JP6313206B2 - 二次電池パック - Google Patents

二次電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP6313206B2
JP6313206B2 JP2014524917A JP2014524917A JP6313206B2 JP 6313206 B2 JP6313206 B2 JP 6313206B2 JP 2014524917 A JP2014524917 A JP 2014524917A JP 2014524917 A JP2014524917 A JP 2014524917A JP 6313206 B2 JP6313206 B2 JP 6313206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
positive electrode
electrode terminal
safety element
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014524917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014526124A (ja
Inventor
ジョン・ウン・チェ
ジュ・ファン・ベク
ヒュン・ク・ユン
テ・ウク・キム
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2014526124A publication Critical patent/JP2014526124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6313206B2 publication Critical patent/JP6313206B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/591Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、二次電池パックに関する。
モバイル機器の技術開発と需要の増加に伴い、二次電池の需要も急増している。二次電池の中でも、エネルギー密度及び作動電圧が高く、保存及び寿命特性に優れたリチウム二次電池は、各種のモバイル機器の他、様々な電子製品のエネルギー源として広く用いられている。
二次電池の構造には、それが使われるデバイスの種類によって、自由に挿入及び離脱が可能な着脱式構造と、デバイスの内部に組み込まれる形態の内蔵型構造がある。例えば、従来のモバイルデバイスに使われる二次電池は、使用者の必要に応じて電池の挿入及び離脱が可能に構成されるが、一部の携帯電話、タブレットPC、スマートパッドなどのデバイスに使われる二次電池は内蔵型に構成されるものもある。
このような二次電池としてはリチウム二次電池が多用されており、これらの二次電池は、それが装着されるデバイスに電気的に連結される負極及び正極端子と、二次電池の過充電、過電流などの異常状態を效果的に制御できる安全素子などを備える。安全素子の例には、PTC(Positive Temperature Coefficient)素子、保護回路モジュール(Protection Circuit Module:PCM)、ヒューズ(fuse)、TCOなどがある。
一般に、PCMのような安全素子は、導電性ニッケルプレートを介して溶接又はソルダリング方法により、負極及び正極端子を含む電池セルに連結される。例えば、ニッケルプレートを電池セルの電極端子にそれぞれ溶接又はソルダリングし、両面テープを、一側にはPCB(printed circuit board)を溶接し、他側には保護テープを貼り付けて電池セルに密着させた状態で、PCBの電極タブとニッケルプレートとを溶接する方法によりPCMを電池セルに連結して電池パックを製造する。
このようなPCMは、電極端子と電気的接続を維持すると同時に、電池セルの他の部分とは電気的絶縁状態を維持しなければならない。そのため、PCMをはじめとするそれぞれの部材に絶縁性テープを貼り付ける他、電池セルケースのシーリング部の一部を折り曲げて絶縁性テープを貼り付けたり、バーコードをプリントしたりするなどの非常に複雑な過程が必要となる。
このように、安全素子と電池セルとの安全な接続形態を構成するには多数の絶縁性テープ又は多数の部品が要求されるため、電池パックの組立工程が複雑となり、製造コストが上昇するといった問題点がある。その上、外部から衝撃が加えられると、電池パックは、機械的剛性の低い絶縁性テープの使用により、PCMが破損したり、寸法安全性が顕著に劣化したりするといった問題につながることもある。
本発明は、二次電池セルの保護回路基板を電気絶縁性のケースでカバーすることによって、外部の衝撃などから保護回路基板を保護及び絶縁でき、且つ二次電池セルの電極端子が外部に露出されることを防止する二次電池パックを提供する。
また、本発明は、電池パックを構成する上で必要な部品数を減らして組立工程を簡素化し、優れた構造的安全性を発揮できる二次電池パックを提供する。
また、本発明は、保護回路基板と、該保護回路基板を収納するケースとで構成されたPCMを電池セルの外周面に搭載することによって、同一規格で最大容量を提供できる二次電池パックを提供する。
また、本発明は、外部衝撃から安全素子を保護し、寸法安全性に優れており、且つ電池パックの外面にシワが形成されることを防止する保護回路モジュールを提供する。
本発明の一実施例に係る二次電池パックは、密封剰余部を有する一面上に正極端子及び負極端子が形成されている電池セルと、正極端子及び負極端子を介して前記電池セルに電気的に接続される保護回路モジュール(PCM)と、を備えることを特徴とする。
一実施例において、前記PCMは、保護回路が形成されており、前記正極端子に接続する正極端子接続部、及び前記負極端子に接続する負極端子接続部が配置される基板と、開放された一面を通して前記基板を収納するように構成された電気絶縁性ケースと、を備えるとよい。
一実施例において、前記正極端子接続部及び負極端子接続部を介して前記電池セルの正極端子及び負極端子に接続した前記基板は、前記正極端子及び負極端子が前記ケースの開放された一面を通して露出されるように前記ケース内に収納され、前記電池セルの密封剰余部に搭載されるとよい。
一実施例において、前記PCMの負極端子接続部は、安全素子を介して前記電池セルの負極端子に接続するとよく、前記安全素子は、第1安全素子又は第2安全素子であってよい。ここで、負極端子接続部は第2安全素子接続部であってよい。
一実施例において、前記第1安全素子は保護回路であってよい。
一実施例において、前記第2安全素子は、PTC、ヒューズ(fuse)又はTCOなどであってよい。
一実施例において、前記電池セルは板状の電池セルであり、前記負極端子及び正極端子は板状の導電性部材であってよい。
一実施例において、前記電気絶縁性ケースの前記一面にはPCBと安全素子の装着のための装着溝が形成されているとよい。
一実施例において、前記外部入出力端子は、前記負極端子接続部及び正極端子接続部が形成された基板上に設けられるとよい。
一実施例において、前記外部入出力端子は、前記負極端子接続部及び正極端子接続部が形成された基板の他面に設けられるとよい。
一実施例において、前記基板は外部入出力端子をさらに有してもよく、前記外部入出力端子は、連結部を介して前記正極端子接続部及び負極端子接続部が形成された基板に形成されるとよい。
一実施例において、前記ケースの外面の少なくとも一面に絶縁テープがさらに貼り付けられてもよい。
一実施例において、前記電池セルは、正極、負極、及び前記正極と負極との間に挟まれた分離膜からなる電極組立体が、金属層及び樹脂層を含むラミネートシートの電池ケースに密封されている構造であってよい。
一実施例において、前記基板の一面には外部入出力端子が接続されており、他面には、正極端子及び安全素子に対応する位置にそれぞれ正極端子接続部及び安全素子接続部が形成されているとよい。
一実施例において、前記基板の正極端子接続部及び負極端子接続部には超音波溶接によりニッケルプレートがさらに装着されてもよい。
一実施例において、前記二次電池パックは、電池セルを包むラベルをさらに備えてもよく、前記ラベルは、PCM及び電池セルの側面の密封外周面を包む構造になっているとよい。
また、前記ラベルは、電池セルの両面のうち一面を包む第1貼り付け面、電池セルの両側面を包むように前記第1貼り付け面から延びた第2及び第3貼り付け面、及びPCMを包むように前記第1貼り付け面から延びた第4貼り付け面を含むシート構造になっているとよい。
本発明の他の実施例に係る保護回路モジュールは、電池セルの正極端子及び負極端子に接続する正極端子接続部及び負極端子接続部を有する保護回路基板と、開放された一面を通して前記保護回路基板を収納するように構成された電気絶縁性ケースと、を備えることを特徴とする。
一実施例に係る保護回路モジュールは、電池セルと平行な状態で電気絶縁性ケースに収納された後、前記電池セルの密封剰余部に搭載されるとよい。
一実施例に係る保護回路モジュールにおいて、前記保護回路モジュールの負極端子接続部は安全素子を介して前記電池セルの負極端子に接続するとよい。
一実施例に係る保護回路モジュールにおいて、前記電気絶縁性ケースの前記一面にはPCBと安全素子の装着のための装着溝が形成されているとよい。
本発明のさらに他の実施例に係る、二次電池パックを製造する方法は、正極、負極、及び前記正極と負極との間に挟まれた分離膜からなる電極組立体を電池ケースに密封して電池セルを形成し、前記電池セルの前記密封外周面のうち一面の密封面は剰余部を有する、電池セル形成過程と、前記基板を電池セルと平行な状態で電気絶縁性ケースに収納する過程と、前記電気絶縁性ケースを電池セルの密封剰余部に搭載する過程と、を含むことを特徴とする。
図1は、電池セルの部分斜視図である。 図2は、電池セルに安全素子が結合された部分斜視図である。 図3は、PCB基板に外部入出力端子が結合された部分斜視図である。 図4は、電池セルの上端にPCB及び安全素子が結合された部分斜視図である。 図5は、電気絶縁性ケースの斜視図である。 図6は、図4のPCB及び安全素子が電気絶縁性ケースに装着された部分斜視図である。 図7は、図6のPCMを電池セルの熱融着剰余部上に搭載する過程の模式図である。 図8は、ラベルが貼り付けられる過程を示す模式図である。 図9は、ラベルが貼り付けられる過程を示す模式図である。 図10は、ラベルが貼り付けられる過程を示す模式図である。 図11は、本発明の他の実施例に係る二次電池パックの斜視図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例について説明するが、これは、本発明のより容易な理解を助けるためのもので、本発明の範ちゅうを限定するものではない。
本発明の一実施例に係る二次電池パックは、4個の外周面が密封されている電池セルと、これらの外周面のうち、剰余部を有する密封外周面上に搭載された安全素子と、を備えてなる。本発明の一実施例に係る安全素子は、第1安全素子及び第2安全素子で構成可能であり、第1安全素子は保護回路であってよく、第2安全素子は、PTC、ヒューズ又はTCOなどであってよい。また、第2安全素子はPCM内に部品の形態で含まれるとよい。
本発明の一実施例に係る安全素子は保護回路モジュール(PCM)であってよく、このPCMは、保護回路基板と、該保護回路基板を収納するケースとで構成されるとよい。説明の便宜上、本記載では、安全素子としてPCMを採択し、PCMは保護回路基板、すなわち、PCBを含むとしているが、本発明の一実施例に係る安全素子はこれに限定されない。
以下、図1乃至図11を参照して、本発明の一実施例に係る二次電池パックについて説明する。
図1は、電池セルの部分斜視図であり、図2は、電池セルに安全素子が結合された部分斜視図であり、図3は、PCB基板に外部入出力端子を結合した部分斜視図であり、図4は、電池セルの上端にPCB及び安全素子が結合された部分斜視図である。
図1乃至図4を参照すると、電池セル10は、負極端子12及び正極端子11が一側端部にそれぞれ形成されている板状の電池セルである。
本発明の一実施例に係る電池セル10は、正極/分離膜/負極構造の電極組立体が、金属層及び樹脂層を含んでいるラミネートシートの電池ケースに密封されているパウチ型になっているが、これに限定されるものではない。
図1を参照すると、電池セル10は、一面に形成されている密封剰余部13と、この密封剰余部13側に露出して配置されている負極端子12及び正極端子11と、を有する。本記載でいう「面」とは、概略的に4個の面を有する四面体において任意の面を指すもので、側面、端面或いは端部を含むことと理解すればよい。また、本記載では、電極組立体がラミネートシートの電池ケースに密封される時に形成される密封された外周面のうちの一面に形成された余分の空間を持つ密封部を、密封剰余部13と称する。しかし、この密封剰余部は、同じ意味を内包するものであれば、シーリング剰余部、密封剰余部、シーリングテラス、密封テラスなどの用語に取り替えてもよいことは、当該技術の分野における一般の知識を有する者には理解されるであろう。
また、図1に示すように、密封剰余部13は、電池セルの任意の一端面に形成された密封部が、その面の長さ方向と垂直な方向に延びて形成されるとよい。
図1乃至図4に示すように、正極端子接続部101と結合される電池セル10の正極端子11の一面には超音波溶接によりニッケルプレート15がさらに取り付けられるとよい。
一方、PCB 100には、端部にコネクター111が装着されているワイヤー形態の連結部112を含む外部入出力端子110が接続されており、正極端子11及び安全素子120に対応する位置にそれぞれニッケルプレートの正極端子接続部101及び安全素子接続部102が形成されているとよい。
また、外部入出力端子110は、上記のワイヤー形態の連結部を有しても良く、プレートなどの様々な形態になっていてもよい。また、PCBに第2安全素子が付加されていない場合には、PCBは、正極端子接続部及び負極端子接続部を有すればよい。
このような接続部101,102は、図4に示すように、PCB 100に連結された安全素子接続部102が折れ曲がっている。安全素子120の例には、PTC(Positive Temperature Coefficient)素子又はヒューズ(fuse)がある。
図5は、電気絶縁性ケースの斜視図であり、図6は、図4のPCB及び安全素子をケースに装着した部分斜視図であり、図7は、図6のPCMを電池セルの密封剰余部上に搭載した状態の模式図である。
図5乃至図7を参照すると、本発明の一実施例に係る二次電池パックは、PCB 100と安全素子120を取り囲みながら内部に収納するケース210を備えている。
ケース210の一例として、図5に示すように、電気絶縁性ケース210は、一面が開放されており、このような開放面を通してPCB 100及び安全素子120が装着されるように装着溝211が形成されている。
また、図7に示すように、本発明の一実施例に係る二次電池パックは、PCB 100及び安全素子120をケース210に収納したPCM 200を電池セル10の密封剰余部13上に搭載している。
また、本発明の一実施例に係るケース210は、概略的に、電池セルの密封剰余部が形成された一面の長さに対応する長さを有するボックス状であればよいが、密封剰余部の長さよりも長く形成されても、短く形成されてもよいことは勿論である。
具体的に、図7に示すように、本発明の一実施例に係る二次電池パックは、PCB 100及び安全素子120をケース210に装着したPCM 200を、例えば、電極端子11,12を折り曲げることによって、電池セル10の密封剰余部13上に搭載することができる。
したがって、本発明の一実施例に係る二次電池パックは、電池セルの正極端子及び負極端子に電気的に連結された保護回路基板をケースに収納して装着する構造のPCM 200を、電池セルの一面に形成された密封剰余部上に搭載するので、従来の二次電池パックに比べて、PCMを效果的に保護できる他、部品数が顕著に減り、製造工程性を大幅に向上させることができる。
また、本発明に係る二次電池パックは、保護回路基板が電気絶縁性のケースに収納されて装着されるため、保護回路基板を含むPCMの保護及び絶縁が可能であり、別の部材を用いて電極端子を絶縁しなくとも、電極端子が外部に露出されることを容易に防止することができる。
なお、本発明に係る二次電池パックは、保護回路基板がケースに内蔵される構造になっているため、従来のテープを使ってPCMを絶縁する電池パックに比べて、作業が容易であり、不良率が相対的に低減し、電池パックの外面にシワが形成されない、すっきりした外観にすることができる。
なお、保護回路基板を、電池セルの一面に形成された密封剰余部上に搭載する構造になっているため、従来の電池セル構造に比べて密封剰余部を短く構成でき、電池パックの単位体積当たりの容量を増大させることができる。
上述したように、一般の二次電池パックの組立過程では、接続部材、PCMなどを結合し、各段階ごとに絶縁性テープを貼り付けることによって電池セル上にPCMアセンブリーを取り付ける。そのため、多数の部品などを用いてPCMアセンブリーを電池セル上に装着するだけに、多数の工程が要求され、機械的剛性の他、構造的安全性も低いという不具合があった。
これに対し、本発明に係る保護回路モジュールは、保護回路基板がケースに装着された構造になっているため、電池パックの構造的安全性が向上し、電池パックの製造工程を大幅に簡素化でき、優れた絶縁性を確保でき、従来と同一の規格の電池パックにおいて電池セルの容量を最大化できる。
図8乃至図10は、図7で製造された電池セルにラベルを貼り付ける過程を模式的に示す図である。
図8乃至図10を参照すると、ラベル400は、電池セル10の両面のうち一面を包む第1貼り付け面410、電池セル10の両側面を包むように第1貼り付け面410から延びた第2及び第3貼り付け面420,430、及びPCM 200を包むように第1貼り付け面410から延びた第4貼り付け面440を含むシート構造になっている。
したがって、第1貼り付け面410に電池セル10の両面のうちの一面を位置させ、第2及び第3貼り付け面420,430を電池セル10の両側面を包むように折り曲げて貼り、第4貼り付け面440をPCM部位を包むように折り曲げて貼ることで、ラベル400を電池セル10に貼り付ければよい。
製品の情報を表示するラベル400は、電池セル10の外面に加え、両側面でも絶縁状態を維持しながら、電池セルの電極端子とPCBとの電気的連結状態をより安定的に保障する。
図11は、本発明の他の実施例によって、外部入出力端子をPCB上に装着した二次電池パックの斜視図である。上述したように、図11を参照すると、二次電池パック600において、外部接続端子310はPCB(図示せず)の一面に形成されており、PCMケース220を通して外部に露出されている構造になっている。
本発明の属した分野における通常の知識を有する者にとっては上記の内容に基づいて本発明の範ちゅう内で様々な応用及び変形を行うことが可能であろう。
以上説明した通り、本発明に係る二次電池パックは、保護回路基板が電気絶縁性のケースに収納されて装着されるので、保護回路基板の保護及び絶縁が可能であり、別の部材を使って電極端子を絶縁しなくとも、電極端子が外部に露出されることを容易に防止することができる。
また、本発明に係る二次電池パックは、一つのケースに保護回路基板などを収納した構造のPCMを電池セルの密封剰余部上に搭載した構造になっているため、PCMを效果的に保護でき、製造工程性を大幅に向上させることができる。
なお、本発明に係る二次電池パックは、保護回路基板がケースに装着される構造になっているため、二次電池パックを構成する上で作業が容易であり、不良率が相対的に低減し、二次電池パックの外面にシワのない、すっきりした外観にすることができる。
なお、保護回路基板を電池セルの外周面、例えば、一密封部上に搭載する構造になっているため、場合によっては前記密封部を短く構成でき、二次電池パックの単位体積当たりの容量を増大させることができる。
10 ・・・電池セル
11 ・・・正極端子
12 ・・・負極端子
13 ・・・密封剰余部
15 ・・・ニッケルプレート
100 ・・・PCB
101 ・・・正極端子接続部
102 ・・・安全素子接続部
110 ・・・外部入出力端子
111 ・・・コネクター
112 ・・・連結部
120 ・・・安全素子
200 ・・・PCM
210 ・・・ケース
400 ・・・ラベル
410 ・・・第1貼り付け面
420 ・・・第2貼り付け面
430 ・・・第3貼り付け面
440 ・・・第4貼り付け面
600 ・・・二次電池パック

Claims (16)

  1. 正極、負極、及び前記正極と負極との間に挟まれた分離膜からなる電極組立体を電池ケースに密封して電池セルを形成し、前記電池セルの前記密封外周面のうち一面の密封面は剰余部を有する、電池セル形成過程と、
    正極端子接続部及び負極端子接続部を介して前記電池セルの正極端子及び負極端子に接続した基板を、前記正極端子及び負極端子が電気絶縁性ケースの開放された一面を通して露出されるように前記電気絶縁性ケース内に収納する過程と、
    前記電気絶縁性ケースを電池セルの前記剰余部に搭載する過程と、
    を含み、
    前記電気絶縁性ケースは、前記基板が露出されるように一面が開放された単一のケースである、二次電池パックを製造する方法。
  2. 前記負極端子接続部は、安全素子を介して前記電池セルの負極端子に接続する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記安全素子は、保護回路、PTC、ヒューズ、又はTCOである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記電池セルは、板状の電池セルであり、前記負極端子及び正極端子は、板状の導電性部材である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記電気絶縁性ケースの前記一面には、前記基板と前記安全素子の装着のための装着溝が形成されている、請求項2に記載の方法。
  6. 前記基板は、外部入出力端子をさらに有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記外部入出力端子は、前記負極端子接続部及び正極端子接続部が形成された基板上に設けられる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記外部入出力端子は、前記基板の、前記負極端子接続部及び正極端子接続部が形成されていない面に設けられる、請求項6に記載の方法。
  9. 前記外部入出力端子連結部は前記基板に設けられる、請求項6に記載の方法。
  10. 前記電気絶縁性ケースの外面のうち少なくとも一面に絶縁テープがさらに貼り付けられる、請求項1に記載の方法。
  11. 前記電池セルは、正極、負極、及び前記正極と負極との間に挟まれた分離膜からなる電極組立体が、金属層及び樹脂層を含むラミネートシートの電池ケースに密封されている、請求項1に記載の方法。
  12. 前記基板の一面には外部入出力端子が接続されており、他面には、正極端子及び安全素子に対応する位置にそれぞれ正極端子接続部及び安全素子接続部が形成されている、請求項6に記載の方法。
  13. 前記基板の正極端子接続部及び安全素子接続部には超音波溶接によりニッケルプレートがさらに取り付けられている、請求項12に記載の方法。
  14. 電池セルを包むラベルをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  15. 前記ラベルは、前記電気絶縁性ケース及び電池セルの側面の密封外周面を包む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ラベルは、電池セルの両面のうち一面を包む第1貼り付け面、電池セルの両側面を包むように前記第1貼り付け面から延びた第2及び第3貼り付け面、及び前記電気絶縁性ケースを包むように前記第1貼り付け面から延びた第4貼り付け面を含むシート構造になっている、請求項15に記載の方法。
JP2014524917A 2011-08-09 2012-08-01 二次電池パック Active JP6313206B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0078982 2011-08-09
KR20110078982 2011-08-09
KR10-2012-0014786 2012-02-14
KR1020120014786A KR20130018476A (ko) 2011-08-09 2012-02-14 콤팩트한 구조의 이차전지 팩
PCT/KR2012/006125 WO2013022210A2 (ko) 2011-08-09 2012-08-01 이차전지 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526124A JP2014526124A (ja) 2014-10-02
JP6313206B2 true JP6313206B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=47897233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524917A Active JP6313206B2 (ja) 2011-08-09 2012-08-01 二次電池パック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9331327B2 (ja)
EP (1) EP2728649B1 (ja)
JP (1) JP6313206B2 (ja)
KR (2) KR20130018476A (ja)
CN (2) CN103718343A (ja)
BR (1) BR112014002635B8 (ja)
TW (1) TWI482337B (ja)
WO (1) WO2013022210A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101671371B1 (ko) * 2013-05-23 2016-11-01 주식회사 엘지화학 비돌출 구조의 커넥터를 포함하고 있는 이차전지 팩
KR101619926B1 (ko) * 2013-09-27 2016-05-12 주식회사 엘지화학 보호회로모듈 케이스를 포함하는 전지팩
KR101684358B1 (ko) 2013-09-30 2016-12-20 주식회사 엘지화학 전기 절연성 팩 케이스를 포함하는 전지팩
KR101690573B1 (ko) 2014-08-29 2016-12-28 에스케이이노베이션 주식회사 리튬 이차전지의 가요성 케이스에 부착되기 위한 라벨, 이 라벨이 부착된 리튬 이차전지 및 이 리튬 이차전지를 포함하는 전지 모듈
KR101846642B1 (ko) * 2015-02-02 2018-04-06 주식회사 엘지화학 이차 전지의 저항 팩터 결정 방법, 상기 저항 팩터를 이용한 충전 출력 추정 장치 및 방법
CN107646153B (zh) 2015-06-10 2020-02-18 株式会社Lg化学 用于电池组的片附接装置
KR102221780B1 (ko) 2017-05-04 2021-03-02 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 이의 제조방법
KR102221781B1 (ko) 2017-07-21 2021-03-02 주식회사 엘지화학 배터리 팩
US10985358B2 (en) * 2018-02-16 2021-04-20 Apple Inc. Direct placement battery pack modules
KR102662861B1 (ko) * 2018-07-13 2024-05-03 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 배터리 모듈
USD910545S1 (en) * 2018-08-23 2021-02-16 Apple Inc. Battery for an electronic device
KR20200056562A (ko) * 2018-11-15 2020-05-25 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
KR20230142248A (ko) * 2022-04-01 2023-10-11 주식회사 엘지에너지솔루션 연성회로기판을 포함하는 파우치형 전지셀

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3922281B2 (ja) * 2003-11-14 2007-05-30 ソニー株式会社 電池パックおよび電池パックの製造方法
KR100601519B1 (ko) * 2004-06-22 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 폴리머 전지 및 그 제조 방법
JP5044934B2 (ja) * 2005-01-21 2012-10-10 ソニー株式会社 電池パック
KR100932224B1 (ko) * 2005-09-02 2009-12-16 주식회사 엘지화학 무용접 접속방식의 이차전지
JP2008159555A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Alfact Co Ltd 電池用接続タブ
KR101011802B1 (ko) * 2007-12-14 2011-02-07 주식회사 엘지화학 우수한 제조공정성의 이차전지 팩 및 ptc 소자
JP4980286B2 (ja) * 2008-04-01 2012-07-18 ソニー株式会社 電池パックおよび電池パックの外装ケース
JP4835742B2 (ja) * 2009-02-20 2011-12-14 ソニー株式会社 電池および電池パック
KR101040975B1 (ko) 2009-02-26 2011-06-16 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩
KR101059756B1 (ko) 2009-05-08 2011-08-26 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩
US20110039128A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and method of manufacturing the same
KR101232783B1 (ko) * 2009-08-26 2013-02-13 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 그 제조 방법
JP2011070906A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Sony Corp 電池パックおよびホルダー
KR101182135B1 (ko) * 2009-12-11 2012-09-12 주식회사 엘지화학 우수한 구조적 안정성의 내장형 이차전지 팩
KR101293943B1 (ko) * 2009-12-22 2013-08-07 주식회사 엘지화학 강성이 향상된 전지팩
KR20110007760U (ko) * 2010-01-29 2011-08-04 주식회사 이랜텍 안전소자가 장착된 보호회로모듈을 포함하는 배터리 팩
KR20130016034A (ko) * 2011-08-04 2013-02-14 주식회사 엘지화학 안전성이 향상된 이차전지 팩
KR20130016035A (ko) * 2011-08-04 2013-02-14 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 이차전지 팩

Also Published As

Publication number Publication date
CN103718343A (zh) 2014-04-09
KR20130018476A (ko) 2013-02-25
BR112014002635B1 (pt) 2021-07-20
KR20130018577A (ko) 2013-02-25
BR112014002635B8 (pt) 2023-03-21
EP2728649A4 (en) 2015-04-15
TWI482337B (zh) 2015-04-21
BR112014002635A2 (pt) 2017-03-07
CN203277581U (zh) 2013-11-06
TW201322531A (zh) 2013-06-01
JP2014526124A (ja) 2014-10-02
WO2013022210A3 (ko) 2013-04-04
EP2728649B1 (en) 2017-11-22
KR101237756B1 (ko) 2013-02-27
US20140141289A1 (en) 2014-05-22
WO2013022210A2 (ko) 2013-02-14
EP2728649A2 (en) 2014-05-07
US9331327B2 (en) 2016-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6313206B2 (ja) 二次電池パック
JP5947381B2 (ja) 二次電池パック
KR101297186B1 (ko) 이차전지 팩
KR101227870B1 (ko) 보호회로모듈 케이스를 포함하는 이차전지 팩
JP6066123B2 (ja) 二次電池パック
KR101311252B1 (ko) 이차전지 팩
KR101255546B1 (ko) 프레임을 포함하는 이차전지 팩
KR101182135B1 (ko) 우수한 구조적 안정성의 내장형 이차전지 팩
JP6367362B2 (ja) 保護回路モジュール固定部を含む電池パック
JP6174818B2 (ja) 保護回路モジュールケースを含む電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160912

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6313206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250