JP6307635B2 - 医療処置具及び医療処置装置 - Google Patents

医療処置具及び医療処置装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6307635B2
JP6307635B2 JP2016574294A JP2016574294A JP6307635B2 JP 6307635 B2 JP6307635 B2 JP 6307635B2 JP 2016574294 A JP2016574294 A JP 2016574294A JP 2016574294 A JP2016574294 A JP 2016574294A JP 6307635 B2 JP6307635 B2 JP 6307635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
medical treatment
switching
button
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016574294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016167195A1 (ja
Inventor
平井 祐治
祐治 平井
直司 北山
直司 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2016167195A1 publication Critical patent/JPWO2016167195A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6307635B2 publication Critical patent/JP6307635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00225Systems for controlling multiple different instruments, e.g. microsurgical systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00973Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pedal-operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • A61B2017/2929Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320094Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw additional movable means performing clamping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320095Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw with sealing or cauterizing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00315Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for treatment of particular body parts
    • A61B2018/00345Vascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00607Coagulation and cutting with the same instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/0063Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00642Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control
    • A61B2018/00648Sensing and controlling the application of energy with feedback, i.e. closed loop control using more than one sensed parameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00779Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00827Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00988Means for storing information, e.g. calibration constants, or for preventing excessive use, e.g. usage, service life counter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00994Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combining two or more different kinds of non-mechanical energy or combining one or more non-mechanical energies with ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0004Applications of ultrasound therapy
    • A61N2007/0017Wound healing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、複数のモードで機能させることが可能な制御装置とともに用いられる医療処置具に関する。また、その医療処置具を備える医療処置装置に関する。
日本国特開2006−340839号公報には、ハウジングと、ハウジングに対して開閉可能なハンドルと、処置が行われるエンドエフェクタと、を備える医療処置装置が開示されている。この医療処置装置では、ハウジングのグリップの基端側にハンドルが位置している。また、ハウジングの先端面(ハウジングにおいて先端側の部位)には、操作部材である第1の操作ボタン、及び、切替え部材である第2の操作ボタンが設けられている。第1の操作ボタンで操作入力が行われ(押圧され)、第1の操作ボタンがON状態になることにより、エンドエフェクタ(プローブ処置部)に超音波振動が伝達される。第2の操作ボタンでは、エンドエフェクタへの高周波エネルギーの供給を切替えたり、超音波振動子に伝達される電気エネルギーの大きさを切替えたりする操作が行われる。したがって、例えば第2の操作ボタンで高周波エネルギーの供給が切替えられる場合は、第1の操作ボタンのON状態において、エンドエフェクタに超音波振動のみが伝達される第1のモード、及び、エンドエフェクタに超音波振動が伝達されるとともに高周波エネルギーが供給される第2のモードで医療処置装置は機能することが可能である。そして、第1の操作ボタン(操作部材)のON状態では、第2の操作ボタン(切替え部材)での操作状態に基づいて、第1のモードと第2のモードとの間が切替わる。
日本国特開2006−340839号公報のようにハウジングのグリップの基端側にハンドルが設けられる医療処置装置では、ハンドルに親指が掛けられ、グリップに中指、薬指及び小指が掛けられた状態で、ハウジング及びハンドルが保持される。そして、人差指で、回転ノブを長手軸回りに回転させ、エンドエフェクタを長手軸回りに回転させるとともに、人差指で、ハウジングにおいて先端側の部位に設けられる操作部材での操作入力が行われる。このような構成において、ハウジングにおいて先端側の部位に操作部材に加えて切替え部材が設けられると、術者は、切替え部材での操作入力も人差指で行う必要がある。これにより、操作部材及び切替え部材での操作性が低下してしまう。
本発明は前記課題に着目してなされたものであり、その目的とするところは、切替え部材の操作状態に基づいて制御装置において機能するモードを切替えるとともに、操作部材及び切替え部材を操作する操作性が確保される医療処置具を提供することにある。また、その医療処置具を備える医療処置装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明のある態様の医療処置具は、基端及び先端を有し、前記先端から前記基端に渡って延伸する長手軸に沿って延設されるハウジング本体を備えるハウジングと、前記ハウジングに対して開閉可能なハンドルと、前記ハウジングより先端側に前記長手軸に沿って設けられ、処置対象の処置を行うエンドエフェクタと、前記ハウジングにおいて先端側の部位に設けられ、エネルギーを供給する制御装置を作動させる操作入力が行われる操作部材と、前記ハウジングにおいて前記操作部材より基端側に設けられ、前記制御装置が有する複数の機能の中の1つの機能を選択する操作が行われる切替え部材と、を備え、前記制御装置が前記切替え部材に対する操作状態を検知した後に前記制御装置が前記操作部材での前記操作入力を検知したことに対応して、前記切替え部材に対する前記操作状態及び前記操作部材での前記操作入力の組み合わせに基づいて前記複数の機能の中から選択された前記1つの機能の起動が、開始される
図1は、第1の実施形態に係る医療処置装置を示す概略図である。 図2は、第1の実施形態に係る医療処置具と制御装置との間の電気的な接続、及び、処置に用いられるエネルギーのエンドエフェクタへの供給経路を説明する概略図である。 図3は、第1の実施形態において、1つの操作ボタンでの操作状態に基づく制御部による処理を示すフローチャートである。 図4は、第1の実施形態に係るハウジング及びハンドルを保持した状態を示す概略図である。 図5は、第1の実施形態及びその変形例において、医療処置装置を機能させるモードの、切替えボタンでの操作状態に基づく切替えのパターンを示す概略図である。 図6は、第1の変形例に係る医療処置装置において、機能可能な複数のモードを説明する概略図である。 図7は、第2の変形例において、操作ボタン及び切替えボタンのそれぞれでの操作状態を検出する構成を示す概略図である。 図8は、第3の変形例において、操作ボタンそれぞれでの操作状態を検出する構成を示す概略図である。 図9は、第4の変形例に係る医療処置具を、切替えレバーのOFF状態で示す概略図である。 図10は、第4の変形例に係る医療処置具を、切替えレバーのON状態で示す概略図である。 図11は、第4の変形例に係る切替えレバー及びその近傍の構成を概略的に示す断面図である。 図12は、第5の変形例に係る医療処置具を示す概略図である。 図13は、第5の変形例に係る切替えスライダー及びその近傍の構成を、切替えスライダーのOFF状態で示す概略図である。 図14は、第5の変形例に係る切替えスライダー及びその近傍の構成を、切替えスライダーのON状態で示す概略図である。 図15は、第6の変形例に係る医療処置具を示す概略図である。 図16は、第7の変形例に係る医療処置具を、切替えスイッチのOFF状態で示す概略図である。 図17は、第7の変形例に係る医療処置具を、切替えスイッチのON状態で示す概略図である。 図18は、第8の変形例に係る医療処置具を、切替えスイッチのOFF状態で示す概略図である。 図19は、第8の変形例に係る医療処置具を、切替えスイッチのON状態で示す概略図である。 図20は、第9の変形例に係る医療処置具を、切替えスイッチのOFF状態で示す概略図である。 図21は、第9の変形例に係る医療処置具を、切替えスイッチのON状態で示す概略図である。 図22は、第10の変形例に係る医療処置具を示す概略図である。 図23は、操作ボタン、切替えボタン及び切替えスイッチのそれぞれでの操作状態を検出する構成を示す概略図である。 図24は、第11の変形例に係る医療処置具を示す概略図である。 図25は、第11の変形例に係るハウジング及びハンドルを保持した状態を示す概略図である。 図26は、第12の変形例に係る医療処置具を示す概略図である。 図27は、第13の変形例に係る医療処置具を示す概略図である。 図28は、第13の変形例に係るハウジング及びハンドルを保持した状態を示す概略図である。 図29は、第14の変形例に係る医療処置具を示す概略図である。 図30は、第15の変形例に係る医療処置具を示す概略図である。 図31Aは、第15の変形例に係るレバー部材において、外力が作用していない状態を示す概略図である。 図31Bは、第15の変形例に係るレバー部材において、第1のレバー延設部に外力が作用している状態を示す概略図である。 図31Cは、第15の変形例に係るレバー部材において、第2のレバー延設部に外力が作用している状態を示す概略図である。 図31Dは、第15の変形例に係るレバー部材において、レバー支軸部に外力が作用している状態を示す概略図である。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について、図1及び図4を参照して説明する。
図1は、本実施形態の医療処置装置(医療処置システム)1を示す図である。図1に示すように、医療処置装置1は、医療処置具(ハンドピース)2を備える。医療処置具2は、長手軸Cを有する。ここで、長手軸Cに沿う方向の一方側が先端側(図1において矢印C1側)であり、先端側とは反対側が基端側(図1において矢印C2側)である。医療処置具2は、ケーブル5を介して制御装置3に着脱可能に接続されている。制御装置3は、例えば、処置に用いられるエネルギー(処置エネルギー)の医療処置具2への供給を制御するエネルギー制御装置である。
医療処置具2は、先端及び基端を有するハウジング6を備える。ハウジング6は、長手軸Cに沿って延設されるハウジング本体7と、長手軸Cに対して交差する方向へ向かってハウジング本体7から延設されるグリップ(固定ハンドル)8と、を備える。ハウジング本体7の基端部に、ケーブル5の一端が接続されている。また、ハウジング6には、ハンドル(可動ハンドル)11が回動可能に取付けられている。ハンドル11がハウジング6への取付け位置を中心として回動することにより、ハンドル11はハウジング6のグリップ8に対して開閉する(変位する)。本実施形態では、グリップ8の先端側にハンドル11が位置し、ハンドル11は、長手軸Cに対して略平行にグリップ8に対して開閉する(移動する)。
ハウジング本体7の先端側には、回転ノブ12が連結されている。回転ノブ12は、ハウジング6に対して長手軸C回りに回転可能である。また、ハウジング6には、回転ノブ12の内部及びハウジング本体7の内部に先端側から挿入される状態で、シース13が連結されている。ハウジング本体7の内部からは、シース13の内部を通って延設部材(プローブ)15が先端側へ向かって延設されている。延設部材15の先端部には、第1の把持部(プローブ処置部)16が設けられている。延設部材15は、シース13に挿通され、シースの13の先端から第1の把持部16は先端側に突出している。また、本実施形態では、延設部材15は、振動伝達性の高い材料から形成され、超音波振動を伝達可能である。シース13の先端部には、第2の把持部(ジョー)17が回動可能に取付けられている。
ハンドル11をグリップ8に対して、開く又は閉じることにより、シース13と延設部材15との間に延設される可動パイプ(図示しない)が長手軸Cに沿って移動する。これにより、第2の把持部17が回動し、第2の把持部17が第1の把持部16に対して開く又は閉じる。本実施形態では、第1の把持部16及び第2の把持部17によって生体組織等の処置対象を処置するエンドエフェクタ18が形成されている。エンドエフェクタ18では、一対の把持部16,17の間で処置対象を把持して、処置対象を処置する。
図2は、医療処置具2と制御装置3との間の電気的な接続、及び、処置に用いられるエネルギーのエンドエフェクタ18への供給経路を説明する図である。図1及び図2に示すように、ハウジング本体7の内部には、振動発生ユニット21が長手軸Cに沿って延設されている。ハウジング本体7の内部では、延設部材15の基端側に振動発生ユニット21が接続されている。振動発生ユニット21には、電気エネルギー(交流電流)を超音波振動に変換する圧電素子(図示しない)が設けられている。
制御装置3には、処置に用いられるエネルギーが生成されるエネルギー源25と、エネルギー源25を制御する制御部26と、を備える。エネルギー源25は、バッテリーからの直流電力又はコンセントからの電力を処置に用いられる電気エネルギーに変換する駆動回路(図示しない)等を備える。また、制御部26は、CPU(Central Processing Unit)又はASIC(application specific integrated circuit)を備えるプロセッサ又は集積回路等、及び、メモリ等の記憶媒体を備え、医療処置装置1全体を制御している。なお、制御部26では、エネルギー源25から出力されるエネルギーのそれぞれについてレベル(エネルギーレベル)を設定するレベル設定部27がプロセッサ等によって形成されてもよく、所定のパラメータを計測可能な計測部28がプロセッサ等によって形成されてもよい。レベル設定部27及び計測部28は、プロセッサ等によって行われる処理の一部を行う。また、制御装置3には、制御部26に電気的に接続される警告部29が設けられている。警告部29は、例えば音の発信によって警告するブザー、点灯によって警告するランプ、又は、警告を表示する表示画面である。ここで、警告部29は、制御装置3に設けられる必要はなく、例えば、医療処置具2のハウジング6に設けられてもよく、医療処置装置1と一緒に用いられる内視鏡(図示しない)の表示画面に警告が表示されてもよい。
振動発生ユニット21には、電気ライン22A,22Bの一端が接続されている。電気ライン(エネルギーライン)22A,22Bは、ハウジング6の内部、ケーブル5の内部及び制御装置3の内部を通って延設され、他端がエネルギー源25に接続されている。制御部26による制御によってエネルギー源25から電気ライン22A,22Bを通して超音波振動に変換される電気エネルギー(交流電力)が出力されると、電気ライン22A,22Bを通して出力された電気エネルギーが振動発生ユニット21に供給される。振動発生ユニット21に電気エネルギーが供給されることにより、超音波振動が発生し、発生した超音波振動が延設部材15に伝達される。そして、延設部材15において基端側から先端側に超音波振動が伝達され、エンドエフェクタ18の第1の把持部16に超音波振動が伝達される。
また、エネルギー源25には、エネルギーライン23A,23Bの一端が接続されている。エネルギーライン23Aは、制御装置3の内部、ケーブル5の内部及びハウジング6の内部を通って延設され、他端が第1の把持部16に接続されている。また、エネルギーライン23Bは、ケーブル5の内部及びハウジング6の内部を通って延設され、他端が第2の把持部17に接続されている。制御部26による制御によってエネルギー源25からエネルギーライン23A,23Bを通して高周波エネルギー(高周波電力)が出力されると、エネルギーライン23Aを通して高周波エネルギーは第1の把持部16に供給され、エネルギーライン23Bを通して高周波エネルギーが第2の把持部17に供給される。エンドエフェクタ18(第1の把持部16及び第2の把持部17)に高周波エネルギーが供給されることにより、第1の把持部16及び第2の把持部17は、互いに対して電位の異なる高周波エネルギーの電極として機能する。
図1に示すように、ハウジング6には、操作部材として操作ボタン31A,31Bが取付けられている。本実施形態では、操作ボタン31A,31Bは、グリップ8の先端面32に取付けられ、ハウジング6において先端側の部位に設けられている。また、操作ボタン31A,31Bは、長手軸Cを中心としてグリップ8が位置する側に設けられ、ハウジング6に対するハンドル11の開閉動作によって操作力が印加される力印加部(ハンドル指掛け部)33より長手軸Cの近くに位置している。操作ボタン31A,31Bのそれぞれでは、医療処置装置1を機能させる(例えばエンドエフェクタ18にエネルギーを供給させる)操作入力が行われる。本実施形態では、操作ボタン31A,31Bは、モーメンタリ式の操作部材であり、操作ボタン31A,31Bのそれぞれは、操作入力が行われている間(押圧されている間)のみON状態となる。このため、操作ボタン31A,31Bのそれぞれは、操作入力(押圧)が解除されるとOFF状態となる。
また、図2に示すように、ハウジング6の内部(グリップ8の内部)には、スイッチ35A,35Bが設けられている。スイッチ35A,35Bのそれぞれは、対応する操作ボタン(31A及び31Bの対応する一方)での操作状態(すなわち、ON状態であるか又はOFF状態であるか)に基づいて開閉が切替わる。スイッチ35Aには、検出信号ライン(第1の検出信号ライン)36A1,36A2の一端が接続されている。検出信号ライン36A1,36A2は、ハウジング6の内部、ケーブル5の内部及び制御装置3の内部を通って延設され、他端が制御部26に接続されている。検出信号ライン36A1,36A2は、スイッチ35Aの開閉状態(すなわち、操作ボタン31Aでの操作状態)を示す検出信号(第1の検出信号)を制御部26に伝達する。そして、制御部26は、検出信号ライン36A1,36A2を通して伝達される検出信号に基づいて、操作ボタン31Aでの操作状態(すなわち、操作ボタン31AがON状態であるか又はOFF状態であるか)を検出する。
同様に、スイッチ35Bと制御部26との間は、検出信号ライン(第1の検出信号ライン)36B1,36B2を通して接続され、検出信号ライン36B1,36B2は、スイッチ35Bの開閉状態(すなわち、操作ボタン31Bでの操作状態)を示す検出信号(第1の検出信号)を制御部26に伝達する。そして、制御部26は、検出信号ライン36B1,36B2を通して伝達される検出信号に基づいて、操作ボタン31Bでの操作状態(すなわち、操作ボタン31BがON状態であるか又はOFF状態であるか)を検出する。
また、図1に示すように、ハウジング6には、切替え部材として切替えボタン41が設けられている。本実施形態では、切替えボタン41は、グリップ8に設けられ、外部に対して露出している。そして、切替えボタン41は、ハウジング6の外表面においてハウジング6の幅方向(図1において紙面に対して垂直な方向)の一方を向く部位に配置されている。また、切替えボタン41は、操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられ、ハンドル11の力印加部33より長手軸Cの近くに位置している。ここで、切替えボタン41は、モーメンタリ式の切替え部材であってもよく、オルタネイト式の切替え部材であってもよい。切替えボタン41がモーメンタリ式の場合、操作入力が行われている間(押圧されている間)のみON状態となる。一方、切替えボタン41がオルタネイト式の場合、OFF状態の切替えボタン41で操作入力が行われると(押圧されると)切替えボタン41はON状態に切替わり、操作入力(押圧)が解除されてもON状態で維持される。そして、ON状態の切替えボタン41で操作入力が行われると(押圧されると)切替えボタン41はOFF状態に切替わり、操作入力(押圧)が解除されてもOFF状態で維持される。なお、切替えボタン41がオルタネイト式の場合、切替えボタン41をON状態で維持するとともに、切替えボタン41をOFF状態で維持する状態維持部(図示しない)が、ハウジング6に設けられる。
また、図2に示すように、ハウジング6の内部(グリップ8の内部)には、スイッチ42が設けられている。スイッチ42は、切替えボタン41での操作状態(すなわち、ON状態であるか又はOFF状態であるか)に基づいて開閉が切替わる。スイッチ42には、検出信号ライン(第2の検出信号ライン)43A,43Bの一端が接続されている。検出信号ライン43A,43Bは、ハウジング6の内部、ケーブル5の内部及び制御装置3の内部を通って延設され、他端が制御部26に接続されている。検出信号ライン43A,43Bは、スイッチ42の開閉状態(すなわち、切替えボタン41での操作状態)を示す検出信号(第2の検出信号)を制御部26に伝達する。そして、制御部26は、検出信号ライン43A,43Bを通して伝達される検出信号に基づいて、切替えボタン41での操作状態(すなわち、切替えボタン41がON状態であるか又はOFF状態であるか)を検出する。
なお、ある実施例では、操作入力部としてフットスイッチ34が設けられてもよい。この場合、フットスイッチ34は、医療処置具2(ハウジング6及びエンドエフェクタ18)とは別体で設けられる。操作入力部であるフットスイッチ34では、医療処置装置1を機能させる操作入力が行われる。フットスイッチ34での操作入力は、制御部26によって検出される。
次に、本実施形態の医療処置具2、制御装置3及び医療処置装置1の作用及び効果について説明する。図3は、操作ボタン(第1の操作ボタン)31Aでの操作状態に基づく制御部26(制御装置3)による処理を示すフローチャートである。図3に示すように、制御装置3が作動している状態では、制御部26は、検出信号ライン(第2の検出信号ライン)43A,43Bを通して伝達される検出信号に基づいて、切替えボタン41での操作状態(切替えボタン41がON状態であるか又はOFF状態であるか)を検出する(ステップS101)。そして、切替えボタン41がOFF状態である場合(ステップS101−Yes)、制御部26は、検出信号ライン(第1の検出信号ライン)36A1,36A2を通して伝達される検出信号に基づいて操作ボタン31Aでの操作状態を検出し、操作ボタン31AがOFF状態からON状態に切替えられたか否かを検出する(ステップS102)。
操作ボタン31AがON状態に切替えられると(ステップS102−Yes)、制御部26は、切替えボタン41がOFF状態で維持されているか否かを検出するとともに(ステップS103)、操作ボタン31AがON状態に切替えられてから一定時間T0経過したか否かを検出する(ステップS104)。すなわち、制御部26は、ステップS103,S104において、操作ボタン31AがON状態に切替えられてから一定時間T0経過するまで切替えボタン41がOFF状態で維持されているか否かを検出する。ここで、一定時間T0は、制御部26によって設定され、例えば0.05秒以上1秒以下の範囲で設定される。なお、ステップS104において操作ボタン31AのON状態への切替え時から一定時間T0経過していない場合は(ステップS104−No)、処理は、ステップS102に戻る。
操作ボタン31AがON状態に切替えられてから一定時間T0の間、切替えボタン41がOFF状態で維持されると(ステップS103−Yes及びS104−Yes)、制御部26は、第1のモードで医療処置装置1を機能させる(ステップS105)。これにより、医療処置装置1は、切替えボタン41のOFF状態において操作ボタン31AがOFF状態からON状態に切替えられた後、一定時間T0経過すると、第1のモードで機能する。すなわち、制御部26は、切替えボタン41のOFF状態において、操作ボタン31AがON状態であることに基づいて、第1のモードで医療処置装置1を機能させる。本実施形態では、第1のモードで医療処置装置1を機能させることにより、制御部26によって、エネルギー源25から振動発生ユニット21に電気エネルギー(交流電流)が供給され、振動発生ユニット21で発生した超音波振動(第1のエネルギー)がエンドエフェクタ18の第1の把持部16に伝達される。
制御部26は、操作ボタン31AがON状態で維持されている限りは(ステップS106−No)、医療処置装置1を第1のモードで機能させる(ステップS105)。この際、操作ボタン(第2の操作ボタン)31Bでの操作状態に関係なく、医療処置装置1が第1のモードで維持される。すなわち、操作ボタン31AがON状態からOFF状態に切替えられない限り、操作ボタン31BがOFF状態からON状態に切替えられても、医療処置装置1は第1のモードで機能する。操作ボタン31AがON状態からOFF状態に切替えられると(ステップS106−Yes)、制御部26は、エネルギー源25からのエネルギーの出力を停止させ(ステップS107)、振動発生ユニット21に電気エネルギーが供給されなくなる。この際、操作ボタン31Bでの操作状態(すなわち、操作ボタン31BがON状態であるか又はOFF状態であるか)に関係なく、エネルギー源25からのエネルギーの出力が停止される。これにより、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達されなくなり、医療処置装置1は機能が停止される状態となる。
ステップS102で操作ボタン31AがON状態に切替えられてから一定時間T0経過するまでに、切替えボタン41がON状態に切替えられた場合は(ステップS103−No)、制御部26は、警告部29にエラーを警告させる(ステップS108)。この際、制御部26は、エネルギー源25からのエネルギーの出力が停止されている状態を維持する(ステップS109)。このため、医療処置装置1は、機能が停止される状態で維持される。術者等は、警告部29によるエラー警告に基づいて、操作ボタン31A及び切替えボタン41で操作入力が適切に行われなかったことを、認識する。
ステップS101において切替えボタン41がON状態である場合(ステップS101−No)も、制御部26は、検出信号ライン(第1の検出信号ライン)36A1,36A2を通して伝達される検出信号に基づいて操作ボタン31Aでの操作状態を検出し、操作ボタン31AがOFF状態からON状態に切替えられたか否かを検出する(ステップS111)。そして、切替えボタン41での操作状態(すなわち、切替えボタン41がON状態であるか又はOFF状態であるか)に関係なく、操作ボタン31AがOFF状態で維持される場合は(ステップS101−No又はステップS111−No)、制御部26は、エネルギー源25からのエネルギーの出力が停止されている状態を維持する(ステップS110)。このため、操作ボタン31Aでの操作状態に基づく処理においては、操作ボタン31AがON状態に切替えられない限りは、医療処置装置1は、機能が停止される状態で維持される。また、切替えボタン41のOFF状態において、操作ボタン31AのON状態への切替え時から一定時間T0経過する前に操作ボタン31Aが再びOFF状態に切替えられた場合も、(ステップS104−No及びS102−No)、制御部26は、エネルギー源25からのエネルギーの出力が停止されている状態を維持する(ステップS110)。
切替えボタン41がON状態において操作ボタン31AがOFF状態からON状態に切替えられると(ステップS101−No及びステップS111−Yes)、制御部26は、第1のモードとは異なる第2のモードで医療処置装置1を機能させる(ステップS112)。したがって、医療処置装置1は、切替えボタン41のON状態において操作ボタン31AがOFF状態からON状態に切替えられることにより、第2のモードで機能する。すなわち、制御部26は、切替えボタン41のON状態において、操作ボタン31AがON状態であることに基づいて、第2のモードで医療処置装置1を機能させる。本実施形態では、第2のモードで医療処置装置1を機能させることにより、制御部26によって、エネルギー源25から振動発生ユニット21に電気エネルギー(交流電流)が供給され、振動発生ユニット21で発生した超音波振動(第1のエネルギー)がエンドエフェクタ18の第1の把持部16に伝達されるとともに、超音波振動とは種類の異なる高周波エネルギー(第2のエネルギー)がエンドエフェクタ18に供給される。
制御部26は、操作ボタン31AがON状態で維持され(ステップS113−No)、かつ、切替えボタン41がON状態で維持されている(ステップS114−No)限りは、医療処置装置1を第2のモードで機能させる(ステップS112)。この際、操作ボタン(第2の操作ボタン)31Bでの操作状態に関係なく、医療処置装置1が第2のモードで維持される。すなわち、操作ボタン31AがON状態からOFF状態に切替えられず、かつ、切替えボタン41がON状態からOFF状態に切替えられない限り、操作ボタン31BがOFF状態からON状態に切替えられても、医療処置装置1は第2のモードで機能する。
操作ボタン31AがON状態からOFF状態に切替えられるか(ステップS113−Yes)、又は、切替えボタン41がON状態からOFF状態に切替えられると(ステップS114−Yes)、制御部26は、エネルギー源25からのエネルギーの出力を停止させる(ステップS115)。これにより、振動発生ユニット21に電気エネルギーが供給されなくなり、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達されなくなるとともに、エンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給されなくなる。この際、操作ボタン31Bでの操作状態(すなわち、操作ボタン31BがON状態であるか又はOFF状態であるか)に関係なく、エネルギー源25からのエネルギーの出力が停止される。これにより、エンドエフェクタ18にエネルギーが供給されなくなり、医療処置装置1は機能が停止される状態となる。
操作ボタン(第2の操作ボタン)31Bでの操作状態に基づく制御部26による処理についても、操作ボタン(第1の操作ボタン)31Aでの操作状態に基づく処理(図3参照)と同様にして行われる。すなわち、切替えボタン41のOFF状態において操作ボタン31BがOFF状態からON状態に切替えられると、制御部26は、操作ボタン31BがON状態に切替えられてから一定時間T0経過するまで切替えボタン41がOFF状態で維持されているか否かを検出する。そして、操作ボタン31BがON状態に切替えられてから一定時間T0経過するまで切替えボタン41がOFF状態で維持されている場合は、制御部26は、第1のモード及び第2のモードとは異なる第3のモードで医療処置装置1を機能させる。すなわち、制御部26は、切替えボタン41のOFF状態において、操作ボタン31BがON状態であることに基づいて、第3のモードで医療処置装置1を機能させる。本実施形態では、第3のモードで医療処置装置1を機能させることにより、制御部26によって、高周波エネルギーがエンドエフェクタ18に供給される。この際、凝固に適した供給量、供給時間及び周波数で、高周波エネルギーが供給される。
医療処置装置1が第3のモードで機能すると、操作ボタン31BがON状態で維持されている限りは、操作ボタン31Aでの操作状態に関係なく、制御部26は、医療処置装置1を第3のモードで維持する。そして、操作ボタン31BがOFF状態に切替えられると、制御部26は、操作ボタン31Aでの操作状態(すなわち、操作ボタン31AがON状態であるか又はOFF状態であるか)に関係なく、エネルギー源25からのエネルギーの出力を停止し、医療処置装置1を機能が停止される状態にする。また、切替えボタン41がOFF状態において操作ボタン31BがON状態に切替えられた場合に、操作ボタン31BがON状態に切替えられてから一定時間T0経過するまでに切替えボタン41がOFF状態からON状態に切替えられると、制御部26は、エラーを警告させるとともに、医療処置装置1を機能が停止される状態で維持する。
また、切替えボタン41のON状態において操作ボタン31BがOFF状態からON状態に切替えられると、制御部26は、第1のモード乃至第3のモードとは異なる第4のモードで医療処置装置1を機能させる。すなわち、制御部26は、切替えボタン41のON状態において、操作ボタン31BがON状態であるであることに基づいて、第4のモードで医療処置装置1を機能させる。本実施形態では、第4のモードで医療処置装置1を機能させることにより、制御部26によって、第3のモードとは供給量、供給時間及び周波数の少なくとも1つが異なる状態で、第3のモードと同一の種類の高周波エネルギーがエンドエフェクタ18に供給される。この際、血管の封止に適した供給量、供給時間及び周波数で、高周波エネルギーが供給される。
医療処置装置1が第4のモードで機能すると、操作ボタン31BがON状態で維持され、かつ、切替えボタン41がON状態で維持されている限りは、操作ボタン31Aでの操作状態に関係なく、制御部26は、医療処置装置1を第4のモードで維持する。そして、操作ボタン31BがOFF状態に切替えられるか、又は、切替えボタン41がOFF状態に切替えられると、制御部26は、操作ボタン31Aでの操作状態(すなわち、操作ボタン31AがON状態であるか又はOFF状態であるか)に関係なく、エネルギー源25からのエネルギーの出力を停止し、医療処置装置1を機能が停止される状態にする。
前述のように、操作ボタン31AのON状態では、検出信号ライン36A1,36A2を通して操作ボタン31Aでの操作状態を示す検出信号(第1の検出信号)が制御部26に伝達されることにより、制御部26は、複数のモード(第1のモード及び第2のモード)で医療処置装置1を機能させることが可能である。そして、操作ボタン31AのON状態では、切替えボタン41での操作状態(切替えボタン41がON状態であるかOFF状態であるか)を示す検出信号(第2の検出信号)が検出信号ライン43A,43Bを通して伝達され、制御部26は、伝達される検出信号(第2の検出信号)に基づいて、複数のモードの中から医療処置装置1を機能させる1つのモード(第1のモード又は第2のモード)を選択する(判定する)。同様に、操作ボタン31BのON状態では、検出信号ライン36B1,36B2を通して操作ボタン31Bでの操作状態を示す検出信号(第1の検出信号)が制御部26に伝達されることにより、制御部26は、複数のモード(第3のモード及び第4のモード)で医療処置装置1を機能させることが可能である。そして、操作ボタン31BのON状態では、切替えボタン41での操作状態(切替えボタン41がON状態であるかOFF状態であるか)を示す検出信号(第2の検出信号)が検出信号ライン43A,43Bを通して伝達され、制御部26は、伝達される検出信号(第2の検出信号)に基づいて、複数のモードの中から医療処置装置1を機能させる1つのモード(第3のモード又は第4のモード)を選択する(判定する)。
したがって、本実施形態では、図3に示す操作ボタン31Aでの操作状態に基づく制御部26よる処理、及び、図3に示す処理と同様にして行われる操作ボタン31Bでの操作状態に基づく制御部26よる処理によって、切替えボタン(切替え部材)41を1つのみ設けるだけで、操作ボタン(操作部材)31A,31BのそれぞれのON状態において、複数のモードで医療処置装置1を機能させることが可能となる。これにより、操作ボタン31A,31Bの数を少なくしても多くのモードで医療処置装置1を機能させることができる。
また、操作ボタン31A,31B及び切替えボタン41の操作状態の検出においては、例えば、操作ボタン(31A;31B)がON状態に切替えられてから一定時間T0経過するまでに切替えボタン41がOFF状態からON状態に切替えられた場合等、操作ボタン(31A;31B)がON状態であると同時に切替えボタン41がON状態であるか否か判断し難い場合がある。本実施形態では、図3に示す操作ボタン31Aでの操作状態に基づく制御部26よる処理、及び、図3に示す処理と同様にして行われる操作ボタン31Bでの操作状態に基づく制御部26よる処理が行われることにより、操作ボタン(31A;31B)がON状態であると同時に切替えボタン41がON状態であるか否か判断し難い場合は、エラー警告される。これにより、術者が意図しないモードで医療処置装置1が機能することが有効に防止される。
医療処置装置1を用いて処置対象を処置する際には、術者はハウジング6及びハンドル11を保持し、シース13の先端部及びエンドエフェクタ18を腹腔等の体腔に挿入する。そして、術者は、シース13及びエンドエフェクタ18が体腔に挿入された状態で、ハンドル11をグリップ8に対して開く又は閉じ、把持部16,17の間を開く又は閉じたり、回転ノブ12を長手軸C回りに回転させ、エンドエフェクタ18の長手軸C回りの角度位置を調整したりする。
図4は、ハウジング6及びハンドル11を保持した状態を示す図である。図4に示すように、例えば右手Hでハウジング6及びハンドル11を保持した状態では、親指F1及び掌Pによってハウジング6のグリップ8が挟持される。そして、薬指F4及び小指F5(術者によっては中指F3、薬指F4及び小指F5)は、ハンドル11の力印加部33に引掛けられ、ハンドル11をグリップ8に対して閉じる際には、薬指F4及び小指F5(術者によっては中指F3、薬指F4及び小指F5)によって操作力がハンドル11に印加される。また、回転ノブ12を回転させる操作、及び、操作ボタン31A,31Bのそれぞれでの操作入力(押圧操作)は、人差指F2又は中指F3によって行われる。
本実施形態では、切替えボタン(切替え部材)41は、ハウジング6の外表面において操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられている。このため、グリップ8を掌Pとの間で挟持する親指F1によって、切替えボタン41で操作入力を行うこと(切替えボタン41を押圧すること)が可能となり、親指F1によって切替えボタン41のON状態とOFF状態との間が切替えられる。したがって、ハンドル11の開閉操作、回転ノブ12の回転操作、及び、操作ボタン31A,31Bでの操作入力の少なくともいずれかで用いられる人差指F2、中指F3、薬指F4及び小指F5は、切替えボタン41での操作入力には用いられない。このため、処置において、切替えボタン41のON状態とOFF状態との間を切替える際に、人差指F2、中指F3、薬指F4及び小指F5の位置及び姿勢を変化させる必要がなく、右手Hでハウジング6及びハンドル11を保持し直す必要もない。したがって、ハンドル11の開閉操作、回転ノブ12の回転操作、及び、操作ボタン31A,31Bでの操作入力における操作性が確保されるとともに、切替えボタン41での操作入力における操作性も確保される。
前述のようにして、本実施形態では、切替え部材(41)の操作状態に基づいて機能するモードが切替わるとともに、操作部材(31A,31B)及び切替え部材(41)での操作性が確保される医療処置装置(1)を提供することができる。
(変形例)
なお、第1の実施形態では、操作ボタン31AのON状態において医療処置装置1は、切替えボタン41の操作状態に基づいて、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達されるモード(第1のモード)、及び、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達され、かつ、高周波エネルギーが供給されるモード(第2のモード)で機能可能であるが、これに限るものではない。同様に、操作ボタン31BのON状態において医療処置装置1は、切替えボタン41の操作状態に基づいて、凝固に適した供給量等でエンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給されるモード(第3のモード)、及び、血管の封止に適した供給量等でエンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給されるモード(第4のモード)で機能可能であるが、これに限るものではない。
図5は、医療処置装置1を機能させるモードの、切替えボタン41での操作状態に基づく切替えのパターンを示す図(表)である。第1の実施形態では、操作ボタン31AのON状態において、切替えボタン41での操作状態に基づいて図5のパターンX1のように医療処置装置1は機能させ、操作ボタン31BのON状態において、切替えボタン41での操作状態に基づいて図5のパターンX2のように医療処置装置1を機能させる。ただし、ある変形例では、操作ボタン31AのON状態においてパターンX2のように医療処置装置1を機能させ、操作ボタン31BのON状態においてパターンX1のように医療処置装置1が機能させてもよい。すなわち、制御部26は、切替えボタン41での操作状態に基づいて、例えば図5のパターンX1〜X16,Xa1〜Xa6,Xa9,Xa11〜Xc11,Xa12〜Xc12の中の1つで、医療処置装置1を機能させる。
また、第1の実施形態では、2つの操作ボタン31A,31Bが設けられているが、操作ボタンの数は1つでもよく、3つ以上であってもよい。すなわち、少なくとも1つの操作ボタン(31A,31B)が設けられていればよい。この場合も、制御部26は、切替えボタン41での操作状態に基づいて、例えば、図5のパターンX1〜X16,Xa1〜Xa6,Xa9,Xa11〜Xc11,Xa12〜Xc12の中の1つで、医療処置装置1を機能させる。
以下、図5に示すパターンX1〜X16,Xa1〜Xa6,Xa9,Xa11〜Xc11,Xa12〜Xc12のそれぞれについて説明する。なお、パターンX1,X2については、第1の実施形態において前述したため、説明を省略する。パターンXa1では、切替えボタン41のOFF状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達されるモードで医療処置装置1を機能させる。そして、切替えボタン41のON状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に超音波振動及び熱が伝達されるモードで医療処置装置1を機能させる。この場合、エンドエフェクタ18に発熱体(図示しない)が設けられ、エネルギー源25から電気エネルギー(直流電力又は交流電力)が発熱体に供給される。そして、発熱体で発生した熱がエンドエフェクタ18に伝達される。
また、パターンXa2では、切替えボタン41のOFF状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給されるモードで医療処置装置1を機能させる。そして、切替えボタン41のON状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に熱が伝達されるモードで医療処置装置1を機能させる。
また、パターンX3では、切替えボタン41のOFF状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達されるモードで医療処置装置1を機能させる。そして、切替えボタン41のON状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達され、かつ、送水経路(図示しない)を通してエンドエフェクタ18の近傍へ送水が行われるモードで医療処置装置1を機能させる。この場合、送水経路を通して水(液体)を供給する送水源(図示しない)が設けられ、送水源の送水ポンプ等の作動は制御部26によって制御されている。パターンXa3に示されるモードのそれぞれでは、パターンX3の対応するモードからエンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給される機能が追加されている。
また、パターンX4では、切替えボタン41のOFF状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達されるモードで医療処置装置1を機能させる。そして、切替えボタン41のON状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達され、かつ、吸引経路(図示しない)を通してエンドエフェクタ18の近傍から吸引が行われるモードで医療処置装置1を機能させる。この場合、吸引経路を通して吸引する吸引源(図示しない)が設けられ、吸引源の吸引ポンプ等の作動は制御部26によって制御されている。パターンXa4に示されるモードのそれぞれでは、パターンX4の対応するモードからエンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給される機能が追加されている。
また、パターンX5では、切替えボタン41のOFF状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達されるモードで医療処置装置1を機能させる。そして、切替えボタン41のON状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エンドエフェクタ18に超音波振動(第1のエネルギー)とは種類の異なる高周波エネルギー(第2のエネルギー)が供給されるモードで医療処置装置1を機能させる。また、パターンX5で高周波エネルギーが供給される代わりに、パターンXa5では、切替えボタン41がON状態で機能するモードにおいて、熱がエンドエフェクタ18に伝達される。
また、パターンX5において切替えボタン41がOFF状態で機能するモードが、パターンX6では切替えボタン41がON状態で機能するモードとなり、パターンX5において切替えボタン41がON状態で機能するモードが、パターンX6では切替えボタン41がOFF状態で機能するモードとなる。同様に、パターンXa5において切替えボタン41がOFF状態で機能するモードが、パターンXa6では切替えボタン41がON状態で機能するモードとなり、パターンXa5において切替えボタン41がON状態で機能するモードが、パターンXa6では切替えボタン41がOFF状態で機能するモードとなる。
パターンX7に示されるモードのそれぞれでは、パターンX3の対応するモードで超音波振動が伝達される代わりに、エンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給される。同様に、パターンX8に示されるモードのそれぞれでは、パターンX4の対応するモードで超音波振動が伝達される代わりに、エンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給される。
また、パターンX9では、切替えボタン41のOFF状態において機能するモードになると、操作ボタン(31A;31B)で操作入力が行われている間は、エネルギー源25からエネルギーの出力が継続される。すなわち、切替えボタン41のOFF状態において機能するモードでは、操作ボタン(31A;31B)がON状態で維持される限り、エンドエフェクタ18へのエネルギーの供給が継続される。そして、切替えボタン41のON状態において機能するモードになると、エネルギー源25からのエネルギーの出力開始から所定時間T´0経過したことに基づいて、エネルギーの出力が自動的に停止される。すなわち、切替えボタン41のON状態において機能するモードでは、操作ボタン(31A;31B)がON状態で維持されていても、エネルギーの出力開始から所定時間T´0経過すると、エンドエフェクタ18へのエネルギーの供給は停止される。ただし、この場合も、切替えボタン41のON状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて、エネルギーの出力が開始される。なお、エンドエフェクタ18にエネルギーとして超音波振動が伝達される場合、切替えボタン41のON状態において機能するモードになると、フェイズロックループ制御(PLL制御)が開始されてから所定時間T´1経過したことに基づいて、エネルギーの出力が自動的に停止されてもよい。
また、パターンX9で所定時間T´0経過後にエネルギーの出力を停止する代わりに、パターンXa9では、切替えボタン41がON状態で機能するモードにおいて、音響インピーダンスZに基づく切開検知が行われる。この場合、エンドエフェクタ18にエネルギーとして超音波振動が伝達され、把持部16,17の間で把持された処置対象が超音波振動を用いて切開される。そして、制御部26は、振動発生ユニット21に供給される電気エネルギー(交流電力)について振動発生ユニット21での音響インピーダンスZを経時的に検出し、音響インピーダンスZが設定された閾値Zthを超えると、処置対象の切開が完了したと判断する。切開が完了したと判断されると、制御部26によって、切開完了が告知されるか、又は、エネルギー源25からのエネルギーの出力が自動的に停止される。これにより、切開完了後において超音波振動によってエンドエフェクタ18が摩耗することが有効に防止される。
また、パターンX10では、切替えボタン41がOFF状態で機能するモード、及び、切替えボタン41がON状態で機能するモードの両方において、パターンXa9で前述した切開検知が行われる。ただし、パターンX10では、切替えボタン41がOFF状態で機能するモードにおいて閾値Zthが高く設定され、切替えボタン41がON状態で機能するモードでは、切替えボタン41がOFF状態で機能するモードに比べ、閾値Zthが低く設定される。
また、パターンX11では、切替えボタン41がOFF状態で機能するモードにおいて、通常のレベルでエネルギー源25から振動発生ユニット21に供給されるエネルギー(電気エネルギー)を出力し、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達される。そして、切替えボタン41がON状態で機能するモードでは、切替えボタン41がOFF状態で機能するモードに比べ、出力されるエネルギーのレベルを低くし、エンドエフェクタ18における超音波振動の振幅を減少させている。パターンXa11〜Xc11のそれぞれでは、切替えボタン41がOFF状態で機能するモードにおいて、通常のレベルでエネルギー源25から高周波エネルギーを出力し、エンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給される。そして、パターンXa11〜Xc11のそれぞれでは、切替えボタン41がON状態で機能するモードにおいて、切替えボタン41がOFF状態で機能するモードに比べ、出力される高周波エネルギーのレベルを低くしている。これにより、パターンXa11のように高周波電力が減少したり、パターンXb11のように高周波電圧の最大値(波高)が減少したり、パターンXc11のように高周波電流の最大値(波高)が減少したりする。
また、パターンX11とは反対にパターンX12では、切替えボタン41がON状態で機能するモードにおいて、切替えボタン41がOFF状態で機能するモードに比べ、出力されるエネルギーのレベルを高くし、エンドエフェクタ18における超音波振動の振幅を増加させている。そして、パターンXa11〜Xc11とは反対にパターンXa12〜Xc12のそれぞれでは、切替えボタン41がON状態で機能するモードにおいて、切替えボタン41がOFF状態で機能するモードに比べ、出力される高周波エネルギーのレベルを高くしている。これにより、パターンXa12のように高周波電力が増加したり、パターンXb12のように高周波電圧の最大値(波高)が増加したり、パターンXc12のように高周波電流の最大値(波高)が増加したりする。
また、パターンX13では、切替えボタン41がOFF状態で機能するモード(第1のモード)において、処置に用いられるレベルでエネルギー源25からエネルギー(高周波エネルギー、振動発生ユニット21への電気エネルギー等)を出力し、エンドエフェクタ18に処置に用いられるエネルギー(高周波エネルギー、超音波振動等)が供給される。そして、切替えボタン41がON状態で機能するモード(第2のモード)では、計測部28によって所定のパラメータを計測する。計測される所定のパラメータとして、エンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給される場合は、高周波電流と高周波電圧の位相差、高周波電流値、高周波電圧値及びこれらの経時的な変化が挙げられ、エンドエフェクタ18に超音波振動が伝達される場合は、振動発生ユニット21に供給される電気エネルギーにおける電流と電圧の位相差、電流値、電圧値及びこれらの経時的な変化が挙げられる。また、エンドエフェクタ18に高周波エネルギーが供給される場合は、把持部16,17の間に把持される処置対象のインピーダンスZ´が所定のパラメータとして計測されてもよい。処置対象のインピーダンスZ´を所定のパラメータとして計測される場合、処置に用いられるレベルに比べて低いレベルで、エネルギー源25から高周波エネルギーが出力され、エンドエフェクタ18に供給される。
また、第1の変形例では、切替えボタン41での操作状態に基づいて、パターンX14で示すように医療処置装置1を機能させるモードが切替わる。図6は、本変形例の医療処置装置1において、機能可能な複数のモードを説明する図である。図5及び図6に示すように、パターンX14では、切替えボタン41がOFF状態で機能するモード(第1のモード)において、設定されているレベルでエネルギー源25からエネルギー(高周波エネルギー、振動発生ユニット21への電気エネルギー等)を出力し、エンドエフェクタ18に処置に用いられるエネルギー(高周波エネルギー、超音波振動等)が供給される。そして、切替えボタン41がON状態で機能するモード(第2のモード)では、制御部26のレベル設定部27での処理により、エネルギー源25から出力されるエネルギーについて設定されるレベルが変更される。
例えば、図6に示す実施例では、切替えボタン41のOFF状態において操作ボタン31AがON状態であることに基づいて機能するモードになると、超音波振動がエンドエフェクタ18に伝達される。この際、エネルギー源25はレベルY1〜Y3の中の設定されている1つのレベルで、振動発生ユニット21に電気エネルギーを供給する。また、切替えボタン41のON状態において操作ボタン31AがON状態であることに基づいて機能するモードでは、制御部26は、振動発生ユニット21に供給される電気エネルギーについて設定されるレベルを変更する(図6の矢印A1、矢印A2又は矢印A3)。この際、電気エネルギーについて設定されるレベルが変更されるのみで、エネルギー源25から振動発生ユニット21へ電気エネルギーは出力されない。
また、図6の実施例では、切替えボタン41のOFF状態において操作ボタン31BがON状態であることに基づいて機能するモードになると、高周波エネルギーがエンドエフェクタ18に供給される。この際、エネルギー源25はレベルY´1〜Y´3の中の設定されている1つのレベルで、エンドエフェクタ18に高周波エネルギーを供給する。また、切替えボタン41のON状態において操作ボタン31BがON状態であることに基づいて機能するモードでは、制御部26は、エンドエフェクタ18に供給される高周波エネルギーについて設定されるレベルを変更する(図6の矢印A´1、矢印A´2又は矢印A´3)。この際、高周波エネルギーについて設定されるレベルが変更されるのみで、エネルギー源25からエンドエフェクタ18へ高周波エネルギーは出力されない。
また、ある変形例のようにパターンX15でモードが切替わる場合は、切替えボタン41がOFF状態で機能するモード(第1のモード)において、処置に用いられるレベルでエネルギー源25からエネルギー(高周波エネルギー、振動発生ユニット21への電気エネルギー等)を出力し、エンドエフェクタ18に処置に用いられるエネルギー(高周波エネルギー、超音波振動等)が供給される。そして、切替えボタン41がON状態で機能するモード(第2のモード)では、切替えボタン41がOFF状態で機能するモードと同様にしてエンドエフェクタ18にエネルギーが供給されるとともに、ハンドル11を電動で作動させ、閉動作させる。この場合、ハウジング6の内部に電動モータ(図示しない)が設けられ、エネルギー源25から電動モータに電気エネルギー(駆動電力)を供給することにより、電動モータが駆動される。そして、電動モータが駆動することにより、駆動力がハンドル11に作用し、ハンドル11が閉動作する。
また、操作ボタン(31A;31B)での操作状態に基づく処理は、図3に示す処理に、及び、図3と同様にして行われる処理に限るものではない。例えば、第1の実施形態では、切替えボタン41がOFF状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態に切替えられた場合に(図3のステップS101−Yes及びS102−Yes)、操作ボタン(31A;31B)がON状態に切替えられてから一定時間T0経過するまでに切替えボタン41がOFF状態からON状態に切替えられると(図3のステップS103−No)、エラーが警告されるとともに、医療処置装置1は機能が停止される状態で維持される。ただし、ある変形例では、操作ボタン(31A;31B)がON状態に切替えられてから一定時間T0経過するまでに切替えボタン41がOFF状態からON状態に切替えられた場合は、操作ボタン(31A;31B)がON状態であると同時に切替えボタン41がON状態であると判断する。そして、制御部26は、切替えボタン41のON状態において操作ボタン(31A;31B)がON状態であることに基づいて機能するモード(例えば第2のモード)で、医療処置装置1を機能させる。
また、ある変形例では、制御部26の制御によって、操作ボタン(31A;31B)がON状態である間は、切替えボタン41での操作状態が切替えられても(切替えボタン41がON状態とOFF状態との間で切替えられても)、医療処置装置1を機能させるモードが変化しない。この場合、医療処置装置1を機能させるモードを切替える際には、操作ボタン(31A;31B)のOFF状態において切替えボタン41での操作状態を切替えた後に、操作ボタン(31A;31B)をOFF状態からON状態に切替える必要がある。逆に、別のある変形例では、制御部26の制御によって、操作ボタン(31A;31B)がON状態である間でも、切替えボタン41での操作状態が切替えられることにより(切替えボタン41がON状態とOFF状態との間で切替えられることにより)、医療処置装置1を機能させるモードが変化する(切替えられる)。
また、第2の変形例では、切替えボタン41での操作状態に基づいて、図5のパターンX16で示すように医療処置装置1を機能させるモードが切替わる。パターンX16では、切替えボタン41がOFF状態で機能するモード(第1のモード)において、フットスイッチ(操作入力部)34での操作入力に基づいて、医療処置装置1が作動される。すなわち、切替えボタン41のOFF状態では、操作ボタン(31A;31B)での操作入力(操作ボタン(31A;31B)がON状態であるか又はOFF状態であるか)に関係なく、フットスイッチ34での操作入力に基づいて、医療処置装置1が作動される。例えば、フットスイッチ34で操作入力が行われると、エネルギー源25からエネルギー(高周波エネルギー、振動発生ユニット21への電気エネルギー等)が出力され、エンドエフェクタ18に処置に用いられるエネルギー(高周波エネルギー、超音波振動等)が供給される。
一方、パターンX16では、切替えボタン41がON状態で機能するモード(第2のモード)において、操作ボタン(操作部材)31A,31Bでの操作入力に基づいて、医療処置装置1が作動される。すなわち、切替えボタン41のON状態では、フットスイッチ34での操作入力に関係なく、操作ボタン(31A;31B)での操作入力に基づいて、医療処置装置1が作動される。例えば、操作ボタン31Aで操作入力が行われると、エネルギー源25からエネルギー(高周波エネルギー、振動発生ユニット21への電気エネルギー等)が出力され、エンドエフェクタ18に処置に用いられるエネルギー(高周波エネルギー、超音波振動等)が供給される。
図7は、本変形例において、操作ボタン31A,31B及び切替えボタン41のそれぞれでの操作状態を検出する構成を示す図である。本変形例でも、スイッチ35A,35Bのそれぞれの開閉状態に基づいて対応する操作ボタン(31A,31Bの対応する1つ)での操作状態が検出され、スイッチ42の開閉状態に基づいて切替えボタン41での操作状態が検出される。図7に示すように、本変形例では、制御部26とスイッチ35Aとの間が検出信号ライン45Aを介して接続され、制御部26とスイッチ35Bとの間が検出信号ライン45Bを介して接続される。また、制御部26とスイッチ42との間は検出信号ライン45Cを介して接続される。本変形例では、スイッチ35A,42は、互いに対して電気的に直列に配置され、スイッチ35B,42は、互いに対して電気的に配置される。検出信号ライン45A〜45Cは、操作ボタン31A,31Bのそれぞれでの操作状態を示す検出信号(第1の検出信号)を制御部26に伝達する第1の検出信号ラインであるとともに、切替えボタン41での操作状態を示す検出信号(第2の検出信号)を制御部26に伝達する第2の検出信号ラインである。
本変形例では、操作ボタン31A及び切替えボタン41の両方がON状態になることにより、スイッチ35A,42の両方が閉じられ、検出信号ライン45A,45Cを通して検出電流が流れる。検出信号ライン45A,45Cを通して検出電流が流れることにより、操作ボタン31Aでの操作入力に基づいて医療処置装置1が作動されるモードになり、例えば、操作ボタン31Aでの操作入力に基づいてエンドエフェクタ18に処置に用いられるエネルギーが供給される。また、切替えボタン41のOFF状態では、操作ボタン31AがON状態であっても、検出信号ライン45A,45Cを通して検出電流が流れない。このため、切替えボタン41がOFF状態になる場合は、操作ボタン31AがON状態であっても、フットスイッチ34での操作入力に基づいて医療処置装置1は作動される。したがって、操作ボタン31A及び切替えボタン41がモーメンタリ式である場合は、操作ボタン31Aで操作入力が行われても(操作ボタン31Aが押圧されても)、切替えボタン41で同時に操作入力が行われない限り(切替えボタン41が同時に押圧されない限り)、フットスイッチ34での操作入力に基づいて医療処置装置1は作動される。
また、本変形例では、操作ボタン31B及び切替えボタン41の両方がON状態になることにより、スイッチ35B,42の両方が閉じられ、検出信号ライン45B,45Cを通して検出電流が流れる。検出信号ライン45B,45Cを通して検出電流が流れることにより、操作ボタン31Bでの操作入力に基づいて医療処置装置1が作動されるモードになり、例えば、操作ボタン31Bでの操作入力に基づいてエンドエフェクタ18に処置に用いられるエネルギーが供給される。また、切替えボタン41のOFF状態では、操作ボタン31BがON状態であっても、検出信号ライン45B,45Cを通して検出電流が流れない。このため、切替えボタン41がOFF状態になる場合は、操作ボタン31BがON状態であっても、フットスイッチ34で操作入力に基づいて医療処置装置1は作動される。したがって、操作ボタン31B及び切替えボタン41がモーメンタリ式である場合は、操作ボタン31Bで操作入力が行われても(操作ボタン31Bが押圧されても)、切替えボタン41で同時に操作入力が行われない限り(切替えボタン41が同時に押圧されない限り)、フットスイッチ34で操作入力に基づいて医療処置装置1は作動される。
図8は、第3の変形例において、操作ボタン31A,31Bのそれぞれでの操作状態を検出する構成を示す図である。本変形例でも、スイッチ35A,35Bのそれぞれの開閉状態に基づいて対応する操作ボタン(31A,31Bの対応する1つ)での操作状態が検出される。図8に示すように、本変形例では、制御部26は、検出信号ライン46Aを介してスイッチ35Aに接続されるとともに、検出信号ライン46Bを介してスイッチ35Bに接続される。また、制御部26は、検出信号ライン46Cを介してスイッチ35A,35Bに接続される。検出信号ライン(第1の検出信号ライン)46A〜46Cは、操作ボタン31A,31Bのそれぞれでの操作状態を示す検出信号(第1の検出信号)を制御部26に伝達する。
本変形例では、操作ボタン31AがON状態で、かつ、操作ボタン31BがOFF状態になることにより、検出信号ライン46A,46Bを通して検出電流が流れる。また、操作ボタン31AがOFF状態で、かつ、操作ボタン31BがON状態になることにより、検出信号ライン46B,46Cを通して検出電流が流れる。そして、操作ボタン31A,31Bの両方がON状態になることにより、検出信号ライン46A,46Bを通して検出電流が流れる。このため、本変形例では、切替えボタン41のOFF状態及びON状態のそれぞれにおいて、操作ボタン31AのみがON状態の場合のモード、操作ボタン31BのみがON状態の場合のモード及び操作ボタン31A,31Bの両方がON状態の場合のモードの3つのモードで、医療処置装置1を機能させることが可能となる。すなわち、切替えボタン41のOFF状態及びON状態のそれぞれにおいて、操作部材である操作ボタン31A,31Bの数より多いモードで医療処置装置1を機能させることが可能となる。
ある実施例では、切替えボタン41のON状態において、操作ボタン31AのみがON状態になることにより、エンドエフェクタ18に超音波振動が供給される。また、切替えボタン41のON状態において、操作ボタン31BのみがON状態になることにより、エンドエフェクタ18の把持部16,17の両方に高周波エネルギーが供給され、高周波エネルギーによるバイポーラ処置が行われる。そして、切替えボタン41のON状態において、操作ボタン31A,31Bの両方がON状態になることにより、エンドエフェクタ18の把持部16,17の一方にのみ高周波エネルギーが供給され、高周波エネルギーによるモノポーラ処置が行われる。
また、前述の実施形態等では、切替え部材である切替えボタン41をオルタネイト式にすることにより、ON状態及びOFF状態のそれぞれにおいて切替えボタン41を維持しているが、これに限るものではない。例えば、図9乃至図11に示す第4の変形例では、ハウジング6の外表面に切替え部材として切替えレバー41Aが設けられる。切替えレバー41Aは、ハウジング6の外表面においてハウジング6の幅方向(図9及び図10のそれぞれにおいて紙面に対して垂直な方向)の一方を向く部位に配置されている。また、本変形例では、ハウジング6の外表面に凹部47が設けられ、切替えレバー41Aは、凹部47において回動軸R1を中心として回動可能である。切替えレバー41Aは、OFF状態の位置(図9に示す位置)とON状態の位置(図10に示す位置)との間で回動可能である。
本変形例でも、切替えレバー41Aは、操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられる。このため、グリップ8を掌Pとの間で挟持する親指F1によって、切替えレバー41Aで操作入力を行うこと(切替えボタン41Aを回動させること)が可能となり、親指F1によって切替えレバー41AのON状態とOFF状態との間が切替えられる。
本変形例では、ハウジング6の外表面において、凹部47に、係合突起48A,48Bが設けられる。また、切替えレバー41Aには、係合突起48A,48Bに係合可能な係合溝49が形成されている。係合突起48Aに係合溝49が係合することにより、切替えレバー41Aは、OFF状態の位置でハウジング6に対して固定され、切替え部材である切替えレバー41AがOFF状態で維持される。すなわち、係合突起48A及び係合溝49が、切替えレバー41AをOFF状態で維持する状態維持部となる。また、係合突起48Bに係合溝49が係合することにより、切替えレバー41Aは、ON状態の位置でハウジング6に対して固定され、切替え部材である切替えレバー41AがON状態で維持される。すなわち、係合突起48B及び係合溝49が、切替えレバー41AをON状態で維持する状態維持部となる。
また、図12乃至図14に示す第5の変形例では、ハウジング6の外表面に切替え部材として切替えスライダー41Bが設けられる。切替えスライダー41Bは、ハウジング6の外表面において、長手軸Cに対して力印加部33が位置する側とは反対側(図12において上側)を向く部位に配置されている。また、本変形例では、切替えスライダー41Bは、ハウジング6に対して長手軸Cに沿う方向について移動可能である。切替えスライダー41Bを移動させることにより、OFF状態(図13に示す状態)とON状態(図14に示す状態)との間の切替えが行われる。
本変形例でも、切替えスライダー41Bは、操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられる。このため、グリップ8を掌Pとの間で挟持する親指F1によって、切替えスライダー41Bで操作入力を行うこと(切替えスライダー41Bを移動させること)が可能となり、親指F1によって切替えスライダー41BのON状態とOFF状態との間が切替えられる。
本変形例では、切替えスライダー41Bの内表面に、溝58及び押圧部59が設けられる。図13に示すように、スイッチ42が溝58に挿入される位置へ切替えスライダー41Bを移動させると、スイッチ42は切替えスライダー41Bによって押圧されない。このため、スイッチ42は開状態で維持され、切替えスライダー41BはOFF状態で維持される。すなわち、溝58が、切替えスライダー41BをOFF状態で維持する状態維持部となる。また、スイッチ42が押圧部59によって押圧される位置へ切替えスライダー41Bを移動させると、スイッチ42は、押圧部59から押圧によって閉状態で維持される。これにより、切替えスライダー41Bは、ON状態で維持される。すなわち、押圧部59が、切替えスライダー41BをON状態で維持する状態維持部となる。
また、前述の実施形態では、切替え部材(41;41A;41B)はハウジング6の外表面に設けられているが、これに限るものではない。例えば、図15に示す第6の変形例では、ハウジング6の内部にスイッチ42を含む切替えスイッチ41Cが切替え部材として設けられている。本変形例でも、切替えスイッチ41Cは、操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられている。そして、本変形例では、切替えスイッチ41Cは、ハンドル11によって押圧可能な位置に設けられ、ハンドル11のハウジング6に対する開閉動作によってハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化する。ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化することにより、切替えスイッチ41CにおいてON状態とOFF状態との間が切替わる(すなわち、切替えスイッチ41Cでの操作状態が切替わる。)。なお、切替えスイッチ41Cでの操作状態が切替わることにより、スイッチ42の開閉状態が切替わる。
例えば、切替えスイッチ41Cがモーメンタリ式である場合は、ハンドル11をグリップ8に対して閉じることにより、ハンドル11が切替えスイッチ41Cを押圧し、切替えスイッチ41CがON状態になる。そして、ハンドル11をグリップ8に対して開くことにより、ハンドル11が切替えスイッチ41Cに接触しなくなり、切替えスイッチ41CがOFF状態になる。本変形例でも、制御部26は、切替えスイッチ41Cでの操作状態に基づいて、例えば図5の複数のパターンX1〜X16,Xa1〜Xa6,Xa9,Xa11〜Xc11,Xa12〜Xc12の中の1つで、医療処置装置1を機能させる。
本変形例では、切替えスイッチ(切替え部材)41Cは、ハウジング6の内部において操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられている。このため、ハンドル11をハウジング6に対して開閉させることにより、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態を変化させることが可能となる。すなわち、本変形例では、ハンドル11の開閉操作を行うことにより、同時に切替えスイッチ41CのON状態とOFF状態との間が切替えられる。本変形例でも、第1の実施形態で前述したように、ハウジング6及びハンドル11が保持される(図4参照)。したがって、ハンドル11の開閉操作を行うことにより同時に切替えスイッチ41Cでの操作状態が切替えられる本変形例では、切替えスイッチ41Cでの操作入力において、人差指F2、中指F3、薬指F4及び小指F5の位置及び姿勢を変化させる必要がなく、右手Hでハウジング6及びハンドル11を保持し直す必要もない。したがって、本変形例でも、ハンドル11の開閉操作、回転ノブ12の回転操作、及び、操作ボタン31A,31Bでの操作入力における操作性が確保されるとともに、切替えスイッチ41Cでの操作入力における操作性も確保される。
また、図16及び図17に示す第7の変形例でも、ハンドル11のハウジング6に対する開閉動作によって、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化する。そして、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化することにより、切替えスイッチ41CがOFF状態(図16の状態)とON状態(図17の状態)との間で切替わる。
本変形例では、ハウジング本体7の内部に、可動筒部材71が長手軸Cに沿って延設されている。可動筒部材71は、ハンドル11の開閉動作に対応して、前述の可動パイプ(図示しない)と一緒に長手軸Cに沿って移動する。可動筒部材71の外周面には、リング状のスライダー部材72が配置されている。ハウジング本体7の内部では、ハンドル11はスライダー部材72に連結されている。スライダー部材72は、可動筒部材71に対して長手軸Cに沿って移動可能である。また、可動筒部材71の外周面には、筒状の弾性部材(コイルバネ)73が配置されている。弾性部材73の一端(先端)は、可動筒部材71に接続され、弾性部材73の他端(基端)は、スライダー部材72に接続されている。
本変形例では、切替え部材である切替えスイッチ41CのOFF状態からハンドル11をグリップ8に対して閉じることにより、可動筒部材71及び可動パイプが先端側へ移動し、把持部16,17の間が閉じる。これにより、把持部16,17の間で処置対象が把持され、処置対象が圧縮される。そして、処置対象がある程度圧縮されると、可動筒部材71及び可動パイプの移動が停止する。この状態から、ハンドル11をさらに閉じることにより、スライダー部材72が可動筒部材71に対して先端側へ移動し、弾性部材73が収縮する。弾性部材73が収縮することにより、把持部16,17での把持力量が増加する。
本変形例では、弾性部材73を所定の収縮量(所定のストローク)以上収縮させることにより、ハンドル11が切替えスイッチ41C(スイッチ42)を押圧し、切替えスイッチ41CがOFF状態からON状態へ切替わる。このため、ハンドル11を閉動作させても、所定の力量以上の操作力を印加することによって弾性部材73を所定の収縮量以上収縮させない限り、切替えスイッチ41Cは、OFF状態で維持される。したがって、本変形例では、把持部16,17の間で処置対象を把持する際に、所定の力量以上の操作力を力印加部33に印加させてハンドル11を閉動作させた場合のみ、切替えスイッチ41CがON状態へ切替わる。
また、図18及び図19に示す第8の変形例でも、ハンドル11のハウジング6に対する開閉動作によって、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化する。そして、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化することにより、切替えスイッチ41CがOFF状態(図18の状態)とON状態(図19の状態)との間で切替わる。本変形例では、ハウジング6の内部に、ストッパ75が設けられている。ストッパ75は、ハウジング6に対して固定される。
本変形例では、切替え部材である切替えスイッチ41CのOFF状態からハンドル11をグリップ8に対して閉じることにより、ハンドル11がストッパ75に当接する。この状態から、ハンドル11をさらに閉じることにより、ハンドル11がストッパ75との当接位置を支点として撓む。
本変形例では、ハンドル11がストッパ75に当接した状態から所定の撓み量以上ハンドル11が撓むことにより、ハンドル11が切替えスイッチ41C(スイッチ42)を押圧し、切替えスイッチ41CがOFF状態からON状態へ切替わる。このため、ハンドル11を閉動作させても、所定の力量以上の操作力を印加することによってハンドル11を所定の撓み量以上撓ませない限り、切替えスイッチ41Cは、OFF状態で維持される。したがって、本変形例でも第7の変形例と同様に、把持部16,17の間で処置対象を把持する際に、所定の力量以上の操作力を力印加部33に印加させてハンドル11を閉動作させた場合のみ、切替えスイッチ41CがON状態へ切替わる。
また、図20及び図21に示す第9の変形例でも、ハンドル11のハウジング6に対する開閉動作によって、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化する。そして、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化することにより、切替えスイッチ41CがOFF状態(図20の状態)とON状態(図21の状態)との間で切替わる。本変形例では、ハウジング6の内部に、弾性部材76が設けられている。そして、弾性部材76上に切替えスイッチ41Cが取付けられている。
本変形例では、切替え部材である切替えスイッチ41CのOFF状態からハンドル11をグリップ8に対して閉じることにより、ハンドル11が弾性部材76に当接する。この状態から、ハンドル11をさらに閉じることにより、弾性部材76が収縮する。
本変形例では、弾性部材76が所定の収縮量以上収縮することにより、ハンドル11が切替えスイッチ41C(スイッチ42)を押圧し、切替えスイッチ41CがOFF状態からON状態へ切替わる。このため、ハンドル11を閉動作させても、所定の力量以上の操作力を印加することによって弾性部材76を所定の収縮量以上収縮させない限り、切替えスイッチ41Cは、OFF状態で維持される。したがって、本変形例でも第7の変形例及び第8の変形例と同様に、把持部16,17の間で処置対象を把持する際に、所定の力量以上の操作力を力印加部33に印加させてハンドル11を閉動作させた場合のみ、切替えスイッチ41CがON状態へ切替わる。
また、図22及び図23に設けられる第10の変形例では、切替え部材として、切替えボタン41及び切替えスイッチ41Cが設けられている。本変形例でも、切替えボタン41は、操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられる。このため、グリップ8を掌Pとの間で挟持する親指F1によって、切替えボタン41で操作入力を行うこと(切替えボタン41を押圧すること)が可能となり、親指F1によって切替えボタン41のON状態とOFF状態との間が切替えられる。また、本変形例でも、切替えスイッチ41Cは、操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられ、ハンドル11のハウジング6に対する開閉動作によって、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化する。そして、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化することにより、切替えスイッチ41CがOFF状態とON状態との間で切替わる。
図23は、本変形例において、操作ボタン31A,31B、切替えボタン41及び切替えスイッチ41Cのそれぞれでの操作状態を検出する構成を示す図である。本変形例でも、スイッチ35A,35Bのそれぞれの開閉状態に基づいて対応する操作ボタン(31A,31Bの対応する1つ)での操作状態が検出される。また、本変形例では、スイッチ42Aの開閉状態に基づいて切替えボタン41での操作状態が検出され、切替えスイッチ41Cに設けられるスイッチ42Bの開閉状態に基づいて切替えスイッチ41Cでの操作状態が検出される。図23に示すように、本変形例では、制御部26は、検出信号ライン77Aを介してスイッチ35A,35B,42Aに接続されている。また、制御部26は、検出信号ライン77Bを介してスイッチ35Aに接続され、検出信号ライン77Bを介してスイッチ35Bに接続される。そして、制御部26は、検出信号ライン77Cを介してスイッチ42Bに接続される。本変形例では、スイッチ42A,42Bは、互いに対して電気的に直列に配置される。検出信号ライン77A〜77Dは、操作ボタン31A,31Bのそれぞれでの操作状態を示す検出信号(第1の検出信号)を制御部26に伝達する第1の検出信号ラインであるとともに、切替えボタン41及び切替えスイッチ41Cのそれぞれでの操作状態を示す検出信号(第2の検出信号)を制御部26に伝達する第2の検出信号ラインである。
本変形例では、切替えボタン41及び切替えスイッチ41Cの両方がON状態になることにより、スイッチ42A,42Bの両方が閉じられ、検出信号ライン77A,77Dを通して検出電流が流れる。検出信号ライン77A,77Dを通して検出電流が流れることにより、切替えボタン41及び切替えスイッチ41Cの両方のOFF状態から、モードが切替わる。したがって、切替えボタン41及び切替えスイッチ41Cの両方のOFF状態から切替えボタン41及び切替えスイッチ41Cの一方がON状態に切替わっても(スイッチ42A,42Bの一方が閉じられても)、検出信号ライン77A,77Dを通して検出電流が流れず、モードが切替わらない。
例えば、ある実施例では、切替えボタン41及び切替えスイッチ41Cのそれぞれでの操作状態に基づいて、図5のパターンX16で示すように医療処置装置1を機能させるモードが切替わる。この場合、切替えボタン41及び切替えスイッチ41Cの少なくとも一方がOFF状態では、検出信号ライン77A,77Dを通して検出電流が流れないため、フットスイッチ34での操作入力に基づいて医療処置装置1は作動される。例えば、ハンドル11を閉じることにより切替えスイッチ41CがON状態になっても、切替えボタン41で同時に操作入力が行われない限り(切替えボタン41が同時に押圧されない限り)、フットスイッチ34での操作入力に基づいて医療処置装置1は作動される。したがって、切替えスイッチ41CがON状態になっても、切替えボタン41で同時にON状態でない限り、操作ボタン(31A;31B)での操作入力に基づいてエンドエフェクタ18に処置に用いられるエネルギー(高周波エネルギー、超音波振動等)が供給されることはない。本変形例では、例えば、ハンドル11を閉じることにより切替えスイッチ41CがON状態にし、かつ、切替えボタン41で同時に操作入力が行われることにより(切替えボタン41が同時に押圧されることにより)、操作ボタン31A,31Bでの操作入力に基づいて医療処置装置1は作動されるモードになる。
また、前述の実施形態等では、ハンドル11はグリップ8の先端側に設けられているが、例えば、図24及び図25に示す第11の変形例のように、グリップ8の基端側にハンドル11が設けられてもよい。本変形例でも、ハンドル11は、長手軸Cに略平行に開閉する。グリップ8は、グリップ保持部(グリップ指掛け部)51を備える。本変形例でも、操作ボタン(操作部材)31A,31Bがグリップ8の先端面32に設けられ、操作ボタン31A,31Bは、グリップ保持部51よりも長手軸Cに対して近くに位置している。したがって、操作ボタン31A,31Bは、ハウジング6において先端側の部位に設けられている。
また、本変形例では、グリップ8のグリップ保持部51に切替えボタン(切替え部材)41が設けられている。本変形例でも、切替えボタン41は、ハウジング6の外表面において外部に対して露出し、操作ボタン31A,31Bより基端側に位置している。本変形例でも、制御部26は、切替えボタン41での操作状態に基づいて、例えば図5の複数のパターンX1〜X16,Xa1〜Xa6,Xa9,Xa11〜Xc11,Xa12〜Xc12の中の1つで、医療処置装置1を機能させる。
図25に示すように、例えば右手Hでハウジング6及びハンドル11を保持した状態では、中指F3、薬指F4及び小指F5がグリップ保持部51に掛けられ、ハウジング6のグリップ8が保持される。そして、親指F1は、ハンドル11の力印加部33に引掛けられ、ハンドル11をグリップ8に対して閉じる際には、親指F1によって操作力がハンドル11に印加される。また、回転ノブ12を回転させる操作、及び、操作ボタン31A,31Bのそれぞれでの操作入力(押圧操作)は、人差指F2によって行われる。
本変形例では、切替えボタン(切替え部材)41は、ハウジング6の外表面において操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられ、グリップ保持部51に位置している。このため、グリップ8のグリップ保持部51に掛けられる中指F3、薬指F4及び小指F5のいずれかによって、切替えボタン41で操作入力を行うこと(切替えボタン41を押圧すること)が可能となり、中指F3、薬指F4又は小指F5によって切替えボタン41のON状態とOFF状態との間が切替えられる。したがって、ハンドル11の開閉操作、回転ノブ12の回転操作、及び、操作ボタン31A,31Bでの操作入力の少なくともいずれかで用いられる親指F1及び人差指F2は、切替えボタン41での操作入力には用いられない。このため、処置において、切替えボタン41のON状態とOFF状態との間を切替える際に、親指F1及び人差指F2の位置及び姿勢を変化させる必要がなく、右手Hでハウジング6及びハンドル11を保持し直す必要もない。したがって、本変形例でも、ハンドル11の開閉操作、回転ノブ12の回転操作、及び、操作ボタン31A,31Bでの操作入力における操作性が確保されるとともに、切替えボタン41での操作入力における操作性も確保される。
また、図26に示す第12の変形例では、グリップ8の基端側にハンドル11が設けられる構成において、グリップ8の基端面52に切替えスイッチ41C(スイッチ42)が設けられている。本変形例でも、切替えスイッチ41Cは、操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられる。そして、切替えスイッチ41Cは、ハウジング6の外表面において外部に対して露出している。そして、本変形例では、切替えスイッチ41Cは、ハンドル11によって押圧可能な位置に設けられ、ハンドル11のハウジング6に対する開閉動作によってハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化する。ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化することにより、切替えスイッチ41CにおいてON状態とOFF状態との間が切替わる(すなわち、切替えスイッチ41Cでの操作状態が切替わる。)。本変形例でも、制御部26は、切替えスイッチ41Cでの操作状態に基づいて、例えば図5の複数のパターンX1〜X16,Xa1〜Xa6,Xa9,Xa11〜Xc11,Xa12〜Xc12の中の1つで、医療処置装置1を機能させる。
本変形例では、切替えスイッチ(切替え部材)41Cは、ハウジング6において操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられ、グリップ8の基端面52に設けられている。このため、ハンドル11をハウジング6に対して開閉させることにより、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態を変化させることが可能となる。すなわち、本変形例では、ハンドル11の開閉操作を行うことにより、同時に切替えスイッチ41CのON状態とOFF状態との間が切替えられる。本変形例でも、第11の変形例で前述したように、ハウジング6及びハンドル11が保持される(図25参照)。したがって、ハンドル11の開閉操作を行うことにより同時に切替えスイッチ41Cでの操作状態が切替えられる本変形例では、切替えスイッチ41Cでの操作入力において、親指F1及び人差指F2の位置及び姿勢を変化させる必要がなく、右手Hでハウジング6及びハンドル11を保持し直す必要もない。したがって、本変形例でも、ハンドル11の開閉操作、回転ノブ12の回転操作、及び、操作ボタン31A,31Bでの操作入力における操作性が確保されるとともに、切替えスイッチ41Cでの操作入力における操作性も確保される。
また、前述の実施形態等では、ハンドル11は長手軸Cに対して略平行に開閉するが、例えば、図27及び図28に示す第13の変形例のように、ハンドル11が長手軸Cに対して交差する方向に(略垂直に)開閉してもよい。本変形例でも、ハウジング6は、長手軸Cに沿って延設されるハウジング本体7と、長手軸Cに対して交差する方向へ向かってハウジング本体7から延設されるグリップ8と、を備える。そして、長手軸Cを中心として、ハンドル11はグリップ8とは反対側に位置している。グリップ8は、グリップ保持部(グリップ指掛け部)55と、グリップ保持部55より先端側に設けられる傾斜面56と、を備える。傾斜面56は、先端側を向いている。本変形例では、操作ボタン(操作部材)31A,31Bがグリップ8の傾斜面56に設けられ、操作ボタン31A,31Bは、グリップ保持部55よりも先端側に位置している。したがって、操作ボタン31A,31Bは、ハウジング6において先端側の部位に設けられている。
また、本変形例では、グリップ8のグリップ保持部55に切替えボタン(切替え部材)41が設けられている。本変形例でも、切替えボタン41は、ハウジング6の外表面において外部に対して露出し、操作ボタン31A,31Bより基端側に位置している。本変形例でも、制御部26は、切替えボタン41での操作状態に基づいて、例えば図5の複数のパターンX1〜X16,Xa1〜Xa6,Xa9,Xa11〜Xc11,Xa12〜Xc12の中の1つで、医療処置装置1を機能させる。
図28に示すように、例えば右手Hでハウジング6及びハンドル11を保持した状態では、中指F3、薬指F4及び小指F5がグリップ保持部55に掛けられ、ハウジング6のグリップ8が保持される。そして、親指F1は、ハンドル11の力印加部33に引掛けられ、ハンドル11をグリップ8に対して閉じる際には、親指F1によって操作力がハンドル11に印加される。また、回転ノブ12を回転させる操作、及び、操作ボタン31A,31Bのそれぞれでの操作入力(押圧操作)は、人差指F2によって行われる。
本変形例では、切替えボタン(切替え部材)41は、ハウジング6の外表面において操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられ、グリップ保持部55に位置している。このため、グリップ8のグリップ保持部55に掛けられる中指F3、薬指F4及び小指F5のいずれかによって、切替えボタン41で操作入力を行うこと(切替えボタン41を押圧すること)が可能となり、中指F3、薬指F4又は小指F5によって切替えボタン41のON状態とOFF状態との間が切替えられる。したがって、ハンドル11の開閉操作、回転ノブ12の回転操作、及び、操作ボタン31A,31Bでの操作入力の少なくともいずれかで用いられる親指F1及び人差指F2は、切替えボタン41での操作入力には用いられない。このため、処置において、切替えボタン41のON状態とOFF状態との間を切替える際に、親指F1及び人差指F2の位置及び姿勢を変化させる必要がなく、右手Hでハウジング6及びハンドル11を保持し直す必要もない。したがって、本変形例でも、ハンドル11の開閉操作、回転ノブ12の回転操作、及び、操作ボタン31A,31Bでの操作入力における操作性が確保されるとともに、切替えボタン41での操作入力における操作性も確保される。
また、図29に示す第14の変形例では、ハンドル11が長手軸Cに対して交差する方向に(略垂直に)開閉する構成であり、ハウジング6の外表面においてハンドル11側を向く部位57に切替えスイッチ41C(スイッチ42)が設けられている。本変形例でも、切替えスイッチ41Cは、操作ボタン31A,31B(傾斜面56)より基端側に設けられる。そして、切替えスイッチ41Cは、ハウジング6の外表面において外部に対して露出している。そして、本変形例では、切替えスイッチ41Cは、ハンドル11によって押圧可能な位置に設けられ、ハンドル11のハウジング6に対する開閉動作によってハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化する。ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態が変化することにより、切替えスイッチ41CにおいてON状態とOFF状態との間が切替わる(すなわち、切替えスイッチ41Cでの操作状態が切替わる。)。本変形例でも、制御部26は、切替えスイッチ41Cでの操作状態に基づいて、例えば図5の複数のパターンX1〜X16,Xa1〜Xa6,Xa9,Xa11〜Xc11,Xa12〜Xc12の中の1つで、医療処置装置1を機能させる。
本変形例では、切替えスイッチ(切替え部材)41Cは、ハウジング6において操作ボタン31A,31Bより基端側に設けられ、ハウジング6の外表面においてハンドル11側を向く部位57に設けられている。このため、ハンドル11をハウジング6に対して開閉させることにより、ハンドル11から切替えスイッチ41Cへの押圧状態を変化させることが可能となる。すなわち、本変形例では、ハンドル11の開閉操作を行うことにより、同時に切替えスイッチ41CのON状態とOFF状態との間が切替えられる。本変形例でも、第13の変形例で前述したように、ハウジング6及びハンドル11が保持される(図28参照)。したがって、ハンドル11の開閉操作を行うことにより同時に切替えスイッチ41Cでの操作状態が切替えられる本変形例では、切替えスイッチ41Cでの操作入力において、親指F1及び人差指F2の位置及び姿勢を変化させる必要がなく、右手Hでハウジング6及びハンドル11を保持し直す必要もない。したがって、本変形例でも、ハンドル11の開閉操作、回転ノブ12の回転操作、及び、操作ボタン31A,31Bでの操作入力における操作性が確保されるとともに、切替えスイッチ41Cでの操作入力における操作性も確保される。
また、図30乃至図31Dに示す第15の変形例では、ハウジング6に、レバー部材60が回動可能に取付けられている。本変形例では、第1の実施形態と同様に、ハンドル11がグリップ8より先端側に位置し、ハンドル11は長手軸Cに対して略平行に移動する。そして、第1の実施形態と同様に、操作ボタン(操作部材)31A,31B及び切替えボタン(切替え部材)41が設けられている。本変形例では、レバー部材60は、ハウジング6の幅方向(図30において紙面に対して垂直な方向)に略平行な回動軸R2を中心として回動する。そして、レバー部材60は、操作ボタン31Aを押圧可能な位置(図30において実線で示す位置)と操作ボタン31Bを押圧可能な位置(図30において点線で示す位置)との間で回動する。なお、レバー部材60の回動軸R2は、ハウジング6において、操作ボタン31A,31Bより基端側で、かつ、切替えボタン41より先端側を通過する。
レバー部材60は、回動軸R2が通過するレバー支軸部61と、レバー支軸部61から先端側(操作ボタン31A,31Bが位置する側)へ向かって延設される第1のレバー延設部62と、レバー支軸部61から基端側(切替えボタン41が位置する側)へ向かって延設される第2のレバー延設部63と、を備える。操作ボタン31Aで操作入力を行う際には、レバー部材60を回動することにより、第1のレバー延設部62が操作ボタン31Aに当接可能な位置に移動する。この際、第2のレバー延設部63は、切替えボタン41に当接可能な位置に位置している。そして、操作ボタン31Bで操作入力を行う際には、レバー部材60を回動することにより、第1のレバー延設部62が操作ボタン31Bに当接可能な位置に移動する。この際、第2のレバー延設部63は、切替えボタン41に当接可能な位置に位置している。
図31Aに示すように、レバー部材60が操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41に当接可能な位置に位置している状態でも、レバー部材60に外力(術者からの押圧力)が作用していない場合は、第1のレバー延設部62は操作ボタン(31A;31B)に接触せず、第2のレバー延設部63は切替えボタン41に接触しない。このため、図31Aに示す状態では、操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41で操作入力が行われず、例えば操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41がモーメンタリ式である場合は、操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41はOFF状態となる。
図31Bに示すように、レバー部材60が操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41に当接可能な位置に位置している状態において、第1のレバー延設部62に外力(術者からの押圧力)が作用すると(図31Bの矢印τ1)、第1のレバー延設部62が操作ボタン(31A;31B)に当接する。この際、第2のレバー延設部63は切替えボタン41に接触しない。このため、図31Bに示す状態では、操作ボタン(31A;31B)では操作入力が行われているが、切替えボタン41で操作入力が行われていない。したがって、例えば操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41がモーメンタリ式である場合は、操作ボタン(31A;31B)はON状態になるが、切替えボタン41はOFF状態となる。
一方、図31Cに示すように、レバー部材60が操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41に当接可能な位置に位置している状態において、第2のレバー延設部63に外力(術者からの押圧力)が作用すると(図31Cの矢印τ2)、第2のレバー延設部63が切替えボタン41に当接する。この際、第1のレバー延設部62は操作ボタン(31A;31B)に接触しない。このため、図31Cに示す状態では、切替えボタン41では操作入力が行われているが、操作ボタン(31A;31B)で操作入力が行われていない。したがって、例えば操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41がモーメンタリ式である場合は、切替えボタン41はON状態になるが、操作ボタン切替えボタン41はOFF状態となる。
そして、図31Dに示すように、レバー部材60が操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41に当接可能な位置に位置している状態において、レバー支軸部61に外力(術者からの押圧力)が作用すると(図31Dの矢印τ3)、第1のレバー延設部62が操作ボタン(31A;31B)に当接するとともに、第2のレバー延設部63が切替えボタン41に当接する。このため、図31Dに示す状態では、操作ボタン(31A;31B)で操作入力が行われるとともに、切替えボタン31でも操作入力が行われる。したがって、例えば操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41がモーメンタリ式である場合は、操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41の両方がON状態になる。
前述のように、本変形例では、レバー部材60を設けることにより、操作ボタン(31A;31B)及び切替えボタン41の両方で同時に操作入力を容易に行うことができる。
また、ある変形例では、切替え部材(41;41A;41B;41C)がON状態であるかOFF状態であるかを、術者に示す指標部(図示しない)が設けられてもよい。指標部は、医療処置具2(例えばハウジング6)に設けられてもよく、制御装置3に設けられてもよい。また、指標部は、医療処置具2及び制御装置3とは別体で設けられてもよい。指標部の作動は、例えば、制御部26によって制御される。
ある実施例では、指標部は、切替え部材(41;41A;41B;41C)のON状態及びOFF状態の一方において点灯するLED等の点灯部材である。また、別のある実施例では、指標部は、ハウジングに設けられる突起又はレバー等である。この場合、切替え部材(41;41A;41B;41C)がON状態とOFF状態との間で切替わることにより、突起の突出量が変化したり、又は、レバーの向きが変化したりして、指標部の形状が変化する。また、別のある実施例では、指標部として、切替え部材(41;41A;41B;41C)のクリック感、ストローク又は力量等を変化させる部材が設けられる。この場合、切替え部材(41;41A;41B;41C)がON状態とOFF状態との間で切替わることにより、切替え部材(41;41A;41B;41C)のクリック感、ストローク又は力量等が変化する。
前述の実施形態等では、医療処置装置(1)には、長手軸(C)に沿って延設されるハウジング本体(7)を備え、基端及び先端を有するハウジング(6)と、ハウジング(6)に対して開閉可能なハンドル(11)と、ハウジング(6)より先端側に設けられ、処置対象の処置を行うエンドエフェクタ(18)と、が設けられている。ハウジング(6)において先端側の部位には、操作部材(31A;31B)が設けられ、ハウジング(6)において操作部材(31A;31B)より基端側には、切替え部材(41;41A;41B;41C;41,41C)が設けられている。操作部材(31A;31B)では、医療処置装置(1)を機能させる操作入力が行われ、切替え部材(41;41A;41B;41C;41,41C)の操作状態は切替えられる。制御部(26)は、複数のモードで医療処置装置(1)を機能させることが可能であるとともに、切替え部材(41;41A;41B;41C;41,41C)での操作状態を検出する。そして、制御部(26)は、切替え部材(41;41A;41B;41C;41,41C)での操作状態の検出結果に基づいて、医療処置装置(1)を機能させるモードとして複数のモードの中の1つを選択する。このような構成を備えるものであれば、前述の実施形態等において、適宜構成を変更してもよく、適宜部分的に組み合わせてもよい。
以上、本発明の実施形態等について説明したが、本発明は前述の実施形態等に限るものではなく、発明の趣旨を逸脱することなく種々の変形ができることは、もちろんである。

Claims (12)

  1. 基端及び先端を有し、前記先端から前記基端に渡って延伸する長手軸に沿って延設されるハウジング本体を備えるハウジングと、
    前記ハウジングに対して開閉可能なハンドルと、
    前記ハウジングより先端側に前記長手軸に沿って設けられ、処置対象の処置を行うエンドエフェクタと、
    前記ハウジングにおいて先端側の部位に設けられ、エネルギーを供給する制御装置を作動させる操作入力が行われる操作部材と、
    前記ハウジングにおいて前記操作部材より基端側に設けられ、前記制御装置が有する複数の機能の中の1つの機能を選択する操作が行われる切替え部材と、
    を具備し、
    前記制御装置が前記切替え部材に対する操作状態を検知した後に前記制御装置が前記操作部材での前記操作入力を検知したことに対応して、前記切替え部材に対する前記操作状態及び前記操作部材での前記操作入力の組み合わせに基づいて前記複数の機能の中から選択された前記1つの機能の起動が、開始される、医療処置具。
  2. 前記ハウジングの先端部に設けられ、前記長手軸を中心に前記エンドエフェクタを回転させる操作が行われる回転ノブをさらに具備する、請求項1の医療処置具。
  3. 前記操作部材は、前記ハウジングを保持した手の人差指又は中指で操作される位置に配置され、
    前記切替え部材は、前記ハウジングを保持した前記手の親指で操作される位置に配置される、
    請求項1の医療処置具。
  4. 前記切替え部材は、ON状態とOFF状態との間が切替わることにより、前記制御装置において前記複数の機能の中から選択される機能を切替え、
    前記切替え部材は、前記ON状態又は前記OFF状態を維持する状態維持部を備える、
    請求項1の医療処置具。
  5. 前記切替え部材は、前記ハウジングにおいて前記ハンドルによって押圧可能な位置に設けられ、前記ハンドルの前記ハウジングに対する開閉動作によって前記ハンドルからの押圧状態が変化することに基づいて、前記制御装置において前記複数の機能の中から選択される機能を切替える、請求項1の医療処置具。
  6. 請求項1の医療処置具と、
    複数の動作モードで機能可能であり、前記切替え部材での前記操作状態を検出し、前記切替え部材での前記操作状態の検出結果に基づいて、前記複数の動作モードの中の1つを選択する前記制御装置と、
    を具備する医療処置装置。
  7. 前記制御装置は、前記切替え部材の前記操作状態がOFF状態において第1のモードで機能し、前記切替え部材の前記操作状態がON状態において前記第1のモードとは異なる第2のモードで機能する、請求項6の医療処置装置。
  8. 前記制御装置は、前記切替え部材の前記操作状態が前記OFF状態において、前記操作部材がON状態であることに基づいて前記第1のモードで機能することにより、前記エンドエフェクタに第1のエネルギーを供給し、
    前記制御装置は、前記切替え部材の前記操作状態が前記ON状態において、前記操作部材が前記ON状態であることに基づいて前記第2のモードで機能することにより、前記第1のエネルギーとは種類の異なる第2のエネルギーを前記エンドエフェクタに供給する、
    請求項7の医療処置装置。
  9. 前記制御装置は、前記切替え部材の前記操作状態が前記OFF状態において、前記操作部材がON状態であることに基づいて前記第1のモードで機能することにより、前記エンドエフェクタにエネルギーを供給し、
    前記制御装置は、前記切替え部材の前記操作状態が前記ON状態において、前記操作部材が前記ON状態であることに基づいて前記第2のモードで機能することにより、前記第1のモードとは同一の種類の前記エネルギーを供給量、供給時間及び周波数の少なくとも1つが前記第1のモードとは異なる状態で前記エンドエフェクタに供給する、
    請求項7の医療処置装置。
  10. 所定のパラメータを計測可能な計測部をさらに具備し、
    前記制御装置は、前記切替え部材の前記操作状態が前記OFF状態において、前記操作部材がON状態であることに基づいて前記第1のモードで機能することにより、前記エンドエフェクタにエネルギーを供給するとともに、供給された前記エネルギーを用いて前記エンドエフェクタに処置させ、
    前記制御装置は、前記切替え部材の前記操作状態が前記ON状態において、前記操作部材が前記ON状態であることに基づいて前記第2のモードで機能することにより、前記計測部に前記所定のパラメータを計測させる、
    請求項7の医療処置装置。
  11. 前記制御装置は、前記操作部材がON状態に切替えられてから一定の時間が経過するまでに前記切替え部材の前記操作状態が切替えられたことを検知すると、前記エネルギーの出力の停止、及び、警告の少なくとも一方を行う、請求項7の医療処置装置。
  12. 前記ハウジング及び前記エンドエフェクタとは別体で設けられ、前記制御装置を作動させる操作入力が行われる操作入力部をさらに具備し、
    前記制御装置は、前記切替え部材の前記操作状態が前記OFF状態において、前記第1のモードで機能することにより、前記操作部材での前記操作入力に関係なく前記操作入力部での前記操作入力に基づいて作動し、
    前記制御装置は、前記切替え部材の前記操作状態が前記ON状態において、前記第2のモードで機能することにより、前記操作入力部での前記操作入力に関係なく前記操作部材での前記操作入力に基づいて作動する、
    請求項7の医療処置装置。
JP2016574294A 2015-04-13 2016-04-08 医療処置具及び医療処置装置 Active JP6307635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015082021 2015-04-13
JP2015082021 2015-04-13
PCT/JP2016/061587 WO2016167195A1 (ja) 2015-04-13 2016-04-08 医療処置装置、制御装置及び医療処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016167195A1 JPWO2016167195A1 (ja) 2017-05-18
JP6307635B2 true JP6307635B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=57125881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574294A Active JP6307635B2 (ja) 2015-04-13 2016-04-08 医療処置具及び医療処置装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160375273A1 (ja)
EP (1) EP3260071B1 (ja)
JP (1) JP6307635B2 (ja)
CN (1) CN107530121B (ja)
WO (1) WO2016167195A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6000702B2 (ja) * 2012-07-12 2016-10-05 オリンパス株式会社 医療システム
WO2018225259A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 オリンパス株式会社 医療機器
DE102018133504A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Aesculap Ag Integrierte Leistungseinheit IPU
DE102019101308A1 (de) * 2019-01-18 2020-07-23 Aesculap Ag Integrierte Leistungseinheit IPU

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6383183B1 (en) * 1998-04-09 2002-05-07 Olympus Optical Co., Ltd. High frequency treatment apparatus
DE69831693T2 (de) * 1998-06-22 2006-07-06 Lina Medical Aps Ein elektrochirurgisches gerät zur koagulation und zum schneiden
JP4225624B2 (ja) * 1998-08-27 2009-02-18 オリンパス株式会社 高周波処置装置
US6652514B2 (en) * 2001-09-13 2003-11-25 Alan G. Ellman Intelligent selection system for electrosurgical instrument
US6773434B2 (en) * 2001-09-18 2004-08-10 Ethicon, Inc. Combination bipolar forceps and scissors instrument
AU2003288945A1 (en) * 2002-10-29 2004-05-25 Tissuelink Medical, Inc. Fluid-assisted electrosurgical scissors and methods
US7674261B2 (en) * 2005-03-28 2010-03-09 Elliquence, Llc Electrosurgical instrument with enhanced capability
US8700176B2 (en) * 2006-07-27 2014-04-15 Pollogen Ltd. Apparatus and method for non-invasive treatment of skin tissue
US20090076506A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-19 Surgrx, Inc. Electrosurgical instrument and method
US8858439B2 (en) * 2009-06-03 2014-10-14 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasound operation apparatus, ultrasound operation system, and cavitation suppression method
JPWO2011052391A1 (ja) * 2009-10-28 2013-03-21 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療用装置
JP4856290B2 (ja) * 2010-03-31 2012-01-18 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
US9144453B2 (en) * 2010-11-08 2015-09-29 Bovie Medical Corporation Multi-mode electrosurgical apparatus
EP2829245A4 (en) * 2012-03-19 2015-11-18 Olympus Corp SURGICAL APPARATUS
US9439668B2 (en) * 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8932291B2 (en) * 2012-04-13 2015-01-13 Covidien Lp Electrosurgical systems
US9072521B2 (en) * 2012-06-08 2015-07-07 Home Skinovations Ltd. Non-invasive device for treating body tissue

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016167195A1 (ja) 2016-10-20
EP3260071A4 (en) 2018-10-17
EP3260071A1 (en) 2017-12-27
JPWO2016167195A1 (ja) 2017-05-18
US20160375273A1 (en) 2016-12-29
CN107530121B (zh) 2020-09-01
EP3260071B1 (en) 2020-02-19
CN107530121A (zh) 2018-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220039891A1 (en) Closed feedback control for electrosurgical device
JP6776277B2 (ja) ユーザー適応可能なアルゴリズムを備えた外科用器具
JP6665299B2 (ja) エネルギー制御装置、処置システム及びエネルギー制御装置の作動方法
JP6307635B2 (ja) 医療処置具及び医療処置装置
US10342602B2 (en) Managing tissue treatment
US10321950B2 (en) Managing tissue treatment
JP5710610B2 (ja) 超音波手術器具のための電気外科手術用電気発生器
JP6328647B2 (ja) 外科医フィードバック検出方法及び表示方法(surgeonfeedbacksensinganddisplaymethods)
WO2017187524A1 (ja) エネルギー処置具、処置システム及び制御装置
JP2020520725A (ja) 調節可能なエネルギーモダリティを有する超音波及び電気外科用器具の組み合わせ並びにブレード温度を制限するための方法
JP2013541987A (ja) 組織を切断及び凝固するためのデバイス及び技術
WO2017187523A1 (ja) エネルギー処置具、処置システム及び制御装置
JP6665300B2 (ja) エネルギー制御装置、処置システム及びエネルギー制御装置の作動方法
WO2017187526A1 (ja) エネルギー処置具、処置システム及び制御装置
CN108135651B (zh) 能量处置器具、处置***和控制装置
WO2018189839A1 (ja) 制御装置
US9265972B2 (en) Ultrasonic treatment device
US20220395311A1 (en) Motion sensing electrosurgical devices
JP2005160733A (ja) 手術用処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161220

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161220

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6307635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250