JP6311018B2 - 放送制御方法、装置および端末 - Google Patents

放送制御方法、装置および端末 Download PDF

Info

Publication number
JP6311018B2
JP6311018B2 JP2016523316A JP2016523316A JP6311018B2 JP 6311018 B2 JP6311018 B2 JP 6311018B2 JP 2016523316 A JP2016523316 A JP 2016523316A JP 2016523316 A JP2016523316 A JP 2016523316A JP 6311018 B2 JP6311018 B2 JP 6311018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroencephalogram
information
wave
target user
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016523316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017531841A (ja
Inventor
珂 呉
珂 呉
新宇 劉
新宇 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xiaomi Inc
Original Assignee
Xiaomi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xiaomi Inc filed Critical Xiaomi Inc
Publication of JP2017531841A publication Critical patent/JP2017531841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6311018B2 publication Critical patent/JP6311018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42201Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] biosensors, e.g. heat sensor for presence detection, EEG sensors or any limb activity sensors worn by the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44218Detecting physical presence or behaviour of the user, e.g. using sensors to detect if the user is leaving the room or changes his face expression during a TV program
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/015Input arrangements based on nervous system activity detection, e.g. brain waves [EEG] detection, electromyograms [EMG] detection, electrodermal response detection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/165Management of the audio stream, e.g. setting of volume, audio stream path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/011Emotion or mood input determined on the basis of sensed human body parameters such as pulse, heart rate or beat, temperature of skin, facial expressions, iris, voice pitch, brain activity patterns
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42222Additional components integrated in the remote control device, e.g. timer, speaker, sensors for detecting position, direction or movement of the remote control, microphone or battery charging device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、通信技術分野に関し、特に放送制御方法、装置および端末に関する。
電子科学技術およびインターネット技術の急速な発展につれて、コンピュータ、タブレットPC、テレビ受像機、携帯電話、ウォークマン(登録商標)、手持ちリーダ等の放送機器が人々の生活での応用は、普及しつつある。テレビ受像機を例にすると、テレビ受像機がテレビ番組を放送する際、関連技術では、ユーザがトリガ操作を実行することによってトリガされた制御指令を受信した場合に限って、テレビ受像機は、テレビ番組の切り替え、一時停止、ボリュームダウン等の制御応答を対応的に実行する。一方、ユーザがトリガ操作を実行しない場合、テレビ受像機等の放送機器がユーザの要望に応じて有効な放送応答を行うことが困難となるため、ユーザ体験が悪く、放送機器の知能化レベルが低い。
本発明は、ユーザがトリガ操作を実行しない場合、テレビ受像機等の放送機器がユーザの要望に応じて有効な放送応答を行うことが困難となるという関連技術の問題を解決するために、放送制御方法、装置および端末を提供する。
本発明の実施例の第1の態様によれば、放送機器の制御方法を提供する。前記方法は、
目標ユーザの脳波情報を取得するステップと、
前記脳波情報に対応する放送制御を実行するステップと、を含む。
好ましくは、前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップは、
目標機器に接触した対象が目標ユーザであるかどうかを検出するステップと、
前記対象が前記目標ユーザであるとき、前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップと、を含む。
好ましくは、前記目標機器に接触した対象が目標ユーザであるかどうかを検出するステップは、
前記対象と前記目標機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断するステップと、
前記接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすとき、前記目標機器に接触した対象を前記目標ユーザとして特定するステップと、を含む。
好ましくは、前記対象と前記目標機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断するステップは、
前記接触パラメータが形状を含む場合、内蔵された面積センサにより前記対象の形状を取得し、前記形状が所定の形状にマッチするとき、検出された形状が対応する所定の条件を満たすと判定するステップと、
前記接触パラメータが温度を含む場合、内蔵された温度センサにより前記対象の温度を取得し、前記温度が所定の温度情報にマッチするとき、検出された温度が対応する所定の条件を満たすと判定するステップと、
前記接触パラメータが圧力および面積を含む場合、内蔵された面積センサおよび圧力センサにより前記対象の面積および圧力をそれぞれ取得し、前記圧力と前記面積の比が所定の密度にマッチするとき、検出された圧力および面積が対応する所定の条件を満たすと判定するステップと、を含む。
好ましくは、前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップは、
内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するステップを含む。
好ましくは、内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するステップは、
前記目標ユーザと前記目標機器との接触位置を特定するステップと、
前記接触位置に最も近い脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するステップと、を含む。
好ましくは、前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップは、
脳波検出機器から伝送された前記目標ユーザの脳波情報を受信するステップを含む。
好ましくは、前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップは、
前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するステップと、
取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するステップと、を含む。
好ましくは、取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するステップは、
取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を所定の第1の関係表から検索するステップを含み、前記所定の第1の関係表には、異なる脳波パラメータと脳波の種類との対応関係が記録されている。
好ましくは、前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップは、
前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するステップと、
前記目標ユーザの年齢、性別、健康状態のうちの少なくとも1つの生理パラメータを取得するステップと、
取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するステップと、を含む。
好ましくは、取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するステップは、
取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を所定の第2の関係表から検索するステップを含み、前記所定の第2の関係表には、異なる脳波パラメータ、生理パラメータおよび脳波の種類の対応関係が記録されている。
好ましくは、前記脳波情報に対応する放送制御を実行するステップは、
前記脳波情報がβ波あるいはα波の種類識別子である場合、所定のデータに対する放送を継続するステップと、
前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送を停止するステップと、
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するステップと、
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるステップと、を含む。
好ましくは、前記脳波情報に対応する放送制御を実行するステップは、
前記脳波情報に対応する制御指令を生成するステップと、
関連する放送機器が前記脳波情報に対応する放送応答を行うようにトリガするように、前記制御指令を前記放送機器へ送信するステップと、を含み、
前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送を停止するために用いられ、
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するために用いられ、
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるために用いられる。
本発明の実施例の第2の態様によれば、放送制御装置を提供する。前記装置は、
目標ユーザの脳波情報を取得するように構成される取得手段と、
前記脳波情報に対応する放送制御を実行するように構成される制御手段と、を備える。
好ましくは、前記取得手段は、
目標機器に接触した対象が目標ユーザであるかどうかを検出するように構成される検出手段と、
前記対象が前記目標ユーザであるとき、前記目標ユーザの脳波情報を取得するように構成される第1の取得サブ手段と、を備える。
好ましくは、前記検出手段は、
前記対象と前記目標機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断するように構成される判断手段と、
前記接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすとき、前記目標機器に接触した対象を前記目標ユーザとして特定するように構成される目標ユーザ特定手段と、を備える。
好ましくは、前記判断手段は、
前記接触パラメータが形状を含む場合、内蔵された面積センサにより前記対象の形状を取得するように構成される第1の検出サブ手段と、
前記形状が所定の形状にマッチするとき、検出された形状が対応する所定の条件を満たすと判定するように構成される第1の判定サブ手段と、
前記接触パラメータが温度を含む場合、内蔵された温度センサにより前記対象の温度を取得するように構成される第2の検出サブ手段と、
前記温度が所定の温度情報にマッチするとき、検出された温度が対応する所定の条件を満たすと判定するように構成される第2の判定サブ手段と、
前記接触パラメータが圧力および面積を含む場合、内蔵された面積センサおよび圧力センサにより前記対象の面積および圧力をそれぞれ取得するように構成される第3の検出サブ手段と、
前記圧力と前記面積の比が所定の密度にマッチするとき、検出された圧力および面積が対応する所定の条件を満たすと判定するように構成される第3の判定サブ手段と、を備える。
好ましくは、前記第1の取得サブ手段は、
内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するように構成される第2の取得サブ手段を備える。
好ましくは、前記第2の取得サブ手段は、
前記目標ユーザと前記目標機器との接触位置を特定するように構成される位置特定手段と、
前記接触位置に最も近い脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するように構成される第3の取得サブ手段と、を備える。
好ましくは、前記取得手段は、
脳波検出機器から伝送された前記目標ユーザの脳波情報を受信するように構成される情報受信手段を備える。
好ましくは、前記取得手段は、
前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するように構成される第1のパラメータサブ手段と、
取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するように構成される第1の特定サブ手段と、を備える。
好ましくは、前記第1の特定サブ手段は、
取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を所定の第1の関係表から検索するように構成される第1の検索サブ手段を備え、前記所定の第1の関係表には、異なる脳波パラメータと脳波の種類との対応関係が記録されている。
好ましくは、前記取得手段は、
前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するように構成される第2のパラメータサブ手段と、
前記目標ユーザの年齢、性別、健康状態のうちの少なくとも1つの生理パラメータを取得するように構成される第3のパラメータサブ手段と、
取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するように構成される第2の特定サブ手段と、を備える。
好ましくは、前記第2の特定サブ手段は、
取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を所定の第2の関係表から検索するように構成される第2の検索サブ手段を備え、前記所定の第2の関係表には、異なる脳波パラメータ、生理パラメータおよび脳波の種類の対応関係が記録されている。
好ましくは、前記制御手段は、
前記脳波情報がβ波あるいはα波の種類識別子である場合、所定のデータに対する放送を継続するように構成される放送継続サブ手段と、
前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送を停止するように構成される放送停止サブ手段と、
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するように構成されるプロンプト出力サブ手段と、
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるように構成されるボリュームダウンサブ手段と、を備える。
好ましくは、前記制御手段は、
前記脳波情報に対応する制御指令を生成するように構成される指令生成サブ手段と、
関連する放送機器が前記脳波情報に対応する放送応答を行うようにトリガするように、前記制御指令を前記放送機器へ送信するように構成される指令送信サブ手段と、を備え、
前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送を停止するために用いられ、
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するために用いられ、
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるために用いられる。
本発明の実施例の第3の態様によれば、端末を提供する。当該端末は、プロセッサと、プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリと、を備え、前記プロセッサは、
目標ユーザの脳波情報を取得し、
前記脳波情報に対応する放送制御を実行するように構成される。
本発明の実施例に供される技術案は、以下の格別な作用効果を奏することができる。
本発明では、目標ユーザの脳波情報を取得し、さらに前記脳波情報に対応する放送制御を実行することで、脳波情報により前記目標ユーザの状態を反映可能であり、ユーザがトリガ操作を実行することを必要とせずに、脳波情報によりユーザの要望に応じて有効な制御を行うことができるため、ユーザ体験のレベルおよび放送機器の知能化レベルが向上する。
本発明では、目標機器に接触した対象が目標ユーザであると検出された後で、前記目標ユーザの脳波情報を取得することで、無効対象の情報の取得が回避されるため、放送制御効率が向上する。
本発明では、前記目標機器に接触した対象と前記目標機器間の接触パラメータを判断することで、前記対象を前記目標ユーザとして快速に特定できるため、放送制御効率が向上する。
本発明では、内蔵された面積センサ、圧力センサあるいは温度センサを介して前記目標機器に接触した対象を前記目標ユーザとしてより正確で快速に特定できるため、放送制御効率が向上する。
本発明では、内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出することで、前記目標ユーザの脳波情報を快速で正確に取得できるため、放送制御の正確性および有効性が向上する。
本発明では、前記目標ユーザと前記目標機器との接触位置を特定した後で、前記接触位置に最も近い脳波センサを介して、より正確な脳波情報を検出できるため、放送制御の正確性および有効性がさらに向上する。
本発明では、脳波検出機器から伝送された前記目標ユーザの脳波情報を端末で受信することで、端末が前記目標ユーザの脳波情報を直接検出することを必要とせずに、異なる目標ユーザの脳波情報を端末で受信できるため、異なる目標ユーザに対する放送制御を端末で実施できる。
本発明では、脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得し、前記脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定することで、目標ユーザの脳波情報を快速で正確に識別でき、さらに放送制御効率が向上する。
本発明では、脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得し、さらに前記目標ユーザの年齢、性別、健康状態のうちの少なくとも1つの生理パラメータを取得し、最終的に前記脳波パラメータと前記生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定することで、目標ユーザの脳波情報をより快速で正確に識別でき、放送制御効率が向上する。
本発明では、異なる種類の脳波について異なる放送制御を実行するため、放送制御の柔軟性が向上する。
本発明では、前記脳波情報に対応する制御指令を生成し、関連する放送機器が前記脳波情報に対応する放送応答を行うようにトリガするように、前記制御指令を前記放送機器へ送信することで、異なる放送機器に対して放送制御を行うことができる。
以上の一般的な記述および後述する詳細な説明は、例示的なものであり、本発明を制限するためのものでないことは、理解されるべきである。
ここでの図面は、明細書を構成する一部として見なされ、本発明に適した実施例を示し、かつ、明細書の文字記載とともに本発明の仕組みを解釈するために用いられる。
本発明の一実施例による放送制御方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例による別の放送制御方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例による別の放送制御方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例による放送制御の応用場面の模式図。 本発明の一実施例による放送制御の応用場面の模式図。 本発明の一実施例による放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例による放送制御装置のための構造模式図である。
次に、実施例を詳細に説明し、例示が図に示されている。以下の記述が図に係る場合、別途にて示さない限り、異なる図面における同じ符号は、同じまたは類似する要素を示す。以下の実施例に記述される実施形態は、本発明と一致する全ての実施形態を代表するとは限らない。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲に記載されているように、本発明の一部の態様と一致する装置および方法の例に過ぎない。
本発明に記載の用語は、特定の実施例を説明する目的で使用されるものに過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明及び添付する特許請求の範囲に記載の単数形式の「1種類」、「前記」及び「当該」は、前後の文章においてそれぞれ他の意味を含有すると明確に記載される以外には、複数の形式も含む。なお、本発明に記載の「及び/又は」は、挙げられる事項の1つ又は複数の何れ又は全ての組み合わせを意味する。
また、本発明は、第1、第2、第3等の用語を使って各種の情報を説明するが、それらの情報は上記用語に限定されない。それらの用語は、同一種類の情報同士を区分するためのものに過ぎない。例えば、本発明の範囲から逸脱しない状況で、第1の情報を第2の情報と称しても良い。同じように、第2の情報を第1の情報と称してもよい。ここで使っている用語「……場合」は、文脈の意味によって、「……とき」またはは「……と」又は「確定に応じる」に解釈されてもよい。
図1に示すように、図1は、一実施例による放送制御方法を示すフローチャートである。当該方法は、端末に適用可能であり、以下のステップ101〜102を含む。
ステップ101では、目標ユーザの脳波情報を取得する。
ステップ102では、前記脳波情報に対応する放送制御を実行する。
本発明の実施例では、目標ユーザの脳波情報を取得し、さらに前記脳波情報に対応する放送制御を実行することで、脳波情報により前記目標ユーザの状態を反映可能であり、ユーザがトリガ操作を実行することを必要とせずに、脳波情報によりユーザの要望に応じて有効な制御を行うことができるため、ユーザ体験のレベルおよび放送機器の知能化レベルが向上する。
本発明の実施例は、文字、図形、画像、オーディオ、ビデオ、動画等の情報のうちの少なくとも1つの情報を放送するための放送機器によって実行され、前記放送機器は、コンピュータ、タブレットPC、テレビ受像機、携帯電話、ウォークマン(登録商標)、手持ちリーダ等の類似機器である。本発明の実施例は、さらに、前記放送機器を放送制御するための制御機器によって実行されてもよい。前記放送機器は、放送制御機能を有してもよいし、同時に放送制御機能および脳波情報検出機能を有してもよい。前記制御機器は、脳波情報検出機能を有してもよい。
ただし、ステップ101について、前記脳波情報には、脳波の周波数、振幅、波形等の特徴パラメータのうちの少なくとも1つの脳波パラメータが含まれてもよいし、周波数、振幅、波形等の脳波パラメータに基づいて分割された各種類の脳波の種類識別子が含まれてもよい。前記目標ユーザは、前記放送機器、前記制御機器あるいは脳波検出機器に接触した人であってもよいし、前記放送機器、前記制御機器あるいは前記脳波検出機器との距離が所定の距離である人であってもよい。他の好適な方式では、前記目標ユーザは、放送機器、制御機器あるいは脳波採集機器に接触した、脳波を有する他の対象であってもよいし、放送機器、制御機器あるいは脳波採集機器との距離が所定の距離である、脳波を有する他の対象であってもよい。
本発明の実施例では、前記目標ユーザの脳波情報を取得する方式は、内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出することを含んでもよい。前記脳波センサは、本発明の実施例の実行機器に内蔵されてもよい。検出された脳波情報は、直接脳波の周波数、振幅、波形等の脳波パラメータであってもよいし、周波数、振幅、波形等の脳波パラメータに基づいて分割された各種類の脳波の種類識別子であってもよい。
本発明の実施例では、前記目標ユーザの脳波情報を取得する方式は、さらに、脳波検出機器から伝送された前記目標ユーザの脳波情報を受信することを含んでもよい。前記脳波検出機器と本発明の実施例の実行機器とは、互いに独立に設けられる。伝送された脳波情報は、直接脳波の周波数、振幅、波形等の脳波パラメータであってもよいし、周波数、振幅、波形等の脳波パラメータに基づいて分割された各種類の脳波の種類識別子であってもよい。
目標ユーザの脳波情報を取得する前に、目標機器に接触した対象が目標ユーザであるかどうかを先に検出し、前記対象が前記目標ユーザであるとき、前記目標ユーザの脳波情報を取得してもよい。前記目標機器は、本発明の実施例を実行する前記放送機器あるいは前記制御機器、例えば、快眠音楽を放送する快眠装置、制御機能を有するリモートまくら、リモコンマットレスあるいはリモコン帽子等であってもよい。前記目標機器は、本発明の実施例を実行する前記放送機器あるいは前記制御機器に対して互いに独立に設けられて、ユーザに接触した所定の機器、例えば、マットレス、まくら、ヘッドバンドあるいは帽子等であってもよい。前記目標機器は、本発明の実施例の実行機器に互いに独立に設けられた前記脳波検出機器であってもよい。
本発明の実施例では、目標機器に接触した対象が目標ユーザであるかどうかを検出することは、前記対象と前記目標機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断することで実施されてもよい。前記接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすとき、前記目標機器に接触した対象を前記目標ユーザとして特定する。
その中、以下の方式の1つまたは複数により、前記対象と前記目標機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断することができる。
第1種方式では、前記接触パラメータが形状を含む場合、内蔵された面積センサにより前記対象の形状を取得し、前記形状が所定の形状にマッチするとき、検出された形状が対応する所定の条件を満たすと判定する。
前記面積センサは、本発明の実施例を実行する前記放送機器あるいは前記制御機器に内蔵されてもよいし、前記放送機器あるいは前記制御機器とは互いに独立した前記目標機器に内蔵されてもよいし、他の所定の機器に内蔵されてもよい。例えば、面積センサがマットレスに内蔵され、前記目標機器がまくらであり、面積センサによりマットレスに接触した対象の面積を取得し、面積により対象の形状を取得し、当該形状が人の形状にマッチすれば、検出された形状が対応する所定の条件を満たすと判定し、前記目標機器に接触した対象を人として特定する。
第2種方式では、前記接触パラメータが温度を含む場合、内蔵された温度センサにより前記対象の温度を取得し、前記温度が所定の温度情報にマッチするとき、検出された温度が対応する所定の条件を満たすと判定する。
前記温度センサは、本発明の実施例を実行する前記放送機器あるいは前記制御機器に内蔵されてもよいし、前記放送機器あるいは前記制御機器とは互いに独立した前記目標機器に内蔵されてもよいし、他の所定の機器に内蔵されてもよい。例えば、温度センサがマットレスに内蔵され、前記目標機器がまくらであり、温度センサにより取得された温度が人の体温範囲内であれば、検出された形状が対応する所定の条件を満たすと判定し、前記目標機器に接触した対象を人として特定する。
第3種方式では、前記接触パラメータが圧力および面積を含む場合、内蔵された面積センサおよび圧力センサにより前記対象の面積および圧力をそれぞれ取得し、前記圧力と前記面積の比が所定の密度にマッチするとき、検出された圧力および面積が対応する所定の条件を満たすと判定する。
前記面積センサおよび前記圧力センサは、本発明の実施例を実行する前記放送機器あるいは前記制御機器に内蔵されてもよいし、前記放送機器あるいは前記制御機器とは互いに独立した前記目標機器に内蔵されてもよいし、他の所定の機器に内蔵されてもよい。
その中、内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出する方式は、前記目標ユーザと前記目標機器との接触位置を特定することと、前記接触位置に最も近い脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出することとを含んでもよい。接触位置は、前記目標機器に内蔵された感圧センサによって特定されてもよい。前記接触位置との距離が最小の脳波センサを介して、より正確な脳波情報を検出でき、放送制御の正確性および有効性がさらに向上する。
ステップ102について、各種の脳波情報と各種の放送制御間との対応関係を予め設定し、予め設定された対応関係に基づいて前記脳波情報に対応する放送制御を実行してもよい。前記放送制御は、文字、図形、画像、オーディオ、ビデオ、動画等の情報を放送する放送機器に対する通常制御、例えば、継続放送、切替放送、一時停止、放送ボリュームダウン等を含んでもよい。各種の脳波情報と各種の放送制御間の対応関係は、脳波の周波数、振幅、波形、種類識別子等の少なくとも1つの脳波パラメータと各種の放送制御間の対応関係を含む。
ただし、脳波は、四種類の波、即ち、δ波、θ波、α波およびβ波に分類されてもよい。対応する前記脳波情報は、δ波の種類識別子、θ波の種類識別子、α波の種類識別子およびβ波の種類識別子のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
α波は、健常成人が覚醒・安静・閉眼状態や心地よい状態では多く出現し、その周波数範囲が8〜13Hzであってもよく、振幅範囲が20〜100μVであってもよく、主に後頭部に分布され、一般的に正弦波状を呈する。α波は、さらに脳発育の成熟または年齢の変化とともに変化する。小児の場合、脳の発育とともに、α波の数が徐々に増加し、周波数も徐々に上昇し、成年期に行くと安定し、老年期に行くと波が徐々に遅くなる。
β波は、緊張および感情が高まるあるいは興奮するときに出現し、その周波数範囲が14〜30Hzであってもよく、振幅範囲が5〜20μVであってもよく、全脳にわたってもよいが、主に前半球および顳部に分布されている。性別、心理、個性および年齢に関わり、女性の場合、男性よりβ波が多く見られ、老人の場合、成人よりβ波が多く見られる。人の気分が落ち着かないときや、精神安定剤や催眠剤等の薬物を飲んだとき、β波が多くなり、振幅が高くなる。
θ波は、疲労状態あるいは寝入り後で出現することが多く、その周波数範囲が4〜7Hzであってもよく、振幅範囲が100〜150μVであってもよい。その波は、少年(10−17歳)の脳電図中の主な成分であり、主に児童の頂部および顳部に生成され、小児から成人にかけて、θ波の数が徐々に減少し、周波数が徐々に増加し、振幅が徐々に低下する。健常成人の脳電図に少量のθ波のみが出現し、成人が憂鬱、失望および落ち込んだときに20s近くのθ波も出現し、老年期および病気状況において、θ波は、よく見られる波形である。
δ波は、成人がごく疲労や昏睡状態であり、成人深刻質性脳症状態であり、幼児が知能発育不全であるときに出現し、その周波数範囲が1−3Hzであってもよく、振幅範囲が20〜200μVであってもよい。δ波も、皮質下小口切り手術が行われた試験動物の脳に記録され、δ波は、皮質内のみに発生し、脳の低い部位神経に制御されない。
また、波形が特別な他のV波、σ律動波、λ波、κ複合波、μ律動波等を含む正常脳波が出現してもよい。
ただし、μ律動波は、8〜12Hzの櫛型律動波であり、一方側の中央部で見られ、両側の中央部に出現する時に非同期、非対称であってもよい。μ律動波は、開眼のとき消滅しないが、拳を握ったり(対側)、精神活動および触覚の刺激を受けたりするときに、抑制されて暫定的に消滅する。健常者、神経症および脳外傷後等に出現可能であり、その意義がいまだに明確でない。
頂鋭波(vertex sharp transient)がV波(hump)と別称し、浅眠初期において頂部、中央部に同期に出現した陰性の鋭波であり、頂部で一番著しい。その周波数範囲が3〜5Hzであってもよく、振幅範囲が100〜300μVであってもよく、ペアとして出現する時、「ダブルハンプ」と別称する。
睡眠紡錘波 (spindle wave)がσ律動波(sigma rhythm)と別称し、成人のσ律動波の周波数範囲が12〜14Hzであってもよく、小児のσ律動波の周波数範囲が10〜12Hzであってもよい。主に頂部/中央部で見られる。小児期において、σ律動波が左右に同期しなくてもよく、60歳以後、σ律動波が著しく減少するか消滅する。σ律動波は、浅眠期での主な脳波標識である。
Κ複合波(Κ-complex)は、頂鋭波とσ律動波とによって構成された複合波でり、浅眠期において自発的に出現し、または、外部の知覚刺激特に音響刺激に誘導され、通常は、両側対称で同期に出現する。σは、正常睡眠における覚醒反応である。
上記脳波から分かるように、本発明の実施例では、目標ユーザの脳波情報を取得する際、前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得し、取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定してもよい。周波数、振幅、波形のようなパラメータにより、目標ユーザの脳波情報を快速で正確に取得でき、さらに放送制御効率が向上する。
取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定する方式は、取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を所定の第1の関係表から検索することを含んでもよい。前記所定の第1の関係表には、異なる脳波パラメータと脳波の種類との対応関係が記録されている。
本発明の実施例では、目標ユーザの脳波情報を取得する際、前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得し、前記目標ユーザの年齢、性別、健康状態のうちの少なくとも1つの生理パラメータを取得し、取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定してもよい。周波数、振幅、波形、年齢、性別、健康状態のようなパラメータにより、目標ユーザの脳波情報をより快速で正確に取得できるため、さらに放送制御効率が向上する。
取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定する方式は、取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を所定の第2の関係表から検索することを含んでもよい。前記所定の第2の関係表には、異なる脳波パラメータ、生理パラメータおよび脳波の種類の対応関係が記録されている。
例えば、ビデオカメラを介して前記目標ユーザの画像情報を取得し、取得された画像情報を画像処理し、上記性別および年齢を取得してもよい。前記目標ユーザの画像情報に対応付けて記憶されたカルテ記録をカルテサーバから取得し、カルテ記録に対して情報抽出を行うことで、前記目標ユーザの健康状態を生成してもよい。
本発明の実施例で実行される前記脳波情報に対応する放送制御は、ユーザの脳活動に対してなされたものであり、ユーザの実施要求を有効に反映でき、ユーザがトリガ操作を実行することを必要とせずに、脳波情報によりユーザの要望に応じて有効な制御を行うことができるため、放送機器のユーザ体験のレベルおよび知能化レベルが向上する。
図2に示すように、図2は、一実施例による別の放送制御方法を示すフローチャートであり、以下のステップ201〜205を含む。
ステップ201では、目標ユーザの脳波情報を取得する。
ステップ202では、前記脳波情報がβ波あるいはα波の種類識別子である場合、所定のデータに対する放送を継続する。
ステップ203では、前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送を停止する。
ステップ204では、前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力する。
ステップ205では、前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げる。
本発明の実施例では、異なる脳波の種類について異なる放送制御を実行するため、放送制御の柔軟性が向上する。
ただし、前記所定のデータは、文字、図形、画像、オーディオ、ビデオ、動画等の情報のうちの少なくとも1つの情報であってもよい。例えば、視聴番組に対応するビデオ、オーディオデータであってもよい。前記種類識別子は、各種類の脳波の周波数範囲、振幅範囲、波形名称または電波名称等であってもよい。
本発明の実施例では、以下の方式の1つまたは複数により、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力することができる。
第1種方式では、前記所定のデータを切り替える音声注意を放送する。前記音声注意は、放送待ちのデータの音声識別子を含んでもよい。
第2種方式では、他の所定のデータを含む情報ボックスをポップアップする。
第3種方式では、各種の放送データを含む放送メニューをトップ表示する。
本発明の他の実施例では、異なる種類の脳波に基づいて、本発明の実施例と異なる放送制御を行ってもよい。例えば、脳波がδ波である場合、アラームを放送し、ユーザをウェークアップする。前記脳波がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つである場合、前記所定のデータに対する放送を停止し、快眠音楽を放送する。
図3に示すように、図3は、一実施例による別の放送制御方法を示すフローチャートであり、以下のステップ301〜303を含む。
ステップ301では、目標ユーザの脳波情報を取得する。
ステップ302では、前記脳波情報に対応する制御指令を生成する。
ステップ303では、関連する放送機器が前記脳波情報に対応する放送応答を行うようにトリガするように、前記制御指令を前記放送機器へ送信する。
本発明の実施例では、前記脳波情報に対応する制御指令を生成し、関連する放送機器が前記脳波情報に対応する放送応答を行うようにトリガするように、前記制御指令を前記放送機器へ送信するため、異なる放送機器に対して放送制御を行うことができる。
前記関連する放送機器は、予め設定された制御待ちの機器であってもよい。例えば、前記目標ユーザあるいは本発明の実施例を実行する制御機器との距離が所定の範囲内である放送機器であってもよい。
ただし、前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送を停止するために用いられる。
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するために用いられる。
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるために用いられる。
本発明の他の実施例では、脳波情報に対応する本発明の上記実施例と異なる制御指令を生成してもよい。例えば、前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記制御指令は、アラームを放送し、ユーザをウェクアップするために用いられる。前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送を停止し、快眠音楽を放送するために用いられる。
図4に示すように、図4は、一実施例による放送制御の応用場面を示す模式図である。図4に示すシーンでは、脳波検出機器としてのまくらと、制御機器としてのリモコンと、放送機器としてのテレビ受像機とを含む。まくらとリモコンとは、無線接続され、無線接続に基づいて両者の間で情報の伝送およびやり取りを行い、リモコンとテレビ受像機とは、無線接続され、無線接続に基づいて両者の間で情報の伝送およびやり取りを行う。本実施例の脳波検出機器がまくらのみを例として説明し、本実施例の制御機器がリモコンのみを例として説明し、本実施例の放送機器がテレビ受像機のみを例として説明することが理解されるべきである。実際の応用では、脳波検出機器が具体的にヘッドバンドまたは帽子等の他の物品であってもよく、放送機器が具体的にPC(Personal Computer、パソコン)あるいはDVD等の他のデジタル放送端末であってもよく、制御機器がスマートフォン等のスマート端末であってもよい。
図4に示す応用場面では、図4に示すまくらは、まくらに接触した目標ユーザの脳波情報を検出し、検出された脳波情報を図4に示すリモコンへ送信し、リモコンは、前記脳波情報に基づいて、前記脳波情報に対応する制御指令を生成し、前記制御指令を図4に示すテレビ受像機へ送信し、テレビ受像機は、前記脳波情報に対応する放送応答を行ってもよい。
例えば、脳波情報が脳波の周波数であるとき、リモコンは、脳波の周波数に基づいて脳波の種類識別子を識別し、さらに前記種類識別子に対応する制御指令を生成し、生成された制御指令を前記脳波の周波数に対応する制御指令として図4に示すテレビ受像機へ送信してもよい。
図5に示すように、図5は、一実施例による放送制御の応用場面を示す模式図である。図5に示すシーンでは、脳波検出機器としてのまくらと、放送機器としてのスマートフォンとを含む。まくらとスマートフォンとは、無線接続され、無線接続に基づいて両者の間で情報の伝送およびやり取りを行う。本実施例の脳波検出機器がまくらのみを例として説明し、本実施例の放送機器がスマートフォンのみを例として説明することが理解されるべきである。実際の応用では、脳波検出機器が具体的にヘッドバンドまたは帽子等の他の物品であってもよく、放送機器が具体的にタブレットPC等の他のスマート端末であってもよい。
図5に示す応用場面では、図5に示すまくらは、まくらに接触した目標ユーザの脳波情報を検出し、検出された脳波情報を図5に示すスマートフォンへ送信し、スマートフォンは、前記脳波情報に基づいて、前記脳波情報に対応する放送制御を実行する。
例えば、脳波情報が脳波の周波数であるとき、スマートフォンは、脳波の周波数に基づいて脳波の種類識別子を識別し、前記種類識別子に対応する放送制御を前記脳波の周波数に対応する放送制御としてもよい。
本発明の他の応用場面では、図5に示すまくらは、まくらに接触した目標ユーザの脳波情報を検出し、前記脳波情報に基づいて、前記脳波情報に対応する制御指令を生成し、前記制御指令を放送機器へ送信し、放送機器は、前記制御指令に応答して、前記脳波情報に対応する放送制御を行ってもよい。
例えば、脳波情報が脳波の周波数であるとき、まくらは、脳波の周波数に基づいて脳波の種類識別子を識別し、さらに前記種類識別子に対応する制御指令を生成し、生成された制御指令を前記脳波周波数に対応する制御指令として、前記制御指令を放送機器へ送信してもよい。
上記放送制御方法の実施例に対応し、本発明は、さらに、放送制御装置および対応する端末の実施例を提供する。
図6に示すように、図6は、一実施例による放送制御装置を示すブロック図であり、当該放送制御装置は、取得手段61と制御手段63とを備える。
取得手段61は、目標ユーザの脳波情報を取得するように構成される。
制御手段63は、前記脳波情報に対応する放送制御を実行するように構成される。
本発明の実施例では、目標ユーザの脳波情報を取得し、さらに前記脳波情報に対応する放送制御を実行することで、脳波情報により前記目標ユーザの状態を反映可能であり、ユーザがトリガ操作を実行することを必要とせずに、脳波情報によりユーザの要望に応じて有効な制御を行うことができるため、ユーザ体験のレベルおよび放送機器の知能化レベルが向上する。
図7に示すように、図7は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図6に示す実施例に加えて、取得手段61が検出手段611と、第1の取得サブ手段612とを備えてもよい。
ただし、検出手段611は、目標機器に接触した対象が目標ユーザであるかどうかを検出するように構成される。
第1の取得サブ手段612は、前記対象が前記目標ユーザである場合、前記目標ユーザの脳波情報を取得するように構成される。
本発明の実施例では、目標機器に接触した対象が目標ユーザであると検出された後で、前記目標ユーザの脳波情報を取得することで、無効の対象情報の取得が回避されるため、放送制御効率が向上する。
図8に示すように、図8は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図7に示す実施例に加えて、検出手段611が判断手段6111と、目標ユーザ特定手段6112とを備えてもよい。
ただし、判断手段6111は、前記対象と前記目標機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断するように構成される。
目標ユーザ特定手段6112は、前記接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすとき、前記目標機器に接触した対象を前記目標ユーザとして特定するように構成される。
本発明の実施例では、前記目標機器に接触した対象と前記目標機器間の接触パラメータを判断することで、前記対象を前記目標ユーザとして快速に特定できるため、放送制御効率が向上する。
図9に示すように、図9は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図8に示す実施例に加えて、判断手段6111が第1の検出サブ手段61111と、第1の判定サブ手段61112と、第2の検出サブ手段61113と、第2の判定サブ手段61114と、第3の検出サブ手段61115と、第3の判定サブ手段61116とのうちの少なくとも1セットの検出サブ手段および判定サブ手段を備えてもよい。例示の便宜上、図9に上記6つのサブ手段を示す。
第1の検出サブ手段61111は、前記接触パラメータが形状を含む場合、内蔵された面積センサにより前記対象の形状を取得するように構成される。
第1の判定サブ手段61112は、前記形状が所定の形状にマッチするとき、検出された形状が対応する所定の条件を満たすと判定するように構成される。
第2の検出サブ手段61113は、前記接触パラメータが温度を含む場合、内蔵された温度センサにより前記対象の温度を取得するように構成される。
第2の判定サブ手段61114は、前記温度が所定の温度情報にマッチするとき、検出された温度が対応する所定の条件を満たすと判定するように構成される。
第3の検出サブ手段61115は、前記接触パラメータが圧力および面積を含む場合、内蔵された面積センサおよび圧力センサにより前記対象の面積および圧力をそれぞれ取得するように構成される。
第3の判定サブ手段61116は、前記圧力と前記面積の比が所定の密度にマッチするとき、検出された圧力および面積が対応する所定の条件を満たすと判定するように構成される。
本発明の実施例では、内蔵された面積センサ、圧力センサあるいは温度センサを介して、前記目標機器に接触した対象を前記目標ユーザとしてより正確で快速に特定できるため、放送制御効率が向上する。
図10に示すように、図10は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図7に示す実施例に加えて、第1の取得サブ手段612が第2の取得サブ手段6121を備えてもよい。
ただし、第2の取得サブ手段6121は、内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するように構成される。
本発明の実施例では、内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出することで、前記目標ユーザの脳波情報を快速で正確に取得できるため、放送制御の正確性および有効性が向上する。
図11に示すように、図11は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図10に示す実施例に加えて、第2の取得サブ手段6121が位置特定手段61211と、第3の取得サブ手段61212とを備えてもよい。
ただし、位置特定手段61211は、前記目標ユーザと前記目標機器との接触位置を特定するように構成される。
第3の取得サブ手段61212は、前記接触位置に最も近い脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するように構成される。
本発明の実施例では、前記目標ユーザと前記目標機器との接触位置を特定した後で、前記接触位置に最も近い脳波センサを介して、より正確な脳波情報を検出できるため、放送制御の正確性および有効性がさらに向上する。
図12に示すように、図12は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図6に示す実施例に加えて、取得手段61が情報受信手段613を備えてもよい。
ただし、情報受信手段613は、脳波検出機器から伝送された前記目標ユーザの脳波情報を受信するように構成される。
本発明の実施例では、脳波検出機器から伝送された前記目標ユーザの脳波情報を端末で受信することで、端末が前記目標ユーザの脳波情報を直接検出することを必要とせずに、異なる目標ユーザの脳波情報を端末で受信できるため、異なる目標ユーザに対する放送制御を端末で実施できる。
図13に示すように、図13は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図6に示す実施例に加えて、取得手段61が第1のパラメータサブ手段614と、第1の特定サブ手段615とを備えてもよい。
ただし、第1のパラメータサブ手段614は、前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するように構成される。
第1の特定サブ手段615は、取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するように構成される。
本発明の実施例では、脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得し、取得された脳波パラメータに対応する脳波信タイプを特定することで、目標ユーザの脳波情報を快速で正確に取得でき、さらに放送制御効率が向上する。
図14に示すように、図14は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図13に示す実施例に加えて、第1の特定サブ手段615が第1の検索サブ手段6151を備えてもよい。
ただし、第1の検索サブ手段6151は、取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を所定の第1の関係表から検索するように構成され、前記所定の第1の関係表には、異なる脳波パラメータと脳波の種類との対応関係が記録されている。
本発明の実施例では、異なる脳波パラメータと脳波の種類との対応関係が記録された関係表により、脳波の種類を快速に特定でき、さらに制御効率が向上する。
図15に示すように、図15は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図6に示す実施例に加えて、取得手段61が第2のパラメータサブ手段616と、第3のパラメータサブ手段617と、第2の特定サブ手段618とを備えてもよい。
ただし、第2のパラメータサブ手段616は、前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するように構成される。
第3のパラメータサブ手段617は、前記目標ユーザの年齢、性別、健康状態のうちの少なくとも1つの生理パラメータを取得するように構成される。
第2の特定サブ手段618は、取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するように構成される。
本発明の実施例では、脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得し、さらに前記目標ユーザの年齢、性別、健康状態のうちの少なくとも1つの生理パラメータを取得し、最終的に前記少なくとも1つの脳波パラメータと前記少なくとも1つの生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するため、目標ユーザの脳波情報をより快速で正確に識別でき、放送制御効率が向上する。
図16に示すように、図16は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図15に示す実施例に加えて、第2の特定サブ手段618が第2の検索サブ手段6181を備えてもよい。
ただし、第2の検索サブ手段6181は、取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を所定の第2の関係表から検索するように構成され、前記所定の第2の関係表には、異なる脳波パラメータ、生理パラメータおよび脳波の種類の対応関係が記録されている。
本発明の実施例では、異なる脳波パラメータ、生理パラメータと脳波の種類の対応関係が記録された関係表により、脳波の種類を快速に特定でき、さらに制御効率が向上する。
図17に示すように、図17は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図6に示す実施例に加えて、制御手段63が放送継続サブ手段631と、放送停止サブ手段632と、プロンプト出力サブ手段633と、ボリュームダウンサブ手段634とを備えてもよい。
ただし、放送継続サブ手段631は、前記脳波情報がβ波あるいはα波の種類識別子である場合、所定のデータに対する放送を継続するように構成される。
放送停止サブ手段632は、前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送を停止するように構成される。
プロンプト出力サブ手段633は、前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するように構成される。
ボリュームダウンサブ手段634は、前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるように構成される。
本発明の実施例では、異なる脳波の種類について異なる放送制御を実行するため、放送制御の柔軟性が向上する。
図18に示すように、図18は、本発明の一実施例による別の放送制御装置を示すブロック図である。当該実施例は、上記図6に示す実施例に加えて、制御手段63が指令生成サブ手段635と、指令送信サブ手段636とを備えてもよい。
指令生成サブ手段635は、前記脳波情報に対応する制御指令を生成するように構成される。
指令送信サブ手段636は、関連する放送機器が前記脳波情報に対応する放送応答を行うようにトリガするように、前記制御指令を前記放送機器へ送信するように構成される。
ただし、前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送を停止するために用いられる。
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するために用いられる。
前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるために用いられる。
本発明の実施例では、前記脳波情報に対応する制御指令を生成し、関連する放送機器が前記脳波情報に対応する放送応答を行うようにトリガするように、前記制御指令を前記放送機器へ送信するため、異なる放送機器に対して放送制御を行うことができる。
上記装置における各モジュールの機能および作用の実現手順の詳細は、上記放送制御方法における対応するステップの実現手順を参照すればよいため、ここで繰り返し説明しない。
装置実施例が基本的に方法実施例に対応するため、関連箇所は、方法実施例部分の説明を参照すればよい。以上に記載の装置実施例は、単なる模式的である。その中の分離部品として説明された手段は、物理的に離間してもよいし、しなくてもよい。手段として表示された部品は、物理手段であってもよいし、でなくてもよい。即ち、1箇所に位置してもよいし、複数のネットワークセルに分散してもよい。実際の必要に応じて、その中の一部または全部のモジュールを選択して本発明の目的を達成してもよい。当業者は、進歩性に値する労働をせずに、理解し実施可能である。
それ相応に、本発明は、さらに端末を提供する。当該端末は、プロセッサと、プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリとを備え、前記プロセッサは、目標ユーザの脳波情報を取得し、前記脳波情報に対応する放送制御を実行するように構成される。
図19は、一実施例による放送制御のための装置1900を示す構造模式図である。例えば、装置1900は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージ送受信機器、ゲームコンソール、タブレットデバイス、医療設備、フィットネス機器、PDAなどであってもよい。
図19を参照すると、装置1900は、処理ユニット1902、メモリ1904、電源ユニット1906、マルチメディアユニット1908、オーディオユニット1910、入力/出力(I/O)インターフェース1912、センサユニット1914、および、通信ユニット1916のうちの1つまたは複数を含んでもよい。
処理ユニット1902は、通常は、表示、電話発呼、データ通信、カメラ操作および記録操作に関連する操作のような、装置1900の全般操作を制御する。処理ユニット1902は、上記方法の全部または一部のステップを実施させるように、指令を実行するための1つまたは複数のプロセッサ1920を含んでもよい。また、処理ユニット1902は、処理ユニット1902と他のユニットとの間の相互作用を容易にするように、1つ又は複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理ユニット1902は、マルチメディアユニット1909と処理ユニット1902との間の相互作用を容易にするように、マルチメディアモジュールを含んでもよい。
メモリ1904は、各タイプのデータを記憶して装置1900での操作をサポートするように構成される。これらのデータの例示は、装置1900で操作するための任意のアプリケーションもしくは方法の指令、連絡人データ、電話帳データ、メッセージ、ピクチャ、ビデオなどを含む。メモリ1904は、如何なる種別の揮発性もしくは不揮発性記憶装置またはそれらの組合せで実現されてもよい。例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、電気的に消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能なプログラマブル読み出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(PROM)、読み出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュメモリ、磁気ディスクまたは光ディスクであってもよい。
電源ユニット1906は、装置1900のユニットのそれぞれに電力を供給する。電源ユニット1906は、電源管理システム、1つまたは複数の電源、並びに、装置1900用の電力を生成、管理および配分するに関する他のユニットを含んでもよい。
マルチメディアユニット1908は、装置1900とユーザとの間に1つの出力インターフェースを供給するスクリーンを含む。一部の実施例では、スクリーンは、液晶ディスプレイ(LCD)およびタッチパネル(TP)を含んでもよい。スクリーンは、タッチパネルを含む場合、ユーザからの入力信号を受信するように、液晶ディスプレイスクリーンとして実現されてもよい。タッチパネルは、タッチ、スライドおよびタッチパネルでのジェスチャを感知するように、1つまたは複数のタッチセンサを含む。前記タッチセンサは、タッチあるいはスライド動作の境界を感知するだけではなく、タッチあるいはスライド操作と関連する継続時間および圧力をさらに検出することができる。一部の実施例では、マルチメディアユニット1908は、1つのフロントカメラおよび/またはバックカメラを含む。装置1900が操作モード、例えば、撮影モードあるいはビデオモードであるとき、フロントカメラおよび/またはバックカメラは、外部のマルチメディアデータを受信することができる。フロントカメラおよびバックカメラのそれぞれは、1つの固定の光学レンズシステムであってもよいし、焦点距離および光学ズーム能力を有するものであってもよい。
オーディオユニット1910は、オーディオ信号を出力および/または入力するように構成される。例えば、オーディオユニット1910は、マイク(MIC)を備え、装置1900が操作モード、例えば、発呼モード、記録モードおよび音声識別モードであるとき、マイクは、外部オーディオ信号を受信するように構成される。受信されたオーディオ信号は、さらに、メモリ1904に格納される、または、通信ユニット1916を介して送信されることができる。一部の実施例では、オーディオユニット1910は、オーディオ信号を出力するためのスピーカをさらに含む。
I/Oインターフェース1912は、処理ユニット1902とペリフェラルインターフェースモジュールとの間でインターフェースを供給するものであり、上記ペリフェラルインターフェースモジュールは、キーボード、クリックホイール、ボタンなどであってもよい。これらのボタンには、ホームページボタン、ボリュームボタン、起動ボタンおよびロックボタンが含まれてもよいが、それらに限定されない。
センサユニット1914は、様々な側面での状態推定を装置1900に供給するための1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサユニット1914は、装置1900のオン/オフ状態、ユニットの相対位置を検出することができ、ユニットは、例えば、装置1900のディスプレイおよびキーパッドである。センサユニット1914は、さらに、装置1900もしくは装置1900の1つのユニットの位置変更、ユーザと装置1900との接触の存在もしくは非存在、装置1900の方位もしくは加速/減速および装置1900の温度変化をさらに検出することができる。センサユニット1914は、如何なる物理的接触もないとき、近辺にある物体の存在を検出するための近接センサを含んでもよい。センサユニット1914は、さらに、イメージングアプリケーションに使用される光センサ、例えばCMOSまたはCCD画像センサを含んでもよい。一部の実施例では、当該センサユニット1914は、さらに、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、圧力センサまたは温度センサを含んでもよい。
通信ユニット1916は、装置1900と他の機器間の無線または有線方式の通信ができるように構成される。装置1900は、通信規格に基づく無線ネットワーク、例えば、WiFi、2Gもしくは3Gなどの通信規格、またはそれらの組合せに基づく無線ネットワークにアクセスすることができる。ある実施例では、通信ユニット1916は、外部ブロードキャスト管理システムからのブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報をブロードキャストチャネルを介して受信する。ある実施例では、通信ユニット1916は、さらに、短距離通信を容易にするように、ニアフィールド通信(NFC)手段を含む。例えば、NFC手段は、無線周波数識別(RFID)技術、赤外線データ協会(IrDA)技術、超広帯域(UWB)技術、ブルートゥース(登録商標)(BT)技術および他の技術によって実現されてもよい。
実施例では、装置1900は、上記放送制御方法を実行するための1つ又は複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブルロジックデバイス(PLD)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサまたは他の電子部品によって実現されてもよい。
当業者は明細書を考慮し、ここに公開された開示を実践した後、本発明の他の実施案を容易に想到する。本願は、本発明の如何なる変形、用途または適合もカバーすることを意図する。これらの変形、用途または適合は、本発明の一般的な仕組みに従い、かつ、本発明に公開されていない当分野における公知常識または慣用技術手段を含む。明細書および実施例は単なる例示と見なされ、本発明の本当の範囲および思想は添付する特許請求の範囲によって与えられる。
本発明が以上で記載され、且つ図面に示された正確な構造に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範囲で様々な補正や変更も可能であることは理解されるべきである。本発明の範囲は、添付する特許請求の範囲のみによって限定される。
本発明は、出願番号が201510518405.9であり、出願日が2015年8月21日である中国特許出願を基に提出するものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全ての内容は、参照のため本願に援用される。

Claims (23)

  1. 目標機器に接触した対象を検出するステップと、
    前記対象と前記目標機器とはお互いに独立した他の所定の機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断するステップと、
    前記接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすとき、前記目標機器に接触した対象を前記目標ユーザとして特定するステップと、
    前記対象が目標ユーザである場合、目標ユーザの脳波情報を取得するステップと、
    前記脳波情報に対応する放送制御を実行するステップと、を含むことを特徴とする放送制御方法。
  2. 前記対象と前記目標機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断するステップは、
    前記接触パラメータが形状を含む場合、内蔵された面積センサにより前記対象の形状を取得し、前記形状が所定の形状にマッチするとき、検出された形状が対応する所定の条件を満たすと判定するステップと、
    前記接触パラメータが温度を含む場合、内蔵された温度センサにより前記対象の温度を取得し、前記温度が所定の温度情報にマッチするとき、検出された温度が対応する所定の条件を満たすと判定するステップと、
    前記接触パラメータが圧力および面積を含む場合、内蔵された面積センサおよび圧力センサにより前記対象の面積および圧力をそれぞれ取得し、前記圧力と前記面積の比が所定の密度にマッチするとき、検出された圧力および面積が対応する所定の条件を満たすと判定するステップと、を含むことを特徴とする請求項に記載の放送制御方法。
  3. 前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップは、
    内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するステップを含むことを特徴とする請求項に記載の放送制御方法。
  4. 内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するステップは、
    前記目標ユーザと前記目標機器との接触位置を特定するステップと、
    前記接触位置に最も近い脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するステップと、を含むことを特徴とする請求項に記載の放送制御方法。
  5. 前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップは、
    脳波検出機器から伝送された前記目標ユーザの脳波情報を受信するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の放送制御方法。
  6. 前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップは、
    前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するステップと、
    取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の放送制御方法。
  7. 取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するステップは、
    取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を所定の第1の関係表から検索するステップを含み、
    前記所定の第1の関係表には、異なる脳波パラメータと脳波の種類との対応関係が記録されていることを特徴とする請求項に記載の放送制御方法。
  8. 前記目標ユーザの脳波情報を取得するステップは、
    前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するステップと、
    前記目標ユーザの年齢、性別、健康状態のうちの少なくとも1つの生理パラメータを取得するステップと、
    取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の放送制御方法。
  9. 取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するステップは、
    取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を所定の第2の関係表から検索するステップを含み、
    前記所定の第2の関係表には、異なる脳波パラメータ、生理パラメータおよび脳波の種類の対応関係が記録されていることを特徴とする請求項に記載の放送制御方法。
  10. 前記脳波情報に対応する放送制御を実行するステップは、
    前記脳波情報がβ波あるいはα波の種類識別子である場合、所定のデータに対する放送を継続するステップと、
    前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送を停止するステップと、
    前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するステップと、
    前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるステップと、を含むことを特徴とする請求項1乃至のうちのいずれか一項に記載の放送制御方法。
  11. 前記脳波情報に対応する放送制御を実行するステップは、
    前記脳波情報に対応する制御指令を生成するステップと、
    関連する放送機器が前記脳波情報に対応する放送応答を行うようにトリガするように、前記制御指令を前記放送機器へ送信するステップと、を含み、
    前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記制御指令は、所定のデータに対する放送を停止するために用いられ、又は
    前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するために用いられ、又は
    前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるために用いられることを特徴とする請求項1乃至10のうちのいずれか一項に記載の放送制御方法。
  12. 目標機器に接触した対象を検出するように構成される検出手段と、
    前記対象と前記目標機器とはお互いに独立した他の所定の機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断するように構成される判断手段と、
    前記接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすとき、前記目標機器に接触した対象を前記目標ユーザとして特定するように構成される目標ユーザ特定手段と、
    前記対象が目標ユーザである場合、目標ユーザの脳波情報を取得するように構成される取得手段と、
    前記脳波情報に対応する放送制御を実行するように構成される制御手段と、を備えることを特徴とする放送制御装置。
  13. 前記判断手段は、
    前記接触パラメータが形状を含む場合、内蔵された面積センサにより前記対象の形状を取得するように構成される第1の検出サブ手段と、
    前記形状が所定の形状にマッチするとき、検出された形状が対応する所定の条件を満たすと判定するように構成される第1の判定サブ手段と、
    前記接触パラメータが温度を含む場合、内蔵された温度センサにより前記対象の温度を取得するように構成される第2の検出サブ手段と、
    前記温度が所定の温度情報にマッチするとき、検出された温度が対応する所定の条件を満たすと判定するように構成される第2の判定サブ手段と、
    前記接触パラメータが圧力および面積を含む場合、内蔵された面積センサおよび圧力センサにより前記対象の面積および圧力をそれぞれ取得するように構成される第3の検出サブ手段と、
    前記圧力と前記面積の比が所定の密度にマッチするとき、検出された圧力および面積が対応する所定の条件を満たすと判定するように構成される第3の判定サブ手段と、を備えることを特徴とする請求項12に記載の放送制御装置。
  14. 前記取得サブ手段は、
    内蔵された脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するように構成される第2の取得サブ手段を備えることを特徴とする請求項12に記載の放送制御装置。
  15. 前記第2の取得サブ手段は、
    前記目標ユーザと前記目標機器との接触位置を特定するように構成される位置特定手段と、
    前記接触位置に最も近い脳波センサにより前記目標ユーザの脳波情報を検出するように構成される第3の取得サブ手段と、を備えることを特徴とする請求項14に記載の放送制御装置。
  16. 前記取得手段は、
    脳波検出機器から伝送された前記目標ユーザの脳波情報を受信するように構成される情報受信手段を備えることを特徴とする請求項12に記載の放送制御装置。
  17. 前記取得手段は、
    前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するように構成される第1のパラメータサブ手段と、
    取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するように構成される第1の特定サブ手段と、を備えることを特徴とする請求項12に記載の放送制御装置。
  18. 前記第1の特定サブ手段は、
    取得された脳波パラメータに対応する脳波の種類を所定の第1の関係表から検索するように構成される第1の検索サブ手段を備え、
    前記所定の第1の関係表には、異なる脳波パラメータと脳波の種類との対応関係が記録されていることを特徴とする請求項17に記載の放送制御装置。
  19. 前記取得手段は、
    前記目標ユーザの脳波の周波数、振幅および波形のうちの少なくとも1つの脳波パラメータを取得するように構成される第2のパラメータサブ手段と、
    前記目標ユーザの年齢、性別、健康状態のうちの少なくとも1つの生理パラメータを取得するように構成される第3のパラメータサブ手段と、
    取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を前記目標ユーザの脳波情報として特定するように構成される第2の特定サブ手段と、を備えることを特徴とする請求項12に記載の放送制御装置。
  20. 前記第2の特定サブ手段は、
    取得された脳波パラメータと取得された生理パラメータとに対応する脳波の種類を所定の第2の関係表から検索するように構成される第2の検索サブ手段を備え、
    前記所定の第2の関係表には、異なる脳波パラメータ、生理パラメータおよび脳波の種類の対応関係が記録されていることを特徴とする請求項19に記載の放送制御装置。
  21. 前記制御手段は、
    前記脳波情報がβ波あるいはα波の種類識別子である場合、所定のデータに対する放送を継続するように構成される放送継続サブ手段と、
    前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送を停止するように構成される放送停止サブ手段と、
    前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するように構成されるプロンプト出力サブ手段と、
    前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるように構成されるボリュームダウンサブ手段と、を備えることを特徴とする請求項12乃至20のうちのいずれか一項に記載の放送制御装置。
  22. 前記制御手段は、
    前記脳波情報に対応する制御指令を生成するように構成される指令生成サブ手段と、
    関連する放送機器が前記脳波情報に対応する放送応答を行うようにトリガするように、前記制御指令を前記放送機器へ送信するように構成される指令送信サブ手段と、を備え、
    前記脳波情報がδ波の種類識別子である場合、前記制御指令は、所定のデータに対する放送を停止するために用いられ、又は
    前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータを切り替えるプロンプト情報を出力するために用いられ、又は
    前記脳波情報がθ波、V波、Κ複合波および睡眠紡錘波のうちのいずれか1つの脳波の種類識別子である場合、前記制御指令は、前記所定のデータに対する放送ボリュームを下げるために用いられることを特徴とする請求項12乃至20のうちのいずれか一項に記載の放送制御装置。
  23. プロセッサと、プロセッサの実行可能な指令を記憶するためのメモリとを備え、
    前記プロセッサは、
    目標機器に接触した対象を検出し、
    前記対象と前記目標機器とはお互いに独立した他の所定の機器との接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすかどうかを判断し、
    前記接触パラメータのうちの少なくとも1つのパラメータが対応する所定の条件を満たすとき、前記目標機器に接触した対象を前記目標ユーザとして特定し、
    前記対象が目標ユーザである場合、目標ユーザの脳波情報を取得し、
    前記脳波情報に対応する放送制御を実行するように構成されることを特徴とする端末。
JP2016523316A 2015-08-21 2015-12-25 放送制御方法、装置および端末 Active JP6311018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510518405.9A CN105163180A (zh) 2015-08-21 2015-08-21 播放控制方法、装置及终端
CN201510518405.9 2015-08-21
PCT/CN2015/099052 WO2017031891A1 (zh) 2015-08-21 2015-12-25 播放控制方法、装置及终端

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531841A JP2017531841A (ja) 2017-10-26
JP6311018B2 true JP6311018B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=54803920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523316A Active JP6311018B2 (ja) 2015-08-21 2015-12-25 放送制御方法、装置および端末

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9848796B2 (ja)
EP (1) EP3133471B1 (ja)
JP (1) JP6311018B2 (ja)
KR (1) KR101888771B1 (ja)
CN (1) CN105163180A (ja)
MX (1) MX359409B (ja)
RU (1) RU2016134775A (ja)
WO (1) WO2017031891A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105163180A (zh) 2015-08-21 2015-12-16 小米科技有限责任公司 播放控制方法、装置及终端
CN105630173B (zh) * 2016-01-04 2018-08-24 广东小天才科技有限公司 一种帮助恢复记忆的视频播放方法及***
CN107048661B (zh) * 2017-05-04 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 加热设备及其控制方法
CN108334200B (zh) * 2018-02-11 2020-07-14 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备控制方法及相关产品
CN108304076B (zh) * 2018-02-24 2020-01-14 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置、视频播放应用的管理方法及相关产品
CN108494955B (zh) * 2018-03-13 2021-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 网络连接控制方法及相关产品
CN108495186B (zh) * 2018-03-21 2020-12-15 Oppo广东移动通信有限公司 视频标记方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质
CN108509804B (zh) * 2018-03-21 2020-04-21 Oppo广东移动通信有限公司 设备控制方法及相关产品
CN111954290B (zh) * 2018-03-30 2023-04-18 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置、功率调整方法及相关产品
CN109151530A (zh) * 2018-06-29 2019-01-04 合肥互意智能技术有限公司 一种基于脑电波和语音识别的视频控制装置及其控制方法
CN112272317B (zh) * 2020-10-19 2023-02-17 Oppo广东移动通信有限公司 播放参数确定方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4013068A (en) * 1974-10-15 1977-03-22 Settle Wayne L Electroencephalographic activated control system
JPH03155832A (ja) * 1989-11-15 1991-07-03 Hitachi Ltd 電気機器の制御装置
US5813993A (en) 1996-04-05 1998-09-29 Consolidated Research Of Richmond, Inc. Alertness and drowsiness detection and tracking system
JPH10262943A (ja) * 1997-01-24 1998-10-06 Yamaha Corp 脳波計測方法およびその装置並びに該計測方法を用いた意思伝達方法およびその装置
US20080177197A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Lee Koohyoung Method and apparatus for quantitatively evaluating mental states based on brain wave signal processing system
JP2005347990A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Funai Electric Co Ltd Tv放送受信装置
US20070048707A1 (en) 2005-08-09 2007-03-01 Ray Caamano Device and method for determining and improving present time emotional state of a person
WO2008056492A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Panasonic Corporation Dispositif de réglage d'un procédé d'identification d'ondes cérébrales et procédé
WO2008137346A2 (en) 2007-05-02 2008-11-13 University Of Florida Research Foundation, Inc. System and method for brain machine interface (bmi) control using reinforcement learning
US20080281221A1 (en) 2007-05-10 2008-11-13 Devon Greco Method and Apparatus for Encouraging Physiological Change Through Physiological Control of Video Devices
GB0710132D0 (en) * 2007-05-26 2007-07-04 Eastman Kodak Co Inter-active Systems
US8185193B2 (en) * 2007-06-12 2012-05-22 Panasonic Corporation Electroencephalogram interface system and activation apparatus
JP4506795B2 (ja) * 2007-08-06 2010-07-21 ソニー株式会社 生体運動情報表示処理装置、生体運動情報処理システム
CN101801480A (zh) * 2007-09-20 2010-08-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于游戏的反馈装置
US8055591B2 (en) * 2008-05-23 2011-11-08 The Invention Science Fund I, Llc Acquisition and association of data indicative of an inferred mental state of an authoring user
JP4465414B2 (ja) * 2008-07-11 2010-05-19 パナソニック株式会社 脳波を用いた機器の制御方法および脳波インタフェースシステム
JP2010183500A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
WO2010106435A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Pub Company S.R.L. Video game hardware systems and software methods using electroencephalography
EP2236078A1 (en) * 2009-04-02 2010-10-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Processing a bio-physiological signal
RU2406554C1 (ru) 2009-07-14 2010-12-20 Александр Яковлевич Каплан Игра и способ ее ведения
JP5677002B2 (ja) 2010-09-28 2015-02-25 キヤノン株式会社 映像制御装置、及び映像制御方法
JP5426521B2 (ja) * 2010-11-25 2014-02-26 日本光電工業株式会社 センサ装着時間報知方法および装置
KR101238780B1 (ko) * 2011-03-03 2013-03-04 서울대학교산학협력단 준비전위기반 뇌-컴퓨터 인터페이스 장치 및 방법
TW201238562A (en) 2011-03-25 2012-10-01 Univ Southern Taiwan Brain wave control system and method
CN102737677A (zh) * 2012-06-18 2012-10-17 哈尔滨工业大学深圳研究生院 基于脑电波信号的多媒体反馈控制***
RU122516U1 (ru) 2012-06-22 2012-11-27 Игорь Владиславович Журавлёв Система обучения
US9557914B2 (en) * 2012-11-22 2017-01-31 Nec Corporation Electronic device, unlocking method, and non-transitory storage medium
US20150338917A1 (en) 2012-12-26 2015-11-26 Sia Technology Ltd. Device, system, and method of controlling electronic devices via thought
US9539118B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-10 Neurolutions, Inc. Brain-controlled body movement assistance devices and methods
CN103414908B (zh) * 2013-08-05 2016-06-22 深圳Tcl新技术有限公司 3d眼镜、3d电视及其图像景深控制的方法
KR101498812B1 (ko) * 2013-09-06 2015-03-05 세종대학교산학협력단 뇌파를 이용한 불면증 검사와 지표 도출
US9405366B2 (en) * 2013-10-02 2016-08-02 David Lee SEGAL Systems and methods for using imagined directions to define an action, function or execution for non-tactile devices
CN104759017A (zh) * 2014-01-02 2015-07-08 瑞轩科技股份有限公司 睡眠辅助***及其作业方法
US9005101B1 (en) 2014-01-04 2015-04-14 Julian Van Erlach Smart surface biological sensor and therapy administration
US9354011B2 (en) * 2014-06-25 2016-05-31 Anfcs, Llc Magazine based, firearm safety apparatus for modifying existing firearms employing a digital, close proximity communications system and a low power electro-permanent magnet interlock system
CN104240740A (zh) * 2014-09-05 2014-12-24 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种助眠***
CN104376855A (zh) 2014-10-16 2015-02-25 上海天奕达电子科技有限公司 一种智能信息处理方法、***及智能耳机
CN105163180A (zh) * 2015-08-21 2015-12-16 小米科技有限责任公司 播放控制方法、装置及终端

Also Published As

Publication number Publication date
KR101888771B1 (ko) 2018-08-14
CN105163180A (zh) 2015-12-16
WO2017031891A1 (zh) 2017-03-02
US9848796B2 (en) 2017-12-26
EP3133471B1 (en) 2018-11-21
KR20170033804A (ko) 2017-03-27
MX359409B (es) 2018-09-27
RU2016134775A3 (ja) 2018-03-01
EP3133471A1 (en) 2017-02-22
JP2017531841A (ja) 2017-10-26
RU2016134775A (ru) 2018-03-01
US20170049350A1 (en) 2017-02-23
MX2016004433A (es) 2017-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6311018B2 (ja) 放送制御方法、装置および端末
US9789878B2 (en) Driver rest recommendation
EP2937844B1 (en) Monitoring a driver of a vehicle
KR102135586B1 (ko) 이동 단말기 및 이의 제어방법
KR102017700B1 (ko) 단말기 및 그 제어 방법
CN109976517B (zh) 向电子设备的用户提供预激提示
CN103238311A (zh) 电子设备及电子设备的控制程序
US20190069839A1 (en) Sleep management method
JP2019512822A (ja) 暗記および意思決定を強化するための個人的感情ベースのコンピュータ可読認知感覚メモリおよび認知洞察
CN106445461A (zh) 文字信息处理方法及装置
CN106067891A (zh) 用于提供车辆服务的方法和装置
KR20160142128A (ko) 와치형 단말기 및 그 제어방법
US20180249056A1 (en) Mobile terminal and method for controlling same
CN106797672A (zh) 移动终端及其控制方法
CN106325469A (zh) 信息处理方法及装置
KR20170060462A (ko) 서비스 제공을 위한 웨어 시스템 및 방법
CN107929913A (zh) Vr心理放松体验***
Hernandez et al. Inside-out: Reflecting on your inner state
CN110225196A (zh) 终端控制方法及终端设备
Bardot et al. One Ring to Rule Them All: An Empirical Understanding of Day-to-Day Smartring Usage Through In-Situ Diary Study
CN106845928A (zh) 叫醒方法及装置
WO2022161067A1 (zh) 一种睡前状态检测方法及设备
TW201506758A (zh) 使用者介面裝置及相關方法
Cortellessa et al. Enhancing the interactive services of a telepresence robot for AAL: Developments and a psycho-physiological assessment
CN106094506A (zh) 智能手表操作方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6311018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250