JP6316287B2 - 透明な基板のための高度に透明な水素化炭素保護コーティングの生産方法 - Google Patents

透明な基板のための高度に透明な水素化炭素保護コーティングの生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6316287B2
JP6316287B2 JP2015520710A JP2015520710A JP6316287B2 JP 6316287 B2 JP6316287 B2 JP 6316287B2 JP 2015520710 A JP2015520710 A JP 2015520710A JP 2015520710 A JP2015520710 A JP 2015520710A JP 6316287 B2 JP6316287 B2 JP 6316287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plasma
chamber
process chamber
hydrogenated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015520710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015528056A (ja
Inventor
ファン ウェイ チェン デイビッド
ファン ウェイ チェン デイビッド
ワード ブラウン デイビッド
ワード ブラウン デイビッド
リュー チャールズ
リュー チャールズ
ディー ハークネス ザ フォース サミュエル
ディー ハークネス ザ フォース サミュエル
Original Assignee
インテヴァック インコーポレイテッド
インテヴァック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテヴァック インコーポレイテッド, インテヴァック インコーポレイテッド filed Critical インテヴァック インコーポレイテッド
Publication of JP2015528056A publication Critical patent/JP2015528056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316287B2 publication Critical patent/JP6316287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • C23C14/0057Reactive sputtering using reactive gases other than O2, H2O, N2, NH3 or CH4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

背景
1. 技術分野
本願の開示は、例えば平面パネルディスプレイやタッチスクリーン等の透明基板の製造に関するものであり、より具体的にはこのようなパネルのための高度に透明な保護コーティングの製造に関する。
関連案件
本願は西暦2012年7月5日に出願された米国仮特許出願第61/668,402号からの優先権の利益を主張する。
2. 関連技術
平面スクリーンディスプレイ及び/又はタッチスクリーンを有する携帯装置の普及により画面へのスクラッチングの問題が問題性を帯びるようになる。殊にこのことはタッチスクリーンを採用しスクラッチングの影響を受けやすい携帯電話及びタブレット端末の場合に該当する。したがって、強靱な抗スクラッチングコーティングが必要である。
ダイヤモンド状コーティング(DLC)は、多様な用途において抗スクラッチングコーティングとして提案されている。しかし、技術水準にあるこのようなコーティングを生成するシステムは、透明かつクリアなコーティングを提供することができない。むしろ、現行のコーティングは若干の着色を有しておりまたクリアでない。にもかかわらず、このような装置のユーザは、スクリーン上の画像の鮮明な色の伝達を得るためにクリアなスクリーンを必要とする。したがって、標準的なDLCの黄みがかった着色はこのような用途において許容されるものではない。
以下に続く本願開示の概要は、本願発明の一部の側面及び特徴について基礎的な理解を提供するために含められている。当該概要は本願発明の詳細な概説ではなく、それ故に本願発明の主要若しくは決定的な要素を特定することを意図してはおらず、また、本願発明の範疇を画定することを意図してはいない。当該概要の唯一の目的は、本願発明の一部の概念を単純化した態様で提示した上で後述の詳細な説明へとつなげることにある。
本願にて開示する実施形態は、透明かつクリアな即ち覚知可能な着色を有さない例えばダイヤモンド状コーティング(DLC)等の水素化炭素コーティングの製造を可能とする。結果としてもたらされるコーティングは、スクラッチングに対して高度な耐性を有し、また、例えば平面パネルディスプレイ又はタッチスクリーン等から放出される光に関して高い透過率を有する。
1つの実施形態によれば、水素化炭素コーティングをガラス上に提供するシステム及び方法を開示する。結果としてもたらされるコーティングは、透明なものでありかつ覚知可能な着色を有さずにクリアなものである。コーティングは物理蒸着法(PVD)を用いて生成されるのであって、アルゴン及び水素ガスがプラズマに注入されて水素化炭素コーティングが生成されるのである。
1つの実施形態によれば、ターゲットから被コーティング基板への見通し線がないように又は見通し線が最小限となるようにPVDシステムを構築する。プラズマは基板から離れて生成され、見通し線に沿って直接的に基板に到達することができないようにして粒子はターゲットからプラズマゾーン内へとスパッタリングされる。具体的には、ターゲットのスパッタリング表面に対して垂直な軌道に放出される粒子は、基板の移動方向に平行な方向に進む。
開示される実施形態によれば、基板に何らの電気的なバイアスを印加せずにPVDを行う。一部の実施形態では基板の片方の面のみがコーティングされ、他の実施形態では両面が同時的にコーティングされる。開示されるコーティングは、良好な接着性と覚知可能な着色を伴わない良好でクリアな透過性とを有しつつスクラッチングへの高度な耐性を提供する。
1つの実施形態によれば、透明かつクリア水素化炭素膜を蒸着するための物理蒸着法(PVD)チャンバを提供する。チャンバボディはチャンバボディ内に真空状態を維持するように構成され、チャンバボディはその側壁上に開口部を有する。側壁にはオリフィスを有するプラズマケージを、オリフィスと開口部とが重なり合うように取り付ける。プラズマケージ内の陰極上に2つのスパッタリングターゲットが配置され、これらは互いに対向して配置され、それらの間にプラズマが維持され、及び、プラズマケージ内にプラズマが閉じ込められるように構成される。ケージ内のプラズマがターゲットから材料をスパッタリングし、これがオリフィス及び開口部を経て基板上に到達する。プロセス中においては、パスバイさせる態様(pass-by fashion、通過させる態様)で基板を連続的に動かす。
別の実施形態によれば、基板の上にクリアな水素化炭素膜を形成する方法であって、プロセスチャンバと前記プロセスチャンバの外側に配置されたプラズマケージとを提供するステップと、前記プラズマケージ内の2つの陰極上に非晶質炭素のスパッタリングターゲットを取り付けるステップであって、前記2つのスパッタリングターゲットは互いに向き合うようにしてある、ステップと、前記プロセスチャンバに対して排気を行うステップと、前記プラズマケージ内にアルゴン及び水素ガスを含むプロセスガスを注入するステップと、前記2つの陰極に直流電力を印加することによってプラズマを着火及び維持して並びに前記プラズマを前記プラズマケージ内に閉じ込めるステップと、前記基板を前記プロセスチャンバ内において移送するステップと、前記プロセスチャンバ内の前記基板に到達するための経路を、前記スパッタリングターゲットからスパッタリングされた粒子に与えるステップとを備える、方法が提供される。
さらに別の実施形態によれば、基板上にクリアな水素化炭素を蒸着するためのシステムであって、入口ロードロックチャンバと、隔離弁を介して前記入口ロードロックチャンバに取り付けられているプレクリーンチャンバと、前記プレクリーンチャンバに連結された隔離チャンバと、前記隔離チャンバに連結され、かつ、前記基板上にSiO2膜を蒸着するように構成された静的スパッタリングチャンバと、前記静的スパッタリングチャンバに連結された第2の隔離チャンバと、前記第2の隔離チャンバに連結され、かつ、前記SiO2膜上に水素化炭素膜を蒸着するように構成されたパスバイ・スパッタリングチャンバと、出口ロードロックチャンバとを備える、システムが提供される。
本願発明の他の側面及び特徴は、後述の図面を参照する詳細な説明から明らかになる。詳細な説明及び図面は、本願発明の様々な実施形態についての様々な非限定的な例を提供し、本願発明は添付の請求の範囲によって画定されることに留意されたい。
添付の図面は本願明細書に取り込まれて本願明細書の一部となって本願発明の実施形態を例示するものであり、また、本願明細書とともに本願発明の原理を説明及び解説するものである。図面は、例示的実施形態の主要な特徴を図表的な態様で解説することを意図している。図面は、実際の実施形態の全ての特徴を示すことを意図しておらず、また、図示されている要素の相対的寸法を示すことも意図しておらず、縮尺通りに描画されていない。
1つの実施形態による、水素化炭素膜を基板に付加するためのシステムの全体的な概略図である。 1つの実施形態による、スパッタリングチャンバの上方からの概略図である。 別の実施形態による、スパッタリングチャンバの上方からの概略図である。 開示されている実施形態による、アルゴン及び水素ガスについての様々な比率によるDLCコーティングを伴うガラス基板のクリアさについてのプロット図である。 開示されている実施形態による、DLC膜及びSiO2膜上のDLC膜についてのプロット図である。
図1は、ガラス基板上に水素化DLCコーティング等の傷つきにくい水素化炭素を蒸着するためのシステムの実施形態を示す。この例では、システムは2つの異なるチャンバの列を有し、これらは例えば上方列と下方列等にして垂直方向にスタックし又は水平方向に併置することができる。垂直アーキテクチャを採用することによって、システムの全体の設置面積を増加させずに各チャンバの両面への容易なアクセスを可能とすることができる。各チャンバの両面への容易なアクセスにより、必要であれば、各基板の両面についての同時的なスパッタリングを可能とすることができる。一方の面のみがコーティングされる必要がある場合、水平方向の併置型アーキテクチャを採用することができる。基板が垂直配向されたまま移送及び処理される場合、併置型アーキテクチャにおいてもシステムの設置面積が劇的には増加しない場合があり得る。
アーキテクチャにかかわらず、図1に示すように、基板は大気圧下のロード/アンロードプラットフォーム100にてロード及びアンロードされる。そして、基板はロードロック真空チャンバ105に入る。図1では、「x」は真空隔離弁の箇所を表す。したがって例えば、ロードロック真空チャンバ105は両側、即ち入口及び出口、に隔離弁を有している。基板がロードロックに入ると、弁は閉じられ、また、ロードロックにて排気が行われ、それによって基板は真空環境に導入される。そして、基板はロードロックから出てプロセスモジュール1のステーション1に入るのであって、これはプレクリーンステーション110である。ステーション1は誘導結合されたプラズマチャンバであり、アルゴン及び酸素ガスを用いてプラズマを生成することによって基板のプレクリーンを行う。このチャンバでは、誘導結合されたプラズマ源の前で基板が停止されて基板のプラズマクリーニングが行われる。この意味では、このチャンバは静的なチャンバと呼ぶことができる。なぜならば、処理中においては基板が静止したままであるからである。そしてそこからは、基板はプロセスモジュール1のステーション2内へと移送されるが、これはプレクリーンチャンバをプロセスモジュール2の処理から隔離する隔離チャンバ115である。
そして、基板はプロセスモジュール2のステーション3へと移送されるが、これはPVDチャンバ120である。PVDチャンバ120はパスバイPVDチャンバであり、これは基板が連続的に動かされて蒸着処理が行われている最中に基板がターゲットの前をスキャンさせられることを意味する。ステーション3では、酸素及びアルゴンガスをもって維持されるプラズマの存在下においてケイ素のターゲットを用いることによって、基板がSiO2の薄い層でコーティングされる。SiO2の層は厚さが10−80Åであり、一部の実施形態では40−60Åとなるのであり、したがって着色を伴わずにして完全にクリアかつ透明となる。そして、基板はステーション4へと移送されるが、これは隔離チャンバ125である。したがってこの実施形態では、PVDチャンバ120は入口に隔離チャンバを有し、出口に隔離チャンバを有しており、システムの残りの部分からのPVDチャンバの完全な隔離を確保する。
そして、基板はリアモジュール130で回転されてステーション5内へと移送されるが、これは隔離チャンバ135である。とりわけ、システムが垂直にスタックされたアーキテクチャを採用している場合、ステーション5は基板を次のチャンバ列へと昇降させるためのエレベータをも組み込むことになる。そして、基板はステーション内へと移送されるが、これは水素化炭素又は水素化DLC膜を蒸着するためのPVDチャンバである。PVDチャンバ140はパスバイPVDチャンバであり、これは基板が連続的に動かされて蒸着処理が行われている最中に基板が蒸着ソース(deposition source)の前をスキャンされることを意味する。したがって、図1のシステムは、ストップアンドゴー型誘導結合プラズマプレクリーンチャンバとパスバイPVDチャンバとを同じ処理ラインに有する混合システムである。
PVDチャンバ140であるステーション6では、離れて閉じ込められたプラズマを用いてSiO2層上に水素化DLC層が蒸着されるのであって、粒子がターゲットから基板へ直接的に飛んでいかないようにスパッタリングターゲットは基板への見通し線を有さない。この処理は、水素ガスを25−70%及びアルゴンガスを25−80%として、およそ1−30mTorr又は7−10mTorrで行う。基板は、室温即ち25℃とするか、先行するプラズマクリーン及びSiO2蒸着によって又はヒーターによっておよそ250℃までに加熱することができる。DLCコーティングはおよそ40−75Åであり、可視スペクトル領域において完全に透明かつクリアであり、なんらの着色も持たない。そして、基板は隔離チャンバ145であるステーション7へと移送され、そこからロードロック150を介してロード/アンロードプラットフォームへと出て行く。したがって、PVDチャンバ140は入口及び出口においても隔離チャンバを各々有している。
図2及び図3は、ステーション140で水素化DLCコーティングを蒸着するのに特に好適なスパッタリングシステムのための実施形態の上方からの断面図を示す。これら2つの実施形態のいずれも用いることができる。もっとも、ターゲットから基板への見通し線が完全に欠如することが必要とされている場合、図3の実施形態を採用すべきである。また、図2及び図3の実施形態はスパッタリングソースをプロセスチャンバの両側に有するものとして示されており、基板の両面にて同時的に蒸着を行うことが可能となる。しかし、片面のみの蒸着を必要とする基板については、一方の側壁のみに取り付けられている1つのスパッタリングソースをチャンバが有するようにして、ソースの一方を省略することができる。
図2から分かるように、プロセッシングチャンバ210は、弁212を伴う入口穴部と弁214を伴う出口穴部とを有するのであり、これらを各々介して基板200がチャンバに導入され及びチャンバから摘出される。チャンバは対向する側壁を有し、このうち少なくとも1つは開口部208を有しており粒子がこれを通過して基板がチャンバ内にある場合には基板200上に蒸着されることができる。蒸着処理中において基板200は静止又は矢印方向に移動していることができる。プロセッシングチャンバ210は、その中に真空を維持するように構成されており、真空ポンプ217によって排気される。
チャンバ210の側壁にプラズマケージ202が取り付けられており、これはチャンバ側壁の開口部に対応する開口部を有している。プラズマケージ202は、プラズマを基板200から離れた領域に閉じ込めて基板200にプラズマが到達しないようにする。ターゲット206は陰極203に取り付けられており、プラズマケージ202内に配置してあり、ターゲット206からスパッタリングされた粒子は基板200への見通し線を有さないようにしてあり、代わりに点線矢印で示されているように蛇行して窓208を経て基板200へと到達する必要がある。図2のプラズマケージ202のターゲット206は基板200の進路に平行な方向に配置されていることに留意されたい。図2に示す実施形態においては、陰極に直流電力を印加してプラズマを維持して、ターゲットから材料をスパッタリングして基板200にスパッタリングされた材料を蒸着する。他の実施形態では、交流又はパルス状電力を陰極に印加することができる。
図3に示すプロセッシングチャンバは図2のそれに酷似しているが、図3のプラズマケージ302のターゲット306及び陰極303は、ターゲットのスパッタリング表面が基板300の進路に垂直な平面内にあるように配置されているという点で異なる。換言すれば、例えば図3に示してある破線矢印のようなどちらかのターゲットのスパッタリング表面に垂直な線は、実線矢印で示されている移動方向と平行となる。しかし、図3の実施形態においても、ターゲット306からスパッタリングされた粒子は基板への見通し線上の経路を有さず、代わりに蛇行して窓308を経て基板へと到達する必要がある。
図2及び図3の双方の実施形態においては、各々注入器201及び301を介して注入されたプロセスガスをもってプラズマが維持されているのであり、この場合アルゴン及び水素ガスの混合気が用いられている。アルゴンガスはターゲットから粒子をスパッタリングするためのイオンを生成するのに用いられ、その一方水素はスパッタリングされた膜を水素化するのに用いられる。図4は、異なるAr/H2比における透過率とDLC厚さとのプロット図である。50%Ar:50%H2においてきわめて良好な結果が見られる。
図3に示されている随意的な構成は、対向している各ターゲットの後ろに磁石アレイ330を提供することであり、一方の側における磁気極性が他方の側における極性と反対である。また、透明かつクリアなDLC膜を得るために個々の磁石についての最大磁気エネルギー積が200 kJ/m3< BHmax < 425 kJ/m3の範囲内、また好適には300 kJ/m3 < BHmax < 400 kJ/m3の範囲内にある必要がある。また、図3に示すようにターゲットが配置される場合、ターゲット間の隔離は30から300mmの範囲、また好適には40から200mmの範囲に制限されるべきである。
図5は75ÅのDLC及び50ÅのSiO2膜上に蒸着された75ÅのDLCについての透過率データのプロットである。図から分かるように、全可視波長についての透過率は両者ともに良好であり、薄いSiO2層の追加によって実際に改善されている。
高度に透明でクリアなDLC膜を得るために、電力密度、即ちターゲット面積あたりの電力、を特定の範囲にして直流電力をターゲットに印加する。最良の結果を得るには、電力密度をターゲットの平方インチあたりおよそ30−770kWとする。電力密度をこの範囲外に維持すると膜に着色又は色合いが生じてしまうことが発見されたのであり、これは平面スクリーン及びタッチスクリーン用途において許容されるものではない。例えば、13平方インチのターゲットに関しては、およそ1−4kWの直流電力をターゲットに印加することができ、これは77−308kW/平方インチとなる。直流電圧は400−1000Vであり、連続的な又はパルス状のものとすることができる。ターゲット材料は非晶質炭素であり、およそ90−100%は純粋な炭素からなる。スパッタリングガスは一般にH2/Ar混合気であり、フローはおよそ50%Ar:50%H2から85%Ar:15%H2であり、50%Ar:50%H2のフローが最良の結果をもたらし、また、70%Ar:30%H2は許容されるが望ましさが減じられた結果をもたらした。他のガスを添加することができる。
1つの実施形態では、基板を静止しているターゲットの前に3回通すことによって、各回25Åずつ蒸着しながら75ÅのDLCコーティングを蒸着する。スパッタリング処理中は、ターゲットは直流2kWのエネルギー入力を与えられ、基板は10mm/secの速度で動かされる。
本願明細書にて説明したプロセス及び手法は特定のいかなる機器にも本質的に関連づけられていないと理解されるべきであり、任意の適切な構成要素の組合せによって実施することができる。さらに、本願明細書の教示事項にしたがって様々なタイプの汎用装置を用いることができる。本願明細書で説明した方法のステップを実行させるために専用の機器を製作することが有利となる場合もある。
本願発明は特定の例との関係で説明されており、これらは全ての観点において限定的なものとしてではなく例示的なものとなることを意図している。当業者は、本願発明を適切に実施するために異なる多種のハードウェア、ソフトウェア及びファームウェアの組合せを用いることができると分かるであろう。さらに、本願明細書の記載及び本願が開示する本願発明の実施形態を検討することによって、本願発明の他の実施形態が当業者には明らかなものとなる。本願明細書及び例示事項は単に例示的なものとして参酌されることが意図されており、本願発明の真の範囲及び精神は後述の請求の範囲によって示される。

Claims (6)

  1. 基板上に水素化炭素膜を形成する方法であって、
    プロセスチャンバと前記プロセスチャンバの外側に配置されたプラズマケージとを提供するステップと、
    前記プラズマケージ内の2つの陰極上に炭素のスパッタリングターゲットを取り付けるステップであって、前記2つのスパッタリングターゲットは互いに向き合うようにしてある、ステップと、
    前記プロセスチャンバに対して排気を行うステップと、
    前記プラズマケージ内にアルゴン及び水素ガスを含むプロセスガスを注入するステップと、
    前記ターゲットにつきおよそ30−770W/平方インチの電力密度にて前記2つの陰極に電力を印加することによってプラズマを着火及び維持して並びに前記プラズマを前記プラズマケージ内に閉じ込めるステップと、
    電気的なバイアスを前記基板に何ら印加せずに、前記基板を前記プロセスチャンバ内において移送するステップと、
    前記スパッタリングターゲットからスパッタリングされた粒子に経路を与えて、前記プラズマケージのオリフィス及び前記プロセスチャンバの開口部を経て移動させ、前記プロセスチャンバ内の前記基板に到達させ、光学的に透明な、ダイヤモンド状の水素化炭素膜コーティングを蒸着するステップであって、前記水素化炭素膜コーティングは可視スペクトルに対し透明であり且つ覚知可能な着色を有さずにクリアである、ステップ
    を備える、方法。
  2. 前記2つの陰極に電力を印加するステップは、400−1000Vの直流電圧を印加することを含む、請求項に記載の方法。
  3. 前記2つの陰極に電力を印加するステップは、1−10kWの直流電力を印加することを含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記プラズマケージ内にアルゴン及び水素のプロセスガスを注入するステップは、アルゴンを50%及び水素を50%として注入することを含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記プラズマケージ内にアルゴン及び水素のプロセスガスを注入するステップは、アルゴンが40%−80%で水素が60%−20%の混合気を注入することを含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記水素化炭素膜を蒸着する前にSiO2薄膜を蒸着するステップをさらに備える、請求項に記載の方法。
JP2015520710A 2012-07-05 2013-07-05 透明な基板のための高度に透明な水素化炭素保護コーティングの生産方法 Active JP6316287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261668402P 2012-07-05 2012-07-05
US61/668,402 2012-07-05
PCT/US2013/049467 WO2014008484A2 (en) 2012-07-05 2013-07-05 Method to produce highly transparent hydrogenated carbon protective coating for transparent substrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015528056A JP2015528056A (ja) 2015-09-24
JP6316287B2 true JP6316287B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=49877682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015520710A Active JP6316287B2 (ja) 2012-07-05 2013-07-05 透明な基板のための高度に透明な水素化炭素保護コーティングの生産方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9605340B2 (ja)
JP (1) JP6316287B2 (ja)
KR (2) KR102292497B1 (ja)
CN (1) CN104603324B (ja)
MY (1) MY171465A (ja)
SG (1) SG11201500038PA (ja)
TW (1) TWI560297B (ja)
WO (1) WO2014008484A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY171465A (en) 2012-07-05 2019-10-15 Intevac Inc Method to produce highly transparent hydrogenated carbon protective coating for transparent substrates
WO2015137197A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 富士フイルム株式会社 光学部品,赤外線カメラおよび光学部品の製造方法
CN106796308B (zh) * 2014-09-30 2018-12-14 富士胶片株式会社 防反射膜、透镜以及摄像装置
CN106796309B (zh) 2014-09-30 2018-11-06 富士胶片株式会社 防反射膜、硫属化合物玻璃透镜以及摄像装置
MX2018013537A (es) * 2016-05-05 2019-01-31 Coca Cola Co Contenedores y procedimientos para una resistencia mecánica mejorada.
CN107785488A (zh) * 2016-08-25 2018-03-09 杭州纤纳光电科技有限公司 钙钛矿薄膜的低压化学沉积的设备及其使用方法和应用
CN107083536B (zh) * 2017-04-24 2019-11-29 信利光电股份有限公司 一种类金刚石复合薄膜及其制备方法
CN107857471B (zh) * 2017-11-28 2020-09-04 信利光电股份有限公司 一种渐变色玻璃的制作方法
CN108468029B (zh) * 2018-02-12 2020-01-21 中国科学院国家天文台南京天文光学技术研究所 用于碳化硅光学镜面改性与面形提升的磁控溅射扫描方法
CN108330459A (zh) * 2018-02-26 2018-07-27 温州职业技术学院 一种对称磁控溅射工艺及其类金刚石涂层的应用
US10494710B1 (en) 2018-08-28 2019-12-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Film-forming method, production method for product with ceramic film, and product with ceramic film
CN114302604B (zh) * 2022-01-18 2024-03-15 Oppo广东移动通信有限公司 盖板、其制备方法及电子设备

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4690744A (en) 1983-07-20 1987-09-01 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of ion beam generation and an apparatus based on such method
JPH01160815A (ja) 1987-12-15 1989-06-23 Osaka Shinku Kiki Seisakusho:Kk カーボン薄膜のスパッタ形成方法
US5045165A (en) * 1990-02-01 1991-09-03 Komag, Inc. Method for sputtering a hydrogen-doped carbon protective film on a magnetic disk
GB9006073D0 (en) 1990-03-17 1990-05-16 D G Teer Coating Services Limi Magnetron sputter ion plating
US5268217A (en) * 1990-09-27 1993-12-07 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant coated substrate product
US5527596A (en) 1990-09-27 1996-06-18 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant coated substrate product
US5135808A (en) 1990-09-27 1992-08-04 Diamonex, Incorporated Abrasion wear resistant coated substrate product
US5286296A (en) * 1991-01-10 1994-02-15 Sony Corporation Multi-chamber wafer process equipment having plural, physically communicating transfer means
DE4237517A1 (de) 1992-11-06 1994-05-11 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten eines Substrats, insbesondere mit elektrisch nichtleitenden Schichten
US5415753A (en) 1993-07-22 1995-05-16 Materials Research Corporation Stationary aperture plate for reactive sputter deposition
JP3100837B2 (ja) 1993-12-24 2000-10-23 松下電器産業株式会社 スパッタリング装置
JPH07335553A (ja) 1994-06-08 1995-12-22 Tel Varian Ltd 処理装置および処理方法
JPH0860355A (ja) 1994-08-23 1996-03-05 Tel Varian Ltd 処理装置
TW366367B (en) 1995-01-26 1999-08-11 Ibm Sputter deposition of hydrogenated amorphous carbon film
JPH1064902A (ja) * 1996-07-12 1998-03-06 Applied Materials Inc アルミニウム材料の成膜方法及び成膜装置
US5830327A (en) 1996-10-02 1998-11-03 Intevac, Inc. Methods and apparatus for sputtering with rotating magnet sputter sources
US5858182A (en) * 1997-03-20 1999-01-12 Headway Technoloies, Inc. Bilayer carbon overcoating for magnetic data storage disks and magnetic head/slider constructions
JP3886209B2 (ja) 1997-06-02 2007-02-28 貞夫 門倉 対向ターゲット式スパッタ装置
US5891311A (en) 1997-06-25 1999-04-06 Intevac, Inc. Sputter coating system and method using substrate electrode
US6572935B1 (en) 1999-03-13 2003-06-03 The Regents Of The University Of California Optically transparent, scratch-resistant, diamond-like carbon coatings
US6261693B1 (en) 1999-05-03 2001-07-17 Guardian Industries Corporation Highly tetrahedral amorphous carbon coating on glass
US6572738B1 (en) 1999-05-25 2003-06-03 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Vacuum treatment system and process for manufacturing workpieces
US6398929B1 (en) 1999-10-08 2002-06-04 Applied Materials, Inc. Plasma reactor and shields generating self-ionized plasma for sputtering
US6562715B1 (en) * 2000-08-09 2003-05-13 Applied Materials, Inc. Barrier layer structure for copper metallization and method of forming the structure
US6689253B1 (en) 2001-06-15 2004-02-10 Seagate Technology Llc Facing target assembly and sputter deposition apparatus
US6758949B2 (en) * 2002-09-10 2004-07-06 Applied Materials, Inc. Magnetically confined metal plasma sputter source with magnetic control of ion and neutral densities
US6902646B2 (en) 2003-08-14 2005-06-07 Advanced Energy Industries, Inc. Sensor array for measuring plasma characteristics in plasma processing environments
CN1782123A (zh) 2004-12-03 2006-06-07 馗鼎奈米科技股份有限公司 类金刚石碳膜及其制备方法
JP2007010798A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Asahi Kasei Corp 異方性散乱フィルム
WO2007010798A1 (ja) * 2005-07-19 2007-01-25 Ulvac, Inc. スパッタリング装置、透明導電膜の製造方法
JP2007254831A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 真空装置および固体検出器の製造装置ならびに固体検出器の製造方法
US20080014466A1 (en) 2006-07-11 2008-01-17 Ronghua Wei Glass with scratch-resistant coating
WO2008090982A1 (ja) 2007-01-26 2008-07-31 Osaka Vacuum, Ltd. スパッタ方法及びスパッタ装置
US20080197015A1 (en) 2007-02-16 2008-08-21 Terry Bluck Multiple-magnetron sputtering source with plasma confinement
WO2008149635A1 (ja) 2007-06-01 2008-12-11 Yamaguchi University 薄膜作製用スパッタ装置
JP4631940B2 (ja) * 2008-07-10 2011-02-16 セイコーエプソン株式会社 スパッタリング装置、及び液晶装置の製造装置
CN201261804Y (zh) * 2008-09-05 2009-06-24 郭爱云 大面积抗反射导电膜连续磁控溅射镀膜生产线
KR20110106930A (ko) * 2009-01-16 2011-09-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 코팅을 위한 코팅 챔버, 대전 입자 비임 물리기상증착 장치, 차폐 장치, 그리고 코팅 방법
US20100200393A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 Robert Chow Sputter deposition method and system for fabricating thin film capacitors with optically transparent smooth surface metal oxide standoff layer
US20100230274A1 (en) 2009-03-12 2010-09-16 Applied Materials, Inc. Minimizing magnetron substrate interaction in large area sputter coating equipment
CN101602273A (zh) 2009-07-22 2009-12-16 天津南玻节能玻璃有限公司 一种类金刚石镀膜玻璃及其制备方法
US20120097525A1 (en) 2010-10-26 2012-04-26 Harkness Iv Samuel D Method and apparatus to control ionic deposition
US20120152726A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Harkness Iv Samuel D Method and apparatus to produce high density overcoats
US20140102888A1 (en) 2010-12-17 2014-04-17 Intevac, Inc. Method and apparatus to produce high density overcoats
MY171465A (en) 2012-07-05 2019-10-15 Intevac Inc Method to produce highly transparent hydrogenated carbon protective coating for transparent substrates
WO2015051277A2 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Intevac, Inc. Method and apparatus to produce high density overcoats

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201500038PA (en) 2015-02-27
KR20150030741A (ko) 2015-03-20
US9605340B2 (en) 2017-03-28
MY171465A (en) 2019-10-15
CN104603324A (zh) 2015-05-06
KR20210010667A (ko) 2021-01-27
CN104603324B (zh) 2017-03-08
TW201410902A (zh) 2014-03-16
WO2014008484A2 (en) 2014-01-09
WO2014008484A3 (en) 2014-02-27
TWI560297B (en) 2016-12-01
US20170152592A1 (en) 2017-06-01
US9896758B2 (en) 2018-02-20
JP2015528056A (ja) 2015-09-24
US20140008214A1 (en) 2014-01-09
KR102292497B1 (ko) 2021-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6316287B2 (ja) 透明な基板のための高度に透明な水素化炭素保護コーティングの生産方法
EP1905865B1 (en) Sputtering apparatus and method for manufacturing transparent conducting film
KR101344500B1 (ko) 반사 방지막의 성막 방법 및 반사 방지막
WO2009084441A1 (ja) 透明導電膜の成膜方法及び成膜装置
CN109023273B (zh) 一种镀膜设备及镀膜方法
JPWO2008044474A1 (ja) 透明導電膜の形成方法
KR101020766B1 (ko) 투명성 전도박막 제조방법
US20110192716A1 (en) Method for producing an ito layer and sputtering system
KR101573689B1 (ko) 원자층 증착장치
Junghähnel et al. Thin‐Film Deposition on Flexible Glass by Plasma Processes
KR20160042734A (ko) 내열성이 우수한 커버 글라스 및 그의 제조방법
KR20060104847A (ko) 투명 전극용 아이티오 복합층 형성을 위한 인라인 스퍼터링장치
KR100953741B1 (ko) 이.씨.알. 플라즈마 성막 장비
KR101610644B1 (ko) 다수 챔버 적층 구조 원자층 증착장치
US20150291812A1 (en) Low Emissivity Glass Incorporating Phosphorescent Rare Earth Compounds
JP2010043334A (ja) 反射防止膜の成膜方法及び反射防止膜並びに成膜装置
TWI618808B (zh) 透明導電性基板及透明導電性基板之製造方法、以及觸控面板
JP2008046604A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法
CN116497332A (zh) 一种硬质膜及其制作方法
KR101474743B1 (ko) 다층 반사 방지 박막을 포함하는 투명 전도성 기판 제조장치
KR102109312B1 (ko) 수증기를 사용하여 디스플레이 제조를 위한 층을 제조하는 방법 및 그 장치
US20120247953A1 (en) Film-coating system
JP2003231969A (ja) 製膜装置
KR100681008B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
TW201900407A (zh) 透明導電膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6316287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250