装置100/200は、心臓不整脈および他の心臓の異常の少なくとも一つを検出および治療するため、協調して使用される場合がある。いくつかの例示的なシステムが、図3〜図10に関連して以下に説明される。このような複数装置システムにおいて、医療装置を互いに通信させたり、少なくとも他の医療装置から様々な通信信号を受信させたりすることが望ましい場合がある。   1 and 2 described above, various embodiments of the MD 100 have been described. In some embodiments, the medical device system may include multiple medical devices. For example, multiple medical devices 100/200 may be used in concert to detect and treat at least one of cardiac arrhythmias and other cardiac abnormalities. Several exemplary systems are described below in connection with FIGS. In such a multi-device system, it may be desirable to have medical devices communicate with each other or at least receive various communication signals from other medical devices.

図3は医療装置システムと、複数の医療装置が通信可能な通信経路との実施形態を示す図である。図示の実施形態において、医療装置システム300は、LCP302および304と、外部医療装置306と、他のセンサ/装置310とを含むことができる。外部装置306は、MD100に関連して説明された装置のいずれかとすることができる。他のセンサ/装置310もまた、MD100に関連して説明された装置のいずれかとすることができる。別の実施形態において、他のセンサ/装置310は加速度計、血圧センサ等のセンサを含むことができる。さらに別の実施形態において、他のセンサ/装置310は、システム300の一つ以上の装置をプログラミングするために使用可能な外部プログラミング装置を含んでいてもよい。   FIG. 3 is a diagram illustrating an embodiment of a medical device system and a communication path through which a plurality of medical devices can communicate. In the illustrated embodiment, the medical device system 300 can include LCPs 302 and 304, an external medical device 306, and other sensors / devices 310. External device 306 can be any of the devices described in connection with MD 100. Other sensors / devices 310 can also be any of the devices described in connection with MD100. In another embodiment, other sensors / devices 310 can include sensors such as accelerometers, blood pressure sensors, and the like. In yet another embodiment, other sensors / devices 310 may include an external programming device that can be used to program one or more devices of system 300.

システム300の様々な装置は、通信経路308を介して通信することができる。例えば、LCP302および304の少なくとも一方は、内因性心臓電気信号を検出することができ、この信号を通信経路308を介してシステム300の一つ以上の他の装置302/304、306、および310に通信することができる。一実施形態において、外部装置306はこの信号を受信し、受信された信号に基づいて、不整脈の発生を判定することができる。いくつかの場合において、外部装置306はこの判定を、システム300の一つ以上の他の装置302/304、306、および310に通信することができる。また、システム300の一つ以上の他の装置302/304、306、および310は、通信された不整脈の判定に基づいて、適切な電気刺激の送達等の処置をとることができる。この説明は、システム300の様々な装置間の通信における様々な理由のうちの単なる一例に過ぎない。   Various devices of system 300 can communicate via communication path 308. For example, at least one of the LCPs 302 and 304 can detect an intrinsic cardiac electrical signal and pass this signal to one or more other devices 302/304, 306, and 310 of the system 300 via the communication path 308. Can communicate. In one embodiment, the external device 306 can receive this signal and determine the occurrence of an arrhythmia based on the received signal. In some cases, the external device 306 can communicate this determination to one or more other devices 302/304, 306, and 310 of the system 300. Also, one or more other devices 302/304, 306, and 310 of the system 300 can take actions such as delivery of an appropriate electrical stimulus based on the communicated arrhythmia determination. This description is merely an example of the various reasons in communication between the various devices of system 300.

通信経路308は、様々な通信手段のうちの一つ以上を表し得る。例えば、システム300の装置はRF信号、誘導結合、光信号、音響信号、または他の任意の通信に適した信号を介して互いに通信することができ、通信経路308はこのような信号を表すことができる。   Communication path 308 may represent one or more of various communication means. For example, the devices of system 300 can communicate with each other via RF signals, inductive coupling, optical signals, acoustic signals, or any other suitable signal for communication, and communication path 308 represents such signals. Can do.

少なくとも一つの実施形態において、通信経路308は伝導通信信号を表すことができる。従って、システム300の装置は伝導通信可能な構成要素を有することができる。通信経路308が伝導通信信号を含む実施形態において、システム300の装置は他の装置によって患者の体内に送達された電気通信パルスを検出することによって、互いに通信することができる。患者の身体は、これらの電気通信パルスをシステム300の他の装置に伝導することができる。このような実施形態において、送達された電気通信パルスは上述の電気刺激治療の電気刺激パルスとは異なっていてもよい。例えば、システム300の装置は、サブスレッショルドの電圧レベルにおいてこのような電気通信パルスを送達することができる。すなわち、送達される電気通信パルスの電圧振幅は、心臓を捕捉しないように(例えば、収縮を生じさせないように)十分低くすることができる。しかしながら、場合によっては、一つ以上の送達された電気通信パルスが心臓を捕捉することがあってもよい。また、別の場合において、送達される電気刺激パルスは心臓を捕捉しないものであるが、電気通信パルスである必要はない。いくつかの場合において、送達される電気通信パルスについて変調(例えば、パルス幅の変調)を行うことができ、または通信される情報を符号化するため、通信パルスの送達タイミングを変調することができる。これらはほんの一部の例である。   In at least one embodiment, the communication path 308 can represent a conducted communication signal. Accordingly, the apparatus of system 300 can have components capable of conducting communication. In embodiments where the communication path 308 includes conducted communication signals, the devices of the system 300 can communicate with each other by detecting telecommunications pulses delivered to the patient's body by other devices. The patient's body can conduct these telecommunication pulses to other devices of the system 300. In such embodiments, the delivered telecommunication pulse may be different from the electrical stimulation pulse of the electrical stimulation therapy described above. For example, the apparatus of system 300 can deliver such telecommunications pulses at sub-threshold voltage levels. That is, the voltage amplitude of the delivered telecommunications pulse can be sufficiently low so as not to capture the heart (eg, not cause contraction). However, in some cases, one or more delivered telecommunications pulses may capture the heart. In another case, the delivered electrical stimulation pulse is one that does not capture the heart, but need not be an electrical communication pulse. In some cases, modulation (eg, pulse width modulation) can be performed on the delivered telecommunication pulse, or the delivery timing of the communication pulse can be modulated to encode the information being communicated. . These are just a few examples.

上述のように、いくつかの例示的なシステムは不整脈の発生の判定と、一つ以上の不整脈の判定に応じた電気刺激治療の送達との少なくとも一方を行うため、複数の装置を使用することができる。図3〜図10は、不整脈の発生の判定および電気刺激治療の送達の少なくとも一方を行うため、複数の装置を使用可能な様々な例示的なシステムについて説明している。しかしながら、図3〜図10は限定的な例であるとみなすべきではない。例えば、図3〜図10は様々な複数装置システムがどのように様々な不整脈の検出および治療の少なくとも一方を調整するかを説明している。しかしながら、不整脈の検出および治療の少なくとも一方のための以下の技術と併せて、MD100およびLCP200に関連して説明された装置の任意の組み合わせを用いることができる。   As described above, some exemplary systems use multiple devices to determine the occurrence of an arrhythmia and / or deliver electrical stimulation therapy in response to the determination of one or more arrhythmias. Can do. FIGS. 3-10 describe various exemplary systems that can use multiple devices to determine the occurrence of arrhythmia and / or deliver electrical stimulation therapy. However, FIGS. 3-10 should not be considered as limiting examples. For example, FIGS. 3-10 illustrate how various multi-device systems coordinate at least one of various arrhythmia detection and treatment. However, any combination of the devices described in connection with MD100 and LCP200 can be used in conjunction with the following techniques for at least one of arrhythmia detection and treatment.

図4は、LCP402およびパルス発生器406を含む例示的な医療装置システム400を示している。いくつかの実施形態において、パルス発生器406は外部除細動器またはICDのいずれかとすることができる。例えば、パルス発生器406はMD100に関連して説明されたような装置とすることができる。いくつかの実施形態において、パルス発生器406はS−ICDとすることができる。パルス発生器406が外部除細動器である実施形態において、電極408a、408b、および408cは患者の身体上に位置する皮膚電極とすることができる。パルス発生器406がS−ICDである実施形態において、電極408a、408b、および408cは、心臓410の近位であるが心臓410上または心臓410内ではない患者の体内の位置に埋め込まれた皮下リードに取り付けられていてもよい。   FIG. 4 shows an exemplary medical device system 400 that includes an LCP 402 and a pulse generator 406. In some embodiments, the pulse generator 406 can be either an external defibrillator or an ICD. For example, the pulse generator 406 can be a device as described in connection with the MD 100. In some embodiments, the pulse generator 406 can be an S-ICD. In embodiments where the pulse generator 406 is an external defibrillator, the electrodes 408a, 408b, and 408c may be skin electrodes located on the patient's body. In embodiments where the pulse generator 406 is an S-ICD, the electrodes 408a, 408b, and 408c are implanted subcutaneously at a location in the patient's body proximal to the heart 410 but not on or within the heart 410. It may be attached to the lead.

図示のように、LCP402は心臓410内に埋め込むことができる。LCP402は心臓410の左心室(LV)内に埋め込まれているとして図示されているが、別の実施形態において、LCP402は心臓410の異なるチャンバ内に埋め込まれていてもよい。例えば、LCP402は心臓410の左心房(LA)、または心臓410の右心房(RA)内に埋め込まれていてもよい。別の実施形態において、LCP402は心臓410の右心室(RV)内に埋め込まれていてもよい。   As shown, the LCP 402 can be implanted in the heart 410. Although LCP 402 is illustrated as being implanted in the left ventricle (LV) of heart 410, in another embodiment, LCP 402 may be implanted in a different chamber of heart 410. For example, the LCP 402 may be implanted in the left atrium (LA) of the heart 410 or the right atrium (RA) of the heart 410. In another embodiment, LCP 402 may be implanted in the right ventricle (RV) of heart 410.

いずれにしても、LCP402およびパルス発生器406は、心臓410の不整脈の発生を判定するために協働することができる。いくつかの場合において、装置402および406は心臓410の活動を検出するため、独立して動作することもできる。上述のように、心臓活動は、検出された心臓電気信号および検出された生理学的パラメータの少なくとも一つを含むことができる。このような実施形態において、LCP402およびパルス発生器406の各々は、独立して検出された心臓活動に基づいて互いに独立して不整脈の発生を判定するように動作することができる。LCP402またはパルス発生器406のうちの第一の装置が不整脈についての第一の判定を行う場合、その第一装置は第二装置に、その第一判定について通信することができる。システム400の第二装置も自身で検出した心臓活動に基づいて不整脈の判定、例えば不整脈についての第二判定を行う場合、不整脈を確認し、システム400は心臓410への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。このようにして、システム400の装置402および406の両方を不整脈の発生の判定のために使用することができる。いくつかの実施形態において、装置402または406のいずれか一方のみが不整脈の発生の判定を行い、他方は行わない場合であっても、システム400は心臓410への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。   In any case, LCP 402 and pulse generator 406 can work together to determine the occurrence of an arrhythmia in heart 410. In some cases, devices 402 and 406 may operate independently to detect heart 410 activity. As described above, cardiac activity can include at least one of a detected cardiac electrical signal and a detected physiological parameter. In such an embodiment, each of LCP 402 and pulse generator 406 can operate to determine the occurrence of an arrhythmia independently of each other based on independently detected cardiac activity. If the first device of LCP 402 or pulse generator 406 makes a first determination for arrhythmia, the first device can communicate to the second device for the first determination. If the second device of the system 400 also makes an arrhythmia determination based on the heart activity detected by itself, eg, a second determination for the arrhythmia, the arrhythmia is confirmed and the system 400 delivers the appropriate electrical stimulation therapy to the heart 410. Can start. In this way, both devices 402 and 406 of system 400 can be used to determine the occurrence of an arrhythmia. In some embodiments, only one of the devices 402 or 406 makes a determination of the occurrence of an arrhythmia and the system 400 delivers the appropriate electrical stimulation therapy to the heart 410 even if the other does not. Can start.

別の実施形態において、装置402および406の一方のみが能動的に心臓活動を検出し、不整脈の発生を判定する。例えば、能動的な検出装置(例えばLCP402)は不整脈の発生を判定し、システム400の他の装置(例えばパルス発生器406)に判定を通信することができる。システム400はその後、心臓410への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。別の実施形態において、能動的に心臓活動を検出する装置は、検出された心臓活動を他の装置に通信することができる。その後、受信された心臓活動に基づいて、他の装置は不整脈の発生を判定することができる。システム400はその後、心臓410への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。これらの実施形態のいくつかにおいて、他の装置は追加的に、能動的な検出装置に不整脈の判定を通信することができる。   In another embodiment, only one of the devices 402 and 406 actively detects cardiac activity and determines the occurrence of arrhythmia. For example, an active detection device (eg, LCP 402) can determine the occurrence of an arrhythmia and communicate the determination to other devices in system 400 (eg, pulse generator 406). The system 400 can then begin delivery of the appropriate electrical stimulation therapy to the heart 410. In another embodiment, a device that actively detects cardiac activity can communicate the detected cardiac activity to other devices. Thereafter, based on the received cardiac activity, other devices can determine the occurrence of the arrhythmia. The system 400 can then begin delivery of the appropriate electrical stimulation therapy to the heart 410. In some of these embodiments, other devices can additionally communicate arrhythmia determinations to active detection devices.

さらに別の実施形態において、装置402または406のうちの第一装置のみが連続的に心臓活動を検出する。第一装置(例えばパルス発生器406)は検出された心臓活動に基づいて、不整脈の発生を連続的に判定することができる。このような実施形態において、第一装置が不整脈の発生を判定する場合、第一装置は第二装置(例えばLCP402)に判定を通信することができる。不整脈の発生の判定を受信すると、第二装置は心臓活動の検出を開始することができる。その検出された心臓活動に基づいて、第二装置もまた、不整脈の発生を判定することができる。このような実施形態において、第二装置も不整脈の発生を判定した後でのみ、システム400は心臓410への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。いくつかの代替実施形態において、第一装置が心臓活動を検出し、不整脈が発生しているか否かを判定する一方で、第二装置も心臓活動を検出することができる。これらの実施形態において、第二装置は不整脈が発生しているか否かを第一装置と同時に判定することができるが、第一装置から不整脈を表す指示を受信した後にのみ、不整脈が発生していることの最終的な判定をすることができる。   In yet another embodiment, only the first of the devices 402 or 406 continuously detects cardiac activity. The first device (eg, pulse generator 406) can continuously determine the occurrence of arrhythmia based on the detected cardiac activity. In such an embodiment, if the first device determines the occurrence of an arrhythmia, the first device can communicate the determination to a second device (eg, LCP 402). Upon receiving a determination of the occurrence of arrhythmia, the second device can begin detecting cardiac activity. Based on the detected cardiac activity, the second device can also determine the occurrence of an arrhythmia. In such embodiments, the system 400 can begin delivery of appropriate electrical stimulation therapy to the heart 410 only after the second device also determines the occurrence of the arrhythmia. In some alternative embodiments, the first device detects cardiac activity and determines whether an arrhythmia is occurring, while the second device can also detect cardiac activity. In these embodiments, the second device can determine whether an arrhythmia has occurred at the same time as the first device, but the arrhythmia has occurred only after receiving an instruction representing the arrhythmia from the first device. You can make a final determination of being.

いくつかの実施形態において、不整脈の発生を判定することは不整脈の開始を判定することを含むことができ、システム400は電気刺激治療の送達を開始する時を決定するように構成することができる。いくつかの実施形態において、不整脈の発生を判定することは、不整脈の終了を判定することを含むことができる。このような実施形態において、システム400は、電気刺激治療の送達を停止する時を決定するように構成することもできる。   In some embodiments, determining the occurrence of arrhythmia can include determining the onset of arrhythmia, and system 400 can be configured to determine when to begin delivery of electrical stimulation therapy. . In some embodiments, determining the occurrence of an arrhythmia can include determining the end of the arrhythmia. In such embodiments, the system 400 can also be configured to determine when to stop delivering electrical stimulation therapy.

システム400が心臓410に適切な電気刺激治療を送達するように動作する実施形態において、判定された不整脈が細動であった場合、パルス発生器406は心臓410に除細動パルスを送達するように動作することができる。判定された不整脈が頻脈であった場合、LCP402は心臓410にATP治療を送達することができる。判定された不整脈が徐脈であった場合、LCP402は心臓410に徐脈治療を送達することができる。判定された不整脈が非同期の収縮であった場合、LCP402は心臓410にCRTを送達することができる。いくつかの実施形態において、パルス発生器406およびLCP402は、図11〜図16に関連して以下に記載される技術のうちの一つ以上に従って心臓410に電気刺激治療を送達するように調整することができる。   In embodiments where the system 400 operates to deliver an appropriate electrical stimulation therapy to the heart 410, if the determined arrhythmia was fibrillation, the pulse generator 406 delivers a defibrillation pulse to the heart 410. Can work. If the determined arrhythmia is tachycardia, LCP 402 can deliver ATP therapy to heart 410. If the determined arrhythmia is bradycardia, LCP 402 can deliver bradycardia therapy to heart 410. If the determined arrhythmia is an asynchronous contraction, the LCP 402 can deliver a CRT to the heart 410. In some embodiments, pulse generator 406 and LCP 402 are tuned to deliver electrical stimulation therapy to heart 410 according to one or more of the techniques described below in connection with FIGS. be able to.

図5は、LCP502およびパルス発生器506を含む例示的な医療装置システム500を示している。本実施形態において、パルス発生器506は植込み型心臓ペースメーカー(ICP)とすることができる。例えば、パルス発生器506は、MD100に関連して説明されたようなICPとすることができる。パルス発生器506がICPである実施形態において、一つ以上のリードを介して心臓510の右心室および右心房の少なくとも一方の上または内に電極504a、504b、および504cを埋め込むことができる。   FIG. 5 illustrates an exemplary medical device system 500 that includes an LCP 502 and a pulse generator 506. In this embodiment, the pulse generator 506 can be an implantable cardiac pacemaker (ICP). For example, the pulse generator 506 can be an ICP as described in connection with the MD100. In embodiments where the pulse generator 506 is an ICP, electrodes 504a, 504b, and 504c can be implanted on or in at least one of the right ventricle and right atrium of the heart 510 via one or more leads.

LCP502は心臓510内に埋め込むことができる。LCP502は心臓510の左心室(LV)内に埋め込まれているとして図示されているが、いくつかの場合において、LCP502は心臓510の異なるチャンバ内に埋め込まれていてもよい。例えば、LCP502は心臓510の左心房(LA)、または心臓510の右心房(RA)内に埋め込まれていてもよい。別の実施形態において、LCP502は心臓510の右心室(RV)内に埋め込まれていてもよい。   The LCP 502 can be implanted in the heart 510. Although LCP 502 is illustrated as being implanted in the left ventricle (LV) of heart 510, in some cases, LCP 502 may be implanted in a different chamber of heart 510. For example, the LCP 502 may be implanted in the left atrium (LA) of the heart 510 or the right atrium (RA) of the heart 510. In another embodiment, LCP 502 may be implanted in the right ventricle (RV) of heart 510.

いずれにしても、LCP502およびパルス発生器506は、心臓510の不整脈の発生を判定するために協働することができる。いくつかの場合において、装置502および506は心臓510の活動を検出するため、独立して動作することもできる。上述のように、心臓活動は、検出された心臓電気信号および検出された生理学的パラメータの少なくとも一つを含むことができる。いくつかの場合において、LCP502およびパルス発生器506の各々は、独立して検出された心臓活動に基づいて互いに独立して不整脈の発生を判定するように動作することができる。LCP502またはパルス発生器506のうちの第一の装置が不整脈についての第一の判定を行う場合、その第一装置は第二装置に、その第一判定について通信することができる。システム500の第二装置も自身で検出した心臓活動に基づいて不整脈の判定、例えば不整脈についての第二判定を行う場合、システム500は不整脈を確認し、心臓510への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。このようにして、システム500の装置502および506の両方を不整脈の発生の判定のために使用することができる。いくつかの場合において、装置502または506のいずれか一方のみが不整脈の発生を判定する場合であっても、システム500は心臓510への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。   In any case, LCP 502 and pulse generator 506 can work together to determine the occurrence of an arrhythmia in heart 510. In some cases, devices 502 and 506 may operate independently to detect heart 510 activity. As described above, cardiac activity can include at least one of a detected cardiac electrical signal and a detected physiological parameter. In some cases, each of LCP 502 and pulse generator 506 can operate to determine the occurrence of arrhythmia independently of each other based on independently detected cardiac activity. If the first device of LCP 502 or pulse generator 506 makes a first determination for arrhythmia, the first device can communicate to the second device for the first determination. If the second device of system 500 also makes an arrhythmia determination based on the heart activity detected by itself, eg, a second determination for arrhythmia, system 500 will confirm the arrhythmia and deliver the appropriate electrical stimulation therapy to heart 510. Can start. In this way, both devices 502 and 506 of system 500 can be used to determine the occurrence of an arrhythmia. In some cases, the system 500 can initiate delivery of an appropriate electrical stimulation therapy to the heart 510 even if only one of the devices 502 or 506 determines the occurrence of an arrhythmia.

いくつかの実施形態において、装置502および506の一方のみが能動的に心臓活動を検出し、不整脈の発生を判定することができる。例えば、能動的な検出装置(例えばパルス発生器506)は不整脈の発生を判定し、システム500の他の装置(例えばLCP502)に判定を通信することができる。システム500はその後、心臓510への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。いくつかの実施形態において、能動的に心臓活動を検出する装置は、検出された心臓活動を他の装置に通信することができる。その後、受信された心臓活動に基づいて、他の装置は不整脈の発生を検出して判定することができる。システム500はその後、心臓510への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。いくつかの場合において、他の装置は追加的に、能動的な検出装置に不整脈の判定を通信することができる。   In some embodiments, only one of the devices 502 and 506 can actively detect cardiac activity and determine the occurrence of an arrhythmia. For example, an active detection device (eg, pulse generator 506) can determine the occurrence of an arrhythmia and communicate the determination to other devices in system 500 (eg, LCP 502). System 500 can then begin delivery of the appropriate electrical stimulation therapy to heart 510. In some embodiments, a device that actively detects cardiac activity can communicate the detected cardiac activity to other devices. Thereafter, based on the received cardiac activity, other devices can detect and determine the occurrence of an arrhythmia. System 500 can then begin delivery of the appropriate electrical stimulation therapy to heart 510. In some cases, the other device can additionally communicate an arrhythmia determination to the active detection device.

さらに別の実施形態において、装置502または506のうちの第一の装置のみが連続的に心臓活動を検出することができる。第一装置はさらに、検出された心臓活動に基づいて、不整脈の発生を連続的に判定することができる。いくつかの実施形態において、第一装置が不整脈の発生を判定する場合、第一装置は第二装置に判定を通信することができる。不整脈の発生の判定を受信すると、第二装置は心臓活動の検出を開始することができる。その検出された心臓活動に基づいて、第二装置もまた、不整脈の発生を判定することができる。このような実施形態において、第二装置も不整脈の発生を判定した後でのみ、システム500は心臓510への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。いくつかの代替実施形態において、第一装置が心臓活動を検出し、不整脈が発生しているか否かを判定する一方で、第二装置も心臓活動を検出することができる。これらの実施形態において、第二装置は不整脈が発生しているか否かを第一装置と同時に判定することができるが、第一装置から不整脈を表す指示を受信した後にのみ、不整脈が発生していることの最終的な判定をすることができる。   In yet another embodiment, only the first of the devices 502 or 506 can continuously detect cardiac activity. The first device can further continuously determine the occurrence of an arrhythmia based on the detected cardiac activity. In some embodiments, if the first device determines the occurrence of an arrhythmia, the first device can communicate the determination to the second device. Upon receiving a determination of the occurrence of arrhythmia, the second device can begin detecting cardiac activity. Based on the detected cardiac activity, the second device can also determine the occurrence of an arrhythmia. In such embodiments, the system 500 can begin delivery of appropriate electrical stimulation therapy to the heart 510 only after the second device also determines the occurrence of the arrhythmia. In some alternative embodiments, the first device detects cardiac activity and determines whether an arrhythmia is occurring, while the second device can also detect cardiac activity. In these embodiments, the second device can determine whether an arrhythmia has occurred at the same time as the first device, but the arrhythmia has occurred only after receiving an instruction representing the arrhythmia from the first device. You can make a final determination of being.

いくつかの実施形態において、不整脈の発生を判定することは不整脈の開始を判定することを含むことができ、システム500は電気刺激治療の送達を開始する時を決定するように構成することができる。いくつかの実施形態において、不整脈の発生を判定することは、不整脈の終了を判定することを含むことができる。このような実施形態において、システム500は、電気刺激治療の送達を停止する時を決定するように構成することもできる。複数の装置が心臓不整脈の発生を判定するまでシステム500が心臓510への適切な電気刺激治療の送達を開始しない実施形態において、電気刺激治療の送達を引き起こさない判定はそれぞれ、仮判定と呼ぶことができる。   In some embodiments, determining the occurrence of arrhythmia can include determining the onset of arrhythmia, and system 500 can be configured to determine when to begin delivery of electrical stimulation therapy. . In some embodiments, determining the occurrence of an arrhythmia can include determining the end of the arrhythmia. In such embodiments, the system 500 can also be configured to determine when to stop delivering electrical stimulation therapy. In embodiments where the system 500 does not initiate delivery of appropriate electrical stimulation therapy to the heart 510 until multiple devices determine the occurrence of cardiac arrhythmia, each determination that does not cause delivery of electrical stimulation therapy is referred to as a tentative determination. Can do.

システム500が心臓510に適切な電気刺激治療を送達するように動作する実施形態において、判定された不整脈が頻脈であった場合、パルス発生器506またはLCP502のいずれか、またはその両方は、心臓510にATP治療を送達することができる。判定された不整脈が徐脈であった場合、パルス発生器506またはLCP502のいずれか、またはその両方は、心臓510に徐脈治療を送達することができる。判定された不整脈が非同期の収縮であった場合、パルス発生器506またはLCP502のいずれか、またはその両方は、心臓510にCRTを送達することができる。いくつかの実施形態において、パルス発生器506およびLCP502は、図11〜図16に関連して以下に記載される技術のうちの一つ以上に従って心臓510に電気刺激治療を送達するように調整することができる。   In embodiments where system 500 operates to deliver appropriate electrical stimulation therapy to heart 510, if the determined arrhythmia was tachycardia, either pulse generator 506 or LCP 502, or both, ATP therapy can be delivered to 510. If the determined arrhythmia is bradycardia, either pulse generator 506 or LCP 502, or both, can deliver bradycardia therapy to heart 510. If the determined arrhythmia is an asynchronous contraction, either the pulse generator 506 or the LCP 502, or both, can deliver a CRT to the heart 510. In some embodiments, pulse generator 506 and LCP 502 are tuned to deliver electrical stimulation therapy to heart 510 according to one or more of the techniques described below in connection with FIGS. be able to.

図6は、LCP602およびLCP606を含む例示的な医療装置システム600を示す図である。LCP602およびLCP606は心臓610内に埋め込まれているとして図示されている。LCP602およびLCP606はそれぞれ心臓610の左心室(LV)および心臓610の右心室内に埋め込まれているとして図示されているが、別の実施形態において、LCP602および606は心臓610の異なるチャンバ内に埋め込まれていてもよい。例えば、システム600は心臓610の両心房内に埋め込まれたLCP602および606を含むことができる。別の実施形態において、システム600は心臓610の一つの心房と一つの心室とに埋め込まれたLCP602および606を含むことができる。さらなる実施形態において、システム600は心室および心房内に任意の組み合わせで埋め込まれたLCP602および606を含むことができる。さらに別の実施形態において、システム600は心臓610の同じチャンバ内に埋め込まれたLCP602および606を含んでいてもよい。   FIG. 6 is a diagram illustrating an exemplary medical device system 600 that includes an LCP 602 and an LCP 606. LCP 602 and LCP 606 are illustrated as being implanted within heart 610. Although LCP 602 and LCP 606 are illustrated as being implanted in the left ventricle (LV) of heart 610 and the right ventricle of heart 610, respectively, in another embodiment, LCP 602 and 606 are implanted in different chambers of heart 610. It may be. For example, the system 600 can include LCPs 602 and 606 implanted in both atria of the heart 610. In another embodiment, the system 600 can include LCPs 602 and 606 implanted in one atrium and one ventricle of the heart 610. In further embodiments, the system 600 can include LCPs 602 and 606 implanted in any combination within the ventricle and the atrium. In yet another embodiment, system 600 may include LCPs 602 and 606 implanted within the same chamber of heart 610.

いずれにしても、いくつかの実施形態において、LCP602およびLCP606は心臓610の不整脈の発生を判定するために協働することができる。例えば、装置602および606は心臓610の活動を検出するため、独立して動作することもできる。上述のように、心臓活動は、検出された心臓電気信号および検出された生理学的パラメータの少なくとも一つを含むことができる。このような実施形態において、LCP602およびLCP606の各々は、独立して検出された心臓活動に基づいて独立して不整脈の発生を判定するように動作することができる。LCP602またはLCP606のうちの第一の装置が不整脈についての第一の判定を行う場合、その第一装置は第二装置に、その第一判定について通信することができる。システム600の第二装置も自身で検出した心臓活動に基づいて不整脈の判定、例えば不整脈についての第二判定を行う場合、システム600は不整脈を確認し、心臓610への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。このようにして、システム600の装置602および606の両方を不整脈の発生の判定のために用いることができる。いくつかの実施形態において、装置602または606のいずれか一方のみが不整脈の発生を判定する場合であっても、システム600は心臓610への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。   In any case, in some embodiments, LCP 602 and LCP 606 can cooperate to determine the occurrence of an arrhythmia in heart 610. For example, devices 602 and 606 may operate independently to detect heart 610 activity. As described above, cardiac activity can include at least one of a detected cardiac electrical signal and a detected physiological parameter. In such an embodiment, each of LCP 602 and LCP 606 can operate to independently determine the occurrence of an arrhythmia based on independently detected cardiac activity. If the first device of LCP 602 or LCP 606 makes a first determination for arrhythmia, the first device can communicate to the second device for the first determination. If the second device of system 600 also makes an arrhythmia determination, eg, a second determination for arrhythmia, based on the heart activity detected by itself, system 600 confirms the arrhythmia and delivers the appropriate electrical stimulation therapy to heart 610. Can start. In this way, both devices 602 and 606 of system 600 can be used to determine the occurrence of an arrhythmia. In some embodiments, the system 600 can initiate delivery of an appropriate electrical stimulation therapy to the heart 610 even if only one of the devices 602 or 606 determines the occurrence of an arrhythmia.

別の実施形態において、装置602および606の一方のみが能動的に心臓活動を検出し、不整脈の発生を判定することができる。これらの実施形態のいくつかにおいて、能動的な検出装置(例えばLCP606)は不整脈の発生を判定し、システム600の他の装置(例えばLCP602)に判定を通信することができる。システム600はその後、心臓610への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。いくつかの場合において、能動的に心臓活動を検出する装置は、検出された心臓活動を他の装置に通信することができる。その後、受信された心臓活動に基づいて、他の装置は不整脈の発生を判定することができる。システム600はその後、心臓610への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。これらの実施形態のいくつかにおいて、他の装置は追加的に、能動的な検出装置および別の装置の少なくとも一つに不整脈の判定を通信することができる。   In another embodiment, only one of the devices 602 and 606 can actively detect cardiac activity and determine the occurrence of an arrhythmia. In some of these embodiments, an active detection device (eg, LCP 606) can determine the occurrence of an arrhythmia and communicate the determination to other devices in system 600 (eg, LCP 602). System 600 can then begin delivery of the appropriate electrical stimulation therapy to heart 610. In some cases, a device that actively detects cardiac activity can communicate the detected cardiac activity to other devices. Thereafter, based on the received cardiac activity, other devices can determine the occurrence of the arrhythmia. System 600 can then begin delivery of the appropriate electrical stimulation therapy to heart 610. In some of these embodiments, the other device can additionally communicate an arrhythmia determination to at least one of the active detection device and another device.

いくつかの実施形態において、装置602または606のうちの第一の装置のみが連続的に心臓活動を検出することができる。第一装置は検出された心臓活動に基づいて、不整脈の発生を連続的に判定することができる。このような実施形態において、第一装置が不整脈の発生を判定する場合、第一装置は第二装置にその判定を通信することができる。不整脈の発生の判定を受信すると、第二装置は心臓活動の検出を開始することができる。その検出された心臓活動に基づいて、第二装置もまた、不整脈の発生を判定することができる。このような実施形態において、第二装置も不整脈の発生を判定した後でのみ、システム600は心臓610への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。いくつかの代替実施形態において、第一装置が心臓活動を検出し、不整脈が発生しているか否かを判定する一方で、第二装置も心臓活動を検出することができる。これらの実施形態において、第二装置は不整脈が発生しているか否かを第一装置と同時に判定することができるが、第一装置から不整脈を表す指示を受信した後にのみ、不整脈が発生していることの最終的な判定をすることができる。   In some embodiments, only the first of the devices 602 or 606 can continuously detect cardiac activity. The first device can continuously determine the occurrence of arrhythmia based on the detected cardiac activity. In such an embodiment, if the first device determines the occurrence of an arrhythmia, the first device can communicate the determination to the second device. Upon receiving a determination of the occurrence of arrhythmia, the second device can begin detecting cardiac activity. Based on the detected cardiac activity, the second device can also determine the occurrence of an arrhythmia. In such embodiments, the system 600 can begin delivery of appropriate electrical stimulation therapy to the heart 610 only after the second device also determines the occurrence of the arrhythmia. In some alternative embodiments, the first device detects cardiac activity and determines whether an arrhythmia is occurring, while the second device can also detect cardiac activity. In these embodiments, the second device can determine whether an arrhythmia has occurred at the same time as the first device, but the arrhythmia has occurred only after receiving an instruction representing the arrhythmia from the first device. You can make a final determination of being.

いくつかの実施形態において、不整脈の発生を判定することは不整脈の開始を判定することを含むことができ、システム600は電気刺激治療の送達を開始する時を決定するように構成することができる。いくつかの実施形態において、不整脈の発生を判定することは、不整脈の終了を判定することを含むことができる。このような実施形態において、システム600は、電気刺激治療の送達を停止する時を決定するように構成することもできる。複数の装置が心臓不整脈の発生を判定するまでシステム600が心臓610への適切な電気刺激治療の送達を開始しない実施形態において、電気刺激治療の送達を引き起こさない判定はそれぞれ、仮判定と呼ぶことができる。   In some embodiments, determining the occurrence of arrhythmia can include determining the onset of arrhythmia, and system 600 can be configured to determine when to begin delivery of electrical stimulation therapy. . In some embodiments, determining the occurrence of an arrhythmia can include determining the end of the arrhythmia. In such embodiments, the system 600 can also be configured to determine when to stop delivering electrical stimulation therapy. In embodiments where the system 600 does not initiate delivery of appropriate electrical stimulation therapy to the heart 610 until multiple devices determine the occurrence of cardiac arrhythmia, each determination that does not cause delivery of electrical stimulation therapy is referred to as a tentative determination. Can do.

システム600が心臓610に適切な電気刺激治療を送達するように動作する実施形態において、判定された不整脈が頻脈であった場合、LCP602、606のいずれか、またはその両方は、心臓610にATP治療を送達することができる。判定された不整脈が徐脈であった場合、LCP602、606のいずれか、またはその両方は、心臓610に徐脈治療を送達することができる。判定された不整脈が非同期の収縮であった場合、LCP602、606のいずれか、またはその両方は、心臓610にCRTを送達することができる。いくつかの実施形態において、パルス発生器606およびLCP602は、図11〜図16に関連して以下に記載される技術のうちの一つ以上に従って心臓610に電気刺激治療を送達するように調整することができる。   In embodiments where the system 600 operates to deliver an appropriate electrical stimulation therapy to the heart 610, if the determined arrhythmia was tachycardia, either the LCP 602, 606, or both, A therapy can be delivered. If the determined arrhythmia is bradycardia, either LCP 602, 606, or both can deliver bradycardia therapy to heart 610. If the determined arrhythmia was an asynchronous contraction, either LCP 602, 606, or both, can deliver CRT to heart 610. In some embodiments, the pulse generator 606 and the LCP 602 are tuned to deliver electrical stimulation therapy to the heart 610 according to one or more of the techniques described below in connection with FIGS. be able to.

必ずしも図4〜図6に示されてはいないが、システム400、500、または600の二つの装置のうちの一つは、診断専用装置であってもよい。このような実施形態において、一つ以上の装置が不整脈の発生を判定した後、診断専用装置は電気刺激治療を送達しなくてもよい。むしろ、電気刺激治療は必要に応じて、適切な電気刺激治療を送達可能なシステムの他の装置によって送達することができる。   Although not necessarily shown in FIGS. 4-6, one of the two devices of the system 400, 500, or 600 may be a diagnostic-only device. In such embodiments, the diagnostic-only device may not deliver electrical stimulation therapy after one or more devices determine the occurrence of arrhythmia. Rather, the electrical stimulation therapy can be delivered by other devices of the system capable of delivering the appropriate electrical stimulation therapy as needed.

図7は、LCP702、LCP704、およびLCP706を含む三つの別個のLCPを備えた例示的な医療装置システム700を示している。システム700はLV、RV、およびLA内にそれぞれ埋め込まれたLCP702、704、および706を備えているとして示されているが、別の実施形態は、心臓710の異なるチャンバ内に埋め込まれたLCP702、704、および706を含んでいてもよい。例えば、システム700は心臓710の両心房および一つの心室内に埋め込まれたLCPを含んでいてもよい。別の実施形態において、システム700は心臓710の両心室および一つの心房内に埋め込まれたLCPを含んでいてもよい。より一般的には、システム700は心室および心房内に任意の組み合わせで埋め込まれたLCPを含むことができる。いくつかの場合、システム700において、LCP702、704、および706のうちの二つ以上が心臓710の同じチャンバ内に埋め込まれていてもよい。   FIG. 7 shows an exemplary medical device system 700 with three separate LCPs, including LCP 702, LCP 704, and LCP 706. Although the system 700 is shown as comprising LCPs 702, 704, and 706 implanted in LV, RV, and LA, respectively, another embodiment provides LCPs 702, embedded in different chambers of the heart 710, 704 and 706 may be included. For example, the system 700 may include both atriums of the heart 710 and an LCP implanted in a single ventricle. In another embodiment, system 700 may include LCPs implanted in both ventricles of heart 710 and one atrium. More generally, the system 700 can include LCPs implanted in any combination within the ventricle and the atrium. In some cases, in system 700, two or more of LCPs 702, 704, and 706 may be implanted in the same chamber of heart 710.

実際、そのようなシステム700は、図4〜図6に関連して説明された技術のうちのいずれかに従って動作することができる。しかしながら、いくつかの場合において、システム700は少なくともある程度、異なる動作をすることもできる。例えば、システム700が心臓710への適切な電気刺激治療の送達を開始する前に、LCP702、704、および706の大半が不整脈の発生を判定する必要がある。例えば、いくつかの場合において、LCP702、704、および706のすべては心臓活動の検出と不整脈の発生の判定とを独立して行うことができる。いくつかの場合において、LCP702、704、および706の大半が不整脈の発生を判定した後でのみ、システム700は心臓710に適切な電気刺激治療を送達することができる。いくつかの場合において、LCPの一つがマスタLCPとして指定され、他のスレーブLCPは自身が不整脈の発生を判定したか否かをマスタLCPに通信することができる。マスタLCPはその後、LCP702、704、および706の大半が不整脈の発生を判定したか否かを判定し、もしそうであれば、心臓710への適切な電気刺激治療の送達を指示することができる。いくつかの場合において、マスタLCPは検出された不整脈の種類および位置の少なくとも一方に基づいて、心臓710に電気刺激治療を送達するようにLCP702、704、および706の特定の一つに指示することができる。   Indeed, such a system 700 can operate in accordance with any of the techniques described in connection with FIGS. However, in some cases, the system 700 can behave differently at least to some extent. For example, the majority of LCPs 702, 704, and 706 need to determine the occurrence of an arrhythmia before the system 700 begins delivering appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710. For example, in some cases, LCPs 702, 704, and 706 can all independently detect cardiac activity and determine the occurrence of an arrhythmia. In some cases, the system 700 can deliver an appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710 only after the majority of LCPs 702, 704, and 706 have determined the occurrence of an arrhythmia. In some cases, one of the LCPs is designated as the master LCP, and the other slave LCPs can communicate to the master LCP whether they have determined that an arrhythmia has occurred. The master LCP can then determine if most of the LCPs 702, 704, and 706 have determined the occurrence of an arrhythmia, and if so, can direct the delivery of appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710. . In some cases, the master LCP directs a particular one of the LCPs 702, 704, and 706 to deliver electrical stimulation therapy to the heart 710 based on at least one of the detected arrhythmia type and location. Can do.

あるいは、場合によっては、システム700が心臓710への適切な電気刺激治療の送達を開始する前に、単一のLCPのみが不整脈の発生を判定する必要がある場合がある。さらに別の実施形態において、システム700が心臓710への適切な電気刺激治療を送達する前に、LCP702、704、および706の三つすべてが不整脈の発生を判定する必要がある場合がある。   Alternatively, in some cases, only a single LCP may need to determine the occurrence of an arrhythmia before the system 700 begins delivery of appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710. In yet another embodiment, all three of the LCPs 702, 704, and 706 may need to determine the occurrence of an arrhythmia before the system 700 delivers appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710.

いくつかの場合において、LCP702、704、および706の一つのみが能動的に心臓活動を検出し、不整脈の発生を判定することができる。不整脈の発生を判定した後、能動的な検出装置は他の装置の一方または両方に判定を通信することができる。いくつかの場合において、他の装置の一方または両方はその後、不整脈の発生の検出および判定を開始することができる。いくつかの場合において、他の装置のうちの第一の装置が不整脈の発生を判定した場合、システム700は心臓710への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。別の場合において、他の装置の両方が不整脈の発生を判定した時、システム700は心臓710への適切な電気刺激治療の送達を開始することができる。   In some cases, only one of the LCPs 702, 704, and 706 can actively detect cardiac activity and determine the occurrence of an arrhythmia. After determining the occurrence of an arrhythmia, the active detection device can communicate the determination to one or both of the other devices. In some cases, one or both of the other devices can then begin detecting and determining the occurrence of an arrhythmia. In some cases, if the first of the other devices determines the occurrence of an arrhythmia, the system 700 can begin delivering appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710. In another case, the system 700 can begin delivering appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710 when both other devices determine the occurrence of an arrhythmia.

いくつかの場合において、LCP702、704、および706はデイジーチェーンで構成されていてもよい。例えば、能動的な検出装置は他の二つの装置のうちの一方のみに不整脈の判定を送信することができる(あるいは、二つの受信装置のうちの一方のみが能動的な検出装置から受信された判定に応じて動作することができる)。受信装置はその後、不整脈の発生の能動的な検出および判定を開始することができる。不整脈の発生を判定すると、受信装置は最後の装置に判定を通信することができる。最後の装置はその後、不整脈の発生の検出および判定を開始することができる。いくつかの場合において、最後の装置が不整脈の発生を判定した時にのみ、システム700は心臓710への適切な電気刺激治療の送達を開始する。いくつかの代替実施形態において、様々な装置が能動的な不整脈の発生の検出および判定を同時に行うことができる。しかしながら、装置のいくつかは例えば上述のカスケード方式で、他の装置から不整脈が発生しているという指示を受信した後にのみ、不整脈が発生しているという判定を完了することができる。   In some cases, LCPs 702, 704, and 706 may be daisy chained. For example, an active detector can send an arrhythmia determination to only one of the other two devices (or only one of the two receivers has been received from the active detector). Can work according to the judgment). The receiver can then initiate active detection and determination of the occurrence of arrhythmia. Upon determining the occurrence of arrhythmia, the receiving device can communicate the determination to the last device. The last device can then begin detecting and determining the occurrence of an arrhythmia. In some cases, the system 700 begins delivering appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710 only when the last device determines the occurrence of an arrhythmia. In some alternative embodiments, various devices can simultaneously detect and determine the occurrence of active arrhythmias. However, some of the devices can complete the determination that the arrhythmia is occurring only after receiving an indication that the arrhythmia is occurring from another device, for example, in the cascade manner described above.

システム400、500、および700の説明によれば、いくつかの実施形態において、不整脈の発生を判定することは不整脈の開始を判定することを含むことができ、システム700は電気刺激治療の送達を開始する時を決定するように構成することができる。いくつかの実施形態において、不整脈の発生を判定することは、不整脈の終了を判定することを含むことができる。このような実施形態において、システム700は、電気刺激治療の送達を停止する時を決定するように構成することもできる。複数のLCP装置が不整脈の発生を判定するまでシステム700が心臓710への適切な電気刺激治療の送達を開始しない実施形態において、電気刺激治療の送達を引き起こさない判定はそれぞれ、仮判定と呼ぶことができる。   According to the description of systems 400, 500, and 700, in some embodiments, determining the occurrence of arrhythmia can include determining the onset of arrhythmia, and system 700 can provide delivery of electrical stimulation therapy. It can be configured to determine when to start. In some embodiments, determining the occurrence of an arrhythmia can include determining the end of the arrhythmia. In such embodiments, the system 700 can also be configured to determine when to stop delivering electrical stimulation therapy. In embodiments where the system 700 does not initiate delivery of appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710 until multiple LCP devices determine the occurrence of an arrhythmia, each determination that does not cause delivery of electrical stimulation therapy is referred to as a tentative determination. Can do.

システム700が心臓710に適切な電気刺激治療を送達するように動作する実施形態において、判定された不整脈が頻脈であった場合、LCP702、704、および706の一つ以上は、心臓710にATP治療を送達することができる。判定された不整脈が徐脈であった場合、LCP702、704、および706の一つ以上は、心臓710に徐脈治療を送達することができる。判定された不整脈が非同期の収縮であった場合、LCP702、704、および706の一つ以上は、心臓710にCRTを送達することができる。LCP702、704、および706のうちのすべてより少ない装置が、不整脈の検出に応じて電気刺激治療を送達することができると考えられる。例えば、LCP702、704、および706のうちの一つのみが電気刺激治療を送達することができる。別の実施形態において、LCP702、704、および706のうちの二つが電気刺激治療を送達することができる。いくつかの実施形態において、LCP702、704、および706は、図11〜図16に関連して以下に記載される技術のうちの一つ以上に従って心臓710に電気刺激治療を送達するように調整することができる。   In embodiments where the system 700 operates to deliver appropriate electrical stimulation therapy to the heart 710, if the determined arrhythmia was tachycardia, one or more of the LCPs 702, 704, and 706 may be ATP to the heart 710. A therapy can be delivered. If the determined arrhythmia was bradycardia, one or more of LCPs 702, 704, and 706 can deliver a bradycardia treatment to heart 710. If the determined arrhythmia is an asynchronous contraction, one or more of LCPs 702, 704, and 706 can deliver CRT to heart 710. It is believed that fewer than all of LCPs 702, 704, and 706 can deliver electrical stimulation therapy in response to detecting an arrhythmia. For example, only one of LCPs 702, 704, and 706 can deliver electrical stimulation therapy. In another embodiment, two of LCPs 702, 704, and 706 can deliver electrical stimulation therapy. In some embodiments, LCPs 702, 704, and 706 are coordinated to deliver electrical stimulation therapy to heart 710 according to one or more of the techniques described below in connection with FIGS. be able to.

上記説明によれば、三つより多いLCP装置を有するシステムに上記技術をどのように拡張することができるかが見えてくる。例えば、四つのLCP装置システムにおいて、システムが適切な電気刺激治療の送達を開始する前に不整脈の発生を判定するために、一つ、二つ、三つ、または四つの装置を用いることができる。いくつかのこのような実施形態において、LCP装置のすべて、いくつか、または一つは、まず能動的に不整脈の発生を検出して判定することができる。すべてより少ない装置がまず能動的に検出を行う実施形態において、能動的な検出装置のうちの一つが不整脈の発生を判定し、その判定をシステムの他の装置に通信すると、システムの他の装置のうちの少なくとも一つは、能動的な心臓活動の検出および不整脈の発生の判定を開始することができる。ここでも、上記技術は、五つ、六つ、七つ、または患者の体内への埋め込みが実際に実現可能な他の任意の数のLCP装置または他の装置を含むシステムに拡張することができる。また、いくつかの代替実施形態において、装置のうちの一つ以上は他の装置から不整脈が発生しているという指示を受信するまで不整脈が発生しているという判定を完了しないように構成することもできるが、システムの複数の装置またはすべての装置は、能動的な心臓活動の検出および不整脈の発生の判定を同時に行うことができる。   The above description makes it clear how the technique can be extended to systems with more than three LCP devices. For example, in a four LCP device system, one, two, three, or four devices can be used to determine the occurrence of an arrhythmia before the system begins delivery of appropriate electrical stimulation therapy. . In some such embodiments, all, some, or one of the LCP devices can first actively detect and determine the occurrence of an arrhythmia. In an embodiment where fewer than all devices first actively detect, once one of the active detection devices determines the occurrence of an arrhythmia and communicates the determination to the other devices in the system, the other devices in the system At least one of the may initiate detection of active cardiac activity and determination of occurrence of arrhythmia. Again, the above technique can be extended to five, six, seven, or any other number of LCP devices or other devices that can actually be implanted in the patient's body. . Also, in some alternative embodiments, one or more of the devices may be configured not to complete the determination that the arrhythmia has occurred until receiving an indication from another device that the arrhythmia has occurred. However, multiple devices or all devices of the system can simultaneously detect active cardiac activity and determine the occurrence of an arrhythmia.

また、三つ以上のLCP装置に関して説明してきたが、同じ技術を図4および図5に関連して説明したシステムのいずれかに適用することもできる。例えば、システム400および500のいずれかはさらに、第二のLCP装置のような第三の装置を含むことができる。このようなシステムにおいて、第三装置は不整脈の検出および電気刺激治療の送達の少なくとも一方が可能なパルス発生器とともに、システム700の上述の技術のうちのいずれかに従って動作することができる。別の実施形態において、システム400および500のいずれかは複数の追加の装置を含むことができる。例えば、システム400および500のいずれかは、パルス発生器406および506に追加して実際に患者に埋め込むことのできる三つ、四つ、五つ、または任意の数のLCP装置を含むことができる。従って、そのような実施形態において、複数の装置は上述の技術のうちのいずれかに従って協働することができる。   Also, although three or more LCP devices have been described, the same technique can be applied to any of the systems described in connection with FIGS. For example, either of systems 400 and 500 can further include a third device, such as a second LCP device. In such a system, the third device can operate in accordance with any of the above-described techniques of system 700 with a pulse generator capable of detecting arrhythmia and / or delivering electrical stimulation therapy. In another embodiment, any of systems 400 and 500 can include a plurality of additional devices. For example, any of the systems 400 and 500 can include three, four, five, or any number of LCP devices that can be added to the pulse generators 406 and 506 and actually implanted in the patient. . Thus, in such embodiments, multiple devices can cooperate according to any of the techniques described above.

複数装置システムはいくつかの場合において、単一装置システムより効果的な電気刺激治療を送達することができる。例えば、電気刺激治療の送達を開始する前に、例示的なシステムは、システムのどの装置が第一に心臓の脱分極波を検出するかを判定することができる。このような実施形態において、システムは、第一に脱分極波を検出する装置に電気刺激治療を送達するように指示することができる。これにより、システムは不整脈の起点に近い部位において電気刺激治療を送達することが可能となり、電気刺激治療の効果を高めることができる。   Multiple device systems can in some cases deliver more effective electrical stimulation therapies than single device systems. For example, prior to initiating the delivery of electrical stimulation therapy, the exemplary system can determine which device of the system primarily detects cardiac depolarization waves. In such embodiments, the system can first instruct the device to detect the depolarization wave to deliver electrical stimulation therapy. This allows the system to deliver electrical stimulation therapy at a site near the origin of the arrhythmia and enhance the effectiveness of the electrical stimulation therapy.

システム700の実施形態において、システム700の装置の一つは、上述の技術のうちのいずれかに従ったシステム700の他の装置による仮判定とは別個に、またはこれに加えて、頻脈性不整脈の発生を判定することができる。システム700の装置の一つ(例えばマスタ装置)は心臓710にATP治療を送達することを決定するか、システム700の他の装置にATP治療を送達するように指示することを決定することができる。ATP治療を送達する前、またはATP治療を送達するように他の装置に指示する前に、システム700の装置の一つは、システム700のどの装置が心臓710の内因性心臓脱分極波を第一に検出するかを判定することができる。このような脱分極波を第一に検出する装置はその後、ATP治療の送達を開始することができる。   In an embodiment of the system 700, one of the devices of the system 700 may be tachycardic separately or in addition to a tentative decision by other devices of the system 700 according to any of the techniques described above. The occurrence of arrhythmia can be determined. One of the devices in system 700 (eg, the master device) may decide to deliver ATP therapy to heart 710 or instruct other devices in system 700 to deliver ATP therapy. . Prior to delivering the ATP therapy or instructing other devices to deliver the ATP therapy, one of the devices in the system 700 may cause which device of the system 700 to transmit the intrinsic cardiac depolarization wave of the heart 710. It is possible to determine whether to detect it first. A device that primarily detects such a depolarization wave can then initiate delivery of ATP therapy.

上記説明は、内因性心臓脱分極波を第一に検出する装置によって電気刺激治療を送達するためにシステムがどのように動作することができるかについての単なる一例に過ぎない。別の実施形態において、不整脈および治療の種類は異なっていてもよい。また、このような特徴は装置の特定の構成または数に結びついている訳ではないため、本明細書に記載されたシステムはいずれも、このような特徴をさらに含むことができる。システムにおける唯一の制限は、システムの装置が適切な電気刺激治療を送達することができるか否かということであり得る。   The above description is merely an example of how the system can operate to deliver electrical stimulation therapy with a device that primarily detects intrinsic cardiac depolarization waves. In another embodiment, the type of arrhythmia and treatment may be different. Also, since such features are not tied to a particular configuration or number of devices, any of the systems described herein can further include such features. The only limitation in the system may be whether the device of the system can deliver an appropriate electrical stimulation therapy.

心房性不整脈と心室性不整脈との区別をするため、複数装置システムを用いることができる。例えば、本明細書に記載された例示的なシステムは、このような不整脈をより効果的に治療するため、不整脈が心房性不整脈であるか心室性不整脈であるかに応じて異なる動作をすることができる。   Multiple device systems can be used to distinguish between atrial and ventricular arrhythmias. For example, the exemplary system described herein operates differently depending on whether the arrhythmia is an atrial arrhythmia or a ventricular arrhythmia in order to treat such arrhythmias more effectively. Can do.

例示的な一実施形態として、システム700の装置の一つは上述の技術のうちのいずれかに従ったシステム700の他の装置による仮判定とは別個に、またはこれに加えて、頻脈性不整脈の発生を判定することができる。また、システム700の装置は不整脈が心房頻脈であるか心室頻脈であるかを判定することができる。頻脈が心房頻脈である場合、システム700の装置のうちの一つ以上は電気刺激治療を送達しないことを決定することができる。頻脈が心室頻脈である場合、システム700の装置のうちの一つ以上は追加的に、頻脈の速度が閾値を上回っているか否か、および心臓電気信号が多形性の信号であるか否かを判定することができる。頻脈の速度が閾値を下回っており、かつ、心臓電気信号が多形性の信号でない場合には、システム700の装置のうちの一つ以上は心臓710にATP治療を送達するか、心臓710にATP治療を送達するようにシステム700の他の装置に指示することができる。頻脈の速度が閾値を上回っているか、または心臓電気信号が多形性の信号である場合、システム700の装置のうちの一つ以上は心臓710に除細動パルスを送達するか、心臓710に除細動パルスを送達するようにシステム700の他の装置に指示することができる。このように心房性不整脈と心室性不整脈とを区別し、不整脈の種類に応じて異なる動作をすることによって、送達される電気刺激治療の効果を高め、送達される電気刺激治療の負の結果を減少させることができる。上記説明は、様々な不整脈を区別して、判定された様々な不整脈に応じて電気刺激治療を送達するために開示されたシステムがどのように動作することができるかについての単なる一例に過ぎない。   As an exemplary embodiment, one of the devices of system 700 may be tachycardic separately or in addition to a tentative decision by other devices of system 700 according to any of the techniques described above. The occurrence of arrhythmia can be determined. The apparatus of system 700 can also determine whether the arrhythmia is an atrial tachycardia or a ventricular tachycardia. If the tachycardia is an atrial tachycardia, it may be determined that one or more of the devices of system 700 will not deliver electrical stimulation therapy. If the tachycardia is a ventricular tachycardia, one or more of the devices of the system 700 may additionally indicate whether the rate of tachycardia is above a threshold and the cardiac electrical signal is a polymorphic signal. It can be determined whether or not. If the rate of tachycardia is below the threshold and the cardiac electrical signal is not a polymorphic signal, one or more of the devices in system 700 deliver ATP therapy to heart 710 or heart 710 The other devices of system 700 can be instructed to deliver ATP therapy. If the rate of tachycardia is above a threshold or the cardiac electrical signal is a polymorphic signal, one or more of the devices in system 700 deliver a defibrillation pulse to heart 710 or heart 710 Other devices of system 700 can be instructed to deliver a defibrillation pulse. In this way, by distinguishing between atrial arrhythmia and ventricular arrhythmia and acting differently depending on the type of arrhythmia, the effect of the delivered electrical stimulation therapy is enhanced, and the negative result of the delivered electrical stimulation therapy is Can be reduced. The above description is merely an example of how the disclosed system can operate to distinguish between various arrhythmias and deliver electrical stimulation therapy in response to the various determined arrhythmias.

図8および図9は、複数装置医療システムのための別の例示的な埋め込み位置および構成を示す図である。例えば、図8の医療装置システム800は三つのLCP装置、LCP802、804、および806を示している。LCP装置のうちの二つ、LCP802および804は、心臓810の単一のチャンバ内に埋め込まれて示されている。別の実施形態において、三つの装置すべてが心臓810の単一のチャンバ内に埋め込まれていてもよい。二つのLCP802および804が心臓810のLV内に埋め込まれて示されているが、別の実施形態において、心臓810の任意のチャンバ内に複数のLCP装置が埋め込まれていてもよい。単一のチャンバ内に複数の装置を埋め込むことによって、信号を生じさせる不整脈の起点の心臓部位付近において複数の装置が電気刺激治療を送達する可能性が高くなるため、送達される電気刺激の効果を高めることができる。他のシステムに関して説明したように、システム400および500のような本明細書に記載された他のシステムはいずれも必要に応じて、心臓の単一のチャンバ内に埋め込まれた一つ以上の装置を含むことができる。   8 and 9 are diagrams illustrating another exemplary implantation location and configuration for a multi-device medical system. For example, the medical device system 800 of FIG. 8 shows three LCP devices, LCPs 802, 804, and 806. Two of the LCP devices, LCPs 802 and 804, are shown embedded within a single chamber of the heart 810. In another embodiment, all three devices may be implanted within a single chamber of the heart 810. Although two LCPs 802 and 804 are shown implanted in the LV of the heart 810, in other embodiments, multiple LCP devices may be implanted in any chamber of the heart 810. Implanting multiple devices within a single chamber increases the likelihood that multiple devices will deliver electrical stimulation therapy near the heart site of the arrhythmia that causes the signal, so the effect of delivered electrical stimulation Can be increased. As described with respect to other systems, any of the other systems described herein, such as systems 400 and 500, may optionally include one or more devices implanted within a single chamber of the heart. Can be included.

図9の医療装置システム900は、心臓910の心外膜表面上に埋め込まれたLCP902を含んでいる。LCP904および906は、心臓910の心内膜表面上に埋め込まれて示されている。いくつかの場合において、システム900の一つ以上の追加の装置を心外膜表面上に埋め込むことができる。いくつかの場合において、心臓の心外膜表面上に埋め込まれた装置は、内因性心臓電気信号の検出および心臓への適切な電気刺激治療の送達の少なくとも一方を行うことができる。また、本明細書に記載されたシステムのいずれかは必要に応じて、心臓の心内膜表面上に埋め込まれた一つ以上の装置を含むことができる。   The medical device system 900 of FIG. 9 includes an LCP 902 embedded on the epicardial surface of the heart 910. LCPs 904 and 906 are shown embedded on the endocardial surface of heart 910. In some cases, one or more additional devices of system 900 can be implanted on the epicardial surface. In some cases, a device implanted on the epicardial surface of the heart is capable of at least one of detecting an intrinsic cardiac electrical signal and delivering an appropriate electrical stimulation therapy to the heart. Also, any of the systems described herein can optionally include one or more devices implanted on the endocardial surface of the heart.

上述のように、いくつかの実施形態において、医療システムの一つの装置がマスタ装置として動作し、他の装置がスレーブ装置として動作することができる。図10は、マスタ装置1002と、複数のスレーブ装置1004、1006、および1008とを含む例示的な医療装置システム1000のブロック図である。図示の実施形態において、マスタ装置1002は患者の身体を通してスレーブ装置1004、1006、および1008と伝導通信することができる。別の実施形態において、マスタ装置およびスレーブ装置は必要に応じて、無線周波数(RF)信号、誘導結合、光信号、音響信号、または他の任意の通信機構に適した信号等の異なる通信機構を介して通信することができる。   As described above, in some embodiments, one device of the medical system can operate as a master device and other devices can operate as slave devices. FIG. 10 is a block diagram of an exemplary medical device system 1000 that includes a master device 1002 and a plurality of slave devices 1004, 1006, and 1008. In the illustrated embodiment, the master device 1002 can be in conductive communication with slave devices 1004, 1006, and 1008 through the patient's body. In another embodiment, the master device and the slave device optionally use different communication mechanisms such as radio frequency (RF) signals, inductive coupling, optical signals, acoustic signals, or signals suitable for any other communication mechanism. Can be communicated through.

一実施形態において、マスタ装置1002はICD装置、例えばICDまたはS−ICDであってもよく、一つ以上のスレーブ装置1004、1006、および1008から心臓情報を受信するように構成されていてもよい。いくつかの場合において、スレーブ装置はLCPであってもよい。通信される心臓情報には、スレーブ装置1004、1006、および1008によって検出される心臓電気信号、スレーブ装置1004、1006、および1008によって行われる予備判定、またはスレーブ装置1004、1006、および1008によって検出または判定される他の情報が含まれ得る。いくつかの実施形態において、マスタ装置1002はまた、心臓活動を検出することもできる。このような実施形態において、マスタ装置1002は、自身が検出した心臓活動、およびスレーブ装置1004、1006、および1008から受信された心臓活動の少なくとも一方に基づいて、不整脈の発生を判定することができる。いくつかの場合において、マスタ装置1002は、システム1000の一つ以上の装置からの心臓活動が不整脈の発生を表していることを判定することができる。いくつかの場合において、システム1000の複数の装置はそれぞれ心臓活動を検出可能であるが、マスタ装置1002等の単一の装置のみが、心臓不整脈が発生しているということ、および適切な電気刺激治療が必要であるということを判定することができる。   In one embodiment, master device 1002 may be an ICD device, eg, ICD or S-ICD, and may be configured to receive cardiac information from one or more slave devices 1004, 1006, and 1008. . In some cases, the slave device may be an LCP. Communicated cardiac information includes cardiac electrical signals detected by slave devices 1004, 1006, and 1008, preliminary decisions made by slave devices 1004, 1006, and 1008, or detected or detected by slave devices 1004, 1006, and 1008 Other information to be determined may be included. In some embodiments, the master device 1002 can also detect cardiac activity. In such embodiments, the master device 1002 can determine the occurrence of an arrhythmia based on at least one of cardiac activity detected by the master device 1002 and cardiac activity received from the slave devices 1004, 1006, and 1008. . In some cases, the master device 1002 can determine that cardiac activity from one or more devices of the system 1000 is indicative of the occurrence of an arrhythmia. In some cases, multiple devices of system 1000 are each capable of detecting cardiac activity, but only a single device, such as master device 1002, is experiencing a cardiac arrhythmia and appropriate electrical stimulation. It can be determined that treatment is necessary.

不整脈の発生の判定に応じて、マスタ装置1002は電気刺激治療を送達することを決定することができる。一実施形態において、マスタ装置1002は不整脈の種類に基づいて適切な電気刺激治療を決定することができる。また、マスタ装置1002は、どの装置が電気刺激治療を送達すべきかを決定することができる。マスタ装置1002はマスタ装置自身を含み得る装置のうちの一つ以上に対して、所望の電気刺激治療を実際に送達するように指示することができる。マスタ装置1002は前記開示技術のうちのいずれかに従って動作することができる。例えば、マスタ装置1002は不整脈の実際の発生を判定する前に、不整脈の発生についての一つ以上の仮判定を行うことができる。マスタ装置1002は追加的に、心房性不整脈と心室性不整脈とを区別し、不整脈について判定された種類に基づいて送達すべき適切な電気刺激治療を決定することができる。いくつかの実施形態において、マスタ装置1002は、どの装置が心臓サイクルの心臓脱分極波を第一に検出したかに基づいて、どの装置が電気刺激治療を送達する必要があるかを決定することができる。   In response to determining the occurrence of the arrhythmia, master device 1002 can determine to deliver the electrical stimulation therapy. In one embodiment, the master device 1002 can determine an appropriate electrical stimulation therapy based on the type of arrhythmia. The master device 1002 can also determine which device should deliver electrical stimulation therapy. The master device 1002 can instruct one or more of the devices that may include the master device itself to actually deliver the desired electrical stimulation therapy. Master device 1002 may operate according to any of the disclosed techniques. For example, the master device 1002 can make one or more provisional determinations about the occurrence of an arrhythmia before determining the actual occurrence of the arrhythmia. Master device 1002 can additionally distinguish between atrial and ventricular arrhythmias and determine the appropriate electrical stimulation therapy to be delivered based on the type determined for the arrhythmia. In some embodiments, the master device 1002 determines which device needs to deliver electrical stimulation therapy based on which device first detected the cardiac depolarization wave of the cardiac cycle. Can do.

いくつかの場合において、システム1000の複数の装置が不整脈の発生を判定することができる。例えば、スレーブ装置1004、1006、および1008はそれぞれ不整脈の発生を判定することができ、この判定をマスタ装置1002に通信することができる。いくつかの実施形態において、このような判定は実際の判定、または暫定的な判定であると考えることができる。受信されたこのような判定に基づいて、マスタ装置1002は前記開示技術のうちのいずれかに従って不整脈の発生を判定することができる。不整脈の判定に基づいて、マスタ装置1002は適切な電気刺激治療を送達するか、適切な電気刺激治療を送達するようにスレーブ装置1004、1006、および1008のうちの一つ以上に指示するか、またはその両方を行うことができる。   In some cases, multiple devices of the system 1000 can determine the occurrence of an arrhythmia. For example, slave devices 1004, 1006, and 1008 can each determine the occurrence of an arrhythmia and can communicate this determination to master device 1002. In some embodiments, such a determination can be considered an actual determination or a provisional determination. Based on such received determination, master device 1002 can determine the occurrence of arrhythmia according to any of the disclosed techniques. Based on the determination of the arrhythmia, the master device 1002 delivers an appropriate electrical stimulation therapy or directs one or more of the slave devices 1004, 1006, and 1008 to deliver the appropriate electrical stimulation therapy, Or you can do both.

場合によっては、マスタ装置1002、スレーブ装置1004、1006、および1008のすべてが能動的に不整脈を検出しているとは限らない。例えば、上述のように、いくつかの実施形態において、マスタ装置1002、スレーブ装置1004、1006、および1008のうちの一つ、またはすべてではないいくつかが、能動的に不整脈を検出することができる。少なくとも一つの実施形態において、能動的な検出装置はマスタ装置1002に心臓活動を送信することができる。受信された心臓活動に基づいて、マスタ装置1002は不整脈の発生を判定することができる。不整脈の発生を判定した後、マスタ装置1002は能動的な心臓活動の検出を開始するようにシステム1000の第二の装置に指示することができる。この第二装置は追加的に、検出された心臓活動をマスタ装置1002に通信することができる。マスタ装置1002は再び、第二装置から受信された心臓活動に基づいて不整脈の発生を判定することができる。不整脈の発生についての一つ以上の判定を行った後、マスタ装置1002は適切な電気刺激治療を送達するか、適切な電気刺激治療を送達するようにスレーブ装置1004、1006、および1008のうちの一つ以上に指示することができる。別の実施形態において、検出された心臓データを送信する代わりに、装置はマスタ装置1002に不整脈の発生についての判定を送信することができる。いくつかの場合において、マスタ装置1002は心臓活動を検出しなくてもよい。むしろ、マスタ装置1002は受信された心臓活動に基づいて心臓不整脈の発生の判定を行うか、心臓活動を検出したスレーブ装置から判定を受信するか、またはその両方を行うことができる。   In some cases, not all of the master device 1002 and the slave devices 1004, 1006, and 1008 are actively detecting arrhythmias. For example, as described above, in some embodiments, one or some but not all of master device 1002, slave devices 1004, 1006, and 1008 can actively detect arrhythmias. . In at least one embodiment, the active detection device can transmit cardiac activity to the master device 1002. Based on the received cardiac activity, master device 1002 can determine the occurrence of an arrhythmia. After determining the occurrence of an arrhythmia, the master device 1002 can instruct the second device of the system 1000 to begin detecting active cardiac activity. This second device can additionally communicate detected cardiac activity to the master device 1002. The master device 1002 can again determine the occurrence of the arrhythmia based on the cardiac activity received from the second device. After making one or more determinations about the occurrence of an arrhythmia, the master device 1002 delivers the appropriate electrical stimulation therapy or of the slave devices 1004, 1006, and 1008 to deliver the appropriate electrical stimulation therapy. You can instruct one or more. In another embodiment, instead of sending detected cardiac data, the device can send a determination about the occurrence of an arrhythmia to the master device 1002. In some cases, master device 1002 may not detect cardiac activity. Rather, the master device 1002 can make a determination of the occurrence of cardiac arrhythmia based on the received cardiac activity, receive a decision from a slave device that detected cardiac activity, or both.

いくつかの場合において、マスタ装置1002はLCP装置、外部除細動器、ICP、または診断専用装置とすることができる。いくつかの実施形態において、マスタ装置1002とスレーブ装置1004、1006、および1008とは同様のハードウェア構成を有していてもよいが、異なるソフトウェアがインストールされていてもよい。いくつかの実施形態において、すべての装置が同じハードウェアおよびソフトウェア機能を有しているにもかかわらず、スレーブ装置1004、1006、および1008を「スレーブモード」に設定し、マスタ装置1002を「マスタモード」に設定することができる。また、いくつかの実施形態において、システム1000の装置はマスタ装置とスレーブ装置との間で切り替えられるように構成されていてもよい。例えば、外部プログラマがこのようなシステムの装置のうちのいずれかに接続されていてもよく、必要に応じてシステムの装置のうちのいずれかのプログラムを変更することができる。   In some cases, the master device 1002 can be an LCP device, an external defibrillator, an ICP, or a diagnostic-only device. In some embodiments, master device 1002 and slave devices 1004, 1006, and 1008 may have similar hardware configurations, but different software may be installed. In some embodiments, slave devices 1004, 1006, and 1008 are set to “slave mode” and master device 1002 is set to “master”, even though all devices have the same hardware and software functions. Mode "can be set. Also, in some embodiments, the devices of system 1000 may be configured to be switched between a master device and a slave device. For example, an external programmer may be connected to any of the devices of such a system, and the program of any of the devices of the system can be changed as needed.

図11〜図14は、医療装置システムの装置が心臓に適切な電気刺激治療を送達するように協働するための様々な方法および技術について説明している。図11は、医療装置システムの少なくとも二つの医療装置1102および1104が電気刺激治療を送達するように協働するための第一の技術について示す図である。図11に示す実施形態において、システム400、500、600、または他の任意の適切なシステムのうちのいずれかのような医療装置システムの第一医療装置1102は、システムの第二医療装置1104に複数のトリガ信号1106を通信することができる。一つ以上のトリガ信号1106は第二医療装置1104に、心臓に対して電気刺激治療、例えばペーシングパルス1108を送達させることができる。図11の実施形態において、第一医療装置1102は複数のトリガ信号1106を送信することができ、各トリガ信号1106は第二医療装置1104に、一つのペーシングパルス1108を送達させることができる。   FIGS. 11-14 illustrate various methods and techniques for cooperating devices of a medical device system to deliver appropriate electrical stimulation therapy to the heart. FIG. 11 is a diagram illustrating a first technique for cooperating at least two medical devices 1102 and 1104 of a medical device system to deliver electrical stimulation therapy. In the embodiment shown in FIG. 11, the first medical device 1102 of the medical device system, such as any of the systems 400, 500, 600, or any other suitable system, is connected to the second medical device 1104 of the system. A plurality of trigger signals 1106 can be communicated. One or more trigger signals 1106 may cause the second medical device 1104 to deliver an electrical stimulation therapy, eg, a pacing pulse 1108, to the heart. In the embodiment of FIG. 11, the first medical device 1102 can transmit a plurality of trigger signals 1106, and each trigger signal 1106 can cause the second medical device 1104 to deliver a single pacing pulse 1108.

いくつかの実施形態において、第一医療装置1102は、第二医療装置1104によって心臓に送達されるペーシングパルス1108についての一つ以上のパラメータを通信することができる。例えば、第一医療装置1102は第二医療装置1104に、例えば電圧振幅、パルス幅、連結期(内因性心臓信号からペーシングパルスまでの間隔)、および対応するペーシングパルス1108についての他の適切なパラメータの少なくとも一つを示す一つ以上の信号を送信することができる。いくつかの場合において、一つ以上の信号はトリガ信号1106内に符号化されても、別個の信号において提供されてもよい。いくつかの場合において、各トリガ信号1106は第二医療装置1104に対応するペーシングパルス1108を送達させることに加えて、対応するペーシングパルス1108の電圧振幅およびパルス幅の少なくとも一方のような情報を用いて符号化することができる。いくつかの場合において、一つのトリガ信号1106は電圧振幅、パルス幅、および他の任意の適切なペーシングパラメータの少なくとも一つを用いて符号化することができる。その後、第二医療装置1104が第一医療装置1102から異なるパラメータを受信するまで、第二医療装置1104は通信されたペーシングパラメータに従って後続のペーシングパルス1108を送達することができる。   In some embodiments, the first medical device 1102 can communicate one or more parameters for the pacing pulse 1108 delivered to the heart by the second medical device 1104. For example, the first medical device 1102 can instruct the second medical device 1104 to, for example, voltage amplitude, pulse width, coupling period (interval from the intrinsic cardiac signal to the pacing pulse), and other suitable parameters for the corresponding pacing pulse 1108. One or more signals indicating at least one of the above can be transmitted. In some cases, one or more signals may be encoded in trigger signal 1106 or provided in separate signals. In some cases, each trigger signal 1106 uses information such as voltage amplitude and / or pulse width of the corresponding pacing pulse 1108 in addition to delivering a pacing pulse 1108 corresponding to the second medical device 1104. Can be encoded. In some cases, one trigger signal 1106 may be encoded using at least one of voltage amplitude, pulse width, and any other suitable pacing parameter. Thereafter, until the second medical device 1104 receives different parameters from the first medical device 1102, the second medical device 1104 can deliver subsequent pacing pulses 1108 according to the communicated pacing parameters.

いくつかの実施形態において、システムが不整脈の発生を判定する前に、このようなパラメータを第二医療装置1104に通信することができる。例えば、第一医療装置1102、または別の装置は、埋め込み時、またはプログラミングセッションの間または後に、このようなパラメータを第二医療装置1104に通信することができる。さらに別の実施形態において、このようなパラメータは工場等において、第二医療装置1104に予めプログラミングされていてもよい。これらの場合、パラメータはトリガ信号1106とは別個に第二医療装置1104に通信されてもよい。   In some embodiments, such parameters can be communicated to the second medical device 1104 before the system determines the occurrence of an arrhythmia. For example, the first medical device 1102, or another device, can communicate such parameters to the second medical device 1104 at the time of implantation or during or after a programming session. In yet another embodiment, such parameters may be pre-programmed into the second medical device 1104, such as at a factory. In these cases, the parameters may be communicated to the second medical device 1104 separately from the trigger signal 1106.

二つの装置に関して説明したが、図11の技術は追加の装置を含むシステムに拡張することもできる。例えば、このような複数装置システムにおいて、一つの装置がシステムの複数の装置に複数のトリガコマンドを送信し、複数の装置に対応するペーシングパルスを送達させることができる。このような実施形態において、第一装置は複数の装置にわずかに異なる時間でトリガ信号を送信することにより、各受信装置にわずかに異なる時間でペーシングパルスを送達させることができる。別の実施形態において、第一装置は複数の異なる装置をトリガする単一のトリガ信号を送信することもできる。   Although described with respect to two devices, the technique of FIG. 11 can also be extended to systems that include additional devices. For example, in such a multiple device system, one device can send multiple trigger commands to multiple devices in the system to deliver pacing pulses corresponding to multiple devices. In such an embodiment, the first device can cause each receiving device to deliver a pacing pulse at slightly different times by transmitting a trigger signal to the plurality of devices at slightly different times. In another embodiment, the first device can also send a single trigger signal that triggers multiple different devices.

いくつかの場合において、第一装置は、他の複数の装置のうちの一つのみにトリガ信号を送信してもよい。例えば、第一装置は、複数装置システムの他の装置と比較して最後に心臓の脱分極波を検出した特定の装置にトリガ信号を送信することができる。さらに別の実施形態において、複数の装置は必要に応じて、他の複数の装置にトリガ信号を送信することができる。いくつかの場合において、第一装置は皮下心臓除細動器(S−ICD)であってもよく、他の装置はリードレス心臓ペースメーカー(LCP)であってもよいが、これは単なる一例に過ぎない。   In some cases, the first device may send a trigger signal to only one of the other devices. For example, the first device can send a trigger signal to the particular device that last detected a cardiac depolarization wave compared to other devices in the multiple device system. In yet another embodiment, multiple devices can send trigger signals to other devices as needed. In some cases, the first device may be a subcutaneous cardiac defibrillator (S-ICD) and the other device may be a leadless cardiac pacemaker (LCP), but this is merely an example. Not too much.

図12は、医療装置システムの少なくとも二つの装置が電気刺激治療を送達するように協働するための別の例示的な技術を示す図である。図12の実施形態において、システム400、500、600、または他の任意の適切なシステムのようなシステムの第一医療装置1202は、システムの第二医療装置1204にトリガ信号1206を通信することができる。トリガ信号1206は、第二医療装置1204に電気刺激治療を送達させることができるものであり、図示の実施形態において、心臓に複数のペーシングパルス1208を送達させている。図12において、第一医療装置1202は第二医療装置1204に一つのトリガ信号1206を送信することができ、これは第二医療装置1204に複数のペーシングパルス1208を送達させることができる。   FIG. 12 is a diagram illustrating another exemplary technique for cooperation of at least two devices of a medical device system to deliver electrical stimulation therapy. In the embodiment of FIG. 12, a first medical device 1202 of a system, such as system 400, 500, 600, or any other suitable system may communicate a trigger signal 1206 to a second medical device 1204 of the system. it can. The trigger signal 1206 can cause the second medical device 1204 to deliver electrical stimulation therapy and, in the illustrated embodiment, causes the heart to deliver multiple pacing pulses 1208. In FIG. 12, the first medical device 1202 can send a single trigger signal 1206 to the second medical device 1204, which can cause the second medical device 1204 to deliver multiple pacing pulses 1208.

いくつかの実施形態において、第一医療装置1202は、第二医療装置1204によって心臓に送達されるペーシングパルス1208についての一つ以上のパラメータを通信することができる。例えば、第一医療装置1202は第二医療装置1204に、電圧振幅、パルス幅、およびペーシングパルス1208についての他の任意の適切なパラメータの少なくとも一つを示す一つ以上の信号を送信することができる。これに代えて、またはこれに加えて、第一医療装置1202はパルス列長パラメータ、パルス周波数(ペーシングパルス間の間隔)、連結期、および他のパルス情報の少なくとも一つを第二医療装置1204に通信することができる。パルス列長パラメータは、一つのトリガ信号1206の受信に応じて第二医療装置1204が送達すべきペーシングパルス1208の数を示し得る。   In some embodiments, the first medical device 1202 can communicate one or more parameters for the pacing pulse 1208 delivered to the heart by the second medical device 1204. For example, the first medical device 1202 can transmit to the second medical device 1204 one or more signals indicative of at least one of voltage amplitude, pulse width, and any other suitable parameter for the pacing pulse 1208. it can. Alternatively or in addition, the first medical device 1202 may provide at least one of a pulse train length parameter, a pulse frequency (interval between pacing pulses), a connection period, and other pulse information to the second medical device 1204. Can communicate. The pulse train length parameter may indicate the number of pacing pulses 1208 that the second medical device 1204 should deliver in response to receiving one trigger signal 1206.

いくつかの実施形態において、一つ以上の信号がトリガ信号1206において符号化されていてもよい。例えば、トリガ信号1206は第二医療装置1204にペーシングパルス1208の列を送達させることに加えて、電圧振幅、パルス幅、列長、パルス周波数、およびペーシングパルス1208の他の任意の適切なパラメータの少なくとも一つのような情報を用いて符号化することができる。いくつかの実施形態において、第一医療装置1202は遅延パラメータを通信することができ、これは第二医療装置1204が第一医療装置1202からトリガ信号1206を受信した後、どのくらい速くペーシングパルス1208を送達し始めるかを示し得る。   In some embodiments, one or more signals may be encoded in the trigger signal 1206. For example, in addition to causing the second medical device 1204 to deliver a train of pacing pulses 1208, the trigger signal 1206 can include voltage amplitude, pulse width, train length, pulse frequency, and any other suitable parameters of the pacing pulse 1208. Encoding can be performed using at least one piece of information. In some embodiments, the first medical device 1202 can communicate a delay parameter, which is how fast the pacing pulse 1208 is received after the second medical device 1204 receives the trigger signal 1206 from the first medical device 1202. It can indicate whether to begin delivery.

いくつかの実施形態において、システムが不整脈の発生を判定する前に、このようなパラメータを第二医療装置1204に通信することができる。例えば、第一医療装置1202、または別の装置は、埋め込み時、またはプログラミングセッションの間または後に、このようなパラメータを第二医療装置1204に通信することができる。さらに別の実施形態において、このようなパラメータは工場等において、第二医療装置1204に予めプログラミングされていてもよい。   In some embodiments, such parameters can be communicated to the second medical device 1204 before the system determines the occurrence of an arrhythmia. For example, the first medical device 1202, or another device, can communicate such parameters to the second medical device 1204 at the time of implantation or during or after a programming session. In yet another embodiment, such parameters may be pre-programmed into the second medical device 1204, such as at a factory.

いくつかの場合において、第一医療装置1202は開始トリガ信号1206と、停止トリガ信号1206aとを通信することができる。例えば、開始トリガ信号1206は第二医療装置1204に、電圧振幅パラメータ、パルス幅パラメータ、および他のパラメータの少なくとも一つのような一つ以上のパラメータに従ってペーシングパルス1208の送達を開始させることができる。第一医療装置1202は続いて、停止トリガ1206a(点線で示す)を送達することができる。このような停止トリガ1206aは、第二医療装置1204にペーシングパルス1208の送達を停止させることができる。いくつかの実施形態において、第一医療装置1202が停止トリガ1206aを送達した後、システムの一つ以上の装置は不整脈がまだ発生しているか否かを判定することができる。不整脈がまだ発生しているとシステムの装置の一つが判定した場合、第一医療装置1202は第二医療装置1204に別の開始トリガ信号1206を通信することができる。   In some cases, the first medical device 1202 can communicate a start trigger signal 1206 and a stop trigger signal 1206a. For example, the start trigger signal 1206 can cause the second medical device 1204 to begin delivery of the pacing pulse 1208 according to one or more parameters, such as at least one of a voltage amplitude parameter, a pulse width parameter, and other parameters. The first medical device 1202 can then deliver a stop trigger 1206a (shown in dotted lines). Such a stop trigger 1206a can cause the second medical device 1204 to stop delivering the pacing pulse 1208. In some embodiments, after the first medical device 1202 delivers the stop trigger 1206a, one or more devices of the system can determine whether the arrhythmia is still occurring. If one of the devices in the system determines that the arrhythmia is still occurring, the first medical device 1202 can communicate another start trigger signal 1206 to the second medical device 1204.

二つの装置に関して説明したが、図12の技術は追加の装置を含むシステムに拡張することもできる。例えば、このような複数装置システムにおいて、一つの装置がシステムの複数の装置にトリガ信号1206を送信し、他の複数の装置に、通信または格納されたパラメータに従ってペーシングパルス1208を送達させることができる。例えば、このような複数装置システムにおいて、一つの装置がシステムの複数の装置に複数のトリガコマンドを送信し、複数の装置に対応するペーシングパルスを送達させることができる。このような実施形態において、第一装置は複数の装置にわずかに異なる時間でトリガ信号を送信することにより、各受信装置にわずかに異なる時間でペーシングパルスを送達させることができる。   Although described with respect to two devices, the technique of FIG. 12 can also be extended to systems that include additional devices. For example, in such a multi-device system, one device can send a trigger signal 1206 to multiple devices in the system, causing other devices to deliver pacing pulses 1208 according to the communicated or stored parameters. . For example, in such a multiple device system, one device can send multiple trigger commands to multiple devices in the system to deliver pacing pulses corresponding to multiple devices. In such an embodiment, the first device can cause each receiving device to deliver a pacing pulse at slightly different times by transmitting a trigger signal to the plurality of devices at slightly different times.

いくつかの場合において、第一装置は、他の複数の装置のうちの一つのみにトリガ信号を送信してもよい。例えば、第一装置は、複数装置システムの他の装置と比較して最後に心臓の脱分極波を検出した特定の装置にトリガ信号を送信することができる。さらに別の実施形態において、複数の装置は必要に応じて、他の複数の装置にトリガ信号を送信することができる。いくつかの場合において、第一装置は皮下心臓除細動器(S−ICD)であってもよく、他の装置はリードレス心臓ペースメーカー(LCP)であってもよいが、これは単なる一例に過ぎない。   In some cases, the first device may send a trigger signal to only one of the other devices. For example, the first device can send a trigger signal to the particular device that last detected a cardiac depolarization wave compared to other devices in the multiple device system. In yet another embodiment, multiple devices can send trigger signals to other devices as needed. In some cases, the first device may be a subcutaneous cardiac defibrillator (S-ICD) and the other device may be a leadless cardiac pacemaker (LCP), but this is merely an example. Not too much.

図13は、医療装置システムの少なくとも二つの装置が電気刺激治療を送達するように協働するためのさらに別の例示的な技術について示す図である。図13の実施形態において、システム400、500、600、または他の任意の適切なシステムのようなシステムの第一医療装置1302は、システムの第二医療装置1304にトリガ信号1306を通信することができる。トリガ信号1306は第二医療装置1304に、心臓に対して電気刺激治療、例えば複数のペーシングパルス1308を送達させることができる。図13に示す実施形態において、第一医療装置1302は第二医療装置1304にトリガ信号1306を送信することができ、これは第二医療装置1304に、所定の治療プロトコルに従って電気刺激治療を送達させることができる。   FIG. 13 is a diagram illustrating yet another exemplary technique for cooperating at least two devices of a medical device system to deliver electrical stimulation therapy. In the embodiment of FIG. 13, a first medical device 1302 of a system, such as system 400, 500, 600, or any other suitable system may communicate a trigger signal 1306 to a second medical device 1304 of the system. it can. The trigger signal 1306 can cause the second medical device 1304 to deliver electrical stimulation therapy, eg, multiple pacing pulses 1308, to the heart. In the embodiment shown in FIG. 13, the first medical device 1302 can send a trigger signal 1306 to the second medical device 1304, which causes the second medical device 1304 to deliver electrical stimulation therapy according to a predetermined treatment protocol. be able to.

いくつかの実施形態において、第一医療装置1302(または別の医療装置)は第二医療装置1304に、一つ以上の治療プロトコルを通信することができる。図13は、そのような治療プロトコルの一つを示す図である。図13に示す例示的な治療プロトコルは、それぞれ1310、1312、1314とラベル付けされた三つの別個の期間を含む。この治療プロトコルは第二医療装置1304に、第一期間1310中にペーシングパルス1308を送達させることができる。さらに治療プロトコルは第二医療装置1304に、第二期間1312中にペーシングパルス1308の送達を停止させることができる。いくつかの実施形態において、治療プロトコルは追加的に第一医療装置1302、第二医療装置1304、およびシステムの他の装置の少なくとも一つに、第二期間1312中に不整脈がまだ発生しているか否かを判定させることができる。不整脈がまだ発生していると判定された場合、例示的な治療プロトコルは第二医療装置1304に、第三期間1314中にペーシングパルス1308を続けて送達させることができる。いくつかの実施形態において、ペーシングパラメータ(例えばペーシングパルス間隔)は、期間1310と期間1314とで異なっている。第二期間1312中にどの装置も不整脈がまだ発生していると判定せず、このような判定が第二医療装置1304に通信された場合、治療プロトコルは第二医療装置1304に、第三期間1314中にペーシングパルスを送達させないことができる。これは、第二医療装置1304に対して通信可能な治療プロトコルについての単なる一例に過ぎない。別の実施形態は、より多くの期間、またはより少ない期間を含む治療プロトコルや、いつ電気刺激パルス1308を送達して、いつ送達しないかを指示するための異なるロジックを含む治療プロトコルを含んでいてもよい。   In some embodiments, the first medical device 1302 (or another medical device) can communicate one or more treatment protocols to the second medical device 1304. FIG. 13 shows one such treatment protocol. The exemplary treatment protocol shown in FIG. 13 includes three distinct time periods labeled 1310, 1312, 1314, respectively. This treatment protocol can cause the second medical device 1304 to deliver pacing pulses 1308 during the first time period 1310. Further, the treatment protocol can cause the second medical device 1304 to stop delivering the pacing pulse 1308 during the second time period 1312. In some embodiments, the treatment protocol may additionally include at least one of the first medical device 1302, the second medical device 1304, and other devices of the system that is still experiencing arrhythmia during the second time period 1312. It can be determined whether or not. If it is determined that the arrhythmia is still occurring, the exemplary treatment protocol may cause the second medical device 1304 to continue delivering pacing pulses 1308 during the third period 1314. In some embodiments, the pacing parameters (eg, pacing pulse interval) are different between period 1310 and period 1314. If no device determines that an arrhythmia is still occurring during the second time period 1312 and such a determination is communicated to the second medical device 1304, the treatment protocol is passed to the second medical device 1304 for the third time period. No pacing pulses can be delivered during 1314. This is merely an example of a treatment protocol that can communicate to the second medical device 1304. Another embodiment includes a treatment protocol that includes more or less time periods and a treatment protocol that includes different logic to indicate when to deliver electrical stimulation pulses 1308 and when not to deliver them. Also good.

いくつかの場合において、治療プロトコルは電圧振幅、パルス幅、およびパルス列長の少なくとも一つのようなペーシングパルス1308のためのパラメータを含むことができる。いくつかの場合において、このようなパラメータは治療プロトコルの一部としてではなく、治療プロトコルとは別個に通信されてもよい。図11および図12に関連して説明したように、このようなパラメータおよび治療プロトコルの少なくとも一つは、様々な方法で第二医療装置1304に通信することができる。例えば、パラメータおよび治療プロトコルの少なくとも一つは、トリガ信号1306の前に、またはこれとともに通信することができる。別の実施形態において、システムが不整脈の発生を判定する前に、このようなパラメータを第二医療装置1304に通信することができる。例えば、第一医療装置1302、または別の装置は、埋め込み時、またはプログラミングセッションの間または後に、このようなパラメータを第二医療装置1304に通信することができる。さらに別の実施形態において、このようなパラメータは工場等において、第二医療装置1304に予めプログラミングされていてもよい。第二医療装置1304が複数の格納された治療プロトコルを含む実施形態において、工場で予めプログラミングされるか第二医療装置1304に事前に通信されるかにかかわらず、第一医療装置1302は単に、第二医療装置1304内に格納された送達すべき治療プロトコルを参照し、または選択することができる。   In some cases, the treatment protocol can include parameters for pacing pulse 1308, such as at least one of voltage amplitude, pulse width, and pulse train length. In some cases, such parameters may be communicated separately from the treatment protocol rather than as part of the treatment protocol. As described in connection with FIGS. 11 and 12, at least one of such parameters and treatment protocols can be communicated to the second medical device 1304 in various ways. For example, at least one of the parameters and treatment protocol can be communicated before or in conjunction with the trigger signal 1306. In another embodiment, such parameters can be communicated to the second medical device 1304 before the system determines the occurrence of the arrhythmia. For example, the first medical device 1302, or another device, can communicate such parameters to the second medical device 1304 at the time of implantation or during or after a programming session. In yet another embodiment, such parameters may be pre-programmed into the second medical device 1304, such as at a factory. In embodiments where the second medical device 1304 includes multiple stored treatment protocols, whether pre-programmed at the factory or pre-communication to the second medical device 1304, the first medical device 1302 simply The treatment protocol to be delivered stored in the second medical device 1304 can be referenced or selected.

二つの装置に関して説明したが、図13の例示的な技術は追加の装置を含むシステムに拡張することもできる。例えば、このような複数装置システムにおいて、一つの装置がシステムの複数の装置にトリガ信号1306を送信し、複数の装置に、通信または格納されたパラメータおよび治療プロトコルの少なくとも一つに従ってペーシングパルス1308を送達させることができる。このような実施形態において、第一装置は複数の装置にわずかに異なる時間でトリガ信号を送信することにより、各受信装置にわずかに異なる時間でペーシングパルスを送達させることができる。   Although described with respect to two devices, the exemplary technique of FIG. 13 can be extended to a system that includes additional devices. For example, in such a multiple device system, one device transmits a trigger signal 1306 to multiple devices in the system, and the multiple devices receive a pacing pulse 1308 according to at least one of the communicated or stored parameters and treatment protocol. Can be delivered. In such an embodiment, the first device can cause each receiving device to deliver a pacing pulse at slightly different times by transmitting a trigger signal to the plurality of devices at slightly different times.

いくつかの場合において、第一装置は、他の複数の装置のうちの一つのみにトリガ信号を送信してもよい。例えば、第一装置は、複数装置システムの他の装置と比較して最後に心臓の脱分極波を検出した特定の装置にトリガ信号を送信することができる。さらに別の実施形態において、複数の装置は必要に応じて、他の複数の装置にトリガ信号を送信することができる。いくつかの場合において、第一装置は皮下心臓除細動器(S−ICD)であってもよく、他の装置はリードレス心臓ペースメーカー(LCP)であってもよいが、これは単なる一例に過ぎない。   In some cases, the first device may send a trigger signal to only one of the other devices. For example, the first device can send a trigger signal to the particular device that last detected a cardiac depolarization wave compared to other devices in the multiple device system. In yet another embodiment, multiple devices can send trigger signals to other devices as needed. In some cases, the first device may be a subcutaneous cardiac defibrillator (S-ICD) and the other device may be a leadless cardiac pacemaker (LCP), but this is merely an example. Not too much.

いくつかの実施形態において、システムは上述の技術のうちのいくつか、またはすべてを任意の組み合わせで利用して動作することができる。このような実施形態において、システムの各装置は、装置が動作すべき動作モードを示す通信信号を受信することができる。いくつかの場合において、各装置はアドレスを有していてもよく、装置間の通信は、適切なアドレスを参照することによって特定の装置に向けられる。いくつかの場合において、通信は必要に応じて、すべての装置にブロードキャストで通信される。   In some embodiments, the system can operate utilizing any or all of the above-described techniques in any combination. In such an embodiment, each device of the system can receive a communication signal indicating the mode of operation in which the device should operate. In some cases, each device may have an address, and communication between devices is directed to a specific device by referring to the appropriate address. In some cases, communication is broadcast to all devices as needed.

図14は、医療装置システムの少なくとも二つの装置が電気刺激治療を送達するように協働するための別の例示的な技術を示す図である。図11〜図13は、一つ以上の医療装置が心臓に電気刺激治療を送達する契機となるトリガ信号とともに、複数の装置が一つ以上のトリガ信号を通信することによって、どのように心臓に電気刺激を送達するように協働するかについて示すものであった。図14は、電気刺激治療を送達するために装置がトリガ信号1406を受信するタイミングと、電気刺激治療が実際に送達されるタイミングとの間の特定のタイミングについて示している。   FIG. 14 is a diagram illustrating another exemplary technique for cooperation of at least two devices of a medical device system to deliver electrical stimulation therapy. FIGS. 11-13 illustrate how multiple devices communicate one or more trigger signals together with a trigger signal that triggers one or more medical devices to deliver electrical stimulation therapy to the heart. It was shown whether to work together to deliver electrical stimulation. FIG. 14 shows a particular timing between when the device receives the trigger signal 1406 to deliver the electrical stimulation therapy and when the electrical stimulation therapy is actually delivered.

図14に示す実施形態において、第一医療装置1402は不整脈が検出された時に、第二医療装置1404にトリガ信号1406を通信する。上述の技術のうちのいずれかに従って、トリガ信号1406を受信した後、第二医療装置1404は心臓にペーシングパルス1408を送達することができる。いくつかの場合において、第二医療装置1404は図14に示すように、トリガ信号1406を受信した直後にはペーシングパルス1408を送達しなくてもよい。例えば、第二医療装置1404は心臓サイクルの特定の期間中にペーシングパルスを送達するのが有益である場合がある。   In the embodiment shown in FIG. 14, the first medical device 1402 communicates a trigger signal 1406 to the second medical device 1404 when an arrhythmia is detected. In accordance with any of the techniques described above, after receiving the trigger signal 1406, the second medical device 1404 can deliver a pacing pulse 1408 to the heart. In some cases, the second medical device 1404 may not deliver a pacing pulse 1408 immediately after receiving the trigger signal 1406, as shown in FIG. For example, the second medical device 1404 may be beneficial to deliver pacing pulses during certain periods of the cardiac cycle.

心臓サイクルを特定するため、心臓信号1414を利用することができる。図示の実施形態において、心臓信号1414はQRS波1410を含み、これはいくつかの場合において、第二医療装置1404によって検出することができる。心臓は一般に、心臓の収縮直後(すなわち不応期)は電気刺激に応答して収縮することができない。収縮後にある程度の時間が経過した後、心臓の細胞は再び電気刺激に応答して収縮することができる。従って、心臓を収縮させる可能性の高い電気刺激治療、または不整脈を停止させる可能性の高い電気刺激治療を送達するため、第二医療装置1404は不応期が終わるまでペーシングパルスの送達を待つことができる。   A cardiac signal 1414 can be utilized to identify the cardiac cycle. In the illustrated embodiment, the cardiac signal 1414 includes a QRS wave 1410, which in some cases can be detected by the second medical device 1404. The heart generally cannot contract in response to electrical stimulation immediately after the heart contracts (ie, the refractory period). After some time after contraction, the heart cells can contract again in response to electrical stimulation. Accordingly, the second medical device 1404 may wait for delivery of pacing pulses until the end of the refractory period to deliver an electrical stimulation therapy that is likely to contract the heart or an electrical stimulation therapy that is likely to stop the arrhythmia. it can.

図14に示す実施形態において、第一医療装置1402は第一のQRS波1410の後の第一時間1430に、トリガ信号1406を通信することができる。トリガ信号1406を受信した後、第二医療装置1404は次のQRS波1410を待つことができる。第二時間1432でQRS波1410を検出した後、第二医療装置1404は第三時間1434においてペーシングパルス1408を送達する前に、所定の期間1412だけ待つことができる。期間1412は、第二医療装置1404がペーシングパルス1408を送達する時に、心臓の不応期以外の期間、または不整脈を停止させる可能性のより高い期間に第二医療装置1404がペーシングパルス1408を送達するように予め設定することができる。後に送達される各ペーシングパルス1408は、後続の不応期以外の期間に送達することができる。例えば、ペーシングパルス1408は、後続のQRS波1410の各々に続く所定の期間1412で送達することができる。いくつかの場合において、所定の期間1412は、例えば第一医療装置1402から第二医療装置1404に通信されるペーシングパルス1408のパラメータであってもよいが、これは必須ではない。   In the embodiment shown in FIG. 14, the first medical device 1402 can communicate the trigger signal 1406 at a first time 1430 after the first QRS wave 1410. After receiving the trigger signal 1406, the second medical device 1404 can wait for the next QRS wave 1410. After detecting QRS wave 1410 at second time 1432, second medical device 1404 may wait for a predetermined period 1412 before delivering pacing pulse 1408 at third time 1434. Period 1412 is when second medical device 1404 delivers pacing pulse 1408 during a time other than the cardiac refractory period or more likely to stop arrhythmia when second medical device 1404 delivers pacing pulse 1408. Can be set in advance. Each pacing pulse 1408 delivered later can be delivered in a period other than the subsequent refractory period. For example, pacing pulse 1408 can be delivered in a predetermined period 1412 following each of the subsequent QRS waves 1410. In some cases, the predetermined period 1412 may be a parameter of the pacing pulse 1408 communicated from the first medical device 1402 to the second medical device 1404, for example, but this is not required.

いくつかの実施形態において、心臓に電気刺激治療を送達する第二医療装置は、治療の送達を一つ以上の除細動パルスと同期させることができる。一実施形態として、医療システムはATP治療を送達するように構成されたLCPを含んでいてもよい。システムはさらに、除細動パルスを送達するように構成されたSICDを含んでいてもよい。本明細書に記載された技術のうちのいずれかに従ってシステムが不整脈の発生を判定した後、SICDは図11〜図14に関連して説明された例示的な技術のうちのいずれかのように、ATP治療プロトコルに従ってペーシングパルスを送達するためのトリガ信号をLCPに送信することができる。LCPがATP治療を送達している間、SICDは除細動パルスを送達するためにコンデンサ等を充電することができる。SICDが除細動パルスのためにコンデンサ等の充電を完了すると、SICDはLCPと通信して、例えば停止トリガ信号等を通信することによって、ATP治療の送達を停止させることができる。別の実施形態において、LCPは例えばSICDがコンデンサを完全に充電するためにかかる時間と一致していても一致していなくてもよい、格納または受信されたパルス列長パラメータに応じた一定の期間に限ってATPを送達するように構成することができる。LCPがATP治療の送達を停止した後、システムは不整脈がまだ発生しているか否かを確認することができる。不整脈がまだ発生しているとシステムが判定した場合、SICDは心臓に除細動パルスを送達することができる。不整脈が発生していないとシステムが判定した場合、システムは通常の動作状態に戻ることができる。   In some embodiments, the second medical device that delivers electrical stimulation therapy to the heart can synchronize the delivery of the therapy with one or more defibrillation pulses. In one embodiment, the medical system may include an LCP configured to deliver ATP therapy. The system may further include a SICD configured to deliver a defibrillation pulse. After the system determines the occurrence of an arrhythmia according to any of the techniques described herein, the SICD is like any of the exemplary techniques described in connection with FIGS. A trigger signal can be sent to the LCP to deliver pacing pulses according to the ATP therapy protocol. While the LCP is delivering ATP therapy, the SICD can charge a capacitor or the like to deliver a defibrillation pulse. When the SICD completes charging the capacitor or the like for the defibrillation pulse, the SICD can stop delivery of ATP therapy by communicating with the LCP, for example by communicating a stop trigger signal or the like. In another embodiment, the LCP may be in a certain period depending on the stored or received pulse train length parameter, for example, the SICD may or may not match the time it takes to fully charge the capacitor. It can be configured to deliver ATP only. After the LCP stops delivering ATP therapy, the system can check whether the arrhythmia is still occurring. If the system determines that the arrhythmia is still occurring, the SICD can deliver a defibrillation pulse to the heart. If the system determines that no arrhythmia has occurred, the system can return to a normal operating state.

いくつかの場合において、LCPはトリガ送信装置であってもよく、SICDへのトリガはSICDに除細動パルスのための充電を開始させる。LCPからの別の通信は、不整脈がまだ検出されているか否かに応じて、SICDに除細動パルスを送達させるか、または除細動パルスの送達を中止させることができる。   In some cases, the LCP may be a trigger transmitter and a trigger to SICD causes SICD to begin charging for a defibrillation pulse. Another communication from the LCP can cause the SICD to deliver a defibrillation pulse or stop delivery of the defibrillation pulse depending on whether an arrhythmia is still detected.

いくつかの場合において、SICDは不整脈が発生しているか否かを判定する。SICDはSICD自身によって、あるいは一つ以上のLCPまたは他の装置から受信された入力とあわせて、不整脈が発生しているか否かを判定することができる。SICDはその後、ATP治療を開始するためのトリガ信号を送信することができる。トリガ信号を受信した後、LCPはATP治療の送達を開始する前に、自身のロジックに基づいて不整脈の存在を確認することができる。例えば、LCPは検出された心臓電気データを検出または受信することができ、そのデータから、不整脈が発生しているか否かを判定することができる。   In some cases, SICD determines whether an arrhythmia has occurred. The SICD can determine whether an arrhythmia has occurred, either by the SICD itself or in conjunction with input received from one or more LCPs or other devices. The SICD can then send a trigger signal to initiate ATP therapy. After receiving the trigger signal, the LCP can confirm the presence of an arrhythmia based on its logic before initiating delivery of ATP therapy. For example, the LCP can detect or receive detected cardiac electrical data and can determine from that data whether an arrhythmia has occurred.

いくつかの場合において、LCPおよびSICDは、異なる識別方法を用いて不整脈が発生する時を特定することができる。例えば、LCPはSICDよりも速く、すなわち少ない心拍で不整脈を特定することができる。例えば、LCPは8拍の心拍の後に不整脈を特定することができる一方で、SICDは24泊の心拍の後にしか不整脈を特定することができない。いくつかの場合において、LCPは不整脈の特定または判定を行うために心拍数のみを用いる一方で、SICDは不整脈の特定または判定を行うために心拍数に加えて、または心拍数の代わりに、egramの形態を用いることができる。LCPおよびSICDにおいて別個に実行可能な不整脈の特定および判定の少なくとも一方のための技術の他の例には、心拍数の安定性/不安定性、心拍数についての所与の変化のための時間間隔(例えば不整脈の発症時間)、不整脈の持続時間、血圧、心拍出量、心房レートと心室レートとの比較、egramの複数のバージョンを生成するためのスペクトルフィルタリングの使用、異なる心臓位置における電極の使用、異なる種類の検出電極(例えば、ペーシング電極およびショック電極)の使用、心臓伝導時間(例えばPR間隔)が含まれる。   In some cases, LCP and SICD can identify when an arrhythmia occurs using different identification methods. For example, LCP can identify arrhythmias faster than SICD, that is, with fewer heartbeats. For example, LCP can identify an arrhythmia after an 8 beat, while SICD can identify an arrhythmia only after a 24 night heartbeat. In some cases, LCP uses only heart rate to identify or determine an arrhythmia, while SICD uses an gram to add or instead of a heart rate to identify or determine an arrhythmia. Can be used. Other examples of techniques for arrhythmia identification and determination that can be performed separately in LCP and SICD include heart rate stability / instability, time intervals for a given change in heart rate (E.g. onset time of arrhythmia), duration of arrhythmia, blood pressure, cardiac output, comparison of atrial and ventricular rates, use of spectral filtering to generate multiple versions of egram, electrode at different heart locations Use, use of different types of sensing electrodes (eg, pacing and shock electrodes), cardiac conduction time (eg, PR interval).

いくつかの場合において、LCPはSICDへの非アクティブな通信リンクを有する通常状態で動作することができる。このような実施形態において、LCPはトリガ信号等のSICDから送信される信号を受信しないか、ブロックすることができる。このような実施形態において、LCPは、LCP自身が不整脈の発生を判定した後にのみ、通信リンクをアクティブにすることができる。別の実施形態において、LCPは、LCP自身が不整脈の可能性が高い、または近い将来(例えば1〜60分以内)不整脈が発生する可能性が高いと判定した後にのみ、通信リンクをアクティブにすることができる。このような実施形態において、通信リンクを非アクティブに保つことによって、LCPのバッテリ寿命を延ばすことができる。   In some cases, the LCP can operate in a normal state with an inactive communication link to the SICD. In such an embodiment, the LCP may not receive or block signals transmitted from the SICD, such as trigger signals. In such an embodiment, the LCP can activate the communication link only after the LCP itself determines that an arrhythmia has occurred. In another embodiment, the LCP activates the communication link only after determining that the LCP itself is likely to have an arrhythmia or is likely to have an arrhythmia in the near future (eg, within 1-60 minutes). be able to. In such embodiments, the battery life of the LCP can be extended by keeping the communication link inactive.

上述の実施形態のうちのいくつかはLCPおよびSICDに関連して説明されているが、開示された方法および技術は、本明細書に開示されたシステム、例えば異なる種類の装置を含むシステムや異なる数の装置を含むシステム等の任意の適切なシステムに適用することができる。   Although some of the above-described embodiments have been described in connection with LCP and SICD, the disclosed methods and techniques are different from the systems disclosed herein, such as systems that include different types of devices. It can be applied to any suitable system, such as a system including several devices.

図15は、例示的な医療システムによって実施可能な例示的な方法1500を示すフロー図である。図15において、1502に示すように、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置は、患者の心臓に抗頻脈ペーシング治療を送達することを決定することができる。例えば、複数の植込み型医療装置のうちの一つ以上は、心臓データの検出および受信の少なくとも一方を行うことができる。検出または受信された心臓データに基づいて、複数の植込み型医療装置のうちの一つ以上は、本明細書に記載された技術のうちのいずれかに従って不整脈の発生を判定することができる。次に、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置は、複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置にメッセージを通信することができる。このメッセージは1504に示すように、複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置に、心臓に対して抗頻脈ペーシング(ATP)治療を送達するように指示することができる。例えば、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置は、本明細書に記載された技術のうちのいずれかに従って、複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置にトリガ信号を送信することができる。メッセージの受信に応じて、複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置は1506に示すように、患者の心臓に対して抗頻脈ペーシング(ATP)治療を送達することができる。例えば、複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置は、本明細書に記載された技術のうちのいずれかに従って、トリガ信号の受信に応じてATP治療を送達することができる。   FIG. 15 is a flow diagram illustrating an exemplary method 1500 that may be performed by an exemplary medical system. In FIG. 15, as shown at 1502, the first implantable medical device of the plurality of implantable medical devices can determine to deliver the anti-tachycardia pacing therapy to the patient's heart. For example, one or more of the plurality of implantable medical devices can perform at least one of heart data detection and reception. Based on the detected or received cardiac data, one or more of the plurality of implantable medical devices can determine the occurrence of an arrhythmia according to any of the techniques described herein. Next, a first implantable medical device of the plurality of implantable medical devices can communicate a message to a second implantable medical device of the plurality of implantable medical devices. This message may instruct a second implantable medical device of the plurality of implantable medical devices to deliver anti-tachycardia pacing (ATP) therapy to the heart, as shown at 1504. For example, a first implantable medical device of a plurality of implantable medical devices is a second implantable medical device of the plurality of implantable medical devices according to any of the techniques described herein. A trigger signal can be transmitted. In response to receiving the message, a second implantable medical device of the plurality of implantable medical devices can deliver anti-tachycardia pacing (ATP) therapy to the patient's heart, as indicated at 1506. For example, a second implantable medical device of the plurality of implantable medical devices can deliver ATP therapy in response to receiving a trigger signal according to any of the techniques described herein.

図16は、例示的な医療システムによって実施可能な例示的な方法1600を示すフロー図である。図16において、1602に示すように、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置は不整脈の存在を判定することができ、複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置にはSICDが含まれ得る。一実施形態において、SICDは一つ以上の心臓信号を検出するか、他の装置から一つ以上の心臓電気信号を受信するか、またはその両方を行うことができる。SICDは検出または受信された心臓信号の分析に基づいて、不整脈の発生を判定することができる。複数の植込み型医療装置のうちの第一植込み型医療装置(例えばSICD)は1604に示すように、その後、不整脈の存在の判定に応じて患者の心臓に抗頻脈ペーシング治療を送達することを決定することができる。例えば、SICDは判定された不整脈が頻脈性であると判定することができ、判定された頻脈に応じて、システムがATP治療を送達することが望ましいと判定することができる。いくつかの場合において、1606に示すように、SICDはその後、判定された頻脈に応じて除細動パルスの送達を予測し、ショックチャネルのコンデンサの充電を開始することができる。いくつかの場合において、コンデンサの充電には特定の、非瞬間的な時間がかかる場合がある。SICDはその後、1608に示すように、複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置に、心臓に対して抗頻脈ペーシング治療を送達するためのメッセージを通信することができる。複数の植込み型医療装置のうちの第二植込み型医療装置はリードレスペースメーカーであってもよい。例えば、SICDは本明細書に記載された技術のうちのいずれかに従って、LCPにトリガ信号を送信することができる。LCPはその後、1610に示すように、SICDのコンデンサの充電中に心臓に対して抗頻脈ペーシング(ATP)治療を送達することができる。いくつかの場合において、LCPは例えば図14に関連して説明したように、SICDの除細動パルスに対してATP治療の送達を調整することができる。   FIG. 16 is a flow diagram illustrating an exemplary method 1600 that may be performed by an exemplary medical system. In FIG. 16, as indicated by 1602, the first implantable medical device among the plurality of implantable medical devices can determine the presence of arrhythmia, and the first implantable medical device among the plurality of implantable medical devices. The device may include a SICD. In one embodiment, the SICD can detect one or more cardiac signals, receive one or more cardiac electrical signals from other devices, or both. SICD can determine the occurrence of an arrhythmia based on an analysis of detected or received cardiac signals. A first implantable medical device (e.g., SICD) of the plurality of implantable medical devices then delivers anti-tachycardia pacing therapy to the patient's heart in response to determining the presence of the arrhythmia, as indicated at 1604. Can be determined. For example, SICD can determine that the determined arrhythmia is tachycardia and, in response to the determined tachycardia, can determine that it is desirable for the system to deliver ATP therapy. In some cases, as shown at 1606, the SICD can then predict the delivery of the defibrillation pulse in response to the determined tachycardia and begin charging the shock channel capacitor. In some cases, charging a capacitor may take a specific, non-instantaneous time. The SICD can then communicate a message to deliver an anti-tachycardia pacing therapy to the heart to a second implantable medical device of the plurality of implantable medical devices, as shown at 1608. The second implantable medical device among the plurality of implantable medical devices may be a leadless space maker. For example, the SICD can send a trigger signal to the LCP according to any of the techniques described herein. The LCP can then deliver anti-tachycardia pacing (ATP) therapy to the heart during SICD capacitor charging, as shown at 1610. In some cases, the LCP can coordinate delivery of ATP therapy to SICD defibrillation pulses, eg, as described in connection with FIG.

当業者であれば、本願が本明細書において記載または意図された特定の実施形態以外の様々な形態で表され得ることを認識するであろう。一例として、本明細書に記載するように、様々な実施形態は様々な機能を実行するとして記載された一つ以上のモジュールを含む。しかしながら、他の実施形態は、記載された機能を本明細書に記載されたものよりも多くの数のモジュールに分割する追加のモジュールを含んでいてもよい。また、他の実施形態においては、記載された機能がより少ないモジュールに統合されていてもよい。従って、本願の範囲および意図から逸脱することなく、形態および詳細の変更を行うことができる。   Those skilled in the art will recognize that the present application may be represented in a variety of forms other than the specific embodiments described or intended herein. By way of example, as described herein, various embodiments include one or more modules described as performing various functions. However, other embodiments may include additional modules that divide the described functionality into a greater number of modules than those described herein. In other embodiments, the described functions may be integrated into a smaller module. Accordingly, changes in form and detail may be made without departing from the scope and intent of the present application.

Claims (11)

医療システムであって、第一植込み型医療装置および第二植込み型医療装置を含み、A medical system comprising a first implantable medical device and a second implantable medical device;
前記第一植込み型医療装置は、The first implantable medical device is:
第一ハウジング、および前記第一ハウジングに接続された第一の複数の電極と、A first housing and a first plurality of electrodes connected to the first housing;
前記第一ハウジング内に配置された第一コントローラであって、前記第一の複数の電極を介して第一心臓電気信号を受信し、第一識別方法を用いて、受信された前記第一心臓電気信号に少なくとも部分的に基づいて不整脈の存在を判定するように構成された第一コントローラと、を備え、A first controller disposed in the first housing, receiving a first cardiac electrical signal via the first plurality of electrodes and receiving the first heart using a first identification method. A first controller configured to determine the presence of an arrhythmia based at least in part on the electrical signal;
前記第二植込み型医療装置は、The second implantable medical device is:
第二ハウジング、および前記第二ハウジングに接続された第二の複数の電極と、A second housing, and a second plurality of electrodes connected to the second housing;
前記第二ハウジング内に配置された第二コントローラであって、前記第二の複数の電極を介して第二心臓電気信号を受信し、前記第一識別方法とは異なる第二識別方法を用いて、受信された前記第二心臓電気信号に少なくとも部分的に基づいて不整脈の存在を判定するように構成された第二コントローラと、を備え、A second controller disposed in the second housing, receiving a second cardiac electrical signal through the second plurality of electrodes, and using a second identification method different from the first identification method A second controller configured to determine the presence of an arrhythmia based at least in part on the received second cardiac electrical signal;
前記第一植込み型医療装置は、前記第一識別方法を用いて不整脈の存在を判定した後、検出された不整脈を示すメッセージを前記第二植込み型医療装置に通信するように構成されるThe first implantable medical device is configured to communicate a message indicating the detected arrhythmia to the second implantable medical device after determining the presence of the arrhythmia using the first identification method.
ことを特徴とする医療システム。A medical system characterized by that.
請求項1に記載の医療システムにおいて、前記第一植込み型医療装置はリードレス心臓ペースメーカー(LCP)を含む、医療システム。The medical system according to claim 1, wherein the first implantable medical device comprises a leadless cardiac pacemaker (LCP). 請求項1または2に記載の医療システムにおいて、前記第二植込み型医療装置は植込み型除細動器(ICD)を含む、医療システム。The medical system according to claim 1 or 2, wherein the second implantable medical device includes an implantable defibrillator (ICD). 請求項1〜3のいずれか一項に記載の医療システムにおいて、前記第一識別方法は前記第二識別方法よりも速く不整脈の存在を判定する、医療システム。The medical system according to any one of claims 1 to 3, wherein the first identification method determines the presence of an arrhythmia faster than the second identification method. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の医療システムにおいて、前記第一コントローラは不整脈の存在を判定するため、前記第一識別方法において心拍数のみを用いるように構成される、医療システム。The medical system according to any one of claims 1 to 4, wherein the first controller is configured to use only the heart rate in the first identification method to determine the presence of an arrhythmia. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の医療システムにおいて、前記第二コントローラは不整脈の存在を判定するため、前記第二識別方法において心拍数以外も用いるように構成される、医療システム。The medical system according to any one of claims 1 to 5, wherein the second controller is configured to use other than heart rate in the second identification method to determine the presence of an arrhythmia. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の医療システムにおいて、前記第二コントローラは不整脈の存在を判定するため、前記第二識別方法において心拍数を用いないように構成される、医療システム。The medical system according to any one of claims 1 to 6, wherein the second controller is configured not to use a heart rate in the second identification method in order to determine the presence of an arrhythmia. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の医療システムにおいて、前記第二コントローラは前記第二識別方法において、egramの形態、心拍数の安定性/不安定性、不整脈の発症時間、不整脈の持続時間、血圧、心拍出量、心房レートと心室レートとの比較、および心臓伝導時間のうちの一つ以上を用いるように構成される、医療システム。The medical system according to any one of claims 1 to 7, wherein, in the second identification method, the second controller includes an gram form, heart rate stability / instability, onset time of arrhythmia, and duration of arrhythmia. A medical system configured to use one or more of time, blood pressure, cardiac output, comparison between atrial rate and ventricular rate, and cardiac conduction time. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の医療システムにおいて、前記第二コントローラは前記第二識別方法において、異なるスペクトルフィルタリングによって生成されたegramについての二つ以上のバージョンを用いるように構成される、医療システム。The medical system according to any one of claims 1 to 7, wherein the second controller is configured to use two or more versions of egrams generated by different spectral filtering in the second identification method. Medical system. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の医療システムにおいて、前記第二コントローラは、前記第一植込み型医療装置から検出された不整脈を示すメッセージを受信した後、不整脈の存在の判定を開始するように構成される、医療システム。The medical system according to any one of claims 1 to 9, wherein the second controller starts to determine the presence of an arrhythmia after receiving a message indicating the arrhythmia detected from the first implantable medical device. A medical system configured to be. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の医療システムにおいて、前記第二コントローラは、前記第一植込み型医療装置から検出された不整脈を示すメッセージを受信した後、不整脈の存在の判定を完了するように構成される、医療システム。The medical system according to claim 1, wherein the second controller completes the determination of the presence of the arrhythmia after receiving a message indicating the arrhythmia detected from the first implantable medical device. A medical system configured to be.
JP2016575077A 2014-06-25 2015-06-24 System for treating cardiac arrhythmias Active JP6345813B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462016918P 2014-06-25 2014-06-25
US62/016,918 2014-06-25
US14/592,723 US10449361B2 (en) 2014-01-10 2015-01-08 Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
US14/592,723 2015-01-08
PCT/US2015/037504 WO2015200527A1 (en) 2014-06-25 2015-06-24 Systems and methods for treating cardiac arrhythmias

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017525415A JP2017525415A (en) 2017-09-07
JP6345813B2 true JP6345813B2 (en) 2018-06-20

Family

ID=54938782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575077A Active JP6345813B2 (en) 2014-06-25 2015-06-24 System for treating cardiac arrhythmias

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3160581A1 (en)
JP (1) JP6345813B2 (en)
CN (1) CN106573149A (en)
AU (1) AU2015279939B2 (en)
WO (1) WO2015200527A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108355247A (en) * 2018-02-09 2018-08-03 苏州无双医疗设备有限公司 A kind of electrocardio implantation equipment
CN110314282B (en) * 2018-03-31 2023-08-04 长庚医疗财团法人林口长庚纪念医院 Cardiac rhythm regulating device and cardiac rhythm regulating system
EP3801232B1 (en) * 2018-06-03 2023-07-12 Satz, Roseanne Systems for treating bradyarrhythmias, tachyarrhythmias and heart failure
KR20210072755A (en) * 2018-10-05 2021-06-17 메드트로닉 인코포레이티드 Multi-layer prediction of cardiac tachyarrhythmias
EP3669936A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Sorin CRM SAS Implantable medical device for defibrillation of the heart based on the detection of mechanical vibrations

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5843133A (en) * 1997-04-14 1998-12-01 Sulzer Intermedics Inc. Dynamic bandwidth control in an implantable medical cardiac stimulator
US7634313B1 (en) * 2005-04-11 2009-12-15 Pacesetter, Inc. Failsafe satellite pacemaker system
US8391990B2 (en) * 2005-05-18 2013-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Modular antitachyarrhythmia therapy system
EP1957147B1 (en) * 2005-12-09 2010-12-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Cardiac stimulation system
US8050759B2 (en) * 2006-01-31 2011-11-01 Medtronic, Inc. Subcutaneous ICD with separate cardiac rhythm sensor
CN103189103B (en) * 2010-11-03 2016-03-16 皇家飞利浦电子股份有限公司 Utilize the defibrillator dynamically carrying out middle CPR code
US8744572B1 (en) * 2013-01-31 2014-06-03 Medronic, Inc. Systems and methods for leadless pacing and shock therapy

Also Published As

Publication number Publication date
EP3160581A1 (en) 2017-05-03
AU2015279939A1 (en) 2017-01-12
WO2015200527A1 (en) 2015-12-30
AU2015279939B2 (en) 2018-04-12
CN106573149A (en) 2017-04-19
JP2017525415A (en) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200197700A1 (en) Communication of therapy activity of a first implantable medical device to another implantable medical device
EP3092036B1 (en) System for treating cardiac arrhythmias
EP3092034B1 (en) Systems for detecting cardiac arrhythmias
US10092763B2 (en) Medical device systems and methods with multiple communication modes
US11020595B2 (en) Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
JP6363216B2 (en) Multi-chamber leadless maker system for inter-device communication
US20150297902A1 (en) Systems and methods for treating cardiac arrhythmias
CN106572807B (en) Power saving communication for medical devices
EP3253449B1 (en) Systems for safe delivery of electrical stimulation therapy
JP6345813B2 (en) System for treating cardiac arrhythmias
EP3532157A1 (en) Systems for activity level pacing

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6345813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250