JP6305675B2 - 転写フィルム及び転写方法 - Google Patents

転写フィルム及び転写方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6305675B2
JP6305675B2 JP2012062720A JP2012062720A JP6305675B2 JP 6305675 B2 JP6305675 B2 JP 6305675B2 JP 2012062720 A JP2012062720 A JP 2012062720A JP 2012062720 A JP2012062720 A JP 2012062720A JP 6305675 B2 JP6305675 B2 JP 6305675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
layer
ink
sublimation ink
mask layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012062720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013193321A (ja
Inventor
和行 竹内
和行 竹内
克己 中屋敷
克己 中屋敷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mimaki Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mimaki Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mimaki Engineering Co Ltd filed Critical Mimaki Engineering Co Ltd
Priority to JP2012062720A priority Critical patent/JP6305675B2/ja
Priority to EP13764418.3A priority patent/EP2829414A4/en
Priority to CN201380014277.3A priority patent/CN104203592A/zh
Priority to US14/382,320 priority patent/US9688065B2/en
Priority to PCT/JP2013/056033 priority patent/WO2013141019A1/ja
Publication of JP2013193321A publication Critical patent/JP2013193321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6305675B2 publication Critical patent/JP6305675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J31/00Ink ribbons; Renovating or testing ink ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/025Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet
    • B41M5/035Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein by transferring ink from the master sheet by sublimation or volatilisation of pre-printed design, e.g. sublistatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/16Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like
    • B44C1/165Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects for applying transfer pictures or the like for decalcomanias; sheet material therefor
    • B44C1/17Dry transfer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/003Transfer printing
    • D06P5/004Transfer printing using subliming dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2002/012Ink jet with intermediate transfer member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/14Production or use of a mask

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

本発明は、基材から画像を被転写媒体に転写するための転写フィルム、転写方法及びインクジェット記録装置に関する。
特許文献1には、印刷用メディアを加熱して昇華性染料インクをメディア本体の表面に拡散・発色させて画像を形成する方法が記載されている。
特開2002−210943号公報(2002年7月31日公開)
インク受像シートに含浸された昇華性染料は、インク定着層が厚いと平面方向にも拡散して、画像の輪郭がぼやける。インク定着層を薄くすることで昇華性染料の平面方向への拡散の防止を図ることも考えられる。しかし、インク定着層を薄くすると、画像を形成する対象であるメディアが布帛のように目が粗い素材の場合、繊維と繊維との間に跨るようにインク定着層を形成することができない。そのため、画質が低下するという問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みて成されたものであり、昇華インクを用い、インク定着層を厚くする場合であっても、輪郭がぼやけない画像を被転写媒体上に形成することを目的とする。
本発明に係る転写フィルムは、基材と、上記基材上に設けられた転写バインダ層と、上記転写バインダ層上に設けられ、昇華インクによって被転写媒体に転写するための画像を形成した層である昇華インク層と、予め設定された上記被転写媒体に上記昇華インクを転写しない領域に設けられた、マスク層と、を備え、上記転写バインダ層は、上記昇華インクが昇華することにより浸透する材料で構成されている。
昇華インクが転写バインダ層に浸透して拡散することにより、インク定着層が形成される。これを被転写媒体に転写する際に、インク定着層の平面方向に昇華インクが拡散していたとしても、上記領域にまで滲んだ昇華インクの転写はマスク層により防がれる。つまり、マスク層により所望の領域のみのインク定着層の昇華インクのみが被転写媒体上に転写されるため、画像の輪郭がぼやけることを防ぐことができる。よって、昇華インクを用い、インク定着層を厚くする場合であっても、輪郭がぼやけない画像を被転写媒体上に形成することができる。
また、仮にマスク層を設けずに、画像の背景までベタで印刷した後これを布帛に転写すると、布帛に転写される領域が大きくなり、布帛の質感が損なわれる。例えば、布帛を伸縮させようとしても、画像を印刷した領域が広く、且つ、当該領域の伸縮具合が当該布帛と異なるため、伸縮させにくい。この問題はインク定着層が厚くなるとより顕著である。しかし、本発明ではこれを防ぐことができるので、布帛の質感が損なわれない。また、本来必要のない背景が転写されることが無いため、布帛に直接画像が印刷されたような良好な色彩を得ることができる。よって、布帛の質感が損なわれず、良い色彩の被転写媒体を得ることができる。
本発明に係る転写フィルムでは、上記マスク層は、上記転写バインダ層上であって、上記昇華インク層が設けられていない領域に設けられていることがより好ましい。
インクジェットによって、転写バインダ層上に昇華インク層を形成しながらマスク層をも形成できるため、容易に転写フィルムを作製できる。また、昇華インク層を上記転写バインダ層上にベタで形成する場合に比べて、昇華インクの量を少なくできる。また、マスク層を昇華インク層の上に形成する場合に比べて、昇華インク層の画像を形成する領域のインクの濃度を高くすることができる。昇華インク層に隣接してマスク層が形成されていると、昇華インク層から平面方向へインクが拡散して滲むことをマスク層によって防止できるからである。
本発明に係る転写フィルムでは、上記被転写媒体と上記マスク層との接着強度より、上記転写バインダ層と上記マスク層との接着強度の方が強いことがより好ましい。
転写フィルムを被転写媒体に圧着した後に転写フィルムを剥がす際に、画像を被転写媒体に残した上で、マスク層を良好に転写フィルムと共に剥がすことができる。
本発明に係る転写フィルムでは、上記マスク層は紫外線硬化型樹脂を含むインクにより形成されていることがより好ましい。
紫外線を照射して、マスク層を硬化させておくことにより、転写フィルムを被転写媒体に圧着した後に転写フィルムを剥がす際に、マスク層を被転写媒体から容易に剥がすことが容易となる。
本発明に係る転写方法は、被転写媒体に画像を転写する転写方法であって、基材上に転写バインダ層を設ける転写バインダ層形成工程と、上記転写バインダ層上に昇華インクによって上記画像の層である昇華インク層を形成する昇華インク層形成工程と、上記被転写媒体上に上記昇華インクを転写しない領域にマスク層を設けるマスク層形成工程と、上記昇華インク層及び上記マスク層を上記被転写媒体に圧着して上記画像を転写する転写工程と、を含み、上記転写バインダ層は、熱を加えることにより上記昇華インクが浸透する材料で構成されている。
昇華インクが転写バインダ層に浸透して拡散することにより、インク定着層が形成される。これを被転写媒体に転写する際に、インク定着層の平面方向に昇華インクが拡散していたとしても、上記領域にまで滲んだ昇華インクはマスク層によって被転写媒体上に転写されない。つまり、マスク層により所望の領域のみのインク定着層の昇華インクのみが被転写媒体上に転写されるため、画像の輪郭がぼやけることを防ぐことができる。よって、昇華インクを用い、インク定着層を厚くする場合であっても、輪郭がぼやけない画像を被転写媒体上に形成することができる。
本発明に係る転写方法では、上記被転写媒体と上記マスク層との接着強度より、上記転写バインダ層と上記マスク層との接着強度の方が強くなるように上記マスク層を硬化させるマスク層硬化工程を含むことがより好ましい。
転写フィルムを被転写媒体に圧着した後に転写フィルムを剥がす際に、画像を被転写媒体に残した上で、マスク層を良好に被転写媒体から剥がすことができる。
本発明に係る転写方法では、上記マスク層は、紫外線硬化型樹脂を含むインクにより形成されるものであり、上記昇華インク層形成工程及び上記マスク層形成工程では、インクジェット記録装置によって上記昇華インク層を形成しながら、上記マスク層を形成することがより好ましい。
昇華インク層とマスク層とを一つのインクジェット記録装置で同時に作ることができる。よって、より短時間且つ容易に本発明に係る転写フィルムを製造することができる。
本発明に係る転写方法では、上記転写工程において上記昇華インク層及び上記マスク層を上記被転写媒体に圧着した後に、上記昇華インク層及び上記転写バインダ層を加熱して、上記昇華インクを上記転写バインダ層に浸透させることがより好ましい。
昇華インクはその直上に位置する転写バインダ層に浸透して拡散することにより、昇華インクを含む転写バインダ層であるインク定着層が形成され、これが転写画像を形成する。
本発明に係るインクジェット記録装置は、画像を形成するための昇華インクを吐出して、昇華インク層を設ける第一のヘッドと、予め設定された上記被転写媒体に上記昇華インクを転写しない領域にマスク層を設けるためのマスク材料を吐出する第二のヘッドと、上記画像を示す画像情報に基づいて上記昇華インクを吐出するように上記第一のヘッドを制御する第一のヘッド制御手段と、上記領域に上記マスク材料を吐出するように上記第二のヘッドを制御する第二のヘッド制御手段と、を備える。
この構成によれば、本発明に係る転写フィルムを容易に製造することができる。
本発明によれば、昇華インクを用い、インク定着層を厚くする場合であっても、輪郭がぼやけない画像を被転写媒体上に形成することができるという効果を奏する。
本発明に係る転写方法の一実施形態の手順を示す図である。 本発明に係る転写フィルムの変形例の構成を示す図である。 本発明に係るインクジェット記録装置の一実施形態の構成を模式的に示す図である。
<転写フィルム及び転写方法>
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。まず、図1を用いて、本発明に係る転写フィルム及び転写方法の一実施形態について説明する。図1は本発明に係る転写方法の一実施形態の手順を示す図である。
本実施形態では、まず転写フィルム10を製造し、メディア(被転写媒体)100に転写フィルム10で画像を形成している昇華インクを転写することによりメディア100上に画像を印刷する。
メディア100の具体例としては、例えば、布帛が好適に用いられる。つまり、本発明に係る転写フィルムは布帛への転写により適している。布帛のように目が粗いメディアの場合、インク定着層は厚いことが好ましい。繊維と繊維との間に跨るようにインク定着層を形成することにより、画質が低下することを防ぐことができるからである。一方、インク定着層を厚くすると昇華インクが平面方向に拡散して輪郭がぼやけるという問題を従来技術は抱えている。しかり、本発明はこの問題を解決できる。例えば、本実施形態では、昇華インクが後述する転写バインダ層12に浸透して拡散することにより、インク定着層が形成される。これをメディア100に転写する際に、インク定着層の平面方向に昇華インクが拡散していたとしても、滲んだ昇華インクのメディア100上への転写はマスク層14により防がれる。つまり、マスク層14により所望の領域のみのインク定着層の昇華インクのみがメディア100上に転写されるため、画像の輪郭がぼやけることを防ぐことができる。よって、昇華インクを用い、インク定着層を厚くする場合であっても、輪郭がぼやけない画像を被転写媒体上に形成することができる。
また、布帛の質感が損なわれず、良い色彩の被転写媒体を得ることができるという利点もある。つまり、マスク層14によって、後述する昇華インク層13がベタでメディア100上に転写させることを防ぐことができる。仮にマスク層14を設けずに、画像の背景までベタで印刷した後これを布帛に転写すると、布帛に転写される領域が大きくなり、布帛の質感が損なわれる。例えば、布帛を伸縮させようとしても、画像を印刷した領域が広く、且つ、当該領域の伸縮具合が当該布帛と異なるため、伸縮させにくい。しかし、本発明ではこれを防ぐことができるので、布帛の質感が損なわれない。また、本来必要のない背景が転写されることが無いため、布帛に直接画像が印刷されたような良好な色彩を得ることができる。
まず、図1の(a)に示すように、基材フィルム(基材)11上に転写バインダ層12を設ける(転写バインダ層作製工程)。基材フィルム11の表面には後述のインク定着層15からインクが染み出すことを防止するコーティング剤を予め塗布しておくことがより好ましい。転写後にコーティング剤がインク定着層15の表面を被覆することになり、印刷物の表面にインクが染み出すことを防止することができる。
転写バインダ層12は、基材フィルム11と昇華インク層13及びマスク層14とを結合するための層である。後述する昇華インク層13の昇華インクが昇華することで、昇華した当該昇華インクが当該転写バインダ層12の中に浸透して拡散する材料で構成されている。例えば、本発明に係る転写フィルムが備える転写バインダ層はウレタン;NBR、SBR、IP(イソプレン)等のゴム等の材料で構成すればよい。昇華インクを昇華させる方法は、昇華インクの種類によって適宜選択すればよく、例えば、昇華インク層13を加熱してもよく、加圧してもよい。本実施形態では加熱することにより昇華インクを昇華させる場合について説明する。昇華インクが浸透して転写後の画像を形成するので、転写バインダ層12は、転写後の画像に厚みをもたせるための層であるともいえる。
転写バインダ層12を設ける方法は、特に限定されず、例えば、従来公知の方法で、基材フィルム11上に転写バインダ層12の材料を塗布すればよい。
次に、図1の(b)に示すように、昇華インク層13及びマスク層14を設ける(昇華インク層作製工程、マスク層作製工程)。
昇華インク層13は昇華インクを含む層であり、メディア100に転写する画像を形成している。昇華インクは昇華性を有するインクであり、熱を加えることで昇華する。本実施形態においては、昇華すると転写バインダ層12内に浸透して、拡散する。これにより転写バインダ層12がインク定着層15に変化する。インク定着層15とは、メディア100にインクを定着させるための層である。
マスク層14は、メディア100上に昇華インクを転写しない領域である、予め定められた領域に設けられた層である。マスク層14のある領域においては、昇華インク(より、正確には後述する昇華インク拡散層15)はメディア100上に転写されない。マスク層14を構成するマスク材料は、昇華インクの転写を防ぐものであればよいが、例えば、紫外線硬化型樹脂を含むインクが挙げられる。
また、図1の(b)に示されるように、マスク層14は、転写バインダ層12上であって、昇華インク層13が設けられていない領域に設けられている。つまり、昇華インクによって必要な画像のみを印刷し、背景等は印刷せず、画像の周囲や画像における昇華インクによって形成された領域の隙間にマスク層14が設けられる。このように、昇華インク層13もマスク層14も転写バインダ層12上に設けることで、転写フィルム10を製造しやすい。つまり、昇華インク及びマスク材料をインクジェットによって共に吐出することで、昇華インク層13を設けながらマスク層14を設けることができる。
つまり、昇華インク層13及びマスク層14を設ける方法としては、特に限定されないが、インクジェット記録装置によりインクジェットで設けることがより好ましい。インクジェット記録装置に、昇華インク及びマスク材料を吐出するヘッドをそれぞれ設けておけば、同じパスで、昇華インク層13を形成しながら、マスク層14を形成することができる。これにより、転写フィルム10をより短時間で、且つ、簡単に製造することができる。
次に、紫外線を照射してマスク層14を硬化する(マスク層硬化工程)。これにより、メディア100とマスク層14との接着強度より、転写バインダ層12とマスク層14との接着強度の方が強くなる。これは、後で転写フィルム10を圧着した後に剥がすときに、マスク層14をメディア100上から剥がしやすくするためである。つまり、マスク層14はメディア100に対してよりも転写バインダ層12に対してより強い強度で接着されているので、メディア100から剥がれやすい。
以上により、本発明に係る転写フィルムの一実施形態である転写フィルム10が製造される。
次に、図1の(c)に示すように、転写フィルム10をメディア100に圧着して画像を転写する(転写工程)。ここで、昇華インク層13及びマスク層14をメディア100に圧着した後に、昇華インク層13及び転写バインダ層12を加熱して、昇華インクを転写バインダ層12に浸透させる。これにより、昇華インク層13の直上の転写バインダ層12に昇華インクが拡散して、図1の(d)に示すインク定着層15が形成される。なお、ここで、昇華インクはインク定着層15の平面方向に滲む虞があるが、マスク層14によって滲んだ領域の昇華インクはメディア100上には転写されない。よって、メディア100上に形成される画像の輪郭がぼやけない。加熱の温度は、昇華インク及び転写バインダ層12を構成する材料に応じて適宜設定され得る。
転写バインダ層12及び昇華インク層13の加熱温度としては、昇華インクが昇華する温度である限り限定されない。
また、マスク層14は予めマスク層硬化工程にて硬化されており、メディア100に対する接着強度は、転写バインダ層12に対する接着強度より弱くなっている。従って、昇華インク層13、ひいては加熱された後のインク定着層15はメディア100に接着するが、マスク層14は後述の剥離により剥がれやすくなっている。
次に、図1の(d)に示すように、転写フィルム10をメディア100から剥離する。このとき、インク定着層15はメディア100上に残って画像を形成する。一方、マスク層14とメディア100との接着強度より、マスク層14と転写バインダ層12との接着強度の方がより強いので、マスク層14はメディア100上には残らず、基材フィルム11及び転写バインダ層12と共に剥離される。
以上により、メディア100上に画像が形成される。
〔変形例〕
次に図2を用いて、本発明に係る転写フィルムの転写フィルム10とは異なる変形例について説明する。
転写フィルム20は、基材フィルム11、転写バインダ層12、昇華インク層13、マスク層14を備えている。
転写フィルム10と転写フィルム20とでは、昇華インク層13及びマスク層14が形成されている領域が異なる。つまり、転写フィルム10では、画像を構成する昇華インク層13の隙間や外側にマスク層14が形成されている。一方、転写フィルム20では、転写バインダ層12の上にベタに昇華インク層13が形成されており、メディア100に昇華インクを転写しない領域の昇華インク層13上に、その転写を防ぐようにマスク層14が形成されている。
これにより、昇華インクが拡散していても、転写を所望する領域以外の昇華インクの転写をマスク層14が防ぐので、転写フィルム10と同様に、輪郭がぼやけていない画像をメディア100上に形成することができる。
<インクジェット記録装置>
次に、本発明に係るインクジェット記録装置の一実施形態について図3を用いて説明する。図3は本発明に係るインクジェット記録装置の一実施形態であるインクジェット記録装置200の構成を模式的に示す図である。
インクジェット記録装置200は、転写フィルム用シート11’に昇華インク及びマスク材料をインクジェットにより塗布して、本発明に係る転写フィルムを作るためのものである。転写フィルム用シート11’は、上述の基材フィルム11及び転写バインダ層12により構成されており、転写バインダ層12上に昇華インク及びマスク材料が着弾するように搭載されている。
インクジェット記録装置200は、キャリッジ201、ガイド機構204、プラテン205、制御部210、駆動ローラ206、従動ローラ207を備えている。
キャリッジ201は、昇華インクヘッド(第一のヘッド)202、UVインクヘッド(第二のヘッド)203を備えている。
キャリッジ201はガイド機構204により移動する方向が規定されており、矢印X方向に往復移動する。これにより、キャリッジ201は転写フィルム用シート11’上を走査する。
昇華インクヘッド202は、画像を形成するための昇華インクを吐出して転写フィルム用シート11’上に昇華インク層を設けるためのヘッドである。キャリッジ201が転写フィルム用シート11’上を走査する際に、所定の画像情報に基づいて、昇華インクヘッド202から昇華インクが吐出される。昇華インクヘッド202からのインクの吐出は後述の昇華インクヘッド制御部(第一のヘッド制御手段)211により制御される。
UVインクヘッド203は、予め設定されたメディアに昇華インクを転写しない領域にマスク層を設けるために、マスク材料であるUVインクを吐出するヘッドである。キャリッジ201が転写フィルム用シート11’上を走査する際に、所定の画像情報に基づいて、UVインクヘッド203からUVインクが吐出される。UVインクヘッド203からのインクの吐出は後述のUVインクヘッド制御部(第二のヘッド制御手段)212により制御される。なお、「UVインク」とは紫外線硬化型樹脂を含むインクである。インクジェット記録装置200はUVインクを硬化させるための紫外線照射手段を備えていてもよい。
このように、昇華インク用のヘッドである昇華インクヘッド202及びマスク材料用のヘッドであるUVインクヘッド203の二種類のヘッドを備えることにより、本発明に係る転写フィルムのうち、マスク層が転写バインダ層上であって、昇華インク層が設けられていない領域に設けられている形態のものを好適に製造することができる。
つまり、昇華インクを吐出しながら、UVインクを吐出することにより、転写バインダ層上に昇華インク層を形成しながら、マスク層を形成することができる。昇華インク層が形成し終わってから、マスク層を形成する場合に比べて極めて短時間で本発明に係るフィルムを製造することができる。
ガイド機構204はキャリッジ201の移動方向を規定する機構である。ガイド機構204の長さ方向である矢印X方向に移動できるように、キャリッジ201はガイド機構204に取り付けられている。
プラテン205は、印刷対象である転写フィルム用シート11’を載置するための台である。プラテン205上において、転写フィルム用シート11’は昇華インク及びUVインクの吐出を受ける。
駆動ローラ206は転写フィルム用シート11’を移動させるものである。また、後述する従動ローラ207に巻きつけられた転写フィルム用シート11’を駆動ローラ206が巻き取ることによって、転写フィルム用シート11’が移動する。
従動ローラ207は、駆動ローラ206による転写フィルム用シート11’の搬送を補助するためのものである。従動ローラ207には、転写フィルム用シート11’が巻きつけられており、回転させることによって転写フィルム用シート11’をキャリッジ201のある方へ供給する。
制御部210は、インクジェット記録装置200の動作を制御するものである。制御部210は、昇華インクヘッド制御部211、UVインクヘッド制御部212を備えている。
昇華インクヘッド制御部211は、転写フィルム用シート11’上に形成する画像を示す画像情報に基づいて昇華インクを吐出するように、昇華インクヘッド202を制御する。画像情報は、例えば、ユーザからの入力等によって得ることができる。
UVインクヘッド制御部212は、メディアに昇華インクを転写しない領域にマスク層を設けるようにUVインクを吐出するようにUVインクヘッド203を制御する。
具体的な制御方法としては、特に限定されない。例えば、転写フィルム用シート11’上に形成する画像を示す情報から、昇華インクが印刷されない領域を演算して、UVインクを吐出する領域を示す情報を作成して、当該情報に基づいて、UVインクを吐出するようにUVインクヘッド203を制御してもよい。また、ユーザ等により、直接、UVインクを吐出する領域を示す情報の入力を受け付けて、当該情報に基づいて、UVインクを吐出するようにUVインクヘッド203を制御してもよい。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
<付記事項>
以上のように、転写フィルム10は、基材フィルム11と、基材フィルム11上に設けられた転写バインダ層12と、転写バインダ層12上に設けられ、昇華インクによってメディア100に転写するための画像を形成した層である昇華インク層13と、予め設定されたメディア100に昇華インクを転写しない領域に設けられた、マスク層14と、を備え、転写バインダ層12は、昇華インクが昇華することにより浸透する材料で構成されている。
昇華インクが転写バインダ層12に浸透して拡散することにより、インク定着層15が形成される。これをメディア100に転写する際に、インク定着層15の平面方向に昇華インクが拡散していたとしても、上記領域にまで滲んだ昇華インクの転写はマスク層14により防がれる。つまり、マスク層14により所望の領域のみのインク定着層の昇華インクのみがメディア100上に転写されるため、画像の輪郭がぼやけることを防ぐことができる。よって、昇華インクを用い、インク定着層15を厚くする場合であっても、輪郭がぼやけない画像を被転写媒体上に形成することができる。
また、仮にマスク層14を設けずに、画像の背景までベタで印刷した後これを布帛に転写すると、布帛に転写される領域が大きくなり、布帛の質感が損なわれる。例えば、布帛を伸縮させようとしても、画像を印刷した領域が広く、且つ、当該領域の伸縮具合が当該布帛と異なるため、伸縮させにくい。この問題はインク定着層15が厚くなるとより顕著である。しかし、本実施形態ではこれを防ぐことができるので、布帛の質感が損なわれない。また、本来必要のない背景が転写されることが無いため、布帛に直接画像が印刷されたような良好な色彩を得ることができる。よって、布帛の質感が損なわれず、良い色彩の被転写媒体を得ることができる。
転写フィルム10では、マスク層14は、転写バインダ層12上であって、昇華インク層13が設けられていない領域に設けられている。また、昇華インク層13を転写バインダ層12上にベタで形成する場合に比べて、昇華インクの量を少なくできる。また、マスク層14を昇華インク層13の上に形成する場合に比べて、昇華インク層13の画像を形成する領域のインクの濃度を高くすることができる。昇華インク層13に隣接してマスク層14が形成されていると、昇華インク層13から平面方向へインクが拡散して滲むことをマスク層14によって防止できるからである。
インクジェットによって、転写バインダ層12上に昇華インク層13を形成しながらマスク層14をも形成できるため、容易に転写フィルムを作製できる。
転写フィルム10では、メディア100とマスク層14との接着強度より、転写バインダ層12とマスク層14との接着強度の方が強い。
転写フィルム10をメディア100に圧着した後に転写フィルム10を剥がす際に、画像をメディア100に残した上で、マスク層14を良好に転写フィルム10と共に剥がすことができる。
転写フィルム10では、マスク層14は紫外線硬化型樹脂を含むインクにより形成されている。
紫外線を照射して、マスク層14を硬化させておくことにより、転写フィルム10をメディア100に圧着した後に転写フィルム10を剥がす際に、マスク層14をメディア100から容易に剥がすことが容易となる。
本発明に係る転写方法の一実施形態は、基材フィルム11上に転写バインダ層12を設ける転写バインダ層形成工程と、転写バインダ層12上に昇華インクによって画像の層である昇華インク層13を形成する昇華インク層形成工程と、メディア100上に昇華インクを転写しない領域にマスク層14を設けるマスク層形成工程と、昇華インク層13及びマスク層14をメディア100に圧着して画像を転写する転写工程と、を含み、転写バインダ層12は、熱を加えることにより昇華インクが浸透する材料で構成されている。
昇華インクが転写バインダ層12に浸透して拡散することにより、インク定着層15が形成される。これをメディア100に転写する際に、インク定着層15の平面方向に昇華インクが拡散していたとしても、当該領域にまで滲んだ昇華インクはマスク層14によってメディア100上に転写されない。つまり、マスク層14により所望の領域のみのインク定着層の昇華インクのみがメディア100上に転写されるため、画像の輪郭がぼやけることを防ぐことができる。よって、昇華インクを用い、インク定着層15を厚くする場合であっても、輪郭がぼやけない画像を被転写媒体上に形成することができる。
本発明に係る転写方法の一実施形態では、メディア100とマスク層14との接着強度より、転写バインダ層12とマスク層14との接着強度の方が強くなるようにマスク層14を硬化させるマスク層硬化工程を含む。
転写フィルム10をメディア100に圧着した後に転写フィルム10を剥がす際に、画像をメディア100に残した上で、マスク層14を良好にメディア100から剥がすことができる。
本発明に係る転写方法の一実施形態では、マスク層14は、紫外線硬化型樹脂を含むインクにより形成されるものであり、昇華インク層形成工程及びマスク層形成工程では、インクジェット記録装置によって昇華インク層13を形成しながら、マスク層14を形成する。
昇華インク層13とマスク層14とを一つのインクジェット記録装置で同時に作ることができる。よって、より短時間且つ容易に本発明に係る転写フィルムを製造することができる。
本発明に係る転写方法の一実施形態では、転写工程において昇華インク層13及びマスク層14をメディア100に圧着した後に、昇華インク層13及び転写バインダ層12を加熱して、昇華インクを転写バインダ層に浸透させることがより好ましい。
昇華インクはその直上に位置する転写バインダ層に浸透して拡散することにより、昇華インクを含む転写バインダ層であるインク定着層15が形成され、これが転写画像を形成する。
インクジェット記録装置200は、画像を形成するための昇華インクを吐出して、昇華インク層13を設ける昇華インクヘッド202と、予め設定されたメディア100に昇華インクを転写しない領域にマスク層14を設けるためのマスク材料を吐出するUVインクヘッド203と、画像を示す画像情報に基づいて昇華インクを吐出するように昇華インクヘッド202を制御する昇華インクヘッド制御部211と、上記領域にマスク材料を吐出するようにUVインクヘッド203を制御するUVインクヘッド制御部212と、を備える。この構成によれば、転写フィルム10を容易に製造することができる。
本発明は、衣類、鞄等の布帛への画像の印刷に利用することができる。
10、20 転写フィルム
11 基材フィルム(基材)
12 転写バインダ層
13 昇華インク層
14 マスク層
15 インク定着層
100 メディア(被転写媒体)
200 インクジェット記録装置
201 キャリッジ
202 昇華インクヘッド(第一のヘッド)
203 UVインクヘッド(第二のヘッド)
204 ガイド機構
205 プラテン
206 駆動ローラ
207 従動ローラ
210 制御部
211 昇華インクヘッド制御部(第一のヘッド制御手段)
212 UVインクヘッド制御部(第二のヘッド制御手段)

Claims (8)

  1. 基材と、
    上記基材上に設けられた転写バインダ層と、
    上記転写バインダ層上に直接設けられ、昇華インクによって被転写媒体に転写するための画像を形成した層である昇華インク層と、
    記被転写媒体に上記昇華インクを転写しない領域に設けられた、マスク層と、を備え、
    上記転写バインダ層は、上記昇華インクが昇華することにより浸透して、上記被転写媒体に接着するインク定着層を形成する材料で構成されており、転写前には上記昇華インクの浸透が行われていないものである転写フィルム。
  2. 上記マスク層は、上記転写バインダ層上であって、上記昇華インク層が設けられていない領域に設けられている、請求項1に記載の転写フィルム。
  3. 上記被転写媒体と上記マスク層との接着強度より、上記転写バインダ層と上記マスク層との接着強度の方が強い、請求項1又は2に記載の転写フィルム。
  4. 上記マスク層は紫外線硬化型樹脂を含むインクにより形成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の転写フィルム。
  5. 被転写媒体に画像を転写する転写方法であって、
    基材上に転写バインダ層を設ける転写バインダ層作製工程と、
    上記転写バインダ層上に昇華インクによって被転写媒体に転写する画像を形成した層である昇華インク層を直接設ける昇華インク層作製工程と、
    上記被転写媒体上に上記昇華インクを転写しない領域にマスク層を設けるマスク層作製工程と、
    上記昇華インク層及び上記マスク層を上記被転写媒体に加熱しつつ圧着して上記画像を転写する転写工程と、を含み、
    上記転写バインダ層は、熱を加えることにより上記昇華インクが昇華により浸透して、上記被転写媒体に接着するインク定着層を形成する材料で構成され、
    上記転写工程において、上記昇華インクが浸透していない上記転写バインダ層に、上記昇華インクを昇華により浸透させる、転写方法。
  6. 上記被転写媒体と上記マスク層との接着強度より、上記転写バインダ層と上記マスク層との接着強度の方が強くなるように上記マスク層を硬化させるマスク層硬化工程を含む請求項5に記載の転写方法。
  7. 上記マスク層は、紫外線硬化型樹脂を含むインクにより形成されるものであり、
    上記昇華インク層作製工程及び上記マスク層作製工程では、インクジェット記録装置によって上記昇華インク層を形成しながら、上記マスク層を形成する、請求項5又は6に記載の転写方法。
  8. 上記転写工程において上記昇華インク層及び上記マスク層を上記被転写媒体に圧着した後に、上記昇華インク層及び上記転写バインダ層を加熱して、上記昇華インクを上記転写バインダ層に浸透させる、請求項5〜7のいずれか1項に記載の転写方法。
JP2012062720A 2012-03-19 2012-03-19 転写フィルム及び転写方法 Active JP6305675B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062720A JP6305675B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 転写フィルム及び転写方法
EP13764418.3A EP2829414A4 (en) 2012-03-19 2013-03-05 TRANSFER FILM, TRANSFER METHOD AND INK IRRIGATION DEVICE
CN201380014277.3A CN104203592A (zh) 2012-03-19 2013-03-05 转印膜、转印方法及喷墨记录装置
US14/382,320 US9688065B2 (en) 2012-03-19 2013-03-05 Transfer film, transfer method and inkjet recording apparatus
PCT/JP2013/056033 WO2013141019A1 (ja) 2012-03-19 2013-03-05 転写フィルム、転写方法及びインクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012062720A JP6305675B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 転写フィルム及び転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013193321A JP2013193321A (ja) 2013-09-30
JP6305675B2 true JP6305675B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=49222481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012062720A Active JP6305675B2 (ja) 2012-03-19 2012-03-19 転写フィルム及び転写方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9688065B2 (ja)
EP (1) EP2829414A4 (ja)
JP (1) JP6305675B2 (ja)
CN (1) CN104203592A (ja)
WO (1) WO2013141019A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6823461B2 (ja) * 2014-04-07 2021-02-03 アベリー・デニソン・リテイル・インフォメーション・サービシズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAvery Dennison Retail Information Services, Llc 特定イベントの特定マーチャンダイジング物品用の熱転写物及びその使用方法
JP6587283B2 (ja) * 2015-10-29 2019-10-09 株式会社ミマキエンジニアリング 染色方法
JP6558801B2 (ja) * 2015-10-29 2019-08-14 株式会社ミマキエンジニアリング 染色方法
JP6714098B2 (ja) * 2016-03-02 2020-06-24 エイチピー・インディゴ・ビー・ブイHP Indigo B.V. 選択的印刷
JP6260878B2 (ja) * 2016-05-27 2018-01-17 株式会社アイエヌジー 画像転写シート、画像転写シートの製造方法、画像転写方法
JP6795474B2 (ja) * 2017-08-30 2020-12-02 株式会社ミマキエンジニアリング 印刷物作成方法及び印刷物

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4957189A (ja) * 1972-10-07 1974-06-03
US4021591A (en) * 1974-12-04 1977-05-03 Roy F. DeVries Sublimation transfer and method
JPS6024867B2 (ja) * 1978-06-15 1985-06-14 株式会社松井色素化学工業所 染料昇華転写捺染法
JPH0410072Y2 (ja) * 1985-09-17 1992-03-12
JPH02154083A (ja) * 1988-12-02 1990-06-13 Toppan Printing Co Ltd 着色エンボス加工法
JPH02171276A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nichiwa Insatsu Kk 多品種少量用昇華転写方法
US5741387A (en) * 1995-08-15 1998-04-21 Riverside Industries, Inc. Lithographic printing process and transfer sheet
JPH10315639A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 受容層転写シートおよびカード状印画物
GB2362607B (en) * 1999-02-03 2003-01-15 Contra Vision Ltd Partial imaging of a substrate with superimposed layers
US6486903B1 (en) * 2000-09-27 2002-11-26 Sawgrass Systems, Inc. Transfer printing process
JP3846198B2 (ja) 2001-01-22 2006-11-15 セイコーエプソン株式会社 画像形成方法
JP2003063198A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Seiko Epson Corp 画像形成方法および画像形成装置
CA2473334A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Contra Vision Ltd. Printing with differential adhesion
US6540345B1 (en) * 2002-03-12 2003-04-01 Sawgrass Systems, Inc. Transfer printing process
TWI273991B (en) * 2002-05-15 2007-02-21 Kiwa Chemical Ind Co Ltd Laminate for printing and printing method and printed matter using the same
US6832832B2 (en) * 2002-09-04 2004-12-21 Nu-Kote International, Inc. Dye sublimation ink-jet ink and dye sublimation transfer process using the same
US6909444B2 (en) * 2002-09-09 2005-06-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Transfer ribbon, image expressing medium and method for production of them
US7393576B2 (en) * 2004-01-16 2008-07-01 High Voltage Graphics, Inc. Process for printing and molding a flocked article
US20050268407A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-08 Abrams Louis B Process for high and medium energy dye printing a flocked article
US7520600B2 (en) * 2004-11-01 2009-04-21 Basf Corporation Fast-drying, radiofrequency-activatable inkjet inks and methods and systems for their use
US20070022548A1 (en) * 2005-08-01 2007-02-01 High Voltage Graphics, Inc. Process for heat setting polyester fibers for sublimation printing
US20070181253A1 (en) 2006-02-03 2007-08-09 Ming Xu Image receiver media and printing process
CN101421114A (zh) * 2006-02-03 2009-04-29 索格拉斯技术公司 图像接收介质和打印方法
DE102006062446A1 (de) * 2006-12-23 2008-06-26 Öz, Bülent Verfahren zum Transferdrucken sowie Druckvorlagen für diese Zwecke
JP2009248351A (ja) 2008-04-02 2009-10-29 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd インクジェット記録装置における下地剤塗布方法
JP5114454B2 (ja) * 2009-06-04 2013-01-09 株式会社ミマキエンジニアリング インクおよびインクジェットプリンタ並びにプリント方法
JP2011068033A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Fujifilm Corp 液体供給装置のバルブ動作確認方法および液体供給装置、インクジェット記録装置
FR2968241B1 (fr) * 2010-12-02 2012-12-21 Corso Magenta Procede de fabrication d'un article permettant l'apposition d'un film
US20120162332A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Sublimation inks for thermal inkjet printers using thermally stable dye particles

Also Published As

Publication number Publication date
US20150246528A1 (en) 2015-09-03
EP2829414A1 (en) 2015-01-28
US9688065B2 (en) 2017-06-27
CN104203592A (zh) 2014-12-10
WO2013141019A1 (ja) 2013-09-26
EP2829414A4 (en) 2015-12-09
JP2013193321A (ja) 2013-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305675B2 (ja) 転写フィルム及び転写方法
JP6903012B2 (ja) フォイルを適用するための方法、適用装置及びプリント装置
US10427420B2 (en) Printer, printing method, and manufacturing method for decorated object
KR101517419B1 (ko) 층 형성 장치, 화상 형성 장치 및 층 형성 방법
JPH1110930A (ja) 印刷方法および印刷装置
JP2009208276A (ja) インクジェットプリンタ
JP2019025693A (ja) 印刷方法、印刷装置、及び印刷システム
JP2011140133A (ja) 画像転写装置及び画像転写方法
JP6472261B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP5487791B2 (ja) 転写媒体製造方法、転写媒体
JP2016026928A (ja) 立体物造形装置、記録装置、転写方法、転写用押圧部材、および転写体
JP5609340B2 (ja) 転写媒体製造方法、転写媒体
EP3278883A1 (en) Printing method, printing device, and printing system
JP6384170B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び印刷物を生産する方法
JP6190628B2 (ja) 被転写体製造方法、インクジェットプリンタ、転写フィルム及び被転写体
JP6832241B2 (ja) 印刷方法、印刷装置
JP6483462B2 (ja) 印刷方法及び印刷装置
JP7316486B2 (ja) インクジェット印刷装置及びインクジェット印刷方法
WO2021029003A1 (ja) 布状製品類用印刷転写装置及び方法
JP2016150456A (ja) 記録装置
JP2020179612A (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH0623973A (ja) インクジェット記録方法及び装置
JP2011037014A (ja) 転写媒体製造方法、転写媒体
KR20080090651A (ko) 스크린인쇄 제판용 플로터와 그 제판방법
JP2015003394A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161220

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171229

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6305675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250