JP6328675B2 - エリア毎または工程毎の製造機械の異常発生状況を表示するセル制御装置 - Google Patents

エリア毎または工程毎の製造機械の異常発生状況を表示するセル制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6328675B2
JP6328675B2 JP2016035608A JP2016035608A JP6328675B2 JP 6328675 B2 JP6328675 B2 JP 6328675B2 JP 2016035608 A JP2016035608 A JP 2016035608A JP 2016035608 A JP2016035608 A JP 2016035608A JP 6328675 B2 JP6328675 B2 JP 6328675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
manufacturing
machine
work process
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016035608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017151869A (ja
Inventor
有田 創一
創一 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2016035608A priority Critical patent/JP6328675B2/ja
Priority to CN201710042363.5A priority patent/CN107132820A/zh
Priority to US15/428,089 priority patent/US20170248941A1/en
Priority to DE102017001578.3A priority patent/DE102017001578A1/de
Publication of JP2017151869A publication Critical patent/JP2017151869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328675B2 publication Critical patent/JP6328675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/027Alarm generation, e.g. communication protocol; Forms of alarm
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0275Fault isolation and identification, e.g. classify fault; estimate cause or root of failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、生産計画に基づいて複数の製造機械を制御するセル制御装置に関する。
製造工場においては、工作機械やロボットなどの製造機械により、部品の加工や溶接などの作業が行われている。また、製品を製造するために、複数の製造機械によって製造ライン、例えば製造セルが構築されている。この場合、製造セルを構築している各製造機械は、ネットワーク通信を介してセル制御装置により制御されている。さらに、セル制御装置は、上位コンピュータからの生産計画指示に基づいて各製造機械を稼働させている。
このような製造セルにおいては、ロボットなどの製造機械に異常が発生して製造機械が正常に動かなくなり、生産性が低下する場合がある。このため、製造機械の異常を早期に検出する方法が種々提案されている。
例えば、特許文献1(特開2004−202624号公報)には、ネットワークに接続された複数のロボットから情報を収集する装置が開示されている。この装置は、所定のロボットが故障した時、予め登録されたロボットの情報と、リアルタイムに取得されたロボットの個別情報とを比較することにより、故障する可能性のあるロボットを予測する。さらに、特許文献1には、故障が予知されたロボットの情報を基に、該ロボットの故障時に必要となる部品の候補を抽出することが開示されている。
特開2004−202624号公報
生産性を向上するためには、一般に、製造機械の異常が発生した場合に異常の原因を早期に究明する必要がある。
しかしながら、製造機械の異常発生には様々な原因が考えられるため、異常の原因を素早く特定するのは容易でない。
例えば、大規模な生産設備になるほど、複数の製造機械が配置されたエリア環境や、複数の製造機械により実施される作業工程毎の動作条件などに起因して異常が発生する場合がある。つまり、工場内の特定のエリアにおいて製造機械の通信エラーの発生率が高くなったり、特定の作業工程において製造機械の故障率が高くなったりすることがある。
このような実情においては、製造機械に発生した異常の原因が前述のようなエリア環境や動作条件などによるものであることが容易に分かる技術が無いため、その技術の開発が望まれている。
また、特許文献1に開示された装置においては、ロボットなどの製造機械における部品の故障を予知するものの、前述のようなエリア環境や動作条件などに起因する製造機械の異常を検出する機能は備えられていない。
そこで本発明は、上述のような課題に鑑み、特定のエリアの環境、または特定の作業工程での動作条件などに起因して製造機械の異常が発生していることを容易に特定できるセル制御装置を提供することを目的とする。
本発明の第一態様によれば、上位コンピュータと相互通信可能に接続されていて、製品を製造する工場に配置されて製品を製造する複数の製造機械を制御するセル制御装置であって、各製造機械のアラーム情報または各製造機械の状態情報の少なくともいずれか一方、および各製造機械の工場内の位置に関する情報である物理的配置情報を受信する機械情報受信部と、機械情報受信部により受信された物理的配置情報を複数のグループに分類する分類部と、分類部により分類された物理的配置情報のグループ毎に、製造機械のアラーム情報もしくは状態情報に基づく異常発生状況を表示する表示部と、を備えたセル制御装置が提供される。
本発明の第二態様によれば、上位コンピュータと相互通信可能に接続されていて、複数の製造機械を制御するセル制御装置であって、各製造機械のアラーム情報または各製造機械の状態情報の少なくともいずれか一方、および各製造機械により実施される作業工程に関する情報である作業工程情報を受信する機械情報受信部と、機械情報受信部により受信された作業工程情報の作業工程毎に、作業工程を実施する製造機械のアラーム情報もしくは状態情報に基づく異常発生状況を表示する表示部と、を備えたセル制御装置が提供される。
本発明の第三態様によれば、上位コンピュータと相互通信可能に接続されていて、製品を製造する工場に配置されて製品を製造する複数の製造機械を制御するセル制御装置であって、各製造機械のアラーム情報または各製造機械の状態情報の少なくともいずれか一方を受信する機械情報受信部と、各製造機械の工場内の位置に関する情報である物理的配置情報を設定する物理的配置情報設定部と、物理的配置情報を複数のグループに分類する分類部と、分類部により分類された物理的配置情報のグループ毎に、製造機械のアラーム情報もしくは状態情報に基づく異常発生状況を表示する表示部と、を備えたセル制御装置が提供される。
本発明の第四態様によれば、上位コンピュータと相互通信可能に接続されていて、複数の製造機械を制御するセル制御装置であって、各製造機械のアラーム情報または各製造機械の状態情報の少なくともいずれか一方を受信する機械情報受信部と、各製造機械により実施される作業工程に関する情報である作業工程情報を設定する作業工程情報設定部と、作業工程情報に含まれる作業工程毎に、作業工程を実施する製造機械のアラーム情報もしくは状態情報に基づく異常発生状況を表示する表示部と、を備えたセル制御装置が提供される。
本発明の第五態様によれば、上記第一態様または第三態様のセル制御装置であって、前記分類された物理的配置情報のグループ毎の製造機械の異常発生状況を示す異常発生回数または異常発生率が予め設定された閾値を超えた場合に警告を出力する警告出力部を備えたセル制御装置が提供される。
本発明の第六態様によれば、上記第二態様または第四態様のセル制御装置であって、前記作業工程情報に含まれる作業工程毎の製造機械の異常発生状況を示す異常発生回数または異常発生率が予め設定された閾値を超えた場合に警告を出力する警告出力部を備えたセル制御装置が提供される。
上記第一態様および第三態様によれば、各製造機械の物理的配置情報を基に分類されたグループ毎に製造機械の異常発生状況を表示することができる。それにより、特定のエリアの環境に起因して製造機械の異常が発生していることを容易に特定することができる。
上記第二態様および第四態様によれば、各製造機械の作業工程情報に含まれる作業工程毎に製造機械の異常発生状況を表示することができる。それにより、特定の作業工程での動作条件に起因して製造機械の異常が発生していることを容易に特定することができる。
上記第五態様および第六態様によれば、特定のエリアもしくは特定の作業工程における製造機械に異常が発生した事を工場外の生産管理者や工場内の作業員に速やかに知らせることができる。
添付図面に示される本発明の典型的な実施形態の詳細な説明から、本発明のこれらの目的、特徴および利点ならびに他の目的、特徴および利点がさらに明確になるであろう。
第一実施形態のセル制御装置を備えた生産システムを示したブロック図である。 分類部が各製造機械の物理的配置情報を複数のグループに分類する場合の一例を模式的に示した図である。 分類部が各製造機械の物理的配置情報を複数のグループに分類する場合の他の例を模式的に示した図である。 図2Aに示されるようにグループ分類が行われた場合に表示部が表示する内容の一例を模式的に示した図である。 第二実施形態のセル制御装置を備えた生産システムを示したブロック図である。 作業工程情報の一例を模式的に示した図である。 図5に示された作業工程情報に基づいて表示部が表示する内容の一例を模式的に示した図である。 他の実施形態のセル制御装置の機能を模式的に示した図である。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の図面において、同様の部材には同様の参照符号が付けられている。理解を容易にするために、これらの図面は縮尺を適宜変更している。また、図面に示される形態は本発明を実施するための一つの例であり、本発明は図示された形態に限定されるものではない。
(第一実施形態)
図1は、第一実施形態のセル制御装置を備えた生産システムを示したブロック図である。
図1を参照すると、生産システム10は、少なくとも一つの製造セル11と、セル制御装置12と、上位コンピュータ13とを備える。
製造セル11は、製品を製造する工場に配置されている。これに対して、セル制御装置12および上位コンピュータ13は、工場とは異なる建屋に配置されている。例えば、セル制御装置12は、製造セル11が配置された工場の敷地にある別の建屋に配置されていてもよい。この場合には、製造セル11とセル制御装置12とは、通信装置14、例えばイントラネットのネットワークを介して通信可能に相互接続されていることが好ましい。
上位コンピュータ13は、例えば、工場から遠隔地に在る事務所に配置されていてもよい。この場合には、セル制御装置12と上位コンピュータ13とは、通信装置15、例えばインターネットのネットワークを介して通信可能に相互接続されていることが好ましい。また、本実施形態の上位コンピュータ13は、上記の事務所において複数の製造セル11もしくは各製造機械による製造計画を作成し、それらの製造状況を管理する生産計画装置であるのが好ましい。
製造セル11は、製品を製造する複数の製造機械をフレキシブルに組合せた集合である。本実施形態の製造セル11は、図1に示されるようにn台の製造機械16−1、16−2、・・・16−n(nは自然数)により構築されているが、製造セル11における製造機械の数は限定されない。また、製造セル11は、或るワークが複数の製造機械により順次に処理されることによって最終的な製品となる製造ラインでありうる。あるいは、製造セル11は、二つ以上の製造機械の各々により処理された二つ以上のワーク(部品)を製造工程の途中で別の製造機械によって組合せることにより最終的な製品を完成させる製造ラインであってもよい。また、本実施形態においては、二以上の製造セル11により処理された二つ以上のワークを組合せることにより、最終的な製品を完成させてもよい。
なお、製造機械16−1〜16−nの各々には、次のような機械が使用されうる。すなわち、NC工作機械、産業用ロボット、PLC、搬送機、計測器、試験装置、プレス機、圧入器、印刷機、ダイカストマシン、射出成型機、食品機械、包装機、溶接機、洗浄機、塗装機、組立装置、実装機、木工機械、シーリング装置、又は切断機、などが使用されうる。
前述のようなセル制御装置12は、上位コンピュータ13からの生産計画指示に基づいて製造機械16−1〜16−nの各々に個別の稼働指令を生成して送信する。各製造機械16−1〜16−nは個別の稼働指令に従って稼働することとなる。その稼働指令には、各製造機械16−1〜16−nの各々の動作プログラムに基づく指令が含まれる。
以下に、第一実施形態のセル制御装置12の構成を詳述する。
図1を参照すると、第一実施形態のセル制御装置12は、機械情報受信部17と、分類部18と、表示部19とを基本的な構成要素として具備する。
機械情報受信部17は、製造機械16−1〜16−nの各々のアラーム情報または状態情報の少なくともいずれか一方、および、複数の製造機械16−1〜16−nに関する物理的配置情報を受信する。
分類部18は、機械情報受信部17により受信された各製造機械16−1〜16−nの物理的配置情報を複数のグループに分類する。
表示部19は、分類された物理的位置情報のグループ毎に、製造機械の異常発生状況を表示する。表示される異常発生状況は、各グループにおける製造機械の異常発生回数もしくは異常発生率、例えばアラーム発生回数もしくはアラーム発生率である。このため、前述の機械情報受信部17は、受信したアラーム情報または状態情報の少なくともいずれか一方を基に、異常発生回数もしくは異常発生率を計算する計算機能を備えるのが好ましい。この計算機能は各製造機械16−1〜16−n、分類部18、または表示部19に有ってもよい。
さらに、表示部19は、セル制御装置12に直に搭載された表示パネル、またはセル制御装置12に通信ケーブルを介して接続されたパーソナルコンピュータの表示装置であることが好ましい。
なお、上記の物理的配置情報は、製品の製造工程に基づいて工場内に配置された各製造機械16−1〜16−nの位置に関する情報である。この情報は、例えば、各製造機械16−1〜16−n内のメモリなどに予め記憶された、工場内における各製造機械16−1〜16−nのレイアウトデータである。
上記のアラーム情報は、例えばアラーム発生回数、すなわち、各製造機械16−1〜16−nが製造時間中に異常を報知するアラームを発生した回数を示す情報である。あるいは、上記のアラーム情報はアラーム発生率であってもよい。アラーム発生率は、アラーム発生回数を製造時間あるいは製造セル11における製造機械の数により除算することにより求められる。アラーム発生回数もしくはアラーム発生率は、各製造機械16−1〜16−nが有する計算機能により算出される。
上記の状態情報は、各製造機械16−1〜16−nの状態を示す情報、特に異常の発生を特定可能な情報である。例えば、製造機械16−1〜16−nがロボットである場合には、機械情報受信部17は、各ロボットの通信状態や動作速度などの情報を所定の周期で受信する。この情報は、各ロボットの通信制御での接点信号のデータや、ロボットアーム部の駆動モータに取付けられた位置検出器もしくは速度検出器の出力信号のデータ、などである。これらのデータの履歴から各ロボットにおける異常発生回数を計測し、単位時間における異常発生率を算出することができる。上記の状態情報から異常発生回数や異常発生率を計算するための機能は、各製造機械16−1〜16−n、機械情報受信部17、分類部18、または表示部19に有ればよい。
さらに、前述の状態情報には、各製造機械16−1〜16−n内のメモリに保存されている情報であって、駆動パラメータ、機能パラメータ、及び作業プログラムのうちの少なくとも一つが含まれていてもよい。駆動パラメータ、機能パラメータ、及び作業プログラムには、以下のような情報が代表例として挙げられる。
駆動パラメータは、製造機械の駆動に直接関係するパラメータである。例えば、サーボモータを駆動源として動作する多関節ロボットの場合には、ロボットの各軸のマスタリング位置におけるパルスカウントや、サーボ制御パラメータなどが駆動パラメータに含まれる。また、ロボットの制御装置が、サーボモータにより駆動されるハンドや、スポット溶接ガンなどといった周辺機器を制御する場合があるので、これらの周辺機器の駆動に関係するパラメータも駆動パラメータに含まれる。
機能パラメータは、製造機械に搭載されている所定の機能を稼働させるのに設定すべきパラメータである。例えば、製造機械をセル制御装置12及び周辺機器とフィールドネットワークを介して接続する際のネットワーク設定情報及び信号の割付け情報、ソフトウェア機能及び作業プログラムからアクセス可能なカウンタ、などである。さらに、製造機械に搭載された異常判定機能の判定閾値、例えば、サーボモータを駆動源として動作する多関節ロボットが過負荷を受けたことを判定するための、サーボモータのトルクの上限値なども機能パラメータに含まれる。
作業プログラムは、製造機械が所定の作業を行うためのコマンド処理をプログラミングした情報である。例えば、多関節ロボットの場合には、アーム部を作業位置に移動させるための動作コマンドや、任意の信号を外部に通知するコマンド、任意の信号の状態を読取るコマンド、などの情報が作業プログラムに含まれている。また、作業プログラムには、作業位置の位置情報や、操作する信号の番号も含まれる。勿論、プログラム上に登録可能なコマンドであれば何でもよい。つまり、ここに例示したプログラミング情報に本発明は限定されない。
また、前述の第一実施形態においては、機械情報受信部17が上記の物理的配置情報を各製造機械16−1〜16−nから取得しているが、本発明はこの態様に限られない。例えば、図1に示されるように、第一実施形態のセル制御装置12は、各製造機械16−1〜16−nの物理的配置情報を設定する物理的配置情報設定部20を備えていてもよい。この場合、機械情報受信部17は各製造機械16−1〜16−nの物理的配置情報を受信する機能を必ずしも備える必要はない。この場合の分類部18は、機械情報受信部17からではなく、物理的配置情報設定部20からの物理的配置情報を複数のグループに分類することとなる。
さらに、物理的配置情報設定部20への物理的配置情報の入力は、上位コンピュータ13または人手により行われることが好ましい。また、上記の物理的配置情報を各製造機械16−1〜16−nから取得する態様においては、各製造機械16−1〜16−nをセル制御装置12に接続した時に機械情報受信部17が該物理的配置情報を一回だけ受信するという方法がとられてもよい。
ここで、前述のように、分類部18が各製造機械16−1〜16−nの物理的配置情報を複数のグループに分類する場合の具体例を示す。図2Aは、分類部18によるグループ分類の一例を模式的に示した図である。さらに、図2Bは、そのようなグループ分類の他の例を模式的に示した図である。
例えば、図2Aおよび図2Bに示されるように、工場21内において自動車を製造するための二列の組立ライン22が構築されているとする。各列の組立ライン22の両側に複数のロボット23が組立ライン22に沿って配置されている。複数のロボット23はそれぞれイントラネット24を介してセル制御装置12と相互通信可能に接続されている。
前述のように、二列の組立ライン22を構築している複数のロボット23の物理的配置情報は、図2Aに示されるように、四つのグループ25A〜25Dに分類されてもよい。より具体的には、各グループ25A〜25Dは、各組立ライン22を流れる各自動車の周辺エリアに配置された所定の数のロボット23によって構成されてもよい。
また、図2Bに示されるように、複数のロボット23の物理的配置情報は八つグループ26A〜26Hに分類されてもよい。より具体的には、各グループ26A〜26Hは、各組立ライン22における自動車の両側のエリアにそれぞれ配置された所定の数のロボット23によって構成されてよい。
さらに、図3は、図2Aに示されるようにグループ分類が行われた場合に表示部19が表示する内容の一例を模式的に示した図である。
例えば、機械情報受信部17が各ロボット23の状態情報として通信状態を所定の周期で受信しているとする。そして、図2Aに示されるように複数のロボット23の物理的配置情報が分類部18により四つのグループ25A〜25Dに分類されると、表示部19は、図3に示されるようにグループ25A〜25D毎に通信エラー発生回数を表示する。この通信エラー発生回数の表示は、図3に示されるように数字やグラフなどを用いて行われるのが好ましい。この例によれば、表示部19の表示内容から、グループ25A内におけるロボット23の通信エラーの発生回数が比較的多いことが分かる。このことより、セル制御装置12が配置された建屋内に居る生産管理者は、グループ25Aのエリアの近くにノイズ発生源が在ることを予想することができる。そして、その生産管理者は、グループ25Aのエリアの近くにノイズ発生源が在るか否かの調査を工場内の作業員に速やかに指示するようになる。
(第二実施形態)
次に、第二実施形態のセル制御装置12の構成を詳述する。以下では、前述の第一実施形態(図1)に対して異なる構成を主に説明する。また、第一実施形態の構成要素と同じ機能を有するものには同一の符号を用いている。
図4は、第二実施形態のセル制御装置12を備えた生産システム10を示したブロック図である。
図4を参照すると、第二実施形態のセル制御装置12は、機械情報受信部17と、作業工程情報設定部27と、表示部19とを具備する。
第二実施形態においては、機械情報受信部17は、製造機械16−1〜16−nの各々のアラーム情報または状態情報の少なくともいずれか一方、および、各製造機械16−1〜16−nの作業工程情報を受信する。
上記のアラーム情報および状態情報の具体例は前述した第一実施形態と同じである。
上記の作業工程情報は、幾つかの製造機械により実施される複数の作業工程に関する情報である。この情報は、各製造機械16−1〜16−n内のメモリなどに予め記憶された、製造機械毎の作業工程の内容である。例えば、製品を完成させるための複数の作業工程の内容に応じて複数の製造機械16−1〜16−nは幾つかの作業グループに分けて配置される場合がある。この場合、どの作業工程の製造機械により製品を製造したのかが分かるように、各製造機械16−1〜16−nでの作業工程の内容が各製造機械16−1〜16−n内のメモリなどに記憶されている。
さらに、第二実施形態の表示部19は、前述の作業工程情報から得られる作業工程毎に、製造機械の異常発生状況を表示する。表示される異常発生状況は、各作業工程における製造機械の異常発生回数もしくは異常発生率、例えば障害率(故障率とも呼ばれる。)である。また。障害率は、モータなどの機器類が単位時間内に障害もしくは故障を起こす割合である。障害率は、例えば、障害もしくは故障の発生件数を或る単位時間により除算することにより求められる。このため、第二実施形態の機械情報受信部17は、受信したアラーム情報または状態情報の少なくともいずれか一方を基に障害率を計算する計算機能を備えるのが好ましい。この計算機能は各製造機械16−1〜16−nまたは表示部19に有ってもよい。勿論、この計算機能には、各作業工程における製造機械のアラーム発生回数もしくはアラーム発生率を計算する機能が含まれていてもよい。
また、前述の第二実施形態においては、機械情報受信部17が上記の作業工程情報を各製造機械16−1〜16−nから受信しているが、本発明はこの態様に限られない。例えば、図4に示されるように、第二実施形態のセル制御装置12は、各製造機械16−1〜16−nの作業工程情報を設定する作業工程情報設定部27を備えていてもよい。この場合、機械情報受信部17は各製造機械16−1〜16−nの作業工程情報を受信する機能を必ずしも備える必要はない。この場合の表示部19は、機械情報受信部17により取得されたアラーム情報または状態情報の少なくともいずれか一方に基づく異常発生状況を、作業工程情報設定部27により設定された作業工程情報毎に表示することとなる。
さらに、作業工程情報設定部27への作業工程情報の入力は、上位コンピュータ13または人手により行われることが好ましい。また、上記の作業工程情報を各製造機械16−1〜16−nから取得する態様においては、各製造機械16−1〜16−nをセル制御装置12に接続した時に機械情報受信部17が該作業工程情報を一回だけ受信するという方法がとられてもよい。
ここで、図5は、前述した作業工程情報の一例を模式的に示した図である。
例えば、図5に示されるように、工場21内において、自動車が作業内容の異なる工程1〜3を経て製造されるとする。複数のロボット23が、工程1〜3毎の作業対象の自動車の周囲に配置される。そして、各ロボット23には、複数の工程1〜3のうちのどの工程を実施するといった情報が記憶されている。この情報が前述した作業工程情報となる。また、複数のロボット23はそれぞれイントラネット24を介してセル制御装置12と相互通信可能に接続されている。
さらに、図6は、図5に示された作業工程情報に基づいて表示部19が表示する内容の一例を模式的に示した図である。
例えば、機械情報受信部17が各ロボット23の作業工程情報を受信しているとする。表示部19は、図6に示されるように、工程1〜3毎に障害率を表示する。この障害率の表示は、図6に示されるように数字やグラフなどを用いて行われるのが好ましい。この例によれば、表示部19の表示内容から、工程2におけるロボット23の障害率が比較的多いことが分かる。このことより、セル制御装置12が配置された建屋内に居る生産管理者は、工程2でのロボット23の動作デューティが高いことを予想することができる。そして、その生産管理者は、他の工程に合わせたサイクルタイムの調整や、ロボットの増設の検討などを工場内の作業員に指示するようになる。
以上に説明したように、第一実施形態や第二実施形態のセル制御装置12(図1、図4参照)は、各製造機械16−1〜16−nからアラーム情報または状態情報の少なくともいずれか一方を機械情報受信部17にて受信するようになっている。また、該セル制御装置12は、各製造機械16−1〜16−n、またはセル制御装置12内の設定部(20、27)から、各製造機械16−1〜16−nの物理的配置情報または作業工程情報を取得するようにしている。
特に、前述の第一実施形態のセル制御装置12(図1)の場合には、取得した各製造機械16−1〜16−nの物理的配置情報は分類部18により複数のグループに分類される。そして、受信したアラーム情報または状態情報に基づく異常発生状況が、各製造機械16−1〜16−nの物理的配置情報のグループ毎に表示部19に表示されるようになっている。表示されるグループ毎の異常発生状況は、各グループ、すなわち各エリアにおける製造機械のアラーム発生回数やアラーム発生率などである。
このように、第一実施形態においては、各製造機械の物理的配置情報を基に分類されたグループ毎に製造機械の異常発生状況を表示することができる。それにより、特定のエリアの環境に起因して製造機械の異常が発生していることを容易に特定することができる。
さらに、前述の第二実施形態のセル制御装置12(図4)の場合には、受信したアラーム情報または状態情報に基づく異常発生状況が、作業工程情報の作業工程毎に表示部19に表示されるようになっている。表示される作業工程毎の異常発生状況は、各作業工程における製造機械の障害率もしくは故障率である。
このように、第二実施形態においては、各製造機械の作業工程情報に含まれる作業工程毎に製造機械の異常発生状況を表示することができる。それにより、特定の作業工程での動作条件に起因して製造機械の異常が発生していることを容易に特定することができる。
(その他の実施形態)
次に、その他の実施形態を説明する。
図7は、他の実施形態のセル制御装置12の機能を模式的に示した図である。また、図7においては、図3に示された表示部19の表示内容を流用して他の実施形態のセル制御装置の機能を図示した。
前述した第一実施形態および第二実施形態においては、表示部19が各グループまたは各作業工程における製造機械16−1〜16−nの異常発生状況、例えば通信エラー発生回数または障害率などを表示するようになっている(図3、図6参照)。
しかし、セル制御装置12は、異常発生回数または異常発生率などの異常発生状況を表示する表示部19に加え、異常発生回数または異常発生率が予め設定された閾値を超えた場合に警告を出力する警告出力部(図示せず)を備えるのが好ましい。
例えば、前述のように警告を出力するとき、セル制御装置12の警告出力部は、図7に示されるように大きな警告マーク28を表示部19の画面上に表示させることが好ましい。また、セル制御装置12の警告出力部は、前述の警告を、図7に矢印Pおよび矢印Qにより示されているようにネットワークケーブル29を介して上位コンピュータ13や異常が発生している製造機械へ通知することが好ましい。さらに、セル制御装置12の警告出力部は、図7に示されているように、前述の警告を示す内容を、工場内の作業員などに持たせた携帯情報端末31の表示画面に電波や赤外線などによる無線通信30を介して表示させることが好ましい。これらの方法によれば、特定のエリアもしくは特定の作業工程における製造機械に異常が発生した事を工場外の生産管理者や工場内の作業員に速やかに知らせることができる。
以上、典型的な実施形態を用いて本発明を説明したが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなしに、上述の実施形態に変更及び種々の他の変更、省略、追加を行うことができるのを理解できるであろう。
1〜3 工程
10 生産システム
11 製造セル
12 セル制御装置
13 上位コンピュータ
14、15 通信装置
16−1〜16−n 製造機械
17 機械情報受信部
18 分類部
19 表示部
20 物理的配置情報設定部
21 工場
22 組立ライン
23 ロボット
24 イントラネット
25A〜25D、26A〜26H グループ
27 作業工程情報設定部
28 警告マーク
29 ネットワークケーブル
30 無線通信
31 携帯情報端末

Claims (6)

  1. 上位コンピュータと相互通信可能に接続されていて、製品を製造する工場に配置されて前記製品を製造する複数の製造機械を制御するセル制御装置であって、
    各前記製造機械のアラーム情報または各前記製造機械の状態情報の少なくともいずれか一方、および各前記製造機械の工場内の位置に関する情報である物理的配置情報を受信する機械情報受信部と、
    前記機械情報受信部により受信された物理的配置情報を複数のグループに分類する分類部と、
    前記分類部により分類された物理的配置情報のグループ毎に、前記製造機械のアラーム情報もしくは状態情報に基づく異常発生状況を表示する表示部と、
    を備えたセル制御装置。
  2. 上位コンピュータと相互通信可能に接続されていて、複数の製造機械を制御するセル制御装置であって、
    各前記製造機械のアラーム情報または各前記製造機械の状態情報の少なくともいずれか一方、および各前記製造機械により実施される作業工程に関する情報である作業工程情報を受信する機械情報受信部と、
    前記機械情報受信部により受信された作業工程情報の作業工程毎に、作業工程を実施する前記製造機械のアラーム情報もしくは状態情報に基づく異常発生状況を表示する表示部と、
    を備えたセル制御装置。
  3. 上位コンピュータと相互通信可能に接続されていて、製品を製造する工場に配置されて前記製品を製造する複数の製造機械を制御するセル制御装置であって、
    各前記製造機械のアラーム情報または各前記製造機械の状態情報の少なくともいずれか一方を受信する機械情報受信部と、
    各前記製造機械の工場内の位置に関する情報である物理的配置情報を設定する物理的配置情報設定部と、
    前記物理的配置情報を複数のグループに分類する分類部と、
    前記分類部により分類された物理的配置情報のグループ毎に、前記製造機械のアラーム情報もしくは状態情報に基づく異常発生状況を表示する表示部と、
    を備えたセル制御装置。
  4. 上位コンピュータと相互通信可能に接続されていて、複数の製造機械を制御するセル制御装置であって、
    各前記製造機械のアラーム情報または各前記製造機械の状態情報の少なくともいずれか一方を受信する機械情報受信部と、
    各前記製造機械により実施される作業工程に関する情報である作業工程情報を設定する作業工程情報設定部と、
    前記作業工程情報に含まれる作業工程毎に、作業工程を実施する前記製造機械のアラーム情報もしくは状態情報に基づく異常発生状況を表示する表示部と、
    を備えたセル制御装置。
  5. 前記分類された物理的配置情報のグループ毎の製造機械の異常発生状況を示す異常発生回数または異常発生率が予め設定された閾値を超えた場合に警告を出力する警告出力部を備えた、請求項1または3に記載のセル制御装置。
  6. 前記作業工程情報に含まれる作業工程毎の製造機械の異常発生状況を示す異常発生回数または異常発生率が予め設定された閾値を超えた場合に警告を出力する警告出力部を備えた、請求項2または4に記載のセル制御装置。
JP2016035608A 2016-02-26 2016-02-26 エリア毎または工程毎の製造機械の異常発生状況を表示するセル制御装置 Active JP6328675B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016035608A JP6328675B2 (ja) 2016-02-26 2016-02-26 エリア毎または工程毎の製造機械の異常発生状況を表示するセル制御装置
CN201710042363.5A CN107132820A (zh) 2016-02-26 2017-01-20 单元控制装置
US15/428,089 US20170248941A1 (en) 2016-02-26 2017-02-08 Cell controller that displays abnormality status of manufacturing machine for each area or process
DE102017001578.3A DE102017001578A1 (de) 2016-02-26 2017-02-17 Zellensteuervorrichtung, die einen Anomaliezustand einer Fertigungsmaschine für jeden Bereich oder Vorgang anzeigt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016035608A JP6328675B2 (ja) 2016-02-26 2016-02-26 エリア毎または工程毎の製造機械の異常発生状況を表示するセル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017151869A JP2017151869A (ja) 2017-08-31
JP6328675B2 true JP6328675B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=59580369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016035608A Active JP6328675B2 (ja) 2016-02-26 2016-02-26 エリア毎または工程毎の製造機械の異常発生状況を表示するセル制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170248941A1 (ja)
JP (1) JP6328675B2 (ja)
CN (1) CN107132820A (ja)
DE (1) DE102017001578A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190138880A1 (en) * 2017-11-03 2019-05-09 Drishti Technologies, Inc. Workspace actor selection systems and methods
JP6662926B2 (ja) * 2018-01-31 2020-03-11 ファナック株式会社 ロボットおよびロボットに関する保守時期の報知方法
DE102018203234A1 (de) * 2018-03-05 2019-09-05 Kuka Deutschland Gmbh Vorausschauende Beurteilung von Robotern
JPWO2023276043A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07116945A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Fanuc Ltd 工具管理装置
US6492901B1 (en) * 2000-05-10 2002-12-10 Westinghouse Electric Company Llc Alarm management system
JP2004174662A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Fanuc Ltd ロボットの動作状態解析装置
JP2004202624A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Kawasaki Heavy Ind Ltd ロボット用情報利用統合方法及び装置
JP2005143041A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Atsumi Electric Co Ltd 警備システム
US7010384B2 (en) * 2003-12-18 2006-03-07 Finn-Power International, Inc. Flexible distributed manufacturing method and system therefor
US7457293B2 (en) * 2004-04-05 2008-11-25 Panasonic Corporation Communication apparatus, method and program for realizing P2P communication
US20060247803A1 (en) * 2005-03-29 2006-11-02 Kazushi Mori Control system, control method, process system, and computer readable storage medium and computer program
JP4465012B2 (ja) * 2008-01-31 2010-05-19 ファナック株式会社 搬入/搬出ロボットと協調動作する加工ラインシステム
JP2012232370A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Seiko Epson Corp ロボットコントローラー、簡易設置型ロボット、及び簡易設置型ロボットの制御方法
JP5642039B2 (ja) * 2011-10-03 2014-12-17 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 作業者の異常状態管理装置及び作業現場の異常状態管理方法
EP3171238B1 (en) * 2012-09-03 2020-03-18 FUJI Corporation Production line management method and production line management system
CN104756023B (zh) * 2012-10-25 2017-04-26 三菱电机株式会社 ***构建辅助工具以及***
US9417625B2 (en) * 2012-11-29 2016-08-16 Fanuc America Corporation Robot system calibration method
US9678505B2 (en) * 2013-10-14 2017-06-13 Invensys Systems, Inc. Line management in manufacturing execution system
US9588504B2 (en) * 2015-06-29 2017-03-07 Miq Llc Modular control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017151869A (ja) 2017-08-31
US20170248941A1 (en) 2017-08-31
CN107132820A (zh) 2017-09-05
DE102017001578A1 (de) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10935952B2 (en) Automation operating and management system
JP6328675B2 (ja) エリア毎または工程毎の製造機械の異常発生状況を表示するセル制御装置
JP6392819B2 (ja) 製造時間情報により異常検出条件を変更する製造管理システム
CN107351088B (zh) 一种机器人外部运动路径控制方法
US9625898B2 (en) Feedback control system having servomechanism monitoring system and methods of monitoring servomechanisms
CN112512762B (zh) 异常判定装置和异常判定方法
US11531327B2 (en) Abnormality determination device and abnormality determination system
Ding et al. Structured collaborative behavior of industrial robots in mixed human-robot environments
JP2015043203A (ja) 産業用ロボットの監視機能の自動化された構成のための方法及び装置
US10678231B2 (en) Production controller equipped with function of identifying cause upon operation stop of production facility including manufacturing facilities
US20220291670A1 (en) Control data extraction and evaluation of production system
Weiss et al. Hierarchical decomposition of a manufacturing work cell to promote monitoring, diagnostics, and prognostics
US10725460B2 (en) Cell production system including manufacturing cell for autonomous manufacturing
CN110695769B (zh) 机床的异常检测装置
JP2005216213A (ja) 故障診断システム及び故障診断方法
CN116679635A (zh) 一种汽车自动化生产线仿真调试测试方法
JP7110843B2 (ja) 異常判定装置及び異常判定方法
EP3514641A1 (en) System to manage and monitor a plurality of numerical control machine tools
CN109828512A (zh) 机台诊断方法及其***
JP2020015099A (ja) 工作機械の異常検出装置
JP6848206B2 (ja) 故障診断装置及び故障診断方法
Nguyen Jr Application of GEMMA Methods in Controlling and Monitoring the Production Systems Cycle
KR102486112B1 (ko) 이동형 로봇의 구동부 손상감지 방법
Lee et al. Implementation of real-time control of an assembly line for the back cover of a camera

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150