JP6342896B2 - タイヤパッチにおける圧電素子のための1アップ1ダウン接続構造体 - Google Patents

タイヤパッチにおける圧電素子のための1アップ1ダウン接続構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6342896B2
JP6342896B2 JP2015528448A JP2015528448A JP6342896B2 JP 6342896 B2 JP6342896 B2 JP 6342896B2 JP 2015528448 A JP2015528448 A JP 2015528448A JP 2015528448 A JP2015528448 A JP 2015528448A JP 6342896 B2 JP6342896 B2 JP 6342896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
substrate
insulating layer
conductive terminal
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015528448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015533700A (ja
Inventor
ディヴィッド アラン ウェストン
ディヴィッド アラン ウェストン
レイモンド レスリー ホジキンソン
レイモンド レスリー ホジキンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Original Assignee
Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA filed Critical Compagnie Generale des Etablissements Michelin SCA
Publication of JP2015533700A publication Critical patent/JP2015533700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342896B2 publication Critical patent/JP6342896B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/041Means for supplying power to the signal- transmitting means on the wheel
    • B60C23/0411Piezoelectric generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0016Brazing of electronic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1194Thermal treatment leading to a different chemical state of a material, e.g. annealing for stress-relief, aging
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/06Forming electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/063Forming interconnections, e.g. connection electrodes of multilayered piezoelectric or electrostrictive parts
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/072Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by laminating or bonding of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • H10N30/073Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by laminating or bonding of piezoelectric or electrostrictive bodies by fusion of metals or by adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本開示は、概して、タイヤパッチの一部として用いられる圧電素子に関し、より詳細には、タイヤパッチの一部として用いられる圧電素子のための電気接続構造体に関する。
タイヤ構造体による電子デバイスの組み込みは、多くの実利を生み出すことが示されている。圧電素子は、タイヤパッチに組み込まれて、タイヤパラメータの測定に用いられる種々のセンサおよび他のタイヤパッチの部品に電力源を付与することができる。圧電素子はまた、タイヤの回転の際のタイヤの種々の物理パラメータに関するデータを取得するのに用いられている。かかる情報は、タイヤの監視・警報システムにおいてだけでなく、タイヤの試験および設計においても有用であり得る。
圧電素子のための1つの公知の構造体は、電力発生部品および信号発生部品などの1つ以上の圧電部品を有する基板を含む。圧電部品は、それぞれ、圧電層を挟持する上部導電層および下部導電層を含む挟持構造体を含むことができる。基板は、圧電部品を保護および絶縁するための種々の絶縁層、例えば、上部絶縁層および底部絶縁層を含むことができる。圧電素子の種々の圧電部品は、導電端子を用いて、外部デバイス、例えば、プリント回路板に電気的に結合され得る。
圧電素子に典型的な接続では、基板の圧電部品のための導電端子が、全て、基板の1つの面、例えば、圧電基板の上面に近接して位置しており、また、該面にむき出しになっている。これらの接続では、圧電基板の上面に近接して位置する導電端子と下部導電層との間の電気接続は、圧縮接続を用いてなされる。この圧縮接続は、局所的に適用される高圧圧縮技術を用いて、導電端子と連通している上部導電層に近接した導体と、下部導電層と連通している導体とに、導電端子と下部導電層との間の電気的な接触を作り出させることを含む。
例えば、図1は、公知の接続構造体30を有する例示的な圧電素子10を示す。示すように、接続構造体30は、複数の導電端子32、34、36、38を含む。導電端子32、34、36、および38は、それぞれ、圧電素子10の同じ絶縁層40を通って、圧電素子10の同じ面にむき出しになっている。一部の導電端子34および36は、圧縮接続部50によって、圧電素子10における圧電部品に結合されている。圧縮接続部50は、圧電素子10の1つの層に設けられた導体が、圧電素子10の別の層に設けられた導体と、高圧圧縮によって接触されることを必要とする。図示のように、圧縮接続部50に必要とされる空間は、圧電素子10上の貴重なスペースを占領する可能性がある。
タイヤの回転の際に圧電素子がさらされ得る歪みを考慮すると、圧電素子において導電端子を下部導電層に結合させる圧縮接続は、圧電素子の使用の際に中断され得るか、または機能しなくなり得る。また、多くの用途において、基板の絶縁層には、比較的剛性の材料、例えばFR4が用いられている。これらの剛性絶縁層を通って機能し得る圧縮接続を、局所的に適用される高圧圧縮技術を用いて作り出すことは、困難である可能性がある。
そのため、圧電素子のための改良された電気接続構造体の必要性が存在する。タイヤパッチへの圧電素子の組み込みを可能にし易くする接続構造体が特に有用である。
本発明の態様および利点は、以下の記載において一部が明記されており、当該記載から明らかとなり得るか、または、本発明の実施を通して教示され得る。
本開示の1つの例示的な態様は、タイヤ取り付け可能装置を対象とする。タイヤ取り付け可能装置は、圧電部品を有する基板を含む。圧電部品は、第1および第2導電層、ならびに第1および第2導電層間に配置された圧電層を含む。基板は、圧電部品が、基板において、第1導電層に設けられた第1絶縁層と第2導電層に設けられた第2絶縁層との間に配置されるように、該第1絶縁層および該第2絶縁層をさらに含む。基板は、導電端子構造体をさらに含む。導電端子構造体は、第1導電層に電気的に結合された第1導電端子および第2導電層に電気的に結合された第2導電端子を含めた複数の導電端子を含む。第1導電端子は、基板の第1絶縁層を通ってむき出しになっており、第2導電端子は、基板の第2絶縁層を通ってむき出しになっている。
本開示の別の例示的な態様は、タイヤ取り付け可能装置を製造する方法を対象とする。該方法は、第1支持棒を基板に形成された複数の導電端子と整列させる工程を含み、基板が、第1絶縁層と第2絶縁層との間に配置された圧電部品を含む。複数の導電端子は、基板の第1絶縁層を通ってむき出しになっている第1導電端子、および基板の第2絶縁層を通ってむき出しになっている第2導電端子を含む。該方法は、基板の第2絶縁層に形成された第2半田溜に半田を付与する工程をさらに含む。第2半田溜は、第2導電端子に付随している。該方法は、第1支持棒に位置する電気コネクタを第2導電端子と半田付けする工程をさらに含む。
本開示のこの例示的な態様の具体的な実施において、該方法は、基板の第1絶縁層に形成された第1半田溜に半田を付与する工程をさらに含むことができる。第1半田溜は、第1導電端子に付随し得る。該方法は、電気コネクタを第1導電端子と半田付けする工程をさらに含むことができる。
本発明のこれらおよび他の特徴、態様および利点は、以下の記載および添付の特許請求の範囲を参照して、より理解されることとなるであろう。本明細書に組み込まれてその一部を構成するものである添付の図、および本発明の説明的な実施形態は、当該記載と共に、本発明の原理を説明する働きをする。
本発明の完全かつ実施可能な程度の開示は、最良の形態を含み、当業者を対象としたものであり、本明細書に記載されていて、添付の図を参照するものである。
図1は、公知の接続構造体を有する圧電素子の平面図を示す。 図2は、本開示の例示的な実施形態による例示的なタイヤ取り付け可能装置の分解図を示す。 図3は、本開示の例示的な実施形態による圧電部品を含む基板の断面図を示す。 図4は、本開示の例示的な実施形態による導電端子構造体を含む基板の第1面の平面図を示す。 図5は、本開示の例示的な実施形態による導電端子構造体を含む基板の第2面の平面図を示す。 図6は、本開示の例示的な実施形態による導電端子構造体の断面図を示す。 図7は、本開示の例示的な実施形態によるタイヤ取り付け可能装置の分解図を示す。 図8は、本開示の例示的な実施形態による例示的な方法のフロー図を示す。
本発明の実施形態をここで詳細に参照し、その1つ以上の例を図に示す。各例は、本発明の説明により付与されるものであり、本発明を限定しない。実際に、本発明の範囲および精神から逸脱することなく、本発明において種々の修飾および変更がなされ得ることが当業者に明らかである。例えば、一実施形態の一部として示されているまたは記載されている特徴は、別の実施形態と一緒に用いられて、なおさらなる実施形態を生じることができる。このように、本発明は、かかる修飾および変更を、添付の特許請求の範囲およびそれらの等価の範囲内にあるとして包含することが意図される。
概して、本開示は、タイヤの種々のパラメータを測定するためにタイヤによって組み込まれ得るタイヤパッチなどのタイヤ取り付け可能装置の一部として用いられる圧電素子のための改良された導電端子構造体を対象とする。特に、圧電素子は、エネルギーを取り込む、および/またはタイヤ回転/歪みを示す信号を付与するのに用いられる1つ以上の圧電部品を含むことができる。圧電部品は、一対の導電層の間に配置された圧電層、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)層を含む挟持構造体を有することができる。圧電部品は、一対の絶縁層、例えばFR4層間に配置されていてよい。圧電素子は、基板として実装され得、または他の任意の好適な形態、例えば、フィルム形態をとることもできる。電気接続構造体は、圧電素子に設けられて、圧電部品をプリント回路板またはタイヤパッチの一部として用いられる他のデバイスに電気的に接続することができる。圧電部品は、エネルギーおよび/または信号を、電気接続構造体を通して、プリント回路板に位置する種々のデバイスに付与することができる。
基板の1つの絶縁層、例えば、基板の上層を通って全てがむき出しになっている複数の導電端子を含む公知の電気接続構造体とは異なり、本開示の態様による電気接続構造体は、1アップ1ダウン構成で配置されている。この構成では、圧電部品の上部導電層に電気的に結合されている少なくとも1つの導電端子が、基板の上部絶縁層を通ってむき出しになっている。また、圧電部品の底部導電層に電気的に結合されている少なくとも1つの導電端子が、基板の底部絶縁層を通ってむき出しになっている。その結果、電気接続構造体の少なくとも一対の導電端子は、少なくとも、1つの「上向き」導電端子および1つの「下向き」導電端子が存在するように、基板の対向する面を通って電気接続のためにむき出しになっている。
本開示の態様による1アップ1ダウン電気接続構造体は、導電端子を圧電部品の導電層と電気的に結合させる圧縮接続の必要性を排除する。圧縮接続の排除は、多くの利点を付与する。例えば、圧縮接続の排除は、圧電部品とプリント回路板との間の電気接続の耐久性を改善して、タイヤパッチの信頼性および性能寿命を増大させる。さらに、比較的剛性の材料、例えばFR4材料を、基板内の電気接続の質に影響することなく、基板の絶縁層として用いることができる。
本開示の特定の態様によると、1アップ1ダウン電気接続構造体は、電気接続構造体とプリント回路板との間の電気接続の一体性を維持するコネクタアセンブリ設計と併用され得る。例えば、電気接続構造体は、第1支持棒と第2支持棒との間に配置されていてよい。第1支持棒に設けられた電気コネクタは、第1支持棒と隣接する絶縁材の層を通ってむき出しになっている「下向き」導電端子に半田付けされていてよい。同様に、電気コネクタは、第2支持棒と隣接する絶縁材の層を通ってむき出しになっている「上向き」導電端子に半田付けされていてよい。プリント回路板は、第1および第2支持棒間で接続構造体を圧縮するのに用いられ得る導電ポスト、例えばねじ棒を用いて、電気接続構造体に電気的および機械的に結合され得る。その結果、プリント回路板と電気接続構造体との間の電気的界面は、通常の半田および圧縮負荷を用いて化学的および電気的に保存され得る。
ここで図を参照して、本開示の例示的な実施形態を詳細に考察する。図2は、本開示の例示的な実施形態による例示的なタイヤ取り付け可能装置100(例えば、タイヤパッチ)の分解図を示す。タイヤ取り付け可能装置100は、タイヤ、例えば空気タイヤのインナーライナーに固定されて、タイヤの種々のパラメータを監視することができる。
示すように、タイヤ取り付け可能装置100は、長さLおよび幅Wを有する基板200を含む。示すように、基板200の幅Wは、長さLよりも大幅に小さい。例えば、長さLは、幅Wの少なくとも2倍であってよい。これに関して、タイヤ取り付け可能装置は、一次元タイヤ取り付け可能装置100とみなすことができる、なぜなら、長さLの寸法が、幅Wの寸法よりも大幅に大きいからである。しかし、図2から分かるように、一次元タイヤ取り付け可能装置100は、実際には3次元を有する。
基板200は、エラストマーパッチ110に固定されてよく、エラストマーパッチ110は、ベース部112と、エラストマーパッチ110のベース部112の上に高さHを有する高くなったメサ部114とを含む。エラストマーパッチ110は、空気タイヤの構造物において側壁材料として通常は使用されるエラストマー材料、例えば、ゴム材料から形成され得る。一例において、基板200は、基板200に接着剤を塗布し、基板200を収容するように設計された特別設計金型に基板200を置き、残りの金型をエラストマー材料で充填し、パッチ110を硬化させることによってエラストマーパッチ110に固定され得る。
図2に示すように、基板200は、第1圧電部品210および第2圧電部品220を含む。第1圧電部品210は、第1圧電部品210の屈曲時にエネルギーを取り込むのに用いられる発電機用圧電部品であってよい。第2圧電部品220は、第2圧電部品220の屈曲時に分析のための電気信号を付与するのに用いられる信号/センサ用圧電部品であってよい。第2圧電部品220によって付与される電気信号を分析して、例えば、タイヤのコンタクトパッチの特性を決定する、またはタイヤの回転をカウントすることができる。
圧電部品210および220は、それぞれ、2つの導電層間に配置された圧電層を含む挟持構造体を含むことができる。図3は、基板200の圧電部品210の断面図を示す。圧電部品210は、圧電層216の第1の側における第1導電層212と、圧電層216の第2の側における第2導電層214との間に配置された圧電層216を含む。圧電層216は、任意の好適な圧電材料、例えば、PZT材料から形成されていてよい。導電層212および214は、任意の好適な導電材料、例えば銅から形成されていてよい。
図3に示すように、圧電部品210は、基板200の第1絶縁層240と基板200の第2絶縁層250との間に配置されている。タイヤの回転の際に基板200がさらされる歪みに起因して、第1絶縁層240および第2絶縁層250は、比較的剛性の材料、例えば、耐火性材料FR4または他の好適な材料から形成され得る。一態様において、第2絶縁層250を絶縁層240よりも厚くして圧電層216を基板200の中立面からずらすことにより、圧電部品210の屈曲時のエネルギー発生を増大させることができる。
図2に戻って参照すると、タイヤ取り付け可能装置100は、プリント回路板120をさらに含むことができる。プリント回路板120は、種々の部品およびデバイス、例えば、マイクロプロセッサ、メモリー、温度および/または圧力センサ、フィルター回路、通信回路、電池、離れたデバイスに情報を伝達するための1つ以上のアンテナ、ならびに他のデバイスを含むことができる。発電機用圧電部品210は、圧電部品210の屈曲時にエネルギーを付与して、プリント回路板120の種々の部品に電力を与えることができる。信号用圧電部品220は、圧電部品220の屈曲時にタイヤに誘発された歪みに関連する信号をプリント回路板に付与して、分析することができる。
以下により詳細に考察するように、プリント回路板120は、1アップ1ダウン電気接続構造体230を通して、基板の発電機用圧電部品210および信号用圧電部品220に電気的に結合され得る。接続構造体230は、複数の導電端子を含むことができる。4つの導電端子が図2に示されているが、当業者は、本明細書において提供される開示を用いて、本開示の範囲から逸脱することなく、より多くのまたはより少ない導電端子が設けられ得ることを理解するであろう。
図2に示すように、複数の導電端子が略直線関係で配置されていてよい。句「略直線関係」は、本明細書において用いられるとき、完全な直線関係からの整列のずれが存在し得ることを示すことが意図されていると認識されるべきである。導電端子は、使用の際に導電端子に適用される機械的な歪みを低減できるように基板200の長さに垂直な線に沿って配置され得る。
1アップ1ダウン接続構造体230には、少なくとも1つの導電端子が基板200の上面を通ってむき出しになり、少なくとも1つの他の導電端子が基板200の底面を通ってむき出しになるように、複数の導電端子が配置されている。接続構造体230は、圧縮負荷を接続構造体230に付与するのに用いられ得る第1支持棒130および第2支持棒140の間に配置されていてよい。この圧縮負荷を用いることにより、より詳細に以下で考察されるように、通常の半田接続を用いたプリント回路板140と電気接続構造体230との間の電気接続の化学的および電気的一体性を確保することができる。
1アップ1ダウン接続構造体230の例示的な態様を、図4〜6を参照して考察する。図4は、本開示の例示的な実施形態による1アップ1ダウン接続構造体230を含む基板200の上面図を示す。接続構造体230は、好適な導電トレース233を介して圧電部品210の第1導電層212に電気的に結合された第1導電端子232を含む。第1導電端子232は、基板200の第1絶縁層240を通って基板200の上面にむき出しになっている導電環帯または他の好適な導電構造体を含む。
図5は、基板200の対向面の平面図を示す。示すように、接続構造体230は、好適な導電トレース235を介して圧電部品210の第2導電層214に電気的に結合された第2導電端子234を含む。第2導電端子234は、基板200の第2絶縁層250を通って基板200の底面にむき出しになっている導電環帯または他の好適な導電構造体を含む。このように、圧電部品210は、第1絶縁層240を通ってむき出しになっている1つの導電端子232と、第2絶縁層250を通ってむき出しになっている別の導電端子234とを含む。第1導電端子232を圧電部品210の第1導電層212に結合するために、または第2導電端子234を圧電部品210の第2導電層214に結合するために圧縮接続を必要としない。
図4に戻って参照すると、接続構造体230は、好適な導電トレース237を介して第2圧電部品220の第1導電層222に電気的に結合された第3導電端子236をさらに含むことができる。第3導電端子236は、第1絶縁層240を通って基板200の上面にむき出しになっている導電環帯または他の好適な導電構造体を含む。
図5に示すように、接続構造体230は、好適な導電トレース239を介して圧電部品220の第2導電層224に電気的に結合された第4導電端子238を含むこともできる。第4導電端子238は、基板200の第2絶縁層250を通って基板200の底面にむき出しになっている導電環帯または他の好適な導電構造体を含む。このように、圧電部品220は、第1絶縁層240を通ってむき出しになっている1つの導電端子236と、第2絶縁層250を通ってむき出しになっている別の導電端子238とを含む。第1圧電部品210用の導電端子232、234と同様に、第3導電端子236を圧電部品220の第1導電層222に結合させるために、または第2導電端子238を圧電部品220の第2導電層224に結合させるために圧縮接続を必要としない。
図6は、図4の基板200の接続構造体230の、線6−6’に沿った断面図を示す。図6は、第1圧電部品210に付随する導電端子232および234が、基板200の対向側でむき出しになっていることを示している。特に、導電端子232は、第1絶縁層240を通ってむき出しになっている。導電端子234は、第2絶縁層250を通ってむき出しになっている。導電端子232は、圧電部品210の第1導電層212に電気的に結合され得る(図4に示す)。導電端子234は、圧電部品210の第2導電層214に電気的に結合され得る(図5に示す)。図6を参照すると、導電端子232は、第1絶縁層240に形成された半田溜242を含む。導電端子234は、第2絶縁層250に形成された半田溜254を含む。半田溜234および254は、電気コネクタに半田接続を付与するための半田を収容することができる。
図6は、第2圧電部品220に付随する導電端子236および238が、基板200の対向側でむき出しになっていることをさらに示す。特に、導電端子236は、第1絶縁層240を通ってむき出しになっている。導電端子238は、第2絶縁層250を通ってむき出しになっている。導電端子236は、圧電部品220の第1導電層222に電気的に結合され得る(図4に示す)。導電端子238は、圧電部品220の第2導電層224に電気的に結合され得る(図5に示す)。導電端子232および234と同様に、導電端子236は、第1絶縁層240に形成された半田溜246を含む。導電端子238は、第2絶縁層250に形成された半田溜258を含む。半田溜246および258は、電気コネクタに半田接続を付与するための半田を収容することができる。
図4〜6は、圧電部品210および220に接続を付与する電気接続構造体のための1アップ1ダウン構成の1つの例示的な構成を示す。当業者は、本明細書において提供される開示を用いて、本開示の範囲から逸脱することなく例示的な接続構造体を種々の方法で修飾することができると理解するであろう。例えば、外側の導電端子は、信号用圧電部品210に結合され得る。内側の導電端子は、発電機用圧電部品220に結合され得る。他の好適な構成も可能である。
図7は、プリント回路板120を電気接続構造体230に電気的および機械的に結合させるための例示的なコネクタアセンブリ300の分解図を示す。示すように、コネクタアセンブリ300は、接続構造体230と整列させた第1支持棒130を含む。第1支持棒130は、接続構造体230の導体端子232、234、236、および238に機械的支持および保護を付与するような剛性度を有することができる。第1支持棒130は、任意の絶縁または非導電材料、例えばFR4から形成され得る。
第1支持棒130は、LORD Corporationから入手可能なChemlok(登録商標)接着剤などの接着剤によってエラストマーパッチ110に付着され得る(図2に示す)。別の実施形態において、第1支持棒130は、エラストマーパッチ110に埋め込まれている、これと一体である、またはこれの一部である硬質ゴムまたは他の剛性材料で形成され得る。この実施形態では、第1支持棒130をエラストマーパッチ110に付着させるのに接着剤を必要としない。第1支持棒130はまた、エラストマーパッチ110にまたは基板200に適用される応力の局所集中を低減するように、円形状またはテーパ状の縁部を含むこともできる。
図7に戻って参照すると、接続アセンブリ300は、第2支持棒140をさらに含むことができる。第2支持棒140は、接続構造体230と整列させられて、接続構造体230の導電端子232、234、236、および238を保護することができる。第2支持棒140はまた、基板200とプリント回路板120との間のスペーサとして作用することもできる。第2支持棒140は、プリント回路板120が、例えばタイヤの回転の際に機械的な応力に付されたときに基板200と接触することを防止するのに十分な高さを有することができる。第1支持棒130と同様に、第2支持棒140は、任意の絶縁または非導電材料、例えばFR4から形成され得る。
図7に示すように、第1支持棒130と第2支持棒140との間には複数の導電端子232、234、236、および238が配置されている。第1支持棒130および第2支持棒140は、一緒に作動して、導電端子232、234、236、および238に機械的支持および保護を付与することができ、例として、導電端子232、234、236、および238における半田界面の機械的一体性を保護することができる。例えば、第1支持棒130および第2支持棒140は、一緒に圧縮されて、圧縮負荷を接続構造体230の導電端子232、234、236、および238に付与することにより、接続構造体230の導電端子232、234、236、および238の電気的接触を保存することができる。
プリント回路板120は、導電ポスト310および320ならびに種々の電気コネクタを用いて、接続構造体230の導電端子232、234、236、および238に機械的および電気的に接続され得る。特に、第1支持棒130は、複数のねじ式電気コネクタ332、334、336、および338を含むことができる。電気コネクタ332および336は、フランジなしの黄銅インサートであってよい。電気コネクタ334および338は、フランジ付きの黄銅インサートであってよい。電気コネクタ334および338は、接続構造体230の「下向き」導電端子234および238に半田付けされて、導電端子234、238と電気コネクタ334、338との間に電気接続を付与することができる。
コネクタアセンブリ300は、「上向き」導電端子232および236に結合されたねじ式電気コネクタ342および346を含むこともできる。電気コネクタ342および346は、接続構造体230の「上向き」導電端子232および236に半田付けされて、導電端子232、236と電気コネクタ342、346との間に電気接続を付与することができる。電気コネクタ342は、フランジ付きの黄銅インサートであってよい。一実施において、電気コネクタ342は、電気コネクタ342と電気コネクタ332との間のねじ山を合わせるように電気コネクタ332と整列させられていてよい。電気コネクタ346は、電気コネクタ336に螺入されているねじ式スタンドオフであってよい。
導電ポスト310および320は、コネクタアセンブリ300に配置されて、プリント回路板120と接続構造体230との間に機械および電気接続を付与することができる。導電ポスト310および320は、ステンレス鋼などの任意の好適な導電材料から形成されていてよい。導電ポスト310および320は、ねじ式電気コネクタへの接続のためのねじ山を含んでいてよい。
導電ポスト310は、第1支持棒130において電気コネクタ332に電気的に結合され得、第1支持棒130から導電端子232および電気コネクタ342を通り、さらに第2支持棒140を通って延在するように配置され得る。導電ポスト310は、次いで、ナット362および任意のワッシャ352配置を用いてプリント回路板120に電気的および機械的に結合され得る。特に、ナット362および任意のワッシャ352配置は、緊締されて、プリント回路板120において導電ポスト310と導電端子122との間に電気接続を付与することができる。
導電ポスト320は、第1支持棒130において電気コネクタ334に電気的に結合され得、第1支持棒130から導電端子234を通って、さらに第2支持棒140を通って延在するように配置され得る。導電ポスト320は、次いで、ナット364および任意のワッシャ354配置を用いてプリント回路板120に電気的および機械的に結合され得る。特に、ナット364および任意のワッシャ354配置は、緊締されて、プリント回路板120において導電ポスト320と導電端子124との間に電気接続を付与することができる。
導電ポスト310および導電ポスト320は、一緒になって、導電端子232および234を介してプリント回路板120と基板200の第1圧電部品210との間に電気接続を付与することができる。導電ポスト310および320はまた、プリント回路板120と基板200との間に機械接続を付与するようにも作用し、第1支持棒130および第2支持棒140を圧縮することによって接続構造体230に圧縮負荷を付与する働きをすることができる。
プリント回路板120は、電気コネクタ366および368を介して基板の第2圧電部品220に電気的に結合されていてもよい。特に、電気コネクタ366および368は、プリント回路板120における導電端子に、任意のワッシャ356および358を用いて結合されていてよい。電気コネクタ366および368は、導電ビスであってよい。電気コネクタ366は、任意のワッシャ356、プリント回路板120の導電端子126、および第2支持棒140を通って延在していてよく、プリント回路板120の導電端子126と導電端子236との間に電気接続を付与するようにスタンドオフ電気コネクタ346に螺入されていてよい。
電気コネクタ368は、任意のワッシャ358、プリント回路板120の導電端子128、第2支持棒140、導電端子138を通って、電気コネクタ338内へと延在し、プリント回路板120の導電端子128と導電端子238との間に電気接続を付与することができる。本開示の範囲から逸脱することなく、他の好適な電気コネクタをコネクタアセンブリにおいて用いて、プリント回路板120を接続構造体230に電気的に結合することもできる。
図8は、本開示の例示的な実施形態によるタイヤ取り付け可能装置を製造する例示的な方法(500)のフロー図を示す。図8は、図示および考察の目的で特定の順序で実施される工程を示しているが、本明細書において考察されている方法は、いずれの特定の順序または配置にも限定されない。当業者は、本明細書において提供されている開示を用いて、方法における種々の工程が、種々の方式で省略、再配置、組み合わせ、および/または適応され得ることを認識するであろう。
(502)において、該方法は、電気コネクタを第1支持棒に固定する工程を含む。例えば、図7の電気コネクタ332、334、336、および338を、支持棒130に押圧することができる。(504)において、該方法は、基板の「下向き」導電端子に付随する半田溜に半田を付与する工程を含む。例えば、半田を、基板200の第2絶縁層250に画定された下向き導電端子234および238に付随する半田溜254および258(図5に示す)に付与することができる。
図8の(506)において、第1支持棒を、基板の接続構造体と整列させる。例えば、電気コネクタ332、334、336、および338を有する図7の第1支持棒130を、電気コネクタ332、334、336、および338が接続構造体230の導電端子232、234、236、および238と整列するように、基板200の接続構造体230と整列させる。図9の(508)において、電気コネクタを下向き導電端子に半田付けする。例えば、フランジ付きの電気コネクタ334および338を、基板200の接続構造体230の下向き導電端子234および238に半田付けする。
図8の(510)において、該方法は、基板をエラストマーパッチに硬化させる工程を含む。例えば、図1に示すように、第1支持棒130を含む基板200を、エラストマーパッチ110と共に硬化させて、基板200および第1支持棒130をエラストマーパッチ110のメサ部114に固定することができる。第1支持棒130は、エラストマー部材110に埋め込まれていてよい。一例において、基板200は、接着剤を基板200に塗布し、基板200を収容するように設計された特別設計金型に基板200を置き、残りの金型をゴムなどのエラストマー材料で充填し、パッチ110を硬化させることによってエラストマーパッチ110に固定することができる。
図8の(512)において、該方法は、基板の「上向き」導電端子に付随する半田溜に半田を付与する工程を含む。例えば、半田を、基板200の第1絶縁層240に画定された上向き導電端子232および236に付随する半田溜242および246(図5に示す)に付与することができる。図8の(514)において、電気コネクタを基板の上向き導電端子に半田付けする。例えば、図7の電気コネクタ342および346を、上向き導電端子232および236に半田付けすることができる。
図8の(516)において、該方法は、導電ポストを接続構造体に固定する工程を含む。例えば、図7の導電ポスト310を、電気コネクタ332および342ならびに導電端子232に固定することができる。導電ポスト320を、電気コネクタ334および導電端子234に固定することができる。
図8の(518)において、第2支持棒を接続構造体と整列させる。例えば、図7の第2支持棒140を、導電ポスト310および320ならびに電気コネクタ346が第2支持棒140を少なくとも部分的に通って延在するように、接続構造体130の上方に位置付ける。図8の(520)において、プリント回路板を導電ポストに固定する。例えば、図7のプリント回路板120を、導電ポスト310がプリント回路板120の導電端子122と電気的に連通するように、ナット362および任意のワッシャ352を用いて、導電ポスト310に固定することができる。また、回路板120を、導電ポスト320がプリント回路板120の導電端子124と電気的に連通するように、ナット364および任意のワッシャ354を用いて、導電ポスト320にも固定する。
図8の(522)において、基板とプリント回路板との間の残りのあらゆる接続を完成させる。例えば、図7の電気コネクタ366を、任意のワッシャ356およびプリント回路板120の導電端子126を通して、スタンドオフ電気コネクタ346に螺入させる。電気コネクタ368を、任意のワッシャ358、プリント回路板の導電端子128、接続構造体230の導電端子238、および電気コネクタ338を通して螺合する。
本発明の主題をその具体的な例示的実施形態および方法を参照して詳細に説明したが、上記の理解を得るにあたり、かかる実施形態の改変、変更および等価物を容易に作り出すことができることが認識されよう。したがって、本開示の範囲は、限定としてよりもむしろ例としてのものであり、主題の開示は、本明細書に開示されている教示を用いて当業者が容易に理解できるような、本発明の主題のかかる修飾、変更および/または追加を包含することを排除しないものとする。

Claims (12)

  1. 基板を含むタイヤ取り付け可能装置であって、前記基板が:
    前記基板の第1絶縁層と前記基板の第2絶縁層との間に配置された第1圧電部品であって、第1および第2導電層、ならびに前記第1および第2導電層間に配置されている第1圧電層を含む第1圧電部品と;
    前記基板の第1絶縁層と前記基板の第2絶縁層との間に配置された第2圧電部品であって、第3および第4導電層ならびに前記第3および第4導電層間に配置されている第2圧電層を含む第2圧電部品と;
    前記第1および第3導電層に設けられた第1絶縁層ならびに前記第2および第4導電層に設けられた第2絶縁層であって、前記第1及び第2の圧電部品が、前記基板において前記第1絶縁層と前記第2絶縁層との間に配置されるようになっている、前記第1絶縁層ならびに前記第2絶縁層と;
    前記第1導電層に電気的に結合された第1導電端子と、前記第2導電層に電気的に結合された第2導電端子と、前記第3導電層に電気的に結合された第3導電端子と、前記第4導電層に電気的に結合された第4導電端子と、を含む複数の導電端子を含む導電端子構造体と
    を含み、
    前記第1導電端子が前記基板の前記第1絶縁層において露出しており、前記第2導電端子が前記基板の前記第2絶縁層において露出しており、
    前記第3導電端子は、前記基板の前記第1絶縁層において露出しており、前記第4導電端子は、前記基板の前記第2絶縁層において露出しており、
    前記第1導電端子と前記第2導電端子とは前記基板の対向側に互い違いに露出しており、前記第3導電端子と前記第4導電端子とは前記基板の対向側に互い違いに露出している、前記タイヤ取り付け可能装置。
  2. 第1半田溜が前記第1導電端子に付随して前記第1絶縁層に形成され、第2半田溜が前記第2導電端子に付随して前記第2絶縁層に形成されている、請求項1に記載のタイヤ取り付け可能装置。
  3. 前記複数の導電端子が、略直線関係で配置されている、請求項1に記載のタイヤ取り付け可能装置。
  4. 第3半田溜が前記第3導電端子に付随して前記第1絶縁層に形成され、第4半田溜が前記第4導電端子に付随して前記第2絶縁層に形成されている、請求項1に記載のタイヤ取り付け可能装置。
  5. 前記複数の導電端子が、それぞれ、導電環帯を含む、請求項1に記載のタイヤ取り付け可能装置。
  6. 前記第1および第2絶縁層が、FR4から形成されている、請求項1に記載のタイヤ取り付け可能装置。
  7. タイヤ取り付け可能装置を製造する方法であって:
    第1支持棒を基板に整列させて、前記第1支持棒に配置された複数の電気コネクタのそれぞれを、基板に形成された複数の導電端子のそれぞれと整列させる工程を含み
    前記基板が、第1絶縁層および第2絶縁層の間に配置された第1圧電部品と、前記第1絶縁層および前記第2絶縁層の間に配置された第2圧電部品とを含み、
    前記第1圧電部材は、第1および第2導電層、ならびに前記第1および第2導電層間に配置されている第1圧電層を含み、
    前記第2圧電部品は、第3および第4導電層ならびに前記第3および第4導電層間に配置された第2圧電層を含み、
    前記第1および第3の絶縁層は前記第1導電層に設けられ、前記第2および第4の絶縁層は前記第2導電層に設けられ、
    前記複数の導電端子が、前記基板の前記第1絶縁層において露出している第1導電層に結合された第1導電端子と、前記基板の前記第2絶縁層において露出している第2導電層に結合された第2導電端子と、前記第1絶縁層において露出している第3導電層に結合された第3導電端子と、前記第2絶縁層において露出している第4導電層に結合された第4導電端子と、を含み、
    前記第1導電端子と前記第2導電端子とは前記基板の対向側に互い違いに露出しており、前記第3導電端子と前記第4導電端子とは前記基板の対向側に互い違いに露出しており、
    さらに、
    前記基板の前記第2絶縁層に形成された、前記第2導電端子に付随する第2半田溜に半田を付与する工程と;
    前記第1支持棒に位置する複数の電気コネクタのそれぞれを前記第2導電端子と共に半田付けする工程とを含む方法。
  8. 前記基板をエラストマー部材に固定する工程であって、前記エラストマー部材がベース部およびメサ部を含み、前記基板を、前記第1支持棒が前記エラストマー部材に埋め込まれるように前記エラストマー部材の前記メサ部に固定する工程をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記基板の前記第1絶縁層に形成された、前記第1導電端子に付随する第1半田溜に半田を付与する工程と;
    前記第1支持棒に位置する複数の電気コネクタのそれぞれを前記第1導電端子と共に半田付けする工程と
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記第1導電端子に半田付けされた前記電気コネクタに第1導電ポストを固定する工程と;
    前記第2導電端子に半田付けされた前記電気コネクタに第2導電ポストを固定する工程と
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第1および第2導電ポストが第2支持棒を通って延在するように、前記第2支持棒を前記複数の導電端子の上方に位置付けする工程を含む、請求項10に記載の方法。
  12. プリント回路板が前記第1および第2導電端子と電気的に接続されるように、かつ、前記プリント回路板が前記第1および第2導電ポストによって機械的に支持されるように、前記プリント回路板を前記第1および第2導電ポストに固定する工程を含む、請求項11に記載の方法。
JP2015528448A 2012-11-15 2012-11-15 タイヤパッチにおける圧電素子のための1アップ1ダウン接続構造体 Expired - Fee Related JP6342896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/065259 WO2014077816A2 (en) 2012-11-15 2012-11-15 One up, one down connection structure for piezoelectric device in tire patch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015533700A JP2015533700A (ja) 2015-11-26
JP6342896B2 true JP6342896B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=50731800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528448A Expired - Fee Related JP6342896B2 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 タイヤパッチにおける圧電素子のための1アップ1ダウン接続構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9780287B2 (ja)
EP (1) EP2920009B1 (ja)
JP (1) JP6342896B2 (ja)
KR (1) KR101696631B1 (ja)
CN (1) CN104903125B (ja)
WO (1) WO2014077816A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016053347A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Durable electrical signal connector to isolate mechanical and electrical function
EP3201014A1 (en) 2014-10-03 2017-08-09 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Profiled element for durable electrical signal connector
US11951783B2 (en) * 2019-08-05 2024-04-09 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Daisy tire electronics assembly
CN114340915A (zh) * 2019-08-05 2022-04-12 普利司通美国轮胎运营有限责任公司 轮胎电子装置组件
US11852561B2 (en) 2021-04-30 2023-12-26 Tekscan, Inc. Portable tire contact sensors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000007834A2 (en) 1998-08-03 2000-02-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Mounting transponders in pneumatic tires
US7446458B2 (en) * 2003-09-04 2008-11-04 Nec Corporation Piezoelectric ceramic element and portable device
US20050076982A1 (en) 2003-10-09 2005-04-14 Metcalf Arthur Richard Post patch assembly for mounting devices in a tire interior
JP2005331070A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toyota Motor Corp 制振用圧電素子の取付方法及び圧電式制振装置
US20090084480A1 (en) * 2004-11-12 2009-04-02 Michelin Recherche Et Technique S.A. Mesa Mount Patch for Mounting A Rigid Structure in a Tire
CN102077332B (zh) * 2008-06-26 2014-05-14 米其林研究和技术股份有限公司 具有整体式铜电极的夹层式压电设备
WO2010024819A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Societe De Technologie Michelin 1-d tire apparatus
US8742265B2 (en) * 2008-08-29 2014-06-03 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin 1-D tire patch apparatus and methodology
DE112010001649B4 (de) 2009-04-15 2018-02-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelektrischer Stromerzeuger
JP2011071389A (ja) 2009-09-28 2011-04-07 Fujifilm Corp タイヤ内電力発生装置及び該装置を用いたタイヤモニタリングシステム
JP5984523B2 (ja) * 2012-06-15 2016-09-06 キヤノン株式会社 振動波駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2920009A4 (en) 2016-08-24
KR101696631B1 (ko) 2017-01-16
CN104903125B (zh) 2018-02-02
EP2920009B1 (en) 2018-01-03
WO2014077816A2 (en) 2014-05-22
JP2015533700A (ja) 2015-11-26
CN104903125A (zh) 2015-09-09
US9780287B2 (en) 2017-10-03
US20150249198A1 (en) 2015-09-03
WO2014077816A3 (en) 2015-08-06
KR20150070289A (ko) 2015-06-24
EP2920009A2 (en) 2015-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342896B2 (ja) タイヤパッチにおける圧電素子のための1アップ1ダウン接続構造体
US7656076B1 (en) Unimorph/bimorph piezoelectric package
JP4555362B2 (ja) プローブ、電子部品試験装置及びプローブの製造方法
KR100476488B1 (ko) 고주파 전기 접속을 위한 와이어 세그먼트 임베딩형 인터포저
TWI397703B (zh) 在測試積體電路中使用之接點
EP2312921B1 (en) Interconnect board, printed circuit board unit, and method
KR101711751B1 (ko) 프로브 카드
JP2006085947A (ja) コネクタ装置、コネクタ装置の保持方法およびコネクタ装置を有する電子機器
US8546998B2 (en) Sandwich piezoelectric device with solid copper electrode
CN101373866A (zh) 带有弹性元件的电连接器
JP2009063527A (ja) 電流検出装置
WO2014166242A1 (zh) 压接头和压接装置
KR101856182B1 (ko) 전기 접촉 구조물 및 이를 포함하는 전기 검사용 프로브 어셈블리
US20110080717A1 (en) Interconnect board, printed circuit board unit, and method
JP2010043868A (ja) 電気検査ジグおよび電気検査装置
US20110303450A1 (en) Mounting structure, electronic component, circuit board, board assembly, electronic device, and stress relaxation member
US7629728B1 (en) Scalable piezoelectric package
WO2010008381A1 (en) Unimorph/bimorph piezoelectric package
US20100147558A1 (en) Anchor pin lead frame
KR101799095B1 (ko) 메탈코어를 구비한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP4449955B2 (ja) 表面実装用電子部品のインピーダンス測定方法
KR101105453B1 (ko) 에프에프씨의 피씨비 연결부 구조
CN114449746A (zh) Pcb测试板和pcb测试板的设计方法
JP2004127780A (ja) セル電圧測定用のコネクタ固定装置
JP2006287079A (ja) コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170425

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170526

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees