JP6320241B2 - エンジニアリング装置および画面表示制御方法 - Google Patents

エンジニアリング装置および画面表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6320241B2
JP6320241B2 JP2014169591A JP2014169591A JP6320241B2 JP 6320241 B2 JP6320241 B2 JP 6320241B2 JP 2014169591 A JP2014169591 A JP 2014169591A JP 2014169591 A JP2014169591 A JP 2014169591A JP 6320241 B2 JP6320241 B2 JP 6320241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
program
unit
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014169591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016045719A (ja
Inventor
貴義 小柳
貴義 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2014169591A priority Critical patent/JP6320241B2/ja
Priority to KR1020150111113A priority patent/KR101863994B1/ko
Priority to CN201510514768.5A priority patent/CN105389163B/zh
Priority to US14/831,435 priority patent/US20160054909A1/en
Publication of JP2016045719A publication Critical patent/JP2016045719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320241B2 publication Critical patent/JP6320241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

この発明は、画面の表示制御を行うエンジニアリング装置および画面表示制御方法に関するものである。
従来、生産プロセスを管理する現場や建物設備を監視管理するシステムにおいては、例えば、センサやバルブ、ポンプなど、各種通信機能を有する各種デバイスが設置されている。
これらのデバイスは、エンジニアリング装置によって、生産プロセスの内容、機器の制御に応じてパラメータやその値が設定される。パラメータ等の設定作業は、作業手順や制御の順番(時間)などに沿って行われるが、設定作業によって生成されるデータ間には依存関係がある。そのため、これらの設定作業は目的別に複数の画面が用意され、メニューから画面を表示し、汎用の表計算プログラムなどを同時に起動し、これらの多くの画面(メニュー)を切り替えながら作業を行っていた。さらに、設定した内容の確認作業を行う際も、これら多数の画面を切り替えながら順次繰り返し行っていた(特許文献1参照)。
特開2013−182309号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているような従来の技術では、メニュー画面から多数の画面を表示させ、設定作業を繰り返し行うため、非常に手間がかかり効率が悪いという課題があった。また、作業者は、設定作業したい画面を前面に表示させアクティブにする操作が必要となり、これらの操作を繰り返し行わなければならないという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、作業を行う画面群とそれ以外の画面の表示制御を階層的に行い、画面の切替作業回数を減らしてより効率よく作業することができるエンジニアリング装置および画面表示制御方法の提供を目的とする。
この発明に係るエンジニアリング装置は、建物に設置された設備を監視管理するための管理ポイン卜の定義および機器の制御を行うためのパラメータを定義するためのエンジニアリング装置であって、予め用意されたエンジニアリングツールの作業メニュー項目から作業メニューを選択するメニュー選択部と、メニュー選択部が選択した作業メニューに関連するプログラム群として予めグループ化されている、少なくとも1つ以上のプログラム各々に関する画面を、表示画面において、透過表示されているシート画面の前面に表示するプログラム群表示制御部と、エンジニアリングツールとは別のプログラムを起動し、起動した別のプログラムに関する画面を、表示画面の最前面に表示するプログラム起動部と、画面切替要求があった場合に、プログラム群として設定されているプログラム各々に関する画面が、表示画面の最前面に移動し、別のプログラムに関する画面が、シート画面よりも後面の、表示画面の最後面に移動するように、表示画面の表示を切り替える画面切替部と、表示位置調整指示に応じて、表示画面上のプログラム群に関する画面各々のウインドウの大きさ、または、位置を調整する画面表示制御部とを備えたものである。
この発明によれば、上記のように構成したので、作業を行う画面群とそれ以外の画面の表示制御を階層的に行い、画面の切替作業回数を減らしてより効率よく作業することができる。
この発明の実施の形態1に係るエンジニアリング装置の構成図である。 この発明の実施の形態1に係るエンジニアリング装置の動作の一例を説明するフローチャートである。 プログラム画面が表示されていない状態を説明する図である。 プログラム群表示制御部によって、同じプログラム群のプログラムに関する画面が各々表示された表示画面の一例を説明する図である。 画面表示制御部によって、表示画面の位置調整が行われた一例を説明する図である。 プログラム起動部により、ユーザによって指示された、エンジニアリングツールとは別のプログラムの画面が表示された一例を説明する図である。 通常の操作において、プログラム群の各画面をクリックして表示状態を復元する動作の一例を説明する図である。 画面切替部により、表示の切り替えが行われた画面の一例を説明する図である。 タスクトレイ(通知領域)に格納されているシート画面のアイコンをクリックすることで、表示の切り替えが行われた画面の一例を説明する図である。 画面切替部により、操作選択部が受け付けた画面が最前面に表示されるように表示の切り替えが行われた画面の一例を説明する図である。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係るエンジニアリング装置の構成図である。
エンジニアリング装置は、建物に設置された設備を監視管理するための管理ポイントの定義および機器の制御を行うためのパラメータを定義するための装置である。
図1に示すように、エンジニアリング装置は、メニュー選択部1と、プログラム群表示制御部2と、プログラム起動部3と、画面切替部4と、画面表示制御部5と、プログラム群グループ記憶部6とを備える。
メニュー選択部1は、ユーザによる選択指示に従い、各種デバイスの定義や、パラメータの設定などの作業を行うエンジニアリングツールを起動すると表示される作業メニュー項目から、ユーザの所望の作業メニューを選択する。なお、エンジニアリングツールの作業メニュー項目は予め用意されている。
プログラム群表示制御部2は、メニュー選択部1が選択した作業メニューに関連する、すなわち、該当の作業メニューを行う際に関連する、プログラム群として予めグループ化された、少なくとも1つ以上のプログラム各々に関する画面を表示画面(表示部。図示は省略する)に表示する。例えば、デバイス一覧画面、デバイスのどのデータを管理するかを定義するためのポイント一覧画面、ポイント詳細画面、グラフィック画面定義画面など、依存するデータを含む少なくとも1つ以上の全てのプログラムを1つのグループとして作業ウインドウで複数表示される。
プログラム起動部3は、例えば、汎用表計算ソフトなどの、エンジニアリングツールとは別のプログラムの起動指示に基づき、当該プログラムを起動し、起動されたプログラムの画面を最前面に表示する。
画面切替部4は、ユーザによってシート画面(この実施の形態1において、シート画面とは、デスクトップ画面に重ねた画面のことをいう)が操作されると、すなわち、ユーザによる切替要求があると、表示画面の表示を切り替える。例えば、最前面に表示されているエンジニアリングツールとは別のプログラムの画面を最後面に移動する。または、最前面に表示されているエンジニアリングツールとは別のプログラムの画面を非アクティブとし、エンジニアリングツールのプログラム群の画面を最前面に切り替え、そのうちの1つのウインドウ画面をアクティブ状態とする。
画面表示制御部5は、ユーザの操作による表示位置調整指示に従い、表示画面上の複数のプログラム群に関する画面各々の、ウインドウ画面の大きさや位置を調整するとともに、ウインドウ画面のアクティブ/非アクティブの設定を行う。
プログラム群グループ記憶部6は、プログラム群としてグループ化された、エンジニアリングツールの作業メニューを行う際に関連するプログラムを記憶している。なお、この実施の形態1では、プログラム群グループ記憶部6は、エンジニアリング作業装置が備えるものとしているが、これに限らず、エンジニアリング装置の外部に備えるものとしてもよい。
図2は、この発明の実施の形態1に係るエンジニアリング装置の動作の一例を説明するフローチャートである。
メニュー選択部1は、各種デバイスの定義や、パラメータの設定などの作業を行うエンジニアリングツールを起動すると表示される選択メニューから、入力部(図示しない)によって、ユーザによる選択指示を受け付けたかどうか、すなわち、ユーザによるメニュー選択指示があったかどうかを判断する(ステップST1)。
ステップST1において、ユーザによる選択指示がなかった場合(ステップST1の“NO”の場合)、ステップST1の処理を繰り返す。
ステップST1において、ユーザによる選択指示があった場合(ステップST1)、メニュー選択部1は、ユーザによる選択指示に従い、ユーザの所望の作業メニューを選択する(ステップST2)。なお、エンジニアリングツールの作業メニュー項目は予め用意されている。
プログラム群表示制御部2は、ステップST2においてメニュー選択部1が選択した作業メニューに関連し、プログラム群として予めグループ化されている、少なくとも1つ以上のプログラムに関する画面を表示画面(表示部。図示は省略する)に表示する(ステップST3)。具体的には、プログラム群としてグループ化された、エンジニアリングツールの作業メニューを行う際に関連するプログラムは、プログラム群グループ記憶部6に記憶されており、プログラム群表示制御部2は、プログラム群グループ記憶部6を参照し、メニュー選択部1が選択した作業メニューに関連し、プログラム群として予めグループ化されている、少なくとも1つ以上のプログラム各々に関する画面を表示する。
図3は、プログラム画面が表示されていない状態を説明する図である。例えば、Windows(登録商標/以下、省略して記載)のデスクトップ画面である。
図4は、プログラム群表示制御部2によって、同じプログラム群のプログラムに関する画面が各々表示された表示画面の一例を説明する図である。
例えば、図3に示すような状態から、エンジニアリングツールBが実行されたとすると、エンジニアリングツールBに関連付けられた画面Aと、エンジニアリングツールプログラム画面Bが表示される。さらに、エンジニアリングツールプログラム画面Bでの操作により、子画面B、次に子画面Bが表示され、図4に示すように画面上に表示される。
なお、図4において、シート画面Aは、デスクトップ画面に重ねた画面を指し、ここではこのデスクトップ画面に重ねた画面をシート画面という。なお、シート画面Aは、透過して背景のデスクトップが薄く見えるようになっている。
プログラム群表示制御部2は、エンジニアリングツールBのプログラム群(プログラム群Bとする)の全ての画面、すなわち、エンジニアリングツールプログラム画面Bと、子画面Bと、子画面Bを、シート画面Aより上位(前面)に表示する。ここでは、図4に示すように、最前面からの表示順は、子画面B、子画面B、エンジニアリングツールプログラム画面B、シート画面Aの順となる。
エンジニアリングツールBを構成するプログラム群Bは、予め設定され、プログラム群グループ記憶部6に記憶されている。
なお、図4では、プログラム群Bは、3つのプログラムから構成されている例を示しているが、これは一例にすぎず、作業メニューと同じグループのプログラム群は、少なくとも1つ以上のプログラムで構成されるものである。
ここで、ユーザは、表示画面上に表示されているプログラム群Bの画面について、表示位置調整や、アクティブ/非アクティブの設定を行うことができる。
そこで、画面表示制御部5は、プログラム群表示制御部2が表示する複数の画面について、入力部から、ユーザによる表示位置調整指示があったかどうかを判断する(ステップST4)。
ステップST4において、表示位置調整指示があった場合(ステップST4の“YES”の場合)、画面表示制御部5は、受け付けた表示位置調整指示に従い、表示されている画面の位置を調整する(ステップST5)。
図5は、画面表示制御部5によって、表示画面の位置調整が行われた一例を説明する図である。
ユーザによって、子画面Bと子画面Bの画面の表示位置を調整する指示があったとすると、画面表示制御部5は、指示に従い画面の表示位置や大きさを調整する。例えば、図4に示した画面から、ユーザによって、子画面Bと子画面Bとが重ならないように子画面Bと子画面Bを配置したとすると、画面表示制御部5は、図5に示すように画面を調整する。なお、図5の配置は一例にすぎず、ユーザは、適宜画面の表示位置を調整することができる。
ステップST4において、表示位置調整の指示がなかった場合(ステップST4の“NO”の場合)、ステップST5の処理はスキップしてステップST6へ進む。ここでは、図4に示した画面から、ユーザによる表示位置調整指示はなかったものとする。
プログラム起動部3は、入力部(図示しない)によって、ユーザによる、例えば、汎用表計算ソフトなど、エンジニアリングツールとは別のプログラムの起動指示があったかどうかを判断する(ステップST6)。
ステップST6において、別のプログラムの起動指示がない場合(ステップST6の“NO”の場合)、ステップST1に戻る。
ステップST6において、別のプログラムの起動指示があった場合(ステップST6の“YES”の場合)、プログラム起動部3は、該当のプログラムを起動し、起動したプログラムの画面を最前面に表示する(ステップST7)。
図6は、プログラム起動部3により、ユーザによって指示された、エンジニアリングツールとは別のプログラムの画面が表示された一例を説明する図である。
図4で説明したような画面から、例えば、プログラム群Bの編集データを表計算プログラムで編集するため、表計算プログラムCの起動指示があったとすると、プログラム起動部3は、表計算プログラムCを起動し、図6に示すように、プログラム画面Cを最前面に表示する。なお、このときの最前面からの画面の表示順は、図6に示すように、プログラム画面C、子画面B、子画面B、エンジニアリングツールプログラム画面B、シート画面Aの順となる。
ユーザは、図6に示したプログラム画面Cで、目的の操作を実行する。
ユーザは、表計算プログラムCの操作をし、操作が完了すると、図4で説明した画面の状態に戻して作業を継続する。
ここで、ユーザは、表計算プログラムCの操作が完了し、エンジニアリングツールBの操作に戻りたい場合、通常のWindows操作では、プログラム群Bの各画面をクリックして表示状態を復元しなければならない。例えば、図6の状態から図4で説明した画面の状態に戻すには、まず、子画面Bをクリックして、図7に示すように、子画面Bを前面に表示させた状態とし(このときの最前面からの画面の表示順は、子画面B、プログラム画面C、子画面B、エンジニアリングツールプログラム画面B、シート画面Aの順)、さらに、続いて、子画面B、エンジニアリングツールプログラム画面Bについても、同様の操作が必要となる。
しかしながら、この実施の形態1に係るエンジニアリング装置では、ユーザの1回の指示により、図4で説明した画面の状態に戻して作業を継続することができるので、その動作について図2のフローチャートに沿って説明する。
画面切替部4は、入力部から、ユーザによる画面切替要求があったかどうかを判断する(ステップST8)。具体的には、画面切替部4は、入力部より、ユーザによって、シート画面(最後面)のいずれかのスペース(ウインドウが表示されていない領域)が操作されたかどうかを判断する。このように、この実施の形態1では、ユーザによるシート画面(最後面)の操作を画面切替要求とする。
ステップST8において、画面切替要求がない場合(ステップST8の“NO”の場合)、ステップST1に戻る。
ステップST8において、画面切替要求があった場合(ステップST8の“YES”の場合)、画面切替部4は、ステップST7において、最前面に表示されたプログラムの画面を最後面に移動させ、エンジニアリングツールのプログラム群の画面を最前面に表示されるよう、表示の切り替えを行う(ステップST9)。
図8は、画面切替部4により、表示の切り替えが行われた画面の一例を説明する図である。
図6に示したような画面から、ユーザがシート画面であるシート画面Aの任意の場所を、例えば、マウスでクリックすると、画面切替部4は、図8に示すように、プログラム画面C(表計算プログラム)をシート画面Aよりも下位となる最後面に表示する。
このように、ユーザの1回の指示により、プログラム群Bに関連するシート画面Aと、プログラム群Bを構成するエンジニアリングツールプログラム画面B,子画面B,子画面Bが、表示順を維持したまま、プログラム画面C(表計算プログラム)より上位に表示されるので、エンジニアリング作業にすぐに復帰することが可能となる。このとき、プログラム画面Cは、シート画面Aの後面に表示されているが、シート画面Aは透過表示されているため、ユーザは、プログラム画面Cが表示されていることを目視で確認できる。
なお、シート画面Aは、関連付けされたプログラム群Bの画面表示順を維持して前面に押し上げる役割を担うが、例えば、プログラム群Bが全画面表示されている場合は、シート画面Aが表示されない(空き領域がない)ため、ユーザは、シート画面Aの任意の場所をクリックすることができない。
その場合は、図9に示すように、ユーザが、タスクトレイ(通知領域)に格納されているシート画面Aのアイコン(図9においてXで示す)をクリックすることで、画面切替要求を行い、画面切替部4は、ステップST7において、最前面に表示されたプログラム画面Cを最後面に移動させ、エンジニアリングツールBのプログラム群Bの画面を最前面に表示されるよう、表示の切り替えを行うようにすることができる。
以上の説明では、画面切替部4は、画面切替要求があった場合に、図8を用いて説明したように、プログラム群Bを構成するプログラムに関する画面全てが、C(表計算プログラム)より上位、すなわち、最前面に表示されるようにしたが、これに限らず、画面切替部4は、ユーザが指定した任意の画面のみを最前面に表示させるようにすることもできる。
具体的には、エンジニアリング装置は、操作選択部(図示を省略する)をさらに備え、操作選択部は、例えば、プログラム群Bを構成するプログラムに関するエンジニアリングツールプログラム画面B、子画面B、子画面Bのリストをシート画面Aに表示させる。そして、操作選択部は、ユーザから、エンジニアリングツールプログラム画面B、子画面B、子画面Bのうちの特定の画面の選択指示を受け付け、画面切替部4は、操作選択部が受け付けた画面を、切替対象の画面として、C(表計算プログラム)より上位、すなわち、最前面に表示されるようにする。
図10は、画面切替部4により、操作選択部が受け付けた画面が最前面に表示されるように表示の切り替えが行われた画面の一例を説明する図である。
図10では、図6に示したような画面から、操作選択部は、ユーザから、シート画面Aに表示された画面リスト(図10においてYで示す)の子画面Bを選択した指示を受け付け、画面切替部4は、切替対象の子画面BのみがC(表計算プログラム)より上位、すなわち、最前面に表示されるようにしている。
このようにすることで、ユーザは所望の画面のみが最前面になるように表示の切り替えを行うことができ、より効率的に作業することが可能となる。
以上のように、この実施の形態1によると、画面上に複数のウインドウ画面を表示させて作業を行う際、表示されている1つのグループと定義されたプログラム群をシート画面(最後面)の1回の操作により切替可能としたことにより、ユーザの手間の低減と作業効率を向上することができる。
なお、この実施の形態1において、エンジニアリング装置は、図1に示すような構成としたが、これに限らず、エンジニアリング装置は、メニュー選択部1と、プログラム群表示制御部2と、プログラム起動部3と、画面切替部4と、画面表示制御部5とを備えるものであればよい。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
1 メニュー選択部
2 プログラム群表示制御部
3 プログラム起動部
4 画面切替部
5 画面表示制御部
6 プログラム群グループ記憶部

Claims (3)

  1. 建物に設置された設備を監視管理するための管理ポイン卜の定義および機器の制御を行うためのパラメータを定義するためのエンジニアリング装置であって、
    予め用意されたエンジニアリングツールの作業メニュー項目から作業メニューを選択するメニュー選択部と、
    前記メニュー選択部が選択した前記作業メニューに関連するプログラム群として予めグループ化されている、少なくとも1つ以上のプログラム各々に関する画面を、表示画面において、透過表示されているシート画面の前面に表示するプログラム群表示制御部と、
    前記エンジニアリングツールとは別のプログラムを起動し、起動した前記別のプログラムに関する画面を、前記表示画面の最前面に表示するプログラム起動部と、
    画面切替要求があった場合に、前記プログラム群として設定されているプログラム各々に関する画面が、前記表示画面の最前面に移動し、前記別のプログラムに関する画面が、前記シート画面よりも後面の、前記表示画面の最後面に移動するように、前記表示画面の表示を切り替える画面切替部と、
    表示位置調整指示に応じて、前記表示画面上の前記プログラム群に関する画面各々のウインドウの大きさ、または、位置を調整する画面表示制御部
    とを備えたエンジニアリング装置。
  2. 前記プログラム群として設定されているプログラム各々に関する画面の中から切替対象画面を受け付ける操作選択部をさらに備え、
    前記画面切替部は、前記操作選択部が受け付けた前記切替対象画面が、前記表示画面の最前面に移動するように前記表示画面の表示を切り替える
    ことを特徴とする請求項1記載のエンジニアリング装置。
  3. 建物に設置された設備を監視管理するための管理ポイン卜の定義および機器の制御を行
    うためのパラメータを定義するためのエンジニアリング装置による画面表示制御方法であって、
    メニュー選択部が、予め用意されたエンジニアリングツールの作業メニュー項目から作業メニューを選択するステップと、
    プログラム群表示制御部が、前記メニュー選択部が選択した前記作業メニューに関連するプログラム群として予めグループ化されている、少なくとも1つ以上のプログラム各々に関する画面を表示画面において、透過表示されているシート画面の前面に表示するステップと、
    プログラム起動部が、前記エンジニアリングツールとは別のプログラムを起動し、起動した前記別のプログラムに関する画面を、前記表示画面の最前面に表示するステップと、
    画面切替部が、画面切替要求があった場合に、前記プログラム群として設定されているプログラム各々に関する画面が、前記表示画面の最前面に移動し、前記別のプログラムに関する画面が、前記シート画面よりも後面の、前記表示画面の最後面に移動するように前記表示画面の表示を切り替えるステップと、
    画面表示制御部が、表示位置調整指示に応じて、前記表示画面上の前記プログラム群に関する画面各々のウインドウの大きさ、または、位置を調整するステップ
    とを備えた画面表示制御方法。
JP2014169591A 2014-08-22 2014-08-22 エンジニアリング装置および画面表示制御方法 Active JP6320241B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169591A JP6320241B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 エンジニアリング装置および画面表示制御方法
KR1020150111113A KR101863994B1 (ko) 2014-08-22 2015-08-06 엔지니어링 장치 및 화면 표시 제어 방법
CN201510514768.5A CN105389163B (zh) 2014-08-22 2015-08-20 工程装置以及界面显示控制方法
US14/831,435 US20160054909A1 (en) 2014-08-22 2015-08-20 Engineering device and screen display controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169591A JP6320241B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 エンジニアリング装置および画面表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016045719A JP2016045719A (ja) 2016-04-04
JP6320241B2 true JP6320241B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=55348337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014169591A Active JP6320241B2 (ja) 2014-08-22 2014-08-22 エンジニアリング装置および画面表示制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160054909A1 (ja)
JP (1) JP6320241B2 (ja)
KR (1) KR101863994B1 (ja)
CN (1) CN105389163B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD762700S1 (en) * 2014-09-02 2016-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen of portion thereof with graphical user interface
CN110716461A (zh) * 2019-09-19 2020-01-21 徐州智瑞工程机械有限公司 一种工程机械监控装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4296464A (en) * 1977-03-03 1981-10-20 Honeywell Inc. Process control system with local microprocessor control means
US4413314A (en) * 1980-06-16 1983-11-01 Forney Engineering Company Industrial process control system
JPH05274106A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Hitachi Ltd マルチウインドウ表示装置
JPH08212043A (ja) * 1995-02-07 1996-08-20 Hitachi Ltd ウインドウ表示制御方法
US5841435A (en) * 1996-07-26 1998-11-24 International Business Machines Corporation Virtual windows desktop
US5734380A (en) * 1996-09-27 1998-03-31 Adams; James S. Method for controlling the presentation of displays in a multi-window computer environment
JPH10124284A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Yokogawa Electric Corp プラント制御システムの表示装置
US6396516B1 (en) * 1998-05-29 2002-05-28 Plexus Systems, Llc Graphical user interface shop floor control system
US6756999B2 (en) * 2000-04-06 2004-06-29 Microsoft Corporation Method and system for clustering and grouping taskbar buttons
US6831666B1 (en) * 2000-06-14 2004-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Application selection window in a windows operation system
US6756998B1 (en) * 2000-10-19 2004-06-29 Destiny Networks, Inc. User interface and method for home automation system
US7913183B2 (en) * 2002-10-08 2011-03-22 Microsoft Corporation System and method for managing software applications in a graphical user interface
US20120084693A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Imerj LLC Modals in dual display communication devices
US8028247B2 (en) * 2004-03-05 2011-09-27 International Business Machines Corporation System and method for window navigation in GUI environment
US20050223334A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Guido Patrick R Affinity group window management system and method
US7478326B2 (en) * 2005-01-18 2009-01-13 Microsoft Corporation Window information switching system
US7581192B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-25 Microsoft Corporation Method and apparatus for application window grouping and management
US8296684B2 (en) * 2008-05-23 2012-10-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Navigating among activities in a computing device
US10503342B2 (en) * 2006-08-04 2019-12-10 Apple Inc. User interface spaces
US20090150823A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-11 Ati Technologies Ulc Apparatus and Method for Improved Window Management in a Grid Management System
US8543933B2 (en) * 2008-02-21 2013-09-24 Emtrace Technologies Usa, Inc. Slideshow display of images for user-defined groups of applications
US8631340B2 (en) * 2008-06-25 2014-01-14 Microsoft Corporation Tab management in a user interface window
US8621387B2 (en) * 2009-06-08 2013-12-31 Apple Inc. User interface for multiple display regions
US9110568B2 (en) * 2009-10-13 2015-08-18 Google Inc. Browser tab management
US9179102B2 (en) * 2009-12-29 2015-11-03 Kodak Alaris Inc. Group display system
WO2012034245A1 (de) * 2010-09-15 2012-03-22 Ferag Ag Grafische benutzerschnittstelle
US20130067412A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Microsoft Corporation Grouping selectable tiles
JP2013182309A (ja) 2012-02-29 2013-09-12 Azbil Corp 作業支援システムおよび作業支援方法
US20140121789A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Advisable state of controlled objects in factory automation systems
US8984439B2 (en) * 2013-02-14 2015-03-17 Citibank, N.A. Methods and systems for managing a graphical user interface
US10261650B2 (en) * 2013-03-12 2019-04-16 Oracle International Corporation Window grouping and management across applications and devices
US9250761B2 (en) * 2013-04-30 2016-02-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Auto-grouping of application windows
WO2015184387A1 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Apple Inc. Accessory management system using environment model

Also Published As

Publication number Publication date
CN105389163B (zh) 2019-07-05
KR101863994B1 (ko) 2018-06-01
KR20160023552A (ko) 2016-03-03
JP2016045719A (ja) 2016-04-04
US20160054909A1 (en) 2016-02-25
CN105389163A (zh) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2699998B1 (en) Compact control menu for touch-enabled command execution
US20140365957A1 (en) User interfaces for multiple displays
CN104077016B (zh) 一种多窗口显示和切换方法及装置
KR102265126B1 (ko) 사용자 인터페이스 요소 구성 기법
JP6320241B2 (ja) エンジニアリング装置および画面表示制御方法
WO2011108109A1 (ja) 画像表示システム、情報処理装置、表示装置、および画像表示方法
JP5538634B1 (ja) プログラマブル表示器
US20150261394A1 (en) Device and method for displaying menu items
JP2017215967A (ja) 機器管理装置、機器管理方法及び機器管理プログラム
JP6878367B2 (ja) 数値制御装置
US20220269382A1 (en) Command display control method, computer-readable medium and apparatus
JP4816376B2 (ja) 情報処理装置の表示方法
TWI607369B (zh) 調整畫面顯示的系統及方法
KR20160050972A (ko) 이미지 작업 히스토리 표시를 위한 장치, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2010160655A (ja) 情報処理装置およびオブジェクト設定方法
JP6188405B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
JP6305326B2 (ja) 監視制御装置
JP2009169545A (ja) マルチウィンドウ情報処理装置、ウィンドウ制御方法およびプログラム
JP2008146531A (ja) 表示装置、表示方法およびプログラム
JP2001042989A (ja) ウィンドウ制御装置および記録媒体
KR20160134858A (ko) 작화 소프트웨어
JP2006195681A (ja) 監視装置
KR101659534B1 (ko) 원자력 발전소의 운전 상태 표시 화면의 제어 장치 및 방법
JP6419270B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
JP2005259006A (ja) ウィンドウ制御方法、および移動体情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150