JP6305480B2 - 無脈動ポンプ - Google Patents

無脈動ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6305480B2
JP6305480B2 JP2016170481A JP2016170481A JP6305480B2 JP 6305480 B2 JP6305480 B2 JP 6305480B2 JP 2016170481 A JP2016170481 A JP 2016170481A JP 2016170481 A JP2016170481 A JP 2016170481A JP 6305480 B2 JP6305480 B2 JP 6305480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
pump
stroke
discharge
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016170481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018035761A (ja
Inventor
村越 富三雄
富三雄 村越
佐藤 秀明
秀明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016170481A priority Critical patent/JP6305480B2/ja
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to EP17845757.8A priority patent/EP3508721B1/en
Priority to PCT/JP2017/014933 priority patent/WO2018042746A1/ja
Priority to US16/327,167 priority patent/US10890166B2/en
Priority to KR1020197008645A priority patent/KR102262381B1/ko
Priority to CN201780051314.6A priority patent/CN109790829B/zh
Priority to TW106124568A priority patent/TWI720231B/zh
Publication of JP2018035761A publication Critical patent/JP2018035761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6305480B2 publication Critical patent/JP6305480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • F04B9/042Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms the means being cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • F04B9/047Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms the means being pin-and-slot mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B11/00Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation
    • F04B11/005Equalisation of pulses, e.g. by use of air vessels; Counteracting cavitation using two or more pumping pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B13/00Pumps specially modified to deliver fixed or variable measured quantities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/0009Special features
    • F04B43/0045Special features with a number of independent working chambers which are actuated successively by one mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/025Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms two or more plate-like pumping members in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/025Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms two or more plate-like pumping members in parallel
    • F04B43/026Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms two or more plate-like pumping members in parallel each plate-like pumping flexible member working in its own pumping chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/001Noise damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/11Kind or type liquid, i.e. incompressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/60Fluid transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/96Preventing, counteracting or reducing vibration or noise
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、往復動ポンプに関し、特に吐出流量が一定である無脈動ポンプの構造に関する。
複数、通常は2つ(2連形)もしくは3つ(3連形)の往復動ポンプからなる無脈動ポンプが用いられている。例えば、2連形のものにおいては、共通の吸込配管、吐出配管、および、カムシャフトとモータ等からなる駆動装置を備え、偏心駆動カムを介して各ポンプのプランジャを所定の位相差(この場合、180°の位相差)で駆動するように構成した2つの往復動ポンプから構成されている。そして、両ポンプの吐出流量を合成することにより、この合成吐出流量が、常に一定となるよう、すなわち無脈動が達成されるよう構成されている。
しかし、このような無脈動ポンプにおいては、接液部や油圧駆動部への空気の混入が避けられない。このため、プランジャが作動しても、吐出開始点においては混入している空気が圧縮されて吐出圧力に達するまでに時間が掛り、一方吸込開始点においては、空気が膨脹して吸込負圧に達するまでに時間が掛る。このため、吸込行程から吐出行程へ移行する際に吐出遅れ、吐出流量の欠損が発生する。また、この種のポンプにおいては、駆動部における機械的遊隙の発生が避けられない。このため、遊隙の分だけプランジャの移動が遅れ、機械的遊隙による吐出遅れ、吐出流量の欠損が発生する。
このように、この種の従来の無脈動ポンプにおいては、空気混入および機械的遊隙による吐出遅れ、吐出流量欠損が発生するため、正確な無脈動を達成し得なかった。
このため、吐出行程に移行する直前の行程において吐出流量の欠損分に対する補充分を追加吐出するように駆動カムの形状を設定し、吐出流量の欠損を補正し、無脈動特性を向上させることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、吐出行程の直前に追加吐出させる流量が吐出流量の欠損分の最大値よりも大きくなるようなカムの形状とし、過剰な追加吐出分をエア抜き弁から排出するように構成して無脈動特性を向上させることも提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平7−119626号公報 特開平8−114177号公報
しかし、特許文献1に記載されているような従来技術の無脈動ポンプでは、ポンプを運転する上で設定された吐出圧力である設定圧力によって吐出流量の欠損分が変化する。例えば、設定圧力が高い場合には、混入した空気の体積減少分が大きくなるので、設定圧力に達するまでの時間が掛り、吐出流量の欠損分も大きくなる。逆に設定圧力が低い場合には、吐出流量の欠損分が小さくなる。このため、特許文献1に記載された無脈動ポンプでは、ポンプの設定圧力によって、追加吐出させる流量が吐出流量の欠損分よりも大きくなることにより脈動が発生したり、逆に追加吐出させる流量が吐出流量の欠損分よりも小さくなることにより脈動が発生したりするという問題があった。
また、特許文献2に記載されている従来技術の無脈動ポンプは、特許文献1に記載された従来技術の無脈動ポンプの問題点は解決されるが、設定圧力に応じてエア抜き弁から排出される流量を調整したり、排出容量の異なる調整弁に交換したりすることが必要で、取り扱いが面倒になるという問題があった。
また、特許文献2に記載されている従来技術の無脈動ポンプは、特許文献1に記載された従来技術の無脈動ポンプの問題点は解決され、油圧ダイアフラムタイプでの適用では問題ないが、直接取扱液を圧送するパックドプランジャタイプには適用が困難であった。
そこで、本発明は、設定圧力が変化した場合でも、簡便な方法で多数の用途で脈動の発生を抑制することを目的とする。
本発明の無脈動ポンプは、共通のモータの回転運動を所定の位相差の往復運動に変換するカム機構と、前記カム機構によって所定の位相差で往復運動する複数のクロスヘッドと、前記各クロスヘッドに接続される各プランジャを含み、所定の位相差で駆動する複数の往復動ポンプと、を備え、共通の吐出管に流出する合計吐出流量を一定とする無脈動ポンプであって、吸込行程の後で吐出行程の前に前記往復動ポンプのプランジャを吐出側に微小量だけ移動させる予備圧縮行程を含み、前記クロスヘッドに対する軸方向の位置が変化するように前記クロスヘッドに取り付けられ、前記クロスヘッドと前記プランジャとの間の軸方向の隙間を変化させ、前記予備圧縮行程の間の前記プランジャの有効ストローク長を調整するストッパを有することを特徴とする。
本発明の無脈動ポンプにおいて、前記クロスヘッドは、前端部に前記プランジャの後端の段部が挿入される有底穴を有し、前記ストッパは、前記有底穴の内周面に形成されたねじ部にねじ込まれる円環部を有し、前記円環部の先端が前記プランジャの前記段部の前面に当接することとしてもよい。
本発明は、設定圧力が変化した場合でも、簡便な方法で多数の用途で脈動の発生を抑制することができる。
本発明の実施形態における無脈動ポンプの構成を示す断面図である。 本発明の無脈動ポンプのストローク調整機構の構成を示す断面図であって、予備圧縮行程開始時のクロスヘッドとプランジャとの位置関係を示す図である。 図2に示すストローク調整機構の構成を示す断面図であって、予備圧縮行程中にクロスヘッドとプランジャとの隙間がゼロとなった状態を示す図である。 図2に示すストローク調整機構の構成を示す断面図であって、吐出行程中のクロスヘッドとプランジャとの位置関係を示す図である。 図2に示すストローク調整機構の構成を示す断面図であって、吸込行程開始時のクロスヘッドとプランジャとの位置関係を示す図である。 図2に示すストローク調整機構によってクロスヘッドとプランジャとの隙間をゼロとした場合の予備圧縮行程中のクロスヘッドとプランジャとの位置関係を示す図である。 図2に示すストローク調整機構によってクロスヘッドとプランジャとの隙間をゼロとした場合の吐出行程中のクロスヘッドとプランジャとの位置関係を示す図である。 図1に示す無脈動ポンプのプランジャ速度と合計吐出流量の時間変化を示すグラフである。 図1に示す無脈動ポンプのプランジャ位置の時間変化を示すグラフである。 設定圧力Pが設計圧力Pdと同一で、クロスヘッドとプランジャとの隙間をゼロとした場合の図1に示す無脈動ポンプの吐出圧力の時間変化を示すグラフである。 設定圧力Pが設計圧力Pdよりも小さい場合で、クロスヘッドとプランジャとの隙間をゼロとした場合の図1に示す無脈動ポンプの吐出圧力の時間変化を示すグラフである。 設定圧力Pが設計圧力Pdよりも小さい場合で、クロスヘッドとプランジャとの隙間を所定の幅dとした場合の図1に示す無脈動ポンプの吐出圧力の時間変化を示すグラフである。
以下、図面を参照しながら本実施形態の無脈動ポンプ100について説明する。図1に示すように、本実施形態の無脈動ポンプ100は、フレーム10と、フレーム10の中心に配置されてモータ11によって回転する特殊形状の回転カム15と、回転カム15によって180°の位相差で前後に往復動するクロスヘッド28,48と、クロスヘッド28,48に接続されたプランジャ26,46を含む往復動ポンプである第1,第2ポンプ20,40と、プランジャ26,46の有効ストローク長を調整するストローク調整機構80とを備えている。
図1に示すように、回転カム15は、モータ11によって回転駆動されるシャフト13の回転軸に傾斜して固定された円盤状のカムで、その先端が第1ポンプ20のクロスヘッド28に固定された2つのローラ29の間に挟み込まれている。また、回転カムの反対側は、第2ポンプ40のクロスヘッド48に固定された2つのローラ49の間に挟みこまれている。そして、モータ11によって回転カム15が回転すると、回転カム15は、クロスヘッド28,48をそれぞれ180°の位相差で前後に往復動させる。図1は、第1ポンプ20のプランジャ26が押し出し位置(吐出行程の位置)にあり、第2ポンプのプランジャ46が引き位置(吸込行程の位置)にある状態を示している。なお、図中に破線で示す回転カム15は、実線で示す状態からシャフト13が180°回転した際の回転カム15の位置を示している。なお、シャフト13と回転カム15とクロスヘッド28,48に取り付けられたローラ29,49とは、共通のモータ11の回転運動を180°の位相差の複数の往復運動に変換するカム機構16を構成する。
第1ポンプ20は、油を貯留する油圧室22と、流体を吸込、吐出するポンプ室25とを備えている。油圧室22とポンプ室25とはダイアフラム23によって仕切られている。また、油圧室22には、クロスヘッド28に接続されて油圧室22内の中を前後に往復動し、油圧室22の容積を変化させるプランジャ26が収容されている。プランジャ26の外周面と油圧室22の内周面との間にはパッキン27が配置され、油圧室22の油が外部に漏れないよう構成されている。なお、クロスヘッド28とプランジャ26との接続構造についは、後で説明する。
第1ポンプ20のポンプ室25には、流体をポンプ室25の中に吸い込む吸込管30と、ポンプ室25から流体を吐出する吐出管32が接続されている。また、吸込管30、吐出管32には流体の逆流を防止する逆止弁31,33が取り付けられている。
第2ポンプ40は、第1ポンプ20と同一構造である。図1において、第1ポンプ20と同様の部分には、一の位が同一の40番台の符号を付してその説明は省略する。また、第2ポンプ40の吸込管50、吐出管52も第1ポンプ20の吸込管30、吐出管32と同様に逆止弁51,53が取り付けられている。
図1に示すように、第1ポンプ20の吸込管30と第2ポンプ40の吸込管50とは、それぞれ共通吸込管35に接続されている。また、第1ポンプ20の吐出管32と第2ポンプ40の吐出管52とは、それぞれ共通吐出管36に接続されている。
共通吐出管36には、共通吐出管36の圧力P3を監視する圧力センサ63が取り付けられている。これは、脈動の検出ができればよく、例えば、流量センサであってもよい。
次に、図2を参照しながらクロスヘッド28とプランジャ26の接続構造とストローク調整機構80の構造について説明する。図2に示すように、クロスヘッド28の前端部には、プランジャ26の後端26gに設けられた段部26aの外径よりも内径が少し大きい有底穴28aが設けられている。有底穴28aの底面28bには、プランジャ26の後端面26dに対向する補強部材83が取り付けられている。補強部材83の外径は、有底穴28aの内径よりも小さく、補強部材83の外面と有底穴28aの内面との間に付勢部材であるコイルスプリング84が取り付けられている。また、クロスヘッド28の有底穴28aの開放側の内面には内ねじ28cが設けられている。
ストローク調整機構80は、本体81と、支持リング85と、本体81に対して前後方向にスライドするストッパ82とを備えている。
ストッパ82は、外面に外ねじが設けられた円環部82aと、円環部82aから半径方向に延びる複数のアーム82bと、各アーム82bの先端に設けられたスライダ82cとを備えている。円環部82aは、後で説明するように、プランジャ26の貫通部26eが貫通する。
本体81は、内面にスライダ82cをガイドする複数のガイド81aを備える円環状部材でフレーム10の側に円筒面81bを備えている。また、本体81のフレーム10の側の端面には、円筒面81bよりも外径側に張り出したフランジ81cが設けられている。
支持リング85は、内側の円筒面85aの直径が本体81の円筒面81bの外径よりも少しだけ大きい円環状の部材で、本体81のフランジ81cに対応する位置に切欠き85bが設けられている。また、支持リング85には、半径方向に抜差し可能なボルト87が取り付けられている。
プランジャ26の後端26gは、ストッパ82の円環部82aの内径よりも細い貫通部26eと、その外径が円環部82aの内径よりも大きい段部26aと、貫通部26eと同様の直径の後端部26fとを備えている。
図2に示すように、クロスヘッド28の有底穴28aに補強部材83を挿入し、補強部材83と有底穴28aの内面との間にコイルスプリング84を取り付けた後、プランジャ26の後端26gを有底穴28aに挿入すると、プランジャ26の段部26aの後面26cがコイルスプリング84の一端に当たる。このため、コイルスプリング84は、有底穴28aの底面28bとプランジャ26の段部26aの後面26cとの間に挟みこまれる。
次に、ストローク調整機構80の支持リング85をボルト86によってフレーム10に組み付けると、支持リング85の切欠き85bが本体81のフランジ81cをフレーム10に押し付けて本体81がフレーム10に組み付けられる。支持リング85の円筒面85aの直径は本体81の円筒面81bの外径よりも少しだけ大きくなっているので、本体81は、フレーム10に対して回転可能に取り付けられる。そして、ストッパ82の円環部82aの先端をクロスヘッド28の内ねじ28cに合わせる位置まで後ろ側に押し込んだ後、本体81を時計周りに回転させると、円環部82aの外面に形成された外ねじがクロスヘッド28の内ねじ28cにねじ込まれ、ストッパ82の円環部82aは、クロスヘッド28の中に入り込んでいく。すると、円環部82aの先端面がプランジャ26の段部26aの前面26bに当接する。そして、それ以上、本体81を時計周りに回転させていくと、ストッパ82の円環部82aの先端面は、プランジャ26の段部26aを介してコイルスプリング84を押し付けていく。組立の際には、プランジャ26の後端面26dと補強部材83の前端面83aとの間の隙間が所定の幅dとなるまで本体81を回転させる。プランジャ26の後端面26dと補強部材83の前端面83aとの間の隙間が所定の幅dとなったら、ボルト87をねじ込んで、本体81が回転しないように固定する。
このようにして、クロスヘッド28とプランジャ26とストローク調整機構80とを組み立てると、図2に示すように、プランジャ26は、コイルスプリング84によってクロスヘッド28からストッパ82の方に付勢され、プランジャ26の後端面26dと補強部材83の前端面83aとは所定の幅dだけ隙間が開いている状態となる。隙間の幅dは、本体81の回転させることによってストッパ82の軸方向位置を調整することにより調整することができ、本体81を更に時計周りにねじ込んで、図6に示すように、隙間の幅dをゼロとすることも可能である。なお、ストッパ82は、スライダ82cが本体81のガイド81aにガイドされてクロスヘッド28と共に前後に往復動移動する。
次に、以上のように構成された無脈動ポンプ100の動作について説明する。無脈動ポンプ100は、モータ11によって回転カム15を回転させると、回転カム15によって各クロスヘッド28,48が180°の位相差で往復動し、ポンプ室25,45の流体を交互に共通吐出管36に吐出して流体を無脈動で圧送するものである。以下の説明では、ポンプを運転する上で設定された吐出圧力を設定圧力P、予備圧縮行程での回転角φに対するプランジャ26の速度のカーブを決定する際の吐出圧力を設計圧力Pdとして説明する。
<設定圧力Pが設計圧力Pdと同一でクロスヘッドとプランジャとの隙間をゼロとした場合の無脈動ポンプの動作>
最初に、ポンプを運転する上で設定された吐出圧力である設定圧力Pが、予備圧縮行程での回転角φに対するプランジャ26の速度のカーブを決定する際の吐出圧力である設計圧力Pdと同一の場合における無脈動ポンプ100の動作について説明する。この場合、図6、図7に示すように、クロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間の幅はゼロとなるように調整されており、クロスヘッド28とプランジャ26とは予備圧縮行程、圧縮行程、休止行程、吸込行程中、常に一体となって前後方向に往復移動する。
図8Aにおいて、実線92はシャフト13の回転角φ、つまり、モータ11の回転角φに対する第1ポンプ20のプランジャ26の速度を示し、破線93は第2ポンプ40のプランジャ46の速度を示し、一点鎖線91は、第1ポンプ20と第2ポンプ40との合計吐出流量、つまり、共通吐出管36に吐出される流体流量の変化を示している。図8Aにおいて、プラスのプランジャ速度は、プランジャ26がポンプ室25から流体を吐出する方向に移動する(前進する)ことを示し、マイナスのプランジャ速度は、プランジャ26がポンプ室25に流体を吸込む方向に移動する(後進する)ことを示す。
本実施形態の無脈動ポンプ100においては、油圧室22,42への空気の混入が避けられず、また、駆動部における微小な遊隙も存在する。そこで、本実施形態の無脈動ポンプ100では、吸込行程から吐出行程に移行する直前の行程においてプランジャ26,46を吐出側(前側)に微小移動させた後にプランジャ26,46を一旦停止させ、油圧室22、42の圧力を高めて混入した気泡を予め圧縮させるとともにプランジャ26,46の運動方向が変わることで微小な遊隙によるプランジャ26,46の不稼働部を吐出開始前になくして、吐出流量の欠損を補充する予備圧縮行程を有している。
図8Aの実線92に示すように、第1ポンプ20は、回転角φが−φ0から0°の間が上記の予備圧縮行程、回転角φが0°から回転角φ1までの間が吐出行程、回転角φ1から回転角φ2まで間が休止行程、回転角φ2から(360°−φ0)までの間が吸込行程、そして、回転角φが(360°−φ0)(=−φ0)からは、先と同様に予備圧縮行程、吐出行程、休止行程、吸込行程が繰り返される。
一方、図8Aの破線93に示すように、第2ポンプ40は、回転角φが−φ0から回転角φ3までの間は吐出行程、回転角φ3から回転角φ4までの間が休止行程、回転角φ4から回転角φが(180°−φ0)までの間が吸込行程、回転角φが(180°−φ0)から180°まで間が予備圧縮行程、回転角φが180°以降が吐出行程となる。第2ポンプ40は、第1ポンプ20と回転角φが180°ずれて予備圧縮行程、吐出行程、休止行程、吸込行程が繰り返される。
図8Aの実線92に示すように、第1ポンプ20では、回転角φが−φ0から0°の予備圧縮行程において、プランジャ26は、特殊形状の回転カム15により、回転角φ3から回転角φが180°の間の吐出行程における定常速度よりも小さい微小速度で流体を吐出する方向に移動する。そして、回転角φがφ1になると移動を停止する。この際のプランジャ26の位置を図8Bの実線95に示す。図8Bの実線95に示すように、回転角φが−φ0から回転角φが0°の直前までプランジャ26は、0%位置(引き位置)からゆっくりと上昇し、回転角φが0°になると一旦、プランジャ26の移動が停止する(予備圧縮行程)。このように、プランジャ26が吐出方向にゆっくりと移動することにより、油圧室22内の気泡がつぶれ、油圧室22の油圧が上昇する。そして、図8Cの実線97に示すように、回転角φが0°において、ダイアフラム23がポンプ室25の側に移動を開始し、ポンプ室25の圧力P1は、共通吐出管36の圧力P3、つまり、設定圧力Pと略同様の圧力に達し、ポンプ室25から流体が共通吐出管36に流体の吐出が開始される。一方、図8Aの破線93に示すように、第2ポンプ40は、回転角0°からプランジャ速度、吐出流量が低下を開始する。第1ポンプ20の回転角φが0°からの吐出量の増加と第2ポンプの回転角φが0°からの吐出量の低下とが相殺し、共通吐出管36には、一定流量の流体が流れる。また、共通吐出管36の圧力P3も設定圧力P一定に保たれる。そして、特殊形状の回転カム15によって回転角φが0°から回転角φ3までは、プランジャ26の速度は一定の割合で増加し、その後一定速度で吐出方向に移動していく(吐出行程)。なお、図8Aに示すようなプランジャ26の速度変化は、特殊形状の回転カム15によるもので、モータ11の回転数は一定である。
図8Bの実線95に示すように、プランジャ26は回転角φ1において100%位置(押し出し位置)に達し、回転角φ2まで100%位置(押し出し位置)の状態を保つ(休止行程)。その後、図8Aの実線92に示すようにプランジャ26の速度がマイナスになると、プランジャ26は、100%位置(押し出し位置)から0%位置(引き位置)に向かってポンプ室25と反対側に向かって移動する。これにより、回転角φがφ2となると、図8Cの実線97のようにポンプ室25の圧力P1は負圧の吸込み圧力となり、ポンプ室25に流体が吸込まれる(吸込行程)。回転角φが(360°−φ0)に吸込行程が終了すると、ポンプ室25の圧力P1は、共通吸込管35に接続されている吸込タンク(図示せず)の水頭圧力と略同様の若干の正圧、例えば、0.01Mpa程度、となる。そして、回転角φが(360°−φ0)からは、先に説明したと同様、予備圧縮行程、吐出行程、休止行程、吸込行程が繰り返される。
第2ポンプ40のプランジャ46は、図8Bの破線94、図8Cの破線98に示すように、図8Bの実線95、図8Cの実線97に示す第1ポンプ20のプランジャ26と回転角φが180°ずれて0%位置(引き位置)と100%位置(押し出し位置)とを往復する。
このように、第1ポンプ20のプランジャ26と第2ポンプ40のプランジャ46とが回転角φが180°ずれて0%位置(引き位置)と100%位置(押し出し位置)とを往復し、設定圧力Pが設計圧力Pdと同一の場合で、図6に示すようにクロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間がゼロとなるように調整されている場合には、予備圧縮行程終了時(回転角φが0°)において、第1ポンプ20のポンプ室25の圧力P1が共通吐出管36の圧力P3(設定圧力P)と略同様の圧力となるので、第1ポンプ20の吐出行程開始と同時にポンプ室25から遅れなく流体が共通吐出管36に吐出される。そして、第1ポンプ20の回転角φが0°からの吐出量の増加と第2ポンプ40の回転角φが0°からの吐出量の低下とが相殺し、第1ポンプ20と第2ポンプ40の合計吐出流量は、図8Aの一点鎖線91に示すように脈動がない一定の定格流量となる。また、共通吐出管36の圧力P3も図8Cの一点鎖線96に示すように脈動がない一定圧力となる。
<設定圧力Pが設計圧力Pdよりも低い場合でクロスヘッドとプランジャとの隙間をゼロとした場合の無脈動ポンプの動作>
共通吐出管36の圧力P3、つまり、設定圧力Pが設計圧力Pdよりも低い場合には、吐出流量の欠損が小さく、先に説明したと同様にクロスヘッド28とプランジャ26との隙間をゼロとしてモータ11を一定回転させて予備圧縮行程を行うと、図8Dの実線97aに示すように、予備圧縮行程が終了する前、例えば、回転角φが、−φ0´の際に、ポンプ室25の圧力P1が共通吐出管36の圧力P3(設定圧力P)に達してしまい、予備圧縮行程の間にポンプ室25から共通吐出管36に流体が吐出されてしまう。回転角φが−φ0´では図8Aの破線93に示すように、第2ポンプ40のプランジャ46は一定速度で吐出方向に移動し、所定の流量をポンプ室45から共通吐出管36に吐出している。このため、共通吐出管36に流れる流体の流量は、第2ポンプ40から吐出される一定の流量に第1ポンプ20から吐出される流体流量の合計流量となり、共通吐出管36の圧力P3は、図8Dの一点鎖線96aに示すように設定圧力Pを超えてしまい、合計吐出流量に脈動が発生してしまう。そこで、本実施形態の無脈動ポンプ100は、設定圧力Pが設計圧力Pdよりも低い場合には、図2に示すように、ストローク調整機構80のストッパ82を回転させてクロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間が幅dとなる様にすることによって予備圧縮行程の間の有効ストローク長を調整し、脈動の発生を抑制する。以下、説明する。なお、以下の説明では、幅dは、回転角φが−φ0から−φ0´まで移動した際のクロスヘッド28の前進距離と等しい長さであるとして説明する。
<設定圧力Pが設計圧力Pdよりも低い場合でクロスヘッドとプランジャとの隙間を所定の幅dとした場合の無脈動ポンプの動作>
設定圧力Pが設計圧力Pdよりも低い場合には、図2に示すように、ストローク調整機構80のストッパ82を回転させてクロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間が幅dとなる様に調整する。ここで、幅dは、回転角φが−φ0から−φ0´まで移動した際のクロスヘッド28の前進距離と等しい長さである。
先に図8Cを参照して説明したように、回転角φがφ2から(360°−φ0)までの吸込み行程においては、ポンプ室25の圧力P1は負圧の吸込み圧力となる。このため、クロスヘッド28が後退してもプランジャ26は後退せず、クロスヘッド28とプランジャ26との間には隙間が開いて行く。そして、隙間が幅dとなると、図5に示すように、クロスヘッド28の先端にねじ込まれたストッパ82の円環部82aの後側面がプランジャ26の段部26aの前面26bに接触してプランジャ26を0%位置(引き位置)に引き戻しだす。従って、回転角φがφ2から(360°−φ0)までの吸込行程においては、図5に示すように、クロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間が幅dとなっている。そして、吸込行程終了後、予備圧縮行程開始時(回転角φが360°−φ0、−φ0)でも、図2に示すように、クロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間は幅dとなっている。
先に説明したように、第1ポンプ20の吸込行程終了時(予備圧縮行程開始時)の回転角φが−φ0(360°−φ0)では、図8Eの実線97bに示すようにポンプ室25の圧力P1は、共通吸込管35に接続されている吸込タンク(図示せず)の水頭圧力と略同様の若干の正圧、例えば、0.01Mpa程度、となっている。
図8Bに示すように、回転角φが−φ0から予備圧縮行程が開始されると、モータ11が回転し、クロスヘッド28が前進を開始する。先に述べたように、予備圧縮行程開始時(回転角φが−φ0)におけるポンプ室25の圧力P1は、例えば、0.01Mpa程度で、コイルスプリング84の付勢力は、ポンプ室25からプランジャ26に加わる力よりも小さいので、図8の一点鎖線95aに示すように、モータ11の回転によってクロスヘッド28が前進してもプランジャ26は前進せず、プランジャ26とクロスヘッド28との間に取り付けられているコイルスプリング84が圧縮されていく。
そして、回転角φが−φ0´に達すると、図3に示すように、クロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間はゼロとなり、図8Bの一点鎖線95aに示すようにモータ11の回転によりプランジャ26が吐出方向に移動し始める。回転角φが−φ0´からは、モータ11の回転によりプランジャ26が吐出方向に移動することにより、油圧室22内の気泡がつぶれ、油圧室22の油圧が上昇して来る。ただし、ダイアフラム23はまだ移動を開始していないので、図8Eの実線97bに示すように、ポンプ室25の圧力P1はまだ変化しない。そして、回転角φが0°になると、ダイアフラム23がポンプ室25の側に移動を開始するので、図8Eの実線97bに示すように、ポンプ室25の圧力P1は、共通吐出管36の圧力P3、つまり、設定圧力Pと略同様の圧力に達し、ポンプ室25から流体が共通吐出管36に流体の吐出が開始される。そして、回転角φを0°から増加させて吐出行程を開始すると、図4に示すようにクロスヘッド28とプランジャ26とは一体となって前進して流体をポンプ室25から共通吐出管36に吐出していく。
一方、図8Aの破線93に示すように、第2ポンプ40は、回転角0°からプランジャ速度、吐出流量が低下を開始する。第1ポンプ20の回転角φが0°からの吐出量の増加と第2ポンプの回転角φが0°からの吐出量の低下とが相殺し、共通吐出管36には、一定流量の流体が流れる。また、共通吐出管36の圧力P3も設定圧力P一定に保たれる。特殊形状の回転カム15によって回転角φが0°からは回転角φ3までは、プランジャ26の速度は一定の割合で増加し、その後、回転角φが180°までは一定速度で吐出方向に移動していく(吐出行程)。なお、図8Aに示すようなプランジャ26の速度変化は、特殊形状の回転カム15によるもので、モータ11の回転数は一定である。
図8Bの実線95に示すように、プランジャ26は回転角φ1において100%位置(押し出し位置)に達する。図4に示すように、回転角φ1ではクロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間はゼロとなっている。プランジャ26は回転角φ2まで100%位置(押し出し位置)の状態を保つ(休止行程)。その後、図8Aの実線92に示すようにプランジャ26の速度がマイナスになると、プランジャ26は、100%位置(押し出し位置)から0%位置(引き位置)に向かってポンプ室25と反対側に向かって移動する。これにより、回転角φ2から吸込行程が開始されると、図8Eの実線97bに示すように、ポンプ室25の圧力P1は負圧の吸込み圧力となる。先に説明したように、クロスヘッド28が後退してもプランジャ26は後退せず、クロスヘッド28とプランジャ26との間には隙間が開いて行く。そして、隙間が幅dとなると、図5に示すように、クロスヘッド28の先端にねじ込まれたストッパ82の円環部82aの後側面がプランジャ26の段部26aの前面26bに接触してプランジャ26を0%位置(引き位置)に引き戻しだす。このため、回転角φがφ2から(360°−φ0)までの吸込行程においては、クロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間が幅dとなっている。回転角φが(360°−φ0)に吸込行程が終了すると、ポンプ室25の圧力P1は、共通吸込管35に接続されている吸込タンク(図示せず)の水頭圧力と略同様の若干の正圧、例えば、0.01Mpa程度、となる。そして、回転角φが(360°−φ0)からは、先に説明したと同様、予備圧縮行程、吐出行程、休止行程、吸込行程が繰り返される。
第2ポンプ40のプランジャ46は、図8Bの破線94、図8Eの破線98bに示すように、図8Bの一点鎖線95a、図8Eの実線97bに示す第1ポンプ20のプランジャ26と回転角φが180°ずれて0%位置(引き位置)と100%位置(押し出し位置)とを往復する。
このように、第1ポンプ20のプランジャ26と第2ポンプ40のプランジャ46とが回転角φが180°ずれて0%位置(引き位置)と100%位置(押し出し位置)とを往復し、設定圧力Pが設計圧力Pdよりも低い場合でも、図2、図5に示すようにクロスヘッド28とプランジャ26との間の隙間が幅dとなるように調整されている場合には、予備圧縮行程終了時(回転角φが0°)において、第1ポンプ20のポンプ室25の圧力P1が共通吐出管36の圧力P3(設定圧力P)と略同様の圧力となるので、第1ポンプ20の吐出行程開始と同時にポンプ室25から遅れなく流体が共通吐出管36に吐出される。そして、第1ポンプ20の回転角φが0°からの吐出量の増加と第2ポンプ40の回転角φが0°からの吐出量の低下とが相殺し、第1ポンプ20と第2ポンプ40の合計吐出流量は、図8Aの一点鎖線91に示すように脈動がない一定の定格流量となる。また、共通吐出管36の圧力P3も図8Eの一点鎖線96bに示すように脈動がない一定圧力となる。
以上説明したように、幅dの隙間を設けた場合、予備圧縮行程の間(例えば、回転角φが−φ0´まで)はクロスヘッド28が前進してもプランジャ26は前進せず、予備圧縮行程の間のプランジャ26の前進距離が小さくなる、つまり、予備圧縮行程の間のプランジャ26の有効ストローク長が短くなるので、設定圧力Pが低い場合に予備圧縮行程中にポンプ室25を過度に圧縮して予備圧縮行程中にポンプ室25から流体が吐出することを抑制し、脈動の発生を抑制することができる。
本実施形態の無脈動ポンプ100では、油圧室22、42に混入した空気の体積減少分が大きい設定圧力Pが高い場合には、隙間の幅を小さくして、プランジャ26の有効ストローク長を長くし、混入した空気の体積減少分が小さい設定圧力Pが低い場合には、隙間の幅を大きくして、プランジャ26の有効ストローク長を短くし、いずれの場合も回転角φが0°の予備圧縮行程終了時にポンプ室25の圧力P1がちょうど設定圧力Pに達して流体の吐出が開始されるように隙間の幅を調整することによって脈動の発生を抑制することができる。
また、予備圧縮行程中のプランジャ26,46の移動量を大きめに設計し、ストッパ82の軸方向位置の調整範囲を大きくして隙間の幅の調整可能範囲を大きくすることによってより広い設定圧力Pの範囲で脈動を抑制することができる。
また、本実施形態の無脈動ポンプ100では、ストローク調整機構80の本体81を回転させることによって隙間の幅の調整を行うことができるので、無脈動ポンプ100が停止している場合のみならず、無脈動ポンプ100が運転中の場合にも隙間の幅の調整を行うことができる。このため、無脈動ポンプ100を運転中に脈動が最小となるように、隙間の幅の調整を行うことが可能である。
以上説明した実施形態では、予備圧縮行程の間におけるプランジャ26の有効ストローク長を調整するストローク調整機構80をクロスヘッド28とプランジャ26の間に配置することとして説明したが、これに限らず、例えば、回転カム15とクロスヘッド28との間、プランジャ26の中間等に同様の機能を持たせるように構成してもよい。また、本実施形態では、付勢部材としてコイルスプリング84を用いることとして説明したが、付勢力を与えることができるものであれば、これに限らず、例えば、ゴムや樹脂等の弾性体のリングを用いても良いし、板ばねを組み合わせたようなものを用いてもよい。更に、クロスヘッド28の補強部材83とプランジャ26の後端面26dとの衝撃音が大きいような場合には、その間にダンパー機構やクッション材を配置するようにしてもよい。
また、以上説明した実施形態では、有底穴28aの底面28bには、プランジャ26の後端面26dに対向する補強部材83が取り付けられており、補強部材83の外面と有底穴28aの内面との間に付勢部材であるコイルスプリング84が取り付けられていることとして説明したが、有底穴28aの底面28bがプランジャ26の後端面26dの接触圧に十分耐えられる場合には、補強部材83は設けなくてもよい。また、コイルスプリング84は、吸込み圧が高く、パッキン摺動抵抗よりその吸込み圧によるプランジャ26の押し付け力が大きく、幅dの隙間ができない場合や、クロスヘッド28とプランジャ26の後端面26dが接触圧を和らげる緩衝材が必要な場合に設け、吸込圧力が低い場合には設けないようにしてもよい。更に、コイルスプリング84に代えて弾性部材を用いるようにしてもよい。
なお、上記の実施形態では、予備圧縮行程の終了する回転角φが0°、180°において、プランジャ26、46の速度がゼロとなるとして説明したが、本発明は、予備圧縮行程の終了する際にプランジャ26,46の速度がゼロとならない場合にも適用可能であるので、予備圧縮行程の終了する回転角φが0°、180°において、プランジャ26、46の速度をゼロとしないようにしてもよい。
10 フレーム、11 モータ、12,13 シャフト、15 回転カム、16 カム機構、20,40 ポンプ、22,42 油圧室、23,43 ダイアフラム、25,45 ポンプ室、26,46 プランジャ、26a 段部、26b 前面、26c 後面、26d 後端面、26e 貫通部、26f 後端部、26g 後端、27 パッキン、28,48 クロスヘッド、28a 有底穴、28b 底面、29,49 ローラ、30,50 吸込管、31,33,51,53 逆止弁、32,52 吐出管、35 共通吸込管、36 共通吐出管、63 圧力センサ、70 制御部、71 CPU、72 メモリ、73 インターフェース、80 ストローク調整機構(位置調整機構)、81 本体、81a ガイド、81b 円筒面、81c フランジ、82 ストッパ、82a 円環部、82b アーム、82c スライダ、83 補強部材、83a 前端面、84 コイルスプリング、85 支持リング、85a 円筒面、86,87 ボルト。

Claims (2)

  1. 共通のモータの回転運動を所定の位相差の往復運動に変換するカム機構と、
    前記カム機構によって所定の位相差で往復運動する複数のクロスヘッドと、
    前記各クロスヘッドに接続される各プランジャを含み、所定の位相差で駆動する複数の往復動ポンプと、を備え、共通の吐出管に流出する合計吐出流量を一定とする無脈動ポンプであって、
    吸込行程の後で吐出行程の前に前記往復動ポンプのプランジャを吐出側に微小量だけ移動させる予備圧縮行程を含み、
    前記クロスヘッドに対する軸方向の位置が変化するように前記クロスヘッドに取り付けられ、前記クロスヘッドと前記プランジャとの間の軸方向の隙間を変化させ、前記予備圧縮行程の間の前記プランジャの有効ストローク長を調整するストッパを有する無脈動ポンプ。
  2. 請求項に記載の無脈動ポンプであって、
    前記クロスヘッドは、前端部に前記プランジャの後端の段部が挿入される有底穴を有し、
    前記ストッパは、前記有底穴の内周面に形成されたねじ部にねじ込まれる円環部を有し、前記円環部の先端が前記プランジャの前記段部の前面に当接する無脈動ポンプ。
JP2016170481A 2016-09-01 2016-09-01 無脈動ポンプ Active JP6305480B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016170481A JP6305480B2 (ja) 2016-09-01 2016-09-01 無脈動ポンプ
PCT/JP2017/014933 WO2018042746A1 (ja) 2016-09-01 2017-04-12 無脈動ポンプ
US16/327,167 US10890166B2 (en) 2016-09-01 2017-04-12 Non-pulsation pump having stroke adjustment mechanism
KR1020197008645A KR102262381B1 (ko) 2016-09-01 2017-04-12 무맥동 펌프
EP17845757.8A EP3508721B1 (en) 2016-09-01 2017-04-12 Non-pulsation pump
CN201780051314.6A CN109790829B (zh) 2016-09-01 2017-04-12 无脉动泵
TW106124568A TWI720231B (zh) 2016-09-01 2017-07-21 無脈動幫浦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016170481A JP6305480B2 (ja) 2016-09-01 2016-09-01 無脈動ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018035761A JP2018035761A (ja) 2018-03-08
JP6305480B2 true JP6305480B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=61300507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016170481A Active JP6305480B2 (ja) 2016-09-01 2016-09-01 無脈動ポンプ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10890166B2 (ja)
EP (1) EP3508721B1 (ja)
JP (1) JP6305480B2 (ja)
KR (1) KR102262381B1 (ja)
CN (1) CN109790829B (ja)
TW (1) TWI720231B (ja)
WO (1) WO2018042746A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10107273B2 (en) * 2008-08-07 2018-10-23 Agilent Technologies, Inc. Synchronization of supply flow paths
JP6952636B2 (ja) * 2018-03-28 2021-10-20 日機装株式会社 無脈動ポンプ及び無脈動ポンプの制御方法
JP7325451B2 (ja) * 2018-06-05 2023-08-14 カール・ツァイス・メディテック・キャタラクト・テクノロジー・インコーポレイテッド 眼科顕微手術ツール、システム、および使用方法
CA3140788A1 (en) 2019-05-17 2020-11-26 Carl Zeiss Meditec Cataract Technology Inc. Ophthalmic cutting instruments having integrated aspiration pump
CN114206277B (zh) 2019-06-07 2024-06-25 卡尔蔡司白内障医疗技术公司 用于眼科切割工具的多级触发器
CN110454353B (zh) * 2019-09-16 2024-04-09 西南石油大学 复合驱动往复泵
CN110552856A (zh) * 2019-09-16 2019-12-10 无锡迅元精密科技有限公司 一种高压泵
CN112814884A (zh) * 2021-01-13 2021-05-18 西南石油大学 一种双隔膜泵并联输送工况下流量脉动消减方法
US20230106780A1 (en) * 2021-10-01 2023-04-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Reciprocating Pump
GB202115135D0 (en) * 2021-10-21 2021-12-08 Univ Dublin City An improved pump

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB220827A (en) * 1923-09-24 1924-08-28 Eugen Woerner Oil pump with pistons arranged in a circle and with common driving disk
US2540328A (en) * 1947-06-13 1951-02-06 Charles B Gray Variable flow pump
US3112705A (en) * 1961-10-05 1963-12-03 Jane Wallen Two-speed hydraulic pumps
GB1433125A (en) * 1972-07-21 1976-04-22 Cav Ltd Fuel injection pumping apparatus
DE2446805A1 (de) 1974-10-01 1976-04-08 Ott Kg Lewa Pulsationsfrei arbeitende dosierpumpe
US4003679A (en) * 1975-04-02 1977-01-18 Hewlett-Packard Company High pressure pump with metering
IT1131917B (it) * 1979-07-31 1986-06-25 Agfa Gevaert Ag Dispositivo per lo sviluppo di supporti dello strato sensibile fotografico
JP3411071B2 (ja) 1993-10-29 2003-05-26 日機装株式会社 無脈動ポンプのカム機構
JP3322733B2 (ja) * 1993-10-29 2002-09-09 日機装株式会社 無脈動ポンプの脈動調整機構
JP3507212B2 (ja) 1994-08-23 2004-03-15 日機装株式会社 無脈動ポンプ
US5993174A (en) * 1994-08-23 1999-11-30 Nikkiso Co., Ltd. Pulsation free pump
US5542827A (en) * 1995-02-08 1996-08-06 Navistar International Transportation Corp. Multiple nested pistons hand priming pump with spring biasing
SE9600748D0 (sv) * 1996-02-27 1996-02-27 Pharmacia Biotech Ab Pump
JP3728827B2 (ja) * 1996-09-30 2005-12-21 株式会社島津製作所 送液ポンプ
CN2391030Y (zh) * 1999-08-30 2000-08-09 杭州大路实业有限公司 偏心滑块行程调节机构
CN2491620Y (zh) * 2001-07-31 2002-05-15 李雄 高效计量隔膜泵
DE10139519A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-27 Bosch Gmbh Robert Radialkolbenpumpe zur Kraftstoffhochdruckerzeugung, sowie Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, Computerprogramm und Steuer- und/oder Regelgerät
DE102006015845B3 (de) 2006-04-03 2007-07-05 Hofmann Gmbh Maschinenfabrik Und Vertrieb Verfahren zum Betreiben einer oszillierenden Verdrängerpumpe und oszillierende Verdrängerpumpe
JP5161003B2 (ja) 2008-08-26 2013-03-13 日本電信電話株式会社 スパム発信端末を判定する判定方法、判定装置、および判定プログラム
US9175676B2 (en) * 2009-12-08 2015-11-03 Les Chaussures Stc Inc. Fluid compression system
DE102010038468A1 (de) * 2010-07-27 2012-02-02 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe
JP5342605B2 (ja) 2011-06-24 2013-11-13 日機装株式会社 無脈動ポンプ
JP6137341B2 (ja) * 2014-01-20 2017-05-31 株式会社Ihi クロスヘッド型エンジン
DE102014221097A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe

Also Published As

Publication number Publication date
KR102262381B1 (ko) 2021-06-08
CN109790829A (zh) 2019-05-21
US10890166B2 (en) 2021-01-12
JP2018035761A (ja) 2018-03-08
CN109790829B (zh) 2020-04-10
EP3508721A4 (en) 2020-03-11
US20190195208A1 (en) 2019-06-27
WO2018042746A1 (ja) 2018-03-08
TWI720231B (zh) 2021-03-01
EP3508721A1 (en) 2019-07-10
TW201812170A (zh) 2018-04-01
KR20190042670A (ko) 2019-04-24
EP3508721B1 (en) 2020-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6305480B2 (ja) 無脈動ポンプ
JP6495309B2 (ja) 無脈動の容積式ポンプ及び無脈動の流体吐出方法
US20100166573A1 (en) High-pressure generation device
WO2012169159A1 (ja) リリーフ弁
JP5342605B2 (ja) 無脈動ポンプ
JP6453471B2 (ja) ピストンポンプ
KR20110124602A (ko) 브레이크 시스템용 모터-펌프 유닛
US10570878B2 (en) Adjusting device for a hydraulic machine, and hydraulic axial piston machine
JP2007170319A (ja) ピストンポンプ
JP5634119B2 (ja) アキシャルピストンポンプ
JP3386052B2 (ja) ポンプ装置
KR100888184B1 (ko) 전자제어식 브레이크 시스템용 펌프
KR20150119772A (ko) 맥동 방지기능을 갖는 사판식 피스톤 펌프
US11181102B2 (en) Piston pump for brake system
CN202867172U (zh) 用于cy型轴向柱塞泵的压力补偿变量机构
JP2001001885A (ja) 流体装置
JP4847923B2 (ja) プランジャポンプ
JP6313827B2 (ja) 無脈動ポンプ
CN114278528B (zh) 微型高响应控制泵
JP2015507130A (ja) 燃料ポンプに関する改善
JP6368517B2 (ja) 液圧回転機
KR20090120662A (ko) 파워 스티어링 펌프의 압력 조절 밸브
JP7183832B2 (ja) ポンプ
JP2008179362A (ja) 流体装置
JP2003206869A (ja) ポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6305480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250